日本語は世界一難しい言語(キリッ  ←恥ずかしいからやめてくれ・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ガリ子ちゃん(千葉県)

日本語教室 求ム指導者 野洲、マンツーマンで人気印刷用画面を開く


冗談も交えながら和やかな雰囲気で進むマンツーマンの日本語教室の授業(野洲市小篠原) 
外国籍住民を対象に野洲市国際協会が市内で開くマンツーマン専門の日本語教室が、きめ細かな指導が人気で
受講者数がここ5年で倍増している。滋賀県国際協会によると、県内唯一のマンツーマン専門だが
日本人の指導者数は不足がちで、市国際協会は新たなボランティアを求めている。

 日本語教室は、前身の野洲町国際交流協会が1995年から開いている。
現在の受講者は約60人で、ボランティアの日本語指導者は約50人。
受講者の出身は中国やブラジルなど約20カ国に及び、市役所南別館で開く教室に県内各地から通う。

http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20110206000020
2 ミスターJ(神奈川県):2011/02/06(日) 11:13:24.12 ID:2diO5QJP0
恥ずかしいスレ立てんなよしねよ
3 はのちゃん(東京都):2011/02/06(日) 11:13:38.25 ID:E7Dd1mOU0
C言語難しい


4 りんかる(愛知県):2011/02/06(日) 11:13:53.89 ID:rs7NP7KP0
アラビア語だろ
なんなんだよあれは
5 とぶっち(神奈川県):2011/02/06(日) 11:13:59.83 ID:phQcNCI20
書くのは難しい
話すのは難しくない


これでFA
6 キューピー(dion軍):2011/02/06(日) 11:14:41.98 ID:yqxAua7y0
こういう事言うやつって多分英語すら碌にできないんだろうね
7 パレナちゃん(千葉県):2011/02/06(日) 11:14:55.33 ID:EOiAo+qo0
漢字は世界で一番難しい文字だと思うわ
8 マストくん(千葉県):2011/02/06(日) 11:16:14.93 ID:QEHSeTaB0
別に全然難しい言語じゃないよ。俺でも覚えられたぐらいだから世界一簡単な言語だよ。
9 レイミーととお太(埼玉県):2011/02/06(日) 11:17:06.46 ID:A3PeSTd30
あとは「日本語の表現力は他の言語に比べて幅が広い」とかぬかすやつな
この手の輩もやはり他の言語のことをろくに知らず言っている場合は殆ど
10 コロちゃん(埼玉県):2011/02/06(日) 11:17:08.60 ID:CdwwZnZD0
中国語に決まっとろうに
中国が世界を征服しても絶対あの言語は公用語にならない
11 KEN(東京都):2011/02/06(日) 11:17:23.11 ID:beQSHBtK0
GHQが日本に英語を強いていれば日本企業はもっと広い市場で羽ばたけたのではないだろうか
12 レオ(東京都):2011/02/06(日) 11:17:24.26 ID:BKDUZocR0
日常会話は意外と簡単らしいぞ。ベトナム人から聞いた話w
読み書きはマジで難しいらしい
13 ガリ子ちゃん(東京都):2011/02/06(日) 11:17:26.73 ID:Cnr8p67gP
難しさで言えばどこかの少数民族の言葉が難しいはず。
14 アニメ店長(埼玉県):2011/02/06(日) 11:17:48.18 ID:CdyYzGV30
真面目な話、習得するのは非常に簡単な言語

15 いくえちゃん(広西チワン族自治区):2011/02/06(日) 11:18:14.07 ID:F6zIzxZdO
ひらがな・カタカナ・漢字

なぜ3つも使うのかわからん
16 うまえもん(長屋):2011/02/06(日) 11:18:20.47 ID:qCJUItLQ0
動詞がない言語があるって聞いたぞ
17 ホスピー(北海道):2011/02/06(日) 11:18:36.07 ID:l9GjjZe50
日本人は漢字が難しいからひらがなを開発したんだろ
中国様に適うわけないだろ
18 あんらくん(埼玉県):2011/02/06(日) 11:18:40.33 ID:MqHOsOur0
アラビア語は一見区別つけにくいが実は簡単だぞ
19 ピースくん(内モンゴル自治区):2011/02/06(日) 11:18:47.12 ID:kLi7ja4CO
>>1のスレタイのがよっぽど恥ずかしいわ
20 ルミ姉(大阪府):2011/02/06(日) 11:18:58.76 ID:Npg9MWt/0
実際アメリカ政府が出した白書では「もっとも習得が難しい言語の一つ」と記載されてるんだから
アメリカ人には難しいんだろうな
21 りんかる(愛知県):2011/02/06(日) 11:19:07.51 ID:rs7NP7KP0
つかどの言語でも単語さえ憶えれば何とかなるという意味では大差ない気がする
22 アニメ店長(大阪府):2011/02/06(日) 11:19:50.36 ID:Wtsha7m20
寧ろ一番簡単だと思うけどね
てにをは、を覚えればいいだけだし
23 あんらくん(埼玉県):2011/02/06(日) 11:20:30.96 ID:MqHOsOur0
アメリカ人と日本人じゃ感覚違うわな
24 のんちゃん(岩手県):2011/02/06(日) 11:20:42.33 ID:9vDC5Fdv0
日本人相手だと単語でわざわざ意味推測してくれるしな
25 マックライオン(USA):2011/02/06(日) 11:20:54.65 ID:OlTyViCT0
>>20
書くのはね。大抵の人が一緒に半年くらい暮らすだけで、日常会話ぐらいで話せるようになるよ
26 ロッ太(関西・北陸):2011/02/06(日) 11:20:57.15 ID:xjQZhcJ4O
>>20
アメリカなんてほんの一部の層をのぞいてバカだからな
27 ミルママ(愛知県):2011/02/06(日) 11:21:18.46 ID:w73s1iST0
あいまいな表現が多いってのが難しく感じちゃうかも
28 ガブ、アレキ(dion軍):2011/02/06(日) 11:22:52.37 ID:MNeYAkMe0
日本語は多分一見すると難しそうに見えるけど、勉強してみりゃ対して難しくないって部類だろ。
一見すると難しくて勉強すればするほど難しくなるアラビア語の方が難易度はずっと高い。
29 ルミ姉(大阪府):2011/02/06(日) 11:23:58.91 ID:Npg9MWt/0
>>25
ナチスの迫害から逃れて日本に来た7ヶ国語だったか喋るユダヤ人の本に
日本語が一番難しかったと書いてあった
まあ七ヶ国語と言ってもヨーロッパ中心に言語ばっかりだったからだろうけど
朝鮮人には日本語は楽とか聞くね
30 そなえちゃん(兵庫県):2011/02/06(日) 11:24:30.20 ID:qJqhyJN20
細かいニュアンスがどうの文脈で判断しなきゃならんのがどうのとか言ってる奴いるけど
学校英語以外にまともに外国語に接したことがないの丸出しだしな
31 イッセンマン(チベット自治区):2011/02/06(日) 11:24:48.42 ID:OlWli2Gn0
日本語の文法が本来自然なものだからな。簡単で当然。
SVOとかが異常だから。

どの言語に所属する人でも、身振り手振りで説明させると
必ずSOVになるそうだ。
そりゃそうだよな。SV・・・の時点で伝える相手が行動起こしたら
やっかい極まりないからな。
32 BMK-MEN(福岡県):2011/02/06(日) 11:26:37.45 ID:6ELO4F550
ラモスでも使える言語が難しいわけがない
と思ったけどラモスってあんな浮浪者みたいな顔して3ヶ国語とか使えんのかな
33 ミルミル坊や(catv?):2011/02/06(日) 11:26:45.86 ID:vkoyxPoE0
>>25
日本語は聞き取りしやすいみたいね
英語はリスニング難しい
34 赤太郎(静岡県):2011/02/06(日) 11:27:48.33 ID:rnBUIxlY0
日本語の述語周りのめんどくさだけはガチ

一つの述語に複数の助動詞が接続可能で
しかも接続の仕方によってそれぞれに活用が変わるという
35 赤太郎(岩手県):2011/02/06(日) 11:27:57.19 ID:X1Pe60ZB0
ほとんどアニメで日本語覚えたっていうヨーロッパ人の動画がようつべにあったな
36 なえポックル(中部地方):2011/02/06(日) 11:27:58.88 ID:bq2pobXo0
>>29
同じ系統の言葉かどうかも重要だよな
37 こんせんくん(チベット自治区):2011/02/06(日) 11:28:11.55 ID:Mtd6EK/q0
世界一かどうか知らんけど難しいのは確かだ。
漢字、ひらがな、カタカナ、アルファベットという異なる文字体系が有機的に絡んで一つになっている言語を俺は日本語以外に知らない。
38 なえポックル(九州):2011/02/06(日) 11:28:19.69 ID:2UCpAmWuO
第二言語は6年で
第三言語は4年で修得出来る筈なのに
ジャップときたら
39 ガリ子ちゃん(広西チワン族自治区):2011/02/06(日) 11:28:46.83 ID:ZNMtrJHPP
世界一難しい言語を使ってるのにこんなに低脳が多いのはナゼ?
40 こんせんくん(チベット自治区):2011/02/06(日) 11:28:56.94 ID:Mtd6EK/q0
ちなみに、英語も難しい方の言語。
表記(スペル)と発音が一致しないから。
41 まがたん(埼玉県):2011/02/06(日) 11:28:58.10 ID:iCjjOk++0
日本語が簡単すぎるから識字率100%なんだろ
42 レオ(東京都):2011/02/06(日) 11:29:05.29 ID:BKDUZocR0
日本語が難しいようで簡単
単語を並び立てれば順番がめちゃくちゃでも日本人には通じる
英語はそうはいかない
43 雷神くん(北海道):2011/02/06(日) 11:29:25.43 ID:7sJ/GHpY0
日本語の文法の適当さはガチ
単語どこに置いてもだいたい通じるのは異常
44 ミルパパ(埼玉県):2011/02/06(日) 11:30:45.30 ID:Yg/z7Q3y0
速読に適した言語だと思う
45 マックライオン(USA):2011/02/06(日) 11:31:41.45 ID:OlTyViCT0
日本語習得しても1億人程度にしか通用しないし、中国語覚えるのに漢字が少し分かる程度の利点しかねーもんな
覚えるなら、スペイン語・英語・中国語が最強だな。
46 こんせんくん(チベット自治区):2011/02/06(日) 11:31:53.50 ID:Mtd6EK/q0
「このれぽーとのぜんぶんをよんでくれ」。

聞いただけでは、このセンテンスの「ぜんぶん」が全文か前文か分からない。
こういう言語は他に類を見ない。
47 マカプゥ(東京都):2011/02/06(日) 11:31:54.29 ID:DbpVUjVA0
英語だろうがなんだろうが日常で英語使ってる人なら適当でもわかると思うけどな
48 マストくん(千葉県):2011/02/06(日) 11:32:02.94 ID:QEHSeTaB0
>>44
そりゃまあ一応表意文字も使ってる言語だからな
49 キューピー(dion軍):2011/02/06(日) 11:32:38.59 ID:yqxAua7y0
2ちゃんで池沼みたいな奴が書いた文章でも大抵一応よめるしな
単語だけ並べてても多分意味が通じる
50 スーパー駅長たま(宮城県):2011/02/06(日) 11:33:01.18 ID:yMUFyI4B0
日本の文法なんては適当で応用が利くものがあるし別意難しくないだろ
51 サト子ちゃん(三重県):2011/02/06(日) 11:33:04.80 ID:8MubSmxe0
バスク語のほうが難しいでしょ。
52 マカプゥ(関西・北陸):2011/02/06(日) 11:33:06.95 ID:JNrvmxo+O
>>35
そういうアメリカ人が話してたけど、アメリカ人のカタコト日本語は相手に通じるけど、日本人のカタコト英語は逆に通じないって
日常会話レベルだと日本語ってスゲー簡単な部類なんだろうな
日本語の筆記になったら跳ね上がるだろうけど
53 コンプちゃん(不明なsoftbank):2011/02/06(日) 11:33:48.82 ID:SERlHcZh0
簡単なほうが優れてるんじゃないの?
54 赤太郎(静岡県):2011/02/06(日) 11:33:55.27 ID:rnBUIxlY0
日本語の文法的な難しさのほとんど熟語周りに集中してる
それ以外は難しくないとも言えるが
述語周りだけは複雑な上に接続順番に明確かつ複雑な規則があって
適当に繋ぐってことができない
55 キキドキちゃん(大阪府):2011/02/06(日) 11:34:00.45 ID:uS7+pNAh0
幕末に日本に来た欧米人が、日本語は2種類の日本文字と中国文字からできていて
日本読みと中国読み(たぶん漢語のこと)が入り交じっていて、大変わかりにくい

と言うことを言っている。
56 エビオ(関東):2011/02/06(日) 11:34:07.30 ID:TJ+yE9+9O
韓国語が1番難しいよ。

でも1番難しいのに世界中ブームになってるけどね。
57 ティグ(内モンゴル自治区):2011/02/06(日) 11:34:34.03 ID:Y1/4Tpc6O
発音は異常に単純で聞き取りやすいらしいね 文法も難しくはない
ただ漢字&ひらがな&カタカナがなぁ…
漢字はもちろんカタカナも相当ウザいらしいよ 本来の発音とかけ離れてる外来語が多いから
58 京ちゃん(catv?):2011/02/06(日) 11:34:56.54 ID:GvMWA/FS0
漢字は書くのが難しいけど、字数が少なくて便利だな
結局漢字覚える=単語覚えるだし
59 そなえちゃん(大阪府):2011/02/06(日) 11:34:59.73 ID:sU9ANzQR0
点の位置で意味が変わっちまうアラビア語
微妙な発音で意味が変わっちまうハングルや中国語
60 801ちゃん(神奈川県):2011/02/06(日) 11:35:11.44 ID:7UOYNSHZ0
日本語→読み書きはしんどいが 聞く話すは余裕
英語→読む話すは余裕 聞くと書くはしんどい
61 マックライオン(USA):2011/02/06(日) 11:35:54.51 ID:OlTyViCT0
書くのは糞難しいと思うよ、日本語。日本語まともに書ける外人はほんとうにお目にかかれない。
というか日本人でも英語圏に長くくらしてると、書くのが楽なのは英語>日本語になる。
62 ガリガリ君(兵庫県):2011/02/06(日) 11:36:19.34 ID:lZB05Af90
中国語って単語が異常に多くて難しい気がするんだけど
何年ぐらいで習得できるもんなの?
63 いくえちゃん(dion軍):2011/02/06(日) 11:36:24.05 ID:N9vkjS8S0
書き文字の表現に特化しすぎて外人には難しい
日本人でも難しいし。
64 カーネル・サンダース(佐賀県):2011/02/06(日) 11:36:34.16 ID:TefWbV3H0
私はトイレに行きたい
トイレに私は行きたい
トイレに行きたい私は

行ってくる
65 アリ子(東京都):2011/02/06(日) 11:36:50.92 ID:KjLAZZ9k0
>>51にもあるけど、百以上の言語を習得した人が、諦めた2つのうちの一つがバスク語だったと記憶している。
日本語は集中的にやれば半年から一年くらいで習得できるらしい。
ソースは第二次世界大戦の米国。
66 ルミ姉(内モンゴル自治区):2011/02/06(日) 11:38:11.38 ID:JU/Qbe66O
>>46
同音異義語はほぼ全ての言語にありますよ。
文脈が単語の意味を確定させる事についての概念もヨーロッパの言語学によって研究されてきたんですし……
67 ホスピー(中部地方):2011/02/06(日) 11:38:30.47 ID:xcNQ7MTg0
日本語ってそこまで舌の動きないし会話は確かに難しくなさそう
でも読み書き、特に送り仮名なんて相当難しいんじゃないか
68 リボンちゃん(広西チワン族自治区):2011/02/06(日) 11:38:32.94 ID:TuAlo4aSO
>>44
速読に適さない言語を持つ韓国人の平均知能指数が
なぜ速読に適した言語を持つ日本語より高いのか興味がある

韓国語は同音異義語も多く、国家としての発展には非常に不利な言語なのに
どうして韓国は経済的に発展できたのか?

言語学者、生物学者、経済学者が研究すべきテーマ
69 そなえちゃん(大阪府):2011/02/06(日) 11:39:35.81 ID:sU9ANzQR0
第二外国語の取得で なんとなく意味がわかるだろうって中国語を選択してる奴が多かった。
フレンチやドイッチよりも
70 アニメ店長(関西・北陸):2011/02/06(日) 11:40:05.83 ID:OjHBtK9ZO
少数部族の言語の方が余裕で難しい
71 キューピー(dion軍):2011/02/06(日) 11:40:17.59 ID:yqxAua7y0
>>68
お前頭おかしいの?
72 マウンちゃん(不明なsoftbank):2011/02/06(日) 11:40:32.02 ID:WDB91vU30
いつになったら翻訳機ができるんだよ
73 ミニミニマン(関東・甲信越):2011/02/06(日) 11:40:34.74 ID:BDmIwqQtO
日本語は感覚で話すから難しい

カエルがいっぴき
カエルがにひき
カエルがさんひき

この数え方は外国人にはわかりずらいらしいな

何故ぴとひが違うのかとか
74 買いトリーマン(東海):2011/02/06(日) 11:40:41.09 ID:4Tp3KuhGO
得意気に世界一難しいとか言ってるのって滑稽だよね^^;
難しくするだけなら馬鹿でもできるのにね
つうか日本語が主言語なのに使いこなせてないって時点で何がしたいのかわからないんだけど^^;
伝えるための物なのに無理やり難しくする意味あるのかな^^;
まともな民族はある程度伝えられるくらいでとどめてるのにね^^;
自分のレベルにあってないことばかりしたがる馬鹿っているよね^^
75 お自動さんファミリー(豪):2011/02/06(日) 11:40:49.31 ID:dvzIlAcN0
76 ガリ子ちゃん(東京都):2011/02/06(日) 11:41:35.07 ID:1wtDqvRyP
日本語 単語 並べる だけ 意味 理解 できる
聞く 簡単
話す 簡単
書く すごく 難しい
77 カーネル・サンダース(佐賀県):2011/02/06(日) 11:41:46.37 ID:TefWbV3H0
>>69
独語の格変化多くて苦労したわ。。。
78 ココロンちゃん(徳島県):2011/02/06(日) 11:42:17.92 ID:gKkuSqQ50
わとれが区別すら難しいらしいなwwwwwバカスwwwwwww
79 そなえちゃん(大阪府):2011/02/06(日) 11:42:24.45 ID:sU9ANzQR0
女性名詞 男性名詞 冠詞ってややこしい
80 パレオくん(奈良県):2011/02/06(日) 11:42:28.42 ID:dWNfwqJV0
日常会話はパターンを覚えれば、他の言語ほど不規則な変化しないからなんとかなる
読み書きはまじで死ねる 漫画読めねえ

ソースは近所にすんでる黒人のにーちゃん
81 なまはげ君(広西チワン族自治区):2011/02/06(日) 11:42:44.79 ID:wt/lndjsO
>>68
隣に日本があって、日本を利用出来ればどんな国でも発展する 
日本を利用出来なかった韓国が北朝鮮
82 チップちゃん(dion軍):2011/02/06(日) 11:44:10.64 ID:+nNct6WL0
不毛な議論だな
83 ポケモン(dion軍):2011/02/06(日) 11:44:26.30 ID:sSQ1Hhuh0
英語圏のアニメサイトのチャットでひらがなは喜ばれる
カタカナはほぼ通用しない。漢字は怒られる
84 こんせんくん(チベット自治区):2011/02/06(日) 11:44:28.14 ID:Mtd6EK/q0
>>66
意味を取り違えるような同音異義語は殆どないよ。
中国語は四声によって区別されるし。
85 おにぎり一家(長屋):2011/02/06(日) 11:44:35.45 ID:eQRFxMUU0
>>46
こういうのって英語のほうが多くないか
86 あいピー(山梨県):2011/02/06(日) 11:45:10.60 ID:2TV+2YUw0
「わたしは」の「は」でまず躓くよな
何で「ワ」って発音するのに「わ」書かないのか?
87 コロドラゴン(東京都):2011/02/06(日) 11:45:15.30 ID:TfBUmiQq0
来日して、3か月もすれば、立派に接客できるくらいの会話できるからな
88 マツタロウ(dion軍):2011/02/06(日) 11:45:17.93 ID:LBglm0gs0
難度は出発点次第だからものさしが変わるモノ同士を比較する意味が無い
89 ひょこたん(岩手県):2011/02/06(日) 11:45:40.53 ID:ulGo52bJ0
詳しいヤツに聞きたいんだけど難しい言語って欠陥品じゃないの?
90 そなえちゃん(大阪府):2011/02/06(日) 11:46:09.77 ID:sU9ANzQR0
エスペラント
91 とぶっち(関東・甲信越):2011/02/06(日) 11:46:10.09 ID:Dk9iTSn9O
一人称や敬称も多いよね
それで相手との関係がわかってしまうんだから面白い
92 ユメニくん(長屋):2011/02/06(日) 11:46:21.96 ID:wO7nUvXmi
単語順番が違っても通じるし
93 みったん(チリ):2011/02/06(日) 11:46:32.69 ID:TDxco4zN0
アメリカ行く便で空腹時に客室乗務員がニヤニヤしながら
「おまえはチキンか??え?」って挑発してきたけど日本男児
だから黙って耐え忍んだ。嫌がらせは続いて俺だけ食事抜き
だったけど何とか我慢した
94 そなえちゃん(兵庫県):2011/02/06(日) 11:47:10.16 ID:qJqhyJN20
この手のスレは日本語にしかない(とそいつが思っている)特徴が列挙されるけど
それが「難しい」に繋がるかどうかは甚だ疑問
95 赤太郎(静岡県):2011/02/06(日) 11:47:14.92 ID:rnBUIxlY0
>>92
食べだろうないられ

どう?通じた?
96 うずぴー(宮城県):2011/02/06(日) 11:47:41.79 ID:q/ZBuzdK0
書くのは難しいらしいけど
聞く話すはそうでもないみたいよ
97 アイニちゃん(群馬県):2011/02/06(日) 11:47:41.89 ID:4V5ONtfv0
アイスランド語じゃねえの
最悪に難しいのは
98 クロスキッドくん(関西地方):2011/02/06(日) 11:47:45.26 ID:eM7nav6c0
昔の新聞みたいに漢字全部にルビがふってたら、読みの難度は下がるだろうけど、書きは日本人でも誤字なく書くべき所を全部漢字で書くのは難しそう
日常会話は適当に単語並べたら通じるよね
99 こんせんくん(チベット自治区):2011/02/06(日) 11:48:00.09 ID:Mtd6EK/q0
>>85
英語にはないよ。
同じ発音で、別の意味を持つ二つの単語が合った場合、どちらかが発音を変えていく。
seaとseeみたいに、同じ発音でもセンテンスにおいて意味を取り違えないであろう単語は別だけど。
100 じゃがたくん(catv?):2011/02/06(日) 11:48:41.56 ID:XAAFHi9Q0
>>95
食べられないだろう
101 オノデンボーヤ(内モンゴル自治区):2011/02/06(日) 11:48:49.10 ID:1Vlg0fggO
難しいのはわかるけど別にプラスではないよね
102 BEATくん(catv?):2011/02/06(日) 11:49:07.13 ID:POJ9RzIIi
>>73
once
twice
three times
103 マツタロウ(dion軍):2011/02/06(日) 11:49:09.03 ID:LBglm0gs0
>>89
別に詳しくはないが、どんな言語でもネイティブにとっては難しくないから問題ないだろう
104 こんせんくん(チベット自治区):2011/02/06(日) 11:50:34.45 ID:Mtd6EK/q0
>>73
連濁は、日本語に於いても確かな法則性が確立されてる訳じゃないしね。
105 カーネル・サンダース(佐賀県):2011/02/06(日) 11:50:37.16 ID:TefWbV3H0
bomb
最後のbはなに?
106 フライング・ドッグ(宮城県):2011/02/06(日) 11:50:43.41 ID:q9ZQM0zo0
少なくともフランス語よりは難しいよな
フランス人はハ行の発音できないし
107 ガリ子ちゃん(東京都):2011/02/06(日) 11:51:11.32 ID:cy3DInUYP
I read a book. I read a book yesterday.
リードなのかレッドなのか全文見ないと声に出して読めないよ
108 ナショナル坊や(長屋):2011/02/06(日) 11:51:15.01 ID:6mpq5eRG0
>>98
新聞雑誌に全部ルビを振ったら在日外国人が買ってくれて、経営も回復するかもな
これはネットじゃ難しいし
109 赤太郎(静岡県):2011/02/06(日) 11:51:17.43 ID:rnBUIxlY0
タイ語なんかは述語周りはほとんど活用しないから凄く楽
日本語の用言の活用と助動詞類の接続法則はマジ複雑すぎて
規則性を外人に説明するの死ねる
110 キューピー(dion軍):2011/02/06(日) 11:51:25.10 ID:yqxAua7y0
日本語ってマジで欠陥言語じゃないのか?
英語だったらパっと書ける文章でも日本語で書こうとすると滅茶苦茶不自然な文章になったりするんだが
111 そなえちゃん(兵庫県):2011/02/06(日) 11:52:18.42 ID:qJqhyJN20
>>106
フランス語には母音が16個ある上に古代言語並の数の時制があるぞ
112 ケロ太(dion軍):2011/02/06(日) 11:52:19.23 ID:RqkwQcOQ0
日本人が日本語で会話するときはいつも頭の中の文字が浮かぶから
(でないと高度な内容の会話で漢語とか使えなくなる)
無意識に「会話能力→読み書き能力の派生」と見なすところがあるように思う

そのせいでつい、読み書きと切り離すべき日常レベル会話まで難しいと考えてしまう
113 そなえちゃん(大阪府):2011/02/06(日) 11:52:23.63 ID:sU9ANzQR0
黙字が多いフランス語
114 ベーコロン(埼玉県):2011/02/06(日) 11:52:25.32 ID:Bf5rLsSo0
日本語なんて中国語と和製英語ばっかだろ
115 ぴょんちゃん(大阪府):2011/02/06(日) 11:53:37.52 ID:hig4zXZU0
使い勝手の悪い言語
116 マツタロウ(dion軍):2011/02/06(日) 11:55:02.80 ID:LBglm0gs0
※ここまで日本語以外での会話無し
117 ジャン・ピエール・コッコ(愛知県):2011/02/06(日) 11:55:10.42 ID:dDKXeEd40
知られている中だとバスク語が文法の煩雑さと音韻の複雑さから
世界で一番難しい言語といわれている。
あとネイティブアメリカンのどこかの部族の言葉も複雑で
大東亜戦争のときにアメリカ軍が暗号通信の代わりに用いた言葉があったはず。
118 ポポル(catv?):2011/02/06(日) 11:55:44.47 ID:R301ijGbi
韓国も漢字復活すればいいのに
漢字とハングル併用したらかっこいいだろ
119 ちーたん(神奈川県):2011/02/06(日) 11:55:52.96 ID:roQZCqIs0
英語との乖離が、主要言語の中ではアラビア語と日本語が最大ってきいたことがある。
120 コロドラゴン(三重県):2011/02/06(日) 11:55:53.64 ID:Ln1A2rbv0
主語述語って日本語にあるの?
121 ペンギンのダグ(静岡県):2011/02/06(日) 11:56:02.02 ID:ea9rgyzS0
私は田中です

私が田中です

これ、英語にするとどう言い分けるの?
122 ペプシマン(滋賀県):2011/02/06(日) 11:56:24.78 ID:uiHQyWAr0
その件については
しゃべって意思疎通は世界一簡単、文法理解は世界有数の難しさって結論出ただろ
123 カーネル・サンダース(佐賀県):2011/02/06(日) 11:56:43.69 ID:TefWbV3H0
ちょっとお前ら自力で英語で会話してみろよ
124 ゆりも(USA):2011/02/06(日) 11:56:52.22 ID:xPLRE9EP0
>>109
タイ語語順が難しくないか?
125番組の途中ですが名無しです:2011/02/06(日) 11:57:21.07 ID:WSXQoVoD0
ドイツ人とかフランス人に言わせると英語はアルファベットの発音規則をぜんぜん守ってないマジキチ言語らしい
126 イヨクマン(東日本):2011/02/06(日) 11:57:35.92 ID:YQ9ujQuV0
口語 超簡単 レベル
発音 技術 皆無
ドイツ人 語学学習マニア 知り合い 一番簡単 言う
書く 奥が深くて 超難
127 コロドラゴン(三重県):2011/02/06(日) 11:57:39.29 ID:Ln1A2rbv0
翻訳本の日本語に不自然さ、読みにくさをどうにかしてほしい
128 じゅうじゅう(関西地方):2011/02/06(日) 11:57:49.95 ID:JqQ863pA0
>>73
その代わり英語には一切れのケーキ、一杯のコーヒーとかで単位変わるじゃないか

>>121
I am/My name is
My name is は本来「が」の意味らしいが、現在はI amって言うことの方が多いっぽい
129 ペンギンのダグ(静岡県):2011/02/06(日) 11:58:34.25 ID:ea9rgyzS0
>>120
述語はある
主語と言われてるもの
日本語に於いては連用修飾部と解釈していいくらい
述語と連携する必然性が弱い

つまり日本語は述語優位の言葉
130 auワンちゃん(大阪府):2011/02/06(日) 11:58:40.07 ID:/BJDGJ/l0
英語圏の外人からしたら主格助詞の「が」と「は」の違いが面倒らしいな
こういうネイティブは感覚で覚てた文法ってのは別に珍しくないけど
基礎中の基礎の主格がそういうのっていうのは入門者破りらしいな
131番組の途中ですが名無しです:2011/02/06(日) 11:59:04.79 ID:WSXQoVoD0
>>121
私は田中です → I'm Tanaka

私が田中です → Tanaka is me
132 ナショナル坊や(長屋):2011/02/06(日) 11:59:04.94 ID:6mpq5eRG0
>>127
> 翻訳本の日本語に不自然さ、読みにくさをどうにかしてほしい
おまえg
133 総武ちゃん(大阪府):2011/02/06(日) 11:59:24.35 ID:5TSBBfSY0
日本語の筆記が難しいのは、
同じ読みでも数種類から数十種類の漢字があって、
文の意味によって書き分けないとダメだからだろう。
134 キキドキちゃん(dion軍):2011/02/06(日) 11:59:28.94 ID:1Ng2+Rh20
書くとなると、活用とか助詞・助動詞の扱いが難しすぎる
○○の助詞は現代では廃れた言い方だけど××の場合だけは例外的に使用される、みたいなのも多い
135 セイチャン(神奈川県):2011/02/06(日) 11:59:47.33 ID:353/eP4uP
ネトウヨがバカすぎるから日本語を一番難しく感じてるだけだな
136 しんちゃん(dion軍):2011/02/06(日) 12:00:22.46 ID:48MK3X370
>>31
全くだ
そこら辺履き違えて「日本語は特殊な言語」とか言ってる奴が多すぎる
137 スージー(チベット自治区):2011/02/06(日) 12:00:26.75 ID:36ZIFm5n0
漢字は世界一の欠陥文字
138 ポテくん(埼玉県):2011/02/06(日) 12:00:27.35 ID:sIxRW1UA0
>31
SVO言語もSOV言語も同程度にあるよ
実際の話者の数はわからんけど
139番組の途中ですが名無しです:2011/02/06(日) 12:00:43.74 ID:WSXQoVoD0
筆記でも発音でも欧米人が一番むずいとかんじるのは中国語らしいけどな
140 ブラット君(福島県):2011/02/06(日) 12:01:20.99 ID:QSDwzr/Q0
英語で3人称だかになると同士にsをつける意味がワカラン
141 ジャン・ピエール・コッコ(愛知県):2011/02/06(日) 12:01:36.70 ID:dDKXeEd40
たとえば
「おっぱい、おっぱい、そう」
これでほとんど意味が通じる。
言語とはそうあるべきだ。
142 チョキちゃん(静岡県):2011/02/06(日) 12:03:05.00 ID:wh0d3JiL0
もし自分が外国人だったとして
30とかになって日本語覚えろと言われたら即投げ出す自信がある

>>136
特殊とは言わないが、話したり文章を書いたりすると
自然と英語のような語順になってしまうなあ
143 ティーラ(京都府):2011/02/06(日) 12:03:40.86 ID:MeCPXjF10
>>68
iqテストでチート。
政治的目的で日米が援助。

これで説明つくだろ。
144 おもてなしくん(岩手県):2011/02/06(日) 12:03:57.94 ID:xjzXEM5J0
はなすぶんにはいいんだけど
ぴーしーとうでのへんかんがめんどうくせえ
145 アッピー(catv?):2011/02/06(日) 12:04:28.22 ID:ILW0LGma0
>>121
私は、必ずしも主語じゃないらしいぜ。
About me, とか、私について言うと、みたいなこれから話すことのテーマを言うことが多いらしい
146 セイチャン(東京都):2011/02/06(日) 12:04:54.58 ID:fdG9uCIgP
表音文字だけの欧米語、表意文字だけの中国語ともに文書が
読みにくいんじゃ?
漢字を使わなくなった韓国人の旧世代は、かなりストレスを
感じてるんじゃないだろうか。
147 コロドラゴン(三重県):2011/02/06(日) 12:05:11.26 ID:Ln1A2rbv0
英語で不規則活用をうぜーとかいっておこるのなら
漢字の無秩序っぷりにはテロを起こすべき
148 ブラット君(福島県):2011/02/06(日) 12:05:13.00 ID:QSDwzr/Q0
英語で斜め読みってできるん?
149 ニックン(dion軍):2011/02/06(日) 12:05:43.57 ID:n+FUoPP30
日常会話レベルなら難しくないだろうな。
あとは、方言・標準語・敬語までマスターするのが至難の業。
150 ピンキーモンキー(チベット自治区):2011/02/06(日) 12:05:50.48 ID:LldEuwV30
日本語を発音するのは簡単
文章を理解するのは難解
151 セイチャン(catv?):2011/02/06(日) 12:05:55.95 ID:IXKAAtLzP
>>148
できるらしい
152 メーテル(神奈川県):2011/02/06(日) 12:06:23.79 ID:5R7zNR1V0
奄美語とか母音が7つだから日本語族の中では難しいほうなのかね
153 ぶんた(長屋):2011/02/06(日) 12:06:24.35 ID:nqnaEXEs0
>>77
ドイツ語如きで舐めるなよっ!by露
て言ってたらアラビア語で奈落の底に落ちた
154 キューピー(dion軍):2011/02/06(日) 12:06:24.41 ID:yqxAua7y0
これから習得しておけば食いっぱぐれない言語ってなんだろう
英語は誰でもできるし、中国語は出稼ぎ中国人使った方が手っ取り早いしあんまり思いつかないが
155 ちーぴっと(静岡県):2011/02/06(日) 12:06:26.64 ID:Kqk4sZVZ0
>>134
> 活用とか助詞・助動詞の扱いが難しすぎる

これに関してはこのスレでちゃんと
規則性を説明できるやつほとんどいないだろ
156番組の途中ですが名無しです:2011/02/06(日) 12:06:28.68 ID:WSXQoVoD0
>>148
そもそもなぜできないと思うのか
157 キリンレモンくん(広西チワン族自治区):2011/02/06(日) 12:06:48.85 ID:8fgEWX4gO
英語圏の人のツイッター読んでて、1行の簡単な英文を目にする
それを自分が頭の中で数倍の日本語に膨らませて読んでることに気づく
こんな細かなニュアンスまでこの英文にはいってないだろ?
ってとこまで日本語翻訳して勝手に解釈してる気がする
日本語はお節介な言語なのか
158 ののちゃん(チベット自治区):2011/02/06(日) 12:06:56.96 ID:4n11MgaM0
長文の見づらさをひらがな、カタカナ、漢字で解消してるよな
一方アメリカは空白で済ませた
159 ティーラ(京都府):2011/02/06(日) 12:07:13.71 ID:MeCPXjF10
ところで日本って漢字輸入以前に文字ってあったの?
160 マックス犬(東海):2011/02/06(日) 12:07:29.58 ID:jVwj9j7xO
日本語を話す分にはまだいいがマスターするにはまず
漢字、ひらがな、カタカナ、各種濁音etc覚えないとな、文字の多さでは英語なんて少ないな。
しかも人称がやけに多い、英語なら一人称はIで良いのに、日本語だと年齢、性別、性格、風土で一人称が多すぎる

よくよく考えると大変だな
161 コロドラゴン(三重県):2011/02/06(日) 12:07:44.10 ID:Ln1A2rbv0
>>154
ラテン語とサンスクリット語

中二病患者たちのために参考書作ればバカ売れするだろ
162 かわさきノルフィン(東京都):2011/02/06(日) 12:07:58.11 ID:oIhKT1TR0
俺が日本語話せて、英語話せないから英語のほうが難しい
163 マツタロウ(大阪府):2011/02/06(日) 12:08:15.03 ID:hy8v+bh70
アメリカっていうかヨーロッパな
164 そなえちゃん(兵庫県):2011/02/06(日) 12:08:46.62 ID:qJqhyJN20
ひらがな だけの にほんごが よみにくいのは わかちがき しないからじゃ ないか?
こうすると そこそこ よみやすく なるはず
165 コロドラゴン(三重県):2011/02/06(日) 12:08:50.99 ID:Ln1A2rbv0
>>159
あたよ!!!
166 ブラット君(福島県):2011/02/06(日) 12:08:56.84 ID:QSDwzr/Q0
>>156
全部アルファベットだからパッと見で読みにくい気がするから
167 ナショナル坊や(長屋):2011/02/06(日) 12:09:34.83 ID:6mpq5eRG0
>>154
日本でなら周辺国考えて
英語>中国語>ロシア語>ポルトガル語>スペイン語じゃね?
なんだかんだで中国語は損しないと思う
168 とぶっち(関東・甲信越):2011/02/06(日) 12:09:45.13 ID:Dk9iTSn9O
微妙な表現は日本語特有で、外人が理解するのは難しいと思う。
前にアメリカ人に「切ないって何?悲しいとどう違うの?」と言われて説明できなかった
169 しんちゃん(dion軍):2011/02/06(日) 12:10:22.05 ID:48MK3X370
>>166
単語の最初と最後さえあってれば、中身の文字の順番とかが違っても読めるとかそんなコピペがあったな
170 メーテル(神奈川県):2011/02/06(日) 12:10:28.69 ID:5R7zNR1V0
>>159
象形文字っぽいのを使ってた部族はいた
171 ガリ子ちゃん(catv?):2011/02/06(日) 12:10:43.95 ID:R6n/rE3yP
>>140
ややこしい構文になると主語がどれになるのか見分けるのに役立つ

それより代名詞で受けまくるのやめてほしい。すぐ見失ってしまう
172 アッピー(catv?):2011/02/06(日) 12:10:46.94 ID:ILW0LGma0
しかし、どんな難しい文法でも母国語としては自動的に習得できるってのは人間の脳はどうなっているのか
173 マストくん(愛知県):2011/02/06(日) 12:10:57.29 ID:XG1xfioB0
話し言葉だと、音が少ないんで表現に苦労するけど
書き言葉だと、ほぼ無敵状態。
英語なんか犬を表現しようとしたら dog 
do-gとか考えない。dogが、「あ」とか「い」みたいな感覚で、一つの音。
単語の数だけ、日本語の50音があるみたいな状態。

一方、日本人は50音だけで済ませた。
意味が違うなら、違う感じ当てりゃいいんじゃね?と。
だからルビさえ振れば、なんでも書ける。
174 はやはや君(東京都):2011/02/06(日) 12:11:22.30 ID:q15Eo2tW0
日本語覚えたての外人に「パンが食べたい」っていうと困惑して面白い
175 アッピー(茨城県):2011/02/06(日) 12:11:28.85 ID:w+XVQrUG0
>>168
悲しさや恋しさで、胸がしめつけられるようである。やりきれない。やるせない。
176 Dr.ブラッド(岐阜県):2011/02/06(日) 12:11:53.32 ID:MY+8z6280
日本語で文章書いてると、頭で考えるスピードに書くスピードがまったく追いつかない
まじで欠陥言語
177 ジャン・ピエール・コッコ(愛知県):2011/02/06(日) 12:11:59.26 ID:dDKXeEd40
>>157
いいえ、空気を読む力です
178 タックス君(東京都):2011/02/06(日) 12:12:18.14 ID:lq8DWciB0
日本語の発音は世界で一番簡単
50音の組み合わせだからな。
英語は組み合わせ方によって発音が変化するから難しい。

179番組の途中ですが名無しです:2011/02/06(日) 12:12:50.63 ID:WSXQoVoD0
日本語って擬音語と擬態語が異常に多いらしいな。
漫画が発達したのはその影響もあるんじゃないかと思う。
180 しんちゃん(dion軍):2011/02/06(日) 12:13:29.08 ID:48MK3X370
英語は活用がほとんど無い代わりに前置詞が複雑に発達しすぎ
もうちょっとバランス考えろ
181 アッピー(catv?):2011/02/06(日) 12:13:46.57 ID:ILW0LGma0
>>159
神代文字っていううさんくさいのがいくつかあったことになっているが
182 りんかる(愛知県):2011/02/06(日) 12:13:51.93 ID:rs7NP7KP0
日本人や中国人が漢字を一目で認識するのと同じように
欧米人は単語を一目で認識するみたいだね

スペルの違いをパッと見で指摘されたときにそう感じた
183 セイチャン(東京都):2011/02/06(日) 12:14:06.21 ID:fdG9uCIgP
質問サイトで見たけど、漫画などに登場する中国人がしゃべる
日本語として「〜アルよ」という語尾の多用がある。
しかしあれは、かつての日本人が、満州で日本語を広めようと、
教えやすいように考案した、簡易日本語が元だったらしい。
184 メーテル(神奈川県):2011/02/06(日) 12:14:27.48 ID:5R7zNR1V0
>>178
少なくともハワイ語のほうが簡単
母音はおろか子音の数も異様に少ない
185 イッセンマン(不明なsoftbank):2011/02/06(日) 12:14:30.14 ID:p2YQ/E290
母国語をしゃべれない人は今の時代まずいないんだし
日本語が世界一難しい言語ってのは少し違うな
習得するのが容易でない言語でいいだろ
186 そなえちゃん(兵庫県):2011/02/06(日) 12:15:08.16 ID:qJqhyJN20
>>168
そんなもんどの言語にもあるだろ
187 モモちゃん(catv?):2011/02/06(日) 12:15:41.64 ID:KJ5hPKmQ0
>>178


酒樽
読んでみて 「さけたる」?

最高 サイコウ
最低 サイテイ
最薄 サイハク→サイうす なんで?


無知を自覚してない低学歴は恥ずかしいってことも知らんのだな
188 たぬぷ?店長(埼玉県):2011/02/06(日) 12:15:46.60 ID:RdHGKwgj0
日本語の発音はそうとう楽で単純だよな
おかげで他の国の発音覚える時は難解すぎて無理ぽ
中国語の発音なんて超難易度だから、中国人は他の言葉の発音覚えるのはすぐ出来そう
189 カツオ人間(新潟県):2011/02/06(日) 12:15:58.61 ID:gEmSkfOZ0
英語じゃアニメみたいなアホな語尾やキャラ別セリフ表現が無理。

12人の妹とか無理。
190 てっちゃん(catv?):2011/02/06(日) 12:15:57.69 ID:QjZxVgWb0
日本人の曖昧さを理解するのが難しいだけで、日本語は簡単なんじゃね
191 モジャくん(関東):2011/02/06(日) 12:15:58.87 ID:wz4Vn1g7O
「おっぱい」が世界共通語になるまでは死なない
192 ガリ子ちゃん(東京都):2011/02/06(日) 12:16:20.16 ID:Mp28sgwaP
スレタイみたいなこと言ってる奴VIPでよく見かける
あそこの連中は本当に井の中の蛙ばっかりだ
193 おたすけ血っ太(関東・甲信越):2011/02/06(日) 12:16:36.53 ID:wL6Q4ipXO
日本語がもっともレベル高い
194 そなえちゃん(大阪府):2011/02/06(日) 12:16:51.76 ID:sU9ANzQR0
「生」の読み方だけでも相当
195 ちーぴっと(静岡県):2011/02/06(日) 12:17:29.93 ID:Kqk4sZVZ0
日本語の助動詞はマジキチ
英語みたいに1述語につき1助動詞で活用も過去形だけってのとは訳が違う
http://yslibrary.cool.ne.jp/harojapa009.htm
196 ガリ子ちゃん(東京都):2011/02/06(日) 12:17:52.41 ID:cy3DInUYP
>>188
アグネス・チャンは日本語の発音がまだおかしいぞ
197 みやこさん(三重県):2011/02/06(日) 12:17:58.15 ID:Vu2o16WK0
漢字覚えるのめんどうな位で
日本人と意思疎通するって位ならすごい簡単な方だろうな
198 アッピー(catv?):2011/02/06(日) 12:18:07.46 ID:ILW0LGma0
>>174
それはなんで「が」なんだろうな
199 イッセンマン(チベット自治区):2011/02/06(日) 12:18:21.31 ID:OlWli2Gn0
>>138
日本語読めないのか?どこにSVOの言語が多いなんて書いてあるんだ?
200 ぺーぱくん(新潟・東北):2011/02/06(日) 12:18:27.74 ID:NnTWMEXwO
バスク語は日本人にとってはスペイン語よりも簡単らしい
201 アッピー(茨城県):2011/02/06(日) 12:18:39.44 ID:w+XVQrUG0
>>187
50音に漢字は入ってないだろ
202 ブラット君(福島県):2011/02/06(日) 12:18:58.92 ID:QSDwzr/Q0
>>176
昔の人のミミズがはったような字は日本語の筆記体だったんじゃないのかな
最近では英語も筆記体書く人がかなり減ったらしい
完璧妄想だけど
203 はやはや君(東京都):2011/02/06(日) 12:19:01.72 ID:q15Eo2tW0
単位にいちいち割り当てがあるのは鬱陶しいだろうな

一枚 二羽 三匹 四人 五本
↑こんな分け方してなんの役に立つんだよ
204 ゆりも(USA):2011/02/06(日) 12:19:27.70 ID:xPLRE9EP0
>>174
おい、答えは?
205 ぶんぶん(京都府):2011/02/06(日) 12:19:44.56 ID:g/+bvb8n0
雨公にとっては日本語とアラビア語が最難関らしい
206 大魔王ジョロキア(東京都):2011/02/06(日) 12:19:53.72 ID:Tj0cYtyu0
>>200
そんな訳無いだろ
あの語量を前にして眠気しか感じられん
207 チョキちゃん(静岡県):2011/02/06(日) 12:20:32.07 ID:wh0d3JiL0
漢字なくせばいいのにな
年々少しずつひらがなになっていってるんだから
208 モモちゃん(catv?):2011/02/06(日) 12:20:43.54 ID:KJ5hPKmQ0
>>203
英語にもありますけど。。
209 シャべる君(広島県):2011/02/06(日) 12:20:45.49 ID:r9/r6NJ90
ラビドレ語はむずかしい。 ぐぐってもでてくるくらいむずかしい。
210 セイチャン(チベット自治区):2011/02/06(日) 12:21:00.10 ID:hsP7Cju0P
>>164
ひがらな だけの にほごんが よみくにいのは わかがちき しないらかじゃ ないか?
こうるすと そこそこ よやみすく なはるず
211 パー子ちゃん(大分県):2011/02/06(日) 12:21:17.43 ID:3YBw2Ge20
ネトウヨは日本語が日本一難しいとかバカなこと言ってんのか
ほんとクズはどうしようもないな
212 たぬぷ?店長(埼玉県):2011/02/06(日) 12:21:30.09 ID:RdHGKwgj0
>>196
それでも日本人が話す中国語の発音よりは全然マシな気がする
213 まがたん(dion軍):2011/02/06(日) 12:22:06.80 ID:S887bPIE0
模と摸
蕃と奮
槇と愼
都と郁

間違えても何ら気付かれなかった漢字たち
214 アッピー(catv?):2011/02/06(日) 12:22:11.59 ID:ILW0LGma0
>>203
数えてるのがどんな形のものか伝わりやすいってのはあるが、日本語覚えるのに超ウザいのは間違いないw
215 コロドラゴン(三重県):2011/02/06(日) 12:22:21.16 ID:Ln1A2rbv0
近代以前のことばの使い方は、著名な作家が書いた文学作品によって決まっていった
216 フライング・ドッグ(北海道):2011/02/06(日) 12:22:26.52 ID:kUBxnUvGO
難しいかどうかは別として、表現力は世界一だと思う
217 ラッピーちゃん(埼玉県):2011/02/06(日) 12:23:13.54 ID:pG/uhP280
一番難しい言語はフィンランド語じゃなかったっけか?
218 しんちゃん(dion軍):2011/02/06(日) 12:23:24.22 ID:HyAphaxZ0
地域により発音が全然違うために国内放送なのに字幕が必要な中国語が一番難しいと思う。
219 トラムクン(catv?):2011/02/06(日) 12:23:37.73 ID:Y9l/Qbg50
欧米の連中からしたら難しいだけって話でしょ
言語体系的に言ってモンゴルや韓国、トルコの連中からしたら習得は楽な言語だと思うけどな
220 ハギー(山形県):2011/02/06(日) 12:23:41.11 ID:kCvb52Qk0
日本語なんてまだましだぞ。
マレーシアの現地語であるマレー語は、語彙が少な過ぎて
細かい・難しい表現が出来ない為、裁判では使えない。
裁判では英語を使っている。
221 メーテル(神奈川県):2011/02/06(日) 12:23:43.38 ID:5R7zNR1V0
>>210
ぶっちゃけ通じりゃいいんだから
それもそれでアリだよね
222 ブラット君(福島県):2011/02/06(日) 12:23:43.79 ID:QSDwzr/Q0
なんでウサギは羽なんだか考えると
ロマンチックな気持ちになれる
223 ピンキーモンキー(関西):2011/02/06(日) 12:24:45.45 ID:nlVE6mmHO
外国語の姓名とか日付を反対からかく風習が理解できん。
224 セイチャン(チベット自治区):2011/02/06(日) 12:24:53.96 ID:ReHwOa+oP
大国のなかで一番欠陥な言語は中国語だな
言語の幅を広げるためにみな表意文字から表音文字へと進化するなかで
今世紀に入っても未だ表意文字www
一つの表現をするのにどんだけ文字覚えなきゃいけないんですかwww
225 しんちゃん(東京都):2011/02/06(日) 12:25:22.06 ID:pGnZt8I30
日本語ってなんつーかすっげー曖昧でも通用するよな

なんつーか日本語って曖昧でもすっげー通用するよな

に置き換えても意味同じだし
一人称がやたらあるけどキャラ立てるくらいの使い道しかないし
拙者とかそれがしって言わせれば武士キャラできあがりだしな
226 ちーぴっと(静岡県):2011/02/06(日) 12:26:13.99 ID:Kqk4sZVZ0
食べられないようだ


下一段活用動詞の未然形 + 可能の助動詞の未然形
+ 打ち消しの助動詞の未然形 + 推量の助動詞の連用形 + 断定の助動詞の終止形


日本語の助動詞はマジキチ
227 たねまる(広西チワン族自治区):2011/02/06(日) 12:26:21.67 ID:VWqw02rGO
>>222 坊さんに聞いてみな。
228番組の途中ですが名無しです:2011/02/06(日) 12:26:29.95 ID:WSXQoVoD0
そういや表意文字て中国語(漢字)くらいしか生き残って無そうだな
メジャーな文字で
229 BEAR DO(dion軍):2011/02/06(日) 12:26:44.41 ID:+3ejeZDo0
>>225
いやその二文は意味違うだろ…
230 ガリガリ君(兵庫県):2011/02/06(日) 12:27:05.37 ID:lZB05Af90
>>225
動詞の位置が違うだけでドイツ語もその辺はわりと寛容だよ
231 モモちゃん(catv?):2011/02/06(日) 12:27:07.47 ID:KJ5hPKmQ0
>>225
すっげー曖昧
すっげー通用

曖昧度合いがぜんぜん違ってるわけだが
お前らレベルでは良いんだろうけどさ
232 イプー(東京都):2011/02/06(日) 12:28:00.03 ID:diMLtTCn0
日本人に通じる日本語を話すだけなら、かなり簡単だと思う
日本語も日本人も、欠陥部分の補間能力が高いから
233 マックライオン(catv?):2011/02/06(日) 12:28:00.21 ID:Npx7xnr80
234 ブラット君(福島県):2011/02/06(日) 12:28:11.14 ID:QSDwzr/Q0
マザーファッカーって結局どういう意味なん?
235 コロドラゴン(三重県):2011/02/06(日) 12:28:20.16 ID:Ln1A2rbv0
>>225
上下で意味が微妙に違うだろ

日本語以外の話者からしたら誤差の範囲なのかもしれんが
236 そなえちゃん(大阪府):2011/02/06(日) 12:28:26.98 ID:sU9ANzQR0
英語圏じゃ ブレッドって言わないと通じない
パンはラテン圏
237番組の途中ですが名無しです:2011/02/06(日) 12:28:34.17 ID:WSXQoVoD0
>>225
英語も話し言葉レベルではそれくらいの寛容さはある
その辺は大して日本語とかわらん
238 アッピー(茨城県):2011/02/06(日) 12:29:04.82 ID:w+XVQrUG0
>>220
それは明治時代に西洋の概念を導入するために
新しく日本語を作ったからだよ

「社会」というのはもともと中国語にはなかった
「概念」もそうかな
239 てん太くん(福岡県):2011/02/06(日) 12:29:29.17 ID:4K+qcvPE0
はい



240 ブラット君(福島県):2011/02/06(日) 12:29:41.90 ID:QSDwzr/Q0
日本人は相手を思いやる心があるから
はっきりと言わなくてもお互い通じ合うんだよ
241 めばえちゃん(広西チワン族自治区):2011/02/06(日) 12:29:43.80 ID:3rDC0KrgO
>>222
食いたかっただけなのにロマンチックとか・・・
242 ワラビー(catv?):2011/02/06(日) 12:30:24.47 ID:gTnpLTXI0
日本語は世界一難しい言語(キリッ  ←恥ずかしいからやめてくれ・・・(キリッ  ←恥ずかしいからやめてくれ・・・
243 セイチャン(チベット自治区):2011/02/06(日) 12:30:35.29 ID:9b+rKlqNP
日本語は世界一中途半端な言語というのが正解。

・漢字を結局理解できず当て字をして代用
・音読み訓読みという理不尽は英語の異音同義語すら凌駕する
・同音異義語になると当の日本人ですら混乱する始末
・カナは名詞しか表現できず、かつ外来語は一度カナを通さないといけない欠陥構造
・やっと日本語らしく進化したかなも、所詮ショックアブソーバにしかならない
・いずれにおいてもそれぞれ単体で文章を完結させることができない

日本語とは表音言語の限界を示す好例。その意味では価値がある。
本来恥とするべき要素を、いつしか難しい=誇らしいと解釈するのは教育レベルが低下した証だろう
244 コロドラゴン(三重県):2011/02/06(日) 12:31:17.78 ID:Ln1A2rbv0
夏目漱石は偉大
彼がいなかったら日本語は土人言語の域から抜け出せなかったであろう
245 ホスピー(catv?):2011/02/06(日) 12:32:07.49 ID:ylKKxWN80
日本語の凄いのは、漢字にひらがなにカタカナなど三つの文字を使い分ける事。

外国人が驚くのは日本人は英語が読めるのに、何故?話せないの思うらしい。

日本人は文字の多様性などで、漢字、カタカナ、ひらがなで三ヶ国語を覚えているのと同じ脳を使っているらしい。
だから英語やらが頭に入りにくい。
246番組の途中ですが名無しです:2011/02/06(日) 12:32:25.47 ID:WSXQoVoD0
西周先生の功績もたたえろよ
247 アッピー(catv?):2011/02/06(日) 12:32:49.91 ID:ILW0LGma0
>>235
語順を変えるときは意味は同じでも強調したい所が違うんだろうな
248 ベスティーちゃん(関西地方):2011/02/06(日) 12:33:08.32 ID:DLN7vhlW0
受け売りだけどもある程度下手な文章でも漢字かなカナの組み合わせで
句点なくても瞬時に語彙をわけて読めるのは素晴らしい
同音異義の存在さえ頭に入ってれば聞き間違いが殆ど生じない点でも優秀な言語

格好良さを感じないのは母国語だからか?
249 おもてなしくん(catv?):2011/02/06(日) 12:33:33.01 ID:TtYW/yN/0
意味不明な言い回し多すぎる
知らないとアホ扱いされるし
250 しんちゃん(dion軍):2011/02/06(日) 12:33:40.25 ID:48MK3X370
>>203
助数詞なら文句は中国人に言ってくれよ
起源はあいつらだぜ
251 プイ(神奈川県):2011/02/06(日) 12:33:48.48 ID:3Znw3hCJ0
別に難しいから優れてるわけじゃないだろ
英語は簡単だから世界に広まったっていわれてるわけだし

でも日本語は性格に理解するのは難しい気がするがな
微妙なニュアンスの違いの言葉が多すぎる
252 ちーぴっと(静岡県):2011/02/06(日) 12:34:01.26 ID:Kqk4sZVZ0
そもそも

食べられないようだが = 食べ + られ + ない + よう + だ + が 

の動詞と助動詞と接続助詞がある規則性に従って活用しながら接続してる
なんて自覚のある日本人はほとんどいないか
外人にこれを教えるとなると大変だが
253 BEAR DO(dion軍):2011/02/06(日) 12:34:17.74 ID:+3ejeZDo0
>>248
子音と母音がセットになっているからじゃない?
254 そなえちゃん(大阪府):2011/02/06(日) 12:34:18.99 ID:sU9ANzQR0
月が綺麗ですね
255 めばえちゃん(広西チワン族自治区):2011/02/06(日) 12:34:28.78 ID:57clsBZpO
東京外国語大学外国語学部なんだけど質問ある?

一応うちの専攻語の中ではポーランド語が一番難しいのが定説なんだけど。次点アラビア語
256 ミーコロン(埼玉県):2011/02/06(日) 12:35:12.38 ID:Z2/IfsoA0
発音が簡単すぎる
膠着語とかいわれてるけど単語だけで意味が通じる
外人補正がある
257 パナ坊(鹿児島県):2011/02/06(日) 12:35:16.01 ID:1xCqCKWZ0
英語で書かれた日本語文法書とか面白いからオススメ
目ウロコだよ
258 ポンきち(東京都):2011/02/06(日) 12:35:26.91 ID:ehoQTGE40
ガチガチの屈折語のほうがよっぽど難しいと思う
漢字は別カウントで。
259 ジャン・ピエール・コッコ(埼玉県):2011/02/06(日) 12:35:33.94 ID:Xit8KTWe0
言葉が難しいのではなくて日本人が気難しい
260 しんちゃん(dion軍):2011/02/06(日) 12:35:35.53 ID:48MK3X370
>>220
あるあるwwタイ語なんかもめっちゃ語彙が少ないんだよな
自国語で高等教育が行えるというのは幸せなことだ
261 ラッピーちゃん(埼玉県):2011/02/06(日) 12:36:06.29 ID:pG/uhP280
>>255
ポーランドなのか。フィンランドと聞いた事はあるが。
262 トッポ(埼玉県):2011/02/06(日) 12:36:26.67 ID:0ne6puW80
外国人彼女に聞かれた日本語で一番おもしろかった質問


「アバヨってナニ?」
263 ちーぴっと(静岡県):2011/02/06(日) 12:36:33.34 ID:Kqk4sZVZ0
日本語がネイティブ言語の俺らにとって
外国語としての日本語のどこが簡単でどこか難しいのかを
客観的に分析するのは困難だろうな
264 セイチャン(東京都):2011/02/06(日) 12:36:41.79 ID:0N22SL1MP
>>255
どの専攻かでピンキリだろどれだよ言ってみろ
欧米第一?
265 コロドラゴン(東京都):2011/02/06(日) 12:37:00.98 ID:TfBUmiQq0
>>250
和語なら「つ」だしね。
266 麒麟戦隊アミノンジャー(広西チワン族自治区):2011/02/06(日) 12:37:03.33 ID:caiPw8GeO
英語:I could not make (someone) go, sir.
計7(6)語

日本語:行かせられませんでした。
計1語 (自立語として)

膠着語マジ基地
ヨーロッパの屈折語話者が直感的に理解できるはずない
267 まがたん(dion軍):2011/02/06(日) 12:37:18.36 ID:S887bPIE0
日本語覚えた外人って「別にそこまで覚えなくても」って単語まで覚えてるんだよな
「理由を詰問していた」とか「草木が繁茂してます」とか

漢字から意味は読み取れるけど普通の日本語喋ってくれ
何で俺が漢字辞書出してこなきゃならないんだ
268 KANA(長屋):2011/02/06(日) 12:37:23.43 ID:8IEtFqNR0
チョンとシナが日本へ出稼ぎのために簡単にペラペラになってる言語が
難しいわけないだろ
269 キャプテンわん(チベット自治区):2011/02/06(日) 12:37:41.84 ID:zvThWKL30
表音文字と表意文字が併存
表音文字がカタカナ、ひらがなの2種類存在
漢字に複数の読み方が存在

ややこしい言語だとは思うよ
270番組の途中ですが名無しです:2011/02/06(日) 12:37:44.05 ID:WSXQoVoD0
>>180
前置詞もそうだが冠詞と数量表現についての感覚が日本語と違いすぎて辛い
271 ブラット君(福島県):2011/02/06(日) 12:37:51.10 ID:QSDwzr/Q0
小女子が小学生女子と勘違いされて
逮捕されて実刑くらうような欠陥言語www
272 アッピー(茨城県):2011/02/06(日) 12:37:54.23 ID:w+XVQrUG0
>>260
明治時代の人に感謝しろよ
273 アッピー(catv?):2011/02/06(日) 12:38:26.27 ID:ILW0LGma0
>>252
文法で覚えてると言うより、その時々で一番自然な表現を丸暗記して使ってるんじゃないんかね、人間は
274 サブちゃん(関東・甲信越):2011/02/06(日) 12:38:31.49 ID:frPKDqAMO
日本語の発音はただ通じるレベルなら難しくはないけど、日本人なみの発音を身につけるのは、ヨーロッパ系の人には難しいよ。

発音が50個しかないんじゃなくて、音素が50個しかないんだよ。例えば「ん」の発音だけど、「ほんば」、「あんた」、「あんがい」、「くん」、他にも色々あるが全部違う。特に、語尾の「ん」はかなり聞き取りづらいみたいだ。
275 ちーぴっと(静岡県):2011/02/06(日) 12:38:42.20 ID:Kqk4sZVZ0
>>266
日本語の膠着性については日本人すら無自覚なくらいだからなw
276 コロドラゴン(三重県):2011/02/06(日) 12:38:51.70 ID:Ln1A2rbv0
象は鼻が長い
277 ドコモン(長屋):2011/02/06(日) 12:39:19.74 ID:fwOMSnXD0
大阪語と日本語の差

これ や で
これ だ よ

使わ ん といて
使わ ない で

言う とい たって や
言っ ておいて あげて ね

寝て る ん ちゃう ん か
寝て いる の ではない の か


名詞と語順以外全然違う言語だな。
278 ヤキベータ(広島県):2011/02/06(日) 12:39:43.48 ID:G6v9ogCG0
>>248
それなら、26文字のアルファベットとスペースの組み合わせで
句点なくても瞬時に語彙をわけて読める英語も素晴らしいだろ。
279 めばえちゃん(広西チワン族自治区):2011/02/06(日) 12:39:45.48 ID:57clsBZpO
>>264
欧米第二
280 北海道米キャラクター(内モンゴル自治区):2011/02/06(日) 12:40:21.87 ID:t7mWQzPBO
>>268お前はちゃんと使えてないけどなw
281番組の途中ですが名無しです:2011/02/06(日) 12:40:22.71 ID:WSXQoVoD0
>>275
膠着性について自覚的な人種なんてないだろw
282 ヱビス様(catv?):2011/02/06(日) 12:40:38.30 ID:gLBFSA7c0
丁寧語とか謙譲語とか使い分けるレベルまで行けば世界一難しいだろうな。
ちょっとかじったが、ロシア語が難しい。
日本人にはスペイン語が一番簡単だと思う。
283 のんちゃん(中部地方):2011/02/06(日) 12:40:55.32 ID:+7JyaGmo0
そう言ってる奴らは大抵外国語を知らない
ロシア語のほうがめんどい
284 ちーぴっと(静岡県):2011/02/06(日) 12:40:57.41 ID:Kqk4sZVZ0
>>273
話すほうはそれでいいんだよ
とにかく決まった表現を暗記しちゃえば
ところが相手の言葉を理解する段になるとそうはいかない
日本語ネイティブだとそこへん分からないだろうけど
285 ハミュー(チベット自治区):2011/02/06(日) 12:41:13.61 ID:PaWDlHqy0
五十音表はかなり完成されたものだと思う
286 ラジ男(チベット自治区):2011/02/06(日) 12:41:33.70 ID:wTOCL/w10
漢字とひらがなとカタカナが混じってるって何よ
書くのは本当大変だと思う
287 キャプテンわん(チベット自治区):2011/02/06(日) 12:41:36.63 ID:zvThWKL30
>>255
どう難しいのか具体的に教えてくれ
288 ラビディー(愛知県):2011/02/06(日) 12:41:37.07 ID:fDcgM7Ro0
世界一って
お前は世界中の言語知ってんのかと
289 はやはや君(東京都):2011/02/06(日) 12:41:46.70 ID:q15Eo2tW0
「外出を許してもらえない」みたいな文を英訳するときに、日本語の曖昧さを再確認するな
290 ゾン太(長屋):2011/02/06(日) 12:42:08.61 ID:dSMV9o3t0
英語、中国語、ドイツ語をやったおれの感覚だと
文法
独>日>英>中
ライティング
中>日>独>英
発音
中>独>英>日
こんな感じかな
日本語については外国語と想定した場合だけど
あとは言語圏にもよるだろうな
漢字圏外の人にとって漢字は鬼ムズかろうなとは思う
それぞれ突出して難しいと思われる要素は
日→敬語、漢字
中→発音、漢字
独→格変化
英→無難
こんな感じか
英語が国際語として使われているのもなんとなくわかる気がする
291 じゃがたくん(catv?):2011/02/06(日) 12:42:13.23 ID:XAAFHi9Q0
私は田中です → I Tanaka
私が田中です → My name is Tanaka

グーグル翻訳さんが言ってたから間違いない
292 トラッピー(千葉県):2011/02/06(日) 12:42:32.33 ID:CBvvPmL60
>>261
専攻内での話だからポーランド語になるだろうな。裾を広げれば
フィンランド語・ハンガリー語・グルジア語などキリが無いよ・・。
293 めばえちゃん(広西チワン族自治区):2011/02/06(日) 12:42:34.13 ID:57clsBZpO
>>261
フィン語も難しいらしいね。
ポーランドは難しいというか格変化が面倒。
簡単に言えば英語のI、my、me、mineの表を800個ぐらい覚えなきゃいけない感じかな
294 ドコモン(長屋):2011/02/06(日) 12:42:55.78 ID:fwOMSnXD0
そういえば最近徐々に日本語の難易度が下がってるらしい
・方言が減った
・常用される漢字が減った
・ら抜き言葉は実は正進化
最後だけ解説すると、平安時代の日本語の動詞の活用形は
四段、上一段、下一段、上二段、下二段、カ行変格、サ行変格、ナ行変格、ラ行変格
の9種類。それに対して現代日本語の動詞の活用形は
五段、上一段、下一段、カ行変格、サ行変格
の5種類になった。しかし上一段活用の
見る、見(ない)、見ます、見る(とき)、見れ(ば)、見ろ
と、下一段活用の
食べる、食べ(ない)、食べます、食べる(とき)、食べれ(ば)、食べろ
は何が違うのか、現代日本人には見当も付かない(古文だと全然別)。

実は−−−、可能形が違うのである
上一段の可能形は、見れる
下一段の可能形は、食べられる
上一段を見られるとすると、全然違う意味になってしまう。
一方、下一段の食べれると食べられる、現代語としては大差無い。
五段活用は既にら抜きなので、上一段と下一段がら抜きにして統合すれば、
日本語の格活用は、五段と、一段、小数の変格活用だけになる。
将来的には、一段活用の命令形である「見ろ」「起きろ」が、
五段活用の「見れ」「起きれ」になれば、ほぼ五段活用だけになる!ダメかな?

それと、上一段活用の命令形を五段活用にして
 老いれ、居れ、着れ、閉じれ、落ちれ、煮れ、浴びれ、降りれ
でも違和感は感じ無いんだが、わざわざ別カテゴリーにしてるのは
古文では、老いよ、居よ、という風になっていて -Yo になんか特別な意味でもあったからかな?
「〜よ」のニュアンスがいまいちわからん。どういうシチュエーションで使うのか。
295 どんぎつね(東京都):2011/02/06(日) 12:43:01.15 ID:R6md5hMr0
知り合いの中国人は英語より日本語の方が簡単って言ってた
296 北海道米キャラクター(内モンゴル自治区):2011/02/06(日) 12:43:03.93 ID:t7mWQzPBO
ドイツ語も暗記するの割とめんどくさかったなあ。
297 しんちゃん(dion軍):2011/02/06(日) 12:43:06.13 ID:48MK3X370
>>270
冠詞を使いこなせるようになって初めて一人前、なんて聞いたことあるな
298 みやこさん(不明なsoftbank):2011/02/06(日) 12:43:07.22 ID:LGJO0gdz0
難しいからなんなんだよ
それを使える自分が頭いい民族とか思ってオナニーするのか
299 BEAR DO(dion軍):2011/02/06(日) 12:43:15.97 ID:+3ejeZDo0
>>274
ネイティブの日本人ですら歌とかになるとまともに発音できなくなるからな。
300 麒麟戦隊アミノンジャー(広西チワン族自治区):2011/02/06(日) 12:43:25.13 ID:caiPw8GeO
<丶`∀´> 助詞にまで尊敬表現があるウリマルが世界一難しい言語だと思うニダ
301 トッポ(埼玉県):2011/02/06(日) 12:43:37.21 ID:0ne6puW80
ようつべで、とある国の女優の動画に
「○○、チョーカワイイ、マジつきあってくれ。」ってコメントしたら
その国で日本語を勉強している奴(だと思う)から

nani wo kaitanoka wakaranaiyo って返信があった。


日本の日常会話は辞書にない言葉ばかりじゃない?
302 カーネル・サンダース(大阪府):2011/02/06(日) 12:44:04.94 ID:G/cuy0OB0
ちょっと前のニュース極東のジャポニズムスレだと
常識扱いだったからな...
303 オノデンボーヤ(三重県):2011/02/06(日) 12:44:06.34 ID:Qx1yBeeL0
>>293
アイスランド語って難しい?
将来移住する計画なんだけど
304 ハギー(山形県):2011/02/06(日) 12:44:40.71 ID:kCvb52Qk0
中国に滞在していると、日本の漢字と少し似てるものがあり
なんだろ?と思って調べると、漢字を簡略化したものなんだよ。
「業」なんて、上の部分しか残ってないし。
漢字しか使わない中国人でさえ、漢字を簡略化してしまうのに
真面目に難しい漢字を使う日本人w 真面目なんだかなんなんだか…
305 しんちゃん(dion軍):2011/02/06(日) 12:44:43.80 ID:48MK3X370
>>274
「しんぶんし」の「ん」が ng なのか m なのかいい加減教えて欲しい
306 Happy Waon(チベット自治区):2011/02/06(日) 12:44:45.68 ID:JtOoIqZ00
>>291
今の中学じゃMy name is ○○って教えないらしいね
307 ヤキベータ(広島県):2011/02/06(日) 12:45:01.08 ID:G6v9ogCG0
1つの漢字に2つ以上の読み方があるというのが欠点すぎるんだよ。
同音異義語よりもはるかに大問題だろ。
308 めばえちゃん(広西チワン族自治区):2011/02/06(日) 12:45:13.16 ID:57clsBZpO
>>287

>>293だけどもっと言うならその表の例外規則がさらに果てしなく続く感じ。
発音とかは簡単だけど。
309番組の途中ですが名無しです:2011/02/06(日) 12:45:13.18 ID:WSXQoVoD0
>>299
石原裕次郎の「夜霧よ今夜もありがとう」の「ぎ(鼻濁音)」はもう今の若い日本人には発音できないってね
310 暴君ベビネロ(関西):2011/02/06(日) 12:45:25.41 ID:x/mFd0sZO
>>300
実際ハングルは難しいよ
日本人には同じにしか聞こえない母音ですら区別するし
311 北海道米キャラクター(内モンゴル自治区):2011/02/06(日) 12:45:47.30 ID:t7mWQzPBO
>>303温泉と海賊の島だよな。いいなあ。
312 ガリ子ちゃん(東京都):2011/02/06(日) 12:45:52.95 ID:1wtDqvRyP
>>252
この意味不明な文字の羅列を、コンピュータに分解・分析させようとすると
死ねるんだよなあ・・・

英語はいいよな、空白で既に分解されてるんだから
313 バリンボリン(関西):2011/02/06(日) 12:46:09.29 ID:W1loaCqjO
だが事実だ
314 ジャン・ピエール・コッコ(愛知県):2011/02/06(日) 12:46:18.06 ID:dDKXeEd40
言葉を否定するとか安易に他の言語に乗りかえるだとか
そういう人間は日本国と大和民族に対する忠誠心が足りない
315 モモちゃん(catv?):2011/02/06(日) 12:46:28.25 ID:KJ5hPKmQ0
>>291
それは英語ではアクセントで解決する

佐藤さんだらけのグループにお前だけ田中。I am "Tanaka"
佐藤、高橋、斉藤、、、田中は誰だ? "I" am Tanaka

高校レベルの英語な
316 Happy Waon(チベット自治区):2011/02/06(日) 12:46:49.79 ID:JtOoIqZ00
>>310
しかも同音異義語がやたら多いんだろ?
317 ちーぴっと(静岡県):2011/02/06(日) 12:47:01.19 ID:Kqk4sZVZ0
助動詞周りがマジキチな日本語だけど
逆に、動詞と関係で名詞の格に複雑な規則がないところがないところは
日本語のやさしいところ
318 コロドラゴン(東京都):2011/02/06(日) 12:47:14.58 ID:TfBUmiQq0
>>301
英語もいっしょじゃね
319 めばえちゃん(広西チワン族自治区):2011/02/06(日) 12:48:01.65 ID:57clsBZpO
>>303
暗記の天才の人が実験の為に2週間でマスターさせられたのがアイスランド語だった。つまり世界的にもかなり難しいらしい。
けどそもそもあそこ日本並みに財政やばいんじゃなかったっけ?
320 ロッチー(北海道):2011/02/06(日) 12:48:04.99 ID:vMdwXzPZO
It's Greek to me (チソプソカソプソ)
なんて言葉があるからギリシャ語が最悪じゃないのか
321 ドコモン(長屋):2011/02/06(日) 12:48:05.44 ID:fwOMSnXD0
>>304
よく、中国人は「机以外の四足は食う」みたいな話があるでしょ

あの机は「つくえ」じゃなくて、機械の「械」の簡体字なんだよ
なので、「機械以外=動物の四足なら何でも食う」という話なのだ

じゃあ中国人は机をなんて呼ぶか?
答えは「卓」なんだよ。
322 生茶パンダ(広西チワン族自治区):2011/02/06(日) 12:48:10.95 ID:bbBCMEaQO
ニッポン語とかできなくてもなんら恥ずかしくはない。
むしろニッポン語でいろいろ考えたり思ったりするのが恥ずかしいわ
323 ヤキベータ(大阪府):2011/02/06(日) 12:48:25.88 ID:xb0dW3QM0
タイとかベトナムとかカンボジアとかの発音難しすぎだろ
324 ゆうちゃん(関東・甲信越):2011/02/06(日) 12:48:42.15 ID:N0gPuclBO
中国語の方が難しくね?発音も難しいし何より全部漢字とかありえねえだろ
英語圏の連中にはまずムリ
325 バリンボリン(関西):2011/02/06(日) 12:48:58.83 ID:W1loaCqjO
>>1
でも外国の人が「日本語は世界一難しい」って言ったら火病起こすんでしょう?
326 ハギー(山形県):2011/02/06(日) 12:49:11.40 ID:kCvb52Qk0
ひらがなは良いよな。
藤沢周平の一文で
「あかるい月」って見付けてハッとした。
ただ普通に「明るい月」とは印象が違うんだよな。暖かさって言うか
そんな事を感じる。
327 雷神くん(catv?):2011/02/06(日) 12:49:18.83 ID:S3f6pp440
自分の母語が一番難しいと主張するやつはたいていの国に一定数いるぞ
328 アッピー(catv?):2011/02/06(日) 12:49:19.84 ID:ILW0LGma0
よその言語も文法はだんだん簡単になっていくんじゃないの。
ラテン語からの南欧の言語とかも
329番組の途中ですが名無しです:2011/02/06(日) 12:49:22.51 ID:WSXQoVoD0
>>304
台湾は今でも繁体字だけどな
330 のんちゃん(新潟・東北):2011/02/06(日) 12:49:31.98 ID:6rimiLCVO
実際、漢字とか何であんなに画数を多くしてんのか全く理解できん

それから日本語って同音異義ばっかだし
331 ちーぴっと(静岡県):2011/02/06(日) 12:49:39.56 ID:Kqk4sZVZ0
印欧語は名詞の格の扱いが複雑な言葉
日本語は助動詞や述語の膠着性がマジキチな言葉
332 北海道米キャラクター(内モンゴル自治区):2011/02/06(日) 12:49:53.21 ID:t7mWQzPBO
南方の言葉はペコポコ言う。これまめち
333 ドコモン(長屋):2011/02/06(日) 12:50:13.35 ID:fwOMSnXD0
中国人には

濁音
長音

記号の意味が理解できないらしい

そもそも濁音と清音の区別をしない国が大半
韓国もそう
韓国人による「釜山」のローマ字表記は
Busan, Fousan, Fusan, Fuzan, PhuSan, Pusan, Pusana, Pusano
といろいろある、これも清音、濁音、半濁音の区別がないから

清音と濁音の対応関係を

KがG
SがZ
TがD
HがB

であると教えても、理解できないから丸暗記するしかない。
334 オノデンボーヤ(三重県):2011/02/06(日) 12:50:13.85 ID:Qx1yBeeL0
>>319
マジかよ
まあみんな英語は話せるらしいけど
外大にアイスランド語専攻ってないの?
335 ハギー(山形県):2011/02/06(日) 12:50:45.99 ID:kCvb52Qk0
>>321
そうそう!
現地工場で仕事してた時「机種」ってあって分からなかった。
これは、「機種」なんだよね。こんなの分かるかい!w
336 はやはや君(東京都):2011/02/06(日) 12:51:05.85 ID:q15Eo2tW0
omer kr ymrk?
ymnidrukdn
337 サブちゃん(関東・甲信越):2011/02/06(日) 12:51:38.81 ID:frPKDqAMO
>>305
正確にはngではない(音素/g/もしくは/k/の後)が、ゆっくり発音すればngに近い発音、速く発音すればmになるはず。

まぁ日本語は専門じゃないから正確かどうかはわからないけど、日本語も他の言語同様、ぞんざいな発音においては聞き取りづらいものみたいだよ。

ちなみに自分も東京外大在籍中。
338 麒麟戦隊アミノンジャー(広西チワン族自治区):2011/02/06(日) 12:51:49.39 ID:caiPw8GeO
車内放送「次の○○で各駅停車にお乗り換えの方は、降りたホームでお待ちください」

ホームに降りるのは未来の出来事なのに、なんで「降りるホーム」じゃなくて「降りたホーム」になるのか説明できない
339 そなえちゃん(兵庫県):2011/02/06(日) 12:52:29.24 ID:qJqhyJN20
>>336
申し訳ないがTDN式略字法はNG
340 ドコモン(長屋):2011/02/06(日) 12:52:36.92 ID:fwOMSnXD0
>>301
日本語の文法はけっこう難しい

Watashi Wa Gohan Wo Tabe Masu
Kare Wa Beer Wo Nomi Masu

Watashi, Kare :代名詞
Gohan, Beer :名詞
Wa, Wo :助詞
Tabe, Nomi :動詞

日本語の動詞は格変化する
Tabe は一段活用なので
Tabe-Nai
Tabe-Masu
Tabe-Ru
Tabe-Reba
Tabe-Ro
Tabe-You
で、丸暗記すればどうにかなりそうだけど
Nomi は五段活用なので
Nom-A-Nai
Nom-I-Masu
Nom-U
Nom-E-Ba
Nom-E
Nom-O-U
   ↑ここがアイウエオなので五段
みんなよくまあこんな複雑な言語を使うよね
たぶん体系的な日本語を知らずに使ってると思うけど
341 のんちゃん(中部地方):2011/02/06(日) 12:52:51.76 ID:+7JyaGmo0
>>326
そういうのは外人には理解できそうにないな
342 めばえちゃん(広西チワン族自治区):2011/02/06(日) 12:53:07.32 ID:57clsBZpO
>>334
専攻語にはないけど研究言語(自由科目みたいなやつ)として勉強はできるはず。
343 オノデンボーヤ(内モンゴル自治区):2011/02/06(日) 12:53:23.01 ID:en2+E7TuO
東欧の言葉って難しいんだ…
白人美女にモテたかった
344 黒あめマン(熊本県):2011/02/06(日) 12:53:28.72 ID:B49rNe+60
漫画を日本語で読みたい!で日本語を勉強する外国人は多いな

あと、英語の「wash!wash!」とか動詞を使った擬音は萎えるわ
345 ちーぴっと(静岡県):2011/02/06(日) 12:53:29.28 ID:Kqk4sZVZ0
もっと分かりやすく言うと

印欧語は名詞周りの文法が難しい言葉
日本語は動詞周りの文法が難しい言葉
346 コアラのワルツちゃん(埼玉県):2011/02/06(日) 12:54:12.74 ID:vXY1gJas0
>>304
君の使っている「国」「滞」「漢」「真」は簡略化した字だよ。
347 トッポ(埼玉県):2011/02/06(日) 12:54:21.61 ID:0ne6puW80
おまえら、日本語ペラペラの外人と接触しろ。(日本語一級取得レベル)
いろいろ面白いぞ。

大概、カタカナ英語を理解しないし、っつーか書けない。(これはみんな文句を言う)

それ以外になかなか面白かったのは、「行けたら行くよ」を理解しない。
だから「もし、私が 行く事が 出来るならば 君の家に 遊びに 行くよ 」と言い直してあげる。
348 アッピー(茨城県):2011/02/06(日) 12:54:23.77 ID:w+XVQrUG0
>>336
おまえら これ よめるか?
よめないだろうけどな
349 モモちゃん(catv?):2011/02/06(日) 12:55:00.88 ID:KJ5hPKmQ0
>>301
イタリア人もスペイン人も単語は略して書くからわからんし
ギリシャ人はギリシャ文字を普通のアルファベットで書くからググル翻訳も使えない
こいつら全員カタコトの英語使えば俺が楽できるんだけどな
350 コロドラゴン(東京都):2011/02/06(日) 12:55:09.08 ID:TfBUmiQq0
>>343
六本木行ったら、ホステスでいるんじゃね。
日本語しゃべれるのも多い。
351 トラッピー(千葉県):2011/02/06(日) 12:55:19.51 ID:CBvvPmL60
>>303
ttp://www.eigo21.com/etc/islensk/index.htm
難しいかどうかは、ここを見て判断しな
352 アッピー(catv?):2011/02/06(日) 12:55:20.65 ID:ILW0LGma0
>>331
日本語の文は主語述語とかじゃなくて、
述語と愉快な仲間たちみたいな構造なんだろう
353 セイチャン(東京都):2011/02/06(日) 12:55:34.67 ID:Xq99ur24P
効率のいい英単語の覚え方教えろ
354 ちくまる(東京都):2011/02/06(日) 12:55:59.10 ID:qRy2gzO30
だいたい何で難しい事を誇りに思えるんだよ
規則性がなく、例外が多いゴミ言語って事じゃねえか。むしろ恥れよ
355 ナカヤマくん(catv?):2011/02/06(日) 12:55:59.33 ID:SC+GOEYzi
>>1
事実じゃん
ポチ(スレを閉じる)
356 ちかぴぃ(福岡県):2011/02/06(日) 12:56:14.80 ID:RcoFuELG0
>>353
単語帳とにらめっこしてろ
357 タルト(catv?):2011/02/06(日) 12:56:27.05 ID:U2jkkXvx0
ロシア語が世界一って聞いた
358 ドコモン(長屋):2011/02/06(日) 12:56:30.72 ID:fwOMSnXD0
>>345
英語が特別に単純なだけで、ラテン語なんて名詞も動詞も副詞も格変化して
絶対覚えられないですよ
359 BEATくん(チベット自治区):2011/02/06(日) 12:56:31.43 ID:XykYshhY0
ドイツ語の冠詞とかのが難しい
360 ハギー(山形県):2011/02/06(日) 12:56:55.20 ID:kCvb52Qk0
しかし最近のニュース(nhk以外は知らないが)での
漢字の使わなさはなんなんだ?怒ってるの自分だけか?

牽引じゃなく「けん引」って出てて違和感ありまくり!
nhkが率先して、日本語を駄目にする計画実行中かと思ったよ…
361 リョーちゃん(東京都):2011/02/06(日) 12:57:00.53 ID:BJwy5TOU0
日本語は初歩の段階では簡単な方らしいよ
音が少ないから

文法語彙など深く掘り下げれば、文明国で簡単な言語なんか存在しないよ
362 ちーぴっと(静岡県):2011/02/06(日) 12:57:30.75 ID:Kqk4sZVZ0
>>352
日本語の主語は明らかに印欧語の主語とは違うよな
日本語の主語は動詞を修飾する要素くらいの働きしか担ってないし
文法的に目的語とたい等の扱いになってるしな
363 しんちゃん(dion軍):2011/02/06(日) 12:57:32.66 ID:48MK3X370
>>337
おーありがとう。初めてまともな回答をν即で貰った。
外大の人結構いるんだな。俺も行きたかったんだけど結局理系の方に進んでしまった
364 がすたん(catv?):2011/02/06(日) 12:57:34.58 ID:xpGz/Lug0
>>277
寝てるん×
寝とるん◯
365 いくえちゃん(大阪府):2011/02/06(日) 12:57:38.67 ID:ejL/Cwkx0
エスペラント
366 クロスキッドくん(関西地方):2011/02/06(日) 12:57:46.38 ID:UXNDyYLF0
なぜ難しさを競う風潮があるのかわからない
簡単で誰でも理解しやすい言語のほうが優れているに決まってる
367 リボンちゃん(広西チワン族自治区):2011/02/06(日) 12:58:10.31 ID:1Vlg0fggO
日本語の細かい表現は外人には理解できないだろうけど
こっちだってfuckとかは上手く使えないだろうしお互い様だね
368 アッピー(catv?):2011/02/06(日) 12:58:10.95 ID:ILW0LGma0
>>336
どこのユダヤ人だよw
369 のんちゃん(中部地方):2011/02/06(日) 12:58:18.12 ID:+7JyaGmo0
>>360
語いとかダサすぎ
370 サムー(長野県):2011/02/06(日) 12:59:04.75 ID:dyaNKPgx0
ベトナム語は難しいらしーね
371 チップちゃん(dion軍):2011/02/06(日) 12:59:30.87 ID:0jpmzbLp0
金髪美女がいるならまだしも中国人相手にボランティアで教えたくねえよ
372 ちーぴっと(静岡県):2011/02/06(日) 12:59:33.40 ID:Kqk4sZVZ0
>>366
> 難しさを競う風潮

そんなのあるの?
373 ヤキベータ(広島県):2011/02/06(日) 12:59:41.18 ID:G6v9ogCG0
同音異義語は漢字の弊害の一つだよ。
例えば、もともと日本語では「在る」と「有る」の区別は無い。
両方とも同じ「ある」なんだ。
ところが漢字を輸入して「ある」を表現すると、
「在」と「有」の指す概念の違いにより「在る」と「有る」の書き分けが生じ
同音異義語、もしくは同音同義異書き語とでも言うべき訳の分からない物が生まれてしまった。
374 アッピー(茨城県):2011/02/06(日) 12:59:49.94 ID:w+XVQrUG0
>>360
常用漢字だかなんだかにないものを
ひらがなで表記するからだな
NHKだけじゃなくて公用文もそうだろう
375 ヒッキー(catv?):2011/02/06(日) 12:59:52.69 ID:7LI6GWiT0
君が好き
君を好き
どちらが正しいのよ
376 アッピー(catv?):2011/02/06(日) 13:00:50.07 ID:ILW0LGma0
>>360
常用漢字じゃないからじゃね。ださいのは間違いないが
377 マルちゃん(関西地方):2011/02/06(日) 13:00:49.67 ID:TV2ftkky0
まぁ難しいからどうなんだって話ではある
378 タックス君(東京都):2011/02/06(日) 13:01:00.16 ID:lq8DWciB0
>>187
発音じゃなくて
それ漢字の読み方じゃん
379 ルミ姉(内モンゴル自治区):2011/02/06(日) 13:01:03.01 ID:i+46sV7YO
うぇい
いぇーい
まじ


この3つを覚えれば今日から君はリア充と会話出来るぞ!
380 コロドラゴン(三重県):2011/02/06(日) 13:01:27.55 ID:Ln1A2rbv0
>>373
漢字のおかげで、概念の分析精度が向上して
より日本語が向上したんだね
381 ちくまる(東京都):2011/02/06(日) 13:01:34.30 ID:qRy2gzO30
>>372
フランス人もドイツ人も中国人も自分の国の言語が一番難しいと主張する
統計もあった気がする
382 ルーニー・テューンズ(福岡県):2011/02/06(日) 13:01:37.87 ID:NhB3gkov0
留学生と話すとわかるがアジアからの留学生は日本語がすぐに上達する
ヨーロッパからの留学生は日本語うまくなるのに時間かかる
日本語はヨーロッパ語との相性が悪い
383 ちーぴっと(静岡県):2011/02/06(日) 13:01:36.83 ID:Kqk4sZVZ0
>>373
「かく」なんかはまさに感じによって
漢字の導入のせいで同音意義語量産になった典型例だな

「書く」「描く」「掻く」どれも同じ動作を意味してたのに
384 Happy Waon(チベット自治区):2011/02/06(日) 13:01:41.60 ID:JtOoIqZ00
>>375
どちらも正しい
385 トッポ(埼玉県):2011/02/06(日) 13:01:57.72 ID:0ne6puW80
>>338
これは、外人とつきあうと聞かれる。
答えられるかい!先生じゃないし。
でも、あいつら使えるんだよな。要は慣れなんだよな。


で、ムカつく奴は、俺に聞いた後に「あれはね〜」って日本語で説明始める。
386 オノデンボーヤ(三重県):2011/02/06(日) 13:02:18.55 ID:Qx1yBeeL0
>>372
自分は難しい言語を使いこなせてるって思うと気分いいからじゃね?
幼少時の言語習得と言語の難しさには何の関係も無いらしいけど
387 Happy Waon(チベット自治区):2011/02/06(日) 13:03:26.97 ID:JtOoIqZ00
>>338
待つ瞬間に時間の基準点があるからだろw
388 サブちゃん(関東・甲信越):2011/02/06(日) 13:03:56.59 ID:frPKDqAMO
>>363
将来性は理系の方があるんだから正解だと思う。

まぁ好きな研究できるのは良いんだけど、就職に生かせないからなww
389 ちーぴっと(静岡県):2011/02/06(日) 13:04:22.81 ID:Kqk4sZVZ0
>>338
そもそも"降りた"は過去形じゃない
390 りんかる(愛知県):2011/02/06(日) 13:05:01.47 ID:rs7NP7KP0
>>376
常用漢字じゃなくても使えばいいと思うが。
どうしてそんなだれかが勝手に決めた変な取り決めで不便を強いているんだろう
391 プイ(神奈川県):2011/02/06(日) 13:05:12.58 ID:3Znw3hCJ0
「これ、ちゃうちゃうちゃう?」
「いや、ちゃうちゃうちゃうんちゃう?」

日本語は世界で一番難しい言語 キリッ
392 セイチャン(チベット自治区):2011/02/06(日) 13:05:17.83 ID:9b+rKlqNP
日本語は世界一中途半端な言語というのが正解。

・漢字を結局理解できず当て字をして代用
・音読み訓読みという理不尽は英語の異音同義語すら凌駕する
・同音異義語になると当の日本人ですら混乱する始末
・カナは名詞しか表現できず、かつ外来語は一度カナを通さないといけない欠陥構造
・やっと日本語らしく進化したかなも、所詮ショックアブソーバにしかならない
・いずれにおいてもそれぞれ単体で文章を完結させることができない

日本語とは表音言語の限界を示す好例。その意味では価値がある。
本来恥とするべき要素を、いつしか難しい=誇らしいと解釈するのは教育レベルが低下した証だろう
393 アカバスチャン(チベット自治区):2011/02/06(日) 13:05:30.00 ID:MDazsa8S0
音の種類が少ないからしゃべるのは簡単
でも書くのは難しい
英語はその逆
394 アッピー(catv?):2011/02/06(日) 13:05:35.85 ID:ILW0LGma0
>>373
「はし」とかはふぐすまあたりの人間は文脈からしか意味を判断できない
395 コロドラゴン(三重県):2011/02/06(日) 13:05:47.38 ID:Ln1A2rbv0
>>338
仮定法過去みたいなかんじだじゃないの
396 雷神くん(catv?):2011/02/06(日) 13:06:23.93 ID:CdStbTv+i
言語なんだから難しいってのは誇るべき事じゃないだろ
簡単で使いやすい程優秀な言語だと思うんだが
397 ヤマギワソフ子(愛知県):2011/02/06(日) 13:06:28.93 ID:0M+VxNSf0
言語学の院生だがサンスクリット語とロンゴロンゴと日本語
これ以上難しい言語は絶対にない
398 コアラのワルツちゃん(埼玉県):2011/02/06(日) 13:06:33.86 ID:vXY1gJas0
>>360
NHKは常用漢字外は平仮名で書く方針なんだと思う。(「牽」は常用漢字に入っていない。)
最近そうなったとは思えないけどね。ずっと前からだと思う。

新聞でもそう表記するはず。
399 ラビディー(愛知県):2011/02/06(日) 13:06:37.98 ID:fDcgM7Ro0
>>390
べつに不便はしてないけどな
400 セイチャン(チベット自治区):2011/02/06(日) 13:06:40.31 ID:VgCZ9PMBP
>>1
日本語勉強する人が言ってるんだろ
こっちに言われても困る
401 モモちゃん(catv?):2011/02/06(日) 13:06:44.44 ID:KJ5hPKmQ0
you've got mail

ユーガットメール
にしたアホ国民が語るねぇw
402 あかりちゃん(千葉県):2011/02/06(日) 13:08:00.18 ID:A270sxb90
難しい言語って威張るような事なのか
403 ガリ子ちゃん(catv?):2011/02/06(日) 13:08:16.58 ID:tEvCpbzOP
平仮名だけで書かれると逆に判りにくいわ
漢字があると文法がおかしくても読める
404 タッチおじさん(長野県):2011/02/06(日) 13:08:20.87 ID:cd/pQeYT0
>>360
パソコンの漢字も適当だよなー
牽引の「牽」って漢字忘れて困って適当にそれぽくゴチャって書いてみたっつー感じ
正確な字なんて表示されず雰囲気で誤魔化してる

「書」も簡単な部類の漢字だけど線が何本か足りないし
そもそも横書きだし…縦書きの専ブラは無いのか
405 マーシャルくん(東京都):2011/02/06(日) 13:08:23.38 ID:Hx+O9K6W0
とりあえず大半の日本人が読み書きできるだけでもスゴイことなんだけどね
406 アッピー(catv?):2011/02/06(日) 13:08:35.34 ID:ILW0LGma0
どんだけ文字覚えたらこのスレ読めんだよwって話だなw
407 のんちゃん(中部地方):2011/02/06(日) 13:08:47.00 ID:+7JyaGmo0
ーーーーーーーーーーー→時間
   降りる ←過去
         待つ
408 Happy Waon(チベット自治区):2011/02/06(日) 13:08:51.27 ID:JtOoIqZ00
>>401
夕方メールってしないだけマシじゃね?
409 コロドラゴン(神奈川県):2011/02/06(日) 13:08:52.07 ID:Kc05MqU90
>>402
むしろデメリットのほうが大きいけどな
鎖国でもしてるなら別だが
410 トッポ(埼玉県):2011/02/06(日) 13:08:52.55 ID:0ne6puW80
>>391
「ぶぶづけでもいかかどすか」(Go home!)

日本語ムズカシイね。
411 ラビディー(愛知県):2011/02/06(日) 13:08:53.28 ID:fDcgM7Ro0
日本人は、
漢字・ひらがな・カタカナ
を使いこなしてる!マジキチ!

って言うけど、正直カタカナってなくてもいいよね
412 ガリ子ちゃん(catv?):2011/02/06(日) 13:09:11.33 ID:Jwr191uUP
>>390
義務教育は中学までだから
413 りんかる(愛知県):2011/02/06(日) 13:09:20.56 ID:rs7NP7KP0
>>399
不便だろ
読みにくいったらありゃしない
414 ヤキベータ(広島県):2011/02/06(日) 13:09:25.07 ID:G6v9ogCG0
日本語が言語的に欠陥だらけなのを
「日本語は豊かな表現が出来る」とか言い出す馬鹿が
後を絶たないのはなぜだろうか?
言語業界にはPerlというクソ言語が在るが
馬鹿ほどPerlを礼賛するのと、きっと同じなのだろう。
415 あんらくん(兵庫県):2011/02/06(日) 13:09:42.08 ID:hWXyBw7a0
難しいかは知らないが自由度は高いと思う
416 ポンパ(東京都):2011/02/06(日) 13:10:10.40 ID:hsiumhoT0
HAIKUはキチガイ文化
417 コロドラゴン(三重県):2011/02/06(日) 13:10:15.48 ID:Ln1A2rbv0
人間は言葉によって物事を考えるとかいうじゃん
だから言葉が難しくて、より複雑な表現をできればできるほど
人間の思考の可能性を向上させてるといえる
よって言葉は難しければ難しいほど良い
418 石ちゃん(静岡県):2011/02/06(日) 13:10:35.88 ID:CdyYzGV30
降りたの"た"を過去だけだと思ってるアホは多い
中学で習う完了ってのを忘れてしまったらしい
419 ニッパー(長崎県):2011/02/06(日) 13:10:49.75 ID:tH2ZW/+J0
日本語は漫画を100%楽しめる言語だと思う
その他に小説なんかでも独自の表現が出来る
文学娯楽用言語だわ
420 アメリちゃん(北海道):2011/02/06(日) 13:11:03.98 ID:HqdbRpKu0
日本語が「難しい」ってのは別に「高度」って意味じゃないんだけどね
421 ビバンダム(大阪府):2011/02/06(日) 13:11:07.97 ID:QFUehyYT0
日本語は表記が難しいけど発音は簡単
音の数が少ないからな
422 ガリ子ちゃん(catv?):2011/02/06(日) 13:11:20.35 ID:R6n/rE3yP
Hondsome is as hondsome doseとか文法どうなってんの
423 しんちゃん(dion軍):2011/02/06(日) 13:12:07.59 ID:48MK3X370
>>409
でも鎖国したい時には便利だよね
まあ会話が簡単だからあんま意味なさそうな気もするが
424 ちくまる(東京都):2011/02/06(日) 13:12:07.78 ID:qRy2gzO30
>>414
「いろんな表現ができる」って言語として未完成品って意味なのにね
英語なんかは世界中で使われてるだけあって優秀だわ
425 アッピー(catv?):2011/02/06(日) 13:12:19.31 ID:ILW0LGma0
AA特化言語とも言える
426 コアラのワルツちゃん(catv?):2011/02/06(日) 13:12:51.36 ID:Cl8NL+er0
日本語は名称や動詞が間違ってなければ
気合とジェスチャーで通じるけど
完璧に使いこなすのは無理ゲー

日本人から見てもよく分からん部分もあるし
427 ロッ太(北海道):2011/02/06(日) 13:12:57.30 ID:nJZdpZGD0
アラビア語はどこからどこまでが1文字なんだかさっぱりわからない
428 ムパくん(宮城県):2011/02/06(日) 13:13:10.26 ID:oaug8Bsc0
>>389
英語の過去分詞も過去を指すことに使われるとは限らないな
名前が良くないと思う
429 ソーセージおじさん(岐阜県):2011/02/06(日) 13:13:15.66 ID:ieac76Gb0
>>392
それぞれが不完全で組み合わせを必要とする欠点
対応が柔軟になるという利点もある難解な文章や未知の物事に対する汎用性は物凄い

逆に韓国のハングルは少なくとも日本よりは完成された文字だが
それ故に他との組み合わせができず難解な文章の表現がしにくい
特に日本や中国から入った同音異義語は混乱するため言い換えを余儀なくされ
結果より面倒くさい事態に陥るといったこともある

要は一長一短
430 マコちゃん(dion軍):2011/02/06(日) 13:13:44.32 ID:hCmr7Att0
日本語は無職でも喋ることができる
431 プイ(神奈川県):2011/02/06(日) 13:14:01.44 ID:3Znw3hCJ0
>>424
英語は簡単だから優秀なのは間違いない
戦争とかでも簡単だから色々やりやすい
日本語は暇を持て余してるときの娯楽として考えると面白いね
自由度が高いから色々表現できる
432 じゅうじゅう(静岡県):2011/02/06(日) 13:14:12.61 ID:+KWdRKDx0
>>424
英語は動名詞と現在分詞が同じなのを早く改善すべき
あれが別ものになるだけで難易度がぐっと下がる
433 ぴょんちゃん(関東・甲信越):2011/02/06(日) 13:14:20.32 ID:2/JpQDiaO
ヘブライ語が最難関だってばっちゃが言ってた
434 ハギー(山形県):2011/02/06(日) 13:15:21.30 ID:kCvb52Qk0
「エスカレーターにお乗りの際は」
確かに、外国人だったらサイが乗ってるのか?と思うわなw
435 ナカヤマくん(東海・関東):2011/02/06(日) 13:15:23.16 ID:HN0nL9n8O
日本語文章ってやっぱ複雑な感じとポップなひらがなとしゃーなカタカナが混在していて
カオスなので見た目としては美しくないだろうな
アラビア文字が一番かっけく思える
436 マーシャルくん(愛知県):2011/02/06(日) 13:15:33.19 ID:2bbGelNB0
中国語書くのめんどくさい
いちいち画数多いんだよ
437 さくらとっとちゃん(埼玉県):2011/02/06(日) 13:15:37.10 ID:V54w8U8w0
難しいというか世界一不便な言語だろ
同音異義語の上に発音が似てる、意味が近い言葉多すぎ
会話の途中に「あ、〇〇の方ね」とか二度手間すぎる
438 はやはや君(東京都):2011/02/06(日) 13:15:42.20 ID:q15Eo2tW0
日本語は論理表現に向いてない

「皆昼か夜に遊びたい」の否定は「昼も夜も遊ぶのは嫌な人もいる」
なのが日本人には難しい
439 星ベソママ(関西地方):2011/02/06(日) 13:15:48.57 ID:q39uh0jO0
英語は不規則な活用・発音をどうにかしてほしいわ。
440 イプー(東京都):2011/02/06(日) 13:15:48.75 ID:diMLtTCn0
こどちゃでサナが、「好きだった」だから過去のことだとか言いだした時はイラっときた
441 ラビディー(愛知県):2011/02/06(日) 13:15:50.45 ID:fDcgM7Ro0
>>417
ギリシャの「愛」とかすげーよな
442 コアラのワルツちゃん(埼玉県):2011/02/06(日) 13:16:05.37 ID:vXY1gJas0
>>404
フォントサイズを大きくすれば、正確な文字になるよ。

専ブラじゃなく普通のウェブブラウザだけど、縦書き表示してくれるのあるよ。
http://www.kagetaka.org/
443 ロッ太(北海道):2011/02/06(日) 13:16:21.60 ID:nJZdpZGD0
>>436
簡体字ってだいたい5画くらいじゃね?
444 サブちゃん(関東・甲信越):2011/02/06(日) 13:16:32.09 ID:frPKDqAMO
日本語の発音が難しいもう一つの要素としては、アクセントがある。

標準語だと、日本語は高低アクセントで、橋、端、箸は全部違う。(端と橋は「が」をつけてみると違いが分かる。)
さらに、ヨーロッパの多くの言語と違って、音節の区切り方が「わ・た・し・は」のように文字ごとになる。
だから、おばさんとおばあさん、みたいなのは区別しづらいみたいだ。
445 りんかる(愛知県):2011/02/06(日) 13:16:34.79 ID:rs7NP7KP0
>>412
そういう理由なら中学までで習う単語以外は使っちゃダメじゃん。
どっちみち調べないと理解できない単語なんだろ?
変にひらがなを混ぜる意味がないと思うが。
446 バスママ(兵庫県):2011/02/06(日) 13:16:42.81 ID:By+LYssv0
ふるいものを残しながらあたらしいものをモジュールとして拡張する方法を取ってるから
拡張モジュールがどんどん増えてむずかしくなるのは当たり前
447 レオ(大阪府):2011/02/06(日) 13:17:35.09 ID:KyPUDSCX0
>>305
日本語の「ん」は後続の子音の構音点によって発音が変わる
『しんぶんし』の1つ目の「ん」の場合次の「ぶ」が両唇音のため「ん」は「m」になる
2つ目の「ん」は次の音が「し」で歯茎音のため「n」の構音になる
448 トドック(東京都):2011/02/06(日) 13:17:41.70 ID:CwiwYYqi0
アジアの言語はアルファベットじゃないし分かち書かれてないから難しいね
449 湘南新宿くん(dion軍):2011/02/06(日) 13:17:56.08 ID:HaI71fJy0
世界一難しいから何?としか言えないだろ・・・
ただ非合理的なだけでは
450 アッピー(catv?):2011/02/06(日) 13:18:07.46 ID:ILW0LGma0
>>437
だからこそ言葉遊びがいろいろできるってのもあるがね
451 トッポ(三重県):2011/02/06(日) 13:18:20.43 ID:+9pjfNZ60
アラビア語だろ
見た瞬間諦めるぞアレは
452 ハギー(山形県):2011/02/06(日) 13:19:10.58 ID:kCvb52Qk0
>>431
確かに戦時、緊急時には英語だな。
だから管制時に使われているのだろうし。
notice caution warning emergency すっきりとして分かり易い。
ところでmake my dayって直訳すると何になるんだろう。
453 ロッ太(北海道):2011/02/06(日) 13:19:22.01 ID:nJZdpZGD0
nihongo wo ro-maji ni siyou tte undou ga atta kedo
kouyatte miruto kaenakute yokattato omouwa

ひらがなとカタカナだけでかんじをなくそうってうんどうもあるけど
かんじがないだけでこんなによみにくいってふしぎ
454 暴君ベビネロ(関西):2011/02/06(日) 13:19:33.24 ID:x/mFd0sZO
>>446
そんなもんどの国もそうだよ
英語のイディオムだってここ数十年で沢山増えては消えた
日本人は意識しないが古式な言葉遣い、丁寧な言葉遣いは英語にも存在する
455 じゅうじゅう(静岡県):2011/02/06(日) 13:19:33.85 ID:+KWdRKDx0
このスレにある日本語の難しさの要素まとめ

・漢字、かな、カナの三種類の文字の使い分け
・音が少ないので同音異義語が多い
・助動詞が多重に活用しながら接続しまくる

他に何かあるかな
456 がすたん(アラビア):2011/02/06(日) 13:19:41.41 ID:AGWlwOIM0
母音が5個しかないから発音は以上に簡単なんだよな
457 モモちゃん(catv?):2011/02/06(日) 13:20:11.65 ID:KJ5hPKmQ0
>>451
部品の組み合わせで規則性があるから覚えることは少ない
ネットで見ると嫌になるけど
458 バザールでござーる(熊本県):2011/02/06(日) 13:20:26.46 ID:bETluMbs0
イタリア語って頭悪そうだよな、馬鹿でも喋れそうな感じ
フランス語は頭良さそうだよな、知的階級って感じ
ドイツ語って理屈っぽそうだよな、学術畑って感じ
中国語ってがめつそうだよな、現金な感じ
韓国語って野蛮そうだよな、品性下劣な感じ
日本語ってつまらないよな、心ここに在らずって感じ
459 ガリ子ちゃん(catv?):2011/02/06(日) 13:21:16.28 ID:Jwr191uUP
>>445
そりゃお前の言うように不便だからだろ
高卒が低学歴扱いされるようになった世の中でそこまで徹底してもめんどうなだけだろ

まあ今になっては結局慣習だよ
460 こうふくろうず(長野県):2011/02/06(日) 13:21:25.41 ID:YXNJb6ky0
俺日本人だけどろくに文章かけないしな
話し言葉じゃないと無理
461 モモちゃん(catv?):2011/02/06(日) 13:21:29.31 ID:KJ5hPKmQ0
>>456
文字ではそうでも発音の母音は5つじゃねえよ
462 ミドリちゃん(チベット自治区):2011/02/06(日) 13:21:44.20 ID:con0bxle0
王様に呼びかける時もheyな国の奴等にとって敬語とか丁寧語が難しいだけ
463 アッピー(catv?):2011/02/06(日) 13:21:44.82 ID:ILW0LGma0
>>452
それは単純にそれぞれに対する訳語を作ればいいだけでは
464 ブラックモンスター(不明なsoftbank):2011/02/06(日) 13:21:45.62 ID:PcBwaaNH0
>>456
知人のアメリカ人も、日本語は発音だけは簡単だと言ってた。
文法や敬語はファックらしいw
465 ポンパ(東京都):2011/02/06(日) 13:21:56.69 ID:hsiumhoT0
>>453
ひらがなとカタカナだけでカンジをナくそうってウンドウもあるけど
カンジがナいだけでこんなにヨみにくいってフシギ

どうだろう
466 ヨドくん(三重県):2011/02/06(日) 13:22:06.90 ID:eOHr0aKx0
習得が難しい上にあんまり役に立たない言語だわなw
アニオタ専用の趣味の言語
467 ワラビー(群馬県):2011/02/06(日) 13:22:08.84 ID:+CdKs+EM0
>>455
主語が省略されることが多い。とかかな?
468 ロッ太(北海道):2011/02/06(日) 13:22:13.71 ID:nJZdpZGD0
>>458
フランス語はケスクセ?が謎の文字列になってるのを見てあきらめた
読みとスペルが対応しない…
469 ロッ太(catv?):2011/02/06(日) 13:22:21.80 ID:rPLYF4k20
英語圏の人がリスニングするには一番簡単な言語なんでしょ日本語って
470 けいちゃん(関東・甲信越):2011/02/06(日) 13:22:30.77 ID:kkMj7+ZDO
>>360
「まぜ書き」ってやつだな。あれはほんとに醜いね。
常用漢字の影響なんだが、この常用漢字という制度がそもそもカスでさ。
GHQ、時枝何とか、カナモジカイ、ro-majikai、国語審議会と、常用漢字を推し進めたアホは大勢いるけど、最悪なのは新聞社。
漢字は印刷するのが面倒だったから諸手をあげて賛成。率先して漢字を制限した。
めんどくさいという理由で一国の言語を破壊したんだから凄まじいわな。
471 ミルーノ(広西チワン族自治区):2011/02/06(日) 13:22:54.83 ID:L/eBKHeGO
日本語は欠陥言語
472 麒麟戦隊アミノンジャー(広西チワン族自治区):2011/02/06(日) 13:23:24.28 ID:caiPw8GeO
>>453
かなだけで かくに しても、わかちがきを しなくては わかりにくいね
473 BEAR DO(dion軍):2011/02/06(日) 13:24:59.78 ID:+3ejeZDo0
掛詞なんかを考えると、
日本語って完全に娯楽目的で発展した言語なんだなあというのはわかる。
474 ぼうや(埼玉県):2011/02/06(日) 13:25:09.40 ID:eoJrbXCa0

「神からどんな罰を与えられても全くひるまなかった悪魔でさえ、3年間岩牢にこもってバスク語を勉強する罰を課されると神に許しを乞うた」

「悪魔がバスク人を誘惑するためにバスク語を習ったが、7年かかって覚えたのは『はい』と『いいえ』だけだった」
475 しんちゃん(dion軍):2011/02/06(日) 13:25:42.82 ID:48MK3X370
>>444
日本語も発音記号を導入すれば初学者に取っては易しくなるんだろうけどねー
476 暴君ベビネロ(関西):2011/02/06(日) 13:25:42.95 ID:x/mFd0sZO
日本語の弱点は日本人が一億ちょっとと微妙な人数なところだよな
一億市場は無視できないからメジャーな文章は一応翻訳されるがより深い物はスルーされる
が英語を学ばなければならないほど本格的に不自由はしてない
だから日本語はすごい、日本語は便利と思いながら他言語ひいては他文化、政治、経済に疎くなり鎖国してしまう
477 コロドラゴン(三重県):2011/02/06(日) 13:26:26.40 ID:Ln1A2rbv0
Olny srmat poelpe can raed tihs.
I cdnuolt blveiee taht I cluod aulaclty uesdnatnrd waht I was rdanieg.
The phaonmneal pweor of the hmuan mnid, aoccdrnig to a rscheearch at Cmabrigde Uinervtisy,
it deosn't mttaer in waht oredr the ltteers in a wrod are,
the olny iprmoatnt tihng is taht the frist and lsat ltteer be in the rghit pclae.
The rset can be a taotl mses and you can sitll raed it wouthit a porbelm.

Tihs is bcuseae the huamn mnid deos not raed ervey lteter by istlef, but the wrod as a wlohe.
Amzanig huh? yaeh and I awlyas tghuhot slpeling was ipmorantt!
478 サブちゃん(関東・甲信越):2011/02/06(日) 13:26:55.07 ID:frPKDqAMO
>>469
いや、逆だよ多分。
大学柄留学生と話す機会多いんだけど、特に欧米では、アクセントの位置を長く発音することが多いから、あまり長いか短いかは「意識的に」は区別してないんだよ。俺らが日本語には50個しか音がないと思い込んでるみたいにね。

だから、音の長短が意味を区別する要素になっていることはすごく大変らしい。
479 りんかる(愛知県):2011/02/06(日) 13:27:17.64 ID:rs7NP7KP0
>>459
いや、ひらがなを混ぜる意味がないって事を言いたいんだけど・・・。
まぁ慣習って言われてしまえば身も蓋も無いわ

しかし慣習ならこんな糞慣習は改めるべき
480 ソーセージおじさん(岐阜県):2011/02/06(日) 13:27:24.55 ID:ieac76Gb0
>>453
kokugo no jikann ni ro-maji wo bennkyou suru kouisyou ga nokotta kedona

漢字圏の台湾・中国でも音訓は理解出来ないつってたな
日本人の一番キティな所はそんな理解し難い文字を作っていながら
識字率が99.9%な所だろうな
481 おたすけ血っ太(埼玉県):2011/02/06(日) 13:27:26.42 ID:9pewzF9y0
>>468
ドイツ語だったら一致したのに
482 コアラのワルツちゃん(埼玉県):2011/02/06(日) 13:27:37.08 ID:vXY1gJas0
>>448
中国語は一字が一語だから分かち書きする必要ないし、
日本語は漢字か片仮名で文節の始まりが分かるから分かち書きする必要がない。

ハングルのみの朝鮮語は分かち書きする必要がある。
483 麒麟戦隊アミノンジャー(広西チワン族自治区):2011/02/06(日) 13:27:38.01 ID:caiPw8GeO
「婚約」と「蒟蒻」の発音の違いは
kon'yakuとkonnyakuと書きわけても英語話者とかに分かってもらうのは難しいな
484 ガリ子ちゃん(東京都):2011/02/06(日) 13:28:25.08 ID:cy3DInUYP
>>478
おじさま と おじいさま と おうじさま が分からないらしいね
485 モモちゃん(catv?):2011/02/06(日) 13:28:34.01 ID:KJ5hPKmQ0
>>468
cとsを区別するフランス語は英語より楽だろ
486 メーテル(神奈川県):2011/02/06(日) 13:28:47.04 ID:5R7zNR1V0
>>453
ベトナム語も漢字表記のままのほうがよかったのに
アホなフランス人のせいでかなり言語レベルが下がった
487 セイチャン(関西地方):2011/02/06(日) 13:28:59.67 ID:sKtn3qS40
最近の流行りは
話すのは簡単だけど読み書きは世界一難しい
488 りそな一家(東京都):2011/02/06(日) 13:30:09.50 ID:saxjil6d0
カローシとか海外では該当する言葉がない日本語が多いとかってたまに聞くけど
同じように日本語では該当する言葉の無い海外の言葉もたくさんあるんだろ?
489 ののちゃん(東京都):2011/02/06(日) 13:31:22.25 ID:8oZKD78n0
中国人が、日本の漢字は読み方がいくつもあって難しいというんだから
難解な言語なんだろうよ
490 ポンパ(東京都):2011/02/06(日) 13:31:38.19 ID:hsiumhoT0
大人のお姉さん
オトナのお姉さん

感じ方が違うキチガイ言語
491 サブちゃん(関東・甲信越):2011/02/06(日) 13:32:18.79 ID:frPKDqAMO
>>475

発音記号もあることはあるみたいなんだけどめんどくさくなってしまう感じだww

留学生は大体シャドゥイングでイントネーションの勉強するんだとさ。

492 ハービット(関西地方):2011/02/06(日) 13:32:46.77 ID:zIMdcIMh0
日本人でさえ、日本語でおkな奴が多いのに
ノンネイティブなら尚更だろ
493 ソーセージおじさん(岐阜県):2011/02/06(日) 13:33:32.44 ID:ieac76Gb0
>>488
何時の時代にも無理矢理日本語に当て嵌めようとする輩が確実にいるので
そのうち日本語に昇華させられる
494 ポンパ(東京都):2011/02/06(日) 13:33:36.46 ID:hsiumhoT0
>>488
該当する単語がないだけだろ
普通に書けば「働きすぎが原因の死」って感じで長くなるから使ってるだけじゃん?
日本語は感じを組み合わせるだけで新しい単語ができるからそういうことになる
495 プイ(長屋):2011/02/06(日) 13:34:30.57 ID:ho2anQ270
>>15
ばか・バカ・馬鹿
同じ言葉でも感じ方が違うだろ
496 リーモ(関西地方):2011/02/06(日) 13:34:49.35 ID:Buv4KRzq0
日本語なんて言葉なんだ、そんなもんやりゃあ誰だってできるようになる!
497 ムパくん(宮城県):2011/02/06(日) 13:35:17.96 ID:oaug8Bsc0
>>488
最近ならethicalとか
498 りそな一家(東京都):2011/02/06(日) 13:35:26.23 ID:saxjil6d0
>>495
ばか 可愛いイメージ
バカ 池沼のイメージ
馬鹿 愚かなイメージ
499 プリングルズおじさん(千葉県):2011/02/06(日) 13:35:26.83 ID:HRCfq5+O0
>>487
そりゃ、在日にとっては簡単かもしれないがな・・・。
500 マカプゥ(兵庫県):2011/02/06(日) 13:35:36.94 ID:Z1Bg0VLB0
日本人ですら使いこなせてるか怪しいのだから間違ってはいない
501 モモちゃん(catv?):2011/02/06(日) 13:35:45.22 ID:KJ5hPKmQ0
>>490
Warning
WARNING
W A R N I N G

お前には違いわかんねえかな
502 ポンパ(東京都):2011/02/06(日) 13:36:44.77 ID:hsiumhoT0
>>501
それ強調してるだけでしょ?
どれも危険なことを表してるには違いない
503 こうふくろうず(長野県):2011/02/06(日) 13:37:52.33 ID:YXNJb6ky0
2ちゃんばっかやってると長文読めなくなるよな。まじで
文章も書けなくなった
504 モモちゃん(catv?):2011/02/06(日) 13:39:45.56 ID:KJ5hPKmQ0
>>502
詐欺師が使うものが含まれてるわけですがw
ビジネス文書では使わないようにと教育されますよ
505 プリンスI世(東京都):2011/02/06(日) 13:40:01.95 ID:7NrkmKPg0
>>502
どちらも大人であることを表してるには違いないだろ
アホか
506 コロドラゴン(神奈川県):2011/02/06(日) 13:40:48.05 ID:Kc05MqU90
>>492
それは日本だけじゃないな
ていうか日本はましなレベル
イギリスとか仕事に支障が出るぐらい読み書きが出来ない奴が増えて問題になってる
507 しんちゃん(dion軍):2011/02/06(日) 13:41:51.81 ID:48MK3X370
>>488
そりゃあ海外では必要ないからだろ
アラビア語では「バカラ(生後四年目までのメスのラクダ)」なんていう一次名詞もあるが
日本語では二次名詞でしか表現できないのは、日本には当然ラクダがいないからだ
508 サンペくん(神奈川県):2011/02/06(日) 13:42:21.53 ID:WB0QNqjS0
外人に片言の日本語で道聞かれると
日本語で目的地までの道のりを説明していいのか迷うよね
509 ポンパ(東京都):2011/02/06(日) 13:42:29.52 ID:hsiumhoT0
>>504
詐欺師が多用しただけだろ

>>505
カタカナの方はHな雰囲気を含んでるだろ
510 スカーラ(宮城県):2011/02/06(日) 13:42:36.13 ID:44KhImYf0
>>505
大人のお姉さんと大人のエロいお姉さんなら俺はエロい方が良いな
511 ジャン・ピエール・コッコ(catv?):2011/02/06(日) 13:42:40.21 ID:2dXM3F5l0
>>183
> 質問サイトで見たけど、漫画などに登場する中国人がしゃべる
> 日本語として「〜アルよ」という語尾の多用がある。
> しかしあれは、かつての日本人が、満州で日本語を広めようと、
> 教えやすいように考案した、簡易日本語が元だったらしい。

あれはシナ語の語尾は「~~~有」で終わるのを見た日本人が誤解しただけじゃないのか
512 Dr.ブラッド(岐阜県):2011/02/06(日) 13:42:43.82 ID:MY+8z6280
>>477
sugoi
513 ピョンちゃん(埼玉県):2011/02/06(日) 13:43:03.29 ID:K9mTH62S0
せかいいちふつくしい
514 コアラのワルツちゃん(埼玉県):2011/02/06(日) 13:43:42.34 ID:vXY1gJas0
stupid STUPID sTuPId
515 こんせんくん(兵庫県):2011/02/06(日) 13:44:06.63 ID:1DMBkHAm0
>>73
御の読み方が多彩過ぎる
516 チーズくん(catv?):2011/02/06(日) 13:44:15.72 ID:pYNtx0Br0
>>3
C言語自体は難しくないだろ
ロジックくんだりすんのが大変
517 モモちゃん(catv?):2011/02/06(日) 13:44:18.48 ID:KJ5hPKmQ0
>>511
北京はなんでもかんでもRって言ってるんだよ
何言ってるかわかんねえレベル
518 ロッ太(北海道):2011/02/06(日) 13:44:24.87 ID:nJZdpZGD0
>>512
でもこれの日本語版よりは違和感あるよね
やっぱ母語じゃないから単語をじっくり読んでしまうからだろうか
519 ムパくん(宮城県):2011/02/06(日) 13:44:55.19 ID:oaug8Bsc0
>>507
有名どころでは英語の馬も細かいよな
horse,mare,colt,fillyと呼び名が変わる
520 京ちゃん(京都府):2011/02/06(日) 13:45:20.66 ID:P999BtGS0
フランス語は各名詞に男性格とか女性格とか無かったけ?
あんなの覚えられねーよ
521 こんせんくん(中部地方):2011/02/06(日) 13:45:45.97 ID:0FcLqxmc0
railsとかでwebアプリ作ったあとにjavaでやると
なんでこんな事までやんなきゃいけねーんだよって思うわ
522 スピーフィ(catv?):2011/02/06(日) 13:46:25.15 ID:NodP4niG0
敗戦の時点でなんで英語圏にしてくれなかったんだよ。
523 省エネ王子(チベット自治区):2011/02/06(日) 13:46:31.83 ID:tCcOKedn0
>>18
?? ???? ????????
524 おもてなしくん(catv?):2011/02/06(日) 13:47:07.30 ID:TtYW/yN/0
>>507
鳥取にいると思ってたのに
525 ぼうや(富山県):2011/02/06(日) 13:47:07.58 ID:ZMtLIt1M0
聞き取りは容易だと思うけど如何せん複雑だよね
俺が外人だったら参考書買って放置するレベル
526 アッキー(北海道):2011/02/06(日) 13:47:44.07 ID:BzBt7OyJ0
>>73
子豚はさんびき
527 暴君ベビネロ(神奈川県):2011/02/06(日) 13:49:19.16 ID:Ya51s0QN0
話すのはそんなに難しくないだろう
語順とか適当にもほどがある

日本語が難しいのは筆記方法だろう
漢字・ひらがな・カタカナ・アルファベット
全部分かってないと新聞とか読めたもんじゃない
528 プリンスI世(東京都):2011/02/06(日) 13:49:42.41 ID:7NrkmKPg0
529 ラビディー(愛知県):2011/02/06(日) 13:50:26.58 ID:fDcgM7Ro0
>>470
それって合理化っていいません?
530 バヤ坊(関西地方):2011/02/06(日) 13:50:45.83 ID:KGJ9f7X+0
このスレの流れ笑える

ネトウヨ「これこれ云々で何々だから、日本語は頭おかしいなwww」
教養のある人「●●語にもありますけど・・・」
531 ハッケンくん(福岡県):2011/02/06(日) 13:51:03.63 ID:F/8ajCS30
英語圏でも英語の文法は評判悪いよな
逆に日本語は文法が無茶でも伝わるから本当に使いやすいわ……
532 ハッケンくん(福岡県):2011/02/06(日) 13:52:39.12 ID:F/8ajCS30
>>519
日本で言う出世魚か
533 アッキー(北海道):2011/02/06(日) 13:52:42.95 ID:BzBt7OyJ0
>>507
筋子 鮭
鯔  とど
日本語難しい 
534 犬(神奈川県):2011/02/06(日) 13:53:14.56 ID:SkncFSn/0
gumでガムになる意味がわからん、グミにならねーの?
じゃあグミは何て書くんだ

教えてくれ情強速報民
535 セイチャン(チベット自治区):2011/02/06(日) 13:53:57.92 ID:KWeLZSq5P
>>531
その代わり日本語は意味が曖昧になるけどな
そのせいで日本ではまともな議論文化が育たず
非論理的な主張がまかり通るようになってしまった
536 モモちゃん(catv?):2011/02/06(日) 13:54:00.36 ID:KJ5hPKmQ0
>>531
日本語が通じるんじゃなくて日本人に通じてる

please call me taxi
nice to meet you Mr.Taxi
このやり取りにうんざりしてる
537 ドギー(千葉県):2011/02/06(日) 13:54:17.48 ID:SJaIbHaV0
漢字がなければ簡単かも
538 マックス犬(兵庫県):2011/02/06(日) 13:55:02.41 ID:Sk6FaKvF0
>>1
「どうも」だけ覚えりゃどうとでもなる世界一簡単な言語だろ。
539 コロドラゴン(神奈川県):2011/02/06(日) 13:55:35.87 ID:Kc05MqU90
>>535
そういうのよく聞くけど単に俗説じゃないの?
言語が文化に影響を与えるってかなり眉唾臭いけど
540 ミニミニマン(東京都):2011/02/06(日) 13:56:12.93 ID:6gYF2CWy0
アラビア語は書いてる本人も読めなそう
541 みんくる(愛知県):2011/02/06(日) 13:56:34.96 ID:dvZJwA420
翻訳の訳の字がどうして「というわけです」のわけになるのかさっぱりわからん
賢いひと教えて
542 メロン熊(広西チワン族自治区):2011/02/06(日) 13:57:17.73 ID:wkMg4x49O
パク・チソンとかイ・スンヨプは日本語マスターするの早すぎだろ
543 ニッパー(長崎県):2011/02/06(日) 13:57:24.01 ID:tH2ZW/+J0
最短の語数で意思疎通が交わせる
表現、語彙の多さ
言語習得の容易さ
それぞれ別の言語が最強になるだろ
一概に何の言語が良いのかとか言えないだろ
544 BEAR DO(dion軍):2011/02/06(日) 13:57:30.97 ID:+3ejeZDo0
「日本語は論理的である」って本出てたな。
読んだこと無いけど
545 ムパくん(宮城県):2011/02/06(日) 13:57:52.71 ID:oaug8Bsc0
>>528
そりゃ大陸では何千年も前から馬と暮らしてるからな
546 けいちゃん(関東・甲信越):2011/02/06(日) 13:58:53.47 ID:kkMj7+ZDO
>>375
下は間違い。三島もやらかしてるんだよな。
おれは強い違和感を覚えるんだが、みなは平気なのか。
547 よかぞう(新潟・東北):2011/02/06(日) 13:59:02.57 ID:Qn7yI9HuO
頭の悪い相撲取り(外人)が1年でデーブスペクター並みのまともな日本語喋れてるんだが
548 しんちゃん(dion軍):2011/02/06(日) 13:59:54.76 ID:48MK3X370
>>539
>>535が正しいかどうかはともかく、言語と文化はまさに一心同体じゃないの?
549 ケロ太(不明なsoftbank):2011/02/06(日) 13:59:57.68 ID:Q4b9tffw0
まあ英語よりは難しいと思う
550 auワンちゃん(catv?):2011/02/06(日) 14:00:19.25 ID:MmfNFjB1i
逆に世界一習得が簡単な言語教えてくれよ
551 星ベソママ(関西地方):2011/02/06(日) 14:00:23.48 ID:q39uh0jO0
>>375
君が好き
君を好む

になるんじゃない?
552 みんくる(愛知県):2011/02/06(日) 14:00:28.49 ID:dvZJwA420
君を好きは変だな。君を好くならわかるが。
553 省エネ王子(チベット自治区):2011/02/06(日) 14:00:32.45 ID:tCcOKedn0
>>540
アラビア語勉強し始めて3年ぐらい経つけど未だにアラブ人の手書きの文字は読みにくい
フォントと手書きの違いって大体どの言語でもそれなりにあると思うけどネイティブのハンドライティングに言及した入門書って少ない気がする
554 モモちゃん(catv?):2011/02/06(日) 14:01:06.25 ID:KJ5hPKmQ0
>>542
金になるから必死ですよ
今だけね
555 セイチャン(愛知県):2011/02/06(日) 14:01:36.55 ID:CDOuqF5NP
中国のがよっぽどか難しいと思うが
PC無しであの文章を書くのは凄く億劫だと思う
556 みんくる(愛知県):2011/02/06(日) 14:02:33.43 ID:dvZJwA420
漢文訓読とか阿呆らしいよな。
あっちじゃ「イーペイイーペイイーイーペイ」みたいな感じなのに
557 コアラのワルツちゃん(中部地方):2011/02/06(日) 14:04:17.66 ID:5SZF/Gr+0
日本語の主語省略だけはマジキチ
パンが食べたい
558 ナカヤマくん(関東):2011/02/06(日) 14:05:46.15 ID:fgg8UFXnO
>>534
gummy
559 バザールでござーる(dion軍):2011/02/06(日) 14:06:05.71 ID:kPQ5oyFc0
日本語が世界一難しい言葉じゃなかったらどの言葉が一番難しいんだよ。
漢字 ひらがな カタカナ この3つの言葉を使いこなしてるんだぞ。
英語なんかより100倍むずいわ。
間違いなく日本人は天才。
お前らは馬鹿だろうけどなw。
560 なーのちゃん(東京都):2011/02/06(日) 14:06:18.03 ID:Wx2ANvRH0
まあ実際、世界一難しいだろうな、完全にマスターするのは
カタカナ・ひらがなで他国のアルファベット圏と同等
その上、漢字は数万あってさらに複数の読み・意味がある
支那の漢字は一字につき一つの読みしかないのに比べると、破格の難しさ
一般的な大卒・院卒でも日本語のほんのコンマ数%程度しか使ってないだろ

561 ガリ子ちゃん(チベット自治区):2011/02/06(日) 14:07:10.02 ID:mvETl8CFP
>>1
どうしたんだ?
562 犬(チベット自治区):2011/02/06(日) 14:08:05.20 ID:U5zMrojo0
アイスランドでこの話は終わってるだろ
563 ぶんた(福島県):2011/02/06(日) 14:08:24.17 ID:xQWe7dqu0
チョン語の方が難しいと思う
あれ象形文字だろ・・・ 文明のレベルが数千年前
564 エンゼル(長屋):2011/02/06(日) 14:08:40.80 ID:ey/ChAOI0
ロシア訛りの英語はちょっと格好いい
565 光速エスパー(チベット自治区):2011/02/06(日) 14:08:57.54 ID:xDFE1jlY0
簡単じゃねぇの?
生徒を小学校1年と思ってひらがなやカタカナの書き取りから始めりゃいいんだろ?
566 コアラのワルツちゃん(埼玉県):2011/02/06(日) 14:09:47.12 ID:vXY1gJas0
567 ベーコロン(岡山県):2011/02/06(日) 14:11:32.61 ID:5IVWqac50
俺でも習得できたから言うほど難しくない
568 けいちゃん(関東・甲信越):2011/02/06(日) 14:12:13.09 ID:kkMj7+ZDO
まぜ書きは理に合ってないし非常識だよ。漢語は漢字で、和語はかなで書くのが合理的だ。
569 京成パンダ(関西地方):2011/02/06(日) 14:12:28.38 ID:gunKEcYF0
日本語なんかファジーで全然難しく無いだろw
570 ミルパパ(catv?):2011/02/06(日) 14:13:26.30 ID:OW23+2Ur0
>>548
その辺は「サピア=ウォーフの仮説」ってのがあって色々議論があるみたいだな
571 みんくる(愛知県):2011/02/06(日) 14:13:38.25 ID:dvZJwA420
>>566
へー
俺の感覚は正しかったわけだな(笑)
572 やいちゃん(広西チワン族自治区):2011/02/06(日) 14:14:29.10 ID:uJdt4QnaO
難しいかどうかは知らんが日本語は便利だな
573 チィちゃん(長野県):2011/02/06(日) 14:15:10.35 ID:ZpSe03LC0
何を基準に難しいとか簡単とか決めるの?
574 京成パンダ(関西地方):2011/02/06(日) 14:15:13.79 ID:gunKEcYF0
>>563
嫌韓脳もここまで来たら吃驚だな…
象形文字って…どう考えても表音文字です
575 ガリ子ちゃん(千葉県):2011/02/06(日) 14:15:40.73 ID:C/JogQcoP
話すのはそこそこ簡単なんだろうな
書くのが大変
576 しんちゃん(中部地方):2011/02/06(日) 14:16:04.24 ID:kbYOs+KY0
GHQがしっかり日本を英語圏化してくれれば俺はこんなに苦労しなかっただろう
577 エネモ(茨城県):2011/02/06(日) 14:16:35.62 ID:tUtF1W100
一人称、二人称、三人称が大量にある日本語は難しいよ。西語のun,unaなんて
可愛いもんだ。
578 なっちゃん(千葉県):2011/02/06(日) 14:17:17.78 ID:r9iH/MLu0
>>1
こんなスレたててお前は恥ずかしくないの?
579 リーモ(関西地方):2011/02/06(日) 14:18:05.82 ID:Buv4KRzq0
>>576
日本が英語圏だったらと考えたら希望と不安で胸熱だわー
580 麒麟戦隊アミノンジャー(広西チワン族自治区):2011/02/06(日) 14:18:08.14 ID:8TAGF2lIO
>>574痛い子はほっとけ
581 BEATくん(北海道):2011/02/06(日) 14:18:54.24 ID:/t3ovvbj0
デーブ・スペクターが習得してる時点で日本語の難易度は地に落ちてる
582 おぐらのおじさん(関東・甲信越):2011/02/06(日) 14:19:27.39 ID:kZef+yzJO
おはようございます
おはよー
おはようさん
おはー
おあざーっす
おはいお

知り合いの中国人留学生が「バイト先の人達の挨拶が沢山あって意味がよく分からない」って嘆いてたわ。
583 ガブ、アレキ(関西地方):2011/02/06(日) 14:19:49.08 ID:RYrTU4h20
英語って、一人称すら使い分けられないんだろ?
ぜーんぶ i my me mine

だろ?

アイデンティティの欠片もないwwww
584 ロッ太(北海道):2011/02/06(日) 14:21:58.82 ID:nJZdpZGD0
言語習得の難易度って母語からの相対的なものらしいからな
英語と日本語はすごく遠いからお互いにとって難しいらしい
585 けいちゃん(関東・甲信越):2011/02/06(日) 14:22:09.58 ID:kkMj7+ZDO
>>577
日本語に人称は無い。
無いというとやや語弊があるが人称という概念は日本語日本人にはあまり馴染みがない。
だから表現が固まっていない。
586 リーモ(関西地方):2011/02/06(日) 14:22:09.82 ID:Buv4KRzq0
そういえば僕っ子とか俺って言う女の子とかどうすんだろうな
587 トッポ(東海・関東):2011/02/06(日) 14:24:21.51 ID:UEpcdYQEO
日本の財産
http://z.upup.be/E142bMPcUu
588 なっちゃん(dion軍):2011/02/06(日) 14:24:29.24 ID:B6NYoRyi0
世界一ムダで使いにくい言語
589 きのこ組(三重県):2011/02/06(日) 14:24:49.09 ID:dPSC02Tw0

(日本人から見た)外国語難易度ランキング
  ※上ほど簡単、下ほど難しい

難易度1
インドネシア語、韓国語、スワヒリ語、マレーシア語

難易度2
スペイン語、ポルトガル語、トルコ語、中国語、ベトナム語

難易度3
英語、フランス語、ドイツ語、ハンガリー語、タイ語

難易度4
ロシア語、ポーランド語、チェコ語、アラビア語

http://worldtravel.blog51.fc2.com/blog-entry-10.html
590 カバガラス(愛知県):2011/02/06(日) 14:25:23.35 ID:jf8L8ZGK0
日本語は音素が少ない欠陥言語だろ。
文法は大人になっても学べるが、聞き取りは子供のときじゃないと無理。
個人差はあれど臨界点は存在する。
591 ガリ子ちゃん(東京都):2011/02/06(日) 14:25:36.39 ID:cOE9EVQkP
日本語を使ってるだけで
俺達って中国人や韓国人全てより頭いいって気分になるよな?
592 しんちゃん(中部地方):2011/02/06(日) 14:26:23.06 ID:kbYOs+KY0
でも筆記を考えると中国に生まれなくて良かったとは思う
593 ガリ子ちゃん(dion軍):2011/02/06(日) 14:27:01.33 ID:enZTEoqxP
津軽弁が一番難しい
594 キキドキちゃん(dion軍):2011/02/06(日) 14:27:52.40 ID:bvO58P5r0
定期的に立つNE
595 ジャン・ピエール・コッコ(愛知県):2011/02/06(日) 14:27:52.95 ID:dDKXeEd40
あなた方のおっしゃり様は断片にすぎる。
いわば髪型が一番だとか、おっぱいがどうとか、おしりがどうとか、太ももがどうとか、足首がどうとか、うなじがどうとか
そういうことで魅力を判断しようとするも決を得ずという感じだ。
ひとそれぞれだが結局のところおまんこで決まることを忘れてはいけない。
596 ほっしー(広西チワン族自治区):2011/02/06(日) 14:28:42.35 ID:iP7rhvCVO
>>593 薩摩も難しか
597 そなえちゃん(大阪府):2011/02/06(日) 14:29:10.99 ID:sU9ANzQR0
>>585 主語がない時 述語がない時
598 モアイ(チベット自治区):2011/02/06(日) 14:29:25.09 ID:psbdBnzd0
>>583
日本語ってなんで名詞に数も性もないの?
599 ガリ子ちゃん(東京都):2011/02/06(日) 14:29:32.06 ID:Fj2kQrcAP
外国語が聞き取れないっていうけれども、あれは慣れだ。
日本語だって一々一音ずつ聞き取っているわけじゃなくて、
なんとなくで聞き取っているだろ?

だからほぼ音素が同じはずの早口の方言を聞いたときに
音自体が聞き取れないような錯覚に陥る。
600 サブちゃん(関西・北陸):2011/02/06(日) 14:31:30.88 ID:R3StOVMdO
アメリカ人曰く同じ日本語でも関西弁は難しいってさ。イントネーションの基礎が英語と真逆だからだって
601 モモちゃん(catv?):2011/02/06(日) 14:32:05.32 ID:KJ5hPKmQ0
俺「貴様の仕事は適当にやります」
先輩「き、きさま?」
俺「はい、貴族の殿様です。敬語です。正しい日本語です」
先輩「。。そうか。適当っていうのは。。」
俺「適切に当たるです。正しい日本語です」

こうやってバカな先輩をバカにしてた
602 ニッパー(長崎県):2011/02/06(日) 14:32:10.54 ID:tH2ZW/+J0
たしかにアスペには向かない言語かもね日本語は
603 けいちゃん(九州):2011/02/06(日) 14:32:14.23 ID:SMvMHrOVO

日本語は世界一難しい言語 ×

日本人は世界一コミュニケーションとりずらい人種 ○
604 レインボーファミリー(catv?):2011/02/06(日) 14:35:37.70 ID:QNX2X7zd0
日本語は平仮名・漢字・片仮名・ローマ字4種類で構成されているから他語にはない豊かな表現ができる
とゼミの講師が言ってたな
605 ガリ子ちゃん(東京都):2011/02/06(日) 14:35:54.55 ID:d+WyvsynP
英語がそこそこ読めるようになった後で韓国語を眺めるようになって
この一見して活用がわからない感じってのはイライラするよ
素人には辞書ひとつひけない
でも日本語は分かち書きしないから辞書ひくのもっと面倒だと思うと
外国人の皆さんごくろーさん、と思う
606 ミミちゃん(神奈川県):2011/02/06(日) 14:37:14.91 ID:hUT9kA5U0
母国語の系統による
607 バリンボリン(岡山県):2011/02/06(日) 14:39:12.18 ID:RaXM9QbE0
なんでアルファベットは20語ぐらいなのに日本語は漢字をふくめて数千もあるの?
608 ごきゅ?(北海道):2011/02/06(日) 14:39:12.63 ID:wEZor7bz0
>>5
江戸時代くらいの手紙の作法だと、庶民のテガミでも解読不能…
609 モアイ(チベット自治区):2011/02/06(日) 14:39:40.25 ID:psbdBnzd0
>>605
ドイツ語も語形が結構変化(語頭や語尾が変化するだけじゃなくて
変化した上で間に入ったりとか)したり、合成語の名詞が普通だから
慣れるまでは辞書引くのが苦労した覚えがある

たいていの日本人は日本語と英語(それと古代中国語)ぐらいしか学ばないから
英語をスタンダードだとして、それと比較して日本語は違うから
特殊だ、っていう議論をする人は結構いると思う
610 京急くん(dion軍):2011/02/06(日) 14:40:06.91 ID:oxMFtufU0
先進国で公用語が英語じゃないとか情弱どころじゃねえ
611 ぴょんちゃん(大阪府):2011/02/06(日) 14:40:27.81 ID:tK6B/Che0
韓国人がよく学ぶ日本語が難しいのか?
日本人がよく学んで話せない英語はどうなのか?
612 らびたん(長屋):2011/02/06(日) 14:41:03.73 ID:bhhfM+KP0
発音は世界で最も単純な部類
表記は世界で最も複雑な部類
613 まがたん(dion軍):2011/02/06(日) 14:41:45.07 ID:S887bPIE0
もう現代でも 竹取の翁ありけり とか 秋深き隣は何をする人ぞ な時代の言語喋ろうぜ
614 ロッ太(北海道):2011/02/06(日) 14:41:51.71 ID:nJZdpZGD0
英語が公用語の先進国って
G8だと米英加しか
615 ガリ子ちゃん(東京都):2011/02/06(日) 14:42:17.73 ID:Fj2kQrcAP
どの言語と比べても英語の単純明快さは異常だよなw
616 モアイ(チベット自治区):2011/02/06(日) 14:43:03.82 ID:psbdBnzd0
>>607
表音文字と表意文字の違い

>>611
日本語と韓国語は文法や一部語彙に近いものがあるからやりやすい
日本語と英語は文法がかなり離れているから面倒

まぁ日本も韓国みたいに大学の進級要件にTOEFLの点数使ったり
一流企業はTOEIC900点で脚きりやったり
海外大留学ブームがくれば話せるようになるんじゃない
617 ミミちゃん(神奈川県):2011/02/06(日) 14:44:22.27 ID:hUT9kA5U0
CPUが発狂しそうな言語ではあるな
618 モアイ(チベット自治区):2011/02/06(日) 14:44:56.51 ID:psbdBnzd0
>>615
時制は複雑、スペリングと発音の乖離は相当複雑

時制もなくて発音が簡単なインドネシア語の方が
よっぽど楽
619 ガリ子ちゃん(東京都):2011/02/06(日) 14:48:43.23 ID:cy3DInUYP
>>610
先進国で英語が公用語の国ってカナダのほかにどこがあるんだよ? 
イギリスか?
620 あまちゃん(中部地方):2011/02/06(日) 14:49:05.78 ID:S+DN8qcX0
>>611
習得の難しさは母国語との乖離具合に起因するので
日本語に近い言語を使ってる奴が少ないという意味でかなり難しいって話だろ

まあこの理屈だと朝鮮語も難しいことになるけど
621 アッピー(茨城県):2011/02/06(日) 14:51:01.60 ID:w+XVQrUG0
>>619
オーストラリア
622 ニッパー(福岡県):2011/02/06(日) 14:52:55.40 ID:/25DnGLO0
>>1
外人が言ってるんだろ
そうか、おまえ朝鮮人か
623 タウンくん(埼玉県):2011/02/06(日) 14:53:11.53 ID:BN0pcBMc0
>>10
マジでそう思う、特に発音が難しい
英語の比じゃないわ
624 ホスピー(関西・北陸):2011/02/06(日) 14:54:22.01 ID:9TdI1WzLO
辞書をひくことすら困難なサンスクリット語に較べれば簡単だろ
625 御堂筋ちゃん(東京都):2011/02/06(日) 14:54:38.28 ID:Zh5fsruD0
漢字いらないならそこまで難しくないんじゃないか
膠着語ということでインドヨーロッパ語族には多少とっつきにくいかもしれないが
626 モアイ(チベット自治区):2011/02/06(日) 14:55:09.96 ID:psbdBnzd0
>>623
啓蒙主義の時代は西洋の知識人たちに
中国語は合理的な言語だっていわれてたぐらいだったけど
発音までには目が向かなかったんだろう
627 モッくん(中国地方):2011/02/06(日) 14:55:59.97 ID:nsTtrytB0
アラビア語とかタイ語とかの方が難しそう
発音も文字も
628 しんちゃん(dion軍):2011/02/06(日) 15:01:25.49 ID:48MK3X370
>>627
会話は簡単だべ
発音はアレだが
629 デ・ジ・キャラット(福岡県):2011/02/06(日) 15:03:26.31 ID:N5/BCIa90
日本語は日常会話はクソみたいに簡単、書き取りが基地外じみてる、で結論出てるだろ

私は学校に行った
私は行った学校に
学校に私は行った
学校に行った私は
行った学校に私は
行った私は学校に

何となく言いたいことは分かるだろ?
630 ウェーブくん(catv?):2011/02/06(日) 15:09:46.59 ID:jCOk/1yt0
>>629
何が言いたいのかわからんけど日本語は助詞で格が決まるんだから
並び替えても意味がわかるのは当然じゃね?
その分,助詞の用法を正確に覚えないといけないわけで
「私は学校で行った」とするだけで途端に意味が通じなくなる
631 マンナちゃん(神奈川県):2011/02/06(日) 15:12:00.05 ID:EmVhX0VF0
みかづき いなずま かんづめ うずまき 

づとず じとぢ 

たまに、ゴッチャになるね
632 デ・ジ・キャラット(福岡県):2011/02/06(日) 15:12:06.60 ID:N5/BCIa90
>>630
「正確な意味は違うが、言わんとすることは分かる」といいたいんだよ
633 パピプペンギンズ(dion軍):2011/02/06(日) 15:12:51.39 ID:7060zM7o0
>>159
カタカムナ文字
634 ガリ子ちゃん(東京都):2011/02/06(日) 15:13:40.51 ID:Fj2kQrcAP
鮫、私、食べたとかだと鮫を私が食べたのか、私が鮫を食べたのかがわからん。
I'm, eaten, by a shark,なら英語でも
by a shark, eaten, I'mにしても普通に推測できるだろ。
635 モッくん(中国地方):2011/02/06(日) 15:17:39.05 ID:nsTtrytB0
SOVとSVO以外の言語ってあるの?
636 ニッパー(長崎県):2011/02/06(日) 15:18:32.34 ID:tH2ZW/+J0
日本が他国に合わせる必要はねーんだ
文化的侵略に屈した形になる
日本語を世界の共用語にするくらいで気迫が無いと日本語を母国語として勉強する意味が無い
637 お自動さんファミリー(神奈川県):2011/02/06(日) 15:18:43.11 ID:oIEBoocG0
「もったいない」という概念は日本にしかない、てのもやめて欲しいよな
638 アイちゃん(中国地方):2011/02/06(日) 15:19:01.61 ID:l/eqdR320
>>632
語順は単に何を強調したいかだからな
文法的にはどれも全部間違ってねーし
639 ウェーブくん(catv?):2011/02/06(日) 15:19:36.62 ID:jCOk/1yt0
>>634
それは人称代名詞使ってるのと受動態だからだね
A shark ate Tom.
だったら並び替えたらどっちがどっちを食ったのか推測できない
640 大魔王ジョロキア(東京都):2011/02/06(日) 15:20:37.76 ID:Tj0cYtyu0
バスク語は変化しすぎで基地外染みてる

Hi maite haut. 私はきみをを愛する。
Hik ni maite nauk. きみは私を愛する。
Hik ni maite naun. きみ(女性)は私を愛する。
Nik zu maite zaitut. 私はあなたを愛する。
Nikzuek maite zaituztet. 私はあなたたちを愛する。
Hik naska maite duk. きみ(男)は少女を愛する。
Hik mutila maite dun. きみ(女)は少年を愛する。
641 セイチャン(チベット自治区):2011/02/06(日) 15:20:43.92 ID:KWeLZSq5P
難しい言語よりも簡単な言語の方が
言語としての完成度が高いということをお前らは知らない
だから「日本語は難しいから素晴らしい言語なんだ!」などと恥ずかしげもなく妄言を吐ける
642 小梅ちゃん(catv?):2011/02/06(日) 15:20:51.27 ID:CDYc2pTg0
コーランとかの文字が一番難しいと思う
なんかかっこいいけど
643 モアイ(チベット自治区):2011/02/06(日) 15:22:41.33 ID:psbdBnzd0
語順の自由度でいえばドイツ語も結構あるけどねぇ
644 むっぴー(茨城県):2011/02/06(日) 15:23:42.69 ID:TPLLFsR/0
>>641
じゃあ一番完成度が高い言語は何なの?
645 御堂筋ちゃん(東京都):2011/02/06(日) 15:24:34.16 ID:Zh5fsruD0
というか世界一難しくかつ美しい言語は数学だろ
それに比べれば自然言語なんてゴミみたいなもの
646 ウェーブくん(catv?):2011/02/06(日) 15:25:17.46 ID:jCOk/1yt0
語順の自由さはラテン語がすごいな
固有名詞まで格によって変化するから語順で縛る必要が全くない
647 コアラのワルツちゃん(中部地方):2011/02/06(日) 15:25:43.15 ID:5SZF/Gr+0
>>644
ハ、ハングルゥ
648 あまちゃん(中部地方):2011/02/06(日) 15:25:47.03 ID:S+DN8qcX0
>>644
古代中国語じゃね?
それかエスペラント
649 セイチャン(チベット自治区):2011/02/06(日) 15:26:11.34 ID:KWeLZSq5P
>>644
「じゃあ」の使い方が意味不明
こんな日本語の使い方すら危うい奴が「日本語は素晴らしい!」
などとほざいているんだろうかと思うと頭が痛くなる
650 バザールでござーる(関西地方):2011/02/06(日) 15:26:45.63 ID:HN/TolUq0
難しいって欠陥言語じゃん
そんなもん誇られてもなぁ
651 ガリ子ちゃん(東京都):2011/02/06(日) 15:27:44.39 ID:Fj2kQrcAP
>>639
日本語の助詞(+助動詞)と類似したケースって話でな。
助詞との一まとまりであるから日本語は語順が変わってもわかるし
それはほかの言語でも助詞とまとまっている限りは語順が変わっても推測はできる。
まぁ例えば「行った、私、に、学校、は」まで分解して並び替えると当たり前だが分け分からんしw
652 むっぴー(茨城県):2011/02/06(日) 15:27:49.54 ID:TPLLFsR/0
>>649
なんだ日本語が使えない人か・・・
じゃあの意味もしらないとかw
653 モモちゃん(長屋):2011/02/06(日) 15:29:04.07 ID:pd80tMUY0
仮に評価するとしたら
少なくとも当該言語の話者の主観は除外して判断するんじゃないの
654 ぴょんちゃん(大阪府):2011/02/06(日) 15:29:46.60 ID:tK6B/Che0
>>653
日本人が日本語むずいわーw言っても説得力ないしな
655 サブちゃん(関東・甲信越):2011/02/06(日) 15:30:24.21 ID:frPKDqAMO
ドイツ語は語順自由じゃないよ。英語みたいに、語順で意味を決定するわけじゃないけど、どこにどの要素を置くのが望ましいのか、ってのは決まってる。
656 モアイ(チベット自治区):2011/02/06(日) 15:30:28.06 ID:psbdBnzd0
とりあえず文法的な単純さで言えば
インドネシア語よりも簡単な言語はあまりないと思う

単純=洗練ってのには100%の同意はできないが
多文化との接触が多くなったりすると
単純な言語になりやすいよね
交易で使われたりとか

フランス語はかたくなに守ろうとしているけどさ
657 セイチャン(チベット自治区):2011/02/06(日) 15:30:44.75 ID:KWeLZSq5P
>>652
>「じゃあ」の使い方が意味不明
↑これを
>じゃあの意味もしらない
↑こう解釈するあたり、どうやらお前は本当に日本語を理解していないらしいな
658 むっぴー(茨城県):2011/02/06(日) 15:31:50.68 ID:TPLLFsR/0
>>649
だいたい俺は一言も「日本語は素晴らしい!」なんて言ってないし
それに類することも言ってない

妄言を吐いているのは誰なんでしょうか?
659 しんちゃん(dion軍):2011/02/06(日) 15:32:14.39 ID:48MK3X370
>>635
ケルト語がVSOだよ
660 モアイ(チベット自治区):2011/02/06(日) 15:33:12.58 ID:psbdBnzd0
>>655
そりゃ望ましい順番があるってのは知っているけど、
ニュアンスの差を出すときに
冠詞の格変化があるからある程度自由じゃん?

そういわれれば英語だって倒置なりなんなりがあるけど
661 むっぴー(茨城県):2011/02/06(日) 15:33:20.89 ID:TPLLFsR/0
>>657
皮肉も理解できないなんてお前は日本語の前に知能が低いんじゃないか?
662 しんちゃん(中部地方):2011/02/06(日) 15:34:26.78 ID:kbYOs+KY0
「じゃあ」でも別にいい気がするんだが
何なら良かったんだよ
663 セイチャン(チベット自治区):2011/02/06(日) 15:34:47.85 ID:KWeLZSq5P
>>658
で、なんで

>じゃあ一番完成度が高い言語は何なの?

なんて聞いてきたんだ?

>>661
理屈の通らない文章のことを皮肉なんていわないね
664 あんらくん(埼玉県):2011/02/06(日) 15:35:20.16 ID:MqHOsOur0
100ヶ国語話せるって奴はいわゆる日常会話までなんでしょ?
それってそれぞれの言語にある侘び寂びみたいなもんまでは掴んでないんじゃないの?
いや解からんけど
665 ロッ太(関東・甲信越):2011/02/06(日) 15:36:16.31 ID:axJadmKzO
俺でも使えるんだから難しい訳がない
666 パー子ちゃん(大分県):2011/02/06(日) 15:36:27.57 ID:3YBw2Ge20
ネトウヨだからさ
667 むっぴー(茨城県):2011/02/06(日) 15:37:05.13 ID:TPLLFsR/0
>>663
>難しい言語よりも簡単な言語の方が
>言語としての完成度が高いということをお前らは知らない

つまりお前は知ってるってことだよね
だから単純に一番完成度が高い言語は何なの?って聞いただけだったんだが
そんな突っ込まれるような質問かな
668 BEAR DO(dion軍):2011/02/06(日) 15:37:35.62 ID:+3ejeZDo0
>>535

お前とID:TPLLFsR/0のやりとり見てたらよくわかるな。
669 ラジオぼーや(広島県):2011/02/06(日) 15:41:48.17 ID:8ptDR80W0
尊敬語とか謙譲語とか糞じゃまだよね
670 チョキちゃん(山形県):2011/02/06(日) 15:42:22.54 ID:ie0XHQi90
日本語が世界一難しいソースはこれでしょ?英語とは似てないだけだよね
http://www.asdk12.org/depts/world_lang/advocacy/ForeignServiceInst.pdf
671 セイチャン(チベット自治区):2011/02/06(日) 15:42:24.78 ID:KWeLZSq5P
>>667
お前の中では「難しい言語よりも簡単な言語の方が〜」
ってことを知っていたら「一番完成度の高い言語は何か」ってことも知ってることになってるんだ
「足が速い人の方がマラソンに向いている」なんてのは誰でも知ってるけど、
「一番マラソンが得意な人は誰か」なんてことを知ってる人はほとんどいない。
ってことはわかるかな?
それと、こんなに突っ込んでるのはここが日本語を語るスレだから、
危うい日本語に突っ込むのは当然のこと
もっともお前の場合は日本語じゃなくて頭が危うい可能性も高いけどね
672 キャプテンわん(広西チワン族自治区):2011/02/06(日) 15:42:35.29 ID:Ko938dfLO
一番簡単な言語って
世界の共通語にしようとしてるエンペラスタみたいな名前のやつ?
673 むっぴー(茨城県):2011/02/06(日) 15:45:42.39 ID:TPLLFsR/0
>>671
君は病院に行った方がいいw
674 セイチャン(チベット自治区):2011/02/06(日) 15:47:47.14 ID:KWeLZSq5P
>>673
お前は日本語学校に行った方がいいぞ
論破された相手にそんな言い返しをするのは日本語の正しい使い方じゃないからな
675 ライオンちゃん(広西チワン族自治区):2011/02/06(日) 15:49:17.61 ID:n6F9PI8bO
語尾変化しない日本語
簡単すぎて恥ずかしいわ
676 むっぴー(茨城県):2011/02/06(日) 15:50:46.67 ID:TPLLFsR/0
>>674
わかったw
じゃあ日本語学校行くから「じゃあ」の使い方のどこが悪かったか教えてくれ
その上で、お前の>>663の「で、なんで」って言うのは日本語として危うくないのか教えてくれ
677 セイチャン(チベット自治区):2011/02/06(日) 15:54:06.27 ID:KWeLZSq5P
>>676
お前レベルの日本語の人にこれ以上日本語を教えるのは
さすがに骨が折れるから、あとは日本語学校で教えてもらってくれ
俺はそこまでお人好しじゃないんでな
678 むっぴー(茨城県):2011/02/06(日) 15:54:39.55 ID:TPLLFsR/0
>>677
出来ないなら出来ないって素直に言おうぜ
679 サブちゃん(関東・甲信越):2011/02/06(日) 15:55:08.59 ID:frPKDqAMO
>>660
格変化があるから確かに英語よりは自由だけどね。

けど、「昨日そこには誰もいなかった」、「誰も昨日そこにいなかった」、「そこに昨日誰もいなかった」などの文章は、「Gestern war da keiner.」もしくは「Da war gertern keiner.」と言う語順でしか言えない。(ドイツ人的には)

ドイツ人の先生には「ドイツ語に自由な語順があると考えない方が良い」と言われたよ。
680 セイチャン(チベット自治区):2011/02/06(日) 15:56:16.56 ID:KWeLZSq5P
>>678
うん、できないよ
お前ほどの日本語が不自由な人にこれ以上日本語を教えるなんて事は
681 あまちゃん(中部地方):2011/02/06(日) 15:57:14.20 ID:S+DN8qcX0
ID:KWeLZSq5Pが馬鹿
682 BEAR DO(dion軍):2011/02/06(日) 15:57:42.77 ID:+3ejeZDo0
というか>>644
何か>>641の内容をチンプンカンプンな解釈をしており、
それを元に「じゃあ」って発言してんだから、
「じゃあ」の使い方を間違えているわけじゃないだろう。

ぶっちゃけどっちもどっちだ。
683 ロッ太(四国):2011/02/06(日) 15:59:40.98 ID:Z5zvIgFjO
「支配臓器」
臓器が支配する側かされる側か全く分からない
明らかに欠陥言語
684 しんちゃん(中部地方):2011/02/06(日) 15:59:50.31 ID:kbYOs+KY0
「じゃあ」の一言でここまで荒れるんだから難しいんじゃね?www
685 セイチャン(チベット自治区):2011/02/06(日) 16:01:31.23 ID:KWeLZSq5P
>>681
日本語がわかるなら人を批判するときには理由の一つも挙げるはずだが、
そうしないところを見るとお前も日本語が不自由なんだろうな
686 ガリ子ちゃん(東京都):2011/02/06(日) 16:01:34.82 ID:Fj2kQrcAP
つーかどうでもいい口争いをしている事をそろそろ気づけw
どっちも引き下がれないのは分かるけれども、無益だw
この勝負俺が預かる。←一回言ってみたかったw
687 ののちゃん(東京都):2011/02/06(日) 16:03:13.79 ID:o56KuD650
いくとイくじゃ全然違う
素晴らしい
688 むっぴー(茨城県):2011/02/06(日) 16:03:36.49 ID:TPLLFsR/0
確かに不毛だなw
すんません、もう帰ります
689 藤堂とらまる(広西チワン族自治区):2011/02/06(日) 16:04:57.87 ID:xksCChn6O
欧州某国で日本語講師してた。
「読み書き」と「聞く話す」を分けて考える奴が上達早い。
文法に捕らわれると終わる。
あと、正しい日本語しか学んでいない奴は漫画が読めない。
漫画のセリフは現実離れしていたり、乱暴な口調のものも多いから。
「日本語で漫画が読めるようになりたかったのに、
学校ではそういう日本語を教えてくれない…」といって失望する奴多数。
で、「外国語だから、汚いしゃべり方よりも、丁寧で正しい方を覚えたい」っていう人も多くて。
やっぱり漫画を日本語で読むことを諦める奴多数。
たまに漫画を教材にしてたけど、人気のある漫画で会話が普通の漫画って少ないんだよね。
690 マツタロウ(dion軍):2011/02/06(日) 16:06:04.98 ID:l9xfkaVO0
国語辞典の単語が一番多い国が一番難しいってことでいいだろ

この書き込みを見たお前に依頼する、今直ぐ調べてくれ
691 ガリ子ちゃん(東京都):2011/02/06(日) 16:07:31.83 ID:Fj2kQrcAP
固有名詞入れたら単語数ってほぼ無限じゃね?
692 セイチャン(チベット自治区):2011/02/06(日) 16:10:12.71 ID:KWeLZSq5P
>>688
不毛とは失礼だな
お前の日本語力が少しでも上がっただけでも意味があったじゃないか
日本語を教えてくれた俺に感謝しろよ
693 損保ジャパンダ(北海道):2011/02/06(日) 16:10:55.69 ID:eZp7vJQr0
中国語は難しすぎ
文法簡単
全部漢字
発音同じで4パターンの発声で言い分ける
母、麻、馬、怒が全部同じに聞こえてしまう
694 しんちゃん(中部地方):2011/02/06(日) 16:17:36.75 ID:kbYOs+KY0
>>689
英訳つけた漫画を教科書として売ればいいんじゃね?
695 ガリ子ちゃん(東京都):2011/02/06(日) 16:17:48.95 ID:Fj2kQrcAP
>>692
代わって俺が感謝させてもらうよ。
ありがとう、本人も俺も勉強させてもらった。
696 ハムリンズ(長屋):2011/02/06(日) 16:18:08.59 ID:1J8otiTp0
他人が気になる速報
697 ガリ子ちゃん(宮城県):2011/02/06(日) 16:20:13.28 ID:XhGCQHbXP
そもそも英語できるやつって頭良すぎる
アメリカ人とかなんなんだあれ 全員が全員できてるじゃないか まさに高知能人種だな
698 ぺーぱくん(鳥取県):2011/02/06(日) 16:31:08.29 ID:7L8uCtde0
スワヒリ語って難しいの?
699 あんらくん(埼玉県):2011/02/06(日) 16:38:43.37 ID:MqHOsOur0
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/101364/m0u/%E3%81%98%E3%82%83%E3%81%82/
じゃあ〔ぢやあ〕 [接]接続詞「じゃ」に同じ。「みんなそろったか、―出掛けよう」「―、また明日」
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/101354/m0u/
じゃ〔ぢや〕 [接]《「では」の音変化》
1 前の事柄を受けて、あとの事柄が起こることを示す。それならば。じゃあ。「『私は行かない』『―、僕が行こう』」
2 前の事柄と関係なく言葉を続けたり、話題を変えたりするときに用いる。それでは。じゃあ。「―、失礼します」
[補説]「では」よりはくだけた場面に使われる。
700 ミミちゃん(catv?):2011/02/06(日) 16:41:14.77 ID:0eT+sepP0
日本語は一番難しいんだって主張する人って何目的なんだろうね
そういう言語しゃべる日本すげーとでも思ってるの?
701 タックス君(宮城県):2011/02/06(日) 16:41:44.08 ID:EsFYyLBY0
>>619
オーストラリア、NZ、シンガポール、香港
あとネットの世界での標準言語になってるってのは大きいな
702 ミルーノ(広西チワン族自治区):2011/02/06(日) 16:45:22.46 ID:/nDxzrSvO
>>1言語に詳しくないやつが言うんだよね
日本語は難しいって
703 タックス君(宮城県):2011/02/06(日) 16:49:00.91 ID:EsFYyLBY0
>>693
2ちゃんで中国語と英語の文法は似ている!ってドヤ顏で言う人が意外に多いのにびっくりした。

SVOの並びだけが同じで他に共通点何かあるんだろうか?
704 サブちゃん(関東・甲信越):2011/02/06(日) 16:52:07.36 ID:frPKDqAMO
結局言語の難しさなんて相対的に決まるわけだし、日本語と構造が似てれば簡単、全く違ってれば難しい。当たり前のことだ。

ただ、比較的簡単と思われてる発音や聞き取りについての難しい部分をあげることによって、客観的に議論できるかと思ったんだがな。

705 コロドラゴン(神奈川県):2011/02/06(日) 16:55:22.26 ID:Kc05MqU90
客観的な議論云々の前に無駄な改行やめてくれ
706 ほっくー(長屋):2011/02/06(日) 16:56:12.24 ID:8iTIa3Zc0
日本人ですら知らない言葉が山ほどあるからな
どんな言語だよ
707 しょうこちゃん(神奈川県):2011/02/06(日) 16:59:40.23 ID:p/oQT8p00
>>703
日本語は膠着語だから全然違うんじゃないの?
708 ガリ子ちゃん(dion軍):2011/02/06(日) 17:00:53.35 ID:xslNUNXp0
難しいというか覚えた所で汎用性がないからな

709 フライング・ドッグ(関東):2011/02/06(日) 17:02:46.70 ID:X5IWAkz8O
>>693
四声はゆっくり発音してもらえばわかるが普通の速度で喋られたら全くわからんよな
710 タックス君(宮城県):2011/02/06(日) 17:03:34.49 ID:EsFYyLBY0
>>706
でも漢字のお陰である程度の推測はできるってのは有難いな
711 ジャン・ピエール・コッコ(愛知県):2011/02/06(日) 17:10:06.26 ID:dDKXeEd40
まちぼうけ まちぼうけ
まぃにちせっせと野次批判
そこへ自民がかけてきて
ころりころげた政権党
712 ウェーブくん(catv?):2011/02/06(日) 17:12:08.11 ID:jCOk/1yt0
>>706
そんなのどこの言語も同じじゃね?
たとえばOEDには現代語で17万語、古語を含むと20万語以上収録されてるらしいけど
英語のネイティブの平均語彙数は4万か5万ぐらいと言われてる
713 マウンちゃん(catv?):2011/02/06(日) 17:15:26.67 ID:tDlFK9Kli
イングソック最強伝説
714 きららちゃん(catv?):2011/02/06(日) 17:18:11.35 ID:z5cIBOdXi
喋るのは簡単そうだけど読み書きは面倒そうだよな
715 ちかまる(catv?):2011/02/06(日) 17:33:24.32 ID:3astr53K0
>>703
動詞・形容詞の活用が(殆ど)ない。
716 ちかまる(catv?):2011/02/06(日) 17:37:45.29 ID:3astr53K0
>>629
典型的な馬鹿
717 ナカヤマくん(東京都):2011/02/06(日) 17:41:25.66 ID:AfIGgwo90
英語はありゃなんなんだよ
用法用量を見誤ると単細胞になるわ。恐ろしい言語や
718 りそな一家(東京都):2011/02/06(日) 17:52:33.12 ID:saxjil6d0
俺無知だから知らないんだけど海外にも謙譲語とか尊敬語丁寧語みたいな区別あるのかな?
使いこなせなくて社会人やるのしんどい
719 タックス君(宮城県):2011/02/06(日) 17:57:58.00 ID:EsFYyLBY0
>>715
無いことが似通ってても
あることが似てないと似てるとは言えないんじゃない?

720 タックス君(宮城県):2011/02/06(日) 18:00:57.10 ID:EsFYyLBY0
>>718
韓国語には明らかにあるけど絶対敬語だから身内の目上にも敬語を使う。

英語でも仮定法使った丁寧表現なら結構あるな。
721 ちかまる(catv?):2011/02/06(日) 18:14:41.35 ID:3astr53K0
「日本語は語順が自由だから簡単」とか言ってるやつの例文て、
日本語をはじめて一週間くらいで習うようなものばっかなんだよね。

私は学校へ行きます

↑この程度の文なら、英語・仏語でも語順が乱れてても分かるわ。

そして、こういう馬鹿に限って「膠着語がどうの」なんていう。
上の文には「膠着語」的要素なんてないに等しいから。
もっとそういう要素が溢れた文章には、語順がすごい重要になってくる。

暖めたくなかったはずがない

この文だと、

暖める|たい|ない|た|はずが|ない

というように、本動詞を先頭に、時制とかモードとかがこれ以外には
考えらない順番で結びついてる。

>>719
活用がない言語の方が圧倒的に少ない。
722 緑山タイガ(catv?):2011/02/06(日) 18:32:47.48 ID:Lcd7QUdQi
中国語はマジで発音難しい
日本語は基本の発音が5つ
中国語は書くのは漢字のみ
日本語は漢字、ひらがな、カタカナ

基本の言葉を話すのは比較的簡単、書くのは激ムズ、結論出たね。
723 アイちゃん(福島県):2011/02/06(日) 18:38:21.64 ID:nb6mEMER0
ネット語とかも考えるとに日本語はマジで広い
724 ムパくん(宮城県):2011/02/06(日) 19:35:37.77 ID:oaug8Bsc0
>>721
>活用がない言語の方が圧倒的に少ない。

それはまた別な話だろ
それに英語で動詞の活用は普通にあるし不規則活用もかなり残ってる
ロシア語・ドイツ語に比べれば少ないけどほとんど原型でまかなえる程ではない
725 セイチャン(チベット自治区):2011/02/06(日) 19:35:50.02 ID:9b+rKlqNP
日本語は世界一中途半端な言語というのが正解。

・漢字を結局理解できず当て字をして代用
・音読み訓読みという理不尽は英語の異音同義語すら凌駕する
・同音異義語になると当の日本人ですら混乱する始末
・カナは名詞しか表現できず、かつ外来語は一度カナを通さないといけない欠陥構造
・やっと日本語らしく進化したかなも、所詮ショックアブソーバにしかならない
・いずれにおいてもそれぞれ単体で文章を完結させることができない

日本語とは表音言語の限界を示す好例。その意味では価値がある。
本来恥とするべき要素を、いつしか難しい=誇らしいと解釈するのは教育レベルが低下した証だろう
726 ラビディー(千葉県):2011/02/06(日) 19:38:19.04 ID:ugC8aKD40
マジすごい言語だよね。ここまでAAが発達した言語は他にない。
間違いなくこの分野においてはぶっちぎりで世界の最先端をいってる
727 ちかまる(catv?):2011/02/06(日) 19:39:44.23 ID:3astr53K0
>>724
英語の屈折語尾が、消えているのは紛れもない事実。
すでに名詞と形容詞からは消えてるし、
その意味で中国語と似ているというのは間違いではない。
728 ナルナちゃん(東京都):2011/02/06(日) 19:41:14.72 ID:JXviieWg0
芸能人や著名人でもないのに8年間ずっと2ちゃんねるで粘着され続けて、
今はtwitterで一生懸命反論してるけどまったく意味がわからない。

そいつのtwitter
http://twitter.com/Micktlll

そして努力して動画まで作ってるけど、さっぱり意味がわからんwwwwwwwww

【2ちゃんねる】8年間も一般人を粘着し続けるスレッドまとめ動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13443258
729 ガリ子ちゃん(中部地方):2011/02/06(日) 19:41:30.39 ID:0ae3A+OCP
日本語って単語羅列するだけでいいから簡単でしょ
文法とかないし
730 ムパくん(宮城県):2011/02/06(日) 19:48:10.42 ID:oaug8Bsc0
>>727
じゃあマレー語と英語も似てるって見解でOK?
「その意味で」って限定してるから本質はわかってるとは思うけどさ
731 ちかまる(catv?):2011/02/06(日) 20:07:45.28 ID:3astr53K0
>>730
当たり前じゃん。
東南アジアの大言語はみんなそう。
732 ブラット君(愛知県):2011/02/06(日) 20:13:36.60 ID:2TDgDjP30
昨日太郎が駅前で次郎に三郎を紹介した。
733 トッポ(関西地方):2011/02/06(日) 20:31:11.33 ID:VGx4czCV0
日本語タームのwikipedia終わりすぎだろ・・・
どうすんだよこれ

Category:Anime and manga terminology
http://en.wikipedia.org/wiki/Category:Anime_and_manga_terminology
734 さくらパンダ(新潟・東北):2011/02/06(日) 20:34:33.60 ID:EUSUCqYQO
ひらがな、カタカナ、漢字、alphabet、近年は感情表現に使われる(^_^)と、
こんなカオスな文字体系を、1億人を超える人間が日常的に読み書きしてる言語は相当に珍しい。
735 アソビン(catv?):2011/02/06(日) 20:34:36.23 ID:U4k4RfgB0
自慢する事ではない
736 アンクル窓(西日本):2011/02/06(日) 20:35:13.40 ID:68RCOcOf0
でも朝鮮人って間単に日本語マスターするよな
737 雪ちゃん(中部地方):2011/02/06(日) 20:38:52.40 ID:RC/vNMDy0
いろいろな言葉が混じりすぎて意味が和歌ランクなってるわ
統一しろ屋
738 じゃがたくん(内モンゴル自治区):2011/02/06(日) 20:39:23.70 ID:eFaNSqZpO
外人が日本語は発音が簡単だから覚えやすいって言ってたよ
でも漢字は難しいらしい
739 ムパくん(宮城県):2011/02/06(日) 20:46:09.63 ID:oaug8Bsc0
>>731
了解
その見解に立つなら日本語とドイツ語は文法的に近いってことになるな
動詞形容詞に活用あるし
740 ヒッキー(dion軍):2011/02/06(日) 21:18:25.15 ID:HWjHdZfg0
本当に世界一難しかったとして、なにも良い事がない
741 ごきゅ?(東京都):2011/02/06(日) 21:20:03.05 ID:XEwy7zyI0
>>1
クッションに顔を埋めて
足をバタバタさせてこいよ
742 ちくまる(東京都):2011/02/06(日) 21:21:37.20 ID:2DafwH3I0
日本語はカタカナ廃止してアルファベットを用いれば最強だと思う
カタカナだけはガチで糞
743 ごきゅ?(東京都):2011/02/06(日) 21:24:18.73 ID:XEwy7zyI0
>>742
ひらがな・カタカナ
って書きわけたいときとか、便利だぜ
744 ガリガリ君(東京都):2011/02/06(日) 21:45:19.25 ID:eUhAA7/s0
会話は超簡単らしい。
身振り手振り型言語だといってた。
745 フクタン(神奈川県):2011/02/06(日) 21:49:30.60 ID:GEoZF6y+0
外国人からしたら話すのは簡単な方じゃね?てか多少変な発音とか間違ってても
理解しようとする日本人が多いとは思うが。
746 セイチャン(東京都):2011/02/06(日) 22:01:36.98 ID:fdG9uCIgP
>>739
それは結論が飛躍しすぎでしょう
747 スピーディー(石川県):2011/02/06(日) 22:03:18.22 ID:CdStbTv+0
ハングル文字とアラビア文字が世界一難しいように思えるわ
748 ムパくん(宮城県):2011/02/06(日) 22:03:50.78 ID:oaug8Bsc0
>>746
行間読んで貰うと意図がわかると思う
749 イプー(東京都):2011/02/06(日) 22:12:49.50 ID:diMLtTCn0
ドイツ語は語順で投げた
750 Happy Waon(長屋):2011/02/06(日) 22:42:53.08 ID:kv8R4t1M0
(キリッ
↑恥ずかしいからやめてくれ新参
751 ぺーぱくん(鳥取県):2011/02/06(日) 22:49:03.72 ID:7L8uCtde0
ぼくのあたまって歌を聴くと自由すぎても良くねーなと思う
752 テッピー(京都府):2011/02/06(日) 22:52:44.07 ID:SEqGyvlt0
サンスクリット難しいよ。
bhagavatgita読んでるけどすごい時間かかる
753 アマリン(catv?):2011/02/06(日) 23:21:04.07 ID:cZDsOFgQ0
ようは世界で一番使いづらい言語
そこもかしこもガラパゴス
754 チョキちゃん(USA):2011/02/06(日) 23:55:33.17 ID:QeeWq/ui0
スペース押すだけで漢字になってくれるんだから
世の中進化したもんだよな
755 おたすけ血っ太(東京都):2011/02/06(日) 23:59:27.62 ID:T0g8WXWL0
話すのは糞簡単だろ。発音も欧米の言語とかより聞き取りやすいと思う
756 エネゴリくん(神奈川県):2011/02/07(月) 00:00:32.77 ID:Jrfg5xJr0
>>582
 日本は 言霊の国
 音にも魂あり
 いろんな おはようで楽しいね
 ありがとさん

757 けいちゃん(中部地方):2011/02/07(月) 00:08:37.81 ID:RHNk+b1R0
こんちには みさなん おんげき ですか? わしたは げんき です。
この ぶんょしう は いりぎす の ケブンッリジ だがいく の けゅきんう の けっか
にんんげ は もじ を にしんき する とき その さしいょ と さいご の もさじえ あいてっれば
じばんゅん は めくちちゃゃ でも ちんゃと よめる という けゅきんう に もづいとて
わざと もじの じんばゅん を いかれえて あまりす。
どでうす? ちんゃと よゃちめう でしょ? ことば は おしもろい ね
758 かほピョン(東京都):2011/02/07(月) 00:10:17.97 ID:Ac1Fl/S+0
日本語はセムハムアルタイウハオク語族だからな
759 りそな一家(長屋):2011/02/07(月) 00:11:20.85 ID:qq9+vqar0
一日(ついたち)
九日(ここのか)
二十日(はつか)

こういうのは覚えるの面倒だと思う
760 お自動さんファミリー(東京都):2011/02/07(月) 00:12:09.61 ID:VXWFknme0
>>172
チョムスキーでググれ
761 ぶんちゃん(神奈川県):2011/02/07(月) 00:12:51.64 ID:4tCzBPEv0
山田が街にやってきたっていうドラマがあったな確か西田敏行主演のやつだ
移民相手に働いてた日本語講師がひょんなことからイギリスの大学で日本語ぺらぺらの学生相手に教える話
762 よかぞう(栃木県):2011/02/07(月) 00:13:20.19 ID:gRCdspda0
とか言われてるけど韓国人は来日して半年で日本語ペラペラになるのがデフォだよな
俺らは何年も英語勉強してもろくに喋れないのに
763 ぴぴっとかちまい(東京都):2011/02/07(月) 00:14:11.35 ID:mnWn5qvR0
>>745
>理解しようとする日本人が多い
それあるな
海外で英語で話すときちょっと発音間違えるだけで聞き返してくる
文脈で補完できるようなのね
中国語もそう
764 フレッシュモンキー(愛媛県):2011/02/07(月) 00:14:48.96 ID:N2XOdBJh0
日本語が難しいのは読み書きであって
聞くことや喋ることは簡単だろ
765 ヤマク君(東京都):2011/02/07(月) 00:16:50.50 ID:4YSjRfryP
読み書きは凄まじく難しいかもな。
ひらがなカタカナ漢字に英語やら果ては変なスラングから地方弁まで
4カ国くらいの言葉が混じってるからね。

あと何かTVでやってたけど言葉の語尾とか途中が聞き取れなくても
意味が通じるってのは日本語だけらしい。
766 お自動さんファミリー(東京都):2011/02/07(月) 00:20:24.14 ID:VXWFknme0
>>422
恰好いい人がするから恰好いい

ってこと?
767 ヤマク君(チベット自治区):2011/02/07(月) 00:23:32.29 ID:b5agQRUmP
日本語は世界一中途半端な言語というのが正解。

・漢字を結局理解できず当て字をして代用
・音読み訓読みという理不尽は英語の異音同義語すら凌駕する
・同音異義語になると当の日本人ですら混乱する始末
・カナは名詞しか表現できず、かつ外来語は一度カナを通さないといけない欠陥構造
・やっと日本語らしく進化したかなも、所詮ショックアブソーバにしかならない
・いずれにおいてもそれぞれ単体で文章を完結させることができない

日本語とは表音言語の限界を示す好例。その意味では価値がある。
768 俺痴漢です(新潟県):2011/02/07(月) 01:36:07.89 ID:pgqjFG8o0
整理整頓されてない感はすごくある
769 損保ジャパンダ(愛知県):2011/02/07(月) 01:50:18.71 ID:DFVpDWsg0
中国は分からない漢字をピンイン(アルファベット)の力を利用しなければいけない
しかし日本には平仮名を使う事でピンインなんざの力を借りなくても済むわけだが
770 ひょこたん(千葉県):2011/02/07(月) 01:56:03.59 ID:jBRetppC0
ひらがなカタカナ漢字アルファベット数字が1行の中で入り乱れてるとかどんな言語だよ
771 ペンギンのダグ(チベット自治区):2011/02/07(月) 02:00:39.34 ID:soP4ZhRD0
俺の経験から言うと一番難しかったのはグルジア語。
772 クロスキッドくん(関西・北陸):2011/02/07(月) 02:04:05.10 ID:8NXdDezxO
あぁグルジア語は確かに難しいな
773 おばあちゃん(不明なsoftbank):2011/02/07(月) 02:04:56.40 ID:q90/8GWR0
お前ら土人とかいって馬鹿にしてるけどスワヒリ語ってクソむずいらしいぞ
774 MILMOくん(新潟県):2011/02/07(月) 02:06:39.82 ID:weSOc25q0
>>771
カルトヴェリは例外だろw
775 マコちゃん(catv?):2011/02/07(月) 02:16:24.25 ID:3hQjHNY0i
トルコ語は習得が簡単だった
アラビア語は挫折しそう
776 ローリー卿(北海道):2011/02/07(月) 07:51:55.13 ID:6VSwg8zX0
みさくらなんこつやサトウユキを見るたびに
日本語が日本語であってよかったと思う
777 ヤマク君(USA):2011/02/07(月) 07:54:11.58 ID:4tBQINhgP
動詞が一人称二人称三人称単数形複数形のことごとくで変形するスペイン語ワロタ
778 ピカちゃん(関西・北陸):2011/02/07(月) 07:54:17.95 ID:FruttIyyO
>>768
ギャル語のせいだよ。
779 モノちゃん(関東・甲信越)
ニホンコなんてカンタンすくしゃぺれるよになる