【乞食速報】DDR3メモリ8GB(4GB×2枚組) が5,980円

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 シャリシャリ君(東京都)

W1333UX8GV ※土日限定特価

ネットショップ限定価格
ズバリ価格:\5,980 (税込) 0pt

対応 PC3-10600 容量 8GB(4GB×2枚組)
同等商品検索
ピン数 240ピン
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4580106578819/
2 よむよむくん(大阪府):2011/02/05(土) 18:48:40.96 ID:P1PUBDU00
どこのチップだっつってんだよ
3 パルシェっ娘(千葉県):2011/02/05(土) 18:48:43.16 ID:OI1mqalC0
たけええええええええええええええええええ
4 サニーくん(北海道):2011/02/05(土) 18:48:47.31 ID:JtDMfK4B0
ドスパラでも似たようなもんあったし急いで買うようなもんでもない
5 ↓この人痴漢です:2011/02/05(土) 18:48:52.53 ID:TnFw+jfc0
まだだ。
もうちょっと下がる。
6 おにぎり一家(北海道):2011/02/05(土) 18:50:02.08 ID:JaQq34Ia0
184pin-DDR-SDRAM-1GBを先週4200円で買った俺涙目・・・?
7 火ぐまのパッチョ(神奈川県):2011/02/05(土) 18:50:10.32 ID:02e9v+m50
http://www.gdm.or.jp/voices_html/201101/20110129a.html
「必要なら買っておけばいいと思うよ」(1/29) ---某ショップ店員談
[2011年1月30日更新]
 DDR3メモリのスポット価格が急騰している。今日現在、秋葉原の店頭価格には現れていないものの、
来週以降は値上がりに転じるショップが増えそうとのこと。値上げは少なくとも旧正月明けまでは続くとみられ、
その後の展開も不明。必要ならば、今のうちに確保しておいた方がよいと語る関係者は多い。


とはなんだったのか
8 つくもたん(チベット自治区):2011/02/05(土) 18:50:15.37 ID:frSTntkv0
3980円が適正
9 生茶パンダ(青森県):2011/02/05(土) 18:50:39.48 ID:mXc4i4hM0
DDR2の4GBx2枚はいつ安くなりますか
10 いくえちゃん(大阪府):2011/02/05(土) 18:50:52.57 ID:Nw9AQpzr0
新しいものはどんどん安くなるのになんで中古パーツの値段下がるの遅いの
11 ロッチー(東京都):2011/02/05(土) 18:51:37.32 ID:5P5uoHA+0
まあメモリなんて価値無いしな
12 チョキちゃん(チベット自治区):2011/02/05(土) 18:51:42.14 ID:1NzRWmXi0
サンデイ死んだから買っても刺すボードがない
13 シャべる君(岩手県):2011/02/05(土) 18:52:15.30 ID:9SbQOD0z0
DDR4が来るまで待つのが情報覇者
14 シャリシャリ君(茨城県):2011/02/05(土) 18:52:58.01 ID:OHgk/NnGP
通販のスパタレはMicronのUSA製か中華製の丁半博打じゃなかったっけ
15 ニックン(関西地方):2011/02/05(土) 18:53:05.89 ID:ZQRwXgj4P
>>7
関係者なら買いを促すからな
16 らびたん(千葉県):2011/02/05(土) 18:54:10.56 ID:mFbf/SvO0
どうせDDR4がでるというのに
17 ニックン(チベット自治区):2011/02/05(土) 18:54:52.75 ID:OyLt2QpFP
この値段でPQIの買ったけどマイクロンチップだった
アキバのクレバリー
18 エコンくん(catv?):2011/02/05(土) 18:54:58.06 ID:xfoNuugS0
いっぽうSandy Bridgeは・・・
19 ヒーおばあちゃん(東京都):2011/02/05(土) 18:55:16.69 ID:ZzzbKoMM0
4980なったら就職する
20 やまじちゃん(東日本):2011/02/05(土) 18:55:21.89 ID:P03KNrSu0
どこのチップ使ってるのかお
21 アヒ(福島県):2011/02/05(土) 18:55:24.02 ID:JBM9JPyk0
いらねw
22 BEATくん(静岡県):2011/02/05(土) 18:55:38.18 ID:OMBkTZjn0
え?もうそんなに安いの
買っておこうかな
DDR3対応マザー持ってないけど

メモリからCPUとマザーが生えてきそうで怖い
23 BEATくん(関西地方):2011/02/05(土) 18:55:56.55 ID:DzCegZpJ0
エルピーダならいいのに
24 ひかりちゃん(dion軍):2011/02/05(土) 18:56:05.68 ID:xhxl2BP20
刺すマザーが無い
25 シャリシャリ君(catv?):2011/02/05(土) 18:56:07.94 ID:ReSWxub9P
>>7
サンディちゃんの相方の大ポカのせいで、搭載PCが出荷できない→メーカーの調達計画が狂う
→需給バランスが崩れメモリが余る、ついでに更なる円高←いまここ
26 とれねこ(東京都):2011/02/05(土) 18:56:15.57 ID:LhtLdgJZ0
846 :Socket774 :2011/02/05(土) 13:44:13 ID:6bKWwRqO
このメモリどうなん?
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4580106578819/

850 :Socket774 :2011/02/05(土) 17:20:25 ID:snpLAAv0
>>846
魚竿スレでは超有名なメモリだよ
チップはMicronでCNとUSAがあって通販は御神籤らしい
もちろんCNが地雷扱い
ただ、あっちのスレでは購入してどこ製だったとかの報告はあっても
動作させてみて、どんな感じとかの報告がないから良いか悪いかは不明だ
27 シャリシャリ君(茨城県):2011/02/05(土) 18:56:15.77 ID:OHgk/NnGP
4が出ても使えるプラットフォーム無いからな
来年頭のIvyも夏のBullもDDR3(多分1600までサポート)
28 とれねこ(兵庫県):2011/02/05(土) 18:56:56.06 ID:kSao/xvC0
100000000000000000000000000枚かった
29 ハーティ(catv?):2011/02/05(土) 18:57:28.37 ID:bSuEwbY30
どうせTBT前のクソサンプルだからやめとけ
30 ポンパ(チベット自治区):2011/02/05(土) 18:57:38.91 ID:gpjG+i6g0
俺のP5Bちゃんに刺さるの?
31 シャリシャリ君(愛知県):2011/02/05(土) 18:57:44.95 ID:1pjlfUVHP
DDR4は2014年ぐらいだろ
そろそろ購入考えるか
32 ニックン(dion軍):2011/02/05(土) 18:58:00.10 ID:+jAQwxkbP
DDR2の特価くれ
33 暴君ハバネロ(秋田県):2011/02/05(土) 18:58:23.40 ID:jRrziO2T0
TSUKUMOでこれたまにその値段で売ってたから速報でもないな
34 ピアッキー(関西地方):2011/02/05(土) 18:58:25.17 ID:dkrzu31r0
16Gにしても仕方ないので買わない
35 やまじちゃん(東日本):2011/02/05(土) 18:58:25.61 ID:P03KNrSu0
>>26
へーMicronなんだ。じゃあ大丈夫そうだね
36 BEATくん(静岡県):2011/02/05(土) 18:58:49.55 ID:OMBkTZjn0
DDR2なら12Gぐらい持ってるんだけど
37 スピーディー(宮城県):2011/02/05(土) 18:58:57.50 ID:tobfgdVS0
さんでい死ね
38 虎々ちゃん(関西地方):2011/02/05(土) 18:59:08.31 ID:YbXnMHFH0
お神籤気分で買ってみるか
39 シャリシャリ君(茨城県):2011/02/05(土) 18:59:47.77 ID:OHgk/NnGP
特価と言うかもうほとんど週末定価
40 チョキちゃん(チベット自治区):2011/02/05(土) 18:59:51.58 ID:/HgiIcwb0
>>2
俺が先週買ったのはMicronだったよ
41 いっちゃん(熊本県):2011/02/05(土) 18:59:55.34 ID:R7j/Z9kd0
ダンスダンスレボリューションかと思った
42 キャプテンわん(広西チワン族自治区):2011/02/05(土) 19:00:01.98 ID:8onlpkMbO
ドスパラでちょっと前までその値段だったぞ
43 ヨモーニャ(北海道):2011/02/05(土) 19:00:10.20 ID:qP6ZyxF20
DDR2 4GBが4000円切ったら本気出す
44 ゆうちゃん(東京都):2011/02/05(土) 19:00:33.12 ID:qLwGaeF/0
在庫状況 残り64個

もっと買えよ情弱ども
45 おれゴリラ(神奈川県):2011/02/05(土) 19:00:50.83 ID:52nTVi160
Micronかよ買おうかな
46 マストくん(秋田県):2011/02/05(土) 19:00:54.87 ID:aVgBnXMs0
もうくれよ
47 やまじちゃん(愛知県):2011/02/05(土) 19:01:12.09 ID:ZwtjQwho0
サンディブリッジちゃんのおかげで大量に高く売れるはずだったのになwwwww
でもタイラントだからいらね
48 とれねこ(東京都):2011/02/05(土) 19:01:13.33 ID:LhtLdgJZ0
49 ガリ子ちゃん(dion軍):2011/02/05(土) 19:01:58.90 ID:iv6AIVvh0
サンディブリッジが順調に立ち上がればメモリ需要も増えて値上げ (゚д゚)ウマー
な予定が狂った。
ってコト? (=゜ω゜) 
50 ニッセンレンジャー(東京都):2011/02/05(土) 19:01:59.83 ID:0J/rFHWN0
DDR3メモリ8GBを挿すスロットもバスも無い
51 しまクリーズ(愛知県):2011/02/05(土) 19:02:17.63 ID:/h+IvZrK0
おれのUMAXちゃんが5000円切ったら教えてくれ
52 ほっくー(チベット自治区):2011/02/05(土) 19:02:43.25 ID:9DF9PsAn0
>>48
そっちが安いじゃんw
53 ニック(千葉県):2011/02/05(土) 19:02:49.27 ID:JtI6UOXE0
ショップがかわいそう。値段下げてもこの時期じゃ全然売れないだろ
54 BEATくん(静岡県):2011/02/05(土) 19:02:59.29 ID:OMBkTZjn0
DDR2の4G×2はちょっと欲しい
RAMディスク用に
55番組の途中ですが名無しです:2011/02/05(土) 19:03:07.41 ID:1EEbdk2W0
>>51
DDR3のUMAX駄目なんじゃなかったっけ
2は良かったが
56 きょろたん(東京都):2011/02/05(土) 19:05:07.23 ID:44OCL/GJ0
買いときかな
でも4GBで困らんのが現状w
256MBのiPadで十分間に合うしな
57 TONちゃん(東海):2011/02/05(土) 19:05:32.40 ID:TXZEFfSlO
>>55
はい
58 ベイちゃん(dion軍):2011/02/05(土) 19:06:12.81 ID:/apQrcNM0
正月明けにDDR2 2G*2を5200くらいで買った
現在8G装備
59 ガリ子ちゃん(dion軍):2011/02/05(土) 19:06:13.93 ID:iv6AIVvh0
win7で6GB入れてるけど(1+1+2+2)、
使用量が4GBを超えたことが無いからなぁ。
やっぱイラネ。
60番組の途中ですが名無しです:2011/02/05(土) 19:06:26.21 ID:1EEbdk2W0
>>57
はいじゃないが
61 ポン・デ・ライオンとなかまたち(神奈川県):2011/02/05(土) 19:06:33.15 ID:qCIIoBv40
SSDは寿命短いのにRAMディスクはなんで寿命内の????
62 ヒーおばあちゃん(東京都):2011/02/05(土) 19:07:04.54 ID:ZzzbKoMM0
ツクモのチラシなんかこねぇよクソ・・・
63 さんてつくん(長屋):2011/02/05(土) 19:07:11.00 ID:H3XtKxgI0
sandyがメモリ価格下落の要因だとすれば4月あたりsandyが再出荷し始めて
メモリ需要が伸びてくるまではメモリは現状維持かもしくはさらに下げるかだな
つまりメモリはまだ買うな時期が悪い
64 きょろたん(東京都):2011/02/05(土) 19:07:32.64 ID:44OCL/GJ0
ノート用じゃねのかよ。
ゴミ。
3980が妥当
65 にっくん(徳島県):2011/02/05(土) 19:08:18.35 ID:kp3qvOgk0
DDR2とDDR3の違いってなに?
mp3とmp4くらいの違いがあるの?
66 しんちゃん(埼玉県):2011/02/05(土) 19:09:05.85 ID:vh6gJ3Xk0
32bitOSしかないからなぁ こんなん買ったら
マザーだけじゃなくOSもひっくるめて生えてしまう
67 ピンキーモンキー(関西地方):2011/02/05(土) 19:09:23.88 ID:R7V8V2cp0
迷ってるやつ絶対買いだからいっとけよ
先週買って損したわ
68 トラッピー(鹿児島県):2011/02/05(土) 19:09:31.68 ID:bkCjVKvA0
4*2を2セット
2*2を4セット
しばらく買わないなこりゃ
69 バスママ(チベット自治区):2011/02/05(土) 19:09:48.08 ID:wp5RZH6t0 BE:458451375-2BP(53)

てs
70 ガッツ君(大阪府):2011/02/05(土) 19:10:16.17 ID:Aglfdvi40
1枚8Gが4000円切ってからスレ立てろ
71 元気マン(京都府):2011/02/05(土) 19:11:35.15 ID:u9CFNtQk0
>>65
少なくとも速さの上限は違うでしょ
72 シャリシャリ君(茨城県):2011/02/05(土) 19:11:53.45 ID:OHgk/NnGP
>>48
スパタレは永久保証無いだろ
15日のだからCFDじゃねそれ
73 リョーちゃん(岩手県):2011/02/05(土) 19:11:55.47 ID:eCDG08s10
8Gあったら例えばVIPの東方画像スレの画像を一気に全部開いてもびくともしねえの?
74 BEATくん(関西地方):2011/02/05(土) 19:12:01.61 ID:wMoEx4lB0
>>65
vipperとニュー即民ぐらい違う
75 カツオ人間(関西地方):2011/02/05(土) 19:12:03.90 ID:pbHq0c+O0
使ってるPCがDDR2な自分には関係ないですか
76 み子ちゃん(愛知県):2011/02/05(土) 19:12:30.50 ID:wcpV+ulz0
1GBあたり1000円が妥当だと思ってるが今回の値上げでどこまでいくんだろう
77 ガリ子ちゃん(dion軍):2011/02/05(土) 19:13:21.25 ID:iv6AIVvh0
amazonだと\6527(送料無料)だな。
CFDのやつ
78 ニックン(兵庫県):2011/02/05(土) 19:13:43.59 ID:+dXo+uUhP
もうこんだけ安いと永久保証以外かいたくねーよ
79 どれどれ(福岡県):2011/02/05(土) 19:13:58.82 ID:q5zvLkOo0
LGA1156なら4G*2
LGA1336なら4G*3
この辺りが今の基本スペックか

sandyスルーしてたけど、どういう認識なんだよ?
トリプルチャンネルなのか?
そしてivyはどうなるんだよ?

もうついていけない
80 こんせん(沖縄県):2011/02/05(土) 19:14:45.11 ID:1dNXJuSH0
PC新調したくなるけど、買った後の設定を想像して面倒でやめちゃう
81 ゆうちゃん(チベット自治区):2011/02/05(土) 19:14:52.51 ID:YdUi4Iij0
パーツの中でOSが一番高い件
82 ピンキーモンキー(関西地方):2011/02/05(土) 19:14:54.90 ID:R7V8V2cp0
>>75
貧乏人なら今が買い替え時アムドでいけ
83 マコちゃん(神奈川県):2011/02/05(土) 19:15:01.94 ID:61mQKUov0
ノート用DDR3特価くれ
84 京急くん(チベット自治区):2011/02/05(土) 19:16:00.99 ID:UpxGOtu20
4月までサンディちゃんの復帰はないしメモリ需要は下がる一方
まだまだ値段は落ちる
85 モジャくん(東京都):2011/02/05(土) 19:16:13.67 ID:gJSXeC1S0
この際7とセットで買おうかな・・・
86 BEATくん(静岡県):2011/02/05(土) 19:16:24.98 ID:OMBkTZjn0
でも、別にPC買い換えようと思わないからやっぱやめとくか
87 にっきーくん(大阪府):2011/02/05(土) 19:17:16.10 ID:3Mg2gYB20
だってオラは32bitだから・・・
88 ミドリちゃん(栃木県):2011/02/05(土) 19:17:28.96 ID:MSCweLCn0
今後しばらく規格変わらないなら今買っておいたほうがよいのか?
89 ラビリー(長屋):2011/02/05(土) 19:17:35.37 ID:5sKuEluK0
SO-DIMMでくれ
90 シャリシャリ君(茨城県):2011/02/05(土) 19:17:46.76 ID:OHgk/NnGP
intelはSandyチップセットリコールで
AMDは新製品なんも無し

メモリ需要がなんも無いので反騰は無いな
91 カンクン(三重県):2011/02/05(土) 19:18:45.88 ID:8svWj05H0
まだDDR2なんだが
92 うさぎファミリー(不明なsoftbank):2011/02/05(土) 19:18:45.86 ID:lHEijsjm0
4月までこの値段が持ってくれますように
93 みらいちゃん(香川県):2011/02/05(土) 19:18:51.38 ID:x5yGk2fC0
>>74
じゃあDDR4まで待ったほうがいいな
94 ぴちょんくん(東京都):2011/02/05(土) 19:19:07.34 ID:W3t+0SjV0
メモリはこれから在庫過剰に絶対なる
まだ買うな時期が悪い
95 どれどれ(福岡県):2011/02/05(土) 19:19:45.39 ID:q5zvLkOo0
>>65
大雑把に言うとCore i世代がDDR3、Core2世代がDDR2と思っていていい
DDR3 PC3-10600が今はユーザーが多い
バルクよりも出来ればブランドで
96 モジャくん(東京都):2011/02/05(土) 19:19:59.27 ID:gJSXeC1S0
OS安く売ってくれよ64ビットの世界を味わいたいんだよ
97 ガリ子ちゃん(dion軍):2011/02/05(土) 19:20:09.04 ID:iv6AIVvh0
>>83
ノート用4GB*2なら、同じくamazonで¥6980だな
98 ドナルド・マクドナルド(catv?):2011/02/05(土) 19:20:12.32 ID:5lvCWHbQi
今年こそはと思ったけど例の事件で今年も買いそびれそう
メモリーだけ買ってても大丈夫なら買っても良い物なのかい?
99 じゃが子ちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/05(土) 19:20:54.63 ID:I2JSgcHxO
エルピチップじゃないのか、解散
100 大魔王ジョロキア(関西地方):2011/02/05(土) 19:22:12.87 ID:02fRIhLf0
>>2
定格で使うならどこでもいいだろ
ぶっちゃければバルクでも問題ない
101 だっこちゃん(東京都):2011/02/05(土) 19:22:24.41 ID:rT1jK+aD0
内蔵GPU使わないしOCしないし、サンディは割とどうでもいいんだが
かといって今組むと1年前のスペックなんだよなぁ
せめて7の64bit版がもう少し安ければ
102 ニック(dion軍):2011/02/05(土) 19:22:33.19 ID:1N/menFs0
まだ下がる
103 元気マン(西日本):2011/02/05(土) 19:22:40.95 ID:KiOrr3mI0
DDR2の4GBを安くしてくれないかね
104 ニックン(チベット自治区):2011/02/05(土) 19:24:15.67 ID:i8IXuW72P
SanMax/Elpida確保したからどうでもいいや
105 シャリシャリ君(茨城県):2011/02/05(土) 19:24:23.72 ID:OHgk/NnGP
>>96
学生だとか開発者だとかがなきゃこの辺が限界
電脳売王
Microsoft Windows7 Home Premium [64bit] \ 9,799

http://www2.dennobaio.jp/shopdetail/008001000122/040/001/brandname/

106 Dr.ブラッド(岡山県):2011/02/05(土) 19:24:35.95 ID:xDNP741P0
これからは
スマホがPCになるから
PCメモリは買うだけ損
完全にオワコン
107 緑山タイガ(チベット自治区):2011/02/05(土) 19:25:05.12 ID:AFP82xfP0
マザーがない
マザーがない
マザーがない
108 DD坊や(大阪府):2011/02/05(土) 19:25:16.52 ID:FCZ9SFLt0
SSDの価格教えろks
109 チョキちゃん(中部地方):2011/02/05(土) 19:25:45.90 ID:H7G8nR6J0
DDR4いつごろは普及するんだ?
110 赤太郎(岡山県):2011/02/05(土) 19:26:30.60 ID:7tVnE57m0
DDR3対応してりゃ買いたいのに
マザボ買い換える位ならPCもう一台買いたいし
どうすっかなー
111 ぶんぶん(チベット自治区):2011/02/05(土) 19:26:31.51 ID:FUXkxHH20
DDR3のECCのUnbufferedの安いところ教えろ
112 北海道米キャラクター(福井県):2011/02/05(土) 19:26:33.32 ID:2iNZ6A0c0
我慢できずにPT2録画エンコ用にBTOでPC買っちまった
全てsandyが不甲斐ないせいだ
113 とれねこ(東京都):2011/02/05(土) 19:27:28.02 ID:LhtLdgJZ0
>>72
CFDか
114 モジャくん(東京都):2011/02/05(土) 19:27:36.25 ID:gJSXeC1S0
>>105
バンドルって何で安くなるのか意味わからんのだけど
付いてきたパーツって別に使わなくていいんだよね?
115 スピーディー(埼玉県):2011/02/05(土) 19:28:27.13 ID:YdRuvEqs0
>>112
ということはPhenom(Athlon)の?
116 ガリ子ちゃん(dion軍):2011/02/05(土) 19:28:29.03 ID:iv6AIVvh0
「そろそろ行こうかな?」、って人は
Win7の64bitと一緒にどうです?
HomePremiumなら送料込み¥11000くらいからあるぞ。DSP版で
amazonばっかですまないがw
117 ローリー卿(愛知県):2011/02/05(土) 19:28:36.48 ID:1JKPuV6a0
青鳩とどっちがええの?
118 ヒーおばあちゃん(東京都):2011/02/05(土) 19:28:55.68 ID:ZzzbKoMM0
>>108
キングストン SSDNow V series SNV425-S2/128GB
14580円

情強ニュー速民はこういうのを選ぶんじゃないのか
どうせSSDのブランドなんか一般人にはわからん
体感が速いかどうかしか関係無い
ならばこの容量でこの値段

http://kakaku.com/item/K0000096665/
119 ファーファ(三重県):2011/02/05(土) 19:28:57.47 ID:NDy4kZ9y0
ズバリバリ価格なら買ったのに
120 環状くん(チリ):2011/02/05(土) 19:29:24.10 ID:iZzGdgmT0
8GBも積んだら、何かメモリを消費する作業をしないといけないような気持ちになってしまうだろ
121 ローリー卿(愛知県):2011/02/05(土) 19:30:53.18 ID:1JKPuV6a0
>>120
16GB積んで10GBをramdiskに
122 どれどれ(福岡県):2011/02/05(土) 19:31:45.07 ID:q5zvLkOo0
>>108
C400が出る
もう少し待て、時期が悪い

ずっと言ってるだろ
123 うさぎファミリー(不明なsoftbank):2011/02/05(土) 19:32:07.10 ID:lHEijsjm0
>>121
これだけ安いとアホっぽくもないなあ
124 北海道米キャラクター(福井県):2011/02/05(土) 19:32:39.10 ID:2iNZ6A0c0
>>115
1世代目i5です(´・ω・`)
さーて、BSアンテナ付けないとな・・・
125 シャリシャリ君(茨城県):2011/02/05(土) 19:34:48.15 ID:OHgk/NnGP
>>114

 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)<駄目です。同時に購入されたパーツと共に使用するのがライセンス条項です。
 ( 建前 )  \_______________
 | | |
__(__)_)______________
 ( _)_)
 | | |
 ( 本音 )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( 。A。)<わざわざ単体インスコしても動くように作ってやってるのは何でだと思う。察しろ。
  ∨ ̄∨   \_______________
126 総理大臣ナゾーラ(catv?):2011/02/05(土) 19:35:40.89 ID:6/q1LCEJ0
今日京都のドスパラ行ったけど、なんか御通夜臭が凄かったな
127 ハギー(千葉県):2011/02/05(土) 19:37:35.90 ID:xe7judIN0
128 ガッツ君(チベット自治区):2011/02/05(土) 19:38:40.47 ID:DaSfxNxW0
マザーボードどこだよ……
129 愛ちゃん(栃木県):2011/02/05(土) 19:39:06.48 ID:mG6qkTm70
>>109
JEDECのロードマップでは2015年だ
130 パム、パル(京都府):2011/02/05(土) 19:39:49.30 ID:lM64i0LL0
>>126
ジョーシンもとっくに潰れたし、もう寺町は終わりだよ
これからは駅前
イオン祖父がそれなりに頑張ってる
ファンとかケーブルとかの細々した品揃えならヨドバシが意外にいい
131 ココロンちゃん(愛知県):2011/02/05(土) 19:41:08.03 ID:2JahmdZ70
DDR3は3枚セットがデフォじゃないの?
132 KANA(関西地方):2011/02/05(土) 19:41:11.18 ID:UClk62dM0
大量に積んでも使い道がないんだがw
お前ら目覚ませよ
133 ガリ子ちゃん(dion軍):2011/02/05(土) 19:41:45.44 ID:iv6AIVvh0
>>114
建前だからな。

初回アクティベーション時に構成されてるパーツが1個でも残ってれば
「それがバンドルパーツです」と言い張って再インスコできるかと。
DSP版にPentiumIIIとか初代DDRメモリとか付いてくることも。
そんなゴミ誰も使わないだろ。

去年XP(DSP版)を全パーツ交換してインスコできたし、
あんまり厳格なチェックは無いんじゃね?
134 にっきーくん(大阪府):2011/02/05(土) 19:41:56.76 ID:3Mg2gYB20
ramdisk化してもやることがないんだが
135 きょろたん(東京都):2011/02/05(土) 19:43:16.32 ID:44OCL/GJ0
>>118
あきばーおで64GB7000円を買ったが、
低速でもHDDより速いんだよな
136 ハギー(千葉県):2011/02/05(土) 19:44:38.70 ID:xe7judIN0
東芝スレじゃ地雷言われてるけどね
137 エコンくん(catv?):2011/02/05(土) 19:45:07.40 ID:xfoNuugS0
>>114
パッケージ版とOEM(DSP)版の価格差はユーザサポートの有無。
パッケージ版だとユーザサポートをMicrosoftで受け付けてもらえるが、
OEM(DSP)版はその販売業者(PCメーカーとか)が受け付ける。

とはいえ、パッケージ版でMicrosoftの正式サポートを受けてる奴を
見たことは一度もないけどな。
138 愛ちゃん(栃木県):2011/02/05(土) 19:45:25.63 ID:mG6qkTm70
>>134
金があるならRAMストレージだな
SSDを消し去るぐらいの速さが期待できる
139 とれねこ(東京都):2011/02/05(土) 19:46:29.50 ID:LhtLdgJZ0
>>118
これコントローラがJMicronっぽい
140 モジャくん(東京都):2011/02/05(土) 19:46:57.45 ID:gJSXeC1S0
>>125
>>133
>>137
サンクス、この際メモリとセットで7買っちゃうわー
新しい世界いくわー
141 ハギー(千葉県):2011/02/05(土) 19:47:14.73 ID:xe7judIN0
3 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/12/17(金) 23:27:15 ID:gvyYOlTG
SNV425-S2は地雷、買っちゃだめ
http://techgage.com/article/kingston_ssdnow_v_series_snv425_128gb/3

142 サリーちゃん(神奈川県):2011/02/05(土) 19:47:41.26 ID:0IkyFuRk0
砂質橋がコケたからもっと下がるだろ jk
143 光速エスパー(岡山県):2011/02/05(土) 19:48:35.88 ID:1FPqvZpV0
intel問題が解決すると言われてる4月までは、
順調に値下がり続けると思う。っていうか、思いたい。
144 BEATくん(関西地方):2011/02/05(土) 19:51:37.23 ID:wMoEx4lB0
>>140
ああ、でもシールだけはちゃんと貼っとけよ(棒)
145 天女(四国):2011/02/05(土) 19:55:05.24 ID:yxrGiCCBO
俺、PSO2の推奨環境が発表されたらPC買うんだ…
146 テット(宮城県):2011/02/05(土) 19:56:40.01 ID:Ys8YU7DM0
未だにLGA775で、あと2年程PC組めないのに、ついポチりそう
147 ガリ子ちゃん(dion軍):2011/02/05(土) 19:56:55.50 ID:iv6AIVvh0
6000〜7000円の金が余ってるなら、2TBのHDDを増設したらどうだい?

15000〜20000円くらい使えるなら、シングルディスプレイの人は、
2枚目のディスプレイを買ってみよう。
マルチディスプレイ構成は、SSDにするよりも目に見えて捗るぞ。

>>140
7で動かないソフトをどうしても使いたいなら、
XPモードのあるProfessional版で。
それ以外のほとんどの人は、HomePremiumで十分足りるよ。
Proはサポートが5年長いけどね。
プロダクトIDは決して再発行されないので紛失注意!
148 モジャくん(東京都):2011/02/05(土) 19:58:22.80 ID:gJSXeC1S0
>>147
そうそうXPモード目当てでプロフェッショナル買おうとおもってるんだ
ついでにメモリも増やして快適な生活をおくるんだ(´・ω・`)
149 シャリシャリ君(catv?):2011/02/05(土) 19:58:25.07 ID:AQDKu78dP
HD5770+Ath II X4 640に350Wケース付属カス電源(効率70%)じゃキツい?
PCIex用の6ピン付いてないから、変換ケーブルつけるんだけど
5670はまったく行けた
5770は無理かしら?
150 ソニー坊や(石川県):2011/02/05(土) 20:01:07.27 ID:f2QAgi/80
windows7のHome Premiunはメモリを8GBまでしか扱えないんじゃなかったっけ?
エンコとかしなけりゃ8GBも使い切ることはそうそうないだろうけど
151 ぶんぶん(チベット自治区):2011/02/05(土) 20:01:59.89 ID:FUXkxHH20
8ギガって少なすぎるだろ。Win98かよ
いまはメーカPCでもメモリ1テラとか付いてるんじゃないの?
152 ニックン(関西地方):2011/02/05(土) 20:02:04.47 ID:8OfrkF4sP
旧正月明けてからが勝負
153 やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(チベット自治区):2011/02/05(土) 20:02:51.13 ID:kmaDmdTn0
やっす!!
数年前DDR2の2Gで1万以上だったぞ!E8500全盛期!
154 晴男くん(チベット自治区):2011/02/05(土) 20:05:10.76 ID:aNPzICd40
4GB一枚半額で売ってくれ
8GBなんて要らん
155 シャリシャリ君(茨城県):2011/02/05(土) 20:05:12.67 ID:OHgk/NnGP
>>150
それHome Basic
Preは16GB
156 77.ハチ君(長屋):2011/02/05(土) 20:05:50.92 ID:fTfUgg3B0
メーカー サムスン その他 PC10600 DDR3 4GB x2枚組
157 愛ちゃん(山形県):2011/02/05(土) 20:06:37.50 ID:UhxNUiqn0
まだだ
158 ニックン(チベット自治区):2011/02/05(土) 20:09:11.58 ID:qJwVEcW6P
DDR2を安くしろよ
159 ソニー坊や(石川県):2011/02/05(土) 20:09:30.65 ID:f2QAgi/80
すまんHome Premiunは16GBだったわ
現状ではそんなにメモリを使い切ることはないけど、
その制限がなんか嫌でProfessional版を買ったわ
160 ごめん えきお君(滋賀県):2011/02/05(土) 20:12:06.11 ID:KmsnKBaE0
4GBしか積んでないけど、
1090T HD5880でGTA4もFSXも楽しめてるからまだいらないかな
161 ごめん えきお君(滋賀県):2011/02/05(土) 20:14:20.94 ID:KmsnKBaE0
>>133
なるほど
チェックして無いのか
162 アニメ店長(東京都):2011/02/05(土) 20:14:57.52 ID:l30bUGzg0
他の商品はドスパラより高いような気がするけど
この店どうなの?メモリ換えたいがどこがいいかわからん
163 シャリシャリ君(茨城県):2011/02/05(土) 20:15:43.57 ID:OHgk/NnGP
>>158
もう完全に2と3入れ替わったから2はあんまり下がらんよ
164 ルミ姉(チベット自治区):2011/02/05(土) 20:17:31.67 ID:BwfIYubR0
通常価格やん
PCパーツショップ行った事ないの?
165 ニック(千葉県):2011/02/05(土) 20:19:08.50 ID:JtI6UOXE0
>>159
4C/8TでエンコードでフルにCPUブン回してても、メモリで3GB以上使う気配ないわ
166 ライオンちゃん(埼玉県):2011/02/05(土) 20:20:06.29 ID:0evFASAZ0
>>118

3 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2010/12/17(金) 23:27:15 ID:gvyYOlTG
SNV425-S2は地雷、買っちゃだめ
http://techgage.com/article/kingston_ssdnow_v_series_snv425_128gb/3


自作板より
それは地雷です
167 ドコモダケ(青森県):2011/02/05(土) 20:20:32.79 ID:Q4CW+Fs90
DDR2はもう進化止まりだから安くなる要因無いもんなぁ。
168 ウチケン(チベット自治区):2011/02/05(土) 20:21:27.44 ID:Bq1NQxfk0
アイビーブリッジもDDR3?
169 ニック(千葉県):2011/02/05(土) 20:21:55.93 ID:JtI6UOXE0
>>168
たぶんそう。DDR4実装は早くて2年後じゃね?
170 なるこちゃん(石川県):2011/02/05(土) 20:22:22.20 ID:8SqSs7cN0
下手にSSD買うよりメモリを多めに載せてRAMディスク化したほうがはかどりそう
171 ポテくん(群馬県):2011/02/05(土) 20:22:35.33 ID:2+Ebt8fg0
鼻毛鯖に入れて大丈夫か?
172 なまはげ君(栃木県):2011/02/05(土) 20:23:13.51 ID:eUDtpuIY0
現在8Gなんだけど、16Gにしたら体感あるほど変わるかね?
HDDがボトルネックになってるっぽいから効果ない気がするんだが
メイン用途はゲーム
173 シャリシャリ君(茨城県):2011/02/05(土) 20:24:28.04 ID:OHgk/NnGP
>>172
増えた8GBをRAMDiskにしてゲーム自体をインスコしたら変わるだろなw
174 ガリ子ちゃん(dion軍):2011/02/05(土) 20:25:09.32 ID:iv6AIVvh0
メモリは、新規投資・新プロセスの進化により大量生産で安くなる。
すでに終わった規格のメモリが安くなる理由が無いね。
PC100とか初代DDRとか、新品が売ってても、全く値下がり無いでしょ。

>>161
いやアクティベーションでパーツのチェックはしてるようだが、
どのパーツをバンドルで買ったのかは、MSとしては知りようが無いだろうね。

アクティベーションは結構ゆるいようで、かなりの変更でも通るようだし、
数ヶ月経つと、その情報も削除されるらしい。 よくは知らんが。
要は、悪質なコピーや複数台同時インスコを避ければ十分、てか。
175 ハーティ(catv?):2011/02/05(土) 20:26:16.01 ID:bSuEwbY30
各社Mobileに力いれてくるから、PC向け減産で価格高騰するよ。
176 俺痴漢です(千葉県):2011/02/05(土) 20:30:10.83 ID:TZRj8mcs0
載せるマザーがない
177 ルミ姉(チベット自治区):2011/02/05(土) 20:31:44.64 ID:BwfIYubR0
178 シャリシャリ君(大阪府):2011/02/05(土) 20:45:39.71 ID:GrBfq8XSP
>>1
普通に高いわ氏ね
179 ポン・デ・ライオンとなかまたち(dion軍):2011/02/05(土) 20:46:23.80 ID:YJpFLReg0
今DDR3のUMAXメモリ積んでてトラブル起こってないんだけど
UMAX買い足しておk?
180 怪獣君(千葉県):2011/02/05(土) 20:46:39.61 ID:gpEB+w4l0
CFDの8GBのやつ買って、OS管理外をRAMDISKにしてIEのキャッシュ置いたらかなりサクサクです。あと何をRAMDISKに置けばいいんだ
181 ちゅーピー(関東・甲信越):2011/02/05(土) 20:49:06.08 ID:kNLOFOpFO
>>171
元から入ってるメモリと併わせては使えないと思うぞ
182 ニックン(dion軍):2011/02/05(土) 20:50:39.58 ID:1Mf2l5tdP
2500円ぐらいでライセンス買ったRAMDISK VEがフリーソフトになっててワロタ(´・ω・`)
ついでにramdiskは買収されて、買収した会社のサイトも無くなっててクソワロタ(´;ω;`)
183 シャリシャリ君(神奈川県):2011/02/05(土) 20:53:17.76 ID:fF87kPNTP
いつまで待ってればいいんだ?
Ivy Bridge、DDR4
これが出揃えば完璧か?
184 ほっしー(千葉県):2011/02/05(土) 20:56:29.87 ID:Hvm9Xw8u0
いい加減丸紅PCから買い替えようと思うんだけど、お勧めのノートないですか?
持ち出したりしないので、画面は15インチ以上欲しいです。

デスクトップもそろそろ買い替えたい。
SC420→SC440 と使ってるけど、コアなんとかっていうのが欲しい
185 りんかる(dion軍):2011/02/05(土) 21:02:16.54 ID:zG1pZz6x0
Corsairが4GB*4出したら買う
186 よむよむくん(大阪府):2011/02/05(土) 21:03:10.35 ID:P1PUBDU00
>>184
inspiron 15R

一番安い構成ですら感動物なはず
187 チョキちゃん(中部地方):2011/02/05(土) 21:04:26.12 ID:H7G8nR6J0
>>129
あと4年もあるのかwindows9がでてる頃だな
多分その時期になるとタブレットばっかでPCなんか使うやつほとんどいないだろうな
188 とれねこ(東京都):2011/02/05(土) 21:05:37.67 ID:LhtLdgJZ0
>>104
同じく
189 シャリシャリ君(関西地方):2011/02/05(土) 21:06:11.59 ID:JWKRk0f1P
i3-540
格安になったメモリ
格安マザーボード

2万を切る価格で939から別世界の引っ越しができる時代なんだなあ
使い始めてまだ一度もCPU使用率100%になってないよ
190 スピーディー(埼玉県):2011/02/05(土) 21:07:23.31 ID:YdRuvEqs0
>>184
メモリーを足してCPUを交換してPen4にすれば延命できるだろ。
191 ルミ姉(チベット自治区):2011/02/05(土) 21:07:42.91 ID:BwfIYubR0
>>184
これhttp://www.amazon.co.jp/dp/B0041EVHK8
i5-2.53GHz fullHD BD読 DVD読書 GT325M 4GB 500GB
192 ベストくん(チベット自治区):2011/02/05(土) 21:07:57.42 ID:vWALlpeY0
PC3-10600 SO-DIMM 4gb×2はいくらなの?
193 シャべる君(群馬県):2011/02/05(土) 21:11:20.39 ID:BIwDbBOI0
>>105
学生ならもっと安くなるの?
194 スカーラ(東京都):2011/02/05(土) 21:11:40.73 ID:riahPpCO0
DDR4じゃないのかよ
解散
195 シャリシャリ君(茨城県):2011/02/05(土) 21:20:03.02 ID:OHgk/NnGP
>>181
普通に使えるけど
196 おたすけケン太(チベット自治区):2011/02/05(土) 21:24:24.17 ID:9vkMk0030
>>193
鯖OSならタダ
197 元気マン(京都府):2011/02/05(土) 21:25:12.69 ID:u9CFNtQk0
>>192
近所で6480だった
198 シャリシャリ君(茨城県):2011/02/05(土) 21:25:44.01 ID:OHgk/NnGP
>>193
マイクロソフト DreamSpark
http://www.microsoft.com/japan/academic/dreamspark/default.mspx

2008R2その他がタダ
199 ちゅーピー(関東・甲信越):2011/02/05(土) 21:30:27.54 ID:kNLOFOpFO
>>195
鼻毛のメモリはECCメモリだけど他の鯖にまわせるものをわざわざ解除するのか?
200 シャリシャリ君(チベット自治区):2011/02/05(土) 21:32:14.69 ID:8JnZ0U5ZP
なんかDDR2って寿命短かったんじゃね
201 シャリシャリ君(茨城県):2011/02/05(土) 21:32:25.03 ID:OHgk/NnGP
>>199
>鼻毛のメモリはECCメモリだけど

おまえは
何を
言ってるんだ
202 チューちゃん(静岡県):2011/02/05(土) 21:36:03.39 ID:v9YHnOZb0
秋刀魚がこの価格になったらスレ立ててくれ
203 ちびっ子(チベット自治区):2011/02/05(土) 21:36:18.80 ID:bKCnWiaM0
PC買い替え計画を台なしにしたintelは絶対に許さない
Bulldozerの出荷遅らせたAMDも絶対に許さない
204 ちゅーピー(関東・甲信越):2011/02/05(土) 21:37:45.73 ID:kNLOFOpFO
>>201
205 シャリシャリ君(茨城県):2011/02/05(土) 21:38:49.16 ID:OHgk/NnGP
>>204
いいからこれ以上恥の上塗りする前に
鼻毛の公式サイトで仕様確認してこいやw
206 シャリシャリ君(神奈川県):2011/02/05(土) 21:40:13.99 ID:IUS9p+ThP
まだDDR2-800 6GBで戦える
CPUはCeleron E3200
207 フクリン(catv?):2011/02/05(土) 21:40:37.61 ID:WgD5k3By0
これってどうなの?


Samsung Omnia 7 Windows Phone 7が無料だぞ
http://www.expansys.jp/mobile-phones/?page=2
208 ちゅーピー(関東・甲信越):2011/02/05(土) 21:46:15.17 ID:kNLOFOpFO
>>205

初期装着サムソンのnonECCか。
俺が譲ってもらった奴、換装されてたっぽいから勘違いしてたわ
209 ザ・セサミブラザーズ(dion軍):2011/02/05(土) 21:47:39.87 ID:yf5wTE/Q0
Sandyちゃんのおかげで周りも大変だな
210 イヨクマン(catv?):2011/02/05(土) 21:48:42.98 ID:YT11iGIJ0
>>193
大学生なら、40ドルくらいでIEEE-CSの学生会員になるのもいいぞ。
7は無いけどxpとvistaがあるし、VSのproが使えるし。
211 ユーキャンキャン(千葉県):2011/02/05(土) 21:50:18.80 ID:q7LbRjxV0
ビスタショックふたたびか
212 さなえちゃん(茨城県):2011/02/05(土) 21:52:51.24 ID:6nP36Ttb0
DDR3Lマダーッ!!
213 ニックン(チベット自治区):2011/02/05(土) 21:53:12.21 ID:i8IXuW72P
OSなんて大学の図書館行けばタダでくれるじゃん
214 ニックン(dion軍):2011/02/05(土) 21:53:50.21 ID:oD4XSDGNP
速く買わないとDDR2の時みたく値上がりするな
215 DJサニー(大阪府):2011/02/05(土) 21:54:02.60 ID:kt3qa6pE0
>>65
ツインカムとハイメカツインカムぐらい違う
216 ピザーラくんとトッピングス(チベット自治区):2011/02/05(土) 21:54:12.19 ID:A/WmSvaI0
メモリは壊れないやつか最初から壊れてるかのどっちか
217 コアラのマーチくん(東京都):2011/02/05(土) 21:58:52.85 ID:cn+bvDxy0
>>191
やすいけどMSIのはどーなの?箱は豚男なの?
218 マーシャルくん(神奈川県):2011/02/05(土) 22:02:21.51 ID:GpQ+G8kJ0
ファイル鯖なんかにunbufferdの16GBも積むとなるとさすがにメモリ化けして止まりそうで怖いなw
219 パッソちゃん(東京都):2011/02/05(土) 22:04:18.25 ID:LproM+Hd0
東映で5880円で尻襟買ったやつが一番情強だろ
220 パスカル(福島県):2011/02/05(土) 22:08:56.49 ID:62vx3f2R0
で、学生でもないニートの俺がwindowsを安く買うにはどうすればいいのか
221 ニッパー(神奈川県):2011/02/05(土) 22:09:38.29 ID:f/7fvqRi0
沢山刺したいけどスロットが大漁にあるマザーって少ないよね
222 損保ジャパンダ(東京都):2011/02/05(土) 22:16:48.32 ID:ykxZqutB0
この値段は前にもあった
223 Mr.コンタック(東京都):2011/02/05(土) 22:33:29.37 ID:1ecB1GzV0
つーか、先週より100円高くなってるんだがw
224 ぴぴっとかちまい(長屋):2011/02/05(土) 22:36:18.85 ID:aTASzGou0
刺すマザーがないんだから値下げしろよ 45nm世代に今更戻るとかねーし
225 シャリシャリ君(茨城県):2011/02/05(土) 22:38:23.01 ID:OHgk/NnGP
スポット価格が底打っててこれは上がるか、ってところでintelのアレが来たからな
あれなきゃもっとじりじり上がってた
226 ぴぴっとかちまい(長屋):2011/02/05(土) 22:38:43.77 ID:aTASzGou0
DDR4は3年後ぐらいだから考えても仕方ないぞ
227 リスモ(長野県):2011/02/05(土) 22:39:44.91 ID:H8OAmAre0
どんなに安かろうがインテルがやらかしたせいで
今買ってもメモリ乗せるマザーがねえっての
228 Mr.コンタック(東京都):2011/02/05(土) 22:39:52.18 ID:1ecB1GzV0
スポット価格は旧正月前で上げてただけだからな。
intel脂肪で更に上がる理由がなくなったw
229 スピーフィ(群馬県):2011/02/05(土) 22:41:00.03 ID:K/RSXN8m0
スーパータレント・・・?
230 ぴぴっとかちまい(長屋):2011/02/05(土) 22:43:09.19 ID:aTASzGou0
お前ら鉄板は1600のUMAXだぞ
231 ベストくん(チベット自治区):2011/02/05(土) 22:47:27.11 ID:vWALlpeY0
>>197
ありがとう。

先週、新宿でみたらそれより結構高かった。

早速明日あたり買うかなぁ。
いまWindows7で、XPMODE使って旧PCの移行環境そろえているんだけど、
メモリーがいま2GBで、これだとXPMODEにあまりメモリをあげられなくて、ちょっと
遅くて不満だったんだ。
232 ベストくん(チベット自治区):2011/02/05(土) 22:48:17.11 ID:vWALlpeY0
>>227
昔やらかしてMMXの計算バグよりはマシじゃない?

あのときはかなり出回った後の回収・交換だったと思う。
233 シャリシャリ君(茨城県):2011/02/05(土) 22:53:43.75 ID:OHgk/NnGP
>>232
インテル狂ってるの費用は5億ドル弱
820+MTHの費用は5億ドルかそこら
今回は7億ドル想定

ドルの価値がどうなったか知らんが大体同レベルじゃね
234 ベストくん(チベット自治区):2011/02/05(土) 22:56:30.28 ID:vWALlpeY0
>>233
そんなもんか。

PC部品のコストが落ちて、でも普及速度と数が増えて同じくらいになったような計算かな。
儲かるだろうけど、リスクもいろいろ負ってるのね、インテルも。
235 北海道米キャラクター(福井県):2011/02/05(土) 23:06:30.34 ID:2iNZ6A0c0
あれ?頼んだBTOPCにCPUクーラーの項目なかったんだけどコレは別個に買って自分で付けろってオチか
236 ラジオぼーや(東京都):2011/02/05(土) 23:09:09.13 ID:g4Gx7FcG0
DDR2の板しかない俺に死角はなかった
237 にっくん(神奈川県):2011/02/05(土) 23:10:00.43 ID:OhEEDfow0
ノーブラメモリとかエロすぎて俺には無理
238 ぴぴっとかちまい(長屋):2011/02/05(土) 23:10:03.34 ID:aTASzGou0
年間1兆円の利益のintelには捻挫した程度
239 ニックン(チベット自治区):2011/02/05(土) 23:11:24.85 ID:i8IXuW72P
>>238
1兆もねーよ
240 シャリシャリ君(茨城県):2011/02/05(土) 23:12:18.56 ID:OHgk/NnGP
まぁ直近四半期の純利益だけで34億ドルだからな
そこそこ上の誰かの首くらいは飛ぶだろうが企業の存続云々としては大した事無い
241 なるこちゃん(東京都):2011/02/05(土) 23:12:31.69 ID:tntISuCQ0
買おうと思ったが既にメモリ16Gでスロット埋まってた
242 ばら子ちゃん(埼玉県):2011/02/05(土) 23:16:18.68 ID:BFj9jIm90
ノートPCの特価よこせ
243 BEATくん(静岡県):2011/02/05(土) 23:32:24.76 ID:OMBkTZjn0
あーさっき中古DDR2のマザー買っちゃった
まだまだDDR3にいくのは後になりそうだ
244 ニックン(兵庫県):2011/02/05(土) 23:39:41.35 ID:+QTbL/uUP
リコールでマザーボードの販売がストップしてるから在庫うなぎのぼりじゃね
メモリーはぶっちゃけまだまだ下がると予想
245 イヨクマン(catv?):2011/02/05(土) 23:53:46.03 ID:YT11iGIJ0
>>244
チップのシュリンクとか、長い目で見ればDDR3はまだ値下がるよ。
一時的な値上がりで、右往左往したり情強情弱言うのはただのバカ。
246 しんちゃん(catv?):2011/02/06(日) 01:02:30.71 ID:DDnfMVHt0
ドスパラのSiliconPowerを5980円で手を打った。Sandyが落ち着いたら組もうかな。
247 かもんちゃん(チベット自治区):2011/02/06(日) 01:49:40.97 ID:SJI6lUPa0
winbondのBHはもうないの?
248 うずぴー(神奈川県):2011/02/06(日) 01:51:45.36 ID:nUKCKOBZ0
>>245
モバイル()メモリに移行しそうな予感するけど、その辺は関係ないの?
249 かほピョン(長屋):2011/02/06(日) 07:03:03.90 ID:nkosDmmt0
情強なら4999円まで待てよ
250 カーくん(大阪府):2011/02/06(日) 10:58:02.83 ID:4e80760W0
AKIBA PC HOTLINEが底打ちとか言ってるから、下げ止まりは当分先だな。
251 和歌ちゃん(東京都):2011/02/06(日) 11:03:37.52 ID:anXIkLOo0
俺、前にツクモで買ったけどチャイナだったよ。
252 ガリ子ちゃん(関西地方):2011/02/06(日) 11:12:48.99 ID:KfdJDw7XP
たった今完売したな
253 エビオ(東京都):2011/02/06(日) 11:20:47.25 ID:z03TgUfQ0
こんなダボハゼで食いつく奴がいるかよwww
254 ちくまる(沖縄県):2011/02/06(日) 11:32:02.50 ID:M29OpHSL0
まだだなまだ早い
255 ブラット君(東京都):2011/02/06(日) 11:41:19.85 ID:TeYaY8X+0
今日アキバ行ってメモリとカスタムメイド3Dを買ってこようか迷ってる
一人アキバはつまんないからなー
256 セイチャン(チベット自治区):2011/02/06(日) 11:44:07.95 ID:w/FFSKCbP
今メモリ買う奴は情弱
257 しまクリーズ(不明なsoftbank):2011/02/06(日) 11:47:57.19 ID:ZUtGNA2j0
中国製だと何がヤバいの?定格なら問題ないんじゃないの?
258 ストーリア星人(東京都)
SODIMMが欲しいんだよな
三鈴まで歩いていくしかないか