「はんだ付け検定」が始動 NPO日本はんだ付け協会認定

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ミミちゃん(中国四国)


<「はんだ付け検定」について>
■URL: http://www.handa-npo.com/kentei/index.html
 日本はんだ付け協会が構築した、はんだ付け教育システムの検定。

■日本はんだ付け協会の「はんだ付け教育システム」
 ・DVD利用によるはんだ付け講習と同時に、筆記試験と実技試験を実施して採点と認定を行う。
 ・技術力アップとともに、第3者機関による認定で、取引先などへ技術をアピール。
 ・低コストなので、はんだ付けの教育に悩む中小・零細企業の経営者、品質管理担当者も、気軽に利用できる。

■はんだ付け検定の概要:
・DVD講習と、筆記試験、実技試験で構成された、下記の2コースに分かれる検定試験。合格者には、認定証と認定バッジを付与。
 1.コネクタ・ケーブルはんだ付け検定
  主にケーブルやコネクタのはんだ付け作業が必要な技術者対象
 2.基板実装はんだ付け検定
  主に基板への電子部品のはんだ付け作業が必要な技術者対象

*特別検定もあり。
 基板実装微細はんだ付け検定 主に基板への電子部品のはんだ付け作業が必要で、実体顕微鏡や拡大鏡を用いて微細なはんだ付けする技術者対象。

■検定開始時期:
 はんだ付け検定の公開 2011年2月2日
 *内容、詳細については、検定のURLで公開。 http://www.handa-npo.com/kentei/index.html

 日本はんだ付け協会は、「はんだ付け検定」の実施で、「はんだ付け教育システム」を本格始動し、多くの企業、
技術者のはんだ付け技術力アップを図り、日本の「ものつくり」の振興に貢献することを目指します。

特定非営利活動法人 日本はんだ付け協会
日本はんだ付け協会は、はんだ付けに対する誤解や錯覚を解消し、はんだ付けが誇るべき技術として広く世の中に認知されることを目的に、2009年10月に設立されました。
http://www.nikkan.co.jp/newrls/rls20110202o-14.html?newrls-t0202
2 ニックン(チベット自治区):2011/02/05(土) 15:13:15.97 ID:i0qb6VLhP
まるっこくしちゃうやつは甘え
3 パレオくん(福岡県):2011/02/05(土) 15:13:38.81 ID:NcV3BNP00
工場のおばちゃんとかが優勝しそう
4 ことみちゃん(catv?):2011/02/05(土) 15:13:47.02 ID:e3LEC5va0
   / ̄ ̄ ̄ ̄ \  =ャ=ャ =ャ=ャ
   |  (゚)   (。) |    =ャ=ャ
   |┌  ⊂⊃ ┐|   =ャ =ャ=ャ=ャ
   |  \___/ |  =ャ=ャ =ャ =ャ
   \  \|/ / ∧_∧
    /       \ (    ) そうきたかwww 
.__| |      .| |/      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ ワロス      \|  (    )  お前が言うと
  |     ヽ           \/     ヽ.  説得力あるなぁwww
5 DD坊や(茨城県):2011/02/05(土) 15:14:30.25 ID:ClaWD/ga0
イモハンダ検定と聞いてすっ飛んできました
6 ポン・デ・ライオンとなかまたち(京都府):2011/02/05(土) 15:14:55.76 ID:+9gCtHpl0
被覆を焦がす奴はまだいいが、芋半田する奴は死ね。
7 ケロ太(茨城県):2011/02/05(土) 15:15:55.17 ID:wMO1Vdq50
>>3
空中溶接と思われるほど間が離れまくったものの接合から
LSIまでこなすからな
8 ほっくん(東京都):2011/02/05(土) 15:16:17.04 ID:3SLMiSwj0
エリートν即民ならドライヤーを使ってBGAも余裕で張り替えできるよな?
9 ひょこたん(埼玉県):2011/02/05(土) 15:16:40.45 ID:oRgd/rsC0
アルミ溶接とかチタンパイプ手曲げとかも
10 ヤン坊(東京都):2011/02/05(土) 15:17:12.05 ID:f484tyOA0
鉛が入ってないとダメだ
11 シャリシャリ君(千葉県):2011/02/05(土) 15:18:18.58 ID:BSpeyv3ZP
しゅ・・・就活に役立ちますか・・・?
12 エネゴリくん(東京都):2011/02/05(土) 15:20:46.07 ID:rZ5oaVPs0
もういやだお、戻ってきたP67の張り替えをするのは
13 テット(dion軍):2011/02/05(土) 15:21:23.72 ID:2xElYv5f0
楽勝やん

空中配線検定やれよ
14 アソビン(鳥取県):2011/02/05(土) 15:22:13.08 ID:pnM+kRO80
鉛のない最近のPbフリーってそんなに使いにくいの?一時期、歩留まりとか凄かったらしいけど・・・
うちの仕事場には鉛規制対象は無いし、家のも一生使い切れないほど旧来の半田があるから、使ったことが無い。
15 ニックン(愛知県):2011/02/05(土) 15:23:19.37 ID:qOedlW22P
>>11ああ…期間工即戦力だ
16 俺痴漢です(埼玉県):2011/02/05(土) 15:24:30.00 ID:sJ/DR89E0
おめーらの顔やら髪に飛び散ったフラックスついてんぞ?
17 イチゴロー(東日本):2011/02/05(土) 15:26:15.19 ID:crgTihBO0
無鉛半田は最初出たころはえらくつけにくくて戸惑った
18 テット(dion軍):2011/02/05(土) 15:27:18.43 ID:2xElYv5f0
薀蓄語ったオーオタに自作のオヤイデとやらを見せられた際
こっそりコネクタ引き出してみたら凄まじい芋半田でした

もうね……
19 いくえちゃん(チベット自治区):2011/02/05(土) 15:27:31.05 ID:9+aFEVCT0
>>14
温調コテがあればまぁなんとかなるかも。
濡れが悪いから、低出力のふつうのコテでやったら初心者レベルの下手糞な仕上がり。
20 石ちゃん(関西・北陸):2011/02/05(土) 15:29:03.16 ID:qqJLkwiEO
>>14
見たことあるのは実装済みのDIP品デコデコではんだが部品面まで全然まわってなくて、
実装屋にはんだづけ不良?って聞いたら、鉛フリーはんだはこんなもんだって。
21 ニックン(東京都):2011/02/05(土) 15:29:31.24 ID:VPjByxHtP
コテライザー一本さえあればどこでも
半田が楽しめるぞ
22 にっくん(東京都):2011/02/05(土) 15:31:03.35 ID:Xok5F9+E0
ν即民ならマイはんだ持ってるの?
23 メーテル(岩手県):2011/02/05(土) 15:32:52.38 ID:Kn2UGQ0W0
フラックスの焼けるにほひは軽く病み付きになる
セキが止まらなく成る事もあるけど
24 ほっくん(東京都):2011/02/05(土) 15:37:07.78 ID:3SLMiSwj0
量産品は全て鉛フリー半田だが、使いづらいんで試作・実験では鉛アリー半田だな。
25 マーシャルくん(神奈川県):2011/02/05(土) 15:48:19.16 ID:GpQ+G8kJ0
鉛フリー半田溶けなさ過ぎ
スッポン役に立たないし、最後は基板割ったわ。
26 ケロ太(茨城県):2011/02/05(土) 15:52:24.34 ID:wMO1Vdq50
無鉛ハンダの糞っぷりは異常
無鉛銀ハンダを指定する糞オーヲタは死ね
27 つくばちゃん(catv?):2011/02/05(土) 15:53:56.25 ID:HMlsg87N0
リングスリーブで圧着したほうがいいのに
なんでいまさら半田付け?
28 カツオ人間(東京都):2011/02/05(土) 15:54:57.86 ID:de2lu2cR0
小学生の頃はメタルスライム大量に作って喜んでた
29 サブちゃん(中部地方):2011/02/05(土) 15:55:55.38 ID:atbZkVzx0
PBF実装されてるのに有鉛半田使ってもいいノ?
30 北海道米キャラクター(東京都):2011/02/05(土) 15:57:33.12 ID:KXXAFUxu0
メタルスライムとはぐれメタルで暇つぶしする奴は手上げろw
31 ニッパー(チベット自治区):2011/02/05(土) 15:58:44.52 ID:MQY20BbY0
半田付けだけ検定されても、最近どんどん「簡単に出来る自作」って減ってきてるんだが・・・。
32 ほっくー(関西地方):2011/02/05(土) 16:05:51.28 ID:0iPjZUtk0
HPAて色々作ってみたけどどれもこれも似たような音しかならんね
ヘッドホン変えた方がいいのか
33 石ちゃん(関西・北陸):2011/02/05(土) 16:06:50.61 ID:qqJLkwiEO
部品取りしたあとコテを振って床や机にハンダを飛ばさないでください
俺が尻拭いするんだぞ
美女の尻ならともかくだ
34 鷲尾君(東京都):2011/02/05(土) 16:07:00.52 ID:4/Gh2SCO0
最近の子は半田付けの授業やらないんだって?
35 あどかちゃん(東京都):2011/02/05(土) 16:10:29.72 ID:uIR1V8YY0
吸煙装置って弱すぎ
かなり近くで作業しないとヒューム吸ってくれない
36 エイブルダー(新潟・東北):2011/02/05(土) 16:12:51.50 ID:zTCU8aP9O
メダルスライム検定か
友達は棒人間作ったり板にザク2描いてたな
37 おれんじーず(チベット自治区):2011/02/05(土) 16:18:42.99 ID:/qAjiuEj0
老眼になったからチップ部品のハンダ付けが出来なくなったorz
38 レインボーファミリー(空):2011/02/05(土) 16:37:12.20 ID:wUN/99v70
>>37
虫眼鏡おすすめ。
老眼じゃなくても使った方がいい。

裸眼で半田付け長時間やって視力落ちたよ…
39 ほっくー(関西地方):2011/02/05(土) 16:39:09.77 ID:0iPjZUtk0
40 ダイオーちゃん(dion軍):2011/02/05(土) 16:40:06.01 ID:46txnAuc0
はんだ
41 デラボン(長野県):2011/02/05(土) 16:43:04.98 ID:fQfh8UtZ0
ゼリー状の瞬間接着剤みたいにできないもんかね
42 シャリシャリ君(catv?):2011/02/05(土) 16:47:36.17 ID:SRkP+xN5P
鉛フリー溶けなさすぎ
すぐコテ先駄目になるし
43 モアイ(関東・甲信越):2011/02/05(土) 16:48:13.01 ID:jlYZsGqRO
ビデオカードのコンデンサの足が折れて新しいのをハンダ付けとかは時々ある
44 フクリン(東日本):2011/02/05(土) 16:48:20.10 ID:FNske/6y0
俺はシャドーハンダで鍛えてる
45 エビ男(catv?):2011/02/05(土) 16:49:16.57 ID:uwp0nZmM0
音声ケーブルの半田付けしか出来ない
46 メーテル(岩手県):2011/02/05(土) 16:49:52.00 ID:Kn2UGQ0W0
>>37
時計職人が使ってる様なアイピース(キズ見)とかよさげ
倍率3〜5倍くらいらしい
47 [―{}@{}@{}-] ニックン(catv?):2011/02/05(土) 16:59:21.07 ID:YTCdE8T1P
>>39
くっつける前に濡らして透明な液体は何なの?
48 たらこキューピー(内モンゴル自治区):2011/02/05(土) 17:01:31.83 ID:9LQtaBw7O
昔、ハンダをずっと溶かし続けて
あの長いやつをちっちゃな塊にした時は満足感に溢れたわ
先生が
「あれ?ハンダの新品あったのどこやった?」って、必死に探してるときは、射精しそうになったわ

おや?先生がはんだゴテを両手に構えてこちらに・・・
49 テット(dion軍):2011/02/05(土) 17:02:02.31 ID:2xElYv5f0
>>47
フラックス
50 ニッパー(チベット自治区):2011/02/05(土) 17:02:26.25 ID:MQY20BbY0
>>47
みてねーけど無洗浄フラックスだろ
51 肉巻きキング(千葉県):2011/02/05(土) 17:02:46.24 ID:S4z0pXa+0
あの煙吸って身体に影響ないの?
52 ↑この人痴漢です(宮城県):2011/02/05(土) 17:03:24.67 ID:CyBLBm9t0
>>47
カウパー腺液
53 チューちゃん(大阪府):2011/02/05(土) 17:04:22.65 ID:ecEtRYrA0
ぽたっと落ちてしまう
54 ゾン太(宮城県):2011/02/05(土) 17:05:25.44 ID:iLbpk7920
これ、数年前からはんだ付けDVDとか売ってる会社が勝手に作っただけじゃん
完全に金もうけ
55 さくらパンダ(愛知県):2011/02/05(土) 17:05:28.48 ID:cJPTULxa0
共晶はんだが売ってない
56 コン太くん(茨城県):2011/02/05(土) 17:05:30.23 ID:PwDjUK/R0
俺がやるとでっかいダマになっておまけにすぐにペリっと板から剥がれる
57 かわさきノルフィン(京都府):2011/02/05(土) 17:05:51.57 ID:QsLHSih80
Pbフリーはんだとか溶けねーじゃねーかボケがRoHSとか死ねよ
58 [―{}@{}@{}-] ニックン(catv?):2011/02/05(土) 17:05:54.41 ID:YTCdE8T1P
59 エコンくん(福島県):2011/02/05(土) 17:08:45.55 ID:Bpb+8zNi0
耐熱プリフラックス!
60 OPEN小將(大阪府):2011/02/05(土) 17:10:14.41 ID:ekyfRpa10
試験会場では

「おい・・・見ろよ」
「げっ!『四本腕の田中』!あいつも受けるのか・・・」
「ああ・・・『二刀流の前嶋』もいるぜ」
「今回の試験、荒れそうだな・・・」

みたいな感じなの?
61 石ちゃん(関西・北陸):2011/02/05(土) 17:10:26.13 ID:qqJLkwiEO
基板の鉛より、釣りで根掛かりして捨てる鉛オモリの方が量が多いでしょぉと竿を垂れながら思う
62 ニッパー(チベット自治区):2011/02/05(土) 17:11:36.26 ID:MQY20BbY0
>>61
最近、アレもコーティングされてたり別のに置き換わってたりしないか?
63 シャブおじさん(チベット自治区):2011/02/05(土) 17:12:02.62 ID:7jfPtGef0
ブラウン管TV調子悪い奴はハンダ盛れば復活するよ
コツは三端子レギュレターハンダ付け直せ
64 ニックン(catv?):2011/02/05(土) 17:13:20.87 ID:1Yx6H6JIP
実技はRAMチップ2階建てか。
65 シャリシャリ君(大阪府):2011/02/05(土) 17:15:42.88 ID:1r93Rm4rP
          ∫∫
             //
 //   ,,,-''""""'''-//
   ./      (/ヽ ミ
   / ,' 3       ...::::::|
   l      .... .: : ::::::/ プルン
   ゝ、....: : ::: :::: ::::::::ノ    プルン
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
66 ニック(東京都):2011/02/05(土) 17:17:15.00 ID:rKu7oTsB0
次はバリ取り検定とかありそうだな
67 [―{}@{}@{}-] ニックン(catv?):2011/02/05(土) 17:19:30.69 ID:YTCdE8T1P
前から電子工作に興味あるんだけど、
回路図も読めないから何したらいいかわかんない。
前すすめられてトラ技っての買ったけど
どの記事も意味不明すぎてワロタ。
68 フクリン(東日本):2011/02/05(土) 17:20:30.19 ID:FNske/6y0
>>61
自作ルアーやフライでも無鉛使ってるわ。
69 石ちゃん(関西・北陸):2011/02/05(土) 17:21:13.16 ID:qqJLkwiEO
>>62
せいぜい鉄製じゃないかな。あれは値段が数倍するし夜光性とか機能性が無いのでから正直躊躇する。
コーティングのは知らない。
70 MiMi-ON(チベット自治区):2011/02/05(土) 17:21:31.75 ID:yjxjhLZb0
もっこりはもっこりで芸術点とかくれよ
71 リョーちゃん(京都府):2011/02/05(土) 17:23:01.60 ID:HYp7PLXZ0
ただの作業員じゃねーか
72 ラジ男(不明なsoftbank):2011/02/05(土) 17:23:09.02 ID:ckJAsXew0
マイコンの思い出
73 メーテル(岩手県):2011/02/05(土) 17:23:23.92 ID:Kn2UGQ0W0
>>67
専門書いっぱい置いている様な書店で自分が興味ある分野の
電子工作入門みたいな本買って、いろいろ作ってみればいい

理論や設計の勉強はそれやってからでもいい
74 ニッパー(チベット自治区):2011/02/05(土) 17:23:41.20 ID:MQY20BbY0
>>67
トラ技はかなり技術者よりだからなぁ。
理解できても「そんな部品趣味人レベルじゃ手がでねーよ!」って結構ある。

ラジオの製作とかもうねーし、入門雑誌って今あるのか?
75 ケンミン坊や(静岡県):2011/02/05(土) 17:24:44.88 ID:osyyy9Df0
ハンダが流れたいように流れる準備をしてやるだけだ!
76 ピースくん(内モンゴル自治区):2011/02/05(土) 17:25:15.10 ID:HvZuGS3VO
はぁ?
77 ニッパー(catv?):2011/02/05(土) 17:26:03.14 ID:8ahfZ3PJ0
電気工事士の実技にあるんじゃないの?
ないの?
78 フクリン(東日本):2011/02/05(土) 17:26:18.56 ID:FNske/6y0
>>67
情熱の真空管アンプ
79 Dr.ブラッド(岡山県):2011/02/05(土) 17:26:29.94 ID:xDNP741P0
すでに大量の半田で固定さてるものを基盤からはずす
にはどうすればいいんだ
80 かわさきノルフィン(京都府):2011/02/05(土) 17:27:41.40 ID:QsLHSih80
>>77
強電のはんだ付けってほぼ駆逐されちゃったから
工事士でははんだ付けは出ない
81 ケンミン坊や(静岡県):2011/02/05(土) 17:27:44.62 ID:osyyy9Df0
>>77
2種はねえ

>>79
吸いとり機が一番だね
プシュってのはちょっと大変
82 フクリン(東日本):2011/02/05(土) 17:28:03.00 ID:FNske/6y0
83 ドコモン(関西地方):2011/02/05(土) 17:28:20.88 ID:meS4+9cf0
普段は日本アルミット、時々ケスターを愛用してる
84 Pマン(チベット自治区):2011/02/05(土) 17:28:27.79 ID:DVSUZlkP0
これ受かったらそういう仕事に入れるのか?
85 ミミちゃん(中国四国):2011/02/05(土) 17:29:39.00 ID:wv3rQTnW0
特定非営利活動法人 日本はんだ付け協会

って日本に必要か?
この検定もアピール目的の設置だろ
86 メーテル(岩手県):2011/02/05(土) 17:30:01.49 ID:Kn2UGQ0W0
>>79
W数の大きなコテに小型のヒートシンク貼り付けて、基盤の
ハンダを溶かしながら吸い取り機でハンダ吸引

ってのを見た事がある
87 MONOKO(チベット自治区):2011/02/05(土) 17:30:11.60 ID:4j3eOf5B0
>>84
そういう仕事してる人や趣味の人しかいないんじゃない
88 シャリシャリ君(東京都):2011/02/05(土) 17:30:28.85 ID:b2iGLMWhP
ホットボンドみたいに小手先が中空で小さな穴が空いていて
そっから自動で半田供給してくれる半田ごてとかあればいいのに…
89 ケンミン坊や(静岡県):2011/02/05(土) 17:31:12.90 ID:osyyy9Df0
>>88
中からじゃなくて脇から引き金を引くとハンダ線を供給する半田ごてもなくはないが
あんまりいいものじゃないぞ
90 ニッパー(チベット自治区):2011/02/05(土) 17:31:56.80 ID:MQY20BbY0
>>79
つ(無洗浄)フラックス
つはんだ吸い取り機
つはんだ吸い取り線
つバキュームピック

こんだけあれば大体なんとかなるんじゃね?
91 ぶんぶん(チベット自治区):2011/02/05(土) 17:31:57.96 ID:FUXkxHH20
>>67
インタフェースって雑誌を読むといいよ
俺も電子工作に興味があって、インタフェース読んでそれからトラ儀にした
それと電気主任技術者1種ってゆうのを取るといいかも。俺も最初とってからやったらわかったし
92 フクリン(東日本):2011/02/05(土) 17:32:18.71 ID:FNske/6y0
93 シャリシャリ君(東京都):2011/02/05(土) 17:33:58.34 ID:b2iGLMWhP
自動供給半田ごては知ってるんだが、横からなのがねぇ…
ハンダ付けってクリップ無いと手が四本いるよなw
94 かわさきノルフィン(京都府):2011/02/05(土) 17:34:11.30 ID:QsLHSih80
>>92
hakkoのこてはいいね。温調は高いけど
ブーストボタンついてるの愛用してる
95 ブラッド君(catv?):2011/02/05(土) 17:34:46.97 ID:iP50W4FC0
20Wの細いコテでPbフリー使ったときは悲惨なことになった
96 フクリン(東日本):2011/02/05(土) 17:35:08.17 ID:FNske/6y0
>>94
最近プレストで全て済ましちゃってる・・・
97 ニックン(catv?):2011/02/05(土) 17:36:45.79 ID:YTCdE8T1P
>>73-74,78
とりあえず電子回路の工作テクニックなる本は買ってみた
最終的には自作のキーボードみたいな物を作りたい
98 ケンミン坊や(静岡県):2011/02/05(土) 17:37:40.56 ID:osyyy9Df0
>>95
20Wでもそうでもないけどな
HAKKOのダッシュとかに3C型コテ先付けたりすりゃね
いかにフラックスに仕事をさせるかだよ
99 ドコモン(関西地方):2011/02/05(土) 17:37:51.31 ID:meS4+9cf0
まだ中学とかの技術授業でハンダ付けとかやってるのかな?
100 モバにゃぁ?(チベット自治区):2011/02/05(土) 17:39:41.49 ID:bDU9AJ8H0
大手企業で派遣やってた時にハンダ付け手伝ってって言われて
俺資格持ってないよ?って言ったら「俺も持ってないよw」え?そういうもんなんだと思った
101 モッくん(catv?):2011/02/05(土) 17:39:48.55 ID:wDq/vOkX0
おまえら0.5mmピッチのICの足にパンダ付けできんのかよ?
102 マップチュ(チベット自治区):2011/02/05(土) 17:40:23.87 ID:mgp3akXl0
半田ゴテって安いのでいいの?高いの買うと捗るの?
103 チューちゃん(大阪府):2011/02/05(土) 17:40:32.59 ID:ecEtRYrA0
ロボコンの前段階の試験だな
104 ケンミン坊や(静岡県):2011/02/05(土) 17:41:37.57 ID:osyyy9Df0
>>101
さすがにパンダ付けは無理だが0.5ミリピッチのQFPとかならなんとかなるわ
一番の問題は基板とICの洗浄状態
ホコリとか噛んだらマジで諦めかねない
105 フクリン(東日本):2011/02/05(土) 17:41:41.38 ID:FNske/6y0
>>101
親の遺言で表面実装系は止められてる。
106 ルミ姉(内モンゴル自治区):2011/02/05(土) 17:43:07.84 ID:t6JnZETVO
俺の父さんは銃みたいな形のはんだごてを使用してるけどあのタイプって使いにくい気がするんだが
107 ケンミン坊や(静岡県):2011/02/05(土) 17:43:33.11 ID:osyyy9Df0
>>102
http://www.hakko.com/japan/products/hakko_dash.html
ドデカイケミコンとかつけないならこれで十分
108 アソビン(東海・関東):2011/02/05(土) 17:43:39.60 ID:DG+mzsJWO
>>85
今まで取引相手ごとに認証取ってたのが、これ持ってればクリアされるか…も…
109 ちびっ子(長野県):2011/02/05(土) 17:43:39.24 ID:H5iJYIQC0
略してNHK
110 フクリン(東日本):2011/02/05(土) 17:44:00.94 ID:FNske/6y0
>>102
何するかによるけど
白光とかgootの安い奴でいい。
111 ほっくん(東京都):2011/02/05(土) 17:44:22.20 ID:3SLMiSwj0
>>101
拡大鏡があれば余裕、無くても付けることはできるが動くかどうか心配
112 大魔王ジョロキア(北海道):2011/02/05(土) 17:44:27.39 ID:8VPoLkOQ0
芋ばっか作りやがって
プリント基板なんて使うな
113 生茶パンダ(神奈川県):2011/02/05(土) 17:45:56.77 ID:92OjHqgf0
鯖や電子機器が多くてはんだ付けするスペースがない
114 フクリン(東日本):2011/02/05(土) 17:47:19.93 ID:FNske/6y0
>>106
手先が震えるんでガンタイプで手のどっかをしっかり固定して使ってる。
握ったときの小指側だな。俺には使い易い。
人に勧めるなら普通の勧める。
115 フクリン(東日本):2011/02/05(土) 17:48:02.01 ID:FNske/6y0
>>112
今でもハトメ基板作ったりするよ。
116 プリングルズおじさん(catv?):2011/02/05(土) 17:48:17.89 ID:/e6+selA0
おやっさんに、なにペタペタやってやがんだ半田は糊じゃねえんだぞと怒られた思い出
117 あどかちゃん(東京都):2011/02/05(土) 17:48:48.55 ID:uIR1V8YY0
>>101
ICとか逆に余裕だろ
先に一気にはんだつけて取り除く方法ならあっという間に終わるぞ
118 ニッパー(catv?):2011/02/05(土) 17:49:35.81 ID:8ahfZ3PJ0
>>80-81
ないのかぁ
最近は配線はめ込んで取り付けるだけの部品が妙に増えてるから
使う機会が減ってるんだよな
昔はよく使ってた覚えがあるんだが・・・
119 プリングルズおじさん(catv?):2011/02/05(土) 17:50:27.52 ID:/e6+selA0
>>117
トランスとかターミナルにちゃんと半田出来ない奴多いよな
120 元気マン(埼玉県):2011/02/05(土) 17:53:22.81 ID:i0/Fr2kk0
半田吸い取り線の楽しさは異常
121 ルミ姉(内モンゴル自治区):2011/02/05(土) 17:54:04.96 ID:aoR3QWo3O
からげのコツありますか?
122 うまえもん(チベット自治区):2011/02/05(土) 17:54:51.39 ID:Pdabp0+G0
>>14
吸いとり線が使いにくいので、一発勝負
123 ケンミン坊や(静岡県):2011/02/05(土) 17:55:02.17 ID:osyyy9Df0
http://www.handa-npo.com/kentei/kyouzai02.html

表面実装よりこっちのコネクタとかケーブルのほうが手ごわそうだな
124 ぶんぶん(チベット自治区):2011/02/05(土) 17:55:09.65 ID:FUXkxHH20
>>121
油は十分温めること。
あと、衣を付けすぎないこと。薄いかな?くらいがいいとおもう。
125 シャリシャリ君(大阪府):2011/02/05(土) 17:55:37.26 ID:1r93Rm4rP
       ____       [18:00]
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\     さて、今日もよく働いたお
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \    帰ってゲームするお
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /

       ____
     /⌒三 ⌒\      やるおくん、
   /( ○)三(○)\     LSIに不具合あったから
  /::::::⌒(__人__)⌒:::::\    明日の朝までに、基板1000枚のLSI張替えよろしく
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´   /
126 ブラッド君(catv?):2011/02/05(土) 17:56:21.05 ID:iP50W4FC0
結局こて先選びが重要なんだよね
127 フクリン(東日本):2011/02/05(土) 17:56:47.00 ID:FNske/6y0
>>124
小技きかせて二度揚げ。たいした手間じゃない。
128 メーテル(岩手県):2011/02/05(土) 17:57:54.17 ID:Kn2UGQ0W0
>>121
下味付けて冷蔵庫で半日寝かす
129 パスカル(空):2011/02/05(土) 18:00:19.89 ID:kd6rVSjk0
マザボのヘタレコンデンサを交換しようと、IC用のほっそいハンダゴテ買ったら、
熱量が全く足りなくて捗らなかったな…
電気修理用の太いの買い足して、
二刀流でやっとこさ引き剥がした
130 フクリン(東日本):2011/02/05(土) 18:01:32.95 ID:FNske/6y0
mouserでJCB使えるようにして欲しい。
131 こんせん(茨城県):2011/02/05(土) 18:09:04.23 ID:BKlcqH6O0
はんだ吸い取り器使うと文句言い出す老害なんなの?
はいはい職人みたいっすねとかいっとけばいいの?
132 ぶんぶん(チベット自治区):2011/02/05(土) 18:10:01.52 ID:FUXkxHH20
>>131
吸い取り器よりコテで暖めて爪でピュッってやったほうが早いだろ
133 ウェーブくん(東京都):2011/02/05(土) 18:13:26.48 ID:DhQqvnpn0
中学の技術家庭の時間に作った半田鏝、20年使用して絶縁の雲母が落ちピリピリするから秋葉原でガス式鏝を買っちゃった。
134 ゾン太(千葉県):2011/02/05(土) 18:15:28.47 ID:F/8tAwF80
半田さんが開発したからはんだ付けなの?
135 やなな(千葉県):2011/02/05(土) 18:16:38.62 ID:gA2Notri0
>>123
やってみたらけっこう簡単だったぞ
コネクタの裏側のケーブル繋げる部分は円筒状になってるから
その中にケーブルの被覆のはがした部分突っ込んで筒の中に半田流すといい感じ
136 フクリン(東日本):2011/02/05(土) 18:19:30.52 ID:FNske/6y0
>>135
この手のは先に穴に半田流しておいて、半田メッキしたケーブルを再度熱しながら入れてる。
137 やなな(千葉県):2011/02/05(土) 18:46:13.33 ID:gA2Notri0
>>136
おお、確かに先に流したほうが合理的だな
今度からそうするわ
138 ベストくん(チベット自治区):2011/02/05(土) 18:46:23.37 ID:A8QODpCW0
タイトルだけでときめいてしまったw
139 ミルーノ(東京都):2011/02/05(土) 18:56:51.94 ID:U7ak3y6G0
ハンダ自体を温めちゃうドカタワいるよね
電子工学科にもけっこういる
140 ヒーおばあちゃん(大阪府):2011/02/05(土) 19:04:52.67 ID:9lMYqUsp0
左手に指がもう1本あったら・・・っていうときに使えるアイデア商品ってないの?
141 ゆうゆう(東京都):2011/02/05(土) 19:06:10.04 ID:cMoqQvtF0
ν速民にハンダ付けと旋盤を語らせたらすごい
142 元気マン(埼玉県):2011/02/05(土) 19:06:16.58 ID:i0/Fr2kk0
「よびはんだ」のよびって 呼び?予備?
呼び水の半田版だと思ってたんだけど、予備半田でも意図はわかるんだよな
143 [―{}@{}@{}-] ニックン(catv?):2011/02/05(土) 19:08:00.67 ID:YTCdE8T1P
先生は予備だと仰ってる
144 マンナちゃん(チベット自治区):2011/02/05(土) 19:11:19.59 ID:OuPdzjkF0
もまいらどこで半田と接点持ってんの?
電気出身?
145 フクリン(東日本):2011/02/05(土) 19:12:11.09 ID:FNske/6y0
146 スイスイ(東京都):2011/02/05(土) 19:12:12.68 ID:era5YcLl0
ここまでみのり先生なし
147 コアラのワルツちゃん(東京都):2011/02/05(土) 19:13:22.25 ID:bV/CSjwp0
チップ抵抗器とかチップコンデンサってどうやってハンダ付けすんだよ
148 そなえちゃん(東京都):2011/02/05(土) 19:15:26.01 ID:jVs5vrus0
>>142
たいていは「予備」じゃね?
「呼び」は吸い取り線使う前に盛るアレくらい
149 ほっくー(関西地方):2011/02/05(土) 19:17:30.69 ID:0iPjZUtk0
>>139
今時趣味でもないと半田付けとかしないもんな
うちの学科にも沢山いるよ
150 ニックン(catv?):2011/02/05(土) 19:21:46.23 ID:XhCgJMPxP
宮廷機械科だけど実習でやらされたな
151 ニッパー(catv?):2011/02/05(土) 19:25:39.24 ID:8ahfZ3PJ0
>>144
装置関係のお仕事
152 晴男くん(広島県):2011/02/05(土) 19:40:50.45 ID:ycRAtSqp0
ハンダ付けって電気回路だけじゃなく
パイプをつないだりするときにも使うんだけど
153 黄色いゾウ(関東):2011/02/05(土) 19:41:29.16 ID:A9QW1FHgO
ケスター44
154 あいピー(北海道):2011/02/05(土) 19:42:36.45 ID:WOnSs2ka0
>>147
余計な所に半田付かないようにマスクで覆って、クリーム半田塗って部品載せてリフロー炉で加熱
155 ミドリちゃん(栃木県):2011/02/05(土) 19:44:08.11 ID:MSCweLCn0
ハンダがサワッと乗ったときの恍惚感
156 ケンミン坊や(静岡県):2011/02/05(土) 19:44:16.34 ID:osyyy9Df0
>>152
そりゃろう付けじゃね
157 ニックン(東京都):2011/02/05(土) 19:45:18.74 ID:wA9ku4mu0
NPOとか必要ねーだろw
158 ヤン坊(東京都):2011/02/05(土) 19:48:11.06 ID:f484tyOA0
>>140
「ヘルピングハンズ」でググって
159 元気マン(埼玉県):2011/02/05(土) 19:50:21.41 ID:i0/Fr2kk0
>>143 >>148
予備なのか 俺が間違っていたらしい
160 ねるね(チベット自治区):2011/02/05(土) 19:54:43.44 ID:e9rZkw800
水道管はトーチランプでやってたけど
鉛管は絶滅したのか?
161 あいピー(北海道):2011/02/05(土) 19:59:34.10 ID:WOnSs2ka0
>>160
今は使用禁止で禁止される前のものしか残ってない
162 auワンちゃん(東京都):2011/02/05(土) 20:01:50.97 ID:GXh2QoDj0
はんだ付けカフェってのが秋葉のはずれにある
わりといつ覗いても賑わってる

まぁカフェではないんだが
163 ペプシマン(愛知県):2011/02/05(土) 20:08:46.09 ID:+Hr2/x1W0
CPUの半田付けができたら合格
164 フクリン(東日本):2011/02/05(土) 20:11:30.80 ID:FNske/6y0
真空管の半田付けなら最近良くやってる
165 ほっくー(関西地方):2011/02/05(土) 20:12:49.71 ID:0iPjZUtk0
>>114
なんで手が震えるんだ?はんだの吸い過ぎか?もしかして禿げてない?
166 ジャン・ピエール・コッコ(山梨県):2011/02/05(土) 20:14:43.23 ID:k84QTCG40
0.4ミリピッチSMDも
0603部品もいける

取り付けなんか簡単なもんで
問題は取り外しなんだよ
ちょっと当てすぎるとランドパターン浮いてくるからな・・・
167 フクリン(東日本):2011/02/05(土) 20:19:17.98 ID:FNske/6y0
>>165
頭が悪いのよ
168 ヒーおばあちゃん(大阪府):2011/02/05(土) 20:23:26.19 ID:9lMYqUsp0
>>158
おおぉありがとう!
日本橋なら行ってみようと思ったけど送料安いんで通販で頼もう♪

>>145
それちょと違う・・
169 ジャン・ピエール・コッコ(山梨県):2011/02/05(土) 20:29:12.06 ID:k84QTCG40
>>168
道具じゃないけど
薬指と小指で半田供給できるようになると左手がフリーになるぞ
170 はずれ(dion軍):2011/02/05(土) 20:31:22.86 ID:Qc1Q+JQW0
>101
0.65ピッチまでならなんとかなる。
171 フクリン(東日本):2011/02/05(土) 20:36:50.04 ID:FNske/6y0
>>168
ホームセンター2〜3件回ればあると思う。
んで笑っちゃうほど値段が違う。
センターが拡大鏡の奴がお勧めかな。
172 チルナちゃん(山口県):2011/02/05(土) 20:38:33.96 ID:gxQmuZua0
工場設備系の仕事してるが
電工の半田スキルの無さには凄い物があるな
インバータの速度調節にアナログの可変抵抗器(ボリューム)使う事が多いが
こっちで半田付けしてやらないと芋半田や仕上げが無茶苦茶な物だらけになる
173 でパンダ(愛知県):2011/02/05(土) 20:40:55.66 ID:Y3OFsX5a0
ラジオ少年だった俺はハンダ付け上手いぞ!
今までの最高殊勲はペンティアムの足が折れた時にハンダでつけた事だな。
174 赤太郎(兵庫県):2011/02/05(土) 20:41:15.75 ID:QKXCaL9Q0
半田ごてなんて、PSにレッドハンドプロテクト対応のチップを
繋いだ時以来使ってねぇな
175 さくらとっとちゃん(大阪府):2011/02/05(土) 20:48:49.42 ID:HXGz4E8I0
プロの参加はアリなの?
176 もー子(福島県):2011/02/05(土) 20:56:59.86 ID:L+JJgerI0
177 都くん(神奈川県):2011/02/05(土) 20:57:23.78 ID:zR8W0trc0
>1 あんたがたかよ
178 ニックン(埼玉県):2011/02/05(土) 21:12:31.88 ID:GbTPjSQJP
スピーカー落っことしまくってたら音が出なくなった
さっき開けてみたら中で半田が剥がれてた・・・

気化した鉛って有毒だよね?
こて持ってるけど自分でやるの嫌やわぁ
179 フクリン(東日本):2011/02/05(土) 21:14:26.85 ID:FNske/6y0
>>178
>気化した鉛って有毒だよね?
気のせい
180 ケンミン坊や(静岡県):2011/02/05(土) 21:14:42.60 ID:osyyy9Df0
>>178
鉛入りハンダにそんなに過剰反応しなくてよし
ヒュームに気をつけろって指示もあるけど毎日何時間やってもそうそう血中に行かない
181 一平くん(栃木県):2011/02/05(土) 21:20:08.27 ID:g2qHo2VT0
>>8
真のν速民ならウェハレベルCPSでも余裕
ベアチップに手はんだでバンプ盛ってワイボンつけるので少してこずるレベル
182 京成パンダ(内モンゴル自治区):2011/02/05(土) 21:21:41.03 ID:03fYVjToO
なんで毎回はんだスレってのびるの?
お前ら座りドカタなの?
183 天女(関西・北陸):2011/02/05(土) 21:22:26.18 ID:HaN+7ZDwO
はんだを吸う作業に四苦八苦した思い出
184 ニックン(埼玉県):2011/02/05(土) 21:29:48.38 ID:GbTPjSQJP
>>182
ν速はIT土方、座り土方、ピペット土方など
各種ブルーカラーが揃っております
185 ヒッキー(catv?):2011/02/05(土) 21:30:49.35 ID:pSLiSuAE0
Pbフリーって本当に大丈夫なのか? 寿命とか
186 ぼっさん(dion軍):2011/02/05(土) 21:30:53.51 ID:TvVmbKb40
>>182
エレキギターのメンテもしたことない坊やは早く寝なさい
187 バリンボリン(関西):2011/02/05(土) 21:31:41.34 ID:1rDxZqA9O
マイクロソルダ検定は実務経験が必要だから これはいいな
188 フクリン(東日本):2011/02/05(土) 21:31:55.27 ID:FNske/6y0
>>185
鉛よりやばい物が・・・
189 チャッキー(北海道):2011/02/05(土) 21:33:22.50 ID:nPInNiQ70
鉛入りはんだから出てくる煙の主成分って松ヤニが気化したものだから
鉛は殆ど入ってないよ
190 スッピー(関東・甲信越):2011/02/05(土) 21:34:39.02 ID:1rDxZqA9O
ヤニの煙が目に滲みちゃうんだよなあ
191 ヒーおばあちゃん(長崎県):2011/02/05(土) 21:36:57.68 ID:Xz9wUR/B0
先生!フラックスでのどがいがいがします
192 シャリシャリ君(西日本):2011/02/05(土) 21:37:57.58 ID:RHa3DTdgP
鉛フリーはんだって経年劣化が酷くって部品が早く傷んで結局エコとは正反対みたいね
193 チャッキー(北海道):2011/02/05(土) 21:39:14.40 ID:nPInNiQ70
最近プログラムばかりでハンダ付けしてないなあ
近くで検定してくれるなら練習して受けてみるか
194 バザールでござーる(大阪府):2011/02/05(土) 21:50:27.01 ID:E9XsgaVm0
会社で無理矢理受けさせられる奴が多数出てきそう
195 ケロちゃん(静岡県):2011/02/05(土) 22:07:36.96 ID:jMu1OUjV0
コテ先が黒いんですが(´・ω・`)
どうすればよかとですか?
196 ミドリちゃん(栃木県):2011/02/05(土) 22:09:30.80 ID:MSCweLCn0
>>195
その股間に付いてる物はもう綺麗な色にはなりません
197 イチゴロー(東日本):2011/02/05(土) 22:17:56.50 ID:crgTihBO0
会社はHAKKO
家はコテペン
198 都くん(神奈川県):2011/02/05(土) 22:22:42.10 ID:zR8W0trc0
半田付人
199 ハナコアラ(チベット自治区):2011/02/05(土) 22:23:44.69 ID:u7lwEts30
はんだ付け漫画連載しろよ
チャンピオンあたりで
200 チャッキー(北海道):2011/02/05(土) 22:24:47.04 ID:nPInNiQ70
>>199
ハンダスカイか…
201 ウルトラ出光人(群馬県):2011/02/05(土) 22:26:40.47 ID:ppyocWOt0
柄は木製じゃないと駄目だ。

て言うか、四半世紀壊れず使ってるから手になじんでる。
アキバのバイト先でも木製だった。

あぁ昔に戻りたい
202 シャリシャリ君(西日本):2011/02/05(土) 22:36:55.95 ID:RHa3DTdgP
>>199
それいいな。敵はカドミ入りはんだの使い手とかな。
203 チルナちゃん(山口県):2011/02/05(土) 22:59:15.76 ID:gxQmuZua0
昔、ガス使う半田こて使ってたが
今のはどうなのかな
燃焼室にセラミック使ってるのは1回落としただけでセラミックが割れて使い物にならなくなってしまったが
イギリス製だったか燃焼室に石綿みたいなのを使ってたのが凄く良かった
石綿使ってるということで販売不可になったかもしれないが
204 ポテくん(長野県):2011/02/05(土) 23:35:21.23 ID:pqrFNiVd0
共晶ハンダでコネクタ仮止めの手伝いしたら上手いって褒められて、そのまま全部つけらせれた
205 ポテくん(長野県):2011/02/05(土) 23:37:18.17 ID:pqrFNiVd0
>>8
BGA一つだけ極性間違えてマウントしてリワークだしたら1万取られました
206 ポテくん(長野県):2011/02/05(土) 23:39:56.17 ID:pqrFNiVd0
お前らいつも迷惑かけてごめんな by SMD実装オペレータ
207 V V-OYA-G(中国四国)
>>206
shine