【Android終了】VerizonのAndroidユーザーの半分がiPhoneに切り替え予定

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ひよこちゃん(神奈川県)

More than half of Verizon's current Android and Blackberry users indicated they are
likely to switch to the iPhone when it arrives on the Verizon network on Feb. 10, according to a new survey.

Online sample company uSamp, which conducted a "highly profiled online panel" of more than 700 smartphone users in late
January, published the results Thursday. The survey found that 54 percent of respondents who have an Android or BlackBerry smartphone on Verizon
are either very likely (25 percent) or somewhat likely (29 percent) to purchase the Verizon iPhone when it arrives next week.

The report could signal particularly grim news for Research in Motion, asBlackBerry users
demonstrated higher interest in switching to the iPhone, with 66 percent
indicating a probable switch, compared to 44 percent of Android users.
RIM's BlackBerry has lost significant share on Verizon as the carrier has heavily promoted its Android offerings.
With the arrival of the iPhone, the BlackBerry on Verizon has been relegated to third place.

Also of note, 26 percent of AT&T customers reported plans to purchase the Verizon iPhone on launch day.
A larger survey from ChangeWave in January found that 16 percent of
AT&T users were planning to switch, though 26 percent of AT&T iPhone users said they would change to Verizon.

http://www.appleinsider.com/articles/11/02/03/54_of_verizons_android_blackberry_users_to_switch_to_iphone_survey_says.html
2 カナロコ星人(千葉県):2011/02/04(金) 21:56:09.05 ID:60HSL+7H0
実際に変えるやつは1割もいないだろうに。MNPだって開始前は3割とかが動くってなってたけど、実質2-3%しか動いてないし
3 マーキュリー(catv?):2011/02/04(金) 21:56:25.50 ID:tRLRa7vL0
結局iPhoneの代わりに仕方なく買ってただけだったか
4 スージー(神奈川県):2011/02/04(金) 21:57:19.73 ID:prxXq+llP
セカイセカイ言えなくなるのか、どうしよう
5 カツオ人間(関西地方):2011/02/04(金) 21:57:31.88 ID:xoO5rAEI0
あうは?
6 ゆうゆう(栃木県):2011/02/04(金) 21:58:18.41 ID:HMNwvkdI0
appleinsiderでスレ立てすんな
7 アリ子(東京都):2011/02/04(金) 21:58:28.36 ID:gvI8rC+U0
Androidってpoorman's iPhoneだからねー。全部が全部とは言わないまでも、金ある奴は当然乗り換えるだろうさ
8 暴君ハバネロ(チベット自治区):2011/02/04(金) 21:58:43.69 ID:38vvioPE0
最初からiPhone買っとけよw
9 リスモ(岩手県):2011/02/04(金) 21:58:52.73 ID:uC/hlIwD0
Android使えばわかるiPhoneの完成度の高さ
10 ぴちょんくん(西日本):2011/02/04(金) 21:59:51.65 ID:SgT+9OC00
出たら買うとか、必ず選挙行くとかウソばっかだからな。
11 黄色いゾウ(京都府):2011/02/04(金) 21:59:53.58 ID:rzvKDhSq0
iPhone4の不満点は何?
12 エコンくん(千葉県):2011/02/04(金) 22:00:41.23 ID:UZf3EC950
どうせ一年もしたら後悔してAndroidに戻るよ
iPhoneのMac化はもう避けられない
もうじき信者が陰でコソコソ使うみじめな端末に転落するよ
13 いろはカッピー(東日本):2011/02/04(金) 22:00:43.76 ID:1iHZXsWC0
Androidショボすぎワロタ
14 MILMOくん(不明なsoftbank):2011/02/04(金) 22:01:16.26 ID:vhRJD6X/0
カンドロイドもiPhoneも使いこなすアンク
15 ぴちょんくん(西日本):2011/02/04(金) 22:03:34.20 ID:SgT+9OC00
>>11
不在着信が分からない。
16 トッポ(チベット自治区):2011/02/04(金) 22:04:08.53 ID:kYYGlyB30
「Androidは自由!」
『フラッシュ使えるの?』
「そのままじゃ使えないけど、Root取って2.2入れれば使える!AndroidはRoot取るのが当たり前!フラッシュが使えない不自由アホンざまぁ」
『iPhoneも脱獄すればフラッシュ使えるけど』
「脱獄しないと使えないiPhoneは不自由!」
『…』
17 パレナちゃん(東京都):2011/02/04(金) 22:04:34.89 ID:WC3m0M180
auからiPhoneない
18 白戸家一家(関西地方):2011/02/04(金) 22:04:38.43 ID:EoxO1qzl0
パクリが多勢無勢で単体の相手を攻めて潰すなんて夢がねーっす
そういうわけでiPhoneには頑張って頂きたい
19 小梅ちゃん(北海道):2011/02/04(金) 22:09:51.01 ID:ZbPsAIrU0
アップルインサイダーってデマサイトだぞ
20 くーちゃん(長屋):2011/02/04(金) 22:11:25.54 ID:7ItYRwZKi
iPhoneは終わコン
21 ゆうちゃん(チベット自治区):2011/02/04(金) 22:12:12.80 ID:/fv5EKdo0
>>11
3Gの頃から使ってるけど、

・電波弱い
・ストラップの穴がない

なんかこれしか思い浮かばん
22 サン太郎(catv?):2011/02/04(金) 22:20:36.74 ID:c70lml1E0
>>11
みんな持ってるから嫌な気持ちになる
23 パルシェっ娘(内モンゴル自治区):2011/02/04(金) 22:36:25.36 ID:LgLh5CWUO
iPhoneを煽ってガクガクAndroidを絶賛してるヤツはアップル信者以上に宗教じみてる。
24 ごめん えきお君(愛知県):2011/02/04(金) 22:39:45.55 ID:+53zoqjK0
好きなスマートフォン買えよ







オレはiphoneだけどな
25 にっきーくん(山形県):2011/02/04(金) 22:51:36.72 ID:/lamwJzF0
まぁ、日本でもドコモから出したら8割が乗り換えるし、ソフ死亡するだろ
26 あんらくん(神奈川県):2011/02/04(金) 22:55:33.21 ID:u3Fa8iAp0
スマフォ使ってる人は内心で嘲笑してるよ
27 ミミハナ(内モンゴル自治区):2011/02/04(金) 22:56:54.84 ID:MzaszceGO
今さら乗り換えるやつってばか?
少し前ならわからるけど。
28 キョロちゃん(東京都):2011/02/04(金) 22:57:40.63 ID:9A2tFV0/0
性能的にはandroid欲しいけど、メーカーから2年間サポート期待できるかって言うとiphoneにかたむく
29 エネオ(東京都):2011/02/04(金) 22:59:33.32 ID:8exSlv/U0
>>1
なになに・・・ふむふむ
なるほどなぁ
30 Pマン(山口県):2011/02/04(金) 23:00:21.00 ID:X36w43K+0
お前らは家にいるからスマホとか必要ないだろ
31 銭形平太くん(福岡県):2011/02/04(金) 23:05:26.44 ID:GypbAqY60
>>11
SMSなんだけど、削除キーと送信キーが隣り合ってんだよね。
「楽しかったね」と打とうとして「楽しんご」と候補に出てきたのをそのまま確定させてしまったのでDelしようとしたら
うっかり送信してしまって、相手に「昨日はあれから無事に帰れた?とても楽しんご」とだけ書かれたメールを送ってしまった。
32 ゆうちゃん(チベット自治区):2011/02/04(金) 23:07:39.86 ID:/fv5EKdo0
>>31
腹いてえwww
でもなんか意味は通じるなそれw
33 にっくん(catv?):2011/02/04(金) 23:14:54.65 ID:QBHUD6Sk0
>>25
いや、そうなれば回線が空くわけだからエリア的な
問題を感じ無い層は価格で勝るソフトバンクを選ぶよ
この場合割りを食うのはauだね
34 にっくん(catv?):2011/02/04(金) 23:16:09.51 ID:QBHUD6Sk0
>>21
ストラップ付けたきゃ、ネジ穴利用するとか
あるいは、充電器差し込むところを利用したストラップ
付けるアイテムがあるだろ
35 にっくん(catv?):2011/02/04(金) 23:17:28.85 ID:QBHUD6Sk0
>>12
ないない、そんな昔のことにすがったって無意味さ
iPodのように圧倒的に制圧されるんだよ
36 スージー(神奈川県):2011/02/04(金) 23:21:22.97 ID:+/rfzq6fP
アンドロイド信者おわた

そもそもあんなもっさりじゃ全面タッチパネルは成立しない

iPhoneと同じと見せかけて短期的に情弱を騙しただけ
37 はまりん(熊本県):2011/02/04(金) 23:35:16.53 ID:MmV5vbi20
iPhoneはある程度決まった動きしかしないからな
Android端末のように自由にいじれないし
ヌルヌルさくさく(笑)とやらは何のアドバンテージにもなってないよw
38 ゆうちゃん(チベット自治区):2011/02/04(金) 23:40:22.50 ID:/fv5EKdo0
>>37
「自由にいじれる」=「色々いじらないと使えない」
昔のWindowsCE信者と同じ事言ってるね。

スマホだろうと携帯だろうと、それが単なる道具でしかないってのを理解してない。
機能はともかく、過剰な自由度は道具に必要無いんだよな
39 陸上選手(catv?):2011/02/04(金) 23:42:05.84 ID:571xTCkYi
>>37
じゃあWMで良いじゃん
40 ↑この人痴漢です(catv?):2011/02/04(金) 23:46:40.46 ID:zoFAbZLg0
Android厨はもうカスタマイズが目的と化してしまってるからな
iPhone派は道具として使ってるのにな
41 ニックン(catv?):2011/02/05(土) 00:17:42.41 ID:AMUuVSOrP
Skin弄りは一度は通る道。
二度目はなかなか無い。
42 シャリシャリ君(東京都):2011/02/05(土) 00:19:19.13 ID:VefXi0L6P
と、盲目馬鹿が申しております
43 あるるくん(dion軍):2011/02/05(土) 00:58:31.26 ID:1mdE64xv0
文房具に凝るヤツは仕事が出来ないの法則か
44 ニックン(東京都):2011/02/05(土) 01:40:21.51 ID:wlWnX6G4P
【モバイル】Verizon、iPhone4好調な滑り出し(11/2/5)
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1296836027
45 エコンくん(千葉県):2011/02/05(土) 01:49:16.43 ID:dT3JhjhC0
「iPhone 4」の予約注文、わずか2時間でVerizonの売上記録を破る
AppleInsiderでは、Verizon Wirelessが、既存加入者向けに予約注文受付を開始した
「iPhone 4」の販売台数が、開始からわずか2時間でこれまでの販売初日の売上記録を
上回ったと発表していると伝えています。2月3日(木)午前3時に開始したiPhone 4の
予約注文は、午後8時10分に終了したとのことです。

Verizon Wireless Has Record Sales On First Day Of iPhone 4
http://news.vzw.com/news/2011/02/pr2011-02-04.html
46 キャプテンわん(catv?):2011/02/05(土) 02:14:19.30 ID:DWO71pGx0
予約でどれだけの数が出るんだ?
47 アマリン(関西地方):2011/02/05(土) 05:34:00.66 ID:6X8K/hWH0
日本メーカーみたいに数十万台レベルではないのは確か
48 ホックン(catv?):2011/02/05(土) 05:36:55.52 ID:+4jXMA9/0
>>11
指紋ベタベタ
49 まがたん(東京都):2011/02/05(土) 05:40:14.85 ID:1Kw5wWZQ0
自分はAndroidにも興味あるけど
iTunesに入ってるものが使えなくなるって考えると
よっぽど嫌にならない限りiPhone,iPodから変えることはないかも
50 コンプちゃん(神奈川県):2011/02/05(土) 05:45:49.35 ID:oK4sp1bV0
Androidはよくスクロールがカクついてイラッとするんだよな
いつも遅いんじゃなくてたまにカクつくから不愉快になる
Googleの技術者ってヘボばっかりなの
51 かわさきノルフィン(チベット自治区):2011/02/05(土) 06:03:06.30 ID:850OYPj80
iPhoneとauの二台持ちで、12月にIS03を買ってスマホ2台持ちになった。
IS03にしろAndroidにしろ、機能的には申し分ない。

ただ、PCとUSBで同期・バックアップするiPhoneに慣れてたが、
Androidはweb上での同期が想定されてるせいか、
バックアップや新しい音楽データなどをやりとりする場合は、
microSDカードでやりとりしなきゃならないのが面倒でやってない。

Androidがweb上でgmailアカウントでの同期を売りにするなら、
オンラインストレージ的なものを設けないと不便でSDカードからだと
バックアップも手間なのでそれがネックになるかもしれない。

※ただ、一応こういうのはあってブルートゥースで同期するアプリがあったりする。
入れてみたけど、俺の場合はアドレス帳の同期しかうまく行かなかったけど。

http://www.lifehacker.jp/2010/10/101022androidmanagerwifi.html
52 アンクルトリス(東京都):2011/02/05(土) 06:09:11.18 ID:NYo7DTKn0
iPhoneやAndroidの数機種を使ってみたが
やっぱりガラケーが一番使い心地が良かった
スマホって楽しいけどブラインドタッチが難しいのはちょっとな
53 シャリシャリ君(dion軍):2011/02/05(土) 07:54:55.70 ID:bNqGQCEvP
自由、自由と言いながら
OSのアップデートすら自由にできない不自由なAndroid
54 狐娘ちゃん(catv?):2011/02/05(土) 09:05:29.29 ID:3iWGDHh/0
>>53
iPhoneはOSアップデート出来るっていうけど、
3Gとか、新機能殆ど使えてないし、セキュリティパッチ当ててるだけとあんまり違い無くないか?
55 ニックン(catv?):2011/02/05(土) 09:40:02.60 ID:AMUuVSOrP
>>54
3Gっても3年前の機種だよ。
56 省エネ王子(dion軍):2011/02/05(土) 10:00:51.09 ID:mJzg3Cmv0
Galaxyは当然、韓国製
じゃあiPhoneは?

iPhone 4の主要部品構成表

アプリケーションプロセッサ Samsung A4
DRAM             Samsung
フラッシュメモリ       Samsung 16Gバイト
ディスプレイ         LG Display(Toshiba Mobile Displayの可能性も) ※ジョブズが韓国製と明言
バッテリー          1400mAh サプライヤー不明 ※ジョブズが韓国製と明言
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1006/29/news020.html
※.主要部品とは一つでも存在しないと全体が動作しない部品のこと

この件を姑息な馬鹿が必死に誤魔化そうとしていますが、実際にに筐体をバラして
執筆された記事を否定できると思っているところが、猿並みの知性を示しております

韓 国 最 強 !
57 ↓この人痴漢です:2011/02/05(土) 10:03:12.84 ID:4PjCkmZY0
初回生産分17時間で完売

iphone5が間近なのに情弱すぎるだろ
58 アリ子(catv?):2011/02/05(土) 10:08:41.52 ID:ur0+OU4j0
>>57
生産時期をずらせるというメリットがあるからねえ
これからは年2回の新作発表になるんだろうね

さて来年の今頃にauが来るかどうかw
59 ニックン(catv?):2011/02/05(土) 10:09:07.00 ID:AMUuVSOrP
>>57
そんだけの訴求力があるんだよな。
iPhone5が出たらすごい事になるなw
60 星ベソパパ(チベット自治区):2011/02/05(土) 10:09:13.89 ID:AXW0taOj0
終わるのわベライゾンだろww
61 総武ちゃん(大阪府):2011/02/05(土) 10:13:04.54 ID:8p8I7yXH0
【2011年に 2,500万台のVerizon iPhoneが販売されるというレポート】
RW Baird & Co.のWilliam Power氏は、Verizon iPhoneが2011年に2,500万台販売されるという調査レポートをまとめている。
予測ではなく、ディレクショナル(directional)な数字だという調査結果は以下の要領でまとめられている。

●29%のVerizonのフィーチャーフォンユーザー(6400万人)が「絶対に」または「おそらく」
 Verizon iPhoneにアップグレードすると回答。
●25%のVerizonのスマートフォンユーザー(480万人)が「絶対に」または「おそらく」
 Verizon iPhoneにアップグレードすると回答。
●以上を合計すると、2,380万人がVerizon iPhoneにアップグレードすることを考えている。
●また、5.6%のAT&TのiPhoneユーザーがVerizonに移行すると回答しており、この人数を加えると2,500万人となる。

http://3.bp.blogspot.com/_y9fTecAx3pI/TUIYAWBc71I/AAAAAAAApz4/ttVYViwhfUU/s400/bairdVZsplit-380x156.jpg

AT&Tからの移行組を含まない2,380万のiPhoneユーザーが新たにアメリカ国内に登場するとしたらすごいことだ。
http://bloggertouch.appspot.com/apptoi/post/4137970263369368112
62 ミルパパ(兵庫県):2011/02/05(土) 10:13:26.88 ID:Ej4xKiIj0
アプリ開発者にすればアンドロイドよりも、
ハードも一つ、OSもメーカーの独自カスタム無しの
アップルが天下取ってくれたほうが楽なんだろうね。

ところでMSさんは何してはるんですか?
63 シャリシャリ君(東京都):2011/02/05(土) 10:16:44.05 ID:tEg/avugP
日本人ならiPhoneは常識なのに
未だに国産メーカーの端末使ってる奴見るとマジイラつくよな
64 アマリン(関西地方):2011/02/05(土) 10:16:56.90 ID:6X8K/hWH0
>>62
200万台出荷したお!!
65 アリ子(catv?):2011/02/05(土) 10:17:45.02 ID:ur0+OU4j0
アップルも商売がうまいよな〜

まず格下の会社と契約
そして大手とこうして契約

日本ではどうするのかねえ
66 ウルトラ出光人(catv?):2011/02/05(土) 10:22:12.05 ID:KAL05Jxbi
iPhoneはiPhoneを買う!という意思があるけど
Androidユーザーは新機種ドンドン出て
たまたま、その時に出た機種を買うという
消極的理由だから
ソレが気に入らなければ、次の機種や
それこそiPhoneが気になるのは当然
67 アマリン(関西地方):2011/02/05(土) 10:22:27.93 ID:6X8K/hWH0
中国移動が米アップルと提携、iPhoneを販売か
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110131-00000006-scn-cn

チャイナモバイル用のiPhoneが開発されるのならauも契約する余地は充分あるな
68 ヤマギワソフ子(新潟県):2011/02/05(土) 10:23:03.05 ID:Tg0y3JdL0
誰に何を言われようとXperia arc買いますし
69 モジャくん(チベット自治区):2011/02/05(土) 10:25:01.12 ID:OdQynSCL0
auは夏モデルでiPhone5と戦えるスマホ出してくれるかな〜
70 じゅうじゅう(長屋):2011/02/05(土) 10:30:54.23 ID:sBuYu1nL0
日本メーカーが敵うブランドじゃねえよな、もう
ドコモからiPhone出さないのは国策と考えるようになった
71 V V-PANDA(福岡県):2011/02/05(土) 10:31:29.81 ID:kJf7eyh60
あほん厨って自分でコーディングもできないボンクラしかいないよね。
72 アマリン(関西地方):2011/02/05(土) 10:36:25.21 ID:6X8K/hWH0
>>71
そりゃそうだろう 
73 星ベソパパ(catv?):2011/02/05(土) 10:38:06.19 ID:rJ6qpqRy0
macオンリーってのが終わってる
74 パピプペンギンズ(東京都):2011/02/05(土) 10:38:16.68 ID:CntHEao10
>>71
みんながコーディングできたら市場としては美味しくないだろw
75 さんてつくん(大阪府):2011/02/05(土) 10:49:10.43 ID:SnUy59YI0
>>11
画面が小さい。
銀河S触ったら気が変わった。
76 あんらくん(福岡県):2011/02/05(土) 10:49:18.67 ID:GDjlZcjM0
Android使ってる人は意地を張ってるようにしかみえない
77 シャリシャリ君(catv?):2011/02/05(土) 10:51:30.83 ID:bNqGQCEvP
AT&TのCM

AT&TのiPhoneは通話とネットサーフィンが同時にできます
http://www.youtube.com/watch?v=8M5u6ES7BBo



Verizonやauはできないもんなw
78 アリ子(catv?):2011/02/05(土) 10:51:32.20 ID:ur0+OU4j0
出荷開始されたようだね
7日にお届け予定だって
79 スーパーはくとくん(チベット自治区):2011/02/05(土) 10:54:00.60 ID:d+qEQidl0
>>71
昔の8bitマイコンユーザーみたいな事言ってんなw
80 タマちゃん(京都府):2011/02/05(土) 11:07:29.00 ID:gZo4vGwq0
smsって料金かかるの?
先月2000円とられてんだけど
81 タマちゃん(京都府):2011/02/05(土) 11:15:33.35 ID:gZo4vGwq0
>>77
この機能こそ俺が求めてる本質だわ
努力しろハゲ
82 アマリン(関西地方):2011/02/05(土) 11:26:44.85 ID:6X8K/hWH0
>>81
ドコモやソフトバンクはできるけど?
auができない
83 スーパーはくとくん(チベット自治区):2011/02/05(土) 11:26:58.62 ID:d+qEQidl0
>>81
iPhoneは通話しながらマップ見たりメール見たり普通にできるけど、他の機種はできないん?
84 テッピー(千葉県):2011/02/05(土) 11:37:06.42 ID:eKJoaXxa0
>>79
どうせベーマガのリスト丸写しするしか能がないくせになw
85 うまえもん(dion軍):2011/02/05(土) 11:39:22.12 ID:k/Iv/Eri0
>>83
機種じゃなくてCDMA2000じゃできないんだろ
iPhoneでもVerizonのだと出来ない
86 シャリシャリ君(チベット自治区):2011/02/05(土) 11:42:45.39 ID:6OiYcD9WP
                           WP7ッ! iPhoneを追う前に言っておくッ! 
                    おれは今iPhoneの力をほんのちょっぴりだが体験した
                  い…いや…体験したというよりはまったく理解を超えていたのだが……
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『androidがiPhoneのシェアを抜いた!と
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        思ったらいつのまにか負けていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    カスタマイズだとかウィジェットだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
87 レンザブロー(千葉県):2011/02/05(土) 11:44:27.35 ID:WxybRzvP0
タブレットなんだからflashは対応して欲しい
88 スーパーはくとくん(チベット自治区):2011/02/05(土) 11:45:15.46 ID:d+qEQidl0
>>84
いるよなマイナー機種持っててこういう事言う奴
んでベーシックマスターとかJR-100とかFM16πとか持ってたりすんだよw
89 スーパーはくとくん(チベット自治区):2011/02/05(土) 11:46:22.42 ID:d+qEQidl0
>>85
そうだったのか。なんでそんな制限があるのかわからんけど、知らんかった・・・
そりゃ結構不便だな
90 レンザブロー(千葉県):2011/02/05(土) 11:46:27.06 ID:WxybRzvP0
あ、スレミスってた
91 肉巻きキング(千葉県):2011/02/05(土) 11:47:30.27 ID:1boyOH5q0
iPhone使いだけどDesire HD のモックいじくったら欲しくなっちゃった
タッチスクリーンのレスポンスも良いし画面が大きくてiPhoneより
見やすかった
92 いたやどかりちゃん(長屋):2011/02/05(土) 11:49:29.77 ID:eZKjLTdY0
Androidのは自由じゃなくてただのグダグダだろ。
手出す気にならん。
93 シャリシャリ君(catv?):2011/02/05(土) 11:50:00.06 ID:bNqGQCEvP

Androidは絶対に買ってはいけない
アップデートを望むなら
http://gizmodo.com/5751435/why-you-should-never-buy-an-android-phone-because-you-hope-itll-get-updated


MotorolaがUpdateを公式に表明していた端末 → Updateやっぱやめました
コソ泥井戸どうしょうもねえなw

94 シャリシャリ君(チベット自治区):2011/02/05(土) 11:51:21.14 ID:6OiYcD9WP
しかし、iPhone欲しいけど仕方なくandroid買っちゃった普通の人たちは
今頃どうしてんだろうな。

最近よく聞く「バッテリーがクソ」とか「ガラケーの方が使いやすかった」みたいな
スマホに対してのネガな意見ってandroid使って懲りた人たちの嘆きって気がする。

iPhoneではこういう感覚全く持たないんだけど。
95 ラジ男(catv?):2011/02/05(土) 11:54:06.38 ID:yGTUKu7Q0
>>89
CDMA2000は確か通話とデータ通信で使う帯域を分離してるんだったかな
96 パッソちゃん(東京都):2011/02/05(土) 11:54:57.28 ID:LproM+Hd0
>>89
CDMAの仕組みのせいだな
あれは通話してるとネットワークの接続できない
ネットワーク接続してると電話できない(なので強制的に割り込む)
97 パピプペンギンズ(東京都):2011/02/05(土) 11:59:21.19 ID:CntHEao10
>>96
あれってそんなゴミ仕様なのw
98 アマリン(catv?):2011/02/05(土) 12:00:49.43 ID:rxbA+TNf0
>>94
iPhone買った人の殆は「もう戻れい」って言うもんな
99 アマリン(catv?):2011/02/05(土) 12:01:01.35 ID:rxbA+TNf0
>>98
戻れないなw
100 シャリシャリ君(catv?):2011/02/05(土) 12:02:07.95 ID:bNqGQCEvP
スマホ使うならauはあり得ない
情弱ガラけ〜厨がスマートフォン使った気になるだけなら止めないが
101 ムーミン(チベット自治区):2011/02/05(土) 12:03:10.54 ID:ALeEdmlq0
>>94
iPhoine、Androidは手放せないけど、電話はフィーチャーフォンでいいわ。
というわけで、3台持ちになってしまった。電話としてはやっぱり、
フィーチャーフォン最高。
102 シャリシャリ君(チベット自治区):2011/02/05(土) 12:04:06.71 ID:cLAGU3zOP
andoroidはカスタムすること可能だからカスタムカスタムなるんだよね
アホンはカスタムする道が限られてるから使うことに注力されてる
103 けんけつちゃん(神奈川県):2011/02/05(土) 12:06:37.04 ID:UfI+CsfV0
カスタマイズして楽しんだりする人以外にはiPhoneの代わりとしてしか価値無いしな
104 キタッピー(関西地方):2011/02/05(土) 12:06:49.94 ID:WxZU+jkt0
日本には売国奴禿にお布施するのがイヤなのでアイフォンはイヤ。
海外版+某社シムも手だけどこれもこの某社がゴニョゴニョ
105 ユートン(dion軍):2011/02/05(土) 12:07:43.94 ID:kJ+PBD0D0
Verizonってどこの携帯キャリア?
どれくらいシェア持ってるのさ
106 シャリシャリ君(チベット自治区):2011/02/05(土) 12:09:15.83 ID:cLAGU3zOP
>>105
USAのドコモ
107 ムーミン(チベット自治区):2011/02/05(土) 12:09:52.89 ID:ALeEdmlq0
>>104
その意見、見かけるけど何と戦ってるの?
108 バヤ坊(埼玉県):2011/02/05(土) 12:10:56.33 ID:l8dmAaPr0
>>105
アメリカ最大の携帯キャリア。
109 シャリシャリ君(catv?):2011/02/05(土) 12:11:01.47 ID:bNqGQCEvP
>>105
トップではあるがドコモほどのシェアはない
2位のAT&Tと僅差
110 エネモ(チベット自治区):2011/02/05(土) 12:12:14.22 ID:hxd3j9/A0
AT&Tはパケホなし
それでもiPhone売れてた
111 シャリシャリ君(チベット自治区):2011/02/05(土) 12:14:43.08 ID:6OiYcD9WP
パケホもなきゃ、ソフバンなんてかわいく見えるほどのクソ電波だわ、端末割引きもないわ
それでもiPhoneが1機種でandroid勢といい勝負してたんだからな。

アメリカ人はどんだけiPhone好きなんだよと。

まあ、iPadがバカ売れしてる所みても、疑いようのない事実なんだろうけど。
マジでヤバいんだよなぁこれ。 iPhone・iPadにゲーム市場も席巻される感じだし、
Microsoftの比じゃない位、appleって日本企業の天敵だよな。

でも、iPhone使うけど。
112 シャリシャリ君(チベット自治区):2011/02/05(土) 12:15:41.89 ID:cLAGU3zOP
androidはカスタム性を殺してもいいから
もっと初心者にあわしたほうがいいよ
カスタムしたいやつなんてマイノリティなはず
113 ムーミン(チベット自治区):2011/02/05(土) 12:16:14.01 ID:ALeEdmlq0
>>106
USのドコモは、AT&Tだろw歴史的にも。つい最近までシェア1位だったしね。
Verizonは、KDDI的な感じだけど、いろいろ買収・合併して、最近Alltelを買って現在シェア1位。
両者ともにユーザー数9000万規模。
そのほか、Sprint Nextel、T-Mobileってな感じかね。
114 アマリン(関西地方):2011/02/05(土) 12:17:16.49 ID:6X8K/hWH0
>>84
>>79
ようおっさん
115 シャリシャリ君(チベット自治区):2011/02/05(土) 12:19:02.52 ID:cLAGU3zOP
MSがWMやめてWP7でガチガチにしたのは正解だよ
ユーザー体験としてマジョリティを獲得できる
116 星ベソママ(チベット自治区):2011/02/05(土) 12:21:38.23 ID:xR0Jk+gV0
そうか
単にiOSが増えるのではなく、その分Androidを食うから、一気に差が広がるわけだ
117 DD坊や(愛媛県):2011/02/05(土) 12:22:04.95 ID:yzvHb80n0
最大でも4インチや5インチの端末に自由度を持たせたってPCには敵わない
自由が欲しいやつはWindows搭載ノートでも使ったほうが遥かに捗る
118 シャリシャリ君(catv?):2011/02/05(土) 12:22:22.69 ID:bNqGQCEvP
>>111
iPhoneが売れると日本企業が一番儲かる
日本製部品が多いからだそうだ
119 パッソちゃん(東京都):2011/02/05(土) 12:24:30.56 ID:LproM+Hd0
ベライゾンiPhone予約が25万台はいって初日で終了したらしいな
120 ムーミン(チベット自治区):2011/02/05(土) 12:25:08.20 ID:ALeEdmlq0
>>118
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=1217&f=business_1217_084.shtml
これの事だろうが、せっかくいい部品つくっても自分のブランドで売れないって悲しいよね。
ものづくりが素晴らしいとは思わないけど、マーケティングが失敗してるって物悲しい。

とアメリカ人の俺は思うのであった。
121 ラビピョンズ(千葉県):2011/02/05(土) 12:25:57.84 ID:C+hdDhyb0
PCはださいWindowsでも気にならんかったが
スマフォはせめてiphoneレベルのスムーズなGUIじゃなきゃヤダ
Androidはテレビの紹介でもガクついてたりするから、もうちょいがんばれ
122 シャリシャリ君(チベット自治区):2011/02/05(土) 12:27:15.19 ID:cLAGU3zOP
部品が多いんじゃなくて
利益率が高く単価が高い部品なはず
分解記事みて日本企業の部品が多いってのはないね
123 ムーミン(チベット自治区):2011/02/05(土) 12:27:47.72 ID:ALeEdmlq0
>>121
お前みたいなユーザーが電池の持ち時間を減らすんだよw。
電池なんて進化してないのに、CPUばかり早くなって持たなくてあたりまえ。
挙句の果てにCPUを食う(電池を食う)方向にもっていくからなw
124 パッソちゃん(catv?):2011/02/05(土) 12:29:00.59 ID:Ero0DHQF0
サクサクすぎて、ストレスがない。

iPhone自体にはタッチパネルで時々タッチミスするとこぐらいしか不満がない。
一番の不満はソフトバンクの電波が弱いことだ。
旅先の山の中でいつもの感覚で飯を食うところを探そうとしたら圏外で使い物にならなかった。
ドコモはバリ3なのに。

別に対したことやってないから、ガラケーでもこれだけサクサクに動いて、ネットがケータイサイトじゃなく、フルブラウザ標準で搭載されて、wi-fi使えればそっちに移るけど、iPhoneの完成度ハンパねぇからしばらく使う。
125 ラビピョンズ(千葉県):2011/02/05(土) 12:30:25.40 ID:C+hdDhyb0
>>123
まぁ別に出来なきゃ出来ないでもいいんよ
でも、それならそれで無理に背伸びしなさんなと
126 アマリン(catv?):2011/02/05(土) 12:36:16.85 ID:rxbA+TNf0
>>113
シェアでいうならそうだけど、インフラの強さは
ソフバン以下だったからな、定額維持できないわ
都市部の新規契約出来なくなるわ
127 ケロちゃん(長屋):2011/02/05(土) 12:36:36.72 ID:Sx03f7bti
気持ち悪いスレですね
128 アマリン(catv?):2011/02/05(土) 12:47:27.90 ID:rxbA+TNf0
>>127
そりゃ、アンチには気に入らない話だからな
でもこれが現実な、いままでAndroidが売れてたのは
iPhoneと競走してなかったからでこれから競合したら
勝てるわけがないという現実は受け入れような
129 うまえもん(dion軍):2011/02/05(土) 12:51:15.30 ID:k/Iv/Eri0
iPhoneってヌルヌルだけどサクサクじゃなくね?
アニメーションが効き過ぎて個人的には不快。
動作が多少カクツクときあるけど、Androidのハイエンド機のほうがサクサクに近い気がする。
130 ガブ、アレキ(長屋):2011/02/05(土) 12:54:19.18 ID:8wdTJGpFi
>>128
いや、俺末尾iだけどiPhoneもAndroidもどうでもいいんだよ
ただ信者の書き込みが独特の異臭漂ってて気持ち悪い
特に>>94みたいなのが
131 アマリン(catv?):2011/02/05(土) 13:04:42.85 ID:rxbA+TNf0
>>130
ああ、そういうのは仕方ないさこれだけ売れてるものに
信者がいないほうがおかしい

それだけ色んなヤツに売れてるんだから良いジャマイカ
132 うまえもん(dion軍):2011/02/05(土) 13:11:53.85 ID:k/Iv/Eri0
売れてるもの=信者がいるって考えはおかしいだろ。Windowsにそんなに信者いるか?
ゲーハー関係とかApple関係は気持ち悪い信者が大すぎ。
133 ニックン(東京都):2011/02/05(土) 13:14:19.65 ID:AMUuVSOrP
>>132
ほら、Winの人らはXPとVistaと7で貶しあってるじゃん。
134 シャリシャリ君(catv?):2011/02/05(土) 13:14:53.67 ID:xt+kozkZP
PCメーカーが儲かってないのをみると、
Androidはあまり美味しくないんじゃないかと思うんだが。
Androidのアプリってどういうふうにダウンロードするの?
135 ラジ男(catv?):2011/02/05(土) 13:17:47.93 ID:yGTUKu7Q0
>>132
Windows程のシェアになると、XPや7みたいにバージョン毎に信者が付くからな。
136 エコンくん(千葉県):2011/02/05(土) 13:26:31.53 ID:dT3JhjhC0
Verizon版iPhone 4が空前の売行き……予約販売に注文殺到
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110205-00000003-rbb-sci
米ベライゾン(Verizon)は3日(現地時間)、同社ユーザーを対象にCDMA版iPhone 4の
先行予約を開始したが、大方の予想通り同端末に対する注文が殺到したようだ。4日(現地時間)
に発表されたベライゾンのリリースによれば、iPhone 4を「会社の歴史上最も売れた端末」
だとしており、予約受付開始から2時間で、同社の他の機種が記録した初日の販売台数を超えたという。
しかもこれらの注文は午前3時〜5時の間にされたといい、同社は「信じがたい成功だ」とコメントしている。
137 ニックン(catv?):2011/02/05(土) 13:32:40.98 ID:LCpJEvu7P
もう少ししたら新機種出るのにw
138 シャリシャリ君(チベット自治区):2011/02/05(土) 14:21:15.01 ID:6OiYcD9WP
android厨 息してない???
139 シャリシャリ君(チベット自治区):2011/02/05(土) 14:22:33.97 ID:6OiYcD9WP
ウィジェット(笑

自由!自由!(爆笑

カスタマイズ カスタマイズ(大爆笑

140 だっちくん(関西地方):2011/02/05(土) 14:27:30.40 ID:UWU76o2f0
結局Androidって偽iPhoneだからな
141 シャリシャリ君(チベット自治区):2011/02/05(土) 14:30:47.24 ID:6OiYcD9WP
アドエスみたいなのは使いにくいって敬遠してガラケー使ってた人たちが
iPhoneっぽいのほしさにアドエスみたいなandroidを間違って買ってしまった不幸。

142 ヤマク君(京都府):2011/02/05(土) 14:32:59.25 ID:UCezje+/0
結局さ、iPhone使いたいけどキャリアを変えられないってやつがAndroid買ってるだけなんだろ?
143 テッピー(千葉県):2011/02/05(土) 14:34:54.23 ID:eKJoaXxa0
自由だのオープンソースだの振りかざしてもさ
イデオロギーでメシが食えたらソ連崩壊してないよね
144 けんけつちゃん(catv?):2011/02/05(土) 14:41:14.59 ID:TMTnAJP60
iphoneを使っているが、他のスマートフォンの使い方が解らん。
よってiphone5を買う
145 ニッパー(東京都):2011/02/05(土) 14:45:25.36 ID:j9ijSKkN0
ベリゾンって読んでた
146 みったん(東京都):2011/02/05(土) 14:46:01.50 ID:BhYKGTcP0
Androidって中国の遊園地とかロシア製の戦闘機とかパチモン臭プンプンで使う気になれんわ
147 あるるくん(dion軍):2011/02/05(土) 14:49:05.62 ID:1mdE64xv0
Androidがって訳じゃないけど、サムソングはじめとしたメーカーは
明らかにコレじゃないiPhoneのストーカー戦略だからな

そもそも、カスタマイズ性が売りになるなら、PDAやらiPhone以前のスマフォやらが
一般層に広がってるはずで
カスタマイズ万歳は一部のモバオタ・ノイジーマイノリティだけだろ?
148 戸越銀次郎(埼玉県):2011/02/05(土) 15:02:05.87 ID:s/9Q9h5o0
世代ごとに数千万台売れるし、今まで1年に1機種しか出してないから
開発費も人材も投入し放題ってのは随分なアドバンテージ。
シーズンごとに各メーカーが数機種ずつ出すガラケーやらAndroidより完成度が上なのは当然の話。
149 石ちゃん(東京都):2011/02/05(土) 15:06:23.65 ID:9/+of8LN0
>>25
LBOで禿は倒産、割賦販売で禿は倒産、社債調達するから禿は倒産、
CDSスプレッドが高騰したから倒産、iPhoneにおけるアップルとの奴隷契約で禿は倒産

次はなんだよ、いつになったらお前らの予想は当たるんだよw
150 コアラのワルツちゃん(catv?):2011/02/05(土) 15:07:11.23 ID:q2XTX7h5i
151 ニックン(catv?):2011/02/05(土) 15:08:45.16 ID:7rOHF5t7P
>>136
雨公iPhone好き過ぎだろ
日本でやっても絶対こうはならない
152 大崎一番太郎(東日本):2011/02/05(土) 15:18:55.32 ID:EbghhbQc0
両方持って比べちゃうとUIはiPhoneの方が丁寧だな
153 エネゴリくん(東京都):2011/02/05(土) 15:47:56.12 ID:VZTr035q0
> コンサルティング会社PRTMのパートナー、ダン・ヘイズ氏は、
>ベライゾンがアイフォーンの販売を手掛けることによって、アンド
>ロイド携帯の販売台数が1年当たり約200万減少する可能性が
>あるとの見通しを示す。調査会社ガートナーによれば、2010年
>7〜9月期のアンドロイド携帯の販売台数は約2050万台。

200万台じゃひっくり返らないよね。去年の4Qは3300万台と1600万台
だったからアンドロイドが850万減ってその分iPhoneが増えれば追いつくけど
ベライゾンって四半期で850万台もアンドロイド売ってるのかな。
154 健太くん(catv?):2011/02/05(土) 15:49:17.70 ID:oAdzoc7g0
>>151
いや、日本こそ世界有数のお得意だろ
155 シンシン(長屋):2011/02/05(土) 16:05:43.82 ID:SmAp7ao/0
1ヶ月の通信費

[携帯電話]214(SBMプリペイド待ち受け専用)
[固定電話]1680
[ネット]1480(イーアクセスADSL)
────────
[合計]3374円
156 クウタン(岡山県):2011/02/05(土) 16:07:22.71 ID:NJMpKuJk0
ドコモで発売したらドンくらい売れるんだろ
157 だっちくん(関西地方):2011/02/05(土) 16:10:52.11 ID:UWU76o2f0
>>156
それこそiPhone使ってない人間は変人扱いになるでしょ
頑なにアップル製品を拒む変わった人扱い
158 タルト(香川県):2011/02/05(土) 16:16:06.87 ID:BKlcqH6O0
しょーもないアプリでも金とるリンゴは糞
159 お前はVIPで死ねやゴミ(catv?):2011/02/05(土) 16:17:27.74 ID:tL855uKn0
VerizonのiPhone4 午前3時から既存顧客向けの予約開始 僅か2時間で史上最も売れた端末に 17時間で完売
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1296890043/

ワロタ
160 アマリン(関西地方):2011/02/05(土) 16:18:22.00 ID:6X8K/hWH0
>>153
中国移動通信
161 エビオ(長屋):2011/02/05(土) 16:24:59.74 ID:Y5DMpqIJ0
やっぱりネックはキャリアなんだな
日本ではソフバンが該当するけど
iPhoneからandroid機に変更した人の数のデータとかないの
162 キャプテンわん(広西チワン族自治区):2011/02/05(土) 16:33:45.86 ID:9/SGS5+ZO
ソフトバンクに変えるなんて無理
163 スーパーはくとくん(チベット自治区):2011/02/05(土) 16:35:42.32 ID:d+qEQidl0
ということは、もしドコモからiPhoneが出たらandroid脂肪なのか。

なんだ。結局キャリアのせいでパチモンが売れてるだけっつうことね
164 シャリシャリ君(チベット自治区):2011/02/05(土) 16:56:23.19 ID:6OiYcD9WP
アメリカより安売りしてもらって、さらに電波環境だってAT&Tに比較したら
全然マシなSoftBankなのに、アメリカよりちょっと多めに売上伸ばしてる程度じゃ
日本はiPhone全然流行ってないな。
165 だっちくん(関西地方):2011/02/05(土) 16:57:01.42 ID:UWU76o2f0
>>163
当たり前だろw
SIMフリーのiPhoneを買えない貧民が無理矢理Android持ち上げてるだけなんだから
166 マツタロウ(千葉県):2011/02/05(土) 17:04:07.13 ID:QA9O6wKi0
>>16
最初から2.2以上の使えばいいだろアホか
167 77.ハチ君(dion軍):2011/02/05(土) 17:18:01.67 ID:sKbdUmJQ0
ソフバンだけはないわ
docomoで出たら考える
168 シャリシャリ君(catv?):2011/02/05(土) 17:21:58.20 ID:JpN5NWQtP
AndroidでフォルダごとにプレイリストをPCで作ってバックグラウンドで再生出来るアプリってない?
PSPにエクスプローラで音声入れる感じが理想。
169 かわさきノルフィン(チベット自治区):2011/02/05(土) 17:34:12.40 ID:850OYPj80
iPhoneとAndroid二台持ちになってるが、ソフバンの回線が不安定なので
二台持ちやってるだけで、使ってるauなりもしくはドコモから出るなら
一本に絞れてすごくありがたいんだが。
170 ニックン(東京都):2011/02/05(土) 17:34:42.33 ID:wlWnX6G4P
Verizon
http://www.blogcdn.com/www.engadget.com/media/2011/02/verizon-data-map.jpg

赤い部分が3G、ピンクとグレーが2G

AT&T
http://www.blogcdn.com/www.engadget.com/media/2011/02/att-3g-map.jpg

Verizonと大して違わないように見えるけど、3Gは実は濃い青部分だけ。
DocomoとSoftbankより多分差がある。
171 みのりちゃん(チベット自治区):2011/02/05(土) 17:34:58.55 ID:hJs5niDv0
一生考えてろw
172 星ベソママ(チベット自治区):2011/02/05(土) 17:37:22.26 ID:xR0Jk+gV0
早くアメリカの掲示板でアンドロイドの素晴らしさを説いてきなよw
爆笑されるからwwww
173 アストモくん(長野県):2011/02/05(土) 17:37:45.12 ID:+jjin/mG0
>>166
> >>16
> 最初から2.2以上の使えばいいだろアホか
174 アストモくん(長野県):2011/02/05(土) 17:38:13.45 ID:+jjin/mG0
間違えて送信してしまった

>>166
だよな
175 マップチュ(チベット自治区):2011/02/05(土) 17:39:33.27 ID:mgp3akXl0
>>170
西部すかすかで中部は一杯アンテナあるのか
176 まがたん(東京都):2011/02/05(土) 17:40:22.60 ID:1Kw5wWZQ0
ドコモやauで出てもMMS使えないならソフトバンクのほうがいいな俺は
177 ケロ太(dion軍):2011/02/05(土) 17:41:02.59 ID:C8XRWowy0
Androidってまだカクカクなの?
178 かわさきノルフィン(チベット自治区):2011/02/05(土) 17:43:17.75 ID:850OYPj80
>>176
AndroidでMMS使えてるから、iPhoneが出ても使えるんじゃないだろうか。
179 ニックン(catv?):2011/02/05(土) 17:54:19.40 ID:i6Jra6xbP
>>157
まさにそう、iPodの時とおなじ現象が起こる
180 でパンダ(catv?):2011/02/05(土) 18:00:01.96 ID:UmWJFGPX0
MMS使えなくてもキャリアメールが使えるならドコモやauがいいな
iPhoneのMMSアプリ使いづらいし
181 和歌ちゃん(catv?):2011/02/05(土) 18:00:33.97 ID:WQxdTWEw0
もうAndroidはサクサクの機種を出しても勝てなくなるだろうね

iPodより音質がよかったりしてもiPodに対抗しうる
プレイヤーが生まれなかったようにな

182 かわさきノルフィン(チベット自治区):2011/02/05(土) 18:06:09.94 ID:850OYPj80
>>181
Android持ってるがiPhoneと同じくサクサクだぞ?
ただ、AndroidとiPhoneは基本的に似ているようで設計思想が異なるから、
gmailアカウントとまだ大して紐付けできてない現時点のAndroidは魅力がまだ低いけど、
オンラインで同期できるように拡充していくとまた変わってくだろう。
183 こぶた(徳島県):2011/02/05(土) 18:07:05.13 ID:cI+ExE/Y0
Androidは今買いじゃないってことなの?
ギャラクシー買おうか悩んでたんだけど
どうすればいいの俺
184 アマリン(関西地方):2011/02/05(土) 18:13:18.37 ID:6X8K/hWH0
>>183
時期が悪い デュアルコアまで待ったほうがいい
185 Mr.メントス(長野県):2011/02/05(土) 18:17:58.07 ID:6gPZHjfw0
3.0が楽しみなんだよなー
出たらなんかWi-Fiオンリー端末買いたい。
186 シャリシャリ君(愛知県):2011/02/05(土) 18:23:09.09 ID:1LfELQajP
動画見たりとかiPodとかあればいいから
やっぱiPhoneいらねーな
187 パステル(catv?):2011/02/05(土) 18:25:01.33 ID:MZsbkUnR0
Androidは終わコンか
188 バスママ(catv?):2011/02/05(土) 18:25:24.73 ID:m7KHSMG6i
>>182
だから、もうiPhoneより優れたものだとしても勝てなく
なるということ
189 ホッピー(関東・甲信越):2011/02/05(土) 18:25:38.20 ID:LlQrXP15O
ソフバンには抵抗感無くて林檎が嫌いな俺は、
iPhone民が他キャリアに流れてくれると電波がすいて助かる。
190 あおだまくん(奈良県):2011/02/05(土) 18:28:28.69 ID:U4EKMMr60
HTCとかmotorolaはモロパクリなデザインって訳じゃないだろ。
191 しんちゃん(東京都):2011/02/05(土) 18:29:47.28 ID:XsQBBk1u0
アンドロイドはまだ過渡期?
もう少し待った方がいいの

いずれにしても数が圧倒的だから
どんどん淘汰されてメインストリームはアンドロイドになるだろうね
192 星ベソパパ(catv?):2011/02/05(土) 18:31:22.67 ID:rJ6qpqRy0
>>191
2.2ならもう買いだと思うけどね
圧倒的に性能良い
193 やなな(長屋):2011/02/05(土) 18:36:00.98 ID:K3uNTri8i
アップルインサイダーソースで勝ち誇ってる信者なんなの?
そんなに焦ってるの?
194 生茶パンダ(catv?):2011/02/05(土) 18:39:43.58 ID:Szv+wAjS0
VerizonのAndroidユーザーの半分がiPhoneに切り替え予定

これでandroidが終了とはピンポイントなお話しだこと
195 とれたてトマトくん(catv?):2011/02/05(土) 18:40:42.00 ID:F4I5i2gX0
>>191
ならないよ、併売してるキャリアでiPhoneに勝ってる
キャリアは存在しないんだから
196 バブルマン(catv?):2011/02/05(土) 18:42:46.07 ID:Cg3zokvd0
>>193
まあ、深夜3時からベライゾンユーザー相手のみに受付開始して、
2時間でベライゾンの歴史上最も売れた端末になったからな。
197 エコンくん(千葉県):2011/02/05(土) 18:47:14.82 ID:dT3JhjhC0
Verizon = Android端末購入者にもう一台Android端末をプレゼントキャンペーン

iPhoneなら↑をせずに済む
198 ニックン(東京都):2011/02/05(土) 18:47:20.02 ID:wlWnX6G4P
iPhoneとandroidどちらでも入手可能ならiPhoneを選ぶ。

同様にiPod touchとGalaxy Playerなら、iPod touchを買う。ま、当たり前だよね。

iPod touch 現在MP3 Playerカテゴリで第1位
http://www.amazon.co.uk/MP3-Digital-Audio-Accessories-Players/b/ref=dp_brlad_entry?ie=UTF8&node=573372

Galaxy Player 同78位 ← ほぼ空気
199 ヒッキー(大阪府):2011/02/05(土) 18:53:35.02 ID:ihdg61yP0
iPhoneに似せれば似せるほど売上伸びるんだからiPhoneの代替機として売れてたんだろ。
200 み子ちゃん(catv?):2011/02/05(土) 19:03:53.95 ID:7itERUlB0
昨日まで威勢だけはよかったAndroid信者はどこ行っちゃったの?
201 星ベソパパ(catv?):2011/02/05(土) 19:08:49.46 ID:rJ6qpqRy0
それなりに時間経たなきゃ分からないんじゃね?
202 シャリシャリ君(チベット自治区):2011/02/05(土) 19:15:16.03 ID:6OiYcD9WP
電波が仮に入らなくても、高級iPodtouchとして使えるもんな iPhone4って。

iPhone5はまた凄い事になりそうだなぁ。 絶対に予約するけど
203 シャリシャリ君(チベット自治区):2011/02/05(土) 19:17:20.99 ID:6OiYcD9WP
>>200
アメリカのように日本でもandroidが主流になる!(キリッ ってのが使えなくなったから
もう逃げ出すしかないんじゃね?

iPhoneへのアンチ根拠って

もうすぐandroidが出る!

もうすぐガラパゴスandroidが出る!

もうすぐアメリカのようにandroidがiPhoneを販売シェアで抜く!


この三つだったのに、最後の一つも消えちゃったんだから(笑
204 かわさきノルフィン(チベット自治区):2011/02/05(土) 19:18:02.38 ID:850OYPj80
iPhone、Android二台持ってるのはここにいるよ。
ゲハ対立やアップルといってもWindowsとMacの対立じゃないんだし、
そんな帰属意識持たなくてもいいと思うんだが。

iPhoneがシェア一位を独占し続けるのは、Androidで各社が自由に機種出して
割合では首位からは落ちるのは当然だよ、アップルルートからしかiPhoneは
手に入らないんだし、未対応キャリアの人はAndroid使う人多いだろうし。

アップルがすごいのは、Windowsの互換PC一色の中、Macを普通にお店に
並んでるほど販売できたくらい、魅力があったことで、シェアはアップルの場合、
あんま関係ないんじゃないか、Androidが優れていたとしてもiPhoneはずっと
売り上げTOPに入ったままだろう。
205 Mr.メントス(長野県):2011/02/05(土) 19:26:06.81 ID:6gPZHjfw0
二台持ちが自慢さんけっこういるよね、ニュー速。
206 シャリシャリ君(dion軍):2011/02/05(土) 19:28:00.86 ID:3v2okTSUP
>>16
脱獄しても動くFlashは広告レベルのものばかりなんだが?
次Flash対応しなかったらアホンやめる
Flashないの不便すぎる
207 だっちくん(関西地方):2011/02/05(土) 19:29:46.86 ID:UWU76o2f0
Flashないの不便すぎる(笑)
208 かわさきノルフィン(チベット自治区):2011/02/05(土) 19:30:51.04 ID:850OYPj80
>>205
いや、自慢のつもりでなかったんだが、いやな感じだったら謝る。
単にAndroid持ってる人には「iPhone使った事ないくせに〜」となり、
iPhone持ってるhとには「Android使った事ないくせに〜」の流れが多いから、
一応両方使ったよって意味で言ってみただけだ。
209 おぐらのおじさん(チベット自治区):2011/02/05(土) 19:32:49.31 ID:P3dh+zeI0
彼女はtouch。俺はGALAXY Tab。情弱だわな
210 ハービット(長屋):2011/02/05(土) 19:34:16.18 ID:B3PdzHZFi
俺の親がiPhoneにしようとしてたけどFlash見れないって知って買うのやめた
友人がGALAPAGOS買おうとしてたからGALAPAGOSってFlash見れるんだよねー
って話したらiPhoneってFlash見れないの?糞じゃんって言い切った

一般人の反応なんてこんなもんだよ
どうせこのレスに反論の書き込みたくさんつくだろうけど
スマホの中ではiPhone多いからってそれが世界の標準の考えじゃないんだよ
211 DD坊や(愛媛県):2011/02/05(土) 19:38:24.05 ID:yzvHb80n0
iPhoneとAndroidの2台持ちなんてたくさんいるだろ
auが8円でAndroidばらまいてたんだから
212 アマリン(関西地方):2011/02/05(土) 19:42:34.78 ID:6X8K/hWH0
Flashは不便とか不便でないとかそういうものではなく
潰さなければならない物
GoogleはFlashを潰す義務がある。オープンソース陣営ならば
213 auワンちゃん(埼玉県):2011/02/05(土) 19:45:21.33 ID:9Z1vYyuA0
iOSとAndroid両方持ちの感想はだな

Androidが自由すぎるためPC使いこなせない人にはまったく使いこなせない
iOSは馬鹿でもわかる

あとドザにAndroidは厳しい
俺PC中級者ぐらいだからAndroid買うわっていう奴は間違いなく使えない。ゴミになる

総合的にみればどっち買うかは好み
素人がiOSなのは間違いない
214 シャリシャリ君(チベット自治区):2011/02/05(土) 19:54:53.14 ID:6OiYcD9WP
そうか、あとは最後に残された「フラッシュガー」をお経のようにとなえる事しか
出来なくなったかw

215 ワラビー(catv?):2011/02/05(土) 19:56:05.17 ID:bTP5v+oEi
両機種もっててもiPhoneから書き込まないと糞信者は批判は全てただのアンチのせいって脳内変換するからな。
まぁ気持ち悪い糞信者のおかげでiPhoneにも見切りがつけられたからよかったわ。
iPhoneとかもういーらね
216 エコンくん(千葉県):2011/02/05(土) 19:58:18.71 ID:dT3JhjhC0
米ベライゾン・ワイヤレス、アイフォーンの先行予約数は過去最高
http://jp.wsj.com/Business-Companies/Technology/node_179991
米携帯電話サービス最大手ベライゾン・ワイヤレスは4日、アップル製多機能携帯電話
「iPhone(アイフォーン)」について、予約受付後2時間で、これまで同社が販売した
機種の1日全体の販売記録を上回ったと明らかにした。
217 ヤキベータ(チベット自治区):2011/02/05(土) 20:06:16.96 ID:89V7/umK0
選択肢があることはいいと思うよ
それでもなおiPhoneが選ばれるほどAndroid陣営が不甲斐ないわけで
218 シャリシャリ君(catv?):2011/02/05(土) 20:56:45.88 ID:xt+kozkZP
Flashって言われるほど必要なものなの?

MacユーザーはWindowsと比較した上で、Macの優れてるところを言えるけど、
iPhoneの場合はそんなことないね。
Android使ったことないから。

しかしAndroidに乗り換える気はよほどのことがない限りないわ。
219 シャリシャリ君(catv?):2011/02/05(土) 21:14:28.47 ID:bNqGQCEvP

米スマートフォン、キャリア&OS別販売数推移
http://www.businessinsider.com/image/4d307f73ccd1d553640e0000/android-iphone-blackberry-chart-by-att-verizon.jpg


このグラフは興味深い
・まずAT&TのiPhoneが断トツに売れてること
・AT&TのAndroidはiPhoneの10分の1も売れてないこと
・Androidの台頭はiPhoneには影響なくBlackBerryにとって脅威であること
・VerizonのAndroidは全Androidの約半分であること
・そのVerizonのAndroidもAT&TのiPhoneの半分も売れてないこと



Android売れてると言われるアメリアでもこの状態
ここでVerizon版iPhoneが出てAT&T並の割合になったら
マジでAndroid終わるな\(^o^)/ オワタ

220 サン太(東京都):2011/02/05(土) 21:23:51.89 ID:L4zABaXv0
iTunes(というより一緒にインストールされるQuickTime)の所為で
環境ぶち壊された挙げ句常駐ソフト群のどれかとバッティングまでしてくれたから
iPhoneの為に新しくネットブック買ってその為の環境構築する羽目になったり
抑も禿電の電波がアレで自室では圏外だったりだからなぁ(一応都内なのに…)
iPhone買って満足してる人達はこういった不満は持ってないの?


Androidも興味あるけど(ATRIX 4Gとか)
iPhoneの為の環境作ってしまったから今は乗り換えるだけの気力が湧いてこない
221 シャリシャリ君(catv?):2011/02/05(土) 21:34:37.12 ID:xt+kozkZP
>>220
Macユーザーには関係ない話だし。
AndroidってMacでもうまく使えるの?
222 ケロちゃん(神奈川県):2011/02/05(土) 21:35:50.10 ID:4E17jITm0
>>221
割と使える。
223 リボンちゃん(東京都):2011/02/05(土) 21:36:25.21 ID:d2gUdgx60
あれれ〜

Macと同じ道をたどるじゃ無かったの〜

224 エネゴリくん(東京都):2011/02/05(土) 21:38:39.86 ID:VZTr035q0
>>219
そのグラフ累計の契約数でしょ、iPhoneは1ヶ月で14ミリオンも売れてないでしょう。

それで見るとこの1年でiPhoneは600万契約ぐらい増えてるけど、ベライゾンの
アンドロイドだけの増分の方が少し多いね。
225 シャリシャリ君(catv?):2011/02/05(土) 21:41:09.18 ID:bNqGQCEvP
>>221
Googleのエンジニアはほとんど全員がMac使ってる

Googleエンジニア
http://jp.techcrunch.com/archives/20091212nexus-one-google-phone-picture/?xA0;


226 テッピー(千葉県):2011/02/05(土) 21:41:46.45 ID:eKJoaXxa0
とりあえずFlashが何者がを知ってる時点で一般人とは言いがたいのではないかと思いますが
227 シャリシャリ君(catv?):2011/02/05(土) 21:52:04.32 ID:bNqGQCEvP
VerizonのAndroidはiPhone4が出でからAT&TのiPhoneの半分も売れてない
Appleに頭を下げてiPhoneを出してもらうことになったのもこれが原因


【図・グラフ】iPhone 4の脅威にベライゾンが折れた?- データが示唆する裏事情
http://wirelesswire.jp/Watching_World/201012150800.html



228 セフ美(岩手県):2011/02/05(土) 21:57:23.64 ID:LHvPTy+x0
そんなに頭下げてないだろ
全キャリアから発売されるAndroidが驚異なのはApple
229 ブラット君(千葉県):2011/02/05(土) 21:57:27.71 ID:5XrnSqQD0
AndroidがPCで言うところのWindowsのようになるなんて考えは楽観的にもほどがある
今のままじゃせいぜいLinux
230 ケロちゃん(神奈川県):2011/02/05(土) 22:02:04.97 ID:4E17jITm0
>>228
お前のどうでもいい予測よりは信用できるよ。
231 シャリシャリ君(catv?):2011/02/05(土) 22:10:25.83 ID:bNqGQCEvP

iPhoneの独占販売がライバルのスマートフォン販売の伸びを抑える - 米調査
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/12/15/062/index.html

>ライバルの米AT&TはiPhoneの販売台数のみで同時期に270万台から530万台まで伸ばしており、
>iPhoneの成長ぶりが際立つ形になっている。
>そのため、Verizonにとっては現在AT&Tの独占販売状態になっている
>iPhoneの販売権を入手できるかが死活問題となりつつあり、

>iPhoneの販売権を入手できるかが死活問題
>iPhoneの販売権を入手できるかが死活問題
>iPhoneの販売権を入手できるかが死活問題

232 シャリシャリ君(catv?):2011/02/05(土) 22:15:02.75 ID:bNqGQCEvP
VerizonはDROIDシリーズでAndroidを大々的にプッシュし
打倒iPhoneの大キャンペーンを敢行した

一時は好調だったが時と共にAT&TとiPhoneに負けたことがハッキリしてきた
なりふり構わずAppleに泣きついてiPhoneを獲得するしか道は残されてなかった


南無 i〜〜


233 セーフティー(長屋):2011/02/05(土) 22:20:37.05 ID:odn/nCrC0
2chでもキャリア論争(禿vsその他)が絡まないとスレ伸びないんだよな
android機は劣化iPhoneってのが本音でしょ
234 だっちくん(関西地方):2011/02/05(土) 22:51:02.80 ID:UWU76o2f0
好きでAndroid使ってるやつなんてよっぽどの変人だからな
235 エネゴリくん(東京都):2011/02/05(土) 22:53:34.37 ID:VZTr035q0
AT&T、予想を上回る第4四半期決算を発表--新規契約者獲得に課題も
http://japan.cnet.com/mobile/20425634/

>AT&Tは第4四半期に40万人の新規の契約顧客(料金後払いの顧客)を獲得したというが、
>前年同期および2010年第3四半期にはそれぞれ91万人ずつの新規顧客を獲得していた。
> 一方でVerizon Wirelessは、2010年第4四半期に約87万2000人の契約顧客を獲得したと述べている。

これはベライゾンのiPhone待ちなのかな、とするとAT&TのiPhone販売はかなり減りそうだが、
ベライゾンはiPhoneの下取りキャンペーンもやるようだし。

>AT&Tは第4四半期中に410万台のiPhoneをアクティベートしたと報告している。
販売台数も530万から410万に減ったようだね。
236 みらいくん(catv?):2011/02/05(土) 22:56:18.96 ID:XigJJqci0
Android信者はApple信者以上に宗教じみてるからな。
237 auワンちゃん(埼玉県):2011/02/05(土) 23:09:51.18 ID:9Z1vYyuA0
ID:bNqGQCEvP (p2)
こいつみてると完全に宗教だと思うわ
238 レイミーととお太(catv?):2011/02/05(土) 23:23:11.42 ID:LTsMEjO10
>>236
気付いてない分もっとタチが悪い
239 ヒッキー(大阪府):2011/02/05(土) 23:29:55.19 ID:ihdg61yP0
なんでApple関連ってこう信者とアンチの強烈な煽りあいになるんだよ
240 シャリシャリ君(dion軍):2011/02/05(土) 23:31:32.99 ID:bNqGQCEvP
>>237
そうか?
事実しか言ってないんだが
241 ぶんた(catv?):2011/02/05(土) 23:38:29.19 ID:7r+8rydL0
>>239
ひと頃のソニー信者とアンチみたいなもんだろ
242 あんらくん(埼玉県):2011/02/05(土) 23:44:35.70 ID:jGnTQLAh0
必死さが宗教じみてる
243 ケロちゃん(神奈川県):2011/02/05(土) 23:45:44.27 ID:4E17jITm0
>>242
あぁ、お前のことだな。(笑)
244 バリンボリン(東京都):2011/02/05(土) 23:46:50.64 ID:ak0vy6XN0
>>2がアホすぎて千葉県民が可哀想に思えるわ
245 黄色いゾウ(東京都):2011/02/05(土) 23:48:48.48 ID:nCQaZNbf0
AndroidとiPhoneをWinとMacにたとえる人は、
WinMobileが出たらそっち買うの?
246 だっちくん(関西地方):2011/02/05(土) 23:58:25.27 ID:UWU76o2f0
>>245
Macが優れてるって話をしてるのになんでWP7を買うって話になるわけ?
247 中央くん(東京都):2011/02/05(土) 23:58:46.37 ID:N4U1T8V40
VerizonのiPhone4 午前3時から既存顧客向けの予約開始 僅か2時間で史上最も売れた端末に 17時間で完売

http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1296890043/
248 パルシェっ娘(内モンゴル自治区):2011/02/06(日) 00:41:41.32 ID:D9No/w78O
まじアップル信者は気持ちわりーよw
必死に擁護しすぎ。
もう終わったものなのに・・・
249 なまはげ君(内モンゴル自治区):2011/02/06(日) 00:43:34.50 ID:K7UWIOgdO
また千葉と神奈川スレか
250 カッパファミリー(新潟県):2011/02/06(日) 00:45:08.29 ID:toRuP5Ys0
>>25
出してみろよ
251 エネモ(チベット自治区):2011/02/06(日) 00:46:37.57 ID:Lo+pABaq0
>>175
山岳地帯と平野部ってことだろいわせ
252 Dr.ブラッド(神奈川県):2011/02/06(日) 00:48:00.99 ID:lgmDOKW00
Androidはどうか知らんが、
iOSはフォルダの概念が無いから複数のアプリで何らかのファイルを扱う事が出来ない事があるし、
アプリを転送しなおすと全データと設定がふっとぶ。
この二点は本当にどうにかしてほしい。
253 犬(チベット自治区):2011/02/06(日) 00:57:17.18 ID:RRSTOrcD0
ドコモがiPhone出す可能性がさらに減るニュースだね
254 PAO(東京都):2011/02/06(日) 00:59:13.17 ID:4Jv30NTQ0
AT&Tが去年約1500万台売ってiPhoneの契約が約600万増えてるということは、
約900万台はiPhoneからiPhoneへの買い替えで、約600万台が新規かiPhone
以外の端末からの機種変ということだろうから、iPhoneの販売台数って結構
iPhone同士での買い換えの比率が高いんだね。

まぁ早くから売れてたアメリカだからというのはあるだろうけど。
255 ミドリちゃん(不明なsoftbank):2011/02/06(日) 01:05:12.39 ID:QUh8Jx2c0
【先生助けて】

   ∩___∩     /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
   | 丿     ヽ    i ノ       `ヽ'
  /  ○   ○ |    / `(○)  (○)´i、  先生、助けて!
  | U  ( _●_)  ミ  彡,U ミ(__,▼_)彡ミ
 彡、    |∪| ,,/   ,へ、,   |∪|  /゙   Androidちゃんが息してないの!!
 /  ヽ  ヽノ  ヾ_,,..,,,,_ /  '  ヽノ `/´ ヽ
 |      ヽ  ./ ,' 3  `ヽーっ  /     |
│   ヾ    ヾl   ⊃ ⌒_つ ソ      │
│    \,,__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ   |
256 いっちゃん(チベット自治区):2011/02/06(日) 02:29:01.17 ID:US0ozfyt0
AndroidでFlashって、いまどき何すんだろな?
まさかFlashゲームとかそんなアホな事はないだろうしw
Flash広告なんか無駄すぎるから無いほうがいいし。

もしかして、既にAndroidではニコ動がきっちり動いてんの?

じゃなかったらスマホでのFlashの存在価値がよくわからん。教えて
257 虎々ちゃん(不明なsoftbank):2011/02/06(日) 02:33:25.88 ID:QY/dB7sA0
>>25
価格設定次第
パケホーダイ4000円以下必須
258 ミーコロン(東京都):2011/02/06(日) 02:57:39.71 ID:dwtk6bs00
SBは縛りがあるから、即死は免れる。
国内携帯メーカーがSONY以外は即死確定。
259 にっくん(埼玉県):2011/02/06(日) 03:00:10.75 ID:3Dmz2Ey30
>>256
うごくよ?
その他動画サイトも動く
260 いっちゃん(チベット自治区):2011/02/06(日) 03:18:00.09 ID:US0ozfyt0
>>259
おおーそれは凄いな。
それならニコ動とか動画専用マシンとしても使えるだろな。
うちのandroid linx 1.6ちゃんは無理だろうけど、ワンセグマシンと化してるからいいやw
261 ビタワンくん(千葉県):2011/02/06(日) 04:43:02.92 ID:RoLpXqfV0
フラッシュ10.1入ってるからなちょい前のパソコンと同じくらいにうごくんじゃないか?流石にcore2duoクラス以上のパソコンと比べると見劣りするが
262 ソニー坊や(catv?):2011/02/06(日) 04:50:01.99 ID:u/NB5+l40
APPにどんどん再生ソフトが上がってる状態だから
フラッシュなくても困らなくなりつつある。
263 ポポル(山口県):2011/02/06(日) 05:15:16.06 ID:Vbob3lC10
なんかMac、WINの例えがあるけど
PCのシェア取りとはもう話が全然違うからな。
ストア整備とスマホは周辺機器やらの対応も必要無い分
単独で完結できるんだから、特化してるiphoneは勝負できてる。
264 キキドキちゃん(鳥取県):2011/02/06(日) 05:18:33.70 ID:5qWSM38H0
Androidには未来はないよ
操作性を統一しない限り
265 スピーフィ(catv?):2011/02/06(日) 05:23:47.50 ID:5XjbvPM80
Androidって完全にiPhoneの後追いになってるじゃん
あれじゃ永遠にiPhoneには勝てないよ
Androidならではってのを提示していかないとね
ホーム画面のカスタマイズとか果てしなくどうでもいい要素じゃなくてさ
266 パム、パル(埼玉県):2011/02/06(日) 06:41:23.03 ID:DSaxoDhb0
>>264
せめて操作ボタンの配置順ぐらいは決めろって話だな。
Xperia X10とXperia arcですら配列が違うのはもはやギャグの域だろう
267 ガリ子ちゃん(catv?):2011/02/06(日) 07:29:09.49 ID:yej6BcmeP
Googleて元々広告屋だからOSAndroidに
期待するのは無理があるハードソフトの
足並みを揃えるだけでも大変だと思う
268 はまりん(福岡県):2011/02/06(日) 07:36:52.48 ID:Zgl2YF9k0
>>256
Myspaceで試聴
それ以外でもエンタメ系でフラッシュ多い
iPad使ってるとイラつくよ
iPhoneと違って結構Web見るから
269 ガリ子ちゃん(長屋):2011/02/06(日) 07:40:12.54 ID:1P1SHy3CP
ホーム画面のカスタマイズは大事だろ
むしろ他に弄りようがないし必要ない
270 いたやどかりちゃん(静岡県):2011/02/06(日) 07:44:24.05 ID:iA83iTM50
猿でも扱えるiPhone
ギークが得意になるAndroid

どちらが商品として売れるか社会人なら分かるよね
271 KEN(長屋):2011/02/06(日) 07:46:30.77 ID:SMneL3MO0
saymoveがふつうに動いた事に驚いた
272 おたすけケン太(岡山県):2011/02/06(日) 07:52:51.87 ID:av5MqwuU0
i phoneが凄かろうがSbだけはない
273 おぐらのおじさん(愛知県):2011/02/06(日) 07:53:16.29 ID:9nZc+Tgs0
BlackBerryがオワコン過ぎる件・・・
274 ドコモダケ(西日本):2011/02/06(日) 08:01:47.48 ID:AfpmW8li0
Androidってmsx2みたいなもんでしょ
275 コンプちゃん(岩手県):2011/02/06(日) 08:02:46.67 ID:ls3axsL70
iPod touchとis03を持ってるけど、iPhoneが欲しくなってきた


276 バスママ(東京都):2011/02/06(日) 08:05:04.21 ID:HegnLAdB0
>>9
カスタマイズ(笑)のできないアホンなんて
277 スピーフィ(catv?):2011/02/06(日) 08:05:37.39 ID:S087xTMt0
>>276
カスタマイズって何するの?
278 うさぎファミリー(東京都):2011/02/06(日) 08:05:47.78 ID:/WgAR9P/0
>>272
むしろSBしかないだろアホ
279 はやはや君(秋田県):2011/02/06(日) 08:06:13.14 ID:qcxMeQ0s0
>>277
自己満足に決まってるだろ!!
280 クロスキッドくん(dion軍):2011/02/06(日) 08:07:06.17 ID:oHQq6+J50
>>267


こんなことまだ言ってるやつがいるのか。
281 バスママ(東京都):2011/02/06(日) 08:07:40.50 ID:HegnLAdB0
Androidの多くは朝鮮端末なんだろ、宗教上の理由で受け付けられないわ
282 ドコモダケ(西日本):2011/02/06(日) 08:07:55.90 ID:AfpmW8li0
もうちょっとフリーwihiの環境増えればなぁ。
283 バザールでござーる(千葉県):2011/02/06(日) 08:10:05.17 ID:K0IysZ/D0
iphoneだとitunesを使ってるからメリットあるけど
androidのメリットって何よ
284 バスママ(東京都):2011/02/06(日) 08:10:34.93 ID:HegnLAdB0
>>283
だから、カスタマイズ(笑)
285 セイチャン(東京都):2011/02/06(日) 08:12:04.77 ID:TY03It3NP
これ、スレタイが悪いからおまいら勘違いしてるけど、正確なスレタイは

「Verizonのandroid/Blackberryユーザーの半分が、iPhone発売初日に並んでiPhoneに切り
替える事を考えてる」だよ。

24%のユーザが初日に並んでiPhoneに変更する、20%が並ぶことを検討中ってこと。

iPhone5発売時点や縛りが切れた時に、切り替える予定のユーザー入れたら多分7-8割が
切り替えるんじゃないのかな。









286 コンプちゃん(岩手県):2011/02/06(日) 08:13:11.82 ID:ls3axsL70
カスタマイズなんてどうせすぐに飽きるだろ
287 パナ坊(神奈川県):2011/02/06(日) 08:17:50.65 ID:BVFfiIQf0
androidは情弱には使いこなせないからな
情弱にはiPhoneが相応しい
288 かほピョン(長屋):2011/02/06(日) 08:17:53.41 ID:Jh1CoueZ0
>>11
・通知ランプがない
・フォルダ管理が不自由
・脱獄しないと色々できない
・電波が悪い(端末としても)
・修理代が高すぎる

とりあえずこんな感じ
289 ザ・セサミブラザーズ(京都府):2011/02/06(日) 08:22:41.63 ID:e50nai8J0
脱獄iPhoneこそ最強
290 ユメニくん(埼玉県):2011/02/06(日) 08:23:12.05 ID:Jl6XDOop0
USBの端子らしきものが笑顔に見えるなの

|∧∧|
|   |
291 ガリ子ちゃん(長屋):2011/02/06(日) 08:25:38.39 ID:bFy2yDjqP
>>283
iTunes使って同期できるよ
個人的にiTunesはクソだと思ってるから使ってないけど
Websharing使えばPCに繋がなくてもブラウザ上で同期できるしね

Androidの利点は、iPhoneで出来ること全部ができて、さらにプラスアルファがあることかな
292 ザ・セサミブラザーズ(京都府):2011/02/06(日) 08:27:48.94 ID:e50nai8J0
>>291
同期たって曲だけじゃねーか
iTunes使ってアプリも曲も動画もバックアップもできるってのがめんどくさくなくてよい
293 コンプちゃん(岩手県):2011/02/06(日) 08:33:04.99 ID:ls3axsL70
いろいろいじりまくるのが趣味のギークにとってはandroidの方が楽しいだろうけど、
殆どの人にとってはiPhoneのほうが快適で使いやすいでしょ

どうせやることは変わらないんだから
ギーク・アンチApple・アンチ禿向け→android
↑以外の人向け→iPhone


294 ガリ子ちゃん(長屋):2011/02/06(日) 08:33:06.48 ID:bFy2yDjqP
>>292
ブラウザベースでアプリも曲も動画も画像もその他ファイルも全部同期できるからなあ

わざわざiTunesみたいな不便なソフト使う必要ないんだよ
295 ゆうさく(東京都):2011/02/06(日) 08:34:36.35 ID:Tc3LiNOb0
しかし64GB ipad に8割方データつめこむと

バックアップがはんぱない長時間かかるので

今後のiPhoneの大容量化に伴って問題が表面化するであろう


あと ipad 2で128GBになったら絶対死ぬ
296 ブラックモンスター(長野県):2011/02/06(日) 08:35:26.23 ID:JIbfz04v0
iPhoneユーザー
情弱90%、情強5%、マカー5%
Androidユーザー
自称情強の情弱95%、情強2%、アホ3%
297 ザ・セサミブラザーズ(京都府):2011/02/06(日) 08:35:46.84 ID:e50nai8J0
>>294
なんというかAndroidはめんどくさい
ズボラな人間はPCに差しとくだけで勝手にやっといてくれるほうがいいんじゃないかね

クラウドでなんでもってのはどうもね
俺のIS01ちゃんはバックアップさえしたことがねーや
298 コンプちゃん(岩手県):2011/02/06(日) 08:36:37.87 ID:ls3axsL70
androidって中身全てバックアップできるの?
299 キャプテンわん(関西地方):2011/02/06(日) 08:37:19.80 ID:KdZ35jJE0
>>296
Androidユーザー アンチ林檎
300 ザ・セサミブラザーズ(京都府):2011/02/06(日) 08:40:07.76 ID:e50nai8J0
IS01ちゃんはケータイアップデートなるものがあるんだがWiFiではアップさせてくれねーんだよな
あれ怖い
301 ガリ子ちゃん(長屋):2011/02/06(日) 08:41:44.70 ID:bFy2yDjqP
>>297
だからそういう同期の仕方も可能だって
全バックアップのときは同期ソフト使えばいい
曲から2chブラウザのキャッシュまで全部まとめてバックアップとれるし

iPhoneでできることはAndroidもできると思った方がいいよ
302 パナ坊(神奈川県):2011/02/06(日) 08:43:53.88 ID:BVFfiIQf0
あほんは脱獄すればなんでもできるっていうけど
電池交換はできないよねw
303 うずぴー(埼玉県):2011/02/06(日) 08:44:24.29 ID:gHaT+7fm0
Android機は

誰にでも簡単に
安全に

が出来ないな
304 フライング・ドッグ(catv?):2011/02/06(日) 08:44:26.31 ID:GhS+X1R60
iPhoneでできる事をAndroidでもできるんならiPhoneを選ぶわ
305 セイチャン(山口県):2011/02/06(日) 08:44:51.81 ID:YkWwowQqP
>>302

実はドライバー一本あれば3分で交換できる
306 ザ・セサミブラザーズ(京都府):2011/02/06(日) 08:45:01.13 ID:e50nai8J0
>>301
可能なのは知ってる
だが、すべてにおいてやる気にならない
なんだろうな、この違いは

Android買ってるやつって実はあんまり使ってないんじゃないのか?
307 ガリ子ちゃん(catv?):2011/02/06(日) 08:47:36.09 ID:z0lZXhJqP
情強とはなんだったのか
308 ザ・セサミブラザーズ(京都府):2011/02/06(日) 08:47:46.82 ID:e50nai8J0
情弱、めんどくさがりはiPhoneでいいだろうな
カスタマイズが目的になってるようなやつはAndroidだな
309 ガリ子ちゃん(dion軍):2011/02/06(日) 08:52:01.27 ID:mDhpsveDP
OSのアップデートも自由にできないAndroidは問題外
半年でゴミになるのに2年契約なんかやってられるかよw
310 ガリ子ちゃん(長屋):2011/02/06(日) 08:53:52.22 ID:bFy2yDjqP
>>304
AndroidでできることはiPhoneでできないこと多いけどね

iPhone5でNFCが搭載されたらセキュリティ上脱獄できなくなる可能性が高いから、
もっと不自由になるのは間違いないし

まあ携帯端末なんてどうせ何年も使わないんだし、
iPhoneでもAndroidでも好きな方使えばいいと思うよ
311 ガリ子ちゃん(長屋):2011/02/06(日) 08:56:02.88 ID:bFy2yDjqP
>>308
Android=カスタマイズってイメージは間違ってる
iPhoneでできないからそういうイメージになってるだけ
本来はできる方が普通なんだよ
画像のフォルダ管理も自由にできないのは普通じゃないだろ?
312 ザ・セサミブラザーズ(京都府):2011/02/06(日) 08:59:17.62 ID:e50nai8J0
>>311
普通なの?誰が決めたんだそれは
313 ゆうさく(東京都):2011/02/06(日) 09:03:53.30 ID:Tc3LiNOb0
>>311
そうやってUAI的なもんで縛って大衆にPDAを遂に受け入れさせたiPhoneの功績は殿堂入りしていい

PDAマニアとしてiPhone前とiPhone後をiPhone紀と表現してもいいと思ってる
314 アリ子(チベット自治区):2011/02/06(日) 09:04:39.09 ID:tCxouUN00
Jobs の思想に共感できる幸せ者は iPhone 使えばいいよ
俺は共感できないから iPhone 以外使うけど
315 ガリ子ちゃん(長屋):2011/02/06(日) 09:06:54.50 ID:bFy2yDjqP
>>312
ガラケーでもPCでもできるのに、iPhoneだけできないのは異常だろ?
iPhoneが標準になってる信者からすれば正常なんだろうけど
316 うずぴー(埼玉県):2011/02/06(日) 09:08:23.95 ID:gHaT+7fm0
>>313
PDAをずっと使い続けてきた者として
完全同意
317 ザ・セサミブラザーズ(京都府):2011/02/06(日) 09:09:22.61 ID:e50nai8J0
>>315
フォルダ管理ってそもそもどの作業のことをいってるの?どうなったらフォルダ管理してる俺!ってなるの?
318 さんてつくん(チベット自治区):2011/02/06(日) 09:12:14.80 ID:INxpf6tg0
Android使っててiPhone叩いてるやつに限って自分のキャリアででたら乗り換えるんだよな
あっちは地域によっては使えないところがあるから仕方ないけど
日本は宗教上の問題が酷すぎ

Androidはカスタマイズがーって言うやついるけどroot取らないとそんなに幅ないぞ
rootとるならJBするのも同義だわ
319 ガリ子ちゃん(東京都):2011/02/06(日) 09:13:40.40 ID:xVXDEePPP
PCとケーブルで繋いで同期とか昭和かよww
320 ガリ子ちゃん(dion軍):2011/02/06(日) 09:15:35.24 ID:mDhpsveDP
AppleはモバイルではPC的なファイルの概念を無くすと名言してるからな
パソコンの概念をそのままモバイルに導入してるAndroidとは思想が違う
321 ガリ子ちゃん(dion軍):2011/02/06(日) 09:17:22.08 ID:mDhpsveDP
Webトラフィックを見てみると
AndroidがiOSに追い付くどころか差はどんどん開く一方
Androidってたいしたことないな


差は開く一方
トラフィック比較
http://www.netmarketshare.com/operating-system-market-share.aspx?qprid=9&qpcustom=iOS,Android&sample=38
322 ポン・デ・ライオンとなかまたち(埼玉県):2011/02/06(日) 09:20:49.17 ID:EDuQOVGC0
ソフバンの電波の悪さを考えると、どう考えてもAndroid一択。
日本のガラケー化はとどまるところを知らないなw
323 エビ男(catv?):2011/02/06(日) 09:21:26.72 ID:b0SrCGpo0
>>31
あるある
あと変換候補押そうとしたら本文押しちゃって
カーソルが関係ないとこ行っちゃって結局単語打ち直すはめになる
324 UFOガール ヤキソバニー(チベット自治区):2011/02/06(日) 09:23:39.64 ID:iV23t4zC0
iPhone後追いでタッチ操作のみQWERTYキーなしなんてやってるからiPhoneに勝てないんだ
BlackBerryみたいな機種をもっと増やすべき
325 おたすけ血っ太(長屋):2011/02/06(日) 09:29:19.72 ID:qkqK+MSri
Verizonったら日本未発売の高性能アンドロイドが沢山あるぞ。
純粋に性能だけ言ったらアイホンなんて敵じゃないと思うけどな。
326 ザ・セサミブラザーズ(京都府):2011/02/06(日) 09:30:42.72 ID:e50nai8J0
それでもiPhoneが選ばれるんだな
327 コロドラゴン(三重県):2011/02/06(日) 09:31:03.41 ID:Ln1A2rbv0
スマホと音楽プレイヤー別々に買うべき?
328 カナロコ星人(catv?):2011/02/06(日) 09:31:22.75 ID:aDhhHVhJ0
>>325
一般人が気にする性能なんて画面解像度とストレージのデカさぐらい
329 ガリ子ちゃん(dion軍):2011/02/06(日) 09:31:32.55 ID:mDhpsveDP
>>325
それなのに半数がiPhoneに切り替え予定なのは何故なのか?
それを考えないと
330 カナロコ星人(catv?):2011/02/06(日) 09:32:32.48 ID:aDhhHVhJ0
>>319
どうせ充電のために一日一回ケーブル繋ぐんだから極めて合理的だよね
331 バスママ(東京都):2011/02/06(日) 09:35:54.46 ID:HegnLAdB0
>>294
圧倒的多数の情弱は自称情強と違って、そんな面倒なことしたくないし、かつできない
332 バスママ(東京都):2011/02/06(日) 09:37:06.46 ID:HegnLAdB0
>>325
性能ってなんですか?
333 コンプちゃん(岩手県):2011/02/06(日) 09:38:56.23 ID:ls3axsL70
情強情強っていうけどさ、その情強様は
androidで何をなさってるの?
334 カナロコ星人(catv?):2011/02/06(日) 09:39:43.64 ID:aDhhHVhJ0
>>333
カスタマイズ
335 ザ・セサミブラザーズ(京都府):2011/02/06(日) 09:40:34.91 ID:e50nai8J0
>>333
rootとり
336 雪ちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/06(日) 09:41:21.18 ID:Zd4f8UJIO
ソフトバンクであるかぎりihoneとかありえない
あうもありえない
docomoについていく
337 ザ・セサミブラザーズ(京都府):2011/02/06(日) 09:42:13.92 ID:e50nai8J0
>>336
simフリー買えば?
338 パステル(愛知県):2011/02/06(日) 09:42:52.65 ID:xNfckUwO0
スマフォ自体、iPhoneの代用品として盛り上がってるだけだからな
339 りそな一家(神奈川県):2011/02/06(日) 09:44:40.49 ID:hdPRDzdu0
iPhone使いだけど、一番の不満はやはり電波。電波が入らないとほとんどのアプリが機能しない。

あと、おサイフケータイとFlashは欲しい。

それでも、ドコモのガラケーから乗り換えて本当によかったと思う。ヒマさえあればいじってるし、パソコン使わなくなった。
340 ケンミン坊や(チベット自治区):2011/02/06(日) 09:47:49.81 ID:+uDYqzu+0
未だにフラッシュが再生できないiPhoneとか問題外だろ。
341 ケンミン坊や(チベット自治区):2011/02/06(日) 09:48:40.17 ID:+uDYqzu+0
>>330
GalaxySなら2日に1回だよ。
電池が貧弱なiPhoneじゃあるまいし。
342 ザ・セサミブラザーズ(京都府):2011/02/06(日) 09:48:51.45 ID:e50nai8J0
>>340
できるからなぁ
343 ガリ子ちゃん(東京都):2011/02/06(日) 09:50:32.21 ID:xVXDEePPP
インスコしたアプリ全部ホームにぶちまけてフォルダで管理しろって情弱舐められすぎだろw
344 ザ・セサミブラザーズ(京都府):2011/02/06(日) 09:52:25.45 ID:e50nai8J0
>>341
銀河Sって1500mAhだろ?iPhone4とちょっとしか変わらんじゃん

ああ、ここでもちゃんと使われてないのが滲み出てるわ
345 オノデンボーヤ(内モンゴル自治区):2011/02/06(日) 09:54:45.43 ID:Xy6pEkcvO
アイフォーンて日本だけじゃん
346 ケンミン坊や(チベット自治区):2011/02/06(日) 09:54:47.67 ID:+uDYqzu+0
>>344
有機ELだからね。
画面がiPhoneより大きいのに電池は長持ちなのが世界一売れてるandroidである
GalaxyS
347 チップちゃん(大分県):2011/02/06(日) 09:55:42.56 ID:Ax5YXF370
そりゃSBも必死になるわな。
まぁ既にこの流れは止められないだろうけど。
348 バスママ(東京都):2011/02/06(日) 09:57:00.47 ID:HegnLAdB0
>>345
赤ん坊含めた日本人の半数近くが持っているのか
さすが情弱大国やな
349 総武ちゃん(東京都):2011/02/06(日) 09:57:09.69 ID:De0zG+Ml0
>>346
世界一売れてるのはiPhoneだろ
たった1000万台のくせに
350 トラッピー(岩手県):2011/02/06(日) 09:58:08.33 ID:GKHGyRIf0
>>345
海外でもandroidはiPhoneの代用品だと
思われてるんじゃないの?
351 でパンダ(岐阜県):2011/02/06(日) 09:58:31.65 ID:AvKdnNzz0
今更シングルコアでクソGPUのiPhoneは買えない
情強は来週発表の銀河2まで待つ
352 ザ・セサミブラザーズ(京都府):2011/02/06(日) 09:58:44.95 ID:e50nai8J0
>>350
その結果がこれだ

スレタイみろ
353 バスママ(東京都):2011/02/06(日) 09:59:29.31 ID:HegnLAdB0
>>349
世界一売れてるAndroidって書いてあるんだから、ムキにならない
354 ガリ子ちゃん(dion軍):2011/02/06(日) 10:00:52.55 ID:mDhpsveDP
Androidのバッテリーが保たないのはOSの電源管理がクソだから
根本的に作り直さないとどうにもならない


3G Webブラウジングバッテリー比較
http://images.anandtech.com/graphs/graph4059/34578.png

Wi-Fi Webブラウジングバッテリー比較
http://images.anandtech.com/graphs/graph4059/34579.png


355 晴男くん(アラビア):2011/02/06(日) 10:01:12.12 ID:eDqQEIbz0
今android持ってる奴は、もしiPhoneより先にandroidがヒットしてたら迷わずiPhoneを選んだと思う。
ただの天邪鬼
356 ケンミン坊や(チベット自治区):2011/02/06(日) 10:02:47.96 ID:+uDYqzu+0
>>354
GalaxySを外してる恣意的なデータ持ってきて何をしたいのw
357 でパンダ(岐阜県):2011/02/06(日) 10:03:18.16 ID:AvKdnNzz0
>>354
バッテリー交換すら出来ないクソ端末はあわれやのうwww
358 ケンミン坊や(チベット自治区):2011/02/06(日) 10:03:39.91 ID:+uDYqzu+0
そもそもandroidに切り替えるiPhoneユーザが多いから世界的に負けてんだろ
359 ケンミン坊や(チベット自治区):2011/02/06(日) 10:04:43.41 ID:+uDYqzu+0
>>354
そもそもあの糞な3GSより少ししか伸びてないとか本当に終わってるな
360 ガリ子ちゃん(dion軍):2011/02/06(日) 10:04:51.15 ID:mDhpsveDP
>>358
おまえ頭悪すぎw
361 ザ・セサミブラザーズ(京都府):2011/02/06(日) 10:04:56.88 ID:e50nai8J0
>>358
スレタイみたほうがいいんじゃないか?
362 ストーリア星人(三重県):2011/02/06(日) 10:05:03.85 ID:bKFYB6YT0
アイホンはオワコン
全てにおいてアンドロイドに劣るアイホン使うって
マゾなの?馬鹿なの?
363 総武ちゃん(東京都):2011/02/06(日) 10:05:58.28 ID:De0zG+Ml0
>>350
そうなんだな
日本も同じ環境になったら、同じ結果になるのかね?
364 チップちゃん(大分県):2011/02/06(日) 10:06:50.58 ID:Ax5YXF370
じゃあ日本でも早く試してみようぜ
待ってるから。
365 晴男くん(アラビア):2011/02/06(日) 10:06:52.19 ID:eDqQEIbz0
iPhoneはこの先スイーツしか所持しなくなる
366 ガリ子ちゃん(catv?):2011/02/06(日) 10:07:46.79 ID:qCIa7AYKP
iPhoneは半角カナをデフォルトで入れとけあと辞書の学習がバカすぎる
SMSは返信を書いてると見にくい
送信の位置も変えろ
メールの着信音返させろ
電話帳の名前押しただけで発信するな

Androidは最初から軽くしとけカスタマイズ?元からやっとけや
367 ガリ子ちゃん(東京都):2011/02/06(日) 10:08:04.79 ID:xVXDEePPP
3gsも持ってるがまともなマルチタスクとウィジェットとflashとc2dmとテザリングとOSのOTA配信とwebマーケットからのアプリOTAインスコとappストアの審査廃止がないと戻る気にはならんな
368 バスママ(東京都):2011/02/06(日) 10:09:13.52 ID:HegnLAdB0
>>365
カスタマイズ(笑)の情強様よりスイーツの方が数多いんだから、商売するなら
スイーツしか所持しないので十分やな
369 ケンミン坊や(チベット自治区):2011/02/06(日) 10:09:59.65 ID:+uDYqzu+0
>>361
これって希望的観測でしょw
実際の売上が出てないソースを元に勝つるってw
370 総武ちゃん(東京都):2011/02/06(日) 10:10:23.96 ID:De0zG+Ml0
iPhoneユーザーは一般の機械に弱い層も多そうで、iPhoneで一度慣れるとずっと使い続けそうだよ

ギーク相手のAndroidの方がメーカーは苦労するかも
371 ガリ子ちゃん(神奈川県):2011/02/06(日) 10:10:50.80 ID:DRibR514P
宗教的理由でiPhone買えなかったやつらがギャラクシー使ってる現実
372 総武ちゃん(東京都):2011/02/06(日) 10:13:42.56 ID:De0zG+Ml0
>>369
希望的観測ではないだろ
調査結果だろう

【経済】Verizon版iPhone 4が空前の売行き…予約販売に注文殺到
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296865113/
373 ガリ子ちゃん(岡山県):2011/02/06(日) 10:14:46.90 ID:95TOvrE3P
アップルは他のキャリアで出さないと
日本市場を捨てることになんぞ。
374 ケンミン坊や(チベット自治区):2011/02/06(日) 10:15:14.90 ID:+uDYqzu+0
世界的にはandroidとSybianの二強。
iOSは敗北済みのその他大勢でしかないw

AndroidがスマートフォンOSの売り上げナンバー1に
グーグルのモバイルOSがノキアのSymbianを抜き去る
http://www.computerworld.jp/topics/move/190545.html
市場調査会社の米国Canalysは1月31日、「Android」オペレーティング・システムを採用した
スマートフォンの第4四半期出荷台数が3,290万台に達し、Androidが世界で最も売れているスマートフォン向けOSになったと発表した。
 Nokia傘下の「Symbian」プラットフォームは、現在は2位に甘んじている。同OSベースの
スマートフォンは、前年第4四半期には2,390万台、今回の第4四半期には世界合計で3,100万台出荷された。マーケット・シェアは
44.4%から30.6%へ落ちたが、これは主にAndroidが前年比615.5%という脅威の成長を遂げたからと考えられる。Androidのシェアは、わずか1年で8.4%から32.5%まで拡大した。
375 ガリ子ちゃん(dion軍):2011/02/06(日) 10:15:42.92 ID:mDhpsveDP
Androidってキャリアの関係でiPhone使えないヤツが仕方なく使うものだ
言わば偽iPhoneケータイ
スレタイ見てもそうだし
同じキャリアでiPhoneとAndroid両方売っててもiPhoneしか売れないし
カナダや香港やシンガポールなどもSIMフリー国ではiPhoneが圧倒的だし
結果そういうこと
376 ガリ子ちゃん(東京都):2011/02/06(日) 10:18:29.33 ID:xVXDEePPP
偽に負けて落ちぶれたiphoneか
377 総武ちゃん(東京都):2011/02/06(日) 10:19:58.21 ID:De0zG+Ml0
>>374
ま〜シェアはクズでも集まりゃ力だからね
一対一ではiPhoneに勝つ端末はないよ

それにこの記事から読める事は、iPhoneの替わりにAndroidを買ってる人が多いと言う事じゃないか
378 総武ちゃん(東京都):2011/02/06(日) 10:21:59.34 ID:De0zG+Ml0
しかしAndroidには頑張ってもらって良いと思ってるよ
iPhoneだらけも何だしねw
379 ケンミン坊や(チベット自治区):2011/02/06(日) 10:22:07.04 ID:+uDYqzu+0
>>377
OSで一度負けたらそのまま転落するだけだよ。
Windowsと一緒でWindowsが動くPC>>マックになるだけ
380 かほピョン(チベット自治区):2011/02/06(日) 10:22:27.36 ID:rMUbPl7W0
iPhoneからAndroidなら「ちょっと引っかかるなあ」程度だが
AndroidからiPhoneはマジでやめた方がいい
スマートフォンはこれができて当たり前っていうのがAndroid基準になるからどんなにヌルヌルなPhone使っても「なにこのゴミ」としか思えない
381 総武ちゃん(東京都):2011/02/06(日) 10:24:48.82 ID:De0zG+Ml0
>>379
だから転落してないじゃん
他の記事を読みなよ

もー水掛け論だな
Android信者も立派に狂人だわ
382 ガリ子ちゃん(岡山県):2011/02/06(日) 10:25:39.17 ID:95TOvrE3P
>>377
ダイナブック、バイオよりマックの方が売れてるって言っても意味ないだろ
OSの話なんだから
383 総武ちゃん(東京都):2011/02/06(日) 10:26:56.65 ID:De0zG+Ml0
>>380
ならなんでAndroid持ちの44パーセントの人がiPhoneに変えたいと思ってるのかね

このスレの内容をまったく無視なんだから
ダメだこりゃ
384 総武ちゃん(東京都):2011/02/06(日) 10:28:49.55 ID:De0zG+Ml0
>>380
このスレの内容をまったく無視なんだから
参るよw
385 ガリ子ちゃん(東京都):2011/02/06(日) 10:29:43.61 ID:xVXDEePPP
情弱悔しいのうwww
386 ガリ子ちゃん(dion軍):2011/02/06(日) 10:29:55.96 ID:mDhpsveDP
まあスレタイ無視して泣きながら腕振り回すしかないわなw
387 ケンミン坊や(チベット自治区):2011/02/06(日) 10:31:32.09 ID:+uDYqzu+0
>>383
だから希望的観測だろ。
さっきもこれがソースだって>>372出してた人がいたけど、
この記事には具体的な数は出てないし。
そりゃiPhoneやその他からandroidに変える人がいないという前提なら
いつかiPhoneが勝つだろうけどなw
388 ガリ子ちゃん(東京都):2011/02/06(日) 10:31:33.70 ID:xVXDEePPP
本気で半分がiphoneにすると信じ込まないともう後が無いんだよね
半分iphoneになってもandroidに届かないけどw
389 かほピョン(チベット自治区):2011/02/06(日) 10:31:54.56 ID:rMUbPl7W0
>>383
変えたいって人がそれほどいるって話なら変えたら後悔したって話も出てきて当たり前だろ
390 バスママ(東京都):2011/02/06(日) 10:33:38.49 ID:HegnLAdB0
というか、Windowsなデスクトップ、デスクノート、モバイルノート、Mac Book、iPhone、Androidタブレット等々
全部買えばいいのに、どれかしか買えない貧乏人が持ってないモノをケチつけすぎだわな。

 
391 ガリ子ちゃん(dion軍):2011/02/06(日) 10:33:47.73 ID:mDhpsveDP
>>387
だからおまえ頭悪すぎw
自分の>>358のレスがどんだけアホなこと言ってるか
足りない頭で考えてみな
392 セイチャン(東京都):2011/02/06(日) 10:36:05.42 ID:TY03It3NP
>>388
だから、違うって。

半分なのは、iPhone発売と同時にandroidからiPhoneに変えるってひと。

残りの半分のほとんどはiPhone5待ち。
393 ガリ子ちゃん(dion軍):2011/02/06(日) 10:37:21.81 ID:mDhpsveDP
それから>>1は希望的観測じゃなくて
アンケート調査の結果だから
394 ケンミン坊や(チベット自治区):2011/02/06(日) 10:38:15.10 ID:+uDYqzu+0
>>391
実際負けてるんだから何を行ってもお前の負けw
このソースではAndroidユーザの半分はiPhoneに変えたがってるから
逆転できるwwww
395 ケンミン坊や(チベット自治区):2011/02/06(日) 10:39:14.43 ID:+uDYqzu+0
>>393
実際の予約数ですらないんじゃ希望的観測と何も変わらない。
396 DJサニー(愛知県):2011/02/06(日) 10:39:58.10 ID:dMwb0xpX0
397 ガリ子ちゃん(東京都):2011/02/06(日) 10:40:22.98 ID:xVXDEePPP
>>392
なるほどiphone最強だなandroid終わったわ
398 ガリ子ちゃん(dion軍):2011/02/06(日) 10:44:21.40 ID:mDhpsveDP

・iPhoneとAndroidの両方を扱ってるキャリアではiPhoneしか売れない

・SIMフリーの国ではiPhoneのシェアが圧倒的

暗泥厨はこれをどう説明できる?
キャリアの縛りがなければiPhoneを選ぶってことだろ
スレタイ通りの事実だ
399 ガリ子ちゃん(東京都):2011/02/06(日) 10:46:26.61 ID:xVXDEePPP
>>398
その結果iphone敗北したのも事実だよね
まぁiphone5でandroid終わるらしいからあんまりカリカリすんな情弱
400 ウルトラ出光人(dion軍):2011/02/06(日) 10:47:21.75 ID:CHsN6NV50

シンガポールにおいてiOSが強烈なシェアを誇るワケ
http://gajethouse.blog3.fc2.com/blog-entry-439.html

>同じくSIMロックフリーの携帯電話を販売しているカナダや香港でも
>iPhoneのシェアがダントツである事を考えると、
>今回のシンガポールのiOSシェアとSIMロックフリーという制度が無関係には思えません。

401 かほピョン(チベット自治区):2011/02/06(日) 10:47:54.36 ID:rMUbPl7W0
iPhoneを考えてるAndroidユーザーはマジで考え直せ
例えauやdocomoから出たとしてもゴミだということに変わりないぞ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYmLC7Aww.jpg
402 ケンミン坊や(チベット自治区):2011/02/06(日) 10:48:25.95 ID:+uDYqzu+0
どれだけすごいのかと思ったら年間1000万台かw
予測通りの台数売れても焼け石に水w
androidの3ヶ月分にしかならないってwwww

http://japan.cnet.com/news/service/20425883/
アナリストらは、Verizon WirelessのiPhoneが多大な人気を得ると予測している。Verizonは、1月の第4四半期の電話会議において、2011年に約1100万台のiPhoneを販売する見込みであると述べており、その数は金融アナリストらの予測の平均値と一致する。
403 ケンミン坊や(チベット自治区):2011/02/06(日) 10:50:39.27 ID:+uDYqzu+0
>>398
ソフトバンクでiPhoneしか売れないのは
iPhone以外糞高いプランしかないからな。
弱小キャリアに自分だけ有利な契約させないと勝てないのがiPhone。
GalaxyS等強力な端末売ってる会社はそんなキャリアには回さないってだけ。
404 かほピョン(チベット自治区):2011/02/06(日) 10:53:19.48 ID:rMUbPl7W0
どんなにヌルヌル動いたとしても
Androidなら一回でできることがiPhoneだといくつかの段階踏まないと出来ないからな
完全に出来ないこともある
スマートフォン如きでなにをそんな必死にと思うかもしれんが今までできてたことが出来なくなるストレスは半端じゃないぞ
405 ガリ子ちゃん(dion軍):2011/02/06(日) 10:55:56.93 ID:mDhpsveDP

iOSの圧倒的シェア

SIMフリー国のWebトラフィックシェア推移

カナダ
http://pc.gban.jp/img/26415.png

シンガポール
http://pc.gban.jp/img/26414.png

香港
http://pc.gban.jp/img/26416.png

406 ミドリちゃん(不明なsoftbank):2011/02/06(日) 10:57:54.71 ID:QUh8Jx2c0
そもそも、rootなんて一般人に解るか?
407 総武ちゃん(東京都):2011/02/06(日) 10:58:04.37 ID:De0zG+Ml0
>>395
マジで頭悪いわ

ここのスレに粘着してる意味がわからない
まったく無視して、自論を推し進めるのは
iPhoneに悪い感情で粘着してる人なんだなってわかるわ

気に入らない話題には触れない方が精神的に良いよw
408 ガリ子ちゃん(dion軍):2011/02/06(日) 10:58:07.16 ID:mDhpsveDP

結論

キャリアの縛りがなければほとんどの人はiPhoneを選択するでFA








409 ケンミン坊や(チベット自治区):2011/02/06(日) 10:59:21.44 ID:+uDYqzu+0
>>407
反論できずに頭悪い連呼するだけのお前
410 しんちゃん(dion軍):2011/02/06(日) 11:00:17.34 ID:HyAphaxZ0
フリック入力速度がiPhoneの半分のandroidなんて使えません。
411 ガリ子ちゃん(東京都):2011/02/06(日) 11:02:01.21 ID:xVXDEePPP
情弱はすぐ結論だしたがるな
412 ケンミン坊や(チベット自治区):2011/02/06(日) 11:04:29.25 ID:+uDYqzu+0
>>405
市場自体が弱小キャリアレベルの国ってメーカーが本腰入れてないだけじゃね?
分かりやすく英馬日本におけるノキアやモトローラ。
413 ケンミン坊や(チベット自治区):2011/02/06(日) 11:06:20.71 ID:+uDYqzu+0
>>410
画面の大きいGalaxySやキーボード付きのDroidは
フリック操作なんてみすぼらしい操作をする必要がないから売れているんだ
414 キキドキちゃん(千葉県):2011/02/06(日) 11:08:13.11 ID:Djnl8QXI0
自分の書き込みが市場に影響すると勘違いしてるiPhone厨多いよね
たかがこんな掲示板ごときで何十回もネガキャン書き込みしてるキチガイw
iPhoneが終わコンになりかけてる不安を取り除くために自分に言い聞かせてるのかな?
415 ガリ子ちゃん(catv?):2011/02/06(日) 11:08:19.34 ID:z0lZXhJqP
色々ごたくならべてるけど
一般人にとっちゃAndroidにはiPodがないでFAだろ
416 エンゼル(catv?):2011/02/06(日) 11:12:34.04 ID:uWAECj9p0
iPad買ってPC使わなくなったら、
iTunes使わなくなって、iPhoneが使いにくい
417 しんちゃん(dion軍):2011/02/06(日) 11:13:08.82 ID:HyAphaxZ0
>>413
それってフリックより早く文字打てるの?君たちの大嫌いなiPhoneは150文字以上/分だけど
418 かほピョン(チベット自治区):2011/02/06(日) 11:15:20.65 ID:rMUbPl7W0
Androidでもフリックできるの使えばいいだけじゃないの
しかもiPhoneはIMEが頭悪いから変換込みだったらそんなに打てないし
419 しんちゃん(dion軍):2011/02/06(日) 11:19:34.45 ID:HyAphaxZ0
それがandroidだとXperiaの103文字が頂点らしいんだよ。まぁ文字打つスピードなんてほんの小さな要因でしかないからそんなもんで優劣つける気はないけど
iOS使いながらandroid端末の成熟を楽しみに待ってますわ
420 ケンミン坊や(チベット自治区):2011/02/06(日) 11:21:14.97 ID:+uDYqzu+0
>>417
だからDroidはキーボード付きだって。
キーボード付きも付いてないのも自由に選べるのがandroid。
421 ガリ子ちゃん(dion軍):2011/02/06(日) 11:22:58.22 ID:mDhpsveDP
ホームポジションが取れない豆粒qwertyキーボードに何の意味があるのかw
フリックの方が100万倍速い
422 バスママ(東京都):2011/02/06(日) 11:26:00.91 ID:HegnLAdB0
>>421
ZERO-3やアドエスのキーボードよりはフリックの方が速いわ
これは自分が使った上での感想だけど。
423 ケンミン坊や(チベット自治区):2011/02/06(日) 11:26:24.07 ID:+uDYqzu+0
>>421
フリックなんてブラインドタッチできないし、画面大幅に隠すし。
androidはキー入力次に振動させることが出来るのもメリットだな。
424 パステル(愛知県):2011/02/06(日) 11:26:24.44 ID:xNfckUwO0
ていうかSB以外の奴にとっちゃ
iPhoneみたいな何かだったらandroidじゃなくても別に良いんだろ?
425 ケンミン坊や(チベット自治区):2011/02/06(日) 11:27:42.97 ID:+uDYqzu+0
つーかアルファベット圏の奴らだとフリック大して有効じゃないだろ
426 ポテト坊や(catv?):2011/02/06(日) 11:29:23.66 ID:53n64e3V0
>>421
1文字打つ間に100万文字も打てるの?
動画あげてみてくれ
427 ケンミン坊や(チベット自治区):2011/02/06(日) 11:30:27.60 ID:+uDYqzu+0
ちなみにDroidはホームポジションに出っ張り付いてるよ
http://gigazine.jp/img/2009/10/29/droid/droid01.jpg
428 ガリ子ちゃん(dion軍):2011/02/06(日) 11:31:59.64 ID:mDhpsveDP
>>425
qwertyキーボードでの早打ち世界記録はiPhoneが持ってるけど
この記録は破られたのかな?


iPhoneでケータイ早打ち、世界最速に
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1008/26/news090.html

>記録更新したのはIT情報サイトを運営するブライアン・スイートさん。
>ケータイ早打ちギネス記録の課題文を21.8秒で入力した。
>それまでの最速はSamsungのGalaxy Sを使って英国の女性が23日に達成した25.94秒だった。
429 イッセンマン(チベット自治区):2011/02/06(日) 11:32:23.77 ID:2XzRnQQA0
アンドロイドとかいうゴミに騙されて悔しい思いをしてるやつが半分以上ってことだろ
430 ガリ子ちゃん(dion軍):2011/02/06(日) 11:33:27.50 ID:mDhpsveDP
>>427
出っ張りw

ホームポジション取れなければ意味ないし
qwertyキーボード最速はiPhone
>>428

破られてなければだがw

431 ポテト坊や(catv?):2011/02/06(日) 11:35:53.34 ID:53n64e3V0
>>430
いいから100万倍速いって証拠みせてみろよクズ
432 かほピョン(チベット自治区):2011/02/06(日) 11:36:10.11 ID:rMUbPl7W0
1分で103字じゃ足りないほど早打ちが必要なの?
しかも変換無しでだよね?
433 ウルトラ出光人(dion軍):2011/02/06(日) 11:37:28.71 ID:CHsN6NV50
>>428
スゲーw
iPhoneってあらゆる面で優れてるなあ
434 しんちゃん(dion軍):2011/02/06(日) 11:37:39.43 ID:HyAphaxZ0
キーボード付きもキーボードなしも選べる自由があるのがandroidってwww自由ばかり訴えてandroidには自由以外の利点が存在しないんだな。
フリックでブラインドできないとかガラケーのテンキーでブラインドできないって言ってるのとのと変わらないぞ。そんなんであの小さいqwertyでフリック以上の文字入力ができるとは到底思えない。
435 ケンミン坊や(チベット自治区):2011/02/06(日) 11:39:06.91 ID:+uDYqzu+0
>>428
確かに早いが、こういうので競争してる人って上画面見ずにやってるだろうしな。
普通に使う人には無縁のやり方。
436 ガリ子ちゃん(dion軍):2011/02/06(日) 11:39:30.10 ID:mDhpsveDP
触れるだけで反応するiPhoneの高精度なタッチパネルと
押し込まなければ反応しない物理キーボードでは
勝負にならない
437 ポテト坊や(catv?):2011/02/06(日) 11:39:52.04 ID:53n64e3V0
>>436
いいから100万倍速いって証拠みせてみろよクズ
438 ガリ子ちゃん(広西チワン族自治区):2011/02/06(日) 11:40:49.21 ID:95TOvrE3P
アップルの敗因はハード込みで売ろうとする所だよな
OSだけ売ればいいのに
パソコンと全く同じ道を辿ってる
439 しんちゃん(dion軍):2011/02/06(日) 11:41:02.14 ID:HyAphaxZ0
>>432
早打ちが必要なのではなく、処理スピードの目安として文字入力スピードを比べたのであり?
440 ケンミン坊や(チベット自治区):2011/02/06(日) 11:41:20.85 ID:+uDYqzu+0
>>436
こういう間違えても最初からやり直すだけの競争ならタッチパネルのほうがいいだろうが、
実際に使うときは入力ミスの少ない物理キーのほうが早いんじゃね。
441 セイチャン(dion軍):2011/02/06(日) 11:41:25.23 ID:9MxbjStWP
>>408
HTCでもいい。
ドコモはホントーにいい端末を抑える能力がない。
所詮インフラ屋か。
442 あまっこ(catv?):2011/02/06(日) 11:43:03.54 ID:8ghqBx9Li
>>438
ハードが優秀なんだろ
OSで比較したらAndroidのがいい
443 しんちゃん(dion軍):2011/02/06(日) 11:43:07.30 ID:HyAphaxZ0
>>440
入力ミスの少ない物理キー?タッチパネルだとミスが多いと言いたいようだがそんなの慣れだろ。
444 キキドキちゃん(千葉県):2011/02/06(日) 11:43:15.19 ID:Djnl8QXI0
>>428
早いな
ただ、だからといってそこらのiPhone使いが全員はやいわけじゃねーだろ
お前がその速度で文字打つ動画あげてみろよ
445 しんちゃん(dion軍):2011/02/06(日) 11:44:33.23 ID:HyAphaxZ0
文字入力スピードってハードソフト込みの処理能力の目安の一つとして評価する価値があると思うの
446 ケンミン坊や(チベット自治区):2011/02/06(日) 11:47:17.60 ID:+uDYqzu+0
「こにちは」
ここに「ん」を入れたいときは「こ」と「に」の間にタッチするのだが、
これが早いのは画面の大きいGalaxySや
ソフトキーで画面を隠さずにすむDroid。
447 バスママ(栃木県):2011/02/06(日) 11:48:53.75 ID:v72KdB9c0
ある程度Androidを使いこなしてる人だとiphoneはキツイだろうな。アプリ間の連携が無いとイライラしそう
ある程度iphoneを使いこなしてる人だとandroidはキツイだろうな。挙動が不安定で安定感が無い

両方の長所をあわせ持つWindows Phone7が最強って事だ
448 しんちゃん(dion軍):2011/02/06(日) 11:49:49.01 ID:HyAphaxZ0
こにちは なんて打ってしまう状況は物理キーだから起こるわけでフリックなら皆無です
449 ガリ子ちゃん(dion軍):2011/02/06(日) 11:51:49.62 ID:mDhpsveDP
>>428の記録は破られてないみたいだな
450 ガリ子ちゃん(dion軍):2011/02/06(日) 11:52:40.66 ID:mDhpsveDP
>>438
>アップルの敗因はハード込みで売ろうとする所だよな


逆逆w

アップルの勝因はハード込みで売ろうとする所だよ

451 ポテト坊や(catv?):2011/02/06(日) 11:53:00.34 ID:53n64e3V0
>>449
いいから100万倍速いって証拠みせてみろよクズ
452 ガリ子ちゃん(dion軍):2011/02/06(日) 11:54:30.06 ID:mDhpsveDP
なんかコソ泥厨がファビョってるなw
453 ポテト坊や(catv?):2011/02/06(日) 11:55:03.96 ID:53n64e3V0
>>452
いいから100万倍速いって証拠みせてみろよクズ
嘘ってことでいいか?
454 ケンミン坊や(チベット自治区):2011/02/06(日) 11:55:15.64 ID:+uDYqzu+0
>>448
打ち間違い以外でも修正したくなるときはあるし、
文字と文字の間というソフトキーボードより小さい場所をタッチしなくてはならない
455 ポテト坊や(catv?):2011/02/06(日) 11:56:31.49 ID:53n64e3V0
ちなみに俺はAndroidは持ってない
iPhone持ちだが、そんなに速くは打てない
456 ガリ子ちゃん(東京都):2011/02/06(日) 11:56:43.50 ID:xVXDEePPP
変換が100万倍遅いからあんまり変わらないのよね
457 キャプテンわん(関西地方):2011/02/06(日) 11:58:14.33 ID:KdZ35jJE0
http://www.netmarketshare.com/operating-system-market-share.aspx?qprid=9&qpcustom=iOS,Android&sample=38

androidは売っても死蔵されている数が半端ないだろ
Webトラフィックの差がそれを示している。
差は一向に縮まらずむしろ広がっている
458 しんちゃん(dion軍):2011/02/06(日) 11:58:50.52 ID:HyAphaxZ0
>>455
息を吐くかのように嘘をつくな。SSアップしろ
459 ポテト坊や(catv?):2011/02/06(日) 11:59:41.48 ID:53n64e3V0
>>452
悪いが面倒
460 ガリ子ちゃん(dion軍):2011/02/06(日) 12:00:28.85 ID:mDhpsveDP
日本語入力No.1は?

入力文は
「秋は春と並んで生物の活動が盛んな季節である。
夏の暑さが和らぐことで、多くの生き物たちの活動が始まる 。」

ガラけ〜猿打ち(両手)
http://www.youtube.com/watch?v=Pnaol61FVTI

ガラけ〜ベル打ち
http://www.youtube.com/watch?v=VelgOvKfns8

iPhoneフリック入力
http://www.youtube.com/watch?v=DT8vJRP6oOc

結果は
・ガラけ〜両手猿打ち 46秒
・ガラけ〜ベル打ち 35秒
・iPhoneフリック入力 29秒

両手を使ってこれ以上できないほどカチカチ指を動かしている猿打ちや、ベル打ちより、
わざわざ辞書をリセットしたiPhoneで片手でゆったりフリックした方が速いという結果でした。
461 しんちゃん(dion軍):2011/02/06(日) 12:01:04.61 ID:HyAphaxZ0
面倒ってホームとリセット同時押ししてBB2Cなら一瞬だろ。嘘つきめ
462 お前はVIPで死ねやゴミ(東京都):2011/02/06(日) 12:01:23.84 ID:4DNmn5kr0
AndroidとiPhone両方持ってるけど、やっぱiPhoneのが使い易い。
でもAndroidのRazikoとマッククーポンは捨て難い。
463 ポテト坊や(catv?):2011/02/06(日) 12:02:02.85 ID:53n64e3V0
>>461
いまpc
464 ポテト坊や(catv?):2011/02/06(日) 12:02:45.58 ID:53n64e3V0
問題は100万倍速いってのが本当かどうか
465 しんちゃん(dion軍):2011/02/06(日) 12:02:53.28 ID:HyAphaxZ0
では君の持っているiPhoneはどこにあるのかな?
466 ウルトラ出光人(dion軍):2011/02/06(日) 12:02:58.54 ID:CHsN6NV50
>>460
iPhoneの変換がダメって言うけど
これ見るとiPhoneの変換は神レベルだろ
467 しんちゃん(dion軍):2011/02/06(日) 12:03:59.75 ID:HyAphaxZ0
android信者はiPhoneを貶めるためなら平気で嘘をつきます
468 もー子(東京都):2011/02/06(日) 12:04:03.32 ID:MvuP+7jq0
最近まったく話題にならなくなったけどiPhone4のアンテナ問題は修正されたの?
469 キキドキちゃん(千葉県):2011/02/06(日) 12:04:48.70 ID:Djnl8QXI0
>>466
神レベルってのは「ぶぼぼ」でブボボ(`;ω;´)モワッ
「まどか」で魔法少女まどか☆マギカが出てくるようなことを言うんだよ
つまりSocial IME積める機種の方が変換は上
470 雪ちゃん(広島県):2011/02/06(日) 12:05:18.62 ID:n638LrWK0
>469
無用すぎるwwwwww
471 ポテト坊や(catv?):2011/02/06(日) 12:06:23.65 ID:53n64e3V0
たいして速くはないでFA
472 キャプテンわん(関西地方):2011/02/06(日) 12:07:01.58 ID:KdZ35jJE0
小学生の因縁のつけ方だな
473 キキドキちゃん(千葉県):2011/02/06(日) 12:07:27.63 ID:Djnl8QXI0
>>470
確かに無用だけどねwww
まあでも変換性能という意味では上でしょ
「きたー」でキタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!が出るのとかは2chやってる時にかなり便利だぞ
474 しんちゃん(dion軍):2011/02/06(日) 12:08:24.31 ID:HyAphaxZ0
比較表現で大袈裟に言うのが普通だと知らない嘘つきヒトモドキはそっとしておいてあげましょうか
475 セイチャン(神奈川県):2011/02/06(日) 12:09:07.18 ID:X0uXU/bSP
勢いないのに伸びてるなあ
476 らぴっどくん(埼玉県):2011/02/06(日) 12:10:04.70 ID:C+XsqBXp0
スマホ板行ったらキチガイばっかでワロタ
477 かほピョン(チベット自治区):2011/02/06(日) 12:10:26.34 ID:rMUbPl7W0
処理作度の目安ならなおさら早打ちよりも変換精度の重要度が増してくるだろ
変換しないんだったらあああああああって連打するのと変わらんわ
478 ガリ子ちゃん(チベット自治区):2011/02/06(日) 12:10:31.79 ID:lI689oViP
>>468
されてないっぽい
話題にならないくらい小さい問題だった
479 バスママ(栃木県):2011/02/06(日) 12:11:04.02 ID:v72KdB9c0
おいらっち英語ばかり打ってるからqwertyのほうがよく使うなあ
480 キキドキちゃん(千葉県):2011/02/06(日) 12:11:54.34 ID:Djnl8QXI0
>>478
すげー話題になってただろうが
481 しんちゃん(dion軍):2011/02/06(日) 12:12:03.29 ID:HyAphaxZ0
>>477
>>460見てから来いよ
482 ガリ子ちゃん(チベット自治区):2011/02/06(日) 12:13:02.37 ID:lI689oViP
>>480
持ってない人がクレームいってたんだろう
483 マップチュ(内モンゴル自治区):2011/02/06(日) 12:13:29.10 ID:qcuk5ohbO
iPhoneユーザはみんなドヤ顔なイメージ
484 キャプテンわん(関西地方):2011/02/06(日) 12:14:22.89 ID:KdZ35jJE0
>>468
修正されてない。修正しなくてもたいしたことなかった。
485 キキドキちゃん(千葉県):2011/02/06(日) 12:15:12.64 ID:Djnl8QXI0
>>482
持ってる人はバンパーとかで対処できるし叩かれるしあまり話題にしたくなかっただけだろ
486 ガリ子ちゃん(チベット自治区):2011/02/06(日) 12:17:01.29 ID:lI689oViP
×あまり話題にしたくなかっただけだろ
○再現方法が限定されすぎてて問題がおきにくかったとくに日本
487 しんちゃん(dion軍):2011/02/06(日) 12:17:02.79 ID:HyAphaxZ0
>>483
androidユーザーはドヤ顔で真っ黒ホーム晒してウィジェットがうんたらとかこの自由度がどうとか語って周りがドン引きしてるのに気づいてない現実
488 損保ジャパンダ(長屋):2011/02/06(日) 12:17:25.78 ID:+F3+U+fX0
iPhone 4の主要部品構成表

DRAM             Samsung 富士通 ルネサス特許品
フラッシュメモリ       Samsung 東芝特許
ディスプレイ         東芝 工場増産
489 かほピョン(チベット自治区):2011/02/06(日) 12:20:35.42 ID:rMUbPl7W0
>>481
動画なんか見る必要ねえだろ
iPhoneから書き込んでるんだぞ

日本語にはなるが細かい修正が必要な部分が多すぎる
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYjP67Aww.jpg

あとほかのスマホがスマートに見えなくなるって売ってるくせにバンパー付けてゴツくしないと不具合があるとかひどいと思うわ
490 ガリ子ちゃん(チベット自治区):2011/02/06(日) 12:21:34.52 ID:lI689oViP
>>488
富士通ってDRAMつくってるの?
491 キキドキちゃん(千葉県):2011/02/06(日) 12:27:14.68 ID:Djnl8QXI0
>>487
そんなコミュ障な奴探す方が難しいわ
492 戸越銀次郎(東京都):2011/02/06(日) 12:28:50.45 ID:TvK6N3vy0 BE:81674047-2BP(1235)
        rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/ ←iPhone厨
     `レ ̄`ヽ〈
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ}  ←Android厨
               〈` ̄ ̄^`¬ノ .::〔 ̄´
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、   〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノ ー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―'´                     `
493 しんちゃん(dion軍):2011/02/06(日) 12:30:39.11 ID:HyAphaxZ0
>>489
iPhone使ってるとは知らなんだすまんこ
ぶぶんが までは普通に変換されるが おおすぎる まで入れるといきなり平仮名に戻るのな。意味不明すぎ
494 ケンミン坊や(チベット自治区):2011/02/06(日) 12:31:53.29 ID:+uDYqzu+0
>>460
こういう普遍的な文章だとそうでもないけど、
最近話題になった人名を変換するのには
iPhoneは致命的
495 しんちゃん(dion軍):2011/02/06(日) 12:32:04.33 ID:HyAphaxZ0
>>491
スマフォ板やiPhone板行けば必ず会えるぞ
496 つくもたん(群馬県):2011/02/06(日) 12:33:57.22 ID:3xtVM35n0
iPhoneてホーム画面くらべても面白くないからでしょ
497 ガリ子ちゃん(東京都):2011/02/06(日) 12:35:39.26 ID:xVXDEePPP
ホームにフォルダとかキチガイですわ
498 キャプテンわん(関西地方):2011/02/06(日) 12:41:44.93 ID:KdZ35jJE0
スマフォ板の該当スレでヴィジット見せ合うのは別に間違っていない
499 さんてつくん(埼玉県):2011/02/06(日) 12:42:16.01 ID:BKvqLcUp0
アプリの差がすでに違う
500 チーズくん(埼玉県):2011/02/06(日) 12:42:24.41 ID:XATUxLd00
みろよこの全く個性も感じさせない、何が違うのかわからないSSを
これを自慢げに晒してるやつらは頭おかしいと思う

【純正】iPhone ホーム画面を晒すスレ Part16
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1296456678/

501 パナ坊(神奈川県):2011/02/06(日) 12:43:19.99 ID:BVFfiIQf0
iPhoneはゴミアプリしかない
502 かほピョン(チベット自治区):2011/02/06(日) 12:44:16.53 ID:rMUbPl7W0
アプリ間の連携、インテント機能がついたらiPhoneはかなり良くなる
マルチタスクはまあこれで良い
503 赤太郎(長屋):2011/02/06(日) 12:45:32.82 ID:fXKSW4kii
>>495
ああ、リアルの話じゃないんだ
ならここにも数名キチガイ居るよね
504 タルト(catv?):2011/02/06(日) 12:46:01.30 ID:I7dtYvNSi
>>325
その結果が、深夜3時から既存のベライゾンユーザー相手のみに先行予約始めたら、
たった2時間でベライゾン史上最も売れた端末になった、か。
505 しんちゃん(dion軍):2011/02/06(日) 12:48:21.38 ID:HyAphaxZ0
>>503
電車内でデカイ声でそれらしき会話してるのに遭遇したことはあるが友人ではまだ存在してない。
506 コロちゃん(神奈川県):2011/02/06(日) 12:48:45.41 ID:i7Xiec6X0
>>325
純粋に性能で勝ってるAndroidなんて少ししかないよ。
内蔵メモリもiPhoneよりも少ない。
507 りぼんちゃん(チベット自治区):2011/02/06(日) 12:50:37.17 ID:d1BeaS+c0
>>506
まぁ性能と価格でいろいろ選べるのもAndroidの利点だな。

現状はまだどう考えてもiPhoneのほうがいいだろう。
Androidまだ使いにくいよ。俺はウィジェットとか楽しいからiPhoneにする気ないけど他人にはAndroid勧めない。
508 つばさちゃん(福岡県):2011/02/06(日) 12:51:22.70 ID:x9NuK58X0
>>395
VerizonのiPhone4 午前3時から既存顧客向けの予約開始 僅か2時間で史上最も売れた端末に 17時間で完売
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1296890043/
509 ガリ子ちゃん(catv?):2011/02/06(日) 12:52:22.29 ID:mDhpsveDP
Androidはアプリ実行環境がJavaだからクソすぎる



DTMやるならAndroidを買ってはいけない
http://combudtm.blog27.fc2.com/blog-entry-11.html

>音を鳴らすのにMediaPlayerしか使えないから無理。
>Androidにはサウンド関連をいじれる低レベルAPIなんて用意されてない。

>XperiaでMediaPlayerを使う場合、体感で50ms以上の遅れがでる。
>複数の音を同時に鳴らそうとすると、その遅れが格段に増える。
>ソフトシンセで演奏どころか、テンポを一定に保つことすらロクにできない。
>音楽制作なんて無理。

>携帯で音楽制作をしたいなら素直にiPhoneでも買え。
510 マップチュ(内モンゴル自治区):2011/02/06(日) 12:52:25.61 ID:qcuk5ohbO
良くできたオモチャと本物のシステムを比較しても意味ないだろ
511 コロちゃん(神奈川県):2011/02/06(日) 12:54:02.27 ID:i7Xiec6X0
>>510
あぁ、Androidな。
512 アッピー(関西地方):2011/02/06(日) 12:54:24.10 ID:AsJvlIon0
日本じゃSBのAndroidが一番性能いいのに
売り上げはiPhoneが勝ってる事を考えれば
>>1の予想なんてアンケ取らなくてもわかる
513 ガリ子ちゃん(catv?):2011/02/06(日) 12:54:39.08 ID:mDhpsveDP

AndroidでDTMは無理なの!? ユードー・インタビュー続編
http://dtm.sherpablog.jp/lite/archives/51482842.html

>私個人的にはAndroidは非常に興味があったので、今あるボコーダーやレコーダーを移植する予定なのかを聞いてみました。
>が、これに対してはあっさり、「No」というお答えでした。
>やはりAndroidの場合、Javaでの開発となり、iPhoneのようなアルタイム性を求めることができないそうです。
>その結果、iPhoneでも難しく苦労したボコーダーやシンセ、レコーダーなどを移植することは技術的に無理とのことでした。
514 たらこキューピー(長屋):2011/02/06(日) 12:55:19.16 ID:WSULyFgsi
>>509
DTMなんかする奴ほとんど居ないだろ
iPhone厨っぽく言うと携帯でDTMとか必要ないからwwwwww要るとか言ってる奴なんなのwwwwww
515 犬(東日本):2011/02/06(日) 12:55:48.59 ID:NgjP1OEm0
ホームが黒いとかなんとか言ってイチャモンつけてる方がドン引きなんだが
悔しくて悔しくてたまらないようにしか見えない
516 コロちゃん(神奈川県):2011/02/06(日) 12:56:53.52 ID:i7Xiec6X0
>>512
GALAXYを買ったけど、本当はHTCが欲しかったよ・・・
さすがにSBの回線で2台も持ちたくないから、GALAXYに
したけど。
517 しんちゃん(dion軍):2011/02/06(日) 12:57:11.73 ID:HyAphaxZ0
>>515
ほら、君の自慢の真っ黒ホームを晒してごらんよ。
518 ガリ子ちゃん(catv?):2011/02/06(日) 13:00:35.12 ID:mDhpsveDP
買った瞬間にゴミになるAndroid
値段が下がる下がるw
OSのアップデートもできず2年間ゴミを握りしめて暮らすしかない



http://www.kaitorunet.com/

買取り価格

iPhone 4  56,000円

iPhone 3GS 36,000円

Galaxy S  32,000円

IS03    25,000円 *オレンジ、ブラックは22,000円

519 ポポル(catv?):2011/02/06(日) 13:00:41.36 ID:3I5K+5u10
>>514
実行環境が所詮javaだから、同じ動作を求めようとしたら必要スペックがより多く必要、
もしくは実現出来ないって話でしょ。
DTMだけの問題じゃなく、よく言われるもっさりとかその辺にも関わって来る。
javaは、組み込み分野では0.9%しか使われてないからな。
520 雪ちゃん(広島県):2011/02/06(日) 13:00:50.10 ID:n638LrWK0
ホームを自慢するっていう発想自体がキモい
521 レイミーととお太(熊本県):2011/02/06(日) 13:00:54.84 ID:1iHELcwJ0
Touch欲しいがリンゴ信者と一緒にされたくない
このスレ見てるとそう思うわ
522 コロちゃん(神奈川県):2011/02/06(日) 13:01:46.62 ID:i7Xiec6X0
>>521
いよう信者
523 ガリ子ちゃん(catv?):2011/02/06(日) 13:02:01.44 ID:mDhpsveDP
>>514
問題はDTMに限ったことじゃい
リアルタイム処理が出来ないってこと
524 ガリ子ちゃん(チベット自治区):2011/02/06(日) 13:03:20.85 ID:lI689oViP
マイクロカーネルOSって
リアルタイム処理できるっけ?
525 犬(東日本):2011/02/06(日) 13:03:29.10 ID:NgjP1OEm0
>>517
俺はAndroidもiPhoneも持ってない
強いていえば、今iPadから書き込んでいるw
526 コロちゃん(神奈川県):2011/02/06(日) 13:04:40.03 ID:i7Xiec6X0
>>524
iPhoneのことをいってるのか?
だとしたら、iPhoneのKernelっていうかOSXのKernelは純粋なMicroKernelじゃねえぞ。
っていうか、ほとんどMonolithic kernelと言っても問題ねえよ。
527 犬(東日本):2011/02/06(日) 13:05:20.34 ID:NgjP1OEm0
>>519
JavaはJIT使えば軽くなるよ
ただ、音楽はアセンブラ使う必要があるからダメなだけだろ
528 ガリ子ちゃん(catv?):2011/02/06(日) 13:05:56.83 ID:mDhpsveDP
今見たらまた下がってた
こんなゴミ買うのは情弱の極みw



買取り価格

iPhone 4  56,000円 → 変わらず

iPhone 3GS 36,000円 → 変わらず

Galaxy S  32,000円 → 31,000円

IS03    25,000円 → 21,000 *オレンジ、ブラックは20,000円



529 ガリ子ちゃん(チベット自治区):2011/02/06(日) 13:06:00.60 ID:lI689oViP
>>526
そうなんだ
しらんかった
530 コロちゃん(神奈川県):2011/02/06(日) 13:08:29.98 ID:i7Xiec6X0
>>529
昔あったMicro KernelとMonolithic kernelの論争みたいなのはすでにないよ。
Linux KernelもMonolithic kernelとMicro Kernelの特色を持っていたりするしね。
531 アニメ店長(東京都):2011/02/06(日) 13:09:56.03 ID:2tkcFx980
>>528
てめぇボコボコにすんぞ調子くれてんじゃねーよタマネギ頭
532 とれねこ(神奈川県):2011/02/06(日) 13:12:49.37 ID:u2lsb0qG0
iPhone流行りすぎじゃね?
3Gを発売日にかったけど8万もだしてそんなのかったの?馬鹿なの?って目で見られたあの日が懐かしい
俺はマイノリティがいいんだよ
電車乗ると右も左もiPhoneでなんか気まずい
533 雪ちゃん(広島県):2011/02/06(日) 13:15:39.42 ID:n638LrWK0
>532
Androidにしたら良いんじゃね?
534 光速エスパー(東海):2011/02/06(日) 13:28:18.76 ID:SJiS9hSzO
アイホン5はフラッシュ対応ってまじ?
夏に出るの?
535 キャプテンわん(関西地方):2011/02/06(日) 13:32:07.45 ID:KdZ35jJE0
>>534
嘘 だれがそんな事いってんだ?
536 モモちゃん(catv?):2011/02/06(日) 13:34:20.91 ID:KJ5hPKmQ0
>>513
iphoneでDTMな時点でクルクルパーだろ。。
korgのおもちゃデバイス程度のものは作ったよ@android
537 カッパ(catv?):2011/02/06(日) 13:39:05.00 ID:TNMX+clTi
iPhoneの優秀さ、完成度の高さがよく分かる良スレ
さすがはAndroidユーザーの半数が乗り替えたくなるだけのことはある
538 ガブ、アレキ(神奈川県):2011/02/06(日) 14:04:43.03 ID:0Rxq0w9g0
皆持ってるってのが気に入らん。なのでAndroidにする
539 トドック(神奈川県):2011/02/06(日) 14:08:52.04 ID:OWW+efMD0
auはandroidの扱い酷いよな。途中でメジャーアップデート打ち切ったし。ひでえw
540 環状くん(東京都):2011/02/06(日) 14:13:45.33 ID:pTPC1fHa0
>>11
尿液晶
ノロノロ
541 マツタロウ(兵庫県):2011/02/06(日) 14:15:31.45 ID:jK+AtE1L0
>>539
IS01を発売日に定価で入手した俺にはよくわかる(キリッ
542 暴君ハバネロ(千葉県):2011/02/06(日) 14:36:00.08 ID:tZWhmVGo0
電器屋で触り比べちゃうとやばい
androidは糞もっさり
543 かほピョン(チベット自治区):2011/02/06(日) 14:41:01.55 ID:rMUbPl7W0
店頭のAndroidは何故あれ程までにもっさりするのか
店頭だとDesireHDまでもっさりしてる
544 はずれ(dion軍):2011/02/06(日) 14:44:37.13 ID:N8bhVTvN0
>538
OSの世界シェアならあんどろの方が上だぞ
その動機ならあんどろは止せ
545 セイチャン(東京都):2011/02/06(日) 14:54:18.65 ID:TY03It3NP
Gorillaz - Phoner To Arizona
http://www.youtube.com/watch?v=SAeUwuUGSaM

この曲が含まれてるアルバムThe FallはiPadを使用して作られてる。多くのアプリは
iPhoneでも動くもの。普通にプロが使えるレベルだよ、iPhoneのアプリは。

iPad Applications Used: Speak It! / SoundyThingie / Mugician / Solo Synth / Synth /
Funk Box / Gliss / AmpliTube / Xenon / iElectribe / BS-16i / M3000 HD / Cleartune /
iOrgel HD / Olsynth / StudioMiniXI / BassLine / Harmonizer / Dub Siren Pro / Moog Filatron
546 ストーリア星人(東京都):2011/02/06(日) 15:05:01.93 ID:Dg2PDJX/0
>>544
え?iOSとAndroidならiOSのほうがシェア高いけど?
スマートフォンの出荷台数シェアならiPhoneは負けてるが
547 コンプちゃん(catv?):2011/02/06(日) 15:21:10.90 ID:ugAfAdUqi
銀河豚買ったけどあんま使ってねーや
548 そなえちゃん(catv?):2011/02/06(日) 15:28:58.44 ID:RQYKUh270
Androidもロクに使ってなさそうな奴が聞きかじったニワカ知識で叩いてるのを見ると笑えるな
549 アイミー(長屋):2011/02/06(日) 15:57:37.96 ID:vwgjTP9Vi
物理キーとインテントあるだけでandroid使う価値あるわ
550 ガリ子ちゃん(catv?):2011/02/06(日) 16:00:44.51 ID:mDhpsveDP
日本も変わりないな


■ docomo、auユーザーの5割超が「契約キャリアからiPhoneが発売されたら購入する」
http://mmd.up-date.ne.jp/news/detail.php?news_id=430

551 ガリ子ちゃん(catv?):2011/02/06(日) 16:04:29.95 ID:mDhpsveDP
Androidのタッチパネルの制度が悪いのは
OSの電源管理がクソすぎることが原因
根本的に作り直したほうがいい


タッチスクリーン性能比較:iPhoneが優れている理由(2)
http://wiredvision.jp/blog/gadgetlab/201003/20100309110856.html

>Apple社のタッチセンサーが軽めのタッチでこれほど感度がよい理由の1つとして、
>タッチスクリーンのセンサーに使われている検出線に、
>同社が12ボルトの電源を用いていることが挙げられる。
>これに対して、Apple社以外の大半のコンポーネント・メーカーは3〜5ボルトの電源を使用している。



552 カッパ(catv?):2011/02/06(日) 16:06:36.91 ID:TNMX+clTi

[531]iPhone774G 02/06(日)14:20:13 +FFRaEx90
日経TRENDYでスマホバッテリーの検証してたぞ

結果
・iphone4 291分
・GALAXY S 213分
・IS03 165分

その他ベンチマークでもIS03は最下位www

wifiやGPS使うと2時間持たないってゴミだろwwww


553 大魔王ジョロキア(チベット自治区):2011/02/06(日) 16:08:58.03 ID:65wd8Lkc0
Flash対応してると、もっと減りが早そう
554 77.ハチ君(東京都):2011/02/06(日) 16:12:25.96 ID:7VSGhGto0
Androidの専ブラってスレタイでないの?w
555 そなえちゃん(catv?):2011/02/06(日) 16:12:46.69 ID:RQYKUh270
>>549
だな
最近は物理キーついてないのも増えてきたけど
556 スージー(catv?):2011/02/06(日) 16:20:45.78 ID:Oiz4hQ4v0
Android使ってるキモオタは
先に自分のカスタマイズをしろよ
557 ケンミン坊や(catv?):2011/02/06(日) 16:25:20.10 ID:nHqSyMtM0
>>552
あれー?チベットさんまた嘘ついたの?iPhone4より電池持つみたいなこといってなかった?
558 ぴちょんくん(大阪府):2011/02/06(日) 17:03:24.96 ID:LmRV7Hz90
>>295
差分バックアップなんだから死にゃしないよw
マックは標準で何百ギガバイトを1時間置きにバックアップするけどなんの問題も無い
559 PAO(東京都):2011/02/06(日) 17:06:48.90 ID:4Jv30NTQ0
MAC内部とUSB接続のiPhoneじゃデータ転送速度違うのに
560 雪ちゃん(広島県):2011/02/06(日) 17:09:41.12 ID:n638LrWK0
USB3.0で解決じゃね?
561 はやはや君(秋田県):2011/02/06(日) 17:11:32.64 ID:qcxMeQ0s0
>>559
Mac Proでも無い限りバックアップはUSB接続の外部ドライブ使うよ。
562 PAO(東京都):2011/02/06(日) 17:12:18.04 ID:4Jv30NTQ0
携帯のデータ転送速度でネックになるのはフラッシュメモリの書き込み速度だろうからね、
USB3.0とかになって行くならよけいにね。
563 ガリ子ちゃん(catv?):2011/02/06(日) 17:20:41.78 ID:mDhpsveDP
32GB中31GBくらい使ってるけど
バックアップなんかものの10秒で終わる
564 スピーフィ(catv?):2011/02/06(日) 17:22:30.89 ID:5XjbvPM80
月一くらいでバックアップしてれば時間なんかかからないよ
565 セイチャン(東京都):2011/02/06(日) 17:24:34.53 ID:TY03It3NP
どっちにしろ、充電するからバックアップとか関係ないんだよね、現状だと。
入ってる曲も毎日入れ替えたいし。
566 ぴちょんくん(大阪府):2011/02/06(日) 17:26:01.17 ID:LmRV7Hz90
>>320
>AppleはモバイルではPC的なファイルの概念を無くすと名言してるからな

いまだにドラッグドロップとうるさい化石にしたら噴飯ものの考えだなw
しかしGoogleの中の人も全員Mac使ってるのにそのへんどう考えてんだろな
567 ガリ子ちゃん(catv?):2011/02/06(日) 17:27:59.85 ID:mDhpsveDP
そもそもフルバックアップもできないAndroid棚にあげて
重箱の隅にもほどがある
568 あまっこ(catv?):2011/02/06(日) 17:58:37.80 ID:8ghqBx9Li
iPadに大量のZIPファイルつっこんだら何時間経ってもバックアップが
終わらなくなったけど、速くできんの?
569 ニッセンレンジャー(catv?):2011/02/06(日) 18:13:51.96 ID:cwUOCyHU0
いまどきケーブルで同期とか(笑)

Androidバカはケーブルで充電してないらしい
570 みやこさん(東日本):2011/02/06(日) 18:42:24.40 ID:TQ2TT6Jg0
>>569
同期と充電を並列に論じる意味がわからないんだけど
571 やまじシスターズ(catv?):2011/02/06(日) 19:03:58.24 ID:tuzEMEBZ0
IPodの頃から充電すると同期も済んじゃうのに慣れてるからじゃね
572 らじっと(catv?):2011/02/06(日) 19:11:57.22 ID:HFnxHKdB0
>>570
どうせ一日一回は充電すんだろ?
だったら接続で同期を勝手にしてくれれば楽だろ
なのに充電を兼ねてるという事を見落としてて、視野が狭過ぎるね
573 みやこさん(東日本):2011/02/06(日) 19:12:38.84 ID:TQ2TT6Jg0
>>571
ipodは俺も使ってるけどさ
充電のたびにPC起動して充電完了までつけっぱなしにしておくのかったるいじゃん
ACアダプタ使うのが普通だと思ってたよ
574 らじっと(catv?):2011/02/06(日) 19:21:56.52 ID:HFnxHKdB0
>>573
PCを使い終えたらいちいちシャットダウンしてる人の方が奇特な方だと思いますけど
575 サニーくん(神奈川県):2011/02/06(日) 19:25:25.93 ID:VRh9pB5e0
そもそもPCとスマホを必ず一対一で同期とかめんどくさい話だな、とは思う

576 にっきーくん(catv?):2011/02/06(日) 19:27:35.61 ID:uQ7ndqfRi
>>575
別にiPhoneだのiPodは何台でも良いんだけど
577 みやこさん(東日本):2011/02/06(日) 19:28:17.39 ID:TQ2TT6Jg0
>>574
使いおわったらシャットダウンでもサスペンドでもいいけど電源落とすのが普通じゃないの
サーバーでもないのにiphoneユーザーはつけっぱなしにしてんのか
578 にっきーくん(catv?):2011/02/06(日) 19:30:23.80 ID:uQ7ndqfRi
>>577
いまどきスリープだろ
復帰なんて二秒もかからん
というかスリープ中でも繋げば勝手に立ち上がって同期始めるし
579 サニーくん(神奈川県):2011/02/06(日) 19:30:38.02 ID:VRh9pB5e0
>>576
iPhoneというかiTunesのせいでPC側が固定されるんだっけ?
580 マー坊(catv?):2011/02/06(日) 19:31:58.36 ID:lDs9HHXI0
>>577
Macはスリープがデフォなので
581 にっきーくん(catv?):2011/02/06(日) 19:34:14.85 ID:uQ7ndqfRi
>>579
その通り
だが、音楽を出先で追加したりすることは事実上ほとんどないし問題ないわな
そのためのデカいストレージだし
582 マルちゃん(catv?):2011/02/06(日) 19:40:10.16 ID:z/N4T0JDi
iPhone買う前まではあんなもん、って思ってたけど、買って使って便利すぎて驚いた
583 サニーくん(神奈川県):2011/02/06(日) 19:43:50.10 ID:VRh9pB5e0
>>581
俺はノートPCとデスクトップPCの両方を使ってるんだけど
万が一のバックアップを考えると両方と同期したいんだけど、そういう時はどうすればいい?
584 中央くん(チベット自治区):2011/02/06(日) 20:05:09.57 ID:L+NLiQeA0
http://android-aaa.com/story/29851/

これどうなんだろう
585 ガリ子ちゃん(catv?):2011/02/06(日) 20:06:43.81 ID:X/IwzyI4P
iPhoneスレはMacスレより面白くない。
iPhoneが単純に優れているからなのか?
586 ねるね(catv?):2011/02/06(日) 21:40:58.28 ID:LVQ17Utc0
androidに同期じゃない転送ソフトあんの?
587 いっちゃん(チベット自治区):2011/02/06(日) 22:46:11.38 ID:US0ozfyt0
カスタマイズってさ、UIや機能がバラバラで統一性が無いから必要なんだわ。

つまり道具として、デザインポリシーの無い出来損ないだからカスタマイズしないと
使い物にならんわけ。WMとかもそうだったでしょ

だから、「カスタマイズできる!」というのが利点だと思うのは大間違い。
商品としては恥じるべきポイントだというのを認識するべき
588 ゆうさく(catv?):2011/02/06(日) 22:55:35.33 ID:zOzyouqy0
>>587
カスタマイズってのは、飽きない無料アプリでないのか
589 一平くん(九州):2011/02/06(日) 23:00:23.84 ID:JRgTzuxPO
少なくともホーム画面カスタマイズができるのを誇ってるやつは池沼だと思う
590 キキドキちゃん(千葉県):2011/02/06(日) 23:02:47.55 ID:Djnl8QXI0
ただアイコン並べてるだけのホームで満足してるならそれでいいかもね
ガラケーですら待ち受け画面多少のカスタム出来るのに・・・
591 みやこさん(東日本):2011/02/06(日) 23:04:56.50 ID:TQ2TT6Jg0
>>589
カレンダーと天気予報ぐらい一目で見れるようにしてくれよ
592 のんちゃん(catv?):2011/02/06(日) 23:06:21.91 ID:qosbnQhyi
>>591
そんなのどうでもいいし
593 キキドキちゃん(千葉県):2011/02/06(日) 23:12:37.26 ID:Djnl8QXI0
FlashとかウィジェットとかiPhoneにない機能は信者は要らないって言うよね
ホーム画面に時計も置けないんでしょ?
594 マー坊(catv?):2011/02/06(日) 23:22:33.26 ID:lDs9HHXI0
ウィジェットがあるとアプリにアクセスする時になんかワンアクションはさむことになるじゃん?
iPhoneは直接アプリ起動できるじゃん?
ホーム画面でカレンダーとか見れるのとホーム画面から直接アプリ起動できるの
そんなに便利さに差があるとは思えませんね
むしろカレンダーなんか一日何度も見ないし
天気予報なんかまったく必要ないし
595 マカプゥ(チベット自治区):2011/02/06(日) 23:25:03.23 ID:Xhy7UUM30
Android使いのiPhone批判は的外れなのばかり
そんなに不便なら苦情出てるわ
596 しんちゃん(dion軍):2011/02/06(日) 23:27:23.92 ID:HyAphaxZ0
ホーム画面に時計置けないとかどこから得た情報だよお前情強すぎだろ
時計なんて常に一番上に出てるわ
597 ちくまる(埼玉県):2011/02/06(日) 23:34:09.83 ID:JdeUMqd+0
てかアンドロ厨が得意げに貼ってるカスタマイズ(笑)したホーム画面が
どれもクソダサ過ぎてまったくそそられない
598 雪ちゃん(広島県):2011/02/06(日) 23:43:52.29 ID:n638LrWK0
ホーム画面に時計wwwwwwwwww
599 しんちゃん(dion軍):2011/02/06(日) 23:46:35.29 ID:HyAphaxZ0
自慢のカスタマイズ真っ黒ホームだもんな。アイコン並べるとか罰ゲームかよwとか言ってるやついたが、ご自慢のカスタマイズの結果みんな似たような真っ黒ホームになる方がよっぽど全員でなにかの罰ゲームやってるのかと思うわ。
600 みやこさん(東日本):2011/02/06(日) 23:52:07.57 ID:TQ2TT6Jg0
>>594
ウィジェットの必要性はとりあえずおいておくとしても
カレンダーとか天気予報は普通の人には必須機能だと思うんだけど
まあニートとかひきこもりには無用なのかもしれないけどさ
601 マカプゥ(チベット自治区):2011/02/06(日) 23:53:41.10 ID:Xhy7UUM30
>>600
日本語でおk
602 みやこさん(東日本):2011/02/06(日) 23:56:16.40 ID:TQ2TT6Jg0
>>601
ウィジェットの必要性はとりあえずおいておくとしても
カレンダーとか天気予報は普通の人には必須機能だと思うんだけど
まあニートとかひきこもりには無用なのかもしれないけどさ
603 バスママ(東京都):2011/02/06(日) 23:56:49.69 ID:HegnLAdB0
>>600
なんで?
604 ピザーラくんとトッピングス(dion軍):2011/02/06(日) 23:57:11.30 ID:9h0Ga6Ro0
アイフォンユーザーが激増するな
605 いっちゃん(チベット自治区):2011/02/06(日) 23:58:22.63 ID:US0ozfyt0
iPhoneには、「ボタン押す→何かの機能が使える」という非常にシンプルな、道具
としてのポリシーっつうか商品哲学みたいなもんがあるんだろうな。

だから、ホーム画面なんかをカスタマイズしてみんながごちゃごちゃやっちゃうと
その基本哲学から外れる可能性がある。

そうなると、単純に使いにくくなる。
カスタマイズした人にしか使えないような、難しい商品はやっぱり三流でしかない

素のままで誰にでも使えて、そのシンプルな商品哲学が変わらない。
そしてそれが(いくらかの不便さはあっても)きっちり使いやすい道具である。という
点が一番重要なんじゃね。

つっても、このポリシーを崩さない優れた手法があれば、iOSのホームに天気予報
とか色々出てくるかもしれんけど、Androidの「なんか色々できるから載せてみた」
というレベルの設計ではないよな
606 アイスちゃん(チベット自治区):2011/02/07(月) 00:01:07.88 ID:4eGJSCB80
>>602
なんでiPhoneで天気予報見れない前提なの?
ホームにウェザーニュースのアンコン置いとけば済む話しなのに
607 チューちゃん(dion軍):2011/02/07(月) 00:06:00.28 ID:a6D5vkOB0
>>602
天気予報ってホーム開く度に確認しなきゃいけないほどのものか?朝、家出る前に一回確認するだけで不自由なく生活出来てるけどな。まぁ株価の様に秒単位で天気の動向を追わなきゃ一瞬で億単位の金を失うような世界に住んでるならandroidっていいかもね。
カレンダーもいちいちホームに表示してなきゃ自分のスケジュールが把握できないような低脳ならいいんじゃないの。普通スケジュールなんて頭に叩き込んどくものだろ。
608 キョロちゃん(dion軍):2011/02/07(月) 00:09:14.75 ID:Z8CEgD4PP
天気予報は「美人天気」が毎朝指定した時間にプッシュで通知してくれるw
609 みんくる(東日本):2011/02/07(月) 00:09:44.12 ID:J4jYbthM0
>>606
>>594の「天気予報なんかまったく必要ないし」というレスに対して
(androidかiphoneかにかかわらず)天気予報は普通いるだろ?って話をしてるわけで
>>607
スケジュールの管理もしないんだったら
お手元の高機能情報端末は一体なんに使ってるのかおしえてくれよ
610 総武ちゃん(長屋):2011/02/07(月) 00:14:38.64 ID:v+ReWIe6i
>>607
いつでも予定が見れる→便利
なものを
いつでも予定が見れる→そんなもの見なきゃ生活できないの?よく忘れるバカなの?社会で生きていけないよ?
とか考えてる時点でiPhoneで出来ないこと=必要ないどころか叩き始めるってどんな信者だよ
611 ことちゃん(チベット自治区):2011/02/07(月) 00:18:51.82 ID:0Bq14TW20
>>609
確かに、iPhoneの画面上のステータスバー?に天気予報のアイコンくらい出てても
いいよなとか思うなw

でもスケジュールとかをホームに出すと、確かに便利っちゃ便利なんだけど、人に
よってホームに出したい情報って違うんだよなー
しかも、ホームに出せる情報とか限られてるから、情報をどうやって切り替えるの?
とか、情報が中途半端にしか出なかったらどうやってスクロールすんの?とか色々
操作がかえってややこしくなるんだよね。情報が増えると見づらくなる。

こういうのは、WMの時から全然変わってないよねw
あんなの、いくらカスタマイズしてもキリが無いというか見づらいというか、微妙。
むしろそういうのはすっぱり捨てて、バッジかプッシュでリアルタイム性を補完しつつ、
アイコン並べて押してアプリ起動するほうがシンプルっちゃーシンプル
612 チューちゃん(dion軍):2011/02/07(月) 00:21:08.27 ID:a6D5vkOB0
>>609
>>594は天気予報なんかホームに置いとく必要全くなしって話だろ。お手元の高機能情報端末はスケジュール管理以外は君たちと同じような用途に用いてるよ。スケジュール管理はほぼ日でしてるけど
>>610
ほぅ、iPhoneではいつでも見たい時に予定が見れないのか。知らなかった。
613 レオ(大阪府):2011/02/07(月) 00:27:22.77 ID:se44vX620
あげ
614 ヤマク君(大阪府):2011/02/07(月) 00:29:41.72 ID:3hp6EP0yP
>>591
カレンダー見れるよ!
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYq8q9Aww.jpg

一手間いるけどw
615 マストくん(dion軍):2011/02/07(月) 00:33:50.07 ID:/yu0VHje0
天気予報もカレンダーもロック画面で見れるよ

ロック画面
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY4NCxAww.jpg

カレンダー表示
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY2MK9Aww.jpg


iPhoneなら何でも出来るよ
616 りそな一家(catv?):2011/02/07(月) 00:36:07.03 ID:K3NYyKBX0
脱獄しなくてもロック画面にカレンダー置けるし、予定や天気はプッシュ通知してくれるからなあ。
617 キリンレモンくん(長屋):2011/02/07(月) 00:36:58.36 ID:SOsHcl2f0
ガラケー使ってたときに天気やら予定やらをリアルタイムで告知する機能を使ってたが、
結局ホーム画面がゴチャゴチャするし、告知もうるさいだけだから切ってた。

ただ、ニューステロップをホーム画面の下にずらずらと流す機能だけは結構暇つぶしになるので、俺のiPhoneにもあれだけは欲しい気がする。
618 レオ(大阪府):2011/02/07(月) 00:44:12.84 ID:se44vX620
カレンダーにしろ天気予報にしろホームに表示って必要性あるのか?
まだ>>617の言うニュースフィードのが利便性あるだろ、
特に天気、
グーグルのアホデザイナがでかでかとホームに置いた太陽と雲、
あれ「今のお空の状態」示してるんだぜ?窓の外見りゃ若ルッツの,アホかと
619 キョロちゃん(茨城県):2011/02/07(月) 00:46:35.28 ID:lx/L0387P
>>615
知らなかった。
これってなんてアプリ?
620 コジ坊(dion軍):2011/02/07(月) 00:50:50.18 ID:cYjN2TsM0
flashだけはさっさと消滅してほしい。
初期のネットではだいぶ嫌われてたけど、なんだかんだ動的な部分を補ってきた。
だけどオープンソースで代わりのことが出来るなら早くなくなるべきだ。
もう役割果たしたろ。
621 サトちゃん(神奈川県):2011/02/07(月) 00:55:44.08 ID:/SVY0N/a0
>>619
Lockinfoだろ。
622 モッくん(catv?):2011/02/07(月) 01:18:16.67 ID:A8RYVwWh0
あんなちっさい画面でウィジェットぐちゃぐちゃに並べたって使いやすいわけない
でもGoogleマップのショートカット機能はいいな。iOSでもあれくらいやらせろ
623 なまはげ君(東京都):2011/02/07(月) 05:21:32.33 ID:CfpPG6G50
>>611
おれはWMでそういうの飽きたからわかるわ
まぁWM時代はメモリの制約もあってあの手のことやると
結局重くなるからやめたんだけど
一度WMいじりすぎてデータ破損したときに復旧も手間かかるし
はやんねぇだろうなこれはって実感した
624 アカバスチャン(東京都):2011/02/07(月) 07:59:03.77 ID:/amO+m8Z0
>>623
おれもZERO-3やアドエスで大して意味のないカスタマイズよくやっていたわ
とりあえず、何もしないでたいていのことは8割方の満足度でできるアホンは楽でいいや
まあ、自称情強さんは情弱扱いしてくれて結構
625 だるまる(catv?):2011/02/07(月) 08:58:44.05 ID:XLMzg/T40
WMに限らず、パソコンのデスクトップ弄りは誰もが通る道
だけど結局なにも弄らないほうが楽だと気がつく
626 きららちゃん(東京都):2011/02/07(月) 09:07:40.38 ID:eq9vF2Fz0
PDAが討ち死にした主因でもあると思うわ
627 晴男くん(宮崎県):2011/02/07(月) 09:37:38.07 ID:ROnnCoEp0
>>625
自分のパソコンだけ使う時代じゃないしな
628 ポテト坊や(catv?):2011/02/07(月) 09:39:28.74 ID:IaX0Upic0
>>625
結局アプリケーションで隠れるからな
629 湘南新宿くん(大阪府):2011/02/07(月) 10:11:32.82 ID:55vEXnhC0
>>356
緑のバーのNexusS がGalaxySだよ、うんこバッテリーwww

3G Webブラウジングバッテリー比較
http://images.anandtech.com/graphs/graph4059/34578.png

Wi-Fi Webブラウジングバッテリー比較
http://images.anandtech.com/graphs/graph4059/34579.png
630 キリンレモンくん(長屋):2011/02/07(月) 12:24:12.24 ID:SOsHcl2f0
AndroidのバッテリーはiPhone3GSにすら負けてる機種が多いのは問題だな。
631 りそな一家(catv?):2011/02/07(月) 14:04:51.45 ID:/Lv89cW8i
Skype起動してるとiPhoneもこのレベルだから単にハードとかOSというよりアプリの問題だと思うけどね
632 キリンレモンくん(長屋):2011/02/07(月) 14:07:31.06 ID:SOsHcl2f0
iPhoneもSkypeのハンディ与えりゃ同じって、フォローになってるのか。
633 ニックン(catv?):2011/02/07(月) 14:08:39.61 ID:fiOdbz1e0
iPhoneはガワからチューンアップできるのがでかいな
アンテナ問題もメリットの方が圧倒的に大きかったわけだし
634 りそな一家(catv?):2011/02/07(月) 14:28:53.96 ID:/Lv89cW8i
いやアプリによるってことだから変えたら
Androidも使い方次第ってことでしょ
それこそiPhoneと同じくmailとTwitterのプッシュくらいしかマルチタスクで起動せずほかは自動のタスクキラー使えば同じくらい持つんじゃない?
それならiPhone使えって話だが
635 キョロちゃん(チベット自治区):2011/02/07(月) 16:25:54.00 ID:t5lkljlsP
>>629
androidってマジでバッテリー持たないんだな。 だからバッテリー交換式が主流なのか。

iPhone比で半分しか持たないなら、そりゃ1日1回バッテリー交換必須だな
636 ウルトラ出光人(東京都):2011/02/07(月) 16:40:10.40 ID:5e0H3hbe0
iPhoneがバッテリー交換出来ないのは単にジョブズがそう決めたってだけの話でしょう。
ジョブズが完全引退すればバッテリー交換式になるかもしれないよ。
637 キリンレモンくん(長屋):2011/02/07(月) 16:51:58.52 ID:SOsHcl2f0
バッテリーを交換不可にしたから、より大きなバッテリーを入れられるようになったのよ。
Macノートも交換不可の仕様にして、バッテリー時間を伸ばした。
638 ヤマク君(東京都):2011/02/07(月) 17:09:01.58 ID:bdkBLZo0P
>>636
こんなんとか見ると、今後も着脱式とか無さそう。
http://vritesh.com/wp-content/uploads/2010/10/MacBook-Air-Battery-650x487.jpg
639 キョロちゃん(catv?):2011/02/07(月) 17:26:07.46 ID:Z8CEgD4PP
バッテリー交換なんか実際はほとんどの人がしてないからな
640 さっちゃん(catv?):2011/02/07(月) 17:29:37.62 ID:w9194mMoi
>>639
みんなするんなら、全端末の充電器が電池だけでも充電できるようになってるよな
641 キョロちゃん(チベット自治区):2011/02/07(月) 17:50:46.55 ID:t5lkljlsP
ガラケーもスペアでもう一つバッテリー持ってるけど、入れ替えなんてまずしないからな。

大体、一日1回バッテリー交換とかしたら、使い切ったバッテリーの充電どうするんだよと。
IS03なんてフル充電で3時間半かかるんだから、家に帰ってからバッテリー充電終わってからもう一つに
入れ替えるなんていう習慣を使ってる間中、強いられるんだぜ。
あり得ないって。
642 アメリちゃん(広島県):2011/02/07(月) 18:40:19.19 ID:5wMZxZWI0
「CDMA2000版iPhone 4」が空前の大ヒット、記録的な予約数を達成する
ttp://gigazine.net/news/20110207_cdma2000_iphone4_record/
643 キョロちゃん(神奈川県):2011/02/07(月) 18:44:17.48 ID:ZjYmiqe3P
現状じゃ比較できるレベルじゃないしな
アンドロイドの利点なんて一般人にとってはどうでもいい点しかない
644 アメリちゃん(関西地方):2011/02/07(月) 18:58:04.70 ID:pjcIgnci0
iPhone一択
マカー呼ばわりされても構わない
645 ぽえみ(神奈川県):2011/02/07(月) 19:18:57.08 ID:FVRMM8pf0
>>641
1年くらい使ってバッテリーが経たってきたときに交換するものだし、毎日交換するのはありえないな
646 シャブおじさん(catv?):2011/02/07(月) 19:24:46.20 ID:KseX2ICw0
>>643
カスタマイズ、割れ、エミュ
647 省エネ王子(catv?):2011/02/07(月) 20:00:16.44 ID:F5XpCNqa0
>>635
ウィジェットが起動してるからじゃね?
常時メモリを消費し、通信もするから・・・。
648 キリンレモンくん(長屋)
その上完全マルチタスクだからな。
OSとハードを別々に作ってる弊害が出てるね。