1 :
ぴちょんくん(神奈川県):
意外に前日はたくさん寝ていた?「プロ」たちのプレゼン必勝法
常盤薬品工業は「プレゼンテーションに関する意識調査」として、1都3県の広告・IT系業で働く
男女400人に対して2011年1月14日〜17日にインターネット調査を行い、「プレゼンのプロ」たちの
プレゼンへの取り組み方についてリサーチした。
この調査によると、1回のプレゼンにかける平均準備期間について、57.8%が「3日以内」と回答し、
1日以下とした人も13.8%いた。一方で「プレゼン前日の睡眠時間」については、5〜6時間と答えた人が
最も多く61.3%、7〜8時間と答えた人と合わせると75.6%と、準備期間が短く厳しいスケジュールの中でも、
8割近い人が5時間以上の睡眠を取っているという意外な事実がわかった。
「プレゼン前にすること」の上位3つに入ったのは、「リハーサルを行う」「自己暗示をかける」「覚醒系飲料を飲む」。
また「プレゼンに挑むための私的テーマソング」としては、1位から順に「ロッキーのテーマ」
「炎のファイター〜INOKI BOM-BA-YE〜」「負けないで」「ガッツだぜ。」「愛は勝つ」というランキングとなった。
http://www.j-cast.com/mono/2011/02/02087011.html
小室哲也
3 :
じゃがたくん(内モンゴル自治区):2011/02/04(金) 01:05:48.29 ID:azJC5Vn4O
,-^.、 ゙}::`:、
,,..、 ヽ::::\.i::::::::;) _,.. _
ヽ::::゙.、,. -‐'"´゙:ハ::::::::!`ー' // ,:'´:::::`ヽ.,
、,,..-‐`::::::::::;: - ‐‐´ ` ‐'´ ..,,, /{, /:::::_;::::::::::`ヽ. ,.:-、
ヽ_:;;;-‐ヘ::::'、 く ̄`\ ヽ、::`ヽ, /::::/ , .,, ,..,, ._,.. '::::::::!. \:::::::::::ヾ、. /´:::::}
,-‐'i ゙、::::゙、 `ヽ::::::::ヽ、 `‐- ' ,/::/ ,-, {::::ヽl::::゙ヾ く:;:::::::::::::;:} \::::::::::::l ,'ヽ ,.,, ,_ /:::::::::/
,i:::::::!i i:::::ヽ \;_;::::;).,__,,. /::::::i" /::::| ゙、::::}ヾ::::::〉 `─- <" \::::::::i、 il:;;_}〈:_;:l冫:::ヽ /::::::/
{:::::::::/ ノ:::::::;〉  ̄ `、:::::::::::::::/ /:::::::i" 、.,ニ. ヾ「 ヽ\、 ヽ::::::ヽ, _.,,_,.. :'";:-‐" ./:::/
ヾ:_;:/, `ヽ-‐'´ ヾー=" ,{::::::::l! `i::::ヾ. ヾ ヾ:::::::゙i ´゙`゙‐- '" し'
〃〉::::::::| \:::\、、 ゙、:::::ヾ.,.っ ,-‐'"`i
゙ ,.!i:::::;j" \:::\ `-:;:/ {:;:::::;:/
゙ヾ_;:」 ヾ_;::l ヾ;;:/
4 :
こんせんくん(長崎県):2011/02/04(金) 01:05:59.85 ID:MQ1QP8kV0
横山輝一
5 :
ルーニー・テューンズ(愛知県):2011/02/04(金) 01:06:10.82 ID:TqANrdkf0
米米
↓
チャゲアス
↓
ドリカム
↓
ミスチル
↓
小室
↓
GLAY
↓
宇多田
6 :
ちゅーピー(鹿児島県):2011/02/04(金) 01:06:21.55 ID:cAEMtV/x0
光便器
8 :
エコてつくん(熊本県):2011/02/04(金) 01:07:05.22 ID:s+o8B+nH0
おぅどぅるぅうきぃみぃぃをぉうみてぇぇぇえ
コロッケの物まねで知ったちあきなおみの喝采
大黒とかよかったな
11 :
ケロ太(福岡県):2011/02/04(金) 01:07:19.32 ID:hYiyK3O+0
リンドバーグはエクストラフライトまで
12 :
チョキちゃん(チベット自治区):2011/02/04(金) 01:07:45.49 ID:o9q3CbFQ0
ない
13 :
ロッチー(東海):2011/02/04(金) 01:08:21.24 ID:P695D4tiO
ケニシ
テイトウワ
キムコウ 卓球
14 :
ミルミル坊や(広西チワン族自治区):2011/02/04(金) 01:08:59.87 ID:PZDv2+y3O
透き通った感じのキーンって音の音源は何なの?
やたら多用されてた気がする
15 :
にゅーすけ(神奈川県):2011/02/04(金) 01:09:11.63 ID:zFXADKVL0
感じ悪い浜崎さんだろ
毎月のように名曲が生まれていた
17 :
スージー(catv?):2011/02/04(金) 01:09:26.19 ID:im5LJnOUP
小室が金に困るなんて想像出来なかった時代
18 :
タルト(関東・甲信越):2011/02/04(金) 01:09:36.52 ID:ToT40EY6O
チャゲアスの落日とB'zの台頭
みんな実験的な音出してた気がする
20 :
パム、パル(東京都):2011/02/04(金) 01:09:40.50 ID:ehgZuoNt0
Friday super count down 50
21 :
ミルミル坊や(京都府):2011/02/04(金) 01:10:50.02 ID:21rKyGEn0
小室時代とか言われるけど小室以外にたくさん良い曲があった
22 :
まりもっこり(北海道):2011/02/04(金) 01:11:31.87 ID:toUtiG/G0
小松政男
↓
H2O
↓
チェッカーズ
↓
バービーボーイズ
↓
レベッカ
↓
ジュンスカイウォーカーズ
↓
ビートルズ
↓
ミスターチルドレン
↓
スピッツ
↓
椎名林檎 宇多田→バンプオブチキン→初音ミク
23 :
ドコモダケ(埼玉県):2011/02/04(金) 01:11:37.52 ID:0NpFiYWz0
やたらTR-808のハンドクラップが出てくる
懐かしい匂いがした
サウンドが異常に盛大
もういろんな音楽詰め込みまくった感じ
26 :
ポンきち(catv?):2011/02/04(金) 01:12:40.57 ID:wecuCt6s0
ビーイング系
>>23 オクターブ下の野郎のコーラスも忘れるな。
28 :
ミドリちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/04(金) 01:13:12.15 ID:tP34m3kaO
ジュディマリ
ソフィア
ラルク
グレイ
エレカシ
黒夢
X
偏ってる俺
ジュディマリは今の中高生でもハマると思う
30 :
サン太(東京都):2011/02/04(金) 01:13:35.54 ID:lBb356qP0
MOON CHILD最高だろ
ゆず(笑)
これが俺の90s
favorite blue、PAMELAH、D-LOOP
DEEN、FOV、小松未歩
ジュディマリ、ELT
>>28 BANDやろうぜの三鷹楽器の広告を眺めたりな。
34 :
ナルナちゃん(関西地方):2011/02/04(金) 01:14:59.20 ID:Eu/H7o9I0
生き物係て平成のジュディまりだろ
36 :
ガリガリ君(広西チワン族自治区):2011/02/04(金) 01:15:21.36 ID:kn4B5ksaP
無駄にリバーブ効いたスネアとキック
37 :
お買い物クマ(熊本県):2011/02/04(金) 01:16:34.36 ID:t6DtLOvK0
>>34 数ある名曲からドキドキをチョイスするとは分かってる
38 :
パルシェっ娘(内モンゴル自治区):2011/02/04(金) 01:17:03.68 ID:901vzIOMO
ジュディマリとラルクは未だに中高生が聞きそうな感じ
39 :
にゅーすけ(神奈川県):2011/02/04(金) 01:17:15.93 ID:zFXADKVL0
ZARDさんも印象に残ってる
40 :
エコピー(チベット自治区):2011/02/04(金) 01:17:24.21 ID:9BvUqEab0
L⇔R
41 :
ゾン太(catv?):2011/02/04(金) 01:17:35.54 ID:zHz7rQcQ0
90年代中期のカラオケといえば決まって
男はミスチル、スピッツ
女はドリカム、マイラバ、ELT
42 :
デラボン(京都府):2011/02/04(金) 01:17:37.82 ID:4Dh06Shp0
>>36 あれはカーステチューン。
あの時代はどんなボログルマにも高級スピーカーが入ってた。
ウーファー普及率もかなりの水準。
43 :
ミルミル坊や(京都府):2011/02/04(金) 01:17:58.11 ID:21rKyGEn0
CD売上の割にν速で存在感のないSPEED
44 :
チョキちゃん(神奈川県):2011/02/04(金) 01:18:08.06 ID:GO6wO3JL0
80年代の小室の提供曲は聞けるのに、90年代の小室の曲は聴くとイライラするのは何故
音がエイベックスだからかな ただし愛撫は除く
45 :
女の子(福島県):2011/02/04(金) 01:18:38.59 ID:oMKD6UNf0
渋谷系(笑)、YMO再生
↓
林檎、菅野つーか真綾つーか菅野
46 :
ハナコアラ(catv?):2011/02/04(金) 01:18:51.43 ID:oReK0dhg0
47 :
はち(東海):2011/02/04(金) 01:19:16.47 ID:DOWVnNo9O
最後の最後できたthe brilliant green
やはり初期の彼ら程の雰囲気を持つグループは以降出てないよ
48 :
ミルミル坊や(京都府):2011/02/04(金) 01:19:29.38 ID:21rKyGEn0
>>44 ダンス音楽っぽさ、電子音学っぽさがより強調されたからじゃね?
49 :
ドコモダケ(埼玉県):2011/02/04(金) 01:20:26.95 ID:0NpFiYWz0
昔はB'zが好きだったけど今はラルクやな。
オジャパメン ナネガシロジョソ
52 :
にゅーすけ(神奈川県):2011/02/04(金) 01:20:53.23 ID:zFXADKVL0
バブルが弾けて何かが変わった節目だったのだろうな
53 :
チョキちゃん(神奈川県):2011/02/04(金) 01:21:07.64 ID:GO6wO3JL0
藤谷美和子「打ち上げのカラオケで自分の曲を歌いたい」
↓
歌手デビュー、いきなりミリオン突破
↓一年後
「飽きたからやめる」
Tommy februaryのシングルにハズレなし
55 :
ウッドくん(長屋):2011/02/04(金) 01:21:23.31 ID:V/+Wzie90
>>44 80年代は音楽ファンへ向けて
エイベックスのはカラオケ用に特化したって
本人がなんかの生放送で言ってるのを見たわ
56 :
ナルナちゃん(関西地方):2011/02/04(金) 01:21:29.36 ID:Eu/H7o9I0
小室曲って金太郎飴でしょ
ぶっちゃけ
57 :
はち(東海):2011/02/04(金) 01:21:55.26 ID:DOWVnNo9O
58 :
スージー(大阪府):2011/02/04(金) 01:22:00.48 ID:1qADrXBJP BE:988891698-PLT(18000)
倉木麻衣も1stアルバムを超えるものがない。
60 :
UFOガール ヤキソバニー(東京都):2011/02/04(金) 01:23:34.21 ID:VbzzeOHl0
LR
KAN
GAO
61 :
デラボン(京都府):2011/02/04(金) 01:23:37.33 ID:4Dh06Shp0
62 :
メーテル(大阪府):2011/02/04(金) 01:23:43.35 ID:5cEJ4bLM0
小室は簡単な構成にすればするほど売れる現実にちょっと悩んだらしいな
63 :
ロッチー(東海):2011/02/04(金) 01:24:05.16 ID:P695D4tiO
小室はある程度作曲の方法を限定しないとあの量産は無理だったんじゃね?
にしてもglobeはめちゃめちゃ好きだったなあ
今のJPOPに興味なくて90年代が好きなんだけど、何で?
おまえら的には、今のJPOPと90年代どう思う?
65 :
ティーラ(宮城県):2011/02/04(金) 01:24:10.91 ID:o9gH5p9A0
僕は浅倉大介ちゃん!
>>44 愛撫は曲がいいのにアレンジがクソ過ぎの典型じゃないか
名前が小文字のボニ山さん
引退前のCoccoさん
JAM
68 :
サン太(東京都):2011/02/04(金) 01:26:02.87 ID:lBb356qP0
69 :
ガリガリ君(関西地方):2011/02/04(金) 01:26:27.23 ID:T8K0vDxOP
ELT
Favorite Blue
T.M.Revolution
70 :
ヤキベータ(catv?):2011/02/04(金) 01:26:56.10 ID:lMp4FZSQ0
aaa
71 :
クウタン(dion軍):2011/02/04(金) 01:29:26.77 ID:r0NkMD+V0
ほっとけないよ
72 :
スピーフィ(沖縄県):2011/02/04(金) 01:29:59.11 ID:G3hd/on90
Jポップ黄金期は90年代後半〜00年代前半までだと思う
それ以前は黎明期、以降は衰退期
天才川本真琴と才媛小島麻由美は凄かった。椎名林檎なんかいらないぐらい。
大黒摩季
今のJPOPは恋愛ソングばかりでうざい
ジャニーズ嫌い
じゃあ僕はアクセスちゃんとバースデイスーツちゃん
あと、トーレ・ヨハンソンがプロデュースしてた頃の原田知世さん。
79 :
ドコモダケ(埼玉県):2011/02/04(金) 01:31:53.71 ID:0NpFiYWz0
>>65 2年位前に浅倉大介サイン入りEOSが中古屋さんに出てたけどプレミアついてなかった・・・
宇多田ヒカルもたいしたことなかったよな。
81 :
めばえちゃん(神奈川県):2011/02/04(金) 01:32:56.91 ID:0MN7v+ai0
よかったよ。メリハリのあるメロとアレンジ。まぁ良かったかどうかしらんが俺は好きだった。
90年代後半から頭から尻まで同じようなアレンジになった。
2000年代から頭から尻まで同じようなメロになった。
どこを切っても同じようなメロで、セクションの差なんてあったもんじゃない。
ハッキリしたメロとアレンジがダサいという時代になったんだろうな
82 :
さっしん動物ランド(北海道):2011/02/04(金) 01:33:22.54 ID:YUJC0yZa0
83 :
TONちゃん(大分県):2011/02/04(金) 01:33:30.78 ID:H0CMUMej0
90年代後半はV系と小室系とモー娘。と渋谷系の全盛期
V系すげぇ充実してた。
X、Dir、ルナシー、ピエロ、黒夢、シャズナ、ROUAGE、Laputa、マスケラ…
色々パターンあったなぁ。
ハイパージョイ以外アルバム曲なんか全然入ってなくて、歌いたくて探し回った思い出。
85 :
ミルミルファミリー(広西チワン族自治区):2011/02/04(金) 01:34:23.83 ID:CoqWGFMAO
イエモン
エレカシ
ハイロウズ
俺の三大90年代
86 :
ナルナちゃん(関西地方):2011/02/04(金) 01:34:29.48 ID:Eu/H7o9I0
いきものがかりはロック成分が足りないから全然ダメ
87 :
スピーフィ(沖縄県):2011/02/04(金) 01:35:09.16 ID:G3hd/on90
>>76 恋愛ソングばかりじゃない時代なんか存在しない
そしてそういう嫌恋愛ソングの風潮に乗って売れたのが
バンプみたいな青春歌ったバンドやメロコア・パンクあたりだったように思う
88 :
ちびっ子(茨城県):2011/02/04(金) 01:35:15.99 ID:YSOqY1UC0
トーコは何故エロゲ歌手になってしまったのか・・・
>>63 華原も出てきたころは良かったのにね。
I'm prideは神曲
90 :
パルシェっ娘(内モンゴル自治区):2011/02/04(金) 01:36:28.20 ID:901vzIOMO
小室は日本のフィルスペクター
90年代後期にバンドプロデュースして一発あててりゃ天才の一人になれた
金儲けに走りすぎたのが致命的だったがバッドヒーローっぽくてまさに悪徳プロデューサーって感じで好きだった
フィルスペクターが殺してぶちこまれたみたいに小室もぶちこまれてるしな
一番大事なマリスミゼル忘れてた。
今のガクトは消えてくれ。
ELTが売れてPAMELAHが売れなかった理由がわからない
曲も良いしおっぱい大きいのに
93 :
マップチュ(静岡県):2011/02/04(金) 01:37:00.34 ID:BxfKFL+i0
B'z全盛期だったしな
>>89 I'm proudな
あれほどデジタルとアナログを見事に融合した曲は他にないと思う
R-35のCDってよく発売停止するよな
いい曲ばっかりなのに
薬とかやめてくれよ
96 :
女の子(福島県):2011/02/04(金) 01:38:42.39 ID:oMKD6UNf0
川本真琴は川本真琴しか買ってないな
と思ったら90年代に出たアルバムって川本真琴だけなのか
>>84 ビジュアル四天王 FANATIC◇CRISIS、マリスミゼル、シャズナ、La'cryma Christi。
全部CDを1枚以上持ってる。
V系でもカスケードみたいなカラフルなのも居たし、その後出て来たRaphaelも好きだったなー
華月が生きてれば、21世紀に入ってからのオサレ系はなかったかも。
一番音楽ソフト(CD)が売れてた時代だから
やっぱり邦楽の絶頂期じゃない
スピッツの運命の人とか最高だった。
ある日深夜映画でM男とS女の高校生カップルの映画やってて「気持ち悪い話だなあ」と引いてたらエンドロールで流れてきて驚愕した。
夢追い虫とかプラトニックセックスとタイアップしたりで萎える。ああいう話ってスピッツの音楽と何か引き合うものがあるのか?
100 :
ロッチー(東海):2011/02/04(金) 01:40:14.89 ID:P695D4tiO
101 :
タルト(関東・甲信越):2011/02/04(金) 01:40:16.69 ID:ToT40EY6O
>>87 恋愛に関する歌でもさ、失恋や叶わぬ恋を歌った切ない、哀愁のある歌が今はないんだよね
なんか軽くて薄い、能天気リア充の楽天的鼻歌みたいな曲ばっかでさ
って最近の曲あんま知らないけど
90年代後半〜00年代前半までで、60〜80年代に培われた下地はほぼ失われた
00年代後半はそれまでの積み重ねを無碍にした、流行を重視した単調な楽曲しか売れてない
シングルもアルバムもコンセプトの無い、聞いてて疲れない作品ばかりになった
CMや映画でサビの1部さえウケれば、それだけで簡単に売れちゃうようになった
代表的なのはグリーーーンだな。あんなのが売れたのは別の意味で衝撃的だった
103 :
アイスちゃん(東京都):2011/02/04(金) 01:41:11.04 ID:KX3C3+ma0
日本三大マキ
大黒摩季
森 麻季
堀北真希
ところで大黒摩季の最大のヒット曲って何だっけ?
>>87 ん?比較的、最近の方がそういうのが目立ってるな言ってるだけだが?馬鹿は詞ね
105 :
デラボン(京都府):2011/02/04(金) 01:41:27.06 ID:4Dh06Shp0
当時はテレビもかなり勢いあったよな
ドラマタイアップすればCDがバカ売れする時代だった
また何か出すんだって?小室スパイラルで何もかも落ちる一方だな。
水色プリンセス一曲で止めときゃいいものを歌手や音楽だけでなく
日本の景気まで不幸にさせるからたちが悪い。
>>97 FANATIC◇CRISIS、ラクリマ→火の鳥と未来航路だけの一発屋
じゃねーかww
FANATIC◇CRISISは全部シングル、アルバム持ってるけど、今なら絶対買わない気がする。
ラファはほんとにもったいない。若すぎた。
個人的にはカリガリと黒夢の再始動は嬉しすぎる一方で晩節汚さないでくれと祈るばかり。
109 :
ロッ太(埼玉県):2011/02/04(金) 01:43:17.08 ID:JEuv0a6u0
イエモン、ブランキー、ミッシェル、ジュディマリ
みんな2000年あたりで解散しちゃった
良質な音楽が多かったな
最近の曲は印象に残らねえ
川本真琴は消防の頃普通に聴いていいなーと思ってたけど、高校でソフト・マシーンとか聴くようになってから久しぶりに聴いてもまったく色褪せてなくて仰天した。すごかったんだなあの子。
小室さんは神
YOSHIKIと作った、背徳の瞳は神曲
小室哲哉という天才は、いいように利用された時代の犠牲者でもあるだろ
もっとメチャクチャなことにも挑戦してほしかったな
114 :
キャプテンわん(広西チワン族自治区):2011/02/04(金) 01:45:14.35 ID:fRuHHWwYO
岡本真夜のベストを例の騒動直後に中古屋で買ったけど、意外にも聞きやすくてよかったわ。
J-POPのお手本みたいな感じ。
>>113 割と00年代は自分の作りたい曲を作ってたんじゃないの?
トランス期があったじゃん。でも全然売れなかったよね
00年代のJ-popはオレンジレンジを筆頭に
リップスライム、湘南乃風、ET KINGとか、ごっついのばかり
小室とサッカーあがりの旅人は今現在同じ胡散臭さを発しているヨネ。
118 :
デラボン(京都府):2011/02/04(金) 01:47:07.59 ID:4Dh06Shp0
>>113 洋楽なんかのプロデュースもしてたんよ。
globeの突然の路線変更あたりでなにか圧力があったのかもね。
あれからJ-POPはオワコン一直線。
戦犯はその圧力を掛けたバカ。
>>101 90年代の初めの頃まではまだ歌謡曲の名残があっからな
紅白なんか歌謡曲歌ってきた歌手と最近の歌手とでは
表現手法がまるで違うし
どっちが良いか悪いかは別にして
120 :
ニッパー(埼玉県):2011/02/04(金) 01:47:49.35 ID:Jfcbtv8T0
中学時代はSPEEDとか小室関係が流行ってたな
高校時代はモー娘とか鈴木あみとか宇多田だったかな
それなりに盛り上がってた覚えがある
hide
あの3期をこの間でできちゃうのに脱帽
佐久間
小室
笹治
小林
この4人で説明付いちゃう・・・
輝いてた
ラルク最高
今のラルクも好きだけどね
>>116 そこら辺ってラップみたいなのやってるよね
ジャンル的には違うけど、似た印象を受ける
>>108 一発屋でもFtCはラストライブはNKホール完売だし、
ラクリマもメンバー脱退に音楽ジャンルの大幅変更という出来事がありながら
ラストライブのゼップ東京は埋まってたように思う。
cali≠gariは青ちゃんの才能が枯渇してない事を祈るばかり。
Raphaelはね……演奏がヘタクソだと言われながらも、楽曲センスが群を抜いてた。
そして今、演奏をしないゴールデンボンバーが流行ってるという。
ヘタクソ以前の問題として、弾いてないw
>>109 イエモン好きだったなー
ミッシェルはアベが天国へ。・゜・(ノД‘)・゜・。
>>116 00年代ってポルノグラフィティとバンプ・オブ・チキンじゃないの?知らないけど
>>131 00年代前半は過去の名曲をなんでもかんでも
ヒップホップでカバーしてたイメージもあるw
133 :
TONちゃん(大分県):2011/02/04(金) 01:54:20.90 ID:H0CMUMej0
ポルノグラフィティ―って90年代後半じゃないの
たけしのここが変だよ日本人のED
あとエグザイルか。
最近の男ボーカルには暑さが足りないんだよな
どいつもこいつも濁声っぽいやつばかり
たまとかピチカート・ファイヴは90年代に聴いてたから90年代のイメージ。まあ、あんまり好きじゃなかったんだけど。
137 :
かえ☆たい(愛知県):2011/02/04(金) 01:57:30.15 ID:Bdq6KdTU0
お前ら知ってる? ジッタリンジンって一発屋の糞バンドは今でも現役なんだぜ。
ここまで小沢健二の名前無し
139 :
ナルナちゃん(関西地方):2011/02/04(金) 01:57:51.25 ID:Eu/H7o9I0
140 :
チップちゃん(新潟県):2011/02/04(金) 01:58:26.80 ID:84RG8oXX0
オザケンw懐かしいなw
>>129 その一発の弾ででかいハコ埋めれるくらい、客も金持ってたんだなぁとつくづく思う。
ラクリマはTAKAがドラマ出てて笑ったわ。
あの頃はSOPHIAの松岡もドラマ出たりしてたなー。
HEY×3、Mステ、夜もヒッパレ、どれも「見なきゃ!」って思うバンドが居た。
ラファは世界観とYUKIの少年合唱団丸出しの声がステキすぎたねー。
1625進行か4536進行だらけのJPOPが同じ曲だらけになるのは仕方がなかった
少し前からaikoのようにモード(旋法)を工夫して差別化を図ろうとしている歌手も増えたが、
それもまたマンネリ化してきてしまった
もはやメロディーのリズムを工夫して差別化を測るくらいしかなく、
去年はついにトイレの神様のような三拍子の曲が人気を博してしまう
これからはリズム区別も限界に達し、コード進行自体をジャズから借用するくらいしか差別化は計れないだろう
それでも洋楽の後追いにすぎないが
ソウル・フラワー・ユニオンなんかも90年代なのかな。
147 :
マコちゃん(静岡県):2011/02/04(金) 02:02:30.50 ID:tduKAY120
148 :
パルシェっ娘(内モンゴル自治区):2011/02/04(金) 02:07:00.97 ID:901vzIOMO
ラクリマはラルク意識しすぎだった
あとヒデが死んだのは痛いね
ロケットダイブとかピンクスパイダーとかよくこんなんつくれるなと未だに思う
初期のあゆの曲も神曲だわ。
結構、いまの高校生も聴いてたりするから驚きだわ。
ボンバヘッ!(アオーサー)ボンバヘッ!(アオーサー)
最近はまった。
浜崎あゆみのユーロビートがいい
最近になって集めた
152 :
ななちゃん(東京都):2011/02/04(金) 02:11:45.94 ID:RpV8Bvku0
90年代の遺産といえばB'zのLOVE PHANTOM
あれを越える曲は今後出てこないだろうな
153 :
女の子(福島県):2011/02/04(金) 02:12:10.69 ID:oMKD6UNf0
オザケンは1stだな
オザケンはまあまあいいほうだったな。
ちなみにオザケンはこの前復活した
156 :
チップちゃん(新潟県):2011/02/04(金) 02:15:48.38 ID:84RG8oXX0
>>142 歳とって高い声、透き通った声がでなくなって変になったんだと思う
それを誤魔化すために歌い方も変になったし
女の声は若い時がピーク、後は下降線w
157 :
らびたん(山梨県):2011/02/04(金) 02:15:54.89 ID:BocUVCBB0
TKファミリーよかった あの頃の華原朋美とか今でも聴くなぁ
158 :
かえ☆たい(愛知県):2011/02/04(金) 02:16:29.14 ID:Bdq6KdTU0
オザケン、音楽の才能もないのにまだやっていく気か。
腐れきったファンがくっついてるから何やっても生ぬるい評価もらって食っていくのは簡単そうだけどさ。
オザケンってそういう立ち位置で売れてたんじゃなかったの?
岡村ちゃんは今どうしてるの?
まだ牢屋の中?
岡村ちゃんはマイスペになんかあげたらしいよ。
MISIA→宇多田→Dragon Ashの流れがJ-POP終わりの始まりだった
最近ってJ-POPの本流を行くような人ってあんま売れないよね
所謂、売れ線の人たちが売れなくて、売れ線じゃない人の方が売れる感じ
166 :
アイちゃん(長屋):2011/02/04(金) 02:27:45.84 ID:Ie0UtCsc0
>>150 DA PUMPも含めて隠れた名曲が多いからどんどん聞いてくれ
ブックオフで100円だし
ミスチルってよくあんな弱小事務所で売れたな
>>168 フジのプロデューサーの娘が押してTV出演までさせたじゃん
170 :
マップチュ(静岡県):2011/02/04(金) 02:42:31.68 ID:BxfKFL+i0
171 :
サリーちゃんのパパ(東海):2011/02/04(金) 02:46:46.51 ID:lvQRjNW2O
172 :
あんらくん(神奈川県):2011/02/04(金) 02:52:19.17 ID:u3Fa8iAp0
やっぱ90年代って特別な時代だったと思うわ
winter againとか今聴いても曲だけで泣けるもん
あの頃10代後半がよかった
173 :
メロン熊(西日本):2011/02/04(金) 02:54:09.38 ID:XOXYsRp50
アノキノヨドオいつかすぐせめぎあうローンリー
175 :
うまえもん(神奈川県):2011/02/04(金) 03:03:10.47 ID:uO7YM5Gh0
ビーイング系全盛期
176 :
いくえちゃん(広西チワン族自治区):2011/02/04(金) 03:07:40.38 ID:jfu3pCe8O
今とは違った勢いがあったな…
ロックバンドが売れる世の中に戻ってくれよ
アイドルなんて興味ないのに
>>145 93年位じゃなかったっけ?>S・F・U
中川がお花畑すぎてかなり痛い子だった事しか覚えてねえ
179 :
カツオ人間(dion軍):2011/02/04(金) 03:23:22.05 ID:wlFensHN0
>>92 未だにブックオフでism探してる
アルバムでこれだけ持ってないんだが、尼にも在庫がない
だよねーw
181 :
ナミー(東京都):2011/02/04(金) 03:28:41.91 ID:sZQtTShr0
アクセスとか小室みたいなホモくせえナルシストがいた頃だな
今見ても気持ち悪い
182 :
うずぴー(catv?):2011/02/04(金) 03:29:18.40 ID:IgU0lHNi0
aikoの「桜の木の下」も90年代だっけ?
183 :
ストーリア星人(内モンゴル自治区):2011/02/04(金) 03:34:10.71 ID:dXXAiW/JO
けっしてスピッツ厨ではないけど
涙がキラリのメロディーはすごい
90年代末期まで世相を語るような歌はWOW WAR TONIGHTくらいで全然無かったな
小室にしてもビーイングにしても印象に残るような詞はほとんどなかった
無機質がかっこいいみたいな風潮もあった気がする
小室×YOSHIKIのV2を聴いた時の笑撃
186 :
ななちゃん(愛知県):2011/02/04(金) 03:40:11.43 ID:9EqU3n9Y0
邦楽衰退の原因を小室とか言っちゃう奴は素人
良曲多かった
187 :
エンゼル(東京都):2011/02/04(金) 03:41:40.42 ID:ur+kY9fc0
最強だろ90年代J-pop
文学は平安時代が最強
188 :
だっこちゃん(東京都):2011/02/04(金) 03:42:26.83 ID:KjwiUtPC0
90年代の音楽は、今のアニソンの中に生きてるだろ
189 :
金ちゃん(dion軍):2011/02/04(金) 03:48:59.29 ID:7/pcDwa/0
小室ばっかり取り上げられるけど
それ以外の人たちはまだ連綿と80年代の匂いがに凝ってた
190 :
あんらくん(神奈川県):2011/02/04(金) 03:50:16.53 ID:u3Fa8iAp0
80年代の音楽ってなんであんなしょっぱいんだろ
女
川本真琴 ジュディーアンドマリー パフィー UA 篠原ともえ
渋谷
コーネリアス 小沢健二 ピチカートファイブ スチャダラパー 電気グルーブ
バンド
グレイ ラルク ミスチル スピッツ
エイベックス
アムロ グローブ スピード
こんな感じ
192 :
ななちゃん(愛知県):2011/02/04(金) 03:56:17.84 ID:9EqU3n9Y0
小室ファミリー最高。安室はイラネ
194 :
ピョンちゃん(神奈川県):2011/02/04(金) 04:02:18.83 ID:rSPfE0BP0
総決算っていうか棚卸しって感じ
196 :
じゃがたくん(内モンゴル自治区):2011/02/04(金) 04:47:59.07 ID:azJC5Vn4O
ヒスブルって90年代?
198 :
ガリガリ君(埼玉県):2011/02/04(金) 05:27:20.52 ID:H74LKDYyP
90年代には音楽市場が1番拡大したが
世界的に影響力を与えるようなアルバムなんてでてねえだろ
最近の方がマシだろ
>>197 90年代から00年初期までちょっと
ジュディマリの総パクリの援交シャブ中ゴミバンド
>>198 坂本龍一、テイ・トウワ、石野卓球、ハイロウズ、少年ナイフ、コーネリアス、NOKKOたくさんいるが
逆に今世界に影響を与えてるアルバムってなんだよ
201 :
ガリガリ君(埼玉県):2011/02/04(金) 05:40:18.18 ID:H74LKDYyP
>>201 だから今世界に影響を与えてるミュージシャンって誰だよ
AKBか?KARAか?嵐か?
203 :
ガリガリ君(埼玉県):2011/02/04(金) 05:44:13.80 ID:H74LKDYyP
USならNirvana
UKならRadioheadが影響力を与えただろ
で、そいつらのアルバムはバカ売れしたわけで
jpopででかいセールス記録したものに、そういうのは有るかってことだよ
>>201 あとNOKKOは全米チャートで1桁レベルでランクインしてた記憶があるんだがそれでもマスじゃないと
>>203 洋楽の話かよ
スレタイも読めないアホはロッキンオン食べて食中毒になって死ね
>>202 日本人でも良いバンドはでて来ている
The Suzan
The New House
The Brixton Academy
90年代といえば、ゆずを筆頭に19やらコブクロみたいな
フォーク風の音楽が流行ったよね。今でも普通に活躍してるグループも居るけど
ほとんど消えちゃったね。
あと、この頃から普通にアニソンにタイアップでアーティストが曲付け出したよね。
るろうに剣心に、ジュディマリのそばかすとか。シティーハンターや北斗2くらいまでは
そんな事無かったのに。
208 :
ピーちゃん(関西):2011/02/04(金) 05:51:48.91 ID:SW8sM2M1O
>>206 >The Suzan
場末のスナック巡りレベルだろ
こっちの方が遥かにニッチじゃねーか
こんなもん世界になんの影響も与えられねーよ
>The New House
動画でてこねーぞ
>The Brixton Academy
日本人がこれやってるってとこだけだろいい所は
音楽自体は取るに足らない凡庸
210 :
マコちゃん(滋賀県):2011/02/04(金) 06:55:12.54 ID:C5QNbUbW0
Polysicsは最近のバンドで海外で通用したって言っていいだろ
212 :
がすたん(三重県):2011/02/04(金) 07:01:50.50 ID:iwZgzvZS0
ナンバガ、スーパーカー、くるり・・・いい時代だったな
SOPHIAの街がいい
215 :
マーキュリー(関西地方):2011/02/04(金) 07:07:38.87 ID:GrqgHyf40
織田哲郎
バンドだとルナシーが印象的有るな
CDセールスはそこまででもないけど
コピーするアマチュアバンドが異常に多くて
バンドスコアとかアーティストモデルの楽器の売上もダントツだったような
217 :
せんたくやくん(宮城県):2011/02/04(金) 07:43:00.55 ID:IXk3AaZt0
横山輝一と東野純直はガチ
219 :
すいそくん(catv?):2011/02/04(金) 07:44:50.69 ID:7hfW6sxv0
センチメンタルバスって90年代だっけ?
小室の影響か高音ばっか、ダンスミュージックの出来損ないみたいなのばっかて印象が強い
小室も80年代の頃はもっといい曲作ってたのにね
222 :
おたすけ血っ太(チベット自治区):2011/02/04(金) 07:56:12.65 ID:ifE/aQKL0
なんでビーイングなんて売れたんだろう
223 :
ベイちゃん(東京都):2011/02/04(金) 07:57:54.17 ID:00NIkRk70
224 :
ななちゃん(西日本):2011/02/04(金) 07:59:06.59 ID:tKTFjUua0
>>222 あれはバンドブームの反動だよ
バンドブームの騒音に嫌気していた多くの「普通の人たち」
がメロディアスなものにとびついた
225 :
白戸家一家(catv?):2011/02/04(金) 08:04:07.00 ID:bCDhmL8n0
226 :
ルミ姉(内モンゴル自治区):2011/02/04(金) 08:07:40.95 ID:+nOZWqqZO
イエモンは今でも聴く
おわってからあれがバブルだとわかったいい例だな
228 :
かえ☆たい(愛知県):2011/02/04(金) 08:28:44.29 ID:Bdq6KdTU0
>>220 メジャー前のインディーズ時代の音源だな。
恩田さんだけスタイルがずっと同じでワロスw
トシちゃんとか郷ひろみ聴けよ今聴くと超良いぞ
あと昔の山下達郎
230 :
陣太鼓くん(石川県):2011/02/04(金) 08:38:04.31 ID:Egvhuext0
モダンチョキチョキズについて語ろうか
ビーイング・エイベックス最強伝説!
明石昌夫 無双
233 :
レビット君(catv?):2011/02/04(金) 08:51:29.76 ID:mAJ/kLL10
ミスチルとZARDが好き
他も大好き
びじある系好きだった
ビーイングが徹頭徹尾癌だった エイベにはカッティング・エッヂがあったからな
>>158 歌と演奏は恐ろしく下手だが、構成と詩はたいしたもんだとおもうぞ。
237 :
フクタン(大阪府):2011/02/04(金) 09:29:16.91 ID:jm29hzbd0
>>203 洋楽語るのに、今時バンドかよw
古いんだよ。
バブル臭
239 :
パレオくん(北海道):2011/02/04(金) 09:32:54.00 ID:UE+IqqEWO
ここまでマニッシュの話題無し
240 :
マコちゃん(滋賀県):2011/02/04(金) 09:33:59.77 ID:C5QNbUbW0
241 :
ストーリア星人(内モンゴル自治区):2011/02/04(金) 10:20:24.72 ID:fRuHHWwYO
80年代90年代の歌謡曲の流れを色濃く引き継いだのがジャニーズだと思う。
好き嫌いや歌唱力は別にして。
242 :
デラボン(京都府):2011/02/04(金) 10:23:05.71 ID:4Dh06Shp0
>>241 あとはアニソンな。
下に見られてたからメディアによるジェノサイドから
逃れられた。
J-POPを名乗ってたコンテンツは
片っ端からR&Bやヒプホプに改宗させられた。
243 :
ガリガリ君(関西地方):2011/02/04(金) 10:33:41.05 ID:81C61xfs0
宇多田のババァの歌唱力が抜けてて、あそこらへんから変わったイメージだわ
結婚してほしい
宇多田とDragon Ashが台頭してきて
「小室系の次はR&BだHIP HOPだミクスチャーだ!」
ってなったけど、あんまり日本人の嗜好に会わなくて
そこから音楽業界が元気無くなった気がする
>>241 そういえばジャニーズは嫌いじゃないかな
90年代と言えば俺は渋谷系だわ
パーフリとかカヒミとかカジヒデキとか良く聴いた
246 :
デラボン(京都府):2011/02/04(金) 10:54:32.20 ID:4Dh06Shp0
247 :
ガリガリ君(関西地方):2011/02/04(金) 11:00:47.38 ID:81C61xfs0
>>244 シンガソングライターとかいうわけわからん内向きがもてはやされたり
あとハイスタが作った青春パンクブームも重なってたな
色々な可能性模索してく過程で迷走したんじゃねーかな
248 :
マー坊(茨城県):2011/02/04(金) 11:01:31.77 ID:G2RiJIAH0
つんくなんていなかったんや!!
249 :
つばさちゃん(関西地方):2011/02/04(金) 11:02:39.86 ID:8Wjyqo7b0
なんかカラオケで歌うのを意識されてたんじゃないかってくらい、歌ってテンション上がる曲が多い
250 :
ミルバード(東京都):2011/02/04(金) 11:05:51.94 ID:SJ/Ulb/l0
>>203 UKのセカンド・サマー・オブ・ラブも
USAのグランジブームも日本にどういう影響与えたか教えて欲しい
全然売れなかったけど、BA-JI(後にBAJI-Rに改名)が好きだった。
ボーカルのネーちゃんが書いてた詩が緩くて好きだった。
量産して飽きられて終わるまで小室の時代だった。
KOJI1200は時代が早すぎたと思う
254 :
ガリガリ君(関西地方):2011/02/04(金) 11:23:37.21 ID:81C61xfs0
鮮人のテイトウヤ?だっけ
今田を音楽であそこまで演出できるってすげかったな
255 :
たねまる(広西チワン族自治区):2011/02/04(金) 11:30:02.63 ID:ji3Ih4xFO
カラオケ的な歌謡曲がミリオンヒット連発していた頃の音楽シーンよりは
今のように何が人気あるのかよくわからない状態の方がよっぽどマシだと思う。
今の若者はランキングに一喜一憂したりすることもないし、ランキングなんてどーでもいいって思っているし
洋楽やクラブミュージックやインディーズや民族音楽など
それぞれが好きなものを聴ければいいっていう感じになってる
そんな今の音楽シーンのほうがよっぽど健全だよな
今のシーンって本当に音楽好きだけで回ってる感じだ
あの頃って売れている、大衆に支持されてるモノこそ勝ち、みたいなミーハーがデカい顔してたもんな
バンドブームが終わった途端、一気に音楽シーンが保守化していって
当時の一般的な若者にとって音楽はたんなるカラオケ向けの
消耗品としてしか扱われなくなっていった
そんな世の中の流れのおかげで逆に自分は好きなモノに対してはちゃんとこだわりを持とうって
強く思うことが出来たんだけどね
流行に乗ることこそ正しい!みたいあの頃の空気って本当キモチ悪かった
たんにメディアにまんまと操られていただけなのに(笑)
今の価値観の多様化した時代、一番恥ずかしいのはミーハー!
結局、日本の音楽シーンが向上出来たのはなんだかんだ言ってもロキノンと外資系レコード店のおかげ
売れてなんぼ(笑)
メジャーデビュー(笑)
ヒットチャート(笑)
ロックスター(笑)
大衆を魅了するロックバンド(笑)
256 :
KEIちゃん(関西・北陸):2011/02/04(金) 11:33:31.02 ID:MUIM1/N6O
ヘイヨウとか言う人達が出てきてから音楽おかしくなっちゃった。
最近下火だけど
257 :
マコちゃん(滋賀県):2011/02/04(金) 11:33:45.21 ID:C5QNbUbW0
>>255 いきなりなげーんだよ!
暑苦しいレスすんなよカス
258 :
ミルバード(東京都):2011/02/04(金) 11:35:06.26 ID:SJ/Ulb/l0
>>255 ずいぶん能天気なレスだな、おい
>今のように何が人気あるのかよくわからない状態
ネットの発達で情報が分散してしまい、いい情報がそれを求めてる人のところまで届かない
「音楽シーン」と言う言葉じたい曲がり角に来ている
いろいろ聞き直してみた。
90年代のJ-POPは純粋にボーカルの声をメインに聞かせようとしてるね。
その点は演歌や民謡に近い。
今の曲は、それ以外の楽器や加工がガチャガチャ入りすぎていて、
純粋な人間の声の響きが感じ取れない。
260 :
バリンボリン(関西):2011/02/04(金) 11:42:49.34 ID:vQKzbJMyO
小室はKissDestinationのアルバムGRAVITYが傑作。
でも嫁さんには慰謝料ぼったくられてるが
>>32>>210 PAMELAH、MANISH、ビーイングいいよなもっと売れてもよかったのに
Favorite Blue、D-LOOP、エイベックスだったけどあまり売れなかったなもったいない
262 :
狐娘ちゃん(不明なsoftbank):2011/02/04(金) 11:51:18.50 ID:4/UAJ4uj0
90年代の音楽は消耗品だな後世に残らない一過性の曲ばっかり
今はネットで簡単に様々ジャンルの曲を試聴できるし
本当に良い時代になったな。
264 :
ガリガリ君(関西地方):2011/02/04(金) 12:02:39.44 ID:81C61xfs0
90年代も当時のおっさん達は昔に比べて歌がヘタだなって言ってたし、
思い出補正はあるよ絶対
音楽人気がなくなった(CD売れなくなった)のはネットでタダで落とせるのが最大の理由だよ
2000年代に入るか入らない頃にヒップホップ、その後R&Bやらレゲエが流行ったのは、
日本音楽界にとってかなり損失になった。
曲のいい悪いじゃなくて、好きな奴は好きだけど、
嫌いな奴はまったく受け付けないっていうのがまずかった。
若者の多数に支持されていた→若者の一部に支持されたに変わった
266 :
戸越銀次郎(埼玉県):2011/02/04(金) 12:49:48.30 ID:IJCx6Ikr0
■■ライブハウスのチケットノルマ制がもたらした音楽文化の低迷■■
日本のライブハウスにしか存在しないと言われるノルマ制
バンドブームが去った90年代以降ライブハウスは、自らの赤字を防ぐために
無知なアマチュアバンドを巧みに騙しバンド自身にチケットを売り捌かせ
売れなかった分のチケットに至っては、ペナルティとして買わせる
金額は30分のステージで2〜3万円、バンドメンバーで割れば大した額にはならないし
ノルマ以上チケットを売ればギャラも出ますが これっておかしくないですか?
ライブハウス側は最初から良質な音楽を提供する気一切なし
「バンドが金を払うので一般客が入らなくてもかまわない」
「バンドが売れても箱にメリットがない」と言う意識の低さからライブハウス自体のサービス低下。
オーディションを怠り、カモ確保のために「来るものは拒まず」的に誰でも出演させたり
ジャンルが滅茶苦茶なブッキング組んだり、糞バンドを大量生産
全体の水準が落ちれば増々一般客は来なくなる
バンド側は必死に知人友人に呼びかけチケットを買ってもらう…
しかし観客の大多数は以前対バン(共演)した「バンド仲間」と言う結果。
コネ作りにばかり奔走し、バンド同士でお互いのライブに行き来し合う状況がバンドブーム以降ずっと続いてる
まさに駄サイクルの完成
http://25.media.tumblr.com/tumblr_kykyboeFDm1qa6k9ro1_500.jpg メジャー組が前座つけないでワンマンやるのも問題。
落語で言うと真打ちがない興業。それじゃ新人が育つわけない。
とにかく今の箱のシステムじゃライブで新人バンドが客を付けていくってのは相当難しい。
昔なら簡単にファンが増えメジャーに行けるバンドも糞バンドと一緒に潰れてしまう現状
ジャスラックの如くアマチュアバンドに寄生する最近のライブハウス
一刻も早く「ノルマ制」を排除しよう!
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1265622240/
そういえばケンイシイをテクノゴッドとか呼んで煽ってたのも90年代後半ぐらいだっけか?
あのころのクラブも勢いがあって楽しかったな。
マイナーすぎて誰も覚えていないと思うが「Key of life」が好きだった。
>>269 日本におけるヒップホップ以外のサンプリングは多分キーオブライフが最初だと思う。
271 :
ルミ姉(内モンゴル自治区):2011/02/04(金) 17:01:59.15 ID:PnPhH2AMO
GLAYやLUNA SEAやラルクが売れまくってた時代はバンドブームなの?
この辺りはバンドってより本人達の人気がアイドルみたいで
バンドブームのユニコーンみたいに中高生とかがコピーしてた感じ
あまりしないんだけどほぼ女子ばっか聴いてたし
272 :
マコちゃん(滋賀県):2011/02/04(金) 17:07:32.40 ID:C5QNbUbW0
>>271 ユニコーン、プリプリぐらいまでが第一次バンドブーム
グレイとかは第二次とゆうか紛争レベルのブームじゃないかな
第一次バンドブームは凄かったよ
ボーイ、ジギー、カッツェ、デランジェ、パーソンズ
ジュンスカ、ブルーハツとか数えきれないぐらいの有名バンドが排出された
273 :
がすたん(千葉県):2011/02/04(金) 17:13:31.16 ID:fHsZYayN0
PATIPATI系
ロッキンオンジャパン系
明星系
274 :
デラボン(京都府):2011/02/04(金) 17:14:22.66 ID:4Dh06Shp0
第二次バンドブームはXの総取り。
275 :
スカーラ(神奈川県):2011/02/04(金) 17:16:56.10 ID:RXibMmnL0
キスが〜つめ〜たい〜よ〜いつも〜と違うよ〜
誰だこれ
スレタイ見てから頭の中で流れっぱなしだ
やっぱJAM最高だわ、YUKIがTSUTAYAと結婚してくれてれば良かったんだけど
277 :
デラボン(京都府):2011/02/04(金) 17:20:26.94 ID:4Dh06Shp0
278 :
サリーちゃんのパパ(広島県):2011/02/04(金) 17:21:29.03 ID:jXwrzw2E0
カズン好きだった
マイナーかな
ジッタリンジン
ブルーハーツ
ユニコーン
280 :
スカーラ(神奈川県):2011/02/04(金) 17:25:28.37 ID:RXibMmnL0
281 :
モジャくん(catv?):2011/02/04(金) 17:25:46.06 ID:+MVArvTD0
D&Dとearthが売れなかったけど好き
282 :
モジャくん(catv?):2011/02/04(金) 17:28:18.13 ID:+MVArvTD0
283 :
スージー(チベット自治区):2011/02/04(金) 17:31:44.88 ID:Z0RqdfhKP
六本木で会おうよ
コンチネンタルブレックファストが好きでした(´・ω・`)
286 :
モジャくん(catv?):2011/02/04(金) 17:36:15.12 ID:+MVArvTD0
ここまでT.M.Revolution出てないな
287 :
ケロ太(東京都):2011/02/04(金) 17:47:19.33 ID:JT09HRwV0
>>271 ユニコーンは知らんがGLAYラルクルナシーに憧れてバンド始めた人間って
当時ウジャウジャいなかったか?むしろユニコーンとかより多かった様な
288 :
でパンダ(東京都):2011/02/04(金) 17:48:00.03 ID:QYQ6KF4n0
今の邦楽がいまいちなのは
金かけずに良い音使えるようになったのも(DTM技術の進歩とか)あるんじゃないかと思う
ファミコンやPC-98時代のゲーム音楽とプレステ以降のゲーム音楽の違いっていうか
そこそこ良い音が使える状況だと、理論に則って味付けでゴリ押しするだけで
メロディで押さなくても一応それっぽい雰囲気の音楽が作れちゃうんだよね
90年代のV系ソングを今のV系の連中がカヴァーしたアルバムが最近出てたけど
ほぼ駄作のみ、バクチクのジュピターのやつは安心して聞けるレベル
GLAYのWinterAgainはTERUのモノマネ大賞
291 :
スージー(チベット自治区):2011/02/04(金) 18:04:08.95 ID:Z0RqdfhKP
292 :
ゆりも(千葉県):2011/02/04(金) 18:07:26.69 ID:z66ST5Wv0
バクチク、ジッタリンジンは生き残ってるな
293 :
ことちゃん(関東・甲信越):2011/02/04(金) 18:09:28.83 ID:UgSYl/x0O
DEENの君がいない夏が最高
まさにJ-POPだわ
294 :
肉巻きキング(栃木県):2011/02/04(金) 18:10:25.18 ID:neuitnXI0
ジュリマリと川本真琴だな
90年代最後のヒットはポルノのアポロ
296 :
モジャくん(catv?):2011/02/04(金) 18:13:21.44 ID:+MVArvTD0
globeは4 singlesの頃が好きだわ
初期はカラオケ仕様すぎるし、これ以降のトランスはマニアックでついていけない
297 :
デ・ジ・キャラット(広島県):2011/02/04(金) 18:16:14.85 ID:PL2i9eeT0
299 :
めばえちゃん(東京都):2011/02/04(金) 18:29:31.67 ID:g7FwzDnp0
300 :
京急くん(広島県):2011/02/04(金) 18:36:21.83 ID:K6PUywm50
90年代以降現在までベースラインがつまらなくなった
70〜80年代のメロディアスなラインやれ
>>297 その時代で時が止まってる連中が大勢いるな
302 :
スカーラ(神奈川県):2011/02/04(金) 18:42:49.26 ID:RXibMmnL0
303 :
まがたん(石川県):2011/02/04(金) 18:44:57.47 ID:BnDRlAtj0
ヒットチャートは、ビーイング系→小室系→ビジュアル系→R&B系
こんな流れで売れてた記憶がある
サブカル厨はエレカシ、真心ブラザーズとかの泥臭いロック聴いてて
オサレぶった奴はコーネリアス、スチャダラとかの渋谷系聴いてた
小室のDigitalian2緊張しとけよ
305 :
元気くん(愛知県):2011/02/04(金) 18:47:04.77 ID:25Ep1ZXD0
椎名林檎はどんな層が聴いてたの?全然好きになれなかったんだけど。
「ぶぁるぁあ〜ばらぁ〜にちぃ〜らばぁる〜」て曲がミリオン飛ばす時代
今考えると狂ってるな
>>306 当時はPCの普及率が低かったから
遊ぶ→外出→カラオケ
って図式が当たり前で歌を覚えると捗る時代だったから仕方ない
308 :
めばえちゃん(東京都):2011/02/04(金) 19:04:47.22 ID:g7FwzDnp0
>>305 メンヘラ、サブカル厨、犬神サーカス団のメジャーデビューは認めない層
309 :
モジャくん(catv?):2011/02/04(金) 19:07:58.73 ID:+MVArvTD0
>>305 ここでキスしてとかは普通の売れ線のポップロックじゃね?
310 :
↓この人痴漢です:2011/02/04(金) 19:45:20.91 ID:jscPEQ9A0
どこまでもーかぎりなくー
311 :
めばえちゃん(東京都):2011/02/04(金) 19:50:27.76 ID:g7FwzDnp0
どこまーでも、どこまーでも果てしない空ー、 信じてーいるかーぎーり
違うか
312 :
トラムクン(神奈川県):2011/02/04(金) 19:51:29.74 ID:0cRhmwj20
なんだかんだで最強の時代だった気がするな
悪く言えば流された時代
313 :
ガリガリ君(広西チワン族自治区):2011/02/04(金) 19:53:03.57 ID:kn4B5ksaP
とーつーぜーんキミかーらのてーがーみ
314 :
マー坊(福井県):2011/02/04(金) 20:03:56.73 ID:0uNF2PuB0
315 :
ミミハナ(catv?):2011/02/04(金) 21:06:55.89 ID:q8VcFuSc0
316 :
いきいき黄門様(大阪府):2011/02/04(金) 21:11:29.75 ID:jDKH9AN20
1990〜2000の10年と
2000〜2010とを比べたら明らかに前者のほうがいい曲多かったと思うんだが
これも思い出補正なのかなぁ
最近はなんかもう心にくるメロディが全然こない
フィールドオブなんとかの輝く時のなんとかって曲が好きだったな
318 :
デラボン(京都府):2011/02/04(金) 21:15:00.90 ID:4Dh06Shp0
>>316 前者は自然発生した流行を広告で煽り倒す売り方。
後者は自然発生した流行を初期化して
メディアが売りたいものを押し付ける売り方。
広告パワーのアピールをしたかったんだろうけど
完全に裏目に出ちゃったね。
チャラそうなダンサーの兄ちゃんは実はオカマでその後ブレイク
もう一人のダンサーの姉ちゃんは小室と結婚するも、すぐに離婚し慰謝料、養育費を何億円もぶん取り小室を破滅へ導く
dosはある意味伝説のグループ
320 :
ナルナちゃん(関西地方):2011/02/04(金) 22:05:53.72 ID:Eu/H7o9I0
アニソンがチャートに食い込む時代になったとかいうけど90年代も普通に林原とか高山みなみがチャートに食い込んでたよね
ヴェルディの椿姫は好きだ
322 :
ゆうちゃん(埼玉県):2011/02/04(金) 23:25:04.68 ID:El/yWCQV0
>>320 「キャラソン」が上位に普通に入ってくるようになったのはここ五年くらいだな
それまでは一つまみの超有名声優しか上位には入れなかった
家庭教師〜禁じられた生きがい辺りの岡村ちゃんが最強
324 :
ダイオーちゃん(京都府):2011/02/04(金) 23:50:15.80 ID:NPSOifxa0
岡村ちゃんはむしろ80年代
325 :
俺痴漢です(東京都):2011/02/05(土) 00:38:22.82 ID:5pvsp1CE0
オリジナリティはあったな
バンドブーム以降かなり大味になった気がする
326 :
リッキー(新潟・東北):2011/02/05(土) 00:46:41.32 ID:jYRlj3CSO
家庭教師は90sだろ
327 :
ムパくん(関西地方):2011/02/05(土) 00:48:01.57 ID:wWVYw9vC0
キャラソンってクソ曲ばっかだよね
SIAM SHADEはin? out?