ファミコン音楽の名曲

このエントリーをはてなブックマークに追加
893 やまじシスターズ(千葉県):2011/02/05(土) 20:21:50.87 ID:BNDWDxFG0
ファザナドゥのタイトル画面の曲
894 ベイちゃん(チベット自治区):2011/02/05(土) 20:22:36.49 ID:B17HnF8l0
>>661
エンベロープの変化に乏しいから機械的に聞こえてしまう
(逆アレンジの類やるならリリースエンベロープくらいやってもバチ当たらんと思う)
3年半も前の動画にあれこれ言っても仕方ないが
895 パー子ちゃん(新潟・東北):2011/02/05(土) 20:23:27.23 ID:uNMiVBEFO
オホーツクに消ゆのめぐみのテーマ
896 暴君ベビネロ(兵庫県):2011/02/05(土) 20:24:31.37 ID:OpHX2+Ta0
マッピーのボーナスステージが終わって得点が加算されるときの曲
897 戸越銀次郎(東京都):2011/02/05(土) 20:51:20.04 ID:edMsPkDz0
ボーナスステージ自体の曲もいい
898 マルコメ君(神奈川県):2011/02/05(土) 20:51:30.48 ID:p/cTlXMU0

>>661
これさあ・・・
いかにも「原曲をファミコン風にしてみました」って感じで萎える
近頃のなんでもピコピコすればオッケー的な安直なチップチューンブームと同じ類
いくらなんでも当時ならもっと工夫を凝らした鳴らし方をするだろうよ

FF3バトル1(SFCアレンジ)
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2969458
こっちはうまいと思った
899 つばさちゃん(catv?):2011/02/05(土) 21:01:17.62 ID:BbcPy/u70
>>720
おまえわかってるな
900 総武ちゃん(東京都):2011/02/05(土) 21:01:19.16 ID:MkF5MR2D0
ヴォルガードII
901 ガブ、アレキ(広西チワン族自治区):2011/02/05(土) 21:03:40.19 ID:Q8fvMJifO
殺意の階層のなんたら伝説は?
DQ、ロックマンは言わずもがなだよなー。
902 カッパ(catv?):2011/02/05(土) 21:22:28.81 ID:8Ao31H9v0
ワタルのヤツ
903 ピースくん(岡山県):2011/02/05(土) 21:54:49.10 ID:VIzrDc2y0
>>898
原曲がよければどんなアレンジでもよく聞こえるとせいだと思うが
アレンジ自体が上手いのかヘタなのか判断できない
これって下手なの?
904 ミーコロン(三重県):2011/02/05(土) 22:19:14.01 ID:KTW8+j3j0
ドルアーガの塔のED曲は感動したなあ
よくクリア出来たわ
905 ドンペンくん(内モンゴル自治区):2011/02/05(土) 22:26:52.09 ID:zjQjR17oO
<<863
ファミコンの曲の中では一番好きだわ
蒼き狼のCDってないよね?
906 さかサイくん(不明なsoftbank):2011/02/05(土) 22:32:25.07 ID:gVmva+Ia0
メトロイド
ヘラクレスの栄光U
さんまの名探偵の終盤〜エンディングの曲、あの効果音とセット
907 ほっしー(広西チワン族自治区):2011/02/05(土) 22:34:53.31 ID:WIu0KvhwO
戦場の狼とドラえもんの魔界編、あとソロモンの鍵
908 mi−na(東京都):2011/02/05(土) 22:42:29.29 ID:6teHuDe20
ドラクエ2のふっかつのじゅもんだな
909 めばえちゃん(熊本県):2011/02/05(土) 22:42:31.10 ID:sjkW0Kbx0
910 ほっくー(東海・関東):2011/02/05(土) 22:50:35.22 ID:Qz01ixAdO
>>909
国歌とか神曲とかそういう表現いらないから
911 ニックン(熊本県):2011/02/05(土) 22:55:43.76 ID:dyw0iQpx0
912 ぴょんちゃん(大阪府):2011/02/05(土) 22:55:51.94 ID:7Nw8V4d80
ゲームボーイ音楽の名曲
http://www.youtube.com/watch?v=_K1YlKyf5Yg
913 やまじシスターズ(東日本):2011/02/05(土) 22:57:56.15 ID:JkZ78MLq0
チップチューンの大半はファミコン愛が足りないのでNG
914 中央くん(神奈川県):2011/02/05(土) 22:58:26.99 ID:CQMM2QCW0
GB音源が8bit音源では一番好きだわ
時点がコモドール64だが、これは実機のSIDチップが無いと魅力半減だな。
現行のエミュはどれも再現しきれていない。
あの音がひっくり返る感じが全然再現出来てない。
915 アイちゃん(埼玉県):2011/02/05(土) 23:05:17.56 ID:y7TuJLiz0
>>801
当時、11:27〜の曲が好きだったけど今聴いてみるとそうでもないな
916 サト子ちゃん(愛知県):2011/02/05(土) 23:07:24.57 ID:Ns8YirLY0
>>693
それ欲しいんだけど題名教えてくれ
聖歌隊みたいな歌が良かったんだが
917 狐娘ちゃん(チベット自治区):2011/02/05(土) 23:08:16.36 ID:uo2QWvPx0
夢幻戦士ヴァリス
918 中央くん(神奈川県):2011/02/05(土) 23:10:04.02 ID:CQMM2QCW0
919 ミルミルファミリー(広島県):2011/02/05(土) 23:10:14.08 ID:MpC0vB9n0
うむ、同じくGBが至高だな
あいつはほんとかわいいしじゃじゃ馬
920 中央くん(神奈川県):2011/02/05(土) 23:10:55.84 ID:CQMM2QCW0
>>916
すまん
URL削り過ぎた
http://www.amazon.co.jp/dp/B00005FO1M/
921 アイちゃん(埼玉県):2011/02/05(土) 23:10:57.97 ID:y7TuJLiz0
>>916
俺もこれにはがっかり
ファイナルファンタジー III 悠久の風伝説
http://www.amazon.co.jp/dp/B00005FO1M
922 中央くん(神奈川県):2011/02/05(土) 23:12:50.64 ID:CQMM2QCW0
悠久の風伝説はFFサントラの中で一番よく出来てると思ったが
自分の中では最高。
923 サト子ちゃん(愛知県):2011/02/05(土) 23:14:04.37 ID:Ns8YirLY0
>>920-921
ありがとうございます
語りばっかりで試聴できない曲多いなこりゃ
924 お父さん(関西地方):2011/02/05(土) 23:19:39.49 ID:O210c6Na0
>>137
難し過ぎて無理ゲーらしいなこれ
925 中央くん(神奈川県):2011/02/05(土) 23:40:35.78 ID:CQMM2QCW0
>>923
適当に切り貼りしたから
よかったら買ったら
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1322122.mp3
926 チャッキー(愛知県):2011/02/05(土) 23:48:01.45 ID:Lz/gxmMB0
ルート16ターボも意外といいよな
927 サト子ちゃん(愛知県):2011/02/05(土) 23:49:01.85 ID:Ns8YirLY0
>>925
神奈川さんありがとういただきました
928 サト子ちゃん(愛知県):2011/02/05(土) 23:52:27.63 ID:Ns8YirLY0
OK、買うわ。ありがたやありがたや
929 ほっくー(東京都):2011/02/05(土) 23:56:00.10 ID:NfEx7JzQ0
サンソフトは初期のチープなのも後期のダークな感じのもどっちもいいな
あと最近突然!マッチョマンの曲がお気に入り
930 だっちくん(三重県):2011/02/05(土) 23:56:22.93 ID:R/lIu+vV0
ダブルドラゴンのテーマ
http://www.youtube.com/watch?v=fTyd2GSP4tc

めっちゃ好きだった
931 マルちゃん(埼玉県):2011/02/06(日) 00:21:52.01 ID:BbryqKb50
スカイキッド
932 セイチャン(東京都):2011/02/06(日) 02:27:45.08 ID:4tZmWcDEP
http://2chlabel.org/
2chから音楽コミュニティサイト、2chLabel(にちゃんれーべる)を立ち上げました。
音楽を聴いてもらいたい人、聴きたい人、情報交換したい人なら誰でも参加できますので
是非参加してみてください。
933 PAO(広島県):2011/02/06(日) 02:54:22.38 ID:o77pZMvD0
934 らぴっどくん(チベット自治区):2011/02/06(日) 06:10:47.53 ID:/8VfNarm0
ファザナドゥとヘラクレスの栄光のパスワード画面は双璧

>>925
久々に聴いたが、いいな
FFは3が一番だわ
935 ほっくん(東海・関東):2011/02/06(日) 09:19:17.68 ID:umVe/Ko/O
>>929
同意
936 パム、パル(東京都):2011/02/06(日) 09:36:18.81 ID:+Jg00BJq0
サン電子とかビッグ東海ってなんかいいなー
937 モッくん(北海道):2011/02/06(日) 10:05:20.20 ID:Fy3/7/ij0
暴れん坊天狗
938 どんぎつね(東京都):2011/02/06(日) 10:17:36.13 ID:etIiOM3L0
沙羅曼蛇のボス、これはグラ2のやつだけど
http://www.youtube.com/watch?v=mMbm4y-kpO8&fmt=18
939 セイチャン(京都府):2011/02/06(日) 11:18:38.22 ID:FgIyIQ2rP
>>137>>874
NES(米国ファミコン)は、FM音源でも積んでるんじゃないか?

これはNES版のジャイラス。↓
日本ではディスクシステムでの販売だったが。
http://www.youtube.com/watch?v=YjYf94WPV80
940 PAO(広島県):2011/02/06(日) 12:32:11.58 ID:o77pZMvD0
>>939
NESにFM音源は無いよ
そればかりか仕様の違いでカセット搭載の拡張音源も使えない
なので日本版からの移植では音がしょぼくなったゲームもある
941 セイチャン(京都府):2011/02/06(日) 14:06:06.10 ID:FgIyIQ2rP
>>940
内臓音源だけでも凄いんだな
942 ほっくん(東海・関東)
>>937
あれ聞いてると精神が不安定になりそうだ