菅首相「温家宝に『尖閣は日本の領土』と言った」と答弁……ただし記事の否定や抗議は一切なし

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 レイミーととお太(京都府)

MSN産経ニュース
----------
日中「廊下懇談」 首相「『固有の領土』と言った」産経新聞報道を否定
 菅直人首相は3日の衆院予算委員会で、昨年10月にブリュッセルで行われた中国の温
家宝首相との「廊下懇談」の際、沖縄・尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件に言及しなかった
と報じた2日付産経新聞の報道に関し、「懇談では尖閣諸島はわが国固有の領土であり、
領土問題は存在しないと申し上げた」と強調した。自民党の斎藤健氏への答弁。
 産経新聞は首相が懇談で尖閣問題について「温首相は日本の立場をご存じでしょうから
今日は言いません」と語ったと報じた。斎藤氏が「『今日は言いません』という記事はウ
ソなのか」と問うと、首相は「今申し上げたことに尽きる」と繰り返し、記事への反論は
避けた。
----------
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110203/plc11020320260018-n1.htm

【参考】産経新聞の元記事
菅首相「尖閣」主張せず 衝突事件後初の日中首脳会談で
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110202/plc11020201310001-n1.htm

※予算委員会の書き起こしを後刻、>>1へのコメントという形で掲載します
2 チィちゃん(静岡県):2011/02/03(木) 20:48:38.60 ID:NnUA4yXu0
斜陽
3 コンプちゃん(東京都):2011/02/03(木) 20:49:04.34 ID:ix9mmrJf0
心の中でつぶやいたってオチ
4 赤太郎(埼玉県):2011/02/03(木) 20:49:21.55 ID:xQUf/uAT0
菅は首相辞めたければ辞めろよ
嫌々やってんじゃねーぞ
5 カバガラス(大阪府):2011/02/03(木) 20:49:43.43 ID:mvEcLimiP
売国政党すなぁ
こんな小物が総理大臣wwwwwwwwwwwwwww
6 お父さん(岩手県):2011/02/03(木) 20:50:24.21 ID:OnTTWU+t0
日本語で言って通訳に訳すなとでも言ったんじゃねーの
7 バザールでござーる(東京都):2011/02/03(木) 20:51:58.90 ID:J2J6xkab0
はじめてのおつかい

【ブリュッセルに行って温家宝に『尖閣は日本の領土』と言う】
ドーレミファーソラシドーー
8 カバガラス(愛知県):2011/02/03(木) 20:53:32.06 ID:jUpdOw+MP
管「せ、尖閣は日本の・・」
恩家宝「あ?」
9 ポテト坊や(東京都):2011/02/03(木) 20:54:02.91 ID:NeC0uzVQ0
これのどこがすごいのか理解できないんだけど。
10 ポリタン(山形県):2011/02/03(木) 20:54:43.39 ID:2EGBCHK50
産経ソースじゃちょっと厳しいなw
11 コンプちゃん(東京都):2011/02/03(木) 20:57:04.68 ID:XID7Kgjg0
否定しないということは・・・
12 うさぎファミリー(東京都):2011/02/03(木) 21:02:42.98 ID:Y2mqT5au0
なんで否定しないの?大事な事だよ?
13 じゃがたくん(東京都):2011/02/03(木) 21:16:48.48 ID:k0NTCZug0
死ぬまでに何回嘘をついて人をだませるか
っていうのをやってる感じだな
14 ぼうや(東京都):2011/02/03(木) 21:18:58.80 ID:urBzO2MJ0
菅「そこで俺はDQNにむかって言ってやったんだよ、『やめたまえ!』ってね」
15 レイミーととお太(京都府):2011/02/03(木) 21:20:41.27 ID:ONdL2BZsP
>>1
おまたせ。きょう3日の衆議院予算委員会の書き起こしを四レスにわけて掲載します。

(斎藤健の質問時間の8分28秒以降の部分を書き起こし)
----------
(斎藤健)
 次の質問に移ります。これも新聞による報道ではあるんですけれども、昨日の朝、もし
事実であるなら看過できない大変重大な記事が目に飛び込んでまいりました。
 日本外交の信頼性に関わる大変重大な話でありますので、事実ではないことを祈りなが
ら、まずこの件について、国会の役割としてチェックだけさせていただければと思います。
 こういう記事であります。産経新聞であります。
 昨年十月のブリュッセルでアジア欧州会議が開かれました際に、みなさんご案内のよう
に、菅直人総理と中国の温家宝首相が廊下会談をされました。そしてその際、菅首相が沖
縄・尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件につきまして「温首相は日本の立場をご存じでしょう
から今日は言いません」と語って、日本の立場を一切言及しなかったと、そういうことが
複数の政府筋によって明らかにされたという記事であります。
 菅総理はこの首脳会談の後に、同行した記者団に対しまして、こういう発言をされてお
ります。「私も尖閣諸島はわが国固有の領土であり、領土の問題は存在しないという原則
的なことを申し上げた」というふうに説明をしていたと。
 これが虚偽だったことになると、これは報道でそう書いてあるということであります。
 一方で、このときまだ例のゼネコン、フジタの日本人社員ひとりが釈放されていない状
態でありました。この問題にも触れずに、社員の早期解放を求めることもなかったという、
こういう報道であります。
 私はこの報道の真偽を確認したくご質問させていただいておりますが、この懇談につき
まして、立ち話につきましては、外務省のホームページにもやはり「菅首相は尖閣諸島は
わが国固有の領土であり、領土問題は存在しないとの原則的立場を述べた」と書いてある
わけであります。
【続く】
16 すいそくん(dion軍):2011/02/03(木) 21:21:50.65 ID:E+g63l3z0
信じられない
17 つくばちゃん(中国地方):2011/02/03(木) 21:21:56.25 ID:7xnh1fV10
証人喚問しちゃおうぜwwwww
18 レイミーととお太(京都府):2011/02/03(木) 21:22:01.09 ID:ONdL2BZsP
>>1>>15
【続き】
 これは事実の確認でもありますし、外務省のホームページにも記載されている話でもあ
りますので、まず、お忙しいところをお越しいただきました外務省の杉山局長にお伺いし
たいと思いますが、温家宝首相に対して菅首相はその会議の際、「尖閣諸島はわが国固有
の領土であり、領土の問題は存在しない」と述べたのは事実でしょうか。
(杉山局長)
 お答えいたします。ただいま委員ご指摘の温家宝総理との懇談において、菅総理が「尖
閣諸島はわが国固有の領土であり、領土問題は存在しない」との原則的な立場を述べたう
えで、詳しくは申し上げませんが、すでに報道発表している通りの三点を確認したという
ふうに承知をしております。
(斎藤健)
 ということは、温家宝首相に対して「領土問題についてきょうは言いません」と菅総理
が発言したという記事は全くの嘘だということでよろしゅうございますか。
(杉山局長)
 再びのお尋ねでございますのでお答えいたします。おそらく私どもの事務の担当者の立
場として、報道機関の報道のいちいちについて、それがいいとか悪いとかいうコメントを
することはしないほうがいいと思います。ただ、いま申し上げましたように、菅総理がど
ういうふうなご発言をしたかということの内容については、ただいま申し上げた通りの発
表をしているということでございます。
(斎藤健)
 それでは総理にお伺いしますが、温家宝首相に対してこの尖閣の領土問題について、
「きょうは言いません」と菅総理が発言したという記事は嘘であるというご認識でしょう
か。
(菅直人)
 先ほどご指摘をいただきましたように、私が温家宝総理との懇談で申し上げたことは、
「尖閣諸島はわが国固有の領土であって、領土問題は存在しない」という、このことを申
し上げました。
【続く】
19 レイミーととお太(京都府):2011/02/03(木) 21:23:20.59 ID:ONdL2BZsP
>>1>>18
【続き】
(斎藤健)
 ということは、「きょうは言いません」と総理が発言したという記事は、まったく嘘だ
ということですね。
(菅直人)
 私が申し上げたことは、私ははっきりといまこの場で申し上げました。それ以上でも以
下でもありません。
(斎藤健)
 確認ですが、温家宝に対して、「領土問題についてきょうは言いません」と菅総理は言
ってないわけですね。
(菅直人)
 何回も申し上げてますように、私が言ったことは、いまこの場で申し上げたことに尽き
ております。
(斎藤健)
 いまのやりとりで私の理解は、「きょうは言いません」と発言をしていないというふう
に素直に受け止めさせていただきます。
 もしこの新聞記事が事実だといたしますと、私は大変な、日本の外務省の信頼性を損な
うような大きな問題だと私は考えております。したがいまして当然のことながら、産経新
聞に対して抗議をされますね。
【続く】
20 あまちゃん(チベット自治区):2011/02/03(木) 21:23:39.01 ID:4c/Fd6a90
もちろんそれはウソだ
21 黄色いゾウ(東京都):2011/02/03(木) 21:23:41.36 ID:UqRkcUdD0
記事が虚偽ならこれは厳重抗議しないとダメだ罠。
22 レイミーととお太(京都府):2011/02/03(木) 21:24:36.15 ID:ONdL2BZsP
>>1>>19
【続き】
(枝野幸男)
 新聞を含めさまざまな報道、それぞれ言論の自由がある中でいろいろな報道をされてお
ります。その中には、個別の問題は申し上げませんが、当事者として私がたとえば知見を
した事実と異なっているというような内容が含まれていることがございますが、それに対
して政府の立場としてひとつひとつすべてについて対応していくということよりも、いま
お尋ねをいただいて有り難かったと思いますが、内閣としての立場、見解、知見をしっか
りと、こうした場を含めてお示しをしていくことが大事だというふうに思っております。
(斎藤健)
 私は産経新聞という日本の大きなメディアが、総理が発言していないということをです
ね、発言していないことを発言したというふうに大きく間違えて外務省が報道していると
いう、外務省の報道に対する信頼性が揺らぐような記事であるから、もしそれが事実でな
いなら抗議をするのが私は当然のことだと思いますけれども、見解の相違ということで次
に進みたいと思います。
----------
(文責:nemo)

以上で全部です。

スレ立て荒らしや基地外が複数来ているので、できるだけageてコメントしてね^^
23 レイミーととお太(東京都):2011/02/03(木) 21:28:27.52 ID:Jw85IQvoP
マジで犯罪者と嘘つきと犯罪者で嘘つきしかいないな民主党は
24 MiMi-ON(チベット自治区):2011/02/03(木) 21:28:35.53 ID:I9j/csoh0
はいはい
25 レイミーととお太(京都府):2011/02/03(木) 21:42:47.42 ID:ONdL2BZsP
もうひとつスレを立てた。

【民主党】石垣市の「尖閣の日」式典に誰ひとり出席せず、祝電もなし……「招待状が届かなかった」
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1296736857/
26 エコまる(関東):2011/02/03(木) 21:55:58.65 ID:cpSMMIpOO BE:1957867766-PLT(18182)

相変わらず答えにならない発言
27 レイミーととお太(京都府):2011/02/03(木) 22:24:44.31 ID:ONdL2BZsP
この「既に発表したコメントを繰り返すだけで肯定も否定もしない」というのがポ
イントなんだよね。政治の世界ではこれは無回答と同じこと。
28 レイミーととお太(京都府):2011/02/03(木) 22:56:42.85 ID:ONdL2BZsP
いっぽう前首相(鳥類)は……

【ルーピー】鳩山前首相、あれだけやらかしても懲りずに日米合意見直しと普天間国外・県外移設を主張
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1296741195/
29 スージー(catv?):2011/02/04(金) 00:03:17.47 ID:tbbPMT1YP
重大なニュースなのだが、産経新聞だけだといまひとつ弱いな。
30 メガネ福助(東京都):2011/02/04(金) 00:51:44.77 ID:yejoxY5T0
産経だからどうだかなーと思っていたが、
国会で否定しなかったから黒だと確信した
31 mi−na(福井県):2011/02/04(金) 02:37:33.38 ID:wnCVuSCc0
民主党は嘘をつく機械
32 スージー(内モンゴル自治区):2011/02/04(金) 03:17:13.89 ID:tbbPMT1YP
>>30
答弁の録画をみるかぎり、嘘をついているとしか思えない。

テレビ中継のある一巡目の質疑に間に合わなかったのがかえす
がえすも残念。
33 はまりん(catv?):2011/02/04(金) 05:14:40.28 ID:5bPqVAJT0
中国に配慮する民主党が言うわけ無いだろ
34 スージー(京都府)
来週水曜日にあるという党首討論に期待するしかないか。