一般相対論の方程式で弘前大学(国立大学最低評価)が快挙
>>313 そのくらいの間隔で出てるイメージだった
何が悲しくて青森の大学に進学しなきゃいけないんだよ
318 :
暴君ベビネロ(青森県):2011/02/02(水) 16:58:57.67 ID:wPiRNx1t0
現役でここの学部生だがこんな記事全然知らなかったわw
三体問題が終了すると一般人の日常生活ではどのあたりが発展してくれるの?
三角関係のバランスを簡単にとることができるようになる。
不倫願望のあるスイーツや専業鬼女に朗報だね☆
この誤差数メートルとは、どちらが間違っているのか。
323 :
ダイオーちゃん(関東):2011/02/02(水) 18:48:30.80 ID:7Gm8eHJwO
論文読んでて思い出したけど
方程式の根(root)と解の違いってなんだ?
今までなんとなく
・根というのは、多項式に対して使われる用語
Xの多項式が(X−A)を因子にもつ→多項式は根Aをもつ
・解というのは、なにかの方程式に対してそれを満たす未知数や未知関数のこと
だと思いこんでた
324 :
パワーキッズ(catv?):2011/02/02(水) 18:50:13.46 ID:+azUW7RtQ
またわれらニュー速民の一人がやってくれたか
325 :
ダイオーちゃん(関東):2011/02/02(水) 18:51:02.33 ID:7Gm8eHJwO
323途中で送信しちゃった
でも方程式の根って言い方は普通にするし
教科書やwikipediaでも使われてるよね
うーむ?
代数方程式のときは解を根と呼び
それ以外の微分方程式とかは解と呼ぶのかな
326 :
ごめん えきお君(長屋):2011/02/02(水) 18:53:01.83 ID:F0PHoCWe0
メルカトルうんたらかんたら
327 :
どれどれ(catv?):2011/02/02(水) 18:57:55.76 ID:QywghWcI0
今頃雪に埋もれてるんだろうな
関数f(x)に対してf(x)=0を満たすxを根
方程式f(x)=0に対してf(a)=0を満たすaを解
方程式に対して根とは言わない。まあ工学部だけど
329 :
ダイオーちゃん(関東):2011/02/02(水) 19:05:34.87 ID:7Gm8eHJwO
スクールオブロックで、小学生相手に黒板にE=MC^2を
書いたのは笑った
解って方程式を満たす未知数の値のことだろ
そして解と根はほぼ同じ意味
まず英語で論文が書けないと始まらないな。
334 :
キビチー(青森県):2011/02/02(水) 20:08:33.49 ID:Ud0u2dPs0
うちの大学こんなの発見してたのか
335 :
ことちゃん(大阪府):2011/02/02(水) 20:13:34.59 ID:UdH5eNcs0
24歳で早くも研究者として名を挙げたことになるな
俺よりも20歳も年下なのに
337 :
ミミちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/02(水) 20:15:38.76 ID:hhQ9j4UkO
これはかなり凄いことだろ
338 :
パー子ちゃん(関東):2011/02/02(水) 20:17:47.30 ID:7D3mP4ncO
え?三体運動っていうんだっけ?カオス発生して計算出来ないんじゃなかった?え?え?
まぁ流石にないか
物理科かっけぇな
電電の俺には無理だわ
340 :
パー子ちゃん(関東):2011/02/02(水) 20:21:05.05 ID:7D3mP4ncO
これむちゃくちゃすげえやん!なにこいつら天才、歴史変えたぞ
だめだ、うちの教授発狂するわ多分
341 :
天女(東京都):2011/02/02(水) 20:46:39.61 ID:RNhTIA/30
アインシュタインすごすぎだろ
ロクに勉強もしてなくて大学名にすがってた野郎共が案の定発狂してるな
343 :
パピプペンギンズ(静岡県):2011/02/02(水) 21:01:06.47 ID:TCbUIZeT0
これって「山田の法則」や「山田の定理」みたいな名前付くくらい凄いこと?
一犯とか特殊とかどこの浴場だよ
それでこれは誰の役にたつの?外貨獲得できるの?
基礎科学研究してる連中ってほんと穀潰しだよね
347 :
ダイオーちゃん(関東):2011/02/02(水) 21:29:31.39 ID:7Gm8eHJwO
>>346 三体問題やラグランジュポイントは宇宙利用にすごく役立つ理論で
論文によればNASAも探査機を飛ばしてる
この計算方法が応用で使われるのかどうかはわからなかった
348 :
ダイオーちゃん(関東):2011/02/02(水) 21:34:03.91 ID:7Gm8eHJwO
349 :
プリンスI世(東京都):2011/02/02(水) 21:34:53.17 ID:3JaHGcqs0
>>346 基礎科学さんの研究があるおかげで土台がしっかりして、
応用工学さんが心置きなく技術研究出来て、日常生活に役立つ技術や製品があるんじゃまいか。
良くないよ、基礎科学さんをバカにするのは。
基礎科学さんがいないと、応用工学さんが技術開発に使う理論がなくなっちゃうよ。
基礎をバカにするって何事だよ。どんだけ頭悪いの?
351 :
プリンスI世(東京都):2011/02/02(水) 21:44:11.49 ID:3JaHGcqs0
>>341 アインシュタインだって、一人で理論を完全に確立したわけじゃないんだぜ。
親友に有名な数学者がいて、その人に数学の手続きを幾つか手伝ってもらったり、
自分の描く理論を裏付けるための数学的手法を幾つか開発してもらったりした。
物理と数学はお互いに学問的影響を与えながら発展して行くから、
今回の発見はそういう意味でもすばらしいと思う。
352 :
ダイオーちゃん(関東):2011/02/02(水) 21:48:56.77 ID:7Gm8eHJwO
宇宙開発が当たり前の時代になったら
リーマン幾何学とテンソル解析と非線形偏微分方程式が
大学の教養課程で教えられるようになるだろうって
昔数学セミナー誌上で予想してた人がいたな
20世紀初頭までは代数学者と力学の専門家の道具だった行列と行列式が
数学の現代化と、発展していくエレクトロニクスや制御や数値解析からの要請に答えるように
線形代数という名前を与えられて、一気に世界中で教えられるようになったのと
同じような変化が、21世紀に起きるかもしれんね
何が役に立つかなんて、直前まで誰にも予測できないよ
現弘大生の俺歓喜!
・・・・・・専攻経済学だけどw
354 :
フジ丸(愛知県):2011/02/02(水) 21:54:50.84 ID:stRTnldZ0
論文落としたから読もうと眺めたがテクニカルタームがわかんね
おっと、俺の大学の悪口はそこまでだ
356 :
キリンレモンくん(茨城県):2011/02/02(水) 21:58:37.55 ID:F7eJnsoM0
たぶん山田さん、東京大学に引き抜かれると思う。
30歳前で準教授とかありえるな。
東大や兄弟のマスターって何百人といるんだろ
何で弘前大にできて東大や京大のマスターにはできないの?
学歴なんていい民だいんじゃね
358 :
星ベソママ(東京都):2011/02/02(水) 22:01:22.43 ID:XaoQrzOM0
>>352 数3Cは行列とか曲線より複素数平面とテイラー展開やった方が良いと思うの
359 :
フジ丸(愛知県):2011/02/02(水) 22:03:58.48 ID:stRTnldZ0
今回はテーマがよかった訳であって
見た感じそれほど高度なことやってる印象に見えない
研究って基礎学力以上にいいテーマに当たってるかが重要だから
どこの大学だからとか無意味
旧帝だけど研究室週2の俺とは大違いだな
>>359 高温超電導当時の絨毯爆撃的なゴールドラッシュに見覚えある身としては
良いテーマに巡り合って確実に結果を出す事は、学部生レベルでは重要な才能だと思うけど。
362 :
フジ丸(愛知県):2011/02/02(水) 22:21:40.08 ID:stRTnldZ0
>>361 俺もそう思うよ
だから東大生じゃなくてなんで弘前大って疑問は的外れ
>>362 同意のつもりで書きました orz 言い方が絡んでるみたいだった点、スマソ
364 :
フジ丸(愛知県):
>>363 いや、俺の書き方も悪かった。
何かごめん