「民主党から立候補は嫌でござる」 民主党、統一地方選挙の候補者集まらずに受付終了w

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 あるるくん(関西地方)

 民主党は4月の統一地方選で行われる44道府県議選の候補者について、公認636人、推薦114人の計750人で
打ち切ることを決めた。内閣支持率の低迷で候補者が集まらず、公認辞退も続出。岡田克也幹事長が掲げた「空白区」
の解消に必要な約1300人に及ばなかった。

 岡田氏は1日の党常任幹事会で「今日で擁立は一区切り。あとは必勝で頑張りましょう」と宣言した。
今後は東京、三重、福岡など11都県知事選の擁立作業を残すだけだ。

 民主党は昨年夏、公認・推薦料を倍増して新顔擁立を進めてきたが、政権の失速で二の足を踏む候補者が続出。
12月の茨城県議選での敗北もあって擁立は難航した。岡田氏は昨年9月の幹事長就任後、空白区解消を掲げて各県連
にハッパをかけたが、目標の6割にも満たなかった。

 自民党は約1200人を公認、90人を推薦し、さらに上積みを目指している。(南彰)

http://www.asahi.com/politics/update/0201/TKY201102010472.html
2 でんこちゃん(鹿児島県):2011/02/02(水) 07:55:11.65 ID:kWHwgpAF0
シナ漁連所属の民主丸という泥舟に乗るバカがいることに驚いた
3 ヤマク君(兵庫県):2011/02/02(水) 08:15:12.69 ID:G0XCnkWF0
はやくも敗北確定だな
4 ガリガリ君(愛知県):2011/02/02(水) 08:15:12.57 ID:LZBU0yR10
だって負けると「候補者が悪い、民主党は悪くない」って言われるんだよ?
5 御堂筋ちゃん(愛知県):2011/02/02(水) 08:18:36.18 ID:KnVDvfPJ0
供託金出してくれるなら俺が出たのに
中卒のニートだけど
6 ピーちゃん(チベット自治区):2011/02/02(水) 08:21:34.21 ID:5VKZsypr0
偽装してミンス系を隠す奴出てくるんだろうな
7 プリンスI世(茨城県):2011/02/02(水) 08:24:26.96 ID:seg4RtAI0
>>4
最近どいつもこいつも負けたら党のせいにするよな
その党選んだのもそいつだし、嫌だったら離党すればいいのに
8 BEATくん(関西地方):2011/02/02(水) 08:28:42.18 ID:Z1uBgEDT0
>目標の6割にも満たなかった

戦う前から勝負あったな。
9 なるこちゃん(大阪府):2011/02/02(水) 08:37:01.38 ID:9Yay7V8r0
>公認辞退も続出
無駄な事するな、当選後どこへ潜り込むか分からないような無所属は信用しないから
10 とぶっち(福岡県):2011/02/02(水) 09:08:27.95 ID:Td1dI32I0
            ノ´⌒ヽ,,
        γ⌒´      ヽ,
       // ""⌒⌒\  )  キリッ
        i /   \  / ヽ )     おまえ隠れミンスだろ!
        !゙   (・ )` ´( ・) i/
        |     (__人_)  |      気をつけてください、みなさん!
       \    `ー'  /
         ソgヘ二ニ=7⌒ ̄"⌒ ̄〆"⌒ニつ
        ∧ii/ oィ/"  〃  (乙ノ≠^ソノ
       / .|//= ゝー─〜゙─‐゙〜'´    
        l  |。     `~/
       / |。      /
      /ソ |。       (
      / リ∠\____ニ
11 サブちゃん(チリ):2011/02/02(水) 09:22:15.94 ID:pJurh6c40
増税マンセー政党
12 イヨクマン(長野県):2011/02/02(水) 12:19:04.25 ID:LXa9wp8s0
一方公明は着実に議席を増やした
13 総理大臣ナゾーラ(中部地方):2011/02/02(水) 15:02:01.32 ID:XoXaGOPG0
無党派が最大勢力になれば世の中変わるぜ



14 MiMi-ON(東京都):2011/02/02(水) 15:04:14.12 ID:cz+Cr0+R0
テレビの世論調査では自民と民主が均衡してるのに
なんで選挙では民主党大敗してしまうん?(´・ω・`)
15 ゆうさく(東京都):2011/02/02(水) 15:08:10.24 ID:i1eLtwb60
750人立てて当選するのは200前後だろな。
550は奈落の底w
16 アッピー(内モンゴル自治区):2011/02/02(水) 15:10:03.02 ID:twts68NdO
「あいつは民主党」って言うだけでネガキャンw
17 あるるくん(関西地方):2011/02/02(水) 15:12:25.67 ID:dD3xQ8US0
>>14
世論調査うけてるやつがみんな選挙いくとおもってんのか?一般的に無党派層は民主党支持が多いと言われてるけど
その無党派層はまず選挙にいかない。
18 いろはカッピー(神奈川県):2011/02/02(水) 15:12:32.72 ID:YP8WEIgd0
トラスト・ミー
19 黒あめマン(大阪府):2011/02/02(水) 15:12:43.66 ID:wLzgulOX0
1年ほど前自民党から逃げ出す奴を見て
先見の明がないなぁと思ったが
今逃げ出す奴はまぁそこそこ
地方じゃしゃんしゃんであんま関係ないかもしれんがな
20 ユメニくん(catv?):2011/02/02(水) 15:29:39.80 ID:qisbISqa0
>>14
無党派もアンチ民主に大きく舵きってるからな
いつかのNHKの街頭インタビューなんか出て来たJKまで仙谷は売国なんて、ネトウヨ化してるからな
21 黄色いゾウ(兵庫県):2011/02/02(水) 15:33:01.95 ID:7OmPFaC60
>>14
公認の数からして最大勢力になり得ない
しかも民主党候補者同士で票の奪い合いになって共倒れ
22 リーモ(茨城県):2011/02/02(水) 15:34:20.61 ID:jdEzMwmA0
ようやく自民党に政権が戻って平和な日本が復活するね
23 はち(東海・関東):2011/02/02(水) 15:35:01.53 ID:ixLqXvT+O
(´・ω・)与党なのにね
24 ぴぴっとかちまい(catv?):2011/02/02(水) 15:36:52.17 ID:N90sdJXK0
出たいって言ったら「団体も金ねーから無理w」とか言われた
所詮、連合とかいうサヨク労働組合の為の党
25 Pマン(香川県):2011/02/02(水) 15:43:57.63 ID:zxot+X9+0
何割が無所属で出るの?
民主党は候補者の名前を発表してくれる?怖いから。
26 ミルパパ(神奈川県):2011/02/02(水) 15:45:04.24 ID:KKh8o4h10
今年の統一地方選の標語

ちょっとまて
その無所属は
民主かも
27 MONOKO(関西地方):2011/02/02(水) 15:45:20.40 ID:jCbHwM/p0
前回民主枠で出たヤツは(前民主)って表示する義務つけれ
28 タウンくん(内モンゴル自治区):2011/02/02(水) 15:47:24.33 ID:VGw4i7mPO
民主党じゃ全く学べそうにないもんね
29 でんこちゃん(関東):2011/02/02(水) 15:58:45.29 ID:bwxP9LfsO BE:1957867766-PLT(18182)

ステルス民主では?
30 バブルマン(dion軍):2011/02/02(水) 16:04:09.96 ID:f7+8zMPX0
このまま行くと地方選は民主系候補大虐殺なのは目に見えてるしな
それにしても民主の名前を必死に隠そうとしてる民主公認候補はどうかと思うがw
31 ハムリンズ(三重県):2011/02/02(水) 16:04:14.29 ID:Q18Fh4zV0
32 ピョンちゃん(福島県):2011/02/02(水) 16:12:51.05 ID:y1nCXWC/0
そもそも政党っていうより選挙互助会なんだからちょっとでも不利になったら逃げるわな
33 ちびっ子(東京都):2011/02/02(水) 16:16:47.69 ID:7Aae2JHo0
政権与党からの推薦公認を全力で拒否されるってどんだけだよw
34 柿兵衛(チベット自治区)
>>26
無所属どころか
政治家やるなら自民っしょwと思いながらやってきたが
自民じゃおいしくないと判断したら日本から立ち上がって
そのまま民主の大臣に入っちゃってさらには総理まで狙ってる節操ないのもいるんだし
もう信用できるものなんてないわなw