将来、食卓に「人工肉」が並ぶらしい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 レビット君(大阪府)

「人工肉」が食料危機を救う、米科学者が研究に没頭 (ロイター)

将来、食卓に「人工肉」がのぼる日が来るかもしれない。
米サウスカロライナ医科大学のウラジミール・ミロノフ博士が10年来、
人工的に肉を培養する研究を続けている。

発生生物学者で再生医療に携わるミノロフ博士の構想によると、
生体工学的に作られる人工肉はフットボール場くらいの大きさの建物の中で製造される。
そこで作られた人工肉は「charlem=Charlestonengineeredmeat(チャールストン組み換え肉)」と名付ける予定だという。

問題は、資金不足と人工的な食べ物に対する人々の嫌悪感。
ミノロフ博士のもとで研究を行っているニコラス・ジェノべーゼさんは
「人は食べ物とテクノロジーを結び付けることを嫌うが、
自然だと思われているがそうではない食べ物が世の中にはあふれている」と語った。

また、ミノロフ博士は人工肉が、
食用家畜の飼育地減少の結果として起こる世界的な食料危機を救うだけでなく、
宇宙で食料を生産する際にも役立つだろうと述べた。

http://sankei.jp.msn.com/world/news/110201/amr11020116030007-n1.htm
2 かほピョン(東京都):2011/02/02(水) 02:27:55.68 ID:plZtM+yn0
人工オナホは?
3 ナカヤマくん(不明なsoftbank):2011/02/02(水) 02:28:16.10 ID:DI5bAqFd0
先生も食べなよ
4 天女(不明なsoftbank):2011/02/02(水) 02:28:23.49 ID:3i1Ll29a0
美味くて太らないなら人工でもいいよ
5 ピアッキー(埼玉県):2011/02/02(水) 02:28:39.78 ID:s0YT6pX90
流動食飲んでるけど成分は書いてあるけど原材料が書いて無いからどうやって作ってるのか謎かも
6 リッキー(関西・北陸):2011/02/02(水) 02:28:40.22 ID:fccvPGsuO
まずそう
7 おおもりススム(関西地方):2011/02/02(水) 02:28:53.38 ID:1BAzXSwpP
999かよ
8 マルコメ君(不明なsoftbank):2011/02/02(水) 02:29:10.95 ID:fMJty3cr0
段ボール?
9 ベーコロン(チベット自治区):2011/02/02(水) 02:29:37.89 ID:GW0RRTQV0
人肉に見えてギョッとした
10 柿兵衛(大阪府):2011/02/02(水) 02:29:38.22 ID:dtl7JhGkP
気持ち悪いな
何で作るつもりだよ
11 マー坊(宮城県):2011/02/02(水) 02:30:28.24 ID:JgjuePhO0
人工肉が人の口(人口)に入るのか
12 OPEN小將(広西チワン族自治区):2011/02/02(水) 02:30:33.94 ID:msjpWq6lO
合成たんぱく質と言え
13 ウッドくん(新潟県):2011/02/02(水) 02:30:41.08 ID:2iN24cPm0
人工的に油を注入した肉のまずさは異常
14 つばさちゃん(関東地方):2011/02/02(水) 02:30:57.40 ID:xB7zn2AP0
15 マルちゃん(埼玉県):2011/02/02(水) 02:30:57.66 ID:DlrGmL2D0
合成肉ハンバーグ
16 ラッピーちゃん(静岡県):2011/02/02(水) 02:31:20.93 ID:3lqjBfzA0
ソイレントグリーン実現か
17 ニーハオ(チベット自治区):2011/02/02(水) 02:31:32.34 ID:duYZNIRa0
この人工サンマうめぇな
18 チカパパ(チベット自治区):2011/02/02(水) 02:31:32.71 ID:zB4gZzPK0
ソイレント・グリーン作れよ
19 ヨドちゃん(東京都):2011/02/02(水) 02:31:55.44 ID:xBCkOYT80
肉畑か...なつかしいな
20 大吉(関西地方):2011/02/02(水) 02:31:57.23 ID:3VEjpDxM0
ソイレントグリーンか
21 おおもりススム(東京都):2011/02/02(水) 02:32:06.46 ID:sHL8jP/KP
高度に機械化したシステムで生産されている自然肉より安くできるわけねー
22 生茶パンダ(鳥取県):2011/02/02(水) 02:32:10.08 ID:pVwOa/xd0
エヴァスレだからsaku
23 柿兵衛(大阪府):2011/02/02(水) 02:32:14.43 ID:dtl7JhGkP
>>14
これ何の細胞?
24 チカパパ(チベット自治区):2011/02/02(水) 02:32:18.15 ID:zB4gZzPK0
2回書き込んじゃったかと思ったわ
25 柿兵衛(大阪府):2011/02/02(水) 02:32:26.48 ID:9UwQnqjJ0
ソイレントグリーンスレと聞いて
26 タウンくん(内モンゴル自治区):2011/02/02(水) 02:32:38.54 ID:ZDE/w/yqO
なんか大豆か何かで作った土産物無かったっけ?
昔、じっちゃに貰った気がする
27 デンちゃん(チベット自治区):2011/02/02(水) 02:32:49.67 ID:74G2apl60
合成ラーメンと本物のラーメンがスーパーに並ぶ日が来るのか。
28 マー坊(京都府):2011/02/02(水) 02:32:49.76 ID:oZr5tex20
『B.M.ネクタール』の話しようぜ
29 ティーラ(dion軍):2011/02/02(水) 02:32:56.95 ID:k87VLO1R0
ソイレントグリーンだな
30 サン太郎(神奈川県):2011/02/02(水) 02:33:21.10 ID:6Icw3dCR0
塩だな。素材の味をいかすなら塩1択
31 アカバスチャン(青森県):2011/02/02(水) 02:33:22.32 ID:aF0XQal10
絶火肉
32 ピーちゃん(神奈川県):2011/02/02(水) 02:33:28.70 ID:fOltNQE20
いいえ、私は遠慮しておきます
33 緑山タイガ(dion軍):2011/02/02(水) 02:33:30.67 ID:CeI1qtK80 BE:221205762-PLT(20001)
34 トウシバ犬(東京都):2011/02/02(水) 02:33:36.23 ID:jhpr7TGK0
人肉も人工肉も食べたくない
35 フライング・ドッグ(dion軍):2011/02/02(水) 02:33:37.06 ID:WINHSkQJ0
野菜なんて相当昔から土で育った部分以外、科学の申し子状態。
遺伝子操作とかで騒いでる奴らのギャグっぷりがすごかった。
36 梅之輔(福岡県):2011/02/02(水) 02:33:39.84 ID:cg4gC4s30
↓ソレイトなんちゃら
37 ポン・デ・ライオンとなかまたち(関西地方):2011/02/02(水) 02:33:46.60 ID:Wa1pR83d0
そんなことより幼女の肉再現しろ
38 おおもりススム(長崎県):2011/02/02(水) 02:33:47.75 ID:HGPFp6GPP
漫画 → BMネクタール

映画 → ソイレント・グリーン


だな
39 BMK-MEN(東京都):2011/02/02(水) 02:34:01.08 ID:D9Woe8vQ0
生命科学研究所のバイオ肉の時代か・・・
40 エネゴリくん(京都府):2011/02/02(水) 02:34:24.34 ID:BOptWEiH0
豆腐ハンバーグならもうあるだろ
41 ソーセージおじさん(東京都):2011/02/02(水) 02:34:27.95 ID:UigIqD7M0
ゼノギアスってなんかエロかったよね
42 おおもりススム(チベット自治区):2011/02/02(水) 02:34:33.10 ID:jPSgyam3P
【レス抽出】
対象スレ: 将来、食卓に「人工肉」が並ぶらしい
キーワード: ソイレントグリーン


16 名前: ラッピーちゃん(静岡県)[] 投稿日:2011/02/02(水) 02:31:20.93 ID:3lqjBfzA0
ソイレントグリーン実現か

20 名前: 大吉(関西地方)[] 投稿日:2011/02/02(水) 02:31:57.23 ID:3VEjpDxM0
ソイレントグリーンか

25 名前: 柿兵衛(大阪府)[sage] 投稿日:2011/02/02(水) 02:32:26.48 ID:9UwQnqjJ0
ソイレントグリーンスレと聞いて




抽出レス数:3
43 パーシちゃん(岩手県):2011/02/02(水) 02:34:44.47 ID:ZRy2Ijyu0
給食で1度だけ大豆から作った肉が出たな。じゅうたん食ってるみたいだった。
44 ミミハナ(内モンゴル自治区):2011/02/02(水) 02:34:59.21 ID:7Rk/pMTjO
チキンジョージが産まれるな
45 すいそくん(埼玉県):2011/02/02(水) 02:35:05.43 ID:UORABdjr0
材料は増えすぎた老人で
46 つくばちゃん(千葉県):2011/02/02(水) 02:35:10.81 ID:HUY70fb00
材料は増えすぎた老人で
47 ぶんた(山口県):2011/02/02(水) 02:35:25.82 ID:fUtLsp830
佐川君大勝利
48 MONOKO(大阪府):2011/02/02(水) 02:35:30.03 ID:2Hecft3W0
チキンジョージが来るぞーーーーー
49 ミルーノ(神奈川県):2011/02/02(水) 02:35:54.22 ID:5v7cyjHX0
昆虫は21世紀の食料。
50 らぴっどくん(宮城県):2011/02/02(水) 02:35:54.38 ID:tU3vx7K30
51 スピーフィ(山形県):2011/02/02(水) 02:36:18.14 ID:FkNfhIF30
生きてて生の感触のオナホの登場も近いと見た。
52 サト子ちゃん(チベット自治区):2011/02/02(水) 02:36:19.69 ID:Pb+GIe4A0
チキンジョージ博士 ちきんじょーじはかせ (マンガ)

楳図かずおの漫画作品「14歳」に登場する天才科学者。
バイオ鶏肉の細胞から誕生した。
53 ミルミルファミリー(長屋):2011/02/02(水) 02:36:30.91 ID:0epfx2od0
人工サンマはまだかヨ?
54 mi−na(東京都):2011/02/02(水) 02:36:33.13 ID:uhRo+JlH0
ヌードルに入ってたあれか
55 ニーハオ(チベット自治区):2011/02/02(水) 02:36:47.32 ID:duYZNIRa0
>>35
たしかに何がどう危ない(と人々が思っている)のかよく分からんよな
品種改良の文脈から外れているものとも思えんし
56 ばら子ちゃん(北海道):2011/02/02(水) 02:36:50.00 ID:/odmAvjm0
今だって何の肉が陳列されてるかわかったもんじゃないぞ
57 ピアッキー(埼玉県):2011/02/02(水) 02:36:54.79 ID:s0YT6pX90
ここまで2001年のサンドウィッチの話なし
58 ミニミニマン(チベット自治区):2011/02/02(水) 02:38:01.08 ID:Pd18A1yK0
ボタン押したら一流シェフ並の料理が出てくる機械早く作れよ
59 やじさんときたさん(愛知県):2011/02/02(水) 02:38:04.25 ID:febKxE0/0
人肉に見えて「えっ!?」って思った
60 サン太郎(チベット自治区):2011/02/02(水) 02:38:08.45 ID:PQpz/HN60
発展途上国の愚図どもはこれを食えばいいよ
61 ぴよだまり(dion軍):2011/02/02(水) 02:38:18.94 ID:ejZeaje80
人工サンマを金田ばりにご飯と一緒にかっこみたい
62 801ちゃん(catv?):2011/02/02(水) 02:38:25.08 ID:fqil9PFm0
人工肉とか言いつつバイオミートなんだろ
63 ぴよだまり(dion軍):2011/02/02(水) 02:38:41.02 ID:FcM0jkwy0
AKIRAの人工サンマみたいなもんか
64 パステル(東京都):2011/02/02(水) 02:38:41.09 ID:KCAP49Ss0
メーテルと一緒に合成肉のステーキ食いたい
65 エネモ(奈良県):2011/02/02(水) 02:38:47.69 ID:uapWRdEg0
早く仙豆を作れよ
66 まがたん(北海道):2011/02/02(水) 02:38:53.81 ID:4wzL0T/B0
人工肉オナホールもあり得る?
67 ピーちゃん(神奈川県):2011/02/02(水) 02:39:04.78 ID:fOltNQE20
品種改良なんてまんま遺伝子操作みたいなもんじゃんね。
しかしとうの昔に豚だの鶏だの作った人類は凄いな
68 コン太くん(大阪府):2011/02/02(水) 02:39:37.48 ID:LCL7Kb3Q0
そもそも食料生産に時間がかかりすぎる。
種入れたら1時間ぐらいで野菜とか果物が育つような機械が出来ても良いはず。
69 コジ坊(関西地方):2011/02/02(水) 02:39:50.18 ID:2YTWaoC/0
B・Mかよw
そのうち肉が増殖して人間を食いだすんだろ
70 ばら子ちゃん(大阪府):2011/02/02(水) 02:40:10.03 ID:VELJ6SLN0
さっきまで生きていたウェイトレスの丸焼き食えるなんてなかなかおつな時代に入ったな
と書き込もうと思ったら人肉じゃなかったわ
71 ミーコロン(大阪府):2011/02/02(水) 02:41:22.85 ID:H+vxg1tA0
ソイレントグリーンかBMスレか
72 おおもりススム(神奈川県):2011/02/02(水) 02:41:27.92 ID:wWH7ZqjYP
ミノロフ博士をミートローフ博士に空目。

みんな結構ソイレント・グリーン観てるんだな。
73 大崎一番太郎(チベット自治区):2011/02/02(水) 02:41:43.66 ID:sPLX4YUM0
+でもそうだったが、やはりソイレント・グリーンスレになるのかw
74 ミスターJ(東京都):2011/02/02(水) 02:41:49.65 ID:vF0fC0SC0
栄養が取れて安全で美味しければなんでもいいじゃない
75 フライング・ドッグ(dion軍):2011/02/02(水) 02:41:56.22 ID:WINHSkQJ0
品種改良って自然なイメージがあるけど、この世代に出た病気以外は完璧だから、
違う苗のこの病気を防げるけどあの病気はまったくだめなあれを組み合したら行けるんじゃね。
を相当繰り返して、たまたま運よく。それっぽく出来てるの使ってるだけだからな。
まだ遺伝子操作した方がましなんじゃないか。と思う掛け合わせとかざら。
76 おおもりススム(内モンゴル自治区):2011/02/02(水) 02:42:16.14 ID:bL7wpeQuP
牛育てればいいのに
77 おおもりススム(神奈川県):2011/02/02(水) 02:42:26.51 ID:wWH7ZqjYP
そんなことよりカップヌードルを謎肉にもどせよ。
78 リボンちゃん(愛知県):2011/02/02(水) 02:42:35.76 ID:CeJDJ5iJ0
遺伝子組み換え食品に反対してるアホどものせいで
どんだけの人が餓死したんだろうか
79 エコンくん(catv?):2011/02/02(水) 02:42:49.78 ID:jx/pAvVB0
あなたの魂に安らぎあれ、を思い出した
80 ちゅーピー(関東・甲信越):2011/02/02(水) 02:42:54.07 ID:XFsD2cIlO
いただきまーす
ドムドムドムッ
81 ぴよだまり(dion軍):2011/02/02(水) 02:43:13.72 ID:FcM0jkwy0
>>66
使い終わったら食えるんだな
82 V V-OYA-G(チベット自治区):2011/02/02(水) 02:43:24.32 ID:CtEQHuzm0
いよいよソイレントグリーンか
安楽死も認めてくれ
83 ピーちゃん(神奈川県):2011/02/02(水) 02:43:39.16 ID:fOltNQE20
とりあえず今飢えてる人間を満足させてからこういう議論はすべき。
そうしないと連中も正常な判断できんだろ
84 ホスピー(埼玉県):2011/02/02(水) 02:43:45.84 ID:QO0vYzNR0
100gの製造単価50円ってまだ鶏肉より高いやんけw
味はどうなんだろうか
85 キャプテンわん(千葉県):2011/02/02(水) 02:43:46.92 ID:/zNVZlcc0
いいんじゃないか
人口カニカマだってあるくらいだし
86 ブラッド君(関西地方):2011/02/02(水) 02:44:26.11 ID:rkGY8Dy30
もうソイレントグリーンまで後11年な件について
87 キャプテンわん(千葉県):2011/02/02(水) 02:44:41.35 ID:/zNVZlcc0
人口×
人工○
88 ヨドちゃん(茨城県):2011/02/02(水) 02:44:56.95 ID:Y6ysIvKl0
>>1
>ウラジミール・ミロノフ博士
ロシア系だし何しでかすかわからないから怖い。もちろん偏見だけど
89 エビオ(dion軍):2011/02/02(水) 02:45:13.30 ID:QUtI41tD0
楳図かずおの事書こうと思ったら>>33で出てた
90 ドナルド・マクドナルド(埼玉県):2011/02/02(水) 02:45:22.44 ID:RyDyLXSN0
みーまースレじゃねえの?
91 ごーまる(チベット自治区):2011/02/02(水) 02:45:34.39 ID:mrm/Q0iS0
ディストピアになっていくなぁ 食うけども
92 柿兵衛(東日本):2011/02/02(水) 02:45:35.53 ID:YcXVVCOPP
米サウスカロライナ医科大学がお世話になる業者
http://2u.lc/1IMg
93 おおもりススム(栃木県):2011/02/02(水) 02:45:38.51 ID:nbF38Y+/P
>>33
棒読みにみえる
94 だるまる(熊本県):2011/02/02(水) 02:45:46.93 ID:5frGcvUp0
チキンジョージが生まれちまう
95 ばら子ちゃん(北海道):2011/02/02(水) 02:46:24.85 ID:/odmAvjm0
>>33
金持ちにはなりたいけど梅酢カズオみたいなのにはなりたくない
96 いきいき黄門様(千葉県):2011/02/02(水) 02:46:29.79 ID:aP4kECsq0
将来すき家が導入する
97 すいそくん(東京都):2011/02/02(水) 02:46:31.85 ID:44VBFyjE0
チャー肉特売
100グラム98円
98 スッピー(茨城県):2011/02/02(水) 02:47:25.00 ID:8i5opUz70
リコールレイション!
99 フライング・ドッグ(新潟・東北):2011/02/02(水) 02:47:56.22 ID:YYUUG8z7O
チキンジョージが現実のものとなるわけだ
100 ピザーラくんとトッピングス(神奈川県):2011/02/02(水) 02:47:56.08 ID:ve9Vd3J10
大豆でできた人口肉があるよね?
ベジタリアンとかスポーツ選手とかが使ってる奴
101 アリ子(東京都):2011/02/02(水) 02:47:57.33 ID:HDwd8X560
卍マークの施設にたむろするスキンヘッド共の時代が来るのか
102 ミルバード(埼玉県):2011/02/02(水) 02:48:09.45 ID:okNchRLJ0
油揚げって肉に一番近い食べ物だよな
103 パステル(東京都):2011/02/02(水) 02:49:26.80 ID:KCAP49Ss0
>>66
ホースください
104 黒あめマン(不明なsoftbank):2011/02/02(水) 02:49:54.34 ID:QZ6WABPx0
安くてそこそこ美味いならいいぞ
どんどんやれ
105 すいそくん(埼玉県):2011/02/02(水) 02:50:05.45 ID:UORABdjr0
>>100
坊さんが食ってる精進料理のやつかな
106 パレナちゃん(富山県):2011/02/02(水) 02:50:43.03 ID:ueNgxW380
酸性雨の中、荻窪店に行ってきたんでレポ。

すし詰めの人民バスを乗り継ぎ、中国語の飛び交う露天の雑踏を縫うように歩き、荻窪店へ到着。
地下への階段を降りると、先客が三人ばかり装甲シャッターの前に並んでいる…ファーストに間に合ったようだ。
俺が階段を下る足音に一瞬びくりとした表情を見せた彼らだが、同胞だと解るとほっとした様子を見せた。
程なく分厚い鋼鉄のシャッターが開きはじめる。軽く会釈をして店内に入った。
背負ったリュックを下ろし、ドサドサと10億日本元の札束を大量にカウンターの上にぶちまけ食券を買う。
「大豚W、麺カタメ。」そう告げると店主は無言で頷いた。
「ニンニク入れますか?」に、野菜マシ、ニンニクカラメコール。
「お待ちどお。」目の前に置かれた二郎。さっそく豚にむしゃぶりつき、俺は愕然とした。
いつもの合成肉ではない…これは、本物の、豚肉だ!
第二次食統法の施行で、我々日本人の口に入るのは不気味な合成肉と遺伝子組み替え野菜ばかりの時世だというのに。
天然のアミノ酸の旨さに他の三人も目を潤ませている。
「…おまえさんたちは、この日本自治区…いや、日本の明日のために戦ってるんだから、精をつけてもらわなきゃな。
民族浄化なんて蛮行を許しちゃいけねえよ。」
四人が力強く頷いた、その時である。

ガンガン!とシャッターが乱雑に叩かれた。続いて中国語の罵声が厚い鉄扉越しに響く。
『人民警察だ!ここを開けろ!』『逃げられると思うな、反乱分子ども!』『薄汚いテロティストどもめ、観念しろ!』
ジリジリという音とともに、異臭がたちこめる。やつらはシャッターを焼き切って突入してくる気だ!
「おまえら、裏口から逃げるんだ!」店主がカウンターの下に隠してあったショットガンに素早く弾を装填する。
「店主はどうするんです!?」
「俺の店は俺が守るさ。さあ行け!おまえたちロティストは日本の最後の希望だ!…カネシと共にあらんことを!」
涙で喉を詰まらせつつ俺たちは軽く会釈し、裏口から逃げ出した。
パラパラと、SMGを掃射する音…そして、店主の絶叫。
俺たちは泣きながらどこまでも走った。
2012年冬。俺たちはまたひとつ、二郎を失ったのだ。

味は良い方にブレの範囲内でした。
107 一平くん(埼玉県):2011/02/02(水) 02:51:02.82 ID:5ITfzjWA0
虫と人工肉ならどっち選ぶよ
108 ミルミル坊や(大分県):2011/02/02(水) 02:51:14.88 ID:9R16dnM20
ソイレントグリーン
109 ほっしー(神奈川県):2011/02/02(水) 02:51:44.50 ID:U+pF6qMf0
食卓は消滅する
110 柿兵衛(福岡県):2011/02/02(水) 02:52:36.97 ID:iilbJugDP
>>98
懐かしいな 家age出来てから行ってねえわ
111 あまっこ(埼玉県):2011/02/02(水) 02:53:21.19 ID:inboueSN0
ドラえもんであったろそんなの
112 キキドキちゃん(catv?):2011/02/02(水) 02:55:12.83 ID:nymANMIk0
BMネクタールスレ
113 おおもりススム(東京都):2011/02/02(水) 02:55:33.81 ID:ycvg40c/P
人工肉が発達して今より安価で美味い肉が食えるようになったら
懐古厨が出てくるんだろうな
114 セーフティー(岐阜県):2011/02/02(水) 02:57:13.93 ID:qZyCab1a0
うまい!これはあなたの大好きな人肉だ!
115 デラボン(愛知県):2011/02/02(水) 02:58:52.77 ID:fHmvPwZj0
第3部だと主人公がミドレンジャーより役に立たなくて泣ける
116 V V-PANDA(埼玉県):2011/02/02(水) 02:59:00.42 ID:vDnWsC5k0
パーフェクトフード
略してパーフーの発明まだかよ
117 光速エスパー(栃木県):2011/02/02(水) 02:59:12.30 ID:6YAzPYRO0
松本零士御大が大歓喜だな
118 ヨドちゃん(茨城県):2011/02/02(水) 02:59:50.37 ID:Y6ysIvKl0
>>114
elona序盤の主食は人肉。でもステ上がんないんだっけ?
119 ストーリア星人(中部地方):2011/02/02(水) 03:00:36.43 ID:QJP/g7L20
普通にうまそうじゃん
120 みらいくん(不明なsoftbank):2011/02/02(水) 03:00:40.36 ID:moz33Vly0
最近、近未来映画観まくったから
あまり違和感ない
121 黒あめマン(東京都):2011/02/02(水) 03:00:45.75 ID:YWlOZtpc0
冷食捜査官になるにはどうすれば良いのか?今のうちに資格のしときたいな。
122 エンゼル(埼玉県):2011/02/02(水) 03:01:43.65 ID:/mS8dvkS0
豚や牛や鶏をようしゃなく殺している現実を見ると肉食べたくない。
だけどチキンナゲットやハンバーグがうますぎる。
どうしたらいいんだよ。
123 ガッツ君(東京都):2011/02/02(水) 03:02:23.02 ID:SCxABhuA0
あれ、去年も、こんな話題、無かったっけ・・・?

http://d.hatena.ne.jp/nikoju/20100604/1275754965

まあ、なんにせよ、こーゆー技術の研究が進むのは良い事だ。
まだまだ先の話だろうが、食料危機の切り札になる可能性があるからな。

あとは、無機物から糖分を化学合成する研究だな。

もちろん、裕福な人は血の滴るステーキにかぶりついて、
貧乏人が合成食料を食べる事になるだろうが・・・
124 スッピー(茨城県):2011/02/02(水) 03:02:47.27 ID:8i5opUz70
>>118
フィートなしで発狂じゃなかったか、食ってりゃそのうちフィート付くけど
125 おおもりススム(神奈川県):2011/02/02(水) 03:03:43.04 ID:wWH7ZqjYP
>>116
関東はパーフー、関西はパフド。
126 ニーハオ(東京都):2011/02/02(水) 03:04:14.80 ID:sfmgRyxj0
>>50
高いなこれw
ググったら346円もしててワロタ
127 チルナちゃん(北海道):2011/02/02(水) 03:05:13.45 ID:uUzI3X790
肉なんて安いから別に人工で作んなくてもいいよ
128 イプー(千葉県):2011/02/02(水) 03:06:25.50 ID:inN1fGqv0
食べる前に幼女レイプし放題だからいいな。活け作りとか
129 ミルーノ(神奈川県):2011/02/02(水) 03:06:39.38 ID:5v7cyjHX0
おなかすいてきたお(´・ω・`)
130 セイチャン(新潟県):2011/02/02(水) 03:10:24.45 ID:QIsMY1vl0
ゼノギアスps3でリメイクしてあの試食シーンをだな
131 スッピー(茨城県):2011/02/02(水) 03:14:18.96 ID:8i5opUz70
自分だけ食わないで肉の正体知って気持ち悪がるフェイ達にさらりと説教する先生は
性格が腹黒すぎる
132 V V-PANDA(長屋):2011/02/02(水) 03:16:05.03 ID:4J+1iZ5q0
>>64
というか合成ラーメンて何なんだよあの世界は
133 キリンレモンくん(石川県):2011/02/02(水) 03:16:50.89 ID:0j2rkl+Z0
人工肉でもいいけど
それを絶対に知らせないでほしい
134 マンナちゃん(埼玉県):2011/02/02(水) 03:17:10.48 ID:iC+80Z3A0
そして松本先生に訴えられるんだな
135 晴男くん(北海道):2011/02/02(水) 03:17:33.16 ID:89kH35PQ0
>>130
あれ怖すぎて夢にまで出てきたわ
136 ハギー(兵庫県):2011/02/02(水) 03:18:14.44 ID:XnDFocN60
豆腐ハンバーグでいいじゃねぇか
137 ナルナちゃん(大阪府):2011/02/02(水) 03:20:07.84 ID:5OWt4um+0
日本にはすでにガンモドキがあるじゃん
138 Kちゃん(東京都):2011/02/02(水) 03:20:21.92 ID:H/GVGdi60
いいじゃん人工肉、別に抵抗ないなあ
味がよければ受け入れられるさ
139 銭形平太くん(大阪府):2011/02/02(水) 03:21:40.36 ID:jx4qIG+K0
コンビニとか駄菓子屋で売ってるビッグカツ、あれも人工肉だよ
140 BMK-MEN(石川県):2011/02/02(水) 03:23:12.89 ID:/EO5067l0
>>139
本当に肉を食べてると思ってるヤツいない
141 モノちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/02(水) 03:23:15.11 ID:2wa15X3OO
魚と大豆で十分
肉なんか食わなくてもいいや
142 やまじちゃん(神奈川県):2011/02/02(水) 03:24:05.16 ID:y7Cv+BRJ0
仮に人口肉を餌にして育てた黒毛和牛でも、店頭では黒毛和牛としか判んないんだろ?
多分餌用に大量供給されるんじゃないかな
143 Mr.コンタック(関東):2011/02/02(水) 03:25:19.06 ID:QZHRzl5VO
「ソイレント・グリーンは人間だ!」
144 むっぴー(チベット自治区):2011/02/02(水) 03:25:21.71 ID:Jzazdo6F0
  _, ,_  しょおー
( ◎д◎)
  ⊂彡☆))Д´)>>1
145 のんちゃん(長野県):2011/02/02(水) 03:29:12.83 ID:vxOEjXKo0
昔、外国のヘビメタバンドがソイレント・グリーンを題材にしたアルバムのジャケット写真に
エスビーの粉わさびの缶をそのまま写してるというとても印象深いものを見たことがある
146 ティグ(岡山県):2011/02/02(水) 03:29:38.01 ID:PMJO6ZKh0
おいしくて栄養があれば人工でも天然でもなんでもかまわないよ
147 トラムクン(チベット自治区):2011/02/02(水) 03:30:29.92 ID:GR1RqrUs0
>>142
あいつら草食だぞ
148 MiMi-ON(北海道):2011/02/02(水) 03:30:42.57 ID:PVFPrCDX0
SFっぽくなってきたな
149 ちかぴぃ(長屋):2011/02/02(水) 03:31:27.13 ID:0PqTxBHw0
おからコンニャク高杉ワロタ
産廃みてえな原料じゃねえかよざけんな
150 黄色のライオン(チリ):2011/02/02(水) 03:32:28.26 ID:CvO5NZyZ0
何が混ざってるか分からんミンチを固めたのも人工肉だろ
151 ホスピー(長屋):2011/02/02(水) 03:32:56.91 ID:7XSIkeRG0
BMネクタールスレだな
152 ヨドちゃん(長屋):2011/02/02(水) 03:34:01.88 ID:ZhY3jT4W0
テクノロジーで屠畜が避けられるならそれはいいこと。
なんだかんだでやっぱ野蛮だもんな。
153 トラムクン(チベット自治区):2011/02/02(水) 03:34:30.76 ID:GR1RqrUs0
>>150
うまくてそこそこ安全だったらいいじゃないか
154 ヒッキー(関西地方):2011/02/02(水) 03:35:40.86 ID:UCIdt4cT0
カニの肉じゃないのにカニカマって言うのと同じか
155 いたやどかりちゃん(愛知県):2011/02/02(水) 03:37:30.73 ID:F7lhlwku0

    *: ・゚ヽ( ゚д゚ )ノ *。・゚
        ヽ  |
        < <
156 スーパー駅長たま(鹿児島県):2011/02/02(水) 03:38:48.87 ID:TwDqj5b70
999スレ
157 京成パンダ(東京都):2011/02/02(水) 03:41:58.92 ID:MD5iBRAS0
>>50
これってほんとにただのグルテンだから食感も何も肉らしさの欠片もない・・・
同じメーカーのハンバーグやミートボールは同価格帯の本物の肉のよりむしろ美味しい
コンビーフも悪くない味だった
158 サン太郎(不明なsoftbank):2011/02/02(水) 03:43:36.00 ID:poo66P+H0
14歳
159 吉ギュー(神奈川県):2011/02/02(水) 03:43:43.03 ID:ELZ72z9k0
ここまで 神霊狩/GHOST HOUND 無し
160 パーシちゃん(北海道):2011/02/02(水) 03:46:20.65 ID:2CNc5FhH0
カニカマの機械にミンチ放り込んだら
出来るんで無いの?
161 ケズリス(山梨県):2011/02/02(水) 03:46:25.21 ID:ig/IJvze0
はやくゼノギアスのリメイク出せよ
162 おおもりススム(チベット自治区):2011/02/02(水) 03:46:57.98 ID:zysVC+ilP
  _, ,_
( ◎д◎) いいえ、私は遠慮しておきます
163 ポンパ(関西地方):2011/02/02(水) 03:47:56.39 ID:EpFdKf600
人食えば人口も減って一石二鳥なのにな
164 アイミー(大阪府):2011/02/02(水) 03:49:21.64 ID:Tmx1PysJ0
細胞培養の分野だから遺伝子操作の人造生命体のBMネクタールではねえな
165 ミスターJ(岩手県):2011/02/02(水) 03:49:59.31 ID:WaBJ9Twm0
チキンナゲットはなんなんだよ
166 こんせんくん(USA):2011/02/02(水) 03:50:07.13 ID:BDBukmgf0
菜食主義歓喜だな
167 くーちゃん(千葉県):2011/02/02(水) 03:50:37.77 ID:BmuvpyHZ0
大豆肉でええんでない
168 つばさちゃん(チベット自治区):2011/02/02(水) 03:50:59.21 ID:fNMYA94H0
美味くて体に害がないなら全然問題ない
169 スーパーはくとくん(関東・甲信越):2011/02/02(水) 03:51:26.23 ID:uch9UZGnO
そんなことよりカロリーゼロの美味い肉と飯を作れよ 毎日買ってやるから
170 メトポン(関西地方):2011/02/02(水) 03:51:50.96 ID:inX2JguO0
謎肉が買えるようになるのか
171 ホッピー(関東・甲信越):2011/02/02(水) 03:52:42.60 ID:v+bjNOlmO
人工イクラ的な物と考えれば特に抵抗はないな
172 ねるね(神奈川県):2011/02/02(水) 03:56:23.69 ID:he/15Ww60
今後本物の肉は野蛮な物として
扱われるようになるのかな。
173 ニックン(埼玉県):2011/02/02(水) 04:08:03.93 ID:HqkHMk970
お前ら知ってる?
肉焼いたときに出る赤い汁
あれって血じゃないんだって
ヘムっていう鉄分らしい
174 梅之輔(東京都):2011/02/02(水) 04:09:30.23 ID:6gohsB110
視肉はくってみたい
175 麒麟戦隊アミノンジャー(秋田県):2011/02/02(水) 04:13:26.55 ID:NFUJDfcb0
藤子不二夫の世界が近づいてくるな
176 マルちゃん(dion軍):2011/02/02(水) 04:13:56.24 ID:VUMClORt0
人間牧場で逢いましょう
177 ユーキャンキャン(埼玉県):2011/02/02(水) 04:16:54.99 ID:4sqPhAIL0
成型肉も人工肉と言っても変わらん味だよな
178 銭形平太くん(宮崎県):2011/02/02(水) 04:17:33.65 ID:DhBke+1F0
奇妙な肉(1)
179 バリンボリン(埼玉県):2011/02/02(水) 04:19:49.96 ID:YOSnOAW+0
( ◎∀◎)いいえわたしは遠慮しておきます
180 スージー(不明なsoftbank):2011/02/02(水) 04:25:24.68 ID:wZjcz6oW0
みんなやっぱりチキン・ジョージを思い浮かべるんだな。
181 リョーちゃん(静岡県):2011/02/02(水) 04:25:38.48 ID:dE6Fy3uC0
大豆食えよ
182 ドコモン(関西地方):2011/02/02(水) 04:31:51.48 ID:x3bGHF5x0
昔あったゲームワンシーンで
主人公とヒロインが缶詰の肉を食ってて、隣に居た男の人が私は遠慮しておきますって
そして、美味しいですか?だっけ?本当食べるんですか?だっけ?
主人公達は迷わず食べたんだよね
後で分かったんだけど、その肉死体をミンチした肉だった
その後の主人公達の反応が酷かった気がする
何だっけあのゲームの題名
183 がすたん(兵庫県):2011/02/02(水) 05:00:46.26 ID:Qvaibmut0
今でも別にそれほど原材料気にしてないからどうでもいいわ
100円の廻る寿司のネタなんて偽物ばっかりらしいし
184 あどかちゃん(catv?):2011/02/02(水) 05:01:52.66 ID:k111Jqzq0
シタン先生
何で食う前に言わねえんだよ
知ってたなら言えよ
185 スッピー(茨城県):2011/02/02(水) 05:05:27.18 ID:8i5opUz70
>>184
あの時シタン先生は材料見たらどんな反応するのか心の中でうきうきしながら想像してたんだぜ
186 陸上選手(大阪府):2011/02/02(水) 05:07:10.17 ID:S7C8YSz40
>>184
何言ってんだドSだろあの人
奥さん見てればわかるだろ
187 トウシバ犬(チベット自治区):2011/02/02(水) 05:10:46.39 ID:EMmuouVb0
>>186
奥さんlwsk
188 KEIちゃん(関東・甲信越):2011/02/02(水) 05:11:44.85 ID:gQeEIeazO
カタカナ肉買った事ない
良いかどうか知らんが
189 ペンギンのダグ(東京都):2011/02/02(水) 05:13:18.78 ID:4hCtITYX0
キーワード:ソイレントグリーン 抽出レス数:9
うむ。当然の結果だな。
190 ポコちゃん(千葉県):2011/02/02(水) 06:01:41.74 ID:ezpRopEa0
火の鳥にもこういう話あったな
あれはクローン技術だったけど
191 ゆりも(東京都):2011/02/02(水) 06:04:37.16 ID:cLKBT/Hv0
BMネクタールだろ
192 怪獣君(福井県):2011/02/02(水) 06:09:24.52 ID:XEQagxX50
>>182
ゼノギアス
193 ティグ(大阪府):2011/02/02(水) 07:54:56.38 ID:4IXR9A3g0
藤子不二雄作品みたいな世界だな
194 アンクル窓(東京都):2011/02/02(水) 08:00:25.83 ID:Ob5QJU4W0
こういうの増えて欲しい
195 麒麟戦隊アミノンジャー(東京都):2011/02/02(水) 08:02:46.84 ID:DSqwbZEF0
ソイレントシステム万歳
196 シャブおじさん(dion軍):2011/02/02(水) 09:21:53.48 ID:ycZrbwDL0
ミートホープの例からして
挽き肉なら配合率工夫すれば偽装してても絶対ワカラン。

197 スイスイ(広西チワン族自治区):2011/02/02(水) 09:23:04.54 ID:HvHhk/c3O
おからうまいよ
198 シャべる君(空):2011/02/02(水) 09:26:45.07 ID:Zk+Uo7NB0
以前、伊集院光がラジオで、子ども時代に石油から出来た代用肉の話をしていた事が
あったなぁ。
199 ほっくん(長屋):2011/02/02(水) 09:27:19.86 ID:q7q5ZxnV0
>>196
社長が出所したらまた腕を振るってもらおう
200 金ちゃん(チベット自治区):2011/02/02(水) 09:29:14.65 ID:WPOV0Bwd0
>>132
小麦粉とかなくて化学合成した小麦粉のような物を使ってるんじゃね?
201 星犬ハピとラキ(千葉県):2011/02/02(水) 09:31:12.79 ID:TaADPqeG0
培養されて際限なく増えて行く筋肉細胞。
それって、がん細胞だよね?
考えてみれば、がん細胞を培養して食用にするのは、現在の技術でも割に簡単なんじゃなかろうか。
食べても、アミノ酸に分解されるわけだから、健康には影響ないはずだし。
202 エネゴリくん(神奈川県):2011/02/02(水) 09:33:21.00 ID:rnHwmyqY0
>>201
コラーゲン食べたらお肌プリプリになると思ってる人間が多数いる世の中で
そんなものは食われるわけがない
203 ひかりちゃん(九州):2011/02/02(水) 09:35:29.56 ID:Qe/PesiXO
実家の食卓にステーキ(ただし原材料はこんにゃくや豆腐)が出てきてから家を出た
204 アニメ店長(長屋):2011/02/02(水) 09:36:34.57 ID:0xkoEkJ00
松本零士先生がアイデア盗用で訴えてくるぞ
205 ニッパー(愛知県):2011/02/02(水) 09:39:00.66 ID:Y+3XLjew0
穀物を山ほど家畜に食わせて、数年したら肉収穫って

おそろしく効率悪いからな
206 チャッキー(チベット自治区):2011/02/02(水) 09:40:41.17 ID:KuJ7UYdI0
大豆蛋白の肉モドキがあっただろ
207 ガッツ君(catv?):2011/02/02(水) 09:41:29.70 ID:0k/BaR9N0
いわゆるソイレントグリーンか
208 ジャン・ピエール・コッコ(神奈川県):2011/02/02(水) 09:43:23.39 ID:x1qmXHN80
伊藤計画の虐殺器官でそういうのあったな
大した話じゃなかったように思うが
209 パーシちゃん(東京都):2011/02/02(水) 09:51:47.18 ID:pOAqBzNQ0
>>201
>>202
科学は多くの事を明らかにし、科学に基づいた技術は今や誰の生活にも欠かせない。

だが、例えばプリオン問題を思い出して欲しい。
異常巻タンパク質の異常巻は「感染」する。
生命、タンパク質一つとっても、まだわかっていないこと、謎は多い。
技術で克服できない事は多い。
未知であることに、もっと謙虚になるべきだと思う。
似非科学、疑似科学の横行、詐欺の横行は、科学や科学技術に対する過度の信頼や盲信と表裏一体なものなのではないか。

感情論は排すべきだろうが、基本的には慎重であって良いと思う。
210 アイちゃん(関西地方):2011/02/02(水) 10:09:38.26 ID:6NE861gW0
からあげクンで実用化されてるんじゃないの?
211 やまじシスターズ(dion軍):2011/02/02(水) 10:26:49.80 ID:IruA310w0
iPS細胞とか使ってブランド牛のロースやカルビ部分ばかりを
ガラスのケースの中でクローン増殖させるとか?
ガクガク(((( ;´Д`))))ブルブル
212 中央くん(東京都):2011/02/02(水) 10:27:26.21 ID:NWV5BR290
>>208
あっちは人工筋肉というか加工筋肉繊維だけどな
でも同じような事じゃないの?
213 ぴちょんくん(チベット自治区):2011/02/02(水) 10:31:46.06 ID:7Uimj9ea0
ソイレントグリーンスレか
214 星犬ハピとラキ(千葉県):2011/02/02(水) 10:45:57.71 ID:TaADPqeG0
>>209
うん、正論だね。
しかしぶっとんだ発想披瀝して笑い飛ばすのもココの楽しみ方だよ。
215 あまっこ(京都府):2011/02/02(水) 10:49:42.74 ID:H1oxS33e0
ホースが貰えなくなるな
216 ラジ男(神奈川県):2011/02/02(水) 10:58:51.18 ID:9Tzahb1A0
ガン細胞つかって無限増殖させるのん?
217 石ちゃん(中国地方):2011/02/02(水) 11:02:18.47 ID:86RVBbOC0
未来少年コナンの世界に近づいた
218 お前はVIPで死ねやゴミ(徳島県):2011/02/02(水) 11:53:17.80 ID:nfob92Eu0
コナン(バーローじゃないほう)でもあったよな

人造パンとかインダストリアで作ってたやつ
219 スッピー(茨城県):2011/02/02(水) 15:22:08.55 ID:8i5opUz70
>>210
あれは妖精肉だろ
220 俺痴漢です(岐阜県):2011/02/02(水) 15:48:15.69 ID:eEZZqpnP0
からあげくん
221 俺痴漢です(千葉県):2011/02/02(水) 16:02:25.76 ID:TGtFQLDC0
人食えばいいんじゃね
222 ソニー坊や(北海道):2011/02/02(水) 16:11:26.55 ID:lzYNcx4z0
見た目が凄い酷かった気がする
223 あんしんセエメエ(catv?):2011/02/02(水) 16:14:32.69 ID:tGWsKzii0
手塚治虫の世界みたいな話だ
224 柿兵衛(チベット自治区):2011/02/02(水) 16:31:47.14 ID:4Zdy+E90P
サイバーパンクでかっこいいじゃん
225 パレオくん(チベット自治区):2011/02/02(水) 16:31:49.14 ID:FlMRBTMv0
カップヌードルに入っていた四角いアレかっ!!
226 星犬ハピとラキ(千葉県):2011/02/02(水) 16:36:11.70 ID:TaADPqeG0
中国の研究者が成功させたら、「視肉」と名付ける予感
227 ザ・セサミブラザーズ(東京都):2011/02/02(水) 16:42:08.23 ID:Bbd4JtD+0
チキンナゲットの素もなかなかのビジュアルだった
228 ソーセージータ(三重県):2011/02/02(水) 16:43:29.04 ID:zmLHAo6u0
ネコの餌とか人工肉じゃなかったっけ
ペディグリーチャムみたいなの
229 お前はVIPで死ねやゴミ(チベット自治区):2011/02/02(水) 16:49:05.10 ID:Lux1AACM0
いいんじゃない?大量生産できれば値段が今の半分以下ですみそう
230 ブラックモンスター(関西):2011/02/02(水) 16:50:52.92 ID:v73Q/UCPO
今日のBMネクタールスレ
231 ネッキー(静岡県):2011/02/02(水) 16:52:20.34 ID:KVdeQQ/z0
チキンジョージ誕生か
232 ザ・セサミブラザーズ(東京都):2011/02/02(水) 16:53:12.33 ID:Bbd4JtD+0
大豆と玄米で一日の必要な栄養を大体とれるらしいから、日本人大勝利じゃね?
233 柿兵衛(東京都):2011/02/02(水) 16:53:42.09 ID:2Wl1ar4TP
牛豚鶏って、要は自律式肉工場みたいなもんだよね
それより安く出来るのかなあ
234 ちーぴっと(千葉県):2011/02/02(水) 16:57:05.90 ID:cNdnbesC0
大豆タンパクのカラアゲ旨すぎ
235 ライオンちゃん(愛知県):2011/02/02(水) 17:16:35.56 ID:iCHgbYxV0
喜んで人工果汁飲料飲んでるんだから
大差ないでしょ
236 トウシバ犬(宮崎県):2011/02/02(水) 17:21:30.62 ID:eD7sUf4s0
>>233
メタンガスを出さなければいいんじゃね?
237 ポン・デ・ライオンとなかまたち(愛知県):2011/02/02(水) 17:25:06.93 ID:d9L/PtOw0
安くて旨くて健康で安全なの作ってくれよ
238 おばあちゃん(東京都):2011/02/02(水) 17:32:46.92 ID:mh1y9bbT0
肉の味と食感がする野菜作って
239 さっちゃん(dion軍):2011/02/02(水) 17:35:03.42 ID:nCpV1BMi0
フォルクスの内臓肉・合成肉ステーキは人工肉に入るの?
240 京成パンダ(チベット自治区)
中国に来れば人肉が食べ放題アルよ!(`ハ´)