安物サランラップの完成度の低さは異常。ラップだけはいいの使え

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 柿兵衛(東京都)

キッド・カディ、ロックな新作とラップ・ミックステープを準備!

 歌とラップを混在させロックよりのサウンドやファッションを提示してきたキッド・カディ(Kid Cudi)が、
次作“Wizard”はロック・アルバムとなり、夏のリリースを目指しているとTwitterでコメントした。

 Twitterが流行しだした当初、キッド・カディは早くからさまざまな「つぶやき」を続けていたが、その内容がしばしば物議を醸したのを受けてアカウントを停止。
ところが27日、突然wizardcudというアカウントを新設し、「(プロデューサーの)ドット・ダ・ジーニアス(Dot Da Genius)と共に全曲を自分でプロデュース、
自分でギターも弾く」などと新作についてのコメントを出した。さらにヒップホップ寄りの内容のミックステープアルバム“A Man Named Scott”も準備していること、
現在ジェイ・Z(Jay-Z)とカニエ・ウェスト(Kanye West)のコラボ作に携わっていること、3月から人気TVシリーズ“How to Make It in America”の撮影を予定していることなどを連続して明かしている。

 ちなみにキッド・カディはこのTwitterアカウントのプロフィールに「泥酔ツイートのオリジネイター」と書いている上、「何ヶ月も同じジーンズだけ履いてる」
「俺はハイになりたいから吸うんだ、だって世界は俺の魂にとってホントにロウだから」などと気ままなつぶやきを連発。破天荒なプライベートの一端をそのままつぶやき続けるつもりのようだ。

http://oops-music.com/info/view_news.html?nid=63724
2 リーモ(関東・甲信越):2011/02/02(水) 00:56:20.89 ID:3Yllfh2eO
ハゲ上がるほど同意則ち激同
3 ムーミン(関西地方):2011/02/02(水) 00:56:43.13 ID:AbU1kQ+g0
サランラップは密着しないし厚いわりにすぐ破れるよな
ダイアラップ最強
4 バヤ坊(埼玉県):2011/02/02(水) 00:57:06.66 ID:CLUcftYI0
昔は電子レンジに入れると溶けるのが普通だった
5 MiMi-ON(東京都):2011/02/02(水) 00:57:09.33 ID:TCg4JL7/0
ラップなんかいらねーだろ
新聞紙でもかけときゃいい
6 エイブルダー(関東・甲信越):2011/02/02(水) 00:57:15.24 ID:+MSXUUCkO
ヒタチラップがコスパ最強
7 メーテル(関西地方):2011/02/02(水) 00:57:23.31 ID:HmRmDt1F0
宇都宮ラッパー
8 やじさんときたさん(東京都):2011/02/02(水) 00:57:28.52 ID:KJ7HiU9/0
物流関係でもラップはかなり使うよな
9 セイチャン(catv?):2011/02/02(水) 00:58:03.50 ID:lNHrIp+R0
芯はオナホにもなる
10 アカバスチャン(長崎県):2011/02/02(水) 00:58:15.94 ID:bzRri5Gg0
ニュー即民ならセロテープはニチバンだよな
11 チィちゃん(dion軍):2011/02/02(水) 00:58:22.87 ID:wR23vFE/0
クレラップの方式は特許なのか?
たまにサランやら安いの買ってみるとマジで切れないんだが
12 ココロンちゃん(東京都):2011/02/02(水) 00:58:37.88 ID:0ITG9qJW0
マイナーメーカーは
タップ部分は良いのに、カット部分とか細かいところが使いにくい

サランラップの箱に移植がベスト
13 ぽえみ(広島県):2011/02/02(水) 00:59:28.66 ID:FAtkM2mi0
100円ショップのラップだけはやめとけ
14 りゅうちゃん(東海):2011/02/02(水) 00:59:41.52 ID:i2wcyABqO
通はトラック運転手が荷物に巻くラップを使う
ちょー安い
15 MILMOくん(神奈川県):2011/02/02(水) 00:59:44.61 ID:7etupyhz0
勢い良く引っ張れば切れるって母ちゃんが言ってた
16 だっちくん(東京都):2011/02/02(水) 01:00:26.93 ID:IRxBCkSg0
安物って皿に貼り付かないよな
17 セーフティー(関東):2011/02/02(水) 01:00:31.59 ID:qQ57LBbOO
張れないんだよなあ
18 おたすけケン太(東京都):2011/02/02(水) 01:00:44.25 ID:AfOiCjCT0
サランラップのサランはサランヘヨのサランって本当?
19 アメリちゃん(東京都):2011/02/02(水) 01:01:00.18 ID:gsJTAmRT0
サランラップとかセロテープって商品名でしょうに
20 ポテくん(沖縄県):2011/02/02(水) 01:01:03.44 ID:RvB+xqjN0
サランラップが登録商標云々ってのを思い出してwikipedia見たらば
ラップを食品用に使う事に気づいた技術者二人の妻のサラさんとアンさんの名前にちなんでつけたんだって
すげーなおい
21 パレオくん(新潟県):2011/02/02(水) 01:01:11.24 ID:dLvGwRYE0
クレラップが一番使いやすいな。
22 ガリガリ君(東京都):2011/02/02(水) 01:01:43.63 ID:0Cb6Iuxs0
むしろサランラップはいったん失敗してロールにへばり付くと端が絶対に取れなくなって困る。
23 かわさきノルフィン(徳島県):2011/02/02(水) 01:01:45.35 ID:YFzckG410
ラップは細胞や遺伝子の実験でよく使った
24 暴君ベビネロ(チベット自治区):2011/02/02(水) 01:02:39.04 ID:wx0+c1Ni0
皺ひとつなくピンピンに張りたいからな
25 パレナちゃん(広島県):2011/02/02(水) 01:03:22.68 ID:hpQYzpyK0
久々に心からスレタイに同意するわ
こういうとこケチってもしょうがないことが最近わかった
26 虎々ちゃん(catv?):2011/02/02(水) 01:03:32.51 ID:lbXNme5vi
>>18
サラとアン
27 だっちくん(東京都):2011/02/02(水) 01:03:56.10 ID:MkVtc1Bu0
そば屋が出前で使ってる業務用のラップ最強
ピタッとくっつく
28 柿兵衛(鹿児島県):2011/02/02(水) 01:05:36.63 ID:80pFRX/QP
ヒタチラップ?だっけ?安かったから買ってみたけど案外いいぞ
29 リッキー(長屋):2011/02/02(水) 01:05:46.73 ID:sF09gDT50
熱で切って下の熱い部分でとめるラップの機械欲しい
30 虎々ちゃん(東京都):2011/02/02(水) 01:09:33.12 ID:KoTx0qh80
最近サランラップもビリビリ破ける
31 DJサニー(長屋):2011/02/02(水) 01:09:36.95 ID:1cC9BpzW0
値段によって厚さや耐久度が違う
特にレンジで冷凍物を加熱した時差がはっきり出る
サランラップ(旭化成)のは値段なり確かに優秀だと思う
ホントの安物のラップだと溶けちゃうのがあるからなあ
用途によって使い分けなきゃだめだろうね、本当は
32 モモちゃん(関東):2011/02/02(水) 01:09:43.17 ID:8SZsyjEZO
業務用ダイアラップ100mが最強
33 77.ハチ君(関西地方):2011/02/02(水) 01:10:58.57 ID:6T/RcP9F0
サランラップって破けやすすぎて逆に使いづらい
34 アンクル窓(長屋):2011/02/02(水) 01:11:19.80 ID:QwaCZpSe0 BE:300089232-2BP(3334)
サランラップとポリラップは素材違うぞ
35 柿兵衛(鹿児島県):2011/02/02(水) 01:11:54.51 ID:80pFRX/QP
クレラップはすぐに絡まってイライラするよね
36 ちかまる(茨城県):2011/02/02(水) 01:12:02.19 ID:DHOn7PVJ0
クレラップが最強だよ
37 ベイちゃん(京都府):2011/02/02(水) 01:13:41.60 ID:uNa3hpn50
ラップっていうと紛らわしいからサランラップって通称を言っただけで、
旭化成さんが出してる「サランラップ」は良い製品ですよ。

その他下々のラップ類の事をクソって言ってるんです
38 DJサニー(長屋):2011/02/02(水) 01:14:18.09 ID:1cC9BpzW0
ただ最近思うのはちょいと保存するような時は
ジップロックのコンテナみたいな奴つの方が使い勝手は優れていると気付いた
重ねられるし、ある程度密閉してくれるから乾燥せずに済むし
39 らびたん(東京都):2011/02/02(水) 01:15:11.67 ID:3YYTUsnB0
出前のラーメンだけは安ラップでテロテロになって欲しい
40 おおもりススム(dion軍):2011/02/02(水) 01:15:21.36 ID:aVKdSUlAP
着きが悪いわペラいわ、良い事ないな
41 ベイちゃん(京都府):2011/02/02(水) 01:15:35.54 ID:uNa3hpn50
ジップロックコンテナのデカいやつってないの?
カレーやご飯を冷凍して保存、ってのやってみたいんだけど
42 DJサニー(長屋):2011/02/02(水) 01:17:19.30 ID:1cC9BpzW0
>>41
あるよーただ、油ものを入れてそのままレンジで加熱すると
ちょっとアレなことになりやすいから扱い注意な
43 ぴょんちゃん(鳥取県):2011/02/02(水) 01:17:55.54 ID:NfcLcsbo0
ラップと洗剤は100均で買うな品質が粗末すぎる
44 トッポ(東京都):2011/02/02(水) 01:19:25.88 ID:K6JUl+HW0
業務スーパーのプロのサランラップが良いぞ
45 ことちゃん(愛媛県):2011/02/02(水) 01:20:24.91 ID:AALoxl5K0
よくここまで薄く出来たなって奴がたまにある
46 ユーキャンキャン(新潟県):2011/02/02(水) 01:21:30.02 ID:Fmg3mP3o0
鈴木健太 「今の世の中」

 YO! 最近、悪い事件多いよね 皆、口をそろえて言う「怖い」とねって 
いつ現れるか分からん通り魔 「なぜこの人を」と問えば 
そして返ってくる言葉は 「ただ金が欲しかった 別に誰でもよかった」と顔色一つ変えずに言った

そんなやつらの考え理解できねえ そんなやつらがいたんじゃ良い未来できねえ 
年々増える犯罪者を減らさなきゃ増えてしまう被害者 育った環境、時代が犯罪を生み 
死亡率が増える世界の国々 ささいなことでケンカして いつの間に大惨事に発展して

今の世の中 頭おかしく魂腐ってる野郎をできるだけ減らすんだ
今の世の中 今の時代の現実を見ろって人ごとにしてられないんだ
今の世の中 本気で変えなきゃダメだろう 未来変えなきゃダメなんだ

まだ小学生のBOY & GIRL 近ごろ多い少年犯罪 
きちんとした意味もなく人殺して 年関係なくそれはもう人殺しで 
まだ幼いのに何してんだ 親や教師は何してたんだ 子どものことぐらい知っとけ 
ゴメンじゃ済まないとちゃんと言っとけ 教えとけ 常識ぐらい覚えとけ
君も辛いだろう しかもテレビのニュースだと 被害者だけ公表される名前と顔 
加害者は守られる その後の人生とか これからが困るだろうと使われるアルファベット 
何も言えずおれらはずっとポツネンと どんなに悲しんでもしょうがない 
もう戻ってくることはない そんなの情がない 被害者の人生台無し 
これからが大事だし そんな運命に用はなし 年寄りになってからのほうが長いかもしれないと 
悲しみ憎しみとかが計り知れない 幸せ奪いながら、おれにとっちゃ許せないことばかり 
一生消えない思い出や怒り もう我慢できなくて この現状変えたくて 本気で変えてほしくて
今の世の中 本気で変えなきゃダメだろう 本気で考えなきゃダメだろう 未来変えなきゃダメなんだ
47 リーモ(関東・甲信越):2011/02/02(水) 01:22:18.25 ID:XXgWEiKUO
無名ブランドのラップ使ってるけどホントてろんてろんしてる
まぁ使えないことはないが
48 省エネ王子(千葉県):2011/02/02(水) 01:22:52.32 ID:zQPzcDvv0
ジップロックっていつの間に旭化成になってたんだ
だが生産国は米国になってた
49 DJサニー(長屋):2011/02/02(水) 01:23:09.69 ID:1cC9BpzW0
>>41
ほいURL
ロング角型 特大の2100mlまでラインナップしてるよ
http://www.asahi-kasei.co.jp/saran/products/ziploc/items/container.html#item03
50 パピプペンギンズ(山形県):2011/02/02(水) 01:23:51.40 ID:RWJe9OUm0
レンジで溶けるような軟弱なラップに用は無い
51 ポンきち(愛知県):2011/02/02(水) 01:24:47.83 ID:g9B0ZGCO0
>>50
同意
52 マー坊(京都府):2011/02/02(水) 01:25:42.38 ID:oZr5tex20
たった数十円ケチるだけでここまで不快な思いをするハメになるんだ…
って実感するよね
53 暴君ハバネロ(愛知県):2011/02/02(水) 01:26:11.19 ID:M2hTVVwU0
ローズラップがコスパ最強
54 白戸家一家(静岡県):2011/02/02(水) 01:26:36.45 ID:fZninJeZ0
通販で売っていた、ビローンと伸ばすシリコン製ラップや
ボウルに押し付けて使う円形ラップを買ったのは黒歴史
55 タウンくん(内モンゴル自治区):2011/02/02(水) 01:27:19.25 ID:ixvBFJHYO
クレラップCMの女の子あの髪型で学校でいじめられないか心配だわ
56 DJサニー(長屋):2011/02/02(水) 01:28:15.97 ID:1cC9BpzW0
57 ピーちゃん(埼玉県):2011/02/02(水) 01:28:36.41 ID:qDxhiRkI0
切ろうとしてるのに伸びるラップ
クズが
58 パピプペンギンズ(山形県):2011/02/02(水) 01:29:37.18 ID:RWJe9OUm0
>>53
ローズラップはレンジで溶けるからゴミクズ以下
59 暴君ハバネロ(愛知県):2011/02/02(水) 01:31:09.41 ID:M2hTVVwU0
>>58
どんだけ加熱してんだよw
60 フライング・ドッグ(九州):2011/02/02(水) 01:31:40.60 ID:2ufPRlQRO
製袋工場で働いてたころにバチモン作ってたよ

その俺は本物サランラップを買ってたけどなw
61 あどかちゃん(福井県):2011/02/02(水) 01:32:50.31 ID:I5qYonLt0
サランラップはすぐ裂けるクソラップ
62 いきいき黄門様(関西・北陸):2011/02/02(水) 01:34:19.25 ID:+b2LmSX+O
100円ローソンで買ったラップ使いにくすぎ
63 エネモ(関西地方):2011/02/02(水) 01:34:48.82 ID:V8r1u+aB0
片手で切れないサランラップは不要
64 チカパパ(関東・甲信越):2011/02/02(水) 01:35:36.74 ID:CL3nfnOkO
いやサランラップ糞だろ糞の頂点だろ
>>1お前一度も調理場立ったこと無いだろいちっどもマジで糞サランラップ
65 パピプペンギンズ(山形県):2011/02/02(水) 01:36:22.08 ID:RWJe9OUm0
>>59
冷凍ご飯を加熱しただけだよ
66 ブラット君(関東・甲信越):2011/02/02(水) 01:37:42.26 ID:TFVoxI7KO
100均のラップは薄い
サランラップと比べたらアホでも分かる薄さ
67 イッセンマン(長屋):2011/02/02(水) 01:38:53.94 ID:uCx0meoP0
パチもんはタダでもいらん
クレかサランラップだけでいい
68 ポンパ(東京都):2011/02/02(水) 01:39:31.71 ID:lsLsVrrW0
数年前、大原さやかがサランラップのCM出演していたな
69 ロッチー(関西・北陸):2011/02/02(水) 01:41:08.47 ID:MnR/gzBvO
一時の気の迷いでコーナンのプライベートブランドかなんかの安物買ったら酷かった
密着しないのに絡まるし、切れにくいのに破れやすいというビニールゴミ
プライベートブランドに良品なし
70 ちーぴっと(不明なsoftbank):2011/02/02(水) 01:44:24.69 ID:f+Pkzn+j0
クレは糞だろ。吸着力ないし溶けやすい。
71 ケロ太(茨城県):2011/02/02(水) 01:44:32.29 ID:HGPFp6GP0
本物のロリはクレラップの子に食い付く
まいんとかに食い付いてるヤツは何もわかってない
72 晴男くん(東京都):2011/02/02(水) 01:44:42.85 ID:fyRrUkJh0
クレラップのほうが好き
73 総理大臣ナゾーラ(dion軍):2011/02/02(水) 01:46:56.33 ID:xes4MOe/0
>>1 良スレ乙! サランラップw

情弱はサランラップ 情強はリケンラップ

またオカンが買ってきた…サランラップは欠陥商品 旭化成は謝罪と賠償しろ!
74 柿兵衛(広西チワン族自治区):2011/02/02(水) 01:47:27.11 ID:iOZfV8XNP
100均のラップは先端がロールにくっついたら終わり
75 柿兵衛(dion軍):2011/02/02(水) 01:47:40.03 ID:CRP41M0iP
昔バイトで使ってたラップがすげー良かったんだよ。なんだったけなー...マイラップだ!
と思ってググッたら包茎矯正リングしかでてこねえ。なんだっけなー
76 マンナちゃん(dion軍):2011/02/02(水) 01:54:51.48 ID:fA37Kkos0
ジップロック系も安物はチャック部分がしょぼい
ふとん圧縮袋も然り
77 星ベソくん(長屋):2011/02/02(水) 01:56:48.79 ID:U3zAIksw0
ナマポ糞ババアを思い出す
78 暴君ハバネロ(愛知県):2011/02/02(水) 02:16:12.43 ID:M2hTVVwU0
>>77
かねないくせに和牛の焼肉とクレラップだからな
死ねばいいのにあのババア
79 ピョンちゃん(東京都):2011/02/02(水) 02:19:07.99 ID:AbLi3/W60
同じ大きさで安物は50m、サランラップは15mだしな
80 カーくん(東京都):2011/02/02(水) 02:22:02.67 ID:5OPvDu3P0
>>75
業務用ラップの柔軟性と密着性は異常
81 ペプシマン(広西チワン族自治区):2011/02/02(水) 02:27:56.56 ID:uDNfDFCRO
確か、サランラップは密閉度が他と段違いに優れてるんだよな
使いかけの野菜をサランラップで包んでおけば、すげー日持ちする
クレラップじゃダメだった
82 マルコメ君(catv?):2011/02/02(水) 02:29:13.06 ID:zVlq/aAiQ
サランラップとクレラップ以外は情弱
密着性と気密性は別なんだよ
安物ラップはホントに密着だけ
情弱はこれに簡単に騙されるからいい商売だよ
83 パッソちゃん(大分県):2011/02/02(水) 02:30:02.42 ID:eJckPcSW0
サランラップが商品名だが
クレラップのが使いやすいな
84 柿兵衛(茨城県):2011/02/02(水) 02:30:51.51 ID:J6DFoqdnP
無名品はホントに切れないくっ付かないで
何の為に存在しているのか分からない
85 ピンキーモンキー(関西):2011/02/02(水) 02:31:47.18 ID:PKRyfB3DO
もうクレラップしか信じられない
86 Pマン(東京都):2011/02/02(水) 02:33:09.46 ID:Ky7w/m6r0
これはスレタイに同意だな
87 のんちゃん(愛知県):2011/02/02(水) 02:33:15.59 ID:3es511/X0
クレラップ最強他は糞
88 フクタン(神奈川県):2011/02/02(水) 02:34:05.59 ID:efv/EOQn0
そもそも粗悪品から派生して売られるようになったようなもんなのに何を
89 サン太(東京都):2011/02/02(水) 02:34:34.47 ID:a5KjiJi40
確かに安物ずっと使ってからクレラップ使ったらびびった
90 デ・ジ・キャラット(長野県):2011/02/02(水) 02:36:42.23 ID:k2JEoMMm0
>>3
お前は分かってる
91 サニーくん(東京都):2011/02/02(水) 02:39:28.08 ID:0VlAmzOe0
ダイヤラップって三菱のか あれは良い物だ
92 デ・ジ・キャラット(長野県):2011/02/02(水) 02:39:50.46 ID:k2JEoMMm0
お前ら便座を上げて便器にラップをピンと張って便座を下げとくなよ
絶対だぞ
93 ドギー(チベット自治区):2011/02/02(水) 02:43:00.36 ID:sZd/O+a90
久しぶりにクレラップ買ったら切りやすさにビビった
マジ最強だわ
94 総理大臣ナゾーラ(dion軍):2011/02/02(水) 02:43:53.19 ID:xes4MOe/0
サランラップ使ってるとトラブルばっかでイライラする 糞過ぎて気密性がどうの言ってる次元じゃないんだよ 
95 カッパファミリー(滋賀県):2011/02/02(水) 02:46:28.05 ID:NXUuW7iN0
やっぱり生じゃねぇと気持よくねぇなぁ
96 ナショナル坊や(西日本):2011/02/02(水) 02:48:06.22 ID:YwFxz4C00
これは本当にそう思う
たまたま証券会社で貰ったラップは市販品の5倍ぐらいの厚さがあってちょっとショックだった
それからは有名メーカーのそこそこのを買うようになった
97 サリーちゃんのパパ(埼玉県):2011/02/02(水) 02:49:27.32 ID:EuZzgbxq0
>>3
今のサランラップは薄いよ。
それより何より高熱での耐熱性と油にも溶けにくいので使ってる。

スーパーのパックに使われてる業務用ラップのほとんどは気密性しかないから
パックのラップのまま電子レンジで暖めたりすると、食材にくっついてる部分のラップが
熱と油で簡単に溶けて混入してしまうので、非常に危険。
98 ちかぴぃ(長屋):2011/02/02(水) 02:51:48.70 ID:0PqTxBHw0
ラップ界の王道はクレラップ
揺るがない揺るぎようがないチョエケラッチョ
99 レオ(大阪府):2011/02/02(水) 02:53:29.25 ID:xAm/06pt0
耐熱温度が違うからな
100 ミーコロン(チベット自治区):2011/02/02(水) 02:56:17.28 ID:VB7YhxtC0
安物は最初は調子よくても使ってくうちに、どっかしら癒着してるからな
あれを剥いてる時間は信号待ち以上の人生の無駄な時間
101 なーのちゃん(北海道):2011/02/02(水) 03:02:13.44 ID:s0hwnzzj0
ポリマラップ最強
102 京急くん(不明なsoftbank):2011/02/02(水) 03:32:06.83 ID:AAYGfIAu0
>>95
やっぱり生じゃねぇよいかねぇよな
103 ピンキーモンキー(京都府):2011/02/02(水) 03:34:48.11 ID:SJ/hezV10
切りやすさはクレラップだけど
耐久性や使用感の良さはサランラップなんだよな

て事で、中身を入れ替えてクレラップの箱で使ってる
104 御堂筋ちゃん(catv?):2011/02/02(水) 06:55:59.39 ID:w+exr31ki
クレラップ一択
105 おおもりススム(北海道):2011/02/02(水) 08:18:05.36 ID:EAIZIy1wP
クレラップいいよ!
106 けんけつちゃん(チベット自治区):2011/02/02(水) 10:08:17.46 ID:hvUehdak0
安いのはポリエチレンだから空気の遮断性に劣るんだよな

由緒正しいポリ塩化ビニリデンはサランラップとクレラップ
薄いサランラップの方が使いやすいな。ケースはクレラップの方がいいけど

107 パナ坊(catv?):2011/02/02(水) 10:10:29.73 ID:p8aJsKee0
ラップより最近、悪質なセロテープが多くて困ってる
108 スイスイ(広西チワン族自治区):2011/02/02(水) 10:10:39.82 ID:wUt7GMQmO
たまにやる気の感じられないラップあるよね
くっつかない
109 ひよこちゃん(広島県):2011/02/02(水) 10:12:34.57 ID:HvQGSC2q0
最近の電子レンジは温度センサーの関係で
ご飯の暖めなんかはラップするなと指定してるのも多い
110 シンシン(東京都):2011/02/02(水) 10:13:04.89 ID:w68MbmHO0
クレラップ最強
なぜってあの切り取り刃が凄い
111 ラジ男(大阪府):2011/02/02(水) 10:14:42.44 ID:yJeIu6UY0
日本語の糞ラップと一緒だな
112 はのちゃん(広西チワン族自治区):2011/02/02(水) 10:15:13.79 ID:nvuHHMHKO
あー確かにこの前買った安売りの50円のラップは使う度に中身が飛び出る
113 ごーまる(dion軍):2011/02/02(水) 10:16:22.49 ID:YusAHWSz0
たぶん>>1は「サラン」が固有名詞と言うか商品名の一部であることを
分かっていない。
114 ハーディア(catv?):2011/02/02(水) 10:20:58.76 ID:h87nRNfh0
ここで満を持して繰り返し使えるシリコンラップが登場
115 ダイオーちゃん(新潟・東北):2011/02/02(水) 10:21:24.58 ID:s+s4KnxrO
安いやつだとちんこ擦りむけちゃうんだよな
116 アイちゃん(チベット自治区):2011/02/02(水) 10:21:51.21 ID:8nP06UZ70
安物ってよりエコな再生品がひどい
伸びないしすぐ切れるし、サランラップの偉大さを思い知った
117 マップチュ(中部地方):2011/02/02(水) 10:26:32.47 ID:z6JoMZ4Y0
旭化成の奴は薄すぎて普通に引っ張っただけで
変な切れ方するクソ製品
どう考えてもクレラップ最強
118 ミルパパ(関西地方):2011/02/02(水) 10:26:37.09 ID:p7+WF2Wt0
クレラップの箱の進化の速度はすさまじい。
いまや数々の知恵がつめこまれた宝石箱に進化してる。
119 かもんちゃん(青森県):2011/02/02(水) 10:27:55.35 ID:QWgyU/KA0
サランラップ最強
あと食器洗うスポンジも高いのを使え
結局は長持ちしていろいろ捗るぞ
120 生茶パンダ(東京都):2011/02/02(水) 10:29:57.26 ID:APYzRjCN0
クレラップ最強、間違ってサランラップなんて買ってこられたらそのままゴミ箱行きだわ
121 ちびっ子(チリ):2011/02/02(水) 10:31:29.32 ID:oBsYL85H0
サランラップってローション入れてオナニーに使うものだろ
どれも大して違わないよ
122 パナ坊(catv?):2011/02/02(水) 10:52:12.26 ID:p8aJsKee0
イギリスではラップは冷蔵庫に収納する豆な
123 はち(福岡県):2011/02/02(水) 10:53:04.30 ID:QW9buQMA0
クレラップの方が質がいい
124 てっちゃん(岩手県):2011/02/02(水) 10:54:31.64 ID:uiRYfSh50
やたら弾性があってまともに切れない奴があって最悪の使い心地だった
125 ピースくん(神奈川県):2011/02/02(水) 11:01:14.82 ID:+7rvHJHm0
今のサランラップって、サラン樹脂じゃないのな。今まで知らんかった
126 いろはカッピー(新潟県):2011/02/02(水) 11:11:01.38 ID:Mf4EfgHX0
サランラップは訴ええていいレベル
127 キリンレモンくん(東京都):2011/02/02(水) 11:11:48.54 ID:ubej8IuE0
環境ホルモン
128 きららちゃん(福岡県):2011/02/02(水) 11:44:06.41 ID:c1YPpkVh0
やっぱり天然ものが1番
129 たぬぷ?店長(チベット自治区):2011/02/02(水) 11:59:01.52 ID:zSb6Kpot0
一番熱に対する耐久性が高いのはどれ?
やっぱりサランラップか?
130 なえポックル(埼玉県):2011/02/02(水) 12:00:19.04 ID:5YrEIp/00
鈴木健太のラップの完成度の低さは異常。あんなカスは死んで当然
131 ベイちゃん(北海道):2011/02/02(水) 12:01:18.34 ID:84yZ/b8L0
レンジでラップが溶けてた時は食う? 食わない?
132 はまりん(dion軍):2011/02/02(水) 12:06:25.67 ID:GxnciIBm0
安物はくっつきが悪すぎて余分に使うハメになる
133 たぬぷ?店長(チベット自治区):2011/02/02(水) 12:26:21.78 ID:zSb6Kpot0
>>131
毎回溶かして平気で食ってるけどヤベーのかな?
134 マンナちゃん(catv?):2011/02/02(水) 13:05:43.60 ID:L/TRGt6p0
ハンドリフトと荷姿維持の為の巨大ラップを使う職場は底辺だと思う
135 ミミちゃん(京都府):2011/02/02(水) 13:40:53.70 ID:8fM7yYqF0
>>113
「安物のラップ」
って書いたらどうせ鈴木健太スレになってしまうだろ。
136 とぶっち(catv?):2011/02/02(水) 14:43:11.71 ID:OHy0OA160
ラップは女を巻き付けるのに使うもの
指で穴を開けて遊ぶと異様に興奮する
137 バリンボリン(京都府):2011/02/02(水) 16:58:01.86 ID:ElAPjDH50
クレラップは普通にやれば十分切れるんだから、箱にややこしい解説とかいらんねん
138 ごーまる(東京都):2011/02/02(水) 16:58:16.68 ID:nLQMg0p/0
くっつかないんだよな
139 セーフティー(関東):2011/02/02(水) 17:03:29.08 ID:FZEZkVGmO
クレラップかサランラップしか使えない
140 はのちゃん(東京都):2011/02/02(水) 17:48:24.85 ID:s73hnNH50
クレラップって弱いよね・・
サランラップと間違えて買って、使い始めてから破け易くてイライラして初めて気がつく。
クレラップ最強って言ってる奴は一度使い比べてみるといいよ。
141 がすたん(関西地方):2011/02/02(水) 18:12:15.43 ID:qDOOgZ+l0
ポリラップが一番ダメ
142 きいちょん(高知県):2011/02/02(水) 18:14:46.38 ID:wNum8Yzu0
強度はサランラップ
使いやすいのはクレラップ
冷蔵庫に入れるだけの俺はクレラップ一択
143 ゆうさく(東京都):2011/02/02(水) 18:15:36.87 ID:V0a0cy080
100円じゃないのを買っとけばいいんだろ
144 シャブおじさん(愛媛県):2011/02/02(水) 18:18:32.32 ID:fSGNb8XQ0
サランラップは高いだけのゴミ
クレラップ最強
145 フクタン(中国四国):2011/02/02(水) 18:19:14.37 ID:lr4eAHtl0
サランラップかクレラップじゃないと駄目だわ
安物ラップいろいろ使ってみたけど皿に張り付かないわそもそも上手く切れずにぐちゃぐちゃになるわ最低限の事すら出来ない
つか溶けるラップとかあるのかよ
146 ゆうさく(東京都):2011/02/02(水) 18:20:36.52 ID:V0a0cy080
上手く切れない商品は
何考えて製造販売してるのか
マジで聞いてみたいわ
あそこがキモじゃねーかw
147 ペプシマン(広西チワン族自治区):2011/02/02(水) 18:25:58.01 ID:9v64ePykO
コロコロテープもそうだな
一度安物を買ってみたらゴミが全然くっつかないわ剥がし難いわで使い物にならなかった
以来ニトムズ純正のだけ買ってる
148 ネッキー(神奈川県)
俺は輸入している。ひと箱100メートル