JR、大雪で全線運休 自民党議員「そんなに簡単に止めて良いのか」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 チャッキー(愛知県)

1日開かれた県議会では31日全面運休したJRの対応について改善を求める声が相次ぎました。

 自民党仲外喜雄議員「公共交通というものをそんなに簡単に止めて良いのか」
「要するに危機予知能力がなかったと恥をさらしているようなものだ」

 1日開かれた県議会の新幹線・総合交通対策特別委員会ではJR西日本に対する非難の声や、
対応の改善を求める声が相次ぎました。

 これに対して県の柳野知事政策局長は「全面運休は大変遺憾だ」と述べました。

 そのうえで、31日夕方、JR西日本金沢支社を訪れて、乗客に運休や遅れの情報提供を速やかに
行うことや特急列車が運休した場合でも普通列車が区間運転できるような体制づくりを求めたことを報告しました。

 県は今後もJRに対応の改善を働きかけていくことにしています。

KNB NEWS|KNB WEB
http://www2.knb.ne.jp/news/20110201_26948.htm
2 さんてつくん(福岡県):2011/02/01(火) 21:24:56.70 ID:+qK+7NfP0
こんなんだから下野したんだろうなぁ
3 カンクン(宮城県):2011/02/01(火) 21:25:18.05 ID:yTTDbmaF0
普段車しか乗ってないくせに
4 マーキュリー(京都府):2011/02/01(火) 21:25:27.27 ID:3P4XsQnf0
除雪が遅れたのか?それなら批判するに値するが
5 リボンちゃん(埼玉県):2011/02/01(火) 21:25:46.94 ID:LDrbpeE50

だって除雪費、こども手当てにしちゃったんだろwwwwwww

6 トラッピー(神奈川県):2011/02/01(火) 21:25:47.17 ID:Fi3LFZqB0
現場行って除雪してこいや口だけ野郎
7 のんちゃん(静岡県):2011/02/01(火) 21:25:50.71 ID:pTlX8CI/0
なんか事故ったら責任とれんの?
8 キビチー(富山県):2011/02/01(火) 21:25:53.15 ID:tSg6nZkr0
「要するに危機予知能力がなかったと恥をさらしているようなものだ」

数多の失言で与党の座を奪われたお前らに言われてもな
9 ドコモン(神奈川県):2011/02/01(火) 21:25:59.00 ID:OmrfyN9d0
>>1
運休しないでも事故が起こりそうにないならすでに動かしているっての
10 カールおじさん(東京都):2011/02/01(火) 21:26:16.14 ID:XC0YGYNI0
運賃上げていいから
たまにしか来ない大雪対策をしてくれってことだろ
JR西からすれば願ったり叶ったりじゃないか
11 レインボーファミリー(埼玉県):2011/02/01(火) 21:26:18.89 ID:AIBZfVVo0
風の息づかいをなんたらかんたら
12 カッパファミリー(北海道):2011/02/01(火) 21:26:25.19 ID:2dkGhOwx0
KNBってどこ、聞いたこと無い
13 銭形平太くん(東京都):2011/02/01(火) 21:26:43.28 ID:ZgUW8aRt0
京急見習えよ
14 たねまる(兵庫県):2011/02/01(火) 21:27:13.65 ID:DLd7FFJ90
そしてJRがいなくなった
15 ポケモン(滋賀県):2011/02/01(火) 21:27:28.39 ID:zSxZrhYP0
これだから田舎の地方議員はダメなんだ。
16 たらこキューピー(チベット自治区):2011/02/01(火) 21:27:36.29 ID:p3urp0bQP
>>「要するに危機予知能力がなかったと恥をさらしているようなものだ」

政治家ごときがここまで言い切れるとはww異常w

運行して事故でも起こったら
「どうして休止しなかった?要するに危機予知能力がなかったと恥をさらしているようなものだ」
となるに決まってるw
17 ぶんぶん(catv?):2011/02/01(火) 21:28:23.70 ID:8utE/9/N0
それで無理やり運行して事故を起こせば文句たれるんだろ?
18 ロッ太(九州):2011/02/01(火) 21:28:28.10 ID:6CK/1RpyO
なんで自民がでしゃばるの?
19 ケロ太(catv?):2011/02/01(火) 21:28:44.92 ID:kNcDem2bP
でも確かに独占企業には誰かが面と向かって言わねばならないってのはある
20 おばあちゃん(dion軍):2011/02/01(火) 21:28:52.62 ID:9//z0XKK0
あれだろ?新幹線システムは世界がうらやむ日本の誇りって手合いだろ?

いいかげん誇りとか恥とかで非難するのやめようよ
21 スーパーはくとくん(catv?):2011/02/01(火) 21:28:55.35 ID:o3968xfD0
あいつらただ乗りだからな
22 さんてつくん(福岡県):2011/02/01(火) 21:29:13.14 ID:+qK+7NfP0
もう一回お灸が必要なようだ
23 よむよむくん(大阪府):2011/02/01(火) 21:29:29.01 ID:CcQYjoxd0
ポケットマネーで除雪費用出してから言え
24 ドコモン(神奈川県):2011/02/01(火) 21:29:31.34 ID:OmrfyN9d0
>>11
そっちのほうが、この議員の言い草よりよほどまともに聞こえるから困る
25 どれどれ(東京都):2011/02/01(火) 21:29:37.37 ID:duiUNJMc0
黒部鉄道は動いてたんだろ?
26 はのちゃん(チベット自治区):2011/02/01(火) 21:29:36.86 ID:RixzYbIG0
アホのミンスが仕分けで除雪費用削ったんだろ
27 ブラックモンスター(関西):2011/02/01(火) 21:29:57.31 ID:MmDyzPUOO
>>18
民主党政権が除雪費用を出し惜しみしてるから
28 コロドラゴン(茨城県):2011/02/01(火) 21:30:27.90 ID:vg0lL5YQ0
一時間あたり数本、乗客も数百人しかいない路線に、
10年に一度の大雪にも耐えられるインフラ整備しろってのは無駄だろ
29 ファーファ(神奈川県):2011/02/01(火) 21:30:30.56 ID:AmC7IDUv0
馬鹿が。危機管理能力が無いのは自民党のほうだろうが。
30 ポテくん(千葉県):2011/02/01(火) 21:30:33.91 ID:87KsRTc50
もう札幌開催なのか
31 マルコメ君(チベット自治区):2011/02/01(火) 21:30:36.28 ID:m0qjkthK0
>>1
責任とれねえくせに軽い発言するなよ
32 サンペくん(青森県):2011/02/01(火) 21:30:48.11 ID:vDP4JX1X0
別に「あぁだりぃ」って簡単に止めてる訳でもないだろうに
33 ロッチー(東京都):2011/02/01(火) 21:31:15.10 ID:ngu4icXc0
伊達直人から100万円「雪国の除雪費用に」と
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110201-OYT1T00183.htm
> 紙袋には、1万円札100枚の札束と、「新聞等で雪国の方々の苦労を知りました。
> 雪かきのお手伝いに行きたいのですが……。除雪費用の一部に役立てて頂けたら幸いに思います」などと書いた手紙が入っていた。
34 みんくる(大阪府):2011/02/01(火) 21:31:15.74 ID:ED4ITAYR0
>>11
そのレベルだな、コレ
35 レインボーファミリー(兵庫県):2011/02/01(火) 21:31:17.73 ID:nDzNcsHv0
1人で除雪しに行けよ
36 さっしん動物ランド(山口県):2011/02/01(火) 21:31:22.20 ID:m17/SyOE0
自民の責任で走らそうぜ
37 ちーたん(チリ):2011/02/01(火) 21:31:24.43 ID:wcXYwUZ/0
雪の息づかいを感じていれば、事前に気配があったはずだとは
38 エコてつくん(新潟県):2011/02/01(火) 21:31:28.31 ID:zyI1XtO10
>「要するに危機予知能力がなかったと恥をさらしているようなものだ」

危機を予知したから止めたんだろうが
39 陸上選手(埼玉県):2011/02/01(火) 21:31:33.16 ID:K3uumnBG0
「雪の息づかいを感じていれば動かせるはずだ」
40 めばえちゃん(千葉県):2011/02/01(火) 21:31:41.72 ID:AnTwOWkA0
>>27
なんで民間企業の敷地の除雪費用を国が出さなきゃいけないんだ?
41 藤堂とらまる(東京都):2011/02/01(火) 21:31:51.24 ID:YPq0oGKo0
ミンスすげぇな
森林整備費削れば洪水が起き口蹄疫もそうだし除雪費用削ったら大雪w
42 サリーちゃんのパパ(北陸地方):2011/02/01(火) 21:32:07.77 ID:dTnLEVWFO
ちなみに一日中運休だからな
今日も午前中は何本か止まってた
風強い日も止まって一時間くらい待たされたりする
43 パピラ(チベット自治区):2011/02/01(火) 21:32:39.47 ID:5ElcR57r0
国鉄を民営化した党が今更公共交通とか言うなよ
44 生茶パンダ(福井県):2011/02/01(火) 21:33:12.94 ID:LOvr8wiN0
>>40
その民間企業の代替企業があるか?w
45 ちかまる(チベット自治区):2011/02/01(火) 21:33:28.29 ID:1R5FLenD0
国鉄のときは雪で止まるわデモで止まるわで線路を歩いてた
46 ミルママ(大阪府):2011/02/01(火) 21:34:08.31 ID:geJc9l6o0
民主の天下になったとたんなんか国難続きなんだけど
水滸伝読んでる気分になってきた
47 Pマン(宮崎県):2011/02/01(火) 21:34:12.31 ID:ei4fXpEB0
県議ごときが偉そうにしてんじゃねえぞ
48 ぴちょんくん(鹿児島県):2011/02/01(火) 21:34:15.89 ID:dt+o61E+0
嫌なら地元自治体で3セクにでもしろよ。
新幹線もできてどうせ赤字路線だろうからJRは喜んでプレゼントしてくれると思うぞ。

49 ナカヤマくん(関西地方):2011/02/01(火) 21:34:33.49 ID:WOmz0srw0
マジかよ
JR西日本は好きじゃないけどこれは気の毒だ
50 パピラ(チベット自治区):2011/02/01(火) 21:34:37.75 ID:5ElcR57r0
湘南新宿ラインが止まったら、小田急を使えばいいじゃない(マリーアントワネット風に)
51 なえポックル(関西・北陸):2011/02/01(火) 21:34:38.89 ID:H2NR92x7O
「公共性の高い営利企業」ってさじ加減が難しいよな
52 アンクルトリス(茨城県):2011/02/01(火) 21:35:04.66 ID:JSDQbPQd0
自民なら止めずに大惨事になってたな
53 ロッチー(東京都):2011/02/01(火) 21:35:13.29 ID:ngu4icXc0
雪を掻いても掻いてもどっさり降るのに無茶言え
54 めばえちゃん(千葉県):2011/02/01(火) 21:35:21.97 ID:AnTwOWkA0
>>44
バスや自家用車などあるだろ。そもそも代替企業がとか関係ない。
55 ピモピモ(空):2011/02/01(火) 21:35:27.15 ID:Xh3hXFTh0
ほら除雪費用だ!
て、ポケットから札束渡しながら言うなら説得力あるんだが、
そうじゃなければ糞だ。
56 プイ(チベット自治区):2011/02/01(火) 21:35:39.49 ID:sQh6/wZe0
仲外喜雄議員
はじめて聞く名前だ
酒はクマなど豪傑が何人も落選し、やっと比例であがってくるような中受かるってことはかなりの傑物か?
57 ピーちゃん(神奈川県):2011/02/01(火) 21:35:39.94 ID:+1JhDKVf0
富山の県会議員の爺さんの戯言、雪をなめんなよ。
それなら鉄道は地下鉄化するかトンネルで覆ってしまえ、県の予算でな。
58 あまちゃん(東京都):2011/02/01(火) 21:35:58.64 ID:CzZRU+OO0
(毎日新聞)社説:特急転覆 安全管理で浮ついてないか
http://www.mainichi-msn.co.jp/eye/shasetsu/news/20051227ddm005070124000c.html
(前略)
強い横風が原因、とみられている。運転士も「突風で車体がふわっと浮いた」と話しているという。
雪国では冬の嵐に見舞われ、台風並みの強い風が吹き荒れることが珍しくない。その風にあおら
れたらしい。現場付近の風速は毎秒約20メートルで減速規制するほどでなかったというが、平時
と同じ時速約100キロで最上川の橋梁(きょうりょう)を渡ったことに問題はなかったか。突風とは
言いながら、風の息づかいを感じていれば、事前に気配があったはずだ。暴風雪警報下、日本
海沿いに走るのだから、運行には慎重であってほしかった。
(後略)
59 ぴちょんくん(鹿児島県):2011/02/01(火) 21:36:02.73 ID:dt+o61E+0
道路網も寸断されているわけだが。
それはおまえら議員の責任ではないの?
60 のんちゃん(dion軍):2011/02/01(火) 21:36:06.74 ID:fUhiBKn40
>>40
公共交通としての責務を果たしてもらうには税金投入してもいいんじゃない?
規模としては比較的大きめな災害だし
61 プイ(北海道):2011/02/01(火) 21:36:15.20 ID:C1nP3j5Q0
まるで自民党政権時代は雪で運休させなかったみたいな言い方だな
62 ひかりちゃん(東京都):2011/02/01(火) 21:36:51.17 ID:Gj39VcSz0
63 サト子ちゃん(広島県):2011/02/01(火) 21:36:55.59 ID:CzESCWXN0
自然現象をなんとかできると考えるのは驕り以外の何物でもない。
と、自然科学系の仕事に就いてる者が言ってみる。
64 めばえちゃん(千葉県):2011/02/01(火) 21:37:05.40 ID:AnTwOWkA0
>>60
だとしても県が出すのが妥当じゃね?
65 ヒーおばあちゃん(関西):2011/02/01(火) 21:37:21.20 ID:x7zRoiYTO
冬場の北海道はどうしてんの?
運休?
66 エネモ(チベット自治区):2011/02/01(火) 21:37:27.14 ID:TG8XeT800
降雪時に線路保守の体験してきてから言いやがれ
 
と言いたいが、石川県って雪降って大変な事は以前にもあっただろうに、なんでこんなゆとり議員飼ってるの?
67 ブラックモンスター(関西):2011/02/01(火) 21:37:28.97 ID:MmDyzPUOO
>>40
一般道の除雪も手が回らず
高速道路も除雪のため通行止めになる
そんな時、鉄道まで止まったら困るだろが
鉄道止まっても大丈夫なように、除雪費用出せっての
68 ヱビス様(東京都):2011/02/01(火) 21:37:34.31 ID:nMU97uha0
安全第一
無理して走って、事故った時は
だれが責任取るの?
69 生茶パンダ(福井県):2011/02/01(火) 21:37:38.18 ID:LOvr8wiN0
>>54
どんだけ交通網が混乱したのか千葉県じゃ確かに知らんだろうなあ
70 バブルマン(東日本):2011/02/01(火) 21:37:42.86 ID:8erJWppi0
小沢問題程度で止めているお前が…
71 イチゴロー(愛知県):2011/02/01(火) 21:37:45.40 ID:iI/6nAoB0
田舎議員か
72 ファーファ(関東):2011/02/01(火) 21:37:48.14 ID:Pe5FpSYVO
>>53
全部地下にするために圧力かけてるんだよ
73 なえポックル(関西・北陸):2011/02/01(火) 21:37:57.29 ID:H2NR92x7O
誰が悪いだの責任論で雪害がなんとかなったら苦労しねーよ
74 コロちゃん(長野県):2011/02/01(火) 21:38:03.83 ID:F0uyCGK00
議員様は10分でいいから雪かきしてみるべきだな
75 ぴちょんくん(千葉県):2011/02/01(火) 21:38:12.61 ID:TFdvdnlL0
風の息遣いを感知したから止めたんだろ。
そんなことも分からんのか。
76 ケロ太(内モンゴル自治区):2011/02/01(火) 21:38:42.91 ID:zPcojyviP
民間企業がちょっとトラブった程度でなんで議員様が口だししてくるわけ?

公共性がどうのこうの言うなら国がどうにかしろよ
77 ナミー(東京都):2011/02/01(火) 21:38:43.24 ID:Wr38E4BD0
>1
この議員は京急線沿線の住人に間違いない。
78 ナミー(東京都):2011/02/01(火) 21:38:55.56 ID:f6VgWj0p0
さも民主党のせいだと言いたげだなw
79 ムパくん(北海道):2011/02/01(火) 21:39:37.29 ID:nxlPtr+40
いい加減与党気分から脱出してほしいもんだな
80 ベストくん(catv?):2011/02/01(火) 21:39:48.13 ID:vDghunihi
事故前の自民党仲外喜雄議員「公共交通というものをそんなに簡単に止めて良いのか」

事故後の自民党仲外喜雄議員「絶対にこうなると思ってました(キリッ」
81 のんちゃん(dion軍):2011/02/01(火) 21:39:48.91 ID:fUhiBKn40
>>72
ついでに都市機能も地下ぬ移して地下社会の誕生ですな。胸熱
82 エコてつくん(新潟県):2011/02/01(火) 21:39:50.68 ID:zyI1XtO10
>>54
>バスや自家用車などあるだろ

その発想はなかったわ(笑)
83 スイスイ(チベット自治区):2011/02/01(火) 21:40:16.01 ID:eVpul3gY0
雪なんだから無茶を言うなよ。
天災の時は素直に休んだほうがいいだろ。
84 ケロ太(愛媛県):2011/02/01(火) 21:40:28.34 ID:4MLZ47mw0
線路に雪がたくさん積もってて走れないだろ・・・
ニュースでサンダーバードの天井も雪がいっぱい積もってたし
85 KEN(東日本):2011/02/01(火) 21:40:37.61 ID:t5XnRegb0
>>3
おっさる通りでございます
86 メトポン(内モンゴル自治区):2011/02/01(火) 21:40:56.71 ID:xnZCdiq1O
民主党が維持管理費の予算削ったからだろ
87 はずれ(長屋):2011/02/01(火) 21:41:19.12 ID:4bG5Xx/L0
JR西「ローカル線を廃止することで問題を解決した」
88 たらこキューピー(神奈川県):2011/02/01(火) 21:41:20.43 ID:dcKPb1UgP
JRが乗客に対するアフターケアや代替措置を何も取ってなかった事が県議会で話題になっただけだろ
89 マストくん(関東):2011/02/01(火) 21:41:22.59 ID:FkLlWFpjO
ダァシメ
90 ブラックモンスター(関西):2011/02/01(火) 21:41:34.08 ID:MmDyzPUOO
>>54
現地映像見てないのかよ。よくそんなこと言えるな
91 エコピー(東京都):2011/02/01(火) 21:41:46.39 ID:eAnbgpVK0
野党根性が板についてきたか???
県会では与野党どっちか知らんが。
どちらにしてもアホやけどなw。
92 アイちゃん(catv?):2011/02/01(火) 21:41:48.47 ID:zyD/sKqM0
>>67
除雪ラッセル車ですら脱線する状況でどうしろと
93 ペンギンのダグ(新潟県):2011/02/01(火) 21:41:53.66 ID:P2InZgdW0
金がなくて、除雪ができなければ雪が融けるまで止まるのはわかるが、
金が贅沢にあるといくら雪が降っても止まらないの?

除雪車大量投入すればいいのかもしれないけどそれらの除雪車を維持するのには金かかるし、
除雪車を倍にすれば半分の時間で除雪できるというわけでもないだろう
94 たらこキューピー(広西チワン族自治区):2011/02/01(火) 21:42:06.23 ID:YuX6VXCJP
安全第一
95 キューピー(山陰地方):2011/02/01(火) 21:42:07.11 ID:73FgXaG+0
私鉄の電車は通常運行してたのにJRは運休したんだぜ
文句言ってもいいだろ
96 みんくる(大阪府):2011/02/01(火) 21:42:43.27 ID:ED4ITAYR0
>>54
高速も幹線道路も封鎖されたろ
97 ケロ太(愛媛県):2011/02/01(火) 21:42:58.20 ID:4MLZ47mw0
それでも走れと言って脱線したら叩くんだろうな
98 まりもっこり(北海道):2011/02/01(火) 21:43:03.04 ID:u/Kgd2VP0
内地土民雪耐性無さ過ぎわろたwwwwwwwwwwwwww
大雪で都市機能停止wwwwww大丈夫かよJAPwwwwwwwwwwwwwww
99 カールおじさん(東京都):2011/02/01(火) 21:43:04.15 ID:XC0YGYNI0
>>93
トンネル化で土建大国復活じゃー
100 おたすけケン太(栃木県):2011/02/01(火) 21:43:32.61 ID:sRMZ1l3g0
>>93
金が無限にあると、豪雪地帯は全部屋根付きにするだろ
101 アヒ(東京都):2011/02/01(火) 21:43:40.50 ID:1ZKxKtQO0
JRは責任とりたくないからすぐ止まる
そして復旧も遅い
102 よむよむくん(東京都):2011/02/01(火) 21:43:53.20 ID:GB2Svkz+0
仕方なくないか?
むしろ今までとめなかったほうがすごい
103 ガッツ君(埼玉県):2011/02/01(火) 21:44:29.47 ID:wrrUYQIK0
止まって困るほど本数走ってるの?
104 エイブルダー(岩手県):2011/02/01(火) 21:44:31.61 ID:YVsSPZb30
雪の量もそうだが降りが激しい時は視界すら利かないんだぞ
無理言うな
105 生茶パンダ(福井県):2011/02/01(火) 21:45:01.34 ID:LOvr8wiN0
>>98
蝦夷民みたいな環境を無視したかのような暖房設備つけまくってりゃそら大丈夫だろうなw
106 ぴちょんくん(鹿児島県):2011/02/01(火) 21:45:06.10 ID:dt+o61E+0
JRは福知山線で散々叩かれたので、その後遺症
事故起こして叩かれるぐらいなら止める方がマシ
107 ペンギンのダグ(新潟県):2011/02/01(火) 21:45:23.96 ID:P2InZgdW0
>>100
屋根をつけても潰れたりするかもしれないだろ・・・
全く除雪が不必要かというと疑問だ

新幹線みたいに水を放散しる設備を導入すればいいのかもしれないけどそれはちょっと非現実的だし
108 めばえちゃん(千葉県):2011/02/01(火) 21:45:29.98 ID:AnTwOWkA0
>>96
そうなのか… それなのに電車は除雪して走らせろとか言ってるは
基地外以外の何者でもないな。無理なんだから。
109 でんちゃん(関西):2011/02/01(火) 21:45:58.92 ID:JvAxHXraO
そんな事言うなら再国有化してから指示しろよ
もし死人が出たら国家が賠償するのは当然
110 みんくる(大阪府):2011/02/01(火) 21:46:16.34 ID:ED4ITAYR0
>>100
豪雪地帯で屋根作る=雪下ろししなければならない
なんだが
初めから全線地下の方がマシ
111 なえポックル(関西・北陸):2011/02/01(火) 21:46:17.68 ID:H2NR92x7O
厳密に言えば鉄道会社の契約は目的地への到達を約束するものでしかないので
食事、まして宿泊まで負担する義務はない。しないと後々面倒だから仕方なくってのはあるだろう
112 ひょこたん(栃木県):2011/02/01(火) 21:46:33.20 ID:SocWcIHW0
そういえば雪かき予算仕分けしたんだっけ
113 タヌキ(静岡県):2011/02/01(火) 21:46:45.59 ID:ovPouv3A0
簡単に止められるくらいのゆとりがあったほうがいいだろ
また死人を出すつもりか
114 こんせん(三重県):2011/02/01(火) 21:46:57.30 ID:SYaoH4vr0
じゃあてめえが雪かきしてこいよって話だな
115 狐娘ちゃん(チベット自治区):2011/02/01(火) 21:47:19.55 ID:xjpZOmVH0
これが民主議員の発言だったらフルボッコにされてる
116 エコてつくん(新潟県):2011/02/01(火) 21:47:24.48 ID:zyI1XtO10
>>98
札幌から新潟に来たけど本州日本海側の雪多すぎ重すぎわらた
117 ナルナちゃん(京都府):2011/02/01(火) 21:48:01.97 ID:PK4yOHok0
議員の地元アピールうぜぇ
118 マルコメ君(静岡県):2011/02/01(火) 21:48:23.41 ID:iuVx3tGE0
仲外喜雄ってブログもツイッターもやってないのか
119 ペンギンのダグ(新潟県):2011/02/01(火) 21:48:51.34 ID:P2InZgdW0
>>116
そうなんだよ!北海道ほど寒くないだろうけど雪多すぎワロエナイ
120 たらこキューピー(広西チワン族自治区):2011/02/01(火) 21:48:54.40 ID:wf2t3d3bP
大雪の日くらい休みにすれば良いだろ
田舎が休みでも東京には大して影響無いからw
121 auシカ(東京都):2011/02/01(火) 21:49:15.10 ID:BBFrpoIM0
>>5
なんでJRの金まで使えるんだよw
122 ジャン・ピエール・コッコ(埼玉県):2011/02/01(火) 21:51:07.38 ID:afcE6Rx00
なんか馬鹿すぎて唖然とする発言だな
天候を甘く見て事故った例なんて山ほどあるから1つぐらい思い出せるはずだろ
123 Qoo(広西チワン族自治区):2011/02/01(火) 21:51:21.47 ID:fGEZoN+EO
>>113
運休による遅延が許されるゆとりは無いんだが
124 エビ男(神奈川県):2011/02/01(火) 21:51:55.15 ID:91CLLDw50
降るかどうかわからない大雪や嵐、果ては地震にも備えないとね
危機感無さすぎ
125 フクリン(中国地方):2011/02/01(火) 21:52:23.90 ID:0wQc6g/e0
富山ってスレタイに書けよ!!
126 マックライオン(東京都):2011/02/01(火) 21:52:26.89 ID:tL7KD8J90
何かあったときは「なぜ止めなかったのか」だろ
127 サンペくん(愛知県):2011/02/01(火) 21:52:58.89 ID:UApLzbQy0
進むべき進路を選ぶということは
必ずしも平たんで進みやすい道を選ぶということとは違うんだぞ
128 ちくまる(catv?):2011/02/01(火) 21:55:43.34 ID:RK4xCbIE0
>>117
選挙が近いと踏んでるだろうからねぇ。
129 つばさちゃん(大阪府):2011/02/01(火) 21:58:44.65 ID:KnnQTi9T0
糞議員アホか死ね無能税金泥棒にんげん以下のクズ野郎!
130 レインボーファミリー(東京都):2011/02/01(火) 21:59:15.78 ID:PDDnkj580
まず保身の姿勢が見えるところがいかにも政治家って感じだなぁ
こんなんばっか
131 らぴっどくん(不明なsoftbank):2011/02/01(火) 21:59:43.27 ID:win39dSR0
自民にまだこういうバカがいるから支持しきれないんだよ
いい加減にしろ
132 りゅうちゃん(長野県):2011/02/01(火) 22:02:30.22 ID:B4Uoy3RF0
福井の高速のライブカメラで1時間前の画像から全く変化が無いのにはワロタ
133 レオ(チベット自治区):2011/02/01(火) 22:02:42.16 ID:qQGFCtNr0
どこの田舎の話だよ
134 アマリン(石川県):2011/02/01(火) 22:06:09.55 ID:MmV61E3W0
危機管理が出来てるからこそ止めたんだろ
135 ケロ太(catv?):2011/02/01(火) 22:08:56.61 ID:J4Iz6MRQP
日本中から社員かき集めて雪かきすればいいだろ?
そういう最低限の努力をした上で「電車動きませーん」とか言ってるのか?
職務怠慢だろ
136 パッソちゃん(関西地方):2011/02/01(火) 22:10:59.31 ID:8d760pwh0
国会でこんなことを聞いてるのかよ
もう自民には投票しない
137 ファーファ(関東):2011/02/01(火) 22:11:48.25 ID:Pe5FpSYVO
>>100
雪かきで屋根から落ちる人がいる理由解るか?
138 セーフティー(神奈川県):2011/02/01(火) 22:11:54.87 ID:svdow3aS0
また脱線したらどう責任取るんだよ
139 総武ちゃん(茨城県):2011/02/01(火) 22:14:03.85 ID:7BZtaRSv0
未曾有の異常気象にまで対応可能の設備投資をして
借金まみれにしちゃったからな。自民政治は
140 ばら子ちゃん(関西地方):2011/02/01(火) 22:14:23.35 ID:ldWNJBu+0
富山へ出張してたが、エライ目にあったわ。
行きも帰りも、特急料金払い戻されるし。
今庄辺りの雪みたら、それも仕方ないかな、とは思った。
141 にっくん(東日本):2011/02/01(火) 22:17:13.67 ID:AqHm/dzt0
さすが自民党や!!
142 ベストくん(東京都):2011/02/01(火) 22:17:22.64 ID:ZdYtZaZO0
途中で立ち往生よりはましだな
天気予報以上の予想なんてできるわけねぇし
JRに不備はないんじゃないの?
143 サンコちゃん(北海道):2011/02/01(火) 22:17:51.13 ID:fyq7rNCz0
自民は相変わらず危機意識がねえなあw
144 ぴちょんくん(鹿児島県):2011/02/01(火) 22:18:04.10 ID:dt+o61E+0
>>135
ほほう、高々数万人程度の乗客のために、
大阪近郊や山陽新幹線とめろということか。
145 陣太鼓くん(神奈川県):2011/02/01(火) 22:18:26.57 ID:YRemIUAo0
電車の前に雪かき付ければいいだろうが
それぐらいカイゼンできないのかよ
146 おばあちゃん(catv?):2011/02/01(火) 22:19:19.42 ID:DF1RNqi00
県議会で追求するのはまあしょうがないだろ
議員の仕事なんて予算承認するかしないかぐらいしかんだから
147 サンコちゃん(北海道):2011/02/01(火) 22:19:21.86 ID:fyq7rNCz0
そんでお得意の精神論ですか?w
148 ヤマク君(神奈川県):2011/02/01(火) 22:19:43.71 ID:0WpLGFXq0
富山って自民が圧倒的に与党なんだな
ご愁傷様w
149 星犬ハピとラキ(東京都):2011/02/01(火) 22:20:47.81 ID:Z1eNgAY50
雪がいやなら沖縄に住めばいいじゃない
150 DJサニー(大阪府):2011/02/01(火) 22:21:21.04 ID:ladqDBox0
>要するに危機予知能力がなかったと恥をさらしているようなものだ


お前のことだろ
151 ゆうちゃん(埼玉県):2011/02/01(火) 22:22:23.15 ID:xgk0ljiI0
もちろん知事や地元議員は予測してたんですよね
JR西だから押し付ける北陸マジパネねぇっす
152 はまりん(チベット自治区):2011/02/01(火) 22:22:42.88 ID:349m4h730
脱線事故だっけかの影響で、ちょっとした風でも徐行運転や運転見合わせになるくらい神経質なのに

なんという言い草
153 肉巻きキング(関東):2011/02/01(火) 22:23:11.52 ID:ZkdhNdeuO
自民党が嫌いになったわ

民主党も嫌いだけど
154 でんちゃん(千葉県):2011/02/01(火) 22:24:04.83 ID:Wn0DmDjY0
公共交通と言いながら、私企業であるという矛盾。
155 マツタロウ(福井県):2011/02/01(火) 22:24:19.79 ID:1GzD72rR0
柳野知事さんって雪かきしたことないのかな(´・ω・`)
156 スピーフィ(関西地方):2011/02/01(火) 22:25:20.39 ID:Ee0+Sj880
無理に動かして事故ったらそれこそ一大事だ
157 みんくる(大阪府):2011/02/01(火) 22:27:18.21 ID:ED4ITAYR0
>>152
それも経営陣が業務上過失致死で裁判するところなのになw
代わりにこの発言した議員が刑事責任持つんならいいのかもしれないが
158 ガッツ君(埼玉県):2011/02/01(火) 22:27:53.97 ID:aKxBuVfk0
大雪で走って脱線しても自民党が全責任追うなら走るでしょ
発言したやつはその覚悟があるのかと
159 虎々ちゃん(dion軍):2011/02/01(火) 22:29:06.98 ID:ySQEnScZ0
>>2
確かに
でも民主党も目くそ鼻くそ
160 マー坊(長屋):2011/02/01(火) 22:31:01.74 ID:EFMk7A/g0
文句言う暇があったら、雪かきしてこいと言いたい。

161 オノデンボーヤ(catv?):2011/02/01(火) 22:32:42.49 ID:17tE243h0
>>7
事故ったら自己責任()って言うだけ
162 キャプテンわん(東京都):2011/02/01(火) 22:34:52.65 ID:oijIbu/y0
いや、北陸線がこのくらいの雪で運休するのはたしかにおかしい。
しばらく大雪がなかったから、JR西日本が除雪車の費用とか削ってたんじゃね?

久しぶりに大雪になったもんだから対応できなかったというか
163 きいちょん(京都府):2011/02/01(火) 22:36:32.29 ID:jnC58Naa0
アホ自民何いってんの
164 おばあちゃん(catv?):2011/02/01(火) 22:36:55.58 ID:DF1RNqi00
>>158
脱線覚悟で走らせろって言ってるんじゃなくて雪害対策が甘いって話じゃないのか
地方の赤字路線は自治体の補助金が出てるから全く責任を追及しないわけにもいかないんだろ
165 マルちゃん(山梨県):2011/02/01(火) 22:37:13.20 ID:2T9q9B1R0
>>161
事故責任
166 一平くん(埼玉県):2011/02/01(火) 22:38:50.17 ID:vR5K6rEQ0
自民党って本当に馬鹿の集まりだな
コイツが乗車していたら運転手や車掌に詰め寄って動かせって騒いでいるだろうな
167 キャプテンわん(東京都):2011/02/01(火) 22:38:51.66 ID:oijIbu/y0
そもそも今回の運休原因は、大雪で危険たからじゃなくて、
除雪が間に合わなかったからだぞwww
168 リッキー(東京都):2011/02/01(火) 22:40:06.53 ID:VvUVzFYe0
あんなに雪積もっていたら酷い事故になりそうだよな
169 ねるね(東京都):2011/02/01(火) 22:41:52.63 ID:F4xNLZ+e0
だってJR西日本だもの。
お前らこの会社のこと大嫌いだろ?
地元では北陸新幹線の「全線開業」を前提に、JR北陸として独立させろという声すらあるくらい[要出典]。
170 省エネ王子(チベット自治区):2011/02/01(火) 22:42:51.14 ID:PL5InesX0
大雪で数日止まったくらいでガタガタ言うな
去年の7月の水害で未だに全線不通になってるところがあるというのに
171 ヤマク君(神奈川県):2011/02/01(火) 22:43:03.42 ID:0WpLGFXq0
30年ぶりの大雪だって話じゃ無いか<金沢
福井とかだと新記録らしいし

JRは北陸だけ特別運賃にしてそういう大雪にそなえりゃいいんじゃねえの?
メチャクチャ高くなっても自民の議員が後ろ楯になってくれるよw
172 レインボーファミリー(兵庫県):2011/02/01(火) 22:43:34.22 ID:nDzNcsHv0
これは台風で走らせて脱線転覆しろって言ってるのと同じ
雪に突っ込んだら 何かの二の舞は確実だ
173 Happy Waon(関東・甲信越):2011/02/01(火) 22:45:10.36 ID:8J4DMm6sO
自民党がまたやらかしたか
174 レインボーファミリー(チベット自治区):2011/02/01(火) 22:48:39.27 ID:GQZ86CDU0
>>167
だから大雪だったからだろ
175 モッくん(神奈川県):2011/02/01(火) 22:50:03.99 ID:+cqosSjh0
こういう馬鹿さらしてるから下野したんだよ

アホ自民
176 ねるね(東京都):2011/02/01(火) 22:50:05.20 ID:F4xNLZ+e0
並行する富山地方鉄道がちゃんと除雪して運転していたのに、JRが出来んとか言い訳もいいところだ。
死ね。
177 リッキー(九州):2011/02/01(火) 22:50:09.22 ID:+zubOwkdO
よし、走らせろ
自民様がおっしゃってるんだ
178 買いトリーマン(チベット自治区):2011/02/01(火) 22:50:17.03 ID:YxW024Ns0
>>169
JR西日本としてはそれは大喜びだわw
179 ムパくん(北海道):2011/02/01(火) 22:51:30.09 ID:nxlPtr+40
この発言が民主議員のものだったらパート30くらいまでは伸びてるレベル
180 虎々ちゃん(東京都):2011/02/01(火) 22:52:03.41 ID:0XaLnskX0
>「要するに危機予知能力がなかったと恥をさらしているようなものだ」
危機予知能力があるから、無理に列車を走らせると脱線してしまうと考えたから、運休にしたんじゃないの
181 みったん(広西チワン族自治区):2011/02/01(火) 22:54:32.61 ID:SUxCq68DO
事故になったら全力で叩くくせにw
182 ヤマク君(神奈川県):2011/02/01(火) 22:54:35.36 ID:0WpLGFXq0
富山県議会、って定数40ぐらいで、そのうち25が自民、民主は3議席しかないんだよな
危機感ないから、こういうヨタ飛ばせるんじゃないか?
183 ケロ太(埼玉県):2011/02/01(火) 22:55:33.27 ID:AXnBcCZmP
北陸線以外は廃止でバス転換ならどうにかなりそうかな
184 ひょこたん(catv?):2011/02/01(火) 22:56:38.06 ID:c9zRIES70
北陸本線とほくほく線と新幹線だけ雨後いてればおk
185 ねるね(東京都):2011/02/01(火) 22:57:15.73 ID:F4xNLZ+e0
>>178
もちろん新幹線とセットだぞ。
同じ要領で、JR山陽も独立すればいいのにね。
186 りんかる(チベット自治区):2011/02/01(火) 23:00:26.62 ID:Lbfw7hPz0
>JR西日本金沢支社

金沢って東日本じゃないの?
187 エコてつくん(新潟県):2011/02/01(火) 23:00:42.56 ID:zyI1XtO10
>>185
北陸新幹線延伸で割を食うほくほく線もセットにしてあげてー
188 ミルバード(関西地方):2011/02/01(火) 23:01:38.68 ID:8YkfjUMC0
事故ったら大問題だろ・・・
自民党頭おかしい、あったまおかしい
189 ミルバード(関西地方):2011/02/01(火) 23:02:56.95 ID:8YkfjUMC0
ってか民間企業がやってることにグダグダいうのは問題だろ
未だに国鉄時代を忘れられない老害か
190 買いトリーマン(関西地方):2011/02/01(火) 23:03:11.62 ID:dbRtXB180
流石に天候の事で責めるのはキチガイじみてるだろ
191 黄色いゾウ(北海道):2011/02/01(火) 23:04:46.45 ID:Ga/jTGgy0
人命優先しろよ
192 ねるね(東京都):2011/02/01(火) 23:05:51.76 ID:F4xNLZ+e0
>>186
金沢どころか富山、果ては新潟県の直江津までJR西日本や! 難儀やな!

>>187
それは新潟に押しつける。
そもそも特急客のお陰で開業できたんだし食えてたんだから、役目を終えたら好きなようにせえ。
193 みんくる(大阪府):2011/02/01(火) 23:06:43.65 ID:ED4ITAYR0
>>185
真面目な話、喜ぶと思うよ
関西以外赤字路線ばっかりだもん

北陸新幹線なんて開通したところで北陸3県合わせて静岡1県よりも人口少ないんだから
儲けなんてごく僅か
194 ミルバード(神奈川県):2011/02/01(火) 23:07:37.45 ID:FX/krb9i0
一晩でm単位で積もっても対処できるような環境を常に整えておけばいいんだろ
どんだけ金かかるか知らんけど
自民党員が全額負担すれば行けるかな?
195 ペンギンのダグ(新潟県):2011/02/01(火) 23:08:23.25 ID:P2InZgdW0
>>192
> それは新潟に押しつける。
> そもそも特急客のお陰で開業できたんだし食えてたんだから、役目を終えたら好きなようにせえ。
いらん
廃止して精算するか
196 エネモ(東京都):2011/02/01(火) 23:10:25.47 ID:gne21yuZ0
北陸はjr東海が持つべきだろ
どんだけ恵まれてんだよ東海は
197 ねるね(東京都):2011/02/01(火) 23:12:52.44 ID:F4xNLZ+e0
>>193
じゃあ是非やって欲しい。JR西日本解体だな。3つに。

JR北陸 北陸新幹線(長野〜新大阪)、北陸地方ローカル線
JR近畿 アーバンネットワーク、北近畿ローカル線
JR山陽 山陽新幹線(新大阪〜博多)、中国地方ローカル線


JR四国と共に、新幹線を持たないJRがまた誕生する……
198 みんくる(大阪府):2011/02/01(火) 23:14:26.06 ID:ED4ITAYR0
>>197
”JR山陽”は山陰を引き取らんのかw
199 ミルバード(神奈川県):2011/02/01(火) 23:16:08.16 ID:FX/krb9i0
そういや新幹線が開業すると平行在来線は3セクになるんだったな。
そうなれば県も全く無関係というわけには行かないだろうが、
3セク化後に豪雪が起きたらどうするつもりなのやらw

青い森鉄道は今冬は大変な状態みたいだけど
200 だっちくん(山形県):2011/02/01(火) 23:18:54.33 ID:R0+Dtu770
いいんですか?

脱線しますよ
201 あおだまくん(東京都):2011/02/01(火) 23:22:07.54 ID:WhXtV3YF0
猪瀬「ネトウヨと自民党員は雪かきしてこい」
202 やいちゃん(広西チワン族自治区):2011/02/01(火) 23:25:39.09 ID:pIgPjRkOO
所詮第三セクターだからな
健全な競争が成されてたら一瞬で淘汰されてる
203 黄色いゾウ(石川県):2011/02/01(火) 23:30:47.76 ID:+u3hAzw40
>>176
おいおい地鉄路面電車も脱線して運休したんだぜ?
JRは除雪車ぶっ壊れて終日とまった。

まぁこの雪じゃしかたねぇとも思うけどな。
204 やまじちゃん(広西チワン族自治区):2011/02/01(火) 23:31:58.09 ID:M0xq+v9iO
おまえがいうな
205 ソーセージおじさん(東京都):2011/02/01(火) 23:32:59.03 ID:1JPTGa+E0
>>1
> 31日全面運休したJR

えっ?
206 デラボン(石川県):2011/02/01(火) 23:33:22.85 ID:N4uJ5DZH0
>>46
人心乱れると天災多発には相関関係あるかもしれんね
207 ハーディア(dion軍):2011/02/01(火) 23:37:00.42 ID:XFF8bTnS0
実際に北陸に住んでる者だが、福井とか一部の地域は例年以上に降ってるのは確かだけど他の地域はそうでもないよ
昨年までなら遅れながらも運行してた程度
208 たらこキューピー(内モンゴル自治区):2011/02/01(火) 23:51:36.69 ID:NVhX2A5eP
鉄道6割、副業4割のJR東日本よりかマシだろ
209 ひょこたん(catv?):2011/02/01(火) 23:57:33.89 ID:c9zRIES70
東は殆どが首都圏での儲けだからな
儲けた分を東北にジャブジャブ使ってる
社長が仙台出身だし
210 ヨドくん(チベット自治区):2011/02/02(水) 00:00:22.90 ID:o16WhZkG0
こいつらのクズっぷりがわかって良かったじゃん
211 じゃが子ちゃん(福岡県):2011/02/02(水) 00:04:11.31 ID:Yzd1fFUx0
万一事故ったらこの比じゃないぐらい時間が掛かるだろう
前は甘い基準で走らせて結果脱線、長期運休した事もあったからな
212 ピースくん(内モンゴル自治区):2011/02/02(水) 00:07:06.23 ID:CWc74IfaO
なんかあった時にこいつに責任とれんのか
213 愛ちゃん(dion軍):2011/02/02(水) 00:07:34.85 ID:sSGLaD5s0
北陸本線全線運休は明らかに大袈裟な対応だったよ
何度も言うがそんなたいした積雪じゃなかった
福井と山間部以外の地域は動かせたはず
そもそも他の交通機関は平気で運行しててみんな駅まではいつも通りに辿り着いてるのに、電車だけ動かせない訳ないだろ
214 おたすけケン太(大阪府):2011/02/02(水) 00:09:27.92 ID:VSaDa5SB0
JR超絶アーバンライナー

金沢--------------大阪-----------------新宮
雪             タコ             海

215 タウンくん(内モンゴル自治区):2011/02/02(水) 00:11:53.13 ID:TdkGaJsWO
何で上目線なんだよ!?
お前?客だろ?
216 さっちゃん(関西地方):2011/02/02(水) 00:12:51.29 ID:Lg68cGBr0
http://www.pref.toyama.jp/cms_sec/01/form.html
仲外喜雄への苦情はこちらへ
217 ミルバード(東京都):2011/02/02(水) 00:15:08.24 ID:hbpEMbi80
さすが自民党議員さん
学習能力0ですなw
218 愛ちゃん(dion軍):2011/02/02(水) 00:33:04.71 ID:sSGLaD5s0
つうか君らニュースを鵜呑みにしすぎだろ
ニュースは一番大袈裟に見える部分を放映してるだけだから
地元民は大雪なんて毎年のことなんだから学校とか会社に普通に行ってるよ
219 マックス犬(dion軍)
バカ民主が除雪費用をDQN母親に配っちまったからな