Google「Androidユーザーが有料アプリを買ってくれない事が不満だ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 俺痴漢です(福岡県)

GoogleのAndroid担当グループマネジャー、エリック・チュー氏は、1日に30万台のAndroid端末が
アクティベート(開通手続き)されているにもかかわらず、
Android向け有料アプリの購入が少ないことにGoogleが「満足していない」ことを認めた。

 このコメントは、Forbesが1月25日にInside Social Appsイベントで同氏から聞いたものだ。
前日には、AppleのApp Storeでアプリのダウンロード件数が100億件を超えた。

 Android向け有料アプリが後れを取っているのにはいろいろと理由がある。
Android Market内にスパムアプリがごろごろしていることも一因だが、支払い方法の選択肢が不十分なことが大きな問題となっている。

 チュー氏は、Googleは年内にキャリアを通じた課金の方法を改善したいと思っているとも語った。

 チュー氏は、Googleが今四半期中にアプリ内決済システムを公開することも明らかにした。
このようなシステムがあれば、開発者がモバイル広告以外の方法で収益化し、アプリ内からバーチャルアイテムなどを販売する役に立つ。

 アプリ内決済は昨四半期に開始する予定だったが、開発者からさらにフィードバックを集めるためにリリースを延期したと同氏は語る。

 このシステムが今四半期中に実現すれば、Appleが既にiOSデバイス向けに提供しているが、
Androidに欠けている機能がまた1つ備わることになる。

 これは重要だ。Androidは米国では市場シェアでiPhoneを抜いているが、
Verizon Wirelessが2月10日にiPhone 4を立ち上げた直後には、大きな課題に直面するだろう。

 チュー氏は、AndroidチームがAndroid Marketの販売とアプリ検索を改善する製品に取り組んでいるとも語った。
これには、規約違反のアプリの削除や、アプリのランキングの改善も含まれる。
これは先月のAndroid Marketのアップグレードをさらに超える改良になる。

 先月の改善では、ホーム画面と各カテゴリーの画面が回転式で表示されるようになり、アプリを見つけやすくなった。
返金受付期間を購入から15分にし、ライブ壁紙やウィジェットのカテゴリーなども導入した。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1101/31/news073.html
2 ぎんれいくん(東京都):2011/02/01(火) 00:07:38.14 ID:vr2GaBym0
マーケットが糞
3 たらこキューピー(catv?):2011/02/01(火) 00:09:14.39 ID:cEXv7UPCP
ソフトがほとんどゴミ
4 パッソちゃん(catv?):2011/02/01(火) 00:09:16.30 ID:1RV08S440
5 うさぎファミリー(栃木県):2011/02/01(火) 00:09:20.75 ID:al5fmq280
広告入れてるくせに
6 ミルママ(東京都):2011/02/01(火) 00:09:22.88 ID:0EGrfkvn0
いつ自分の使ってるOSへの対応がなくなるかわからないのに有料アプリなんか使えない
7 ドコモダケ(岩手県):2011/02/01(火) 00:09:47.96 ID:cL0mJV5v0
Windowsなら無料で手に入れられるようなゴミアプリに金払うアホが居るのかと
8 パッソちゃん(catv?):2011/02/01(火) 00:10:36.77 ID:1RV08S440
>>6
まぁ多くの人は未だにWindows3.1のアプリが動くWindowsに慣れてるからねぇ。
9 都くん(長屋):2011/02/01(火) 00:11:08.14 ID:8zXGLjhb0
グーグル様が有料だなんて
10 かえ☆たい(沖縄県):2011/02/01(火) 00:14:33.61 ID:o5Y859fe0
クレジットカードが必要ってのがね
iTunesカードとまではいわないけど、何とかならないもんか
11 ニッパー(dion軍):2011/02/01(火) 00:21:51.22 ID:ka5ZfR070
App Storeのダウンロードも
9割以上無料アプリなんだろ?
そんなもんじゃねえの
12 あかでんジャー(catv?):2011/02/01(火) 00:22:21.63 ID:SBayKxwdi
アプリを買うiPhoneユーザーをAndroidユーザーがいつも馬鹿にしてるけど、
そりゃ企業としてはアプリ買ってくれる方が良いよな。
13 お前はVIPで死ねやゴミ(長崎県):2011/02/01(火) 00:23:17.63 ID:RAeHLAO00
クレジットオンリーだけとか
さっさとキャリアの支払いのときに一緒に払わせるようにしろ
14 あかでんジャー(catv?):2011/02/01(火) 00:24:08.85 ID:SBayKxwdi
>>11
Androidユーザーは有料アプリを買わないことが判明 iPhoneは57%のユーザーが購入もAndroidは16%
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1296451124/
15 ラビピョンズ(福岡県):2011/02/01(火) 00:24:37.83 ID:bYZajGey0
Googleは信用できん
16 ケロ太(dion軍):2011/02/01(火) 00:25:03.34 ID:x8sG9BIi0
アンドロイド端末っていつどれを買えばいいのかわからないからiPhoneでいいよ
17 ライオンちゃん(東京都):2011/02/01(火) 00:25:14.73 ID:G3xxc/4B0
>>14
まぁandroidは無料化のやつが優秀すぎるし
18 ケズリス(東京都):2011/02/01(火) 00:26:21.72 ID:DJeA0tEf0
なんでもそうだが、何かを普及させるためにはまず、エロを許す事から始めろ。
特に日本ではそうしないと活性化しない。
19 うさぎファミリー(栃木県):2011/02/01(火) 00:28:07.18 ID:al5fmq280
>>18
犯罪まで許してまんがなでんがな
20 ピモピモ(関西地方):2011/02/01(火) 00:29:15.33 ID:DPCg60Em0
>>10
電子マネーが普及すればいけるな
ソフトバンクは日本円で値付けされたアプリ限定でケータイ料金にまとめられるみたいだけど
21 ゆりも(山梨県):2011/02/01(火) 00:29:19.75 ID:hSrqmWa60
全てのアプリにGoogleが広告入れて無料にすればいいよ
22 DD坊や(dion軍):2011/02/01(火) 00:30:06.31 ID:bN/ZhGr+0
金払ってまで欲しいアプリなんて存在しない
23 梅之輔(東京都):2011/02/01(火) 00:30:21.17 ID:iUtxrQNB0
まずはJCBカード使えるようにしろよ
24 梅之輔(東京都):2011/02/01(火) 00:31:05.75 ID:iUtxrQNB0
iPhoneアプリは基本的に返品が難しいからだろ
25 ケロ太(栃木県):2011/02/01(火) 00:31:12.80 ID:9YFfNiH3P
webmoney導入してほしい
26 さくらとっとちゃん(東京都):2011/02/01(火) 00:31:25.92 ID:yOMhMm3Q0
androidの方が開発環境が整えやすくて無料アプリも多いという実情もあるんだろうけど、
現時点でアンドロイド使ってるのはギークだとかナードだとか呼ばれるような人たちが多いだろうし、
iphone使ってるようなライトユーザーと比べたら、金を払いにくいのもしょうがないんじゃね?
27 ハッチー(宮崎県):2011/02/01(火) 00:31:31.34 ID:OSXNp6Ic0
待ってればそのうちぐーぐるさんが全部無料で作るよ的イメージなんじゃないの
28 ケロ太(チベット自治区):2011/02/01(火) 00:32:04.11 ID:K4whrY9+P
俺はLauncherProとPowerAMP、Camera360は買った
29 マストくん(東京都):2011/02/01(火) 00:33:14.01 ID:o+RA9UC90
iPhoneアプリなぜかジュースと同じ程度の値段ならと思ってばんばん買ってしまう
30 星ベソくん(チベット自治区):2011/02/01(火) 00:33:34.54 ID:JXGBAS1z0
Googleのアプリが神すぎて他の芽摘んでるからじゃね?
31 コロちゃん(dion軍):2011/02/01(火) 00:34:29.56 ID:zq9OlQQZ0
Androidユーザが使うことが宣伝になるからいいだろ

有償版はガラケーやiPhoneユーザから取っとけ
32 ニッパー(dion軍):2011/02/01(火) 00:34:58.82 ID:ka5ZfR070
>>14
いやいやいや9割は無料アプリだよ
てかそれぐらいが普通だろ

http://jp.techcrunch.com/archives/20110107distimo-2010-mobile-app-store-boom/
> レポートによれば、無料アプリケーションのダウンロード数は有料版の10倍近くに及んでいるとのこと。
> 人気トップ300の無料アプリケーションはiTunesにて1日300万回ダウンロードされており、
> 有料アプリケーションの方は350,000回のダウンロード数だとのことだ。
33 アッピー(大阪府):2011/02/01(火) 00:35:03.71 ID:A35z7IJb0
>>17
ァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
34 はやはや君(青森県):2011/02/01(火) 00:36:26.31 ID:ryT0BZjp0
電子マネー「Edy」のAndroidアプリ登場
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20110131_424023.html
35 環状くん(catv?):2011/02/01(火) 00:36:28.36 ID:HoUHoHYd0
なんかAndroidマーケットでクレカ使うの抵抗がある。
app storeみたいに円表示するか、Androidマーケットカード作れよ
36 星犬ハピとラキ(東京都):2011/02/01(火) 00:36:45.06 ID:MwolTo0Z0
>>17
無料に慣れすぎてるよな。
それじゃ作者が望んでいる対価は得られないだろう。
37 アンクルトリス(神奈川県):2011/02/01(火) 00:38:13.08 ID:EcaoiPfj0
ジョルテがiPhoneにあったらさいすけやらPIやらRefillやらは危なかっただろうな
38 ぼうや(catv?):2011/02/01(火) 00:38:27.92 ID:L/KsMxbd0
JCB使わせろバカ
39 ニッパー(チベット自治区):2011/02/01(火) 00:40:09.58 ID:K74D1w9W0
貧民専用スマホだから仕方ない
40 ニッパー(dion軍):2011/02/01(火) 00:40:09.64 ID:ka5ZfR070
iPhoneしか持ってないけど
有料アプリで欲しいものってほとんどない
ゲームなんて体験版で十分だし

それでもBackFlipみたいに
無料アプリ+広告で儲けてるところもあるから
やり方次第なんだろうな
41 たらこキューピー(チベット自治区):2011/02/01(火) 00:40:39.87 ID:wMNIOiDGP
俺が作ったようなゴミアプリが混じってるからなw
42 お父さん(長屋):2011/02/01(火) 00:40:59.39 ID:9eFMXGSUi
無料乞食は死滅すれば良いのに
43 にゅーすけ(長屋):2011/02/01(火) 00:44:02.05 ID:8M4/baZL0
>エリック・チュー氏

ふざけてんの?
44 アンクルトリス(神奈川県):2011/02/01(火) 00:44:55.21 ID:EcaoiPfj0
GoogleTVも結局ケーブルキラーになり得ていないみたいだしな。
今Google技術者が考えるべきは、まずキチンとうごく事じゃないの?

だからちょっと一ぺん、マークシャトルワースあたりにAndroidの企画任せたほうが良いんじゃないかと思う
45 鷲尾君(東京都):2011/02/01(火) 00:45:28.85 ID:5tGvxFxq0
さっさとソニー買収してPSチケットでええやん
46 ティグ(dion軍):2011/02/01(火) 00:48:20.05 ID:UCTNYUP90
マーケットに信用が無い
なんだかんだ言って、音楽で培ったiTmsの信用ってのが効いてるんだよ(実際に信頼できるかは別にして)
だから尼のマーケットが上手く転がれば結構デカいと思う
47 にゅーすけ(長屋):2011/02/01(火) 00:49:44.04 ID:8M4/baZL0
>>32
おまえは勘違いしている
>>14でわかるのは「有料/無料アプリの割合」じゃなく、「有料アプリに金を払うユーザーの割合」だ
48 てん太くん(神奈川県):2011/02/01(火) 00:50:34.76 ID:24AuCHUC0
ちょこちょこ買ってるよ
49 キョロちゃん(北海道):2011/02/01(火) 00:53:02.24 ID:9f7TXyda0
さっさとドコモはキャリア課金に対応してよ
50 鷲尾君(長屋):2011/02/01(火) 00:57:49.41 ID:et4L+Ezc0
iPhoneは基本的に有料、Androidは基本的に無料

Angry BirdsもiPhone版は有料だけどAndroid版は無料

iPhoneで6000円するナビソフトも、AndroidのGoogleナビ使えば無料

iPhoneでFlash見るためのブラウザは有料、Androidなら無料

ATOKのiPhone版は1600円、Androidは現在無料

iPhoneユーザーから搾取してるので、Android版は無料が多い
ありがとうiPhoneユーザー
51 ハムリンズ(大阪府):2011/02/01(火) 01:00:06.63 ID:5Vyj4lu20

Android手に入れたら出来るだけ
タダでどこまで出来るかが腕の見せ所だし
52 ケロ太(catv?):2011/02/01(火) 01:00:32.41 ID:yut091vlP
>>50
AndroidにCivはない
iPhoneは無料

おしまい
53 ケロ太(長屋):2011/02/01(火) 01:03:50.00 ID:2qxQlxSMP
>>52
iPhone版Civは600円もしますぜ
54 バブルマン(愛知県):2011/02/01(火) 01:04:00.41 ID:/P5b/ROH0
ソフバンはキャリア課金対応したんだよな。
ドコモもさっさと対応しろ。
55 ケロ太(catv?):2011/02/01(火) 01:04:29.27 ID:yut091vlP
>>53
今はね
みんな無料でもらったよ
56 ユートン(長屋):2011/02/01(火) 01:04:52.03 ID:iorykuqq0
有料アプリなんか買う奴いんの?
57 暴君ハバネロ(チベット自治区):2011/02/01(火) 01:06:28.55 ID:85biAeaf0
無料アプリは買う奴いねえし
58 BEAR DO(滋賀県):2011/02/01(火) 01:09:30.00 ID:KtdsoKr+0
単純に購買層の違いでしょ
iPhonユーザーはコマーシャルの扇動に乗って物を買ってくれやすい人意地悪な言い方をすれば騙しやすい人
Androidユーザーは合理性が無ければ動かない商売の相手になりにくい人
59 ハムリンズ(大阪府):2011/02/01(火) 01:10:53.99 ID:5Vyj4lu20
Androidは単純に優れたアプリがタダだからな
後発の差

情強を満足させるマーケットじゃないと駄目だよ
60 暴君ハバネロ(チベット自治区):2011/02/01(火) 01:12:11.70 ID:85biAeaf0
貧乏自慢大会
61 たらこキューピー(catv?):2011/02/01(火) 01:12:58.79 ID:UC1X4J3/P
まずマーケットをAndroid上のもPC版もまともにしろ。現状クソすぎて探す気になれない。

あと内蔵ストレージの容量小さすぎ。おかげでサイズでかいアプリは拒否反応が出るし、数も増やしたくない。
その上Android2.2のSD退避機能、対応アプリが少なすぎて無いも同然。Google謹製アプリすらSDに移せないってなんなのよ。
有料で買いたくなるようなリッチなアプリが少ないのは容量問題もあるんじゃねーの?
どうせSDカードなんて外さないんだから、iPhoneみたく一括で大容量を内蔵しる。
62 たらこキューピー(チベット自治区):2011/02/01(火) 01:13:35.69 ID:Tp8hSujxP
支払うまでの登録が面倒くさい
63 大阪くうこ(埼玉県):2011/02/01(火) 01:13:42.72 ID:tiqC2CKF0
早くグーグルTVを日本で出せよタコ助
64 チョキちゃん(大阪府):2011/02/01(火) 01:16:32.82 ID:CiBax69j0
マーケットにあるアプリですら強制終了する奴あるから、有料アプリは怖くて買う気しないわ
65 ソーセージおじさん(catv?):2011/02/01(火) 01:16:37.07 ID:VwF9tI5F0
神が創った作品にはごちゃごちゃした広告は似合わないからね。
乞食泥ユーザーどもが無料で同じアプリを楽しめるように、オシャレで裕福なマカーがお布施すればいい
66 鷲尾君(長屋):2011/02/01(火) 01:17:19.09 ID:et4L+Ezc0
http://jp.techcrunch.com/archives/20100407distimo-ipad-stats/
DistimoによればiPadアプリケーションのうち83%が有料となっている。
iPhoneでは全体の73%が有料アプリケーションになっている。

尚、iPad専用有料アプリケーションの平均 価格は$3.61で、
iPhone専用有料アプリケーションの平均価格は$3.55となっている。


iPhoneユーザーは搾取されまくり
でもAppleの栄養分になれれば本望だよね
67 ぶんぶん(dion軍):2011/02/01(火) 01:17:54.21 ID:u1e5PqLc0
N902it使ってる俺には全く関係ない話だな
68 ケロ太(長屋):2011/02/01(火) 01:18:48.21 ID:2qxQlxSMP
>>55
セールの価格を通常価格みたいに言わないでください
69 キョロちゃん(北海道):2011/02/01(火) 01:18:53.19 ID:9f7TXyda0
まあ、AppStoreに登録するために毎年ごとに1万円取られるから
有料にして回収しようって考える人が多いんだろね
70 レビット君(千葉県):2011/02/01(火) 01:20:39.92 ID:tMfVDLGr0
知能が足りないとお金が余計にかかって大変だね
かわいそう
71 ケロ太(東京都):2011/02/01(火) 01:21:32.45 ID:JdCnQLpiP
パッケージって綺麗に整えられていないと金出す気にならないからな
同人時代は見向きもしなかったけど商用化した途端気になるゲームと一緒
まずはマーケットを綺麗に整理しろ
72 バヤ坊(東京都):2011/02/01(火) 01:22:26.25 ID:649UYNDX0
>>69
いやいやw
否定的な意見があるけどインフラ利用と考えるとそれほど高い物ではないだろw

企業だとたった1万でアプリの配信サーバーを使えるんだし
アプリの製作はお金かかったとしても1万払えばどんだけ負荷がかかろうが
問題ないんだし

73 ハムリンズ(大阪府):2011/02/01(火) 01:23:42.64 ID:5Vyj4lu20
ニコニコと同じ構図
配信もしないのに有料会員がいることで成り立つ。
74 鷲尾君(長屋):2011/02/01(火) 01:25:45.20 ID:et4L+Ezc0
>>69
さらにAppleへの上納金が売上の30%
一方Googleの取り分はわずかに5%

えげつない搾取で今日もリンゴが膨れあがる
75 キョロちゃん(北海道):2011/02/01(火) 01:26:10.66 ID:9f7TXyda0
>>72
でも実機に転送するだけで毎年1万円取られたり、開発キットがマック用しか無いのは
さすがに個人開発者にとってキツいんじゃないだろうか
76 都くん(福岡県):2011/02/01(火) 01:27:04.36 ID:+ou1edl20
paypalが使えるようにしろよ
77 ケロ太(チベット自治区):2011/02/01(火) 01:27:42.99 ID:K4whrY9+P
http://www.asahi.com/business/update/0128/images/TKY201101280555.jpg

Googleならいざ知らず、なんでソニーが仕切ろうとしてるの?
78 ソーセージおじさん(catv?):2011/02/01(火) 01:28:51.91 ID:VwF9tI5F0
林檎と泥で、同じアプリの中身のプログラムって全く別物なの?
アプリ作るときに少しは流用できたりするの?
79 みやこさん(関西地方):2011/02/01(火) 01:28:57.84 ID:YcZHZrOV0
>>76
PaypalならGoogleCheckOutで良いだろ・・。
手数料もGoogle負担だしよ
80 ケロ太(東京都):2011/02/01(火) 01:29:18.45 ID:JdCnQLpiP
>>77
AUもアンドロイドAUとか言いながらグーグルのサービスをどや顔でCM流してて痛いよな
81 都くん(福岡県):2011/02/01(火) 01:30:34.24 ID:+ou1edl20
>>79
JCBのクレカしかもってないからgoooglecheckoutが使えないんだよ
82 バヤ坊(東京都):2011/02/01(火) 01:31:15.13 ID:649UYNDX0
>>75
でもその辺は個人には絶対に開放しなかったDS開発やPSP開発を考えると
安くなった方なんだけどね・・・

機材も専用の物買う必要があるしライセンス契約などなど・・
83 ケロ太(catv?):2011/02/01(火) 01:32:57.57 ID:yut091vlP
>>68
Civ5発売記念で公式に無料でリリースされた
無料ランキングへも載り続けた
CivファンのiPhoneユーザーならまず落としてるよ

Angry Birdsも無料だったな
iPhoneの場合、毎日なにかしら有料アプリが無料になってる
缶コーヒー1杯分のコストもかけたくないのならそれなりの遊び方をしていればいい
暇つぶしには十分

作者に敬意を表して購入してるユーザーもかなりいる
それで初めて日の目を見たフラッシュゲームの作者もたくさんいる
そういう作者は必ず続編を作るから結局ユーザーも恩恵を受ける
84 京急くん(中部地方):2011/02/01(火) 01:35:45.90 ID:5OJjfNL+0
俺のZiio7も対応させろよ
85 ミルママ(東京都):2011/02/01(火) 01:35:57.01 ID:0EGrfkvn0
>>77
土管屋装って中間搾取するのは儲かるってのはソニーなら嫌でもわかってるだろw
86 ラビピョンズ(福岡県):2011/02/01(火) 01:44:38.13 ID:bYZajGey0
>>77
>Googleならいざ知らず、なんでソニーが仕切ろうとしてるの?

ヒント:天下り官僚

87 ソーセージおじさん(catv?):2011/02/01(火) 01:49:40.21 ID:VwF9tI5F0
え?
88 大崎一番太郎(神奈川県):2011/02/01(火) 01:50:39.61 ID:sx1Gm6O90
エミュや違法アプリが溢れてるからだろ
89 わくわく太郎(dion軍):2011/02/01(火) 01:52:32.87 ID:nt7M3g7o0
あんな汚い売り場でクレカ使って買い物したくない
90 ソーセージおじさん(catv?):2011/02/01(火) 02:01:10.08 ID:VwF9tI5F0
applestore→ニューヨークのデパート
泥マーケット→東南アジアの繁華街

スキミングされるのはどっちかな?
91 コアラのワルツちゃん(catv?):2011/02/01(火) 02:05:29.22 ID:elKTrLN60
いつになったらSoftBankは課金代行してくれんの?
92 たらこキューピー(福岡県):2011/02/01(火) 02:52:29.28 ID:+XgcOMV+P
>>50
>ATOKのiPhone版は1600円、Androidは現在無料
IPhoneのはメモアプリとTwitterクライアントだけどなwww

93 ソーセージおじさん(catv?):2011/02/01(火) 03:48:42.15 ID:VwF9tI5F0
マーケットでedyで検索すれば、ガラスマ(笑)ユーザーの紳士っぷりが見れるぞ
94 フライング・ドッグ(関東):2011/02/01(火) 04:13:13.41 ID:IemCk+zuO
金持ち用と貧乏人用って事か
95 生茶パンダ(山口県):2011/02/01(火) 04:15:35.22 ID:+5XzyxqE0
そらきたw
96 チィちゃん(千葉県):2011/02/01(火) 04:35:53.76 ID:HomdEMh60
>>91
SoftBank スマートフォンなら、Android マーケット? 内で日本円で値付けされた
アプリケーション購入代金を、月々の携帯電話のご利用料金とあわせて支払うことができます。

クレジットカードを用意しなくてもアプリケーションがかんたんに購入できます。

http://mb.softbank.jp/mb/smartphone/service/market/
97 トラッピー(神奈川県):2011/02/01(火) 04:45:58.11 ID:Z8p86lpN0
>>17
ァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
98 コアラのワルツちゃん(catv?):2011/02/01(火) 05:20:24.58 ID:elKTrLN60
>>96
すまん
試してみたら対応したみたいだね
まだ日本円で購入できるのに限られるみたいだけど
99 とれたてトマトくん(長屋):2011/02/01(火) 05:30:03.80 ID:w7/MM2Tq0
だって無料で良いソフトがいっぱいあるんでしょ?
それが売りなんでしょ?
100 たらこキューピー(福岡県):2011/02/01(火) 05:32:25.72 ID:NyKHBleTP
・割れ対策をしっかりする:たいていのアプリはapkファイルさえあれば使用可能
・キャリアを通じた課金を積極にする:クレカないと厳しい
・スパムアプリやコメント欄の改善:違法なコンテンツ大杉 あとコメント欄が酷い ガキばっかり
101 省エネ王子(不明なsoftbank):2011/02/01(火) 06:24:25.02 ID:lmp5xTlT0
アプリすら割るとかもうなんとも言えないな
102 じゃがたくん(神奈川県):2011/02/01(火) 06:39:21.63 ID:uI0pBGrk0
iPhoneの場合は、違法アプリは脱獄でもしないと使えないが、
Androidの場合は脱獄しなくても違法アプリ簡単に使えるってのがあるな

これじゃ売れないのは仕方がない

自由にしすぎると売れなくなるっていう見本だな
103 にっくん(dion軍):2011/02/01(火) 06:41:29.74 ID:yvKXF0Sf0
儲からないマーケットのために、アプリ製作する人とか集まらないよね
104 トドック(大阪府):2011/02/01(火) 06:52:09.64 ID:J5utJC9P0
カードで買うのが嫌
クズアプリがあふれすぎていて、使えるアプリが埋れてる

これを改善しろ
105 あいピー(catv?):2011/02/01(火) 07:18:02.83 ID:Gwgd4iFZi
エミュアプリが公式マーケットに普通にあるわ、有料アプリが普通にメガアップロードに転がってるわ、
じょうきょうアンドロイダーさん達の意地でもソフトに金を使おうとしない執念って凄いと思う。
106 鷲尾君(長屋):2011/02/01(火) 07:19:56.15 ID:et4L+Ezc0
>>90
Appleストアが安全ってのはただのイメージ
見た目がいいから騙されてるだけ
実際の審査はザルだからこういうことになる

Appleとそのアプリケーションがプライバシー侵犯で集団訴訟へ
http://jp.techcrunch.com/archives/20101228suit-against-apple-alleges-privacy-breaches-by-apps/
107 チップちゃん(東京都):2011/02/01(火) 07:21:18.38 ID:dpSycX5X0
有料アプリの立場としては
iPhoneの優良アプリをパクるわけにいかないから
必然的に無料アプリの需要が大きくなるのではないか
108 タルト(東京都):2011/02/01(火) 07:22:08.44 ID:SCakgjMu0
>>106
だったらAndroidも見た目を磨けば良いのに
人間と同じ、髪の毛ボサボサだったら信用されないわな
109 エイブルダー(京都府):2011/02/01(火) 07:22:37.62 ID:xhMdgYHQ0
Androidユーザーにこじきが多い
Appleユーザーに信者が多い
これは間違いない
110 ミルミル坊や(catv?):2011/02/01(火) 07:28:39.24 ID:VJiADJ/o0
ν速民ならinstallous使ってないやつ居ないだろ
111 チップちゃん(東京都):2011/02/01(火) 07:30:36.52 ID:dpSycX5X0
Ν即とコラボしたAndroid端末が出れば売れそうだな
112 たらこキューピー(東京都):2011/02/01(火) 07:33:17.83 ID:uPFnnroNP
>>61
それ凄く思うわ
SDに移せない必須ソフト多過ぎ
しかもその手のソフトに限って糞使い難いくせにロクに更新もしない
でも必須
いい加減アンチになりそうだわ
113 ゆうさく(長屋):2011/02/01(火) 07:37:41.54 ID:dx2odTwX0
androidというかgoogleのサービスはタダってイメージがある
金払うと負けみたいな
114 ぴちょんくん(神奈川県):2011/02/01(火) 07:47:03.00 ID:VcRT8p9I0
>>61
ちょっと前は内蔵ストレージは512だったん
だけどな。
でかい容量に出来ないのはコストが掛かりす
ぎて、iPhoneに勝てないからっていうのも
あるみたいだし。
115 ケロ太(catv?):2011/02/01(火) 07:48:10.95 ID:B/hd38O8P
割れ厨ならAndroidで決まり
116 みのりちゃん(チベット自治区):2011/02/01(火) 07:48:24.17 ID:naoclMO70
無料ので事足りるしなあ
117 北海道米キャラクター(catv?):2011/02/01(火) 07:52:49.51 ID:fGncZun10
今は無料で楽しんでる時期でしょ
iPhoneの時もそうだったし
しばらくして有料のよさが出てくるんだよな
118 ケロ太(catv?):2011/02/01(火) 08:20:41.73 ID:MA5pD/DeP
コソ泥井戸のアプリはショボすぎて金なんか払えねえよ
119 ケロ太(catv?):2011/02/01(火) 08:26:32.06 ID:dpbN9KWLP
ネット無料乞食を大量に産み出した張本人が今更課金サービス売りにしてどうする
完全に自業自得
120 ポン・デ・ライオンとなかまたち(catv?):2011/02/01(火) 08:37:33.05 ID:llFsD7pR0
>>119
Googleバブルのうちはいいけど、それが弾けたらGoogleが色々と無料にした弊害が出て来そうだよな。
Androidのアプリもすっかり無料が当たり前になってる。
121 たらこキューピー(チベット自治区):2011/02/01(火) 08:40:13.39 ID:wpRehlS9P
アンドロイドマーケットがクソみたいに見にくいのが原因だと思うよ。
122 ニッパー(鹿児島県):2011/02/01(火) 08:53:26.23 ID:sdX0qjaK0
android版のiRealBookはいつでてくれるんだよ

金なら出すから早くしてくれ
123 ベスティーちゃん(大阪府):2011/02/01(火) 08:55:55.95 ID:g8bh/4Uq0
Google 「有料アプリを売りたい」
おまいら 「おことわりだ」
124 吉ギュー(長屋):2011/02/01(火) 08:58:08.92 ID:Saog/ck70
エヴァのスロットのアプリを出すなら買うのに
iPhoneは対応してんのにカス
125 ゾン太(広島県):2011/02/01(火) 09:00:51.18 ID:dNjtdQIN0
基本無料で広告で稼ぐのがグーグルなんだから
無料アプリに広告つけて稼げばいいだけでは
126 ポン・デ・ライオンとなかまたち(catv?):2011/02/01(火) 09:02:18.15 ID:llFsD7pR0
>>125
Google「Appleみたいにアプリで儲けたいからおことわりします」
127 宮ちゃん(catv?):2011/02/01(火) 09:02:51.54 ID:uF396ofM0
マーケットが見辛いからだな
誰もが判る
128 ニックン(catv?):2011/02/01(火) 09:02:55.35 ID:iXF9A36N0
Androidはカスタマイズが最高のアプリだからな
129 マーキュリー(catv?):2011/02/01(火) 09:09:49.47 ID:RjqKfSmp0
支払い方法なんて全く大した問題では無い
陳列の汚さが全て
良いアプリも沢山あるのに完全に埋もれてる
130 ドクター元気(大阪府):2011/02/01(火) 09:26:03.18 ID:c6eSLmQo0
建前でしょ
問題ない知るかボケーとは口が裂けても言えんわ
131 アッピー(東京都):2011/02/01(火) 09:38:02.78 ID:awFebUdZ0
クレカない^^;
132 しんちゃん(長屋):2011/02/01(火) 09:56:56.10 ID:WhJiB74N0
MHE Viewerとroot explorer買った
捗る
133 さくらパンダ(愛知県):2011/02/01(火) 10:11:52.86 ID:P5uYsbpA0
作成側からも金とるアポーみたいになるのか
134 きこりん(新潟県):2011/02/01(火) 10:13:50.39 ID:WCYbrvq00
Googleが許されるのは無料だけ
135 パレナちゃん(埼玉県):2011/02/01(火) 10:17:46.85 ID:2Su3cSnl0
>>134
>Googleが許されるのは無料だけ


↑これ名言
136 ハギー(catv?):2011/02/01(火) 11:19:01.38 ID:AiLCx6dy0
>>134
そういう事だな
137 たらこキューピー(内モンゴル自治区):2011/02/01(火) 13:56:23.03 ID:cEXv7UPCP
安心感が無い
何故だかわからんが
138 マカプゥ(大阪府):2011/02/01(火) 14:24:29.82 ID:flMBzief0
>>137
信心が足りないから
139 ドクター元気(dion軍)
御坂美琴の目覚ましアプリを無料か標準搭載しろよ