Androidユーザーは有料アプリを買わないことが判明 iPhoneは57%のユーザーが購入もAndroidは16%

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 フジ丸(愛媛県)

In an interview at the end of last year, Angry Birds developer Peter Verterbacka explained
why he preferred Apple over Android. He gave high praise to Cupertino, saying they
"got so many things right," and they "know what they are doing and they call the shots."
And although Veterbacka lauded Android's growth, he criticized fragmentation of the
ecosystem, meddling carriers, and the fact that "paid content just doesn't work on Android."
Verterbacka has a point. Last year, a study concluded that iPhone and BlackBerry users are
far more likely to pay for an app -- at 57% and 33% respectively. Only 16% of Android users
were willing to shell out for a program. Analyst Dean Bubley called paid apps on the
Android one of the Biggest Turkeys of 2011. He wrote:
"There's a strong correlation between a willingness to spend $$ on apps and willingness
to give Steve Jobs $300 gross margin per device. Everyone else counts their pennies &
will go for cheap/free wherever possible."
Although Android users are more likely to click on apps, developers who are looking for a
profit from their hard work are giving Apple first dibs. And Google has taken notice.
At the Inside Social Apps conference in San Francisco this week, Android platform manager
Eric Chu said he was "not happy" about the lack of paid app purchases in the
Android Market. During the Q&A session, Chu said "Helping developers monetize is
very important to us." And the company hopes to do this in a couple of ways.
First, an in-app payment system -- already overdue -- will be rolling out soon. For years,
the iPhone has allowed users to make purchases within an app, as well as pay for upgraded
versions of the app itself. In this respect, Google has fallen way behind.

more
http://www.minyanville.com/dailyfeed/google-not-happy-about-android/
2 スピーディー(catv?):2011/01/31(月) 14:19:58.55 ID:BYWEmpja0
iPhoneだとたいしたことないアプリでも金とってるからな
3 回転むてん丸(大阪府):2011/01/31(月) 14:20:43.30 ID:ZmiIprxw0
公式マーケットがクレジットカード決済オンリーなのがだめ
Android自体iPhoneより貧乏人に普及してる傾向があるのに
ミスマッチもいいとこ
おまけにJCB使えないから日本のユーザは無視に近い
4 らびたん(茨城県):2011/01/31(月) 14:21:28.62 ID:z/abO3ep0
androidユーザーは金が無い奴が多いからな
逆にiphoneユーザーは金持っててブランド志向が強い奴が多い
5 エネモ(大阪府):2011/01/31(月) 14:21:36.59 ID:Te4jFyVd0
やはりAndroidはプアマンズiPhoneだったか
6 陣太鼓くん(長屋):2011/01/31(月) 14:21:44.90 ID:87PehQjs0
angrybirdは無料でボリュームありすぎるから有料に手を出す気が失せる。
7 Qoo(長屋):2011/01/31(月) 14:21:54.15 ID:s8hs0mfa0
同人誌を勝手にコピーして有料販売してる、Androidのフリーダムさには敵わない。
8 ソーセージおじさん(大阪府):2011/01/31(月) 14:22:15.16 ID:eVXpHJLJ0
これは昔から言われてることだろ
ワレを探してくるアプリとかエロが買えるmarketがある限り
教育機関には普及しないよ。
数売れても儲からないと意味なしおちゃん
9 リョーちゃん(群馬県):2011/01/31(月) 14:22:32.78 ID:1gfVEj7L0
i文庫 for Androidの使用感はどうなんだろ。
10 Mr.メントス(catv?):2011/01/31(月) 14:22:33.30 ID:mYrxUs8U0
アップルの集金システムに乗っかってお布施してるのがえらい。。
11 リーモ(関西・北陸):2011/01/31(月) 14:22:49.67 ID:Ms2X+6rBO
>>4
androidの方が購入時は高いんじゃね?
12 ぼうや(神奈川県):2011/01/31(月) 14:22:52.76 ID:unxu5ba9P
>>7
一方、中国ではAppStoreで違法コピーした日本の小説が有料で並んでいた
13 肉巻きキング(神奈川県):2011/01/31(月) 14:22:53.30 ID:CQDXq8ka0
iPhoneというかmacユーザーの金払いのよさは異常
おかげで飯が食えてます
14 マウンちゃん(埼玉県):2011/01/31(月) 14:22:56.00 ID:xtu2F+EQ0
いpほねは馬鹿情弱向けだからな
スイーツが占いアプリとか買いまくってんだろ
15 キューピー(チベット自治区):2011/01/31(月) 14:23:03.20 ID:5g9tx88TP
デフォルトのマーケットで買うために登録したりするのが面倒くさいからだろ。
iPhoneみたいにプリペイド用意するかガラケーみたいにキャリアから一括請求で買えるようにしねーとな
16 山の手くん(西日本):2011/01/31(月) 14:23:34.94 ID:7ummBlAT0
とりあえずi文庫とLauncher ProとPure Grid Calendar買った
17 だっちくん(東京都):2011/01/31(月) 14:23:35.91 ID:FvQ5nV2D0
訳せや
18 キューピー(福島県):2011/01/31(月) 14:23:49.91 ID:cumfZlh4P
さっそくAndroid信者が言い訳を始めてますね
19 ぼうや(チベット自治区):2011/01/31(月) 14:23:55.70 ID:DxYd5+3+P
androidには「カネを払わない自由」がある(キリッ
20 ぼうや(愛知県):2011/01/31(月) 14:24:05.89 ID:wVZuaj1wP
2年後には逆になってるよ
21 Mr.メントス(catv?):2011/01/31(月) 14:24:05.68 ID:mYrxUs8U0
Androidユーザーは自分で手探りで環境を構築できる層だからな。
無料で済むものやどうでもいいものに金なんて出す必要ないわ。
22 お買い物クマ(北海道):2011/01/31(月) 14:24:17.70 ID:m1KP9Fhu0
無料でもAndroid版は広告付きってのを見かけるな
23 エネモ(京都府):2011/01/31(月) 14:24:24.53 ID:Ec9fjlyT0
androidのアプリも決済のシステムはiTSみたいのなの?
24 パステル(愛知県):2011/01/31(月) 14:24:36.09 ID:QIU/PRXU0
WINユーザーも金なんか使わないだろ
そういうことだよ
アップル製品買う奴は信者だからお布施するけど
25 みんくる(大阪府):2011/01/31(月) 14:24:40.14 ID:wVX9nLgt0
ゲームの有料アプリで良いのが極端に少ない
他のジャンルは同レベルとは言わないがそこそこ
26 ぼうや(神奈川県):2011/01/31(月) 14:24:56.30 ID:unxu5ba9P
AndroidってエミュアプリとROMアプリが無料配布されてるから酷いよな
エミュは良いとしてROMを簡単に落とせるアプリまでも存在するからw
27 ネッキー(大阪府):2011/01/31(月) 14:24:56.36 ID:X0eDJLo00
アイホナーがくるぞー
28 キューピー(神奈川県):2011/01/31(月) 14:25:04.47 ID:mCpTr4ySP
クレカが必要
Androidが儲かるなんて嘘に決まってるだろ
29 ことちゃん(茨城県):2011/01/31(月) 14:25:26.15 ID:PMg+C+bS0
>>14
スイーツはスイーツアプリだろ

情強ν速民はandroidでdennysアプリ落として
デコビッチちゃんのARアプリで拡張現実の研究だろ
30 アッピー(埼玉県):2011/01/31(月) 14:25:29.47 ID:35H00sEA0
GoogleはiTunesカードのような商売はしないだろうね。
ビットキャッシュやWebマネーと提携するとかならありかも。
31 ソーセージおじさん(大阪府):2011/01/31(月) 14:25:46.15 ID:eVXpHJLJ0
>>20
SDK配布はAndroidの方が早かったんだぜ
全然市場が成熟していない

自分でカスタマイズできる玄人だけが超満足できる
それがAndroid

逆の意味でiPhoneはスマホのラクラクホンみたいだけれども
32 ニッパー(神奈川県):2011/01/31(月) 14:25:56.32 ID:dqVBkqN60
公式Marketが現状クレジット決算のみっていうのが一番問題なんだろうね。
社会人であれば問題無いんだろうけど、学生さんとかはカード自体を持って
ないことが多いし。(アメリカの学生さんはそうでもないんだけど)
iTunesみたいにデポジットサービスができれば結構有償アプリも買っていく
可能性もあるけどね。
なので、大概のアプリ開発者はアプリ内広告で利益を出そうとしてるけど、
実際それで利益を得ているのはかなり少ない。
33 カッパ(埼玉県):2011/01/31(月) 14:26:00.62 ID:5fCHPjVG0
何気にGoogle先生にクレカ情報まで握られたくないと言う人も多かろう
34 ぺーぱくん(岐阜県):2011/01/31(月) 14:26:23.86 ID:m3cLNMxY0
スマフォアプリなんて、誰でも作れるようなもんばっからな
有料化しても代替アプリがでてきて終わる
ただゲームなんかは別で、Androidでもそれなりに儲かるらしい
35 ぼうや(神奈川県):2011/01/31(月) 14:26:26.13 ID:unxu5ba9P
>>23
毎回Googleにログインしてクレカ決済じゃないの?
オレはGalaxy TabのGPS測位を直すためにrootから簡単にいじれるアプリだけ買ったけど
ログインしてクレカ情報入れて決済手続きだったけど
36 らびたん(茨城県):2011/01/31(月) 14:26:34.38 ID:z/abO3ep0
>>11
安いよ
android端末は7インチでも2万円台から買える
apple製品と比べると非常に安い
37 おばあちゃん(dion軍):2011/01/31(月) 14:26:46.31 ID:hfvooVAA0
貧Androidは乏人御用達ってことでいいのかな
38 チップちゃん(鳥取県):2011/01/31(月) 14:27:34.73 ID:0JZ3hVSA0
末尾 P がiPhoneだっけ?
39 ぼうや(チベット自治区):2011/01/31(月) 14:27:51.07 ID:DxYd5+3+P
アプリ開発者はiPhoneを捨て自由なandroidに集まってきている(キリリッ
40 ニッパー(神奈川県):2011/01/31(月) 14:27:53.66 ID:dqVBkqN60
>>36
同等性能で比べようよ。
安いだけなら1万ぐらいからあるだろ?
だからってそれが市場を牽引するかね?
41 ナルナちゃん(神奈川県):2011/01/31(月) 14:28:22.59 ID:IV1vzRKb0
あーあるある
要はバカが多いほど儲かる
商売の基本
42 らびたん(茨城県):2011/01/31(月) 14:28:34.66 ID:z/abO3ep0
>>13
たしかにappleユーザーはすぐ金払ってアプリ買うよな
逆にandroidユーザーは100円のアプリでさえ悩んだ挙句結局買わない奴ばっかり
どんだけ乞食なんだよ
43 アンクルトリス(catv?):2011/01/31(月) 14:28:37.77 ID:EJ88yHNw0
iPhoneも最近無料しかダウンロードしてないな、そういえば。
最近はe国宝とiMisawa入れた。
44 ぺーぱくん(岐阜県):2011/01/31(月) 14:28:43.22 ID:m3cLNMxY0
>>36
Apple TVは99ドルだけど
45 チーズくん(catv?):2011/01/31(月) 14:29:00.58 ID:NQSGNFoDi
お布施お布施って...
そりゃAppleにも金はいくけど開発者に払ってるわけだし
46 モバにゃぁ?(catv?):2011/01/31(月) 14:29:08.51 ID:y8hUozq40
>>38
そうだよ
47 マックス犬(関西地方):2011/01/31(月) 14:29:17.31 ID:z1I+wYiM0
>>38
なんでやねん!
48 ウリボー(チベット自治区):2011/01/31(月) 14:29:24.01 ID:F3SbMZGp0
Amazonがアンドロストア作って決済とかやったらええ
49 うさぎファミリー(catv?):2011/01/31(月) 14:29:34.77 ID:zSGG+EWh0
iPhoneでまともなアプリは有料ばかり
Androidでは無料でもまともなアプリがある
その違いなだけだよ
50 ぺーぱくん(岐阜県):2011/01/31(月) 14:29:45.78 ID:m3cLNMxY0
>>48
既にやってるだろ
51 リーモ(関西・北陸):2011/01/31(月) 14:29:53.00 ID:Ms2X+6rBO
一応二月にandroid買うつもりでメモリーカード込みで七万用意してるんだけど、iPhoneってそれより高いの?
52 マップチュ(チベット自治区):2011/01/31(月) 14:29:54.36 ID:JojL7DrH0
iphoneっ写真のソートすら出来ないとか
マルチタスクはダブルクリックでしか起動できないとか
首をかしげたくなるようなクソ仕様があちこちにあるな……

Androidはこの辺のカスタムは自由に出来る?
53 ソーセージおじさん(大阪府):2011/01/31(月) 14:29:54.91 ID:eVXpHJLJ0
はじめてのiPhone
はじめてのAndroid

そういう書籍を見比べればわかる。
Androidはほとんど無料

それが魅力的かどうかは別問題
54 らびたん(茨城県):2011/01/31(月) 14:29:54.71 ID:z/abO3ep0
>>40
逆に言うと粗悪な製品を安く売ってるのがandroidってことになるな
で、その安い粗悪品がandroidユーザーに売れてる
どんだけ金が無いんだよw
55 キューピー(愛媛県):2011/01/31(月) 14:29:57.52 ID:pntW6t6BP
>>32
社会人であってもあんな無法地帯でクレカ情報入れたくない人も多いんじゃないだろうか
56 Qoo(長屋):2011/01/31(月) 14:30:22.75 ID:s8hs0mfa0
>>24
この場合はiTunesStoreがiPhone発売以前から膨大な顧客を抱えてたことと、Googleの決済環境整備が遅れてる差が出てるのでは。
57 かわさきノルフィン(栃木県):2011/01/31(月) 14:30:47.39 ID:BloTWmrP0
決済システムの差かな
iphoneはitunes storeが先にあったのが大きい
今後はimodeみたいなキャリアによる決済システムが主流になっていくと予想
58 ニッパー(神奈川県):2011/01/31(月) 14:30:49.56 ID:dqVBkqN60
>>52
なんか色々間違ってるから、ちゃんと調べてから話そうね。
59 プイ(catv?):2011/01/31(月) 14:31:08.66 ID:+cewjkD+0
Androidは使える有料アプリが無いの?
無料で優秀なアプリが揃ってるの?
60 ぼうや(チベット自治区):2011/01/31(月) 14:31:16.55 ID:DxYd5+3+P
>>49
対価が得られないアプリを開発する奇特な人間って多く無いよねwww

まともなアプリwwwww 
61 パスカル(岩手県):2011/01/31(月) 14:31:43.39 ID:tDN6AyYK0
面倒だからさっさと規格統一しろよ
62 ソーセージおじさん(大阪府):2011/01/31(月) 14:31:44.20 ID:eVXpHJLJ0
正直Androidの市場はamazon次第だろ…
Googleやる気なさすぎ
個人向けのサービスで成功したものは少ない。
63 雪ちゃん(チベット自治区):2011/01/31(月) 14:31:56.09 ID:s8PGop0S0
Androidユーザーの方が賢いということ
64 さいにち君(宮城県):2011/01/31(月) 14:32:01.10 ID:51P1Pnhd0
近々3キャリアとも月額決済時に同時引き落としになる
65 回転むてん丸(大阪府):2011/01/31(月) 14:32:18.19 ID:ZmiIprxw0
>>34
Androidで儲かってるのもまさに広告
AngrybirdなんかはAndroid版は広告付き無料、
iPhone版は有料みたいな感じになってたと思う

国内Androidユーザはお前らみたいな情強と
アプリに金払うのに違和感ある位ネットでの金払いが悪い情弱の二極化っぽい

まあ実際はガラスマ化進めてどんどん情弱からも搾り取る仕組みが
出来つつあるだけだと思うが
66 ニッパー(神奈川県):2011/01/31(月) 14:32:22.04 ID:dqVBkqN60
>>55
アメリカ人の友人は公式MarketはPayPalに対応してくれれば良いのに!とか言ってる。
まぁ、絶対あり得ないだろうけど。
だからってGoogleがその部分に手を入れるとは思えないんだよね、やったところで
Google自体は大して儲からないわけだし。
67 マックス犬(関西地方):2011/01/31(月) 14:32:28.46 ID:z1I+wYiM0
Amazonがやればそれでいいだろ
Amazon最高!!ライバルは全部潰れればいいよ
68 和歌ちゃん(catv?):2011/01/31(月) 14:32:29.24 ID:o2iyWokf0
ドケチとかアナーキストだな。
両方あるけど、俺も買わない。
69 キューピー(鹿児島県):2011/01/31(月) 14:32:42.97 ID:Tt10Ug9OP
ニコ生配信できるのってiPhoneだけ?
70 キューピー(catv?):2011/01/31(月) 14:32:49.22 ID:o5qwjekSP
何でもオーブンにしたのがかえって仇になったのかね?
71 キューピー(福島県):2011/01/31(月) 14:32:55.86 ID:cumfZlh4P
Android信者はよく訓練されてるよな
普段は自由だ〜windowsとmacみたいに〜、都合が悪くなるとシンジャガー
72 ウリボー(チベット自治区):2011/01/31(月) 14:32:58.54 ID:F3SbMZGp0
今年の夏に出そうな優良Android端末教えれ
73 チップちゃん(鳥取県):2011/01/31(月) 14:33:09.15 ID:0JZ3hVSA0
なんで iPhone と Android が争うん?
チョン と ネトウヨ に例えると どっちがどっちなん?
74 マップチュ(チベット自治区):2011/01/31(月) 14:33:11.72 ID:JojL7DrH0
>>58
日時を書き換えろとか、しょうもない突っ込みする気だろ?
名前ソートもないのは異常だって
75 にっくん(チベット自治区):2011/01/31(月) 14:33:24.03 ID:LZUe/BbG0
iTunesカードの存在はデカい
76 ニッパー(神奈川県):2011/01/31(月) 14:33:30.13 ID:dqVBkqN60
>>62
Amazonもクレジットカードはいるんじゃない?
77 あいピー(チベット自治区):2011/01/31(月) 14:33:31.53 ID:htCQ27wL0
「iPhoneユーザーは情弱w」といいながら、アプリを買うお金がないため、
時間がかかっても無料の道を探すAndroidユーザー。
78 ぺーぱくん(岐阜県):2011/01/31(月) 14:34:01.24 ID:m3cLNMxY0
>>66
グーグルがPaypalを作れば解決
79 ニッパー(神奈川県):2011/01/31(月) 14:34:39.84 ID:dqVBkqN60
>>78
う〜〜〜ん、なにいってんだかわからない。
すでにあるサービスをどうやって作るんだ?
80 陣太鼓くん(長屋):2011/01/31(月) 14:34:45.58 ID:87PehQjs0
>>52
なければ自分で作ればいい。
81 Mr.メントス(catv?):2011/01/31(月) 14:35:09.14 ID:mYrxUs8U0
>>59
ほぼ無料で済む。

Androidの神アプリスレで紹介されてたアプリをまとめてみました
ttp://d.hatena.ne.jp/moto_maka/20110131/1296415370
82 KEIちゃん(catv?):2011/01/31(月) 14:35:22.20 ID:/qW/m6OU0
iPhoneはゴミみたいなアプリでも金取られたけど
同じようなアプリをAndroidで揃えたら全く金がかからなかった
値段より何より各アプリがインテントで繋がってて便利杉
83 ソーセージおじさん(大阪府):2011/01/31(月) 14:35:30.02 ID:eVXpHJLJ0
>>76
iTunesもはじめは登録いるだろ。
というかamazonに登録済のパイがでかいから
そっちに任せたほうが早いわ
84 なえポックル(東京都):2011/01/31(月) 14:35:39.54 ID:BGsG7CIu0
JCBしかもってない
85 ぺーぱくん(岐阜県):2011/01/31(月) 14:35:41.86 ID:m3cLNMxY0
>>79
Paypalみたいな決済代行サービスをグーグルがやればいいって話
86 どんぎつね(dion軍):2011/01/31(月) 14:36:14.85 ID:cEII/X2B0
ドザ根性が染み付いてるからな
87 カーくん(北海道):2011/01/31(月) 14:36:16.13 ID:YoSc2yZ50
5つくらい買ってるけどな
あとは寄付が2つくらいか
でもまぁ広告収入のアプリ多いんじゃない?結構広告付きの見るけど
88 ケンミン坊や(東京都):2011/01/31(月) 14:36:27.89 ID:rk6se59T0
かつてsigmarionとかzero3とか使ってた層はフリーでいいソフトが沢山あったから
金離れ悪いと思う。ケータイで有料アプリとか買い慣れてたのは、金離れ良さそう
89 サン太郎(catv?):2011/01/31(月) 14:36:42.66 ID:LMPt0GsJi
iPhoneのアプリで通話録音できるのある?
90 キューピー(東京都):2011/01/31(月) 14:36:50.41 ID:BdVP3Eg6P
iTunesカードあるから残金分はなにかしら買っちゃうな。
最近は映画レンタルもあるからついつい払ってしまう。
91 かわさきノルフィン(栃木県):2011/01/31(月) 14:36:59.17 ID:BloTWmrP0
>>78
google checkoutってのがある
92 カッパ(埼玉県):2011/01/31(月) 14:37:20.38 ID:5fCHPjVG0
>>85
それがGoogleチェックアウトじゃないのか
93 おもてなしくん(東京都):2011/01/31(月) 14:37:31.44 ID:vmNOvDCS0
>>85
Google Checkout
海外通販では結構使われてるよ
AndroidMarketもこれつかうはず。
94 ニッパー(神奈川県):2011/01/31(月) 14:37:53.17 ID:dqVBkqN60
>>83
クレジットカードがいるかどうかの話で、クレジットカードはな
くても登録はできるでしょ。

>>85
まぁ、それはGoogleCheckOutなんだけど、使い勝手が壊滅的に
悪いって事とデポジットができない。
95 ベーコロン(埼玉県):2011/01/31(月) 14:38:16.63 ID:hD0OhfDB0
>>81
ゴミアプリ臭いのばっかだな
96 モバにゃぁ?(catv?):2011/01/31(月) 14:38:29.62 ID:y8hUozq40
>>73
おまえがネトウヨ
97 エネゴリくん(東京都):2011/01/31(月) 14:38:36.83 ID:9OqvCwbc0
>>85
ビジネスモデル訴訟合戦を知らんのか
98 チップちゃん(鳥取県):2011/01/31(月) 14:39:24.44 ID:0JZ3hVSA0
>>96
という事は お前は チョンナンカン?
99 ぼうや(チベット自治区):2011/01/31(月) 14:39:37.06 ID:Hc1Pa5uxP
iPhoneの半分はアイテム課金で儲けてるんだろ
馬鹿信者がいるだけじゃないか
100 ぼうや(神奈川県):2011/01/31(月) 14:39:40.08 ID:unxu5ba9P
>>40
iPadの半分サイズでスペックほぼ同じなGalaxy Tabだと今は総額3万以下で買えるぞ
端末台9800円+新規手数料3000円+月額688円x24ヶ月=29312円
携帯ショップ探し回ればもっと安い端末代の所があるし
101 柿兵衛(catv?):2011/01/31(月) 14:39:59.53 ID:TKM9GqX4i
iPhoneでズーム、セルフタイマー、オートフォーカス、ビデオ機能がついたカメラアプリ知らない?
102 パピプペンギンズ(埼玉県):2011/01/31(月) 14:41:14.06 ID:5tO7O8fv0
>>2で終わってたww
103 ニッパー(神奈川県):2011/01/31(月) 14:41:16.41 ID:dqVBkqN60
>>100
俺はもう少し安く買ったわ、ポイントも残ってたし。
104 シジミくん(埼玉県):2011/01/31(月) 14:41:28.04 ID:2L5ZjSBg0
>>101
アンドロイドなら無料で沢山あるよ
105 そなえちゃん(長屋):2011/01/31(月) 14:41:31.21 ID:PYXrEDyG0
そりゃそうだ
iPhoneだとゴミみたいなアプリまで有料なんだもん
106 あまっこ(catv?):2011/01/31(月) 14:41:33.73 ID:9+MvLkaT0
AppStoreは購入が楽だから、作者を労うのにコーヒー代位払うかって気にはなるね。
107 カバガラス(東京都):2011/01/31(月) 14:41:37.43 ID:TFOAIS/W0
同じアプリでも、iphoneでは有料なのにandroidでは無料ってのがたまにあるよね
108 ぼうや(チベット自治区):2011/01/31(月) 14:42:19.18 ID:Hc1Pa5uxP
>>100
新規しかないのかよ
109 モバにゃぁ?(catv?):2011/01/31(月) 14:42:35.27 ID:y8hUozq40
>>99
アイテム課金?なんのことか教えてくれ
110 ニッパー(神奈川県):2011/01/31(月) 14:42:48.54 ID:dqVBkqN60
>>107
大概、そういうアプリはアプリ内広告が入ってね?
どっちのモデルが良いのかはわからないけど。
111 ぼうや(神奈川県):2011/01/31(月) 14:43:02.18 ID:unxu5ba9P
>>108
機種変は+5000円、MNPは0円
112 ハーティ(dion軍):2011/01/31(月) 14:43:02.99 ID:l2Q9LIiz0
Androidならアニメや音楽も当然無料だぜ
113 回転むてん丸(大阪府):2011/01/31(月) 14:43:16.97 ID:ZmiIprxw0
Amazonは普通の商品と同じ決済にする時に限り
代引きでアプリも買える的な離れ業が起こりうるかもしれないなw
送料無料にする為にアプリ買うとか
.comもまだあいてないし、日本に至ってはどうなるかも判らんけど
114 ケロ太(香川県):2011/01/31(月) 14:43:20.59 ID:r6iS11KZ0
米国版ラブプラス、iPhone/iPad用ゲーム、「My Virtual Girlfriend」
http://livedoor.blogimg.jp/himasoku123/imgs/2/f/2f6144da.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=71ibW3ibkOI
115 ユメニくん(千葉県):2011/01/31(月) 14:43:23.09 ID:0n/AHq/20
有料でいいだろってやつでさえ無料だもんな
116 ラビピョンズ(石川県):2011/01/31(月) 14:43:28.46 ID:gnWzirtC0
>>3
これからは携帯料金と一括で後払いできる
117 さいにち君(宮城県):2011/01/31(月) 14:43:39.81 ID:51P1Pnhd0
>>110
ところがその広告を消すアプリが無料であるんだわこれが
118 女の子(catv?):2011/01/31(月) 14:43:45.25 ID:FBwvY3PS0
アンドロイドだとただのソフトも
iphoneだと金払うのがおおいんじゃないのw
119 Qoo(長屋):2011/01/31(月) 14:43:56.52 ID:s8hs0mfa0
>>100
サイズが半分なら安くて当たり前じゃない。
120 テット(東日本):2011/01/31(月) 14:44:12.23 ID:4U8i4D6H0
無料アプリで用が済めば別に有料アプリを買う必要は無いな、当然
それはともかくクレカ決済が怖いって言ってる奴が理解不能
怖いところで買うからショッピング保障があるクレカで決済するんだろ
楽天カードとかセゾンカードの保障については知らんが
121 ニッパー(神奈川県):2011/01/31(月) 14:44:35.69 ID:dqVBkqN60
>>117
そんなことはどうでも良いよ。
問題はアプリ内広告モデルと課金モデルはどっちがいいのか?って話なんだし。
122 おれゴリラ(千葉県):2011/01/31(月) 14:44:43.74 ID:bABNWGMi0
カードをコンビニとかで簡単に買えるからな
123 らぴっどくん(岐阜県):2011/01/31(月) 14:44:50.21 ID:57I+Dsmy0
有料アプリに邪魔な広告入ってた時は全力で叩く
124 キューピー(catv?):2011/01/31(月) 14:45:04.15 ID:/OYrdALgP
ν速民がこれだけAndroidごり押ししてくるってことは、iPhone買った方が良さそうだな
125 リーモ(関西・北陸):2011/01/31(月) 14:45:16.78 ID:Ms2X+6rBO
androidで●使えるビューワーのおすすめ教えて。
126 チップちゃん(鳥取県):2011/01/31(月) 14:45:25.98 ID:0JZ3hVSA0
>>119
Galaxy Tab より小さい端末 高いよ
127 はまりん(中部地方):2011/01/31(月) 14:45:28.73 ID:wY+Z3s+I0
で、どっちがいいの?明日買うからちなみに今はAU
金はある
128 KEIちゃん(catv?):2011/01/31(月) 14:45:44.91 ID:/qW/m6OU0
>>105
ストアーに登録すんのにも金掛かるから
みんな元を取ろうとゴミみたいなアプリでも有料にするって聞いた。
これホント?信者さん教えて!
129 パッソちゃん(catv?):2011/01/31(月) 14:46:04.40 ID:blx8/f/Y0
つまりAndroidユーザが物をみる目がある情強ってことだな
無駄アプリに金払う馬鹿大杉だろ林檎厨

とiPhoneからレスしてみる
130 だっこちゃん(長野県):2011/01/31(月) 14:46:07.44 ID:GdwS4EXE0
>>118
と思うじゃん。そんなこと無いから
131 エコてつくん(catv?):2011/01/31(月) 14:46:21.11 ID:1seBwQdZi
>>124
高い見識だ
132 Mr.コンタック(東京都):2011/01/31(月) 14:46:29.04 ID:8MLEICBC0
アンドロイドだとほぼ無料なのに開発者はよく林檎だけにしないよな
133 チップちゃん(鳥取県):2011/01/31(月) 14:46:33.34 ID:0JZ3hVSA0
>>127
iPhone5
134 回転むてん丸(大阪府):2011/01/31(月) 14:46:47.84 ID:ZmiIprxw0
>>116
であとはAndroidマーケットがiPhoneのAppstore並に便利になれば
やっと対等だな
関連アプリの表示とかランキングすらなく一覧の条件ソートもないし
PCからはマーケット見れないという杜撰さだからな 何とも言えねえ

>>117
みたいなノリでやっていくともう誰もアプリ作ってくれなくなっちゃうんじゃないか
ドコモとauの子会社が電通と組んでしょうもないアプリ量産するだけみたいな
それが一番いやなんだが
135おまる(王国民):2011/01/31(月) 14:46:48.42 ID:H91ysR9R0
俺芋場だけどHTC Aria S31HTに機種変しようか迷ってる(´・ω・‘)
136 らびたん(茨城県):2011/01/31(月) 14:46:51.65 ID:z/abO3ep0
結局Androidユーザーは金が無いんだよ
android端末買ったとたんにエミュとか言ってる奴が多いし
そもそもそのエミュのromは違法物だろ
マジコンユーザーと変わらんわ
137 ゆりも(長屋):2011/01/31(月) 14:47:32.52 ID:YW8jGnnt0
iPhoneじゃ有料なアプリも全部無料であるからマジで1銭も出さなくていい。
というかiPhoneはゴミみたいなアプリまで有料でマジでゴミ。
138 ぼうや(神奈川県):2011/01/31(月) 14:47:35.77 ID:unxu5ba9P
>>134
電通と組んだのはAppleのほう
139 かもんちゃん(dion軍):2011/01/31(月) 14:47:49.69 ID:z3mMRYmQ0
情弱丸出し英単語系アプリ買ったけど意外と単語覚えられてワロタ
140 かわさきノルフィン(栃木県):2011/01/31(月) 14:48:00.34 ID:BloTWmrP0
端末代金も月額維持費もiphoneのほうがandroidよりも安いのになんでこの茨城は変なこと言ってるんだ
141 ニッパー(神奈川県):2011/01/31(月) 14:48:31.02 ID:dqVBkqN60
>>132
だからさ、iPhoneだけだと数が多すぎて埋もれちゃうんだよ。
だったら、AndroidとiPhoneの二本立てにして、Androidの方は
広告モデルで儲けようと思ってる開発者が多いんじゃない?
無論、サンデープログラマみたいに本当に無償で提供してくれて
いる作者もいるけど。
142 都くん(関東・甲信越):2011/01/31(月) 14:48:31.87 ID:tIM6XTGWO
間違って買ったんだもんな
143 回転むてん丸(大阪府):2011/01/31(月) 14:49:00.08 ID:ZmiIprxw0
>>138
iAdなんて広告そのものなんだからいくらでも組んでくれていいよ
auの嵐の広告とかもうAndroidの行く末暗示してるようで残念すぎるだろ
144 モバにゃぁ?(catv?):2011/01/31(月) 14:49:01.19 ID:y8hUozq40
>>135
Xperiaの新しいのでるまで待て
145 だっこちゃん(長野県):2011/01/31(月) 14:49:08.51 ID:GdwS4EXE0
iPhoneで金出す価値があるのはGoodReaderくらい
しかも、これも無料ので十分だしね
ゲームは知らん
146 ラッピーちゃん(関西地方):2011/01/31(月) 14:49:26.80 ID:RNdKZmvq0
>>136
禿戦略でiPhoneの方が維持費低いだろ。
ビンボー人が持ってるのはiPhoneだよ。
147 ぼうや(神奈川県):2011/01/31(月) 14:49:28.74 ID:unxu5ba9P
>>140
IS01なら維持費8円だが
148 テット(東日本):2011/01/31(月) 14:49:39.53 ID:4U8i4D6H0
androidのアプリは紹介サイトからリンクで辿るほうが便利だから
マーケットの出来は正直どうでもいいような気もする
149 チップちゃん(鳥取県):2011/01/31(月) 14:49:54.16 ID:0JZ3hVSA0
>>145
GoodReader 英語ばっかりで 理解できない
150 ポコちゃん(catv?):2011/01/31(月) 14:49:58.19 ID:OAjhy4hE0
iPhoneユーザーって糞安いアプリにしか金出さないとか聞いた気がするけど
Androidはそれ未満だったか
151 星ベソママ(岡山県):2011/01/31(月) 14:50:24.09 ID:quCR9YOv0
おすすめRSSリーダー教えろ
アンドロで
152 KEIちゃん(catv?):2011/01/31(月) 14:50:37.52 ID:/qW/m6OU0
>>137
ホントにそれが一番驚くよな
中にはiPhoneのよりも高機能になってるのに無料とか
iPhoneユーザーは搾取され杉だろw
153 モバにゃぁ?(catv?):2011/01/31(月) 14:51:10.36 ID:y8hUozq40
>>149
かわいいな
154 リョーちゃん(群馬県):2011/01/31(月) 14:51:13.74 ID:1gfVEj7L0
iPad2の発表まだかよ。
初代発表から1年経ったぞ。
155 Mr.コンタック(東京都):2011/01/31(月) 14:51:39.80 ID:8MLEICBC0
気合入れて1500円のエアーなんちゃらってデュアルディスプレイの入れたけどイマイチだったからなぁ、無料しか使ってない
156 みやこさん(長屋):2011/01/31(月) 14:52:04.00 ID:s3giW5wA0
アプリは今まで一回も買ったことないですが、
APPストアで買っちゃいました。

クレカなくても、コンビ二でiTunesカード買えて、便利でしゅわ。
157 だっこちゃん(長野県):2011/01/31(月) 14:52:17.40 ID:GdwS4EXE0
>>149
たいした英語使ってないじゃん
取説読まなくても使えるようになってるし。
複雑なのはpdfの説明くらい
158 おたすけ血っ太(チベット自治区):2011/01/31(月) 14:52:24.23 ID:MeY1o7lZ0
iPhoneはソフト開発するのにアップルに金払わなきゃいけないから無料にできない
159 フクリン(catv?):2011/01/31(月) 14:52:30.99 ID:fDE68Jkf0
>>149
中学英語レベルだろ
日常でも困るだろうから辞書引いて覚えとけよ
160 きららちゃん(catv?):2011/01/31(月) 14:52:30.99 ID:mRZ2Jv9Vi
Androidとか有料で怪しいアプリ大杉だろ。
そもそもGoogleがやってるってことで凄く抵抗感がある。
iPhoneもIS01も持ってるけどAndroidのアプリストアほど警戒する物はない。
161 回転むてん丸(大阪府):2011/01/31(月) 14:53:05.48 ID:ZmiIprxw0
スマートフォンとアプリのいいところは
適当にいじり倒してたらその内使えるようになってる所
162 モノちゃん(catv?):2011/01/31(月) 14:53:21.66 ID:mN3eBz6V0
TBSの革命テレビでタレント使って有料アプリを宣伝してるでしょ
これ見てると一瞬「欲しい!」と思っちゃうけど落ち着いて考えると要らねーヤツばっかなんだよね
でも乗せられて買っちゃう人いるんだろーね
なんだかなー
163 女の子(catv?):2011/01/31(月) 14:53:25.76 ID:FBwvY3PS0
>>140
え?is01は端末0円維持費月8円だけど
iphoneてそんなに安いの?
164 キャプテンわん(中部地方):2011/01/31(月) 14:53:51.10 ID:r40/t5Pg0
無料アプリの充実ぶりは異常
165 ハーティ(dion軍):2011/01/31(月) 14:54:02.99 ID:l2Q9LIiz0
>>152
いや、ねーよww
>>146の言う通りだよwwiPhoneユーザは基本金ないだし
でも泥ユーザが金持ってるかというと違うよな。ただおバカなだけ
一番金持ち安心情弱なのはガラケだよ
166 湘南新宿くん(東京都):2011/01/31(月) 14:54:15.43 ID:2+4Fsp2g0
でもiphoneユーザーはゲームアプリに金払ってるんでしょ?
携帯ゲーム機も変えない貧乏人か
167 ロッチー(神奈川県):2011/01/31(月) 14:54:25.36 ID:I0UMzkOB0
>>1
iPhoneユーザーというか
マカーにはお布施する習癖あるからな
168 回転むてん丸(大阪府):2011/01/31(月) 14:54:26.75 ID:ZmiIprxw0
>>162
せいぜい数百円のものなら
別に出先でコーヒー飲むのと変わらんし
そんなに大層な事でもないだろう
多分結構そんなノリじゃね?
169 カーくん(catv?):2011/01/31(月) 14:54:55.34 ID:3PFVSz1/i
買い方がわからない
170 らびたん(茨城県):2011/01/31(月) 14:55:05.87 ID:z/abO3ep0
>>146
へー金がある奴がエミュでゲームねぇw
ほんとandroidユーザーってのは金が無い奴ばっかりで言い訳ばっかりだな
ソフト買うときぐらい金払えよ貧乏人
171 ラッピーちゃん(埼玉県):2011/01/31(月) 14:55:21.75 ID:GIC/ta5m0
Android使ってるが
検索したワードに追加入力しづらいのが困る
これが気になるやつってあんまりいないのかな
172 きららちゃん(catv?):2011/01/31(月) 14:55:25.18 ID:mRZ2Jv9Vi
>>163
じゃあIS01は8円でパケット通信使い放題なんだな?
その時点で土俵が違う。
外で使えなかったらただのオフライン端末でしかねーよお前こそ何言ってるんだよ。
173 リーモ(関西・北陸):2011/01/31(月) 14:55:35.96 ID:Ms2X+6rBO
>>169
まずパンツをはきます
174チン顧問 ◆RitalinnSs :2011/01/31(月) 14:55:37.95 ID:Z2ZVDd7BP
>>135
端末だけ手に入れれば
今S21HTで使ってるSIM挿すだけで
全機能使えるのかね
イモバって機種変ていう概念が
なかったと思うんだけど
175 ミミちゃん(三重県):2011/01/31(月) 14:55:47.96 ID:AWygql4T0
>>168
一本当たりが安いからついつい買っちゃうんだよな
そして数回使って飽きるっていう
176 ぼうや(神奈川県):2011/01/31(月) 14:55:58.46 ID:unxu5ba9P
>>165
全然言うとおりじゃねーよ
IS01みたいに端末台0円月額8円運用出来るようになってから
貧乏人でも使えると言えよ
177 女の子(catv?):2011/01/31(月) 14:56:01.94 ID:FBwvY3PS0
>>172
世の中wifiというものがあってだな
178 湘南新宿くん(東京都):2011/01/31(月) 14:56:13.85 ID:2+4Fsp2g0
あと金払うんだからもう少し使い心地とか知りたいんだが、紹介の文章と画像だけじゃいまいちわからん
検索もしにくいとこはAndroidの悪いところだな
179 回転むてん丸(大阪府):2011/01/31(月) 14:56:16.98 ID:ZmiIprxw0
>>165
金持ちの情強はガラケー+iPhoneの二台使いだと思うぞ
既存のMacユーザの一部がWinと二台持ちみたいな感じで
多分結構居る
180 エキベ?(catv?):2011/01/31(月) 14:56:24.66 ID:NXPtT5Cp0
ようはマーケット使いづらいってことか。縛り切れたらAndroid買うから、それまで成熟させとけよゴミども
181 でパンダ(catv?):2011/01/31(月) 14:56:28.20 ID:XemxMAhd0
馬鹿が多いからだろ
182 コン太くん(東京都):2011/01/31(月) 14:56:42.41 ID:ZL3qsDnG0
貧乏人がどうとか言ってる奴はバカとしかいいようがないな
無料版のアプリで間に合ってる奴が大半てことに何故気づかないのか
183 ユートン(岡山県):2011/01/31(月) 14:56:44.99 ID:v0uVFm7g0
勝ち組アップル信者と8円乞食を比べるなよ
184 らびたん(茨城県):2011/01/31(月) 14:56:58.64 ID:z/abO3ep0
>>172
wifi知らんのかこの馬鹿
185 かもんちゃん(大阪府):2011/01/31(月) 14:57:08.73 ID:7ZrW2Bpv0
乞食速報か
186 おばこ娘(dion軍):2011/01/31(月) 14:57:22.63 ID:cJji2a580
>>172
赤くしてやるよ
187 だっこちゃん(長野県):2011/01/31(月) 14:57:28.70 ID:GdwS4EXE0
>>174
星から菱はできた。アリアは知らん
菱はAndroid化したら神機になったから機種変しない
188 Mr.コンタック(東京都):2011/01/31(月) 14:57:29.21 ID:8MLEICBC0
入れると危ないウィルスとかスパイウェアみたいなのって大丈夫なん?アンドロイドは何でもありなんでしょ
189 ぼうや(神奈川県):2011/01/31(月) 14:58:03.78 ID:unxu5ba9P
>>172
無線LAN使えるがw
FONあれば無料、マックのWiFi入れば月額300円、どこでもWi-Fiなら月額980円
今月までここで加入すれば月額2418円だが
http://kakaku.com/bb/plan_MVNO_uqwimax_biglobe_211901130000000000000012/
190 ポポル(dion軍):2011/01/31(月) 14:58:05.92 ID:Fklr+2uB0
支払い方法なんとかしろ
191 しんちゃん(千葉県):2011/01/31(月) 14:58:12.63 ID:xEptRvtt0
>>182
思ってるのはお前だけだよ低脳
少しは社会に出て見識を広めようねゴキブリニート君
192 ネッキー(大阪府):2011/01/31(月) 14:58:17.16 ID:X0eDJLo00
真っ赤なのが頑張ってんな
193 だっこちゃん(長野県):2011/01/31(月) 14:58:29.83 ID:GdwS4EXE0
wifiは話が違う気が
194 パッソちゃん(catv?):2011/01/31(月) 14:58:42.00 ID:blx8/f/Y0
使いもしない有料アプリ大量に入れてドヤ顔する奴が結構居る
195 きららちゃん(catv?):2011/01/31(月) 14:58:43.20 ID:mRZ2Jv9Vi
>>177
スマートフォンってのは携帯の延長線上だろ?
Wi-Fiは家とかでもう少し速度を上げる為に使う言わばオプションだろ?
外で使おうにもWi-Fiスポットを契約しないとそこまで使えない。
そこで数百円も掛ってくる。
携帯なら3Gで勝負しろよ。
196 シンシン(愛知県):2011/01/31(月) 14:58:43.81 ID:XMfe5xKJ0
2台持ちしろとかほざいてるやつがいるけど
2個を持つとか仮に安いとしても発想がダサい
197 女の子(catv?):2011/01/31(月) 14:58:57.90 ID:FBwvY3PS0
>>188
iphoneもそれで訴訟起こされそうになってなかったか
198 湘南新宿くん(東京都):2011/01/31(月) 14:59:03.40 ID:2+4Fsp2g0
>>188
大丈夫ではないよ、そういうのはコメント欄見ればわかるものが多い
心配ならアンチウィルスとかあるし入れておけば?
199 ウリボー(静岡県):2011/01/31(月) 14:59:07.21 ID:dRpJdQNe0
iPhoneを有料アプリなしで使うって実力の半分も出せないようなものだろ
せいぜい数百円だから買ったほうが圧倒的に捗るぞ
200 回転むてん丸(大阪府):2011/01/31(月) 14:59:09.32 ID:ZmiIprxw0
>>175
まあそれでいいと思うけどね
便利なもんは便利だし
暇つぶしに数百円は構わないよ

>>178
返品も24時間から15分以内かなんかになったんだっけか
201 チップちゃん(鳥取県):2011/01/31(月) 14:59:11.86 ID:0JZ3hVSA0
>>159
翻訳アプリ ください
202 カーくん(北海道):2011/01/31(月) 14:59:18.72 ID:YoSc2yZ50
>>174
たぶんいけると思う
今Aria使ってるけどマジでいいぞこれ
203 リーモ(関西・北陸):2011/01/31(月) 14:59:23.76 ID:Ms2X+6rBO
>>179
iPhoneじゃなくてiPodとandroidの2台持ちはダメなの?
来月そうするつもりなんだけど
204 だっこちゃん(長野県):2011/01/31(月) 14:59:45.10 ID:GdwS4EXE0
>>201
itranslate
205 パッソちゃん(長屋):2011/01/31(月) 15:00:23.67 ID:esDrPNGr0
ギャラクシータブ使ってる奴いないの?
新しいの出る前に買うのはバカか?
206 湘南新宿くん(東京都):2011/01/31(月) 15:00:29.16 ID:2+4Fsp2g0
iphoneには無料版と寄付版の2つ用意されてたりしないの?
どんだけ寄付されるか知らんけどそっちのほうが金はいりそうだな
207 コン太くん(東京都):2011/01/31(月) 15:00:37.73 ID:ZL3qsDnG0
>>191
千葉の田舎者ニートが説教垂れるとか糞笑えるな
実際にデータに出てんだろ低能が
お前はゴミみたいなアプリに一生金だしてな
208 ぼうや(神奈川県):2011/01/31(月) 15:00:37.90 ID:unxu5ba9P
>>174
芋はSIM差し替えで使うのが一般的だが
オレはデータ通信カードとスマホで差し替えて使ってた
209 だっこちゃん(長野県):2011/01/31(月) 15:00:40.39 ID:GdwS4EXE0
>>202
まじでか。端末性能微妙だし芋オワタと思ってスルー全開だよ
210 ちかまる(埼玉県):2011/01/31(月) 15:00:46.66 ID:+0imWCWU0
>>188
既に両方とも墜ちてる
自分で見極めるしかない
211 マックス犬(関西地方):2011/01/31(月) 15:00:50.34 ID:z1I+wYiM0
お前ら必死すぎ 
完全にどうでもいいだろこんなの
212 タヌキ(埼玉県):2011/01/31(月) 15:01:07.16 ID:YsuodBcu0
結局Android信者(Google信者)は良いアプリが有料でも
無料のやつでもいいやとかで済ませるんでしょw
乞食は乞食らしく無料のやつを使ってりゃいい
213 回転むてん丸(大阪府):2011/01/31(月) 15:01:08.60 ID:ZmiIprxw0
>>203
iPodTouchとAndroidの二台持ちは普通に捗るんじゃね
Androidでデザリングでも出来ればさらにw
214 白戸家一家(静岡県):2011/01/31(月) 15:01:18.01 ID:wSGSPhRo0
アンドロの方が盛り上がるなんて記事を最近見た気がしたが
金にならないアンドロよりiPhoneの方に開発者が集まると思うと素人の俺は思うけど
アンドロの方が盛り上がると思う理由ってなに?
215 Mr.コンタック(東京都):2011/01/31(月) 15:01:18.30 ID:8MLEICBC0
>>198
アンチソフトまであるのか、すごいなほんとにPCと変わらんな
216 ぼうや(神奈川県):2011/01/31(月) 15:01:34.02 ID:unxu5ba9P
>>205
投げ売りしてるんだから使ってる奴多いんじゃね?
オレは普通にネットブック代わりに使ってるが
217 キューピー(東京都):2011/01/31(月) 15:01:37.46 ID:v/3ajwRCP
iPhoneにはゲームやアプリに月1000円程度金払うけど
今度来る中華padには一銭も落とさないと誓える
218 京成パンダ(大阪府):2011/01/31(月) 15:01:42.40 ID:oaO84TVj0
iphoneでソフト買わないのは脱獄してるからこんなの意味ないんじゃね?
219 Qoo(長屋):2011/01/31(月) 15:02:28.09 ID:s8hs0mfa0
>>128
iPhoneアプリは無料の方が多い。
有料アプリには大抵無料版がある。
セールが活発なので、特に海外ものは人気アプリでも無料セールをやることが珍しくない。
220 チップちゃん(鳥取県):2011/01/31(月) 15:02:37.18 ID:0JZ3hVSA0
>>204
ありがとう民主党
221 ケロちゃん(catv?):2011/01/31(月) 15:02:42.67 ID:yAmbGcuji
>>60
iPhoneのおふざけアプリを侮ったらいかん
222 回転むてん丸(大阪府):2011/01/31(月) 15:02:52.74 ID:ZmiIprxw0
>>205
アレ現状デカイだけのGalaxySだと思う
それだけでも充分だと思うけど
タブレット用のアプリ自体Androidは全然ないと思うから
新型iPadの方が楽しいとは思う 高いと思うけど
223 ぼうや(神奈川県):2011/01/31(月) 15:02:58.69 ID:unxu5ba9P
>>213
オレは逆にiPhoneでAndroidテザリングしてるw
224 パッソちゃん(catv?):2011/01/31(月) 15:03:02.03 ID:blx8/f/Y0
書き込みまで5分かかるとか死ねよ糞禿回線
一台にまとめたいからarc早くしろ
225 サブちゃん(catv?):2011/01/31(月) 15:03:11.66 ID:LxIj0cJC0
Androidの方が人口多いだけじゃ
226 Mr.コンタック(東京都):2011/01/31(月) 15:03:37.09 ID:8MLEICBC0
GPSとかある分位置情報盗まれるウィルスあるんじゃないかと思うと迂闊に落とせなかったんだアンチソフト入れてみる
227 パッソちゃん(長屋):2011/01/31(月) 15:03:47.58 ID:esDrPNGr0
>>216
ネットブック代わりに使える?
オレもにちゃんとか見るのに一々ノート起動するの面倒で・・。
228 テット(東日本):2011/01/31(月) 15:03:50.56 ID:4U8i4D6H0
>>195
その意見にはまったく同意なんだけど
ソフバン回線に言われると微妙な気持ち
229 カーくん(北海道):2011/01/31(月) 15:04:08.48 ID:YoSc2yZ50
>>209
恐らくDesireの次に良い端末
スペック以上の動きするよ
スペック低めの制限としてFlashLiteだけど、個人的にFlashは重要視してないから何も問題ない
近くにホットモックないか?触ってみるといい
230 女の子(catv?):2011/01/31(月) 15:04:25.18 ID:FBwvY3PS0
>>211
これは覇権を争う戦いである

巨人か阪神か
ベータかVHSか
ファミコンかセガか
WINかmacか
ブルーレイかHD-DVDか
吉野家かすきやか
231 みやこさん(長屋):2011/01/31(月) 15:04:55.06 ID:s3giW5wA0
iPadは持ってるけど、アンドロイドは触ってみたいな。
銀河タブはパチもんのくせに、ちょっと高いんだよな。
三万円台だったら買うかも
232 パッソちゃん(長屋):2011/01/31(月) 15:04:58.98 ID:esDrPNGr0
>>222
けどこれからtabとsのOS分けるとか何とか
まあtabのアプリ不足は否めないな
233 V V-PANDA(catv?):2011/01/31(月) 15:05:04.45 ID:iitTImnJ0
>>199
捗る有料アプリ教えてくれ
BB2Cぐらいしかアプリなんざ使わないんだが…
234 ぼうや(東京都):2011/01/31(月) 15:05:07.87 ID:JQeKx744P
むしろ有料であることに疑問を持たないiPhoneユーザーがおかしいんだって
Windowsとかフリーウェアが多すぎて誰もシェアウェア買わないだろ?Androidもそういうこと
フリーでも優秀なアプリが腐るほどある
235 ぼうや(神奈川県):2011/01/31(月) 15:05:09.67 ID:unxu5ba9P
>>222
デカいだけでなく、バッテリーがアホみたいに持つけどな
ドコモの定額通信プラン入ってテザリング設定すれば
24時間連続駆動するPocketWiFiになるけどw
236 ウリボー(チベット自治区):2011/01/31(月) 15:05:35.62 ID:F3SbMZGp0
芋の電波ってどうなん?
237 きょろたん(チベット自治区):2011/01/31(月) 15:05:39.86 ID:9k0WmyaH0
まあ、お金出して欲しいようなアプリがまだ出そろってないからなあ。
238 回転むてん丸(大阪府):2011/01/31(月) 15:06:18.05 ID:ZmiIprxw0
>>214
iPhoneはどこまで行ってもやっぱりAppleとその下の開発者が儲かる仕組み
Androidは日本だとガラケーシステムのスライドで第三者の会社が設ける仕組みを作りやすいと思う
Androidが盛り上がってもらわないと困る会社が多いのは確か
239 キューピー(東京都):2011/01/31(月) 15:06:24.42 ID:BdVP3Eg6P
金で解決させるのも選択だな。
有能な情強なら自分好みのアプリケーションも作り放題でしょ?
240 だっこちゃん(長野県):2011/01/31(月) 15:07:09.61 ID:GdwS4EXE0
>>236
正直、禿より良い気がするんだ。速いし
ちょっとaria見てくるわ
241 ハミュー(東京都):2011/01/31(月) 15:07:20.88 ID:1E5Z0HwV0
アップルの無料アプリは有料アプリを買わせるための釣りの場合が多いからね
242 ポンパ(チベット自治区):2011/01/31(月) 15:07:28.37 ID:uqJNQ/460
>>23
Google Checkoutでクレカと住所登録する
後はマーケットの支払いやGoogleCheckoutに対応した通販サイトで買い物
通販は登録した住所と送付先が同じなら宛先入力不要
243 ファーファ(奈良県):2011/01/31(月) 15:07:29.99 ID:XYuL5yMK0
盛り上がるも糞も全然売れてないだろ
エミュを売ってたり無法地帯過ぎる
244 ぼうや(神奈川県):2011/01/31(月) 15:08:01.31 ID:unxu5ba9P
>>227
Windowsのゲームやアプリを動かさず
外付けHDDとUSB直接接続出来ないという見切りを付ければ同じく使える

Office系も閲覧・編集出来るし、Photoshopもあるし、ブラウジングやFlashも普通に見られるから
今までネットブックとかでやれてたことを全部移行出来たわ
245 けいちゃん(広島県):2011/01/31(月) 15:08:42.85 ID:mN7d6+Yp0
>>237
いっしょにトレーニングだけは買った。
246 カーくん(北海道):2011/01/31(月) 15:08:49.88 ID:YoSc2yZ50
>>236
そっちは微妙
ただまぁ、俺のいるとこ地方だからな
247 ぼうや(大阪府):2011/01/31(月) 15:08:50.06 ID:9fA9O3otP
なんかゲハみたい
248 回転むてん丸(大阪府):2011/01/31(月) 15:08:54.76 ID:ZmiIprxw0
>>234
むしろPCにおける今までの状況に疑問があるから
Appleはこういう路線でスマートフォンのアプリ市場作ろうとしたんだろ
Mac向けのアプリストアまで始めてる
見方を変えれば開発者の利益を考えてるのはAppleかもしれねえ
249 とぶっち(長屋):2011/01/31(月) 15:08:55.70 ID:rK/zjg1h0
android自体の完成度が低いから有料のアプリを使いたくなるほどのめりこめないんだよ
フリーのBTクライアントを見つけたからうちのandroid機はBT専用機にしようかと思ってる
250 ぼうや(神奈川県):2011/01/31(月) 15:08:56.14 ID:unxu5ba9P
>>231
今は3万円台で売られてるがw
251 ミミちゃん(三重県):2011/01/31(月) 15:09:05.66 ID:AWygql4T0
ギャラタブをお布団用に欲しいんだが回線契約せずに使える?
252 リーモ(関西・北陸):2011/01/31(月) 15:09:20.85 ID:Ms2X+6rBO
二者択一じゃなくてどっちもという発想なあかなあ。
俺は通話も結構あるからandroidのガラケー機能つきのやつ買うけど、
Appleのアプリも使ってみたいから、かといって通話機能いらないから、少し機能はiPhoneより制限されるけど、touchの64GBをついでに買う
253 プイ(山梨県):2011/01/31(月) 15:09:45.45 ID:2KjZz/qj0
iPhone買う奴らなんて情弱だからな
当然そうなる
254 ぼうや(神奈川県):2011/01/31(月) 15:09:57.98 ID:unxu5ba9P
>>236
最近段々速度落ちてきて禿化してる
オレは2400円程度で運用出来るWiMAXの安さに釣られて乗り換えるが
255 ばっしーくん(北海道):2011/01/31(月) 15:11:14.66 ID:65AgT3Kv0
アプリに金払う(笑)
256 ほっくん(catv?):2011/01/31(月) 15:11:30.31 ID:Ce4pJRL4i
>>191
せっかくだからiPhoneから書き込んでやるよ。
お前がニートと蔑んだ奴はiPhone持ちだったとさ。
うーん残念iPhoneはニートの持ち物だったみたいだね。これじゃ貧乏人向けと言われてもしかたないな〜
257 さいにち君(宮城県):2011/01/31(月) 15:12:06.96 ID:4LJ1zi020
買ってまで欲しいアプリがない
258 みやこさん(長屋):2011/01/31(月) 15:12:23.82 ID:s3giW5wA0
>>250
マジで・・・
NTTとかの契約なし、3Gなしでもいけるだったら買うよ
iPadは禿バンクと契約したくないから、US版買ったくらいだからな。
259 ウリボー(チベット自治区):2011/01/31(月) 15:12:40.49 ID:F3SbMZGp0
芋の電波も微妙なのかぁ
Aria+iPod touchとか考えていたが
夏まで待つか
260 ちくまる(千葉県):2011/01/31(月) 15:13:06.14 ID:uYH15Z5y0
Androidの自由闊達な環境で優秀な開発者が優れたフリーウェアを連発してるだけ
ゴミクズアホンには無能な銭ゲバしかいない
ただそれだけのことさ
261 マックス犬(関西地方):2011/01/31(月) 15:13:09.46 ID:z1I+wYiM0
Androidの無料アプリが多いということなら
今はiPhone使ってiPhoneが廃れた場合Androidに移行すればいい
移行しても被害が殆ど無い。
262 回転むてん丸(大阪府):2011/01/31(月) 15:13:38.20 ID:ZmiIprxw0
>>258
なんでiPad普通にwifi版を買わなかったの?
SIM差してどっかの電波乗ってるの?
263 ニッパー(神奈川県):2011/01/31(月) 15:13:54.06 ID:dqVBkqN60
>>260
うわ〜、発言が子供臭いわ。
264 ぼうや(神奈川県):2011/01/31(月) 15:14:10.42 ID:unxu5ba9P
265 ドンペンくん(関東地方):2011/01/31(月) 15:14:16.49 ID:xIVHDqA/0
グーグルサービスとEvernoteやDropbox等のメジャーなクラウド系アプリがあればとりあえず事足りるわな。
あとは好きなブラウザと日本語IMEを差し替えて、ウィジェットと壁紙も適当なものを入れて
自分の使いやすいようにカスタマイズするくらいかな。金出すとしたらゲームくらいか。
266 ハーティ(dion軍):2011/01/31(月) 15:14:55.55 ID:l2Q9LIiz0
iPhoneでも無料アプリ怪しいのいっぱいあるけどな。Viberとか絶対無理
Androidなんてなおさらだろうし、やっぱガラケが安心して使えるな
267 キューピー(東京都):2011/01/31(月) 15:15:06.05 ID:v/3ajwRCP
>>260
268 ぼうや(神奈川県):2011/01/31(月) 15:15:16.95 ID:unxu5ba9P
>>262
3G版じゃないとGPS無いからじゃないの?
269 湘南新宿くん(東京都):2011/01/31(月) 15:15:17.02 ID:2+4Fsp2g0
有料ランキング見るとウィジェットとかテーマが上位なの見ると
役に立つ系は使い心地もわからんのにいきなり金出すとかハイリスクすぎるんだよ
全ての有料アプリに試用版がほしいんだが
270 ばっしーくん(北海道):2011/01/31(月) 15:16:00.09 ID:65AgT3Kv0
ソフトバンクがお笑い芸人使ってアホン有料アプリの番組作ってるな
刀を振る音がするアプリが500円とかばかげてるし
情弱しか買わんだろ
271 ぼうや(神奈川県):2011/01/31(月) 15:16:21.92 ID:unxu5ba9P
>>269
前は24時間以内に返金対応してくれたが、今じゃ15分以内に返金対応に改悪されたからw
272 ヒーヒーおばあちゃん(チベット自治区):2011/01/31(月) 15:16:36.11 ID:/OtXXXmw0
有料アプリ購入

apkファイルをバックアップ

15分以内に返金手続きすると無課金

抜いたapkファイルをインスコ

ウハウハ


Android穴あきすぎだろ
273 Qoo(長屋):2011/01/31(月) 15:16:48.97 ID:s8hs0mfa0
>>256
人生がんばれ。
274 シンシン(愛知県):2011/01/31(月) 15:16:54.99 ID:XMfe5xKJ0
androidだけど多分atokが有料になったら買う
275 ぼうや(catv?):2011/01/31(月) 15:16:57.87 ID:3mcEyQU2P
無料無料騒いでたPS3信者がPSN+に金落とさないのと一緒
PS3割れスレも異常に伸びるし
276 みやこさん(長屋):2011/01/31(月) 15:17:04.09 ID:s3giW5wA0
>>262
普通にwifi版買ったよ。
wifi版でも禿のイラネー無線スポット2年分付いてくるんだっけ。
それすらいやわ。
277 バスママ(catv?):2011/01/31(月) 15:17:17.04 ID:ATq752Mq0
iphoneはまずワンセグを見れるようにしろよ
278 回転むてん丸(大阪府):2011/01/31(月) 15:18:09.07 ID:ZmiIprxw0
>>268
なるほど
iPad持ち歩くって発想は買う前からなかったわ

と思ったら>>276かよw
大変だな生きるの…お疲れ様です

279 チップちゃん(鳥取県):2011/01/31(月) 15:18:25.88 ID:0JZ3hVSA0
iPhone でも Android でもいいので
お薦めアプリの レス下さい
280 ハッチー(catv?):2011/01/31(月) 15:18:44.23 ID:bIs/0BH00
>>277
外付けチューナーあるだろw
281 キューピー(東京都):2011/01/31(月) 15:18:55.77 ID:v/3ajwRCP
>>277
ワンセグみたいならガラスマしかないだろ。
買えよガラスマ。ガラスマ以外に興味持っちゃダメだ
282 回転むてん丸(大阪府):2011/01/31(月) 15:19:18.14 ID:ZmiIprxw0
>>277
アダプターかったら見れると思うぞ
ガラスマもどっかでワンセグの金負担させられてるんだから
にたようなもんだと思う
283 あゆむくん(チベット自治区):2011/01/31(月) 15:19:43.10 ID:vWMyGcs30
androidアプリで一山当てたとかうんたらかんたら
ってN速で見た気がするが・・・
284 お買い物クマ(神奈川県):2011/01/31(月) 15:19:56.54 ID:2ZWSrbJA0
iPhone無駄遣いする
285 だっこちゃん(長野県):2011/01/31(月) 15:19:59.99 ID:GdwS4EXE0
aria案外良かった
ワンセグ欲しくなったらリモートでもすればいいよ
286 セーフティー(catv?):2011/01/31(月) 15:20:04.01 ID:W2qJG2TB0
アイポンは無料アプリがいかに少ないかを物語っているな
オープンで開発しているアンドロの優位性を確認できた
287 ニッパー(中国地方):2011/01/31(月) 15:20:07.12 ID:bQCAW9dz0

ドンドン小銭をお使いっ
288 コン太くん(東京都):2011/01/31(月) 15:20:23.61 ID:ZL3qsDnG0
>>273
人生は既にしかれたレールの上に乗ってて余裕だからおk
気楽に生きるわ
289 ばっしーくん(北海道):2011/01/31(月) 15:20:45.36 ID:65AgT3Kv0
アップルはガラパゴス
290 キューピー(東京都):2011/01/31(月) 15:21:27.80 ID:BdVP3Eg6P
リア充にしか判らない側面もあるな。
291 白戸家一家(静岡県):2011/01/31(月) 15:21:28.97 ID:wSGSPhRo0
スマホ内のアプリ解析して今までいくら使ったか分かるアプリ出ないかな
292 バスママ(catv?):2011/01/31(月) 15:21:37.34 ID:ATq752Mq0
>>286
BMIを計算できる天才中学生の無料ソフトがあるのはiphoneだけ。
293 フクタン(中国地方):2011/01/31(月) 15:21:46.68 ID:VSQ87AFE0
だってiphoneはフラッシュゲーみたいなのでも有料だし
294 ドギー(埼玉県):2011/01/31(月) 15:22:02.87 ID:Q7KCHGdL0
ジュース1本分くらいおごらせろよってアプリは多いな
295 てっちゃん(catv?):2011/01/31(月) 15:22:06.69 ID:7Cz6AAqO0
iphoneのアプリってなんであんなに高いの?
アンドロイドの82円とかの微妙な価格も笑えるけど
296 キャティ(東京都):2011/01/31(月) 15:22:30.79 ID:xKMf6Dic0
1週間くらい無料体験期間設けないと
個人の作る有料アプリとかリスク高すぎる
297 カーくん(北海道):2011/01/31(月) 15:23:23.58 ID:YoSc2yZ50
>>295
1ドルなんじゃないかそれ
298 回転むてん丸(大阪府):2011/01/31(月) 15:24:22.77 ID:ZmiIprxw0
>>295
アプリの値段をカテゴリから選ぶのがiPhone=115円とか230円とか決まってる
Androidは好きに決められる
82円は多分1ドルとか0.99ドル
299 ミルミル坊や(東京都):2011/01/31(月) 15:24:29.81 ID:SJtxNPLI0
WinとMacの話かと思った
300 ハッチー(catv?):2011/01/31(月) 15:24:42.29 ID:bIs/0BH00
>>295
お前androidの有料アプリ買ったこと無いだろ
301 ルミ姉(東京都):2011/01/31(月) 15:26:10.09 ID:l7v2sgFX0
Androidユーザーは情強だから有料アプリなど
買わない(キリッ




お金落としてあげなよ……
302 ポテト坊や(宮城県):2011/01/31(月) 15:27:04.93 ID:PrrZf47E0
iPhoneは脱獄したらタダでアプリ落とせる
Androidにはタダでも落としたいアプリがない
303 マルちゃん(東京都):2011/01/31(月) 15:27:47.31 ID:pKfQ2H250
>>60
広告収入?
304 バスママ(catv?):2011/01/31(月) 15:28:16.24 ID:ATq752Mq0
iphoneでもandroidでもどっちでもいいんだが
有料アプリ買って
携帯をリセットとかしちゃうと
有料アプリもう一回買わないとダメなん?
それとも一回買ってるからただなん?
305 キューピー(東京都):2011/01/31(月) 15:28:37.14 ID:v/3ajwRCP
>>301
モチベ維持できんわな
306 回転むてん丸(大阪府):2011/01/31(月) 15:29:00.06 ID:ZmiIprxw0
>>290
ライトセイバーのアプリとか顔が老けるアプリは
確かに友達と遊ぶ為のアプリだしな
話の種にはなるし結構面白い
正月甥っ子が喜んでた
307 ちかまる(埼玉県):2011/01/31(月) 15:29:05.90 ID:+0imWCWU0
>>304
両方ともただ
308 回転むてん丸(大阪府):2011/01/31(月) 15:29:51.85 ID:ZmiIprxw0
>>304
どっちも同じアカウントならただで落とせるよ
309 キャティ(catv?):2011/01/31(月) 15:29:52.66 ID:6CZ6JcMN0
これがグリーとかなら、みんな逆のこと言うのに
オカシクネ?
310 バスママ(catv?):2011/01/31(月) 15:30:31.87 ID:ATq752Mq0
>>307
>>308

dです。
311 カーくん(北海道):2011/01/31(月) 15:30:32.83 ID:YoSc2yZ50
>>304
アカウントにひも付されるからハードリセットしようが端末変わろうが1度買えばあとはかからない
iPhoneは知らないけど
312 チップちゃん(鳥取県):2011/01/31(月) 15:30:39.43 ID:0JZ3hVSA0
>>309
それは 言えるw
313 サムー(関西地方):2011/01/31(月) 15:31:08.99 ID:mmqciGNj0
購入した有料アプリはADWEXくらいだな
314 ぼうや(中部地方):2011/01/31(月) 15:31:28.92 ID:Spb6EK0sP
現在AppleStoreゲームランキング1位のワンピースのパズルとか著作権大丈夫なの?
315 みやこさん(長屋):2011/01/31(月) 15:31:38.80 ID:s3giW5wA0
>>304
iPhoneはタダ。
一つのアプリは五台の機器までだっけ、無料でダウンロード出来るから、
いつもアプリかったら、知人にも分け与えてる。
316 ことちゃん(茨城県):2011/01/31(月) 15:32:08.90 ID:PMg+C+bS0
>>254
禿は芋の回線使ってんだろ?
317 てっちゃん(catv?):2011/01/31(月) 15:32:09.27 ID:7Cz6AAqO0
アンドロイドのアプリなんてグーグル先生に聞けば全部無料でくれるからな
318 チューちゃん(東京都):2011/01/31(月) 15:32:11.09 ID:PkfDBk6u0
アプリが売れるとアップルに3割お布施されるから、信者は喜んで買うだろ。
この程度の事もフリーで出来ないかよ、とか無粋なこと言っちゃダメ
319 キャティ(東京都):2011/01/31(月) 15:32:15.01 ID:xKMf6Dic0
金払ってでも欲しいって思わせるソフトがあれば買うんじゃない
android発展の為にわざわざ有料アプリ買うような選民意識はないな
320 回転むてん丸(大阪府):2011/01/31(月) 15:32:16.58 ID:ZmiIprxw0
>>309
グリーは謎の釣り竿3000円とかだろ
iPhoneもAndroidもそこまであこぎな事は珍しい
あと個人の開発者も多いから同情的なんじゃね
上にもあったけど「一杯おごらせろよ」の世界
321 てん太くん(関西地方):2011/01/31(月) 15:33:32.18 ID:5s8sfv3A0
決済手段の差
でも正直Google好きな人間はそもそも有料でクローズドなソフトは好まないだろ オープンソースプロジェクトをどこよりも推している企業じゃん
アップルとは企業体質もファンの思想も違う
322 ハーティ(dion軍):2011/01/31(月) 15:34:07.71 ID:l2Q9LIiz0
>>320
本人たちに間違ってるって教えてやるのもやさしさだと思うけどな
323 ぴぴっとかちまい(長屋):2011/01/31(月) 15:34:10.19 ID:R6M4fIUZ0
マジかよ。

iOSとAndroidどっち開発しようか迷ってたけど
iOSの方にするわ。
324 テット(東日本):2011/01/31(月) 15:34:22.61 ID:4U8i4D6H0
>>309
自分が払った分については正当化したい人たちが多い
325 ぼうや(神奈川県):2011/01/31(月) 15:34:31.96 ID:unxu5ba9P
>>316
禿が芋の回線借りてデータ通信してるのはあるけどな
渡されるSIM自体が芋だしw
326 回転むてん丸(大阪府):2011/01/31(月) 15:34:43.02 ID:ZmiIprxw0
>>314
これは多分超アウトだなwww
Appleやらかしたなw
327 湘南新宿くん(東京都):2011/01/31(月) 15:34:45.74 ID:2+4Fsp2g0
だいたい広告入れただけでコメント荒れまくるぐらいだからな
その程度のユーザーしかいないよ
328 みやこさん(長屋):2011/01/31(月) 15:34:59.23 ID:s3giW5wA0
>>318
その理屈だと、楽天、ヤフーで買い物してる人は全員三木谷、損の信者かw
購入金額の5%が布施価格だろう
329 ぼうや(中部地方):2011/01/31(月) 15:35:07.19 ID:Spb6EK0sP
>>309
iPhoneにグリーあるお
330 フクタン(中国地方):2011/01/31(月) 15:36:37.21 ID:VSQ87AFE0
>>323
iOSって審査料いるんじゃないの
331 キューピー(東京都):2011/01/31(月) 15:36:46.99 ID:BdVP3Eg6P
>>320
点数順ソートが毎月500円になった口コミ系グルメサイト。
332 ニッパー(神奈川県):2011/01/31(月) 15:37:12.38 ID:dqVBkqN60
>>330
ねえよ。
333 かわさきノルフィン(栃木県):2011/01/31(月) 15:37:18.11 ID:BloTWmrP0
334 お前はVIPで死ねやゴミ(東京都):2011/01/31(月) 15:37:33.92 ID:RgwNzmA60
Androidの場合、Windowsのフリー・シェア市場と同じようなものになりそうな気がする。
となると、本当に評価高いシェアが生き残って、あとは玉石混合フリーがいっぱいって感じ?
335 回転むてん丸(大阪府):2011/01/31(月) 15:38:47.41 ID:ZmiIprxw0
ワンピースパズル作者やっぱり中華系か
Androidもそうだけどこういうレベルのは取り締まれるだろうに
何考えてんだか

>>331
そういうのはグリーと同じで叩かれるんじゃね
336 ルミ姉(東京都):2011/01/31(月) 15:39:00.24 ID:l7v2sgFX0
>>334
Windowsならいいけど、Linux並になりそう。
商用ソフトがほとんど絶滅した世界。
337 ちかまる(埼玉県):2011/01/31(月) 15:42:54.09 ID:+0imWCWU0
>>334
既にそうなってるな。
有料でも評価されてるアプリは5万〜25万DLされてる
一方で駄目なアプリは無料でも100DLに届かない
338 サムー(関西地方):2011/01/31(月) 15:43:05.46 ID:mmqciGNj0
>>334
twitterクライアントなんかは有料版のがシェア高い
339 なまはげ君(奈良県):2011/01/31(月) 15:43:32.00 ID:rtIGPpr50
アンドロイダーはケチくせえな
340 あおだまくん(不明なsoftbank):2011/01/31(月) 15:43:59.67 ID:Ml78+Oyd0
>>36
iphoneって二年間使うならタダでもらえるんじゃないっけ?
341 タヌキ(鹿児島県):2011/01/31(月) 15:44:09.27 ID:037VlWJE0
iPhoneユーザーが情弱なだけじゃん
342 みやこさん(長屋):2011/01/31(月) 15:44:35.03 ID:s3giW5wA0
iPhoneアプリのアイスクライマーダウンロードして良かったわw
ファミコンゲーム全部移植してくれないかな。
343 あんらくん(catv?):2011/01/31(月) 15:45:07.68 ID:8Wf8ms+oi
>>234
Windowsで稼ぐ事が出来なくなった開発者がモバイルに流れてるのに、
そこですら無料が当たり前になったら個人レベルで誰も真面目に作らなくなるだろ。
344 白戸家一家(静岡県):2011/01/31(月) 15:45:17.58 ID:wSGSPhRo0
一元管理の社会主義国家の方が効率いいかもしれんしなあ
中国のように

うーん、難しい
345 リーモ(catv?):2011/01/31(月) 15:45:23.40 ID:0pSKVGZ50
そもそも対価を払いたがる奴がいない貧弱な市場な上に、勇気を持って参入したソフトハウスの製品も即割られるからな
有望株が撤退した焼け野原でiPhoneとガラケーを批判し続ける自称情強が見られる日も近い
346 ぼうや(catv?):2011/01/31(月) 15:45:31.63 ID:4RVU4pHGP
iPhoneはAndroidに比べると開発しにくいので
金を巻き上げやすいんすわw

                  (開発者談)
347 ドクター元気(長屋):2011/01/31(月) 15:46:24.50 ID:yiVy4YQS0
アプリ内広告で儲けるモデルがメインだろアンドロイドは。
348 ハミュー(東京都):2011/01/31(月) 15:46:46.24 ID:1E5Z0HwV0
アイフォンの無料アプリってゴミばかりだけどなんでなんだろう。
アンドロイドにしてから結果的に総合的な料金は安くなった
349 回転むてん丸(大阪府):2011/01/31(月) 15:47:25.60 ID:ZmiIprxw0
>>347
そうなると本格的なゲームとか
世界観大事な奴はキツいんじゃないか
タブレット向けにはそういうの大事になってくるだろうに
350 レンザブロー(東京都):2011/01/31(月) 15:48:40.36 ID:B50CQyeS0
公式とか本家とかで統一するのが好きな層がiPhone買って、Androidは関係なく好きにカスタマイズする層が買うイメージ
351 フクタン(中国地方):2011/01/31(月) 15:49:43.14 ID:VSQ87AFE0
>>332
でもiOSデベロッパプログラムが1万円
352 キャティ(catv?):2011/01/31(月) 15:50:48.31 ID:6CZ6JcMN0
>>338
それは、無料公式アプリが出るのが遅かったせいかも?
353 Mr.メントス(catv?):2011/01/31(月) 15:51:34.13 ID:mYrxUs8U0
>>342
情弱杉ww
354 ルミ姉(東京都):2011/01/31(月) 15:51:43.32 ID:l7v2sgFX0
iPhoneでも安すぎるんだけどなあ。

ゲーム機持ってる奴って5,000円払って
ソフト買ってるんだぜ。


……だから割れも多いんだが。
355 せんたくやくん(神奈川県):2011/01/31(月) 15:52:03.67 ID:NJF0o4VQ0
>>347
それもあるし、WEBでの広告もバカにできねーんじゃね?

PCだと広告キラーソフトあるが
AndroidだとWEB見ようとすると
強制的に広告表示されたまんま表示される

広告を確実に見せるために
Androidタブレット開発したと邪推もできるw
356 サムー(関西地方):2011/01/31(月) 15:52:39.88 ID:mmqciGNj0
>>346
企業側からみたらこれはあるだろうな
スマホのアプリくらいの規模なら個人での開発も容易だし
androidの場合は開発環境もPCあれば無料で作れるから個人でも楽に参入できる
357 ぼうや(dion軍):2011/01/31(月) 15:56:07.00 ID:phgCEUW1P
>>355
まあ広告だわな
アドワーズの表示チャンスが増えればOKてこと
358 ニッパー(神奈川県):2011/01/31(月) 15:57:10.55 ID:dqVBkqN60
Androidマーケット、『Flash』アプリを削除
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1296456492/
359 ルミ姉(東京都):2011/01/31(月) 15:57:47.97 ID:l7v2sgFX0
>>355
>広告を確実に見せるために
>Androidタブレット開発したと邪推もできるw

いや、実際そうだし。Android自体。
360 ひょこたん(香川県):2011/01/31(月) 15:58:02.86 ID:osWD+XHE0
いまandroid端末買うとしたら何が一番いいんだろ
いろいろぐぐっても迷うなぁ
iphoneは会社支給のをいじってるんだが
セガが無料で出してるゲームすごいな
でも開発者としてはandroidのほうが楽しそう
儲かるかは別として
361 なえポックル(大阪府):2011/01/31(月) 16:00:21.36 ID:ASD+yVgP0
Androidマーケットが儲からないと誰も良いものを作らない、更に売れなくなるの負のスパイラルになってAndroid終了だな
362 Qoo(長屋):2011/01/31(月) 16:02:33.93 ID:s8hs0mfa0
いずれAppleに近い規制を布くようになると思うけどね。
まともな商売にするために。
363 フクタン(中国地方):2011/01/31(月) 16:05:14.26 ID:VSQ87AFE0
>>362
規制より支払いを簡単にしてくれ
364 ぼうや(神奈川県):2011/01/31(月) 16:05:19.89 ID:XRsKosYoP
どの中華Pad買えばいいの?
とりあえず、智器T7とIMX515で迷ってるんだけど
365 ↓この人痴漢です:2011/01/31(月) 16:06:15.06 ID:vFdln59D0
>>148
【Xデー】Android OSでBOT型ウイルスを始めて確認 端末内に潜伏し、クラッカに乗っ取られる可能性も
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1295695029/

このスレでは、androidマーケット外の野良アプリは怖いから、androidマーケット内のアプリ落とせば大丈夫って感じだったぞ。
366 キューピー(東京都):2011/01/31(月) 16:06:27.07 ID:BdVP3Eg6P
>>363
近いうちにキャリア側での決済も出来る様になるらしいじゃん。
367 ぼうや(中部地方):2011/01/31(月) 16:07:34.91 ID:Spb6EK0sP
>>365
野良アプリは自己責任だろ
368 パステル(catv?):2011/01/31(月) 16:08:58.45 ID:znwKMUuX0
Androidはアプリがフリーダムすぎて怖い
iPhoneはApp Storeのレビューがキチガイじみてて怖い
369 よかぞう(関西地方):2011/01/31(月) 16:09:08.42 ID:PUFRYVI/0
パソコンだと無料でいろんなソフトが扱えるのにスマートフォンになると有料になるのはおかしい
田舎にいて足元見られてんのと同じでかっこ悪
370 ぼうや(神奈川県):2011/01/31(月) 16:09:55.84 ID:unxu5ba9P
>>364
IS01かGalaxy Tabにしろよw
IS01ならAndroid2.2の仕方がまとめられてるぞ
371 フクタン(中国地方):2011/01/31(月) 16:10:07.49 ID:VSQ87AFE0
>>366
まじかよそれならiphoneに勝てるかも
372 シンシン(愛知県):2011/01/31(月) 16:10:53.47 ID:XMfe5xKJ0
>>371
そもそもクレカあれば簡単だろ
373 キューピー(東京都):2011/01/31(月) 16:11:20.92 ID:BdVP3Eg6P
>>369
PCでもなくスマートフォンでもないと月額取られるぞ。
374 イヨクマン(京都府):2011/01/31(月) 16:11:32.70 ID:HMe1Zxun0
375 省エネ王子(catv?):2011/01/31(月) 16:11:32.95 ID:1cupV23b0
androidマーケットの使いにくさは異常
376 マストくん(東京都):2011/01/31(月) 16:12:14.70 ID:y68bTzxC0
買うほどの価値のアプリってなんかある?
地図売り切りのGPSアプリくらいしか知らん
377 キューピー(catv?):2011/01/31(月) 16:13:34.73 ID:5E/RwJXHP
もう言われてるだろうけど仕組みの違い
378 マストくん(東京都):2011/01/31(月) 16:13:48.90 ID:y68bTzxC0
>>370
IS01って2.2にする上でなにかデメリットとかある?
元がけっこういじってあるから気になる
379 ベストくん(大阪府):2011/01/31(月) 16:14:14.17 ID:xHbb4SYZ0
>>21
 ↑ユーザーの多くがこういう考え方なら開発者が逃げ出してマーケ崩壊だなw
一銭も儲からないマーケットに自作アプリを無償提供する暇人はおらん、
Winみたいな野良アプリだらけになって自称情強だけが喜ぶ
380 コジ坊(チベット自治区):2011/01/31(月) 16:14:25.94 ID:ZCv6pj3v0
AppStoreでは、アプリの評価ぼろくそに書くなぁ。
381 アヒ(九州):2011/01/31(月) 16:15:12.41 ID:UWExLo9rO
つまりアンドロイドはフリーソフトが充実してるってこと
382 てっちゃん(catv?):2011/01/31(月) 16:15:34.19 ID:7Cz6AAqO0
>>378
まだ開発段階だろ
今のところは開発神達にお祈りしとけばいい
383 ぼうや(不明なsoftbank):2011/01/31(月) 16:15:40.23 ID:hARCxJ5xP
Windowsユーザーは有料アプリを買わないことが判明 Macは57%のユーザーが購入もWindowsは16%

って言うことじゃないの?
384 ぼうや(dion軍):2011/01/31(月) 16:16:02.43 ID:p4r885ipP
>>381
ARIA買ったんだけど、お勧め教えてくれ。
385 フクタン(中国地方):2011/01/31(月) 16:16:04.88 ID:VSQ87AFE0
>>372
クレカの持てない年齢層のユーザーも増えてほしいなあと
386 なえポックル(大阪府):2011/01/31(月) 16:16:17.27 ID:ASD+yVgP0
Androidで現時点最高峰のゲームってなに?
387 チップちゃん(catv?):2011/01/31(月) 16:16:52.59 ID:aNn/5v6i0
決済の手軽さの問題じゃね
iPhoneはコンビニで買えるiTunesカードておkだし
388 Qoo(長屋):2011/01/31(月) 16:18:16.52 ID:s8hs0mfa0
>>383
何でAndroidユーザーって、Windowsに例えるのが好きなの?
WindowsとAndroidはビジネスモデルも方向性も全然違うのに。
ライバルがAppleというだけで同一視するわけ?
389 ↑この人痴漢です(catv?):2011/01/31(月) 16:18:26.10 ID:nMDrEftb0
つかMAC信者は
アップルのゲイツが死んだからもう終わりなんじゃないの
390 ぼうや(神奈川県):2011/01/31(月) 16:19:19.30 ID:unxu5ba9P
>>378
デメリットは失敗して文鎮化して動かなくなっても泣かないことくらい
391 ポポル(dion軍):2011/01/31(月) 16:19:24.97 ID:Fklr+2uB0
エクスペリアアークまだかよ
392 ぼうや(神奈川県):2011/01/31(月) 16:20:58.85 ID:unxu5ba9P
>>374
Galaxy Tabにしとけ
5000円程度しか差が無いぞw
393 てっちゃん(catv?):2011/01/31(月) 16:24:02.49 ID:7Cz6AAqO0
>>374
重量約510g はヤバイ
394 さいにち君(チベット自治区):2011/01/31(月) 16:26:25.30 ID:qZ2T60lP0
395 ぼうや(神奈川県):2011/01/31(月) 16:27:40.52 ID:XRsKosYoP
>>370
無条件の半額セールやってたらな、高過ぎ
396 ホックン(dion軍):2011/01/31(月) 16:28:02.59 ID:zVt+0l2N0
情強モバオタは、はっきりいってケチだからな
しかもあたまがおかしいし
漏貧とか、どう考えても騙されてるだろうってのには
何の考えもなしに胡散臭いおっさんに大金預けるくせに
通信費とかアクセサリとか、一円でも安くあげるのが
情強のあかしみたいに思ってるから
397 チップちゃん(鳥取県):2011/01/31(月) 16:29:13.79 ID:0JZ3hVSA0
>>394
オシリの穴が キュッとした
398 イヨクマン(京都府):2011/01/31(月) 16:29:46.63 ID:HMe1Zxun0
>>392
契約面倒くさい
今はiPodtouchで我慢してほしいのが出るまで待つことにするわ
399 ぼうや(神奈川県):2011/01/31(月) 16:30:28.62 ID:unxu5ba9P
>>395
中華Pad選ぶなら、総額3千円程度のIS01か総額3万円以下のGalaxy Tabを選ぶだろ
400 みらいちゃん(大阪府):2011/01/31(月) 16:31:03.75 ID:XUjigByF0
お金を使わなくて使えるAndroid
お金を使わないと使えないiPhone
401 ↑この人痴漢です(catv?):2011/01/31(月) 16:31:22.12 ID:nMDrEftb0
iphone厨は結局みんなと同じものが欲しい
個性を出したくないやつが多いな。
402 お前はVIPで死ねやゴミ(東京都):2011/01/31(月) 16:32:01.70 ID:RgwNzmA60
>>337
宣伝がうまくいってるかどうかってのも関係しそうだよね
2chとかTwitterでこれはいいとか言われたものはものすごい広まりそう。
Windowsにも隠れた名ソフトっていっぱいあるから。
Everythingとか、知らない人まだ多いんじゃないかな。
403 ぼうや(神奈川県):2011/01/31(月) 16:33:03.96 ID:unxu5ba9P
>>398
契約面倒か?
住所氏名年齢電話番号引き落とし先銀行口座書いて免許証出すくらいしか無いじゃんw
404 イヨクマン(京都府):2011/01/31(月) 16:34:10.36 ID:HMe1Zxun0
>>403
縛りとかはないの?
405 チップちゃん(山梨県):2011/01/31(月) 16:36:21.89 ID:840g/tcg0
金が儲かる市場にいいアプリが集まる、当たり前の話だな
406 ぼうや(神奈川県):2011/01/31(月) 16:36:51.93 ID:unxu5ba9P
>>404
>>100

IS01も実質2年縛りだぞw
407 みんくる(新潟県):2011/01/31(月) 16:37:03.01 ID:8VNO/+vR0
そういえばメール通知ぐらいしか買ったことないな
408 ロッチー(catv?):2011/01/31(月) 16:40:08.07 ID:uKb8W7y8i
クレカ無いとか言ってる奴はそもそも2ちゃんやってる場合じゃない
携帯電話の前に職を探せよ
409 オノデンボーヤ(内モンゴル自治区):2011/01/31(月) 16:40:36.86 ID:erV10Zy8O
もうどれ買っていいのか分からない
410 ルミ姉(東京都):2011/01/31(月) 16:40:51.54 ID:l7v2sgFX0
>>401
iPhone3Gを発売日に買った奴は?

お前「ぐぬぬ」
411 Mr.メントス(catv?):2011/01/31(月) 16:47:31.11 ID:mYrxUs8U0
中華Padはやめとけ。

日本製の良さを思い知る。
バッテリーの弱さ、タッチパネルの糞さは死ねる。
叩き割りたくなるくらい。
412 マンナちゃん(東京都):2011/01/31(月) 16:49:35.52 ID:evISw09B0
Androidユーザーってお金ないの? それとも買うほどのアプリがないの?

毎月1500円以上のアプリ買ってるiPhoneユーザーの俺には信じられん
413 ピンキーモンキー(長屋):2011/01/31(月) 16:50:14.99 ID:A3ejjJ2O0
アンドロイド厨ざまあ
414 ネッキー(大阪府):2011/01/31(月) 16:50:56.57 ID:X0eDJLo00
ただ単に禿の電波がしょぼくて無理なだけです
iPhoneは関係ないです
415 ぼうや(不明なsoftbank):2011/01/31(月) 16:51:13.89 ID:hARCxJ5xP
>>410
ビッグウェーブに乗っただけだろw
416 ぼうや(dion軍):2011/01/31(月) 16:51:44.47 ID:p4r885ipP
>>411
バッテリとか爆発しそうだしなぁ。ということは、寒チョンとか嫌だからやっぱHTC一択ですな。
417 チップちゃん(鳥取県):2011/01/31(月) 16:53:36.56 ID:0JZ3hVSA0
iPhone買ったら Android叩き
Android買ったら iPhone叩き
なんか悲しいね
418 ぼうや(中部地方):2011/01/31(月) 16:54:32.61 ID:Spb6EK0sP
>>412
無料の物でだいたい出来るから特に買う物が無い
419 レンザブロー(愛知県):2011/01/31(月) 16:54:33.63 ID:dsCVA3xg0
このスレ見てAndroid買うことにした
420 さんてつくん(catv?):2011/01/31(月) 16:55:48.50 ID:WTUCYSWG0
galaxy買ったけど、アプリ何入れれば捗るのか教えてくれ
421 きららちゃん(長屋):2011/01/31(月) 16:55:54.32 ID:pc8VQG/30
1ヶ月の通信費

[携帯電話]214(SBMプリペイド待ち受け専用)
[固定電話]1680
[ネット]1480(イーアクセスADSL)
────────
[合計]3374円
422 ぼうや(dion軍):2011/01/31(月) 16:56:23.16 ID:p4r885ipP
>>417
両方持ってるからとりあえずバカっぽい庭を叩くわ。
423 シンシン(愛知県):2011/01/31(月) 16:56:37.62 ID:XMfe5xKJ0
iPhoneでも毎月金払うようなやつは
ゲーム好きなやつだろ
普通のやつは一回環境構築したらそんな頻繁にいじらんだろ
424 生茶パンダ(USA):2011/01/31(月) 16:57:19.00 ID:jADJPmo80

アップルとは違って
アンドロイドにお布施は要らないんですよ
425 シャブおじさん(チリ):2011/01/31(月) 16:57:50.77 ID:bc+fqcix0
このテのスレで、iPhoneはApple信者が買ってるから金払いがいいって論調よく見るけど、
少なくとも日本のiPhoneに限れば、スイーツ(笑)みたいな層が買ってるのがiPhoneで、
Androidはある程度情強しか買ってないんだから、少なくなるのは当然なんだけどなあ
日本の統計は無いのかね
426 なえポックル(大阪府):2011/01/31(月) 17:00:04.05 ID:ASD+yVgP0
>>394
ゲームはiphoneの方が上だな
427 さんてつくん(関西地方):2011/01/31(月) 17:00:14.24 ID:54oPnUr10
これだけ見るとAppStoreの方が作者のモチベーションが高くてソフトが充実してそうなのに
Storeのランキングは糞アプリで埋め尽くされているiPhone
428 キューピー(東京都):2011/01/31(月) 17:00:49.90 ID:G4evrl98P
iPhoneだと有料アプリ買わないとできないことがAndroidだと無料アプリでできるってことじゃないの?
そーいやAndroidって割れアプリとかあるのかな?
iPhoneは脱獄すれば割れアプリいれられるみたいだが
429 トラムクン(catv?):2011/01/31(月) 17:01:21.89 ID:PPXI9vwb0
appstoreのレビュー女の子多いもんな
見てるだけで勃起しちゃう
430 Qoo(長屋):2011/01/31(月) 17:01:43.44 ID:s8hs0mfa0
>>423
頻繁に使う類のものは使い易さ優先で定番有料アプリを買うが、他のは無料セールを待つ感じ。
でもたまに気紛れと勢いで買ってしまう。
431 ぼうや(中部地方):2011/01/31(月) 17:02:57.25 ID:Spb6EK0sP
>>428
いっぱいある
432 あんしんセエメエ(チベット自治区):2011/01/31(月) 17:03:07.61 ID:GRt6Y0Nh0
まだまだiPhoneのアプリのほうが良く出来てるからなぁ。
Androidではまだ一つしか買ったことないのに、iPhoneはかなりの数を買ってるわ
433 ぼうや(神奈川県):2011/01/31(月) 17:04:36.70 ID:XRsKosYoP
>>399
乗り換えたくないからIS01は選択肢に無いし
GalaxyTabも無いわ、タブレットは風呂場専用だし
434 シンシン(愛知県):2011/01/31(月) 17:04:57.75 ID:XMfe5xKJ0
ケイタイだとどうせ規制されてレスできねーし
2chブラウザは入れてない。
見るだけでレスできないとかイライラするだけだしな
だからってわざわざwifiさがすのはバカ見てーだし
435 ぼうや(神奈川県):2011/01/31(月) 17:05:00.54 ID:unxu5ba9P
>>422
auは糞だけどIS01をたった3千円で売ってくれた貴重な存在だからw
436 パレオくん(東京都):2011/01/31(月) 17:05:22.02 ID:1csTD2/10
>>14
GREEやモバゲーと同じ
437 ぼうや(神奈川県):2011/01/31(月) 17:06:35.39 ID:unxu5ba9P
>>433
風呂場で中華Pad使おうと目論むって、お前死にたいの?
ジップロック使っても廃熱がこもって電池が爆発しそうだがw
438 ぼうや(catv?):2011/01/31(月) 17:06:40.32 ID:KufaNp26P
毎月高い金払って無料のクソアプリを自慢するのがAndroidユーザー
正直理解出来ない
439 ぼうや(dion軍):2011/01/31(月) 17:08:02.64 ID:p4r885ipP
>>435
俺はもう悲しまないぜ。俺みたいな買えなかった子を増やさせない為に庭を叩く。
徹底的にな。
440 ごめん えきお君(埼玉県):2011/01/31(月) 17:08:09.57 ID:B1QFL7o20
auにCMをやらすな
441 マルコメ君(栃木県):2011/01/31(月) 17:08:52.72 ID:31hC5C2l0
機種変でガラケーにSIM戻したから月額のお布施は変わらんわ
442 キューピー(東京都):2011/01/31(月) 17:08:59.15 ID:G4evrl98P
>>431
そーなのか
Androidの割れは簡単なのかな?
だとしたら割れのせいでアプリが売れないのかもしれんな
脱獄は文鎮化したりアップデートがめんどくさいとか色々と弊害あるしな
443 トラムクン(catv?):2011/01/31(月) 17:10:25.78 ID:PPXI9vwb0
情強はAndroid!(キリッ!
なんてギーク思考じゃちょいと心配

ギークってマイノリティー好きだよなあ
誇りすら感じてそう
444 キューピー(東京都):2011/01/31(月) 17:11:13.85 ID:v/3ajwRCP
445 シンシン(愛知県):2011/01/31(月) 17:11:17.08 ID:XMfe5xKJ0
価格comのwimaxキャンペーン今日で終わりらしいけど
どうせああゆーのいつもやってるよな?
446 ぼうや(神奈川県):2011/01/31(月) 17:11:26.21 ID:unxu5ba9P
>>442
Androidの有料アプリが売れる・売れないは脱獄関係無い
無料アプリが無数にありすぎる上に人柱の意見がほぼ無いから売れないだけ
447 マルコメ君(栃木県):2011/01/31(月) 17:11:42.51 ID:31hC5C2l0
Androidは無料でAd広告入れが大半だな、割れもあるからそっちの方が利益還元は多いようだ
ただ広告ブロックも出回ってるようだが
448 てっちゃん(catv?):2011/01/31(月) 17:13:33.41 ID:7Cz6AAqO0
>>442
「iphone 割れ」で検索すると悲惨な画像がいっぱい出てくる。
「android 割れ」で検索すると有料アプリの悲惨な状態が分かる
449 ↑この人痴漢です(catv?):2011/01/31(月) 17:13:51.09 ID:nMDrEftb0
iphoneてスイーツってイメージあるなw

男でiphoneもってるやつって
なよっぽいのはそういうわけか
450 ラジオぼーや(福岡県):2011/01/31(月) 17:14:28.23 ID:8+eNhjJo0
まあ有料で欲しいのがあったら自分で作るし
451 ぼうや(神奈川県):2011/01/31(月) 17:14:57.32 ID:unxu5ba9P
>>445
多分無いかも
今回のWiMAXCBキャンペーンは3月期決算で契約者数増やしたことを証明させたいため
ルーター2〜3週間待ちだから、多分来月はそんなに大きなキャンペーンやらないと思うよ
452 ぼうや(catv?):2011/01/31(月) 17:16:02.16 ID:KufaNp26P
無料アプリの割合は
iPhoneが3割
Androidが6割
一見Androidの方が多いように感じるが
全体数が圧倒的に違うから
無料アプリの数も実はiPhoneの方が多い
453 ぼうや(dion軍):2011/01/31(月) 17:16:33.22 ID:p4r885ipP
>>449
男気あふれる携帯ってどんなの? MOVAとか?
454 ひよこちゃん(catv?):2011/01/31(月) 17:16:35.03 ID:a23veM5L0
オタクがマイノリティーに意義を見いだすのは勝手だけど商売が成り立たなきゃ終わりな訳でw
そこら辺の思慮の浅さがオタクなんだよなあ
455 ラジオぼーや(福岡県):2011/01/31(月) 17:16:46.82 ID:8+eNhjJo0
>>452
ソースは?
456 もー子(東京都):2011/01/31(月) 17:17:34.42 ID:Jk4f+7Vf0
QQ検索で比較したみた

「iPhoneアプリ」
http://qooqoo.tv/bin/zookom.bat?inputtext=iPhone%81%40%83A%83v%83%8A

「Androidアプリ」
http://qooqoo.tv/bin/zookom.bat?inputtext=Android+%83A%83v%83%8A

Androidの過疎っぷりが分かる
457 シンシン(愛知県):2011/01/31(月) 17:17:44.33 ID:XMfe5xKJ0
>>451
マジか再来月引越しだから、来月から光回線の契約解除しちゃったんだよなぁ
引越し先wimax通じるかワカンネーから引越し先ついてからwimax契約して
それまではandroidのデザリングで凌ぐつもりだったんだが。。。
458 ↑この人痴漢です(catv?):2011/01/31(月) 17:18:50.12 ID:nMDrEftb0
>>453
フル改造したIS01

文鎮化するのも厭わなかった猛者携帯
459 雷神くん(愛知県):2011/01/31(月) 17:18:51.04 ID:vFUkywsc0
シンビアンOSのNOKIAの使ってた頃は有料アプリなんて考えもしなかった
460 ぼうや(神奈川県):2011/01/31(月) 17:18:57.22 ID:XRsKosYoP
>>437
廃熱考えて無かったw
中華Padは無頓着そうだしどうしようw
461 キューピー(catv?):2011/01/31(月) 17:19:19.39 ID:jqp4J65NP
開発者はアンドロイドを好むって記事が時々出るけど、消費者は金を払わないって分かってもアンドロイド向けに作るんだろうか?
これからアンドロイドが大きくなれば、金を払う割合が低くても問題無いのか?
462 じゅうじゅう(新潟県):2011/01/31(月) 17:19:37.53 ID:qXWlivse0
無料アプリはAndroidの方が使える物が多く
有料アプリはiPhoneの方が優秀な物が多い印象
463 ぼうや(catv?):2011/01/31(月) 17:20:00.49 ID:KufaNp26P
>>455
無料アプリのわりあいはググればすぐ分かる
464 キューピー(福岡県):2011/01/31(月) 17:20:13.56 ID:hcwrzRR2P
iPhoneで有料なアプリが、Androidじゃ標準でインストールされてたりするんだけどね。
465 ぼうや(神奈川県):2011/01/31(月) 17:21:06.01 ID:unxu5ba9P
>>457
引っ越し場所さえある程度分かってれば、WiMAXエリア判定出来るが
http://www.uqwimax.jp/service/area/
466 もー子(東京都):2011/01/31(月) 17:21:42.69 ID:Jk4f+7Vf0
>「iphone 割れ」で検索すると悲惨な画像がいっぱい出てくる。
>「android 割れ」で検索すると有料アプリの悲惨な状態が分かる


「iPhone 割れ」
http://qooqoo.tv/bin/zookom.bat?inputtext=%8A%84%82%EA%81%40iPhone
467 シンシン(愛知県):2011/01/31(月) 17:22:44.09 ID:XMfe5xKJ0
>>465
まだ決まってないんだよな。。
まぁ自宅でもデザリングで2,3Mbps位でるから
wimax2出るまで待ってもいいかなとも思ってるんだけどな
468 ぼうや(神奈川県):2011/01/31(月) 17:22:49.40 ID:unxu5ba9P
>>460
風呂場だけ運用ならIS01+ジップロックが最強
ワンセグあるからテレビ見られるし、キーボード内蔵だからメール・2chはスムーズだし
469 ぼうや(catv?):2011/01/31(月) 17:23:11.25 ID:KufaNp26P
おまけにAndroidの無料アプリは大量のスパムアプリが含まれている
質じゃiPhoneに勝てないから数だけは増やそうと水増ししてる
それでも全然勝てないけどw


水増しスパムアプリ登録の実例(これは氷山の一角)
マーケットにアイコンとアプリ名だけ変えてスパムアプリを大量に登録してる
ttp://jp.androlib.com/android.developer.requested-apps-jBzC.aspx
470 てっちゃん(catv?):2011/01/31(月) 17:23:11.97 ID:7Cz6AAqO0
裕福でオシャレな林檎厨に有料でアプリ買わせまくって、
貧民泥厨には広告付きにして無料でアプリばらまけばいいじゃない。
471 テット(東日本):2011/01/31(月) 17:27:28.17 ID:4U8i4D6H0
iphoneのアプリは質量ともに優秀って主張は多いが
そのアプリで実際何をしているか具体的に語られることは無い
どこで聞いても無い
472 ななちゃん(catv?):2011/01/31(月) 17:27:41.87 ID:U/fYL7vS0
Androidのマーケットってiphoneみたいに日本のマーケット、とかで分かれてないの?
473 キューピー(東京都):2011/01/31(月) 17:29:14.20 ID:v/3ajwRCP
>>471
iPhone板に行けば答えが確実に返ってくるだろうに
474 ↓この人痴漢です:2011/01/31(月) 17:29:23.24 ID:vFdln59D0
>>471
かつてはそういうのも語られてたが、信者の自慢が云々って難癖付けられるようになって無くなった。
475 ↑この人痴漢です(catv?):2011/01/31(月) 17:30:53.96 ID:nMDrEftb0
iphone使いはきっとグーグルマップよりすごいナビソフトを使っているのだろう
476 黄色いゾウ(チベット自治区):2011/01/31(月) 17:31:05.19 ID:tBXdtc5Q0
IS03買ったau持ちのダチが
AndroidはAngry Birdsもタダ
言ってiPhone持ちの俺に自慢してたけど

100円、200円のソフトがタダだろうがなんだろうが

痛くもかゆくもないよw
477 シンシン(愛知県):2011/01/31(月) 17:31:10.87 ID:XMfe5xKJ0
appleはiPhoneを電波の弱いキャリアに渡してる
電波の弱いキャリアは普通の商品だと他のキャリアに勝てないから
iPhoneのような販売台数を稼げるような端末がなによりほしい
その結果appleにとって有利な条件を飲む
478 にゅーすけ(大阪府):2011/01/31(月) 17:31:19.26 ID:P149ZJte0
電波に関しては触れないルールなの??
479 ぼうや(dion軍):2011/01/31(月) 17:31:45.94 ID:p4r885ipP
>>475
iPhone標準の地図アプリってさ、いや、ごめん何でもないよ。
480 ちくまる(千葉県):2011/01/31(月) 17:33:48.89 ID:uYH15Z5y0
まともな人間ならりんご宗教なんかに入信しない
あいつらは金を払うこと事体が目的だから本来無料であるべき程度のゴミソフトを平気で買う
頭がおかしいですよ
481 ガッツ君(チベット自治区):2011/01/31(月) 17:33:54.66 ID:OsdXArQR0
>>471
BB2Cで毎日2chをチェックしてます(^^)
482 ぼうや(中部地方):2011/01/31(月) 17:34:23.77 ID:Spb6EK0sP
>>442
割れはすごく簡単
しかし何が仕込まれてても自己責任
483 77.ハチ君(大阪府):2011/01/31(月) 17:35:02.15 ID:Kb1Ad24p0
イカちゃんアプリしか買ってないわ
484 てっちゃん(catv?):2011/01/31(月) 17:36:35.23 ID:7Cz6AAqO0
DocumentsToGoがデフォで入ってたIS01は神
485 ハービット(宮城県):2011/01/31(月) 17:36:45.48 ID:gH8es+vl0
仮にも通信機器なんだから電波がブチブチとぎれるってのはどうよアイポン
486 キューピー(新潟県):2011/01/31(月) 17:36:58.26 ID:CbJSsNCdP
林檎ストアのランキングみたいのがAndroidの方にもほしい
487 デ・ジ・キャラット(catv?):2011/01/31(月) 17:37:03.36 ID:uLOGoPfX0
>>460
ビニールに穴開ければ解決
488 エンゼル(愛知県):2011/01/31(月) 17:38:08.63 ID:KjlaC2Ia0
IS01はせっかくQWERTYキーボード積んでるのに、キーがフラットだからiPhoneのソフトウェアキーボードより打ちにくい
どうして湾曲させなかったのか
489 京ちゃん(熊本県):2011/01/31(月) 17:39:00.07 ID:s4vtJTaq0
アプリ買うバカなんてアホン信者の情弱だけで十分
490 ぼうや(dion軍):2011/01/31(月) 17:39:06.56 ID:p4r885ipP
>>471
・BB2Cで通勤時の時間つぶし
・標準の株アプリで米ドル、豪ドル、持ち株の動向チェック
・美声時計で昼休みの昼寝の目覚まし
・嫁との業務連絡SMS
・業務で不案内な場所に行く時Google Mapの地図情報をGMailで送信して道案内させる
・マニュアル類をPDF化して緊急時参照
491 ルミ姉(東京都):2011/01/31(月) 17:42:22.16 ID:l7v2sgFX0
>>489
まさに>>301
492 Mr.メントス(catv?):2011/01/31(月) 17:42:45.02 ID:mYrxUs8U0
>>488
障害者?指ないとか?
493 Mr.メントス(catv?):2011/01/31(月) 17:43:31.55 ID:mYrxUs8U0
>>490
ぷ、こりゃダメだw
494 ちかまる(埼玉県):2011/01/31(月) 17:44:21.82 ID:+0imWCWU0
>>490
えっ…
495 ↑この人痴漢です(catv?):2011/01/31(月) 17:44:50.12 ID:nMDrEftb0
>>488
iphoneのパネルはフラットじゃないのかよw
496 エンゼル(愛知県):2011/01/31(月) 17:44:58.21 ID:KjlaC2Ia0
>>492
ベロベロバー
497 ぼうや(dion軍):2011/01/31(月) 17:45:13.62 ID:p4r885ipP
>>493
あらあらうふふ。最近ARIA買ったからAndoroidのお勧め教えて。
498 テット(東日本):2011/01/31(月) 17:45:38.97 ID:4U8i4D6H0
>>490
それと同等のことはandroidでも出来るから
iphoneの優位ってほどでもない
499 エンゼル(愛知県):2011/01/31(月) 17:48:08.78 ID:KjlaC2Ia0
>>495
タッチパネルは何処を押してるか分かるからね
IS01とほぼ同じサイズのSIIの電子辞書はタッチタイプ出来るんだこれが
500 キューピー(不明なsoftbank):2011/01/31(月) 17:49:25.03 ID:CfbKaXl2P
 
androidって導入費用も維持費もiPhoneより高いのになんでアプリ売れないの?
貧乏人が見栄はって買ってるから持つだけで限界なの?
501 カーくん(北海道):2011/01/31(月) 17:50:03.46 ID:YoSc2yZ50
>>497
株価チェックてsenseUIの株価ウィジェットとどっち使いやすい?
使うかどうか知らんけど俺が気に入ってるのはJustPictureとMultiLangDictionary
でも英語辞書だけなら有料版でもっといいヤツあった気がするんだよなー…思い出せん
502 キューピー(東京都):2011/01/31(月) 17:50:10.22 ID:BdVP3Eg6P
>>498
んで、Androidは実際何をしているの?
503 ハッケンくん(チベット自治区):2011/01/31(月) 17:51:56.29 ID:4n66Npf40
Androidでいいデータベースソフトない?
もしデータベースソフトあるならiPhoneから乗り換えたい
504 ぼうや(dion軍):2011/01/31(月) 17:52:15.85 ID:p4r885ipP
>>501
いや、標準ので俺は十分だ。FXやるような人だと物足らないかもだけど。

でさ、Andoroidのお勧めを教えておくれよ。おれ両方持ってんだよ。
505 キューピー(チベット自治区):2011/01/31(月) 17:53:30.75 ID:gUMA7lEyP
>>490
ガラケーユーザーが
「それと同等のことで出来るわw」
っていうのはよく見た
506 エンゼル(愛知県):2011/01/31(月) 17:55:04.53 ID:KjlaC2Ia0
Androidは出来る事が二倍だけど、手間が三倍ぐらいかかる印象
507 なえポックル(大阪府):2011/01/31(月) 17:55:12.93 ID:ASD+yVgP0
>>476
確かに。
逆にリアルレーシングやデッドスペースあるのか?と聞きたいわ
508 キューピー(東京都):2011/01/31(月) 17:55:22.90 ID:v/3ajwRCP
>>488
お前の欲しいのはHHKのようなキーボードをつけた薄くもなんともない携帯機だろ



俺が欲しいよ!
509 サト子ちゃん(埼玉県):2011/01/31(月) 17:55:44.10 ID:xt70LJM90
vkp
510 ななちゃん(catv?):2011/01/31(月) 17:57:58.41 ID:U/fYL7vS0
>>386
angrybird
511 ハッケンくん(チベット自治区):2011/01/31(月) 17:58:16.92 ID:4n66Npf40
やっぱりAndroidのデータベースアプリないのかなぁ
今使ってるのはiPhoneのTap Formsって言うアプリ
512 みやこさん(長屋):2011/01/31(月) 17:59:53.86 ID:s3giW5wA0
Real VNCのVNC viewerのアンドロイド版ある?
あとLogmein

この二つマジで使い易いだが、アンドロイドでも使い易いの?遠隔操作系は
513 りゅうちゃん(関西・北陸):2011/01/31(月) 17:59:55.83 ID:BgSbQlvJO
App Storeはあの糞レビューをどうにかしろよw
514 ぼうや(中部地方):2011/01/31(月) 18:00:24.47 ID:Spb6EK0sP
>>511
データベースは使ったことないから分からんがこんなのはあった
SQroid
ttp://inchin.jp/sqroid/
515 女の子(新潟県):2011/01/31(月) 18:01:22.42 ID:tWXK+hky0
>>512
ビューワなんていくらでもあるし、鯖と一致させなくても使えるだろ
操作性はどうにもならんが
516 ヨドくん(不明なsoftbank):2011/01/31(月) 18:02:35.05 ID:7nARq6Ol0
おまえらなんだかんだ言ってるけどiphoneとAndroid2台持ちして同ジャンルのアプリの比較しないとなんにも言えないだろ普通
もうおまえらはゲハ民と同レベルだね。基地外の世界へようこそ
517 プイ(catv?):2011/01/31(月) 18:03:53.27 ID:cmacEG8q0
iPhoneだが有料なんて落としたことねぇよ
518 ぼうや(dion軍):2011/01/31(月) 18:04:09.79 ID:p4r885ipP
今日やっと時間できたからHTC Sync入れたらSync出来なくてワロタよ。for ARIAを
入れないといけないのね。しかもデフォルトで入ってる2GのSDをガラケーに入れて
初期化しちゃってから「SDに入ってたのねー」って気づいて俺死亡。もうね、簡単な
取り説つけてよ。
519 ハッケンくん(チベット自治区):2011/01/31(月) 18:06:04.28 ID:4n66Npf40
>>514
サンクス
説明見たけど、画像整理したり地図を添付したり出来ないっぽい
ちょっとこの機能にお金だしたいとはおもわないなぁ
520 アストモくん(広島県):2011/01/31(月) 18:08:08.59 ID:mt7zaDnJ0
ID:z/abO3ep0
茨城の情弱が禿回線iPhone買ったことを正当化しようと必死だなw
情強は時期尚早と見てまだ買わない
521 ↑この人痴漢です(catv?):2011/01/31(月) 18:08:58.34 ID:nMDrEftb0
>>519
iphoneでつかってるDBソフトがあるのに
なんでandroidでDBソフトないって聞くのか疑問だ
iphoneのDBソフトに満足していないということなのか。
522 ちかまる(埼玉県):2011/01/31(月) 18:10:24.95 ID:+0imWCWU0
523 ぼうや(中部地方):2011/01/31(月) 18:18:34.57 ID:Spb6EK0sP
>>518
公式にあるだろ
524 キューピー(不明なsoftbank):2011/01/31(月) 18:20:19.89 ID:CfbKaXl2P
なんかandroidユーザーからは嘆きとか悲鳴とかしか聞こえてこないのは何故
525 ドクター元気(大阪府):2011/01/31(月) 18:22:20.49 ID:45J9tVGE0
>>524
こいつ絶対iPhone
526 にゅーすけ(大阪府):2011/01/31(月) 18:22:42.12 ID:P149ZJte0
やっぱ触れちゃダメなのか
527 ぼうや(神奈川県):2011/01/31(月) 18:23:07.63 ID:unxu5ba9P
>>512
VNCは無料でも沢山あるが、Logmeinは有料でしかも高い
VNC+Logmeinのリモートデスクトップで有名なTeamViewer使えよ
528 BEATくん(catv?):2011/01/31(月) 18:24:36.32 ID:4ClvU30qi
>>525
これがiPhoneよ
529 戸越銀次郎(静岡県):2011/01/31(月) 18:25:58.74 ID:yl1yyKd90
Androidユーザーはそのバカさ故に2ちゃんブラウザ作者から見放されたんだっけw
530 山の手くん(西日本):2011/01/31(月) 18:27:07.35 ID:7ummBlAT0
>>529
あれは作者がメンヘラだろ。また作り直すらしいが意味の分からん言い訳してるし
531 キューピー(福島県):2011/01/31(月) 18:27:33.35 ID:cumfZlh4P
>>528
久しぶりに見たわ末尾i
532 てっちゃん(catv?):2011/01/31(月) 18:27:42.46 ID:7Cz6AAqO0
つぼろいどんがあるがな
くそぺりさんはシラネ
533 こんせん(東京都):2011/01/31(月) 18:30:33.52 ID:w6d+OeuM0
is01には金使わないけど、touchのアプリには貢ぎまくりだ
534 キューピー(チベット自治区):2011/01/31(月) 18:30:51.65 ID:tg4y8jrzP
BB2Cとろいどんどっちが性能いい?
535 レビット君(東京都):2011/01/31(月) 18:31:33.23 ID:VWKoAVvO0
Desireから書き込んでるけど末尾iだから何か気分悪いわ
536 こんせん(東京都):2011/01/31(月) 18:32:19.01 ID:w6d+OeuM0
>>534
操作性で圧倒的にBB2C
537 ぼうや(dion軍):2011/01/31(月) 18:32:37.15 ID:p4r885ipP
>>523
面倒くさがりだからな。でも今回は凹んだよ。普通につなげばインスコしてもらえてたのに
二度手間三度手間で、しかも全部俺のせいってのはな。

AndroidつーかAriaってiTunesの曲をインポート出来るんだな。MP3をしこしこ移行しないと
いけないのかと思ったんだが、音楽に関しては楽だわ。相互にバックアップ出来るから
安心感ぱねぇ。
538 キョロちゃん(京都府):2011/01/31(月) 18:33:27.71 ID:oMmZDqaN0
無料でiPhoneの有料アプリが使えるのがAndroid
しかもAndroidの有料アプリは気に入らなければキャンセルできる
539 こんせん(東京都):2011/01/31(月) 18:35:03.56 ID:w6d+OeuM0
あいぽんはiTunesが糞なのが最大の欠点
540 マーキュリー(catv?):2011/01/31(月) 18:35:15.64 ID:UeB6N8b20
>>537
iTunes(笑)
541 ぼうや(dion軍):2011/01/31(月) 18:37:28.20 ID:p4r885ipP
>>540
はいはい情弱情弱。他にあいぽんでアプリ買う方法があるんですねきっと。
542 アイミー(東京都):2011/01/31(月) 18:40:49.48 ID:3hrTeMNf0
iphoneは大抵のアプリは無料版で済むからなぁ。
ゲームや娯楽アプリやらないなら9割無料で済ませられるわ。
買ったのってカレンダー系のアプリくらいだ。
543 ゆりも(群馬県):2011/01/31(月) 18:40:54.52 ID:057dcLuD0
クレジット登録するのがすげーやだ
544 回転むてん丸(大阪府):2011/01/31(月) 18:41:00.86 ID:ZmiIprxw0
むしろiTunes的なクライアントがないのは
Androidの弱点でもあると思うぞ
545 キューピー(不明なsoftbank):2011/01/31(月) 18:42:34.19 ID:CfbKaXl2P
>>544
googleにはエコシステム構築する能力が無いんだろうな
in-app-purchaseの機能すらないとさっき知って大笑いしたわ
546 にゅーすけ(大阪府):2011/01/31(月) 18:43:21.67 ID:P149ZJte0
ホントに大笑いしたの?
547 ニッパー(中国地方):2011/01/31(月) 18:43:22.42 ID:bQCAW9dz0

家賃や住宅ローン投げといてもアプリを買えよっ
548 ストーリア星人(島根県):2011/01/31(月) 18:43:33.53 ID:G/Vs8Pzy0
普通に使う分には差はない
ただandroidは開発者向けだからアプリは作りやすいってのはあるな
それに転送するときはituneみたいな糞ソフトも使わんでええし
549 キューピー(不明なsoftbank):2011/01/31(月) 18:44:25.58 ID:CfbKaXl2P
>>546
したしたw
550 ななちゃん(catv?):2011/01/31(月) 18:44:53.20 ID:U/fYL7vS0
Androidは端末いろいろあるし、OSもバラバラだしで、
対応がダルそう。
551 てっちゃん(catv?):2011/01/31(月) 18:45:23.47 ID:7Cz6AAqO0
きちがいやん
552 カバガラス(catv?):2011/01/31(月) 18:47:11.81 ID:nDPQIdhf0
iPhone最高やで
553 ぼうや(dion軍):2011/01/31(月) 18:48:15.92 ID:p4r885ipP
さっきからAndroidのお勧めアプリ聞いても誰も教えてくれない。あいぽんなら聞いても
いないのに教えてくれるのに。つかやっぱユーザ少ないんだなぁ。でもAriaであと2年は
戦わないとな。あいぽん3GSは5だか4.5だかが出たら買い替える。
554 キューピー(東京都):2011/01/31(月) 18:49:37.04 ID:BdVP3Eg6P
>>548
>androidは開発者向けだから
??
まあいいけど、あのSDK使い難いじゃん。
555 ぼうや(神奈川県):2011/01/31(月) 18:49:50.48 ID:unxu5ba9P
>>545
こういう奴を無知で情弱というのかw
556 ハッチー(catv?):2011/01/31(月) 18:50:08.16 ID:bIs/0BH00
>>553
titanium backup
557 うさぎファミリー(大阪府):2011/01/31(月) 18:51:03.90 ID:kBGaHrmu0
>>553
こういうレスが一番キモイ
558 てっちゃん(catv?):2011/01/31(月) 18:52:13.51 ID:7Cz6AAqO0
AriaってFlash見れるの?
パチモン2.2だっけ
559 カーくん(北海道):2011/01/31(月) 18:52:41.09 ID:YoSc2yZ50
>>553
俺言ったやん
まぁ自信持ってお勧めできるもんじゃないけど
HTCウィジェットであらかた満足しちゃってるし
>>556
それroot必要
560 マーキュリー(catv?):2011/01/31(月) 18:52:41.46 ID:UeB6N8b20
>>553
はいはいitunes最強最強
561 ぼうや(dion軍):2011/01/31(月) 18:53:57.83 ID:p4r885ipP
>>556
ざっと見たけど必要っぽいな。サンクス。いやぁ、初めてAndroid関連で情報もろたよ。
562 ストーリア星人(島根県):2011/01/31(月) 18:56:41.75 ID:G/Vs8Pzy0
>>554
そうか?
iphoneのSDKは触ったことないから比較しようがないわ
563 とれねこ(catv?):2011/01/31(月) 18:59:16.89 ID:6RCFIwrfi
便利なのならまだしも、しょっぱいゲームやらに金はらうのはちょっと
564 キューピー(東京都):2011/01/31(月) 19:00:02.33 ID:BdVP3Eg6P
>>562
iPhoneSDKは良く出来てるのは確かだけど
他プラットフォームと比べてもAndroidSDKは重いし煩雑だよ。
565 マルコメ君(東京都):2011/01/31(月) 19:01:18.66 ID:aeobeSwf0
クレジットカードだけとかって、悪用してくれって言ってるようなもんじゃねーかw
566 みやこさん(長屋):2011/01/31(月) 19:01:40.89 ID:s3giW5wA0
>>527
それいいのか。おお。使ってみるよ。
567 ペコちゃん(熊本県):2011/01/31(月) 19:02:05.84 ID:EH3C1owd0
マジレスするとiPhoneは有料アプリ買わないと使いものになら無いだけなんだよな…
568 ストーリア星人(島根県):2011/01/31(月) 19:03:16.36 ID:G/Vs8Pzy0
>>564
なるほど
iphoneのほうは敷居高そうだから躊躇してたんだが
この際だからちょっと触ってみるわ
569 ぼうや(神奈川県):2011/01/31(月) 19:04:07.54 ID:unxu5ba9P
>>566
TeamViewerは無料で使いやすい
ただし、マーケットには無いからTeamViewerのホームページから落としてこい
570 キューピー(catv?):2011/01/31(月) 19:06:39.45 ID:C48b6hLjP
え?auやdocomoのAndroidならクレカじゃなくても
通話料と一緒に請求されないの?
571 ビバンダム(兵庫県):2011/01/31(月) 19:08:20.29 ID:WFBDTj7a0
ttp://wetab.mobi/en/
↑おまいら的にこれどうなのよ?
システムはmeegoベースだけど、実質的にAndroid同然だし
572 こんせん(東京都):2011/01/31(月) 19:09:18.02 ID:w6d+OeuM0
iPhoneで買わなきゃならないアプリってどんなのある?
goodreader
comicglass
の他は
momonote
awesome note
pocket informant
メモリ開放アプリ
くらいだ
573 ゾン太(catv?):2011/01/31(月) 19:09:35.77 ID:lmTbnj8Y0
> iPhone SDKはWindowsでは利用できないのでしょうか?

AppleとiPhone アプリの開発者としての契約をして、
iTunes Storeで公開するようにするには、Macintoshでの開発が必須です。


使い心地悪そうw
574 マックス犬(長屋):2011/01/31(月) 19:11:24.28 ID:zN4KXCQA0
Androidユーザーはゲームとか買わないからな
575 ダイオーちゃん(catv?):2011/01/31(月) 19:13:26.41 ID:BapA1Wqvi
精神状態まともな作者の2chブラウザあればAndroid買うわ
576 キューピー(catv?):2011/01/31(月) 19:13:48.21 ID:C48b6hLjP
>>572
メモリ開放はアプリの終了で大体できるようになった
577 キューピー(福岡県):2011/01/31(月) 19:16:18.26 ID:dscomFAAP
android端末使ってるけどマーケットの評価が「使えない!だから星1!」みたいのばっかりで萎える
お前の為のアプリじゃねーよ 特に国内くらいしか流通してない端末のやつな タダでこれだけあるんだからそれだけで十分だろカス
578 石ちゃん(西日本):2011/01/31(月) 19:16:21.80 ID:LGRSF6vi0
comicglassレベルのビューアはandroidにあるの?
579 エンゼル(愛知県):2011/01/31(月) 19:16:51.06 ID:KjlaC2Ia0
Comic Glassって有料になったの?
580 ヨドくん(不明なsoftbank):2011/01/31(月) 19:17:42.67 ID:7nARq6Ol0
>>572
それぐらいでいいよ。しいて言えばSmackTalk
http://www.appbank.net/2009/06/22/iphone-application/32938.php
581 アリ子(catv?):2011/01/31(月) 19:18:03.33 ID:xX3TTFSji
Android馬鹿にしてたけど、emulator romとMP3なんたらが最強過ぎ。
こういうのを神と言うんだろ普通は。
582 シンシン(愛知県):2011/01/31(月) 19:21:06.03 ID:XMfe5xKJ0
iPhoneはiTunes入れないと使えないのが一番嫌
あんな糞ソフト入れるとか絶対嫌だわ、クソみたいなカスソフトも一緒にインストされるし
583 元気マン(埼玉県):2011/01/31(月) 19:21:13.95 ID:Z0ayBATz0
AndroidってSDカードにアプリ移動すれば全部タダなんでしょ?
それで16パーセントも払ってるならトンでもなく民度高くね?
584 キューピー(チベット自治区):2011/01/31(月) 19:24:07.51 ID:gUMA7lEyP
有料は売れない、てか割られる
広告は踏むどころかブロックしちゃう
挙句の果てにレビューを荒らす

開発者に優しくしたれよw
585 キューピー(不明なsoftbank):2011/01/31(月) 19:30:07.35 ID:CfbKaXl2P
>>582
iTunesをWindowsで使おうってのがそもそもの間違い
586 ぴよだまり(神奈川県):2011/01/31(月) 19:30:09.20 ID:w22t6Tfx0
>>579

昔から有料だろ?
587 TONちゃん(関西・北陸):2011/01/31(月) 19:32:58.58 ID:/plmKCHCO
スマートホン買ってアプリダウンロードしまくって常に触ってるとかアホ丸出し。
簡易ネットと通話とメール出来れば充分だろ。
588 マックライオン(神奈川県):2011/01/31(月) 19:33:04.33 ID:b8gzEcE20
titanium backupとかbeautiful widgetとか他にもいくつか買ったよ!
ウィジェットの類は有料のが多い気がする
589 ヨドくん(不明なsoftbank):2011/01/31(月) 19:34:09.67 ID:7nARq6Ol0
>>586
昔は無料よ
590 ちくまる(千葉県):2011/01/31(月) 19:34:32.61 ID:uYH15Z5y0
>>585
Windowsで使えないソフトなんかゴミ以下
591 キューピー(不明なsoftbank):2011/01/31(月) 19:36:16.58 ID:CfbKaXl2P
>>590
高機能なソフトをゴミOSの上で動かそうとするとゴミみたいな組み方するしかないんだよ
592 シンシン(愛知県):2011/01/31(月) 19:37:00.71 ID:XMfe5xKJ0
>>585
だいたいiPhoneはインデペンデントしてないのが悪いだろ
とっととiTunesクラウドつくってPCとかmac os x無しで使えるようにしなきゃ
全然スマートじゃねーよ
593 タルト(新潟県):2011/01/31(月) 19:42:13.27 ID:kra7U+qf0
USBで繋いだらマスストレージになって、ファイルを入れてファイラーで開く。

こんなあたりまえのことができないのに、最高とか崇められてるのがiPhone。


で、GoodReaderとかを神アプリとか言って使ってるw
594 おれゴリラ(岡山県):2011/01/31(月) 19:42:32.63 ID:uSbjciro0
>>574
スマホをゲーム機としてしか活用してないユーザーがiPhoneに多いだけじゃね?電波の問題かもしれんが
595 キューピー(チベット自治区):2011/01/31(月) 19:47:25.42 ID:gUMA7lEyP
iTunesクラウドとか実際に構築するとして
iPhone,iPadのストレージ使用サイズと同サイズをクラウド側で用意しないといけないわけだ
十数GBのデータを保管するために毎月いくら請求されるんだろう。タダとは思えない。
596 ちくまる(千葉県):2011/01/31(月) 19:48:29.53 ID:uYH15Z5y0
>>591
アポーが技術力ゼロのゴミクズなだけ
シェア9割以上の世界標準OSがクソな訳ねぇだろ
597 なえポックル(大阪府):2011/01/31(月) 19:49:11.57 ID:ASD+yVgP0
>>593
新潟って雪で埋れてなくなっちゃったんじゃないか?
598 キューピー(チベット自治区):2011/01/31(月) 19:52:43.12 ID:gUMA7lEyP
windows版iTunesはエミュレーションで動かしてるようなもんだ
って前にネットで見た
599 こんせん(東京都):2011/01/31(月) 19:54:22.63 ID:w6d+OeuM0
>>593
別に神でもないよ、GoodReaderあっても不便だもん
結局はiTunesでなんでも管理されてるからストレージ自由に使いにくい
600 ユーキャンキャン(チベット自治区):2011/01/31(月) 19:59:39.38 ID:3etby6gl0
GoodReaderからsamba読み書きできたらいいのに
601 ゾン太(catv?):2011/01/31(月) 20:00:19.88 ID:lmTbnj8Y0
>>593
うそ。iphoneてそんなこともできないの?
IS01の8円ですら出来るのに。
602 ニッパー(神奈川県):2011/01/31(月) 20:01:47.12 ID:dqVBkqN60
>>573
クロス開発環境はすでにある。
それを使えば、AndroidとiPhoneの両方のバイナリをはき出せる。
っていうか、お前はなんもしらんくせに喋るな、馬鹿。
603 ぼうや(中部地方):2011/01/31(月) 20:02:08.19 ID:Spb6EK0sP
そういや上でアンドロイドマーケットは82円とかあったけどAppStoreの1ドル=115円はなんなのよ
604 ゾン太(catv?):2011/01/31(月) 20:04:10.67 ID:lmTbnj8Y0
>>602
え?windowsでiphone向けに作れるってこと?
605 ヨドくん(神奈川県):2011/01/31(月) 20:13:58.15 ID:eHULLYyI0
アンドロイド信者の妄想っプリはすごいな・・・
606 キューピー(福岡県):2011/01/31(月) 20:14:17.37 ID:dscomFAAP
tianumbackupだけは買っとけいろいろはかどるぞ
あとロム焼きするならrommanagerも買っとけ

rootとってないとダメだけど
607 ラッピーちゃん(大阪府):2011/01/31(月) 20:17:51.37 ID:gfSwKcWN0
折角CDMA版作ったのにauで売らせてくれないApple涙目w
相変わらず奴隷になれとか言ってたらそりゃauに蹴られますよぉー?
608 てっちゃん(catv?):2011/01/31(月) 20:26:35.35 ID:7Cz6AAqO0
庭はiphone獲得の交渉が決裂したのか知らんが、
涙目で腹いせの負け惜しみCM作ってるだろw
あれがジョブズ様の耳に届いたら、ドコモ以上の厳しい仕打ちが待ってるよw
609 おれゴリラ(岡山県):2011/01/31(月) 20:28:58.57 ID:uSbjciro0
SB批判に留めておけば良かったのにな。Flashネタにしちゃいかんわ。
610 一平くん(catv?):2011/01/31(月) 20:30:23.88 ID:in9yMEAu0
>>573
使った事ないのねw
611 御堂筋ちゃん(チベット自治区):2011/01/31(月) 20:30:24.15 ID:d401n6gU0
>>1
なるほどな。正論だわ
612 パッソちゃん(長屋):2011/01/31(月) 20:35:08.70 ID:esDrPNGr0
CDMA版はdocomoの周波数に近いが何いってんだ
613 一平くん(catv?):2011/01/31(月) 20:41:12.75 ID:in9yMEAu0
Androidは最初のカスタマイズが面倒だっての。
始めから使えるようにしとけよバーカ。
614 ヨドくん(不明なsoftbank):2011/01/31(月) 20:43:29.69 ID:7nARq6Ol0
ウィジェットだっけ?あれ便利そうだからカスタマイズ面倒に思う方がおかしくないか?
615 サトちゃん(埼玉県):2011/01/31(月) 20:47:45.07 ID:b0qyjxkv0
>>613
そういう人の為のガラケーじゃん
616 ティーラ(神奈川県):2011/01/31(月) 20:48:11.03 ID:NAlEJ+a+0
無料版試してみる→うんこ→最初にもどるを何回か繰り返して飽きる
あと全体的にマーケットが胡散臭すぎる
617 ぼうや(神奈川県):2011/01/31(月) 20:50:01.93 ID:gIGT/20gP
>>615
ガラケーでフルタッチのヤツもう出てるし
カスタマイズ面倒とか言ってるヤツはそういうので十分だよなw
618 ポポル(山梨県):2011/01/31(月) 20:50:15.95 ID:OyYzc4J40
なるほど
アンドロイドユーザーが増えて困るのは、アホンのアプリ製作者か
619 タルト(新潟県):2011/01/31(月) 20:52:32.65 ID:kra7U+qf0
iOS4になるまで、電源ONのまま朝まで放置しないと
アラームがならない目覚ましアプリとかがたくさんあった神iPhone。
620 京成パンダ(愛知県):2011/01/31(月) 20:58:25.50 ID:Cpif1USG0
キャリアから金が落ちていくなら買うんだけどな
最初の83円を使ったら、後は転げ落ちるように使うであろう・・・
621 パレオくん(埼玉県):2011/01/31(月) 21:05:12.75 ID:0ugMwFP/0
>>10
そんなこと言ったらなにも買えない
お前は晩のおかずも毎日自分で狩をして捌くのか?
622 V V-OYA-G(catv?):2011/01/31(月) 21:08:37.81 ID:usDS5puXi
>>621
自分の意思で買うのとAppleの意思で買わされるのを一緒にするなよ
623 Qoo(長屋):2011/01/31(月) 21:09:24.77 ID:s8hs0mfa0
Appleの意思で買わされるって何だよw
624 パレオくん(埼玉県):2011/01/31(月) 21:10:15.65 ID:0ugMwFP/0
>>622
意味が全然わからない
Appleの意思で買わされるって具体的にどういうことなんだ
625 ぼうや(大阪府):2011/01/31(月) 21:15:58.00 ID:MZcvA8nBP
派遣がクレカないくせにiPhone買って
「アプリとか買えないし、使いづらいわ」って文句いってたな
626 フレッシュモンキー(群馬県):2011/01/31(月) 21:18:25.74 ID:v1iyqpQb0
Androidはちょっと昔のWindowsMobile機と同じ道を行こうとしてる気がする。
WMは本気で使い方分からなかった。
iPhoneはそこらへんに関しては優秀。
無料でいろいろできるのと、有料だけど、
簡単のどっちがいいかって話な気がする。
キャリアとの絡みもあるんだろうけどね。
627 キタッピー(catv?):2011/01/31(月) 21:19:30.58 ID:vfQ65oXki
>>624
iPhoneアプリを買ってるやつを見ればわかるよ
ああこいつ買わされてるなぁってな
もしお前がそうなら手遅れだけど
628 RODAN(東京都):2011/01/31(月) 21:20:37.34 ID:CDbXR4aJ0
>>626
それはない
今androidの代替機がなくてSC-01Bを使ってる俺に言わせると、androidは非常に分かりやすい
629 パレオくん(埼玉県):2011/01/31(月) 21:21:11.93 ID:0ugMwFP/0
>>627
訳わかんねえよw
売る側は儲けたいから売る
買う側は欲しいから、使ってみたいから買う
そんなんiPhoneもAndroidも関係あるか
630 ミミちゃん(チベット自治区):2011/01/31(月) 21:21:20.91 ID:F0i+egUw0
androidってiphoneとちがってアプリつくるの簡単だろ
そりゃうれんだろ
631 MOWくん(埼玉県):2011/01/31(月) 21:21:38.94 ID:vGcsW9TE0
私iPhoneだけど課金アプリ買ったのはメモリクリアアプリの105円だけ
かたくなに有料アプリは拒否していることが自慢です
632 てっちゃん(catv?):2011/01/31(月) 21:21:58.35 ID:7Cz6AAqO0
>>625
クレカないと駄目なのはアンドロイドじゃないのか?
633 タルト(新潟県):2011/01/31(月) 21:25:08.68 ID:kra7U+qf0
>>625
iTunesカードやVISAデビがあるのにな。

>>626
Android使ったことないアホさん乙
634 キューピー(福岡県):2011/01/31(月) 21:25:19.99 ID:KTT4UkAtP
>>625
コンビニでiTunesカード買えばいいじゃん
635 モノちゃん(埼玉県):2011/01/31(月) 21:25:57.75 ID:P8IMMOLc0
月300MBくらいしか使わないから2.5kくらいですむ芋にしようかと思ってるんだけど
芋ってどんどん契約者減ってるよね
速度は3G並で十分なんだけど、だめなところ他にあるの?
636 DD坊や(チベット自治区):2011/01/31(月) 21:26:39.29 ID:oNm0gKRY0
>>629
わかんないならいいよ
637 さいにち君(チベット自治区):2011/01/31(月) 21:31:12.63 ID:qZ2T60lP0
>>636
馬鹿乙
638 カバガラス(静岡県):2011/01/31(月) 21:33:04.89 ID:ptTPEBuQ0
Androidは無料でゲームが出来るのがたくさんある

iPhoneはお金を払ってゲームをする
639 アイミー(東京都):2011/01/31(月) 21:34:45.57 ID:3hrTeMNf0
>572
さいすけとかハチカレ2とかナビ系とかこの辺は買わないとダメだな。
ほかは広告我慢すればフリーでなんとかなるor代替えが大抵ある。
640 もー子(埼玉県):2011/01/31(月) 21:38:28.63 ID:dAs1uvC40
エクスペリアのarcはドコモで出そうなの?
641 プイ(チベット自治区):2011/01/31(月) 21:41:37.64 ID:xECahY7R0
毎月4,000円くらい携帯電話料金払える社会人なら
アプリ代月1,000円くらい余裕で払えるんじゃない?

8円乞食が持って楽しいもんじゃないだろ
>スマホ全般
642 パレオくん(埼玉県):2011/01/31(月) 21:43:26.11 ID:0ugMwFP/0
今は前の型のiPhone持ってるけどAndroid機のGoogleマップの方がいいらしいから関心あるなぁ
マップは仕事でも普段使いでも重宝するから

やべえ、俺Googleに携帯買わされちゃうよw
643 アイミー(東京都):2011/01/31(月) 21:44:09.52 ID:3hrTeMNf0
>641
iphone持ってるとわざわざ契約するのがメンドイくらいの無駄でしかない。
というか現状アンドロが買ってるのはEMUが動く事くらいだからなぁ。
flashはもうWEB全体が動画関連除くと脱flashなんで以外と影響がない。
644 スカーラ(滋賀県):2011/01/31(月) 21:49:22.25 ID:fLjipbp80
いままでiPhone無料厨貫き通してきたけど
来月出る某ゲームの移植アプリは買ってしまいそうだ
645 ウェーブくん(埼玉県):2011/01/31(月) 21:49:26.72 ID:qnxUua580
WMからしてみれば16%は多い気がする
646 ヱビス様(catv?):2011/01/31(月) 21:50:14.96 ID:QZu3m1mz0
購入の仕方がわからない
647 フレッシュモンキー(チベット自治区):2011/01/31(月) 21:51:41.51 ID:nroxvqCu0
>>646
アンドロイドは面倒そうだもん。
APPストアは簡単だよ。こっちに来なさい
648 ヨドくん(神奈川県):2011/01/31(月) 21:58:16.53 ID:eHULLYyI0
売れないからアンドロイドではゲーム類は絶望的だろうな
まあどうせエミュ使いばかりなんだろうけど
649 おれゴリラ(岡山県):2011/01/31(月) 22:00:47.99 ID:uSbjciro0
エミュ以上のゲームやりたいなら本場のゲーム機でやるわ。携帯ゲーム機が盛んな今のご時世に無理矢理電話でゲームする理由がない。
650 ガリ子ちゃん(北海道):2011/01/31(月) 22:04:42.90 ID:FJokCFaI0
無料アプリで十分だし
あと広告入りアプリが多いってのもある
651 アッキー(チベット自治区):2011/01/31(月) 22:10:32.40 ID:w8/TYrid0
Xperia買っとけ
今度新しいのでるしな
デスグリップに禿電波のアホン()とは性能が全然違う
652 アイミー(東京都):2011/01/31(月) 22:10:51.97 ID:3hrTeMNf0
毎日使うであろう日本語入力の方が深刻。
iphoneのさくさくフリックになれるとアンドロはねーなと思う。
あとiphoneは辞書の充実具合も中々で三国志のマイナー人物まで網羅する徹底ぶりw
653 マップチュ(愛知県):2011/01/31(月) 22:11:55.88 ID:bY8ATk5K0
なんとかbirdとか言うゲームは広告だけで数億稼いでるんでしょ
654 しまクリーズ(長屋):2011/01/31(月) 22:13:51.34 ID:sJ+lb3Gi0
クレジットカード止めろよ
edyとかコンビニで買えるプリペイドにしろ
655 スピーディー(東京都):2011/01/31(月) 22:13:57.21 ID:mB20ny8e0
>>652
フリックは同意だがiPhoneの日本語変換は糞だわ
MS-IMEに匹敵するくらい馬鹿変換
656 ガリ子ちゃん(北海道):2011/01/31(月) 22:14:28.21 ID:FJokCFaI0
さすがにATOKを敵に回すのは無謀かと
657 ポポル(catv?):2011/01/31(月) 22:14:51.14 ID:2tGkpwNAi
Androidフリックないの?
658 ライオンちゃん(北海道):2011/01/31(月) 22:15:56.70 ID:DZjy3TS90
>>657
あるよ
659 キューピー(愛知県):2011/01/31(月) 22:17:26.31 ID:+bVVx63tP
robo defenceは有料版を購入した
660 アイミー(東京都):2011/01/31(月) 22:19:17.08 ID:3hrTeMNf0
>655
変換が終わってるアンドロよりはマシ
トレンド用語や漢字変換がダメなのが一番困る。

>657
あってももっさりでさくさく入力できない。
661 ガリ子ちゃん(北海道):2011/01/31(月) 22:21:09.09 ID:FJokCFaI0
>>657
ATOKでもフリックあるよ。一度ATOK使うと他のIMは無理w
今はベータ版で無料期間だけど、多分有料化されても買っちゃうな
662 ポポル(catv?):2011/01/31(月) 22:21:12.16 ID:2tGkpwNAi
なるほど。まあ次のアップデートで良くなるでしょ
663 ライオンちゃん(北海道):2011/01/31(月) 22:22:04.29 ID:DZjy3TS90
>>660
何持ってるんだ?俺のはそんなもっさりなんてしないぞ
もっさりしてる端末なんて捨ててしまえ
664 ミミちゃん(千葉県):2011/01/31(月) 22:22:16.88 ID:FufJu2mU0
有料アプリ何だかんだで10個くらい買ったかな

>>660
おまえどんな糞機種触ったんだよ
665 ドナルド・マクドナルド(catv?):2011/01/31(月) 22:23:09.56 ID:FAJi9/w30
たかだか100円200円ケチってもしゃーねーだろ
666 ヤマギワソフ子(青森県):2011/01/31(月) 22:24:02.16 ID:ERHQew++0
iPhoneからなんだけど、
アプリは無料のやつしか取ってない

有料のやつはめったに取らないし
667 うさぎファミリー(神奈川県):2011/01/31(月) 22:28:16.97 ID:597GLQCN0
>>666
そういう奴も含めてiPhoneの平均は出てる。
668 石ちゃん(catv?):2011/01/31(月) 22:30:32.71 ID:BrH+kCoz0
>>666
普通じゃね?
買ったことがあるユーザーが57%なんだから。
669 りそな一家(チベット自治区):2011/01/31(月) 22:33:09.78 ID:Ve38LtSE0
>>521
519です
iPhoneで使ってるデータベースアプリ
Tap Formsはめちゃくちゃ満足しています
ものすごく多機能です。
満足していないのは、SoftBankの電波
出来ればドコモを使いたいので、
Androidのデータベースアプリがあれば乗り換えたい

670 みらいくん(福岡県):2011/01/31(月) 22:33:16.23 ID:EmH/rGRA0
そもそも有料でも欲しいと思ったのが無いわ
671 サトちゃん(埼玉県):2011/01/31(月) 22:35:21.84 ID:b0qyjxkv0
>>669
>>522にも反応してやれよ
672 Kちゃん(チベット自治区):2011/01/31(月) 22:35:23.50 ID:efYkkX3E0
頼むからJCBも使えるようにしてくれ
673 ブラット君(catv?):2011/01/31(月) 22:46:21.25 ID:MUv5hCNq0
camera 360ってのは有料版が欲しいと思ったなぁ
674 キューピー(愛知県):2011/01/31(月) 22:47:52.97 ID:+bVVx63tP
>>660
ATOK変換は賢いし、フリック入力でもっさりもしねーぞ?
いったいどの機種がそんなに糞なんだ?
675 りそな一家(チベット自治区):2011/01/31(月) 23:00:12.50 ID:Ve38LtSE0
>>522
サンクス
これバックアップはどうするんだろ?
クラウドが用意されているみたいなので、
クラウド上に置いておくのかな?
676 ぼうや(中部地方):2011/01/31(月) 23:01:51.24 ID:Spb6EK0sP
677 りそな一家(チベット自治区):2011/01/31(月) 23:30:16.67 ID:Ve38LtSE0
>>676
ありがとう!
この説明だと画像が一件一枚って
レコード一件につき画像一枚って事かな?
678 ぼうや(dion軍):2011/01/31(月) 23:32:17.64 ID:KufaNp26P
無料アプリの割合は
iPhoneが3割
Androidが6割
一見Androidの方が多いように感じるが
全体数が圧倒的に違うから
無料アプリの数も実はiPhoneの方が多い
679 ラジ男(兵庫県):2011/01/31(月) 23:42:39.77 ID:zKZ7SLDo0
日本語不自由すぎんだろ
意味わかんねーぞ
680 イヨクマン(中部地方):2011/01/31(月) 23:52:01.90 ID:61dFYWhK0
Trends Widget
681 アカバスチャン(東京都):2011/02/01(火) 00:08:35.74 ID:hBDG4alC0
One peaceのアプリ買いなさい。
君にはふさわしい。
682 あかでんジャー(catv?):2011/02/01(火) 00:19:46.55 ID:SBayKxwdi
Google「Androidユーザーが有料アプリを買ってくれない事が不満だ」
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1296486421/

お前らが情強はアプリを買わない!とか言い出すからGoogle先生本音漏らしちゃったよ。
683 ストーリア星人(長屋):2011/02/01(火) 00:31:54.12 ID:ufbT48T90
ギャラクシータブでニコ生見れるなら明日買ってくるわ。
けど結局ノートPCが最強だろ?
684 あまちゃん(catv?):2011/02/01(火) 00:33:51.53 ID:FeghvJux0
アンドロイドはマーケットが複数あるからな。Aのマーケットでは有料アプリが、Bのマーケットでは同じ機能で無料ってことはよくある
685 かわさきノルフィン(大阪府):2011/02/01(火) 00:35:04.32 ID:O+YCIsoR0
ネットマネー使えたら買ってもいいんだが
Androidに限らずクレカ登録は抵抗ある
686 ソーセージおじさん(catv?):2011/02/01(火) 00:38:05.83 ID:VwF9tI5F0
>>683
どんな姿勢でも寝ながら見れるからいいぞ

711 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/01/31(月) 01:05:27 ID:n+JDovp7
ガラパゴスブラウザだとニコ生2窓できる

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYjpC8Aww.jpg
687 かわさきノルフィン(大阪府):2011/02/01(火) 00:38:31.03 ID:O+YCIsoR0
>>542
カレンダーのアプリを購入w
無料版で十分すぎるのはむしろ、Androidだな

十分すぎて購入しない可能性大だが
688 女の子(岡山県):2011/02/01(火) 00:40:19.17 ID:l1j2Zyka0
Androidはマーケットがカオスだからこそ探せば大体のもんは無料で揃ってしまう。
自己責任だが、マーケット介さずにアプリ公開されたりもしてるわけだからな。
だからこそクレカ番号とかこえーし、変に決済機能付けられると悪用されそうだから今のままが安心なんだが…
689 みやこさん(長野県):2011/02/01(火) 00:52:14.85 ID:6KX63JYx0
買いたくても唯一持ってるカードが対応してないからどうしようもねぇんだよ
690 ストーリア星人(長屋):2011/02/01(火) 00:56:11.32 ID:ufbT48T90
>>686
明日買ってくるわw
691 Pマン(福岡県):2011/02/01(火) 01:22:55.21 ID:ucnmG7Yd0
andoroidマーケットが何かうさんくさいからだろ。
何か、カードの番号とか盗まれそうな、偽物のような
安っぽい雰囲気が漂っている。
692 ソーセージおじさん(catv?):2011/02/01(火) 01:26:43.17 ID:VwF9tI5F0
エミュとかエロが転がってるところに、クレジット番号は書き込めないよな
693 レインボーファミリー(catv?):2011/02/01(火) 03:01:49.51 ID:Gt7pKUQS0
>>3
JCBしかもってないんだが・・・
694 金ちゃん(京都府):2011/02/01(火) 03:46:15.43 ID:S1h9p8XG0
有料で買ってるアプリ教えろよ屑共
695 にっくん(dion軍):2011/02/01(火) 06:01:38.86 ID:yvKXF0Sf0
アプリがゴミだらけだもん
696 ヤマギワソフ子(dion軍):2011/02/01(火) 06:45:37.68 ID:ghEXHXmm0
開発側がAndroidのクソマーケットをAppStoreとは比較にならないほど憎んでるのに
わざわざ無料だの自由だので持ち上げてるバカユーザはまさにピエロ
取り巻く環境どころかユーザ自身の足物さえ見えてない自由の何処に魅力があるのやら
マーケットの半分以上を占めるコピペアプリとスパムアプリをまず消去する作業から始めろよ
697 ほっしー(長屋):2011/02/01(火) 06:46:46.21 ID:JoOHP0g3i
>>686
バグ技駆使してるのかwwwwww
さすがにその発想はなかった
698 きららちゃん(catv?):2011/02/01(火) 06:52:41.26 ID:qjM43EEi0
iphoneもってるやつが最近おとなしくなってワロタ
ようやく自分のおかれている立場をわかったようだ
699 ピンキーモンキー(長屋):2011/02/01(火) 07:03:53.58 ID:yqmQBU7xi
でもこれてiPhoneより購入率高かったらiPhone厨は
自由とかいいながら有料アプリ買わないと話しにならない糞Androidwwwwww
とか騒ぐわけだろ?
にしてもこんなことでつっかかってくるとは相当iPhone厨追い詰められてるな
700 ののちゃん(catv?):2011/02/01(火) 07:54:05.22 ID:s5tDB34j0
まともなアプリがないから、Google自らプログラマー雇うとこまで
追い詰められてるけど大丈夫か?

http://online.wsj.com/article/SB10001424052748703554204576112723686094898.html
701 藤堂とらまる(catv?):2011/02/01(火) 07:55:21.08 ID:dll007Pl0
>>694
多過ぎて答えきれん。
702 77.ハチ君(長屋):2011/02/01(火) 08:06:25.23 ID:+/8To5rri
このスレ見てればよくわかるけど、androidまともにさわったことないのに叩いてるアホン信者が多すぎる
goodreaderとかandroidじゃ不必要なのに
D & Dで突っ込めばほとんど全部の形式をいろんなソフトで見れるし
エクスプローラアプリいれれば窓と同じように関連付けされるっての

あとフリックもっさりとかワケわかんないこといってるし

いかに信者かよくわかるわ
703 ケロ太(catv?):2011/02/01(火) 08:21:50.71 ID:MA5pD/DeP
コソ泥井戸のアプリはゴミしかないからな
704 いきいき黄門様(catv?):2011/02/01(火) 08:40:51.39 ID:PU5UHaGr0
angry birdだってなぜか広告付きで無料だし
買う必要がない
705 ハムリンズ(埼玉県):2011/02/01(火) 08:42:38.59 ID:S5mOSqqV0
俺はiphoneに変えたぜ
月額料金安すぎだろ
携帯で毎月8000円払ってたのがバカらしくかんじたわ
706 パピラ(catv?):2011/02/01(火) 09:11:15.52 ID:10zB1vAL0
はっきり言ってしまうとAndroidは実用性のあるアプリはひととおり無料で揃う。そしてゴミアプリなんかには金を出さない。

iPhoneはネタみたいなゴミアプリが山ほど有料でおいてあり、ユーザーも平均的に頭が悪いからそれを喜んでモリモリ買う。
馬鹿が金を吐き出して賢い人間がそれを手にする、をストレートに現しているよね。

707 らぴっどくん(catv?):2011/02/01(火) 09:19:50.51 ID:l1Q1Sii5i
>>706
乞食速報の鑑や!
708 さかサイくん(長屋):2011/02/01(火) 09:27:36.26 ID:OGt/gpSoi
誰かスレ立てろ

Android、Symbianを抜いて世界ス マートフォン市場でトップに――米 Canalys調査
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1102/01/news022.html
709 鷲尾君(関西地方):2011/02/01(火) 09:28:47.89 ID:082Yucen0
>>705
安さだけで言うと芋Ariaが最強。
テザリング出来るスマホが月額4,580円。
2年間芋データ通信使ってたなら、月額3,580円なんだぜ?
710 ゆうさく(鳥取県):2011/02/01(火) 09:33:53.11 ID:VYBtzceM0
iPhone厨

アプリに金払わない奴は貧乏人 キリッ
月額iPhoneの方が安いから キリッ
711 星ベソくん(関西地方):2011/02/01(火) 09:34:33.62 ID:D0ULTnAp0
アホホンはたかがキーボード程度を変更する為OSアップデートが必要
だからiPhone厨はandroidでアップデートできないとか煽ってる
androidはオマエらアホホンとは違って無料でキーボード変更できるんだよバーカ(笑)
712 しんた(チベット自治区):2011/02/01(火) 09:48:09.29 ID:3N1juKRQ0
エミュに違法rom入れてニヤニヤしてる気持ち悪い連中が使うのがAndroid

100円のゲームをパッと買ってパッと楽しむのがiPhone
713 カーネル・サンダース(アラビア):2011/02/01(火) 09:50:14.31 ID:VqV6CfE/0
必要なものに必要な金額だけ出す連中が使うのがAndroid
お布施自体に喜びを見出すのがiPhone
714 ハムリンズ(大阪府):2011/02/01(火) 10:01:56.66 ID:5Vyj4lu20
ゲームエミュとか動くしエロもある
しかもタダ。将来的にマジコン使わなくてもゲームできる可能性もある。
Androidって素晴らしいよ
情弱が多いiPhoneさんこっちきなよ
715 ベスティーちゃん(大阪府):2011/02/01(火) 10:22:09.80 ID:g8bh/4Uq0
>>702
もうD&Dとかいいからほんと( ̄Д ̄;)
716 ベスティーちゃん(大阪府):2011/02/01(火) 10:24:25.91 ID:g8bh/4Uq0
>>714
名前がださい
アンディさんがつくったアンドロイドww
アホかよww
717 めろんちゃん(埼玉県):2011/02/01(火) 10:25:46.76 ID:rLvR+iFp0
root取らずにテザリング出来るアプリは何使えば良いの?
pdanetでいいの?
718 鷲尾君(関西地方):2011/02/01(火) 10:31:41.25 ID:082Yucen0
>>717
2.2以降ならデフォで使えるだろ
719 いきいき黄門様(catv?):2011/02/01(火) 10:46:09.12 ID:PU5UHaGr0
>>715
なにがいいんだ?
そっちの方が明らかに便利だろ
それともあれかまたコピペやマルチタスクみたいにiPhoneに出来ない事は糞みたいな事言い出すわけか?
720 おばあちゃん(愛知県):2011/02/01(火) 10:48:19.79 ID:zEQT63w+0
>>702
GoodreaderはFTP、Dropbox、メールサーバーその他もろもろにアクセスできるから、
大抵のAndroidのエクスプローラーより便利だよ
721 たらこキューピー(静岡県):2011/02/01(火) 10:51:27.80 ID:2sWcAcvTP
決済システムの違いだろ。
まともな日本人とアメリカ人はともかく、他の人種がクレカ自由に使えてるとは思わん。
722 ペプシマン(長屋):2011/02/01(火) 10:52:25.21 ID:vFaWZNQp0
AndroidはOSとハードを作るところが別々だから、とにかく出来ることは何でも突っ込む仕様になるよな、そりゃ。
723 ほっしー(catv?):2011/02/01(火) 11:07:32.43 ID:9aP21XmH0
>>690
ひとつだけ言っておくけど、なぜかAndroidはブラウザからは日本語でコメントできないよ。
ローマ字なら打てるんだけど、日本語がなぜか打てない。
まぁニコ生のアプリからなら打てるけど。
724 ケロ太(catv?):2011/02/01(火) 11:25:32.52 ID:MA5pD/DeP
Androidは開発環境がショボいからアプリも必然的にショボくなる
iPhoneアプリをAndroidに移植すと必ずUIや機能が劣化するのもそのせい
金取れるレベルにならない
725 ドコモダケ(東京都):2011/02/01(火) 11:27:27.06 ID:NI8A8qOo0
>>724
開発環境(IDE)がアプリケーションの品質にダイレクトに反映するならWindowsPhone7最強だな
726 ウェーブくん(東日本):2011/02/01(火) 11:30:16.27 ID:lyKpLq7Y0
iphoneの方が女ユーザーが多いんだろ
女の方が金使うからな
727 チップちゃん(東京都):2011/02/01(火) 11:32:40.97 ID:dpSycX5X0
Android有料アプリ開発の立場では
iPhoneの優良アプリを簡単にパクるわけにいかないから
必然的にAndroid無料アプリの需要が大きくなる
728 ヤマギワソフ子(dion軍):2011/02/01(火) 11:36:48.51 ID:ghEXHXmm0
>>720
だよね
つうかGRあればスマフォとして必要な物はほぼ全て揃うし
DropboxやFTP、Googleとの連携や解凍、整理とかの基本的な性能を考えても
Androidアプリに劣るとかは全然思わんわ
むしろAndroidはそういうメジャーサーバーサービスとの連携じゃ周回遅れ感があるし
Googleのインフラにおいても純正のクセにiPhoneアプリに負けてんじゃねーのとか思った事もあるし

ちなみにこれまでGRで不満があったのは懐かしのエロgifが見れなかった事くらいだわ
現状gif見るのに一番いいのがSafariってのはアレだな
729 みんくる(長屋):2011/02/01(火) 11:44:45.84 ID:EQQvQuwF0
>>721
あるある。クレカなしで買えるのは助かる。
クレカ、代引きしか対応してないショップははやく死んだほうがいいわ。
730 じゃがたくん(神奈川県):2011/02/01(火) 12:27:39.30 ID:uI0pBGrk0
iPhoneの場合は、違法アプリは脱獄でもしないと使えないが、
Androidの場合は脱獄しなくても違法アプリ簡単に使えるってのがあるな

これじゃ売れないのは仕方がない

自由にしすぎると売れなくなるっていう見本だな
731 ののちゃん(catv?):2011/02/01(火) 12:52:02.02 ID:s5tDB34j0
>>730
それ言ったら、CEやWMなんて…
732 ほっしー(catv?):2011/02/01(火) 13:14:32.97 ID:9aP21XmH0
違法アプリ無くす、マーケットもうちょっとどうにかする、決済方法
この3つを改善してくれ
733 じゃがたくん(神奈川県):2011/02/01(火) 13:22:32.03 ID:uI0pBGrk0
androidは、ソフトウェアが割れのせいで売れないっていう、PCの悪い点まで引き継いでるからなぁ
734 いきいき黄門様(catv?):2011/02/01(火) 13:39:55.52 ID:PU5UHaGr0
要は割ることが出来ないガラケー最高って事だな
735 たらこキューピー(東京都):2011/02/01(火) 13:43:26.94 ID:Z65EjuwqP
>>734
割っても欲しいモノが無い。
736 ジャン・ピエール・コッコ(香川県):2011/02/01(火) 13:44:26.79 ID:M+sXfKjb0
real英会話だけは購入してよかった
737 ゆうさく(鳥取県):2011/02/01(火) 13:45:41.90 ID:VYBtzceM0
バイドゥスレではiPhone厨は
著作権関係ねー 俺得だったら問題ねー
って叫んでたぞw
738 ペプシマン(長屋):2011/02/01(火) 13:54:44.48 ID:vFaWZNQp0
第三者にも意味が分かるように書け。
739 ケロ太(長屋):2011/02/01(火) 14:10:41.24 ID:2qxQlxSMP
>>737
村上春樹の海賊版が大人気らしいなw
Appleも儲けが出るから海賊版の取り締まりに腰が重い
元締めが違法行為に加担しちゃダメだわ
740 ペプシマン(長屋):2011/02/01(火) 14:24:57.91 ID:vFaWZNQp0
文章の内容まで事前チェックするのは物理的に無理だろ。
どうやるんだよ。
741 みんくる(長屋):2011/02/01(火) 14:43:24.91 ID:EQQvQuwF0
>>739
ヤフオクはそんな商売10年続けてるから、
Appleまだまだ安泰だなw
742 ケロ太(長屋):2011/02/01(火) 15:50:38.82 ID:2qxQlxSMP
>>740
自分でみかじめ料とってブックストア経営してる以上そのいいわけは通用しないな

>>741
すでに集団訴訟に発展してるから何らかの対策を講じないと多額の賠償金を背負うことになるけどな
743 ペプシマン(長屋):2011/02/01(火) 16:09:01.78 ID:vFaWZNQp0
>>742
出版社ですら、文章や絵のパクリが判明したら絶版にするだけだろうが。
ショップに文章の事前チェックは責任過大。
744 ティグ(兵庫県):2011/02/01(火) 16:11:44.99 ID:3lr4J/3d0
>>664
Androidってgoogle日本語使えたっけ?
745 ハミュー(catv?):2011/02/01(火) 16:34:21.34 ID:LDsPMKGRi
ロドリゲス
746 ケロ太(北海道):2011/02/01(火) 16:40:42.46 ID:2qxQlxSMP
>>743
Appleは著者が申し入れしても削除しなかったり著しく遅れたりしてる
だから訴訟にまで発展したんだよ
747 ペプシマン(長屋):2011/02/01(火) 16:49:42.41 ID:vFaWZNQp0
なるほどね。
Googleブックスと同じというわけか。
748 めろんちゃん(東京都):2011/02/01(火) 17:56:14.76 ID:9GeZkuZi0

AndroidはWindowsにはなり得ないな
アプリがダメダメだし

儲かるシステムじゃないから
749 そなえちゃん(東京都):2011/02/01(火) 19:25:53.50 ID:oVBz9tdU0
アップル App Store の著作権侵害問題、日本書籍出版協会らが非難声明
http://japanese.engadget.com/2010/12/14/app-store/
http://www.jbpa.or.jp/pdf/documents/applepress1214.pdf

ご存知のとおりこの問題は昨日今日にはじまったものではなく、
App Storeではアイコンの色や言葉づかいまで厳格な審査が行われる一方で、
どう考えても著作権を侵害したコンテンツが堂々販売されるという、
利用者視点ではなんとも奇妙な状況が続いています。

アップル側の主張は、他社の著作権処理を自分たちでは事前審査できないというものですが、
声明はこれに対しても「著作等の内容についての事前審査は行いながら、
明白な著作権侵害行為をチェックできないとは、到底納得できかねる説明です」と非難しています。

さらに声明は、そもそもApp Storeには削除要請窓口がない、削除手順も不透明、
削除されたものでさえどういう判断があったのか分からない、違法コンテンツの販売データや得た利益も開示されていない
(=データ開示があったらそれに基いた裁判もできる)......など、アップルの姿勢自体を疑問視。
750 ののちゃん(岡山県):2011/02/01(火) 19:27:55.68 ID:wPQJg4Jl0
無料で有料とほぼ同等以上のものが手に入るなら それを利用するのは自然なこと
751 たらこキューピー(東京都):2011/02/01(火) 19:34:18.76 ID:Z65EjuwqP
>>749
これで、削除要請窓口設置とかして健全化してくにこした事ないからな。
版権元の出版社とかからも声明だすべきだな。
無法地帯より全然良い。
752 コジ坊(愛知県):2011/02/01(火) 19:54:59.04 ID:L7Dz7Dm40
PerfectViewerが無料なのが謎
753 にゅーすけ(長屋):2011/02/01(火) 20:46:17.98 ID:8M4/baZL0
>>749
別に擁護するわけじゃないけど完全にアプリ登録バブルで人海戦術の審査がおっついてないんじゃないの?
まあAppleの商売に関係するもの優先に人を割り振ってほかは後回しなんだろうからタチ悪いっちゃ悪いけど
754 ブラックモンスター(チベット自治区):2011/02/01(火) 20:53:49.60 ID:yuOinrfG0
>>749
次は裁断機を売ってる業者、スキャン代行業者を非難するのね。わかります
755 ケロ太(catv?):2011/02/01(火) 21:01:43.01 ID:MA5pD/DeP
無法地帯Android Marketを棚に上げてApp Storeを叩くアホw
756 でんちゃん(catv?):2011/02/01(火) 22:19:17.08 ID:98TfmvhE0
てす
757 ソーセージータ(長野県):2011/02/01(火) 23:03:38.93 ID:JjMHuO+G0
モトローラの凄いな。
欲しい
758 イヨクマン(神奈川県):2011/02/01(火) 23:26:37.56 ID:anjUwwPr0
APPストアで中国人があからさまに著作権違反のワンピースパズル作って上位にランクインされててワロタ
759 おにぎり一家(東日本):2011/02/02(水) 00:39:35.14 ID:65YsixQb0
>>753
審査された安全なアプリを売りにしておいて
その言い訳は通用しないだろ
760 ベストくん(関西地方):2011/02/02(水) 01:19:59.91 ID:re7Jc+K60
>>755
ショバ代だけ巻き上げて何も守ってないヤクザ企業アップル
761 アッキー(catv?):2011/02/02(水) 01:22:25.76 ID:M1x9CKGJ0
「Cでプログラミングするには人生は短すぎる」か?
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1296486174/
762 ポンきち(長屋):2011/02/02(水) 01:22:50.87 ID:kAQKCjFj0
>>760
それは違うだろヤクザは一応顧客は守るんだぞ
763 フクタン(千葉県):2011/02/02(水) 02:18:43.11 ID:nGDjKH7l0
まだまだだね
764 ラビディー(北海道):2011/02/02(水) 02:48:23.08 ID:m/D0Rl3k0
>>602
Titaniumのこと言ってる?
クロスプラットフォーム環境でネイティブアプリ作れるけど、
iPhone用に作るならiPhone OS SDK必要だからビルド時にMac必要だよ。
765 やまじシスターズ(catv?):2011/02/02(水) 03:34:30.47 ID:7bVWWlV/0
>>572
BB2C
766 柿兵衛(愛知県):2011/02/02(水) 03:36:42.15 ID:PeIXLGG6P
ゲームとか教育・辞書系がほとんど皆無だからなぁ

iPhoneでも金を出すのは
ゲームとか教育・辞書系
767 柿兵衛(愛知県):2011/02/02(水) 03:45:38.80 ID:PeIXLGG6P
>>581
エミュレーターロムスってR@Mが落とせるんか?
レビューみてるとそんな感じなんだけど
ダウン違法の日本でしかもケータイのステータス読み取るってダウンするときに出てるアプリで
よくそんなのつかってられるな
怖すぎるわ
しかもアップデートしたら使えなくなってるとかワロス
768 柿兵衛(愛知県):2011/02/02(水) 03:53:19.13 ID:PeIXLGG6P
まぁ電池が少なくなるアンドロイド(笑)でゲームってのもアレだな
電池がすぐ無くなるのはiPhoneもだけど(涙)
769 柿兵衛(愛知県):2011/02/02(水) 03:54:36.67 ID:PeIXLGG6P
>>768
電池がすぐ無くなるアンドロイド(笑)
iPhoneも直ぐ無くなるから
電池はやっぱiPadだが
でかすぎて画面タッチゲームしづらくて糞
770 トウシバ犬(東京都)
iPhoneユーザーって情弱が多いのか