肖像画って大事だよな… せっかく歴史に残っても、後の世での印象を完全に左右してしまう
1 :
エコてつくん(神奈川県):
D・ホッパーが撃った毛沢東の肖像画、2500万円で落札
米ポップアート画家アンディ・ウォーホル氏の作品で、米俳優デニス・ホッパーさんが銃弾2発を撃ち込んで穴を開けた
中国の毛沢東元主席の肖像画が11日に競売にかけられ、落札予想額の10倍以上となる30万2500ドル(約2500万円)の値が付いた。
2日間にわたって開催中の同競売には、ホッパーさんの思い出の品や、米カリフォルニア州の自宅に所有していたコレクションが数多く出品されている。
競売元のクリスティーズによると、ホッパーさんは壁に掛かっていたこの肖像画が毛沢東本人によく似ていることを気味悪がり、銃で撃ってしまったという。
後日、ホッパーさんがウォーホル氏にこの絵を見せた際、2人は共同制作とすることで合意。ウォーホル氏が穴を丸で囲み、一方に「威嚇射撃」、もう一方に「弾痕」と説明を書き加えた。
http://jp.reuters.com/article/entertainmentNews/idJPJAPAN-18968920110112 依頼544
ザビエルとか髪型のインパクト強すぎ
3 :
ぼうや(鹿児島県):2011/01/31(月) 00:55:53.04 ID:8YuCeLjuP
西郷さんとかホントかわいそう
4 :
ラジオぼーや(京都府):2011/01/31(月) 00:57:03.22 ID:cz1jYiAX0
大村益次郎はキヨッソーネを半殺しにしてもいいと思う
5 :
キューピー(東京都):2011/01/31(月) 01:05:33.25 ID:HP0Zvd9cP
坂本龍馬と芥川龍之介は肖像画で得しすぎ
6 :
ぴぴっとかちまい(東京都):2011/01/31(月) 01:07:08.55 ID:zkrkmmT50
お金出せば美しくしてもらえるんだしいいんじゃない?
7 :
チカパパ(関東・甲信越):2011/01/31(月) 01:09:13.04 ID:31GbD4DoO
人類初の加工修正はナポレオン
歴史教科書に載った肖像画が嘘であった可能性が高いもの
源頼朝→足利直義
足利尊氏→高師直
9 :
あかでんジャー(東日本):2011/01/31(月) 01:24:01.98 ID:HzMoX4uG0
光栄の信長が教科書の絵と全然違うんだけど
10 :
ペプシマン(東京都):2011/01/31(月) 01:24:44.31 ID:WBZpRa3B0
むかし義母愛子が外国かどっかの洋館に入って当時幅きかせてた
伯爵だかの肖像画霊視してた「こっちをみるな」って言われたらしい
92年ごろ
鑑真の像って、本人見ながら作ったのかな。
肖像画無いんだけど。
12 :
ヱビス様(京都府):2011/01/31(月) 02:12:55.03 ID:o19lG6xR0
13 :
ナショナル坊や(チベット自治区):2011/01/31(月) 02:14:49.58 ID:MufQ9D9g0
>>12 やっぱ、着るものユニクロじゃ格好つかないか・・・
毛沢東が毛沢山だったらよかったのに
15 :
ヱビス様(京都府):2011/01/31(月) 02:18:59.26 ID:o19lG6xR0
16 :
シャべる君(愛知県):2011/01/31(月) 02:28:31.38 ID:rWRA8l3+0
遊牧民王朝とかイスラム圏とか一部除いてマトモに肖像画すらないんだぜ・・・存在抹消されてるに等しい
17 :
ぎんれいくん(岡山県):
>>12 ダビデなんてあんな恥ずかしい格好させられてるのにね