「若手介護職員はすぐ辞めすぎ」 若者を苦しめてる爺婆の糞尿を若者が処理するってどんな罰ゲームだよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 カールおじさん(愛知県)

若手介護職員の悩みを聞く会

介護施設などで働く若い職員が仕事の大変さなどに悩み、辞めていくケースが多いことから、
経験豊富なベテラン職員に悩みを聞いてもらい、アドバイスを受けることで引き続き活躍してもらおうという相談会が東京で開かれました。

この相談会は、介護の現場で働く経験の浅い人たちを支えようと、若手の介護事業者などでつくる民間団体が開きました。
東京・池袋の会場には、20代から30代の8人が訪れ、経験豊富なベテラン職員からアドバイスを受けました。
この中で、去年4月から介護施設で働き始めた25歳の女性職員が、お年寄りをみとったあとに
「もっとしてあげられることがあったのではないか」と思い悩み、精神的な負担になっていることを打ち明けると、
ベテラン職員から「担当していた高齢者が亡くなる経験を重ねるうちに、見えてくるものがあるので、
目の前の人に対してベストを尽くすことが大切だ」と励まされていました。相談会を開いた「NPOもんじゅ」の代表、
飯塚裕久さんは「頑張っている若手職員ほど気持ちをうまくコントロールできずに辞めていくことが多い。
今後も各地で相談会を開いて、悩みを解消することで、若手職員が介護の仕事を続けられるようにしていきたい」と話していました。

http://www.nhk.or.jp/news/html/20110129/t10013722811000.html
2 雷神くん(京都府):2011/01/30(日) 20:14:18.80 ID:ug9FX9sU0
嫌なら辞めろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
3 カナロコ星人(不明なsoftbank):2011/01/30(日) 20:14:43.30 ID:gRnVuM8U0
無間地獄だな……
4 あまちゃん(神奈川県):2011/01/30(日) 20:15:23.76 ID:XMKmxWGO0
土方したくねーから介護考えてるけど実際どうなの?
5 ヒーヒーおばあちゃん(香川県):2011/01/30(日) 20:15:35.03 ID:Qe4nsXIP0
先輩職員がいじめてるせいもあると思うけど
6 マウンちゃん(関西地方):2011/01/30(日) 20:15:52.48 ID:xin7PC2+0
給料の安さが最大の原因だろ
7 くーちゃん(愛知県):2011/01/30(日) 20:16:12.91 ID:LpxI2FnO0
痴呆爺にウンコついた手を口に入れられた時はガチで辞めようと思ったな
これで手取り11、爺婆の年金以下だから泣ける
8 宮ちゃん(滋賀県):2011/01/30(日) 20:16:29.33 ID:WdvrNeZI0
うんこっておいしいん?
9 サンペくん(徳島県):2011/01/30(日) 20:16:32.32 ID:UVgYbeqy0
若者よりキチガイじみたオバハンが残ってしまっていることをどうにかすべき
10 サムー(長屋):2011/01/30(日) 20:16:57.31 ID:AFC5RsHR0
医者の給料をなんとかこいつらに還元してやれないもんかね。
まぁ介護なんかより安楽死施設作れよって思うけど
11 ぼうや(東京都):2011/01/30(日) 20:17:27.68 ID:zInFJWQ/0
給料の割に重労働。
利用者とじっくり向き合うと先輩にサボってると思われて怒られる。
利用者を適当に扱うと利用者に嫌われる。
そら辞めたくもなるわ。
12 チャッキー(愛知県):2011/01/30(日) 20:17:41.99 ID:AazQSMHz0
>>4
うんこ触れるなら後は慣れでなんとかなるレベル
13 アンクル窓(チベット自治区):2011/01/30(日) 20:18:18.00 ID:8YKpQPPc0
何の生産性もなくてうんこ処理するだけの仕事なんて
14 北海道米キャラクター(catv?):2011/01/30(日) 20:18:40.02 ID:Ktg3mgih0
言われてみれば確かに相当屈辱的な話だよな
15 801ちゃん(大阪府):2011/01/30(日) 20:18:40.15 ID:TVpxHBJi0
>>1
なんで介護してもらう側が舐めた口きいてんの?

おいお前ら絶対介護なんかするなよ?
老害に一泡吹かせてやろうぜ!!
16 さんてつくん(岐阜県):2011/01/30(日) 20:19:02.62 ID:tPTD0jn/0
うんこは素手で触るの?
17 なえポックル(兵庫県):2011/01/30(日) 20:19:17.44 ID:M8k4zVkO0
自分の愛猫のウンコの匂いだってヤなのに
他人の、甘い汁吸いまくって生き長らえてるジジババのウンコなんて嗅いだら自殺したくなる
18 スーパー駅長たま(中部地方):2011/01/30(日) 20:19:31.80 ID:pdcssF8/0
マスクにゴム手袋だろ?
19 カーくん(関東・甲信越):2011/01/30(日) 20:19:58.65 ID:NXOVLlbCO
金持ち以外は介護受けられないようにするべき
そうすれば介護士の給料は増えるわ高齢化の問題も解決や
20 ワラビー(福岡県):2011/01/30(日) 20:20:23.01 ID:ZEse84+x0
もっと適当でいいんだよ
それだけの給料しかやってないんだから
そもそも介護職員が人が良すぎる。全員ストすればいいのに
21 ねるね(関西):2011/01/30(日) 20:20:23.44 ID:u85A24q8O
人手不足なんだろ?
何で内定無い大学生は介護いかないの?
22 カンクン(dion軍):2011/01/30(日) 20:20:33.84 ID:SaGZmMhP0
移民にやらせればいい
どうせ他の職につけないし
23 つくばちゃん(青森県):2011/01/30(日) 20:20:55.48 ID:jQhrDzkJ0
10 現実の話をしてあげよう じじばばを家族は絶対に死なせません管を何本つなごうが何をしようが生きながらえさせようとします
なぜか 年金もらってうはうはだからだよーwww
24 ウリボー(山口県):2011/01/30(日) 20:21:12.09 ID:80PPnk0W0
給料安い
25 あまちゃん(神奈川県):2011/01/30(日) 20:21:44.90 ID:XMKmxWGO0
>>12
中卒にハイキックされるよりはマシそうだから介護やるわ、ヘルパー講習行ってくる
26 マックス犬(広西チワン族自治区):2011/01/30(日) 20:21:47.62 ID:5tx2hu6TO
>>21
低賃金でキャリアにならないから
27 しんちゃん(関西地方):2011/01/30(日) 20:21:48.44 ID:6TyrvdRC0
学校で勉強して明るい未来が待ってると思ったら糞尿処理だからな
28 コアラのワルツちゃん(岩手県):2011/01/30(日) 20:21:50.23 ID:dqw7tHSD0
お前らもすぐ年寄りになるんだからな
29 ヒーヒーおばあちゃん(香川県):2011/01/30(日) 20:21:54.21 ID:Qe4nsXIP0
資格取るのに金と時間かかるわりに給料安いな
そりゃ誰もいかんわ
30 やいちゃん(中部地方):2011/01/30(日) 20:22:09.12 ID:Fjxh7jz10
>>21
Fラン学生「大学まで出て介護なんてあり得ない」
31 カールおじさん(チベット自治区):2011/01/30(日) 20:22:28.27 ID:poqO0f7QP
不況といっても賃金の安い仕事なら他に沢山あるからね。
将来の保証がない安い きつい 臭いの介護を無理に続ける方がアホだろう。
32 ニッパー(catv?):2011/01/30(日) 20:22:42.26 ID:Inwcxy+Q0
身内の介護でもやりたくないのに他人のなんてもっと無理
33 TONちゃん(不明なsoftbank):2011/01/30(日) 20:22:57.14 ID:lWf7HUFT0
>>2
辞めてるじゃん
34 ニック(神奈川県):2011/01/30(日) 20:23:23.05 ID:UWS3TT0C0
終わった年寄りのために未来を担う働き手が未来潰して介護とか
頭おかしい奴以外行かないだろ
35 カーくん(関東・甲信越):2011/01/30(日) 20:23:37.76 ID:NXOVLlbCO
若者にはこんなゴミみたいな仕事させるべきじゃないな定年過ぎた爺にやらせろよ
36 ことちゃん(東京都):2011/01/30(日) 20:23:41.85 ID:VjxzY8c80
介護って誰がどうやって給料決めてるんだぜ?
37 カバガラス(東京都):2011/01/30(日) 20:25:06.15 ID:lEKel5w+0
認知症の相手とかしてるとなんかいろいろ悲しくなってくるから仕事としてはやりたくないわ
38 怪獣君(大阪府):2011/01/30(日) 20:25:21.57 ID:AJeh9deH0
女優先だから男が面接に行ってもまず受からないぞ。
39 スージー(長屋):2011/01/30(日) 20:25:26.55 ID:XgYfzSwG0
薄給で労害の糞尿を処理する簡単なお仕事です。

その薄給すらも労害が作った国の借金と、老害の年金、
そして老害を延命させる医療保険制度で消えます。めでたしめでたし
40 らぴっどくん(東京都):2011/01/30(日) 20:25:37.99 ID:ejpwa1ns0
こういうのに犯罪者にやらせればいいんじゃないかな
更生とかじゃなくて、社会奉仕として
41 イヨクマン(宮崎県):2011/01/30(日) 20:25:51.22 ID:HW1W2Mf20
自分のケツぐらい自分でふけよwwww
老けないならしねw
42 MILMOくん(埼玉県):2011/01/30(日) 20:26:31.66 ID:PVCJeovz0
介護こそ公務で高給にすればいいのにな
民間で薄給じゃ誰もやりたくねーだろうに
43 イヨクマン(宮崎県):2011/01/30(日) 20:26:39.07 ID:HW1W2Mf20
なんか最近うちのATOKちゃんバカになってるな…
44 DD坊や(大阪府):2011/01/30(日) 20:26:41.90 ID:LILaOACn0
まずは老人同士で助け合いしろよ
45 アイスちゃん(埼玉県):2011/01/30(日) 20:26:51.32 ID:cOfcKAiY0
こういう爺婆はもはや人間にあらず。
さっさと処分したほうが日本全体のためです。
民主党には爺婆処分法案を作ってもらいたいです。
46 バリンボリン(関西):2011/01/30(日) 20:26:56.61 ID:b72WPz6KO
使えない若者の甘え
47番組の途中ですが名無しです ◆GEMkLJbZ/. :2011/01/30(日) 20:27:08.54 ID:JU/Etl7oO
増え続ける老人達をなんとかするには逆移民しかないな。
医療・介護費が安い国に老人達を輸出。社会保障費も減る
48 みったん(神奈川県):2011/01/30(日) 20:27:13.19 ID:FaxDgmTe0
>>4
ドカタのほうがマシじゃないか?
働く時間は一定だし動いた分カネになるし
49 はのちゃん(大阪府):2011/01/30(日) 20:27:30.90 ID:rGJKgEUB0
そりゃあまともな神経でいられないような仕事で低賃金だもんな
50 らぴっどくん(北海道):2011/01/30(日) 20:27:52.45 ID:f0FXzzUr0
>>37
迎えに行ったら唾吐かれるとか色々あるらしいな
51 スピーフィ(北海道):2011/01/30(日) 20:28:03.44 ID:pVM1MsQ40
スカトロ好きでも雇えばいいじゃん
でもそういう危ない奴は面接で蹴られるから意味ないか
52 やなな(dion軍):2011/01/30(日) 20:28:20.51 ID:POiUPu3T0
基本給上げて月収40万円にしてやれ。
53 マコちゃん(福井県):2011/01/30(日) 20:28:34.49 ID:hleX9luz0
痴呆の老人がうんこ投げつけてくるらしいぞ
54 けんけつちゃん(熊本県):2011/01/30(日) 20:28:48.50 ID:bJQp6TnV0
ノロウイルスが怖い
55 ワラビー(福岡県):2011/01/30(日) 20:28:49.60 ID:ZEse84+x0
この業界、離婚したおばちゃんとかで支えられてるんだよ
若者で独立して施設立ち上げるぐらいの気概のないやつにとっては、夢も希望もない職種
辞めとけ
56 メロン熊(愛知県):2011/01/30(日) 20:29:18.24 ID:vnaAILyUP
給料も安いけど人間関係で辞めていく人も多い
57 ねるね(東京都):2011/01/30(日) 20:29:19.99 ID:TO2pRCag0
薄給激務なのに誰が介護なんてするかよ
58 ニッパー(catv?):2011/01/30(日) 20:29:57.03 ID:Inwcxy+Q0
力仕事で腰痛めるらしいね
59 ナカヤマくん(群馬県):2011/01/30(日) 20:31:33.94 ID:/1LW+vOD0
>>50
中学時代にボランティア行ったけど何か盗れたとか言われて返してと騒ぎ立てれたわ
スタッフが素早く対応してたけど毎日あんな事あると思うと死ぬわ
60 サブちゃん(広西チワン族自治区):2011/01/30(日) 20:33:11.38 ID:pItWZSlHO
テレ朝の夕方枠で新人介護士特集をやってたけど、箸や皿の位置お茶の温度で老人がぶちギレてたな。
61 スージー(長屋):2011/01/30(日) 20:33:57.47 ID:XgYfzSwG0
>>42
いや、薄給でいいだろ。

介護に行ってる奴なんて、志を持ってみたいなまともなのはほとんど居ないぞ。
中学高校と全く努力せず、勉強ができなくて進路がない。
だから仕方無しに高い授業料払って遊び半分で行ってる奴がほとんど。
介護福祉の学校に行ってる奴とかと話すとマジで頭が悪い。

あんな奴ら薄給で当たり前だし、キツイ辛いってすぐに辞めて当然だと思う。
勉強しなかったツケに、ジイバアの糞尿にまみれるんだから、まぁ妥当、因果応報って感じやね。
クソくらえwww
62 メロン熊(チベット自治区):2011/01/30(日) 20:35:07.22 ID:jHvOQH/TP
>>60
体が思うように動かなくても口は元気だからなw
63 おぐらのおじさん(栃木県):2011/01/30(日) 20:36:20.07 ID:vPDrgZCC0
賃金が安いとそれなりの人種しか集まらない
よって職場環境は悪くなる
64 たねまる(広西チワン族自治区):2011/01/30(日) 20:36:42.51 ID:BbtgwDcFO
ベテランが邪魔くさい仕事を全部新人に押し付けるんだわ
そのくせに、仕事が遅いの、こんなこともまだ出来ない、
で、自分は簡単な仕事をとろとろやってんの

だれだって辞めるわ
65 スーパー駅長たま(チベット自治区):2011/01/30(日) 20:38:16.46 ID:cibnu/Le0
誰か発狂して施設の老人殺しまわる事件起きてもおかしくない
66 いろはカッピー(東京都):2011/01/30(日) 20:38:23.02 ID:QV2+F5ww0
オイラの股間の介護もしてもらわんとな(^ω^)
67 ほっしー(神奈川県):2011/01/30(日) 20:40:05.50 ID:COISdq6x0
糞尿処理させられるなら最低月100万貰えないとなw
68 マストくん(石川県):2011/01/30(日) 20:40:09.50 ID:vTzOCtjx0
土方と介護ならどっちがマシよ?
69 うさぎファミリー(東海):2011/01/30(日) 20:40:41.60 ID:2Kvzbo5wO
つうか給料上げて割に合うようにすりゃあ解決するのにね
あ、日本にはそんなお金ないか
借金と自殺率は世界一なのにね^^;
70 ナカヤマくん(長屋):2011/01/30(日) 20:41:19.78 ID:IEq221tv0
20代の献血が減ってるらしくて、高齢化社会が進んで輸血用血液が
ますます必要になるのに、若者には助け合いの精神が無い!と
ジジババがご立腹だった
71 トラムクン(チベット自治区):2011/01/30(日) 20:41:35.07 ID:WkX30mu00
>>4

土方の方がマシ
土方で20万以上もらえても介護で20万以上もらえない
72 DD坊や(大阪府):2011/01/30(日) 20:41:36.64 ID:LILaOACn0
>>68
土方に決まってんだろ
給料も他も全部土方がイイわ
73 赤太郎(富山県):2011/01/30(日) 20:42:32.69 ID:44fwkJoj0
老人ホームの経営者ってどんだけ中抜きしてんの?
74 マストくん(石川県):2011/01/30(日) 20:43:23.92 ID:vTzOCtjx0
>>72
そんなに介護って待遇悪いの?
土方とか2chでも「土方するくらいならニートでいいわw」って馬鹿にされるくらいの職なのに?
75 ニックン(北海道):2011/01/30(日) 20:44:34.57 ID:srTeBEh70
特養で事務やってるけど現場の連中はマジで現代の奴隷

ヘルパー1〜3級がスードラ
介護福祉士でバイシャ
社会福祉士、ケアマネでクシャトリヤ
経営側でバラモン


76 いろはカッピー(東京都):2011/01/30(日) 20:44:39.05 ID:QV2+F5ww0
>>74
土方は肉体的苦痛、介護は肉体的苦痛+精神的苦痛
77 ソニー坊や(神奈川県):2011/01/30(日) 20:44:56.90 ID:GMHIepM+0
介護こそ団塊にやらせればいいんだよ。やたら人数はいるし体力もある
若いもんはすぐに辞める、忍耐力がない、上に対する態度がなっとらん
とか言ってるんだし、さぞかし素晴らしい介護サービスを提供できるんじゃないか
78 ドコモン(愛知県):2011/01/30(日) 20:45:00.32 ID:SYZVl2Uj0
年寄りのうんこ触るぐらいならこども店長の靴舐めるわ
79 スーパー駅長たま(チベット自治区):2011/01/30(日) 20:45:25.74 ID:cibnu/Le0
>>74
俺は三菱商事の商社マンよりもニートがいいわ
80 カールおじさん(東京都):2011/01/30(日) 20:45:56.52 ID:q6ll6Nq+P
糞尿の処理されて生きながらえて年寄りはそれで幸せなのかどうか
実際年寄りはさみしそうに「死にたい」とか「お迎えがこない」とか言ってる
尊厳死を考えようぜ。自殺大国の癖にビビるなよ
81 京成パンダ(愛知県):2011/01/30(日) 20:46:04.91 ID:KIkUfuR10
奴隷
82 エコてつくん(茨城県):2011/01/30(日) 20:46:13.48 ID:Jwi2c6YL0
>>68
泥汚れとウンコの汚れ

どっちがいいんだい
83 ねるね(チベット自治区):2011/01/30(日) 20:46:21.30 ID:b16Selfg0
介護士は宇宙服並みの防護服を制服にした方が効率的だろ
84 回転むてん丸(東海):2011/01/30(日) 20:47:08.03 ID:YnLB3CXIO
土方なんて声デカいだけで気に入られるぞ
だが介護みたいな女が支配的な職場で気に入られるのは至難
85 シンシン(関東・甲信越):2011/01/30(日) 20:47:24.66 ID:0ZyYKyFBO
ムカつくジジババが多いけれど、
中には感じのいい老人もいる
それまでのその人の生き方が最終的に現れてくるような気がする

うんこは慣れた
うんこより痰のほうが厳しい
86 ヱビス様(大阪府):2011/01/30(日) 20:47:37.77 ID:QA27uec80
老人は自由に殺していいように法律を変えるべき
http://mogera.jp/gameplay?gid=gm0000000888
87 きららちゃん(長野県):2011/01/30(日) 20:47:48.36 ID:SnzzM43o0
>>80
死にたいって言ってれば哀れんでもらえると思ってるんだろ
メンヘラと同じだな
88 スーパー駅長たま(チベット自治区):2011/01/30(日) 20:48:42.12 ID:cibnu/Le0
土方→愛があればいいとかいう女をもらってなんとか家庭を築ける
介護→生涯独身
89 ミスターJ(dion軍):2011/01/30(日) 20:48:57.05 ID:A8bq2dYm0
>>1
家庭でやればいいのに
核家族からは税金取れよ
90 都くん(関東・甲信越):2011/01/30(日) 20:49:44.15 ID:zAJ9VAeEO
>>74
公共事業とか研究施設とかを請け負う会社のドカタなら
なんにもできない1日目でも日給12000円とか貰えるぞ
ただし現場が完成しちゃったら終わりだから、安定した仕事ではないけど
91 ベストくん(中部地方):2011/01/30(日) 20:50:41.14 ID:tarx10Mo0
土方は夏の暑さに耐えれるならいける
介護はうんこに耐えれるならいける
92 赤太郎(チベット自治区):2011/01/30(日) 20:50:58.24 ID:i4rvPYY00
ある程度介護したら遺産がそっくりそのまま介護士の懐に入るような法律にすればいいんじゃないかな
93 ユートン(東京都):2011/01/30(日) 20:51:10.62 ID:U1llO27l0
介護は経営者がヤクザみたいなのばっかで保険料もピンハネしてるから職員にカネが降りていかない
94 バリンボリン(山形県):2011/01/30(日) 20:51:50.88 ID:X0o379yi0
重労働で腰悪くして去る人多いって聞いた
深夜勤もきついみたい
95 やなな(千葉県):2011/01/30(日) 20:52:03.08 ID:be2bPmS/0
老該共は保菌庫だぞ
しかも家では扱いきれない奴等を施設に預けるわけだから
選りすぐりの危険人物を世話するのと同じだからな
うんこに強烈な細菌が付着してるなんて珍しくない
96 スーパー駅長たま(チベット自治区):2011/01/30(日) 20:52:23.45 ID:cibnu/Le0
>>92
遺産目当てに毎日少量ずつ毒を盛る仕事がはじまるんですね
97 りゅうちゃん(埼玉県):2011/01/30(日) 20:52:26.59 ID:9AeaTtY50
安すぎんだよ。これが何といっても最大の理由
生活保護の方が疲れないだけまし
98 メロン熊(東京都):2011/01/30(日) 20:52:34.08 ID:wOsm8m9HP
さんま大先生のデブ内山って介護事業経営してんだろ?
儲かってんだろうな
99 パルシェっ娘(catv?):2011/01/30(日) 20:52:38.52 ID:qsEaVWnO0
>>61
だから、高給にして優秀なやつ呼ぶって話だろ
低脳か?
100 わくわく太郎(広西チワン族自治区):2011/01/30(日) 20:52:38.65 ID:zBWjCcLiO
>>88
知り合いは看護婦と仲良くなって結婚したよ
101 ハーディア(長屋):2011/01/30(日) 20:52:45.34 ID:2SLdl53k0
主みたいなのがいるからやめていくんだよ
102 パナ坊(dion軍):2011/01/30(日) 20:53:02.15 ID:TgqWvpZU0
やはり移民か
103 801ちゃん(大阪府):2011/01/30(日) 20:54:00.23 ID:TVpxHBJi0
つーか移民っておかしいだろ。
老害のてめぇが日本から移民しろやボケ
104 ムパくん(兵庫県):2011/01/30(日) 20:54:50.24 ID:uuaoWTsg0
介護の仕事は40代ぐらいからで良いんじゃないの。

若い人が一日中年寄りばっかりと接して出会いもないっての、異常だよ。
というか、良くない。
105 DD坊や(大阪府):2011/01/30(日) 20:55:38.70 ID:LILaOACn0
介護はお客様気分の老人様相手に土方並の重労働で糞尿をひっかぶる
なんとこれが20万以下で昇給なしの先が見えない仕事
誰がやるんだ
106 エコピー(中部地方):2011/01/30(日) 20:56:09.19 ID:WYJFkNuV0
若者がやる仕事ではない
107 プリンスI世(長屋):2011/01/30(日) 20:56:37.37 ID:WBnl/U4e0
日本人が長生きしすぎなんだ。
ただ、それだけなんだ。もう、寿命をいたずらに伸ばすのはやめろよ。
かといって身内の話になるとそうも言ってられない。
でも、自分の寿命はどうでもいい。
108 回転むてん丸(東海):2011/01/30(日) 20:56:43.03 ID:YnLB3CXIO
土地も人も安い新興国に老人収容施設作って
ジジババにはそこで海でも眺めながら死んでもらえばいい
109 りゅうちゃん(埼玉県):2011/01/30(日) 20:56:43.01 ID:9AeaTtY50
老害が溜め込んだ金を強制的に吐き出させればいいんだよ
てめえらの為の介護だろ
110 北海道米キャラクター(catv?):2011/01/30(日) 20:56:44.72 ID:Ktg3mgih0
老人ホームは全部ブロイラーみたいにしたらどうよ
111 赤太郎(チベット自治区):2011/01/30(日) 20:56:49.51 ID:i4rvPYY00
>>96
老人が減るだけで国にとってはプラスだから問題ない
112 キビチー(東京都):2011/01/30(日) 20:57:05.79 ID:NOJ/RrZu0
超いいこと思いついた!!!
50歳で定年にして50〜は全員介護職で働かせればいいんじゃね?
もちろん年金支給は70〜とかで
そうすれば若者もいろいろ助かるだろ
113 やなな(千葉県):2011/01/30(日) 20:57:26.97 ID:be2bPmS/0
老害が嫌いな奴は絶対にやるなよ
殴られてあざ作っても文句言えないんだぞ
114 でんちゃん(東京都):2011/01/30(日) 20:58:18.92 ID:rHD/dP/20
介護施設の老人は家族に捨てられたって気持ちがあるから
八つ当たりに意地悪い攻撃とかしてきそうだよな〜w
115 ロッ太(岡山県):2011/01/30(日) 20:58:20.03 ID:ShQldQnK0
意識と人権のある生ゴミを加工する仕事
製造業に置き換えたらヤバさが分かってくる
116 ねるね(関西):2011/01/30(日) 20:59:02.08 ID:u85A24q8O
仕事があるのに無い無い言うゆとりは本当屑だな 身の程を知れよ
117 さんてつくん(関東・甲信越):2011/01/30(日) 20:59:03.72 ID:E4c6VwzaO
糞尿に統制されてるν速民よりマシなんじゃね?
118 じゃがたくん(北海道):2011/01/30(日) 20:59:05.39 ID:v0mbKbd70
専門通っていたけど、地元帰った奴多いよ

やっぱりどうみても、業務と給与のバランス悪過ぎ
119 ムパくん(兵庫県):2011/01/30(日) 20:59:13.85 ID:uuaoWTsg0
>>113
それどころか、モンスター家族から訴えられたりするんだってね。
120 ミミハナ(内モンゴル自治区):2011/01/30(日) 20:59:28.83 ID:WaBuSSfLO
誰だって安楽死施設を作った方が良いって気付いてる
121 ポコちゃん(東日本):2011/01/30(日) 20:59:29.81 ID:ar5hHN/E0
公園のベンチで座って本を読んでても変なジジイが絡んでくるからなぁ
金払ったらもう王様気取りだろ、あいつら
122 にゅーすけ(沖縄県):2011/01/30(日) 20:59:32.49 ID:2klTIlgW0
A
123 タヌキ(福島県):2011/01/30(日) 20:59:50.11 ID:50eauIcG0
こんな仕事する奴アホ過ぎる 金低いし絶対腰痛めて悲惨 二度とやらねー やろうとしてる人やめとけ後悔するぞ
124 都くん(catv?):2011/01/30(日) 20:59:58.64 ID:fXSpnZa40
土方は健康保険は糞土建国保で
雇用保険なにそれおいしいの?レベルの職場ばっかだぞ。
介護職は少なくとも雇用保険は入ってるだろ
125 もー子(大阪府):2011/01/30(日) 21:00:52.09 ID:DaeVfdZ50
安楽死合法化議論っていまあるの?何より必要なんじゃないの。おれだって60
くらいでもういいかなって思ったらモルヒネ一発やりたい
126 もー子(大阪府):2011/01/30(日) 21:02:22.44 ID:DaeVfdZ50
日給月給の土方よりはマシかもな
127 天女(dion軍):2011/01/30(日) 21:03:43.47 ID:u4oHZcjr0
老人を捻る時

空はあんなに明るいのに、天はあんなにも高いのに

どうして、どうして、人間はこんなにも、こんなにも惨めなのだろう

泣いて、泣いて、泣いて、そして痴呆老人を捻ることを決意する

決意の朝、ボクは笑った

介護の職について、初めて笑えたんだ

陽光が祝福の啓示のように、燦々と差し込めていた
128 Kちゃん(山口県):2011/01/30(日) 21:04:12.71 ID:c06xEN030
介護はせめて手取り30万以上は与えてやれよ
129 チィちゃん(北海道):2011/01/30(日) 21:04:25.07 ID:TaQQbvJh0
身内が処理するのも相当な精神的苦痛なのに
赤の他人がするとなったらそりゃつらいぜ。
トイレの場所を忘れてそこらじゅうにするんだからな・・・
130 りゅうちゃん(埼玉県):2011/01/30(日) 21:04:42.95 ID:9AeaTtY50
死に逝く奴の面倒を多数みるのに
家族は養えない給料っておかしいだろ。子供育てられないぞ。
介護職はジジババの面倒>>>>新しい家族の誕生の諦めって感じだろ
未来のある若者はやっちゃいけない職業だ。
131 スーパー駅長たま(チベット自治区):2011/01/30(日) 21:04:45.69 ID:cibnu/Le0
>>128
出世見込めないしまじでそれくらいあげるべき
132 やなな(千葉県):2011/01/30(日) 21:04:48.83 ID:be2bPmS/0
>>119
その通り
しかも世話していた奴が死んだりとかで精神もやられる
上の人間が女だったりした場合は悲惨だぞ
女は馬鹿が多いからイケメン超優遇で
そうでない奴は激務+一生安月給なんて当然になる
イケメンはじじいを落としてもお咎め無しだけどな
133 こうふくろうず(大阪府):2011/01/30(日) 21:05:09.03 ID:jK+CgihL0
新卒が来るのを期待しているだろうけど労力の割りに極めて低い賃金じゃ誰も来ないぞ
これじゃ介護の空洞化が進むのは無理も無い
134 カールおじさん(catv?):2011/01/30(日) 21:05:13.99 ID:WGrl1FWbP
安い外人雇おうとして失敗したんだろ?
135 レインボーファミリー(関東・甲信越):2011/01/30(日) 21:05:20.19 ID:4oxZIyzVO
デイサービスみたいなとこは老人ホームよりマシ?
136 回転むてん丸(福岡県):2011/01/30(日) 21:05:39.04 ID:4Xpmw6tK0
老人ホームってお年寄りが和気藹々と屯するところかと思ってたけど
いつの間にか障害者隔離施設になったなぁ
137 ミルミル坊や(チリ):2011/01/30(日) 21:06:42.37 ID:n7DBS/yS0
徳用ホームで働いてる若そうな兄ちゃんが死んだ目をして歩いてたな
目はうつろだし歩く姿にも生気がまるで感じられなかった
138 ぴょんちゃん(関東・甲信越):2011/01/30(日) 21:07:58.30 ID:ndJrYmBrO
>>75
社会福祉主事認容はどこに含まれるの?
ヘルパーさんと変わらない感じ?
139 ドコモダケ(島根県):2011/01/30(日) 21:08:14.03 ID:T+Wnf2sj0
自分のうんこですら触るの勇気いるのに大変そうだな
140 ハーディア(長屋):2011/01/30(日) 21:08:28.23 ID:2SLdl53k0
>>135
雨だ送迎だって結構大変なうえに給料安いよ
ショートが比較的軽度者が来るから楽らしい
141 レイミーととお太(catv?):2011/01/30(日) 21:09:11.30 ID:0MOdfui50
>>2
やめてるってニュースです^^
欲豚老害はさっさと死に絶えればいいよ^^
142 エビ男(長屋):2011/01/30(日) 21:09:30.55 ID:2EBn6v700
http://www.fire-tatebayashi.jp/dokugekibougo2.jpg

↑みたいなのって着ちゃダメなの?
143 サリーちゃん(関東):2011/01/30(日) 21:10:02.03 ID:HEeMFND8O
>>137
それを見て最近の若者は元気がないと近所の老人が新聞に投書
144 ワラビー(福岡県):2011/01/30(日) 21:10:08.19 ID:ZEse84+x0
>>135
ジジババが元気な分、気疲れする
色々と催しもん考えんといかんし
145 天女(dion軍):2011/01/30(日) 21:10:14.75 ID:u4oHZcjr0
外国人のせい

誰かがそう呟いた時、世界はその色を変えた

不況も戦争も、個人の諍いさえも、全て全て外国人のせいなんだ

そう、決めた時、目に映るもの、心にとまるもの、全部が灰色のどんより

とした雲に覆われた

違う、覆われたのはボク自身だ

外国人のせい、そう呟いた、誰かの言葉に心が動いた時、ボクの中の

何かが覆われたんだ
146 おにぎり一家(チベット自治区):2011/01/30(日) 21:10:20.08 ID:dIirq2kq0
何故離職率が高いかを経営者と国は考えてからモノを言えよ。
ワープアで足腰を壊しやすい介護を続けるモチベーションがないだろ。
介護職の給与と福利厚生マシにすれば辞めないだろ。
147 大吉(埼玉県):2011/01/30(日) 21:10:20.60 ID:3cmA5lfs0
>>4
はっきり言って土方は悪くないよ
非喫煙者にはちょっとつらいかもしれないが
148 星ベソママ(新潟県):2011/01/30(日) 21:10:24.39 ID:vQRO6BEr0
金にならない仕事しすぎなんだよな

保険適用と無関係の行事とか

利用者の写真とか、そーゆー無駄な仕事が多すぎてそのうえ薄給

医者や看護士見習えよ

保険外の仕事なんてしねーだろ
149 銭形平太くん(静岡県):2011/01/30(日) 21:10:33.04 ID:hhhxZ0rf0
糞尿さわらされるのに糞老害がすげー上から目線で文句言って来るんだろ
150 ロッ太(岡山県):2011/01/30(日) 21:10:50.90 ID:ShQldQnK0
>>143
なんという酷いマッチポンプ
151 なまはげ君(熊本県):2011/01/30(日) 21:11:01.30 ID:FE+hKg7w0
年収1000万くらいもらわないと割りに合わない
152 サリーちゃんのパパ(大阪府):2011/01/30(日) 21:11:11.30 ID:WngVAqfS0
グループ内で利用者システムみたいなの作ってるけど、普通に楽だぞ?
土日が無い生活だけど。
153 ヒッキー(宮崎県):2011/01/30(日) 21:11:16.38 ID:wPJq40pM0
介護の業界のこと知らないけど予想してみる
若い社員は介護の迎えに風呂トイレの始末、そんで夜勤有り
中堅は散歩布団の始末だろうな
分別制になってて汚い、臭い、重いは全部若いのががやるんだろうな
154 アイミー(福井県):2011/01/30(日) 21:11:43.67 ID:3DHcHPx30
老害どもがしこたまこしらえた借金を
俺らが返済して

おまけに老害どもの年金と医療費を少ない俺らが支えて

おまけに超低賃金で糞尿の処理までだと

それ、どんな奴隷だよと

155 801ちゃん(チベット自治区):2011/01/30(日) 21:11:58.26 ID:Fro1JVOm0
>>121
マジキチなジジイいるよな
この前駅のベンチで待ち合わせのために座ってたら何故か30分位怒鳴られたわ
156 損保ジャパンダ(京都府):2011/01/30(日) 21:12:47.93 ID:ETIejl6K0
30万円払って8時間労働にしてあげろよ
ただでさえきつい仕事なのに安月給、長時間労働じゃ
続くわけない
157 メロン熊(東京都):2011/01/30(日) 21:12:56.86 ID:wOsm8m9HP
ジジィは己と他人の戦力差計算せずに向かってくるからマジで池沼
158 リッキー(京都府):2011/01/30(日) 21:13:04.73 ID:nZM7qzKE0
介護される側も客気取りが多いらしいな
マジキチ
159 銭形平太くん(静岡県):2011/01/30(日) 21:13:06.22 ID:hhhxZ0rf0
奴隷だよ
160 メロン熊(東京都):2011/01/30(日) 21:13:20.81 ID:+XPDQsQJP
寂しいんだろ
161 ほっくー(神奈川県):2011/01/30(日) 21:13:21.68 ID:QOCUB48t0
このスレニート多すぎワロタw
162 銭形平太くん(静岡県):2011/01/30(日) 21:13:48.43 ID:hhhxZ0rf0
月50万でも嫌だな
163 マストくん(石川県):2011/01/30(日) 21:14:06.88 ID:vTzOCtjx0
>>155
ああ・・・
そういうのは町中なら逃げられるけど
老人ホーム内で逃げたら、クレーム付きそうだな・・・
164 エビ男(長屋):2011/01/30(日) 21:14:11.13 ID:2EBn6v700
>>138
社会福祉主事って資格だったの?なら多分オレも持ってるわ
なんか役に立つのかなコレ
165 ラビディー(富山県):2011/01/30(日) 21:14:12.88 ID:pDfAxehw0
女が多い職場はやめたほうがいいとは思うね
166 ムパくん(兵庫県):2011/01/30(日) 21:14:14.93 ID:uuaoWTsg0
月50万円の報酬でも少ないだろうと思う。
167 銭形平太くん(静岡県):2011/01/30(日) 21:14:16.48 ID:hhhxZ0rf0
介護なんて嫌だって言って若者が全員拒否してれば給料あがるんじゃね
168 エコンくん(関西地方):2011/01/30(日) 21:15:14.72 ID:WUt6xShn0
ボランティアで介護いったら爺に「バイト!キビキビ動け」と叫ばれた。
別にいいんだけど、少しは介護業界の苦労を勉強したほうがええな。
169 ヒーヒーおばあちゃん(関西):2011/01/30(日) 21:15:17.70 ID:FSro2w7bO
糞尿の処理が無ければもっと続くよ。たぶん。
170 ドギー(関西・北陸):2011/01/30(日) 21:15:31.65 ID:P8Vi0bxaO
介護の人を叩く流れかと思ってスレ開いたら逆だった
さすがに弱者(社会的立場が)を叩くクズはいないな
171 銭形平太くん(静岡県):2011/01/30(日) 21:15:36.56 ID:hhhxZ0rf0
実際いくらくらい貰ってるの?
薄給だという噂はきくが
172 天女(dion軍):2011/01/30(日) 21:16:10.96 ID:u4oHZcjr0
三科目主事は資格でありません。

>>164
社会福祉主事任用資格なので、あくまで任用です。
173 でパンダ(埼玉県):2011/01/30(日) 21:16:13.03 ID:lsnAQT+a0
手取り15万ボーナス30万
174 御堂筋ちゃん(北海道):2011/01/30(日) 21:16:47.58 ID:smp+nn2B0
痴呆の老人は家族が面倒見ない限り安楽死処分する事を法律で決定づけるべき
175 ポン・デ・ライオンとなかまたち(埼玉県):2011/01/30(日) 21:16:50.55 ID:9JP5QUQF0
親戚の兄ちゃん(38)がずっと介護やってて、役職ついてるみたいだけど年収300万程度だってよ
結婚なんて諦めたって言ってたよ
176 ラビディー(富山県):2011/01/30(日) 21:17:13.96 ID:pDfAxehw0
介護から看護に行くやつの多いこと
毎日カースト制度を味わえばそうなるわな
177 ワラビー(福岡県):2011/01/30(日) 21:17:20.87 ID:ZEse84+x0
>>167
政治家がいたらんこと考えてフィリピン人や中国人が大量に入ってくる可能性があるw
178 レイミーととお太(dion軍):2011/01/30(日) 21:17:31.04 ID:g496s+d90
>頑張っている若手職員ほど気持ちをうまくコントロールできずに辞めていくことが多い

頑張らない人が沢山残るの?
嫌な仕事を押し付けられて辞めたように聞こえる・・・
179 銭形平太くん(静岡県):2011/01/30(日) 21:17:49.27 ID:hhhxZ0rf0
>>177
もうそれでいいんじゃねーの
180 ウルトラ出光人(関東):2011/01/30(日) 21:19:05.76 ID:9uP/ven2O
>>124
介護も仮採用期間は国民年金にしてるところが多い。
社員になれる保証はない。
181 天女(dion軍):2011/01/30(日) 21:19:08.29 ID:u4oHZcjr0
介護人

介護人と介錯人って言葉が似ているな

きっと似たようなものなのだろう

人生のその最後にはお世話になる人も居る

ボクはお世話になりたくないなあ

みんな、そういう

でも、介護人と介錯人にお世話になった人はみんな澄んだ目で

こう言うよ

本当に、本当に、ありがとうございましたってね
182 やなな(千葉県):2011/01/30(日) 21:19:11.64 ID:be2bPmS/0
夜勤無し手取り13のボーナスは無しだったかな
8時〜17時
183 ラビディー(富山県):2011/01/30(日) 21:19:13.67 ID:pDfAxehw0
>>178
職場によってはそういう事もあるし
そうでなくとも民間なら先を考えるとやってられないだろうね。
社会福祉法人なんかをのぞけば。
184 KEIちゃん(関西・北陸):2011/01/30(日) 21:19:16.33 ID:rV1x7UteO
完全土日休みで八時〜五時までの仕事で残業は一切無し。
給料手取り100万くれるなら爺さん婆さんの糞尿の処理やってやるわ。
185 梅之輔(東京都):2011/01/30(日) 21:19:27.74 ID:cOfcKAiY0
職員の身体を痛めないように介助用機械いれて補助しようとすると
バカが機械なんて使って心がこもってない!ふれあいが大切だ!とぁ言いやがるんだよな
186 バンコ(岡山県):2011/01/30(日) 21:20:02.69 ID:jC19sVsI0
さすがに老人のうんこは耐え難い、汚いとしか思えん
飼い犬や飼い猫のうんこは処理にも匂いにも耐えられる、本体がかわいいから
187 ワラビー(福岡県):2011/01/30(日) 21:20:19.97 ID:ZEse84+x0
>>179
実際、それでいい
フィリピンとか医療レベル高いからな
ただし、教育やらなんやらでそれ以上に経費がかかったりするw
それと中国人入れるならゲットーみたいなの作らないとな
188 V V-OYA-G(岡山県):2011/01/30(日) 21:20:28.06 ID:kMsb9+zO0
介護職員とケースワーカーだけはしたないわ
キチガイの相手とか心身ともにきつすぎだろ
189 ひょこたん(愛知県):2011/01/30(日) 21:20:55.84 ID:A61xDq7N0
看護師なら若者から引く手あまただろ
190 天女(dion軍):2011/01/30(日) 21:21:02.67 ID:u4oHZcjr0
>>178
きちがいメンヘラとキチガイヤンキーが多いアットホームな職場ですよ。
191 しんちゃん(長屋):2011/01/30(日) 21:21:04.66 ID:0Xtt6xUW0
>>175
介護って男女って給料に差があるの?
共働きならガキ一匹くらいは産めそうじゃね
192 ことみちゃん(長屋):2011/01/30(日) 21:21:27.96 ID:tDV+YFKr0
糞尿いじりよりも、職場内の劣悪な人間関係が辞めるキッカケになってるって話をよく聞くんだが…?
193 やなな(千葉県):2011/01/30(日) 21:22:12.39 ID:be2bPmS/0
>>192
介護は女が多い
つまり
194 ロッ太(岡山県):2011/01/30(日) 21:22:24.79 ID:ShQldQnK0
人間関係云々は日本企業そのものの課題だろう
別に介護業界に限ったことじゃない、と思う
劣悪
195 ビバンダム(秋田県):2011/01/30(日) 21:22:28.78 ID:AShqW1/q0
他に出来る仕事がない中年が頑張ってブラックに耐えてるだけだろ
196 ウルトラ出光人(関東):2011/01/30(日) 21:23:16.14 ID:9uP/ven2O
>>77-78
五十代以上の男が介護職を希望してもほぼ100パーセント落ちます。
トラブル発生を防ぐため。
197 エビ男(長屋):2011/01/30(日) 21:23:34.25 ID:2EBn6v700
>>172
ありがとだいたい思い出した
履歴書の資格欄穴埋めになるかなぁって期待しちゃった・・・
198 ラビディー(富山県):2011/01/30(日) 21:23:56.32 ID:pDfAxehw0
>>192
バカが実権握ったりするとひどい事になる

馬鹿が前の職場から馬鹿を呼びよせたりするし
199 エコてつくん(茨城県):2011/01/30(日) 21:24:33.33 ID:Jwi2c6YL0
>>196
トラブルとは?
200 さっちゃん(三重県):2011/01/30(日) 21:24:35.22 ID:9vFuRlaB0
>>178
ニュースで見たけど、がんばる人はそれだけ年寄りと仲良くなる
仲の良かった年寄りが死ぬと悲しいとか色々思うことがあるみたい
それで仕事が嫌になってやめるらしい
201 ムパくん(兵庫県):2011/01/30(日) 21:24:36.03 ID:uuaoWTsg0
マジで一定の条件(年齢と病気)を満たしたら安楽死を可能にすべき。
介護で就職口を増やすなんて、キチガイ沙汰。
「俺は絶対やらないし俺の息子にもやらせないけど、おまえやれよ」の世界だもん。
202 マカプゥ(東海・関東):2011/01/30(日) 21:25:08.94 ID:C9XmOoDkO
ただ枯れていくだけの職業じゃ人は集まらないだろ
職業選択の自由はある世の中なんだから
203 御堂筋ちゃん(北海道):2011/01/30(日) 21:25:18.13 ID:smp+nn2B0
>>191
ガキ1匹じゃ少子化に拍車かかるだけなんだけど
子供二人以上育てられる環境が必要なんでしょ、日本には。
204 Qoo(広西チワン族自治区):2011/01/30(日) 21:26:04.92 ID:Anvj81dOO
役職に女が多いから、失敗は人のせいにしまくり
205 サリーちゃん(関東):2011/01/30(日) 21:27:37.32 ID:HEeMFND8O
1ヶ月に一度介護職員に退所させたい爺婆を決められる権利を与えたら年寄りも従順になるんじゃない
206 銭形平太くん(静岡県):2011/01/30(日) 21:27:40.43 ID:hhhxZ0rf0
>>182
まじかよ
207 天女(dion軍):2011/01/30(日) 21:27:46.97 ID:u4oHZcjr0
>>200
まともな感性を持った人間には耐え難いですよ…。
自分の親しい人が毎日死ぬようなものです。
耐えられません。
耐えられるのは、人否人のみ。
208 リッキー(京都府):2011/01/30(日) 21:27:52.52 ID:nZM7qzKE0
女の職場ってだけでバツゲームだよな
209 ちーたん(神奈川県):2011/01/30(日) 21:28:15.15 ID:QbOvVOgS0
そもそも男は介護職は向いてない
だから無理してやる必要はない
これからは老人が増えるだろうから女性の社会進出には貢献するだろうね
210 ウルトラ出光人(関東):2011/01/30(日) 21:28:34.19 ID:9uP/ven2O
>>191
男女差はない。
38歳でその年収なら付き合ってくれる人もいないよ。
211 天女(dion軍):2011/01/30(日) 21:28:49.19 ID:u4oHZcjr0
>>182
デイサービスやグループホームですね。
さすがに特養などは少しだけ高いです。
212 回転むてん丸(東海):2011/01/30(日) 21:28:50.97 ID:YnLB3CXIO
手に入らないモノはさっさと諦めるのも要領の良さ
213 銭形平太くん(静岡県):2011/01/30(日) 21:29:28.26 ID:hhhxZ0rf0
>>192
基地外高卒ババアが管理職とかいるらしいな
214 ワラビー(福岡県):2011/01/30(日) 21:29:29.71 ID:ZEse84+x0
国はあからさまには言わないが介護職は奴隷なんだよ
賃金と労働内容みてわかるだろ
老人病院の医者は適当に検診してちょろちょろとカルテ書くだけで100倍稼いでるぞ
それを言わないから介護職員の地位向上などありもしない夢が生まれ、精神がいびつになっていく
215 マルちゃん(不明なsoftbank):2011/01/30(日) 21:30:08.68 ID:iaS3Idqg0
何が楽しくて低賃金で老害の世話なんかするんだよw
216 黄色いゾウ(宮城県):2011/01/30(日) 21:30:36.64 ID:A8B0s0A20
せめて高額の給料払うとかしろや
じゃねえと割に合わなさ杉だろ
217 ぴぴっとかちまい(不明なsoftbank):2011/01/30(日) 21:30:45.75 ID:8W2Zr+Hh0
おれ介護福祉士やってるけど、そんなにしんどくないぞ?
ただ精神的に疲れるが
218 天女(dion軍):2011/01/30(日) 21:31:25.18 ID:u4oHZcjr0
>>214
まあ、奴隷に甘んじるべき、屑も多いのも事実ですが。
219 プリンスI世(北海道):2011/01/30(日) 21:31:36.20 ID:kKki0Us+O
施設でバンバン死ねば部屋やベッドが空いて次の奴が金落とすだろ
良いことだ
220 こんせんくん(北海道):2011/01/30(日) 21:31:43.55 ID:bbJx2maR0
>>216
その気になれば厨房でも出来る仕事だから上げる必要ないだろ
221 mi−na(東京都):2011/01/30(日) 21:32:44.70 ID:Ni9tytAx0
給料待遇悪い
入所者にいじめられる
同じ介護師のババアにいじめられる
222 メロン熊(愛知県):2011/01/30(日) 21:33:14.43 ID:vnaAILyUP
>>220
土方も誰でもできるけど介護職より給料は良い
223 やなな(千葉県):2011/01/30(日) 21:33:58.84 ID:be2bPmS/0
>>211
特養とやらはどれくらいなの?
224 都くん(東京都):2011/01/30(日) 21:34:37.00 ID:Z/u5NUoZ0
国公立の介護施設つくって、公務員改革であぶれた公務員をその介護施設に人事異動させればすべて解決
225 mi−na(佐賀県):2011/01/30(日) 21:34:48.85 ID:1EHW8Z4+0
老人増え続けるんだし需要過多になって近いうち入所料金上がるんじゃね?
そしたら早いうちからこの業界に入っとくのも手かも
今はきついかもしれんけど
226 ムパくん(東京都):2011/01/30(日) 21:34:57.00 ID:71HNeZD10
若者は老人の介護とか非生産的な仕事をするな
227 しんちゃん(長屋):2011/01/30(日) 21:35:04.86 ID:0Xtt6xUW0
>>210
介護職同士で結婚、生活はできるのかなと思って。
20代で相手いれば可能だろ
228 おばあちゃん(群馬県):2011/01/30(日) 21:35:17.99 ID:v1DHHquk0
中学時代の初恋の子が今介護士になっているというのをつい最近知った
229 天女(dion軍):2011/01/30(日) 21:35:39.20 ID:u4oHZcjr0
>>223
施設により異なるでしょうが、ボトムで手取り14万から16万。
良いところでボーナス3ヶ月分くらいでしょうか。
そのかわり、特養は辛いですよ、肉体的に、精神的に。
230 マカプゥ(北海道):2011/01/30(日) 21:36:16.10 ID:nvYgVEgD0
田舎なら時給870円で夜勤手当200円でもバンバン人入ってくるぞ

不況すぎる
231 バヤ坊(不明なsoftbank):2011/01/30(日) 21:37:03.63 ID:y6fBFq4A0
オマエら土方と比較してるが 土方は数年頑張って資格取ったりすると 月40は持って帰れる様になるんだぜ 重機等乗ると 体もシンドくないしな
232 メロン熊(大阪府):2011/01/30(日) 21:38:37.35 ID:VXuYx2cxP
介護の仕事なんて営業に比べたら死ぬほど楽だよ
ではなぜ辞める奴が多いか
職場の人間関係が凄まじくひどいんだよ
先輩づらしたババアの介護職員が陰湿な嫌がらせを新人にして反抗するなら仕事教えない、無視するてのが多いからな
ベテラン職員とかいうやつほど精神が歪んでる
233 あかでんジャー(愛知県):2011/01/30(日) 21:38:53.30 ID:m9W0Fg0f0
金持ちで知的な老人(身寄りがいない
可愛い女の子
まずこれを用意しないと話が始まらない
234 パーシちゃん(チリ):2011/01/30(日) 21:39:01.12 ID:ZsqleZZ30
薄給で他人の介護なんてしたくないわ
食事の支度とかくらいならまだしも下の世話は無理ってのが正直な感想
235 ちーぴっと(チベット自治区):2011/01/30(日) 21:39:02.96 ID:6WUongrT0
>>74
ぺーぺーの介護職なんて
ハードな肉体労働(腰は必ず壊す)+おなじみ糞尿+命預かる仕事で神経使う+
痴ほう老人を相手にする精神的苦痛+休み少なくサビ残当然+超超薄給だぞ

土方になれるなら土方にしろ
236 やなな(千葉県):2011/01/30(日) 21:39:16.89 ID:be2bPmS/0
>>229
そうなんだ
夜勤で違いが出る程度かと思ってるけど
ぶっちゃけ大して変わr・・
237 てん太くん(千葉県):2011/01/30(日) 21:39:47.46 ID:c3tyxclE0
土方は未経験に優しいよ
未経験なのに経験者と同じで日給1万の横並びで吹いたwww
バイトでやってるけど朝早い以外は不満な点は無い
238 ピョンちゃん(関西・北陸):2011/01/30(日) 21:39:55.08 ID:+VnQyct5O
これを公務員にやらせればおk
239 メロン熊(愛知県):2011/01/30(日) 21:40:00.39 ID:vnaAILyUP
資格の難易度が高い割に給料が安すぎ
介護福祉士でさえ
240 カールおじさん(チベット自治区):2011/01/30(日) 21:41:52.49 ID:51iwOvbPP
薄給で拘束時間も長かったら、
そりゃあ皆辞めてくわな
241 ピーちゃん(チベット自治区):2011/01/30(日) 21:41:59.70 ID:cXEft+Js0
給料が底辺なのがムカツク
242 天女(dion軍):2011/01/30(日) 21:43:09.73 ID:u4oHZcjr0
>>236
介護につきたいのならば、グループホームやデイサービスが
お勧めです。
特にデイサービスは、給与は安いですが、夜勤が無いこと、
時間が安定していること、三科目主事でも、主事人用資格
を持っていたり、ケアマネ、看護士資格を持っていると手取り
20万は軽く超えます。
どこの業界もそうでしょうけれども、現場の職員に甘んじて
いては給与はずっとボトムです。
243 ワラビー(福岡県):2011/01/30(日) 21:44:27.48 ID:ZEse84+x0
>>239
俺なんて社会福祉士だぜ。まあ、難易度は高いとは思わなかったが
病院や施設設に勤めてた時は20万なんて遠い夢だった
244 あいピー(catv?):2011/01/30(日) 21:45:57.34 ID:lvBefUoK0
儲かってるのに低賃金で働けるよ
245 ウリボー(大阪府):2011/01/30(日) 21:47:31.91 ID:ypLgcm2h0
摘便は他人だから出来るが
家族相手だと無理だろうな
246 メロン熊(愛知県):2011/01/30(日) 21:47:54.64 ID:vnaAILyUP
看護師の資格はすごくいい
介護士なんて目指すもんじゃない
247 ことみちゃん(dion軍):2011/01/30(日) 21:48:30.87 ID:NOKosF+S0
自宅介護してたけど、糞尿は数回で慣れる
触った後にカレーも食えるようになる
人間てこわい
248 でパンダ(埼玉県):2011/01/30(日) 21:49:51.86 ID:lsnAQT+a0
>>229
特労の方が人の出入りが少ない分やりやすく感じるけど
病院提携の短気入所のところはボケてる割にムダに動けるから
それはそれで大変という話が・・・
249 和歌ちゃん(チベット自治区):2011/01/30(日) 21:50:02.05 ID:SuhA/qxn0
>>238
公務員がやってるよ.....
年齢不問で公務員になれるチャンスだが....

北九州市立特別養護老人ホームかざし園
http://www.jobstock.jp/job/1659295.htm
募集年齢 不問
応募資格 介護福祉士、ヘルパー資格等あれば尚可
交替制1) 7:20〜15:20  2) 10:50〜18:50  3) 16:30〜9:30
【賃金】154,152円〜164,160円
年間休日:72日

ボケ老人専門施設で、3交替の夜勤やらされて、15万円....
一ヶ月の休みは6日だけ.....
250 ティグ(新潟県):2011/01/30(日) 21:50:11.31 ID:zC87DHWZ0
女性の介護職の場合、入浴介助の際など、爺さんがボケたふりして
乳ケツ触りまくるらしいからな。
そういうのを意に介さない容姿や年齢も必要だろう。
251 天女(dion軍):2011/01/30(日) 21:50:18.77 ID:u4oHZcjr0
>>243
社会福祉士と精神保健福祉士は屑の資格ですからね。
仕方が無いです。
何故なら、国はソーシャルワーカーを必要としていないからです。
252 TONちゃん(栃木県):2011/01/30(日) 21:51:40.38 ID:EulwG03T0
えりのあ
253 バヤ坊(不明なsoftbank):2011/01/30(日) 21:51:48.83 ID:y6fBFq4A0
看護師いいよね ヤリフレが35以上貰っててワロタ アイツらの寮イイトコ住んでるしな
254 天女(dion軍):2011/01/30(日) 21:52:07.75 ID:u4oHZcjr0
>>248
こう、考えてみて下さい。
特養はまったく身動きが出来ない、梓に行く人々の所。
短期入所などはまだ、動けるだけ、介護の必要性や
その責任度が異なります。
本当に、本当に、特養だけはやめたほうがいいです。
255 ののちゃん(大阪府):2011/01/30(日) 21:53:28.21 ID:ncD3VBIY0
なんで給料上がらないんだろ
ジジババ金持ってるだろ
不思議だねぇ
256 ワラビー(福岡県):2011/01/30(日) 21:53:31.00 ID:ZEse84+x0
>>251
確かになw
一番使えなかった資格だわな
取ったところで介護から抜け出せなかったしな
257 黄色いゾウ(中部地方):2011/01/30(日) 21:53:41.60 ID:iJpzMeJ80
老害の介護なんか生活保護受給者と受刑者にやらせとけ
258 ミルミル坊や(山口県):2011/01/30(日) 21:53:53.46 ID:vz9pj6+/0
爺婆の奴隷やるぐらいなら死んだ方がマシ
259 でパンダ(埼玉県):2011/01/30(日) 21:54:04.31 ID:lsnAQT+a0
入所で月10万はかかるけどね
260 ぴぴっとかちまい(不明なsoftbank):2011/01/30(日) 21:54:19.27 ID:8W2Zr+Hh0
おれが勤めてる老健のナースは月40ちょっと貰ってるって聞いた
おれも看護師目指そかな
261 ゆうゆう(dion軍):2011/01/30(日) 21:54:22.40 ID:+8RlbsIe0
低賃金なのは会社が搾取してるからか?
262 サムー(長屋):2011/01/30(日) 21:54:22.43 ID:AFC5RsHR0
>>253
若いのは簡便だけどな、わがまますぎて
263 こうふくろうず(大阪府):2011/01/30(日) 21:55:03.36 ID:jK+CgihL0
>>249
公務員の肩書きが有るからローン等の借り入れでは有利に働くとは思うがデメリットが多いな
264 キビチー(宮城県):2011/01/30(日) 21:55:48.41 ID:QXwRcC+p0
統合失調症の友人がヘルパーの資格取ってやってたけど更に病気悪化させたのか見なくなったな…
265 元気マン(dion軍):2011/01/30(日) 21:56:42.99 ID:Rt73P7k40
>>259
たかだか月10万や20万で指一つ動かさなくていい生活をさせてもらおうってのが
図々しいにもほどがあるわ
266 カンクン(大阪府):2011/01/30(日) 21:57:44.93 ID:vXb6ZrCY0
>>260
良いなあ、オレもそこで働きたい
267 お自動さんファミリー(東海・関東):2011/01/30(日) 21:58:14.86 ID:EOrbfaNpO
薄給
資格必要
重労働


コンビニの店員の方が良くね?
268 バブルマン(不明なsoftbank):2011/01/30(日) 21:58:41.97 ID:BhNvxcyL0
せめて実務経験5年以上の介護士は最低月30万は払えよ
どんだけ若者から搾取するのよ
269 カールおじさん(神奈川県):2011/01/30(日) 21:59:31.51 ID:AjCHzDIQP
介護税みたいなの作ってそれをすべて介護職にわけあたえるくらいにしないと
270 ワラビー(福岡県):2011/01/30(日) 21:59:50.91 ID:ZEse84+x0
>>255
政治が在宅にシフトしてたからな
それに施設に入ってるジジババの半数は家でも看れるだろ
福祉というのは国の足を引っ張る
高い給料などとてもとても
業種としていらないんだよ。自宅で死ねって話だよ
271 ドコモン(東京都):2011/01/30(日) 22:00:02.74 ID:IN5FdI1C0
給料あげたらなるよ
272 でパンダ(埼玉県):2011/01/30(日) 22:00:07.87 ID:lsnAQT+a0
>>265
残念ながら生保で入る人が半分くらいいる現状
273 やまじちゃん(大阪府):2011/01/30(日) 22:00:59.35 ID:LcEi7D+v0
こういうスレ見てていつも思うんだけど土方ってひとくくりにしてしまうのは良くないな。
職種によって、人によってはそこらのリーマンよりよっぽど稼いでるよ。
手に職がある人は強い。
自分には無理だわ。
274 バリンボリン(奈良県):2011/01/30(日) 22:01:00.15 ID:41E5j1WH0
>>228
絶対病んでるが、アブノーマルの基準線は人と違っている
「息抜きに 出かけよう」とか「大変だろ」とか言えば セックスできるぞ
それもハードでキワドイセックスが出来るぞ よかったな
275 MiMi-ON(catv?):2011/01/30(日) 22:01:05.60 ID:GCv9w2kQi
給料もう少し良くすれば、国内に金流れるのにな。
老人のお金を若者に流れるようにしてやれよ。
きっと子供持ったり、何かしら消費に回すから。
今のままじゃ、悲惨過ぎる。
276 カールおじさん(神奈川県):2011/01/30(日) 22:01:07.36 ID:AjCHzDIQP
>>272
んな連中ガス室にでも放り込めよ
277 天女(dion軍):2011/01/30(日) 22:02:24.95 ID:u4oHZcjr0
生活保護で、有料のグループホームに入るのが、本当の勝ち組です。
素晴らしい潤沢な生活をロハで味わえます。
この事柄に、矛盾を感じます。
278 ポンきち(不明なsoftbank):2011/01/30(日) 22:02:32.97 ID:PhkfjIBz0
お金持ちの上の世代による、下の世代の搾取。
ひでえ世の中になったわニッポンwww

もう未来が無いところが笑えるよなw
279 やなな(千葉県):2011/01/30(日) 22:03:08.07 ID:be2bPmS/0
死にたくないから生きているだけの奴等が多そうだな
長生きは良い事だと吹き込んだ奴は誰だよ
280 うさぎファミリー(北海道):2011/01/30(日) 22:03:56.66 ID:CR51hDsr0
>>249
公務員てもこれ契約じゃん
281 サムー(長屋):2011/01/30(日) 22:04:35.85 ID:AFC5RsHR0
>>276
同意
282 カールおじさん(中部地方):2011/01/30(日) 22:07:01.08 ID:aVWJb6ACP
特養とかマジキチだろ
祖母が4年入居しててTopら辺と掃除のおばちゃん以外3回くらい総入れ替わりしてた
1ヶ月行かないだけで一人変わってる
283 でパンダ(埼玉県):2011/01/30(日) 22:07:39.95 ID:lsnAQT+a0
>>260
病院勤務の看護婦より基本定時で内容も楽らしいね
給料は知らないけど
284 ワラビー(福岡県):2011/01/30(日) 22:09:34.90 ID:ZEse84+x0
>>276
施設や病院からの生保締め出しはあったんだが、効果があったのかどうか
生保は下手な社保なんかより一番確実に取れるからな。施設なんかにゴロゴロしてるぞ
生保には7万振り込まれ病院や施設で悠々と過ごし、介護士は10万〜15万そこそこで重労働する
よくやる気が起こるよな
285 やなな(千葉県):2011/01/30(日) 22:09:36.22 ID:be2bPmS/0
ちなみにグループホームもやめたほうがいい
俺が書いた内容はグループホーム内での事だし
286 バヤ坊(不明なsoftbank):2011/01/30(日) 22:10:46.05 ID:y6fBFq4A0
オマエらマジで土方やれば? 最近は保険や年金もちゃんと完備されてる所多いぜ 確かにシンドイが給料も数年でポンポン上がる まぁ後は腹ばいなんだがねw でも年収手取り600は余裕でいくぜ 介護やるより数倍マシじゃね?
287 アソビン(関西地方):2011/01/30(日) 22:10:54.61 ID:GcgONZ8p0
生活保護のジジババは取りっぱぐれがなくて儲かる
医療費は公費と保険料から出るから安心確実
何かがおかしいけど気にしたら俺の食い扶持が減る
288 ウルトラ出光人(九州):2011/01/30(日) 22:11:11.09 ID:/Twg65QEO
>>277

真面目に年金を積立した人達に限って入所できない、こんな矛盾した制度は廃止すべき
289 御堂筋ちゃん(北海道):2011/01/30(日) 22:11:24.93 ID:smp+nn2B0
日本はそろそろ途上国へ仲間入りしたほうがいいな

無駄に物価が高いだけで全然先進国じゃねー
290 MILMOくん(東京都):2011/01/30(日) 22:12:55.07 ID:EAzofUgo0
夢も希望もない職業だからな介護なんてのは
291 スージー(東京都):2011/01/30(日) 22:13:10.39 ID:r2PpVuC+0
作業療法士の友達が老人ホームで働いてるけど、老人より経営側の方が腐ってるらしいな。
なんでも学校経営している様な坊さんがやってる所らしいが。
292 天女(dion軍):2011/01/30(日) 22:14:25.51 ID:u4oHZcjr0
>>288
そういえば、料金を払えなくなって退所した人が居ました。
その一方、生活保護は悠々自適に威張りほうだい
国は矛盾しています。
293 ウルトラ出光人(青森県):2011/01/30(日) 22:15:12.28 ID:7viy+2EK0
土方は何だかんだで達成感があるしな
294 マルコメ君(dion軍):2011/01/30(日) 22:17:20.27 ID:e2mH8h260
介護やるならIT土方のが良いじゃん、IT土方なら土方のが良いよな
295 マックス犬(関西地方):2011/01/30(日) 22:17:25.60 ID:3TikqOp50
こんな仕事手取り30万は貰わないとやってられないだろ
296 ぴぴっとかちまい(高知県):2011/01/30(日) 22:18:12.54 ID:hbZU60sz0
今日の介護福祉士の国家試験、自己採点では115/120だった
勉強したかいがあった
297 天女(dion軍):2011/01/30(日) 22:19:36.59 ID:u4oHZcjr0
>>296
残念ながら無駄な勉強をしましたね。
298 バブルマン(catv?):2011/01/30(日) 22:20:36.56 ID:mQQLeA0hi
そんなことやる奴なんか底辺なんだから何も問題ないだろ
299 マーキュリー(岩手県):2011/01/30(日) 22:21:00.31 ID:sHjxnij+0
介護施設の看護婦募集ってなんなんだ?
介護士と業務内容が違うのか?
300 マルコメ君(dion軍):2011/01/30(日) 22:21:41.49 ID:e2mH8h260
>>299
普通に違うよ
301 メロン熊(愛知県):2011/01/30(日) 22:24:22.79 ID:vnaAILyUP
>>299
点滴打ったりケツの穴に指突っ込んでウンコほじくり出したり色々
302 でパンダ(埼玉県):2011/01/30(日) 22:24:37.40 ID:lsnAQT+a0
土方より難しいはず
介護は誰でも入れるけど下手な人材は生き残れない
首になるから
303 バヤ坊(不明なsoftbank):2011/01/30(日) 22:24:48.27 ID:y6fBFq4A0
>>299看護師は淫乱天使 介護士は糞溜だろw
304 ポン・デ・ライオンとなかまたち(千葉県):2011/01/30(日) 22:26:01.71 ID:FqiefN4y0
介護士は国家公務員扱いにしてやれよ給与面でも
ジジババは議員にとって大事な票田なんだろ?だったら世話係もそれなりに待遇良くしてやれ
おれ?もちろん無記名投票ッスw
305 天女(dion軍):2011/01/30(日) 22:26:54.71 ID:u4oHZcjr0
まあ、介護は公務員待遇にするべきですね。
事務方の公務員の優遇振りは異常です。
国家崩壊レベルです。
306 まゆだまちゃん(埼玉県):2011/01/30(日) 22:33:58.96 ID:YqRArpZo0
はした金でスカトロプレイ強要させるとか無理に決まってんだろw
しかも無駄に資格取らせて安月給とかwww
307 マックス犬(関西地方):2011/01/30(日) 22:36:01.93 ID:3TikqOp50
ジジババの蓄えてる年金が介護職に廻るシステムにしろ
真剣に経済復活するぞ
308 光速エスパー(関西地方):2011/01/30(日) 22:38:04.44 ID:bdNFiDtG0
じじばばの糞尿なんて大した事ない
リストラサラリーマンだの主婦崩れだのが俺流を振りかざす職場の人間関係がきつい
とくにおばさんは仕事ではなくて好き嫌いで判断するからめんどくさい
309 ちゅーピー(チベット自治区):2011/01/30(日) 22:40:57.78 ID:nf2rUimo0
薄給の若い介護職員が
時事馬場に自分の糞食わせているのを見たとき
世の中ってうまく出来てるもんだなと関心したw
310 ヤキベータ(大分県):2011/01/30(日) 22:43:45.62 ID:aR98n/tA0
鳥インフルでニワトリ消毒するような
完全防備の装備でやらせればいいと思うんだが
どうなんだろう

というか、雇用者は労働者の環境を整えることが義務付けられてるから
悪臭に耐えながら仕事ってのは、労働法に引っかかるぞ
311 ガリ子ちゃん(広島県):2011/01/30(日) 22:52:18.11 ID:154i3XAh0
じいさんが痴呆でひどいことになってるわ

昼間は家に帰るとか言って、自宅から脱走
立ちションできないのに立って用足すからトイレも服もションベンだらけ
会えば同じ質問を延々としてくる
5分後には泥棒扱いされて、騒ぎ出す

相手してらんないわ、俺ならコンビニバイトやるわ
312 ことちゃん(熊本県):2011/01/30(日) 22:54:30.51 ID:kIR/iTmY0
ソープでかれこれ50万はつぎ込んできたが、
10人中3人は介護経験者、これ豆な。
妙にマッサージが上手い娘が妙にたくさんいるんだよ。
ながめのコースで予約して、事が終わったら雑談しながらマッサージしてもらう
313 コンプちゃん(不明なsoftbank):2011/01/30(日) 22:55:44.48 ID:wy4VArFa0
介護職は中卒か高卒のカスどもが就くんだろ
薄給で当たり前
314 アマリン(静岡県):2011/01/30(日) 22:58:04.17 ID:cRNYSTMj0
>>313
そいつらが薄給だとまともに消費できないんだけど
315 うずぴー(山梨県):2011/01/30(日) 23:02:53.98 ID:CZ4B++Ao0
重労働は高給にしろよ
316 ドナルド・マクドナルド(埼玉県):2011/01/30(日) 23:04:06.50 ID:jpOQsjvn0
Fランの受け皿だろ。
なに大卒ぶってんるんだよ。
317 パナ坊(熊本県):2011/01/30(日) 23:04:30.11 ID:hA2Mv4vP0
看護師よりは下だろうけど、いくら介護福祉士とはいえ
准看護師とは同格だよね?地位も待遇も
318 都くん(東京都):2011/01/30(日) 23:04:39.29 ID:Z/u5NUoZ0
老人を全部途上国の介護施設に強制送還しろよ
319 メロン熊(チベット自治区):2011/01/30(日) 23:05:29.73 ID:jHvOQH/TP
農家は後継者不足に困っています状態だな
320 はずれ(関東・甲信越):2011/01/30(日) 23:08:11.35 ID:y8n/2y3iO
熱心に介護しても自分が歳食ったときには年金もらえないから死ぬしか無い
321 エネモ(東京都):2011/01/30(日) 23:08:50.13 ID:xK5tBY640
臭い
汚い
きつい
糞の処理しなきゃならない
給料低い
規則正しい生活できない
帰宅できない
基地外の相手しなきゃならない




一体何Kあるんだ…
322 ウルトラ出光人(九州):2011/01/30(日) 23:10:45.77 ID:/Twg65QEO
>>317

あんた馬鹿?待遇も知識も准看護師が上だよ
323 ↓この人痴漢です:2011/01/30(日) 23:12:51.92 ID:4gtu5uKp0
若いと、他の道があるけど、ジジババヘルパーは、もうそれしか残された道がないから
324 ミルーノ(catv?):2011/01/30(日) 23:15:05.08 ID:1Gg2rPHN0
臭い
汚い
きつい
糞の処理しなきゃならない
給料低い
規則正しい生活できない
帰宅できない
基地外の相手しなきゃならない

追加
感染の危険
325 天女(dion軍):2011/01/30(日) 23:19:13.43 ID:u4oHZcjr0
>>324
そういえば、梅毒の老人がおりましたねえ。
若い女性が介護しておりましたが、感染したらお笑いですね。
326 ハミュー(鳥取県):2011/01/30(日) 23:20:08.54 ID:wIAB2vOt0
>>4
介護はウンコ土方だぞ?
327 エンゼル(神奈川県):2011/01/30(日) 23:21:33.02 ID:CEOuL8er0
>>42
で、爺婆に金かけ過ぎだって言うんだろ
328 マーキュリー(岩手県):2011/01/30(日) 23:25:25.01 ID:sHjxnij+0
>>319
このスレみたら農業のほうがまだマシそうな気がしてきたorz
329 いっちゃん(沖縄県):2011/01/30(日) 23:25:38.79 ID:Ilgdw+Xh0
老人のためにだけは働いちゃならん
330 宮ちゃん(滋賀県):2011/01/30(日) 23:28:36.91 ID:WdvrNeZI0
仕事にましな物なんて無いぞ
好きなことやれば少しはましになるかな
331 ↓この人痴漢です:2011/01/30(日) 23:29:01.27 ID:4gtu5uKp0
利用者が払う介護保険料を資産や年金額に応じた累進制度にすればいいと思う
貯蓄を数千万、年金月30万前後も貰っておきながら1割しか負担しないっておかしいだろ

介護してる人は、手取り17万とかね。
絶望しかない。
332 イチゴロー(三重県):2011/01/30(日) 23:31:29.40 ID:GlIIlClE0
待遇最悪でも福祉の仕事やりたいって奴がいるんだから頭下がるわ
この業界、そういう奴らしか生き残っていけないし
他に職がないからとかいう安易な奴は勤まらん
でもぶっちゃけ誰でもできる低スキルの仕事に高給はだせんよな
333 ローリー卿(宮城県):2011/01/30(日) 23:31:59.40 ID:eNJiD5ap0
両親の世話なら出来るが見知らぬジジババの介護なんか出来るか
334 ホッピー(関東・甲信越):2011/01/30(日) 23:34:36.03 ID:XLuuEbhLO
施設勤務なら給料は月に15万とか普通だろうけど
訪問介護なら頑張れば月に25万もあるよ!
日曜だけ休んであとはフルタイム稼働だけど。
335 でパンダ(埼玉県):2011/01/30(日) 23:35:35.85 ID:lsnAQT+a0
>>332
誰でもできる→首になるやついっぱい
336 プリンスI世(東京都):2011/01/30(日) 23:38:15.54 ID:iKAJyNyc0
男の介護士くると舌打ちするジジイとかいるんんだってな。
たいへんだわ
337 メロン熊(愛知県):2011/01/30(日) 23:38:56.90 ID:vnaAILyUP
>>332
福祉の仕事したいと思うから学校はいるんだろ
公務員なら何でもいいという奴が警察官とかあまりならないだろ
338 うずぴー(チリ):2011/01/30(日) 23:40:46.33 ID:+tl1Eqh50
汚物のことばかり頭にあったが死に目にも会いまくりか
339 Kちゃん(千葉県):2011/01/30(日) 23:41:29.57 ID:vS1bt5OS0
老人介護は腰を壊す
ソース俺
340 マウンちゃん(福井県):2011/01/30(日) 23:45:30.25 ID:VvJwH9HE0
赤ちゃんと同じだと思えばいいと言われる
こんなデカイしわくちゃの赤ちゃんがいるかとツッコミを入れながら
赤ちゃんのポーズしたジジババのオシメ取り替える姿が頭をよぎりストレスが貯まる
認知症の人との会話で同じことを何度も聞かれたり、暴言を吐かれたり
すぐキレる老人からは杖で殴られ、お茶をかけられ…それでも耐えた。
そんな介護現場の中でも、優しい老人もいて
その人と親しくなったり、ある意味心の癒しみたいな人に思えてくる。
そんな矢先にその人が亡くなってしまい、悲しさに耐えられず辞めてしまう。
341 ホックン(静岡県):2011/01/30(日) 23:46:10.18 ID:bjp/O0600
もう日本の若者は見栄とわがままと悪態しかしらない日本じじいばばあを
捨てていいよ、血が繋がってなきゃ騙して金取るくらいしか価値ない糞虫ばかりだよ
342 ローリー卿(宮城県):2011/01/30(日) 23:47:44.97 ID:mk1lm4En0
仕事の辛さもあるだろうけど、
なんだかんだで意地の悪い女だらけの社内の人間関係が嫌になって辞めるパターンも多いと見た。」
343 トウシバ犬(千葉県):2011/01/30(日) 23:49:35.81 ID:MRmqtpPI0
人がやりたがらない仕事なんだからせめて賃金を高くしなさいよ
汚くて辛い仕事、しかも薄給って辞めたくなるの当たり前じゃないか
344 都くん(catv?):2011/01/30(日) 23:53:57.69 ID:fXSpnZa40
>>328
土俵が違いすぎるだろ
345 スージー(長屋):2011/01/30(日) 23:56:57.56 ID:XgYfzSwG0
>>343
その上がった賃金はどこから出るの?

そもそも介護に携わる人間の9割は、人がやりたがらない仕事にしか就けなかった低能底辺だろ。自業自得。
やる気があるならケアマネとか看護資格とってどんどんステップアップしていけよ。愚痴る前にさ。
346 俺痴漢です(catv?):2011/01/31(月) 00:00:00.95 ID:4gtu5uKp0
訪問は一人でやるから結構楽ってば楽
特養や老犬なんかだとドロドロした人間関係が嫌で辞める。
看護やオバヘルは性格が悪いし、現場を知らないようなケアマネや社福相談員が無理難題を言って
できなかったらパワハラ。
一番立場が弱い介護士はいたたまれないね。
347 りんかる(関西地方):2011/01/31(月) 00:04:17.88 ID:JA3D0fGX0
家畜の世話をしていると自分に言い聞かせるしかない
348 ガリガリ君(埼玉県):2011/01/31(月) 00:04:51.95 ID:C+4yrkzY0
>>345
お代に上乗せすりゃいいだろ。
貧乏人爺婆は生きてる価値無いからとっとと死ねよ。
349 石ちゃん(関西地方):2011/01/31(月) 00:06:02.91 ID:W3MjblFY0
>>345
老人の年金から徴収すればいい
介護されるような老人には使い道なんか無いんだからな
若者に回して消費して貰わんと
350 ちーぴっと(神奈川県):2011/01/31(月) 00:07:15.12 ID:i7vdw44X0
3k
351 ケズリス(愛知県):2011/01/31(月) 00:07:45.66 ID:oI70wJj+0
看護は男は力仕事で需要あるって言うけど
定年(60?)まで働いていけるの?
イメージつかないんだが
352 プイ(東海):2011/01/31(月) 00:08:44.11 ID:wL0M3ydFO
ウンコが無臭になる薬がずっと前からあるのに使わないからいけないんだよ
要介護者がいる家庭や施設に格安で配ればいいのにな
353 ニックン(長屋):2011/01/31(月) 00:11:21.17 ID:JcsNyhna0
>>347
家畜の世話は肉なり乳なり生産的だけど、老人介護はあと死ぬだけなんだよね。
むしろ介護して長生きさせるだけさせることは、それだけ社会負担が増える。
ロシアの凍土の穴掘りみたいに徒労のデスマーチ。すげー非生産的
354 おれゴリラ(群馬県):2011/01/31(月) 00:11:22.10 ID:en0loVS20
俺4月から社会福祉法人で働くんだよ
福祉の専門学校枠で初任給18万ちょい

公務員の初任給より多いから満足
355 アヒ(山陽):2011/01/31(月) 00:12:32.97 ID:xwgGg4lDO
ただでさえ糞尿の始末させられて屈辱だというのに罵声まで浴びせられる
続いてるやつのほとんどはヘラヘラ笑っててずっと笑顔、怖い
356 トラムクン(関東・甲信越):2011/01/31(月) 00:18:32.78 ID:pc6PSy0VO
介護スレ見かけるたびにレスしてるが、排泄の介助は慣れる。
介護報酬が安すぎて食べていけないのが高い離職率の原因。手取り20(夜勤含む)が平均になれば、辞める奴は今の半分になるよ。
357 コロちゃん(catv?):2011/01/31(月) 00:18:33.77 ID:Fp2OZuSP0
このスレとは関係ないが

底辺の人間みて安心、満足している
そこのおまえ

底辺なんて極少ない割合なんだから
余裕ぶっこいてるとすぐ落ちるぞ
358 たぬぷ?店長(不明なsoftbank):2011/01/31(月) 00:19:11.49 ID:2hKJ32dO0
はっきり言えば介護を高給にしても、優秀な人材は集まらんよ。全く生産的じゃない
ストレスが溜まるだけの仕事でそれほど脳みそが必要な仕事でもないしな。
359 MONOKO(北海道):2011/01/31(月) 00:19:21.48 ID:ZCCRYkUC0
どうだろう?
俺の知り合いに資格持ってて実技もあるけど
「男はいらない」で終わるみたい
360 ぶんた(九州):2011/01/31(月) 00:20:48.57 ID:G4csuDfrO
お前らが老人になった時は道端で暮らしてるよ
361 モジャくん(関西地方):2011/01/31(月) 00:22:51.05 ID:U/oOXBgi0
介護何年やろうが転職できるスキルもつかないし出世していくわけでもない
ウンコに沈むだけ
362 ニックン(長屋):2011/01/31(月) 00:22:51.50 ID:JcsNyhna0
>>356
有資格でもそんなに安いものなの?

例えば専門学校行って介護福祉士を持ってたら、初年度から手取りで20オーバー位にはならないの?
363 レインボーファミリー(北海道):2011/01/31(月) 00:24:36.96 ID:MCpiIoa20
逆に可愛い若い子の糞尿を処理する介護の仕事がしたい
可愛かったら男女は問わない
364 プリングルズおじさん(関西):2011/01/31(月) 00:25:04.80 ID:jwgzaeyUO
就職無いです(>_<)とか言ってる屑学生は早く介護いけよ
365 キューピー(愛知県):2011/01/31(月) 00:26:30.71 ID:PhYPF3wqP
>>362
なるわけねーだろ ばかやろう
366 あおだまくん(dion軍):2011/01/31(月) 00:26:50.95 ID:UZOOyEoO0
>>147
最近は客もマナーを気にするようになったから喫煙者は嫌われれるんだよ
367 たぬぷ?店長(不明なsoftbank):2011/01/31(月) 00:27:36.84 ID:2hKJ32dO0
>>362
なるわけないじゃん。介護福祉士なんて大して難関じゃないし、
仕事にスキル必要じゃないし。
368 コンプちゃん(大分県):2011/01/31(月) 00:29:12.66 ID:GfezpowZ0
知り合いが夜勤しまくりで手取り15万とか。終わっとる。
369 ガリガリ君(埼玉県):2011/01/31(月) 00:29:30.23 ID:C+4yrkzY0
>>362
うちの近所の施設が、有資格かつ経験3年以上の人を月収16万(もちろん控除前)で募集してる。
ついでに書いてないけど男性お断りだろうな。
370 どれどれ(catv?):2011/01/31(月) 00:30:04.43 ID:ht5jhpOpi
給料が安過ぎる
371 ガリガリ君(埼玉県):2011/01/31(月) 00:30:38.37 ID:C+4yrkzY0
>>364
未経験無資格者お断り
372 TONちゃん(新潟・東北):2011/01/31(月) 00:30:59.88 ID:H1ahPzZuO
デイ職員だけど脱衣場で爺さんたちとズリネタとかパチとかの話で盛り上がってるわ
373 さくらとっとちゃん(西日本):2011/01/31(月) 00:31:17.47 ID:/LIc36cK0
おまえらこんな仕事に就くなよ
老害どもは勝手に枯死するんだから世話すんな
374 ベストくん(東京都):2011/01/31(月) 00:31:24.49 ID:i6ilUoZq0 BE:347622023-PLT(20000)

未来のない人のために未来がある人たちの未来が潰される・使われるのって凄くおかしいことだと思うの
375 コンプちゃん(大分県):2011/01/31(月) 00:31:40.57 ID:GfezpowZ0
聞いた話だと介護福祉士じゃ食えない、資格とってケアマネになってやっと生活できるくらい、らしい
376 ニックン(長屋):2011/01/31(月) 00:32:14.55 ID:JcsNyhna0
俺が悪かったよ

男性お断りってなんで?
介護って力がいる場面もあるから男手があったほうがいいと思うだけど。
377 キューピー(愛知県):2011/01/31(月) 00:33:13.01 ID:PhYPF3wqP
>>364
グループホームとかなら未経験か2級でも入れるところあるけど
特養とか大きなところは介護福祉士持ってないと落ちるよ
募集には未経験 資格なしでも歓迎とか載せてるくせにねw
378 TONちゃん(新潟・東北):2011/01/31(月) 00:34:48.64 ID:H1ahPzZuO
>>342
そうまさにそれ
プライドの塊の看護師と性格歪みまくったパートヘルパーに男性職員はゴミ虫のように扱われます
379 モジャくん(関西地方):2011/01/31(月) 00:34:55.70 ID:U/oOXBgi0
>>374
しかも自分の親の世話をせずに低賃金で他人の親の世話をするとか何なの
380 コンプちゃん(大分県):2011/01/31(月) 00:35:56.31 ID:GfezpowZ0
>>376
男は結構重宝されるけど力仕事任されて腰壊す上に薄給だから、定着率が悪いんだと
381 TONちゃん(新潟・東北):2011/01/31(月) 00:37:47.78 ID:H1ahPzZuO
朝7時出勤夜10時退勤給料12万じゃやる気なくすわな
那須は気持ち程度だし
382 スージー(catv?):2011/01/31(月) 00:38:36.13 ID:7eUtpqLL0
>>380
そんなのは表向きの理由だよ
実際は単純に老害ドモが喜ぶから^^^^^^^
383 セントレアフレンズ(神奈川県):2011/01/31(月) 00:38:41.61 ID:M73h8UKT0
若い可愛い女の子専門の介護ってないの?
384 御堂筋ちゃん(埼玉県):2011/01/31(月) 00:38:42.35 ID:b6+o5XnA0
給料安いうえに生産生ゼロだからな
マゾ以外がつく仕事じゃない
385 チーズくん(関西・北陸):2011/01/31(月) 00:39:58.33 ID:+eEMH9G7O
うへっ
386 俺痴漢です(catv?):2011/01/31(月) 00:40:49.44 ID:buttD0Ox0
いろんな施設を回ってきたけどたまに天使みたいなアニメ声の二十歳前後の介護士がいて、
好きになっちゃって困る
概して男や利用者から人気が高いんだけど、同性にいびられて辞めていく
387 キューピー(愛知県):2011/01/31(月) 00:41:30.07 ID:PhYPF3wqP
>>376
男は断りってあまり知らないけど女のほうが取りたがるんだろうね
例えば入浴なんかは女だと男女どちらも抵抗ないだろうけど
ババアは男の介助を嫌がるから
388 ぶんた(九州):2011/01/31(月) 00:42:39.29 ID:G4csuDfrO
何で同性にいびられるの
389 ちーぴっと(神奈川県):2011/01/31(月) 00:43:23.52 ID:i7vdw44X0
介護って職場の環境が悪過ぎて笑えない
390 ゆうゆう(チベット自治区):2011/01/31(月) 00:43:55.83 ID:5q6zxjxk0
エジプトはムバラクを打倒した
日本は老人たちを打倒すべきか
391 ベーコロン(長野県):2011/01/31(月) 00:46:55.81 ID:0RuSCA2C0
土方はなんだかんだいって成果が目に見える形となるが、介護は死に行くもののケアで生産性皆無
未来に何も寄与するところのない、やりがいという単語から最も遠い職業
392 Dr.ブラッド(関西地方):2011/01/31(月) 00:48:10.50 ID:Trbuj/AP0
まあこういう非生産的仕事は他人に任せて
俺たちエリートは有意義な仕事で社会経済に貢献しようぜ
393 ぶんた(九州):2011/01/31(月) 00:48:20.40 ID:G4csuDfrO
無職
394 サン太郎(愛媛県):2011/01/31(月) 00:49:15.16 ID:8hO4QYHi0
各家庭の老人もボケてて、日本国中がジジババの犠牲になってる。
若い頃に姑にイジメられて、ボケた後も糞小便世話させられる嫁さんとかもう見てらんねーよ…。
395 メトポン(岩手県):2011/01/31(月) 01:05:16.55 ID:ASCRMhtR0
>>381
俺は親が事故にあって障害がでて在宅介護したから、
介護職の給料と労働内容の不釣合いは共感がもてるよ。
いくらなんでもこれじゃね。
396 けいちゃん(鹿児島県):2011/01/31(月) 01:07:53.13 ID:vpMUlLgf0
介護でいいのは若い女が入れ替わり入職してくること、それだけ
大概ビッチだから即やれるぞ、俺はまだやったことないけどな
397 回転むてん丸(東海):2011/01/31(月) 01:09:53.87 ID:H//T1CssO
自称黒木メイサのメガネババア
398 虎々ちゃん(山口県):2011/01/31(月) 01:14:57.60 ID:AUM4UShv0
3年くらい介護やってたけど無理ぽ
年末のボーナス貰って即辞めたわ
399 ぼうや(茨城県):2011/01/31(月) 01:18:09.69 ID:9xn00zqyP
中年男性介護職員がいない件 6
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1291424188/

介護と福祉関係で男が就職難になのは上のスレッドを読めば、だいたい推察できるかなと。
力があるから重宝されるというわけじゃない。
下のサイトを読むと、更に男性には厳しい業界だということが分かる。

http://www.helperstation.net/toranoana/dansei.php
http://www.care-mane.com/bbs/?action_bbs_details=true&id=6765
http://okwave.jp/qa/q6343877.html
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1262437235/

結局、男が介護職を希望すると「仕事がないから介護を希望した」「向上心がない人」と思われるようだ。
面接官はそういう考えを持っている人を採用したくないだろうね(面接官の思い込みにしか過ぎない可能性も高いのだが)。


400 ぼうや(茨城県):2011/01/31(月) 01:25:25.39 ID:9xn00zqyP
上の方で50代の男性の採用は絶望的とあるけれど、

・年上の男性の部下は使いにくい
・人を世話する敬虔をしていない中年男性は教育したところで使い物にならない
 (女性は子育てなどである程度経験済みと見られる)
・50代という時点で体力面でかなり厳しい

というのが理由みたいよ。
401 バスママ(東京都):2011/01/31(月) 01:25:40.74 ID:+8NG7aF/0
アニメーターより底辺な介護士w
アニメーターは自分の趣味でやれる分ある程度薄給でも我慢出来るし上に上がれば
監督まで上り詰めることが出来る

それに引き換え介護士って上に行っても施設長(社長)になれるとでも思う?
今社長で搾取出来てもこの先介護士の給料上がれば搾取される可能性すらある

やるなら看護師だな
402 V V-OYA-G(チベット自治区):2011/01/31(月) 01:27:37.17 ID:+TvULlE20
正直金にならない
403 キューピー(福岡県):2011/01/31(月) 01:30:28.51 ID:wDjZ4tcN0
金が少ないうえ、汚い仕事だろw
404 サン太郎(愛媛県):2011/01/31(月) 01:31:38.58 ID:8hO4QYHi0
なんでキツいのに給料安い仕事って存在してるんだろうね。不思議だね。
405 おぐらのおじさん(愛知県):2011/01/31(月) 01:32:27.21 ID:mteSb1Rw0
どこの国でも
介護なんて移民や黒人の女がやってる
最底辺の仕事だぜ
406 しんちゃん(神奈川県):2011/01/31(月) 01:38:40.79 ID:+uq7e36q0
土方のがいいとかおめーら言うけどよ、その土方の仕事も公共事業なくて少ないんだよ
土方が給料いいとか知りもしないで勝手に言うなよコラ?
人夫貸しとかしてる社長は30歳でベンツのSLとか乗ってるけどよ、俺ら人夫は手取り15で社会保険とかゼロだぞ?
モノを作る喜びとか糞みてーなこと言ってると泣かすぞクソニート
407 しんちゃん(神奈川県):2011/01/31(月) 01:53:41.37 ID:+uq7e36q0
        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    もうどうにでもな〜れ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
408 ヨドちゃん(catv?):2011/01/31(月) 01:53:44.09 ID:/5KfJkh30
赤の他人を一生懸命介護

介護された爺ちゃん婆ちゃん感動

爺ちゃん婆ちゃん実は超資産家

あんたに財産相続して欲しいんだ

大金持ちに



ってこともあるかもしれんよね?
409 サト子ちゃん(埼玉県):2011/01/31(月) 01:54:15.07 ID:xt70LJM90
hug
410 ケズリス(愛知県):2011/01/31(月) 01:56:29.58 ID:oI70wJj+0
>>406
土方って最強伝説黒沢の穴平建設みたいなとこだよな?
やっぱり社会保険ないの?てかそれ正社員なのか?
411 おぐらのおじさん(愛知県):2011/01/31(月) 01:57:57.84 ID:mteSb1Rw0
>>408
明日のユーキャンで介護の通信資格教材申し込もう
412 コンプちゃん(大分県):2011/01/31(月) 02:01:00.53 ID:GfezpowZ0
>>408
残念ながら、今は社則で謝礼どころかお菓子の一つももらえないんだと
413 ぴぴっとかちまい(東京都):2011/01/31(月) 02:13:06.88 ID:zkrkmmT50
なんかもういい機械をガンガン開発すればいいのに。
414 アッキー(北海道):2011/01/31(月) 02:15:32.80 ID:jmYXs1HY0
>>408
そういうのは個人でやるしかないわ。
近所の金持ちに巧く取り入れ。
415 ヨドくん(北海道):2011/01/31(月) 02:18:30.22 ID:vDCJLd1a0
ウンコ片付けて金もらってるんだからいいだろ
社会はお前らをウンコ片付け係としての適性を持った人材と評価してるんだよ
他にやりたいことあって能力もあるなら辞めればいい
416 いたやどかりちゃん(東京都):2011/01/31(月) 02:21:52.28 ID:NhCDG/sK0
>>413
自分で介護する気のない家族ほど
「機械で介護するなんて何事だ!物じゃないんだ!」
って火病るよ。
417 ウリボー(東京都):2011/01/31(月) 02:30:38.59 ID:KS0M4NBV0
30代の奴は介護やろうとするなよ
10年後あたりになってもう他の仕事探せなくなった時
俺がしってるなかで最も態度が悪いやつらの介護せにゃならんぞ
418 ぼうや(チベット自治区):2011/01/31(月) 03:34:24.02 ID:NBmSfG0jP
圧倒的に割りに合わない
コンビニバイトでいいわってなる
419 ポテくん(関西地方):2011/01/31(月) 05:57:48.50 ID:ZaXfh6+j0
介護は確かにキツイ仕事だろうが、土方は別の意味でキツイぞ・・・

社会保障関係が適当な会社が多くて、社員を一人親方にかえて社会保障の負担減らしたり
あとは仕事も、景気にめちゃくちゃ左右される
土方は現場の仕事が終わったら、次また仕事・・・とはならん
仕事がない時はずっと自宅待機だ・・・

あと、朝は4時、5時起きが普通だし、現場の作業によっては夜帰宅だし
車移動中は労働時間に含まれなかったり、そもそも移動だけで往復4時間とかあるし

ハロワの求人表で、就業時間が8時〜17時とか嘘こきすぎ
現場で作業に入るのが8時からで、実際の集合時間は5時6時とか

景気が良くて公共事業が多い時は、サラリーマンかそれ以上に稼げるが
不景気を最初に直で食らうのが建設業界だから、そういう意味では安定してない
420 はずれ(catv?):2011/01/31(月) 07:42:37.68 ID:fh2ksRwX0
自分のあかちゃんのオムツかえるのは全然平気だけど
ジジイのは無理だな
多分はく
421 あおだまくん(dion軍):2011/01/31(月) 07:53:31.79 ID:9DesTeNP0
辞めないで続いてる介護士も低レベル層ばっかだけど
422 バヤ坊(愛知県):2011/01/31(月) 07:54:23.94 ID:x6ZLlvGe0
素敵な介護職員の一生

4年間、福祉系の大学に行く(学費や生活費合わせて約600万円)
 ↓
介護施設に就職する(初任給17万円)
 ↓
サビ残、入所者家族からの暴言、糞尿処理に耐えて5年後昇進(年収350万円)
 ↓
仕事も慣れたがやはり辛い毎日を続け、10年目で俺も31歳かあ(年収360万円)
 ↓
明日はいよいよ定年退職か・・・(年収450万円、退職金500万円)
 ↓
ワシの年金と貯金じゃ施設には入れんわい...orz
423 エネモ(福岡県):2011/01/31(月) 08:02:08.09 ID:jRUvXprV0
介護してた老人が死ぬことで達成感を得られるような狂った精神の持ち主じゃないと無理だろ
424 モモちゃん(新潟県):2011/01/31(月) 08:05:16.29 ID:TcejSsMC0
「快方に向かってますよ」と言えない仕事だもんな
425 MiMi-ON(catv?):2011/01/31(月) 08:05:45.59 ID:FqGDH86P0
与党政治家が「老人の糞便処理で雇用創出&経済成長!」

って真顔で言う夢に溢れた素敵な国
426 回転むてん丸(不明なsoftbank):2011/01/31(月) 08:12:09.74 ID:j6SFTbih0
組合つくって一斉ストライキ起こせばいいやん
そんで老人の100人でも200人でも死ねば待遇代わるだろ
427 さくらとっとちゃん(神奈川県):2011/01/31(月) 08:13:36.09 ID:Sa0++f1F0
>>426
看護婦も昔、そんなんでストライキ起こしてたよな
428 レイミーととお太(埼玉県):2011/01/31(月) 08:47:33.63 ID:uxJQWhfH0
>>21
やりたくない仕事をするってパフォーマンス下がるだろ
古代ローマだかギリシャの奴隷は嫌な仕事は極力やらされなかったそうだ
429 ペプシマン(広西チワン族自治区):2011/01/31(月) 09:23:40.13 ID:ep8zNW1lO
じゃあテメエでやれと
430 ソーセージータ(関西地方):2011/01/31(月) 09:24:20.03 ID:BgoCTKt90
そう言う>>1が将来うんこたれジジイになる罠
431 愛ちゃん(catv?):2011/01/31(月) 09:26:30.41 ID:GlA3WsIj0
介護だけは死んでもやらない、飲食なら体力さえもてば
接客は好きだし、客と店員の関係だと思えばDQNもなんとか
我慢できる、だけど介護てめーだけはだめだまず親父の
介護すら発狂しそうになったからな
432 バザールでござーる(チベット自治区):2011/01/31(月) 09:56:34.42 ID:m9FgWM1s0
介護って言うのは誰でも我慢すれば勤まるって言う仕事じゃないから
同僚や上司は学生の時からボランティア一筋とか言う、一般人とはかけ離れた感覚の人たち
話題を合わせるのもきつい
介護される側はボランティア精神にあふれた人たちから介護されまくって、ある意味非常にわがまま
そんな環境に一般人が飛び込んでやっていける人のほうが圧倒的に少なくて当然
しかも介護適正がない奴が無理してしがみついて働いてると
介護するほうもされるほうも両方不幸になる
433 プリングルズおじさん(関西):2011/01/31(月) 09:58:44.58 ID:jwgzaeyUO
大企業しか嫌とか言ってる屑学生は一回介護行って身の程知れよ
434 サト子ちゃん(愛知県):2011/01/31(月) 10:00:43.95 ID:7qv2jEYA0
>>4
ウンコを手で握って片付ける
ウンコとオシッコ臭
風呂の浴槽にもお構いなしにウンコシッコで激臭と茶色い水と格闘
爺&婆のチンコ・マンコ・尻の穴も清掃
ヒステリー爺&婆の固執行動
給料は激安 昇給見込みは無し
435 中央くん(チベット自治区):2011/01/31(月) 10:02:17.36 ID:hw+4DFJg0
小売でバイトしてたけどDQN客はたいていジジイババアだからな
それを相手にしてる介護職員なんてストレスで死ぬだろ
周りがジジイババアだらけだから自分も老けやすいらしいし
436 じゃが子ちゃん(チベット自治区):2011/01/31(月) 10:06:23.95 ID:gLApbamM0
糞尿の世話だけなら、いいんだけどな。
痴呆や知的障害の方が面倒だわ
437 白戸家一家(静岡県):2011/01/31(月) 10:08:24.99 ID:wSGSPhRo0
これは悲劇だよなあ
若者は団結して介護放棄した方がいいよ

それか介護料をクソ高くして若者の給料増やして
老人から若者へ冨の再分配をするか
438 バヤ坊(愛知県):2011/01/31(月) 11:13:27.88 ID:x6ZLlvGe0
まだね、給料が安いとか激務だとかは許せるんだよ。
システム上、一人当たりの売上を伸ばすのは限界があるし、
キツいのは覚悟の上で志した仕事だからね。

なにより腹立つのは、運営団体の理事とか事務長連中。
仕事はしない、年収は1千万以上、家賃全額支給、秘書という名目の愛人、ベンツ永久貸与・・・
ボロボロになったスタッフの制服すら更新をケチり、自腹で買わせているくせに、
自分は毎年オーダーメイドの1着25万円もするスーツを4着も予算で買っている。
入所者の食材を中国産に切り替えさせて、その金で自分らは毎晩クラブへ飲みに行っている。

これが介護の現実だ。
439 ニーハオ(九州):2011/01/31(月) 11:21:14.57 ID:ZigksqNAO
ケアマネなら年収600はいくからな
440 ペプシマン(catv?):2011/01/31(月) 11:21:20.89 ID:ayjcDwPT0
都道府県資格の准看護師にこきつかわれる、国家資格の介護福祉士(笑)
441 ラッピーちゃん(神奈川県):2011/01/31(月) 11:26:13.62 ID:ynUl3mN40
介護職は金貰ってうんこだらけのオムツ変える仕事だよ
自問自答してみん
俺はこんな事をやるために生まれてきたのかと。
442 中央くん(青森県):2011/01/31(月) 11:26:15.73 ID:Kv1RFbiW0
介護されなきゃ生存できないって それは生き物としてどうなのよ
443 ハナコアラ(長屋):2011/01/31(月) 11:29:30.43 ID:2MIdoZWW0
最近の若者がメンタル弱いのには同意
お前やる気ないだろなんて言ったら泣き出す始末
444 みのりちゃん(東日本):2011/01/31(月) 11:44:33.33 ID:AO2ycgD+0
糞ジジい「わしゃまじめに年金払ってきたから今こうして働かずに贅沢できるんじゃ。おまえさんも年金はきっちり払うんだぞ?ん?」
445 みのりちゃん(東日本):2011/01/31(月) 11:46:01.19 ID:AO2ycgD+0
普通に料金上げればいいんだけど
政治家が老人の味方だからそれをさせない
とにかく自分たちだけは逃げ切る算段
446 ミスターJ(dion軍):2011/01/31(月) 11:47:06.48 ID:NRUJDAL80
実際今の爺婆世代は体さえ若けりゃ介護くらい平気でこなすタフな精神持ってるだろ。

それに介護以外の職種でも新卒の半分が辞めたいと思ってるらしいし。
447 のんちゃん(関東・甲信越):2011/01/31(月) 11:49:29.94 ID:Bv7Ah59IO
>>438
どんな仕事でも、上の方はそんなもんよ
448 黒あめマン(関西):2011/01/31(月) 11:49:40.49 ID:00PRnXKjO
そういえばトイレで婆さん撮影してうpしてた介護の女ってどうなった
449 ぴちょんくん(岡山県):2011/01/31(月) 11:50:00.09 ID:4jzzU+vr0
介護元締めの事務職より現場で働いてるほうが給料安いのがおかしい
450 のんちゃん(長野県):2011/01/31(月) 11:53:29.07 ID:Dr3fR/070
オートメーション化しよう
451 りんかる(富山県):2011/01/31(月) 11:57:06.19 ID:s7zA7cyb0
手にするのがジジババだから話もあわないし
周囲のスタッフも馬鹿だから知的な話は一切できないと思ったほうがいい
つまりお前らには向かない。
452 りんかる(富山県):2011/01/31(月) 12:03:53.41 ID:s7zA7cyb0
>>434
さらに上のスタッフがヒステリー婆だったりすると最悪。
なぜか「高卒は黙ってろ」と言ったら黙ったけど。
453 さっちゃん(関西地方):2011/01/31(月) 12:30:33.36 ID:MtdDQshU0
接客業やれば分かるけど、ジジババの態度の横柄さはキチガイじみてる。よくあんな態度で今まで生きて来られたな。
454 モアイ(埼玉県):2011/01/31(月) 15:21:10.83 ID:XmvoLLlm0
介護職はよほどボランティア精神がないと無理
455 ペプシマン(広西チワン族自治区):2011/01/31(月) 15:24:16.18 ID:oXIY3b6BO
国が給料あげろって支払っても母体や経営陣がとるばっかりなんだろ
456 らじっと(三重県):2011/01/31(月) 15:27:14.29 ID:+qi+vi/70
でも日本の成長産業は介護なんだろ?
457 リッキー(北海道):2011/01/31(月) 15:28:25.72 ID:xaMZc8UdO
早く辞めて他の職を探さないと手遅れになるんだから当たり前だろ
458 都くん(関東・甲信越):2011/01/31(月) 15:29:12.66 ID:x3OWAQOAO
排泄・入浴介護とその他介護に職を分けた方がいいんじゃない?
459 コン太くん(catv?):2011/01/31(月) 15:31:05.44 ID:q6l12miM0
なんか買い物や犬の散歩や掃除洗濯もやらされるらしいじゃん
どこの召使いだよ
460 まりもっこり(広西チワン族自治区):2011/01/31(月) 15:33:20.16 ID:EyBblmUmO
>>459
それだけならやってもいいけどな
461 ミルバード(東京都):2011/01/31(月) 15:38:30.08 ID:1NTmGU7J0
サービス業もいいところだから定額決めにくいとはいえ、コンビニ程度の給料で働かせる内容じゃねえよな
出さなきゃいけないサービスに金払わねえで、就職もさせないくせに文句は言うんだから企業狂ってる
どうなってんだこの国のデザイン
462 ドギー(埼玉県):2011/01/31(月) 15:42:20.87 ID:+hWJuTnR0
日本ではサービス業が増え続けているんだから、今まで工場で単純作業をしていた馬鹿たちは
介護に行かざるを得ないだろ。
それはしょうがないことなんだよ。
463 リッキーくん(愛知県):2011/01/31(月) 15:43:29.77 ID:eIKGJsWS0
どこの国でも
介護なんて移民や黒人の女がやってる
最底辺の仕事だぜ
464 ひよこちゃん(東日本):2011/01/31(月) 15:47:53.18 ID:ecHlH6cu0
近日中にバイトでうまくいかない子を慰める予定だが
がんばってる人ほど悩み抱えて辛いんだねって言ってやれば
一発やらせてもらえるわけか
465 愛ちゃん(長屋):2011/01/31(月) 15:50:16.52 ID:46ZZK4sT0
>>464
466 ビバンダム(dion軍):2011/01/31(月) 15:53:44.78 ID:IgtC/KZk0
カス「クズがゴミを処理してるんだからバランスいいよね」
467 auシカ(アラビア):2011/01/31(月) 16:04:05.19 ID:/EPXv0EK0
要介護者がちゃんと金を払わないから介護業界が回らないんだろ。
468 ドギー(埼玉県):2011/01/31(月) 16:10:28.74 ID:+hWJuTnR0
>>467
掃除の仕事と同じで底辺の仕事にまともな給料払えるわけない。
税金で補うしかなくなるけど、それじゃ負担が重くなって嫌だろ。
底辺には今まで通り薄給でうんこ処理してもらわないと。
469 なーのちゃん(千葉県):2011/01/31(月) 16:14:52.14 ID:52PYnVcE0
劣悪な労働環境で手取り15万以下とかだからな介護は
そりゃ普通の人間はやりたがらない
470 みのりちゃん(東日本):2011/01/31(月) 16:16:42.58 ID:AO2ycgD+0
風俗の方がまだ綺麗だろ
471 キューピー(チベット自治区):2011/01/31(月) 16:17:35.29 ID:CLfdZf2FP
介護が勤まるのならハロワで家政婦の仕事に応募したほうがいいかもしれん
これは一ヶ月30万円
472 ぼうや(catv?):2011/01/31(月) 16:19:26.88 ID:9xn00zqyP
>>439
ケアマネの大半は男性の採用をしてない。
473 ぼうや(西日本):2011/01/31(月) 16:23:38.46 ID:NXzivaxOP
職員イビるのが生きがいになっちゃってるババアとかいるからな
474 おれゴリラ(千葉県):2011/01/31(月) 16:28:56.52 ID:bABNWGMi0
やたら福祉推してるけど誰も薄給でそんな仕事したくないっての
475 コアラのマーチくん(三重県):2011/01/31(月) 16:32:34.15 ID:HmPeewfL0
ジジババは介護を受けたいならそれ相応の額を払えよ。
476 トドック(北陸地方):2011/01/31(月) 17:17:13.33 ID:9qXFnt8uO
人間関係難しい
477 ニッパー(チベット自治区):2011/01/31(月) 17:19:18.76 ID:UuaBCjml0
手取り50万もらえるなら文句いわないけど13万じゃやる気がなくなるわな
478 ドクター元気(長屋):2011/01/31(月) 17:22:16.44 ID:yiVy4YQS0
ガハハ!
479 藤堂とらまる(東京都):2011/01/31(月) 17:24:23.57 ID:ldCFVdPW0
世の中の介護施設を全てぶっ壊したら景気回復しね?
480 ミミちゃん(catv?):2011/01/31(月) 18:03:14.39 ID:2rjC7agvi
なんで介護士じゃなくて看護師目指さないの?頭悪いの?
481 ぶんちゃん(西日本)
京都市伏見区桂川河川敷で2月1日、無職片桐康晴被告が、
認知症の母親を殺害して無理心中を図ったとみられる事件の初公判が19日に行われた。
事件内容は認知症の母親の介護で生活苦に陥り、母と相談の上で殺害したというもの。
片桐被告は母を殺害した後、自分も自殺を図ったが発見され一命を取り留めたとの事。
片桐被告は両親と3人暮らしだったが、95年に父が死亡。その頃から、母に認知症の症状が出始め、一人で介護した。
母は05年4月ごろから昼夜が逆転。徘徊で警察に保護されるなど症状が進行した。
片桐被告は休職してデイケアを利用したが介護負担は軽減せず、9月に退職。
生活保護は、失業給付金などを理由に認められなかった。
介護と両立する仕事は見つからず、12月に失業保険の給付がストップ。カードローンの借り出しも限度額に達し、デイケア費やアパート代が払えなくなり、
06年1月31日に心中を決意した。
【最後の親孝行に】
片桐被告はこの日、車椅子の母を連れて京都市内を観光し、2月1日早朝、同市伏見区桂川河川敷の遊歩道で
「もう生きられへん。此処で終わりやで。」などと言うと、母は
「そうか、あかんか。康晴、一緒やで」と答えた。片桐被告が
「すまんな」と謝ると、母は
「こっちに来い」と呼び、片桐被告が母の額にくっつけると、母は
「康晴はわしの子や。わしがやったる」と言った。
この言葉を聞いて、片桐被告は殺害を決意。母の首を絞めて殺し、
自分も包丁で首を切って自殺を図った。
冒頭陳述の間、片桐被告は背筋を伸ばして上を向いていた。肩を震わせ、
眼鏡を外して右腕で涙をぬぐう場面もあった。
裁判では検察官が片桐被告が献身的な介護の末に失職等を経て追い詰められていく過程を供述。
殺害時の2人のやりとりや、
「母の命を奪ったが、もう一度母の子に生まれたい」という供述も紹介。
目を赤くした東尾裁判官が言葉を詰まらせ、刑務官も涙をこらえるようにまばたきするなど、法廷は静まり返った。