音楽業界凋落  ミュージシャン「音楽ではもう食えない」 どうしてこうなってしまったのか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 レビット君(大阪府)

2010年代を生き抜く音楽家の肖像─音楽ではもう稼げない!? 壊れた時代を生きるミュージシャン

──CDがちっとも売れなくなり、音楽業界が凋落したとはよく耳にする。
あるいは、MP3の浸透により、音源が限りなくタダに近づいたとも聞く。
現在のそうした悩ましき状況は、「じゃあ、どうやって食っていくのか?」
という素朴な問題をミュージシャンたちに厳しく突きつける。
だが、悲観することはない。メジャー・デビューすれば“アガリ”なんてもはや幻想なのだから、
レコード会社とか音楽メディアとか評論家の論理なんて無視して、
「音楽で食う方法」そのものを勝手に再定義すればいいのだ。
そんな時代のミュージシャンがサヴァイヴするすべを、ユニークな6名の音楽家の言葉に耳を傾けて模索したい!

90年代末をピークとして、現在に至るまで絵に描いたように下降線をたどった音楽産業。
しかし、なぜこうした事態に陥ってしまったのだろうか──音楽ライターの磯部涼が、
CD不況の本質を抉りながら、2010年代の音楽家像を探る!

「音楽は金じゃない」。ひと昔前ならミュージシャンが意識の高さを誇示するために使っていたそんなクリシェが、
今やミュージシャン自身を押し潰そうとしている。
00年代以降においては、音楽は金じゃない──というか、音楽は金にならないのだ。

小山田圭吾ことコーネリアスが97年にリリースしたアルバム『ファンタズマ』の再発盤が話題になっている。
古今東西、ありとあらゆる音源をコラージュし、新たな音に生まれ変わらせたこの作品は、
いわば、日本ではバブル景気を背景に加速した情報化社会の、ひとつの臨界点だった。

同作に象徴されるような、未知なる情報を消費し尽くさんとする欲望をバックアップしていたのは、
やはり経済的な豊かさで、しかし、モラトリアムが終わり、
本格的に不況が始まるのとともにそんなテンションも下降してしまう。

全文はソースで
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110129-00000301-cyzoz-soci
2 あんしんセエメエ(dion軍):2011/01/29(土) 23:56:06.73 ID:p+tzZZDO0
売れないのはおまえらの実力がないから
3 ハッチー(東京都):2011/01/29(土) 23:56:27.89 ID:pV3c4x6h0
もう許した
4 女の子(大阪府):2011/01/29(土) 23:57:04.35 ID:EYCWCR+1P
音楽は終わコン
5 回転むてん丸(栃木県):2011/01/29(土) 23:57:42.87 ID:kLp0vpmX0
ミクさんが天使がどうのこうの
6 レビット君(チベット自治区):2011/01/29(土) 23:58:04.80 ID:P3azF/vL0
廃れない業界などないのだ
7 ローリー卿(京都府):2011/01/29(土) 23:58:34.31 ID:JYYbtz2y0
DQNと女とヤクザしかいないし音楽とかどうでもいいよね
8 いくえちゃん(大阪府):2011/01/29(土) 23:58:38.51 ID:MY7eSbkb0
売れないのは金持ってるやつらがCD買わないから
9 さくらとっとちゃん(大阪府):2011/01/29(土) 23:58:40.47 ID:UofC/tij0
そもそも音楽で食おうというのがおかしい
10 みらい君(福岡県):2011/01/29(土) 23:58:47.56 ID:aO5HOL480 BE:274098645-PLT(18728)

ヒント:平沢進
11 はのちゃん(神奈川県):2011/01/29(土) 23:59:08.18 ID:ztx7Z7Od0
駅前や商店街でやかましい馬鹿者も一掃されて欲しい。
12 パッソちゃん(大阪府):2011/01/29(土) 23:59:19.75 ID:6XQSp+tP0
80年代90年代が異常だった
でも昔は国民的アイドルの曲や歌詞は誰もが知ってたよな
今のアイドルはほとんど知らないわ
13 ラジオぼーや(茨城県):2011/01/29(土) 23:59:53.25 ID:0GGzRumI0
大体音楽や野球みたいな遊びで今まで食えてたことがおかしかったんだよ
これからは日本はビジネスに全人材を送り込む。遊んでる奴はのたれ死ね
14 ポポル(大阪府):2011/01/30(日) 00:00:01.21 ID:XjfLT8l90
坂本龍一「CDが売れない。ライブをやらないと食っていけない」

─ここ数年、国内外で精力的にツアーを行っていますが、なぜですか?

坂本 単にCDが売れないから。演奏活動しないと食べていけない。
不思議なことにCDは買わないのにライブには来る方がたくさんいるので。
体験にはお金を払うけど、情報には払わないということが大きいかな。

http://qnet.nishinippon.co.jp/entertainment/get/20110116/20110116_0001.shtml
15 ちかまる(長屋):2011/01/30(日) 00:00:01.65 ID:jdsZPyji0
みんなDAPやスマホ標準装備でイヤフォン刺しまくりなのに音源は売れない不思議
みんな何聞いてんの
16 ぽえみ(京都府):2011/01/30(日) 00:00:08.21 ID:Mp9T+Amd0
韓流を売り込むためにリストラされたのさ。
2000年頃からのヒプホプR&Bのゴリ押しはその下地作り。
17 テッピー(静岡県):2011/01/30(日) 00:00:17.90 ID:6hWErSqc0
CDが売れないだけでしょ?そんだけでしょ?
18 おばあちゃん(東京都):2011/01/30(日) 00:00:29.57 ID:iIgInrVF0
作曲家だけど、普通に儲かってますが?
19 めろんちゃん(チベット自治区):2011/01/30(日) 00:00:47.04 ID:OZ96oNeZ0
時代が変わったんだろ
ただそれだけ
20 チルナちゃん(茨城県):2011/01/30(日) 00:01:01.72 ID:fvj+j0Pn0
音楽では暑さも寒さも防げないし腹もふくれない
元々音楽なんざ金持ちの道楽であって
不景気になりゃ売れなくなるのは当然
21 カッパファミリー(大阪府):2011/01/30(日) 00:01:10.02 ID:xR6zvHej0
事務所経由するから駄目になる
アーチストホームページからFLAC音源直販しろ
22 カールおじさん(チベット自治区):2011/01/30(日) 00:01:21.77 ID:e7MvM+BXP
印税生活はできるだろ
ライブでも稼げる
23 ハッチー(福島県):2011/01/30(日) 00:01:22.74 ID:bKYxvkmX0
>>15
ネットレーベル
24 アイミー(チベット自治区):2011/01/30(日) 00:01:33.69 ID:+OVwxgoH0
>>15
英語教材
25 ザ・セサミブラザーズ(千葉県):2011/01/30(日) 00:01:47.32 ID:AMXIakvb0
音楽屋が絵師に致命的に劣る点

エロで食いつなぐことが出来ない
26 みったん(埼玉県):2011/01/30(日) 00:01:48.82 ID:r6EpkRJ/0
うーん・・・才能がないんじゃないかな?
27 リッキー(京都府):2011/01/30(日) 00:01:53.51 ID:nZM7qzKE0
90年代の儲かり方が異状だっただけだろ
バブルと同じで異常な状態を普通と思うからおかしくなる
28 カールおじさん(大阪府):2011/01/30(日) 00:02:06.82 ID:EYCWCR+1P
芸能事務所がでしゃばってるのが悪い
アーティストの利益って売上の数%なんだろ?
29 メガネ福助(栃木県):2011/01/30(日) 00:02:59.93 ID:yMl2WVSF0
単に2極化しただけでしょう。
AKB48、嵐、初音ミクが大売れしてそれ以外は皆駄目になった。
30 カールおじさん(チベット自治区):2011/01/30(日) 00:03:03.93 ID:oUYatfCwP
>>28
そんな原価厨みたいなこと言うなよ
31 カールおじさん(チベット自治区):2011/01/30(日) 00:03:06.60 ID:ujzZ/PI2P
ライブで稼げばいい
32 ぶんぶん(福岡県):2011/01/30(日) 00:03:10.49 ID:RGWnfEI80 BE:137049252-PLT(18728)

長くやってきた人たちはそんなにCD売れなくてもライブで固定客付いてるから食える
33 マルコメ君(dion軍):2011/01/30(日) 00:03:13.34 ID:e2mH8h260
このデフレで3000円は可笑しいじゃない
34 DD坊や(大阪府):2011/01/30(日) 00:03:15.48 ID:M40iI7Dm0
ライブとかやりゃいいんじゃないの
35 チルナちゃん(茨城県):2011/01/30(日) 00:03:23.96 ID:rNDxO/fm0
>>28
そりゃアーティストよりも
売り込む事務所のが重要だもの
事務所の取り分のがデカいのは当然
36 ザ・セサミブラザーズ(千葉県):2011/01/30(日) 00:03:38.75 ID:JNt4fZQ70
DLSiteのエロコンテンツの値段とDL数を掛け算してみな
余裕で食える額が出てきやがる

エロイ音楽でも作れば食えるかもしれない
37 ぽえみ(京都府):2011/01/30(日) 00:03:39.27 ID:vMpyiV4n0
>>28
3000円のアルバムを一枚売って
5〜10円だってね。
38 コジ坊(千葉県):2011/01/30(日) 00:04:06.39 ID:UFWNK6Tw0
>>16
ここ10年HIPHOPだかR&Bのごり押しで小室以降のJ-POPは失われちゃったんだよな
その失われた00年代の音楽を、やり直しているのが初音ミクさん

失われたJ-POP最後の砦がミクさんだったんだよ
アンチがミクなんて90年代J-POPだろって批判を浴するが、その指摘は正しい

ミクさんたちは音楽業界が潰したJ-POPを引き継いだからな
39 黄色いゾウ(新潟県):2011/01/30(日) 00:04:09.97 ID:cz8pDp8Z0
音楽に関わらずIT技術のおかげでどんどん仕事がなくなるねえ
40 のんちゃん(島根県):2011/01/30(日) 00:04:18.14 ID:HvhNXaju0
>>16
それは世界的な流れだと思うが
韓国のいわゆるロックバンドって日本に出てこないよな
41 ぶんぶん(福岡県):2011/01/30(日) 00:04:18.99 ID:RGWnfEI80 BE:274098645-PLT(18728)

>>15
ちゃんとCD買ってmp3にしてるですよ
42 パスカル(愛知県):2011/01/30(日) 00:04:30.08 ID:lTmbH0gR0
P2Pなんかやらなくて高性能な検索様のおかげですぐファイル見つかるしほんと便利だわ
動画も音楽も雑誌も何でもうpろだにある
43 メガネ福助(栃木県):2011/01/30(日) 00:04:43.09 ID:Vw9hMPOS0
>>14
劇場作って毎日ライブ公演しているAKB48が勝ちなのは当たり前か。
44 メロン熊(チベット自治区):2011/01/30(日) 00:04:46.91 ID:+cVkMQAPP
バブル時代は、ドブに捨てても良いような端金で
ゴミのような楽曲のCDを買って貰ってただけだ
45 ひょこたん(神奈川県):2011/01/30(日) 00:05:22.70 ID:DTi1R1wu0
金払って聞くほどの価値が無くなったから
46 お父さん(大阪府):2011/01/30(日) 00:05:27.35 ID:vcCUMSFO0
レンタル最強伝説
47 ラッピーちゃん(大阪府):2011/01/30(日) 00:05:27.41 ID:idJ3xZnl0
いい音楽したいなら苦労しろ。ヘタクソ
48 カールおじさん(福岡県):2011/01/30(日) 00:05:49.73 ID:WpDajjXUP
>小山田圭吾ことコーネリアスが97年にリリースしたアルバム『ファンタズマ』の再発盤が話題になっている。
なってねーよウンコ
49 カールおじさん(鹿児島県):2011/01/30(日) 00:05:51.57 ID:wbyYeii/P
90年代が異常だったろだけだろ?
50 みのりちゃん(東京都):2011/01/30(日) 00:06:01.68 ID:8J1yQSF+0
俺が図書館のCDでクラシック無双してるせいで…すまんな
51 健太くん(千葉県):2011/01/30(日) 00:06:02.66 ID:F7Iu1b7Q0
団塊ジュニアもおっさんになって昔買ってた人も購買力が減退してるだろうし
今の人は携帯やら何やら他の娯楽が多いし
52 キャティ(北海道):2011/01/30(日) 00:06:08.43 ID:ZOuTppx80
音楽で飯を食おうってのがおこがましいんだよ。
53 バザールでござーる(東京都):2011/01/30(日) 00:06:27.00 ID:A92nsmJ+0
ヒント: 学校の音楽の授業の不人気っぷり。

俺の予想としては、婚活女子会(笑)と非モテ男子混成による、成人エレキ吹奏楽部が全国で流行る(と雑誌編集者が主張しだす)。
54 カールおじさん(大阪府):2011/01/30(日) 00:06:29.99 ID:uWspu+s5P
そういえば去年辺りにオレンジレンジがメジャーからインディーズに移ったらしいな
これも事務所経由してると食えないのが理由なんだろうね
55 リッキー(京都府):2011/01/30(日) 00:06:30.93 ID:nZM7qzKE0
ニコニコとかyoutubeをmp3に変換するだけでいいからな
5分の作業でアルバムが一個手に入る
買うわけがないわ
56 カールおじさん(チベット自治区):2011/01/30(日) 00:06:31.30 ID:e7MvM+BXP
>>15
レンタルで吸い出し放題だから
57 おばあちゃん(東京都):2011/01/30(日) 00:07:04.99 ID:iIgInrVF0
>>52
何が悪い?
58 ぽえみ(京都府):2011/01/30(日) 00:07:21.53 ID:Mp9T+Amd0
>>40
でもあまりにも強引に潰しちゃったでしょ。
globeなんて作風替えなきゃあと3年は活動できたはず。
59 うさぎファミリー(青森県):2011/01/30(日) 00:08:06.15 ID:Nu+dVFf/0
売れなさそうなのは片っ端からクビにしたほういいよ
歌手やバンドも年間五組くらいしかデビューできないシステムにしろ
その代わりゴリゴリ押しまくればいい
60 ハッチー(福島県):2011/01/30(日) 00:08:15.80 ID:bKYxvkmX0
>>55
ラジオのエアーチェックとか言う奴に比べたら音良いしな。
61 UFO仮面ヤキソバン(長屋):2011/01/30(日) 00:08:38.47 ID:o12+IcFE0
ライブを薄利多売でしまくるしかないなもはや
62 ジャン・ピエール・コッコ(関西地方):2011/01/30(日) 00:08:51.36 ID:45a/8xPz0
もともと趣味の延長みたいなもんだろ
カネ目当てでミュージシャン気取るのがおこがましい
63 にっきーくん(不明なsoftbank):2011/01/30(日) 00:08:54.71 ID:vweWNw5r0
つーか音楽ならそれこそ比較的新しいものは>>42でいいし
古い遺産なら>>50でもいい

てか音楽なんて需要があるかどうかわからないジャンルで売れようっていうのが頭おかしい
ヲタ産業にこびたりした後でじめて諦めろよ
64 アニメ店長(神奈川県):2011/01/30(日) 00:09:05.98 ID:3UEPEMEE0
日本の人歌上手くないからねぇ・・・・
メジャーデビューするとどこも同じような曲になるし
65 カールおじさん(チベット自治区):2011/01/30(日) 00:09:12.39 ID:e7MvM+BXP
>>59
ドラフト制にすればいいんだな
66 ニッパー(大阪府):2011/01/30(日) 00:09:31.50 ID:qL1LCIcy0
権利ばかりを主張して利用者の利便性を損なうようなものは買わないよ

例えば、着うた、ソニー系ミュージック
67 カールおじさん(千葉県):2011/01/30(日) 00:09:35.03 ID:8bGcSJy8P
>>55
それすら面倒になって、音楽をほとんどチェックしなくなった
俺見たいのもいるだろうけどな
68 マーキュリー(山陰地方):2011/01/30(日) 00:09:40.10 ID:sTfvPDfU0
好きな楽曲はしっかり金出して高ビットレものかCD揃えてるよ
そこまでしたい楽曲出してくれよ
69 ケズリス(チベット自治区):2011/01/30(日) 00:09:57.52 ID:5Gsj81oU0
>>18
年収いくらですか?
70 メロン熊(愛知県):2011/01/30(日) 00:10:09.97 ID:qcx+0w2aP
ニュー速での音楽業界不況スレの賑わいは異常
71 パレオくん(北海道):2011/01/30(日) 00:10:18.91 ID:DYnwpDlH0
アニソンはアニメとリンクしていたりするけど
よくわからん歌手のだれに歌っているかよくわからんラブソングなんて売れる時代じゃないよな
音楽だけ独立して商売なんて時代遅れ
72 京急くん(東京都):2011/01/30(日) 00:10:21.74 ID:B3wqtxkQ0
明日がないさー過去ばかり
73 ぶんぶん(福岡県):2011/01/30(日) 00:10:42.14 ID:RGWnfEI80 BE:246689429-PLT(18728)

正直みんなインディーズで自分の好きな音楽やっていけばいいんじゃね?
74 お買い物クマ(神奈川県):2011/01/30(日) 00:10:42.81 ID:jHRcIFk80
CD高いよ
輸入盤は買ってる
iTunesの配信も邦楽はぼったくり&糞音質ばっかりだし
75 アマリン(dion軍):2011/01/30(日) 00:10:45.31 ID:kicKtmCV0
今だに90年代の感覚の業界がおかしい
90年代の売れ方がバブルだっただけで80年代以前ってそれほどミリオンヒットなんてかったぞ
76 おばあちゃん(東京都):2011/01/30(日) 00:10:58.02 ID:iIgInrVF0
>>69
年によって違うけど大体3000万〜4000万くらい
77 UFO仮面ヤキソバン(長屋):2011/01/30(日) 00:11:07.11 ID:o12+IcFE0
俺みたいな現物主義者だけで支えるのか
胸が熱くなるな
78 あまっこ(dion軍):2011/01/30(日) 00:11:11.65 ID:3kHP/cSm0
CDは売れなくなって大儲けはできなくなっても
音源出し続け地道にライブやってグッズ売って特定の信者が付けば維持できないの?
79 プリングルズおじさん(関西):2011/01/30(日) 00:11:29.49 ID:WUzfs4J8O
ソースの文章が意味不明すぎて吹いた。
音楽評論家って何でいちいち格好つけたがるんだろ。
80 テット(愛知県):2011/01/30(日) 00:11:29.47 ID:BtT9Wl7d0
道端に落ちてるきれいな石ころに金払う人がいないのと同じ
81 ぽえみ(京都府):2011/01/30(日) 00:11:40.10 ID:Mp9T+Amd0
>>70
十代からサブカル追っかけてたようなのが
結果的に勝ち組になっちゃってるからね。
82 カールおじさん(鹿児島県):2011/01/30(日) 00:11:54.66 ID:wbyYeii/P
昔はCD買いまくってたなぁ…
83 石ちゃん(大阪府):2011/01/30(日) 00:12:07.17 ID:33TgcQ+x0
海外のCDがアレほど安いのはどうして?
歌詞カード印刷してCDケースに入れて店に並べてっていう工程は同じだろ
いくらなんでも安すぎだろ
84 ハービット(大阪府):2011/01/30(日) 00:12:15.48 ID:4b4dMj6c0
>>76
俺の年収の10倍以上かよ…
何歳だよ…
85 ガブ、アレキ(茨城県):2011/01/30(日) 00:12:17.81 ID:Pen6M1QG0
コンサートで稼げばいいじゃん。
86 みらいちゃん(兵庫県):2011/01/30(日) 00:12:36.07 ID:TQhg0G+g0
カスラックが幅を利かせるようになってからの衰退っぷり
87 ジャン・ピエール・コッコ(長屋):2011/01/30(日) 00:12:47.02 ID:8GINU9+n0
歌詞がありきたりすぎて飽きた
88 カールおじさん(長屋):2011/01/30(日) 00:12:50.02 ID:05DRSutvP
死んだおばあちゃんをテーマにした曲がよく流れてるけど
お涙チョーダイって感じがして最高に腹が立つ
89 健太くん(dion軍):2011/01/30(日) 00:13:06.00 ID:TU/32Jv70
最近どの店入っても90年代の曲のカバーばっかりだな
しかもカラオケかよってくらい適当に歌ってるヤツ
90 キョロちゃん(東京都):2011/01/30(日) 00:13:32.86 ID:9kcsekR20
音楽ではもう食えない
女はまだ喰える
91 ナショナル坊や(千葉県):2011/01/30(日) 00:13:39.30 ID:9OuW5TLE0
>>76 代表作は?
92 おばあちゃん(東京都):2011/01/30(日) 00:13:40.03 ID:iIgInrVF0
>>84
30代後半
93 はのちゃん(不明なsoftbank):2011/01/30(日) 00:13:40.81 ID:Fj2YRXN60
正直音楽業界の体制を変えないともう一生音楽は売れなくなると思う
94 UFO仮面ヤキソバン(長屋):2011/01/30(日) 00:13:42.03 ID:o12+IcFE0
>>83
何重にもピンハネ団体が絡んでないからだろ
95 カールおじさん(チベット自治区):2011/01/30(日) 00:13:50.71 ID:e7MvM+BXP
>>89
カラオケならいいけど糞アレンジが多いのがなぁ
96 ミルミル坊や(山口県):2011/01/30(日) 00:13:54.47 ID:vz9pj6+/0
ブックオフの90年代105円CD最強伝説
97 ぶんぶん(福岡県):2011/01/30(日) 00:14:08.56 ID:RGWnfEI80 BE:82230023-PLT(18728)

あがた森魚とかムーンライダースとかヒカシューとかライブでCD売ってたりしてたけど
正直あれでいいんじゃないのと思う
98 おばあちゃん(東京都):2011/01/30(日) 00:14:08.61 ID:iIgInrVF0
>>91
それ言ったら全部バレるでしょ
99 うさぎファミリー(青森県):2011/01/30(日) 00:14:22.17 ID:Nu+dVFf/0
そもそも小山田圭吾のアルバムは全然話題になってないぞ
100 コジ坊(千葉県):2011/01/30(日) 00:14:47.69 ID:UQrS3Z5C0
多くの人はJ-POPを求めているのに、商業音楽はHIPHOP、R&B、K-POPのゴリ押し・・・
101 カールおじさん(鹿児島県):2011/01/30(日) 00:15:03.85 ID:wbyYeii/P
今の歌ってつまんないやつ多いよね
昔もたいした歌ないけどさ
102 レビット君(埼玉県):2011/01/30(日) 00:15:09.65 ID:LZiRo/Mp0
昔は何万枚って売り方で食っていけたはずなのに
どこのどいつが搾取支店の?
103 つくもたん(dion軍):2011/01/30(日) 00:15:24.40 ID:YtEqUys30
どこの国のランキングっすか?
http://musico.jp/ranking/single_download_ranking.aspx
104 にっきーくん(不明なsoftbank):2011/01/30(日) 00:15:25.33 ID:vweWNw5r0
てか1アーティストをおっかけつづけるっていうのもいいけど
楽器の音そのものを楽しめるようになったりすると>>96みたいな幅がでてくるよね

ていうかなんでこれだけデフレなのにCDの価格下がらないんだよ
おかしいだろ?
105 うまえもん(愛知県):2011/01/30(日) 00:15:25.88 ID:ONDilcgp0
プラスティックオノバンドとYMOでバックやってた人?
106 リッキー(京都府):2011/01/30(日) 00:15:26.64 ID:nZM7qzKE0
2000年代前半みたいに戦略的にカラオケを前提とした曲を売り出せばいいのに
107 メロン熊(新潟県):2011/01/30(日) 00:15:56.90 ID:TO35mOimP
食糞田とかは単なるオサレ音楽だったから、一通り聴いたらそこで飽きる
時代が変われば聴く事すらない
108 ちかまる(長屋):2011/01/30(日) 00:15:57.31 ID:jdsZPyji0
>>89
リメイク・カバーしか売れねーっつーか、金出すのが年寄りだけなんだもの
便器神も年寄り向け
109 健太くん(dion軍):2011/01/30(日) 00:16:07.18 ID:TU/32Jv70
>>95
アレンジのせいなのか、にしてもひどいぞ
おりおりおりおー
ないてぃーないすりー
きーおくのなかでー
もーこいなんてしないなんてー

せめてオリジナル流せよと・・・
110 カールおじさん(長屋):2011/01/30(日) 00:16:10.17 ID:05DRSutvP
最近の音楽は、頭空っぽな奴が好きな言葉を適当に繋げましたって感じの
曲ばかりで終わっとる

会いたい〜会えない〜
ひとりじゃないから〜
離れていても〜目を閉じても〜


こんなフレーズばっかり
111 ピョンちゃん(東京都):2011/01/30(日) 00:16:17.29 ID:XPZtPj/g0
正直もっとこじんまりした業界でいいよね
112 御堂筋ちゃん(dion軍):2011/01/30(日) 00:16:20.15 ID:tczrLcem0
だってもう新曲も新人もいらねえだろ
昔の曲を延々と使ってけば充分
113 ジャン・ピエール・コッコ(神奈川県):2011/01/30(日) 00:16:27.52 ID:7L2wFXSL0
>>99
pointは好きだな
114 ポケモン(東京都):2011/01/30(日) 00:16:28.81 ID:C7ei6cAc0
そりやー、映画2時間のDVDが2500円で買える時代に音だけで3500なんてぼったくりだからだろ
115 ナショナル坊や(千葉県):2011/01/30(日) 00:16:30.00 ID:9OuW5TLE0
>>98 嵐の作曲者さん?
116 リッキー(京都府):2011/01/30(日) 00:16:49.95 ID:nZM7qzKE0
つうかCDの再販制度やめるっていってたけど結局どうなったんだ?
アルバム3000円とか殿様商売してたから終わったのも事実だろ
117 スカーラ(栃木県):2011/01/30(日) 00:16:59.38 ID:tMIjNPK60
今はネットで簡単に自分の作品をアップできるし趣味でやるぐらいでちょうどいい。
118 キャティ(愛知県):2011/01/30(日) 00:17:41.76 ID:mtELv1Um0
ミュージシャン自身がミュージシャンの株を下げている
恨むなら消費者じゃなくて株を下げてるミュージシャンを恨めよ
119 DD坊や(チベット自治区):2011/01/30(日) 00:17:42.61 ID:E9bMYFCp0
正直な話し過去の遺産で十分やっていけるからな
120 アンクルトリス(新潟県):2011/01/30(日) 00:17:56.48 ID:8yfnATIn0
カスラックのせいか
121 メロン熊(東京都):2011/01/30(日) 00:18:04.17 ID:s5B3P3Ro0
楽譜がJ-pop的な洋楽


http://www.youtube.com/watch?v=8NCDqYynUQk&feature=channel


違いは音が日本人より全然いいところ。
独自ななにかならいいけど、
同じような系統で比べると、これに慣れたら日本人なんか聞けないよ。
122 メロン熊(関西地方):2011/01/30(日) 00:18:08.46 ID:4VAESN8BP
似たような音楽しか作れないのに淘汰されないわけないだろ?
それを踏まえた上でなんとしても売上作るために、音楽を育てないで、マーケティング(広告・販促)に頼ってきたのだから当然の報い。
123 タッチおじさん(dion軍):2011/01/30(日) 00:18:25.07 ID:NG5j91oz0
一曲納品して、Aメロだけ採用される、とかって感じだっけ
124 マーキュリー(山陰地方):2011/01/30(日) 00:19:27.30 ID:sTfvPDfU0
今時、ガチプロが良い曲を無料で公開してたりするからな
ゴミは売れなくて当然
125 ヨドくん(福井県):2011/01/30(日) 00:19:31.60 ID:GH2fbHRn0
今のアニソンが良くも悪くも90年代JPOPの後継者になっているからな
今の音楽で聞いていて楽しくなるのはアニソンぐらいだよ
126 ちかぴぃ(内モンゴル自治区):2011/01/30(日) 00:19:44.82 ID:R2s+eajcO
音楽は20世紀で終わった以上
127 サムー(兵庫県):2011/01/30(日) 00:19:56.09 ID:FxYSSDpu0
こういう時はコマーシャルソングとか掃き溜め仕事してるゴミくらいだろ
あいつらただのパクリでしのいでやがるからな
128 ↓この人痴漢です:2011/01/30(日) 00:20:07.58 ID:qG61iuqD0
レコード会社と手を切ってイベント会社と手を組んだマドンナは先見性がある。
129 エビ男(埼玉県):2011/01/30(日) 00:20:29.21 ID:N/jz/rer0
■■ライブハウスのチケットノルマ制がもたらした音楽文化の低迷■■

日本のライブハウスにしか存在しないと言われるノルマ制
バンドブームが去った90年代以降ライブハウスは、自らの赤字を防ぐために
無知なアマチュアバンドを巧みに騙しバンド自身にチケットを売り捌かせ
売れなかった分のチケットに至っては、ペナルティとして買わせる
金額は30分のステージで2〜3万円、バンドメンバーで割れば大した額にはならないし
ノルマ以上チケットを売ればギャラも出ますが これっておかしくないですか?

ライブハウス側は最初から良質な音楽を提供する気一切なし
「バンドが金を払うので一般客が入らなくてもかまわない」
「バンドが売れても箱にメリットがない」と言う意識の低さからライブハウス自体のサービス低下。

オーディションを怠り、カモ確保のために「来るものは拒まず」的に誰でも出演させたり
ジャンルが滅茶苦茶なブッキング組んだり、糞バンドを大量生産
全体の水準が落ちれば増々一般客は来なくなる

バンド側は必死に知人友人に呼びかけチケットを買ってもらう…
しかし観客の大多数は以前対バン(共演)した「バンド仲間」と言う結果。
コネ作りにばかり奔走し、バンド同士でお互いのライブに行き来し合う状況がバンドブーム以降ずっと続いてる
まさに駄サイクルの完成 http://25.media.tumblr.com/tumblr_kykyboeFDm1qa6k9ro1_500.jpg

メジャー組が前座つけないでワンマンやるのも問題。
落語で言うと真打ちがない興業。それじゃ新人が育つわけない。
とにかく今の箱のシステムじゃライブで新人バンドが客を付けていくってのは相当難しい。
昔なら簡単にファンが増えメジャーに行けるバンドも糞バンドと一緒に潰れてしまう現状

ジャスラックの如くアマチュアバンドに寄生する最近のライブハウス
一刻も早く「ノルマ制」を排除しよう!
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1265622240/
130 にっきーくん(不明なsoftbank):2011/01/30(日) 00:20:45.67 ID:vweWNw5r0
>>121
横にレンジが広いっていうのかな?
録音がいいよね
J-POPはなんつーか残念なんだよな・・・音の配置が貧相というか音そのものがみんな使ってる機材似通ってるのかしらんがチープというか
131 京急くん(東京都):2011/01/30(日) 00:20:48.10 ID:B3wqtxkQ0
>>98
印税何パー?
132 黒あめマン(catv?):2011/01/30(日) 00:21:01.86 ID:/htXJBQU0
90年代のV系を今のV系がカバーしたアルバムが出たけどダメだな
Xがカバーされるなんて!と期待して聞いたらひどすぎワロエナイレベルだった
hideのトリビュートアルバムはすごい良かったのに
133 メロン熊(関西地方):2011/01/30(日) 00:21:22.82 ID:4VAESN8BP
>>126
音楽は終わってない、音楽業界が終わってる。
134 マンナちゃん(千葉県):2011/01/30(日) 00:21:24.76 ID:VQhlsUIT0
フリーミアムの行き着く先がこれだろ
ニコニコでも金が稼げるだろってのはある意味正しいけど、
才能ある人間にむりやり働かせるシステムはもう終わった
135 パピラ(catv?):2011/01/30(日) 00:21:48.40 ID:HX5xeZpM0
自業自得
136 ポコちゃん(愛知県):2011/01/30(日) 00:22:05.63 ID:5uDdJqn70
ライブで稼げよ
137 きこりん(佐賀県):2011/01/30(日) 00:22:14.96 ID:AqtncdAZ0
>>18
俺あるじゃーのんって言うんだけど知ってる?

たくさんの名曲の作曲者って言えば分かるかな?







今、文無しで先がない。
138 セイチャン(新潟県):2011/01/30(日) 00:22:15.74 ID:o22GKIGD0
清志郎は死んじゃったし
ハウンドドックも解散
爆風スランプもないし
聖飢魔Uも解散……

CDを購入する理由がねー
139 つくもたん(dion軍):2011/01/30(日) 00:23:01.84 ID:YtEqUys30
>>132
あれの清春のは今でも聞くわ
140 ほっしー(広島県):2011/01/30(日) 00:23:06.62 ID:fv1SkXiT0
商業音楽の違法うpとか動画サイトの自作音楽とか、
ゲームにしてもオリジナル音源の切り出し再生技術とか、
ネットを使えばありとあらゆる音楽が簡単に手に入るわけで、
新作という意味での新しい商業用音楽の需要は低下し続け、
CDを買わなくてもダウンロード販売や着メロ着歌で済むし、
そりゃ耳コピMIDIも廃れるわけだわな。
141 京ちゃん(神奈川県):2011/01/30(日) 00:23:34.42 ID:KeYw0MEC0
>>130
それは単なる先入観だろう
142 ↓この人痴漢です:2011/01/30(日) 00:23:49.37 ID:qG61iuqD0
付き合いカラオケで最新ナンバーが歌えないと困るからとかいう訳のわからない理由でミリオンヒットが連発していた
狂った季節が音楽業界を歪ませたのかも知れない。
143 カールおじさん(catv?):2011/01/30(日) 00:23:56.63 ID:MuMlvekUP
才能がないから食えない
甘ったれんなよカスw
144 しまクリーズ(千葉県):2011/01/30(日) 00:24:46.38 ID:JgGTEi5Q0
良い歌がないじゃん
ごり押しの歌ばかり
宣伝が足りないね
145 MILMOくん(dion軍):2011/01/30(日) 00:25:01.23 ID:WCa3oRXp0
>>121
というか英語は日本語なんかより歌にむいてるからそこで大きなアドバンテージあるだろ
もちろん音もかっこいい上でだからJ-POPは死んでるね
良きJ-POPのために土岐麻子に本気出してもらうしかないな
146 ナショナル坊や(千葉県):2011/01/30(日) 00:25:03.55 ID:9OuW5TLE0
>>137 自分の友人にテレビドラマの音楽やってるやついるが
   30過ぎまで奥方に食わしてもらってたのが
   今は急に売れっ子になったよ。一寸先はわからんのが業界。
   続けてれば打席は回ってくるもんだと思う
147 カーネル・サンダース(千葉県):2011/01/30(日) 00:25:16.00 ID:S6/dS9gQ0
聖飢魔Uの再結集を全然宣伝しないで少女時代とかばっかやってる時点で終わってる
148 パピラ(大阪府):2011/01/30(日) 00:25:35.88 ID:fkUyWzbM0
ロード歌ってる人は未だに印税1千万以上入ってるらしいし、自分の曲の人気がないだけじゃないの?
149 KEN(栃木県):2011/01/30(日) 00:25:42.13 ID:N2kT6jfi0
にほんじんを相手に商売するからいけない
これからは韓国や中国の時代
日本にこだわるのはネトウヨだけ
150 にっきーくん(不明なsoftbank):2011/01/30(日) 00:25:46.68 ID:vweWNw5r0
>>141
いやいや明らかに差はあるよ
K-POPもそうだけどね、お国柄的な
ただJ-POPはもういいやって感じ
そりゃ日本人なんだから飽きるのも当然だけど
151 ケロ太(チベット自治区):2011/01/30(日) 00:25:53.80 ID:qnJ9kgoH0
90年代にたっぷり稼いだやつらはたまらんだろうね
152 ちかまる(長屋):2011/01/30(日) 00:26:02.15 ID:jdsZPyji0
>>125
外で耳に入って「おっ」て印象に残る曲はアニソン・ゲーム系くらいなんだが、
歌がヘタで買う気にはなれねぇという
153 銭形平太くん(静岡県):2011/01/30(日) 00:26:20.24 ID:hhhxZ0rf0
才能ねーんだよバカ
音楽家やら芸能人なんて本来博打職業なんだから当たり前だわ
154 ハッチー(福島県):2011/01/30(日) 00:26:28.22 ID:bKYxvkmX0
>>129
このコピペするのいつも埼玉の人。
155 黒あめマン(catv?):2011/01/30(日) 00:26:36.53 ID:/htXJBQU0
>>139
それとLUNA SEAがカバーしたscannerも雰囲気が出てて、やっぱりレベル高いバンドだなあと
156 ガブ、アレキ(栃木県):2011/01/30(日) 00:26:38.40 ID:kWFQZWDj0
>>147
筋肉少女帯とかユニコーンとかその辺りの世代は再結成している不思議
音楽が趣味な方々なんだろうなw
157 BMK-MEN(北海道):2011/01/30(日) 00:26:39.68 ID:E5N7NQJL0
ネット社会なんだからmp3とか音源を買いやすく整備すればいいのに
旧態依然としてるからなぁ、淘汰されて当たり前だと思う。
158 UFO仮面ヤキソバン(長屋):2011/01/30(日) 00:27:22.63 ID:o12+IcFE0
芸人みたいなもんで
全員が全員プロになったら食えると思ってるのが甘い
159 コジ坊(千葉県):2011/01/30(日) 00:27:23.77 ID:UQrS3Z5C0
160 リッキー(京都府):2011/01/30(日) 00:27:36.19 ID:nZM7qzKE0
中間マージンを省いた製作者直営の共同ダウンロードサイトを作ればいいのに、
avexとか大手が邪魔するんだろうな
161 ミルミルファミリー(神奈川県):2011/01/30(日) 00:27:49.30 ID:MuqfAB4b0
今までプロの敷居が低かっただけじゃない
まあそうとう中抜きが酷そうだから
金を出すような信者付く位の奴等ならネットで無料配信して
乞食サイトみたく口座晒して振りこんで貰った方がいいんじゃないか?
162 ミルパパ(福島県):2011/01/30(日) 00:28:09.07 ID:f4moyClT0
洋楽邦楽問わず、昔の名曲あさってたほうが効率いいもんなぁ
よっぽどの音楽ヲタじゃなきゃそうそう消費できない量だし
163 カッパファミリー(チベット自治区):2011/01/30(日) 00:28:17.11 ID:k+okdMTR0
>>10
あれは確かに食えてはいるがそこまでいくのに相当の下地が必要だろ
164 BEAR DO(千葉県):2011/01/30(日) 00:28:20.86 ID:Bx7pvOx80
おまえらが違法ダウンロードしてるからだろ
165 テット(愛知県):2011/01/30(日) 00:28:36.17 ID:gcz8l9bO0
平沢進みたいな終わコンが流行ったりしてるし聞き手のレヴェルもひどいことがわかる
166 TONちゃん(栃木県):2011/01/30(日) 00:28:54.40 ID:EulwG03T0
>>149
バカじゃねーのお前
167 ブラッド君(東京都):2011/01/30(日) 00:28:56.11 ID:3vDZ37DC0
なんだかんだいって昔売れた曲は名曲ぞろいだな
最近の曲を90年代に出したとしてもやっぱりミリオンいかないだろうな
168 MILMOくん(dion軍):2011/01/30(日) 00:29:13.07 ID:WCa3oRXp0
>>165
あれは宗教だからな
169 カーネル・サンダース(千葉県):2011/01/30(日) 00:30:05.41 ID:S6/dS9gQ0
>>156
解散してソロでやると厳しいんじゃね?
音楽が趣味なのもあるだろうけど
170 京ちゃん(神奈川県):2011/01/30(日) 00:30:07.09 ID:KeYw0MEC0
>>150
差じゃなくてお国柄だな
171 TONちゃん(栃木県):2011/01/30(日) 00:30:06.86 ID:EulwG03T0
清志郎が死んでから何かが変わった
172 いっちゃん(栃木県):2011/01/30(日) 00:30:46.11 ID:E186EAdH0
副業で音楽やりたい人のためのレーベル作ったら儲かるんじゃね?
173 メロン熊(チベット自治区):2011/01/30(日) 00:31:16.65 ID:+cVkMQAPP
>>152
逆に、アニメ・ゲーム業界に人が流れてるんじゃないかとも思う
174 リッキー(京都府):2011/01/30(日) 00:31:51.03 ID:nZM7qzKE0
音楽産業の業界大手ってどこなんだろ
意外と知られてない会社が入ってたりして
175 きこりん(佐賀県):2011/01/30(日) 00:31:54.21 ID:AqtncdAZ0
>>146
> 続けてれば打席は回ってくるもんだと思う

いや、俺は4歳のころからヒットを飛ばしまくりだけど報酬をまともに受け取ったことがない。
二十歳過ぎて小遣い稼ぎをしようとしたけど、暴力団とか部落民とか朝鮮人とかから次々に裁判を起こされては著作物を奪われて全ての権利を失った。

裁判長が俺に一言も発言させる事なく俺を敗訴に追い込むようになったからもう終わり。

ま、著作権表示すらろくにしてなかった俺も悪いけど、著作権を扱う弁護士事務所に行ったら、
「毎月20万の契約をしない限り一言も法律に関するアドバイスはできない」とかいう高飛車ぶりで、月給20万の俺にはどうにもならん。
176 ↓この人痴漢です:2011/01/30(日) 00:32:08.82 ID:qG61iuqD0
>>164

違法コピーが横行している反面AKBの様にバカ売れしている人もいたりする。
177 メロン熊(福岡県):2011/01/30(日) 00:32:22.82 ID:I2arc1tPP
youtubeで聴けるから
178 にっくん(千葉県):2011/01/30(日) 00:32:22.93 ID:uFs82Hue0
今の曲より昔の曲の方が耳に入ってきやすい
というか焦った感じが無くて聞きやすい
179 ウルトラ出光人(宮崎県):2011/01/30(日) 00:32:24.99 ID:FtFLCE7l0
実はリーマンの給料が高すぎることが原因
180 KEN(栃木県):2011/01/30(日) 00:32:34.83 ID:N2kT6jfi0
>>166
ようネトウヨ図星
181 ウチケン(愛知県):2011/01/30(日) 00:33:12.88 ID:pQQWQOGh0
音楽なんて、好きでやってるんだから、ほっといたれ
182 リッキー(京都府):2011/01/30(日) 00:33:28.80 ID:nZM7qzKE0
ID:AqtncdAZ0
183 ガリガリ君(九州地方):2011/01/30(日) 00:33:28.60 ID:Hrhk7s/N0
食えないのは実力がないから
184 ばら子ちゃん(dion軍):2011/01/30(日) 00:33:30.36 ID:GM1jnyO60
>>145
歌唱に向いてるのが英語な
歌に向いてるのは日本語
185 ナショナル坊や(千葉県):2011/01/30(日) 00:33:48.76 ID:9OuW5TLE0
>>171 そうだね。あの人や扱う記事を見てると
アーティストに音楽以外のものも求められ、かつ満たされていた
ような印象を受ける。音楽の聴き方が今と少し違う気がする。
186 カールおじさん(catv?):2011/01/30(日) 00:34:16.57 ID:MuMlvekUP
ちゃんと食えてるヤツは食えてるだろ
自分の実力の無さを社会のせいにするなよ
187 やいちゃん(大阪府):2011/01/30(日) 00:34:34.27 ID:6/7scTTx0
>>133
うむ
188 MILMOくん(dion軍):2011/01/30(日) 00:34:34.81 ID:WCa3oRXp0
>>184
それがいいたかったありがとう
189 エビ男(catv?):2011/01/30(日) 00:34:45.53 ID:WEr2Xc9i0
作詞作曲歌全部一人でやってアルバム100万枚売れても、3億円だよ
多いのか少ないのか
190 黄色のライオン(チベット自治区):2011/01/30(日) 00:35:10.71 ID:7A5QaspP0
コーネリアスって葵なんちゃらのいじめっ子リスト入りしてる奴だっけ
191 アマリン(dion軍):2011/01/30(日) 00:35:17.42 ID:kicKtmCV0
>>176
akbのcdはビックリマンのチョコみたいなもんだから曲が売れてるわけじゃない
192 ポコちゃん(千葉県):2011/01/30(日) 00:36:22.38 ID:0OE87qCw0
リーマンになって、ニコ生ででもライブ流してりゃいいんじゃね?
193 マックライオン(山梨県):2011/01/30(日) 00:36:36.58 ID:Acn/RPym0
ライブで食うしかねえベよ
ドカタや
194 ケロ太(チベット自治区):2011/01/30(日) 00:37:00.11 ID:qnJ9kgoH0
インディーズってなんでダメなん?
195 アイミー(埼玉県):2011/01/30(日) 00:37:05.55 ID:QzHN8N0D0
まぁ食えないミュージシャンは離脱してけばイイんじゃね。。
好きなら趣味でやってればイイんだし。
196 ミルミルファミリー(神奈川県):2011/01/30(日) 00:37:08.33 ID:MuqfAB4b0
>>189
CD生産、宣伝、販売も一人でやって100万売れればもっと儲かりそうだな
197 レイミーととお太(catv?):2011/01/30(日) 00:37:24.96 ID:0MOdfui50
CCCDとか客を舐めきった事をしてきたツケだろw
ヲタに媚び売りながらひっそりと生きていけばいいよ^^
198 きこりん(佐賀県):2011/01/30(日) 00:37:53.01 ID:AqtncdAZ0
>>146
> 月給20万の俺

この月給はプログラマーとしての給料であって、作詞とか作曲とか小説とか漫画とか声優とか俳優とかの報酬のことではないからね。
199 カールおじさん(チベット自治区):2011/01/30(日) 00:38:00.56 ID:uVo20TR5P
好きなアーティストが、食えなくなったのか、実家に戻って親と同居し出して、しかもユニクロとか
着だしてる・・・

大丈夫なんだろうか
200 健太くん(dion軍):2011/01/30(日) 00:38:16.56 ID:TU/32Jv70
>>191
あのチョコはうまかっただろ
201 ↓この人痴漢です:2011/01/30(日) 00:38:17.24 ID:qG61iuqD0
>>191 どういう理由で売れるかなんてどうでもいいじゃない。喰える喰えないって食い扶持の問題なんだから。
202 レビット君(福島県):2011/01/30(日) 00:38:53.72 ID:BChbInFL0
電通に頼めば良いだけ!
203 マンナちゃん(千葉県):2011/01/30(日) 00:39:06.35 ID:VQhlsUIT0
週刊漫画雑誌の250円は惜しんでダウソするのに、薄い本にお札垂れ流す
やつもいっぱいいるからな
まあミュージシャンになること事態に夢を持てない時代になってるとは思う
204 リッキー(京都府):2011/01/30(日) 00:39:37.40 ID:nZM7qzKE0
>>203
その違いはどこにあるんだろうな
205 メロン熊(catv?):2011/01/30(日) 00:39:49.62 ID:EcdlwtucP
>>194
ダメってことないじゃん
もともと売上枚数見込めないアーティストは
メジャーよりインディーのほうが取り分が多い
206 ベストくん(大阪府):2011/01/30(日) 00:40:03.00 ID:EPNt1vrv0
そりゃ性欲でしょ
207 ナショナル坊や(千葉県):2011/01/30(日) 00:40:14.65 ID:9OuW5TLE0
>>175    利権が絡むと厄介だが、4歳でも、周囲は正当な報酬を払うべきだったよな
208 きこりん(佐賀県):2011/01/30(日) 00:40:37.76 ID:AqtncdAZ0
>>204
特定宗教の信者が、信者同士の買い物はするけど、ライバルの著作物は違法コピー拡散しまくってじわじわ殺してるからね。
209 小梅ちゃん(dion軍):2011/01/30(日) 00:40:57.91 ID:rYVdlOPo0
経済学でいう希少性ってやつだな
安易に手にはいるものに金突っ込むやつはいないただそれだけ
210 ばら子ちゃん(dion軍):2011/01/30(日) 00:41:28.46 ID:GM1jnyO60
>>203
エロ同人買うくらいなら同じ作者の商業本買ったほうが遥かに安上がりなのにな
211 大吉(関東・甲信越):2011/01/30(日) 00:41:28.40 ID:CQHe23vRO
輝ける先達たちを目指して歩いてきた
足元の道は腐臭漂う白骨で出来ている
気付いた時、足は腐り落ちていた
212 ポンパ(神奈川県):2011/01/30(日) 00:41:44.10 ID:RksYlk8P0
海外のアーティストだって食えない奴が多くなってるんだから、日本の狭い市場で
やってるようなアーティストは食えなくてもしようがないだろ。
213 テット(愛知県):2011/01/30(日) 00:42:04.83 ID:gcz8l9bO0
ファッション化してるからなあ
ちゃんと聞いてない人がほとんど
214 ソニー坊や(群馬県):2011/01/30(日) 00:42:33.49 ID:1mV5Vc340
音楽なんて元々ファッションだろ
215 ↓この人痴漢です:2011/01/30(日) 00:42:58.36 ID:qG61iuqD0
>>204 消費者ってのは本当に欲しいものにはお金を出すんだよ。
216 うまえもん(愛知県):2011/01/30(日) 00:43:01.20 ID:ONDilcgp0
ライブが中心になるのは素晴らしい事
217 テット(愛知県):2011/01/30(日) 00:43:12.92 ID:gcz8l9bO0
群馬ではそういうことになってるの?
218 はのちゃん(チベット自治区):2011/01/30(日) 00:43:35.01 ID:c+I3/bxM0
今はK-POPの時代だからね
恨むなら電通を恨めよ
219 エンゼル(神奈川県):2011/01/30(日) 00:43:45.68 ID:CEOuL8er0
>>12
90年代前半だと国民的アイドル曲って何だよ
220 MILMOくん(dion軍):2011/01/30(日) 00:44:34.85 ID:WCa3oRXp0
>>204
コミケにいった証明がほしいだけだろ
結局オタク(もどき?)はねぎ背負った鴨ですよ
221 MILMOくん(チベット自治区):2011/01/30(日) 00:45:01.47 ID:q6iS6zbt0
>>152
90年代小室ファミリーよりは歌唱力があるぞ
222 小梅ちゃん(dion軍):2011/01/30(日) 00:45:31.00 ID:rYVdlOPo0
ネットが諸悪の根源なんだからプロバに公的機関が課金上乗せして業者に配るってシステムでもつくらないとどうしようもない
223 ↓この人痴漢です:2011/01/30(日) 00:45:33.12 ID:qG61iuqD0
90年代のアイドルはオタク向きの商売に成り下がってた
224 ホスピー(埼玉県):2011/01/30(日) 00:45:33.63 ID:/PsJQN+K0
>>212
そもそも日本はアメリカの二倍の客単価でやってるから
アメリカよりも理屈的には儲かるんだよね
225 京ちゃん(神奈川県):2011/01/30(日) 00:46:45.91 ID:KeYw0MEC0
ロックやポップなんて歌唱力はおまけで良いよ
歌唱力演奏力自慢のアーティストがいても良いとは思うけど
226 さくらパンダ(茨城県):2011/01/30(日) 00:47:04.79 ID:dDrDs2J80
この傾向のおかげでライブの価値が上がったんだろ?
音楽で喰っていくヤツにとっては本望だと思うんだが、何が不満なんだ??
227 ニッセンレンジャー(群馬県):2011/01/30(日) 00:47:10.22 ID:kUxMJFWs0
洋楽CD買うとついてくるライナーって不要だと思う
ああいうのなくして安くすればいいんじゃないの
228 デラボン(岐阜県):2011/01/30(日) 00:47:24.25 ID:AVRRRhl/0
そもそも音楽で食うなんて考えることが間違い。
229 ばら子ちゃん(dion軍):2011/01/30(日) 00:47:37.12 ID:GM1jnyO60
そういえば「歌唱力はともかく言葉がはっきりしている」って理由で声優ソング買ってる友人がいたなあ
230 メロン熊(兵庫県):2011/01/30(日) 00:48:02.13 ID:jyLnbpc/P
ほとんどアニメ・ゲームの曲しか聴かないな。
JPOPは「誰が歌ってるか」がありきで、
そこに自己主張や恋愛賛美が露骨な形で乗っかってるから辟易する。
ま、アニソンの中の人たちがJPOPの仕事もしてるのは知ってるけど、
せっかく良い曲でも「アーティスト」の余計な味付けが加わると、
そのアーティストに興味ない人にとっては抵抗感が出てきてしまう。
231 お買い物クマ(岡山県):2011/01/30(日) 00:48:02.45 ID:hHJt31fm0
でもJASRACだけは肥え太る
ふしぎ!?
232 メロン熊(東京都):2011/01/30(日) 00:48:06.60 ID:88mwKE5cP
ソニーがiTS-Jに曲を卸さないからだな
最も普及してるiPod/iPhoneのライト層の購買商品はAppにシフトしてるし、
同じストア内で曲を調達するから、CDを買ってまでは聴かない
233 小梅ちゃん(dion軍):2011/01/30(日) 00:48:20.85 ID:rYVdlOPo0
>>226
デジタル化が加速するにつれライブの価値があがるとか予言してた学者いたなw
今の10倍ぐらいに値上げするべきかもw
234 おにぎり一家(東京都):2011/01/30(日) 00:48:28.87 ID:8qIIFomh0
ミクさんが音楽業界をぶっ壊した
235 みらいくん(静岡県):2011/01/30(日) 00:48:37.36 ID:JRRbeptx0
単に業界の中抜きが酷いだけだろ
業界そのものの変革が必要
というか、中間業者が既に要らない
直接ミュージシャンと視聴者がやり取りするようになれば、普通に食っていける。
236 やいちゃん(大阪府):2011/01/30(日) 00:48:48.09 ID:6/7scTTx0
>>229
理屈なんかこねないで素直にその声優が好きと言えばいいのに
237 ビバンダム(愛知県):2011/01/30(日) 00:48:51.86 ID:qhc5by5h0
100%ipodのせいやな
238 メーテル(愛知県):2011/01/30(日) 00:49:06.85 ID:snriWIKZ0
中途半端なバンドが食えなくなっただけだな。
アイドルは握手券でCD売るし、作曲家なら映画音楽とかに需要ある。
239 ぽえみ(京都府):2011/01/30(日) 00:49:13.44 ID:Mp9T+Amd0
>>219
宮沢りえ ノンタイトリスト
広末涼子 マジで恋する5秒前
松浦亜弥 桃色片想い
240 つくもたん(dion軍):2011/01/30(日) 00:49:13.92 ID:YtEqUys30
パチンコ銭形平次のCMでAKBの人らが会いたかったーって歌ってるんだけどどういう組み合わせだよ
241 アイミー(静岡県):2011/01/30(日) 00:49:16.26 ID:uSgnBcfi0
人の幻想に付き合ってやる奴が少なくなっただけ
芸術とは言えない下品なものだらけになったし
242 いろはカッピー(関西地方):2011/01/30(日) 00:49:48.08 ID:EWvnqDi70
糞みたいな曲しかねーくせに
それも口パク
243 きこりん(佐賀県):2011/01/30(日) 00:49:58.84 ID:AqtncdAZ0
>>207
ですよね。富士通の中の人とか、20万の月給で社員食堂のA定食一食1万円という条件で4歳の俺を雇うとかふざけたこと言ってたけど、社会に出てみてそれが普通だって分かった。

あと、100万円と10万円の報酬もらったことがあって、
100万円は俺専用コンピュータの基盤を組んでもらったし、
10万円くらい現金残してたんだけど、
秋葉原のラーメン一杯で10万円とられたり、
返してもらったら店の前の乞食に全部取られたりして、
結局自分で飯を食うことができないんだよね。

生活保護を申請しに行ったら「お前の通帳をよこせば、俺が毎月2万円支給してやる」って、
公務員が生活保護横取りしやがるし。
244 ポッポ(チベット自治区):2011/01/30(日) 00:50:27.70 ID:nGDzGdpF0
つーか録音スタジオなんてのは渋谷や原宿のクソ高い土地にある必要ないよな
群馬あたりに移して値段下げろ
245 マーキュリー(山陰地方):2011/01/30(日) 00:50:37.34 ID:sTfvPDfU0
>>230
名前と顔の露出無い方が自然に聴けるよな
246 お買い物クマ(岡山県):2011/01/30(日) 00:50:37.86 ID:hHJt31fm0
邦楽は中島みゆき様だけでじゅーぶん
あとは買う価値はもちろん聴く価値もなし
247 ひかりちゃん(埼玉県):2011/01/30(日) 00:50:43.36 ID:l7FUgRAI0
248 京ちゃん(神奈川県):2011/01/30(日) 00:50:49.75 ID:KeYw0MEC0
>>230
ポップもアニソンも少々味付けが違うだけで一緒だろう
「誰が歌ってるか」が一番大事に決まってるじゃん
249 やいちゃん(大阪府):2011/01/30(日) 00:51:06.95 ID:6/7scTTx0
>>12
だってお前らテレビ見ないじゃん
そりゃ音楽で国民的な存在が現れるわけない
250 フレッシュモンキー(京都府):2011/01/30(日) 00:51:36.22 ID:lm+REfG20
今年はアルバム二枚も買ってる。オプーナのサントラとラストストーリーのサントラ
251 お買い物クマ(岡山県):2011/01/30(日) 00:51:58.14 ID:hHJt31fm0
>>243
なにこれ基地外?
252 ニッパー(大阪府):2011/01/30(日) 00:52:10.08 ID:qL1LCIcy0
携帯が月5000円程度で維持できるのに、
CDに3000円とかありえんだろ
どんだけ殿様商売してんだよ、この時代に
253 きこりん(佐賀県):2011/01/30(日) 00:52:18.85 ID:AqtncdAZ0
>>231
若手がどれだけ売れても、暴力団がらみの大御所に流れる仕組みだからね。
254 ビバンダム(東京都):2011/01/30(日) 00:52:20.47 ID:YgIc7ooO0
日本の音楽産業はこの先生きのこることができるか
255 健太くん(dion軍):2011/01/30(日) 00:52:55.30 ID:TU/32Jv70
聞えるとイライラしてくる
256 アイミー(静岡県):2011/01/30(日) 00:53:07.10 ID:uSgnBcfi0
>>243

薬飲め糖質
257 カーネル・サンダース(千葉県):2011/01/30(日) 00:53:33.81 ID:S6/dS9gQ0
食える食えない関係ないけど最近はなんでアテフリ多いの?
258 しまクリーズ(広島県):2011/01/30(日) 00:53:36.05 ID:CJH/bdHZ0
youtubeみたいなのは大量のセミプロやアマチュアを生み出す一方でプロがどんどん食いつぶされていく

売れるのはブームになってワット人が集まるやつらだけ、そいつらもある程度時間がたつと消える
259 みらいくん(静岡県):2011/01/30(日) 00:53:39.64 ID:JRRbeptx0
テレビと違ってネットは一辺倒にはならないからなぁ。
嘗てほどの異常な流行廃りは情報が一方的且つ限定的だったから起こりえたものだし。
ネット社会になった以上、国民的流行歌見たいのはよほどのイベントでも起きない限り無いだろうなぁ。
260 省エネ王子(長屋):2011/01/30(日) 00:53:40.52 ID:M0ESzxHQ0
『YouTubeで聴いて気に入ったからCD買いました』じゃぁ、ミュージシャンに届くお金は数パーセントだ。
だからミュージシャンはアマゾンの欲しいものリストを公開しろよw
ギフトのハムとか缶詰もらえば食って行けるはず。かっこいい、悪いを言ってる場合ではない。

海外の人はFacebookでウィッシュリストを公開するのが当たり前なんだろ?
これが新しいやり方なんだよ。
261 ちびっ子(東京都):2011/01/30(日) 00:53:41.95 ID:AsgzGcvW0
もう死んでますがなにか
262 ピンキーモンキー(チベット自治区):2011/01/30(日) 00:53:44.52 ID:krs45sLk0
>>237
youtubeと共有サイトのせいだろうw
263 ちーたん(東京都):2011/01/30(日) 00:53:55.92 ID:rLlA3PX60
音楽で食うなんてのは本来旅芸人みたいなもんだろ
20世紀のレコードバブルの方が異常であって
才能さえあれば世界に打って出れる今の時代は十分恵まれてる
264 虎々ちゃん(広島県):2011/01/30(日) 00:53:58.07 ID:bujoJuCC0
オタきめぇwwwwwwwwwこっちくんなwwwwwwって散々業界ぐるみで排斥してたら
一般人がCD買うことが無くなったでござるの巻
265 ケンミン坊や(東京都):2011/01/30(日) 00:54:02.21 ID:KrWKJRTJ0
>>1
の記事の文、一昔前のロキノン臭くてすげぇ気持ち悪い
266 柿兵衛(東日本):2011/01/30(日) 00:54:16.33 ID:Vx/kOxLT0
聞きたいと思う曲がない
267 マンナちゃん(千葉県):2011/01/30(日) 00:54:33.20 ID:VQhlsUIT0
>>226
ライブメインってのも、山下達郎みたいに音源メインってのも
どっちも尊重されるようなのがベストだろ
この記事で出ているコーネリアスのファンタズマってのも、
そもそも「イヤホン」で聞いてほしいってことでイヤホン同梱に
したようなコンテンツだし
268 キキドキちゃん(東京都):2011/01/30(日) 00:54:33.28 ID:Nv5iI2AE0
トップアイドルがAKBって時点でもう終わってる
269 ほっしー(長屋):2011/01/30(日) 00:54:37.70 ID:4jgV/nFF0
そもそも一回の演奏をコピーしたものだけで食っていこうという魂胆が賎しいわ
270 ユメニくん(西日本):2011/01/30(日) 00:55:10.87 ID:Fn47L5Ww0
まずレンタルがだめ
271 火ぐまのパッチョ(静岡県):2011/01/30(日) 00:55:23.35 ID:h+26tVeO0
小室先生ほどの才能を持つミュージシャンなんて今いないからな
272 テット(愛知県):2011/01/30(日) 00:55:28.06 ID:gcz8l9bO0
>>246
過大評価だけどな。
273 エンゼル(神奈川県):2011/01/30(日) 00:55:39.67 ID:CEOuL8er0
>>239
> 宮沢りえ ノンタイトリスト
リリース 1990年2月15日

> 広末涼子 マジで恋する5秒前
リリース 1997年4月15日

> 松浦亜弥 桃色片想い
リリース 2002年2月6日

宮沢りえって、歌手としては何で紅白出たんだろ?レベルじゃなかったっけ
他の二人は90年代前半じゃない
274 MILMOくん(dion軍):2011/01/30(日) 00:55:41.94 ID:WCa3oRXp0
>>269
グールドを悪く言うな
275 KEN(栃木県):2011/01/30(日) 00:55:44.56 ID:N2kT6jfi0
日本そのものが生き残れるかどうかの瀬戸際
276 ミルミルファミリー(愛媛県):2011/01/30(日) 00:56:09.12 ID:FjJnalw60
>>262
だろうなぁ
277 アメリちゃん(千葉県):2011/01/30(日) 00:56:12.59 ID:Qr5AZKWa0
お前ら必死に見ない振りしてるけど、完全に割れのせいだね。
278 ぽえみ(京都府):2011/01/30(日) 00:56:15.61 ID:Mp9T+Amd0
>>260
同人即売会で買ってやれば、同人CD一枚買うだけで
メジャー経由の100倍以上の金が作者に渡る。
279 エコまる(チベット自治区):2011/01/30(日) 00:56:23.25 ID:BGi+waHU0
歌詞、楽曲で才能を感じさせる人間がいないからだろ
280 にっくん(千葉県):2011/01/30(日) 00:56:37.93 ID:uFs82Hue0
独り善がりだから廃れただけだよ
一方通行だから作ってる方も受け取る方も双方がダメになっていった
281 火ぐまのパッチョ(静岡県):2011/01/30(日) 00:56:38.54 ID:h+26tVeO0
AKBとか言う存在がゲロを催させる
小室先生のが百倍美しい
282 ほっくん(愛知県):2011/01/30(日) 00:56:43.33 ID:bxCN/cBE0
同情で音楽聴くわけじゃないしなw
283 マンナちゃん(千葉県):2011/01/30(日) 00:56:53.09 ID:VQhlsUIT0
>>260
それはfacebookじゃねーよ
2005年のmyspaceで、あれだけアーティスト主導で盛り上がっていたのが
今や廃墟だ
284 テット(愛知県):2011/01/30(日) 00:57:09.94 ID:gcz8l9bO0
>>274
グールドなんてインテリが勘違いして持て囃しただけで過大評価だよ。
285 ミミハナ(愛知県):2011/01/30(日) 00:57:28.50 ID:a7KTLkR00
ファンタズマは糞アルバムじゃねえか。再販するなら1st question award出せ!
286 吉ギュー(長屋):2011/01/30(日) 00:57:42.12 ID:6eiIR5VE0
自分でライブをやって、自分の技で客を喜ばせる事のできる、
本当の意味でのアーティストだけが稼げる世の中になったって事じゃないの
287 キタッピー(東京都):2011/01/30(日) 00:57:43.41 ID:+1R/abni0
まだ音楽業界で食ってるよ
クリエイターではないけど
まだまだ全然仕事あるっつかさばけねー
288 はのちゃん(長屋):2011/01/30(日) 00:57:51.15 ID:FTWFjDoA0
CCCDやrootkitoばっかりに力入れて
ダウンロードだコピーだといいわけしてるうちに
どんどん沈んで言ったよね
289 お父さん(東京都):2011/01/30(日) 00:58:03.66 ID:QQ7EGvB40
同人誌みたいにDL販売と手売りにして音楽出版の会社に関わるなw
290 キキドキちゃん(東京都):2011/01/30(日) 00:58:23.87 ID:Nv5iI2AE0
街でいい感じの曲が流れてる→googleで調べる→youtubeで視聴→mp3吸出し
291 お買い物クマ(岡山県):2011/01/30(日) 00:58:29.70 ID:hHJt31fm0
JPOP(笑)ってもう王道の形が完成されちゃってて
機材さえあれば素人でもそれなりに作れちゃう
そういう飽和状態を壊せるのがアニソンなわけで
プロから見れば無茶苦茶な構成みたいな冒険ができる
まさにニューパワージェネレーション
ミュージシャンはそれに早く気付かないと
その圧倒的な存在感と歌唱力と歌詞のパワーで食っていけるのは中島みゆき女王様だけ
292 フレッシュモンキー(京都府):2011/01/30(日) 00:58:39.09 ID:lm+REfG20
>>283
マイスペースなんで死んでしまったん
293 ケロ太(チベット自治区):2011/01/30(日) 00:58:46.80 ID:qnJ9kgoH0
兼業でやればいいんだよ
ちゃんとした職ついてやったほうが不安もなくて本人も楽しめるだろ
294 マックス犬(東京都):2011/01/30(日) 00:58:48.33 ID:RflODPbw0
正社員でミュージシャンやれよ
295 緑山タイガ(静岡県):2011/01/30(日) 00:59:05.28 ID:I5MJKwG60
>>262
無きにしもあらずだが
ニコで無料公開してるミクがオリコンTOPになったりしてるからな
296 メロン熊(東京都):2011/01/30(日) 00:59:10.05 ID:4ZS+ac3t0
店頭で売ってない曲もGoogleでmp3を買える
なんて便利な世の中だ
297 テット(愛知県):2011/01/30(日) 00:59:16.10 ID:gcz8l9bO0
割れはいかんよなあ。This Heatなんかもあるもんなあ。絶対やらないけど。
298 ↓この人痴漢です:2011/01/30(日) 00:59:25.64 ID:qG61iuqD0
>>268

アレは売れるべくして売れてるアイドルだからしょうがない
秋元は商売うまいよな。
299 きこりん(佐賀県):2011/01/30(日) 00:59:32.59 ID:AqtncdAZ0
>>288
CCCDが出たころに俺がWebでいろいろ公開しまくったからジャスラックが俺をつぶしに来たよ。
次々に「裁判するぞ」って脅迫電話かけてきたり、仮処分でWebサイトを強制削除したり。
300 ぽえみ(京都府):2011/01/30(日) 00:59:40.29 ID:Mp9T+Amd0
>>273
ぐぐったら宮沢りえだけだね。
winkも同期だったけど完全に空気だったし。
301 カーくん(長屋):2011/01/30(日) 01:00:00.41 ID:qku9UlMt0
気になった曲もyoutubeで何回か聴けば満足するから
買う必要がない
302 火ぐまのパッチョ(静岡県):2011/01/30(日) 01:00:07.54 ID:h+26tVeO0
宮沢りえといえばDream rush
303 み子ちゃん(中部地方):2011/01/30(日) 01:00:08.77 ID:KHGGUkPh0
食えないってw
今の時代は狂ってんだから基準にしたらあかんだろw
304 ソニー坊や(群馬県):2011/01/30(日) 01:00:09.09 ID:1mV5Vc340
>>283
Myspaceが廃れたのはFacebookが台頭したからだよ
Facebookにはアーティストの公式・ファンサイトがごまんとある
305 虎々ちゃん(広島県):2011/01/30(日) 01:00:17.82 ID:bujoJuCC0
実際同人やアングラでやる方がまだ稼げるみたいな本末転倒な状態は近いと思う
そこで生き残るためにどこで露出増やすかとなったら…つべやニコ動しかねーんじゃないの
306 メロン熊(東京都):2011/01/30(日) 01:00:28.75 ID:s5B3P3Ro0
昔はハズレのアルバムだけで月に1万ふっとばしてた。
ネットが普及した今
ハズレの音楽なんて買おうと思っても変えないぐらい情報が出回ってるよなw
307 セフ美(岐阜県):2011/01/30(日) 01:00:52.09 ID:aotIFOWY0
なんで洋楽のCDまで3000円とかするの?
いや、洋楽だからいろいろと企業が重なって高いのか
308 ぴょんちゃん(不明なsoftbank):2011/01/30(日) 01:00:59.02 ID:Kpn37rkR0
>>294
どうせ公務員しながらミュージシャンやったってお前ら叩くだけだろw
309 KEN(栃木県):2011/01/30(日) 01:01:02.28 ID:N2kT6jfi0
>>295
アレはAKBと同じようなもんでキモヲタの散財で成り立った
310 ハミュー(catv?):2011/01/30(日) 01:01:06.31 ID:CGkMhpTu0
買いたいと思うほどの完成度のあるアルバムが全く無くなった。

洋楽・邦楽ともにだ。

みんなどっかで聴いたような曲。
311 京急くん(東京都):2011/01/30(日) 01:01:21.05 ID:zbl8ZFwc0
アニソン歌手って何して食ってんだろ
312 お買い物クマ(岡山県):2011/01/30(日) 01:01:51.57 ID:hHJt31fm0
まぁ市場である大衆の賃金が下がってるのが一番の原因
労働者層の賃金待遇の改善をマスコミ使って煽っていかないと
音楽業界はもちろん出版、放送といったそういう層が主な市場の業種は死ぬだろう
313 リョーちゃん(大阪府):2011/01/30(日) 01:01:56.70 ID:G+wcpOkr0
歯科医目指しながらミュージシャンしてる奴らをボロクソに叩いてた品
314 きこりん(佐賀県):2011/01/30(日) 01:02:13.51 ID:AqtncdAZ0
>>306
テレビ・ラジオで流れないものなんて博打だよな。あ、そういうマイナーなのはYoutubeにもないか。
315 しまクリーズ(広島県):2011/01/30(日) 01:02:29.15 ID:CJH/bdHZ0
まぁAKBが一応売れてるの見ると旧来のやり方でも上手くはいくみたいだな
316 ポッポ(東京都):2011/01/30(日) 01:02:35.10 ID:cXoExJ3g0
これからは過去の名曲をより上手く演奏できる奴が生き残るよ
317 さくらパンダ(茨城県):2011/01/30(日) 01:02:42.38 ID:dDrDs2J80
>>284
だいたい真夏でもコートって頭おかしいだろjk
318 メロン熊(大阪府):2011/01/30(日) 01:02:42.75 ID:RkZQpxENP
これくらいのクオリティあるライブなら行くんだがな・・・
http://www.youtube.com/watch?v=SWs7lCd2mYQ
319 こんせん(長屋):2011/01/30(日) 01:02:53.51 ID:99djoPU10
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: |          | ::|
  |.... |:: |         | ::|
  |.... |:: |         | ::|
  |.... |:: └──────┘ ::|
  \_|    ┌────┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     (  _)    俺が働かないことで
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄

     |           .( ( | |\
     | )           ) ) | | .|
     |________(__| .\|        俺の代わりにだれか一人、職を持てる
    /―   ∧ ∧  ――-\≒
  /      (    )       \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |______________|

      <⌒/ヽ-、___          俺はそういうことに幸せを感じるんだ
    /<_/____/
______________
    <○√ <○√ <○√
父→  ‖     ‖←母  ‖ ←妹
     くく     くく    くく
320 つくもたん(dion軍):2011/01/30(日) 01:02:58.54 ID:YtEqUys30
>>305
ニコニコで有名になりました、でもプロ目指さずに就職します
就職した後も音楽活動は続けていきます、みたいな人も割合いるしな
321 きこりん(佐賀県):2011/01/30(日) 01:02:59.80 ID:AqtncdAZ0
>>311
社長のマイクくわえてだろ
322 レイミーととお太(catv?):2011/01/30(日) 01:03:04.70 ID:0MOdfui50
>>231
カスラックは日本で誰も音楽聞かなくなってもカネだけは入ってくるような社会を目指してるからな^^
典型的なのがデータHDDへの課金や>>222みたいな主張w
323 アニメ店長(岐阜県):2011/01/30(日) 01:03:20.82 ID:yf3UaJp00
>>311
地道に手売りじゃね
名古屋だとゲーム主題歌とかやってる人が駅前で弾き語りしてCD売ってるのをたまに見かける
324 ぽえみ(京都府):2011/01/30(日) 01:03:36.58 ID:Mp9T+Amd0
>>315
モー娘。の100倍以上宣伝費使ってるのに
売上は半分以下じゃないかな?
325 エンゼル(神奈川県):2011/01/30(日) 01:03:59.71 ID:CEOuL8er0
>>323
セーラー服着てるおっさん?
326 ロッチー(中部地方):2011/01/30(日) 01:04:05.37 ID:GbOiGL+60
本当に音楽が好きな奴は食えなくともやり続ける
327 マックス犬(東京都):2011/01/30(日) 01:04:25.52 ID:RflODPbw0
はいっただろwwwwwwww
328 テット(愛知県):2011/01/30(日) 01:04:29.15 ID:gcz8l9bO0
>>317
普段クラシック聞かないようなやつがグールドだけ持ってたりすんのよねw
329 北海道米キャラクター(新潟県):2011/01/30(日) 01:04:52.60 ID:+UfON23H0
330 アニメ店長(岐阜県):2011/01/30(日) 01:04:52.52 ID:yf3UaJp00
>>325
俺が見かけるのは女の人だな
毎回同じ人じゃないから何人かそういうのが名古屋かその付近に住んでるのかも
331 アストモくん(東京都):2011/01/30(日) 01:05:07.51 ID:flerhusE0
もうソフトでお金を得るビジネスモデルは崩壊してんだよ。お隣の韓国を見れば分かる。
彼らは先を行ってるんだよ。
332 メロン熊(東京都):2011/01/30(日) 01:05:08.76 ID:88mwKE5cP
ライブで収益を上げる構造じゃないからな
ライブ文化も浸透してないけど

つーか、金が足りない
333 ミミハナ(愛知県):2011/01/30(日) 01:05:10.94 ID:a7KTLkR00
>>323
どこで聞けるんだ? 聞きにいきたい。
334 チィちゃん(北海道):2011/01/30(日) 01:05:16.78 ID:TaQQbvJh0
もうマスコミにごり押しされない限り売れないんだと。
流行ってもいないマイナーな奴を「今流行りの〜」とかするんだろ。
それで宣伝の対価としてテレビで取り上げまくり―の、ネタにしーの。
335 お父さん(東京都):2011/01/30(日) 01:05:23.91 ID:QQ7EGvB40
>>323
ゆりしー(´;ω;`)かわいそうですのCD-R販売を思い出したw
336 虎々ちゃん(広島県):2011/01/30(日) 01:05:42.79 ID:bujoJuCC0
>>326
いやでもそれでやれるのは趣味の範疇までだろ
飯食えないとなったら30も後半になったら俺何やってんだってなって先が続かない
337 キタッピー(東京都):2011/01/30(日) 01:06:05.25 ID:+1R/abni0
youtubeやニコ動はテレビやラジオに成り代わってるだけで
音楽好きじゃない人に伝える手段でしかないから
昔からテレビやラジオに載せるようなやり方やってない側からしたら
別に今もたいして変わってない
338 ニック(埼玉県):2011/01/30(日) 01:06:09.84 ID:Nrx3fQWb0
CD買うとしてもほとんど中古だな
アマゾンやらネットショップでほぼ確実に目当ての中古CDが
買えるようになってしまったのもミュージシャンが食えなくなった一因かも
339 MILMOくん(dion軍):2011/01/30(日) 01:06:17.50 ID:WCa3oRXp0
>>328
坂本龍一がマストとしてあげてるからな
あと僕別にグールドそんなに好きじゃないんで悪しからず
340 テット(愛知県):2011/01/30(日) 01:06:21.94 ID:gcz8l9bO0
突然段ボールってすごいよねえ
341 バザールでござーる(東京都):2011/01/30(日) 01:06:33.76 ID:A92nsmJ+0
メロディーのなかにアフィ入れるテクノロジーとかないの?
342 マンナちゃん(千葉県):2011/01/30(日) 01:06:43.33 ID:VQhlsUIT0
>>320
そんなのは小椋佳みたいな、銀行の支店長クラスになるレベルの
人間すら昔っからやっていたわけで
小金を持ったら人間はなかなk働かないわけで、才能ある人間を
本人の熱情以上に働かせるってのは色々必要だと思うんだが……
343 ピーちゃん(愛知県):2011/01/30(日) 01:06:55.15 ID:jeclnCee0
何てことは無い、ミュージシャンを含め人件費が高すぎる業界構造を
一般社会にしたら、まだまだチャンスがある産業だし、芸術で生活できる
状況を保てれば、本当に音楽が好きでやってる人達としては十分な
条件は未だある。
344 お買い物クマ(岡山県):2011/01/30(日) 01:07:13.45 ID:hHJt31fm0
>>272
馬鹿野郎、中島みゆき様の圧倒的な存在感
それこそが今の商業音楽に足らない物だよ
345 カーネル・サンダース(千葉県):2011/01/30(日) 01:07:14.08 ID:S6/dS9gQ0
テレビ出てるか出ないかで売上変わるのがまずい
音楽家じゃなくてタレントみたいな感じで売り出してるのが間違ってる
346 アニメ店長(岐阜県):2011/01/30(日) 01:07:14.28 ID:yf3UaJp00
>>333
JR名古屋駅前。確率的にはナナちゃん人形付近が一番見かけやすいかも
347 きこりん(佐賀県):2011/01/30(日) 01:07:19.83 ID:AqtncdAZ0
>>318
また見てしまった
348 ペンギンのダグ(長野県):2011/01/30(日) 01:07:22.32 ID:HWJgx9/D0
ここでネタ探ししてる若手芸人も覚悟しとけよ
349 アストモくん(東日本):2011/01/30(日) 01:07:24.70 ID:vTTIalv00
ライブが盛り上がるのは結構だけど、
あまりそっち中心となると、俺たちもいつも観に行かないとならない。
350 緑山タイガ(静岡県):2011/01/30(日) 01:08:06.80 ID:I5MJKwG60
>>334
その流れに疲れたってのもある

散々持ち上げられても数ヶ月、数年後にはゴミみたいに捨てられる
そんなCD買っても嫌な思い出にしかならない
351 テット(愛知県):2011/01/30(日) 01:08:50.17 ID:gcz8l9bO0
>>339
ある程度クラシックを聞いてる人がグールドを聞くと意表を突かれるんだが無知の素人が聞いてもわかるわけないんだよ。
352 たまごっち(滋賀県):2011/01/30(日) 01:09:22.84 ID:/jwuy7I20
AppleがiTunesで音楽ビジネスを破壊してしまった
iTunesで得られる利益はCDで売るよりも圧倒的に少ない
Appleの取り分が大きすぎる
Appleは音楽を金儲けの手段としてしか見ていない
353 アニメ店長(岐阜県):2011/01/30(日) 01:09:24.82 ID:yf3UaJp00
>>349
そういえば某ジャムバンドがインスタントライブCDシリーズとして
ライブ盤を50枚同時リリースしたが、ああいうのって商売的にどうなんだろうな
354 虎々ちゃん(広島県):2011/01/30(日) 01:09:40.13 ID:bujoJuCC0
使い捨てられる音楽に金を出し続ける馬鹿らしさってのはあると思う
カラオケで皆の話題に乗り遅れないために音楽聴くとかは異常だったんだよ
355 ソーセージおじさん(愛知県):2011/01/30(日) 01:09:43.28 ID:H+3zaI8g0
beatportとかで小銭稼いでる日本人もいる
昔は一銭も稼げなかったレベルの大勢の人に金が流れるようになって
一部のミュージシャンに金が集中する状態ではなくなっただけなんじゃないかと
356 ミミハナ(愛知県):2011/01/30(日) 01:10:06.34 ID:a7KTLkR00
>>346
あそこら辺も弾き語りの人いるのか。今度行ってみるわ、thx
357 テット(愛知県):2011/01/30(日) 01:10:09.53 ID:gcz8l9bO0
>>344
なにが馬鹿野郎なのかわからないな。もう少し論理的に日本語を使いましょうね。
存在感がどうであれ、中島みゆきが過大評価であることは街がいない。
358 ナショナル坊や(千葉県):2011/01/30(日) 01:10:13.42 ID:9OuW5TLE0
>>320 そういうのもいいかもな
    普通に会社で出世して趣味で音楽売るって、楽しそうだ。
359 きこりん(佐賀県):2011/01/30(日) 01:10:24.52 ID:AqtncdAZ0
>>348
芸人はそこら辺よく分かってるから、名前を使って泥棒しまくり。
360 レイミーととお太(catv?):2011/01/30(日) 01:10:55.10 ID:0MOdfui50
>>354
今じゃカラオケ履歴見ると昔の曲かヲタ曲しか無いもんなw
361 カーネル・サンダース(千葉県):2011/01/30(日) 01:11:08.96 ID:S6/dS9gQ0
>>358
どっかの国の金持ちがやってた気がする
すげーダサかったけど
362 イヨクマン(神奈川県):2011/01/30(日) 01:11:18.93 ID:6IXmyWCW0
割れじゃねえよ。
この就職難、音楽なんぞに現を抜かせる大学生も減ったし
若者に金もなくなってる。
せちがらさが原因。
363 つくもたん(dion軍):2011/01/30(日) 01:11:22.04 ID:YtEqUys30
>>342
別にプロじゃなくても気軽に発表でき評価される場所があるってのが大きいんだろ
才能あるけどプロ目指さない人間だって多いだろうし昔とは全然環境が違うだろう
364 お買い物クマ(岡山県):2011/01/30(日) 01:11:28.33 ID:hHJt31fm0
>>357
センスないわセンス
365 愛ちゃん(東京都):2011/01/30(日) 01:11:46.35 ID:jHpyMilw0
ゆとりどもはAKBや寒流で青春時代が終わるんだな。悲惨だな
366 マンナちゃん(千葉県):2011/01/30(日) 01:11:55.74 ID:VQhlsUIT0
>>358
別にリーマンとクリエイターの二足のわらじなんて昔からあるだろ
367 メロン熊(catv?):2011/01/30(日) 01:12:01.00 ID:Xi4FqdiXP
CDの売上が287枚以上ならプロ
368 きこりん(佐賀県):2011/01/30(日) 01:12:04.86 ID:AqtncdAZ0
>>358
だから、俺がそれをやろうとして暴力団やら芸人やら民主党国会議員やらが次々に俺を襲撃したり罠にハメに来て人生オワた。
369 テット(愛知県):2011/01/30(日) 01:12:23.94 ID:gcz8l9bO0
>>367
センスの問題じゃないのよ。逃げても無駄w
370 わくわく太郎(静岡県):2011/01/30(日) 01:12:27.31 ID:OC7iK2yo0
才能ないゴミがミュージシャンなどという肩書きを欲するからだめなんだろ
小室先生みたいな容姿と才能があれば一線で活躍できるよいつでも
371 お買い物クマ(岡山県):2011/01/30(日) 01:12:37.48 ID:hHJt31fm0
>>368
ガチ基地
372 イヨクマン(神奈川県):2011/01/30(日) 01:13:00.70 ID:6IXmyWCW0
>>314
いくらでもあるだろ。
373 キタッピー(東京都):2011/01/30(日) 01:13:03.08 ID:+1R/abni0
今の中間搾取をなくしてミュージシャン自身で売り出して、っていう流れは違うと思うわ
クリエイターなんてビジネスセンス崩壊してる奴ばっかなんだから
ちゃんと信頼出来る人探せとw
374 メロン熊(アラビア):2011/01/30(日) 01:13:21.27 ID:C0k7k5yvP
実際ヲタ曲しか売れてないもん
375 バザールでござーる(東京都):2011/01/30(日) 01:13:27.06 ID:A92nsmJ+0
>>368
> >>358
> だから、俺がそれをやろうとして暴力団やら芸人やら民主党国会議員やらが次々に俺を襲撃したり罠にハメに来て人生オワた。


なにその豪華キャスト
376 お買い物クマ(岡山県):2011/01/30(日) 01:13:42.95 ID:hHJt31fm0
>>369
こういう低脳底辺連中を相手に商売していかないといけないんだからね
こういう業界もなかなか大変だわ
377 アストモくん(東京都):2011/01/30(日) 01:13:53.09 ID:flerhusE0
そのうち流しの元一流ミュージシャンとかが出てくるのかな。楽しみだな。
378 メロン熊(東京都):2011/01/30(日) 01:14:16.92 ID:s5B3P3Ro0
>>318
なんていうか、機械の力でねじふせてるなw
日本人って機械との親和性が高い気がする
379 ソーセージおじさん(神奈川県):2011/01/30(日) 01:14:31.13 ID:/w39j0QX0
音楽って作り手も消費者も使い捨ての商業音楽に否定的すぎるんだよ
普遍的な名曲も今だけの流行歌も両方ある方が良いのに

作り手も音楽通もすぐに他人の趣味にケチつけるからなぁ、自分達の首を絞めてるよ
380 ナショナル坊や(千葉県):2011/01/30(日) 01:14:39.53 ID:9OuW5TLE0
>>361 こないだテレビでやってた奴じゃね?
    おっさんが、金にまかせてデビューしてたの。
    あれはださいなw
381 きこりん(佐賀県):2011/01/30(日) 01:14:41.05 ID:AqtncdAZ0
>>371
お前の好きな中島みゆきは才能ある俺を救おうとしてくれたが、俺の父親が殺しそうな勢いで追い返した。

っていうか、同じようなシチュエーションで他の数人を実際殺してる。
382 テット(愛知県):2011/01/30(日) 01:14:56.72 ID:gcz8l9bO0
>>376
レッテル貼らないと自分のことばに自信が持てないの?哀れだなあ。
383 MILMOくん(dion軍):2011/01/30(日) 01:14:57.52 ID:WCa3oRXp0
>>377
石川鷹彦あたりになってもらいたいなw
384 アストモくん(東日本):2011/01/30(日) 01:15:00.80 ID:vTTIalv00
>>353
そうやって一方では音源用意してくれるならいいけどね
聴きたきゃライブ行くしかないのは不便だな
385 エビ男(catv?):2011/01/30(日) 01:15:03.33 ID:WEr2Xc9i0
音楽が売れないのって貧困層の増加と関係ある?
386 タウンくん(内モンゴル自治区):2011/01/30(日) 01:15:07.26 ID:Dqn2PFHeO
固定客つけたもん勝ち
387 リッキー(京都府):2011/01/30(日) 01:15:26.97 ID:nZM7qzKE0
佐賀県って大丈夫なのか?
388 カールおじさん(大阪府):2011/01/30(日) 01:15:45.31 ID:uWspu+s5P
>>313
あいつらって活動停止したんだっけ?
389 アニメ店長(岐阜県):2011/01/30(日) 01:15:47.62 ID:yf3UaJp00
>>377
もう既存の話なんじゃね
ジャズやブルース方面の本読んでると
「○○(昔の大御所奏者)がタクシー運転手をやりながら休日はクラブで演奏していて驚いた」
なんて記述が結構ある
390 ピーちゃん(愛知県):2011/01/30(日) 01:16:13.51 ID:jeclnCee0
売れなくなったというのが90年代との比較なら
カラオケの効果が大きいだろ。
あの頃は音楽がコミュニケーションツールだったのが
今では携帯・ツイッターに変わっただけだ。
391 カーネル・サンダース(千葉県):2011/01/30(日) 01:16:16.54 ID:S6/dS9gQ0
>>380
そうそうそれそれ
あれダセーよなwww
二足のわらじで出世してってやるとああなりそうで怖い
392 イヨクマン(神奈川県):2011/01/30(日) 01:16:28.13 ID:6IXmyWCW0
ZOZOTOWNの社長は元バンドマンで、バンド在籍時にメジャーデビューもしている。
勝ち組すぎる。
音楽レーベルやらないのかなあ。
393 なっちゃん(東日本):2011/01/30(日) 01:16:36.97 ID:cQghgzd60
I'veだとかElements Gardenだとか、最近そっちばっかだわ
394 ぼうや(関西地方):2011/01/30(日) 01:17:19.03 ID:Y7KRuAhH0
>>362
はい、正解

売る側が消費者を騙せなくなっただけなんだよね
業界は老人たちの手により没落していってるが、演者のレベルは右肩上がりだと思うよ
395 緑山タイガ(埼玉県):2011/01/30(日) 01:17:42.76 ID:abOPbi5I0
>>361
千葉のJAGUARさんdisってんのか?!
396 ぽえみ(京都府):2011/01/30(日) 01:18:07.77 ID:Mp9T+Amd0
>>365
初音ミクがいるだろ。
ある意味どの世代よりも恵まれてるよ。
397 イヨクマン(神奈川県):2011/01/30(日) 01:18:10.29 ID:6IXmyWCW0
ハードコアやメタルのバンドは仕事しながらバンドやって、海外でツアーしたりしてる。
音楽一本とか言ってポップス作ってる人たちよりも、ある意味で成功してるんじゃないか。
398 メロン熊(catv?):2011/01/30(日) 01:18:46.49 ID:Qhr/ZCxqP
>>386
そうでもない
定期公演って立場になると今度は
「いつでも聞けるからまた今度・・・」ってなる
399 エンゼル(神奈川県):2011/01/30(日) 01:18:49.26 ID:CEOuL8er0
>>386
だよな、たまのメンバーとか未だに全員活動してるしな
400 アニメ店長(岐阜県):2011/01/30(日) 01:19:16.48 ID:yf3UaJp00
>>384
ライブも日本各地回ってくれるわけじゃないしな…
先述のジャムバンドなんて外タレのせいかたまに名古屋飛ばすから泣ける
401 イヨクマン(神奈川県):2011/01/30(日) 01:19:19.44 ID:6IXmyWCW0
>>394
もうさ、いくら「これが売れてます」「これでカラオケで盛り上がります」
「この歌、君の人生を応援してます」とか、「あのドラマのタイアップです」とか
言われてもね。

もうだまされないっての。そんなん、どうでもいいんだよ、って感じだよね。
402 きこりん(佐賀県):2011/01/30(日) 01:19:23.82 ID:AqtncdAZ0
>>375
だって、俺、昔からたくさんの名曲を世に送り出してて、その当時は自分で歌ってWebにうpしまくってたから当然だよ。

俺一人で日本の曲からアニメ原作からの売り上げの半分くらい占めてるから。
403 わくわく太郎(静岡県):2011/01/30(日) 01:19:35.83 ID:OC7iK2yo0
俺はゆとりだけれど今のゆとりどもに音楽の才能なんて0
ゴミしかいない
昭和生まれのおっさんおばさんのが才能があった
404 レインボーファミリー(チベット自治区):2011/01/30(日) 01:19:46.07 ID:bn6KBM6Z0
別に音楽で食う必要は無いよな
勿論、食える奴は食えばいいけどさ
405 イヨクマン(神奈川県):2011/01/30(日) 01:20:02.94 ID:6IXmyWCW0
>>403
んなことねーよ。馬鹿じゃねーの。
ゲロ飲んでろよ。
406 お買い物クマ(岡山県):2011/01/30(日) 01:20:13.77 ID:hHJt31fm0
>>382
おいおいどんどん本筋からずれて行ってるぞ
頭おかしいんじゃねーの
407 緑山タイガ(静岡県):2011/01/30(日) 01:20:41.68 ID:I5MJKwG60
日本じゃなくて、金持ってる海外に
簡単に売り出すシステムを音楽業界が作れば良いんじゃないの
408 わくわく太郎(静岡県):2011/01/30(日) 01:20:43.19 ID:OC7iK2yo0
>>405
いや数字や実績として出てるだろ
ゆとりは無能のゴミ俺含めて
409 ファーファ(大阪府):2011/01/30(日) 01:22:03.27 ID:0UhmkFVw0
いきものがかりはもうラジオやめたのに
半年早くはじめたmihimaruGTはいまだにやってるの見ると切なくなる
410 ピーちゃん(愛知県):2011/01/30(日) 01:22:14.42 ID:jeclnCee0
>>407
日本語の壁が大きすぎるんじゃね?
411 ぽえみ(京都府):2011/01/30(日) 01:22:19.36 ID:Mp9T+Amd0
>>407
売り込めそうなのはコアなサブカルだよ。
初音ミクあたりはいい商材になるね。
412 北海道米キャラクター(新潟県):2011/01/30(日) 01:22:55.26 ID:+UfON23H0
>>365 13だがこの歌を聴いて青春を過ごすよ
http://ime.nu/ime.nu/www.youtube.com/watch?v=Qo1gyluwB5Y&fea
413 キタッピー(東京都):2011/01/30(日) 01:22:58.46 ID:+1R/abni0
>>400
今地方回っても集客難しいんだよねー
金かかる割りにはっていう感じで
414 アニメ店長(岐阜県):2011/01/30(日) 01:23:05.80 ID:yf3UaJp00
>>407
海外となるとマーケットの規模的に英米が相手となるが、
あっちはライブで顔売らないと行けないから簡単に売り出すのは難しいんじゃね
エヴァネッセンスはライブ無しでいきなりCDが売れたみたいだが、それも稀過ぎる例だ
415 イヨクマン(神奈川県):2011/01/30(日) 01:23:05.81 ID:6IXmyWCW0
>>408
メジャーはそうなのかもしれないけど、インディーはまだまだいける。
416 かほピョン(東京都):2011/01/30(日) 01:23:20.30 ID:KNTUI9a90
ミクもほんの一握りの頂点の曲しか聴かれないからなぁ。
たまにはオレの曲にもマイリス入れてくれよ。
417 サン太郎(愛知県):2011/01/30(日) 01:23:34.35 ID:E/78mWCh0
>>407
海外は日本よりはるかに酷い状況だが・・・
418 バザールでござーる(東京都):2011/01/30(日) 01:23:37.67 ID:A92nsmJ+0
確実に食えるのは農業だろ。農業で食えなくなったら狩猟とか
貝塚とか。
419 りんかる(静岡県):2011/01/30(日) 01:23:40.77 ID:dDwXU9Zd0
音楽で食っていくと、2年留年した大学を、卒業してから上京した、軽音楽部のアイツは
上京3年目で初めての、小さな箱のライブ

大学時代のライブは、後輩にチケット売りつけてたけど
東京じゃチケット買ってくれる身内がいるわけがなく、全部自己負担。全く人気は出なかった

状況が改善されないまま、もうじき30歳ってころに、ドラムスクールに通うって
自分より年下の講師に、ドラム教えてもらって、それでもライブには人が来なくて

「音楽で食ってくって道は、諦めてないから」って、バイトの傍ら音響の勉強を始めて、PAで食ってくって
結局、毎回ライブやってた箱で、PAのバイトとして雇ってもらって、でももう34歳

かつての自分と同じように、ライブしにきた新人に、PAの立場から辛口コメントだしてるって
「俺が新しいバンドを育ててる」って、そう語ってたアイツは

結婚も、安定した暮らしも、夢も捨てて、何を得たのだろうか
420 イヨクマン(神奈川県):2011/01/30(日) 01:23:53.47 ID:6IXmyWCW0
>>407
海外も金ない。
日本はCDが売れてるほう。
海外はライブで稼ぐようになってる。
421 テット(愛知県):2011/01/30(日) 01:24:16.28 ID:gcz8l9bO0
>>406
本筋は中島みゆきが過大評価だって話だろ。先にずれたのはお前。自分が何言ってるかわかってる?分裂症で頭パーの人?
422 アストモくん(東京都):2011/01/30(日) 01:24:23.51 ID:flerhusE0
そのうちライブの宣伝の為に、ネットで楽曲をタダでダウンロードできる時代が来るかもな。
曲知らなきゃライブなんて行こうと思わない訳だし。
423 お父さん(東京都):2011/01/30(日) 01:24:43.37 ID:QQ7EGvB40
海外で売れる日本の曲ってピチカートみたいに日本国内ではマイナーな方が多いしね。
あとはパフィみたいに子供番組持つかw
424 はのちゃん(チベット自治区):2011/01/30(日) 01:25:01.81 ID:c+I3/bxM0
カスラック路線が裏目に出たわけだから
ネットでの音源配布をコピーフリーにすれば
かえってCD売れるんじゃね?
425 わくわく太郎(静岡県):2011/01/30(日) 01:25:22.96 ID:OC7iK2yo0
ニコ動でget wildが少し流行っててワロタ
時代が俺に追いついてきてる
426 ひかりちゃん(dion軍):2011/01/30(日) 01:25:23.10 ID:Ekep7ZrR0
427 クロスキッドくん(岐阜県):2011/01/30(日) 01:25:27.32 ID:0yUv2hGa0
渋谷のツタヤでレンタルCD十数枚積んで試聴していた時代が懐かしい
なぜあの頃は音楽にあんなに必死だったのか
428 おれんじーず(神奈川県):2011/01/30(日) 01:25:52.82 ID:1Uvl6NKy0
別に普通に働きながらやれるだろw
俺が好きなバンドは皆、働いてる
ヒモもいるけど
429 きょろたん(西日本):2011/01/30(日) 01:25:56.68 ID:YGaPYu9B0
ビーイング系とかで過去にミリオンだしてるのレベルのバンドでも
今飯食っていけてるかどうかの人ばっかだよね
430 ナショナル坊や(千葉県):2011/01/30(日) 01:26:10.16 ID:9OuW5TLE0
>>199 なにげに、キミの好きなアーティストとやらが気になる
431 アニメ店長(岐阜県):2011/01/30(日) 01:26:36.45 ID:yf3UaJp00
>>413
日本人の有名なジャズ奏者なら地方公演って結構集客率良いんだぜ
地方の会場→ブルーノートみたいな順で回る事も多いが、それでもどちらも埋まる
ブルーノートではやれない、名古屋で言うjazz inn lovelyみたいな場所でしかやれない人でも大抵満席になる
ロックやパンクだと対バン形式のライブが精一杯だが、あれはどうなんだろうな
432 北海道米キャラクター(新潟県):2011/01/30(日) 01:26:40.74 ID:+UfON23H0
おまいらは「時の河」を聴かないのか?
433 ニッパー(鹿児島県):2011/01/30(日) 01:26:49.41 ID:mOgFb6Va0
ライブが儲かるんだろ?俺は購入厨だけどライブ厨には頭が上がらないわ
434 ぼうや(関西地方):2011/01/30(日) 01:26:59.20 ID:Y7KRuAhH0
>>318
これ別にライブじゃなくてよくね? ほとんどコンピューターの自動制御じゃん
映像として見る分には面白いけど、ライブは生音生演奏で聴かせてなんぼ
435 レインボーファミリー(チベット自治区):2011/01/30(日) 01:27:29.83 ID:bn6KBM6Z0
ゆらゆら帝国ですらバイトしながら音楽やってたんだからな
436 キタッピー(東京都):2011/01/30(日) 01:27:35.07 ID:+1R/abni0
アメリカだとほんの一部の日本オタみたいな奴がキチガイみたいに日本好きなだけで
残りのほとんどの奴は日本がどこにあるかすら知らないってのが現状だよ
437 北海道米キャラクター(新潟県):2011/01/30(日) 01:27:40.62 ID:+UfON23H0
僕の好きな歌は「時の河」です
438 わくわく太郎(静岡県):2011/01/30(日) 01:28:15.60 ID:OC7iK2yo0
僕の好きな歌は「Running to horizon」です
最強のアニソン
439 イヨクマン(神奈川県):2011/01/30(日) 01:28:25.87 ID:6IXmyWCW0
>>433
日本は箱が小さいのに無駄に設備がよく、また、都市部に集中してるため
ノルマが高くであんまり儲からないんだよねー、これが。
440 ミミハナ(愛知県):2011/01/30(日) 01:28:38.52 ID:a7KTLkR00
>>415
インディーズの若手でイキのいいやつ教えてくれ
441 北海道米キャラクター(新潟県):2011/01/30(日) 01:28:52.44 ID:+UfON23H0
僕の好きなアーティストは「フェンス・オブ・ディフェンス」です
442 きこりん(佐賀県):2011/01/30(日) 01:28:57.25 ID:AqtncdAZ0
>>434
マジックショーみたいなもんだろ
443 アニメ店長(岐阜県):2011/01/30(日) 01:29:02.18 ID:yf3UaJp00
>>434
打ち込み肯定派には通じない理屈だな
クラフトワークなんてステージにすら現れない事もあった
444 わくわく太郎(静岡県):2011/01/30(日) 01:29:14.72 ID:OC7iK2yo0
小室先生は美形だし才能もあるし実績もあるしアニソンも作れるし
最強だよ
445 なっちゃん(東日本):2011/01/30(日) 01:29:15.14 ID:cQghgzd60
そもそも新譜を聞く機会がないな

流行った曲って、大抵がドラマの主題歌とかそんなんだったと思う
テレビがつまんなくなったせいじゃね

テレビと音楽業界は切っても切り離せないだろうな
446 北海道米キャラクター(新潟県):2011/01/30(日) 01:29:50.07 ID:+UfON23H0
>>438
最強のアニソンは「時の河」だろwww
447 お父さん(東京都):2011/01/30(日) 01:29:55.16 ID:QQ7EGvB40
壁打ち始めたヤツが凄くキモいんですがw
448 サン太郎(愛知県):2011/01/30(日) 01:30:04.02 ID:E/78mWCh0
>>432
おまいは40代のオッサンかよw
俺は40代のオッサンだが。
449 BEATくん(内モンゴル自治区):2011/01/30(日) 01:30:11.75 ID:Gwr0NeIfO
>>428は女
450 わくわく太郎(静岡県):2011/01/30(日) 01:30:57.94 ID:OC7iK2yo0
フェンスオブディフェンスか・・・・・
なかなか
451 エンゼル(神奈川県):2011/01/30(日) 01:31:06.84 ID:CEOuL8er0
時の川ってこれか?
ttp://www.youtube.com/watch?v=gpG7l-aZz-w
452 健太くん(埼玉県):2011/01/30(日) 01:31:09.64 ID:6aVib8hk0
リスナー側からすると、これまでの遺産だけでもう一生聴く音楽には困らなさそうなんだよなw
この10年見た感じこれからの時代じゃなきゃ聴けない新しい音楽ってのも特に出てこなさそうだしw
趣味で細々とやるのが主流になると明らかにシーンとしては小さくなるだろうが、まぁ良いんじゃね
453 北海道米キャラクター(新潟県):2011/01/30(日) 01:31:11.01 ID:+UfON23H0
皆さん、時の河を聴いて見て下さい
http://ime.nu/ime.nu/www.youtube.com/watch?v=Qo1gyluwB5Y&fea
454 ハッチー(福島県):2011/01/30(日) 01:31:26.28 ID:bKYxvkmX0
>>434
かわいい女の子のダンス見れるじゃん。
455 ぶんちゃん(神奈川県):2011/01/30(日) 01:31:29.18 ID:gbWx9g+O0
極一部を除いてミュージシャンと呼べる奴が居ないだろ
80、90年代の奴等が解散とかしたら一気に終わると思うぞ
456 たぬぷ?店長(広西チワン族自治区):2011/01/30(日) 01:32:02.03 ID:md2i0Wj+O
時の河って三国志の奴か?
あれは良かったわ
457 ぼうや(関西地方):2011/01/30(日) 01:32:06.78 ID:Y7KRuAhH0
>>422
アマチュアやインディーズだともう既にやってるバンドが山ほど居るな
マイスペースで1曲丸々視聴出来たりな

そういうところからファンが増えてライブが盛り上がっていくってやり方が今は最善かもな
458 北海道米キャラクター(新潟県):2011/01/30(日) 01:32:10.87 ID:+UfON23H0
>>448
バカな、良い曲に年齢層など関係あるまい
459 おれんじーず(神奈川県):2011/01/30(日) 01:32:11.26 ID:1Uvl6NKy0
>>449
男だけど?w
見えない物が見えちゃう人か?w
460 アマリン(東京都):2011/01/30(日) 01:32:33.50 ID:eThkCH/M0
ちょうお今CDTVやってるけど
とにかく終わってるな
461 ミミハナ(愛知県):2011/01/30(日) 01:32:42.13 ID:a7KTLkR00
>>431
ジャズの人のライブ高すぎ。8000円ってアホかと思う。
そんな高貴なもんでもないしブランド化させるのはやめて欲しいわ。
462 わくわく太郎(静岡県):2011/01/30(日) 01:32:53.56 ID:OC7iK2yo0
フェンスオブディフェンスのギタードラムってTMNのライブにも参加してたよね
うん実に良い
463 北海道米キャラクター(新潟県):2011/01/30(日) 01:33:11.27 ID:+UfON23H0
時の河はAKBの歌より良い曲
464 カバガラス(北海道):2011/01/30(日) 01:33:21.75 ID:SEZMOG4y0
>>461
オペラとかはもっとお高いのですが。
465 北海道米キャラクター(新潟県):2011/01/30(日) 01:34:05.65 ID:+UfON23H0
>>462
は?
466 ガッツ君(神奈川県):2011/01/30(日) 01:34:10.13 ID:jyRypNMz0
女は食えるけどな
467 イヨクマン(神奈川県):2011/01/30(日) 01:34:24.41 ID:6IXmyWCW0
>>440
俺、メタル/メタルコア方面だから、ご期待に添えなさそう。
468 テット(愛知県):2011/01/30(日) 01:34:29.96 ID:gcz8l9bO0
>>464
ブランド化されてるじゃん。
日本語読めない人?
469 メロン熊(チベット自治区):2011/01/30(日) 01:34:31.64 ID:9ozBmXy+P
そもそも今まで稼ぎすぎてたんだろ
今なら音楽をやりたければ個人の素人でもいくらでも
ネット配信で音楽を世に出せるんだから金稼げなくても問題無いし、
音楽文化自体も廃れたりすることもないからな
470 やいちゃん(大阪府):2011/01/30(日) 01:34:32.51 ID:6/7scTTx0
>>445
CMとドラマの効果は大きい
いや大きかったか
471 アストモくん(東京都):2011/01/30(日) 01:34:37.64 ID:flerhusE0
>>457
そうなのか。時代は進化してんだな。メジャーでもそうなればいいのに。。。
472 わくわく太郎(静岡県):2011/01/30(日) 01:34:43.95 ID:OC7iK2yo0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2380383

TMNとフェンスオブディフェンスの融合Get wild
まさに日本の音楽至上最高の出来
473 健太くん(埼玉県):2011/01/30(日) 01:34:49.43 ID:6aVib8hk0
>>440
LITEってバンドかっこいいよ
http://www.youtube.com/watch?v=Tc1yD9H7Rb8
474 やまじシスターズ(内モンゴル自治区):2011/01/30(日) 01:34:51.05 ID:Gwr0NeIfO
>>459

うwんw
そんなwかんじw
475 キタッピー(東京都):2011/01/30(日) 01:35:09.26 ID:+1R/abni0
>>461
イベント打つとなると
集客見込みと箱代から考えてチケ代決めたりするから
それで埋まってるならまあバランスだよ
逆にスタンディングで詰め込めるようなジャンルだと
チケット安く出来るし
476 アニメ店長(岐阜県):2011/01/30(日) 01:35:16.58 ID:yf3UaJp00
>>461
あれはジャズだから、じゃなくて会場のせいで高いだけ
実際ブルーノートで6000円の人は隣の県の地方公演では2500円前後で観られる
だからブルーノートやビルボードライブに来るだけでジャズ以外の人も値段跳ね上がる
477 北海道米キャラクター(新潟県):2011/01/30(日) 01:35:22.29 ID:+UfON23H0
>>462
北島健二さんと山田わたるさんです
478 やいちゃん(大阪府):2011/01/30(日) 01:35:41.76 ID:6/7scTTx0
>>462
無理して背伸びするなよゆとり
479 トラッピー(大阪府):2011/01/30(日) 01:35:45.87 ID:/Sadt+6Q0
>>473
その辺は好き嫌いが別れる
480 わくわく太郎(静岡県):2011/01/30(日) 01:36:11.55 ID:OC7iK2yo0
>>478
ゆとりの俺様が評価してやってんだから感謝しろ
481 エビ男(catv?):2011/01/30(日) 01:36:15.41 ID:WEr2Xc9i0
モーツァルトとバッハとベートーベンで一生時間潰せるし
482 つくもたん(dion軍):2011/01/30(日) 01:36:33.91 ID:YtEqUys30
>>470
そういやここ数年のヒットCMとかまったく分からんわ
なに流行ったんだろ
483 ビタワンくん(東京都):2011/01/30(日) 01:36:36.81 ID:rPmNY2Er0
>>140
耳コピMIDIは、21世紀の初頭にJASRAC
の取締で個人がホームページ上で発表
する文化を潰された。

JASRACの影響だと思うが、コンビニ
や街中で音楽が流れることが無くなった
のが、音楽CDの衰退の一因だと思う。
昔は街中でふと耳にした曲を、必死
こいて曲名調べて、CD買ったものだよ。
484 北海道米キャラクター(新潟県):2011/01/30(日) 01:36:39.93 ID:+UfON23H0
フェンス・オブ・ディフェンスの曲は神曲ぞろいなんだぜ!
485 健太くん(埼玉県):2011/01/30(日) 01:36:47.46 ID:6aVib8hk0
>>471
今メジャーでもPVとかYoutubeで公式配信してるようなのは多くないか?
486 ティグ(関西地方):2011/01/30(日) 01:37:16.60 ID:NElnn7UA0
素人がネットでオリジナルを湯水の如く流す時代
487 北海道米キャラクター(新潟県):2011/01/30(日) 01:37:29.08 ID:+UfON23H0
>>478
だまらっしゃい!
488 カーネル・サンダース(千葉県):2011/01/30(日) 01:38:01.67 ID:S6/dS9gQ0
>>485
エイベックスがやってる
それは評価してもいいと思う
489 ソーセージおじさん(神奈川県):2011/01/30(日) 01:38:05.54 ID:/w39j0QX0
>>471
アマチュアやインディーズは名前売るための話題作りでしょ
有名アーティストがやるメリットが無さすぎる、音質下げたPVとかならあるけど
490 アニメ店長(岐阜県):2011/01/30(日) 01:38:10.88 ID:yf3UaJp00
>>485
AVEXもちょっと前にyoutube使い出してたな
491 ちかまる(大阪府):2011/01/30(日) 01:38:23.16 ID:TReEeWz/0
CD販売よりネットでこの人の曲が好きだったらお金振り込んでね☆ってしてりゃいんじゃね
492 ぼうや(関西地方):2011/01/30(日) 01:38:34.01 ID:Y7KRuAhH0
>>443
打ち込み+生音なんかは面白いと感じるけど
そういう派閥があるのなら俺は打ち込みオンリー否定派だわ

ライブで音源流すだけとか理解出来ない
基本トラックに即興で色々付け足したり鳴らしたり弄ったりってのは生ものとしてのライブで楽しそうだけどさ
493 北海道米キャラクター(新潟県):2011/01/30(日) 01:38:46.72 ID:+UfON23H0
494 北海道米キャラクター(新潟県):2011/01/30(日) 01:40:30.05 ID:+UfON23H0
横山光輝三国志最高!
495 エンゼル(神奈川県):2011/01/30(日) 01:40:47.15 ID:CEOuL8er0
>>483
あの頃、金払ってでも使いたかったけど、使用料が異様に高かったからなぁ・・・
あれをかなり安く設定するなりしてくれれば、今みたいな惨状にはならなかっただろうね
愛生会の人もかなり取られたとかいってたしね

midiは規格が2つに分裂してたのと、PCによって聞こえ方が違う場合があったりで
こだわる人にとってはあんまりいいものじゃなかったけどな
496 ラッピーちゃん(catv?):2011/01/30(日) 01:41:00.35 ID:X7Dhaf/f0
>>14
いままでCDの売り上げだけで飯食ってて「ライブなんて面倒くせぇっ」て姿勢だったのか?
それならむしろ健全な方向に進んでると思うがな。
497 北海道米キャラクター(京都府):2011/01/30(日) 01:41:23.91 ID:F1cFJsmx0
>>453
すごく懐かしい気分になりました、ありがとう
498 北海道米キャラクター(新潟県):2011/01/30(日) 01:41:25.50 ID:+UfON23H0
横山光輝 三国志 【OP2】
http://www.youtube.com/watch?v=L8h3ZUWz3IQ&feature=related
499 テット(愛知県):2011/01/30(日) 01:41:31.14 ID:gcz8l9bO0
可愛い才媛女性歌手がいないから色気がないってのもあるな。
新作アルバムがどうしようもない屑だったエミリー・シモンちゃんみたいなのが。
500 キタッピー(東京都):2011/01/30(日) 01:41:45.95 ID:+1R/abni0
個人的に色々やってて感じたことは
ネットで知ったお客さんが実際のライブに足を運んでくれるようになるっていうのは
相当ハードルが高いんだ
音源買ってくれるっていうのは割とあるんだけど
501 わくわく太郎(静岡県):2011/01/30(日) 01:42:17.49 ID:OC7iK2yo0
AKBなんて流行ってる時点でね
リスナーに問題がある
やはり昭和のおっさんのが耳が良かったんだなw
502 きこりん(佐賀県):2011/01/30(日) 01:42:37.56 ID:AqtncdAZ0
>>498
どこがいいのかわからん
503 メロン熊(チベット自治区):2011/01/30(日) 01:42:44.21 ID:6/yT3iHiP
娯楽産業まで不況の波が押し寄せるといよいよ終わりって気がするな
504 ドクター元気(中国地方):2011/01/30(日) 01:42:53.50 ID:W7GA7JOf0
今までが異常だったんだろ
半分くらいカスラックのせいな気もするけど
505 カールおじさん(大阪府):2011/01/30(日) 01:43:00.85 ID:5C7Zj7RpP
CDメーカーは携帯電話会社に文句言ってみるとか
携帯利用料が高いのでCDの購入に金が回らない
506 ミミハナ(愛知県):2011/01/30(日) 01:43:34.50 ID:a7KTLkR00
>>473
おう、確かにイキがいいな。なかなかいい。
こういう人らはこれからも才能伸ばして欲しいね。
507 フライング・ドッグ(神奈川県):2011/01/30(日) 01:43:41.46 ID:w1VQI0/G0
CDが売れなくてライブで客動員できないのは甘え
508 イヨクマン(神奈川県):2011/01/30(日) 01:43:45.28 ID:6IXmyWCW0
>>501
昭和も昭和で糞みたいなアイドル曲多かっただろうよw
509 メロン熊(東京都):2011/01/30(日) 01:44:09.10 ID:s5B3P3Ro0
>>492
perfumeの場合は、機械の洗脳の力が強いから使ってるんだろ。

Voと光と音にラグが全然ない音楽を大音量で聞かされると脳みそが
興奮するようになってる。
オウムがこれやって、警察庁の内偵まで洗脳された。

このライブに行った人間はPerfumeのこと忘れられなくなるだろうな。
510 メロン熊(兵庫県):2011/01/30(日) 01:44:09.53 ID:jyLnbpc/P
今期はまどかマギカの一人勝ちだな
マミさんの変身BGMサイコー^^
ttp://www.youtube.com/watch?v=Hb-K8VOJfvQ
511 カーネル・サンダース(千葉県):2011/01/30(日) 01:44:17.57 ID:S6/dS9gQ0
>>500
いろいろ聴けて好きになるやつが増えてるのは確かだよな
俺の周りは大好きって言ってるくせにライブ行かないのが多いわ
512 カバガラス(北海道):2011/01/30(日) 01:44:33.89 ID:SEZMOG4y0
>>499
AKBのようなピンポイント戦略をとるアイドルでなければ、
女性歌手であろうとも女をターゲットにするのが一般的だからね。
男に好かれるようなかわいらしさに対して、生理的な嫌悪感を持つのが女だから。
513 北海道米キャラクター(新潟県):2011/01/30(日) 01:44:47.44 ID:+UfON23H0
>>501
昭和とか言ってる時点で糞
514 わくわく太郎(静岡県):2011/01/30(日) 01:45:02.96 ID:OC7iK2yo0
>>508
まあね・・・
515 ヤキベータ(福岡県):2011/01/30(日) 01:45:20.78 ID:w/5KeMcF0
金と時間に余裕があって初めて音楽やゲームを楽しむかって気になる。
今みたいに失業者だらけで、働いてる人もサビ残やワープアだらけみたいな状況で音楽を楽しめるわけが無い・・。
516 おぐらのおじさん(東京都):2011/01/30(日) 01:45:55.30 ID:Fj66J8tZ0
極端な話PCさえ持ってればようつべの音源も普通に録音可能だからな
517 きこりん(佐賀県):2011/01/30(日) 01:45:56.84 ID:AqtncdAZ0
>>510
まぎか最高なのは認める
518 やいちゃん(大阪府):2011/01/30(日) 01:46:06.76 ID:6/7scTTx0
>>501
80年代アイドルというのがあってだな

ぎりぎりあの時代に青春を送らなくて良かった
519 トラッピー(広西チワン族自治区):2011/01/30(日) 01:46:15.81 ID:fPeAfunSO
それでもCDにしろ、チケ代にしろどんどん値上げするよね
520 ソーセージおじさん(神奈川県):2011/01/30(日) 01:46:39.05 ID:/w39j0QX0
ライブだの生音だのを過大評価しすぎだな、2chに限ったことじゃないけど
それこそファンション的な消費の仕方だわな
まぁそんな客しか育てられなかった音楽業界が悪いんだろうけど
521 チーズくん(神奈川県):2011/01/30(日) 01:46:43.70 ID:W0Cp7fZx0
>>509
恐怖の未来社会だな
522 北海道米キャラクター(新潟県):2011/01/30(日) 01:46:47.33 ID:+UfON23H0
>>502
はァ?
523 レビット君(dion軍):2011/01/30(日) 01:46:47.84 ID:s5J5MvRg0
>メジャー・デビューすれば“アガリ”なんてもはや幻想なのだから
初めからそうだしどの業種もそうだから。
524 ミミハナ(愛知県):2011/01/30(日) 01:46:52.06 ID:a7KTLkR00
>>509
それって音楽の質が低質だろうが洗脳の条件が成立しちゃうのか。
最悪だな。
525 さくらパンダ(茨城県):2011/01/30(日) 01:47:18.31 ID:dDrDs2J80
>>510
意外と暴力的でちょっと驚いたわw
526 ティグ(関西地方):2011/01/30(日) 01:47:32.45 ID:NElnn7UA0
べつにネットが無くとも若者jは携帯代でこずかい使う。金額の問題じゃねぇ。音楽に金使わなかっただろな
527 カールおじさん(広西チワン族自治区):2011/01/30(日) 01:47:42.51 ID:GspnOom3P
海外のバンドメンバーみたいに仕事の合間にバンド活動しろよ
528 レインボーファミリー(チベット自治区):2011/01/30(日) 01:48:05.42 ID:bn6KBM6Z0
そもそも、売れなきゃ食えないプロよりも、食い扶持を別に確保したアマの方が
いい曲だったり面白い曲を作れそうなもんだがね。
529 アニメ店長(岐阜県):2011/01/30(日) 01:48:12.78 ID:yf3UaJp00
>>500
ライブ自体ハードル高いからな
金も手間もかかる上に自分の予定を調整しないと行けないから
社会人なら曜日関係無い仕事してるか、土日休みだがそれなりに無理をするか有休が必要になるし
学生だと平日は夏休みとかじゃないとほぼ無理だろうし、結果的に一番好きなアーティストしか行けない
530 ドクター元気(中国地方):2011/01/30(日) 01:48:34.74 ID:W7GA7JOf0
>>510
なにこれ・・・今日日のアニメってこんなグロいの・・・?
531 エンゼル(神奈川県):2011/01/30(日) 01:48:42.76 ID:CEOuL8er0
今は、90年代前半のアイドル冬の時代よりひどいな
532 カバガラス(北海道):2011/01/30(日) 01:48:44.67 ID:SEZMOG4y0
>>525
製作スタッフの情報がもれた直後に「血だまりスケッチ確定」と言われたのを知らないのか。
533 わくわく太郎(静岡県):2011/01/30(日) 01:48:46.18 ID:OC7iK2yo0
音楽の教科書にYMOとTMNを入れればよい
そうすれば子供の耳が肥える
534 カーネル・サンダース(千葉県):2011/01/30(日) 01:48:49.35 ID:S6/dS9gQ0
>>510
マギカ曲いいの多いよね
OP嫌いだけど
535 きこりん(佐賀県):2011/01/30(日) 01:48:59.54 ID:AqtncdAZ0
>>522
趣味じゃねえっつってんだよこのクソ野郎
536 チーズくん(神奈川県):2011/01/30(日) 01:49:00.68 ID:W0Cp7fZx0
>>520
バンドは曲を演奏するからバンドなんだからライブの評価は大事だよ
537 北海道米キャラクター(新潟県):2011/01/30(日) 01:49:21.92 ID:+UfON23H0
今は、時の河のような神曲が無いのがひどいな
538 お父さん(東京都):2011/01/30(日) 01:49:46.97 ID:QQ7EGvB40
>>533
体操を入れるのかw
539 ヤキベータ(福岡県):2011/01/30(日) 01:49:54.87 ID:w/5KeMcF0
>>519
スタグフレーションだよ・・・
最悪だ・・・
540 おぐらのおじさん(東京都):2011/01/30(日) 01:49:56.04 ID:Fj66J8tZ0
>>533
どっちもたいしたグループじゃないじゃんw
541 やいちゃん(大阪府):2011/01/30(日) 01:49:59.11 ID:6/7scTTx0
>>537
神曲(笑)
542 お買い物クマ(内モンゴル自治区):2011/01/30(日) 01:49:59.77 ID:Dqn2PFHeO
今、ドームツアーとかでも客埋まるのは、そんなにいないのかな
543 み子ちゃん(内モンゴル自治区):2011/01/30(日) 01:50:12.47 ID:fKplc2b0O
カスラックが仕切りだしてからおかしくなった。
音楽も聞かなくなったなー
544 はのちゃん(チベット自治区):2011/01/30(日) 01:50:14.84 ID:c+I3/bxM0
在日ファンクはカコイイよ
545 北海道米キャラクター(新潟県):2011/01/30(日) 01:50:16.14 ID:+UfON23H0
AKB48って誰?聞いた事ないんだけどwww
546 わくわく太郎(静岡県):2011/01/30(日) 01:50:27.88 ID:OC7iK2yo0
>>540
どういうのがすごいのか挙げてもらえるかな?
547 カールおじさん(大阪府):2011/01/30(日) 01:50:40.34 ID:b1Zp/KrGP
>>15
不思議だよな
昔より音楽聴いてるヤツ多いのにな
548 テット(愛知県):2011/01/30(日) 01:51:05.42 ID:gcz8l9bO0
>>512
そうだろうけどそれとは別の話で、東京芸大とか出た女の子がポップ歌手やるとか日本じゃ殆どないじゃん。それが寂しくてさ。

無敵の植物女王エミリー・シモンちゃん
http://www.youtube.com/watch?v=UMDunGVx7uU
549 陣太鼓くん(熊本県):2011/01/30(日) 01:51:13.49 ID:dXUlA6gZ0
>>38
小汚い浮浪者みたいな格好のチンピラ、まさに関東連合みたいなのとか、黒人モドキみたいのが、聞くに堪えない音楽ばっか沸いてきて
聴くものがなくなった。
550 お父さん(東京都):2011/01/30(日) 01:51:28.98 ID:iEylbj5m0
音楽家がライブするのって、普通の事だよな。ここ最近が異常だっただけで。
551 柿兵衛(東日本):2011/01/30(日) 01:51:46.89 ID:Vx/kOxLT0
>>530
N速民が知らんというのが意外だ
先週は各地でネタバレテロが頻発してたというに
552 ネッキー(東京都):2011/01/30(日) 01:51:59.77 ID:0X3uHUop0
なんで、昔ならメジャーデビューすれば食えたみたいな
話になってるのか分からん。誰の捏造歴史だ?
メジャーデビューしたバンドの残骸とか、現役メジャー
契約中とか、まわりにゴロゴロいるぞ。
みんな音楽一本じゃ食えてないw
553 北海道米キャラクター(新潟県):2011/01/30(日) 01:52:02.17 ID:+UfON23H0
>>537
過去音楽史上最高の名曲と言われるのが「時の河」です
554 キタッピー(東京都):2011/01/30(日) 01:52:38.28 ID:+1R/abni0
>>529
まあもちろんそうだよな
自分もプライベートでライブ行けてないしw
さらに日本はライブ文化作って来なかったっていうツケもあるんだろうけどなw
555 イチゴロー(dion軍):2011/01/30(日) 01:52:39.95 ID:WoBP+Mxb0
カスラックに言えよ
やつら今のほうがガポガポなんだし
556 イヨクマン(神奈川県):2011/01/30(日) 01:52:43.37 ID:6IXmyWCW0
>>544
歌、ヘタクソすぎね?
ギャグだから聞いてられるけど。
557 あまっこ(東京都):2011/01/30(日) 01:52:48.89 ID:ywpMAN7d0
好きだの恋だのそんなんばっかり
助けを求めるあてもない歪んだ春とか歌ってみろよクズミュージシャン共
558 ドクター元気(中国地方):2011/01/30(日) 01:52:52.53 ID:W7GA7JOf0
>>551
ここんとこ出張&規制で久々の2chなんだよ><
559 ソーセージおじさん(神奈川県):2011/01/30(日) 01:53:24.89 ID:/w39j0QX0
>>536
別にライブを否定するつもりは無いが、ライブしなくても演奏は聞けるだろう
むしろ一部の音楽好き除けばライブなんかより携帯プレイヤーで聞く音楽のほうがずっと大事な音楽なんだよ
560 北海道米キャラクター(新潟県):2011/01/30(日) 01:53:44.00 ID:+UfON23H0
>>557
だったらフェンス・オブ・ディフェンスの歌を聴いてみろ
561 チーズくん(大分県):2011/01/30(日) 01:53:47.89 ID:jninVtB30
CDはともかく
ライブとかでも客が集まらないんだろ
てめぇらに音楽センスがないだけ
562 アマリン(三重県):2011/01/30(日) 01:53:49.53 ID:LAE/XksV0
>>557
中学生みたいなこと言ってるなぁ
563 ダイオーちゃん(東京都):2011/01/30(日) 01:53:52.37 ID:zsNCnezt0
音楽に限らずコンテンツはどれもヤバイだろ
564 メーテル(愛知県):2011/01/30(日) 01:53:55.50 ID:snriWIKZ0
とりあえず「時の河」は憶えたわ
565 わくわく太郎(静岡県):2011/01/30(日) 01:54:06.19 ID:OC7iK2yo0
YMO→TMN→TMR
これが邦楽スタンダード
いまのゆとりにこれをつぐほどの才能の持ち主はいないなあ
頑張れ俺以外のゆとり
566 きこりん(佐賀県):2011/01/30(日) 01:54:08.07 ID:AqtncdAZ0
>>533
YMO - Rydeen は俺が小学校のときにラジオで生作曲生演奏したものをぱくっただけだよ。
567 やいちゃん(大阪府):2011/01/30(日) 01:54:32.18 ID:6/7scTTx0
>>557
それを歌ったら今度は中二病とか言っちゃうんでしょ
ここの人たちは
568 キタッピー(東京都):2011/01/30(日) 01:54:56.99 ID:+1R/abni0
>>552
宣伝流通の力が重要じゃなくなった今メジャーデビューって本当に何もない
しかも放置プレイとかザラだし
569 せんたくやくん(チベット自治区):2011/01/30(日) 01:55:04.83 ID:tHwR7wSE0
恋愛ソングがどうのこうの言っちゃうのはバカの典型
570 イヨクマン(神奈川県):2011/01/30(日) 01:55:07.46 ID:6IXmyWCW0
>>557
神聖かまってちゃんなんて、そんな感じの歌詞だぞ。
571 おぐらのおじさん(東京都):2011/01/30(日) 01:55:47.59 ID:Fj66J8tZ0
>>540
けいおんとか
572 トラッピー(広西チワン族自治区):2011/01/30(日) 01:55:51.25 ID:fPeAfunSO
時の河よりセイラのが好きだな
573 北海道米キャラクター(新潟県):2011/01/30(日) 01:55:58.34 ID:+UfON23H0
13歳だが最近の歌は大嫌いです。でも「時の河」は超大好きだよ♪
574 キタッピー(東京都):2011/01/30(日) 01:56:06.85 ID:+1R/abni0
厨ニ病じゃなきゃ音楽なんて作れねーってw
それでいいんだよw
575 ユメニくん(東京都):2011/01/30(日) 01:56:09.48 ID:aVpF1IK90
単純にマスゴミがあれこれ持ち上げて今何々が熱いとか言っても知らねーよって風で
下らない音楽が売れてないだけだろ
ようつべもあるし各々好きなもん聞いてるんだよ

576 アニメ店長(岐阜県):2011/01/30(日) 01:56:15.39 ID:yf3UaJp00
>>554
俺は一応インディー層含めたら毎月何かしらのライブ観てるが、曜日関係無い仕事で1人身でぼっちだからだ
リア充だったらまず無理だ。ライブは本当に趣味に走ってる人向けの物って感じだな
ライブ興行は盛況なんて言うが、ジャンルによっちゃ衰退してる
毎年それなりに外タレ大御所の来日もあった日本のブルースフェスなんて何年か前に中止して以来再開してない…
577 カッパファミリー(チベット自治区):2011/01/30(日) 01:56:20.53 ID:k+okdMTR0
>>165
CD実売10万もいかないアーティストが流行とかないわ
578 わくわく太郎(静岡県):2011/01/30(日) 01:56:39.25 ID:OC7iK2yo0
>>575
だよな
俺なんかTMN聴いてるしな
579 北海道米キャラクター(新潟県):2011/01/30(日) 01:56:47.96 ID:+UfON23H0
ブブゼーラ迷わないで もっと感じるままに
580 おぐらのおじさん(東京都):2011/01/30(日) 01:57:03.13 ID:Fj66J8tZ0
>>546
けいおんとか
581 やいちゃん(大阪府):2011/01/30(日) 01:57:13.46 ID:6/7scTTx0
>>560
>>557の例にドストライクだね
582 イヨクマン(神奈川県):2011/01/30(日) 01:57:30.66 ID:6IXmyWCW0
>>546
フラワートラベリンバンド
583 カールおじさん(チベット自治区):2011/01/30(日) 01:57:33.33 ID:SNaXv+KlP
斉藤和義とか
中島みゆきとか
田村ゆかりみたいに
独自のファンさえ持てば余裕で食っていけるけどな
584 トウシバ犬(チベット自治区):2011/01/30(日) 01:57:33.50 ID:3EWgfsE70
一方では解散したバンドも再結成してるじゃん
何やっても食えない時代なだけじゃ・・・
585 健太くん(埼玉県):2011/01/30(日) 01:57:51.43 ID:6aVib8hk0
>>559
ライブ信仰つーか、腹に響くような低音や爆音はやっぱ箱行かなきゃなきゃ味わえないからなー

関係ないが個人的に、クラブミュージックで長々と続いてたヴァイナル信仰だけは意味分からんかったな
今はbeatportで半額以下の値段でmp3買えて、DAPでも聴き放題だから良い時代になったもんだ
586 はのちゃん(チベット自治区):2011/01/30(日) 01:57:57.03 ID:c+I3/bxM0
YMOと言えばKIMONOS
587 アンクルトリス(愛知県):2011/01/30(日) 01:58:01.25 ID:EcNr+f6v0
>>576
岐阜はオトノタニなんかいいよね
588 ごーまる(兵庫県):2011/01/30(日) 01:58:31.62 ID:Jf4AdPaK0
インスト系だけでいいよ
589 北海道米キャラクター(新潟県):2011/01/30(日) 01:58:31.84 ID:+UfON23H0
時の河より良い曲なんてあるの?
590 カーネル・サンダース(千葉県):2011/01/30(日) 01:58:43.12 ID:S6/dS9gQ0
>>584
そのグループが好きなだけで個人個人はそこまでって人も結構いるからな
591 わくわく太郎(静岡県):2011/01/30(日) 01:59:22.01 ID:OC7iK2yo0
まあ皆趣向が細分化されて多様性が生み出されているね
スレ見る限り
良い傾向だろう
592 やいちゃん(大阪府):2011/01/30(日) 02:00:10.92 ID:6/7scTTx0
>>554 >>576
疑問なんだけど最近はライブ(現場)の客足も寂しくなってるって言われてるのに
なんで新しい音楽フェスが次々と開催されるの?
593 カールおじさん(大阪府):2011/01/30(日) 02:00:13.77 ID:b1Zp/KrGP
>>510
なんじゃこの舐めたツラは
594 メロン熊(広西チワン族自治区):2011/01/30(日) 02:00:48.58 ID:dBsnHOKzP
CDバブルが弾けたから
小室全盛〜05年くらいまでは何故か日本中がCDを買いまくったCDバブルだったのさ

最近はお笑いバブルも弾けたし、芸無人は生き残り必死だね
595 健太くん(埼玉県):2011/01/30(日) 02:00:50.93 ID:6aVib8hk0
596 アニメ店長(岐阜県):2011/01/30(日) 02:01:07.29 ID:yf3UaJp00
>>587
あれ名前しか知らないな
岐阜のフェスといえばレイアース主題歌やってた人が何故か毎回出演するエナロックは観たな
何であの人毎回来るんだろ
597 ポケモン(愛知県):2011/01/30(日) 02:01:14.69 ID:nRcC2Dii0
新たに食えるようになった市場より食えなくなった市場の方が多いって感じだな
598 カーネル・サンダース(千葉県):2011/01/30(日) 02:01:25.42 ID:S6/dS9gQ0
>>592
新しいフェスで客呼ぼうとしてんじゃないの?
599 でパンダ(東京都):2011/01/30(日) 02:01:39.46 ID:JSKjvbFm0
メジャーどこは図書館にあるからなあ
600 お父さん(東京都):2011/01/30(日) 02:01:45.06 ID:QQ7EGvB40
>>583
3行目のファンは能の愛好者?
601 リッキー(岡山県):2011/01/30(日) 02:01:50.93 ID:vwtbL5C30
コンテンツ全体が寒いとはいえその中でも音楽と特に悲惨。
特に曲そのものを売って稼ぐというビジネスはもう不可能だわな
まぁそれでもライブには人が集まるようだし、そちらの方向へ向かうんだろう
602 ヨモーニャ(東京都):2011/01/30(日) 02:01:51.30 ID:md9A0irJ0
アイドルを除いても、売れるミュージシャンにアルバムの売り上げが集中して他が悲惨なことになってる気がする
もちろん売れる層のセールスも下がってるけど
603 りゅうちゃん(東京都):2011/01/30(日) 02:02:05.77 ID:Q1xigBLl0
とりあえず君僕をやめろ
聞いた瞬間吐き気がする
604 北海道米キャラクター(新潟県):2011/01/30(日) 02:02:06.23 ID:+UfON23H0
この歌をよーく聴いてみて下さい
http://www.youtube.com/watch?v=1jZMrHnOWoE
605 イヨクマン(神奈川県):2011/01/30(日) 02:02:06.95 ID:6IXmyWCW0
レコード会社が、たいしたことないバンドばかりデビューさせてるから悪いんじゃね。
フジファブリックとか、おもしろいけど売れるわけ無い。
チャットモンチーも馬鹿売れするようなバンドではない。
くるりも、もちろん、馬鹿売れするようなバンドではない。
いきものも、「ハイハイ、いい歌ですね」で終わりで、シングルの個性が際だたないので、売れない。
フランプールも同じ。

っつーことで、意味不明な「通ぶったチョイス」か「超安全パイ」を狙いすぎ。
売れるようなバンドと契約していないのが現状ですねん。

90年代は刺激があった。
ビジュアル系だって、やってることはいろいろ。自由だった。
606 デ・ジ・キャラット(関西地方):2011/01/30(日) 02:02:25.72 ID:AAJtA8kY0
ライブすれば食えるだろ
CDが売れないだけで
607 アニメ店長(岐阜県):2011/01/30(日) 02:02:33.16 ID:yf3UaJp00
>>592
作り手にも夢見がちな人が多いからじゃないかな
そういう意味ではガチなインディーズのV系バンドなんて毎年泡の様に現れては消えてるぞw
608 チーズくん(神奈川県):2011/01/30(日) 02:02:53.82 ID:W0Cp7fZx0
>>557
オレからはザ・シロップをお薦めするよ
609 キタッピー(東京都):2011/01/30(日) 02:02:55.65 ID:+1R/abni0
>>592
フェスは単発興行よりリスクも分散されるしスポンサーつきやすいって感じかなw
610 テット(愛知県):2011/01/30(日) 02:03:24.32 ID:gcz8l9bO0
フジファブリックはすげえ馬鹿にしてたけど案外よかったな
611 北海道米キャラクター(新潟県):2011/01/30(日) 02:03:25.41 ID:+UfON23H0
>>605
最近のバンドもフェンス・オブ・ディフェンスを見習ってほしいよ
612 やいちゃん(大阪府):2011/01/30(日) 02:03:33.78 ID:6/7scTTx0
>>605
全部それなりに成功してるじゃねーか
フジファブリックはちと微妙だが セールス
613 わくわく太郎(静岡県):2011/01/30(日) 02:03:34.15 ID:OC7iK2yo0
>>604
なんかキモイよね
美人がいない
614 トウシバ犬(チベット自治区):2011/01/30(日) 02:03:40.39 ID:3EWgfsE70
>>590
解散してまで追うって余程だよな
615 プイ(岩手県):2011/01/30(日) 02:04:37.26 ID:XRzQBkBd0
フェスはレジャーとか祭りの要素も入れてきたからなあ
616 りゅうちゃん(東京都):2011/01/30(日) 02:05:13.93 ID:Q1xigBLl0
>>557
柴田淳の

それでも来た道
白い世界

はガチ
617 北海道米キャラクター(新潟県):2011/01/30(日) 02:05:36.29 ID:+UfON23H0
「時の河」は2008年9月21日にシングル発売された歌です
618 健太くん(埼玉県):2011/01/30(日) 02:05:55.65 ID:6aVib8hk0
>>605
フジファブリックのボーカルギター死んだの知らんのかよw
619 イヨクマン(神奈川県):2011/01/30(日) 02:06:11.81 ID:6IXmyWCW0
>>612
これで売れてるってことなら、問題ないだろ。
620 だっこちゃん(宮城県):2011/01/30(日) 02:06:11.66 ID:wC+I6gBJ0
音楽業界は今の販売形態が悪すぎるからなぁ
自分らで食いつぶしていることに気付かずネットや客のせいにする始末だし
621 レインボーファミリー(チベット自治区):2011/01/30(日) 02:06:17.37 ID:bn6KBM6Z0
つーか高いよな。
せめてアルバム1500〜1800円位だろ。
622 北海道米キャラクター(新潟県):2011/01/30(日) 02:07:06.44 ID:+UfON23H0
>>557
フェンス・オブ・ディフェンスの風のゆくえも神曲だから聴いて見てね♪
623 チーズくん(神奈川県):2011/01/30(日) 02:07:17.13 ID:W0Cp7fZx0
>>620
CDに再販制度はいらないよな
624 キタッピー(チリ):2011/01/30(日) 02:07:37.84 ID:KYde0xgL0
>>547
少子化なんでつ(´・ω・`)
625 トラッピー(広西チワン族自治区):2011/01/30(日) 02:07:40.82 ID:fPeAfunSO
カラオケ特需が忘れられないんだろうなw
626 やまじシスターズ(広西チワン族自治区):2011/01/30(日) 02:07:49.31 ID:Gwr0NeIfO
>>605
90年代はCDの売り上げ枚数が今と違い過ぎる。
…と思ったけど、今も買いたいと思わせたら少しは売れるのか。
627 やいちゃん(大阪府):2011/01/30(日) 02:07:54.44 ID:6/7scTTx0
>>615
まあ前からそんなイメージあるけど
それにしてもサマソニの凋落ぶりはなんなの
去年は客減った理由にロックインジャパンと被ってたとか言い訳できたけど
今年はメンツどうするんだろ
628 アンクルトリス(愛知県):2011/01/30(日) 02:08:26.51 ID:EcNr+f6v0
>>596
エナロックとか知らんかったがあの辺、中津川とか、ちょくちょくなんかやってるな
629 イヨクマン(神奈川県):2011/01/30(日) 02:08:27.63 ID:6IXmyWCW0
>>615
知ってるけど、まだやってるじゃねえかよ馬鹿。
630 健太くん(埼玉県):2011/01/30(日) 02:08:28.78 ID:6aVib8hk0
>>621
アルバム一枚1000円しないUSでもCDセールス悪いんだし、価格下げたって効果あるか疑問
ネットの発達でコンテンツに対する体感価格がダダ下がりしたような気がする
よっぽど贔屓のミュージシャンでない限り、ツタヤの半額デーで十分みたいな
631 ユメニくん(東京都):2011/01/30(日) 02:08:58.38 ID:aVpF1IK90
なんかライブってとりあえずでかい音でズンズン言わせておけばいいみたいな感じなんだろ
生音を静かに聞くみたいなとこもあんのかな
632 イヨクマン(神奈川県):2011/01/30(日) 02:09:08.93 ID:6IXmyWCW0
>>629>>618に。

>>615、ごめん。
633 アメリちゃん(宮城県):2011/01/30(日) 02:09:27.35 ID:DknybSWv0
高機能音楽プレーヤーの普及で、昔から持ってる音源が陳腐化しなくなったからな。
634 ネッキー(東京都):2011/01/30(日) 02:09:42.83 ID:0X3uHUop0
フェスって言われると、日劇ウェスタンカーニバルとか、
中津川フォークジャンボリーとかを思い浮かべて、
ずいぶん年寄りくさい興行形態だなw って思ってしまう。
635 おぐらのおじさん(東京都):2011/01/30(日) 02:09:58.15 ID:Fj66J8tZ0
でも90年代の「100万枚売れた」とかそういうのって大嘘らしいよ
業界の人間なら誰でもわかってるレベルの話らしい
636 イヨクマン(神奈川県):2011/01/30(日) 02:10:34.03 ID:6IXmyWCW0
>>635
AKBや韓流とかと同じことしてるかもしれないよな。
637 キタッピー(東京都):2011/01/30(日) 02:10:57.10 ID:+1R/abni0
>>635
今の配信もあまり・・・w
昔よりもしかも楽っていうw
638 ミスターJ(東京都):2011/01/30(日) 02:11:38.07 ID:2oU4ImLE0
ゴミが淘汰されてきてるってだけで
本当にいいものは先に海外から評価されて食えるようになっているよね現状
639 ストーリア星人(神奈川県):2011/01/30(日) 02:11:54.76 ID:e0vTGVHe0
CDは買わないけどライブは行くよ
640 テット(愛知県):2011/01/30(日) 02:12:05.34 ID:gcz8l9bO0
海外の評価もあてにならんよ
641 ポリタン(埼玉県):2011/01/30(日) 02:12:06.26 ID:ukRn9pRJ0
そもそも音楽なんて全体で語るものでもないだろ
今での売れる奴は売れてるし、バブル時代はその「売れる奴」がアホみたいな数のCD出してただけだろ、小室哲也みたいに
642 もー子(群馬県):2011/01/30(日) 02:12:11.68 ID:XrQ+vttN0
ミクさんお願いします!
643 801ちゃん(大阪府):2011/01/30(日) 02:12:16.55 ID:TVpxHBJi0
映画のサントラですら給料20万で作らてるのに
歌手風情が一億とか稼げてた方が異常
644 アニメ店長(岐阜県):2011/01/30(日) 02:13:12.98 ID:yf3UaJp00
>>631
あるっちゃある
ジャズなんかだと大阪は客席がお祭り騒ぎ、名古屋は良くも悪くも静聴って風潮がある
東京はあまり行かないから知らん
645 ヤマク君(dion軍):2011/01/30(日) 02:13:30.25 ID:Cx/j8s+j0
てs
646 トラッピー(広西チワン族自治区):2011/01/30(日) 02:13:31.22 ID:fPeAfunSO
90年代は年間100枚以上は買ってたな
647 やいちゃん(大阪府):2011/01/30(日) 02:13:35.25 ID:6/7scTTx0
バンドで言えば00年代で一番売れたのってオレンジレンジだよね
パクリ問題もあって2ちゃんのアンチと2ちゃん外のファンの争いも盛り上がってた
でもなんであんなに売れたのか分からない

いや100万枚程度なら「あー今の若い子はこういうのが好きなのか」で終わるけど
280万枚は異常、主婦やおっさんまで買わないといけない
648 だっこちゃん(宮城県):2011/01/30(日) 02:13:44.67 ID:wC+I6gBJ0
新しい曲より古い方が良い曲揃ってるからな
CDで買うにしてもかなり安く手に入るし
649 ヨモーニャ(東京都):2011/01/30(日) 02:13:52.51 ID:md9A0irJ0
初音ミクもCDは3万程度しか売れてないしなあ
650 俺痴漢です(神奈川県):2011/01/30(日) 02:14:35.14 ID:rWVNBVyC0
音楽で食うって発想がおかしんだよ。
651 やまじシスターズ(広西チワン族自治区):2011/01/30(日) 02:15:05.67 ID:Gwr0NeIfO
>>635
シングルで200万枚以上売れてると言われてたのがあったでしょ?
まあ実数のほうが確かな目安になると思うけど。
652 わくわく太郎(静岡県):2011/01/30(日) 02:15:10.17 ID:OC7iK2yo0
どう音聴いても小室先生の音楽は質がいいし他のミュージシャンも良質だった
当時のリスナーの質も良かったと思う
だからミリオン連発したんだろ

今は質が粗悪
才能もない
653 ネッキー(神奈川県):2011/01/30(日) 02:15:28.44 ID:riylXAc30
チャットモンチーとかまだバイトしてんじゃん
654 カールおじさん(福岡県):2011/01/30(日) 02:16:08.95 ID:tFiYVdjXP
TV見なくなったからどんな曲あるのかシラネ
655 BEAR DO(不明なsoftbank):2011/01/30(日) 02:16:16.16 ID:oEJVwV9c0
コムロやビーイング系もたいがい糞みたいな音楽やってたよな
それと比べて最近の音楽が大きく劣ってるとも思えんわ
まあ,AKBが特別ヒドイってのはわかるが
656 たぬぷ?店長(内モンゴル自治区):2011/01/30(日) 02:16:55.23 ID:io8MfpJNO
今のIT時代インディーズで商売できんだろ、自分で全部やれば音楽だけでやっていける
657 環状くん(東京都):2011/01/30(日) 02:17:15.33 ID:B4F8Alat0
ライブバンドは昔とあまり変わらんのでないか
ロックバンドは仕事がツアーってオーケンも言ってたし
658 おぐらのおじさん(東京都):2011/01/30(日) 02:17:21.57 ID:Fj66J8tZ0
globeのライブ行ったらボーカルが音はずしすぎてひっくり返りそうになったことがあるw
659 健太くん(埼玉県):2011/01/30(日) 02:17:35.75 ID:6aVib8hk0
小室は才能は確実にあるんだろうけど、馬車馬のように働かされた90s後半以降から粗製濫造っぷりが酷くなってきたろw
660 しんた(東京都):2011/01/30(日) 02:18:37.94 ID:gx1OUFRz0
インターネッツが出来てそもそも音楽そんなに好きじゃなかったビジュアル系とか聴いてた奴等が
ごっそり居なくなってしまったのかねぇ
661 レインボーファミリー(チベット自治区):2011/01/30(日) 02:18:40.39 ID:bn6KBM6Z0
>>630
中の情報さえ手に入ればいいだけだからな。CD自体にはもはやコレクション的な価値しかないし。
更には周りに合わせて聞く必要がなくなってきたから、新曲を即時に手に入れる必要もない。

662 ニッパー(不明なsoftbank):2011/01/30(日) 02:18:48.60 ID:BzfCe/3C0
663 さいにち君(沖縄県):2011/01/30(日) 02:19:15.43 ID:VeusnhEu0
難波弘之が事務所が作曲者を大切にしなくなったからダメなったって言ってた。
664 キタッピー(東京都):2011/01/30(日) 02:19:25.47 ID:+1R/abni0
>>658
デカいホールみたいなところって
返しが聴こえなかったりする場所もあったりで普通に難しいんだよw
あまり言ってやるなw
665 アニメ店長(岐阜県):2011/01/30(日) 02:21:44.84 ID:yf3UaJp00
>>660
V系聴いてた連中は地道に生き残ってるみたいよ
昔から活動してるバンドもyoutubeなんかで聴いたのか若いファンが普通にいるし
若手バンドも出ては消えを繰り返してる
自主盤倶楽部なんかで通販すると付いてくるチラシ見てるともうワケ分からん
666 おぐらのおじさん(東京都):2011/01/30(日) 02:21:50.80 ID:Fj66J8tZ0
>>664
小室は小室でギターの音なんてまったくしない曲でエアギター引いて悦に入ってるしよーw
正直あいつらどうしようもなかったよw
667:2011/01/30(日) 02:21:51.74 ID:Op+lAGFw0
てs
668 ハムリンズ(チベット自治区):2011/01/30(日) 02:22:04.78 ID:r4dXvcnD0
669 ペコちゃん(東京都):2011/01/30(日) 02:22:16.92 ID:5Y1+sNA10
おもいっきりぶつかってるじゃねーかw
670 BEAR DO(大阪府):2011/01/30(日) 02:22:28.24 ID:957/+t420
小室って下手なボーカルを扱うのが上手いんだよね
自身が蚊みたいな声だからか知らないけど
鈴木亜美とかよくあんなの使いこなしたなってレベル
671 いきいき黄門様(静岡県):2011/01/30(日) 02:22:30.09 ID:io2+XYoU0
>>666
672 カールおじさん(東京都):2011/01/30(日) 02:22:40.01 ID:Mj4f1wECP
クラシックと言われる曲の時代の作曲家や歌手ってどうやって飯食ってたの

音楽データ売れる今の時代のが金になると思うが
673 カールおじさん(福岡県):2011/01/30(日) 02:22:44.33 ID:47waAEviP
イエローだろwwwwwwwwwwwww
674 モノちゃん(熊本県):2011/01/30(日) 02:22:52.22 ID:eTsotd+Q0
早い話が、流行を追って音楽に金をつぎ込む生活に、
みんな飽きたってことだろ。

レンタルで事足りるし、
クラスの誰かが買ったCDを
無劣化コピーしまくるのが当たり前の時代。

小室の時代はパソコンでのCD吸出しやmp3エンコなんて
まだまだマニアックな世界だったから
みんな何も考えずに当たり前にCDとか買ってただけの話。

情弱が減って情強が増えると
生活の知恵発動で物が売れなくなるのは
当たり前ではないか。
675 たぬぷ?店長(内モンゴル自治区):2011/01/30(日) 02:22:55.23 ID:gDguwfcCO
おわコンのCDフォーマットで稼ごうとする方が間違い
676 ペコちゃん(東京都):2011/01/30(日) 02:22:57.39 ID:5Y1+sNA10
オージーあせってきたw
677 ちゅーピー(東京都):2011/01/30(日) 02:23:00.17 ID:9YDRX0WB0
どう考えてもイエロー
678 チーズくん(神奈川県):2011/01/30(日) 02:23:08.13 ID:W0Cp7fZx0
>>666
ピエール瀧みたいだな
679 トウシバ犬(チベット自治区):2011/01/30(日) 02:23:16.96 ID:3EWgfsE70
音楽にしても、漫画や小説や他の分野にしても、プロと素人の境目が曖昧になってきてる気がする。
素人でも手が届くって言えば聞こえがいいけど、実際はそこそこのレベルのが氾濫してるだけだったり。

出版関係なんてそれで、エロやらコネやらやらせやら経歴重視で売ろうとしてみたり、音楽より終わってるし。
680 ちーたん(宮城県):2011/01/30(日) 02:23:30.14 ID:bw1QAFSn0
クイーンみたいな、ライブも曲も楽しめるバンドなら買うし、ライブにもいきたい。
681 ペコちゃん(東京都):2011/01/30(日) 02:23:38.62 ID:5Y1+sNA10
吉田かえろおおおおおおおおおw
もうダメだろあぶねえぞw
足つってるんだからもうケガ人扱いでいいだろw
682 北海道米キャラクター(京都府):2011/01/30(日) 02:24:05.28 ID:F1cFJsmx0
なんでこんなに時の河が推されてるんだよwww
683 ポリタン(埼玉県):2011/01/30(日) 02:24:09.92 ID:ukRn9pRJ0
>>672
あれは金持ちの道楽だろ
684 ちゅーピー(東京都):2011/01/30(日) 02:24:18.09 ID:9YDRX0WB0
オージーはなんというか、質が悪い
685 のんちゃん(宮城県):2011/01/30(日) 02:24:29.65 ID:avFbHhfh0
日本もひどいがアメリカはもっとひどい。
音楽が買う物からアクセスする物になった時点でもうダメ
Youtubeなんて違法動画を取り締まって欲しかったら
広告費払えって姿勢だから歯止めがかからない。


やっぱライブこなすしかないんじゃないか・・・
686 お父さん(東京都):2011/01/30(日) 02:24:39.64 ID:QQ7EGvB40
>>670
小室の声が気になるとTMでも宇都宮の裏パートの小室の声ばかり聞こえてきだすw
687 おぐらのおじさん(東京都):2011/01/30(日) 02:24:43.42 ID:Fj66J8tZ0
そんでもって今のCDって意外にも昔より音悪かったりするんだよな
だから余計売れないんじゃないの
688 ハッケンくん(大阪府):2011/01/30(日) 02:25:08.92 ID:hVP2WswW0
円広志の一人勝ちか
689 ミルミルファミリー(兵庫県):2011/01/30(日) 02:25:31.71 ID:go/+LjpM0
リスナーを泥棒扱いしたツケをまだ完済してもらってないぞ
焼き土下座しろボケども
690 さんてつくん(北海道):2011/01/30(日) 02:25:42.42 ID:SWvNQ+BA0
ポスドク・・・
自分の趣味で飯食うのは何時の時代も難しい
691 ハッチー(福島県):2011/01/30(日) 02:25:55.82 ID:bKYxvkmX0
>>672
お前の姉ちゃん次世代DVDみたいなもんで彼ら自体がCDだったんじゃね。
692 お父さん(東京都):2011/01/30(日) 02:28:02.67 ID:QQ7EGvB40
>>691
略して姉DVDか
693 いたやどかりちゃん(catv?):2011/01/30(日) 02:28:39.05 ID:3MEnN9W70
http://www.youtube.com/watch?v=zZaPDhhrdaY
こういうばバンドがオリコン一位取らない時点で日本終わった
694 かほピョン(北海道):2011/01/30(日) 02:29:18.43 ID:OcQ8mgly0
本当に実力のある人が根詰めて作った内容も保障されてるCDを
一枚3000円で売るなら妥当だけど大衆向けに作った量産型クソポップを
3000円で売るのは無理があるよ。一枚500円で薄利多売してろ
695 おぐらのおじさん(東京都):2011/01/30(日) 02:30:08.54 ID:Fj66J8tZ0
>>694
そのほうがかえって利益も出るんじゃないかって気もするけどプライドが邪魔するんだろうね
696 アメリちゃん(宮城県):2011/01/30(日) 02:30:26.64 ID:DknybSWv0
>>672
> クラシックと言われる曲の時代の作曲家や歌手ってどうやって飯食ってたの

劇場と契約して年俸、教育機関に所属、ライブのギャラ、個人レッスンのギャラ、
まれにパトロン。
697 チーズくん(神奈川県):2011/01/30(日) 02:32:11.11 ID:W0Cp7fZx0
>>695
プライドというがCDの値段決めるのレーベル側だからな
それともレーベル会社のプライドと言いたいのか?
698 あまっこ(岩手県):2011/01/30(日) 02:32:50.98 ID:t/CEh9Fo0
元々音楽ってそんなもんじゃないの?
699 健太くん(埼玉県):2011/01/30(日) 02:33:03.76 ID:6aVib8hk0
>>693
ひと昔前のガレージロックリバイバルの頃は日本のロキノン系もこの手の音ばっかじゃなかった?
みんなが色んな方向向いてる今のほうがシーンとしては健全な気もするな
700 銭形平太くん(長屋):2011/01/30(日) 02:33:08.08 ID:4zeqC/GV0
年末実家に帰ったとき見る
紅白で初めて聴く歌の多いこと
701 ミルミル坊や(東京都):2011/01/30(日) 02:33:35.31 ID:U5M2j8eK0
>680
ライブの映像見たことあるが、観客の熱狂ぶりがハンパないな。
フレディの声の終始安定してるし、クオリティ高杉。
702 ちーたん(埼玉県):2011/01/30(日) 02:33:55.38 ID:20eIWVl80
ネットでいつでも聞けるようになって、
音楽集める価値が無くなっちゃったよな。
曲聞いててもすぐ飽きちまうし。
703 いたやどかりちゃん(catv?):2011/01/30(日) 02:35:27.57 ID:3MEnN9W70
704 メロン熊(チベット自治区):2011/01/30(日) 02:35:56.69 ID:PK2XkETdP
>>649
まあアルバム1000種以上リリースされてるし
705 おぐらのおじさん(東京都):2011/01/30(日) 02:35:59.67 ID:Fj66J8tZ0
>>697
もちろんレコード会社のプライドってことではあるが、歌手側の同意だって必要だろう
なんでも言いなりってわけでもないだろうし
706 健太くん(埼玉県):2011/01/30(日) 02:37:17.57 ID:6aVib8hk0
>>703
アナルカントなんて向こうのチャートでも一位取れる音じゃねーだろw
707 のんちゃん(宮城県):2011/01/30(日) 02:40:07.20 ID:avFbHhfh0
海外でヒットする可能性のあるバンドが
ロートルのX-JAPANだけというのが何か虚しい

もっとぶっ飛んだバンドいないの?
ビジュアル系以外でディルみたいな声のやつ
708 あかでんジャー(北海道):2011/01/30(日) 02:40:32.50 ID:A8eWXLw50
・不景気で音楽に金出す余裕が無くなった
・時代遅れの宣伝手法
・流行を持て囃し過ぎて次に流行らせるジャンルが無くなった
・アイドルの劣化、ビッチ化によりファンが裏切られてクールダウン
・歌いたい曲というより売れそうな曲ばかり作るから
・そもそも音楽で食っていくには才能無い連中でも食えてたのが間違い
709 ティグ(関西地方):2011/01/30(日) 02:40:35.09 ID:NElnn7UA0
ライブってのは若い頃に行かないと、もう一生楽しみに方がわからなくなる
もう業界は終わりだよ
710 環状くん(東京都):2011/01/30(日) 02:41:40.40 ID:B4F8Alat0
>>707
とりあえずPolysicsなんかは向こうで結構人気あると思うの
日本で売れるより先に向こうで評価されたんじゃないか
711 レインボーファミリー(チベット自治区):2011/01/30(日) 02:43:30.26 ID:bn6KBM6Z0
メルトバナナとかも向こうでは割と人気あるんじゃないの
712 アニメ店長(岐阜県):2011/01/30(日) 02:43:32.24 ID:yf3UaJp00
>>707
ikd-sjは何を血迷ったのかdirみたいにお経パートのある路線に走ったな
それまでは荒削り過ぎるパンクやまんまTOOLなベースだったりだからまだこれからか
713 アンクルトリス(愛知県):2011/01/30(日) 02:44:58.06 ID:EcNr+f6v0
>>710
友達がカナダ留学中にポリシックスのライブ見たっていってたわ
714 おばあちゃん(東京都):2011/01/30(日) 02:45:20.97 ID:iIgInrVF0
とりあえず、Jpopに明るい未来はないと思う
715 ユメニくん(東京都):2011/01/30(日) 02:46:17.23 ID:N3OVVoqf0
元を正せば米国でナップスターが出来たのが原因だろ
あそこから音楽の無料配信とかが始まって潮流が変わったよね。

次は出版、新聞、紙メディアが終わる
716 京急くん(東京都):2011/01/30(日) 02:48:19.21 ID:B3wqtxkQ0
なぜペンペンコみたいなのが日本から出ないのか
717 いたやどかりちゃん(catv?):2011/01/30(日) 02:48:42.22 ID:3MEnN9W70
>>707
ポエミックドリーミブラッケンポストハードコアのenvyの新作は良かった
B級邦画を観賞しているような壮大なサウンドでありゃ世界狙えるね
718 なーのちゃん(東京都):2011/01/30(日) 02:48:45.23 ID:1Sbamv7O0
CCCD出たあたりからCD買わなくなった
719 リーモ(チベット自治区):2011/01/30(日) 02:51:42.41 ID:WtrWmsac0
俺の考える原因
*韓流によりオリコン順位の信用が無くなった。
*昔の歌謡曲のメロディはアニメ主題歌になった。
*個性というブスが多くなった。かわいい子を出せ。
*心に響く曲がほとんどない。何度も聞きたくなる曲のこと。
*JASRACによる規制で、だれもが気軽に音楽を聴けなくなった。
*宇多田が売れた頃は、アキバのどの量販店でも流れていた。
*JASRACによる著作権料の分配に疑問がある。
*ダウンロード販売価格が異常に高い。
720 アマリン(三重県):2011/01/30(日) 02:56:27.45 ID:LAE/XksV0
最近はグラミーノミネーツ聴いてる
さすがにいい曲多いわ
そこから好きなアーティストのアルバム借りてくパターン
721 どれどれ(大阪府):2011/01/30(日) 02:57:01.91 ID:Lrf99xBa0
RADとか意味不明な音楽が支持を得てるのが原因
722 よむよむくん(福岡県):2011/01/30(日) 02:57:10.65 ID:vIHVy+R10
>>707
ギターウルフ
723 うずぴー(東京都):2011/01/30(日) 02:57:54.38 ID:rCSaZjCm0
ライブで食ってけばいい。
大元はそっから来てんだから。
後戻りする道あるだけ恵まれてんだろ。
724 やじさんときたさん(宮城県):2011/01/30(日) 02:58:23.06 ID:QQGnYdu10
地道にライブで稼ぐなり独自にやるなり色々あるわな
逆に今までが異常
725 ウェーブくん(東京都):2011/01/30(日) 02:58:51.85 ID:LD5d8rHu0
iTunesのアップルの取り分って30%だろ
これってCD販売で小売りと流通の取り分足したのよか安いんじゃね?
726 プイ(岩手県):2011/01/30(日) 02:59:30.84 ID:XRzQBkBd0
音楽はTPPでどうなるの?
727 カールおじさん(チベット自治区):2011/01/30(日) 03:10:33.27 ID:zAj+BYXrP
街の中で曲が流れなくなっただろう?あれって新曲のコマーシャルになってたのにな
728 あまっこ(東京都):2011/01/30(日) 03:11:14.37 ID:ywpMAN7d0
ライブだと歌声加工できないからやばいってやついっぱいいそうだな
729 ピモピモ(大阪府):2011/01/30(日) 03:11:38.96 ID:MOobLrCY0
違法ダウンロード
730 たぬぷ?店長(内モンゴル自治区):2011/01/30(日) 03:20:55.21 ID:io8MfpJNO
CD売れてた時期って情弱全盛期だったろテレビで流れれば簡単に売れた、今売れてるのは音楽というより人のキャラAKBしかりジャニーズ、遊助(笑)しか売れねえんだよ
731 カツオ人間(広西チワン族自治区):2011/01/30(日) 03:22:48.56 ID:7GZ6OkmYO
AKB48は200曲くらいストックがあってそこから厳選してるらしい
ある意味売れて当然だわ
732 省エネ王子(長屋):2011/01/30(日) 03:23:07.68 ID:M0ESzxHQ0
>>702
そういうこと。録音された音楽は価値が無くなった。
ネットとデジタルデータで砂漠みたいになってしまった。

価値を持たせるには、砂漠の砂の山を値打ちのある物に変えるぐらい難しい。
録音された曲を売る産業は消えてもおかしくない。
エジソンが蓄音機を発明して価値が高かった貴重な録音媒体が、
技術の進歩で無価値になっただけ。
733 メロン熊(埼玉県):2011/01/30(日) 03:23:35.75 ID:JLePnnQcP
初音ミクの登場でグループの顔と声が不要になり良い曲が評価されてるの良い傾向
顔のみのジャニーズやAKBなんかは音楽業界のガンなんだからさっさと死滅しろ
734 フクリン(京都府):2011/01/30(日) 03:24:29.02 ID:Uh5j6oiJ0
年間300枚くらい買ってるんだが
まあほとんど輸入盤だが

売れなくなったのはデフレの時代になってもCDの値段を下げなかったのと、タダで聞くという習慣が若い連中の間で蔓延したこと
これがでかくて、後の理由は些細なことだな
735 梅之輔(石川県):2011/01/30(日) 03:25:45.32 ID:uxXSTbRS0
MP3やレンタルで満足できないような音楽つくれよんwww
736 ミルミル坊や(関西地方):2011/01/30(日) 03:25:53.15 ID:ekIE5PR/0
時代にあわせた売り方があるってものだ
これまでの既得権を守るあまり新しい時代にマッチした
売り方を構築できてないだけだろ
737 ソニー坊や(福岡県):2011/01/30(日) 03:28:11.86 ID:+u9dgaOZ0
ジャスラックがのさばって自由にいろんな所で流せないから流行らない
738 北海道米キャラクター(長屋):2011/01/30(日) 03:30:20.31 ID:EFwHosfL0
ネットがデフレを助長する
739 クウタン(神奈川県):2011/01/30(日) 03:31:30.70 ID:cp/aEwqN0
AKBは良い曲多いよねー
740 だっこちゃん(北海道):2011/01/30(日) 03:32:11.69 ID:aq1qa/vV0
佐賀はもう居なくなった?
過去ログじゃなく生で糖質見るの初めてだったから怖かったわー
741 めばえちゃん(静岡県):2011/01/30(日) 03:33:53.42 ID:buCRxmTC0
平沢進と竹村秀和がガチで「くそったれ日本音楽業界」ってスタンス取ってて
食えてる理由が謎、やっぱ狭く深くファンやマニアを集めるのがこれからの主流なのか?
742 タッチおじさん(東京都):2011/01/30(日) 03:35:11.58 ID:KQUVCIsh0
竹村延和?音楽やめてない?
743 ラジオぼーや(長屋):2011/01/30(日) 03:35:41.49 ID:/P/jYWSv0
avaxhome

検索するなよ
744 大崎一番太郎(不明なsoftbank):2011/01/30(日) 03:36:45.04 ID:fnFcuy270
>>739
どこがだよ
まだ音楽体験の少ない中学生以下しか聴かないだろ、あんなゴミ
745 ラジオぼーや(長屋):2011/01/30(日) 03:37:14.55 ID:/P/jYWSv0
>>741
竹村はCM音楽結構やってるし、食うための仕事もやってるよ
746 メロン熊(チベット自治区):2011/01/30(日) 03:39:14.58 ID:PK2XkETdP
>>733
さんをつけろよデコ助野郎

つか、なんともミクさんのアンチは姑息だわ
747 いきいき黄門様(東日本):2011/01/30(日) 03:40:05.05 ID:u6mVG+cG0
売れてた時代って皆ドラマの主題歌でしょ
ドラマで毎週計12回聞くからきもちよくなる
これはアニメやドラクエのファンファーレと同じ
定期的に聞く慣習が廃れればそりゃ爆発的なヒットは消える
748 リーモ(チベット自治区):2011/01/30(日) 03:43:04.26 ID:WtrWmsac0
今もドラマ主題歌はあるけど、タイアップ臭く、ドラマと全く合ってないよね。
749 あまっこ(岩手県):2011/01/30(日) 03:45:33.00 ID:t/CEh9Fo0
一番いらないポジションはボーカル
750 カールおじさん(dion軍):2011/01/30(日) 03:47:03.91 ID:b7q6REYCP
白人の猿真似だけで食えてた今までが異常
751 総理大臣ナゾーラ(内モンゴル自治区):2011/01/30(日) 03:47:37.79 ID:He8NxBLDO
歌謡曲はいいのあるけどな
752 めばえちゃん(静岡県):2011/01/30(日) 03:47:54.62 ID:buCRxmTC0
>>745
へー、それは知らなかった
細々とクラブで皿回してるイメージだったわ
753 テット(愛知県):2011/01/30(日) 03:49:07.49 ID:gcz8l9bO0
インスト厨って何かにかぶれたばかりの人間特有のうざさが微笑ましいよね。
754 ポンパ(大阪府):2011/01/30(日) 03:49:51.27 ID:yLMvtZEN0
いい音楽作ってるわけでもないし同情しないな
755 きこりん(東京都):2011/01/30(日) 03:50:19.33 ID:/4a7GwcH0
R&BやHIPHOPなんて若い層の一部にしか受けないんだから
もっと幅広い層に聞いてもらえるような曲を出せよ
アーティスト気取ってたってメシは食えねえぞ
756 ミミハナ(愛知県):2011/01/30(日) 03:56:31.60 ID:a7KTLkR00
youtubeで見つけたアマチュアミュージシャンのCDを今注文したみた。
アマチュアでも質のいい音楽作る人はもちろん居るんだけど、youtubeみたいな
メディアを使っても探し出すのが難しいと感じる。何年も前に投稿してるのに
再生数500いってないとかざらにあるもんね。
ここらのシステムを開発すれば、つまりリスナー好みの音楽を作ってる
マイナーミュージシャンを簡単に探し出せて視聴できるようなシステムができれば
音楽はもっと身近になるのに。
757 ぴちょんくん(西日本):2011/01/30(日) 03:57:14.38 ID:u0ZsEyQT0
そりゃ消費者が悪いよ
大量にテレビで宣伝されるKPOPとか嵐ばっかり買う奴がいるんだろ
そういうことで売上が決まるならまともに
音楽やろうとしてる奴は報われないよ
758 ベスティーちゃん(鹿児島県):2011/01/30(日) 03:57:28.20 ID:zIyZmxyn0
>>734
昔は、散々買ったなぁ

ちょっと意見が違うけど、ラジオなんかで「お!コレいいなぁ」が
ネットでググれば、すぐ手軽に何回もできるようになって
いざ買おうとすると3000円均一・・・。

当時も輸入版は安い、国内は高いって認識だったけど
3000円とか出したくねぇよ。フィギュアでも付属してれば買うわ
で、買わないな
ゴミみたいな曲ばっかだし、持ってるCD全部かけても
起きてる間じゃ聞ききれない

買う気もなくなる
759 イチゴロー(西日本):2011/01/30(日) 03:58:55.62 ID:K8/uGkM30
声がかわいくないから
萌え豚がこれだけ増えたらそれに合わせないと
760 ぴちょんくん(西日本):2011/01/30(日) 03:59:14.61 ID:u0ZsEyQT0
とにかく大量にテレビがとりあげれば
大ヒットするんだ、内容は関係ないってのがバレちゃったからね
「千の風」にしてもトイレの神様にしてもそう
ひとつのものに集中するんだ
ほんと消費者がバカなんだよ
761 やいちゃん(大阪府):2011/01/30(日) 04:00:02.47 ID:6/7scTTx0
>>733
初音ミクはあのデザイン(顔)だから売れてんだろ
762 ポン・デ・ライオンとなかまたち(宮城県):2011/01/30(日) 04:00:53.91 ID:tjU4xkF10
ジャズ以外滅びていいよ
763 カールおじさん(dion軍):2011/01/30(日) 04:00:57.48 ID:b7q6REYCP
邦楽はもう音楽性とか歌詞そっちのけで単純に声が好きな女ボーカルばっか聴いてるわ
764 ポンパ(大阪府):2011/01/30(日) 04:01:04.51 ID:yLMvtZEN0
補助金がなければ成り立たないクラシックはもっとゴミだけどな
765 ぴちょんくん(西日本):2011/01/30(日) 04:01:15.15 ID:u0ZsEyQT0
いきものがかり とかたいしておもしろくも何ともない
のが今一番人気あるんだろ?
そりゃバカだよ 国民がバカ
766 ぴちょんくん(西日本):2011/01/30(日) 04:03:04.29 ID:u0ZsEyQT0
くだらない音楽で育ってるからくだらないものしか好きになれないんだよ
767 さくらパンダ(内モンゴル自治区):2011/01/30(日) 04:05:32.04 ID:DYsqlr+hO
768 鷲尾君(秋田県):2011/01/30(日) 04:05:47.35 ID:3dVvpcPh0
音楽だけじゃないな
プロモーションばっかり発達しちゃって、ほっといても売れるコンテンツがない
ネタ切れ
769 ↓この人痴漢です:2011/01/30(日) 04:11:26.68 ID:divqBUQ80
洋楽のまねっこでアーティストとか
曲かいてもらって自分は歌ってるだけなのにミュージシャンとかもういいんですよ
770 わくわく太郎(広西チワン族自治区):2011/01/30(日) 04:12:56.01 ID:DYsqlr+hO
日本の音楽自体はレベルあがってきてるけどね。
格好良くて演奏上手いアーティストはたくさんいるよ。


たいして音楽が好きじゃない、カラオケで歌うだけとか車で聞くだけとか
所謂一般人がCDを買わなくなった。
良心的な奴は配信で1曲だけ買って、そうじゃない奴はダウンロードしていずれにせよiPodにぶち込んで終わり。
iPodの普及はかなり影響してるよ。
好きなバンドがアルバム出しても友達が買えばそいつに焼いてもらってiPodにぶち込んで満足するからね。

音楽のレベルが下がった。良い音楽なら買いたくなるはずとか言ってるバカがここには多いけど
脳みそがお花畑なんだろうね
771 ぴちょんくん(西日本):2011/01/30(日) 04:15:29.26 ID:u0ZsEyQT0
いや、音楽レベル別にあがってないよw
772 BEATくん(内モンゴル自治区):2011/01/30(日) 04:15:47.23 ID:Gwr0NeIfO
>>757
報われないから音楽だけで稼いでいけるとは思わないほうがいいよね
773 りゅうちゃん(沖縄県):2011/01/30(日) 04:15:50.66 ID:WHfLGuRU0
「俺の歌を聴け!」って言いながら、エジプトの革命のど真ん中で歌ってみてはどうだろ。
774 なっちゃん(東京都):2011/01/30(日) 04:15:54.16 ID:n6s4Dccu0
>>757
消費者が悪い…とまでは言わないけど、
自分が良いって思えるものを見つけて、それにお金を出さなきゃ
誰がお前の言うところの「良い音楽」を売ろうって気になるんだよって思いはある
775 BEATくん(内モンゴル自治区):2011/01/30(日) 04:18:48.62 ID:Gwr0NeIfO
プロモーションも仕事の内
776 ぴちょんくん(西日本):2011/01/30(日) 04:19:25.60 ID:u0ZsEyQT0
KPOPにしろ 
せんのかぜになって にしろ ワイドショーが大騒ぎして
1点集中でそれがバーッっと売れるってことは
結局テレビがヒットを左右してるわけで 消費者の嗜好も
全部テレビ任せなわけだろ アホらしい話だ
いまだにスマップとか売れてるんだろ?
777 マックス犬(チベット自治区):2011/01/30(日) 04:19:40.45 ID:JmDZYPNj0
勝手に聴くな!見るな!って言われたらこうなるわな
フェアユース批判してる業界に未来はねーわ
778 トウシバ犬(チベット自治区):2011/01/30(日) 04:19:46.85 ID:3EWgfsE70
今の時代はクリエイティブで食えてる人がいるから、それなりに作り手もいるけどさ
そのうちタダが当たり前って消費者の態度が当たり前になって食えなくなるとさ
趣味でやるやつしかいなくなって、レベルも下がると思う
779 DD坊や(不明なsoftbank):2011/01/30(日) 04:20:04.17 ID:N79AN7jC0
音楽だけで億万長者ってのもよく考えたらおかしな話だし
780 鷲尾君(秋田県):2011/01/30(日) 04:20:18.05 ID:3dVvpcPh0
売る側のアーティスト?もCD売るだけなら職業にする必要ないだろ
今時、CDなんて自宅でも作れる
781 赤太郎(福島県):2011/01/30(日) 04:20:23.54 ID:wR3mRs/C0
好きな音楽くらい金払って聴くわ
タダで聴けるって言ってもタダでもいらねーもんはいらねーし

が基本姿勢だけどな、オレは
782 せんたくやくん(アラビア):2011/01/30(日) 04:21:37.26 ID:uLq8HIi+0
音楽で飯を食えてたのは人類の歴史上過去数十年間だけ。
元に戻った。
783 星ベソママ(千葉県):2011/01/30(日) 04:21:52.28 ID:sz/B9zT00
ルネッサンスみたいに金持ちがパトロンについて芸術させてやればいいんじゃないかな
784 ぴちょんくん(西日本):2011/01/30(日) 04:22:17.54 ID:u0ZsEyQT0
徳永ひであきのカバーアルバムがすごい売れてるんだけど
あれも買ってるのは40歳ぐらいの人なんだろうけど
1昔の歌しか興味がない ってことと
2いちおうCD買うモチベーションはまだある 
ってことだな
785 怪獣君(チベット自治区):2011/01/30(日) 04:23:06.01 ID:zps7rh4B0
富の分配制度からやり直せ利権ゴロども
786 ミルミル坊や(関西地方):2011/01/30(日) 04:24:36.95 ID:ekIE5PR/0
最近の曲って金儲けばかりで
ぶっちゃけ魂に響く曲ってほとんどないのよねー
787 ぴちょんくん(西日本):2011/01/30(日) 04:24:47.75 ID:u0ZsEyQT0
要するにアホがAKBとかKaraとか買うからダメなんだよ
もっと徹底的に一回つぶしたほうがいいのに。
ああいうのが売れたら あ、ワイドショーやニュースで
さんざんとりあげられりゃとにかく売れるんだ
っつうことでますますテレビ局が権力を持っちゃうんだよ
788 狐娘ちゃん(島根県):2011/01/30(日) 04:25:03.10 ID:QD0mF85J0
>>776
2チャンのような情強自称者の多いところでも見ても結局はテレビ次第だからな
テレビで見て取り上げられているものに脊髄反射するだけ
主体的に情報を集められる人間なんてほとんどいない
789 アンクルトリス(大阪府):2011/01/30(日) 04:25:40.00 ID:4ZEllWk30
>>1
ライブで演奏すりゃいいだろ
790 マウンちゃん(和歌山県):2011/01/30(日) 04:26:55.57 ID:NPzt4TOY0
どうせゴリ押しするなら良いもの宣伝した方が楽に売れるだろうに
なんで糞をあえて選ぶのか分からん。下にいっぱいマシなの飼い殺ししといてさ
791 テッピー(静岡県):2011/01/30(日) 04:27:13.06 ID:6hWErSqc0
CDが売れなくなっただけでしょ?でしょでしょ?
792 ぴちょんくん(西日本):2011/01/30(日) 04:27:15.72 ID:u0ZsEyQT0
徳永のカバーが売れてるのは
知ってる歌しか聴こうとしない
ってこともあるな
793 天女(内モンゴル自治区):2011/01/30(日) 04:27:36.17 ID:/vhekauSO
音楽は売り上げじゃねーよ
794 さくらパンダ(内モンゴル自治区):2011/01/30(日) 04:27:50.49 ID:DYsqlr+hO
CDが売れなくなったからといって音楽業界が廃れたとかレベルが下がったという訳じゃないという事が重要なんだよ。

例えばSHAKALABBITSなんて今は全く名前見ないけど
ワンマンライブやれば渋谷のAXの規模で売り切れるぐらいまだ人気がある。

やりたい事やってるロックバンドの人達は
ライブやれば客は入るし、割と現状に満足してるんじゃないかな。

困ってるのは売る事前提にやってるJPOPの人達。
アニソンとか買ってる人達は音楽好きじゃなくてアニメ好きだからまた層が違うしな。
795 でんちゃん(東京都):2011/01/30(日) 04:27:51.48 ID:ENbUbNOA0
音楽ってインターネットでただで売られてるワケでは無いだろ。
なら音楽業界の怠慢だよ。
新しい市場を作ろうとしてないだけ。
海外の新興産業に食われるのは時間の問題かな。
796 生茶パンダ(富山県):2011/01/30(日) 04:27:51.31 ID:YNowY6Bc0
こんな曲作ったから買ってくれ!は止めて、
1曲いくらで作ります!にスタンスを変える。これだとボれるよ。
797 テット(愛知県):2011/01/30(日) 04:28:14.23 ID:gcz8l9bO0
考えてみたら去年出たポップスで買ったのはジョアンナ・ニューサムのアルバムてた川本真琴の新作アルバムとシングル集ぐらいだな。結構CD買ってるつもりでいたけど……。
798 ↓この人痴漢です:2011/01/30(日) 04:28:14.44 ID:divqBUQ80
良いも悪いも別にしてブラっとCD屋行ってジャケ買いとかしない限り
ほとんどの人は自分にとっていい音楽になんて出会わないし食わず嫌いどころか触れもしないで終わるし
それほど音楽を重要視してない人が増えただけであって誰が悪いとかそういう次元じゃない気もするし
製作会社が一押しのバンドやアイドルの音楽だけしか普段目にかかれないような現状がおかしい気もするし
それをバネにしてドサ回りから抜け出てくるバンドとかがいないのもなんだかなーって感じがしなくもない
勿論自分が良いと思うも荷にすら金を払わない消費者は論外だが
799 なっちゃん(東京都):2011/01/30(日) 04:28:46.41 ID:n6s4Dccu0
>>787
売れてる物を潰すんじゃなくて、自分が良いと思うものを買ってあげてよ
800 カーネル・サンダース(東京都):2011/01/30(日) 04:29:17.27 ID:a6HnlfZO0
良いもの作れる自信があるならゴーストとして売り込んでAKBに歌ってもらえよ
801 狐娘ちゃん(島根県):2011/01/30(日) 04:29:51.02 ID:QD0mF85J0
>>799
いいことをいった
802 プリングルズおじさん(関西):2011/01/30(日) 04:29:52.03 ID:AEEzFpF9O
薄っぺらい思いを伝えるのが目的なら金はいらないだろ
803 はずれ(チベット自治区):2011/01/30(日) 04:29:58.83 ID:RdGuR8CA0
もう割れですら音楽聴いてないからな
人間興味や物欲が無くなる事が業界にとって最大の敗因だろうね
縛り疲れた日本人に多い傾向だよね
人間抑圧され続けると欲がなくなるんだよね
804 トウシバ犬(チベット自治区):2011/01/30(日) 04:30:05.46 ID:3EWgfsE70
徳永に限らず、最近は一昔前の歌手もカバーアルバムばかりだしてねか
倒れる前の中森明菜とか、飛鳥とか
過去の栄光の奴らも才能枯れて、安易なのに飛びついて、それが売れるんだろな
805 めばえちゃん(佐賀県):2011/01/30(日) 04:30:19.69 ID:FYPE3rcx0
音楽では食えないとCDが売れないには相当の乖離がある

音楽DVD市場は拡大してるし、それは嵐やAKBが押し広げたのは事実なんだろうけど
嵐やAKBがいなくったって他の誰かが同じようなことしてるはず
806 ポケモン(チベット自治区):2011/01/30(日) 04:30:26.08 ID:rfXOyl400
>>782
宮廷お抱えの演奏家とか流しの吟遊詩人とか一応昔からいることはいるだろう
億万長者の大金持ちになれたのはここ数十年てことで
807 星犬ハピとラキ(不明なsoftbank):2011/01/30(日) 04:30:49.85 ID:Gw3LRHdY0
別にバイトしながらとか副業でとかでいいだろ。
専業でも年収200万くらいで十分。
今までが異常すぎた。
808 ぴちょんくん(西日本):2011/01/30(日) 04:31:11.64 ID:u0ZsEyQT0
>>799
いやつぶしたほうがいいんだよ
ああいうのばっかり世間に表出してるのはやっぱ良くないんだよ
なぜかというと”普通の大人”たちの意識が音楽とどんどん
乖離していくから 要するに興味をうしなっていくんだよ
809 フクリン(京都府):2011/01/30(日) 04:31:16.65 ID:Uh5j6oiJ0
>>783
今の金持ち、教養無いから期待できんな
810 山の手くん(大阪府):2011/01/30(日) 04:32:36.11 ID:TeImeLxL0
そこそこ売れたら後はライブで食えるだろ
811 DD坊や(不明なsoftbank):2011/01/30(日) 04:32:38.26 ID:N79AN7jC0
邦楽って万人向けから特定層向けにシフトしてるよね
具体的には女子中高生、肉体労働者、スイーツ
それなのに売り上げが下がったどうこうって頭おかしいの?
812 光速エスパー(チベット自治区):2011/01/30(日) 04:32:58.18 ID:Rl1vSny00
ゲームも漫画も音楽も業界のオナニープッシュがうざく感じる人が多くなったんだよ
813 おれんじーず(チベット自治区):2011/01/30(日) 04:33:53.48 ID:ATWyuVqm0
>>805
去年の音楽DVD売上は前年比2割減だぞ
814 ぴちょんくん(西日本):2011/01/30(日) 04:34:39.67 ID:u0ZsEyQT0
あとシンスケの糞番組とかで宣伝すりゃ
すぐ売れるんだろw 
815 めばえちゃん(佐賀県):2011/01/30(日) 04:35:58.10 ID:FYPE3rcx0
>>813
書き込む前にググって見たら間違いなさそうだったけど
http://www.oricon.co.jp/news/rankmusic/83843/full/
816 なっちゃん(東京都):2011/01/30(日) 04:35:59.95 ID:n6s4Dccu0
あと、テレビで宣伝すれば何でも売れるみたいに見てる人が多いけど、
宣伝すれば売れるものじゃなきゃ誰も身銭切って宣伝なんてしない、って言い方の方が正確かなと
817 トウシバ犬(チベット自治区):2011/01/30(日) 04:36:01.36 ID:3EWgfsE70
>>812
売れないから余計なのか、どの業界もゴリ押しで流行作ってるのがあからさまになってるよな
昔はその辺がもうちょっとわかりにくく上手かったのかもしれない
818 京急くん(西日本):2011/01/30(日) 04:36:04.90 ID:3VsKISaV0
愛だの恋だのって歌が多すぎるって妹が言ってた。

俺は70〜80年代の洋楽を聴く程度なんで良く解らんが。
819 ミルバード(京都府):2011/01/30(日) 04:36:19.07 ID:QwkKaeXZ0
洋楽はレンタルまで1年だし、欲しけりゃ買うけど、
邦楽は2、3週間でレンタルされるしなぁ
820 ルネ(神奈川県):2011/01/30(日) 04:36:36.78 ID:+moPv4Jm0
>>770
>日本の音楽自体はレベルあがってきてる

どこでそう感じるの?
821 トウシバ犬(チベット自治区):2011/01/30(日) 04:37:14.79 ID:3EWgfsE70
>>818
けど愛だの恋だの、ガキでも共感できるのじゃないと売れないってのもある
822 ぴちょんくん(西日本):2011/01/30(日) 04:37:52.70 ID:u0ZsEyQT0
>>804
それは違うのよ。やっぱ新作出したいんだよ。
でもレコード会社が新作出そう、とは言ってくれないの。
で、「カバーやりませんか」っていう話はくるんだよ
で、じゃあ出せるのならカバーやるしかないか、ってこと
823 テット(愛知県):2011/01/30(日) 04:38:01.11 ID:gcz8l9bO0
愛と恋ばかりなのが問題なんじゃなくてその表現がチープで紋切型なのがいけないんでねえの
824 メロン熊(関西地方):2011/01/30(日) 04:38:22.23 ID:dSavNnamP
昔→流行りの話題に入るため仕方なくTVで持て囃されているCDを買う
今→流行りはダウソ&ツタヤダビング。本当に好きなCDだけを買う
これだろ
825 狐娘ちゃん(島根県):2011/01/30(日) 04:38:46.88 ID:QD0mF85J0
愛以外に何を歌うべきことがあるのか
826 たねまる(大阪府):2011/01/30(日) 04:39:16.72 ID:hgXDLiHg0
題名とトレントって入れて曲が手に入るなら
よっぽど好きじゃないと買わないだろ
827 テット(愛知県):2011/01/30(日) 04:39:37.25 ID:gcz8l9bO0
そもそも今流行りとかあんのか。何で流行りを決めるわけ?
828 銭形平太くん(長屋):2011/01/30(日) 04:40:19.74 ID:2iSKIHml0
http://www.youtube.com/watch?v=gE9v-DcxJWk

こんな感じのお馬鹿な曲、他に無いか。
829 ↓この人痴漢です:2011/01/30(日) 04:40:35.20 ID:divqBUQ80
>>825
何カッコイイ風なことを恥ずかしげも無くさらりと言っているんだ
830 タマちゃん(チベット自治区):2011/01/30(日) 04:40:48.41 ID:YAphGpWe0
音楽聴いても俺の給料増えないし
831 うさぎファミリー(埼玉県):2011/01/30(日) 04:41:06.78 ID:Y2JUjdPz0
最近はカリフォルニア・コレクションみたいな硬派な曲が無いよね
832 トウシバ犬(チベット自治区):2011/01/30(日) 04:41:28.25 ID:3EWgfsE70
>>822
不況になると保守的なのが流行るってどこかで見たけどその心理かな
知ってる曲になら金出せるってのと、ノスタルジー商法。
でも、プロとしてカバーばっかってどうなのよと思うけどな
833 バブルマン(東京都):2011/01/30(日) 04:42:01.33 ID:DDeUH57s0
>>14
この元ネタの意見はマドンナだよね。
近年はネットの普及とともにCD売り上げが低下してる反面、ステージの人気が上がった。だからステージをもっと面白くするみたいな意見。

相変わらず平気で朴ってますなぁ。
834 ↓この人痴漢です:2011/01/30(日) 04:42:01.80 ID:divqBUQ80
>>827
普通→気が付いたらみんな聴いてる
今→気が付いたらテレビで流行ってるって言ってる
835 はのちゃん(大阪府):2011/01/30(日) 04:42:08.82 ID:rGJKgEUB0
金の亡者がストリートとか潰しまくったり
呪いかけてるみたいな糞ラップが流行ったり
小室みたいな盛り上がらない曲が売れたり
量産型アイドルしか売れなくなったり
836 犬(香川県):2011/01/30(日) 04:42:11.87 ID:rH/dWk9k0

儲けるためにたった数人のコンサートに
アホみたいに扇動して何万人もこさせたり100万枚も買わせたり

そういうもんじゃないから音楽は
837 きららちゃん(チベット自治区):2011/01/30(日) 04:43:06.15 ID:7DxgWE230
年金すら下がってるのにCDの値段変わらないっておかしいよね
838 ヒッキー(大分県):2011/01/30(日) 04:43:46.97 ID:xHAbbFJM0
創価の虎舞竜のおっさん原盤権持ってたからクソ儲けたらしいな。
レコード会社挟むとこうはいかなかったとか。
839 りぼんちゃん(関西地方):2011/01/30(日) 04:45:02.30 ID:OvfMgkTk0
iTunesで300円くらいでシングル買えるのに1000円も出してCD買うわけがない
どうせPCとiPodに曲入れて残ったプラスチックのかたまりは棚の肥やしになるのに
840 ミルママ(佐賀県):2011/01/30(日) 04:45:31.02 ID:VaYD6ubB0
つい最近も話にあがってたが
CDが売れてないだけで、音楽としてのマーケットは
前年比割ってないどころか若干右肩だとよ。

もちろんダウンロードとかに流れてるのもあるし
フェスやらライブで落としてるのもあるだろう。

あくまでも”CD”が売れてないだけで
音楽市場はさほど変わってない。

嘆いてるのは売り方をしらない、もしくは実力のない
自称アーティストだけだ。
そんなやつは音楽やめろってんだよ
841 とびっこ(京都府):2011/01/30(日) 04:46:27.70 ID:gi3OyPAl0
趣味や娯楽が多様化してるのに
昔と同じように続けられると思い方がどうかしてるだろ

レコード会社は相変わらずぼったくり商売
音楽自体大半が糞
肝心な購買層の若年層は金がない
売れる要因があれば逆に聞きたいわ
842 みったん(滋賀県):2011/01/30(日) 04:46:47.72 ID:/lQVrcJb0
>>823
歌詞なんてのは飾りだ。あんまり臭いと聞いてらんないけど
843 ミルバード(京都府):2011/01/30(日) 04:47:06.24 ID:QwkKaeXZ0
itunes安いけど、曲の音量小さいんだよなぁ
まぁ安いから買うけどさ
844 DJサニー(東京都):2011/01/30(日) 04:47:08.68 ID:LbqaHa0I0
音楽業界が死んでも音楽が死ぬわけじゃないからどうでもいい。
845 ナミー(大阪府):2011/01/30(日) 04:47:48.82 ID:0n+TO38M0
CD買いまくってた10年前くらいまでの世代が馬鹿だったんだよね
今あの辺聞いても大して良くないっしょ
846 とこちゃん(チベット自治区):2011/01/30(日) 04:48:02.67 ID:4sPf8vVT0
おまえの曲聴いても俺のワープアかわらんし
むしろおまえが俺に援助しろよ
847 ミルミルファミリー(兵庫県):2011/01/30(日) 04:48:25.60 ID:go/+LjpM0
>>840
儲けの出るCD売れないから利益が下がっただけか
とっととメジャーレーベルなんか全部潰れりゃいいんだ
インディーズだけになれ
848 DJサニー(東京都):2011/01/30(日) 04:49:12.49 ID:LbqaHa0I0
>>824
昔もダビングだよww
849 犬(香川県):2011/01/30(日) 04:49:34.00 ID:rH/dWk9k0

というか素人でも良い曲作れるのが知られちゃったしね

しょせん創作物の価値なんてあってないようなもの
それをいかに価値があるように見せて高く売るかがエイベックソみたいな糞の仕事
850 ネッキー(チベット自治区):2011/01/30(日) 04:49:40.88 ID:Ako58ti30
あぐらかいて楽して金儲けしてるからだろ
851 せんたくやくん(アラビア):2011/01/30(日) 04:49:47.71 ID:uLq8HIi+0
>>806
昔ながらのパトロン制でスポンサー得られるヤツだけ
やってれば良い
異常なまでの才能以外は食えなくていいよ
852 ヨドくん(大阪府):2011/01/30(日) 04:51:13.35 ID:0Y3rerEW0
カネカネカネカネうるさい
人間は資本主義が生まれるまえから、歌いたくなったら歌って、神様を信じたくなったら信じたんだ

だいたいね、お金を持っている人がね
「こいつを売り出せば金になるぞー」みたいな卑しい根性でデビューさせるのがいけない

芸術を楽しむのは人間の本質的欲求なのに、金儲けにしてしまっている。
だいたいね、テレビが生まれて、ラジカセが生まれて、CDができるまで
個人の手元に音楽が残ることはなかった。
レコードなんてかーねもちの家が持つだけだった

音楽は巡り巡って再び見世物になる
ライブ以外無価値になる


853 DJサニー(東京都):2011/01/30(日) 04:52:11.39 ID:LbqaHa0I0
けどまあひとつ言いたいのは、
商業主義というかビジネスが強いのはアメリカは日本以上だけども、
あっちだとガガ。日本だとAKBだ。

この差はなんだか音楽業界は自覚しろ。
音楽売ることやめてるのは音楽業界のほうだろうに。
854 たぬぷ?店長(内モンゴル自治区):2011/01/30(日) 04:52:32.83 ID:io8MfpJNO
エイベックソはもう電通みたいなもんだろ
855 だるまる(長屋):2011/01/30(日) 04:52:38.37 ID:pWNqGmov0
明日生きるための金も不足するかもしれない時代に音楽なんかに金をつぎ込む奴なんかいない
856 キョロちゃん(北海道):2011/01/30(日) 04:52:49.59 ID:llNwA4Dc0
ミュージシャンがライブ下手なだけだろ
CDが売れないのはyoutubeなんかで金払わなくても聞けるからで、
寧ろ宣伝のしやすさはそのおかげでかなり上がってる
つまりライブが本番
857 テット(愛知県):2011/01/30(日) 04:53:04.27 ID:gcz8l9bO0
>>842
それはひとつの判断に過ぎない。
858 狐娘ちゃん(大阪府):2011/01/30(日) 04:54:23.62 ID:xN9OvTpd0
金儲けのために音楽やってるの?
859 セーフティー(不明なsoftbank):2011/01/30(日) 04:54:33.59 ID:q5Ya5HBX0
>>10
昔流行ったんだから土俵が違うだろ
860 バリンボリン(神奈川県):2011/01/30(日) 04:54:42.96 ID:M97d9lJ70
若者向けだからでしょ
861 ミーコロン(チベット自治区):2011/01/30(日) 04:55:08.60 ID:dkCgMw4O0
民衆のニーズに合わせようとしない業界の傲慢が招いた因果応報だろ
世界はMP3の時代に日本だけMD出したりデジタルTVDRMフリーの時代にCPRMとか付けたりJAPはアホなんだろ
862 DJサニー(東京都):2011/01/30(日) 04:55:47.41 ID:LbqaHa0I0
ビジネス視点でコンテンツだコンテンツだ言うけども。
音楽はAKB。ゲームはモバゲー。アニメはよくわからんが似たような商法じゃないのか?
それがコンテンツビジネスなのか?
863 ミルママ(佐賀県):2011/01/30(日) 04:56:00.63 ID:VaYD6ubB0
>>847
俺もそう思う


ただ、CDが売れなくなってきて タワーとかHMVとか潰れてきてるだろ?
で、ダウンロード販売が主流になってきてるんだが
一つ問題がでてくるんだよ

今までは、CD屋なりレコード屋なり
レビューとかを書いてくれる人がいて、そういう人が割とうまく推薦、選別することで
消費者も知らないアーティストとかを買っていきやすかったわけ
でも、これからは消費者がそういう技術を自分で身に着けなくちゃいけないわけだ。

で、そうしてるうちに
一般的な消費者なんて殆どが馬鹿なんだから
あーいうゴリ押しの枕ブスやらどっかの国の糞パクリアーティストなんかに
簡単に飛びついちゃう

俺はこういうのはあんまり良い流れとは思わないね。

消費者にきちんと音楽を進められるシステムが必要だと考える。
864 ヨドくん(大阪府):2011/01/30(日) 04:57:16.59 ID:0Y3rerEW0
誰かから何かの富を奪おう奪おうとするから、何も生まれなくなる
社会そのものには音楽を楽しみたい気持ちはありながら、それに答える歌手も企業もない

ぺらっぺらのCDや音質の悪い音楽配信でぼろもうけして
一年に15公演くらいして楽して暮らしたいってのが間違いなんだ
865 りぼんちゃん(関西地方):2011/01/30(日) 04:57:24.19 ID:OvfMgkTk0
>>849
素人でも簡単に曲が作れる環境が整ったってのは大きいな。DTMとか。
それに加えてプロの曲の質の低下もでかそうだけど。
866 テッピー(静岡県):2011/01/30(日) 04:57:25.28 ID:6hWErSqc0
音楽家は生き残ってほしいが
音楽屋は死ね
867 ↓この人痴漢です:2011/01/30(日) 04:58:09.05 ID:divqBUQ80
>>852
まぁ無価値って事は無いだろうが
ライブに行けない、行かないからCDで済ますわけだし
当然の流れっちゃー流れだよね
でもそれだと洋楽ファンとしては唯でさえ少ない来日公演がプラチナチケット化とかして死ねる
868 DJサニー(東京都):2011/01/30(日) 04:59:00.04 ID:LbqaHa0I0
>>863
そこは業界の問題とは言いがたい。
ネットで「自分で取捨選択する」ことの弊害だ。
自分の好み、知ってるものに偏向していってしまうという。
869 サムー(千葉県):2011/01/30(日) 04:59:21.26 ID:PvEzWIjp0
楽して儲けられる時代が終わった
皆等しく労働を楽しむべし
ライブに客は増えてんだからそっちで稼げばいいだろ
870 ヨドくん(大阪府):2011/01/30(日) 04:59:22.81 ID:0Y3rerEW0
音楽CDや音楽ファイルだけ集めてライブにいったことないようなこんな世界なくなっちゃえばいいんだ

871 あまちゃん(大阪府):2011/01/30(日) 04:59:28.03 ID:FB9v5bzC0
まず曲を個人に買わせる
ってビジネスモデルが終わっただけだろ
買わせてもオンラインなら単価安いし。

ドラマやらなんやらのタイアップとか
ライブとかで儲けなきゃ無理っしょ

そもそも人間の歴史で見たら個人が曲を買うなんてのは
半世紀もないわけで
それ以前はライブのみ。

音楽業界がおわったんじゃなく、個人相手に商売するのがおわっただけ。
食えなくなったミュージシャンはただのアイドル。
曲を歌わされてただけ。
872 カーネル・サンダース(東京都):2011/01/30(日) 05:01:16.68 ID:a6HnlfZO0
AKBやKPOPが売れなくなっても
代わりに他のミュージシャンが売れるわけじゃないというのが何故わからないのか
873 でパンダ(チベット自治区):2011/01/30(日) 05:01:35.30 ID:3I/hUJC80
アンフェアな官製規制で生き残ってるだけの生活保護日本企業と業界は滅べ
そのツケが1000兆円の赤字国債
874 りぼんちゃん(関西地方):2011/01/30(日) 05:02:10.28 ID:OvfMgkTk0
AmazonMP3レビューとかiTunesのPingでそれなりにレビューは整ってるんじゃないの
むしろCD屋のやつより充実してそうだけど
国産のSonicStageとかはどうなのかは知らんが
875 ミルママ(佐賀県):2011/01/30(日) 05:02:32.41 ID:VaYD6ubB0
はやく大手がどんどん潰れて
大量消費の音楽はどんどん淘汰されるべき。

右から左にただ流れていくようなのは音楽ではない。
876 ミルミルファミリー(兵庫県):2011/01/30(日) 05:02:33.51 ID:go/+LjpM0
>>863
ネットで好きなジャンルのインディーズ音楽を探したり
気に入ってCD買ったりがこれほどしやすくなった時代に
AKBだの嵐だのK-POPだので満足できる奴はこれからもずっとそれ聴いてるよ
ほっとけばいい、音楽を聴くのにくだらんお約束など必要ない
877 ミミハナ(愛知県):2011/01/30(日) 05:02:54.13 ID:a7KTLkR00
>>865
曲を作れる環境なんてのは昔から変わらん。ある程度の以上のものを作ろうとすれば
知識と経験がものをいうのが変わらんからな。昔はギター1本で作ってたのがパソコンに変わっただけ。
昔と違うのはひとつだけ、ネットで発表して不特定多数に公開することが容易になったこと、これだけ。

プロの質の低下なんてものも昔から変わらん。昔からプロでもクソ曲作ってる奴なんて
腐るほどいたし、昔のが良かったと感じるのは良曲は何年たっても残るから
その印象が強いだけだと思う。
878 トウシバ犬(チベット自治区):2011/01/30(日) 05:03:05.88 ID:3EWgfsE70
新聞も本も車も何もかも売れないっての見ると、単に不況のせいもあるかもしれない
娯楽に回す金がない&ネットやほかの手段で満足できる
879 DJサニー(東京都):2011/01/30(日) 05:04:00.48 ID:LbqaHa0I0
>>874
レビュー見て最初から「正解」を買うっていうスタイルになるからな。
レコード屋で片っ端からジャケ買いしていくみたいなことはしなくなってるだろう。
これは本屋→amazonにもいえることなんだが。
880 光速エスパー(福岡県):2011/01/30(日) 05:04:39.22 ID:4sf8UnLm0
音楽は無くても生きていけるからなぁ
ケータイ、ネットは無いと仕事にならん
881 ナショナル坊や(神奈川県):2011/01/30(日) 05:05:56.74 ID:3wn+pkFh0
MP3プレーヤーがライブラリーとして多すぎるんだろうと思う。

MD時代は自分で聞きたい曲を考えて選曲するという工程があってより
身近に音楽があったよね。
882 サムー(千葉県):2011/01/30(日) 05:06:12.58 ID:PvEzWIjp0
昔だったら1万円の小遣いをCDやら本やらの娯楽に費やせたが
今はネットとかケータイ等の通信代に消えてるのも大きい
883 健太くん(新潟県):2011/01/30(日) 05:06:20.91 ID:00pUnSsM0
AKBやジャニーズなどのごり押し
 ↓
オリコン上位
 ↓
売れている曲はいい曲という固定観念から、それらの曲を買って聞いてみる
 ↓
・・・・・
 ↓
売れている曲がくそと言うことは、それより売れていない曲はみんなくそだと考える
 ↓
邦楽(笑)
 ↓
音楽(笑)
 ↓
音楽にお金を使わなくなる
 ↓
音楽市場規模が縮小
 ↓
もう音楽では食えない!
884 りそな一家(チベット自治区):2011/01/30(日) 05:06:27.07 ID:RPDMW4+H0
20世紀のあらゆるビジネスモデルが21世紀になって崩壊してのにJAPだけ気付いてねーんだよな
ユーザーが悪いで規制ばっか増やしたらますます日本だけ終わるのにな
885 ↓この人痴漢です:2011/01/30(日) 05:06:50.03 ID:divqBUQ80
>>880
無くて生きていける人たちの聴いている音楽は消えてくれて良いけど
無いと生きて行けない人が聴く音楽は衰退してもらうと困る
886 DJサニー(東京都):2011/01/30(日) 05:07:28.86 ID:LbqaHa0I0
というか音楽産業はとっとと終わってほしいので喜ばしい。
887 あまちゃん(大阪府):2011/01/30(日) 05:08:01.10 ID:FB9v5bzC0
こんな日本でも韓国人は進出してくるからなぁ

まだまだ魅力的な市場に映るのか、コネがあるのか
少なくとも今の若者はミュージシャン(笑)とかアーティスト(笑)とか
アイドル(笑)目指してるやつは少ないだろうな
888 カーネル・サンダース(東京都):2011/01/30(日) 05:08:30.90 ID:a6HnlfZO0
>>883
>売れている曲がくそと言うことは、それより売れていない曲はみんなくそだと考える

こんなバカいねーよw
889 RODAN(東京都):2011/01/30(日) 05:08:34.79 ID:UmViqTWZ0
ID:AqtncdAZ0
こういうガチがいるからν速は困る
890 赤太郎(福島県):2011/01/30(日) 05:08:48.56 ID:wR3mRs/C0
まぁ、手軽すぎると有り難み減るっていうか
アナログとか扱い面倒な方が有り難がってた気はする

>>825
月明かりに照らされて窓の下で愛を歌う映像が浮かんだ△
891 ミルママ(佐賀県):2011/01/30(日) 05:08:55.60 ID:VaYD6ubB0
>>885
それは大丈夫だと思う
やっぱりなんだかんだで、良いアーティストにはお金が落ちてると思う。
時代が変わって、ツールやらメディアやら変わってるけど
本質的なところって変わらないんだと思う

と最近思えるようになってきた。
892 ミルバード(京都府):2011/01/30(日) 05:09:09.11 ID:QwkKaeXZ0
MDの時代は、
一曲一曲をもっと大切に聞いてたなぁってのはiopd使って思った
893 あまちゃん(大阪府):2011/01/30(日) 05:10:57.26 ID:FB9v5bzC0
買う以前に聴くに至る動機がゼロで。
友達に勧められたとか、趣味が同じ人が聞いてるとかくらいか。
ましてや勧めてくるときはyoutubeのurlをポンとくれるから、
買うことなんてないわな

ライブはいったが、チケットもらっただけだし
894 てっちゃん(大阪府):2011/01/30(日) 05:11:18.51 ID:tpgnyKKb0
再販制度のある業界がこの変革の時代生き残れる訳がない
配信やワレのせいにしないでね
895 はのちゃん(チベット自治区):2011/01/30(日) 05:11:31.52 ID:NrhcyFbH0
そのうち耳に課金されるだろうねw
あんた音楽聴ける耳付いてるんだから視聴補償金払いなさいよ!ってね
896 はまりん(dion軍):2011/01/30(日) 05:12:31.82 ID:YAO2oUKd0
大量生産・大量流通・大衆広告の寡占構造が崩れただけだろ
元々音楽なんか必需品じゃないんだから、地道に生活すればいいだけ
897 DJサニー(東京都):2011/01/30(日) 05:12:34.45 ID:LbqaHa0I0
>>885
その手の音楽はそこに山があるから登山家が山に登るように
金にならなくても生まれるもんだろ。
音楽産業がつぶれたところでまったく問題ない。
898 スッピー(関東・甲信越):2011/01/30(日) 05:13:38.92 ID:ShxFy8pyO
>>894
そういうことは、日本から割れが無くなってから言おうな
899 鷲尾君(青森県):2011/01/30(日) 05:13:43.08 ID:V+0/Wq2z0
コーネリアス=ウンコっていうイメージがある
900 コンプちゃん(チベット自治区):2011/01/30(日) 05:14:34.07 ID:2kCsYTCa0
別に音楽が進歩してるわけじゃないし、昔の漁ってるだけで新しいのに手を出す必要がないんだよね
まあ昔のJ-POPは思い出補正がないと聴けないかもしれないが
901 DJサニー(東京都):2011/01/30(日) 05:15:08.85 ID:LbqaHa0I0
ウンコはカヒミカリイだろ
902 アストモくん(福井県):2011/01/30(日) 05:15:44.57 ID:qvS81fnz0
演歌の世界で一番売れてる音楽媒体はいまだにカセットテープ
ジジババの頭出しの上手さは異常
903 てっちゃん(大阪府):2011/01/30(日) 05:16:50.39 ID:tpgnyKKb0
>>898
どんどん規制すればいい
民事で損害賠償すればよ
先進国でDRMかけて談合して使い難いには日本だけだ

自業自得

日本で再販制度がある
CD/新聞/書籍
こいつらはすべて死ぬ。
904 メロン熊(東京都):2011/01/30(日) 05:16:57.71 ID:GMxrybG1P
なんか音楽家ってジャンル問わずえらそーで好きくないからざまーと思う
905 ネッキー(東京都):2011/01/30(日) 05:18:13.93 ID:0X3uHUop0
>>898
音楽については、昔の方がもっと割りまくってた。
機材メーカーは、いかに高品質で割れるかを売り
にしていたし、媒体メーカーは、割って割って
割りまくって、プレゼントしまくろうって宣伝してたくらい。
機材・媒体産業が機材を売るために音楽出版事業を
やってたからっていうのもあるけど。
906 ラジオぼーや(愛知県):2011/01/30(日) 05:18:41.77 ID:pNzEwxu/0
やっぱネットの普及が一番でかいな
907 てっちゃん(大阪府):2011/01/30(日) 05:19:10.01 ID:tpgnyKKb0
廃れていく様は本当面白いよな
配信もP2P技術もデジタルコンテンツも
日本では無理無理
908 サトちゃん(埼玉県):2011/01/30(日) 05:19:57.76 ID:hhbapkjp0
jy
909 DJサニー(東京都):2011/01/30(日) 05:21:08.77 ID:LbqaHa0I0
音楽は文化だし文化はコピーしてはじめて価値あるものだからな。

CDや紙媒体がやばいのは海外も同じだよ。
海賊版は日本以上だし。
というか受ける側までコピー=悪と刷り込まれてる日本が異常。

その上でではそうなったらどうビジネスにするかを考えるわけだけど、
日本はそうならないな。
910 おばこ娘(沖縄県):2011/01/30(日) 05:22:43.28 ID:28OHURpj0
>>904
ざまーする前に日本語どうにかしたほうがいいよ
911 てっちゃん(大阪府):2011/01/30(日) 05:23:28.54 ID:tpgnyKKb0
レンタルもTSUTAYAを守る為にネット配信のほうが高い
音楽配信もCD屋を守る為にDRMで糞音質
新聞も紙媒体を守る為に新聞と同じ

じわじわ延命しているだけ
912 こぶた(チベット自治区):2011/01/30(日) 05:24:43.46 ID:a4t/zEH40
デジタル技術批判してるの世界で日本だけなのにね
だから中国韓国に負けたんだよ
寸分違わない0と1の世界で中身スカスカ金儲け主義でいて超保守的な日本はそりゃ負けるわ
日本企業は過去最高の内部保留200兆円なのにね
913 エコまる(東京都):2011/01/30(日) 05:26:25.42 ID:0LGmsp1s0
お前らクラシック聞け
10枚組みで、1500円とかコスパ最強だぞ
914 サリーちゃんのパパ(独):2011/01/30(日) 05:29:28.89 ID:JrDW96ti0
ネットで曲名やアルバム名で検索かけりゃ一発で
ダウンロードリンクでてくるんじゃみんな買わなくなって当然だよな
90年代と違って携帯代にプロバイダー料金と月々で1万円以上
余計に払わなきゃいけなくなってるし
915 ラジオぼーや(東京都):2011/01/30(日) 05:29:58.87 ID:xI5aoUT10
むしろ音楽で食えたことが異常だったんだろ
916 ルネ(神奈川県):2011/01/30(日) 05:31:26.07 ID:+moPv4Jm0
>>913
クラシックなんてダイソーで売ってるし図書館で貸してる
917 ナカヤマくん(関西地方):2011/01/30(日) 05:32:08.73 ID:CDh7Fmu30
音楽で食えないなんてうそ。
音楽会社とカスラックが音楽を食いつぶそうとしてるだけ。
918 せんたくやくん(長屋):2011/01/30(日) 05:33:25.54 ID:uUpM1gwV0
定期的に立つなこのスレ
919 狐娘ちゃん(島根県):2011/01/30(日) 05:34:42.41 ID:QD0mF85J0
>>918
みんな音楽に飢えてるんだよ
920 りんかる(東京都):2011/01/30(日) 05:34:42.42 ID:A7X201rh0
永らくソプラノ曲しか聞いてないな
921 メロン熊(catv?):2011/01/30(日) 05:34:43.07 ID:EcdlwtucP
カラオケ印税で食えまくってるじゃん
922 にっきーくん(dion軍):2011/01/30(日) 05:36:39.77 ID:iBeKtRXL0
90年代のバブルミリオン乱発で調子にのって自称ミュージシャン粗製乱売したせいだろ
自業自得
923 さんてつくん(北海道):2011/01/30(日) 05:37:09.94 ID:SWvNQ+BA0
この娯楽に溢れた世界で天才を除いて音楽一本で食えるほうが以上
924 お前はVIPで死ねやゴミ(チベット自治区):2011/01/30(日) 05:40:37.02 ID:/hHiBy2C0
20世紀までに作られた音楽だけで
一生聴ききれないもんなあ
新しく作られた音楽も二番煎じ感が強いのが多いし
925 あかでんジャー(岐阜県):2011/01/30(日) 05:40:42.39 ID:TReEeWz/0
カラオケ用のヨナ抜き音階、コード展開同じの手抜き歌謡曲ばっかりで
これだけ売れるほうが不思議だろw
926 てっちゃん(愛知県):2011/01/30(日) 05:41:40.97 ID:IWxuWltZ0
歌い手をアーティストって呼ぶのを素直に納得できるのってビョークぐらいしかしらん
色々聴いてきたんだけどね、歌ってるだけでアーティストって言葉をあてはめていい人なんてほんと一握りだよね
927 あかでんジャー(岐阜県):2011/01/30(日) 05:42:09.70 ID:TReEeWz/0
IDが被ってる。
928 元気マン(宮崎県):2011/01/30(日) 05:43:41.49 ID:QoDsmO7C0
邦楽だけじゃなく洋楽も糞になったし音楽業界はもう終わったんだよ
929 にっきーくん(dion軍):2011/01/30(日) 05:43:55.35 ID:iBeKtRXL0
制作ツールが一昔に比べりゃ糞安くなって、作曲するのもスタジオもミキサーも
安い仕事でも叩き合い。ウンコ乱造は糞の山にしかならんわ
いい悪いは別にしてもメジャーの流通に乗せる事自体が難しかったのに。インディーズは別にして
930 プイ(岩手県):2011/01/30(日) 05:45:34.16 ID:XRzQBkBd0
これからは曲も外国人に頼る感じになるだろう
移民の中からも才能が出てくるはず
931 メロン熊(東京都):2011/01/30(日) 05:48:40.97 ID:/SyvOuhVP
昔は夢があったのぉ
次は○○(音楽のジャンル)だ!とか
サブカルがどうたらとかw
932 サムー(千葉県):2011/01/30(日) 05:48:58.66 ID:PvEzWIjp0
ライブは盛況ってことは何らかのお祭り騒ぎ興奮状態というもの自体は飢えてるんじゃ
なので今一度村祭りの復活
933 パーシちゃん(チベット自治区):2011/01/30(日) 05:54:30.02 ID:u1ZR+mof0
新しい音楽なんてそこらへんにごろごろ転がってる
一発屋だったりプロモーションされてなかったりするだけでいい曲がないわけではない
なんでこの人売れないんだろうって人がうようよいるよ
リスナーが昔より無関心なんじゃないか?
934 パーシちゃん(チベット自治区):2011/01/30(日) 05:56:25.13 ID:u1ZR+mof0
新しいい音楽の間違えね
あとライブできないと儲からないのも現実
935 きこりん(佐賀県):2011/01/30(日) 05:57:09.60 ID:AqtncdAZ0
>>740
別にこわかねーだろ。俺は警察官はまだ100人も殺してない。1分で20人の警官を射殺したことはある。
936 ぶんちゃん(神奈川県):2011/01/30(日) 05:59:08.32 ID:w0oM8E5c0
大丈夫、タオルやらマグカップに「E.YAZAWA」って書いて売れば、(以下略
937 ほっくん(神奈川県):2011/01/30(日) 05:59:52.23 ID:pEybhVKY0
アニソンCDだけは買ってるなそれ以外はボーカロイドが出てからもう聞いてないや
938 きこりん(佐賀県):2011/01/30(日) 06:03:24.36 ID:AqtncdAZ0
>>838
名前出たから教えるが、それ作曲したのは俺。10分で作曲完了。報酬は拒否した。
939 てっちゃん(大阪府):2011/01/30(日) 06:03:42.47 ID:tpgnyKKb0
インディーズが頑張って口コミで食いつなぐ本来の姿に戻るだけ
100万枚売るアイドルの収入が
1万枚売るインディーズに勝るわけでもない。

メジャーデビューが登竜門なんて考えをしなければよろし
940 PAO(千葉県):2011/01/30(日) 06:04:08.86 ID:arFSo96+0
金食い虫の宣伝事務所が悪い
こいつらが金ぶんどるせいでCDが未だに値下がらない
941 スージー(神奈川県):2011/01/30(日) 06:04:12.30 ID:9l41V0H20
俺は40過ぎのおっさんだけど
子供の頃は街に音楽が溢れてたけどなあ・・・
942 きこりん(佐賀県):2011/01/30(日) 06:04:49.10 ID:AqtncdAZ0
>>838
あ、女性の話は作り話じゃないよ。当然その話に基づいて作曲してる。僕の作曲方法は基本それだから。
943 カーネル・サンダース(東京都):2011/01/30(日) 06:05:21.36 ID:a6HnlfZO0
1曲300円のDL販売で1万DLされたらなんとか食える感じだろうか
944 DJサニー(東京都):2011/01/30(日) 06:05:48.94 ID:LbqaHa0I0
>>941
音楽は「みんなのもの」から「私物」になったんです。
945 パーシちゃん(チベット自治区):2011/01/30(日) 06:06:24.34 ID:u1ZR+mof0
>>938
初めて報酬入ったときATMからおろしすぎて受付に誘導されたらしいなあの人w
946 お前はVIPで死ねやゴミ(チベット自治区):2011/01/30(日) 06:06:38.69 ID:/hHiBy2C0
>>941
30年前にウォークマンで聞きながら歩いてるやつよりも
今のipodで聞きながら歩いてるヤツのほうが多いけど
聞いてるやつ以外には聞こえないし溢れてることにはならないな
現在の街で溢れてる音楽ってスーパーで流れてるJpopをアレンジした糞BGMが思い浮かんだ
947 あかりちゃん(広島県):2011/01/30(日) 06:07:48.35 ID:GFve0fTj0
ニコニ広告は、制作者に『やりがい』を生み出すシステム
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0904/06/news018_2.html

Q:
ニコニ広告で宣伝してもらっても、広告費用は動画制作者には入らず、ニワンゴに入る。
作り手が得をせず、ニワンゴが得をする仕組みに違和感を訴える人もいるが?

A:
「制作者に直接お金が入ると、いいものを作るモチベーションにはならない。」

「作品の良さに対して、(制作者に)見返りがない状態でお金を払う人がいないと、
本当の良さを評価する軸にならないと思う」

「『金のためにやってるのか』と言われる可能性がある(ので、金の流れは明確にしない方が良い)」

「制作者には何らかの配慮はしたいが、直接的なお金が渡る必要はないのでは。
モチベーションが上がる形で還元する方法を考えたい。」
948 ペコちゃん(新潟県):2011/01/30(日) 06:09:05.27 ID:Itjh9veO0
毎日同じ広告を目にしたら、人はそれを買いたくなる。
テレビやラジオの広告はその理論に基づきCMしているし、実際に買いたくなるものだ。
音楽という商品を売るために、昔は店やラジオ、果ては商店街までCD音源の音楽をじゃんじゃん流していた。
今はどうだろう?
テレビの主題歌でしか新曲を聴かない人がほとんどではないだろうか?
つまりCM不足だよ。
949 ウチケン(福岡県):2011/01/30(日) 06:09:49.12 ID:MGdxFHl30
今やオリコン10位の曲を作っても、作曲者手取り印税10,000-20,000だからな。

マージンが異常な業種だよ。
950 ベイちゃん(チベット自治区):2011/01/30(日) 06:10:54.79 ID:dun8lwFR0
>>1
元記事も読んだが、クソ文系全開で頭が痛くなった
音楽について何か書いてる連中って、いつもこうな
951 ちーぴっと(dion軍):2011/01/30(日) 06:11:30.55 ID:LGz+howN0
てす
952 てっちゃん(大阪府):2011/01/30(日) 06:12:01.42 ID:tpgnyKKb0
>>948
単純に今厳しいんだよ
お店でお気に入りのCDも流せない
有線も店頭なら高い

今のSCとか鳥のさえずりとか無音だろ?
著作権は大事だが絞り取る事しかできない893の自業自得さ
953 サムー(東京都):2011/01/30(日) 06:12:20.13 ID:4kwjt5Uo0
やっぱ質の低下だろ。

エイベッ糞に代表されるように、だれも知らない大人気とか、昔のヒット曲のカバー商法とか
ウンザリするようなゴリ押し商法とか目にするだけでも不愉快だし。

何より、メロディーが心に残らないし響かない。 
954 ヨモーニャ(関西地方):2011/01/30(日) 06:14:37.15 ID:3sLs/88a0
単純に糞だとおもうんですけどー
ここ13年ほどイライラする音楽しか流れて無かったんですけどー
mp3が一般化する前から没落し始めてたと思うんですけどー
955 なえポックル(不明なsoftbank):2011/01/30(日) 06:15:19.08 ID:jeclnCee0
 
そりゃ延々と固定固着したようなことやってりゃあな
956 ポケモン(北海道):2011/01/30(日) 06:15:46.80 ID:Nazcjptt0
>>1
>小山田圭吾ことコーネリアス
逆じゃね?
957 サムー(東京都):2011/01/30(日) 06:15:58.33 ID:4kwjt5Uo0
なんとかfeatなんとか みたいなクレジットでラップ(笑)が入ってる時点で
聞きたいとも思えん。
958 黄色のライオン(東京都):2011/01/30(日) 06:17:38.37 ID:pkU9De+/0
>>1を全文読んだけど今さら何をカッコつけてとっくの昔に
あたりまえだった話を書いてるんだ?この人。
それを載せるサイゾーもどうかしてる。少しも新しくない。
5年前にそういう状況だっただろう。音楽では食えないって。
今こういう文章を書くのが不思議だ。10年後も同じこと
書いてそうだな。この評論家。
959 ちーぴっと(dion軍):2011/01/30(日) 06:18:43.60 ID:LGz+howN0
お? 書けたか。
いろんな理由あるけどやっぱマスゴミの扇動が
通用しなくなったのが大きいだろ。
>>1の記事からして「小山田のアルバムが話題になってる」とかww
何処でだよwwねーよww
こーいう捏造混じりに「何が売れてる・何が話題になってる」とか
もう通用しねーよクズマスゴミどもww
いい加減諦めろww
いちいちコレを聴けとか押し付けがましいんだよ。
そーゆーのに限って決まってアニソン以下のゴミだし
もう救いようがねー。
最低アニソンならフィクションジャンクション、洋楽なら
アル・ディメオラ以上のを持って来いや。
オマエラの薦めるものどいつもこいつも酷過ぎる。
960 でんこちゃん(USA):2011/01/30(日) 06:18:53.96 ID:F1FaoLrq0
音楽イラネ
961 きこりん(佐賀県):2011/01/30(日) 06:21:06.55 ID:AqtncdAZ0
>>863
Amazonのレビュー読んだことない池沼なのか。

>>840
いや、カラオケが多いんだろ?カラオケは作詞作曲してないアーティストには金が一円も入らない仕組み。

>>949
それどういうこと
CD販売限定?
962 タッチおじさん(東京都):2011/01/30(日) 06:21:09.43 ID:KQUVCIsh0
>>958
テクノ板に単独スレ立ってるよ過疎だけど

磯部涼
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/techno/1099049475/
963 りそな一家(チベット自治区):2011/01/30(日) 06:22:27.93 ID:RPDMW4+H0
正確にはダウンロードも通信費掛かってるから無料じゃねーのにな
ぼろ儲けしてる通信キャリアから金引っ張ればいいだろ
テレビ局が極めて安い電波使用量払って損失の穴埋めに国民にツケ負わせてるようによw
964 犬(香川県):2011/01/30(日) 06:22:42.05 ID:rH/dWk9k0

電車とかでアホほど広告打つのは


中身なんてどうでもよくて広めれば刷り込みできて売れるという証拠
965 ハッチー(チベット自治区):2011/01/30(日) 06:24:51.46 ID:3IA72Ey60
アニソンCDしか買ってない
966 黄色のライオン(東京都):2011/01/30(日) 06:25:14.61 ID:pkU9De+/0
普通に一般大衆は音楽を求めてるけど音楽業界がぜんぜん良い曲を提供しない
もんな。宣伝よりも良い音楽を作るのにお金をかければいいのに。
良い音楽は自然発生的に流行るものだよ。ネットの時代なんだし。
それには圧倒的な才能を持ったアーティストを育てる必要がある。
問題は音楽業界の体質と劣化だと思うなぁ。エイベックスとかが音楽を
落ちぶれさせたんだよ。
初心に帰るべきだな。音楽業界は。
967 マーキュリー(兵庫県):2011/01/30(日) 06:27:35.01 ID:xoGDXLTo0
よし、コピーガード再導入しよう
プレイヤーやPC用ドライブで一切聴けないように
調整してしまえば割られる心配もない
968 ウチケン(福岡県):2011/01/30(日) 06:28:50.67 ID:MGdxFHl30
>>961
ダウンロードやカラオケなんかの著作権は雀の涙程とおもっていいよ。
969 お前はVIPで死ねやゴミ(チベット自治区):2011/01/30(日) 06:29:18.27 ID:/hHiBy2C0
>>967
全部SACDにすれば解決だな
どれくらいパイが縮小するのか見てみたいけど
970 黄色のライオン(東京都):2011/01/30(日) 06:30:58.36 ID:pkU9De+/0
音楽を商品として扱うのを止めよう。音楽は芸術だ。少なくとも10年前から
そういうパラダイムに変わってたのに音楽業界はまったく認めなかった。
今の時代、アーティストはタレントであり音楽は芸術だ。
971 なえポックル(不明なsoftbank):2011/01/30(日) 06:32:37.95 ID:jeclnCee0
フレーズ英語ばかりで覚えられまへんwww
972 ぺーぱくん(東京都):2011/01/30(日) 06:33:06.94 ID:Ss5NYV150
>>970
ふりだしに戻る
973 ウチケン(福岡県):2011/01/30(日) 06:34:13.96 ID:MGdxFHl30
>>970
名前いいな
974 ハギー(兵庫県):2011/01/30(日) 06:35:03.35 ID:nJr/I/iG0
萌え豚か腐を相手にカルト宗教みたいして効率よく一儲けしかあらへん
975 ベイちゃん(チベット自治区):2011/01/30(日) 06:39:49.34 ID:dun8lwFR0
ネットで在野の才がぽこぽこ開花する、と思ったら、そこら中にジャンクが散乱しただけだった
懐かしむことすらあり得ん廃棄物が、これからもずっと垂れ流されるんだろな
976 メロン熊(チベット自治区):2011/01/30(日) 06:40:29.67 ID:y4GjlJlaP
全く魅力無い大物をずっと持ち上げてばっかりのレーベルだらけ
そして同じく全く面白くない新人をアホみたいに数打つだけ
売れるほうがおかしいわ
977 ニック(dion軍):2011/01/30(日) 06:40:43.50 ID:eWCJyJKm0
金がない
978 ポンパ(東京都):2011/01/30(日) 06:41:08.34 ID:iIvC3S/B0
>>1
ってか耳に残るような名曲が格段に減ったと言うか
皆無になったよな

ぶっちゃけそれw
979 だっこちゃん(宮城県):2011/01/30(日) 06:42:57.21 ID:wC+I6gBJ0
>>976
その苦しまぎれがK−POPとかなんじゃないの?
大したクオリティでもないのにテレビで必死に売り込んでるし
980 ハギー(兵庫県):2011/01/30(日) 06:45:14.59 ID:nJr/I/iG0
>>979
それはパチンコマネーの恩返し
韓国はゴルファーでも芸能でも日本で外貨獲得したい
981 きこりん(USA):2011/01/30(日) 06:46:06.76 ID:Yl5k11vJ0
ネットの普及で、大手レーベルに頼らなくても誰もが自分の音楽を
発信出来るようになったってのは健全な潮流だと思うよ
その分皆の体験がマスメディアで一本化されることがなくなるから「誰もが聴いた事のあるメガヒット」
というのは出にくくなるけど、各個人が好きな音楽を追究できていて、
全体としてのパイが変わってないのなら問題視することはない
982 黄色のライオン(東京都):2011/01/30(日) 06:46:49.98 ID:pkU9De+/0
アーティストも音楽を志す奴も音楽作ることに諦めを感じちゃってんじゃないかな。
今の時代「金のためにやってんじゃねー!」ってがんばってる音楽家って
どれくらいいるんだろう。少なくなってるならそれは音楽業界が自ら招いた
因果応報。
983 ちーぴっと(dion軍):2011/01/30(日) 06:49:16.25 ID:LGz+howN0
今元ディープパープルのジョンロードのソロアルバム
聞いてるが最高だわ。
やっぱ真面目に音楽作ってる職人はレベルが違う。
オタなら東方音楽が好きなら多分聴ける。メロディ綺麗だし。
もうここ数年アニソンと洋楽しか聴いてないよ。
共通して言えるのは売上なんて二の次。
自分の作りたいものを作ってる。
音楽とはそーいうものなんだよ。解ったかマスゴミ。
なーにが「コーネリアスのアルバムが話題になってる(キリッ」だww
984 [―{}@{}@{}-] メロン熊(兵庫県):2011/01/30(日) 06:49:38.73 ID:Q0B/yT30P
音楽で食えてたほうが異常
985 ユメニくん(東京都):2011/01/30(日) 06:50:00.96 ID:553Irf+20
ラブソングばっか
986 パーシちゃん(東京都):2011/01/30(日) 06:50:23.27 ID:ejZ2r4gj0
>>982
金のためにやってるんじゃないんなら
CDが売れ無かろうが音楽業界が衰退しようが別に問題ないじゃん

むしろ、「絶対成り上がってやる」とか「武道館でライブやってやる」「ドーム満員にしてやる」とか
考えてる若手がまるでいなさそうなのが冷めてるなーと思うね
987 メロン熊(チベット自治区):2011/01/30(日) 06:52:03.45 ID:y4GjlJlaP
>>979
本来レーベルはアーティストを様々な面でサポートするものなんだが
もう転売まがいの事しかできないカスしか居ないんだろう
漫画業界でも担当がカスばっかとかグチはいてるのが居たけど
つまりはそういう事なんだろう
988 アイニちゃん(東京都):2011/01/30(日) 06:52:44.54 ID:irvz6UkG0
スタジオミュージシャンとかが生活のためにクロネコヤマトとかで働くかと思うと泣ける
989 ベイちゃん(チベット自治区):2011/01/30(日) 06:53:13.68 ID:dun8lwFR0
カテゴライズの細分化つーより、みんな気まぐれな遊びで作ってるだけだからね
途中で放りだしても何の責任も問われない、余暇の遊び
オナニー
大したもん出来るわけない
その気になってるだけのお寒いネット小説家と同じ
990 にっきーくん(dion軍):2011/01/30(日) 06:53:56.89 ID:iBeKtRXL0
今のDAWの仕組み的に、作曲は果てしなくパクリに近くなるしかないわ
編曲への負担が重くなるだけだわな。いかにパクリっぽく聞こえないようにするかw
991 ハギー(兵庫県):2011/01/30(日) 06:54:57.80 ID:nJr/I/iG0
トイレの神様に便乗した感じの歌詞なラップはワロタw
992 リスモ(長屋):2011/01/30(日) 06:56:07.07 ID:omtc7i680
音楽って売れる売れない以前に、楽しんでやるもんじゃん。
音を出して、音を合わせて、音を聴かせて、それが楽しいと思えないとやってられないよ。
そもそも道楽なんだから。
993 黄色のライオン(東京都):2011/01/30(日) 06:58:37.37 ID:pkU9De+/0
15年前は1千万円した音楽製作の設備が今は10万の投資で手に入るはずなんだけどなぁ。
994 ネッキー(東京都):2011/01/30(日) 06:58:56.06 ID:0X3uHUop0
>>987
今もしないけど、昔からしない。
メジャーの敷居がアホほど低くなったから、
サポートされて無い人が圧倒的に増えたんで
目立つだけ。
もともと、サポートありの人は、鬼プッシュすれば
売れる人だけだったよ。
995 けいちゃん(チベット自治区):2011/01/30(日) 06:58:58.47 ID:su2QgaVF0
リーマンだってリストラされてるのに何甘えてるのこいつら?自分たちは特別ニュータイプw
996 あゆむくん(兵庫県):2011/01/30(日) 07:00:16.52 ID:3Ob1zjGc0
信者と書いて儲けと読む
これやで
997 黄色のライオン(東京都):2011/01/30(日) 07:00:50.95 ID:pkU9De+/0
初心に帰る、70年代に戻る。それだけ。気持ちの問題だよ。
998 キョロちゃん(北海道):2011/01/30(日) 07:03:33.10 ID:llNwA4Dc0
俺がいっちょ旋風巻き起こせばいいだけだな
999 ネッキー(東京都):2011/01/30(日) 07:03:54.35 ID:0X3uHUop0
>>997
90〜00年代を凌ぐ、鬼プッシュの時代に
戻ってどうする。
ポプコンでもやる気かw
1000 お自動さんファミリー(京都府):2011/01/30(日) 07:04:51.04 ID:tGtwFRKv0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。