USB端子の形考えた奴はバカ?左右非対称、表裏わかりやすくしとけ
1 :
じゃがたくん(catv?):
皆さんは「マーフィーの法則」をご存知だろうか?
「洗車しはじめると雨が降る」や「落としたトーストがバターを塗った面を
下にして着地する確率は、カーペットの値段に比例する」など、
不思議な法則を伝えている本である。
そんなマーフィーの法則は、IT時代になった今も数多く
存在しているという。たとえば「Twitterはリツイートしてほしい
書き込みほどリツイートされない」や「USB端子を
逆に入れようとしてしまう確率は90パーセント以上」などは、
皆さんも経験したことがあるのではないだろうか?
そこで今回、インターネット上に溢れている数多くの
マーフィーの法則のような現象をいくつかご紹介したいと思う。
・USB端子を逆に入れようとしてしまう確率は90パーセント以上
・サイトの利用規約は「引き出しにしまってある聖書」よりも読まれない
・LANケーブルは長すぎるか短すぎる。よって、ちょうど良い長さのLANケーブルは存在しない
・パソコンや周辺機器は保証書を紛失した直後に故障する
・保証書を紛失しなくても期限が切れた直後に故障する
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0129&f=it_0129_004.shtml
2 :
あんしんセエメエ(チベット自治区):2011/01/29(土) 13:50:27.25 ID:JhN5USpL0
だから Firewire 使えとあれほど
ちんこ型で良かったんだよな
電話線と同じにしてみた
違和感がないだろ
5 :
ほっしー(catv?):2011/01/29(土) 13:51:08.43 ID:ZwxeN2fCP
>LANケーブルは長すぎるか短すぎる。
あるあるすぎてワロタ
6 :
ちかぴぃ(愛知県):2011/01/29(土) 13:51:20.79 ID:c/V1ULGS0
俺のLANケーブルはちょうどいい長さだけど
7 :
さっちゃん(大阪府):2011/01/29(土) 13:51:30.82 ID:JpTgodE80
よかった…
そう思ってたのは俺だけじゃなかったんだ
8 :
ケロ太(大阪府):2011/01/29(土) 13:51:31.76 ID:wLmktaNL0
S端子を考えた奴も異常
9 :
ストーリア星人(宮城県):2011/01/29(土) 13:51:32.37 ID:aY2qSc0O0
たぶんこいつは最近アップルシードを読んでマーフィーの法則を知った口
10 :
ラビピョンズ(埼玉県):2011/01/29(土) 13:51:33.02 ID:kkw3P6AV0
>>1 考え方が違う
表裏関係なく刺さるのが一番ベスト
11 :
ほっしー(dion軍):2011/01/29(土) 13:51:36.60 ID:1tZR4PmNP
俺の人生の中でUSBをひっくり返した時間とストレスどんだけ
賠償もんだろ
12 :
BMK-MEN(茨城県):2011/01/29(土) 13:52:08.16 ID:IUXPAojs0
赤でしるしつけとけよ
13 :
赤太郎(不明なsoftbank):2011/01/29(土) 13:52:26.16 ID:VNFKE6bS0
あれ?刺さらないなぁ・・・反対かな?→最初の向きで合ってた
14 :
mi−na(北海道):2011/01/29(土) 13:52:43.03 ID:oOlgBwOV0
15 :
たねまる(沖縄県):2011/01/29(土) 13:52:59.86 ID:kQ4hHpMh0
一時期、LANケーブル作る工具が心底欲しかったよ
16 :
湘南新宿くん(千葉県):2011/01/29(土) 13:53:04.76 ID:5t5ESxVT0
音声ケーブルみたいに丸にしろよ
17 :
ケズリス(大阪府):2011/01/29(土) 13:53:09.40 ID:Uq6Rd7Hc0
ビデオの赤黄白のケーブルみたいにどの方向でも刺せるようにしとけよ
他の端子よりいいと思うけどなあ
19 :
女の子(チベット自治区):2011/01/29(土) 13:53:30.73 ID:C4TttTMXP
片側に端子実装するんじゃなくて、両側の端に半分づつ端子付ければ良かったのに
20 :
みらいちゃん(東京都):2011/01/29(土) 13:53:41.80 ID:cvxr1tmY0
iMacとか人をいらつかせるためにデザインしてるのかって感じ
あとMacbookの端子類が干渉しすぎてむかつく
マジックで「上」って書くだろ
22 :
セーフティー(東京都):2011/01/29(土) 13:54:00.84 ID:RIYkJNwq0
こっちが表って書かないバカ達の集い
マークが書いてある方が上なんだが
24 :
ぶんた(福岡県):2011/01/29(土) 13:54:04.66 ID:K2Fh4cgX0
抜き差ししてたら、おそらく内部でハンダクラックが起こったんだろうが、接触が悪くなった
色々と欠陥あるインターフェースだわな
25 :
らじっと(東京都):2011/01/29(土) 13:54:16.14 ID:+uuSMB6x0
こんなもんが3.0までいってる事が驚く事だな 下位互換なんていいから形状を変えろ
26 :
リーモ(広島県):2011/01/29(土) 13:54:17.46 ID:NXJDKL9H0
9割ってことはねーよ
せいぜい1,2割だ
27 :
アニメ店長(長屋):2011/01/29(土) 13:54:18.79 ID:VczC1vWu0
パソコンによっては端子が上下逆になってたりするんだけどなんなのあれ
28 :
はち(北海道):2011/01/29(土) 13:54:19.54 ID:woCBHQv90
29 :
さなえちゃん(大阪府):2011/01/29(土) 13:54:22.10 ID:VQsjRSa70
日本人のキメ細やかさからすると考えられないよな
30 :
パッソちゃん(大阪府):2011/01/29(土) 13:55:03.72 ID:sSxF8OLw0
シンメトリー最強伝説
31 :
じゃがたくん(catv?):2011/01/29(土) 13:55:09.95 ID:KOr6Rzzq0 BE:161619023-PLT(16000)
32 :
トラッピー(東日本):2011/01/29(土) 13:55:29.12 ID:rifaf3G20
LANケーブルは、ちょうどいい長さのを買ってきたが?
33 :
アニメ店長(長屋):2011/01/29(土) 13:55:37.99 ID:VczC1vWu0
SATAケーブルを手探りでM/Bに刺そうとすると腕か肩がつる
どうせ左右非対称でも文句言うんだろ?
USBが刺さらない確率は90%じゃなくて150%だし
LANケーブルは自分で切るものだろ
37 :
ピアッキー(埼玉県):2011/01/29(土) 13:56:08.32 ID:RiftGFNe0
USBってなんだか刺しにくい。
方向がわかりにくい上に挿入部分が長すぎるわ…
背面手さぐりで刺すとLANのところに刺さる
めっちゃフィットする
39 :
ガブ、アレキ(静岡県):2011/01/29(土) 13:56:15.63 ID:ewZBv8Hl0
Wスタッフって、AtoZのロスドラとか、
U回のオーメダルとか、調子に乗って致命傷レベルな設定破綻起こすよね
凝ってる作品なのにそういうとこが惜しい
40 :
ニッパー(神奈川県):2011/01/29(土) 13:56:23.26 ID:I4b6TQ/00
41 :
どれどれ(北海道):2011/01/29(土) 13:56:24.90 ID:bYpMELr50
マーフィーの法則ってこうなればいいなって強く思い続けると実現するとかってやつじゃなかった?
42 :
セーフティー(東京都):2011/01/29(土) 13:56:34.40 ID:RIYkJNwq0
LAN端子にUSBプラグ入るよな。
絵柄が上だろ
間違えるやついるのか
入らなくてイライラする
マーフィーの法則って何
このACあれば死なずに確実経験値稼げるってこと?
> USB端子を逆に入れようとしてしまう確率は90パーセント以上
2択だろ!!!!!!!!!!!
48 :
大吉(関東・甲信越):2011/01/29(土) 13:57:34.17 ID:GwsB4OlKO
せめて裏表を間違えたら刺さらないようにすべきだよな
49 :
ゆうちゃん(チベット自治区):2011/01/29(土) 13:57:45.09 ID:664I1SN20
パソコンの背面とかすげー見づらくて入れにくいったらありゃしない
USBは糞
51 :
ほっしー(香川県):2011/01/29(土) 13:57:51.76 ID:YLulaLdmP
>>49 それはUSBのせいじゃなくおまえの配置のせいだろwww
53 :
スージー(北海道):2011/01/29(土) 13:58:31.47 ID:+I8pU0hi0
PS/2よりマシだっつってんだろ
54 :
ポテト坊や(宮城県):2011/01/29(土) 13:58:32.67 ID:8bbCzqwZ0
端子の形がオスメスとも三角すいだと、どういうふうに入れても入るんだよ
セックルしてるやつは わかるだろ?
特に表裏が分かりにくいな。
56 :
女の子(チベット自治区):2011/01/29(土) 13:58:59.16 ID:4WCiONVtP
表裏間違えても形的に全く刺さらないなら良いんだけれど少しハマるから余計にムカつく
57 :
アニメ店長(長屋):2011/01/29(土) 13:59:14.14 ID:VczC1vWu0
>>42 機器によって左が上だったり右が上だったりするんだけど本体側にも書くのなんでこんな不便なの
印象定数が盛り込まれるからな
59 :
さっちゃん(沖縄県):2011/01/29(土) 13:59:38.99 ID:WFf/1PPx0
耳掻き、毛抜き、ツメきりは使おうと思ったときもれなく行方不明になっている
>>31 どっちに刺せばいいのか分からないじゃないか
62 :
イプー(長屋):2011/01/29(土) 13:59:42.17 ID:FMuUKg5ei
63 :
ピアッキー(埼玉県):2011/01/29(土) 14:00:21.65 ID:RiftGFNe0
IEEE1394が制圧してれば地球全体の効率が上がったのに、
なぜか普及したのはUSB。まじウンコである。
マウスやキーボードのケーブルの長さもぴったりは無いな
65 :
リッキーくん(埼玉県):2011/01/29(土) 14:00:30.59 ID:/pmk2wCm0
デスクトップとノートが逆で困る
裏表どっちに刺してもいいデザインにしろと
67 :
さっちゃん(大阪府):2011/01/29(土) 14:01:03.78 ID:JpTgodE80
>>54 新入社員SCSIの説明でエロトーク炸裂させて
そのままセックルしたことを思い出したわ
オス同士で
まぁあの頃(SCSI)よりマシだな。
マジックで穴とコネクタ両方に丸印を付けとくと良いよ。●を合わせると癖をつけとく。
69 :
りぼんちゃん(大阪府):2011/01/29(土) 14:01:18.98 ID:RVED8Ch80
USBは、そもそも上下対称にしてほしかった。
刺される側のほうの機器でも、どっちが上とか統一されてないよなw
72 :
ハーティ(茨城県):2011/01/29(土) 14:01:31.59 ID:Ao00xXNo0
>>66 それはいいね
見ないでも入れられるのが理想
74 :
セーフティー(東京都):2011/01/29(土) 14:01:45.01 ID:RIYkJNwq0
>>63 アップルが独占するつもりだったからIEEE
75 :
まりもっこり(大阪府):2011/01/29(土) 14:02:04.21 ID:gx0+cFx/0
表とか裏とかじゃない
PC背面で縦になってるとこに挿すときに間違えんだよ
77 :
京ちゃん(大阪府):2011/01/29(土) 14:02:18.47 ID:OZXwahgP0
円形じゃだめなのか
逆に入れて力入れたら入っちゃうのがまた厄介
79 :
りぼんちゃん(大阪府):2011/01/29(土) 14:02:56.72 ID:RVED8Ch80
>>44 パソコン等のUSBポートも上下バラバラ。
絵柄を上にすれば刺さるとは限らない。
80 :
アニメ店長(長屋):2011/01/29(土) 14:03:00.70 ID:VczC1vWu0
>>77 イヤホンヘッドホンのプラグみたいのが理想だな
82 :
うずぴー(北海道):2011/01/29(土) 14:03:27.29 ID:X+Kc3Kfz0
そもそもUSBって思うほど抜き差しするもんじゃないだろ
とりあえずハブ買っとけよ
83 :
じゃがたくん(catv?):2011/01/29(土) 14:03:47.01 ID:KOr6Rzzq0 BE:969710494-PLT(16000)
>>51 usbより少し軽いし抜けやすい。
こないだ裏からいじくっててACアダプタの端子と
Firewireの端子接触させてショートさえてしまった。 青白い火花が出た
84 :
ムパくん(西日本):2011/01/29(土) 14:03:50.07 ID:XQaKoA910
ほんとUSBの端子を考えた奴はバカ
せめて台形にしときゃよかったものを
85 :
いっちゃん(千葉県):2011/01/29(土) 14:04:02.95 ID:R8Ti9D9i0
86 :
ハービット(神奈川県):2011/01/29(土) 14:04:07.92 ID:pAGALdrU0
確かに
PC裏面見ないで刺そうするも刺さらずにイラがきて結局PCを出す
89 :
あかりちゃん(熊本県):2011/01/29(土) 14:04:22.75 ID:JVFEuY000
間違えても回転して刺さる端子作れば大儲けだぞ
91 :
ピアッキー(埼玉県):2011/01/29(土) 14:04:47.68 ID:RiftGFNe0
悪貨は良貨を駆逐するですなぁ
92 :
MOWくん(関西地方):2011/01/29(土) 14:04:54.91 ID:ypCV+YGL0
SATAはなんであんな脆いコネクタにしたんだ
94 :
ドギー(新潟県):2011/01/29(土) 14:05:22.83 ID:W/iW1osa0
>>41 マーフィーの成功法則という本があったような気がするんだがそれじゃないだろうか
95 :
メトポン(新潟県):2011/01/29(土) 14:05:36.55 ID:cRrGWcJO0
miniやmicroUSBではちゃんと考えられてるんだから許してやれよ
>>80 川*'A`リ <短絡する可能性があるから各ピンは平行じゃなきゃいけなかったような…
抜き差しする時、本来繋がらない筈のピンに接触するデザインはNGなんだよ。
イヤホンのジャックも抜き差しするときはボリュームを下げないと壊れる事がある。
イヤホンみたいな、同軸状にすれば解決
奥まった場所に置いてるPC背面のUSBを手探りで差し込むときにほんとむかつくよな
何も利便性を考えず適当に作られたかよくわかる構造
99 :
ゆうちゃん(チベット自治区):2011/01/29(土) 14:06:31.83 ID:664I1SN20
お前らが新規格考えろよ
100 :
じゃがたくん(catv?):2011/01/29(土) 14:06:34.38 ID:KOr6Rzzq0 BE:484855092-PLT(16000)
101 :
女の子(catv?):2011/01/29(土) 14:06:46.52 ID:IC+HEs/qP
製作者の弁明が聞きたいんだが
102 :
ホッピー(関東・甲信越):2011/01/29(土) 14:06:48.97 ID:kQjjvI9iO
昔、上下逆に刺しちまって、一個しかないノートのUSB端子の中の板が折れちまった
あの絶望感は無いわ
103 :
いっちゃん(千葉県):2011/01/29(土) 14:07:01.90 ID:R8Ti9D9i0
あとUSBはいまからでも間にあるから上面の色は決めて置けよ
ちなみにおまえらUSBの上面だけにUSBマークが入ってるのは知ってるよな?そんで横向きの時は右側が上な
104 :
サブちゃん(神奈川県):2011/01/29(土) 14:07:02.53 ID:bIyna1SQ0
とりあえず軽く差してみる
↓
ささらんので逆に向けて差してみる
↓
やっぱ最初差したときの方向で合ってたファック
>>93 いやUSBに限らず電子機器使うときに無理矢理は入れないだろ
106 :
ムパくん(西日本):2011/01/29(土) 14:07:46.74 ID:XQaKoA910
「落としたトーストがバターを塗った面を下にして着地する確率は、カーペットの値段に比例する」
って関連性がわからないんだけど
>>96 じゃあ、平型でいいので、左右対称にすれば解決!
ネトウヨ連呼厨は80%が朝鮮人
111 :
めろんちゃん(鹿児島県):2011/01/29(土) 14:08:33.07 ID:BOncmiea0
USB端子は1/2だけどS端子は1/無限大
112 :
石ちゃん(関西地方):2011/01/29(土) 14:08:46.27 ID:nMV2hJdJ0
USB→ハブ→外付けHDD
で劇的な遅さだったのでUSB死ね
113 :
女の子(チベット自治区):2011/01/29(土) 14:08:46.77 ID:C4TttTMXP
つーかPCとか大抵奥まった場所に置いてあるから、そんな状態で背面の端子を手探りで探して
刺すのがすげー面倒。裏表が合わねぇし間隔狭くてLANと間違うし早く下位互換の規格にしてくれ
>>107 これあるあるの類いだから
言いかえれば「汚したくないものほどすぐ汚れる」
116 :
カールおじさん(東京都):2011/01/29(土) 14:10:00.54 ID:UuISdMq70
背面で縦向きになってるともうカオス
USB3.0って流行ってるの?
ガツッガツッガツッガツッ クルッ ガツッガツッガツッガツッ クルッ ガツッブスッ
徹夜明けに珈琲を飲んでいて、ウトウトしてきてカップを落としてしまいました。
その時に限ってテーブルクロスはお気に入りのものが掛けてあったりするものです
気づかないで逆さのまま無理矢理突っ込んだら電源落ちてビビった
121 :
マックライオン(宮城県):2011/01/29(土) 14:10:29.77 ID:CNrD2rKI0
アメ公は上手いこと言うよな
122 :
いっちゃん(千葉県):2011/01/29(土) 14:10:39.96 ID:R8Ti9D9i0
メーカー製のPCはUSB刺すところを後ろに付けるのやめろ。
124 :
めばえちゃん(チベット自治区):2011/01/29(土) 14:10:54.34 ID:KIPDnmtp0
マザボのUSB端子の配置の狭さは異常w
開発の基本は、どっち差してもOKだろ、常考
>>1 > ・USB端子を逆に入れようとしてしまう確率は90パーセント以上
なんで90%以上になってしまうんだ?50%が普通だろ。
そういう経験がある人なら90%以上だろうけど。
> ・サイトの利用規約は「引き出しにしまってある聖書」よりも読まれない
どこの国の話なんだか。
> ・LANケーブルは長すぎるか短すぎる。よって、ちょうど良い長さのLANケーブルは存在しない
ただの印象操作。
> ・パソコンや周辺機器は保証書を紛失した直後に故障する
故障したときに紛失したことに気づいているだけ。
> ・保証書を紛失しなくても期限が切れた直後に故障する
使用期間としてはまあそういう事もあるだろうが、
実際は色々なタイミングで故障しているのだが、保証期限切れでの故障が印象に残るからそう思い込む。
元記事は、「マーフィーの法則」というのが単なる勘違いのたぐいだという説明がほしいな。
IT時代なのにこういう非科学的な迷信を信じこむという批判ではなく、迷信を書き連ねてるだけだろ。
128 :
みらい君(長屋):2011/01/29(土) 14:13:08.68 ID:ExYadlLG0
そもそも上下や左右の概念があるのが糞だろ。
どんな方向でもスッと刺さるようにしろ
129 :
チカパパ(チベット自治区):2011/01/29(土) 14:13:11.48 ID:7xxSuHzy0
電気製品のコードもたいてい短すぎるから
直付けはやめてくれ
131 :
さっちゃん(大阪府):2011/01/29(土) 14:14:48.84 ID:JpTgodE80
>>107 高いカーペットに限って初落としした時、
1/2を引いてしまうっていうジョークでしょう
>>126 そんなむきになることでもない。
ハハッワロス程度の話の種なのにそんな事言ったら白い目で見られる。
「おまえは白目で物が見えるのか」ぐらいのツッコミ
133 :
レビット君(北海道):2011/01/29(土) 14:15:32.62 ID:WHQknjRn0 BE:712656847-PLT(12122)
USB挿し込む時って、端子が擦れてる感じが伝わってきて何度も抜き差ししてるとあっさり接触不良になるんじゃないかと不安になる。
あと、「ちゃんと奥までささったかな?と押しこんでさらに軽く上下させたりなんかすると端子部分がポキッと折れるんじゃないかと思ってしまう。
マウス使う側にUSBマンコつけんな。ノーパソじゃマウスは使わないやつのほうが多いのか?
>>129 プラの弾性利用してコネクタ保持してるから、製品の工作精度が悪いと正しい方向でもガッチガチ
今の技術であれば上下どっちに挿しても動作するように作れる気がするけどやっぱりコストかかるのかな?
139 :
サムー(青森県):2011/01/29(土) 14:17:06.70 ID:UWzcgbhn0
>>136 おまえUSB端子自作でもしてんのかよ
尊敬する
良いバッテリーがあればいいんだけど
周辺機器とのデータのやり取りは無線にして電源線だけ有線にすれば
コネクター形状は至極シンプルになる
>>104 裏面の端子に差す場合
> とりあえず軽く差してみる
> ↓
> ささらんので逆に向けて差してみる
> ↓
> やっぱ最初差したときの方向で合ってたファック
↓
それでも刺さらんので、結局裏を見て差す事になる
キーボードとかマウスのPS/2よりはまし
名にあのくそ形状
SATA端子は間違えにくいな
147 :
りぼんちゃん(大阪府):2011/01/29(土) 14:22:50.36 ID:RVED8Ch80
>>126 ネットでは、こういう原理主義者がいるから面白い。
>>126に批判レスしてるやつは空気読めないしょーもないやつ
逆に差すとメスの方の中にあるプラスチックのやつが折れそうで怖い
>>115 ああそれはあるわ
急いでるときに限って悪いことが起きたりする気はする
151 :
エキベ?(石川県):2011/01/29(土) 14:23:23.16 ID:csOylPW/0
>>145 福岡県では未だにPS/2が使われてるのか
PS/2はオワコン
>>152 少し値の張るキーボードだとPS/2とか現役だからな
156 :
ベスティーちゃん(チベット自治区):2011/01/29(土) 14:25:04.69 ID:qY7c8xMQ0
USB mini Bとかmicro Bとかいい加減にしろよと思う
最小とノーマルだけあればいいじゃないか
>1
LANケーブルの話は統計学的に正しいからマーフィーの法則じゃないだろ。
158 :
きこりん(関西地方):2011/01/29(土) 14:25:23.32 ID:6t+a6cOl0
Firewire原理主義はカス
apple云々以前に糞技術
ファミコンカセットはなんであんなに接触悪かったのかね
160 :
ムパくん(西日本):2011/01/29(土) 14:25:35.38 ID:XQaKoA910
161 :
アニメ店長(長屋):2011/01/29(土) 14:25:41.11 ID:VczC1vWu0
キーボードマウスはほぼ挿しっぱなしなんだから別にいいわ
162 :
がすたん(茨城県):2011/01/29(土) 14:26:34.00 ID:r5uHZiH+0
正しい向きでも刺さりにくいことがあるのが一番の問題
>>155 どこのだよ
リアフォ見てもUSBだらけだぞ
165 :
スイスイ(愛媛県):2011/01/29(土) 14:27:43.48 ID:7qRk3rql0
USBはそんなめんどうじゃないだろ
だがS端子、てめーはダメだ。なんだあの接続の面倒くささ
166 :
どんぎつね(宮城県):2011/01/29(土) 14:28:17.19 ID:KonoIFc40
>>63 林檎が欲かいて総スカン食らったから
それが無ければ今頃USBの代わりにIEEEがいっぱいついてて
USBは規格自体消滅してたかもしれないマジで
PCまわりは規格決めたソフト屋がコネクタ形状まで決めるから残念コネクタが出来上がる
SATAとか耐久性まるでないだろ
167 :
あんしんセエメエ(チベット自治区):2011/01/29(土) 14:28:20.38 ID:JhN5USpL0
鋭角の突起付けて痛みで表裏を分かるようにして欲しかった
169 :
セフ美(茨城県):2011/01/29(土) 14:28:39.91 ID:zupS4i1X0
USBの件は認知心理学的に解明できるかもしれない。
少なくとも、人間が実際の挿入孔形状に関係なくUSB
端子の表側を上向き(あるいは手前向き)に挿してしまう
確率を実験で得られるはず。
>>164 値が張る理由は廃盤だからというのもあるのでは
ビデオケーブルやオーディオケーブルは端子が同軸式なんだから、
シリアルケーブルもそれで良いんじゃないの?とは思う。
>>169 こういうこと言う奴はアホだな
とりあえず「実現不可能」って言っときゃいいと思ってるもん
USBを刺してると引っかけて折りそうになるわ・・・
177 :
ほっしー(長崎県):2011/01/29(土) 14:32:42.13 ID:h1qjpYsPP
USBの端子の上下を見て挿してるから
挿し間違えなんてないな
178 :
黄色いゾウ(東京都):2011/01/29(土) 14:33:45.42 ID:dcPtcwpE0
S端子よりマシ
179 :
うさぎファミリー(catv?):2011/01/29(土) 14:34:21.06 ID:I8TBD64T0
特にPS3のUSBコネクタが間違えやすいよな?
形状的に視線の死角になる
丸いくせに上下があるPS/2とか、まあ一回刺したら刺しっぱなしだからいいけど
182 :
赤太郎(不明なsoftbank):2011/01/29(土) 14:35:37.63 ID:VNFKE6bS0
S端子は何度も抜き差しするようなもんじゃないだろ
183 :
マストくん(大阪府):2011/01/29(土) 14:35:44.11 ID:8j4PCytL0
ノートで接触不良起こしたら悲惨
全滅してPCカード経由で使ってたことある
どうってことでもないのかもしれないけどUSB端子の場合根元まで刺さらないで金属の部分が見えるのが気になる。
逆だった時イラッとした記憶だけが強く残ってそう思ってるだけじゃねえの?
186 :
ほっしー(dion軍):2011/01/29(土) 14:35:57.62 ID:1tZR4PmNP
187 :
梅之輔(京都府):2011/01/29(土) 14:36:41.68 ID:83eFTKr40
北米の規格は糞。日本人様にKAIZENしてもらえ
188 :
なーのちゃん(新潟県):2011/01/29(土) 14:36:42.17 ID:A8jz6V5t0
>>180 こんな両面USBなんて落ち着きのない奴専用だろw
189 :
ほっしー(catv?):2011/01/29(土) 14:37:01.75 ID:81ny3uKnP
USBは一回入れようとして入らないから
逆にして入れようとしてもやっぱり入らないから
また逆にしたら入ると言う事が90%
190 :
でんこちゃん(福岡県):2011/01/29(土) 14:37:01.60 ID:zknYbg5T0
オスとかメスとかいやらしい
191 :
ムーミン(静岡県):2011/01/29(土) 14:37:06.70 ID:bOKx4paB0
>>160 今すぐ特許庁に行くんだ!
そぉーっとだぞ
192 :
ほっしー(兵庫県):2011/01/29(土) 14:37:40.88 ID:DKnqv1JT0
193 :
セフ美(茨城県):2011/01/29(土) 14:37:49.21 ID:zupS4i1X0
>>175 アホはお前。
実現不可能なんて一言も言ってない。
ノーパソで、いわゆる上面が下になってるのはムカつく
シャープ!お前のトコのPCだよ!
196 :
ヒーヒーおばあちゃん(神奈川県):2011/01/29(土) 14:39:01.47 ID:Md0TwUCL0
踏んじゃって挿さらない
197 :
あどかちゃん(神奈川県):2011/01/29(土) 14:39:04.29 ID:0TqvEoj90
D-sub端子よりはマシ
S端子はグリグリやってると中のプラスチックが折れるからな。
本当にあれ考えた奴氏ねと何度も思った。
廃れてくれて助かった。
88のも♂側だった
200 :
ムパくん(西日本):2011/01/29(土) 14:40:34.00 ID:XQaKoA910
S端子たんは軽く当てながらくるっと回していくとはまるところがわかるだろ!
203 :
セフ美(茨城県):2011/01/29(土) 14:42:03.93 ID:zupS4i1X0
205 :
↓この人痴漢です:2011/01/29(土) 14:42:15.26 ID:/tPXqa9e0
HDDのSATA端子の一番右側が必ず欠ける
ふざけんなカス
>>202 無理やり押しこんでピンを折るバカが多数いるぞ
>>202 表面をなぞってもうまくはいらず挿入する前に(金具が)逝っちゃったらどうするんだよ。
S端子ってなんだよ。
211 :
あるるくん(岩手県):2011/01/29(土) 14:45:30.59 ID:332p8MRX0
信号もデータも電源も、これ1種類1本でおkな神規格作ってよ
212 :
つばさちゃん(鳥取県):2011/01/29(土) 14:46:31.93 ID:KAdZ9g+o0
USBポートはパソコンの前面に配置すべき。
>>202 ピンがハマるところをなぞった時に
「そこはらめえええええええ」ってボイス流れるようにしろ
>>211 映像、音声、LANをまとめたHDMIがあったろ
215 :
レビット君(dion軍):2011/01/29(土) 14:48:13.35 ID:2yTLAWIr0
イヤホンヘッドホンの延長コードもちょうどいい長さが売っていない
1mだと短い、3mだと長すぎ
なんなのこれ
コネクタが自動的に回転して位置調整すればこんな悲劇は防げた
218 :
ほっしー(関西地方):2011/01/29(土) 14:48:49.75 ID:hnsKhfjXP
>>200 そんな事するくらいなら雄の方をコの字型にしとけばいいじゃんってかただの長方形で
端子片側にするだけで解決するよね
好みの顔だと思ったらおっぱいの大きさでショボン
おっぱいが丁度よいと思ったら顔が・・・・
丁度いいAVギャルはどこに
何でこのスレまた立ってるの
221 :
大魔王ジョロキア(福島県):2011/01/29(土) 14:51:17.70 ID:pScICkP60
xdピクチャーカードを逆に差し込んでデジカメぶっこわした記憶がある。
222 :
ひょこたん(東京都):2011/01/29(土) 14:52:03.39 ID:/QGnodhx0
全部丸形にすればいいのに
それよりケーブルを柔らかく癖付き難くしてほしい。
プラグの持ち手部分が出っ張り過ぎ。eSATAケーブル硬過ぎ。
裏表どっちでも使えるようにすればいい。
225 :
京成パンダ(宮城県):2011/01/29(土) 14:53:18.99 ID:7hWVNw3z0
USB端子は正しい向きに入れても入らなくて
ひっくり返して当然入らなくて、また正しい向きで入れ直すのは俺だけじゃないはず
>>31 わかりやすいけど、逆挿しできちゃうんだよね・・・
だから見ずに刺したらえらい事になる
>サイトの利用規約は「引き出しにしまってある聖書」よりも読まれない
こんなのもマーフィーの法則なの?
最近はUSBの一回目挿入成功率が上がった、あれ半ば職人技だろ
230 :
たまごっち(愛知県):2011/01/29(土) 14:56:36.54 ID:fyLCCoXm0
全て無線にしてくれ
今、社で使ってる某メーカーのディスクトップPC
グレード違いだけで、外見同じ、USB端子の位置も同じなのに
端子の向きが違うんだぜ?
しっかりして欲しいよ、この辺りの仕様は・・・
MacのACアダプタみたいにどっち向きでも磁石でくっつくようにすればいい
あのプラグ方式は秀逸だと思う
234 :
ミルママ(中部地方):2011/01/29(土) 14:58:28.94 ID:4Z+1X1+o0
今さらながらこれには同意せざるを得ない
235 :
ほっしー(石川県):2011/01/29(土) 14:58:34.86 ID:2qZ9ObCEP
> ・保証書を紛失しなくても期限が切れた直後に故障する
ソニータイマーのことかあああああああああああ!
236 :
アイちゃん(東京都):2011/01/29(土) 14:58:38.50 ID:3JW6brOV0
MILコネクタは神
オスメスのがっちりした噛み合いと
逆指しをさせない切り欠きと突起には惚れる
238 :
みらい君(新潟県):2011/01/29(土) 14:59:17.41 ID:DlPKBZKF0
アダプタが入らなくてあたふた^^;;;;;
239 :
ムパくん(西日本):2011/01/29(土) 14:59:22.94 ID:XQaKoA910
>>218 雄は簡単に替えれないから全ての機器が必ず刺さるメスを替えりゃいいだろ
240 :
女の子(東京都):2011/01/29(土) 14:59:47.65 ID:5OgS1vu+P
DVIとかのネジ固定考えたやつはマジで何なの
あんなもん抜き差ししてられるかボケ
>>233 外れやすいからUSBみたいな用途にはダメだろ
244 :
みやこさん(USA):2011/01/29(土) 15:01:50.77 ID:i1Vkuxxv0
>>233 つないだHDDのケーブルがポロりと外れたり
軽く引っ張っただけで電源が落ちるなんてことを許すのは
趣味の世界に生きるアップルユーザさんだけですよ
245 :
ケズリス(高知県):2011/01/29(土) 15:05:05.54 ID:co/xUrwa0
ゼリー状のメス作るわ
246 :
シンシン(東京都):2011/01/29(土) 15:05:27.30 ID:HxPax8mt0
イヤホンタイプの同軸でコンセントみたいに線に切り替わるところが180度動けば完璧
IEEE1394端子ついてるけど処女です
248 :
女の子(catv?):2011/01/29(土) 15:08:49.65 ID:v/FcBNpBP
まんこが都市伝説の確率99.89%
249 :
さっちゃん(大阪府):2011/01/29(土) 15:10:23.59 ID:JpTgodE80
250 :
コアラのマーチくん(大阪府):2011/01/29(土) 15:12:06.57 ID:97jSMO9J0
USB端子が10数個もついてるなんて最近のマザポパねぇな
251 :
ほっしー(チベット自治区):2011/01/29(土) 15:12:31.45 ID:JNUijRKXP
>>245 このレスだけ見るとオナホでも作るのかと思っちゃうな
雄側が逆に刺さろうとしてきたら
高速で反転する雌側を搭載すれば解決。
お値段は一口10万円でお願いします!
253 :
デラボン(関西地方):2011/01/29(土) 15:13:56.63 ID:dKNuRAyZ0
USB端子は裏返しにしても刺さらなくて、結局最初の向きで合ってたっていう
指し直す確率80%どころじゃないだろ。
刺さらなくてひっくり返して、やっぱり刺さらなくてひっくり返して、
完全に200%超える。
255 :
ハナコアラ(チベット自治区):2011/01/29(土) 15:16:07.36 ID:Mkt7SzfE0
セガサターンの本体側の端子ほどではない
256 :
女の子(東京都):2011/01/29(土) 15:16:12.19 ID:5OgS1vu+P
>>244 >つないだHDDのケーブルがポロりと外れたり
>軽く引っ張っただけで電源が落ちる
馬鹿?
スレタイに完全同意
docomoの携帯の充電端子は逆向きでも、返しまで刺さる
最悪だ
>>27 そうそう
メーカー側も絶対理解してないよな
だから未だに混乱する
あと俺のデスクPCの方は差し込み口が縦だし
雨模様だと洗車したくなる、っていう人間の性もあると思う。
いい天気で、いつでも洗車できると思うと逆に腰が上がらない。
> 洗車しはじめると雨が降る
262 :
りぼんちゃん(大阪府):2011/01/29(土) 15:20:57.31 ID:RVED8Ch80
263 :
ミニミニマン(dion軍):2011/01/29(土) 15:22:24.09 ID:qUtGRov30
>・保証書を紛失しなくても期限が切れた直後に故障する
SHUREのヘッドホンだな
保証期限過ぎたあたりで断線しやがる
264 :
みやこさん(USA):2011/01/29(土) 15:22:24.95 ID:i1Vkuxxv0
>>256 馬鹿は君でしょう
ヨドバシへ行って
象印のポットの磁石式電源でも見てきなさい
265 :
ほっしー(チベット自治区):2011/01/29(土) 15:22:32.95 ID:CUoDg4JAP
端子だけはSCSIと同じでいいのに(´・ω・`)
D端子も大概だろ
名前もアナログのくせにDとかつけて
USB1の開発当初は、こんなに使われるようになる端子とは誰も想定してなかっただろ
>>244 ノートPCの電源ケーブルが外れてもバッテリーに切り替わるんだから電源が落ちるわけなかろう
企業のパソコンが、USB端子を潰してることが多いというので、
USBはおわコンって書いたレスを見たけど、そんなことないよね?
マウスからモニターまで接続できるこんな便利なものないだろ。
270 :
銭形平太くん(愛知県):2011/01/29(土) 15:30:27.63 ID:ADzKRJ1z0
コンセントプラグは最強だったのか
271 :
りぼんちゃん(大阪府):2011/01/29(土) 15:32:23.31 ID:RVED8Ch80
>>263 e3cを7年前に買ったけど、全然使えてる。
272 :
キキドキちゃん(東京都):2011/01/29(土) 15:37:09.64 ID:tTJrs1m40
・USB端子を逆に入れようとしてしまう確率は90パーセント以上
→問題なく入ってたら気せず使ってるだけ
・サイトの利用規約は「引き出しにしまってある聖書」よりも読まれない
→両方誰も読んでない
・LANケーブルは長すぎるか短すぎる。よって、ちょうど良い長さのLANケーブルは存在しない
→ちょうどよかったら文句言わないから、文句がある時=長すぎる&短すぎる
・パソコンや周辺機器は保証書を紛失した直後に故障する
→紛失してなければ保証を使って事が終わるので、文句はない。
・保証書を紛失しなくても期限が切れた直後に故障する
→期限内だったら保障を使って事が終わるので、文句はない。
つまり、気のせい
273 :
つばさちゃん(関西地方):2011/01/29(土) 15:38:42.87 ID:NOjozexM0
マーフィーの法則に論理的になってけちを付けるなよ
ピン5本にして
- RX/Tx + RX/TX -
の左右対称配置に出来なかったのかなぁ
iPodのDockコネクタも裏表分かるようにして欲しかったな
2回に1回逆刺しになるw
276 :
アッキー(佐賀県):2011/01/29(土) 15:40:00.16 ID:kwhj9cvN0
>>152 フリーズしたときとかはPS/2最強
USBはマウスだけでいい。
USBマークが上側というのが常識だと思ってたんだがなあ
278 :
さくらパンダ(大阪府):2011/01/29(土) 15:40:39.66 ID:CKnOL0Qm0
たしかにそれはそうだわ、気づかなかったけどよく思ってたわ
>>277 プラグ側のマークが上か下かを意識できていたとしても
端子の方が上下逆だったりすることがあるからな
挿しにくい、抜けやすい、壊れやすいと三拍子揃ったSATAよりはマシだが最悪だよな
机の下とかの暗がりで、懐中電灯片手に表裏確認する作業疲れたお
281 :
ハーティ(茨城県):2011/01/29(土) 15:43:20.25 ID:Ao00xXNo0
283 :
パーシちゃん(チベット自治区):2011/01/29(土) 15:43:58.30 ID:plxAa8Zn0
LANの穴にピッタリだから、手探りだと間違える事がある
どっちでも差し込めるようにしてくれてたらよかった。
左右非対称にしたら手元見ずにに差し込むPS2キーボードとか
S端子並みの難易度になるだろう
285 :
かもんちゃん(愛知県):2011/01/29(土) 15:45:12.05 ID:4FxBfH120
3.5インチベイにカードリーダをぶち込んだら、USBの抜き挿しが減って安定した。
286 :
ケロ太(東京都):2011/01/29(土) 15:45:43.29 ID:I/AV/wsm0
>>280 >>283 あるある
ケーブル側の爪が折れやすいのを除けばLAN端子は使いやすいんだけどな
287 :
ガリガリ君(群馬県):2011/01/29(土) 15:46:04.09 ID:Dt6CYwil0
挿さる確率は1/2のはずなのに、必ず逆に挿そうとして引っかかる不思議
288 :
パーシちゃん(東京都):2011/01/29(土) 15:46:11.22 ID:0BDU1sfF0
eSATA端子考えた奴に比べたら、USB端子考案した奴は天才扱いしてもいいくらいだろ
eSATAの抜けやすさは常軌を逸してる
>>269 今は特定の接続機器だけ遮断できるソフトがあるし、
OSの設定でも記憶装置だけ接続できないようにすることができるから
そこまでする必要はないよ
むしろ物理的な封印は力尽くで突破されるしな
291 :
ほっしー(香川県):2011/01/29(土) 15:49:37.78 ID:YLulaLdmP
>>254 これ思い出した
・大阪のうどんなら大丈夫だろうと思っていたら同じような外観のさぬきうどんを喰われた
・うどん屋から徒歩1分の路上で現地人がうどんを茹でていた
・足元がぐにゃりとしたのでござをめくってみるとうどんを茹でている現地人がいた
・水を持った旅行者が襲撃され、目が覚めたらうどんが茹でられていた
・車でうどん屋に突っ込んで倒れた、というか突っ込んだ後からうどんとか水を強奪する
・宿が現地人に襲撃され、女も「男も」全員うどんを振る舞われた
・タクシーからショッピングセンターまでの10mの間にうどんを茹でられた。
・バスに乗れば安全だろうと思ったら、バスの乗客が全員うどん屋だった
・住民の4/5が節水経験者。だが、うどんを食べていれば雨が降るという都市伝説から「渇水ほど危ない」
・「そんなに茹でるわけがない」といって出て行った旅行者が5分後茹でられたうどんを食べながら戻ってきた
・「何も持たなければ茹でられるわけがない」と手ぶらで出て行った旅行者が現地人にうどんをおごられて戻ってきた
・最近流行っているうどんは「うどん振舞」 うどんを茹でて旅行者におごるから
・中心駅から半径200mはうどん屋にあう確率が150%。一度食べてまた別のうどん屋で食べる確率が50%の意味
・香川におけるうどん屋一軒によるうどん茹では1日平均120食、うち約20食が旅行者の注文。
>>244 IBMだったころのThinkPadはあえて電源ケーブルが外れやすい仕様だった
強い力をかけても外れないと、PCのなかの基盤が壊れてしまうから、それを保護するためだ
ノートだからどうせバッテリーもあるしね
Macも同じような思想なんだろうきっと。
293 :
マカプゥ(チベット自治区):2011/01/29(土) 15:50:21.68 ID:+4H7bROa0
>>280 そのレスを見て
全てを上回るCバスを思い出した
ぴったり合わせて、真っ直ぐ刺しても全然刺さらんし
硬すぎてすぐぶっ壊れる
>・保証書を紛失しなくても期限が切れた直後に故障する
ソニータイマーかと
295 :
りぼんちゃん(大阪府):2011/01/29(土) 15:50:42.29 ID:RVED8Ch80
逆に、3.5mmステレオジャックみたいな丸型にすればよかったのに
USBメモリって、アクセス時に点滅するLEDが付いてるじゃん。
で、ノーパソに刺したとき、アクセスランプの目的からして、
アクセスランプが見えるよう上になるのが普通じゃん。
でもでも、ノーパソによっては、アクセスランプが下になるんだよ。
これじゃぁ、見れねーじゃん。
ノーパソ基盤のUSB端子の設置規格か、
USBメモリのLED設置規格か知らねーけど、
その辺も統一してくれよ。
背面のUSB端子にダイソーのUSB延長ケーブルぬっさして
端子が表に来るようにしてる
>>296 デジタル系の身近なインターフェースでそれっぽいのは同軸のS/PDIFとか
アナログと共通のアンテナ端子ぐらいしかないような気がする
301 :
かほピョン(神奈川県):2011/01/29(土) 15:58:20.78 ID:1ffdMFs80
毎回ガッって引っかかって逆方向で刺さらないわ、USB端子とSATA端子考えた奴はアホ
302 :
あまっこ(不明なsoftbank):2011/01/29(土) 16:00:31.87 ID:2ctNxEIj0
少なくとも日本向けは上とか表とかシール貼れよ
303 :
ハミュー(埼玉県):2011/01/29(土) 16:02:02.24 ID:/Nnguweb0
LANケーブルは5mの次は10mになるのが納得いかん
長すぎなんだよ10だと
どっちでも刺さるようにしとけばよかったんだよね
305 :
マツタロウ(東京都):2011/01/29(土) 16:04:04.75 ID:/LNQyHIk0
両刺しできるように作れよ
307 :
てっちゃん(福岡県):2011/01/29(土) 16:06:15.28 ID:pzssnl/q0
>>292 ノートPCのケーブルは抜けやすい方がいいかもしれんね
ケーブルひっかけてノートPCが机からダイブする確率も減るだろうし
308 :
ミーコロン(福島県):2011/01/29(土) 16:07:59.87 ID:25Gj9OJQ0
成人用紙おむつでさえ、前後間違えないようにマークが入っているというのに
>>303 LANケーブルは圧着工具さえ持ってれば(できればケーブルチェッカーも)
ジャストフィットのやつを簡単に作れるんでお勧め
>>282 >>295 マークだけじゃなくて、手で触って分かる様にして欲しかったんよ (´・ω・`)
310 :
ほっしー(dion軍):2011/01/29(土) 16:10:01.14 ID:1tZR4PmNP
>>303 好きな長さのケーブルに自分で端子接続すりゃいいだろ
吊るしに文句付けてアホみたい
311 :
エネゴリくん(不明なsoftbank):2011/01/29(土) 16:10:30.42 ID:ejB/r7Yc0
電池のプラスマイナス確認して入れるのめんどくさいわ。なんとかしろや。
どうせなら円形にしておけばよかったのにな
レス被りまくってワロタ
問題は圧着工具と、通電チェックの機械、あとLANケーブル、端子をわざわざ持ってる人が少ないことだ。
USBを一発で挿せない奴は童貞
>>293 Cバスに慣れていたので、いちいち分解しないと抜き差しできないISAやPCIの
拡張カードにイライラした。
USBは、コネクタとプラグに印付けた。
317 :
よむよむくん(長屋):2011/01/29(土) 16:15:36.66 ID:p0krVvOT0
>>314 わざわざ買ってもほとんどの人はそんな頻繁には使わんしな
318 :
↓この人痴漢です:2011/01/29(土) 16:18:06.20 ID:KZR95Ira0
>>231 わかる
差したらUSBの表が下に来るPCは不親切すぎる
PC側の方はまあそんなもんだと諦めてるが、機器側のミニAとかBとかマイクロとか多すぎなんだよ
PCから手元にUSBのケーブル引いて、そこに機器を繋いでパッドやマウスの充電や
ビデオの取り込みやらに使ってるけど、みんな規格バラバラで結局3本引いてる。
同じUSBなのにこの微妙な無駄がもう…。
USBは最初に確認するのが面倒だから恐る恐る金具が壊れないように刺すから
うまく入らなくて逆にしたら反対でまた逆にハメる事になるんだろうな
321 :
コアラのマーチくん(静岡県):2011/01/29(土) 16:19:18.99 ID:OwUBDFIq0
PC側の端子が縦だとさらに混乱が増す
どれもマーフィーの法則じゃねえな
323 :
エコまる(兵庫県):2011/01/29(土) 16:20:43.64 ID:x2K4Ninf0
USBは端子がむき出しになってたら
相当間違いが減ると思うのに
覗き込まないとわからない仕様とか誰得
数回しか使わなければFlukeとかは要らないだろ
ヤフオクの数k程度の工具3点セットでおk
>>314 学生の時は大学の機材借り放題だったのになぁ
流石に自分で揃える気にはなれない
SDカードなんかも裏表間違えやすいよね
伸縮可能な構造のLANケーブル作ったら、儲かりそうだな。
今から特許取得する
328 :
がすたん(三重県):2011/01/29(土) 16:30:31.65 ID:eMovcDcC0
USBケーブルよりテレビのアンテナケーブルの方がイライラする
普通に挿せば上手くいくけど少しでも無理な体勢で挿そうとすると中の線が折れ曲がる
コンポジみたいなのにする技術ないのか
逆さに入れようとする確率は90%で、その後逆にしても入らない確率が95%くらいだな
333 :
女の子(千葉県):2011/01/29(土) 16:51:25.86 ID:pnvhniBUP
それよりPS2(マウスとキーボードの挿入口)考えた奴はマジでカス
全力の80%使わないと挿せないぞあれ
PS2は楽だろ
適当にやってたらススッっと入るし
方向も確実だし
335 :
アリ子(長屋):2011/01/29(土) 16:55:20.72 ID:irVbLC6L0
玄人志向のHDDケース買ったら両面にマークついてて嫌がらせかと思った
336 :
てっちゃん(福岡県):2011/01/29(土) 16:57:02.31 ID:pzssnl/q0
ミニピンプラグみたいな構造にしてどの向きでもさせるようにすればよかったんだよ
USBは信号線4本だから十分可能だろ
人間嫌な記憶ほどよく覚えてるってことで
338 :
さいにち君(チベット自治区):2011/01/29(土) 17:16:57.90 ID:KY7UBoKY0
中身はアホみたいに進歩してんのに
裏側のケーブル周りとかちっとも進歩してない
もっとすっきり出来るようにしろよ
339 :
ほっしー(catv?):2011/01/29(土) 17:18:05.83 ID:ymtiiPRfP
USBって指す向き関係ないだろ
PS2コネクタが一番ハメ具合がいいわ
USBよりも死人が出る給油口をどうにかすべきだろ
342 :
アフラックダック(チベット自治区):2011/01/29(土) 17:22:19.97 ID:zJB0e/rT0
USB端子が左右対称なのってホスト側だけだよね
ゲスト側のUSB端子ってどれも非対称になってるよね
中華Pad買ったらホスト用の端子になってて、
PCと接続できるケーブルがなくて泣いた
PC機器ってどいつもこいつも「タコ足すんな。何起きても知らねーからな。あと、必ずアース線に繋げれ。」
みたいなこと言いやがるけど、てめえだけのために専用の回線引っ張ってこれるわけねーだろボケって思うよね。
てst
リーダーはもとダチョウ倶楽部だったんだぜ
豆知識な
348 :
ストーリア星人(チベット自治区):2011/01/29(土) 17:34:34.62 ID:4y2egmEW0
このスレはアフィブログにのせる
数年ぶりに誤爆した
USB端子の上下逆なのがあるのは本当にやめてほしい。
一度ふつうの上方向で差し込んだらUSB端子逝った。
もし、USB端子の形を表裏わかりやすく作ってたら
どんな世界になってただろう。
USBって、歌の途中に異様に高い音を一音だけ入れるバンドだろ。
356 :
クウタン(catv?):2011/01/29(土) 18:06:58.98 ID:+lVsWFNs0
ていうかUSB端子いろいろ形ありすぎだろ
ミニUSBだけにすればいいのに
357 :
女の子(catv?):2011/01/29(土) 18:13:41.74 ID:zKsABW8mP
>>126 ν速は「ほんまでっか!?」って感じで見る物だぞ
何真剣に論破してんだよ
358 :
ほっしー(栃木県):2011/01/29(土) 18:16:11.65 ID:cl8mtFT/P
結構ユルユル
359 :
がすたん(三重県):2011/01/29(土) 18:19:22.54 ID:eMovcDcC0
DVI端子最強伝説
360 :
[―{}@{}@{}-] ほっしー(アラビア):2011/01/29(土) 18:21:25.44 ID:5hc3cKYGP
>>36 最初失敗して裏にして失敗して、
身を乗り出して穴を確認したら実は最初の向きでOKだった確率150%だよな
>>359 DVI-D?
DVI-I?
DVI-A?
USBしか刺さらないPCは不安。
PS/2使わせろ。
お前のことだよ DELL
もう「上」てペンで書いたよ
364 :
つくばちゃん(埼玉県):2011/01/29(土) 18:25:01.92 ID:DpQMctex0
365 :
うまえもん(静岡県):2011/01/29(土) 18:25:19.80 ID:NLJ2LNk80
367 :
つくばちゃん(埼玉県):2011/01/29(土) 18:26:16.41 ID:DpQMctex0
ビジネスホテルとか絶対に聖書入ってるよな。あれ何のためにあるんだよ
>>367 キリスト教徒の寝る前のお祈りのため。
持ち歩くのは邪魔だから、ホテル側で用意する。
日本は、何かの団体が配って歩いてるらしいけど。
369 :
ポンパ(不明なsoftbank):2011/01/29(土) 18:27:55.35 ID:QxLh/ZO70
マーフィーの法則の絶対的例
明日から頑張ろうと思っても99%頑張れない
370 :
ほっくー(東京都):2011/01/29(土) 18:29:11.04 ID:9J+Q8v100
>>368 そういえば昔、香港のホテルに泊まったら、仏教の聖典(英語版)が置いてあった。
あれは精一杯のサービスだったんだろうか…。
差し込み口が縦だったら普通マーク付いてる方を左にするだろ
馬鹿ばかりなのかここは
373 :
キョロちゃん(チベット自治区):2011/01/29(土) 18:35:01.10 ID:uT33sM7M0
フォークみたいなマークが上か左だと思っていたけど
逆もあった。
374 :
みやこさん(USA):2011/01/29(土) 18:37:13.02 ID:i1Vkuxxv0
375 :
ハッチー(愛媛県):2011/01/29(土) 18:37:50.44 ID:zGVQDtiB0
俺もLANケーブルはハブに接続してるの全部長いやつだから電線みたいにグルグル巻いてるわ
376 :
どれどれ(長屋):2011/01/29(土) 18:38:31.41 ID:VYB/VL200
377 :
シャブおじさん(catv?):2011/01/29(土) 18:40:02.83 ID:oD2wpLkH0
最近はミニUSB端子にイライラする
ノートPCのUSB端子って何であんな固いんだよ
方向あってるのに刺そうとしてもなかなか刺さらないし
抜こうとしたら端子ごと抜けたぞ
PC本体前面部のUSB端子は全滅したわ
向き確認して刺せばいいじゃん
381 :
ほっしー(dion軍):2011/01/29(土) 18:47:48.90 ID:1tZR4PmNP
>>351 どっちでも挿せるようにしてたら鬱病患者や自殺者は減ってたろうな
382 :
[―{}@{}@{}-] ほっしー(アラビア):2011/01/29(土) 18:47:49.23 ID:5hc3cKYGP
Logicoolのマウスに付いてきたUSBケーブルがさ、例の分岐ケーブルのUSBマークが端子に刻印されてる訳よ
それを表に刺そうとすると逆なわけ。正解は裏のLogicoolマークを上にしないと刺さらない訳
ああいう企業独自のルールを作んなって話
384 :
タマちゃん(青森県):2011/01/29(土) 18:58:13.58 ID:X1ylz8rB0
上下が逆はいかん
逆にしたら端子が埃をかぶるだろうが
385 :
パワーキッズ(チベット自治区):2011/01/29(土) 18:59:55.02 ID:gXi7nD1/0
( ゚Д゚) イツモマチガエルニャ フゴフゴニャ
386 :
マストくん(catv?):2011/01/29(土) 19:02:26.35 ID:vrMncjbX0 BE:484855463-PLT(16000)
>>374 USBはコンセント側がひっくり返ってたりするからタチが悪い
USBメモリでもケーブルでも、いつもいきなり引っこ抜いてるけどやっぱ良くないのかな
388 :
大崎一番太郎(栃木県):2011/01/29(土) 19:10:50.34 ID:eJixeehV0
390 :
ケロ太(東京都):2011/01/29(土) 19:14:41.69 ID:I/AV/wsm0
そんなことよりLANポートにUSBが指せちゃうことのほうが問題
ノートでたまにやる
392 :
サンペくん(東京都):2011/01/29(土) 19:18:34.37 ID:5lb1ajCf0
そういや昔はLANケーブル切ってたよな
いつのまにかぐるぐる巻きにしたまま放置が普通になった
394 :
あかでんジャー(茨城県):2011/01/29(土) 19:48:03.06 ID:/DKNXsiQ0
カテゴリ 5 くらいまでは自作ケーブルも簡単だったが、
今のヤツはめんどくさいねぇ
395 :
リッキー(東京都):2011/01/29(土) 19:48:03.58 ID:rv3I/HE90
オーディオ関係はいろんな種類・大きさの端子があって変換とかめんどい。
ヘッドフォン以外全部XLRで統一してくれ。
396 :
女の子(catv?):2011/01/29(土) 19:53:37.89 ID:WQpocdM9P
PC裏のオーディオケーブルの刺し方が未だにわからん
スピーカーにつなぐのはどれモニターにつなぐのはどれ?
もう全然わかんねえから音出るまで試しまくってる
インアウト?マイク?もうさっぱり
397 :
auワンちゃん(東日本):2011/01/29(土) 19:55:04.59 ID:YbVHY7QD0
今までの台形型よりよっぽどいいだろ
面積取るしカッコ悪いし
398 :
つくばちゃん(埼玉県):2011/01/29(土) 19:56:53.83 ID:DpQMctex0
カテ6辺りから太すぎて取り回しが最悪
LANケーブルのフラットケーブルってやつ良いけど高いんだよな
SVHS端子が今までで一番むかつく端子
401 :
TONちゃん(福岡県):2011/01/29(土) 20:00:16.66 ID:y9akeaMp0
電源からすべてのものは無線で行われるべき
402 :
はやはや君(宮城県):2011/01/29(土) 20:04:01.56 ID:tkcNchle0
USBケーブルは、むしろ「うしろに刺すな」だろうな。
403 :
ニーハオ(大阪府):2011/01/29(土) 20:04:26.79 ID:w8hi1gA30
405 :
ハーディア(熊本県):2011/01/29(土) 20:12:24.12 ID:IKCTDHo80
>>396 >>404 アレ考えた連中(PC95だっけ)はバカすぎ
IN OUT MICって書いてあったほうが分かりやすいのに→←か色で判断しろとか。。
406 :
バスママ(神奈川県):2011/01/29(土) 20:14:56.52 ID:+nAICAn90
2chでのマーフィーの法則
自分がレスするとスレの流れがパッタリと止まる(´・ω・`)
>>405 キャノン端子を標準にすれば間違わなくてすむのに(´・ω・`)
LAN Cableは長いのを安く仕入れてちょうどいい長さに切って使うもんだろ
工具セットが1500円で売ってるぞw
ケース内部の入り組んだ奥にある垂直下向きのS端子が酷かった
少しづつ角度を変えて試してやっと嵌ったと思ったら中のピンが折っぺしょれていた
ケーブルの重みで自動的に抜け落ちるし最悪
実際端子の形状なんてどうでもいいんだけどね
□
□□
こういう形状の端子なら間違うことがなかった。
端子のオスメスってやっぱり性器をモチーフにしてるの?
414 :
[―{}@{}@{}-] ほっしー(アラビア):2011/01/29(土) 20:45:19.48 ID:5hc3cKYGP
>>412 ))((→ ))((← Ω
あと何だっけ?
415 :
フクリン(関西地方):2011/01/29(土) 20:51:04.78 ID:04sTDN2o0
USBは微妙に手探りでさせそうだからたち悪い
S端子レベルだと諦めてPC引き出すんだが。
>>393 フルサイズのAなら上手いことハマるんだよなこれが。
416 :
てっちゃん(福岡県):2011/01/29(土) 20:51:16.92 ID:pzssnl/q0
メッキのバックパネルに打ち出し文字だと矢印の向きの違いだけじゃ見分けにくいんだよねぇ
IN / OUT とはっきりと形の違う文字の方が区別しやすい
417 :
ムパくん(西日本):2011/01/29(土) 21:03:35.68 ID:XQaKoA910
マザーのサウンド出力は黄緑一択だろ常的に考えて
ていうかステレオミニプラグよりもアンプにS/PDIFで繋ぐよな
418 :
シャブおじさん(catv?):2011/01/29(土) 21:06:00.66 ID:oD2wpLkH0
光だろ
風呂掃除中にものすごい勢いで尿意がわいてくる
4線(GND +V 信号2線)のピンジャックとかには難しいんだろうか
S端子(笑)とかゆうダサいの使ってるから困るんだろ
黄色い端子なら向きとか関係ないから楽。
まんこみたいにどんなオス端子にも対応できるようになればいいのに
423 :
リーモ(catv?):2011/01/29(土) 21:18:20.51 ID:4A5aTcbU0
逆にそれじゃあお前らが知ってる優秀な端子の規格教えろよ。
俺は任天堂のAV端子だ。スーファミ、N64、ゲームキューブなんかがそうだ。
424 :
やまじちゃん(広西チワン族自治区):2011/01/29(土) 21:21:15.01 ID:J4ISyYsiO
いま一番長寿端子ってなんだろうな
イヤホンジャックかな
モニタの下の差込口とかどっちが上になってんのか分からん
426 :
[―{}@{}@{}-] ほっしー(アラビア):2011/01/29(土) 21:21:44.85 ID:5hc3cKYGP
427 :
黄色のライオン(北海道):2011/01/29(土) 21:23:24.03 ID:Fqmbfrjk0
USB端子の接触不良の起こしやすさは異常
429 :
シャブおじさん(catv?):2011/01/29(土) 21:24:38.49 ID:oD2wpLkH0
D端子はそのまま形状がD型だから分かり易いな、15pinD‐subとか
430 :
ニーハオ(大阪府):2011/01/29(土) 21:24:55.37 ID:w8hi1gA30
431 :
こんせんくん(大阪府):2011/01/29(土) 21:25:44.82 ID:LkP0chRj0
USBを裏表逆に入れようとした奴の中でUSBを触ったことがある確率は100%
432 :
さかサイくん(群馬県):2011/01/29(土) 21:26:33.50 ID:HTr4M/IK0
USBで接触不良起こすとPC落ちるよな
怖すぎる
単に使えなくなるだけなら我慢できるが
433 :
てっちゃん(福岡県):2011/01/29(土) 21:27:24.40 ID:pzssnl/q0
>>420 小型の映像機器なんかに4線のミニピンジャック(コンポジット+L+R+GND)があったから不可能じゃないと思う
D端子が最強だな
435 :
ピースくん(京都府):2011/01/29(土) 21:28:22.66 ID:Ls2BGDyA0
>>428 ノートPCについてた4pinは電源供給できなかったのもでかいんじゃない
436 :
ちーたん(関西地方):2011/01/29(土) 21:32:51.12 ID:yrHl9TSD0
抜き差しの多いUSB端子は表側に色を塗るのが常識じゃないの?
437 :
バリンボリン(関西):2011/01/29(土) 21:33:18.69 ID:E4UbAdgkO
手探りで挿すとLANの所に挿さってる
438 :
パッソちゃん(秋田県):2011/01/29(土) 21:33:40.98 ID:cqZ51rnC0
おれは諦めてマジックで印付けたよ
439 :
ニーハオ(大阪府):2011/01/29(土) 21:34:10.55 ID:w8hi1gA30
440 :
パナ坊(千葉県):2011/01/29(土) 21:41:08.04 ID:f4CSFmhq0
両側から4V取り放題とか、この規格考えた奴天才だわ
441 :
ケロ太(東京都):2011/01/29(土) 21:43:21.75 ID:I/AV/wsm0
>>440 +5Vしか取れなくね?
USB3.0はどうせなら900mAとかケチなこと言わず1Aにしてくれればよかったのに
442 :
ほっしー(catv?):2011/01/29(土) 21:51:27.56 ID:X6oY1b8b0
全ての人が端子を見て、形状を確認する
→記憶に残る→普及する
443 :
ほっしー(静岡県):2011/01/29(土) 21:54:19.24 ID:kJslHIFRP
それよりUSBメモリのことをUSBって言うやつなんとかしてくれ
USB3.0の外付けHDDケース買ったんだけど
USB-B端子の形状が変わっててちょっと驚いた
A端子は同じなんだけどね
445 :
キタッピー(長屋):2011/01/29(土) 21:54:32.85 ID:JMGlabMY0
USBの規格決めたやつを全員逮捕して刑務所に入れろ
USBの矢印マークが上と覚えておけばまず間違わないけど、たまにそれすら無視したコネクタがあるから泣ける
447 :
トラムクン(関東・甲信越):2011/01/29(土) 21:56:03.48 ID:Y2Fkmr2eO
>>443 オレの周りにもいるけど、それで問題になったことがない。
449 :
ゾン太(兵庫県):2011/01/29(土) 22:01:25.57 ID:vgUOkAIB0
ユーザーからの故障でUSB逆挿しで、コネクタ破損は良くあるってPC修理してる知り合いは言ってたわ。
特にコネクタが縦方向についてる奴はたいがい壊れているらしいwww
450 :
キキドキちゃん(東京都):2011/01/29(土) 22:04:54.86 ID:tvP8RHP00
昔の電源アダプターを別付けしないといけない端子に比べたらUSBは画期的だったんだがなぁ
子供が逆指しして落ちたなぁ
中心にファイバ
周囲に電力供給用の2極電線を
まとったピンジャックケーブルをつくればいいんでね。差し込み向き完全自由。
電磁ノイズ対策のシールドもいらない僕の考えた最強のケーブル
今時のファイバでグニャングニャ曲げようが引き戸でバーンと挟みこもう
が断線しない奴あるじゃん。あれで
453 :
女の子(中部地方):2011/01/29(土) 22:32:29.20 ID:g4PuxFX7P
>>446 あれって、明確な規定がないのかな。
メーカー名が上で、USBの記号が下なんていうマウスとかあるし。
四端子しかないんだからイヤホンジャック型でいけただろ?
何でこんな形なんだよ
457 :
女の子(catv?):2011/01/29(土) 22:45:23.70 ID:5OgS1vu+P
そういや一時期MacBookシリーズからFW消えてたけど次のモデルチェンジで
しれっと戻したらしいな。
今でこそFWじゃなきゃいけない理由もないがPowerPC+iPod 3Gの頃はかなりお世話になった
まあ両端FWのケーブル持ってると何かと便利
>>38 うちの社のおっさんが同じ事して「あのー、マウスが動かないんですが・・」って思い出した
459 :
ななちゃん(埼玉県):2011/01/29(土) 22:49:19.01 ID:zSJyfuun0
>>13 今考えている事の逆が正解だ。
でもそれは大きなミステイク。 byセッツァー
460 :
パム、パル(千葉県):2011/01/29(土) 22:51:02.98 ID:jA1KADwV0
どうせスケベなもの見るんだろ
上下ひっくり返すくらいの時間なんでもないだろ
461 :
にゅーすけ(兵庫県):2011/01/29(土) 23:00:14.15 ID:14tEX10Q0
>>441 どうせなら30Aぐらいにして欲しかった。
462 :
フクリン(関西地方):2011/01/29(土) 23:01:24.89 ID:04sTDN2o0
463 :
ケロ太(東京都):2011/01/29(土) 23:02:28.30 ID:I/AV/wsm0
>>461 仮に4端子フルで使ったらそれだけで600Wだぞ
そもそも差し込む方向を気にすることが無い、AVのコンポジットケーブルみたいに出来ないのか?
USBはもちろん電気について無知だから、物凄いバカげた事言ってるのかも知れないけど
USBってマジ神インターフェイスだろ。
パソコンに繋ぐなら取り合えずUSBにしとけばOKって感じ。
これを10年以上前に考えて実現したってのがもう。
466 :
レビット君(チベット自治区):2011/01/29(土) 23:05:48.58 ID:0ahOgDdy0
PCの端子は総じて不親切だな
まあ遠い将来Windowsごと駆逐されるだろ
>464
多分めっちゃ太くなる。
魚肉ソーセージくらいの端子に。
468 :
大吉(関西地方):2011/01/29(土) 23:08:40.60 ID:LkmQBtUj0
USBって凄いよな
それに比べてIEEE1394とか一回も使った事ないわ
eSATAもっと普及しろよ。
USBの最低でも3倍は速度出るぞ。
471 :
ほっくん(埼玉県):2011/01/29(土) 23:12:08.58 ID:SiqNhBPJ0
有電源ハブ無電源ハブ混在で繋いでたがこないだ電力が足りなくてアウトって奴に初めて遭遇した
有電源ハブはコンセントが足りなくなるから余り使いたくないんだよな
472 :
↑この人痴漢です(チベット自治区):2011/01/29(土) 23:13:33.08 ID:Ekq6+1Go0
携帯機器用の小さいやつみたいにせめて台形になってれば捗るのにな
長方形にした戦犯は死ね
473 :
女の子(catv?):2011/01/29(土) 23:16:39.53 ID:fzB6fctgP
NECだし
474 :
ナミー(埼玉県):2011/01/29(土) 23:31:50.79 ID:fMycAfxU0
IEE1394はマジでつかわん
475 :
エンゼル(山口県):2011/01/29(土) 23:33:02.85 ID:43iMPJOn0
引っかかっても壊れないのがいいね
476 :
マコちゃん(チベット自治区):2011/01/29(土) 23:39:43.57 ID:Xd7JYPqv0
7ピンにして裏表逆でも刺さって動くようにしておけばよかったんだよな
1:GND 2:VCC 3:RX 4:TX 5:RX 6:VCC 7:GND
こんな感じ
477 :
バヤ坊(茨城県):2011/01/29(土) 23:47:35.16 ID:bTedjIqW0
USBの端子が3.5φの4極だったらな・・・・
478 :
ケロ太(東京都):2011/01/29(土) 23:48:47.66 ID:I/AV/wsm0
>>456 >>477 電源端子付いてるのにあんな端子型とか無理だろ
信号線に電圧掛かって壊れるのがオチだ
15MのLANケーブルを買って部屋間を這わせたがぴったりだったぞ
480 :
バヤ坊(茨城県):2011/01/29(土) 23:49:42.53 ID:bTedjIqW0
片方は6φか2.5φにしようか
盲パイの癖ついてると自然と親指でマークをなぞるよ
482 :
都くん(関西地方):2011/01/30(日) 01:34:45.63 ID:gSccFgmr0
昔はPCでゲームコントローラ使うのに、サウンドカード付けてそこから繋いでたんだよな
今はケースの前面USBに差し込むだけとか便利になったな
483 :
801ちゃん(千葉県):2011/01/30(日) 01:35:58.55 ID:6VRBMuPC0
端子の耐久度低すぎ
中の棒みたいなのが折れやすい
特に端子が縦に配置されてる奴
usb3でも表裏わかりやすくする規定ないの?
持つトコの片面にセロテープでも貼っときゃ良いのに
486 :
メロン熊(東京都):2011/01/30(日) 03:10:15.57 ID:jhcvoGonP
何万回も抜き挿しすると、本体側ですら端子が
潰れて使い物にならなくなるってひどくない?
磨耗を防ぐためのソケットみたいのはないのか。
左右は対称だろ…
裏表が非対称なだけで…
>>486 10センチくらいの延長ケーブルをソケットがわりに使ってる
489 :
パッソちゃん(埼玉県):2011/01/30(日) 03:12:34.05 ID:TnZ7NOTz0
490 :
ファーファ(福島県):2011/01/30(日) 03:15:38.22 ID:/sN18kLb0
オス側のこと言ってる人多いけど
問題はメス側のマザボだよな
491 :
ニッパー(関西地方):2011/01/30(日) 03:17:27.03 ID:zDLQp0ug0
HDMIは抜けにくくしろ
492 :
カンクン(関西地方):2011/01/30(日) 03:19:59.59 ID:acqENLeC0
USBマークがある方が表だよ。
493 :
怪獣君(兵庫県):2011/01/30(日) 03:20:03.31 ID:RfDonp8q0
Serial-ATAも50回ほどの抜き差しで端子あぼーんだから
これはおかしい
494 :
プイ(岩手県):2011/01/30(日) 03:26:09.29 ID:XRzQBkBd0
スターウォーズでR2-D2が入れてるインターフェースは宇宙規格なの?
495 :
お自動さんファミリー(dion軍):2011/01/30(日) 04:01:39.39 ID:FbTUOj0r0
・オス側、メス側、双方の裏表が方向が一目でわかる。
・抜け防止のロックも付けれる。
この2点が不足していた。
RS232Cタンが最強
497 :
シンシン(大阪府):2011/01/30(日) 04:18:09.44 ID:fcyLn6ul0
498 :
怪獣君(兵庫県):2011/01/30(日) 04:18:54.93 ID:RfDonp8q0
>>497 裸族の何とかってやつは抜き差しする回数多くなりそう
使い勝手を考えると左右や裏表が分かるように設計するより
どっち向きでも差し込めるように設計するべきだった
SATAは10回も抜き差しすれば死を覚悟だろ
一体どういう作りなんだアレ
以外とmini-Bの
形状は正解かもしれない
microUSB考えたはすぐに出てきなさい
503 :
ピンキーモンキー(神奈川県):2011/01/30(日) 08:45:11.41 ID:UAS6/3n/0
うまく刺さんなくて間違えたのかと上下逆にしたらやっぱり入らなくて
最初の時にズレてただけじゃんっ、っていう。
90パーセント逆に挿すなんて法則があるなら、一度向きを決めた後で挿す直前にひっくり返すば9割正しく挿せるだろ
>>482 うわーめっちゃっ懐かしい
てかなんでだったか忘れたw
MIDIを使ってたんだっけか
でもミニB端子は優秀だと思うの
Firewireも800の方は向きがわかりにくいんだが、USBほどのイライラ感は無いな。
最初に向きが合ってたらそのまますんなり入るから、逆向き確率90%なんてないし、
USBみたいに「この向きで合ってるはずなんだけど…」という不安感が無いからだろうな。
手探りでノートのUSBに挿そうとすると
ときどきLANコネクタの方にパイルダーオンしてる場合がある
USBさす時って見ながらやる?
それとも大体の位置を検討してやる?
510 :
きこりん(佐賀県):2011/01/30(日) 13:47:22.44 ID:AqtncdAZ0
>>504 結果が90%なんだから、入れる前にひっくり返しても90%の確率で間違ってるんだよ。
511 :
じゅうじゅう(奈良県):2011/01/30(日) 13:49:44.03 ID:68LjYYLM0
いちいち形状確認するからめんどい。
特にデスクトップは、刺しにくいし。
512 :
ロッチー(関東・甲信越):2011/01/30(日) 13:51:00.53 ID:Mi8b0227O
逆に差しても使えるようにすればいいじゃない
513 :
でパンダ(東京都):
差し込んだ時のカチャッみたいな爽快感もない
なんか不安で押しすぎちゃう