エジプト革命 ★5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 くーちゃん(神奈川県)

エジプト 大統領が緊急演説

エジプトのムバラク大統領は、日本時間の午前7時すぎから、国営テレビを通じて国民向けの演説を行い、
一連の衝突で犠牲が出たことに遺憾の意を示したうえで、「国民に法律に基づいた自由を認めるが、
無法状態を許すことはできない」と述べて、国内の治安維持に力を注ぐ決意を述べました。

http://www.nhk.or.jp/news/html/20110129/t10013713911000.html


エジプト革命 ★4
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1296247688/
2 ファーファ(東京都):2011/01/29(土) 07:48:30.52 ID:mMaQljTR0
うんちしてきた
3 ぶんちゃん(dion軍):2011/01/29(土) 07:48:32.75 ID:zUUZ3o4l0
いちおつ
4 ほっしー(チベット自治区):2011/01/29(土) 07:48:41.30 ID:09hJaSMBP
おせーよ
5 モバにゃぁ?(千葉県):2011/01/29(土) 07:48:41.96 ID:g79H+nOC0
待てばカイロの日和あり
6 ひよこちゃん(大阪府):2011/01/29(土) 07:49:00.25 ID:A7K0ds310
7 買いトリーマン(青森県):2011/01/29(土) 07:49:06.31 ID:kKhp+pW00
人間★革命
8 ぴょんちゃん(兵庫県):2011/01/29(土) 07:49:15.50 ID:YnL52xOd0
東西冷戦時代みたいなのはもう来ないの?
9 ロッ太(長屋):2011/01/29(土) 07:49:18.76 ID:yaf5AJVu0
エジプトって英語しゃべるの?
あのミミズみたいな字だっけ?
10 スーパーはくとくん(茨城県):2011/01/29(土) 07:49:33.20 ID:/qkuJf4N0
そろそろ次スレ(ry
11 キキドキちゃん(兵庫県):2011/01/29(土) 07:49:35.82 ID:0LOB2ZC60
相当な数の人間がシベリア送りになるのか
12 キタッピー(千葉県):2011/01/29(土) 07:49:40.66 ID:kvUG3C180
よし、進めーッ!
13 ヤマク君(愛知県):2011/01/29(土) 07:50:12.28 ID:6WdyM3zW0
まさか民主化ドミノがtwitterやfacebookで起きるとは。。
イラク戦争なんていらんかったんや!!
14 おばあちゃん(長屋):2011/01/29(土) 07:50:21.38 ID:kw6TsVcZ0
世界終れ
15 ぶんちゃん(dion軍):2011/01/29(土) 07:50:28.07 ID:zUUZ3o4l0
ずっと暴れてるようだけどよくこのテンション保てるな
16 パピラ(長屋):2011/01/29(土) 07:50:40.96 ID:cc3QSC/J0
             __
            //:\
           / /::::::::\
          /  /:::::::::::::::\
        /  . /:::::::::::::::::::::::\
      /     /::::::::::::::::::::::::::::::::\
    /     . /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
  /       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ ____
/       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  / ―  -\
.        /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: /  (●)  (●)
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: /     (__人__) \
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |       ` ⌒´   |
 .   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: \           /
                    ノ            \
                  /´               ヽ
                r──|   l              \
           / ̄ ̄ ̄ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
          /  ̄ ̄  ̄ ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
17 ポン・デ・ライオンとなかまたち(福岡県):2011/01/29(土) 07:51:00.76 ID:Ow/f6tbu0
まあなにごともなく終わるんだろうな
18 女の子(dion軍):2011/01/29(土) 07:51:20.74 ID:UTel54COP
そんな伸びるほどの話題なのか?

エジプトとかマジ分からん遠すぎ
19 モジャくん(群馬県):2011/01/29(土) 07:51:28.67 ID:wOPofrSc0
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::   ○    ___________
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::          //\  /
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::       _.//  | | 独裁政権に対して革命だ。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::       / .//  .|. | 
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::       __/  //   |. | ムバラクを倒せ!!
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::         __/      //    | \   __________
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::         /        .//\   |.   ̄|/    
::::::::::::::::::::::              \       (∃i  ヽ___ |         /| 
    /|                |      //\ \   ).∧ ∧    // /9 
.   //´                |     //  \ \/(∀`  )   // (∃i  オー
   // ___     ヘ       /     ` __/ ̄\  \.〉  (_  /==o./ /⌒ヽ
.  //∧__\ _/  \      | _/ ̄ ̄     \      \. /// /――‐⊃
 //( ´A` )/. ∧__/      |/            |      | |/ // |´∀`)_
|⌒j/     ̄\( ´Д`) ̄ /9                〉    / ./ / |      \
| |      |\ /    \//                /     \E ) \    |ヽ \_
| | |     |. /    __ //i                 |   _   \.   |    | \| \
\_/|.    |.(  (  ( \ノ ノ      .∧_∧.       |   / \   \ ../  ) /  (E\.\
20 ほっしー(広西チワン族自治区):2011/01/29(土) 07:51:33.90 ID:0biLyk+eP
日本も革命だな
21 みらいちゃん(富山県):2011/01/29(土) 07:51:57.31 ID:qfK2hL6j0
       , - ―‐ - 、
      /         \
     /    ∧ ∧  ,   ヽ
    ./  l\:/- ∨ -∨、! , ',  
   / ハ.|/          ∨|,、ヘ   
  |ヽ' ヽ     ●  ●    ノ! l
. 〈「!ヽハ._    __    _.lノ |  みんなぁ〜外に出て
  く´ \.)    ヽ. ノ   (.ノ  ̄  石を投げよう〜
   \ `'ー-、 ___,_ - '´
      ` - 、 ||V V|| \
        | ||   || l\ ヽ
22 でんこちゃん(和歌山県):2011/01/29(土) 07:52:07.51 ID:aNzQFYuz0
フィフィに聞いてみよう
23 スージー(大阪府):2011/01/29(土) 07:52:16.11 ID:CJSNXCdk0
24 マーシャルくん(東京都):2011/01/29(土) 07:52:18.48 ID:MWVzAJ6N0
ファラオ顔面ブルーレイ
25 シジミくん(愛知県):2011/01/29(土) 07:52:29.53 ID:TPXUbhkB0
ムバラクを切ったか
アメリカ必死だな
26 女の子(東京都):2011/01/29(土) 07:52:41.74 ID:Jw0AZtsJP
Nice暴徒
27 V V-PANDA(岩手県):2011/01/29(土) 07:52:47.47 ID:w7J58LIz0
ムバラク倒さない方がいいよ〜。
民主化したら、「合法的に、民主的に」イスラム政党が政権取っちゃう。
それはせっかく気づいた中東和平の崩壊を意味する。
ガザの封鎖がエジプトから解除されれば、イスラエルとまた戦争になる
28 ほっしー(チベット自治区):2011/01/29(土) 07:53:06.70 ID:09hJaSMBP
エルバラダイさんは?
29 ソニー坊や(東京都):2011/01/29(土) 07:53:31.42 ID:3Zr7+0m50
>>13
俺はYoutubeで起きると思ったんだけどな〜
「海の彼方の先進国=お伽話の常世の国みたいなもん」だったのが実物見れちゃうのは大きいと見たんだが
やっぱ近い立場でグダグダ言い合うのが一番盛り上がるには良いのか
30 都くん(関東・甲信越):2011/01/29(土) 07:53:34.35 ID:YdT2THRxO
ギアスの力を感じる
31 パナ坊(静岡県):2011/01/29(土) 07:53:37.35 ID:akWnfBiR0
>>1
世直しのこと…知らないんだな。革命はいつもインテリが始めるが、
夢みたいな目標をもってやるから、いつも過激なことしかやらない!
しかし革命の後では、気高い革命の心だって、官僚主義と大衆に飲み込まれていくから、
インテリはそれを嫌って、世間からも政治からも身を引いて世捨て人になる。だったら…
32 ヤマク君(愛知県):2011/01/29(土) 07:53:44.54 ID:6WdyM3zW0
中国、北朝鮮も続け!!
33 トラムクン(関東・甲信越):2011/01/29(土) 07:54:02.63 ID:dzl4+LVRO
寝るから、ムバラクが処刑されたら起こして
34 ガブ、アレキ(千葉県):2011/01/29(土) 07:54:13.86 ID:G101LYnc0
いまいちあいつら大統領倒して何やりたいのかわからんな。民主党みたいだ。
35 あゆむくん(東京都):2011/01/29(土) 07:54:30.51 ID:H+RrHEhZ0
>>17
>>18

シナが、エジプトみたいな大暴動を回避すべく
国内の大不満のうっぷん晴らしに、
台湾かベトナムか日本かインドかロシアあたり相手に、大戦争を始めるぞ。


シナの不動産バブル崩壊したぞ
総量規制開始で、不動産需要激減。
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920010&sid=aOjlHpR_2X8c

上海 42%減
北京 38%減
深センでは6割減

上海に続いて北京も38%減
ttp://jp.xinhuanet.com/2010-12/20/c_13656341.htm


アメリカの2008年ですら35%減
アメリカ 2008 約35%減
日本  200708 30%減



36 ごめん えきお君(静岡県):2011/01/29(土) 07:54:54.71 ID:fVMkP1sW0
これから先どうなることやら
37 ティグ(不明なsoftbank):2011/01/29(土) 07:54:56.65 ID:FyQT0jg80
>>27
うん
マジで中東が燃える
世界が終わるまでは行かなくともうまくは行かなくなる・・・
38 ティーラ(大阪府):2011/01/29(土) 07:55:04.81 ID:BPf4Y/ho0
ムバラクまだ演説してるのか?こりゃ銃殺されるまで支持受けてないことに気がつかないかもな
39 大阪くうこ(大阪府):2011/01/29(土) 07:55:05.16 ID:BvHwm7Ki0
俺でも聞き取れる英語だったな
意味は分からんが
40 めばえちゃん(チベット自治区):2011/01/29(土) 07:55:09.58 ID:ZYJVHwV/0
ムバラクぶり〜元気だった?
41 TONちゃん(大阪府):2011/01/29(土) 07:55:11.99 ID:gl8iYQvI0
イスラエルはまだ何も公式に発表してないって
関係者は心配しながら見守ってるだろうつってる
42 エビオ(大阪府):2011/01/29(土) 07:55:21.32 ID:zHE+TIuQ0
Egypt's Protests Day of Anger Riots 25 Jan 2011 Demonstrations Rare Raw Footage.flv
http://www.youtube.com/watch?v=KgTsASj2agc&feature=related
[EGYPT] Ayman Nour, Mubarak Calls For Departure Of January 25, Cairo Demonstrations 026, 25/01/2011
http://www.youtube.com/watch?v=onT2EeeHclA&feature=related

日本人ももっとデモに参加するべきだ
デモの参加数増やすしか国は変えられない
43 シンシン(関東・甲信越):2011/01/29(土) 07:55:21.96 ID:9tUQJC2qO
それより中国バブル崩壊のスレたてろよ
44 ぶんちゃん(dion軍):2011/01/29(土) 07:55:22.56 ID:zUUZ3o4l0
>>35
おまえ前スレから+くせーよ
45 ブラッド君(長屋):2011/01/29(土) 07:55:47.50 ID:m6e33JZy0
572 名前: ヒーヒーおばあちゃん(山形県)[sage] 投稿日:2011/01/29(土) 06:58:12.61 ID:W0kjqGmL0 [2/11]
食い物がなくなると革命なのは基本なのか
北はなぜ革命が起きらんのだろうな


儒教思想に毒されている朝鮮人や日本人なんかに革命なんてできんよ
46 やまじちゃん(広島県):2011/01/29(土) 07:55:58.77 ID:6c6MJ1kz0
>>35
必死すぎるだろ
47 パレナちゃん(東京都):2011/01/29(土) 07:56:03.62 ID:AftM1GEm0
日本もやれよ。エジプトより酷いだろ
48 みらいちゃん(富山県):2011/01/29(土) 07:56:06.18 ID:qfK2hL6j0
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´) >>40
49 コロちゃん(埼玉県):2011/01/29(土) 07:56:07.04 ID:5oQIqdPP0
rt5y6
50 スッピー(catv?):2011/01/29(土) 07:56:53.66 ID:Tc5PN5/S0
this broadcast will resume shortly
51 女の子(チベット自治区):2011/01/29(土) 07:56:53.64 ID:dF5Wm2PdP
日本は未だにウィキリークスの主宰者が婦女暴行の濡れ衣着せられたままだったりして
人工的に揮発性低く抑えられてるけど、これは熱源が熱いなw イエメンにエジプトか

イェーイ、記者マスゴミ、見てるぅ?w
52 ロッ太(長屋):2011/01/29(土) 07:56:53.70 ID:yaf5AJVu0
日本もそのうちエジプトみたいなことが起きるんじゃね?
ツイッターでデマ拡散してるやつや、街宣ネトウヨとかで、勘違いが連鎖していろんな騒動が今起きてる
テレビはCMばっかりだし、マスコミは肝心なことを言わないから一般人に不信感が募ってる
そのときの状況を冷静に見ることができるν速民こそ、日本の支配者だな
53 キキドキちゃん(兵庫県):2011/01/29(土) 07:56:57.99 ID:0LOB2ZC60
>>16
こういう感じのAA張ってる人いたよね
死んじゃったけど
54 さくらパンダ(愛知県):2011/01/29(土) 07:57:01.00 ID:0pTno3lQ0
>>1
アジェンデは銃撃戦で死ぬ前にファンタスティックな神演説をしたのに

同じく銃殺される運命にあるムバラクはこれしか言えんかったんか。ナム。一生悪人として歴史教科書に記されるでしょう
55 銭形平太くん(大阪府):2011/01/29(土) 07:57:04.72 ID:mIymf8P/0
>>35
弾けたの?
56 ぴょんちゃん(兵庫県):2011/01/29(土) 07:57:06.13 ID:YnL52xOd0
ビンラディンて今どこで何してんの?
57 だっこちゃん(USA):2011/01/29(土) 07:57:07.19 ID:CJAG9crj0
>>34

革命に借り出される庶民なんて
ロシアでもフランスでも
所詮はイワシの群れですよ
58 デンちゃん(宮城県):2011/01/29(土) 07:57:07.57 ID:48jtd+cF0
>>40

    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´) >>40

59 都くん(関東・甲信越):2011/01/29(土) 07:57:07.82 ID:YdT2THRxO
イスラエル壊滅きぼん
60 TONちゃん(大阪府):2011/01/29(土) 07:57:10.80 ID:gl8iYQvI0
ワシントンでも在米エジプト人が集まってデモしてる
61 あゆむくん(東京都):2011/01/29(土) 07:57:19.29 ID:H+RrHEhZ0
>>44

現実を見ろ。

20世紀後半に、
アルゼンチンとかいう国が、
国内の不平不満解消をすべく、

イギリスに戦争を仕掛けただろ。


シナは去年、国防動員法なる国家総動員法を制定してただろ。
62 女の子(東京都):2011/01/29(土) 07:57:45.96 ID:quE8Ljp4P
おはよう
朝から勢いあるなぁ
どうなったんだよ?
テレビでやってねぇ
63 ぴょんちゃん(兵庫県):2011/01/29(土) 07:58:04.28 ID:YnL52xOd0
>>61
あれ領土問題じゃなかったの?
64 にっくん(大阪府):2011/01/29(土) 07:58:07.47 ID:QOQTCPzz0
冷静に見てても生活一個もよくならんからねえ。消費税は上がるし年金はもらえないし。
こんなこと日本でも起きねーかな。どうせ未来無いし参加するぜ
65 女の子(チベット自治区):2011/01/29(土) 07:58:09.35 ID:Ys0qXm8TP
>>35
馬鹿じゃねえのw
66 せんたくやくん(東京都):2011/01/29(土) 07:58:28.64 ID:eNmE4sMH0
死体で人間ピラミッド?
67 V V-PANDA(岩手県):2011/01/29(土) 07:58:29.35 ID:w7J58LIz0
@民主化する→A普通選挙をやるとイスラム政党が勝つ という流れを解決する前に民主化しちゃダメだ。
こうなると、B軍事クーデター で振り出しに戻るしか打つ手がないし、その際に無駄な緊張と流血が起こる。
アルジェリアなんかがそうだった。
68 ほっしー(東京都):2011/01/29(土) 07:58:30.31 ID:lmV9PXf80
まあさすがの日本人でもネット取り上げられたらこうなると思うけどね
69 女の子(catv?):2011/01/29(土) 07:58:33.48 ID:HCb4ZP00P
日本人だからだろうか?
民主化しても格差や失業問題が解決するとは思えない
ムバラクは30年も継続出来たんだ悪い所もあるが良い所もあっただろう
何故、格差や失業を悪化させる政策をとった…
もう少し頑張れよ
70 ミーコロン(東京都):2011/01/29(土) 07:58:33.71 ID:SZzrLWMy0
>>31
私は世直しなど考えていない、ララァやハマーン、ミネバなどロリしか頭にない、最近はクェスに嵌ってる
ベルトーチカの様なババァを捨ててチェーンに変えた貴様に言えた事か!
71 リスモ(神奈川県):2011/01/29(土) 07:58:37.05 ID:1Y9/pEo50
( ・´ー・`) ・・・・・
72 マウンちゃん(愛媛県):2011/01/29(土) 07:58:42.29 ID:O0Zi0sYB0
>>53
呪まーす
73 イッセンマン(千葉県):2011/01/29(土) 07:58:46.28 ID:hHek/K/G0
今北産業
外に出ない方がいいのか?
74 ぶんちゃん(dion軍):2011/01/29(土) 07:58:52.48 ID:zUUZ3o4l0
>>61
何を主張したくてもいいが行間がうざい
75 ブラット君(大阪府):2011/01/29(土) 07:58:57.43 ID:PuHPl4680
>>61
販売減は総量規制のせいだろ

量と共に価格が大幅に下がってきたらさすがにヤバイと思うが
76 みらいちゃん(東京都):2011/01/29(土) 07:59:16.18 ID:cvxr1tmY0
ムバラク・オバマ大統領の誕生か
77 ごめん えきお君(神奈川県):2011/01/29(土) 07:59:25.02 ID:p+9oS7Qk0
>>61
さっきから気持ち悪い他所でやれよ聖戦士様
78 スッピー(catv?):2011/01/29(土) 07:59:39.15 ID:Tc5PN5/S0
>>5
(´;ω;`)
79 ペンギンのダグ(福岡県):2011/01/29(土) 07:59:40.69 ID:JEgAII5Y0
エジプトはもう1時か
80 省エネ王子(不明なsoftbank):2011/01/29(土) 07:59:42.69 ID:p0PXB+w20
ちょっと革命をイメージしてくるか
81 カーネル・サンダース(長野県):2011/01/29(土) 07:59:45.38 ID:ukKi5UE30
82 リーモ(空):2011/01/29(土) 08:00:07.54 ID:a3/dlIrc0
絶対運命黙示録
83 デンちゃん(宮城県):2011/01/29(土) 08:00:08.78 ID:48jtd+cF0
改行はアメブロでやれと何度言ったら・・・・・
84 めばえちゃん(チベット自治区):2011/01/29(土) 08:00:16.62 ID:ZYJVHwV/0
>>73
ウン、今までどおりな
85 あおだまくん(関西地方):2011/01/29(土) 08:00:21.44 ID:lCpo11qp0
先をみスエズにやってきたからこうなる
86 コアラのワルツちゃん(東京都):2011/01/29(土) 08:00:23.83 ID:kajj2aC50
バスカアアアアッシュ!!
87 ティーラ(チベット自治区):2011/01/29(土) 08:00:24.32 ID:cIhXO/B00
>>75
価格もピークは越えたんじゃなかったっけ?
流石に4割とか下がるわけじゃないが
88 うずぴー(富山県):2011/01/29(土) 08:00:25.93 ID:A88vqfmr0
>>61
オーラバトラーはバイストン・ウェルに帰れよ
89 スージー(大阪府):2011/01/29(土) 08:00:31.50 ID:CJSNXCdk0
>>73
マジレスだが、外で投石の為に石を集めた方がいい
90 ラッピーちゃん(秋田県):2011/01/29(土) 08:00:38.97 ID:O5wvnp7q0
どっかでlive中継してないの?
91 みらいちゃん(富山県):2011/01/29(土) 08:01:01.83 ID:qfK2hL6j0
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´) >>85
92 うずぴー(富山県):2011/01/29(土) 08:01:06.56 ID:A88vqfmr0
93 スッピー(catv?):2011/01/29(土) 08:01:18.28 ID:Tc5PN5/S0
>>73
千葉県には関係ないんじゃないか?
94 りんかる(千葉県):2011/01/29(土) 08:01:18.21 ID:bUOmHKnc0
いったい何がはじまるのれす!
95 なえポックル(神奈川県):2011/01/29(土) 08:01:25.81 ID:zo9Hf9LH0
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!
バスカアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアッッッッシュ!!!!!!!!!!!!!
96 らじっと(東京都):2011/01/29(土) 08:01:26.40 ID:FllpQPEu0
>>63 >>65

領土問題だけで
戦争をおっぱじめるバカはいないだろ。

アルゼンチンは、軍政のため、国民の不平不満が溜まっていた

イギリスは財政難で空母がゼロになり、ちょうど弱腰だった。

97 シジミくん(愛知県):2011/01/29(土) 08:01:46.15 ID:TPXUbhkB0
 【カイロ=貫洞欣寛】各地で大規模な反政府デモが続いているエジプトのムバラク大統領は
29日午前0時10分(日本時間同7時10分)すぎ、およそ8分間テレビ演説し、
「内閣の全閣僚を更迭する。新内閣はあす発表する」と述べた。
http://www.asahi.com/international/update/0129/TKY201101290113.html
98 ティグ(不明なsoftbank):2011/01/29(土) 08:01:50.05 ID:FyQT0jg80
>>77
お前が日本から出てけばいいんじゃね
祖国が待ってるぜ?
99 TONちゃん(大阪府):2011/01/29(土) 08:01:52.75 ID:gl8iYQvI0
1人しか死亡してないのか
うそ臭い
100 イプー(神奈川県):2011/01/29(土) 08:01:55.19 ID:YT7xquUy0
日本も最低2万,よくて3万人集まって国会議事堂包囲・占拠すればいけな!

アジ化銀もってけ
101 ニッセンレンジャー(長屋):2011/01/29(土) 08:01:55.11 ID:zubuvj7e0
>>93
成田闘争
102 キキドキちゃん(兵庫県):2011/01/29(土) 08:02:03.61 ID:0LOB2ZC60
>>81
さすが世界三台美女の国
103 ラッピーちゃん(秋田県):2011/01/29(土) 08:02:05.35 ID:O5wvnp7q0
それより雪よせでぎっくり腰やった
104 マストくん(静岡県):2011/01/29(土) 08:02:05.73 ID:YJ4b6Lp40
イスラム革命前のイランは結構砕けた雰囲気だったそうですが
エジプトはどーなるんだろね?
105 ニッセンレンジャー(神奈川県):2011/01/29(土) 08:02:08.87 ID:PH7RObhq0
>>87
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK050816420110117

伸び率は減少してるがまだまだ伸びてるなぁ。
106 みらいくん(東京都):2011/01/29(土) 08:02:13.36 ID:9XcNhbnJ0
スウェーデンの裁判所が日本マンガを「児童ポルノ」と認定した
日本漫画の翻訳家に罰金=「児童ポルノ」所有―スウェーデン(時事通信)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110129-00000023-jij-int

http://www.asyura2.com/10/kokusai5/msg/322.html

被告は「(これらの漫画は)日本では広く流通しており、ポルノと異なり実際の子供も登場しない」と主張、対象作品が「ポルノか否か」をめぐって国内で議論となっていた。 
107 スッピー(catv?):2011/01/29(土) 08:02:44.08 ID:Tc5PN5/S0
>>101
なんかわかるようなわからないような・・・
108 さくらパンダ(愛知県):2011/01/29(土) 08:02:44.51 ID:0pTno3lQ0
>>99
そんなわけない 銃弾使ってるし、子供も普通に死んでる
109 星犬ハピとラキ(catv?):2011/01/29(土) 08:02:45.82 ID:U+g6907l0
おそくなったな

ほい

中国不動産バブル崩壊か 不動産需要42.4%減
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1296255715/
110 こんせん(京都府):2011/01/29(土) 08:03:21.87 ID:+kVxUIOt0
111 りそな一家(福島県):2011/01/29(土) 08:03:28.21 ID:/OdEFu6N0
         がんがれエジプト市民

http://www.youtube.com/watch?v=iFuabnkOdPY#t=3m37s
112 スッピー(catv?):2011/01/29(土) 08:03:29.43 ID:Tc5PN5/S0
>>99
スエズは6人 100〜1000人負傷?
113 大阪くうこ(岩手県):2011/01/29(土) 08:03:32.23 ID:qx2B+NYl0
今時政治犯として2年投獄された外山恒一は今何やってんの?
114 V V-PANDA(岩手県):2011/01/29(土) 08:03:46.73 ID:w7J58LIz0
しかし、TVでムバラクの演説聞いてると若く見えるよね。
でもこれで最低限ガマルへの世襲は封じられたかな。
115 ニッセンレンジャー(catv?):2011/01/29(土) 08:03:56.80 ID:s44WiSXm0
ピラミッド逃げてー
116 女の子(チベット自治区):2011/01/29(土) 08:04:04.06 ID:dF5Wm2PdP
>>96
マーガレット・サッチャーのしたことは英国民の意気を発揚させた
仙谷-菅ラインのしたことは、日本国民の意気を消沈させた

なにが元気だよwww 低血圧の患者に降圧剤打っといてwwwww
117 MONOKO(神奈川県):2011/01/29(土) 08:04:16.08 ID:lIGSfWaf0
最新情勢
ムバラク大統領、現内閣総辞職発表。 土曜中に新内閣発表
アメリカは「Deep Concern」深い憂慮をみんなが連発、イスラム系の台頭を恐れている
118 さくらパンダ(愛知県):2011/01/29(土) 08:04:16.73 ID:0pTno3lQ0
>>113
なぜかネトウヨになったようだ
119 ちーぴっと(catv?):2011/01/29(土) 08:04:20.95 ID:stjq8jyj0
日本は誰の死をきっかけに始まるのかな
120 ティーラ(神奈川県):2011/01/29(土) 08:04:31.99 ID:ArlUgLbN0
エジプトがこんなことになっているのに、氷見のぶりだの噛み付き猿だの
極東の島国は本当に幸せだなw
121 カーネル・サンダース(長野県):2011/01/29(土) 08:04:34.92 ID:ukKi5UE30
122 ティーラ(チベット自治区):2011/01/29(土) 08:04:35.23 ID:cIhXO/B00
>>105
おや勘違いか。すまんこ
123 シンシン(関東・甲信越):2011/01/29(土) 08:04:54.87 ID:9tUQJC2qO
よしバブル話したい奴は移動しろ
ここはエジプトを語るスレだ
124 ぽえみ(岐阜県):2011/01/29(土) 08:04:56.18 ID:tBCwh7eG0
>>114
ガルマにみえた
125 スッピー(catv?):2011/01/29(土) 08:05:16.09 ID:Tc5PN5/S0
>>109
126 auワンちゃん(東京都):2011/01/29(土) 08:05:15.89 ID:MdAwtoek0
日本は日銀も動いてないしインフレ政策もやってないからなあ
現状は真綿でジワジワ首を絞めてつけられてるけど
ウルトラCはいつでるのかね、政府紙幣は刷るのかね
127 V V-PANDA(岩手県):2011/01/29(土) 08:05:18.91 ID:w7J58LIz0
>>117
>アメリカは「Deep Concern」深い憂慮をみんなが連発、イスラム系の台頭を恐れている
民主化したらムスリム同胞団が現状じゃ政権取っちまうもんなー。正当な心配だ
128 ラッピーちゃん(秋田県):2011/01/29(土) 08:05:22.89 ID:O5wvnp7q0
大統領人相わりーな こりゃ革命も起きるわ
129 みらいちゃん(東京都):2011/01/29(土) 08:05:43.98 ID:cvxr1tmY0
暗殺こい暗殺
130 V V-PANDA(岩手県):2011/01/29(土) 08:06:08.95 ID:w7J58LIz0
>>124
ガマルはムバラクの坊やだ。
131 マウンちゃん(愛媛県):2011/01/29(土) 08:06:28.90 ID:O0Zi0sYB0
すでに死者は18人

Number of dead rises to 18, 13 in Suez, in Egypt protests
http://www.jpost.com/MiddleEast/Article.aspx?id=205681
132 めばえちゃん(チベット自治区):2011/01/29(土) 08:06:36.34 ID:ZYJVHwV/0
>>127
>>121みたいな中東美女も見れなくなんるんだよ
133 女の子(チベット自治区):2011/01/29(土) 08:06:41.49 ID:dF5Wm2PdP
>>118
あれは中川隆と大同小異のマンガみたいな存在なので、今のところわりとどうでもいい
134 パレオくん(チベット自治区):2011/01/29(土) 08:06:51.94 ID:PPPaB1Og0
rw
135 みらいちゃん(富山県):2011/01/29(土) 08:06:53.23 ID:qfK2hL6j0
>>120
お〜〜〜〜〜〜っと我が郷土の氷見寒ブリの悪口は
そこまでにしといてくれ
136 スッピー(catv?):2011/01/29(土) 08:06:53.72 ID:Tc5PN5/S0
アルジャジーラのおねーちゃんを見ようと思ったら左側が・・・
137 ののちゃん(神奈川県):2011/01/29(土) 08:06:54.02 ID:uadvoMbd0
エジプトってイスラムの原理主義の人たちのこと嫌いだよ
酒とか飲んでるし
138 ティグ(不明なsoftbank):2011/01/29(土) 08:07:36.74 ID:FyQT0jg80
>>109
乙枯山水
139 アストモくん(富山県):2011/01/29(土) 08:07:36.83 ID:Oa0flzKq0
デモに参加してるエジプト人の多くは、ぶっちゃけノリで
一部の人たち以外そんな強い信念でやってるような気はしないんだよなー
基本陽気で、楽しければいいって感じの人が多いような気がしたからな
140 リボンちゃん(不明なsoftbank):2011/01/29(土) 08:07:39.92 ID:cjN+LhU30
俺達がこうしている間にも世界は動いているんだな・・・
141 石ちゃん(東京都):2011/01/29(土) 08:07:47.82 ID:CHht1Q1k0
とっととムバラク死ねよ
無駄な血が流れるだろうが
142 みらいちゃん(富山県):2011/01/29(土) 08:07:56.30 ID:qfK2hL6j0
>>121
これ女性なんか?ニューハーフに見える
143 カールおじさん(愛媛県):2011/01/29(土) 08:07:59.58 ID:PeF7hvCp0
結局原油がまた高くなるのか
144 Happy Waon(大阪府):2011/01/29(土) 08:08:21.84 ID:FBebtU0c0
え?zipと
145 スッピー(catv?):2011/01/29(土) 08:08:27.58 ID:Tc5PN5/S0
>>127
ギプスだかギブスだかの報道官がアホみたいにコンサーンコンサーン連発してたからなw

>>121
ミスエジプトがかわいすぎ
146 やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(東京都):2011/01/29(土) 08:08:28.54 ID:Mm7U4xl70
とりあえず どこが戦争はじめるかわかんねーけど 世界大戦はそろそろ必要悪だろ

日本が巻き込まれないことを望むだけ
147 シンシン(関東・甲信越):2011/01/29(土) 08:08:42.86 ID:9tUQJC2qO
民主化してイスラム系が政権取っても結局イスラム教自体が民主主義との相性が最悪だから、結果的に独裁へ走るんだよな
148 スーパーはくとくん(茨城県):2011/01/29(土) 08:08:56.36 ID:/qkuJf4N0
>>121
いちばん上がいちばん好きな顔してる
149 みのりちゃん(愛知県):2011/01/29(土) 08:09:03.14 ID:WlQUZ/2z0
おはよう。
なんか、盛り上がってるな。

何を目指した革命で、誰が裏で動いてるの?
150 ソーセージータ(福岡県):2011/01/29(土) 08:09:20.54 ID:Md+xVZrl0
今日も日本は平和です
151 [―{}@{}@{}-] ほっしー(兵庫県):2011/01/29(土) 08:09:21.21 ID:RVED8Ch8P
エジプトよりシナのほうが驚異だろ
152 たねまる(沖縄県):2011/01/29(土) 08:09:25.57 ID:kQ4hHpMh0
日本もそろそろやんねーとな
153 女の子(チベット自治区):2011/01/29(土) 08:09:30.43 ID:7z5Wg2B5P
>>121
やはり混血が最強だな
ジャップもいろんな血を入れるべきだ。
手っ取り早いのは南米と中東あたりから持ってくることだな。
154 おばあちゃん(静岡県):2011/01/29(土) 08:09:35.65 ID:yNYuEVFS0
ただでさえガソリン超絶値上がりしてるのにこれで更にきたりしねえだろうな
155 やまじちゃん(広島県):2011/01/29(土) 08:09:55.35 ID:6c6MJ1kz0
軍が好きなのか
156 マップチュ(東京都):2011/01/29(土) 08:10:07.64 ID:ETJ6uKbS0
まだムバラクが大統領だったのか
157 カールおじさん(愛媛県):2011/01/29(土) 08:10:17.96 ID:PeF7hvCp0
>>139
お題目なんて何でもよくてとにかく多くの人間が動けばおkなんだから当然っちゃ当然
あれだけの大多数がみんなが同じ信念持って動くほうが気持ち悪い
158 ぼうや(神奈川県):2011/01/29(土) 08:10:17.63 ID:FDAbxI1d0
一体なにが始まったんです?
159 チカパパ(大阪府):2011/01/29(土) 08:10:27.56 ID:pBXGXFCw0
>>121
2枚目3枚目結婚してくれw
160 シンシン(関東・甲信越):2011/01/29(土) 08:11:03.59 ID:9tUQJC2qO
>>154
余裕で上がるよ
原油先物コールしとけ
161 めばえちゃん(チベット自治区):2011/01/29(土) 08:11:16.25 ID:ZYJVHwV/0
>>154
だから電気自動車・・・ハ!そうかこの騒動は自動車産業界が仕掛けたのかもしれないよ?
162 ティグ(不明なsoftbank):2011/01/29(土) 08:11:56.51 ID:FyQT0jg80
>>149
米とナセルに煮え湯を飲まされた英がリベンジ

と妄想
163 ミドリちゃん(兵庫県):2011/01/29(土) 08:11:59.02 ID:nd02l7ba0
エジプトって観光以外になんかあるのか?
石油あるイラクより廃墟化確実だな
エジプトオワタ
164 大阪くうこ(大阪府):2011/01/29(土) 08:12:00.52 ID:BvHwm7Ki0
>>153
もっと単純に日本人とピーナのあいのこが一番好みだな
簡単に日本人好きのルックス誕生
165 ラッピーちゃん(秋田県):2011/01/29(土) 08:12:03.73 ID:O5wvnp7q0
散弾銃に撃たれたような人写った
166 スッピー(catv?):2011/01/29(土) 08:12:06.06 ID:Tc5PN5/S0
>>139
長文のコピペだけど
どうやらパンが食べられないから暴動が起こってるみたい
フランス革命だね
167 タヌキ(愛知県):2011/01/29(土) 08:12:15.57 ID:PR61zj920
>>154
強い覚悟が必要だ
168 ぽえみ(岐阜県):2011/01/29(土) 08:12:20.59 ID:tBCwh7eG0
今頃ザヒ・ハワスとかは何してるんだろ
169 デンちゃん(宮城県):2011/01/29(土) 08:12:30.15 ID:48jtd+cF0
>>121
2枚目3枚目もろツボ
170 マウンちゃん(香川県):2011/01/29(土) 08:12:42.09 ID:Kg7PM8/I0
うどん食べれば落ち着くんだろうけど・・・難しそうだね
171 りそな一家(神奈川県):2011/01/29(土) 08:12:42.73 ID:IWRAVYHx0
日本もこれくらいやるべき
172 女の子(チベット自治区):2011/01/29(土) 08:12:44.89 ID:dF5Wm2PdP
エジプトといえばスエズ運河にガラクタ放り込んで塞いだ粋な大統領がいたな
あのときイギリスでは大型トラックのタイヤ履いた馬車が街を往き来したというw

昔から血の気は多いようだ
173 V V-PANDA(岩手県):2011/01/29(土) 08:12:48.66 ID:w7J58LIz0
ネットと携帯遮断したみたいだな <ソースBBC
174 らじっと(東京都):2011/01/29(土) 08:12:50.33 ID:FllpQPEu0
>>149

エジプトでは、決まった価格で売るよう、
パンに補助金が出ていた
パンは1円ぐらいの価格で売られていたけど、去年2倍に値上がり。

野菜、果物全部数倍に値上がった

国民の4割を占める貧困層は月収5000円程度

ムバラクは、息子に、大統領の座を世襲させようとした。

175 パナ坊(静岡県):2011/01/29(土) 08:12:56.83 ID:iB+3PjJe0
この革命が成功すると中東戦争再開だろ
イスラエルさんが黙ってないぞ
176 ホッピー(関東・甲信越):2011/01/29(土) 08:13:11.09 ID:xjj9IyGuO
>>153
朝鮮人とか腐った血はいらない。
177 女の子(チベット自治区):2011/01/29(土) 08:13:18.15 ID:7z5Wg2B5P
>>164
ピーナばかりだと同じ顔ばかりになってしまうからな。
178 やまじちゃん(広島県):2011/01/29(土) 08:13:22.99 ID:6c6MJ1kz0
また起亜自動車か
179 大阪くうこ(岩手県):2011/01/29(土) 08:13:32.33 ID:qx2B+NYl0
>>118
意味わからんな
180 ティーラ(チベット自治区):2011/01/29(土) 08:13:32.89 ID:cIhXO/B00
>>170
砂漠も多い国で無茶言うな香川w
181 石ちゃん(東京都):2011/01/29(土) 08:13:53.74 ID:CHht1Q1k0
パンが無ければパピルスを食べればいいじゃない
182 ミニミニマン(東日本):2011/01/29(土) 08:14:00.97 ID:NAnEw8mb0
ナセル、サダトに比べてしょぼすぎたな
183 めばえちゃん(チベット自治区):2011/01/29(土) 08:14:01.30 ID:ZYJVHwV/0
>>166
パンが食べられないなら水タバコを吸えばいいじゃない
184 大崎一番太郎(沖縄県):2011/01/29(土) 08:14:01.46 ID:NCI6FBUf0
>>180
石油でゆでればいいだろ
185 V V-PANDA(岩手県):2011/01/29(土) 08:14:08.42 ID:w7J58LIz0
>>170
世界中に伝道して来いよw
186 ミルミル坊や(神奈川県):2011/01/29(土) 08:14:15.17 ID:q/GGFath0
やっぱりこういうのはCIAの工作員が暗躍してるんですか。
映画化はいつですか。
187 うずぴー(富山県):2011/01/29(土) 08:14:27.24 ID:A88vqfmr0
>>170
わろた
188 ラッピーちゃん(秋田県):2011/01/29(土) 08:14:50.60 ID:O5wvnp7q0
やる気ないな
思ってたより平和だ
189 ばら子ちゃん(神奈川県):2011/01/29(土) 08:14:54.59 ID:BpAa1blC0
エジプトって農業も有名じゃなくて?
190 もー子(埼玉県):2011/01/29(土) 08:14:58.12 ID:8sVhhkf00 BE:79121243-PLT(15259)

吉村作治只今発掘中
191 ティーラ(チベット自治区):2011/01/29(土) 08:15:05.09 ID:cIhXO/B00
>>184
イカ墨パスタでゲソと言って出すのか
192 V V-PANDA(岩手県):2011/01/29(土) 08:15:05.72 ID:w7J58LIz0
>>186
この件でアメリカは基本損しかしない。
基本的な前提知識つけてからCIAとか言おうね。
193 ヤマク君(東京都):2011/01/29(土) 08:15:08.33 ID:uMITQHZu0
今北
もう終わっちゃった?
194 バブルマン(アラビア):2011/01/29(土) 08:15:16.17 ID:Irn6wqSP0
結局、なんで革命が起こったの?
エジプトってそんな酷い状況だったの?
195 スッピー(catv?):2011/01/29(土) 08:15:41.45 ID:Tc5PN5/S0
>>163外務省からだけど
1.経済概況
(1)4大外貨収入源(観光、運河通航料、石油輸出、出稼ぎ者による外貨送金)が貿易赤字を補填する経済構造。
(2)現ナズィーフ内閣は、投資環境整備による外国直接投資の誘致、国営企業の民営化などの経済改革を推進中。
実質GDP成長率が4.7%と国際金融危機に端を発する世界的景気後退の中比較的堅調。しかし、高い失業率や貧富の格差が存在。
(3)対外的には、EUとの自由貿易協定(FTA)が2004年に発効。米国及びイスラエルとQIZ(資格産業区域制度)協定に署名(2004年)。

2.主要産業(2005/2006年度)
農業(GDPの14.6%)、鉱工業(同17.5%)、貿易・金融・保険(同18.4%)、石油(同12.9%)、運輸(同10.6%)
(出所:エジプト通商産業省Monthly Economic Digest,Sept.2006)

3.GDP(2009年度)
1,883億ドル     →  静岡県程度   (出所:エジプト政府統計)

4.1人当たり国民所得(GNI per capita)
2,070米ドル(2009年) (出所:エジプト政府統計)

5.実質GDP成長率
5.2%(2009/2010年度) (出所:エジプト政府統計)

6.物価上昇率
16.5%(2008/2009年) (出所:エジプト財務省)
196 ティグ(不明なsoftbank):2011/01/29(土) 08:15:44.86 ID:FyQT0jg80
さあ、砂漠でパスタを茹でるんだ
塩をきかせてなw
197 ミルミル坊や(神奈川県):2011/01/29(土) 08:15:48.41 ID:q/GGFath0
>>192
全力でマジレスかよw
びっくりしたわ
198 ティーラ(チベット自治区):2011/01/29(土) 08:15:58.02 ID:cIhXO/B00
近所のスーパーのうどんの棚に年明けうどんがぎっちり残っているんだが
あれワゴン確実だよなあ・・・
199 こうふくろうず(埼玉県):2011/01/29(土) 08:16:00.34 ID:Q/iz8N6Q0
エジプトは独裁国家じゃないんだろ
革命しに行くまでもないな
200 女の子(東京都):2011/01/29(土) 08:16:05.65 ID:quE8Ljp4P
近所のモスクでアルジャジーラかなにかのネット中継みてるのが何人かいた
今、フジでやってる映像みてるけど、すごいよなぁ
俺たちも見習わないと
201 アストモくん(富山県):2011/01/29(土) 08:16:12.06 ID:Oa0flzKq0
>>194
ここでいう「祭り」みたいなもんだと思うが
202 デンちゃん(宮城県):2011/01/29(土) 08:16:21.62 ID:48jtd+cF0
>>193
現地夜中で収束してるっぽい
8時間後だな
203 女の子(東京都):2011/01/29(土) 08:16:33.53 ID:F/Al6eSiP
>>186
むしろCIAがブッシュ政権下で弱体化したから
タガが外れてこう言うことが起きやすくなっている。
204 みらいくん(東京都):2011/01/29(土) 08:16:37.20 ID:9XcNhbnJ0
>>194
貧乏人がパンを買えなくなったっていうマジで酷い状況
205 V V-PANDA(岩手県):2011/01/29(土) 08:16:42.69 ID:w7J58LIz0
>>194
直接のきっかけはチュニジアの飛び火。

元々食料価格の上昇や、大統領が世襲を企んでいたとかの背景はある。
大統領自身は、あの地域では穏健なキャラなんだけどね。
206 ほっしー(愛知県):2011/01/29(土) 08:16:45.04 ID:kLuD504IP
>>170
小麦が不足しての一揆だから火に油注ぐような物
207 リョーちゃん(栃木県):2011/01/29(土) 08:16:45.84 ID:EosvwC/j0
てかこれ革命じゃないでしょ
クーデターレベル
208 リボンちゃん(不明なsoftbank):2011/01/29(土) 08:16:52.92 ID:cjN+LhU30
>>199
実質独裁国家
209 ニッセンレンジャー(長屋):2011/01/29(土) 08:16:58.18 ID:zubuvj7e0
>>196
5%の経済成長で、15%の物価上昇
年度が違うとはいえ
これでは生活苦しくなって行動起こすわ
210 ガブ、アレキ(千葉県):2011/01/29(土) 08:17:15.97 ID:G101LYnc0
>>56
なついな。ちんこビンビンビンラディンってフレーズが湧いたw
211 女の子(チベット自治区):2011/01/29(土) 08:17:35.11 ID:dF5Wm2PdP
こ れ は、日 本 で 言 う と 民 主 党 本 部 や 警 察 が 襲 撃 さ れ る よ う な も ん だ ね ^ ^

日本は防衛大臣が保全隊を動員したりして、逆に燃料注いでるのにその自覚がないというwww
212 女の子(catv?):2011/01/29(土) 08:17:39.58 ID:HCb4ZP00P
>>174
パンが2500個も買えるだと!?
213 カールおじさん(愛媛県):2011/01/29(土) 08:17:43.43 ID:PeF7hvCp0
海沿いなら塩水で茹でて釜揚げでいけるかもしれんな!
214 らじっと(東京都):2011/01/29(土) 08:17:44.20 ID:FllpQPEu0
>>189
>>194

アスワンハイダムのおかげで、ナイル洪水がなくなり、砂漠化

エジプト人の主食であるパンの価格が急上昇、

ムバラク政権、独裁政権の世襲化工程をして、エジプト人ブチ切れ
215 みのりちゃん(愛知県):2011/01/29(土) 08:17:48.14 ID:WlQUZ/2z0
>>174
本当にそれだけの理由なのか。

こういうのって、普通にコッソリ誰かが扇動したり、指揮したりするからなぁ。
正体がわかるまで、応援も批判もしにくいわ。
216 わくわく太郎(関西地方):2011/01/29(土) 08:17:52.39 ID:2uMvxK580
>>199
30年以上も同じ人が大統領らしいよ
金正日でも20年ぐらいかな
217 めばえちゃん(チベット自治区):2011/01/29(土) 08:17:54.03 ID:ZYJVHwV/0
>>189
小麦けっこう作ってるんじゃなかった?うどん製法教えてあげようよ
218 京急くん(広島県):2011/01/29(土) 08:18:14.73 ID:s/hU/ccy0
お前ら仮眠取って夜明けに備えろよ
219 スージー(大阪府):2011/01/29(土) 08:18:28.61 ID:CJSNXCdk0
>>208
イスラム政権じゃ
良くある事だな
220 ドナルド・マクドナルド(鹿児島県):2011/01/29(土) 08:18:29.34 ID:8x+UzWq50
エジプトの王様ってファラオじゃないの?
221 女の子(広西チワン族自治区):2011/01/29(土) 08:18:47.62 ID:m5j0J0x7P
(ω・`)ここが植民地か

(´・ω)なかなか良さそうだな

(´・ω・`)しばらく居座るか
222 うずぴー(富山県):2011/01/29(土) 08:18:58.77 ID:A88vqfmr0
>>215
こっそり扇動して無政府状態に持ってけるとかどこの超天才だよw
223 カールおじさん(愛媛県):2011/01/29(土) 08:19:01.07 ID:PeF7hvCp0
小麦がなければタピオカを茹でればいいじゃない
224 きょろたん(USA):2011/01/29(土) 08:19:14.52 ID:B0JThrQO0

MI6とCIAに大量処分来ますねこれ
225 ティーラ(チベット自治区):2011/01/29(土) 08:19:17.79 ID:cIhXO/B00
>>212
家族の人数を考えると倍(半分)になったらつらいような
226 じゅうじゅう(長崎県):2011/01/29(土) 08:19:26.25 ID:S1TOHnnQ0
ムバラク先生!
227 ちかぴぃ(宮城県):2011/01/29(土) 08:19:33.25 ID:m16uUIId0
エジプトの独裁と日本のバカによる暴走はどっちが悪質なの?
228 女の子(チベット自治区):2011/01/29(土) 08:19:37.00 ID:7z5Wg2B5P
イスラム教って劣等宗教だよね。
というか宗教って基本馬鹿が信じるものだよね。
229 ヤマク君(愛知県):2011/01/29(土) 08:19:47.91 ID:6WdyM3zW0
RT @gjmorley: NPR:インターネットの一部が死んだ日 http://n.pr/gVafmt ☆エジプトの国外へのネット・トラフィックは昨夜12時34分にゼロになった…外の世界につながることはできない。ネット史上ほぼ初。
230 ティーラ(チベット自治区):2011/01/29(土) 08:20:04.26 ID:cIhXO/B00
>>217
ローマ帝国の頃は輸出大国だったのに今や輸入国らしい
231 ほっしー(神奈川県):2011/01/29(土) 08:20:05.59 ID:QNQivDUuP
>>222
身内で始めて膨れあがるのに扇動とかできるやつの話術が知りたいなw
232 デンちゃん(宮城県):2011/01/29(土) 08:20:08.65 ID:48jtd+cF0
>>227
日本のバカによる暴走
233 なるこちゃん(京都府):2011/01/29(土) 08:20:23.80 ID:yuoP8bzd0
直接日本が被害をうけることはないだろうけどよりによってエジプトだからなぁ
本気で中東戦争再開のきっかけになりかねないしオイルショックくるかもしれんぞ
経済的にマジやばい
234 しんちゃん(大阪府):2011/01/29(土) 08:20:28.00 ID:cQgzqfy30
軟禁状態のエルバラダイはどうなったん?
235 ヤマク君(東京都):2011/01/29(土) 08:20:35.79 ID:uMITQHZu0
>>202
夜中で、ってことはまた再開するのか
楽しみにしておこう
236 デラボン(神奈川県):2011/01/29(土) 08:20:45.17 ID:AZT1IXhO0
>>207
アホ一人発見
237 ほっしー(愛知県):2011/01/29(土) 08:20:53.23 ID:kLuD504IP
>>189
殆ど砂漠
石油と天然ガスのみ だから金持ちと貧乏人の差がでかい
238 バリンボリン(東京都):2011/01/29(土) 08:21:06.33 ID:HnoF2Pm/0
>>228
欧米で無宗教ですとか堂々といったら
人間扱いされないレベルだけどな
239 めばえちゃん(チベット自治区):2011/01/29(土) 08:21:19.78 ID:ZYJVHwV/0
>>215
単なる扇動だけでここまでにはならんわ
そんなカリスマいるならすでに我々が知ってるはず
240 ほっしー(不明なsoftbank):2011/01/29(土) 08:21:43.06 ID:SeuKtD+8P
>>207
ボキャブラリー無いってそれだけで罪だと思うなあぼかぁ
241 女の子(チベット自治区):2011/01/29(土) 08:21:53.07 ID:dF5Wm2PdP
日本は一旦火が拡がると岸和田だんじり状態になるからな。くれぐれも気をつけないと
それにしても北澤というのはつくづくバカだな
242 ヨモーニャ(神奈川県):2011/01/29(土) 08:22:02.29 ID:+r4GX3CT0
           /\
         /┴┬\
,,,,,,.......,,,,....,,,,,,,/┴┬┴┬\ ../\....▲...,,,,,,,,,,,,,,,,,,
   ___  ::::::;;;: :: ::::::. :::::;;;;;;;; ::::::::::;;;;;;;;;; :::;;; :::
  /i_¶____il\__:::: :; ;:::: :; ;:::: :; ;:::: :; ;:::: :; ;;;; :::;;; :::
  //Φ Φi_|   ヽ:::: :; ;::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /人 Д /,,_|.    :: :; < 呪まーす
  て,,,Шて,,_ノて_人:: :; ;|  
 :::::: ::::;;;:::: : :::: :::: ::::::;;;;;;;;;::::::\______
243 こうふくろうず(埼玉県):2011/01/29(土) 08:22:03.82 ID:Q/iz8N6Q0
>>208>>216
そうなのか。
それなら実情次第では革命しに行ってもいいな
244 ほっしー(神奈川県):2011/01/29(土) 08:22:06.47 ID:QNQivDUuP
>>227
なんて日本だけ馬鹿の暴走なのかkwks
対比するの間違ってるだろ馬鹿
245 おれゴリラ(滋賀県):2011/01/29(土) 08:22:12.03 ID:EtZBafxM0
なんかよくわからんけど国内でマズいことが起こったらネットが完全封鎖できるようなシステムになってるんだな
日本も、有事が起きたときとかは、2chとかみれなくなんのかな
246 アストモくん(富山県):2011/01/29(土) 08:22:17.34 ID:Oa0flzKq0
エジプトはナイル川周辺は緑があるけど
ちょっと離れるともうほんと砂漠しかない
247 TONちゃん(大阪府):2011/01/29(土) 08:22:18.31 ID:gl8iYQvI0
オバマがもうすぐ演説するって
248 エネオ(山陰地方):2011/01/29(土) 08:22:18.67 ID:hZE99BQW0
民主党なんて一族全員惨殺されてもおかしくないような政治してるのに何で日本は革命が起きないのかね
249 大崎一番太郎(沖縄県):2011/01/29(土) 08:22:31.50 ID:NCI6FBUf0
>>215
扇動や指揮する奴はいないと思うけど
製造が難しくて危険な火炎瓶投げてるところ見ると
その手のプロはいそうな感じがする
250 パナ坊(静岡県):2011/01/29(土) 08:22:46.95 ID:iB+3PjJe0
>>228
神道もいらねぇしそのトップの天皇とかバカの親玉だよな
251 女の子(広西チワン族自治区):2011/01/29(土) 08:22:49.82 ID:m5j0J0x7P
イラン潰しのシナリオが狂うな。油田公が黙っていないだろ。
252 バリンボリン(東京都):2011/01/29(土) 08:22:56.21 ID:HnoF2Pm/0
>>233
もし何かしら紛争が起きたらドル円80円割って79円の過去最高安値更新
日本企業が倒産へ
253 みらいちゃん(富山県):2011/01/29(土) 08:23:01.76 ID:qfK2hL6j0
エジプト今何時?
スネーク応答頼む
254 女の子(東京都):2011/01/29(土) 08:23:02.20 ID:F/Al6eSiP
>>224
CIAは911で大量処分されちゃったよw
だからベネズエラのチャベスやら、
メキシコのフアレスのマフィアやら
今回のエジプトやらみたいな、
アメリカのコントロールが効かないような
一連の動きみたいなのが起きてるとか言われる。
255 ぴぴっとかちまい(不明なsoftbank):2011/01/29(土) 08:23:06.81 ID:Kt0bEgn10
>>212
政府が発行する券を持ってると安い
256 女の子(チベット自治区):2011/01/29(土) 08:23:09.42 ID:7z5Wg2B5P
>>238
アメリカじゃ無宗教増えてるよ。
もう気づきはじめてるよ
宗教は時代遅れだって
そういった面じゃ日本は進んでるね、間違いなく。
257 スッピー(catv?):2011/01/29(土) 08:23:12.33 ID:Tc5PN5/S0
>>215
エジプトは中東・アフリカの盟主
そもそも学問も考古学があるけど大学もたぶん歴史あるものもあったり高等教育は比較的多いんだろう

それで今回のデモで行動を始めた「新しい勢力」の中核となっているのが
フェースブックやtwitterを使う高学歴の若者たち

そういうことかなぁ
258 中央くん(大阪府):2011/01/29(土) 08:23:22.80 ID:ylpztpRt0
だよな
そろそろ民主党の看板上げてる家が燃えてもいい頃だ
259 ひかりちゃん(埼玉県):2011/01/29(土) 08:23:35.94 ID:bApgLOcz0
ミイラ怪人エジプタス

【レス抽出】
対象スレ:エジプト革命 ★5
キーワード:ミイラ怪人エジプタス



抽出レス数:0
260 Qoo(アラビア):2011/01/29(土) 08:23:47.12 ID:85OLXexa0
>>229
国ごとネット遮断って・・・、アメリカとイスラエルが実験してんじゃないの?
261 石ちゃん(長屋):2011/01/29(土) 08:23:49.20 ID:lO/ensBX0
世界中がきな臭くなってきた
イスラムとか脳みそが中華な連中を先進国はいつまでも
おさえてはおけないだろう
先進国vs発展途上国で第三次大戦フラグが立ちまくってる
262 ほっしー(不明なsoftbank):2011/01/29(土) 08:23:55.23 ID:SeuKtD+8P
>>249
首都警の居ない人狼みたいな状況なんだろうな
263 ティグ(不明なsoftbank):2011/01/29(土) 08:24:02.89 ID:FyQT0jg80
>>250
バカはお前だよ
早く祖国へ帰れよ
264 ほっしー(関西地方):2011/01/29(土) 08:24:09.83 ID:eBcuoVOOP
スパーロックの映画観てて、エジプトはいつかやらかすと思ってました
265 ヨモーニャ(神奈川県):2011/01/29(土) 08:24:15.43 ID:+r4GX3CT0
                 ,. -―-- 、_
             /::::::::::::::::::::::::`丶、
     ,「l^!      /:::::::彡'〜ー''"`L:::::::ヽ
      l| | | r;    /:::::::::l -―- ,-‐-ミ:::::::',
      l| l |/ |    '::::::::::/ -=, 〈-== |::::::::|           /)
     |^´  {.   l:::::::::::!     r, ,)、 |::::::::|          r;//)
     ',    !   ヾ:r、::|   ,.ェェェュ、 |:::::ノ       r 、 ////    エジプト革命
      !   |     `'ーi、  `== '′/'"´        ゙! `'  /
     人  ノ、     {l{`丶、   /              |   l|
     /。/` '‐ 〉_,. -―;イミ≧=`三彡}-、__       '、  l|、
.    / /   /、___|6。ミ三三彡イ、__,.二ニ-;    (ヽ_j_}、
   / /   /  ヽ | `ヾ8。三三8゚l \     |ノ{    |     |
.  /`'     !   ヽ!   ヾ8o。。o8|  \   |/^ヽ.   |    |
. , '     /      |    >=、=<    ヽ、 |   ゝ、_j    |
,′     !      `ー―----ゝ、___,. -‐'´ ,!,. -‐彡シ'     |
!        |       \     「       }彡'/      |
266 大阪くうこ(岩手県):2011/01/29(土) 08:24:21.09 ID:qx2B+NYl0
>>256
一番進んでるのはチベットかどこかだっけ?
267 ほっしー(愛知県):2011/01/29(土) 08:24:30.14 ID:kLuD504IP
>>222
中国がタイに色々仕掛けてるよね
268 ほっしー(神奈川県):2011/01/29(土) 08:24:34.37 ID:QNQivDUuP
>>250
よう
外人だらけの静岡
さっさと祖国に帰れ
269 ゆうちゃん(広島県):2011/01/29(土) 08:24:39.47 ID:J6RCdpFh0
ユースト中継してるやついないのかな?
270 さくらとっとちゃん(不明なsoftbank):2011/01/29(土) 08:24:49.57 ID:I2npYxVR0
>>256
潜在的には神道の教えが当てはまるみたいだけどな
271 V V-PANDA(岩手県):2011/01/29(土) 08:24:52.96 ID:w7J58LIz0
つーか、クーデターや対クーデターの時に情報網を遮断するのは基本中の基本。
こういう時強いのは地下ラジオなんだよなー
272 みらいちゃん(東京都):2011/01/29(土) 08:24:57.91 ID:cvxr1tmY0
パンがなければラクダを食べればいいじゃない
273 女の子(チベット自治区):2011/01/29(土) 08:25:01.91 ID:7z5Wg2B5P
>>257
GDP16兆で盟主ってショボすぎるな
まぁ土人だからしょうがないか。
274 ほっしー(不明なsoftbank):2011/01/29(土) 08:25:05.26 ID:SeuKtD+8P
>>260
携帯も人口比の高いところで軒並み切断
生きてるのはチェックの容易な固定電話のみ
275 めばえちゃん(チベット自治区):2011/01/29(土) 08:25:07.05 ID:ZYJVHwV/0
>>256
そうだっけ?ますます宗教に頼る人が増えてるってNHKでやってたよ?
キリスト教原理主義はもちろん、ムスリムコンバートや仏教にすがる人も増えてるって
276 こうふくろうず(埼玉県):2011/01/29(土) 08:25:07.70 ID:Q/iz8N6Q0
エジプトって貧富の差あるのか
この前石油で成り立ってるクウェートが一年分の食料タダってやってたのに
277 女の子(チベット自治区):2011/01/29(土) 08:25:29.44 ID:dF5Wm2PdP
この争乱が中東全域に拡大すると石油の価格が上がります
すると一番コニコニするのはどこの扇動オペレーションが得意な国でしょうか
日本でも60年安保に深く関与してたかもしれない、どこの国かな
278 ティグ(不明なsoftbank):2011/01/29(土) 08:25:29.94 ID:FyQT0jg80
>>254
あれ?
その後ヒュミント強化するとか言ってなかったっけ?
279 ラジ男(dion軍):2011/01/29(土) 08:25:36.85 ID:NFHKOtai0
>>269
エジプトのネット遮断されてるらしいよ
280 リボンちゃん(不明なsoftbank):2011/01/29(土) 08:25:50.66 ID:cjN+LhU30
宗教的価値観からは逃れられないよ人間は
誰かを埋葬したりするのは人間がさると同程度のころからやってたし
281 やまじシスターズ(岡山県):2011/01/29(土) 08:26:02.54 ID:6UbZm6vb0
家畜として飼いならされた日本人は
殴られても、殴り返さないのが勝ち
虐げられても、文句を言うやつは弱者
バカにされても、相手のほうがバカなだけ
と脳内変換する腑抜け教育をされすぎてエサ以外じゃキレなくなったな
米を取り上げたら日本の方が凄い事になりそう
香川は麦と水が絶えた瞬間死ぬ
282 イプー(神奈川県):2011/01/29(土) 08:26:05.37 ID:YT7xquUy0
>>274
            _____________
   ___   /
 /´∀`;:::\<   テレホマン参上!
/    /::::::::::|\  エジプトのネットは俺にまかせろ!
| ./|  /:::::|::::::|  \_____________
| ||/::::::::|::::::|
283 バリンボリン(東京都):2011/01/29(土) 08:26:15.27 ID:HnoF2Pm/0
>>256
つってもクリスマスやったり初詣でお参りしたり
バレンタインが何とかとか、
それで無宗教とか言い出す奴居るけどおめでたいよな
そもそも葬式自体宗教だからな
本当に貫いてる人の無宗教者は自然葬だし
284 TONちゃん(大阪府):2011/01/29(土) 08:26:43.73 ID:gl8iYQvI0
>>256
この前ゴールデングローブ賞で、司会のコメディアンが最後に
「神様、私を無神論者にしてくれてありがとう!」って挨拶して
問題になってたなw
285 ドナルド・マクドナルド(東京都):2011/01/29(土) 08:26:50.21 ID:Mip9l2CF0
それにしても色々飛び火しそうで不安だな・・
モーニング娘。の声で
エジプト革命21♪がループして眠れない
286 V V-PANDA(岩手県):2011/01/29(土) 08:26:54.65 ID:w7J58LIz0
>>283
結婚式やってるのに自分は無宗教とか笑えるよね
287 カールおじさん(愛媛県):2011/01/29(土) 08:27:20.82 ID:PeF7hvCp0
>>249
火炎瓶作るのは簡単だろう
材料が高すぎるだけでさ
288 みのりちゃん(愛知県):2011/01/29(土) 08:27:30.39 ID:WlQUZ/2z0
>>222
そりゃ、なんにも無いところから革命は出来んだろw
情勢不安に乗じて、不満を煽って暴動にまで持ってくんだよ。
289 アイちゃん(福井県):2011/01/29(土) 08:27:48.43 ID:SkJ1oprw0
無宗教は大丈夫。
無神論者が異端扱い。
290 ほっしー(不明なsoftbank):2011/01/29(土) 08:27:53.90 ID:SeuKtD+8P
>>256
無宗教が増えるのと比例してID主義者も猛烈に増えて二極化の一途を辿っとるよ
実際に、進化論を教えるのを禁止してる地域が2割越えた
291 大阪くうこ(岩手県):2011/01/29(土) 08:28:01.77 ID:qx2B+NYl0
292 みらいくん(東京都):2011/01/29(土) 08:28:07.03 ID:9XcNhbnJ0
http://www.usfl.com/Daily/News/09/03/0310_036.asp
自分が無宗教だとする米国人が増え、キリスト教徒の比率が低下していることが、2008年の調査から明らかになった。

 AP通信によると、米宗教認識調査の結果、自分が無宗教だと答えたのは全体の15%で、1990年の8.2%、2001年の14.2%から上昇した。

 無宗教という回答は、北西部州よりも北東部州の方が多く、特にバーモント州が34%と最も数字が高かった。ただし無宗教という回答は、すべての州で増えている。

 北東部では、自身をカトリック教徒と認識する人は36%で、90年の43%から減少。
一方、同時期に、カリフォルニア州とテキサス州ではカトリック教徒が全人口の3分の1、フロリダ州では同4分の1へと増えている。
これはカトリック教徒の多いラティーノ系移民が増えたためと見られる。

 全米で見ると、カトリック教徒は現在も最も人口が多く、5700万人が教会に所属していると回答した。
90年と比較すると1100万人増えたが、人口に占める割合は1ポイント減の25%となった。
また、カトリック教徒以外のキリスト教徒の人口比も減少している。

 08年には、キリスト教徒が米成人に占める割合は76%で、90年の86%、01年の77%から減少した。
また、宗教が一般的な生活に占める役割も低下している。
結婚したカップルの30%は宗教的な結婚式を挙げておらず、27%は宗教的な葬式を希望していない。
293 女の子(チベット自治区):2011/01/29(土) 08:28:47.48 ID:7z5Wg2B5P
>>275
アメリカ 無宗教でググってみなよ
色々出てくるよ。
294 デンちゃん(宮城県):2011/01/29(土) 08:29:03.99 ID:48jtd+cF0
オバマ会見あるらしいぞ
295 ほっしー(dion軍):2011/01/29(土) 08:29:07.22 ID:TOyRX9DKP
いったい何が始まるんです?
296 キキドキちゃん(兵庫県):2011/01/29(土) 08:29:14.27 ID:0LOB2ZC60
>>271
ターミネーター3の最後でも唯一生き残ってたからな
297 ほっしー(不明なsoftbank):2011/01/29(土) 08:29:31.39 ID:SeuKtD+8P
>>286
無宗教だからこそ、挙式を和式でやって披露宴を洋式でなんていう面白い事が出来る
これは普通にすばらしいぜw
298 ニッセンレンジャー(長屋):2011/01/29(土) 08:29:47.99 ID:zubuvj7e0
>>283
無宗教というより、全宗教だよな
いいとこだけとる
299 女の子(チベット自治区):2011/01/29(土) 08:30:01.85 ID:dF5Wm2PdP
>>153 亀だが
率直に言って、日本をジャップと呼ぶヤツの血は要らんな
300 チカパパ(チベット自治区):2011/01/29(土) 08:29:58.93 ID:uvEPVMt/0
卵の殻を破らねば雛鳥は生まれずに死んでいく
我らは雛、卵は世界だ
世界の殻を破らねば我々は生まれずに死んでいく
世界の殻を破壊せよ、世界を革命する為に
301 うずぴー(富山県):2011/01/29(土) 08:30:03.54 ID:A88vqfmr0
>>291
ベトナム超現実的w
302 チップちゃん(愛知県):2011/01/29(土) 08:30:05.36 ID:Hnb72YD40
エジプトに旅行行ったけど何か凄い国だったな
ショッピングストリートみたいなとこにいったんだけど、半分スラムなような感じだった
工芸品?を売ってる5,6歳の女の子が家に帰るとこに遭遇したんだけど、全く売れなかったのかな
親父さんと思われる人に蹴飛ばされて、また売りに行かされてたよ
バスの駐車場でもみたけどアザだらけ、かさぶただらけで正直びびったな
303 デンちゃん(宮城県):2011/01/29(土) 08:30:17.08 ID:48jtd+cF0
>>271
マジレスするとアマチュア無線が・・・・
304 ヤマク君(愛知県):2011/01/29(土) 08:30:21.06 ID:6WdyM3zW0
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011012900077&m=rss

警察力だけではデモを規制できず、大統領は軍に出動を要請。カイロの幹線道路を装甲車の列が進行するという異常事態となった。
ロイター通信によると、2000〜3000人の群衆が軍車両を取り囲み、よじ登って兵士と握手。
群衆は「軍と民衆は団結している」「革命がやってきた」と軍の出動を歓迎したという。(2011/01/29-07:02)
305 チカパパ(関東・甲信越):2011/01/29(土) 08:30:40.50 ID:TEongzXuO
今北、
戦争すんの?(∪^ω^)
306 ティグ(不明なsoftbank):2011/01/29(土) 08:31:02.12 ID:FyQT0jg80
>>297
無宗教と言わずに汎神教とか言ってみたらどうだ?w
307 Qoo(アラビア):2011/01/29(土) 08:31:11.02 ID:85OLXexa0
>>274
WifiやWiMaxのアンテナ立てて走らせるとか出来ないのかな・・・
災害発生時のために携帯電話会社はそういう仕様の車を持ってたような気がする
308 ほっしー(不明なsoftbank):2011/01/29(土) 08:31:16.02 ID:SeuKtD+8P
>>303
まあ最終的には短波最強って事で。
復活の日でも最後まで生きてたのは短波だった
309 スッピー(catv?):2011/01/29(土) 08:31:20.12 ID:Tc5PN5/S0
オバマも夜の10時ぐらいから大変だな
310 オノデンボーヤ(東京都):2011/01/29(土) 08:31:26.04 ID:gRpg12JA0
今北産業
311 大崎一番太郎(沖縄県):2011/01/29(土) 08:31:29.27 ID:NCI6FBUf0
>>298
その割にはヒンドゥーとイスラムからは何も取らないんだな
312 V V-PANDA(岩手県):2011/01/29(土) 08:31:34.99 ID:w7J58LIz0
>>297
そうじゃなくてどんな形式でも結婚式という式をやってるのに自分に宗教性が全くないと思ってるのをあざ笑ってるのよ。
本当に無宗教なら、式自体しないはず。こういうと社会的つきあいとかを言い訳にするんだろうけど、その言い訳自体が社会に宗教性がある証拠
313 女の子(チベット自治区):2011/01/29(土) 08:31:36.77 ID:dF5Wm2PdP
>>303
アメリカも日本の第4級に相当する枠が新設されたんだってな
314 スッピー(catv?):2011/01/29(土) 08:32:09.70 ID:Tc5PN5/S0
>>305
イスラエルのまわり全部が原理主義国になったらね
中東核戦争だよ
315 アストモくん(富山県):2011/01/29(土) 08:32:11.66 ID:Oa0flzKq0
>>276
主要都市以外むしろほとんどやばい
カイロはかなり都会だけど
有名な観光地ルクソールからちょっと自転車で20分ほど走るともうこんな
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up25544.jpg
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up25545.jpg
去年撮った てかこれでもまだマシなLvで、鉄道から見えた景色にもっとひどいとこがたくさんあったわ
316 デンちゃん(宮城県):2011/01/29(土) 08:32:21.76 ID:48jtd+cF0
>>308
あー少年か少女が自殺するんだよな
317 ののちゃん(神奈川県):2011/01/29(土) 08:32:27.88 ID:uadvoMbd0
>>298
宗教じゃなくてイベント
祭りも 本気で豊作のためにやってる日本人はもうほとんどいないだろ
318 ティーラ(大阪府):2011/01/29(土) 08:32:42.04 ID:BPf4Y/ho0
もともとネット回線遮断するところだから衛星経由などの手段持ってる人はいるんじゃないかな
319 とこちゃん(三重県):2011/01/29(土) 08:32:47.04 ID:vCUL38Lx0
パンで暴動か・・・
子供手当についてのエジプトの人のコメントを思い出すわ

完全なバランスブレーカーだわ
320 はのちゃん(東京都):2011/01/29(土) 08:32:48.72 ID:6pwvp2no0
何が始まるんです?
321 さくらとっとちゃん(不明なsoftbank):2011/01/29(土) 08:32:54.32 ID:I2npYxVR0
>>283>>297
神道は色々な神を取り込んでるが
日本人自体に自覚が無いよな
322 アカバスチャン(チベット自治区):2011/01/29(土) 08:32:57.47 ID:jBRaAkPH0
こう言っちゃなんだがエジプトって昔はそこそこ安全な国だったんだぜ
ボッタクリはあったが気軽に観光できる国だった
現地の地方住民もおおざっぱだが気さくな奴が多かった

しかしここ10年ほどで急激にイスラム原理主義勢力が
居座って勢力を拡大して、観光客にもテロをやるようになった
いまのエジプトはまったく薦められない観光地になった

正直、今回の騒動は原理主義勢力も大きく噛んでる
323 TONちゃん(大阪府):2011/01/29(土) 08:32:58.97 ID:gl8iYQvI0
オバマキタ━━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
324 女の子(チベット自治区):2011/01/29(土) 08:33:05.22 ID:7z5Wg2B5P
>>283
クリスマスや初詣に宗教的な意味合いを求めてる人なんてほとんど居ないよ。
みんなイベントとして楽しんでるだけでしょ。
葬式もそう
大多数の人間は宗教を信仰してやるものではないからね。
325 ダイオーちゃん(福岡県):2011/01/29(土) 08:33:08.89 ID:K2Fh4cgX0
>>307
大統領命令だからそういうのも無理だろ
326 スッピー(catv?):2011/01/29(土) 08:33:14.56 ID:Tc5PN5/S0
>>311
基本的に強いものの尻を舐めますから
327 デンちゃん(宮城県):2011/01/29(土) 08:33:30.35 ID:48jtd+cF0
オバマ会見
328 チィちゃん(沖縄県):2011/01/29(土) 08:33:33.08 ID:m9rjd4Ws0
ついにスフィンクスが動き出すのか
329 こうふくろうず(埼玉県):2011/01/29(土) 08:33:36.75 ID:Q/iz8N6Q0
革命なら傭兵雇って暗殺するのが手っ取り早いだろ
今は簡単に金で雇えるし。
いずれ俺も独裁国家を革命して回ろうと思うんだ
330 MOWくん(長屋):2011/01/29(土) 08:33:38.13 ID:H7yb3Nqs0
寝起きでスレタイ見たらIT革命とかカレー革命の類だと思った
平和ボケしすぎだな
331 ほっしー(不明なsoftbank):2011/01/29(土) 08:33:38.94 ID:SeuKtD+8P
>>307
基幹基地局自体が止まってたらどうにもなりませんがな(´・ω・`)

>>312
宗教的な意味合いなんて最初から無いんだよ
日本人の結婚式ってのはもう純然たる外向けセレモニーであって
内面を満たすための儀式ではない
332 ポッポ(静岡県):2011/01/29(土) 08:33:53.30 ID:IDsLOOf80
とりあえず息子が世襲する最悪のケースが回避されそうでなにより
333 テッピー(catv?):2011/01/29(土) 08:33:54.17 ID:3r8X15Yi0
後世の中学生のために歴史年表を覚えるための語呂合わせを考えようぜ
「2012(においに)敏感エジプト革命」とか
334 V V-PANDA(岩手県):2011/01/29(土) 08:33:56.67 ID:w7J58LIz0
>>317 >>324
じゃあやめたらいい。色々言い訳して、やめれないのならそれが日本社会の宗教性さ。
335 スッピー(catv?):2011/01/29(土) 08:34:08.62 ID:Tc5PN5/S0
BBCにオバマ来ているのか
336 デンちゃん(宮城県):2011/01/29(土) 08:34:11.58 ID:48jtd+cF0
337 みらい君(新潟県):2011/01/29(土) 08:34:14.23 ID:DlPKBZKF0
エジプト第31王朝クルー?
338 ドナルド・マクドナルド(東京都):2011/01/29(土) 08:34:18.34 ID:Mip9l2CF0
エジプトって強いの?
339 うずぴー(富山県):2011/01/29(土) 08:34:22.29 ID:A88vqfmr0
オバマの演説内容なさ過ぎワロタ
340 TONちゃん(大阪府):2011/01/29(土) 08:34:51.90 ID:gl8iYQvI0
暴力は控えていただきたい
エジプト政府に対しては、インターネットの遮断を直ちにやめるように

byおばマン
341 スッピー(catv?):2011/01/29(土) 08:34:58.30 ID:Tc5PN5/S0
オバマの英語でもリスニングするか
342 ほっしー(不明なsoftbank):2011/01/29(土) 08:34:59.08 ID:SeuKtD+8P
>>316
トビー君な。パパの銃で:y=-( ゚д゚)・∵;; ターン
343 V V-PANDA(岩手県):2011/01/29(土) 08:35:06.26 ID:w7J58LIz0
>>331
その「純然たる外向けセレモニー」をしなければならないと多数の人が思っているのが、もうすでに宗教性なんだってば。
どんな言い訳しても日本は非宗教的社会じゃないよ。
344 リボンちゃん(不明なsoftbank):2011/01/29(土) 08:35:12.70 ID:cjN+LhU30
>>3317
昔も祭りはワイワイ騒ぐだけの祭典だったと思うよ
345 チカパパ(大阪府):2011/01/29(土) 08:35:28.14 ID:pBXGXFCw0
>>336
黒いぼっさんがしゃべってる
346 みのりちゃん(愛知県):2011/01/29(土) 08:35:32.29 ID:WlQUZ/2z0
>>239
居ないならイイが、無邪気に応援してたら、
革命軍は親中だったとか嫌だぜ。
347 みらいちゃん(富山県):2011/01/29(土) 08:35:34.49 ID:qfK2hL6j0
            あの馬鹿俺も    そだなオバマがやると
            やるって言うかな   俺も会見開くっていうやろな
       三三)/)     ∧,,∧   ∧,,∧   三三)/)
今度は  三三)/     (´;ω;)   (;ω;`)  三三)/
写らないように  ∧∧  と  φ)  .( つφノ  ∧,,∧ また漢字にルビふりの仕事かよ
お願いだとさ… ( ´;ω)/⌒/⌒/ ̄/⌒/⌒/ ̄(ω;` )  /  ../)
          /  _∧,,∧口  ∧,,∧ ⌒   □と_ ヽ  三三)/)
         (/ (  ´;)η口(;`  )/⌒/  /_ノ  三三)/)
         ‖ ̄(l    ノ  ̄ (   ノ ̄ ̄ ̄||       三三)/
    いい加減に  `ー‐'     `ー‐'
     してくれよ……     週刊誌に撮られてワヤだったのにな

348 石ちゃん(長屋):2011/01/29(土) 08:35:40.87 ID:lO/ensBX0
>>321
神仏一体化してた時点で自覚も何もある方がおかしい
349 こうふくろうず(埼玉県):2011/01/29(土) 08:35:43.94 ID:Q/iz8N6Q0
戦争にはならんだろ
ただ政権交代して終わりだよな
350 イプー(神奈川県):2011/01/29(土) 08:35:51.41 ID:YT7xquUy0
>>331
無自覚でも宗教行為してる時点で無宗教とはいけないけどな
351 ゆりも(東京都):2011/01/29(土) 08:35:59.28 ID:Ah50JaJh0
日本でネットが政府によって規制されたらどうなるかな
352 ほっしー(東京都):2011/01/29(土) 08:35:59.28 ID:c1O9IYSHP
デモ隊の暴力を控えるようにエジプト当局に要請
353 ばら子ちゃん(神奈川県):2011/01/29(土) 08:35:59.67 ID:BpAa1blC0
>>333
今2011年なわけだが
354 鷲尾君(千葉県):2011/01/29(土) 08:36:04.59 ID:5nQDqFds0
何が起きたんです?
355 TONちゃん(大阪府):2011/01/29(土) 08:36:22.56 ID:gl8iYQvI0
対話でどうにかしてくれ
エジプトの事を決めるのはエジプト国民だから好きにすりゃーいーじゃん

byおばまん
356 デンちゃん(宮城県):2011/01/29(土) 08:36:23.50 ID:48jtd+cF0
介入はなさそうだなぁ
ヤバイんじゃね?
357 女の子(東京都):2011/01/29(土) 08:36:31.55 ID:F/Al6eSiP
宗教ってののは信仰がいるからな。
宗教的土台の上に日本文化もあるんだろうけれども
そこに相変わらずの信仰があるかといえば話は別だろ。

実際最近の若者は友達もいなければ結婚もしない。
ってわけでなおさら初詣やら結婚式から離れて
宗教離れみたいなものが進んでいるんじゃね?

神道も仏教もやっぱり家族と地域社会ベースだし、
そこが成り立たなくなってきているから宗教も成り立たない。
358 V V-PANDA(岩手県):2011/01/29(土) 08:36:35.90 ID:w7J58LIz0
オバマがなんか言ってるけど、無難なことしか言ってないみたい
359 アカバスチャン(チベット自治区):2011/01/29(土) 08:36:39.80 ID:jBRaAkPH0
>>321
色んな神を取り込むのは仏教だよ
神道にもないとは言えないが
神道は八百万っていって全てに神がやどるという思想

七福神のことを言ってるのなら
あれは仏教でもなく神道でもなく七福神信仰だよ
360 ほっしー(東京都):2011/01/29(土) 08:36:56.42 ID:c1O9IYSHP
エジプトの政治的社会的経済改革が必要
361 光速エスパー(岐阜県):2011/01/29(土) 08:36:57.84 ID:rIEBK3Nt0
>>291
日本は凄いバランスだな
362 ティグ(不明なsoftbank):2011/01/29(土) 08:37:04.11 ID:FyQT0jg80
>>343
ハッキリ言って日本ほど宗教的な国も他に無いもんだと思うよなww
363 ほっしー(不明なsoftbank):2011/01/29(土) 08:37:06.18 ID:SeuKtD+8P
>>343
それは打数の動向に迎合する行為が宗教的と揶揄されるというだけの話で
本質的な宗教とはまるで関係ないただの集団心理
364 はち(catv?):2011/01/29(土) 08:37:07.90 ID:M19/QVPc0
>>311
どッかの商社がバレンタインみたいに軽い気持ちでイスラムの宗教行事真似したら
命に関わりそうで
偶像の崇拝禁止って言ったらガチで禁止とか
寛容さがないというか
てきとーな気持ちで模倣したら洒落にならん
365 うずぴー(富山県):2011/01/29(土) 08:37:08.61 ID:A88vqfmr0
無難なテンプレ発言しかしねーなオババ
366 しんちゃん(大阪府):2011/01/29(土) 08:37:15.13 ID:cQgzqfy30
NHKにエジプトのお前らが出てワロタ
「大学を出たのに職がない」だってさ
367 TONちゃん(大阪府):2011/01/29(土) 08:37:23.40 ID:gl8iYQvI0
会見終わった

見事に何の意味もない会見だったww
368 ゆうちゃん(広島県):2011/01/29(土) 08:37:31.07 ID:J6RCdpFh0
NHKで報道きたけど、少ないな
369 女の子(広西チワン族自治区):2011/01/29(土) 08:37:32.46 ID:m5j0J0x7P
>>260
エシュロン暗躍だな
370 いたやどかりちゃん(東京都):2011/01/29(土) 08:37:33.33 ID:bQT3M3uZ0
>>291
神の存在も死後の世界も、
いる
いない
わからない

日本は1/3づつなんだな。
なんでだろう。
371 ティーラ(チベット自治区):2011/01/29(土) 08:37:33.37 ID:cIhXO/B00
ムバラク「ちょっと国外逃亡するか」
ttp://static.podnapisi.net/ovitki/1a68a492160ae256379be3a3d033fb14.jpg
372 アンクル窓(catv?):2011/01/29(土) 08:37:34.25 ID:MUP1zTPO0
>>334
祭りをやめないのは神が怒るからじゃない
伝統を忘れないように 地域の人たちが組合でやってる
誰かが来年からやめよう なんて言えない
373 V V-PANDA(岩手県):2011/01/29(土) 08:37:37.98 ID:w7J58LIz0
未来はもっと自由と希望に満ちてないといけない<byオバマ

何も言ってないのと同じだな。静観か?
374 バリンボリン(東京都):2011/01/29(土) 08:37:38.69 ID:HnoF2Pm/0
>>324
まぁそうだけど
お参りとかは実際祈ってるから別だと思うぞ
結構病気とかでお参りして神頼みとかあるからなぁ
クリスマスとかはありゃイベントですわ
375 女の子(チベット自治区):2011/01/29(土) 08:37:42.49 ID:7z5Wg2B5P
>>334
やめる必要はないね。
何故って?それは無宗教という名の宗教だからさ。
376 リボンちゃん(不明なsoftbank):2011/01/29(土) 08:37:43.67 ID:cjN+LhU30
というか、宗教を否定する人いるけど、人間形成に当たっては最も安定した人間が形成されるよね
利用するだけ利用して離れるのが一番いいとおもう
377 エチカちゃん(埼玉県):2011/01/29(土) 08:37:47.32 ID:cNFFmF610
ムバラク「いのんかい」
378 チカパパ(大阪府):2011/01/29(土) 08:37:54.07 ID:pBXGXFCw0
>>347
ワロタ
でもカタカナにもルビ必要だぞw
http://tsushima.2ch.at/s/news2ch120571.jpg
379 鷲尾君(千葉県):2011/01/29(土) 08:37:56.92 ID:5nQDqFds0
日本は反政府デモしないの?
平和的なデモをして
380 スッピー(catv?):2011/01/29(土) 08:37:59.84 ID:Tc5PN5/S0
出来レースかよ・・・

twitterは#Egyptで検索したらぶっこわれてるし・・・
381 タマちゃん(東京都):2011/01/29(土) 08:38:06.18 ID:bCTdwIwN0
なんだかんだ、お守り買っちゃったり、困ったら神頼みしちゃう日本人が無宗教なんてことはありえない
382 女の子(チベット自治区):2011/01/29(土) 08:38:11.39 ID:dF5Wm2PdP
宗教から自由だと思い込んでる人間が実は教条至上主義だったりして畏れ入るw よくあること
383 ほっしー(不明なsoftbank):2011/01/29(土) 08:38:13.57 ID:SeuKtD+8P
ミスった
×打数 ○多数
384 プリングルズおじさん(東京都):2011/01/29(土) 08:38:13.81 ID:tXaPoT0O0
多くの日本人は神社や初詣、和式の結婚式を仏教と勘違いしてるんじゃないか
385 ポポル(長屋):2011/01/29(土) 08:38:26.11 ID:xllpG3Ur0
宗教と聞いて日本人がイメージするのは聖書や経典があるものだけど
日本の宗教は自然宗教でそういうのは無いから普段意識してないだけってどっかで読んだな
386 大崎一番太郎(沖縄県):2011/01/29(土) 08:38:34.15 ID:NCI6FBUf0
>>364
キリスト教だって結構やばいぜ
中絶反対派が中絶する医師殺すぐらいだから

アメリカは今のうちにCIAの工作員たくさん送り込んで
民主化→親米政権のコンボにすればいいんじゃないかなー
387 ティーラ(チベット自治区):2011/01/29(土) 08:38:44.92 ID:cIhXO/B00
>>297
それは無宗教じゃなくて雑宗教なのではと時々思う
388 ちびっ子(静岡県):2011/01/29(土) 08:38:52.19 ID:Emhih7SI0
今さらだけどなんでデモとかなってるの?

どこのニュースも原因を教えてくれない
389 ほっしー(埼玉県):2011/01/29(土) 08:38:53.18 ID:U00vwuSMP
 -─フ  -─┐   -─フ  -─┐  ヽ  / _  ───┐.  |
__∠_   /  __∠_   /    / ̄| /      /  |
  /    /⌒ヽ   /    /⌒ヽ     /l      /    |
  (         |   (         | /  / l    /\     |    /
  \__     _ノ    \__     _ノ   /  \ /   \  |_/

  __|__    __    l     __|__     l    ヽヽ
  |     |   ̄ ̄  /  -┼─       |        |  _  l
   |   |       /       | ─-    ├─┐    ̄| ̄ ヽ |
    |   |       |     |        /    |    |   │
 ─┴ー┴─     ヽ_    |  ヽ__   /  ヽ/     |   ヽl

  l         l          |     ┌─┬─┐  ─--
  |    ヽ    |    ヽ     |  _.  ├─┼─┤    __
 |      l   |      l    / ̄   └─┴─┘   ̄  ヽ
 |     |   |     |  (         , l  ヽ        |
  し       し       ヽ__  /  ヽ___,ヽ     _ノ

  l         l          |     ┌─┬─┐  ─--
  |    ヽ    |    ヽ     |  _.  ├─┼─┤    __
 |      l   |      l    / ̄   └─┴─┘   ̄  ヽ
 |     |   |     |  (         , l  ヽ        |
  し       し       ヽ__  /  ヽ___,ヽ     _ノ
390 ほっしー(不明なsoftbank):2011/01/29(土) 08:39:37.43 ID:SeuKtD+8P
>>387
そもそも宗教に基づいてやってんじゃなくて
ファッションとしてやってるだけだからなあ
391 ゆうちゃん(広島県):2011/01/29(土) 08:39:38.30 ID:J6RCdpFh0
菅の第一声はなんだろう?テレビで知ったか?
392 ほっしー(東京都):2011/01/29(土) 08:39:44.45 ID:c1O9IYSHP
エジプトの人々は平和的な集会をする権利がある
393 いたやどかりちゃん(東京都):2011/01/29(土) 08:39:51.51 ID:bQT3M3uZ0
>>298
騒げる理由がほしいんだろう。
394 あかりちゃん(愛知県):2011/01/29(土) 08:39:56.35 ID:Y4sVDMS20
これ以上アメリカの力を削いで、どうするんだろう
そんなに平和が憎いの
395 ヨモーニャ(神奈川県):2011/01/29(土) 08:40:07.95 ID:+r4GX3CT0
出エジプト
396 TONちゃん(大阪府):2011/01/29(土) 08:40:14.52 ID:gl8iYQvI0
なるほど。
若い世代にとっては、生まれてから大統領1人しか知らないから
不満も溜まってくるって。

コロコロ首相変わるのと、どっちがストレス溜まるんだろうな。
397 みらいくん(東京都):2011/01/29(土) 08:40:16.21 ID:9XcNhbnJ0
無宗教というより宗教が世俗化してるんだろ
398 エキベ?(東京都):2011/01/29(土) 08:40:20.76 ID:8M6swwTH0
>>394
イスラエルが憎いんだろ
399 KEIちゃん(神奈川県):2011/01/29(土) 08:40:31.33 ID:VweK6ABM0
このスレのところどころに漂う+臭にワロタ
400 リボンちゃん(不明なsoftbank):2011/01/29(土) 08:40:33.10 ID:cjN+LhU30
>>385
日本人にとってはそこにあるものこそが神であり全てだからな
401 スッピー(catv?):2011/01/29(土) 08:40:37.59 ID:Tc5PN5/S0
オバマ「ムバラク、チャンスをやる」

こうですか?><
402 星犬ハピとラキ(愛知県):2011/01/29(土) 08:40:45.50 ID:mAjVfy+z0
第五次中東戰争勃発
朝鮮戦争再開
この二つが起きれば確実に第三次世界大戦に入るんだが
403 V V-PANDA(岩手県):2011/01/29(土) 08:40:47.39 ID:w7J58LIz0
>>391
今情報収集に努めているところだ。事態が非暴力的に解決されることを望む。
404 ちびっ子(静岡県):2011/01/29(土) 08:40:55.20 ID:Emhih7SI0
>>391
疎いって言ってたよ
405 女の子(チベット自治区):2011/01/29(土) 08:41:14.31 ID:dF5Wm2PdP
>>391
そういうことに(ry
406 カールおじさん(愛媛県):2011/01/29(土) 08:41:24.65 ID:PeF7hvCp0
>>333
2011(煮れ!いま人を!)エジプト革命
407 うずぴー(富山県):2011/01/29(土) 08:41:30.75 ID:A88vqfmr0
>>401
×チャンスをやる
○勝手に死ね
408 ゆうゆう(北海道):2011/01/29(土) 08:41:39.23 ID:16LTqTn30
ムバラク見捨てられたか
409 ヤマク君(愛知県):2011/01/29(土) 08:41:42.58 ID:6WdyM3zW0
RT @kotarotamura: エジプトの大統領制は極めて珍しい。まず任期に制限がない終身大統領。
行政のトップでありながら、首相含む閣僚から各県知事までの任命・罷免権を持つ。
立法府の決定を拒否できる一方、自ら法律と同等の大統領令を公布できる。国軍のトップでもあり、司法にも強大な権限を有する。

RT @HidekiMorihara: 日本のマスコミは、エジプトのデモは政治改革と貧困、失業、食品価格高騰対策を求め…と言うが、
デモを呼びかけたFacebookにある要求は、
1)大統領世襲をしない、2)議会解散と総選挙、3)警察の過大権限の終了、4)不当拘禁の市民釈放、
5)内務相の即時解任(AP通信最新記事より)。
410 キリンレモンくん(長屋):2011/01/29(土) 08:41:45.99 ID:sR1JRNM60
>>18
高い失業率、自殺、ネットという辺りが、ねらーを惹き付ける要素ではないかな
マスコミは反応鈍い気がする
411 ニッセンレンジャー(神奈川県):2011/01/29(土) 08:41:47.19 ID:PH7RObhq0
正月の明治神宮とか何も知らん外人が見たら敬虔な宗教民族にしか見えんだろうな
412 デンちゃん(宮城県):2011/01/29(土) 08:41:48.13 ID:48jtd+cF0
>>400
八百万の         だろ
413 ティーラ(チベット自治区):2011/01/29(土) 08:41:53.70 ID:cIhXO/B00
>>391
+が加速するな
414 はち(catv?):2011/01/29(土) 08:41:56.51 ID:M19/QVPc0
なんつーか
多分資本主義民主政治ってのがこの時代一番優れた体制なんだろうけど
そこに行き着くまでに
立憲君主制、世俗法、宗教法、市民革命、社会主義とかいろんなプロセスを経てたどり着く境地だから
そういった過程をすっ飛ばして上っ面だけ模倣しても
どっかに綻びが出るよな
415 サトちゃん(不明なsoftbank):2011/01/29(土) 08:42:04.63 ID:u8Tt9RYn0
オバマェ・・・
416 スッピー(catv?):2011/01/29(土) 08:42:20.71 ID:Tc5PN5/S0
>>399
単発レスが増えてきたってことはいつものν速臭さが戻ってきたね
417 フジ丸(東京都):2011/01/29(土) 08:42:22.78 ID:clNx5E8H0
無害な宗教がまったくないならないで
胡散臭い新興宗教が暗躍するからかえって厄介かもな
418 サトちゃん(福岡県):2011/01/29(土) 08:42:31.08 ID:P+Lrk7rs0
CIVで例えてくれ
419 ムパくん(神奈川県):2011/01/29(土) 08:42:48.62 ID:EbUfkj2M0
>>333
これだろ
153 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/01/29(土) 06:34:09.70 ID:vZtpxZtN0
2011年
詰まる人々 エジプト革命
はい、ここテスト出まーす。
420 めろんちゃん(山口県):2011/01/29(土) 08:43:06.53 ID:GzQZUHom0
>>409
ふむふむ
421 ほっしー(関西地方):2011/01/29(土) 08:43:15.15 ID:eBcuoVOOP
で、これを扇動してるのはどこなの?また宗教政党?
422 ちびっ子(静岡県):2011/01/29(土) 08:43:19.42 ID:Emhih7SI0
>>409
民主主義的なやり方が通用しないのか
そりゃデモも起こすわ
423 こうふくろうず(埼玉県):2011/01/29(土) 08:43:20.36 ID:Q/iz8N6Q0
世襲ならさっさと革命した方がいいな
正解ですわ。
424 スッピー(catv?):2011/01/29(土) 08:43:22.86 ID:Tc5PN5/S0
>>407
そういう演説だったのね、サンクス
425 女の子(広西チワン族自治区):2011/01/29(土) 08:43:25.82 ID:m5j0J0x7P
イラン抹殺のフラグ立ててから時間を空けすぎたな。
イスラムはイランを助ける大義で結束するだろう。
このドミノが向かう先は、サウジアラビアだな。
426 めばえちゃん(チベット自治区):2011/01/29(土) 08:43:33.85 ID:ZYJVHwV/0
>>311
直接侵略してきてないし。ヒンズーはでも間接的に取り入れられてるのもあるよ
お盆とかヒンズースクワットとか
427 女の子(東京都):2011/01/29(土) 08:43:37.41 ID:F/Al6eSiP
仏壇やら神棚ある家って、今時都会だと創価ぐらいだろw
昔みたいに朝から仏壇に手を合わせる生活をしているわけでもない。
勝手に宗教徒にされたら大多数の人間は困るよw
428 石ちゃん(東京都):2011/01/29(土) 08:43:37.59 ID:CHht1Q1k0
仮に鎮圧できたとしても力で押さえつけただけの国民と一緒に
国を動かせるとは思えないからムバラクが死ぬのがベストだろ
もう辞め時も失ったし
429 リボンちゃん(不明なsoftbank):2011/01/29(土) 08:43:39.39 ID:cjN+LhU30
>>414
日本が唯一アジアで近代化を遂げたのはバックグラウンドがあったからだよな
鎖国とか言われてたけどじゃんじゃん海外からいろいろな情報が来てたしな
430 TONちゃん(大阪府):2011/01/29(土) 08:43:41.44 ID:gl8iYQvI0
一応、CNNの見解としては
オバマは会見でめちゃくちゃ遠まわしだけど、「辞めた方がいいよ」って
言ったらしい。どの部分がそうなのかわかんないけどw
431 チカパパ(大阪府):2011/01/29(土) 08:43:51.82 ID:pBXGXFCw0
日本の八百万の神やおばけは子供の教育には非常にいい
432 女の子(神奈川県):2011/01/29(土) 08:43:53.85 ID:bWKsxFv+P
こういうのはベルリンの壁みたいに急に発生するんだな
433 プリングルズおじさん(東京都):2011/01/29(土) 08:44:31.47 ID:tXaPoT0O0
>>409
>Facebookにある要求
凄い時代になったものだ
434 ティーラ(チベット自治区):2011/01/29(土) 08:44:35.79 ID:cIhXO/B00
>>414
どうせどうやっても苦しい生活なんだからみんなで決めてみんなで苦しもうぜって世界だからな(´・ω・`)
435 石ちゃん(長屋):2011/01/29(土) 08:44:45.81 ID:lO/ensBX0
日本は伝統的な保守思想が相対的にみて異常なほど高いから
祭りはなくならない
民主党みたいな政権がつづけば日本の場合祭りから暴動に
なる気がする
436 めばえちゃん(東京都):2011/01/29(土) 08:44:47.34 ID:D+WN3Gwv0
海外ニュースは軒並みこの話題だな
日本は記者行ってないのかね
437 MONOKO(神奈川県):2011/01/29(土) 08:44:50.15 ID:lIGSfWaf0
オバマの会見で大事な点は「ネット復活させろ、ソーシャルネットワークをつぶすな」
438 うずぴー(富山県):2011/01/29(土) 08:44:52.11 ID:A88vqfmr0
>>430
特に支援するとか言わなかった時点でそう解釈していいと思う
439 女の子(チベット自治区):2011/01/29(土) 08:45:06.37 ID:dF5Wm2PdP
>>432
もともとガスが充満しなきゃこういう勃発の仕方はしないけどな
440 ヤマク君(愛知県):2011/01/29(土) 08:45:20.90 ID:6WdyM3zW0
RT @HidekiMorihara: アルジャジーラのカイロ映像(http://bit.ly/frV8SS)で、
外出禁止令を無視する市民と軍の友好的雰囲気(市民を乗せて走る戦車)を見て、これはと感じる。
米国にいたエジプト軍高官は、おそらく米政府から何かを託され日程切り上げ帰途についた。彼らが帰国後、軍の態度が決まる。

RT @YS_KARASU: ブルームバーグエジプト情勢「懸念材料は、エジプトやチュニジアでの動きが隣国に広がる恐れがあること。
中東のように地政学的に重要な地域で何かが起これば、投資家は動きを止める」
「エジプトで起こるなら、リビアやサウジアラビアで起こらない理由はない」 http://t.co/Pcwl3bO
441 カールおじさん(愛媛県):2011/01/29(土) 08:45:29.08 ID:PeF7hvCp0
エジプトで革命が起こりました(ワーワー)
2ターンの間無政府状態になります
442 スッピー(catv?):2011/01/29(土) 08:45:38.64 ID:Tc5PN5/S0
>>421
エジプトの高学歴な大卒の若者たちが情報をやりあってたデモを先導していたが
http://iup.2ch-library.com/i/i0231917-1296254682.jpg
こんな感じで無政府状態に一気に突入しちまった
443 BEATくん(静岡県):2011/01/29(土) 08:45:53.71 ID:fq1wwrVB0
石油価格上げてる中東の馬鹿ども全員死なねーかな
444 TONちゃん(大阪府):2011/01/29(土) 08:46:02.74 ID:gl8iYQvI0
>>438
そっか、もうアメリカはお前見捨てたから自分でどうにかしろよ
って事か、
445 ホッピー(鹿児島県):2011/01/29(土) 08:46:04.92 ID:sHS+MMkg0
一方ニュー速+では・・・

468 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/29(土) 06:40:41 ID:Df4ZK5Jo0 [12/14]
>>466

アフリカの大国である、エジプトが、
こんなことになるなんて、
12時間前までだれも予想しなかった。

だから、シナと北チョンが、明日、民衆蜂起で全土がカオスになり、
朝鮮人民軍・人民解放軍すら叛旗を翻し、体制崩壊するかもしれない、
446 シャリシャリ君(不明なsoftbank):2011/01/29(土) 08:46:23.73 ID:bsCXISGc0
>>357
信じたい神はいるが家族を大切にできない自分には信仰心が無いのだな
447 ちびっ子(静岡県):2011/01/29(土) 08:46:26.19 ID:Emhih7SI0
>>442
家でインターネットしてた時間がデモに使われるのか
448 女の子(catv?):2011/01/29(土) 08:46:33.85 ID:r2uutOJNP
エジプトって社会主義じゃなかった?そうなら戦車でデモ隊踏みつぶすことになるぞ。来年あたりの俺らだ。
449 きょろたん(catv?):2011/01/29(土) 08:46:36.43 ID:aU7w3WZS0
>>445
願望全開ぱねえ
450 ぴぴっとかちまい(catv?):2011/01/29(土) 08:46:36.26 ID:27fxLz1Y0
bbc見てたら楽天と三木谷出てきてワロタ
451 女の子(チベット自治区):2011/01/29(土) 08:46:39.60 ID:dF5Wm2PdP
>>436
日本のメジャーどころは大衆の為の報道とはなにか、といった本義をしらない。ロボトミーでも受けてるんだろ
452 V V-PANDA(岩手県):2011/01/29(土) 08:46:52.29 ID:w7J58LIz0
ちょっと地上波にしてみたらら、普通に料理番組や旅番組やってた。
この国のマスコミ終わってる。。。BBCに戻すか
453 スッピー(catv?):2011/01/29(土) 08:47:08.72 ID:Tc5PN5/S0
>>436
NNNは現地特派員が中継

NHKは今タイガーマスク特集
454 ほっしー(西日本):2011/01/29(土) 08:47:16.63 ID:nxuXZfatP
何が始まるんです?
455 女の子(チベット自治区):2011/01/29(土) 08:47:36.61 ID:7z5Wg2B5P
>>414
civだと国有化が最強
456 パー子ちゃん(大阪府):2011/01/29(土) 08:47:38.57 ID:w9npT7o20
アメリカ涙目wwwwwwww
457 ニッセンレンジャー(神奈川県):2011/01/29(土) 08:47:38.38 ID:PH7RObhq0
>>445
わろた
458 ティグ(不明なsoftbank):2011/01/29(土) 08:47:40.85 ID:FyQT0jg80
>>399
なんでお前がν速の代表してんだよwww

そろそろ自分が少数派だってことに気づけよ?
459 ほっしー(関西地方):2011/01/29(土) 08:47:45.29 ID:eBcuoVOOP
>>442
oh
これはオバマも文句言うわな
わざわざネット遮断するメリットが政府にあるとも思えんが
460 暴君ベビネロ(山口県):2011/01/29(土) 08:48:20.52 ID:iZpJCSnc0
日本のマスコミは放送して民主党に対するデモ人数を増やしたくないんだろ

あれ?これって中国じゃね?
461 いくえちゃん(茨城県):2011/01/29(土) 08:48:38.21 ID:2U3cX1c+0
>>445
常に某国のことばかり考えてるのか
462 カールおじさん(愛媛県):2011/01/29(土) 08:48:54.07 ID:PeF7hvCp0
>>445
こういう展望をいつも出せる+民さんは正直結構好きだw
463 大崎一番太郎(沖縄県):2011/01/29(土) 08:49:05.18 ID:NCI6FBUf0
>>441
civだと政治体制隣国と違うと嫌われるから速攻で攻められると思う
464 ティグ(不明なsoftbank):2011/01/29(土) 08:49:15.36 ID:FyQT0jg80
>>445
これは有名なテンプレだろーがw
465 ヱビス様(catv?):2011/01/29(土) 08:49:16.47 ID:wqXkjafa0
ジャーン!ジャーン!
466 アメリちゃん(三重県):2011/01/29(土) 08:49:20.97 ID:DMRz+esa0
よく分からんが、おれ達も民衆蜂起しようずwwwww
467 うずぴー(富山県):2011/01/29(土) 08:49:30.87 ID:A88vqfmr0
やっぱりBBC・ABC等世界のトップ放送局と比べたら
日本の放送局はガキの遊びレベルなんだな
468 ぶんちゃん(dion軍):2011/01/29(土) 08:49:31.03 ID:zUUZ3o4l0
>>445
ワロタ
469 ぴぴっとかちまい(catv?):2011/01/29(土) 08:49:35.54 ID:27fxLz1Y0
>>445
相変わらずプラスは朝鮮のことで頭がいっぱいなんだな
470 エチカちゃん(埼玉県):2011/01/29(土) 08:49:42.97 ID:cNFFmF610
ネットの工作事情は大体知ってるいわゆる(事情通)だけど
このスレ伸ばす意図が分からないw
471 女の子(神奈川県):2011/01/29(土) 08:49:43.43 ID:bWKsxFv+P
ネット遮断したらおまいらが外に出てくる
まさにパンドラの箱やな
472 ちびっ子(静岡県):2011/01/29(土) 08:49:56.96 ID:Emhih7SI0
>>471
希望は何だ
473 MILMOくん(東京都):2011/01/29(土) 08:49:58.99 ID:41OhwQge0
なにごとだってばよ
474 デンちゃん(宮城県):2011/01/29(土) 08:50:13.90 ID:48jtd+cF0
>>445
絶句した
475 ゆうゆう(北海道):2011/01/29(土) 08:50:24.55 ID:16LTqTn30
遮断しないと政府の悪口一杯書かれるからな、しかも行動に移してくる。
でも、そう思って遮断したらごらんの有様だよ!
476 リボンちゃん(不明なsoftbank):2011/01/29(土) 08:50:27.09 ID:cjN+LhU30
>>442
これ見ると2chとかtwitterとかって結構有意義に活用出来てるんだな、国にとっては
477 石ちゃん(長屋):2011/01/29(土) 08:50:28.57 ID:lO/ensBX0
ロシアのテロといい今回の件といい日本のマスメディアは
機能してるのか?
478 チカパパ(大阪府):2011/01/29(土) 08:50:30.42 ID:pBXGXFCw0
>>458
キチガイ神奈川だろ
こいつ東亜板行きゃいいのに
なんでν速にいるのかさっぱり分からん
とりあえずスルーしようぜ
479 スッピー(catv?):2011/01/29(土) 08:50:32.32 ID:Tc5PN5/S0
>>464
だよな。あまりにも文脈につながりがなさすぎるわw
480 ほっしー(神奈川県):2011/01/29(土) 08:50:38.34 ID:QNQivDUuP
>>472
お前らのホワイト就職先
481 ぴぴっとかちまい(不明なsoftbank):2011/01/29(土) 08:51:01.77 ID:Kt0bEgn10
bbcはこのまま出演させていいのかよw
482 ほっしー(不明なsoftbank):2011/01/29(土) 08:51:02.16 ID:SeuKtD+8P
奇蹟も魔法もあるんだよ
483 女の子(チベット自治区):2011/01/29(土) 08:51:02.16 ID:7z5Wg2B5P
BBCのインタビュー受けてる人胸が真っ赤じゃねーか・・・
これ血だろ全部
484 ハーティ(catv?):2011/01/29(土) 08:51:09.03 ID:w2T4U/GH0
こういうの見ると本当に宗教ってバカげてると思うんだが、
じゃあその宗教を徹底的に弾圧して完全なる純粋100%無宗教の
中華先生みるとこれまた非常に恐ろしいわけで。
アメリカ在住20年だが、無宗教と言うのはもう10年前くらいにやめたよ。
損しかしないから。日本は理想だよほんとに。
485 うずぴー(富山県):2011/01/29(土) 08:51:25.97 ID:A88vqfmr0
>>483
そういうデザインの服かと思ってたけどこれ血だな
486 石ちゃん(長屋):2011/01/29(土) 08:51:42.55 ID:lO/ensBX0
>>445
アンカー見て吹いたw
487 やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(長屋):2011/01/29(土) 08:51:52.64 ID:gnfrTsX00
いまきたさんぎょう
488 スッピー(catv?):2011/01/29(土) 08:51:59.40 ID:Tc5PN5/S0
>>483
すかさず見てみたがたしかになんか赤いものが一瞬見えたな・・・
489 なえポックル(福岡県):2011/01/29(土) 08:51:59.08 ID:/fxbsECf0
うちの大学の教授がエジプトにいる
心配だ
490 V V-PANDA(岩手県):2011/01/29(土) 08:52:13.89 ID:w7J58LIz0
ポリス イズ ベリーベリー バイオレント トゥデイ

超初心者向け英語でまとめてくれた血まみれの人乙
491 ちびっ子(静岡県):2011/01/29(土) 08:52:20.71 ID:Emhih7SI0
>>489
作治か
492 うずぴー(富山県):2011/01/29(土) 08:52:42.24 ID:A88vqfmr0
>>488
いや一瞬見えたというか
胸元全部真っ赤っかだったぞ
493 女の子(dion軍):2011/01/29(土) 08:52:49.63 ID:qiXUPhFUP
がんばれーo(^-^)o
494 ほっしー(関西地方):2011/01/29(土) 08:52:50.82 ID:eBcuoVOOP
>>482
死亡フラグですやん
495 リボンちゃん(不明なsoftbank):2011/01/29(土) 08:52:51.07 ID:cjN+LhU30
アメリカはいつだって中立だしな
てか、アメリカが最初から介入するとgdgdになるから
496 石ちゃん(長屋):2011/01/29(土) 08:52:54.41 ID:lO/ensBX0
>>466
GJ
497 大崎一番太郎(沖縄県):2011/01/29(土) 08:53:01.95 ID:NCI6FBUf0
このドサクサにまぎれてピラミッドとか盗掘し放題じゃね?
498 女の子(広西チワン族自治区):2011/01/29(土) 08:53:07.86 ID:m5j0J0x7P
>>451
知ってるからわざとクリティカル外してるとも言える
499 スッピー(catv?):2011/01/29(土) 08:53:08.23 ID:Tc5PN5/S0
>>492
すぐ映像が切り替わったんだ(´・ω・`)
500 エキベ?(東京都):2011/01/29(土) 08:53:17.82 ID:8M6swwTH0
RFI_Francais RFI francais
Un avion d’Egypt Air atterrit d’urgence a Athenes suite a une alerte a la bombe http://www.rfi.fr/node/406213

エジプト・エアの飛行機が、爆弾警報とやらでアテネに緊急着陸したらしい
501 セーフティー(東京都):2011/01/29(土) 08:53:26.46 ID:RIYkJNwq0
民主政治が開始されるまでが革命ですよ
これが途上国なんかだと別な独裁国家ができるだけになっちまうことがしばしば
502 あおだまくん(栃木県):2011/01/29(土) 08:53:26.77 ID:hpaOg8kO0
ネトウヨマジウゼー
503 ピアッキー(群馬県):2011/01/29(土) 08:53:32.72 ID:lG/p0exY0
こーゆーので商店から略奪までやっちゃう奴はなんなの?
結局自分達もクズですって言ってるようなもんじゃね
504 V V-PANDA(岩手県):2011/01/29(土) 08:53:49.48 ID:w7J58LIz0
民主化と経済的チャンスをムバラクはあたえないといけない<オバマ
505 ゆうちゃん(広島県):2011/01/29(土) 08:54:07.50 ID:J6RCdpFh0
タイガーマスクが何とかしに行けよ
506 女の子(チベット自治区):2011/01/29(土) 08:54:18.94 ID:7z5Wg2B5P
>>503
集団心理ってのは怖いもんなんだぜ
507 ペンギンのダグ(福岡県):2011/01/29(土) 08:54:19.56 ID:JEgAII5Y0
>>445
アンカーが見事だな
508 PAO(関西地方):2011/01/29(土) 08:54:34.14 ID:SOP7DN610
10年くらい前に、日本人観光客がエジプトで、機関銃で虐殺されてなかったっけ?
509 ティグ(不明なsoftbank):2011/01/29(土) 08:54:35.22 ID:FyQT0jg80
>>445
トリミング乙!
妄想を妄想で返しただけっぽいぜww

>>486
コレ↓だろww


466 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 06:36:28 ID:8pO+HoRy0
経済面で見れば向こう10年は中国は安泰だと考える
局地的なバブル崩壊(例えば都市部の地価バブル崩壊など)は起きても
言われているような中国ショック、経済崩壊は起きないと思う
その先は東南アジアなど非中国の地域が工業的にいま中国が持つアドバンテージを奪うかもしれない
それよりも民族問題と人権問題をどう舵取りするかに懸かっている

468 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 06:40:41 ID:Df4ZK5Jo0
>>466

アフリカの大国である、エジプトが、
こんなことになるなんて、
12時間前までだれも予想しなかった。

だから、シナと北チョンが、明日、民衆蜂起で全土がカオスになり、
朝鮮人民軍・人民解放軍すら叛旗を翻し、体制崩壊するかもしれない、
510 フライング・ドッグ(北海道):2011/01/29(土) 08:54:40.03 ID:EWwnx7cV0
このデモの連鎖も裏で操作してるやついるんだろうな
俺らみたいな層は簡単に先導できるし
511 バリンボリン(群馬県):2011/01/29(土) 08:54:41.22 ID:ABYEM1rY0
おい、すごさがよくわからんからジョジョで例えろ
512 V V-PANDA(岩手県):2011/01/29(土) 08:54:47.13 ID:w7J58LIz0
政治的変革が自由と希望をエジプト市民に与える。
エジプト市民もそれを望んでいると思う。我々がそう思ってるみたいに。<オバマ
513 シャリシャリ君(不明なsoftbank):2011/01/29(土) 08:54:48.97 ID:bsCXISGc0
>>484
1つの国だけで理想的な状態にあるのを妬まれて色々侵害され続けてるけどな
514 ほっしー(不明なsoftbank):2011/01/29(土) 08:54:54.86 ID:SeuKtD+8P
>>494
ここしばらくあそこまで濃厚に絶望で満たされた話なかったからねえ。たまらん。
515 女の子(神奈川県):2011/01/29(土) 08:55:02.40 ID:bWKsxFv+P
阪神大震災でもレイプと盗み多かったの?
516 女の子(dion軍):2011/01/29(土) 08:55:12.60 ID:4ZP9IMqZP
海外のネトウヨ行動的すぎるな
517 さんてつくん(埼玉県):2011/01/29(土) 08:55:22.23 ID:QSEdsvRfI
民主主義なんて結局は欠陥制度だぞ
優秀な人間が独裁した方がいい
518 よむよむくん(北海道):2011/01/29(土) 08:55:30.54 ID:f45S4aCb0
>>484
共産主義は無宗教という名の宗教を信仰してるからな
もっとも、日本なんか目じゃないくらい格差が激しい中国なんだから
厳密には共産主義とは言いがたい状況だと思うがな
519 V V-PANDA(岩手県):2011/01/29(土) 08:55:40.89 ID:w7J58LIz0
アメリカで正しいことは、ヨーロッパでもアジアでも、アラブでも正しいのだ。
シングルスタンダードがエジプトにも望まれる<オバマ
520 らじっと(東京都):2011/01/29(土) 08:55:57.15 ID:FllpQPEu0
>>461 >>462 >>457
北チョンもシナも、
エジプトとよく似てるじゃん。

長期にわたる、一党独裁体制

極めて貧しい大多数の国民と、ごく一部の超富裕層
厳しい情報統制
貧しい食料事情

だから、エジプトに降ってわいたように起きた大暴動が、明日、北チョンやシナで起きても何の不思議もない。


>>461>>462 >>457
北チョンもシナも、
エジプトとよく似てるじゃん。


長期にわたる、一党独裁体制

極めて貧し大多数の国民と、ごく一部の超富裕層
厳しい情報統制
貧しい食料事情

だから、エジプトに降ってわいたように起きた大暴動が、明日、北チョンやシナで起きても何の不思議もない。
521 ゆうゆう(北海道):2011/01/29(土) 08:55:59.61 ID:16LTqTn30
>>503
政府側の人間の施設から奪ってるんじゃねーかな
まあ元々泥棒気質の奴はお構いなしだろうけど
522 パー子ちゃん(大阪府):2011/01/29(土) 08:56:17.65 ID:w9npT7o20
ムバラクがチャウシスクされるのは何時頃でしょうか?
523 デンちゃん(宮城県):2011/01/29(土) 08:56:21.02 ID:48jtd+cF0
>>511
ジョジョ
スタンドが出ない
524 女の子(広西チワン族自治区):2011/01/29(土) 08:56:27.85 ID:m5j0J0x7P
>>472
希望(のあ)ちゃんがどうしたって?
525 うずぴー(富山県):2011/01/29(土) 08:56:38.19 ID:A88vqfmr0
>>522
24時間以内だろうね
526 おばこ娘(石川県):2011/01/29(土) 08:56:45.07 ID:Y2meAuKD0
>>515
多少は有ったらしいが微々たるもの
527 スッピー(catv?):2011/01/29(土) 08:56:46.63 ID:Tc5PN5/S0
>>511
誰かお願い
528 マウンちゃん(北海道):2011/01/29(土) 08:56:59.11 ID:hKcbxudQ0
529 アンクル窓(東京都):2011/01/29(土) 08:57:02.34 ID:KsynEXcU0
>>419
これぐらいじゃないときちんと暗記はできないぞ
テストを甘く見るなよ

2011年
臭い一発 えじプーっと嗅ぐめい (エジプト革命)
530 カールおじさん(愛媛県):2011/01/29(土) 08:57:11.39 ID:PeF7hvCp0
無差別ランドセル爆撃か
革製品が熱くなるな
531 ほっしー(不明なsoftbank):2011/01/29(土) 08:57:12.51 ID:SeuKtD+8P
>>503
ひとってのは割と簡単に箍外れちゃう物なんだよ
532 女の子(チベット自治区):2011/01/29(土) 08:57:21.71 ID:dF5Wm2PdP
>>498
政治的にそんなことをおこなう理由がみあたらない。単なる保身の大連鎖じゃまいか
「ボクの代で溜まってたもんが噴出するのは困るの」←これだけ
533 ゆうちゃん(広島県):2011/01/29(土) 08:57:25.25 ID:J6RCdpFh0
>>511
DIOの部下が耐え切れずに反乱おこした
534 V V-PANDA(岩手県):2011/01/29(土) 08:57:27.11 ID:w7J58LIz0
>>503
もし、民主党に暴動を起こすなら、その流れでイオンを襲うのは理解できるだろ、そういうこともある。
まぁ、単にDQNな略奪の場合も多いけどね。
535 うずぴー(富山県):2011/01/29(土) 08:57:27.61 ID:A88vqfmr0
>>515
生活用品をアホみたいな値段に釣り上げてた店は結構あった
その後住民の恨み買って軒並み潰れたらしいが
536 ほっしー(神奈川県):2011/01/29(土) 08:57:29.93 ID:QNQivDUuP
>>511
┣゜゜┣゜゜┣゜゜┣゜゜┣゜゜┣゜゜┣゜゜
537 ぴぴっとかちまい(catv?):2011/01/29(土) 08:57:58.29 ID:27fxLz1Y0
日本マスゴミ完全に終わってるな
きっと沈静化して誰もいなくなったところにヘルメット被ったリポーターが
大声でここエジプトでは大変なことが起こっています!とか叫んで
スタジオのタレントがそれは大変ですねーで終わりだろうな
538 めろんちゃん(山口県):2011/01/29(土) 08:58:00.91 ID:GzQZUHom0
>>503
腹が減っては戦はできんってことだろ
539 大崎一番太郎(沖縄県):2011/01/29(土) 08:58:36.73 ID:NCI6FBUf0
そういえばエジプトはDIOの隠れ家だったな
今何して過ごしてるんだろ
540 ゆうちゃん(広島県):2011/01/29(土) 08:58:39.86 ID:J6RCdpFh0
次シーズンのサウスパークが楽しみになってきた。
541 V V-PANDA(岩手県):2011/01/29(土) 08:58:48.26 ID:w7J58LIz0
>>511
アバッキオのデスマスクでディアボロがうろたえてるあたり
542 リボンちゃん(不明なsoftbank):2011/01/29(土) 08:59:03.58 ID:cjN+LhU30
>>503
クーデターが起きるぐらいだから貧民がたくさんいる
当然食べ物なんかに困ってるだろうから、gdgdになれば奪いまくって食うだろ
543 うずぴー(富山県):2011/01/29(土) 08:59:08.94 ID:A88vqfmr0
>>537
日本のマスコミは基本使い捨ての派遣戦場リポーターしか使わないからな
544 あおだまくん(栃木県):2011/01/29(土) 08:59:12.31 ID:hpaOg8kO0
>>509
ネトウヨ必死
545 チカパパ(大阪府):2011/01/29(土) 08:59:21.86 ID:pBXGXFCw0
ムバラク何回見ても悪人面してるな
546 セーフティー(東京都):2011/01/29(土) 08:59:25.87 ID:RIYkJNwq0
>>509
これってかつての五月革命から日本の学生運動とか
各国の活動が連鎖したことを示唆して書いてあるのか
単に予想できないことなら明日あるんじゃねwwwって言ってるだけなのか
まあ後者か
547 でんちゃん(チベット自治区):2011/01/29(土) 08:59:38.53 ID:57VCIaPY0
親米反イスラム政権が倒れて近所にはユダヤ教の総本山
宗教の啀み合いで核戦争突入して地球終わるから働かないでいいな
548 ほっしー(埼玉県):2011/01/29(土) 08:59:52.82 ID:n/5Bn5y9P
どうなっちゃうのこれ
549 TONちゃん(大阪府):2011/01/29(土) 09:00:02.27 ID:gl8iYQvI0
でもムバラクってどうみても80代には見えないよなあ
整形でもしてんの
550 PAO(青森県):2011/01/29(土) 09:00:01.92 ID:urkkRLG50
ナイル川流域は世界有数の穀倉地帯だって習った記憶があったが、小麦不足とはなー
551 アメリちゃん(三重県):2011/01/29(土) 09:00:05.91 ID:DMRz+esa0
>>479
好意的に解釈すれば、明日はどうなるか誰にも分からないから、朝鮮半島も何が起こるか分からないって事になるだろうけど、
シナと北チョンがセットになってるあたりがw
552 よむよむくん(北海道):2011/01/29(土) 09:00:07.16 ID:f45S4aCb0
>>537
日本に多大な影響を及ぼしそうな近隣諸国やアメリカで革命が起きたのならともかく
今回のは所詮対岸の火事だしな。それよりも新燃岳の噴火や鳥インフルエンザの方が問題だ
553 ぽえみ(dion軍):2011/01/29(土) 09:00:08.58 ID:nnms8WRt0
イスラエルと周辺諸国の調整役みたいなことしてたんだろ?エジプト
かなりまずいんじゃねえの?
554 ほっくん(愛知県):2011/01/29(土) 09:00:18.57 ID:m7eiitxZ0
早く人類滅びねーかな
555 ことみちゃん(大阪府):2011/01/29(土) 09:00:22.29 ID:6y9q5i0U0
AOMでエジプト使ってたから親近感がある
アヌビテ荒らしは快感だった。
556 ほっしー(不明なsoftbank):2011/01/29(土) 09:00:33.77 ID:SeuKtD+8P
>>540
サウスパークの最強エピソードは「キリスト 怒りのバグダッド (RED SLEIGH DOWN)」
異論は認める
557 アメリちゃん(三重県):2011/01/29(土) 09:00:48.34 ID:DMRz+esa0
>>486
(´・ω・`)
558 スッピー(catv?):2011/01/29(土) 09:01:01.04 ID:Tc5PN5/S0
>>545
サルコジと似ている気がするけど北アフリカに特徴的な顔つき、というか耳なんだろうかねあれは
559 カーくん(catv?):2011/01/29(土) 09:01:05.01 ID:9OyZrASj0

これって民主政権ができても、そこに近隣国家の反体制派が集まってきたらヤバいな

反体制派がエジプトを拠点にする

エジプトと近隣諸国で紛争・戦争

欧米介入できない><


マジでこうなりかねん
560 ニッセンレンジャー(神奈川県):2011/01/29(土) 09:01:08.54 ID:PH7RObhq0
日本で米が食べれなくなったらたぶんエジプトよりひどいことになりそう。
561 女の子(チベット自治区):2011/01/29(土) 09:01:14.79 ID:dF5Wm2PdP
>>552
そんなこと言ってると竹村健一が息吹き返すぞ
562 はち(catv?):2011/01/29(土) 09:01:15.82 ID:M19/QVPc0
>>429
日本も市民革命がなかったから(学生運動くらい?)
民衆主導の政治って物を理解できてないところはあるよ

>>409
これなんかは立憲君主制の概念がないからでしょ
要するに過去こんな政治体制をとって失敗した国から学んでない

563 タマちゃん(東京都):2011/01/29(土) 09:01:31.32 ID:bCTdwIwN0
>>503
自然状態は万人の万人に対する闘争状態って言ったホッブズは凄いってことだ
564 ポポル(長屋):2011/01/29(土) 09:01:36.09 ID:xllpG3Ur0
戦場カメラマンのあいつバラエティ出てる場合じゃないよね
565 大阪くうこ(岩手県):2011/01/29(土) 09:01:47.41 ID:qx2B+NYl0
>>511
ザ・サンがディオと戦ってるところ
566 バリンボリン(東京都):2011/01/29(土) 09:01:48.89 ID:HnoF2Pm/0
歴史は繰り返す
どうせこういう時に何とかパシャとかジャンヌみたいなリーダーとか革命家が出てきて先導するんだろ
567 カナロコ星人(福岡県):2011/01/29(土) 09:02:01.22 ID:utc5q5jL0
戦場カメラマン行ってるのかなぁ?
568 女の子(東京都):2011/01/29(土) 09:02:05.46 ID:FgT0jJt/P
なにがあっても来年までには地球滅びとけよ
それまで俺は寝るからな
569 ゆうちゃん(広島県):2011/01/29(土) 09:02:15.42 ID:J6RCdpFh0
日本マスコミはクーデターが起きたという事実しか伝えないんだろう
570 ピアッキー(群馬県):2011/01/29(土) 09:02:16.14 ID:lG/p0exY0
なんでもかんでもマスコミ批判に持ってこうとするのも
+と同じようなもんだと思うの
571 ニッセンレンジャー(長屋):2011/01/29(土) 09:02:23.07 ID:zubuvj7e0
>>567
日本の芸能界のほうがある意味戦場
572 ほっしー(不明なsoftbank):2011/01/29(土) 09:02:25.17 ID:SeuKtD+8P
>>564
いま本職に復帰すると普通に喋れる事がバレちゃう><;
573 コアラのワルツちゃん(東京都):2011/01/29(土) 09:02:25.74 ID:kajj2aC50
革命は成立したの?
574 スーパーはくとくん(大阪府):2011/01/29(土) 09:02:39.55 ID:HYstgPkj0
よくわからないから誰か簡単に説明してくれ
575 スッピー(catv?):2011/01/29(土) 09:02:41.04 ID:Tc5PN5/S0
>>557
キニスンナ
576 TONちゃん(大阪府):2011/01/29(土) 09:02:42.62 ID:gl8iYQvI0
与党のビルもう焼け落ちてるじゃんw
今13人が死亡、75人が怪我だって
577 エチカちゃん(埼玉県):2011/01/29(土) 09:02:46.02 ID:cNFFmF610
あれか?全共闘だかで熱くなった爺さん連中が過日を思い出して
興奮しちゃってるのか?
578 リボンちゃん(不明なsoftbank):2011/01/29(土) 09:02:53.01 ID:cjN+LhU30
イスラムは争いに朽ち果てるか
ムハンマドはそういう事望んでないだろうに
579 りぼんちゃん(長屋):2011/01/29(土) 09:03:03.44 ID:lHJ04TnV0
現地、固定電話は使えるんだよね?
580 女の子(広西チワン族自治区):2011/01/29(土) 09:03:27.02 ID:m5j0J0x7P
日本のマスゴミは良くも悪くも管理の行き届いた大本営だからな。
581 女の子(チベット自治区):2011/01/29(土) 09:03:35.27 ID:dF5Wm2PdP
なにしろとにかく「情報の如何」は根源的
582 らじっと(東京都):2011/01/29(土) 09:03:39.23 ID:FllpQPEu0
>>551

おいおい、北チョンもシナも、
エジプトとよく似てるじゃん。


長期にわたる、一党独裁体制

・極めて貧しい、大多数の国民と、ごく一部の超富裕層
・厳しい情報統制
・貧しい食料事情

だから、エジプトに降ってわいたように起きた大暴動が、
明日、北チョンやシナで起きても何の不思議もない。
583 ちびっ子(静岡県):2011/01/29(土) 09:03:51.28 ID:Emhih7SI0
>>579
さっきフジでは電話インタビュー受けてたよ
カイロ在住15年のなんとかさん
584 ことちゃん(千葉県):2011/01/29(土) 09:04:00.36 ID:+XK7vIJU0 BE:669996252-2BP(0)

>>573
一応、内閣は変わる事になったけど。ムバラクは居座ってるので民衆次第。
585 とこちゃん(三重県):2011/01/29(土) 09:04:16.02 ID:vCUL38Lx0
>>570
+のなりすましが多いんだからもうほっとけよ
586 女の子(チベット自治区):2011/01/29(土) 09:04:30.74 ID:dF5Wm2PdP
>>582
つーか、朝鮮族は中国領内にも分布してるよな
587 セーフティー(東京都):2011/01/29(土) 09:04:35.15 ID:RIYkJNwq0
>>577
多少はあるんじゃないか?
団塊中心の民主党が政権とったのは静かな革命だったんだろうが
まあその政権が駄目すぎて学生運動以来2度目の挫折を味わってるのが割と居るらしいが
588 女の子(神奈川県):2011/01/29(土) 09:04:39.74 ID:bWKsxFv+P
この革命が成功すると中東で連鎖しそう
589 石ちゃん(東京都):2011/01/29(土) 09:04:49.08 ID:CHht1Q1k0
兵力差が今一つかめないからどうなるか全くわからんな
590 ほっしー(埼玉県):2011/01/29(土) 09:04:55.20 ID:gKlBO7u2P
エジプトに旅行行ってる連中は飛行機飛ばない感じなの?
591 しょうこちゃん(東京都):2011/01/29(土) 09:04:57.61 ID:/foIyufB0
いざとなったら本気でピラミッド掘れば金が山のように出てくるから
592 ゆうちゃん(広島県):2011/01/29(土) 09:05:09.07 ID:J6RCdpFh0
>>556
よぉ、シーメンw
593 エキベ?(東京都):2011/01/29(土) 09:05:11.53 ID:8M6swwTH0
野口雅昭氏がさっそくブログ書いてるね
http://blog.livedoor.jp/abu_mustafa/archives/3394733.html

3、クリントン長官がエジプト政府に警官隊の暴力を抑えるように要請した。
その言葉の中には「正統政府」と言う言葉が抜けていて、
極めて冷やかであるという指摘がbbcでされていました。
このへんのBBCの分析はさすがだわ
594 省エネ王子(神奈川県):2011/01/29(土) 09:05:20.02 ID:JmUIW+Bt0
今北三行
595 ナルナちゃん(鹿児島県):2011/01/29(土) 09:05:22.18 ID:eBsz0Zqd0
>>574
為せばなるナセルはアラブの大統領
596 たらこキューピー(千葉県):2011/01/29(土) 09:05:32.24 ID:P8taLaHD0
今回の原因って何?
単なる民衆の貧困?
597 ティグ(不明なsoftbank):2011/01/29(土) 09:05:39.04 ID:FyQT0jg80
>>544
オッス!
オラ、ネトウヨww
598 大崎一番太郎(沖縄県):2011/01/29(土) 09:05:44.60 ID:NCI6FBUf0
チュニジアのクーデターだって民衆が政権倒したっていうより
大統領がやばいと考えて勝手に逃げたからなんだよね
長く粘ればそのうちおさまるんじゃね?
599 V V-PANDA(岩手県):2011/01/29(土) 09:05:57.76 ID:w7J58LIz0
>>570
でもさー。これほどの最新ニュースなのにBBCみてないとダメなんだぜ。
日本のマスコミに腹立つのは当然だろ
600 ゆうちゃん(広島県):2011/01/29(土) 09:05:59.19 ID:J6RCdpFh0
ガンダムで例えてくれ
601 女の子(神奈川県):2011/01/29(土) 09:06:05.20 ID:bWKsxFv+P
>>596
世襲の発表じゃね?
602 ぴぴっとかちまい(catv?):2011/01/29(土) 09:06:04.83 ID:27fxLz1Y0
日本のマスゴミが殆ど報道しないのは視聴率が取れないと思っているからなのか
単に海外情勢を即座に報道できるネットワークがないからなのかどっちだ
603 ↓この人痴漢です:2011/01/29(土) 09:06:11.89 ID:1Ot+628X0
あそこ庶民相手の役所が機能してないしな
道路水道電気みんな金持ちにたかった方が行政に頼るよりいい
そんなところ。
あと選挙は自由じゃない。政府にとって都合の悪い有権者は投票させない。
TV広報だと選挙によって○○が当選したってなるけど、実際はバイアスかかりまくりんぐ。
604 小梅ちゃん(千葉県):2011/01/29(土) 09:06:13.19 ID:zc9w0Svm0
民主主義ってのは、イスラム教社会では無理な話なんだろうか。
民主主義だけが望ましい政体ってわけではないとは思うが、しかし言いたいことも言えない
社会に、自分が暮らしたいとは思わないし。

キリスト教が独善的価値観を押しつけまくった歴史は苦々しく感じるが、今現在のイスラム
社会が、単純に住みやすい社会かというと首をかしげざるを得ない。

イスラム教社会であっても、結構自由で楽しく暮らせる社会。見てみたいものだな。
605 ぽえみ(dion軍):2011/01/29(土) 09:06:13.94 ID:nnms8WRt0
いまさら状況しったけど、マーシャルローが出るレベルかよwww
これ、どうなるんだ?どんどん広がるとマジで中東情勢がまた悪化するぞ
606 大阪くうこ(岩手県):2011/01/29(土) 09:06:15.01 ID:qx2B+NYl0
イスラエル潰すきっかけになったら面白いな
607 セーフティー(東京都):2011/01/29(土) 09:06:23.93 ID:RIYkJNwq0
>>595
なぜかアナルラブの大統領見えた
608 女の子(広西チワン族自治区):2011/01/29(土) 09:06:24.16 ID:m5j0J0x7P
>>547
ユダヤは守銭奴だからそれはやらない。あいつらは金が全て。
609 めばえちゃん(チベット自治区):2011/01/29(土) 09:06:27.98 ID:ZYJVHwV/0
カイロでは通信回路はすべて切断だって
610 ほっしー(不明なsoftbank):2011/01/29(土) 09:06:53.60 ID:SeuKtD+8P
>>599
日本で報道したからどうなるってもんでもないがな
611 りぼんちゃん(長屋):2011/01/29(土) 09:06:55.01 ID:lHJ04TnV0
>>583さんきゅー知り合いが今エジプトにいてな;
612 さくらパンダ(愛知県):2011/01/29(土) 09:06:57.60 ID:0pTno3lQ0
南米の反米政権だって、30年前のアメリカなら一瞬で潰せただろ

チャべスすら潰せない今のアメリカに中東なんかコントロールできるわけないだろ。恥を知れアメリカ
613 イチゴロー(広島県):2011/01/29(土) 09:07:01.18 ID:c/o+WAoQ0
エジプト人いろんなとこ壊してるけど
こいつらその後どうするつもりなんだw
614 エキベ?(東京都):2011/01/29(土) 09:07:05.24 ID:8M6swwTH0
>>570
日本のマスコミはだめだよ
報道ではなくて、広報しかしない
615 ほっしー(大阪府):2011/01/29(土) 09:07:12.07 ID:nkEvRLcaP
おはよう椅子ラブ教徒
616 ばら子ちゃん(神奈川県):2011/01/29(土) 09:07:14.93 ID:BpAa1blC0
これ連鎖していくと中東に親米政権無くなるんじゃね?
どうすんのかね、アメ公は?
617 V V-PANDA(岩手県):2011/01/29(土) 09:07:15.88 ID:w7J58LIz0
>>600
鉄仮面がバグを投入するか、やっぱやめとくか検討している
618 天女(島根県):2011/01/29(土) 09:07:16.65 ID:hLKzCpyM0
>>585
まあ+はエジプト関連が全く伸びてないから
この話題をしたい人は、こちらにきてるかもな
しかし、どうしたんだ+は大きな国際ニュースなのに
619 ゆうゆう(北海道):2011/01/29(土) 09:07:58.51 ID:16LTqTn30
現代の革命に必要なのは、情強貧民って事か
620 スッピー(catv?):2011/01/29(土) 09:08:11.36 ID:Tc5PN5/S0
>>594
ムバラク「俺は辞めない」
オバマ「勝手にしろ」
621 きいちょん(宮城県):2011/01/29(土) 09:08:12.89 ID:hWLIDgxb0

いまだ 会見もしていない 民主党政権


エジプトにいる 日本人は 見殺しか?

622 京急くん(東京都):2011/01/29(土) 09:08:13.86 ID:G/XT6Wxo0
マスコミが詳しく報道してくれないから
ここで訊く今北ガンダムが多すぎる
623 ぽえみ(dion軍):2011/01/29(土) 09:08:44.01 ID:nnms8WRt0
nhkニュースじゃ、ネットワークの強制遮断をやっていると言うしし、すごいぞこれ
624 V V-PANDA(岩手県):2011/01/29(土) 09:08:44.22 ID:w7J58LIz0
>>618
あいつらは半島と民主しか興味がないんだよ。もし今SMAPがまた犯罪やったらそっちの方がのびるはず
625 ゆうちゃん(広島県):2011/01/29(土) 09:08:55.61 ID:J6RCdpFh0
探せばmixiにも「日本で革命を起こそう!」とかいうコミュニティありそうだなw
626 ヤマギワソフ子(奈良県):2011/01/29(土) 09:08:57.33 ID:NuEQSqON0
神様信じようがどの宗教信仰しようが戦争ってなくならないね
627 テッピー(三重県):2011/01/29(土) 09:09:00.71 ID:wAJsMbQX0
>>618
管叩きと中国朝鮮に夢中なんだろ
628 損保ジャパンダ(関西地方):2011/01/29(土) 09:09:00.78 ID:1nkcr2qp0
臭いウンコがでた
これは世界が変わってきてる証拠なのか
629 しょうこちゃん(中部地方):2011/01/29(土) 09:09:01.12 ID:97PqVNLb0
どうせ鎮圧されちゃうんじゃねーの
630 ぴぴっとかちまい(catv?):2011/01/29(土) 09:09:02.45 ID:27fxLz1Y0
日本だって為替や株価、原油価格に多大な影響与えるんだから
関係ないとは言えないし、関心高い人間も多いだろ
631 ラッピーちゃん(秋田県):2011/01/29(土) 09:09:07.39 ID:O5wvnp7q0
これ突発的に起きたのか?
民衆の武器レベルがしょぼい
632 ごめん えきお君(神奈川県):2011/01/29(土) 09:09:25.70 ID:p+9oS7Qk0
通信遮断されたとなると、これ以上面白い事になりそうな感じがしない
633 スッピー(catv?):2011/01/29(土) 09:09:27.51 ID:Tc5PN5/S0
>>619
日本じゃ貧困層は情弱以外の何者でもないからなー
634 暴君ベビネロ(山口県):2011/01/29(土) 09:09:28.05 ID:iZpJCSnc0
>>622
それだけTVがネットの後追いって事だな

もう挽回は無理だな
635 ミドリちゃん(大阪府):2011/01/29(土) 09:09:30.85 ID:ZhzTRKuW0
今北産業
636 MONOKO(神奈川県):2011/01/29(土) 09:09:35.69 ID:lIGSfWaf0
オバマがデモ隊のことを暴徒扱いせず、政府にはネット・携帯遮断を非難する
このことでアメリカのエジプトに対するスタンスがわかるだろ

ムバラクさん、世襲はあきらめろってことですよ
637 エキベ?(東京都):2011/01/29(土) 09:09:46.99 ID:8M6swwTH0
野口先生朝から頑張ってるな
ヨルダンのデモについて
http://blog.livedoor.jp/abu_mustafa/archives/3394775.html

29日付のalq ods al arabi net は28日ヨルダンでも金曜礼拝の後
大規模な抗議デモが行われたと報じています。
こちらの方は平和的なデモだったようですが、
ヨルダン各地で数千人、アンマンでは約三千人が左翼政党、
ムスリム同胞団の政治部等の組織でデモをし、
政治・経済改革と政府の辞任を要求し、
エジプト民衆の抵抗に連帯を表明したとのことです。

638 TONちゃん(大阪府):2011/01/29(土) 09:09:54.89 ID:gl8iYQvI0
CNN支局前では戦車が増えてきてるらしい
2時過ぎてるのにまだ人多いんだな
639 ほっしー(チベット自治区):2011/01/29(土) 09:10:11.24 ID:TyKpvpuaP
>>602
エジプト側から革命してるから取材に来てくれって言わないからじゃないか
640 バブルマン(鳥取県):2011/01/29(土) 09:10:12.11 ID:aKHTyOZX0
>>626
何かを信じたところでメシが食えるわけじゃないからね
641 ぽえみ(dion軍):2011/01/29(土) 09:10:19.00 ID:nnms8WRt0
4日前からやってたのか?
読売と産経と朝日と日経のニュースサイトは毎日見ていたが、なんで今日になって出てきたんだ?
ずいぶんと遅くねえか?
642 はのちゃん(東京都):2011/01/29(土) 09:10:19.94 ID:6pwvp2no0
エジプトが赤になるの?
643 MONOKO(神奈川県):2011/01/29(土) 09:10:21.41 ID:lIGSfWaf0
>>618 自民党に+になることしか興味がないから
644 たらこキューピー(千葉県):2011/01/29(土) 09:10:33.17 ID:P8taLaHD0
>>601
サンクス
背景知らなくて、昨日今日ニュースでやり始めたからなあ。
645 スッピー(catv?):2011/01/29(土) 09:10:43.74 ID:Tc5PN5/S0
>>623
手前味噌ですまんが>>442
646 女の子(チベット自治区):2011/01/29(土) 09:10:54.97 ID:dF5Wm2PdP
NHKだとBSがいいか。今日はこの話ヲチしてよっと
647 セーフティー(東京都):2011/01/29(土) 09:11:00.83 ID:RIYkJNwq0
>>637
順調に連鎖きてるか
648 やまじシスターズ(岡山県):2011/01/29(土) 09:11:04.48 ID:6UbZm6vb0
試しに香川県から小麦粉取り上げてみようぜ
649 ケロちゃん(神奈川県):2011/01/29(土) 09:11:11.84 ID:VVlCu7gi0
>>121
一番下、長谷部の女装だろう
650 ポリタン(香川県):2011/01/29(土) 09:11:12.43 ID:zHcEO7/M0
今起きた産業
651 ゆうちゃん(広島県):2011/01/29(土) 09:11:12.85 ID:J6RCdpFh0
>>621
携帯のiチャンネルでみたニュース動画でオバハンが「飛行機飛ばないと困る」みたいなことを余裕で答えていて笑った。
それどころじゃねーだろw
652 ほっしー(不明なsoftbank):2011/01/29(土) 09:11:34.04 ID:SeuKtD+8P
>>637
連帯とか言う言葉が出てきちゃうと
何というかこう20世紀に戻った気分になるなw
653 バヤ坊(チベット自治区):2011/01/29(土) 09:11:44.70 ID:3qZb1noU0
>>640
サイエントロジーのおかげで失読症が治りました!
654 あおだまくん(栃木県):2011/01/29(土) 09:11:46.59 ID:hpaOg8kO0
>>648
米粉でうどんを作る技術を開発して終わりだろ
655 スッピー(catv?):2011/01/29(土) 09:11:52.93 ID:Tc5PN5/S0
>>625
外山恒一や又吉とかがもういるんじゃね
656 おばこ娘(石川県):2011/01/29(土) 09:11:54.63 ID:Y2meAuKD0
>>618
ぶっちゃけると+は120秒規制がウザいからこっちに書き込んでいる
657 ほっしー(神奈川県):2011/01/29(土) 09:12:07.68 ID:QNQivDUuP
>>633
日本のマスコミ信用率が80%越えてる時点であれだし
658 ゆうゆう(北海道):2011/01/29(土) 09:12:10.37 ID:16LTqTn30
地球は怖いインターネッツですね。
659 女の子(チベット自治区):2011/01/29(土) 09:12:11.11 ID:dF5Wm2PdP
>>651
あそこ普段から飛行機ちゃんと飛ばないだろ。景山民夫のエッセイにもそんな話があった
660 ポテト坊や(宮城県):2011/01/29(土) 09:12:21.71 ID:CYFsvrCL0
BBC終わった?
661 女の子(広西チワン族自治区):2011/01/29(土) 09:12:27.06 ID:m5j0J0x7P
>>602
ネットワークがないんだよ。共同とロイター遮断されたら
海外のネタなんか何も仕入れられない。
662 バヤ坊(チベット自治区):2011/01/29(土) 09:12:28.11 ID:3qZb1noU0
>>649
ワロタ
663 ピアッキー(群馬県):2011/01/29(土) 09:12:45.15 ID:lG/p0exY0
でもニュー速に鳥インフルスレも無いし、火山噴火も1スレだけだし
そもそも興味のベクトルが世間と違うんじゃないかなとか思っちゃう
664 りんかる(東京都):2011/01/29(土) 09:12:45.03 ID:nmJvNqw30
BBC終わってしまった
665 リボンちゃん(不明なsoftbank):2011/01/29(土) 09:12:49.47 ID:cjN+LhU30
見殺しも何も、どっちかに加担したら余計話がこじれるから様子見が一番いいんだよ
本人たちが解決してから、じゃあどうするかだ
他国ができることってなにもないと思う
666 ゆうちゃん(広島県):2011/01/29(土) 09:12:52.64 ID:J6RCdpFh0
でエジプトのエロ動画はまだなのか?
667 ブラッド君(長屋):2011/01/29(土) 09:12:54.55 ID:m6e33JZy0
つか、日本のマスコミは国際ニュースをあまり取り上げない・重視していないってのは有名だろ
非常にドメスティック
668 MiMi-ON(神奈川県):2011/01/29(土) 09:13:04.04 ID:WUE2mynh0
696: ブラッド君(群馬県):2011/01/29(土) 03:00:03.55 ID:UG6t00lZ0
轢きやがった

701: さくらパンダ(愛知県):2011/01/29(土) 03:00:25.59 ID:0pTno3lQ0
すげええええええ
人轢きまくってるwwww

これほんと?
669 ほっしー(不明なsoftbank):2011/01/29(土) 09:13:10.67 ID:SeuKtD+8P
>>661
NHKは地上波以外ではがんばってる
670 アメリちゃん(三重県):2011/01/29(土) 09:13:15.12 ID:DMRz+esa0
>>582
まあ、そうなんですけど(´・ω・`)

エジプトも独裁政権なん?
671 TONちゃん(大阪府):2011/01/29(土) 09:13:22.11 ID:gl8iYQvI0
軍は好きな人が多いから、軍が来ると一旦大人しく言う事聞くんだってさ
後は、軍がどう出るかで決まるだろうって
672 女の子(チベット自治区):2011/01/29(土) 09:13:26.01 ID:Fj1m6jJyP
連帯って21世紀じゃ禁句なの?
673 チカパパ(大阪府):2011/01/29(土) 09:13:26.85 ID:pBXGXFCw0
>>648
うどん禁断症状者続出の修羅場になるぞ
674 デンちゃん(宮城県):2011/01/29(土) 09:13:30.73 ID:48jtd+cF0
>>668
ホントだよ
675 スッピー(catv?):2011/01/29(土) 09:13:37.51 ID:Tc5PN5/S0
>>660
しばらくしてリロードしたらなんか戻ったりするのとかとは違う?
676 ゆうちゃん(広島県):2011/01/29(土) 09:13:46.46 ID:J6RCdpFh0
>>668
アルジャジーラでちょっと流れてなかったか?
677 セーフティー(東京都):2011/01/29(土) 09:13:47.40 ID:RIYkJNwq0
>>668
内容わからないけど
天安門的光景を期待
678 タルト(東日本):2011/01/29(土) 09:13:52.07 ID:f47HpXKB0
日本で石投げるとしたらどこだろう
しかし、インターネットで若者が〜って必死にマスコミが煽ってくれてるのに
おまえらときたら
679 大魔王ジョロキア(関西地方):2011/01/29(土) 09:13:54.84 ID:7fT1KDnM0
なんでこんなに伸びてるの?
680 V V-PANDA(岩手県):2011/01/29(土) 09:13:56.27 ID:w7J58LIz0
BBCワールドはまだやってるよ。デモ隊がバリケードに放火してる。一部の警官が寝返ってるらしい。。。
だが軍は静観してる
681 バヤ坊(チベット自治区):2011/01/29(土) 09:13:58.33 ID:3qZb1noU0
>>663
火山スレは俺の知る限り★4までいってたが
682 おばこ娘(石川県):2011/01/29(土) 09:13:59.68 ID:Y2meAuKD0
>>663
ニュー速は日本国内をどれだけ馬鹿に無視できるか、海外をどれだけマンセーできるかの集団だから仕方ない点もある
683 MiMi-ON(神奈川県):2011/01/29(土) 09:14:03.62 ID:WUE2mynh0
本当なのか・・・
死者15人じゃ済まなくね?
684 よむよむくん(北海道):2011/01/29(土) 09:14:07.46 ID:f45S4aCb0
>>668
これ本当なら21世紀の天安門事件じゃねーかw
685 ニッセンレンジャー(神奈川県):2011/01/29(土) 09:14:10.54 ID:PH7RObhq0
>>648
やめろって、日本人は万博が弁当持込み禁止になっただけで国家規模で大騒ぎする民族だぞ
686 エキベ?(東京都):2011/01/29(土) 09:14:11.75 ID:8M6swwTH0
>>602
現場に人が行っていない
やつらはジャーナリストじゃないから
687 ↓この人痴漢です:2011/01/29(土) 09:14:17.35 ID:1Ot+628X0
成り行きによっては第5次中東戦争くるから株為替民の阿鼻叫喚を楽しみにしたい
688 ユメニくん(不明なsoftbank):2011/01/29(土) 09:14:19.57 ID:y6Nh6hc80
Justin.tv見れねー
689 ポテト坊や(宮城県):2011/01/29(土) 09:14:22.12 ID:CYFsvrCL0
>>675
This broadcast is now ended
みたいなのでたからもう終わりな気がする
690 リボンちゃん(不明なsoftbank):2011/01/29(土) 09:14:23.50 ID:cjN+LhU30
>>678
村八分で迫害されてる人
691 りんかる(東京都):2011/01/29(土) 09:14:23.67 ID:nmJvNqw30
>>668
バックしながらなら轢いた
想像してるのとは違うと思うけど
692 ティーラ(チベット自治区):2011/01/29(土) 09:14:26.83 ID:cIhXO/B00
>>618
菅がエジプト関連で失言すれば燃え上がるがら今暫く待て
どうせそんなに時間はかからん
693 ほっしー(神奈川県):2011/01/29(土) 09:14:39.94 ID:QNQivDUuP
>>673
大阪から小麦取り上げたら
お好み焼きもたこ焼きも串カツも食えなくなるなw
694 らじっと(東京都):2011/01/29(土) 09:14:57.27 ID:FllpQPEu0
>>670

エジプトは、ムバラク大統領率いる「国民民主党」が、30年以上にわたり、一党独裁体制を続けてきた
695 とこちゃん(三重県):2011/01/29(土) 09:14:58.05 ID:vCUL38Lx0
>>663
前回の騒動で+に人がいなくなったのが大きいんじゃないか
あの後、ν速も+傾向も変わったし
696 ラッピーちゃん(秋田県):2011/01/29(土) 09:15:00.68 ID:O5wvnp7q0
BBCちょくちょく終わるけど
ネタがないなら放送しないってのはいいな
ニュースはこうあるべきだ
697 V V-PANDA(岩手県):2011/01/29(土) 09:15:03.11 ID:w7J58LIz0
>>670
一応野党とかはあるんだけど。。。
絶対に与党が圧勝する仕組みの選挙制度と強大な権限を持つ大統領でなりたってる。
698 天女(島根県):2011/01/29(土) 09:15:06.25 ID:hLKzCpyM0
もう独力で治安維持はできないのか
699 さくらパンダ(愛知県):2011/01/29(土) 09:15:16.44 ID:0pTno3lQ0
>>618
あいつらは特亜と民主党しか興味ないだろ元々w
700 ゆうちゃん(広島県):2011/01/29(土) 09:15:22.40 ID:J6RCdpFh0
>>648
うどんクーデター
701 緑山タイガ(チベット自治区):2011/01/29(土) 09:15:53.49 ID:AWcWw8x60
イスラエルの隣にイスラム原理主義ってヤバイよな

702 きょろたん(熊本県):2011/01/29(土) 09:16:02.27 ID:c3a6vj+B0
エジプトやべえええええ
CNN見れてよかった
703 タウンくん(長屋):2011/01/29(土) 09:16:12.17 ID:5ayKvoW00
エイリアンVSプレデター的光景を期待
704 ひかりちゃん(千葉県):2011/01/29(土) 09:16:14.29 ID:rBIymLdX0
おれのピラミッドパワーでも送ってやるか・・・
705 あおだまくん(栃木県):2011/01/29(土) 09:16:41.05 ID:hpaOg8kO0
>>685
アレは馬鹿なネトウヨが嫌いなはずのマスコミに踊らされて
日本の一大プロジェクトだった万博を妨害して国内経済を麻痺させただけの自爆だろ
706 スッピー(catv?):2011/01/29(土) 09:16:52.25 ID:Tc5PN5/S0
>>582
エジプトと北朝鮮との決定的な違いは情報伝達のツールの有無
これが圧倒的に違う。その意味では日本は北朝鮮よりかな。
炎上とかいうけどネットのコミュニティは結局散発的な集中と拡散しか起こらんくて極めて分散的な指向がある国柄
707 ぴょんちゃん(鳥取県):2011/01/29(土) 09:17:08.54 ID:C1lYDcfb0
>>703
ピラミッドもあるしな
最後大爆発
708 カールおじさん(愛媛県):2011/01/29(土) 09:17:13.11 ID:PeF7hvCp0
とりあえずお前ら都会モンは電車があっていいよな
ガソリンさっさと給油に行けよお前ら原油上がるぞまた
709 ぽえみ(dion軍):2011/01/29(土) 09:17:24.50 ID:nnms8WRt0
http://edition.cnn.com/

橋の上の人が多すぎワロタ
ここまできたらもう簡単には沈静化無理だろ
710 アメリちゃん(三重県):2011/01/29(土) 09:17:27.48 ID:DMRz+esa0
>>694
>>697
中国が引き締め弾圧政策にかかりそうだな
711 パー子ちゃん(福岡県):2011/01/29(土) 09:17:28.28 ID:05k8VbAN0
生きてるうちに民主革命見れるなんて胸圧だわー
712 ほっしー(不明なsoftbank):2011/01/29(土) 09:17:36.72 ID:SeuKtD+8P
まあ俺はこんなふうに動静をチェックしつつもドラゴンエイジ:オリジンズを進めてたりするわけだが(´ー`)
713 省エネ王子(愛媛県):2011/01/29(土) 09:17:51.07 ID:iz1A3DpW0
>>442
ワロス
714 ポテト坊や(宮城県):2011/01/29(土) 09:17:58.26 ID:CYFsvrCL0
ああ左に今日はライブは終わりみたいなのあったわ
アルジャジーラ観るか
715 おもてなしくん(神奈川県):2011/01/29(土) 09:18:07.97 ID:7BPGWNgv0
>>699
今見てきたけどマジでそんな感じでビビった
716 はち(catv?):2011/01/29(土) 09:18:09.44 ID:M19/QVPc0
そんな簡単にイスラムに鞍替えってエジプトって
アメンラーとかアヌビス神とかあの辺の信仰は途絶えてるのかね
717 スッピー(catv?):2011/01/29(土) 09:18:14.27 ID:Tc5PN5/S0
>>689
ああ、endか。そりゃあ終わりだ。アルジャジーラいこうぜ
718 パム、パル(中国四国):2011/01/29(土) 09:18:31.34 ID:bMKTNcY20
     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >      わりとどうでもいい       <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄

               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /
719 おばこ娘(石川県):2011/01/29(土) 09:18:39.81 ID:Y2meAuKD0
>>705
お前の中のネトウヨってどれだけ巨大な力を持っているんだ
720 まゆだまちゃん(熊本県):2011/01/29(土) 09:19:27.85 ID:9TaN3Wsg0
地上波しか見ない人は
日本のマスコミによって
世界の情報が遮断されてるわけだ
これは怖い事だ、これは暴動を超えた
レベルになりつつあるのに地上波だけが
情報源の人は今起きてる現実がわからない。
これは怖い事だ。
ネットを使わず地上波だけの爺さん婆さんは
何が起きてるのか全く理解不能だろう
721 チカパパ(大阪府):2011/01/29(土) 09:19:42.85 ID:pBXGXFCw0
>>693
おまえらならシュウマイ食えなくなるな
722 ピアッキー(群馬県):2011/01/29(土) 09:19:46.11 ID:lG/p0exY0
こいつら西宮神社の福男選びに参加させろよ
723 V V-PANDA(岩手県):2011/01/29(土) 09:19:58.29 ID:w7J58LIz0
>>716
イスラム教の学問的中心はカイロ。1%ぐらいキリスト教徒がいるけどね。
政権は世俗主義だが、市民には保守派も多い。
724 ニッセンレンジャー(神奈川県):2011/01/29(土) 09:20:01.36 ID:PH7RObhq0
>>705
あの騒ぎは小泉が決断してようやく沈静化したんだぞ。
ネトウヨにそこまでの影響力があるわけないろうが。
725 女の子(チベット自治区):2011/01/29(土) 09:20:16.96 ID:dF5Wm2PdP
>>706
最初は支持されてたのに変質してゲバ棒なる珍妙な棒きれで内輪揉め始めたり爆弾作ったりした
人々が何ら内省的なことをせず今日に至ってることも大きい。まだ暫く寝惚けたまんまだとおもう

小沢遼子()笑
726 スッピー(catv?):2011/01/29(土) 09:20:21.25 ID:Tc5PN5/S0
>>715
いちおうエジプトスレあるけど勢い298だしwww
まあそれでもこの6時間でやっと250ぐらいレスが増えてたわ
727 大魔王ジョロキア(関西地方):2011/01/29(土) 09:20:26.69 ID:7fT1KDnM0
エジプトに居る我が国民は大丈夫なのか?
728 天女(島根県):2011/01/29(土) 09:20:40.91 ID:hLKzCpyM0
>>712
まあ、ネットが発達しても湾岸戦争の時と感覚は変わらないよな
リアルタイムでもやっぱり遠い感じ
729 ほっしー(不明なsoftbank):2011/01/29(土) 09:20:47.86 ID:SeuKtD+8P
>>720
日本にいる限りこの件に関しては
結論が出てからのニュースさえきちんと来ればいい話

問題は政府がこれをちゃんと把握してて渡航延期勧告とかそういう処理をちゃんと出来てるかのほうだ
730 ミミハナ(沖縄県):2011/01/29(土) 09:20:51.79 ID:7w4tWij50
いーは遺憾のいー
731 石ちゃん(東京都):2011/01/29(土) 09:21:06.82 ID:CHht1Q1k0
>>720
エジプトの情勢がどうなろうと基本関係ないからな
身内がいる場合は別だけど
732 でんこちゃん(チベット自治区):2011/01/29(土) 09:21:07.10 ID:g9NbDpLo0
アフリカ熱いな・・・
この流れでアフリカが生まれ変わる気がしてきた
733 V V-PANDA(岩手県):2011/01/29(土) 09:21:08.20 ID:w7J58LIz0
>>724
あれで、小泉が収拾させるというのは、なんというか流れを操るのが天才だったと思うよ。
菅だったらよく話し合ってとか言って双方に無能呼ばわりされるんだろうか
734 ピアッキー(群馬県):2011/01/29(土) 09:21:09.02 ID:lG/p0exY0
だいたい神や信仰で救われるなら
無垢な子供がガンガン死ぬわけないだろ
735 なるこちゃん(大阪府):2011/01/29(土) 09:21:10.07 ID:KFzUSC+m0
石油ショック
エジプトの反政府デモを受け原油価格が1日で+4.32%も上昇!
http://finance.yahoo.com/q?s=CLH11.NYM
736 ラッピーちゃん(広島県):2011/01/29(土) 09:21:27.97 ID:w9zDH/760
アフリカやばい
737 チカパパ(大阪府):2011/01/29(土) 09:21:34.36 ID:pBXGXFCw0
>>719
穴子
キチガイ三重
キチガイ神奈川
キチガイ栃木 ←new!
738 タルト(東日本):2011/01/29(土) 09:21:39.00 ID:f47HpXKB0
まぁマジレスするとIAEA元理事が加勢したからなんだけどな
彼を国のTOPに立たせたい&邪魔な関連法案を排除したい
&リア充ですら就職できない・・・みたいな感じだ

日本もブランド力のある人間が加勢したら同じように爆発できる
739 TONちゃん(大阪府):2011/01/29(土) 09:21:58.51 ID:gl8iYQvI0
>>727
狙われてるのは政府の建物だけで、外に出なければどうって事ないって言ってたよ。
740 ポテト坊や(宮城県):2011/01/29(土) 09:22:03.82 ID:CYFsvrCL0
>>732
実際今北アフリカのあたりやばいんじゃなかったっけ
第2のアフリカの年にでもなるんかねえ
741 さくらパンダ(愛知県):2011/01/29(土) 09:22:06.47 ID:0pTno3lQ0
>>720
池上さんが何とかしようとしたけど何とかならなかったな
つか、この国の白痴テレビキチガイを啓蒙するなんて不可能だから、諦めた方がいいね
742 V V-PANDA(岩手県):2011/01/29(土) 09:22:12.16 ID:w7J58LIz0
>>731
そんなわけあるか!
短期的には石油価格が上昇する。
長期的には民主化でイスラエルと戦争になったらスエズ運河が使用不能になる危険もあるんだぞ。
743 ほっしー(不明なsoftbank):2011/01/29(土) 09:22:19.10 ID:SeuKtD+8P
>>728
てゆーかドラゴンエイジ、奴隷エルフ♀で始めたら
すげえ勢いの鬱話の連打で心折れそうなんすけど(;´Д`)
744 スッピー(catv?):2011/01/29(土) 09:22:46.00 ID:Tc5PN5/S0
>>727
そういや今までまったくそういう発想がなかったな・・・
たしか電話インタビューがあってすごく怖かった、ぜんぜん普段と違うってこと言ってたとかいう話はあった
745 ポポル(長屋):2011/01/29(土) 09:23:00.85 ID:xllpG3Ur0
>>734
逆だ。無垢な子どもがガンガン死ぬから宗教に救いを求めるんだよ
746 パー子ちゃん(大阪府):2011/01/29(土) 09:23:03.75 ID:w9npT7o20
+の勢い最大は国会審議に関して民主叩きか・・・
747 天女(島根県):2011/01/29(土) 09:23:08.95 ID:hLKzCpyM0
>>699
前はもう少し、話題もバラエティーがあって
まともに話もできたと思うんだけどな
エジプトスレも変なコピペが多くて、そっとスレを閉じた
748 きょろたん(熊本県):2011/01/29(土) 09:23:15.09 ID:c3a6vj+B0
東京はあまり報道していない とかCNNで言われたw
749 ぽえみ(dion軍):2011/01/29(土) 09:23:19.79 ID:nnms8WRt0
オバマは声明を発表しているが、菅はなにかいっているのか?
750 ナルナちゃん(鹿児島県):2011/01/29(土) 09:23:32.11 ID:eBsz0Zqd0
イスラエルの動静とかどっか報道無いのかな
751 なるこちゃん(大阪府):2011/01/29(土) 09:23:43.26 ID:KFzUSC+m0

菅「そういう事には疎いので」
752 ほっしー(神奈川県):2011/01/29(土) 09:23:55.76 ID:QNQivDUuP
>>721
シュウマイはどうでもいいけど
餃子だけは取り上げないでくれ
753 ↓この人痴漢です:2011/01/29(土) 09:24:15.06 ID:1Ot+628X0
一方、外務省の渡航情報は真面目だった
もう一連の事件が載ってる
それでも危険レベルが変わってなかったからどうなんだろ
754 ニッセンレンジャー(神奈川県):2011/01/29(土) 09:24:24.97 ID:PH7RObhq0
>>744
たぶん菅は何も知らずにまだ寝てるんだろうな
755 ちかぴぃ(関西地方):2011/01/29(土) 09:24:27.97 ID:chJEqYCQ0
洗浄カメラマンは向かったのか?
756 鷲尾君(千葉県):2011/01/29(土) 09:24:46.34 ID:5nQDqFds0
軍が市民側に付いたらしいぞ
クーデターくるな
757 スッピー(catv?):2011/01/29(土) 09:24:48.07 ID:Tc5PN5/S0
>>748
wwwwwwwwwwww
世界の報道はどうなっている、とかいう話かw
758 エキベ?(東京都):2011/01/29(土) 09:24:50.71 ID:8M6swwTH0
カイロってバブルぐらいまでは日航が直接乗り入れてたんだよね
759 ほっしー(不明なsoftbank):2011/01/29(土) 09:24:59.74 ID:SeuKtD+8P
>>750
そういうのは国際ジャーナリストのtwitter追っかけるといいかもだ
760 リッキーくん(関西地方):2011/01/29(土) 09:25:10.97 ID:iClmQx6q0
エジプトのユニークユニットって何?
761 ローリー卿(愛知県):2011/01/29(土) 09:25:25.56 ID:amV5N9b+0
ワクワクしてきた
762 ぽえみ(dion軍):2011/01/29(土) 09:25:33.93 ID:nnms8WRt0
いま、イスラエルからビジネスできている人がいるけれど、
来週ちゃんと帰れるのかな
763 ほっしー(神奈川県):2011/01/29(土) 09:25:34.75 ID:QNQivDUuP
>>754
    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ    ○
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ  O
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;| o
   |::::::::|     。   ,l,| ゚
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||  フフ…
   ,ヘ;;|  ,,===,  === .|__            
  (〔y    -ー'_ | 'ー/   ヽ
   ヽ,,,,    /(,、_, <      )
    ヾ.|   ヽ-----ノ \__ノ
     |\   ̄二´ /      グースカ
   _ /:|\   ....,,,,./\___
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::  
764 カールおじさん(愛媛県):2011/01/29(土) 09:25:36.88 ID:PeF7hvCp0
>>742
なんでこんなにまたガソリン上がったんだろうこまるなーで終わりだよ
なんで上がったのかも知らないのはいつもの事
765 なっちゃん(神奈川県):2011/01/29(土) 09:25:37.30 ID:j4vtrSKo0
>>749
「私はそういうことには疎いので・・・」
766 ティーラ(チベット自治区):2011/01/29(土) 09:25:38.52 ID:cIhXO/B00
>>748
アジアだとイインドネシアあたりは結構報道しているのかな?
767 やまじシスターズ(岡山県):2011/01/29(土) 09:26:00.87 ID:6UbZm6vb0
>>729
海外ではワイワイやってるじゃないか
ロシアのテロもスルー気味だし
・・・って事がありました〜じゃニュースの意味がないだろ
韓国戦の捏造みたいにヘタな推論と失言恐れてるんじゃねえの
768 ピモピモ(愛知県):2011/01/29(土) 09:26:00.77 ID:DG716mZ80
よくわからんがもう市民に大統領は拘束されたんか?
769 女の子(チベット自治区):2011/01/29(土) 09:26:09.50 ID:dF5Wm2PdP
>>754
日本にもなんらかの影響は来る可能性高いけど、数手先の話だろう。にしてもめでたいかw
770 カーくん(東日本):2011/01/29(土) 09:26:23.05 ID:YhzKuppP0
>>721
シュウマイは崎陽軒が騒いでるだけだから神奈川と関係ない
771 エキベ?(東京都):2011/01/29(土) 09:26:32.72 ID:8M6swwTH0
>>766
さっきBS1の世界のニュースで、で韓国が結構大きなニュースで扱ってたよ
772 ティーラ(チベット自治区):2011/01/29(土) 09:26:37.06 ID:cIhXO/B00
>>742
ロシアさんにお願いして夏場は北極海通して貰おう
773 スッピー(catv?):2011/01/29(土) 09:26:38.20 ID:Tc5PN5/S0
>>756
ムバラクがTVの演説で喋ってたときに(警察や政府は自分の支配下だけど)
デモの市民と戦車で記念写真撮ってたりしてた軍に対して強い抗議の言葉を出していた
774 BEATくん(大分県):2011/01/29(土) 09:26:51.04 ID:LL+FkyB70
エジプト7000年の歴史
775 はち(catv?):2011/01/29(土) 09:26:56.55 ID:M19/QVPc0
>>748
わざわざCNNが言及するかねうそ臭いわ
日本がイスラムとか近い国ならともかく
776 パー子ちゃん(福岡県):2011/01/29(土) 09:26:57.49 ID:05k8VbAN0
年寄りって戦争のトラウマあるから戦争物のドラマとか好んでみるし
そういうドラマが日常的に流れてるのが当たり前と思いこんで、無関心な今の若い世代はナンたらっていうけど
こういうのにはまったく興味示さないよな
777 アメリちゃん(三重県):2011/01/29(土) 09:27:06.35 ID:DMRz+esa0
>>773
www
778 ピアッキー(群馬県):2011/01/29(土) 09:27:08.06 ID:lG/p0exY0
てかエルバラダイも結構あざといのね
779 ヒーヒーおばあちゃん(山形県):2011/01/29(土) 09:27:09.61 ID:W0kjqGmL0
>>745
政治や医療に救いがみえなくなると
宗教に向かう日本人と一緒の構造か
780 レイミーととお太(catv?):2011/01/29(土) 09:27:09.83 ID:XsW1zZCv0
>>610
そういうこと本気で言うから馬鹿マスコミなんだよ

それなら韓流とかのニュースもいらないはずだろ
781 ひよこちゃん(岡山県):2011/01/29(土) 09:27:11.13 ID:lAr1zUUY0
第三次世界大戦までに童貞卒業してアナルと乳首開発したい!!!!!!!!!
782 ゆうちゃん(広島県):2011/01/29(土) 09:27:20.88 ID:J6RCdpFh0
ガソリンあがりそう
783 エキベ?(東京都):2011/01/29(土) 09:27:21.76 ID:8M6swwTH0
とりあえずユーロが急落してる
784 らじっと(東京都):2011/01/29(土) 09:27:32.50 ID:FllpQPEu0
>>744


日本人観光客

「砂漠にツアーに行ってカイロに帰ってきたら、街が燃えてた、車は燃えてるわ、これは一体何なんでしょう?」
785 チカパパ(大阪府):2011/01/29(土) 09:27:42.00 ID:pBXGXFCw0
>>770
そうなのか
786 ななちゃん(広島県):2011/01/29(土) 09:27:45.60 ID:2KaVBVv10
>>578
イスラムの理想はイスラムによるイスラム教徒の団結。
アラーの名において全てのイスラム教徒は平等だとコーランにある。
だけど実際はそううまくもいってないよね。
イスラムを国教にした国がいくつもあるし、露骨に敵対してる国もある。
バングラデシュが独立したのだって、現在のパキスタンに住む人々が
現在のバングラデシュに住む人々を差別してたことが原因の一つとしてある。
国によって、人によってイスラム教の解釈も信仰心も異なる。

イスラムが駄目なら、何が人を一つにさせるのだろうか。
787 スッピー(catv?):2011/01/29(土) 09:27:57.55 ID:Tc5PN5/S0
>>765
オバマはわざわざ演説までいちおうやったのになw
まあぶら下がりで日本の記者が聞くかどうかだけど、聞かないだろう
外交オンチで本当におわってるなw
788 アフラックダック(愛知県):2011/01/29(土) 09:28:05.90 ID:TibaSAJu0
現実的な影響としては世界不思議発見のエジプトネタが減るな
789 さくらパンダ(愛知県):2011/01/29(土) 09:28:16.07 ID:0pTno3lQ0
+はある意味すごいというか、

「創価に電波攻撃されてる」レベルの妄言を垂れ流すキチガイ右翼があんだけ集まる掲示板なんてどうかしてる。
日本が心配になるわ
790 ほっしー(不明なsoftbank):2011/01/29(土) 09:28:18.23 ID:SeuKtD+8P
>>767
本当に興味を持ってて状況を理解出来る人間なら
BSなりCSなり見るから問題ない
いまどき地上波に何か期待する方が馬鹿
791 ほっしー(神奈川県):2011/01/29(土) 09:28:30.44 ID:QNQivDUuP
>>779
スピリチュアルにはまる平成生まれがその典型だし
792 ピアッキー(群馬県):2011/01/29(土) 09:28:44.50 ID:lG/p0exY0
>>786
そら 地球 VS 宇宙人の構図になんないとダメだろw
793 アメリちゃん(三重県):2011/01/29(土) 09:28:46.82 ID:DMRz+esa0
>>765
革命には詳しそうだけどなw
794 さっしん動物ランド(宮崎県):2011/01/29(土) 09:28:49.96 ID:3levEoMo0
┌──────────────────┐
│           やなせ           │
└──────────────────┘
   ↑                      ↑
   金                      金
   | ┌───── 金 ─────┐ |
   | │                  ↓ |
 - - - - - - - - - - -裏- - - - - - - - - - - -
┌──────┐        ┌──────┐
│ 反政府軍   ├─攻撃→│    政府   │
└──────┘        └───┬──┘
      ↑                        │
   感謝・金              救援要請
      │                        ↓
┌──┴───────────────┐
│           アメリカ             │
└──────────────────┘

795 V V-PANDA(岩手県):2011/01/29(土) 09:29:07.39 ID:w7J58LIz0
菅は2chのどっかでDBでたとえてくれとかジョジョでたとえてくれとかいいつつ情報収集中なんじゃね?
796 ニッセンレンジャー(神奈川県):2011/01/29(土) 09:29:10.64 ID:PH7RObhq0
>>769
エジプトには日本人も居るんだから情報収集ぐらいは外務省に指示出してないとおかしいだろ
797 女の子(catv?):2011/01/29(土) 09:29:14.20 ID:/rCt+UXuP
エジプトの政権が変わると何が起きるのかさっぱりわからん
誰かお母さんみたく教えてくれ
798 大魔王ジョロキア(関西地方):2011/01/29(土) 09:29:18.04 ID:7fT1KDnM0
カイロは燃えているか
799 省エネ王子(チベット自治区):2011/01/29(土) 09:29:18.33 ID:wkKFZ5WV0
>>748
報道してくてもできないんだよ
日本のジャーナリストも学者も不勉強の極致で
何が起きてるかわかってないからw

いいかこれは「民主」革命なんかじゃないからな
800 ティーラ(東京都):2011/01/29(土) 09:29:20.20 ID:SXnlSxCL0
+の中核勢力は統一教会と創価学会だから宗教スレは伸ばさないんだろ
801 スッピー(catv?):2011/01/29(土) 09:29:26.07 ID:Tc5PN5/S0
>>774
実際は5,000年な
今あるアラブのエジプトはせいぜい1,000年
802 ポリタン(大阪府):2011/01/29(土) 09:29:31.85 ID:xPLVCuKQ0
この革命で最も得したやつが・・・
803 おばこ娘(石川県):2011/01/29(土) 09:29:32.63 ID:Y2meAuKD0
+の方はここなんて気にも留めていないのに、ニュー速にはストーカーが多いな
804 ほっしー(不明なsoftbank):2011/01/29(土) 09:29:33.46 ID:SeuKtD+8P
>>787
オバマのあれはあれで「なんでお前がそこまで言うん?」て感じだがな。まあいつもの事だが。
805 カールおじさん(愛媛県):2011/01/29(土) 09:29:45.44 ID:PeF7hvCp0
>>782
もう上がってる
見てないなら知らんが
806 ラッピーちゃん(広島県):2011/01/29(土) 09:29:46.26 ID:w9zDH/760
ん?クーデターになった?
807 ゆうちゃん(広島県):2011/01/29(土) 09:29:47.05 ID:J6RCdpFh0
ぶら下がり総理とか死神大臣とか、日本ショッカーみたいになってるな
808 暴君ベビネロ(山口県):2011/01/29(土) 09:29:50.19 ID:iZpJCSnc0
>>749


菅直人首相は28日深夜(日本時間29日朝)、世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)に出席するため、スイスのチューリヒ空港に到着した。

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011012900080


今スイスだ
809 カバガラス(福岡県):2011/01/29(土) 09:29:50.57 ID:rckwJRbm0
軍の一部が手引いてんじゃないの
この手のだとよくあるパターン
ただの軍事政権になるだけなのに
ここ崩れたら中東方面相当きな臭くなると思うよ
810 ぽえみ(dion軍):2011/01/29(土) 09:30:09.87 ID:nnms8WRt0
http://www.pubanzen.mofa.go.jp/info/info4.asp?id=94#header

まあ外務省は仕事してるようだけどな、さすがにw
811 ティーラ(チベット自治区):2011/01/29(土) 09:30:10.59 ID:cIhXO/B00
>>789
+が真人間になったりした方が日本が心配だ
812 石ちゃん(長屋):2011/01/29(土) 09:30:14.68 ID:lO/ensBX0
>>789
電波でてるぞw
813 天女(島根県):2011/01/29(土) 09:30:15.70 ID:hLKzCpyM0
>>776
いや、そうでもないぞ
彼らも戦後はビジネスマンだったし普通に知識あるし、真剣に考察するよ
情報源がNHKのニュースや新聞だからリアクションが遅いだけ
814 ヒーヒーおばあちゃん(山形県):2011/01/29(土) 09:30:18.12 ID:W0kjqGmL0
ガソリン高くなるよね
自分はもちろん、わからない人たちが身近にいるなら
こうなるから今すぐ入れておけと走らせるべきだね
灯油も高くなるだろうから北国死ぬー
815 ティグ(不明なsoftbank):2011/01/29(土) 09:30:36.38 ID:FyQT0jg80
>>738
で、結局誰の仕掛けなん?
やっぱり、中東の核を独り占めしたい&七姉妹を要するユダヤさんかい?

>>758
懐かしいな〜w


Yuuki no shirushi / Japanese Business man
ttp://www.youtube.com/watch?v=-p988Im-8Lo&feature=related


816 ほっしー(神奈川県):2011/01/29(土) 09:30:43.59 ID:QNQivDUuP
>>799
その革命がどうのなんて終わってから決めるもんだ
817 石ちゃん(東京都):2011/01/29(土) 09:30:44.87 ID:CHht1Q1k0
お前らって裏で手を引いてるとか黒幕とか大好きだよね
818 さくらパンダ(愛知県):2011/01/29(土) 09:30:50.43 ID:0pTno3lQ0
>>748
民度がモロバレで恥ずかしいな。

世界中がトップニュース、新情報が入ったら即breaking newsが流れるのに
ああ日本
819 ゆうちゃん(広島県):2011/01/29(土) 09:31:08.71 ID:J6RCdpFh0
>>802
はいはい。ユダヤユダヤ
820 ゆうちゃん(栃木県):2011/01/29(土) 09:31:20.48 ID:Sji8hFIW0
こういうのって世界各地に連鎖するんだよな
ロシアとか中国も来るか
821 とれねこ(東京都):2011/01/29(土) 09:31:20.64 ID:jRkalNGk0
>>787
そりゃ鎖国で200年近く引きこもって気心の知れた国とだけ付き合ってたら
国際的コミュ障にもなるわなー
822 はち(catv?):2011/01/29(土) 09:31:22.40 ID:M19/QVPc0
アメリカでもイスラムが急速に増えてるんだよな
823 ハナコアラ(北海道):2011/01/29(土) 09:31:25.34 ID:O6RDx0Xp0
つまりツィッターが悪いってことだな?
824 ちーぴっと(宮城県):2011/01/29(土) 09:31:32.37 ID:HvCbHdni0
反米民主政権になるのか
825 タルト(東日本):2011/01/29(土) 09:31:35.12 ID:f47HpXKB0
このスレおもしろい 陰謀論とか予想しようぜ
826 まゆだまちゃん(熊本県):2011/01/29(土) 09:31:49.74 ID:9TaN3Wsg0
>>808

ReaderがLeaderが集合する会合にやってきた
827 きょろたん(熊本県):2011/01/29(土) 09:31:50.46 ID:c3a6vj+B0
ソ連崩壊のときも、バルト3国が先にソ連から独立したんやろ?
それからベルリンの壁崩壊とか東欧の民族紛争になったんやろ?
828 TONちゃん(大阪府):2011/01/29(土) 09:31:54.32 ID:gl8iYQvI0
つか、ずっとCNN見てるけど東京がどうかとか全然言ってないぞw
829 鷲尾君(千葉県):2011/01/29(土) 09:31:57.99 ID:5nQDqFds0
日本も反政府デモが起こる可能性あるから報道自粛してるんだろ
830 ヒーヒーおばあちゃん(山形県):2011/01/29(土) 09:32:27.74 ID:W0kjqGmL0
マスコミに何も期待してないとか、氏ね糞ゴミとか言ってたお前らが
デカイことあると、ちゃんとマスコミの速度の遅さを心配してるところにツンデレを感じる…
まあ放送権ってそれだけでかいもんだけどね
831 女の子(広西チワン族自治区):2011/01/29(土) 09:32:38.36 ID:m5j0J0x7P
>>720
それが政府の意向なんだよ。
検閲が終わって安心なニュースだけ見て下さいと。
832 星ベソパパ(東京都):2011/01/29(土) 09:32:42.67 ID:B/9NhqrV0
コシミズさん出番です
833 省エネ王子(チベット自治区):2011/01/29(土) 09:32:45.54 ID:wkKFZ5WV0
>>816
おまえなんにもわかってないなw
「民主」っていう言葉の定義を言ってみろ
834 ベーコロン(北海道):2011/01/29(土) 09:32:47.78 ID:hUn9r5zG0
ダボス菅演説
約一年ほど前に、我が国では長期にわたり国政を牛耳ってきた自民党政権が市民の怒りによって倒されましたうんぬん・・・
835 女の子(catv?):2011/01/29(土) 09:32:52.90 ID:/rCt+UXuP
>>824
反米民主政権になって庶民はご飯が食べられるようになるのかい?
836 女の子(チベット自治区):2011/01/29(土) 09:33:01.78 ID:dF5Wm2PdP
>>796
尖閣の教訓を真摯に受け止めてるんなら、とっくに直属のブレイン機関が創設されて
ブリーフィングくらいは受けてるところだろうけど、どうもこの期に及んで指示が無いらしいと

在留邦人保護については外務省が普段から現地毎にマジメに考えてる筈だけどね
837 ぽえみ(dion軍):2011/01/29(土) 09:33:02.57 ID:nnms8WRt0
30年近くも大統領の座についているやつがいたら、そりゃ国民も切れるよ
838 ほっしー(チベット自治区):2011/01/29(土) 09:33:08.56 ID:ivppv38rP
ガソリン価格って原油価格が下がったときは先物がどうこうで
繁栄されるのは数ヶ月先とか言うのに上がるときは即反映だよな。
なんでだよ。
839 つくもたん(埼玉県):2011/01/29(土) 09:33:13.73 ID:Rk4etRuy0
他国に拡散すると大変なんだけどな。
エジプトのスエズは欧州〜アジアの生命線。
アデン湾、ホルムズ抱えてるイエメンやオマーンまで影響が
でそうなんだろ。
イランもこれじゃ強気でプッシュだろうし、情勢考えると中東で
また戦争かねぇ〜
840 ティーラ(チベット自治区):2011/01/29(土) 09:33:17.24 ID:cIhXO/B00
>>817
トンデモな持論に持っていくためには必須に近い要素だからな
841 フライング・ドッグ(神奈川県):2011/01/29(土) 09:33:18.72 ID:jY6/KJj10
>>808
いまダボス会議に出席中。今日はイギリスのキャメロン首相が素晴らしいスピーチをした。
原稿はほとんど読まず、Q&Aを重視。かつ、自分自身がモダレーターを兼ねて、実にスマートだった。
内容もポジテ明日は菅総理がスピーチするが、こんなスピーチをして世界のリーダー達を魅了して欲しいものだ。

about 6 hours ago via web
.HeizoTakenaka
竹中平蔵


確実にこの話題についてもQされるね。
842 パー子ちゃん(大阪府):2011/01/29(土) 09:33:21.06 ID:w9npT7o20
エジプトは日本から年間11万人もの旅行者が行くドル箱だからあまり報道したくないのかもなぁ
でもそういうのなしにしようよ・・・・
843 V V-PANDA(岩手県):2011/01/29(土) 09:33:29.50 ID:w7J58LIz0
>>797
現政権は世俗主義でエジプトはイスラム教の強い国

民主化が達成さえれると、抑圧されていたイスラム系政党が伸びるかもしれない。

イスラム政党は基本、反イスラエル。(今の政権はイスラエルと安定した和平中)

和平がぶっつぶれて戦争になったら大変だ〜

国際的にはこういうことだ。国内的には現大統領は高齢で、息子への世襲を画策していた。
だからたとえこの後武力鎮圧しても今回の事件で世襲はまず無理になった。
その状態で大統領が死んだら誰に権力がうつるかで政情不安定化の予感。
エジプトには世界経済の大動脈であるスエズ運河があるから、この国の情勢は世界経済に直結するわけだ。
844 ミルバード(catv?):2011/01/29(土) 09:33:33.23 ID:Zh9HZhLk0
>>818
ニュースだけで構成されているchが日本に無い、ってのが問題なんだと思うが
結局は情報源が一緒だからCNNかBBC見てろって事になるんだと思う

せめてBS1だけでも世界のニュース専門chでやってくれればなあ
845 さくらパンダ(愛知県):2011/01/29(土) 09:33:38.00 ID:0pTno3lQ0
陰謀論と言ってもピンキリであって、アポロは月に行ってないレベルの妄言もあれば、
911自作自演説のようなかなり説得力のある陰謀論もある
846 ゆうちゃん(広島県):2011/01/29(土) 09:33:44.02 ID:J6RCdpFh0
>>835
パン食だから大丈夫w
847 天女(島根県):2011/01/29(土) 09:33:44.84 ID:hLKzCpyM0
>>828
この件で今、アジアの国の報道がどうとかCNNで言うわけ無いだろw
各国の首脳の談話とかならまだしも
848 ティーラ(東京都):2011/01/29(土) 09:33:51.33 ID:SXnlSxCL0
>>829
マスコミも宗教がらみはタブーだから最小限しか報道しないんだよ
849 ほっしー(神奈川県):2011/01/29(土) 09:34:03.96 ID:QNQivDUuP
>>833
そもそもその範囲外のこといったつもりなんだが
読めない人?
850 きょろたん(熊本県):2011/01/29(土) 09:34:34.03 ID:c3a6vj+B0
>>828
いやさっき、話の途中で言ったやろ?
851 女の子(チベット自治区):2011/01/29(土) 09:34:44.35 ID:dF5Wm2PdP
>>813
NHKも特派員報告をゴールデンタイム(死語)にやってた頃は
独自に優れた報道もしてたけどね
852 天女(島根県):2011/01/29(土) 09:34:56.28 ID:hLKzCpyM0
>>843 お母さんと呼んでいいですか
853 ポテト坊や(宮城県):2011/01/29(土) 09:35:01.99 ID:CYFsvrCL0
>>843
何年前に勉強したか忘れたがスエズって今でも海上輸送の要なんだな
854 TONちゃん(大阪府):2011/01/29(土) 09:35:07.58 ID:gl8iYQvI0
>>847
まあでも、CNNは結構「他国ではこんな報道してます」ってのはよくやるよ。
チリの炭鉱事故の救出劇の時も、テレ朝の番組映してた。
855 ほっしー(チベット自治区):2011/01/29(土) 09:35:12.12 ID:ivppv38rP
>>837
ぽっぽが30年総理の座にしがみついてるのを想像してみた。
856 スッピー(catv?):2011/01/29(土) 09:35:12.64 ID:Tc5PN5/S0
日本語で読む中東メディア
http://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/news_j.html

25日までの記事しか翻訳されてないからなー
メルマガの次回の更新は読もうと思っている
857 タルト(東日本):2011/01/29(土) 09:35:12.81 ID:f47HpXKB0
>>842
うちのトーチャンが食あたりになって激やせしてイケメンになって帰ってきた
858 ほっしー(不明なsoftbank):2011/01/29(土) 09:35:19.20 ID:SeuKtD+8P
>>844
やってるよBS1。ずーっと。
859 ワラビー(岩手県):2011/01/29(土) 09:35:19.20 ID:Uml0k2ro0
革命に関わる市民もアホじゃね
どうせお前の分のパンなんてねえからw
860 モジャくん(群馬県):2011/01/29(土) 09:35:28.56 ID:wOPofrSc0
>>827
89年に東欧諸国で民主化の動きが活発化して、その影響をうけてバルト三国が独立したんだよね
861 ほっしー(福島県):2011/01/29(土) 09:35:28.45 ID:4Uc2R/fyP
起きたらかっこいいスレ立っててワロタ
862 ヒーヒーおばあちゃん(山形県):2011/01/29(土) 09:35:47.43 ID:W0kjqGmL0
>>838
いや徐々に上がってたよ
年末つめた時125円で、昨日やべえと思って詰めたら135円、、、
863 暴君ベビネロ(山口県):2011/01/29(土) 09:35:48.51 ID:iZpJCSnc0
>>841
フラグwww

だれか比較作ってほしいな

明日は100%カンペだからww
864 ラジオぼーや(京都府):2011/01/29(土) 09:35:59.78 ID:tosMRt6D0
つかBS1しかやってねーじゃん。
朝パラとかエリカだし。
865 カバガラス(福岡県):2011/01/29(土) 09:36:16.65 ID:rckwJRbm0
1990年湾岸、2000年イラク、2010年
10年後に中東で戦争やねん
866 まゆだまちゃん(熊本県):2011/01/29(土) 09:36:19.61 ID:9TaN3Wsg0
中東はイスラエルがあるから
アメリカが中東情勢安定化の為に
払ってきた努力は相当なもので
エジプトはアメリカの中東政策に
協力してくれる一番の同盟国って言っていい存在だった。
だからアメリカも大統領の長期独裁政権を
事実上黙認してきたんだが、これがぶっ壊れると
中東政策が目茶苦茶になりかねん、これは
かなり怖い事だ。
867 女の子(広西チワン族自治区):2011/01/29(土) 09:36:22.35 ID:m5j0J0x7P
>>811
いやそうじゃない。戦後処理で管理射精しか出来ないようシステム組まれた。
868 PAO(青森県):2011/01/29(土) 09:36:23.62 ID:urkkRLG50
この隙にスエズ運河を攻め取っちゃえ
869 ミルバード(catv?):2011/01/29(土) 09:36:41.60 ID:Zh9HZhLk0
>>850
数時間前からCNN見てるが、霧島噴火を言わなくなったなあと気付く以外
日本関連の報道無いけど…
870 雪ちゃん(大阪府):2011/01/29(土) 09:37:04.20 ID:93KW7T6F0
>>607
こうか

為せば成る アナルはラブの大統領
871 うさぎファミリー(東京都):2011/01/29(土) 09:37:08.46 ID:oQ3+hmaw0
twitterやfacebookを使ってリアル革命とか数十年後教科書に載りそう…
872 らじっと(東京都):2011/01/29(土) 09:37:10.20 ID:FllpQPEu0
>>848

BBCやCNNみたいに、きちんと地球のリアルを流したら

日の丸掲げた右派団体数十万人が、
永田町や霞が関に殺到して、
民主党本部やキーテレビ局社屋、広告代理店社屋を焼き払うからだろ。


>>848

BBCやCNNみたいに、きちんと地球のリアルを流したら

日の丸掲げた右派団体数十万人が、
永田町や霞が関に殺到して、
民主党本部やキーテレビ局社屋、広告代理店社屋を焼き払うからだろ。


873 ティグ(不明なsoftbank):2011/01/29(土) 09:37:11.38 ID:FyQT0jg80
>>845
アポロが月に行ったのは良いとして・・・
どうやって帰って来たん?
行きは分かるが帰りが分からん
874 ミミハナ(長崎県):2011/01/29(土) 09:37:29.56 ID:Pwa5Glth0
>>830
べつに心配してんじゃないからな
即潰れてかまわないんだかえら
875 TONちゃん(大阪府):2011/01/29(土) 09:37:29.88 ID:gl8iYQvI0
>>850
えー、そうだっけ?
さっきからずっとアメリカの反応と軍の話しかしてなくね?

>>869
だよねえ
何気なく見てるだけだけど、東京って言葉出てきたらさすがに気が付くと思う。
876 ミルバード(catv?):2011/01/29(土) 09:37:30.16 ID:Zh9HZhLk0
>>858
通常の番組編成で、の事だよ
877 さくらパンダ(愛知県):2011/01/29(土) 09:37:50.74 ID:0pTno3lQ0
>>844
白痴番組なんか即中断して緊急特番組めばいいのにと思うわ
ジャーナリストが不勉強でも、専門家なんかアカデミアに腐るほどいるだろうに
878 吉ブー(京都府):2011/01/29(土) 09:37:56.92 ID:CJ1Ipopa0
この話題がこんなに伸びるのか、ν速も捨てたもんじゃない
ムバラクはサダト暗殺の後ずっとだろ、長すぎるわw
この前の議会選挙も、反対派の人間が投票に行こうとするのを
道塞いで妨害するとか、露骨なことやってたからなあ。
親米だから「国際社会」もあまり叩かないし。
ムスリム同胞団が反対派の最大勢力だけど、「国際社会」は彼らが政権とるの認めないだろうなw
879 サトちゃん(不明なsoftbank):2011/01/29(土) 09:38:07.12 ID:u8Tt9RYn0
>>855
流石にぽっぽよりは遥かにマシだぞ
880 スッピー(catv?):2011/01/29(土) 09:38:24.59 ID:Tc5PN5/S0
>>858
そっかぁ
881 PAO(関西地方):2011/01/29(土) 09:38:27.07 ID:SOP7DN610
仙谷「革命とか聞くとムラムラくる。でも今は俺らが殺られる立場なんだよな」
882 ほっしー(不明なsoftbank):2011/01/29(土) 09:38:29.54 ID:SeuKtD+8P
>>876
つCS
883 きょろたん(熊本県):2011/01/29(土) 09:38:33.35 ID:c3a6vj+B0
>>869
話の途中でワンフレーズ話す感じで言った
コーナーとか、そんなんじゃなくて、
だから、時間にしてそのワンフレーズだから2秒くらいで
884 ↓この人痴漢です:2011/01/29(土) 09:38:56.06 ID:1Ot+628X0
>>857
旅行者がよくやられる薬盛られるイタズラ乙
医者にかかって金ちゃんと落としてきただろw
885 ラジオぼーや(京都府):2011/01/29(土) 09:39:11.89 ID:tosMRt6D0
おはよう世界ずーっとエジプトだったじゃん。
めくらかよ
886 V V-PANDA(岩手県):2011/01/29(土) 09:39:16.15 ID:w7J58LIz0
>>878
でも、民主的に選挙やったら、同胞団が勝つぜ?
「国際社会」の望んでいる、世俗主義の民主化勢力ってのがろくにないんだから。
887 女の子(チベット自治区):2011/01/29(土) 09:39:29.09 ID:dF5Wm2PdP
>>872
BBCは事業規模の画期的縮小を表明してて、協会内の組合が怒り始めてるよ 
888 吉ギュー(千葉県):2011/01/29(土) 09:39:39.43 ID:U6kJGMjJ0
.∧ 
支\
八´) ・・・
889 カールおじさん(愛媛県):2011/01/29(土) 09:39:48.82 ID:PeF7hvCp0
>>853
そりゃあそこ通らなきゃ海運はアフリカ大陸迂回しなきゃならんからな
890 ピアッキー(群馬県):2011/01/29(土) 09:39:55.35 ID:lG/p0exY0
>>885
見てもないのに無駄な批判するのが多いよなあ
891 ↓この人痴漢です:2011/01/29(土) 09:40:10.17 ID:80dLHzeC0
コレはイスラム原理主義革命なの?
民主主義革命なの?

それとも、ただの暴動?

今起きたばっかで良くわからん。
892 KANA(神奈川県):2011/01/29(土) 09:40:14.54 ID:hikJ5KvD0
>>61
まーた+かww
893 スッピー(catv?):2011/01/29(土) 09:40:16.19 ID:Tc5PN5/S0
>>877
もちろんNHK解説委員室は持論・公論でそれなりに1日だけはやるだろうね
894 省エネ王子(愛媛県):2011/01/29(土) 09:40:20.70 ID:iz1A3DpW0
日本でこう言うの見られるのは何年後だろう
895 天女(島根県):2011/01/29(土) 09:40:23.03 ID:hLKzCpyM0
>>881
日本の場合は「民衆ついに蜂起!但しネット上で」しかイメージが浮かばない
896 エキベ?(東京都):2011/01/29(土) 09:40:41.69 ID:8M6swwTH0
野口先生 またブロク更新

未確認情報では欧州諸国はいくつかの地中海諸国の軍と接触して万一の際の軍の動向についての情報収集に努めている。
それは一つには仏の情報機関の情報に基づいて
、ベンアリ夫人が12月に金塊及び資金を国外に持ち出したと
le monde が報じたことが、事実と判明したからでアある。
http://www.alquds.co.uk/index.asp?fname=today\28z47.htm&arc=data\2011\01\01-28\28z47.htm

やっぱLe Monde ちゃんと読まなきゃダメだな
仏検の前だけちょっと試訳してたけど
897 うずぴー(富山県):2011/01/29(土) 09:40:47.77 ID:A88vqfmr0
>>877
戦士は森へ帰れよ・・・
898 きょろたん(熊本県):2011/01/29(土) 09:41:02.31 ID:c3a6vj+B0
空耳というものが存在するならこういうことかもしれないといまキツネにつままれたような感じ
899 吉ブー(京都府):2011/01/29(土) 09:41:13.23 ID:CJ1Ipopa0
>>843
息子は軍歴ないから、軍が反対してたんだよな
1952年の革命後、ナセル、サダト、ムバラクと大統領は全員軍人だし
軍がどう出るかだよ。たぶん息のかかったのを担ぎ出して、イスラム勢力は弾圧するだろ
900 らじっと(東京都):2011/01/29(土) 09:41:17.91 ID:FllpQPEu0
>>878

それ以前に、この大暴動で、
もはや、ムバラクの求心力皆無だなw。
ムバラクは、生ける屍状態になった。

カイロ、スエズやアレキサンドリアじゃ、警察部隊は、4時間前に潰走してるし
軍隊は、装甲車連ねて民衆となれ合いしてるし

これからエジプトで、海賊、ギャング、テロ組織など暴れ放題だろ、これ


>>878

それ以前に、この大暴動で、
もはや、ムバラクの求心力皆無だなw。
ムバラクは、生ける屍状態になった。

カイロ、スエズやアレキサンドリアじゃ、警察部隊は、4時間前に潰走してるし
軍隊は、装甲車連ねて民衆となれ合いしてるし

これからエジプトで、海賊、ギャング、テロ組織など暴れ放題だろ、これ
901 さくらパンダ(愛知県):2011/01/29(土) 09:41:25.54 ID:0pTno3lQ0
>>872
奴らにそんな力はない。せいぜいレイプオブ南京の著者を嫌がらせで自殺に追い込むぐらいだろ、できるのは。
902 ピアッキー(群馬県):2011/01/29(土) 09:41:40.77 ID:lG/p0exY0
日本でなんか起きるわけないだろwww
903 石ちゃん(東京都):2011/01/29(土) 09:41:49.03 ID:CHht1Q1k0
>>894
各地で飢餓が起こるくらい景気が悪くなったら
904 ぴょんちゃん(鳥取県):2011/01/29(土) 09:41:52.51 ID:C1lYDcfb0
>>860
直接の引き金はソ連の八月革命だけどね
あれで東欧・周辺国がソ連(笑)になった
でもロシア人は嫌いな国ランキングではバルト三国を挙げて
あいつらが恥かかせたせいで崩壊したというらしい
905 つくもたん(埼玉県):2011/01/29(土) 09:41:59.87 ID:Rk4etRuy0
今後はガザとエジプトの国境がどうなるかだな。
ムバラクは国境を閉鎖してパレスチナ人が地下トンネル掘って
生活物資の密輸をなんとか黙認。
ムバラクって重石がなくなるとガザーエジプトの国境が開いて
また中東戦争の勃発だな…ヨルダンも昔と違ってパレスチナ人
多量に移民してて抑えきれないだろうし。
906 鷲尾君(千葉県):2011/01/29(土) 09:42:01.45 ID:5nQDqFds0
さっさと亡命しろよ
殺されるぞ
907 ほっしー(埼玉県):2011/01/29(土) 09:42:20.71 ID:gKlBO7u2P
もう一回書くけど航空機はどうなってるの?
908 じゃが子ちゃん(長屋):2011/01/29(土) 09:42:27.17 ID:dvbTcTE70
たいしたことねえ
中継見てる限り石投げてるだけじゃん
ウンコ
909 タルト(東日本):2011/01/29(土) 09:42:37.40 ID:f47HpXKB0
>>884 おう
さらに便所使うのにOnePound必要だからたちが悪いw
便所用の紙として、紙幣をおみやげにいただいた
910 ポテト坊や(宮城県):2011/01/29(土) 09:42:55.45 ID:CYFsvrCL0
>>889
となるとやっぱり諸国の動きが気になるなあ
どう出るんだろうか
911 ティーラ(東京都):2011/01/29(土) 09:43:02.52 ID:SXnlSxCL0
>>878
無印が伸びることより+が伸びない理由のほうが大事だよ
まともな連中はもう+は適当に流してビ+や無印で活動してるからな
912 ヒーヒーおばあちゃん(山形県):2011/01/29(土) 09:43:04.41 ID:W0kjqGmL0
俺は今日軽やかに
原油製品を買いだめに走る!
913 カーくん(東日本):2011/01/29(土) 09:43:08.71 ID:YhzKuppP0
>>903
おにぎり食べたい
914 女の子(チベット自治区):2011/01/29(土) 09:43:24.30 ID:dF5Wm2PdP
>>908
鉛の弾もちゃんと飛んでるよ。そういうのが好きなの?
915 エキベ?(東京都):2011/01/29(土) 09:43:29.08 ID:8M6swwTH0
もうイスラエルは逃げ場無いからね
シリアもネット遮断されてるって噂があるから、デモぐらい起こってるだろう
916 石ちゃん(長屋):2011/01/29(土) 09:43:40.20 ID:lO/ensBX0
>>847
イラク戦争のときとかは日本の報道の話が良く出てたよ
政府筋の話とか戦争とかテロが絡むと情報統制とかあるから
917 ミミハナ(長崎県):2011/01/29(土) 09:44:09.03 ID:Pwa5Glth0
中東で大戦争→20XX年地球は核の炎に包まれた\(^o^)/→新世界秩序っていう陰謀論を思い出した
918 星ベソパパ(東京都):2011/01/29(土) 09:44:10.68 ID:B/9NhqrV0
>>894けっこうすぐだと思うよ
919 スッピー(catv?):2011/01/29(土) 09:44:12.37 ID:Tc5PN5/S0
>>890
いやいや、深夜帯に何も取り上げてない!って感じの流れがあったんだよ
まあ実際BBCとかCNNやアルジャジーラがカイロが燃えている映像を生でずっと流している時に
昼間の映像しか流せなかったんだけどね。
でもまあ定時の報道体制で回収するものと判断したんだろう。仕方がない。
920 女の子(神奈川県):2011/01/29(土) 09:44:26.04 ID:11BZHPdT0
権力の座に30年も居たらそりゃ腐敗するわ
921 雪ちゃん(大阪府):2011/01/29(土) 09:44:35.85 ID:93KW7T6F0
不慣れな連中に民主主義を与えたら100年は毟れるから
イスラエルはむしろ歓迎だろ。
922 らじっと(東京都):2011/01/29(土) 09:44:51.20 ID:FllpQPEu0
>>908



スエズ市        警察が崩壊、街が炎上、コンビナートに延焼の恐れ

アレキサンドリア市   警察が機能停止

カイロ市        与党本部や官庁街が炎上、一部地域を除き、DQN集団が練り歩いている
923 いたやどかりちゃん(関西地方):2011/01/29(土) 09:45:05.83 ID:oTImiZAJ0
+なんで人少なくなったん?
924 イプー(神奈川県):2011/01/29(土) 09:45:22.61 ID:YT7xquUy0
>>894
ニュー速民で起こせば今日にでも
925 ほっしー(不明なsoftbank):2011/01/29(土) 09:45:30.59 ID:SeuKtD+8P
お前ら、革命もいいけど
今夜はアジアカップの決勝だってのも忘れんなよ
926 ミミハナ(長崎県):2011/01/29(土) 09:45:48.14 ID:Pwa5Glth0
>>922
無法地帯じゃねえか
927 さくらパンダ(愛知県):2011/01/29(土) 09:45:50.87 ID:0pTno3lQ0
>>916
まともな反戦運動がなかったのは日本だけだからなww
マスゴミ主導の国民総白痴化は大成功じゃん。犯罪報道ばっか見てるから死刑とか大好きだしww
928 ミルバード(catv?):2011/01/29(土) 09:45:53.76 ID:Zh9HZhLk0
>>882
俺もニュースはBBCかCNNしか見ること無くなったけど(それぞれベクトルあるから他のニュースサイトも見て比較してる)
日本のTV局が頑張ってほしいなあと思う時期はとうに過ぎたわけだけど

>>885
寂しいもんだよな。「ニュース流しました」のアリバイみたいな映像出して終わり、バラエティーに移行って
929 TONちゃん(大阪府):2011/01/29(土) 09:45:58.66 ID:gl8iYQvI0
>>923
前に、記者が新スレ立てられなくなったときに一気になだれ込んできたんじゃない
930 ほっくー(群馬県):2011/01/29(土) 09:46:05.54 ID:U6p4xs+j0
>>921
それは民主主義とセットでキリスト教ぶちこんでくるからでしょ
931 女の子(広西チワン族自治区):2011/01/29(土) 09:46:07.01 ID:m5j0J0x7P
日本人の琴線は食べ物。一揆起こすぞ。
932 吉ブー(京都府):2011/01/29(土) 09:46:14.06 ID:CJ1Ipopa0
>>886
まさにパレスチナの二の舞だなw
初めて民主的な選挙やったらハマスが圧勝しちゃって、
選挙を推進した「国際社会」は、結果を無視w
全くご都合主義。イスラエルなくすしかないよ、もう
933 スッピー(catv?):2011/01/29(土) 09:46:21.18 ID:Tc5PN5/S0
>>907
建前上になってしまっている夜間外出禁止令を気にして延期するだとかなんとか
934 石ちゃん(東京都):2011/01/29(土) 09:46:29.59 ID:CHht1Q1k0
国のトップを世襲させようと考える大統領がまともなわけないもんな
革命は必要悪だから北も頑張れ
935 きょろたん(熊本県):2011/01/29(土) 09:46:31.20 ID:c3a6vj+B0
NHKは遅いと思うよ
霧島の火山の噴火も丸一日遅れてちょっと詳しく報道しだしたし
ノロマな風

CNNでも噴火きたあああああ
936 Kちゃん(東京都):2011/01/29(土) 09:46:33.41 ID:VdFhhlmY0
エジプトはナイルの賜物
937 女の子(チベット自治区):2011/01/29(土) 09:46:38.22 ID:dF5Wm2PdP
>>927
おかしな反戦運動ならあったけどな
938 ダイオーちゃん(関西地方):2011/01/29(土) 09:46:43.63 ID:DhrWAr0P0
何が始まるんです?
939 801ちゃん(神奈川県):2011/01/29(土) 09:46:50.49 ID:41OhwQge0
誰かまとめてくれ
940 いたやどかりちゃん(関西地方):2011/01/29(土) 09:47:18.78 ID:oTImiZAJ0
>>929
なるほど
その後は人が人を呼んで、って感じか
941 うさぎファミリー(神奈川県):2011/01/29(土) 09:47:22.55 ID:hGspiDrq0
日本も確実に無宗教増えてるだろ。
火葬のみでお経もあげてもらわない、葬儀もしないっての増えてるしな。
942 ウェーブくん(神奈川県):2011/01/29(土) 09:47:39.54 ID:ivqApVb50
>>939
飯が食えない、ならば暴動だ
943 ことちゃん(千葉県):2011/01/29(土) 09:47:41.66 ID:+XK7vIJU0 BE:1339992645-2BP(0)

エジプト大統領、体制維持に強い意欲=デモ継続、死者20人超す
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011012900074
944 ほっくー(群馬県):2011/01/29(土) 09:47:44.73 ID:U6p4xs+j0
日本での反戦は非国民扱いだったじゃん何言ってんの
945 チーズくん(東京都):2011/01/29(土) 09:47:53.04 ID:Afzq2H8r0
ちんこ
946 ひょこたん(大阪府):2011/01/29(土) 09:47:56.11 ID:EfA/glQP0
>>894
政権倒しても後釜が居ない
菅を退陣させても全く意味が無いだろ?
947 エキベ?(東京都):2011/01/29(土) 09:48:02.69 ID:8M6swwTH0
スマトラ地震以来、NHKの報道には何も期待していない
ただ、BS1でもっと海外のニュースやルポを流してくれればそれでいい
948 チカパパ(大阪府):2011/01/29(土) 09:48:04.28 ID:pBXGXFCw0
>>925
すっかり忘れてたwサンクス
949 らじっと(東京都):2011/01/29(土) 09:48:07.29 ID:FllpQPEu0
>>926

だから、このあとが大変だ。

それ以前に、このエジプト大暴動で、
もはや、ムバラクの求心力皆無だなw。
ムバラクは、生ける屍状態になった。

カイロ、スエズやアレキサンドリアでは、装備がそろってるはずの
主要都市治安維持の警察部隊が、
4時間前に潰走してるし

ムバラクが出動させた軍隊は、任務放棄して、装甲車連ねて民衆となれ合いしてるし


        これからエジプトで、海賊、ギャング、テロ組織など暴れ放題だろ、これ。
950 みらいくん(東京都):2011/01/29(土) 09:48:23.59 ID:9XcNhbnJ0
日本で、民衆蜂起っつっても
団塊が偉そうに煽りバブル世代が調子にのって暴れ
団塊Jrから氷河期世代が何をしていいかわからずオロオロし
冷めたゆとり世代がネットで老害どもを嘲笑するだけで終りだろうな
951 カバガラス(福岡県):2011/01/29(土) 09:48:27.12 ID:rckwJRbm0
>>905
ムバラク陥落は時間の問題だし
やっと静かになってたのにまたどうなるんだろうね
イスラエルがこれに便乗して調子にのりそう
952 Kちゃん(東京都):2011/01/29(土) 09:48:29.89 ID:VdFhhlmY0
星は何でも知っている
ナイルも何でも知っている

ナイルなトトメス
953 ケンミン坊や(新潟県):2011/01/29(土) 09:48:48.37 ID:Z+Wp2A6e0
ぬるぽ
954 ニックン(catv?):2011/01/29(土) 09:48:52.26 ID:qTeJx5twi
ザヒ博士はどーなるの?
955 スッピー(catv?):2011/01/29(土) 09:49:05.79 ID:Tc5PN5/S0
>>931
食糧危機はいきなり起こるかもしれんから一番起こる確率が高そう
ただでさえコンビニのスナック菓子が無駄に高くなってきているし
食料物価が高騰したらさすがにエジプトみたいにブチ切れるかもね
956 TONちゃん(大阪府):2011/01/29(土) 09:49:06.49 ID:gl8iYQvI0
つか、大統領辞めないつってるなら、殺される以外に何か
解決する方法あんの?

軍が制圧にかかったら、余計反発激しくなるだろうし
957 V V-PANDA(岩手県):2011/01/29(土) 09:49:22.73 ID:w7J58LIz0
エルバラダイを西洋は担ぎたいんだろうが、軍が認めるかね。
958 ほっくー(群馬県):2011/01/29(土) 09:49:23.68 ID:U6p4xs+j0
>>950
嘲笑って文化があるかぎり日本には無理な話だよね
959 ティーラ(東京都):2011/01/29(土) 09:49:35.81 ID:SXnlSxCL0
>>923
○○党のネット対策予算が減ったから
960 チカパパ(大阪府):2011/01/29(土) 09:49:37.25 ID:pBXGXFCw0
>>953
ガッ
961 ゆうゆう(北海道):2011/01/29(土) 09:49:44.57 ID:16LTqTn30
要は活動家が民衆を煽るのに利用したのが、インターネットだったって話しだよな。
地道に演説しては弾圧されを繰り返すハズの手順を、光の速さで一気にすっ飛ばした。
そして今度は、インターネットで知識を共有し、立場が似てる各国の民衆が連帯感で動き出した。
962 とこちゃん(三重県):2011/01/29(土) 09:50:10.43 ID:vCUL38Lx0
>>940
かと言って、ν速で人がそこまで増えたかというと、そういうわけでもない
難民も多いんじゃないだろうか
963 健太くん(USA):2011/01/29(土) 09:50:13.50 ID:G77rBoa90
>>941

リンゴが置いてあります
ある人はそれをアップルと呼び
他の人は林檎と呼びます
他にもさまざまな呼び方があり
その姿形や成り方
味や食べ方などは千差万別になっているわけです
しかしリンゴはリンゴなんですね
それらの話を無視したとしても
リンゴの存在は消えたりなどしません
964 イプー(神奈川県):2011/01/29(土) 09:50:16.82 ID:YT7xquUy0
>>955
TPPでまさか値下がりするはずのものが値上がり庶民は武器を取った
965 V V-PANDA(岩手県):2011/01/29(土) 09:50:34.25 ID:w7J58LIz0
>>956
武力鎮圧をぶれずに、ためらわずにやれば勝てる。万単位の人間を殺してもいい覚悟さえあれば。
でも、どうやら、ミャンマーの連中と違ってムバラクは覚悟が無いみたいで時間を経過させてるから、負けっぽいな。
966 女の子(福岡県):2011/01/29(土) 09:50:36.60 ID:3UkJkbmnP
今来たさんぎょおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
967 ことちゃん(千葉県):2011/01/29(土) 09:50:47.69 ID:+XK7vIJU0 BE:3617978696-2BP(0)

ムバラク、拘束されるかもね
968 吉ブー(京都府):2011/01/29(土) 09:50:48.70 ID:CJ1Ipopa0
>>951
いや、エジプトはアラブ世界一と言っていいほど親イスラエル
ムバラクがづっと続いてほしいと思ってるのがイスラエルです
969 ブラット君(大阪府):2011/01/29(土) 09:51:03.97 ID:PuHPl4680
インフレによってまた権力がひとつ倒れた

新興国が早々に利上げへと動いたのはインフレで人々の不満が高まると革命が起こるという経験則があるからに違いない
970 さくらパンダ(愛知県):2011/01/29(土) 09:51:06.87 ID:0pTno3lQ0
日本のマスゴミは犯罪や事故のニュースしか報道しない

普通こんなのは地方紙がやることで全国ニュースが報道するもんじゃないだろ
971 ポテト坊や(宮城県):2011/01/29(土) 09:51:07.21 ID:CYFsvrCL0
>>961
そこが特異な点だよな
この1点があるかぎりたとえ失敗したとしてもいろいろ残しそう
972 コアラのマーチくん(埼玉県):2011/01/29(土) 09:51:10.52 ID:w87JQm+q0
>>903
食えるうちは殺してでも立ち上がるっていうのないからな
食えなくなったら本気出す民族
973 タルト(東日本):2011/01/29(土) 09:51:15.74 ID:f47HpXKB0
日本は天皇陛下の神通力が強力だからな
いい意味でありがたやありがたや
974 カールおじさん(愛媛県):2011/01/29(土) 09:51:24.23 ID:PeF7hvCp0
>>946
望もうが望むまいが後釜になりたがる奴なんぞなんぼでもおるわ
975 ほっしー(福島県):2011/01/29(土) 09:51:30.08 ID:4Uc2R/fyP
ヒャッハー!
976 スッピー(catv?):2011/01/29(土) 09:51:40.02 ID:Tc5PN5/S0
977 うさぎファミリー(神奈川県):2011/01/29(土) 09:51:55.73 ID:hGspiDrq0
>>963
どうした?発作か?
978 石ちゃん(長屋):2011/01/29(土) 09:51:57.12 ID:lO/ensBX0
>>946
エジプトも後釜いねぇww
独裁政権に後釜はない
979 京急くん(東京都):2011/01/29(土) 09:51:58.89 ID:G/XT6Wxo0
TBSラジオの報道の仕方ひでえw
完全に革命側が悪役
980 TONちゃん(大阪府):2011/01/29(土) 09:52:01.59 ID:gl8iYQvI0
>>965
なんか、軍も民衆寄りつってるからなあ。
まだ今「辞めます」って言っといた方が安全だろうに。
981 エキベ?(東京都):2011/01/29(土) 09:52:05.80 ID:8M6swwTH0
>>965
スエズがある国がそこまでやったら、米と欧州が攻めてくるよ
それはムバラクも分かってると思う
982 うずぴー(富山県):2011/01/29(土) 09:52:12.35 ID:A88vqfmr0
>>965
北みたいに人を畜生とも思わない心意気があれば
どんなに政府が酷くてもなんとかなるしな
983 ほっしー(東京都):2011/01/29(土) 09:52:15.48 ID:/fIAo0lyP
きたか…!!

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
984 はのちゃん(神奈川県):2011/01/29(土) 09:52:15.44 ID:ztx7Z7Od0
Twitter共同創業者ビズ・ストーンからのメッセージのメッセージをお読みください。が来てるんだけど。。。
http://blog.twitter.jp/2011/01/blog-post_29.html
985 パピプペンギンズ(群馬県):2011/01/29(土) 09:52:17.66 ID:PZlMGOd60
よく分かんねーけど俺たちの力で千羽鶴送ろうぜ!
986 省エネ王子(愛媛県):2011/01/29(土) 09:52:50.27 ID:iz1A3DpW0
>>985
twitterでやれ
987 ニッセンレンジャー(長屋):2011/01/29(土) 09:53:04.97 ID:zubuvj7e0
>>968
エジプトはガザ地区の封鎖にも協力的だったよな
もし、略奪された武器がガザ地区に流れたら・・・イスラエル危ないぞ
988 スッピー(catv?):2011/01/29(土) 09:53:13.18 ID:Tc5PN5/S0
989 スーパーはくとくん(愛知県):2011/01/29(土) 09:53:20.20 ID:U0Xbtkrj0
今北産業
990 パー子ちゃん(大阪府):2011/01/29(土) 09:53:26.73 ID:w9npT7o20
1000ならムバラク吊られる
991 イプー(神奈川県):2011/01/29(土) 09:53:48.18 ID:YT7xquUy0
     ..,,,,,─────,,,,,.
    /         .. \
   /  /      \\.. \、
   | //  .____ 丶   ヽ
   |   ./      \ \ ヽ|
   ヽ/ /::..,,,,,.   ,,,,,,.::.\  ヽ|
    ヽ!!l::."⌒`.:i i::'⌒`ヾ.!!|iiiヽ../
     ;〈..⊂・⊃| |:⊂・⊃.:::〉iii/
     \!!, ...//| |ヾ\.....:,;;iii/
     `lir.... /(,,∪,,)\...Yiiii/
      ;!iii.彡 O ミlliilllli<
    n ;;llllllllllilllllllllilllllllii;  \
    | |/.;llllllllllllllllllllllllll;ヽ  |\
  r「「l .|ヽ .;lllllllllllllllllllllll; .|  |. .|\_
  |」」l ,ヽヽ,illlllllllllllllllllll!゙...:|  |: |::
  ( 、(...j  ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙...:|  .|..|:
992 ポテト坊や(宮城県):2011/01/29(土) 09:53:49.75 ID:CYFsvrCL0
>>981
スエズにイスラエルに際どい国での暴動だよな
どうすんだろ日本は
993 らびたん(兵庫県):2011/01/29(土) 09:53:57.77 ID:F+X1HDdL0
もう末期状態だな
来月まで持たないだろ
994 スッピー(catv?):2011/01/29(土) 09:53:58.82 ID:Tc5PN5/S0
>>984
「アクセスすんな。検索出来なくなってるだろうが」
ですかね
995 ななちゃん(広島県):2011/01/29(土) 09:54:01.35 ID:2KaVBVv10
ムバラクも殺されちまう。

エジプト一度は行ってみればよかった。
996 雪ちゃん(大阪府):2011/01/29(土) 09:54:19.18 ID:93KW7T6F0
>>930
イスラムだって宗派があるし、
宗教以外にも通信・政治・法律・教育・軍事・マスコミ・食糧・エネルギー、
民主主義自由経済社会のキーパーツは全部ユダヤが握ってる。
扇動も工作もやり放題、赤子の手を捻るようなものでしょう。
王族や独裁者ってのは防波堤の役割も果たしている。
997 アメリちゃん(三重県):2011/01/29(土) 09:54:29.51 ID:DMRz+esa0
ぬるぽ
998 スーパーはくとくん(愛知県):2011/01/29(土) 09:54:43.18 ID:U0Xbtkrj0
うめ
999 ほっしー(catv?):2011/01/29(土) 09:54:51.59 ID:i1BKScHyP
大規模ってソビエト失敗以来かね?
1000 チカパパ(大阪府):2011/01/29(土) 09:54:53.27 ID:pBXGXFCw0
>>997
ガッ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。