与謝野「だから言ったろ?格下げは”増税しなさい”というメッセージだから増税しなきゃ」
1 :
ホッピー(静岡県) :
2011/01/28(金) 09:41:38.59 ID:rZUEouRq0 BE:440893692-PLT(12001) ポイント特典 米格付け会社スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)が日本国債格下げに
踏み切った背景には、菅直人政権が目指す税制抜本改革の実現性に対する強い不信感がある。
格下げの発表された27日夕、政府関係者は「民間の会社の評価なので(直接の)コメントは控える」
(野田佳彦財務相)と平静を装ってみせた。国債の95%が国内で購入されていることから、
政府内には「ただちに国債急落(長期金利は上昇)することはない」との見方も根強い。
一方、与謝野馨経済財政担当相は27日夜、BSフジの番組で「格下げは(消費税増税を)早くやりなさい
という催促だ」と指摘。S&Pによる「外圧」を、消費税率引き上げの必要性を訴える材料にしたい考えも示した。
ただ、今回の格下げが、税と社会保障を巡る与野党協議を始めるきっかけになるとの見方は少ない。
財政再建への取り組みが停滞し続ければ、ムーディーズなどほかの格付け会社にも格下げの動きが広がり、
国債の信認は大きく揺らぐことになる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110127-00000135-mai-bus_all
2 :
ケロちゃん(広島県) :2011/01/28(金) 09:43:04.01 ID:eW/le0hD0
増税は財政を悪化させる一方だからダメなんだよ
3 :
狐娘ちゃん(長屋) :2011/01/28(金) 09:43:07.65 ID:MDQZNBE/0
支出削減努力で血ヘド吐いてから増税言い出すべき
4 :
和歌ちゃん(神奈川県) :2011/01/28(金) 09:43:36.75 ID:8zsETYqH0
我田引水とはまさにこのことだな 厚顔無恥というのもこのことだ
5 :
ケロちゃん(広島県) :2011/01/28(金) 09:43:50.28 ID:eW/le0hD0
>>3 それは最悪の手法
歳出削減した上でインフレ、これが正解
寿命
7 :
だるまる(内モンゴル自治区) :2011/01/28(金) 09:43:59.52 ID:lI6FnJH5O
まずは経済対策しろや
8 :
アイちゃん(鳥取県) :2011/01/28(金) 09:44:43.00 ID:xuWxxk7f0
与謝野は小沢証人喚問派なの?
9 :
リョーちゃん(dion軍) :2011/01/28(金) 09:44:43.29 ID:umF3oipb0
しかし実際のところ「増税しなさい」というメッセージだろう。
ちょっと何言ってるのかわかりませんね
11 :
生茶パンダ(岐阜県) :2011/01/28(金) 09:45:15.85 ID:07dx29u60
国債の利率上げないと海外で捌けないね というか今回の国債捌くことできるんか
増税で景気回復
13 :
メガネ福助(東京都) :2011/01/28(金) 09:45:56.34 ID:ITxg+dsJ0
よさのんも、鳩のように勝手に思いをいただくようになったか…
ですよねー
増税はしょうがないとして子ども手当とか先何とかしろよ 独身サラリーマンの俺、何も恩恵うけてねーのにどんどん取られていって涙目だぞwww
16 :
金ちゃん(東京都) :2011/01/28(金) 09:46:31.69 ID:o0Xn2ReP0
中高生が教科書に載ってるのと違う(好況に増税 不況に減税)と言い出したら 学校の先生はどう対応するんだろう
17 :
とびっこ(チベット自治区) :2011/01/28(金) 09:46:37.82 ID:GyNC8hEr0
与謝野さんは政界きっての政策通だよ(財務官僚談)
公務員の給料も減らさずに増税とか 欧米なら暴動が起きる
19 :
大吉(関東・甲信越) :2011/01/28(金) 09:47:12.44 ID:9OTDtmAeO
確かに増税しなさいというメッセージ以外の何物でもなかったな。
20 :
タマちゃん(千葉県) :2011/01/28(金) 09:48:06.50 ID:ggKXwB+80
支出を控えなさいというメッセージだ
とりあえず子供手当てと高校無償化やめろよ
22 :
はずれ(岩手県) :2011/01/28(金) 09:48:16.07 ID:5OAwdz7E0
手頃な波つくりたかっただけ
23 :
カツオ人間(東京都) :2011/01/28(金) 09:49:45.91 ID:ihm7Ikbd0
増税はいいとしても それで景気対策してよ
24 :
そなえちゃん(愛知県) :2011/01/28(金) 09:49:59.84 ID:8xDCtd8G0
ブッシュみたいに景気刺激策として減税と歳出削減しなさいってこった
25 :
ひよこちゃん(長屋) :2011/01/28(金) 09:50:12.80 ID:+hPj5Ujg0
菅直人公式ホームページ 2002年5月31日 00:00 : 「格付け」 >外国に資金が流出し始めれば一挙に国債は暴落する恐れがある。 >能天気な総理や財務大臣には分かっているのだろうか。 あれ?わかんないんじゃなかったの?
国債は銀行が買うから破綻することは永久にない
老人の社会保障費をカットしろよ。
28 :
あかりちゃん(大分県) :2011/01/28(金) 09:51:00.41 ID:awm30D060
増税不況くるで
29 :
スージー(大阪府) :2011/01/28(金) 09:51:00.94 ID:DaeguzzG0
子供手当やめろよ 医療や学校無料ならいいけど 現金渡すなんてそれこそ格差社会推奨だわ
現政権は退場せよ!とのメッセージだな レートは再び円高に向かっている 現在82.80付近
31 :
さくらパンダ(内モンゴル自治区) :2011/01/28(金) 09:51:29.12 ID:GHSFNvdNO
なぜ日本人は怒らないの? 奴隷なの?
32 :
ひよこちゃん(長屋) :2011/01/28(金) 09:51:31.36 ID:+hPj5Ujg0
33 :
ワラビー(独) :2011/01/28(金) 09:51:51.82 ID:aZsmFYr90
とりあえず社会保障費を抑制するよう何とかしてくれよ。 社会保障費の伸びのせいで財政危機が叫ばれてるんだから、社会保障を今後どうするかを真剣に議論しないと いつまで経っても財政危機は続くぞ
34 :
星ベソママ(北海道) :2011/01/28(金) 09:51:57.86 ID:uAZfPCd50
ミンスのマニフェストとは嘘の事である
35 :
大魔王ジョロキア(dion軍) :2011/01/28(金) 09:52:20.34 ID:nuOhg4gj0
一時的にでも消費税やめてみたら? みんなが家やら自動車やら買いまくって、ものすごい好景気来ると思うでw
36 :
メーテル(埼玉県) :2011/01/28(金) 09:52:37.99 ID:alMlmkm30
マジキチ
37 :
エビ男(東京都) :2011/01/28(金) 09:54:48.58 ID:0DLRcCIK0
与謝野「新燃岳の噴火?早く消費税増税しないから神様が怒ってるんですよ」
馬鹿じゃねえの? 外国の経済評論家は不景気で増税するなんてキチガイじみてるって言う奴ばっかじゃねえか
39 :
ダイオーちゃん(愛媛県) :2011/01/28(金) 09:57:19.92 ID:3CHI1YFO0
誰かに似てると思ったら前の都知事だった
もう日本は韓国とtv新聞に支配させろよ そうすりゃ上手くいく
41 :
そなえちゃん(神奈川県) :2011/01/28(金) 10:00:11.29 ID:15LY3p8q0 BE:841151827-PLT(18001)
増税以外の選択肢なんかあるわけないだろ
何十年子孫にツケ回ししてんだよ
福祉を削るか増税かの二択だ
選挙権は老人が持ってるから増税以外ないけどな
43 :
うまえもん(神奈川県) :2011/01/28(金) 10:01:19.43 ID:jNgeRGf30
>>3 その通り!誰も増税は絶対駄目とか言ってないよ国民は。
血ヘドはきもしないで、中途半端なまんまで、増税言うな!つうことだよな。
>>25 秘書が書いたんだろうなあ。
菅自身は国債が何かもわかってないと思う。
∧/V)_ ノヽ、 /⌒)< (⌒´ o`⌒Y)/〉 \、,,)r゙''"''ー弋辷_,,.7´ o ノ个(__人 八)^⌒)ー(_ | =、..,,,ニ;ヲ_ ヾ彡r'. 人_)(人__厂乙(_ °´)r'て ィ..,,_辷弋ー''゛''゙r(,,、/ ``ミミ, i'⌒! ミミ=フ. >∨:::::::::::::::::::::::::::::::::⌒勹(⌒)゛ミ_ッ _ヲ; ニ,,,. = -三t f゙'ー'l ,三 〕〜┘:::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::Vーく .ミミ !⌒'i ,ミミ ,シ彡、 lト l! ,:ミ..... フ::::::/:: /::::::::: }::|:::::::::::i::::::|::::::::::ヽ::::::`'三, l'ー'゙f t三- / ^'''7 ├''ヾ.. )/:::::::::i:::/::::: /:::::::::|:::::::::::|::::::|:i::::|:::::|::::::::'''ミ:, !l イl 、ミ_シ / l ト、 \ ::::::::::::|/i:::: /:::::,'i::::|:::::::::::|::::::|:i::::|:::::|::::::::::::ッ''┤ 7'''^ \ 〃ミ ,r''f! l! ヽ.イ|:::::::: i::| :|:/\/ |:/|::::::::::i| ::::j:ノ |:i: j:::::::::|/ 、ト l ノ , ,イ,: ll , ,jl , ト、.|:::::::: |::x≠示≧k_,|_::::::::ル≦=ミxリイ::::: /.,r' !l !f'ヽ / ィ,/ :' ':. l:ノ:|i::::::: 爪 ,う//i ヾ  ̄ う//j Y/:::::,.イ ,. !j, , !l :,ト, / :: ,ll ゙'i八:::::::N 弋:::ソ 弋::ソ :::::::/ l .:' ': ゙i,ィ ゙i / /ll '゙ ! ヘ:八 ` 、 ` 厶イ ,i゙ :'゙ ll, /' ヽ. リトー:、 / ! ゙' ll゙i / ヽ /ノ:::イ::\ /^ ー:ァ リ .,r' '゙ / r'゙i! .,_, /⌒ j/} 丶、 ゝ ノ イ ゙i ,r' /. l! イ // 八 > __.. <}∨ ゙i ,_,. !i゙' / ,:ィ! ト/: :/ : : ∧ / }: : j八 ト !l
46 :
吉ギュー(岐阜県) :2011/01/28(金) 10:01:50.10 ID:/tzxREiH0
氏ねばいいのに
47 :
はのちゃん(dion軍) :2011/01/28(金) 10:02:22.58 ID:a8g58mYb0
政権交代が景気回復w
48 :
ヨドくん(愛媛県) :2011/01/28(金) 10:02:26.93 ID:Fc2iueRb0
なにいってるのかわからんw
49 :
V V-OYA-G(長屋) :2011/01/28(金) 10:02:54.12 ID:Nbj4tI0U0
「国民の生活が第一。民主党です。」
50 :
マー坊(島根県) :2011/01/28(金) 10:03:07.86 ID:WxDQ8m1W0
なんで率先して景気悪くしようとするの? 意味不明なんだけど
51 :
おおもりススム(宮崎県) :2011/01/28(金) 10:03:55.90 ID:mMfsJccD0
増税したら景気よくなるんですかぁ?
格下げは菅内閣しいては民主党が与党にいるのはやめなさいというメッセージだが増税するのは賛成だ
53 :
タマちゃん(千葉県) :2011/01/28(金) 10:04:31.36 ID:ggKXwB+80
公務員人件費5割カットでよろ
55 :
ななちゃん(内モンゴル自治区) :2011/01/28(金) 10:04:51.74 ID:/3yLRvn3P
この国って将来は絶望的だし生きててもつまんないよね
56 :
おれゴリラ(dion軍) :2011/01/28(金) 10:05:23.48 ID:h4fcz6M4P
景気対策はしないの? 政権交代が景気対策とか言ってたけど 1年半近くたって全く成果が挙げられないんだから いい加減新しい景気対策を用意すべきだよね?
57 :
リョーちゃん(dion軍) :2011/01/28(金) 10:05:35.16 ID:umF3oipb0
>>51 しかし、国費の支出をガン下げしたら景気良くなると思うか?
58 :
ななちゃん(内モンゴル自治区) :2011/01/28(金) 10:05:42.23 ID:/3yLRvn3P
じゃ みんながんばれよ
59 :
あかりちゃん(チベット自治区) :2011/01/28(金) 10:06:00.96 ID:6jV+i+/U0
みんな死んで〜みんな死んで〜
理想的な金融緩和と財政出動をやって、日本経済が考えられうる限り最高の状態になったとしても 国債は一時的には価格が下がるんじゃねーの? そして、それを予測する格付け会社は当然格下げをする 国家の破綻指数じゃないんだから
増税したら余計なとこにばらまく癖に
おかげで市場ではぶん投げ祭っすわw
国会議員も減らさない、公務員の給料2割削減もやらずに、増税ですか 国賊レベルですな、河村たかしに変わってくれ
64 :
パナ坊(大阪府) :2011/01/28(金) 10:07:51.25 ID:j+nWaI+S0
外国の格付け会社の動向で政策を決めてしまうお馬鹿
65 :
ヨドくん(愛媛県) :2011/01/28(金) 10:08:00.53 ID:Fc2iueRb0
>>54 何にでも突っ込む消費税w
本当に何考えてんのかわからん
先送りだろ?
66 :
パム、パル(長屋) :2011/01/28(金) 10:08:03.28 ID:xPiyta+S0
死ねってことだよ
67 :
マー坊(島根県) :2011/01/28(金) 10:08:13.69 ID:WxDQ8m1W0
増税ならさすがに解散総選挙になるだろう みんなの党がんばってくれ・・ 経済政策でまともなのこの党しかいないからな・・・
無茶苦茶だな
69 :
けいちゃん(チベット自治区) :2011/01/28(金) 10:08:24.95 ID:HexEUUQt0
もう殺されちゃえよ
70 :
やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(チベット自治区) :2011/01/28(金) 10:09:10.87 ID:CiERFBH+0
この馬鹿何とかしろよ
71 :
うまえもん(神奈川県) :2011/01/28(金) 10:09:52.46 ID:jNgeRGf30
>>67 みんなの党は口ばっかだからw
最初は期待してたけどさ
いつのまにか評論家だもんw
>>63 そういうはした金を削ることにリソースを割くのも無駄
個人に例えるのは誤謬を生みやすいんで拙いんだけど
あえて例えるなら、1円安い店を探して駆けずり回るのと一緒
73 :
じゃが子ちゃん(徳島県) :2011/01/28(金) 10:13:02.72 ID:YrxOsg9/0
増税しても何も変わらんと思うが
74 :
ななちゃん(東京都) :2011/01/28(金) 10:13:46.79 ID:v8GwrRjgP
もうデノミしかない
>>72 あまいな、現実は厳しい
やらないと終わるぞ
最近わかったことだけど民主党って二元論でしか語れない人の集まりだよね
77 :
とれねこ(長屋) :2011/01/28(金) 10:18:51.55 ID:0sPHUuph0
増税するなら相続税と所得税を上げろよ 消費税上げたら景気悪くなって国民所得がもっと落ち込むぞ
78 :
あどかちゃん(東京都) :2011/01/28(金) 10:18:52.22 ID:+dy60n6G0
何かするための増税じゃなくて 穴埋めのための増税だろ 結局なにも改善されないっていう
79 :
ヨドくん(愛媛県) :2011/01/28(金) 10:20:37.36 ID:Fc2iueRb0
>>72 国会議員ひとりが年1億くらい、これがはした金だとすると
天下り禁止にするとか息巻いて削減削減騒いでたけど
渡りしたところで退職金は2億くらい
はした金だよな
80 :
ピアッキー(東京都) :2011/01/28(金) 10:21:38.66 ID:/bOUX/GZ0
税率と国債が連動してんのは確かだがね。ギリシャ見ればわかるとおり。
消費税10%にして社会保障費にあてるつもりが 子供手当てにまわされて、他の保障が足りなくなる。 あ!消費税を23%にすればいいんだ! 俺、天才♪これが民主脳
83 :
フジ丸(大阪府) :2011/01/28(金) 10:23:38.12 ID:3MgrQBOo0
アホかボケ。糞公共事業・在日糞議員クズ、糞公務員を東京湾に放流するのが先だろがバカ、カス、死ね!
84 :
かえ☆たい(東京都) :2011/01/28(金) 10:24:42.10 ID:AF+XDCM00
85 :
Qoo(東京都) :2011/01/28(金) 10:26:28.75 ID:1DOCAk6k0
公務員の給料を3割切るだけで何段階格上げするんだろうな。 高齢者の医療費を値上げするだけで何段階格上げするんだろうな。
どの党が政権担っても、ダメなものはダメ
87 :
エビオ(長野県) :2011/01/28(金) 10:28:25.83 ID:Ins8NcPF0
昨日よりさらに円高ですw S&P全然信用されてないw
89 :
はやはや君(千葉県) :2011/01/28(金) 10:28:54.00 ID:MNdliWOY0
国債の95%が国内で購入されているってさ、格下げされたら銀行や企業の国債引き受け量も減るんじゃないの ゆうちょは知らんけど
90 :
サブちゃん(大分県) :2011/01/28(金) 10:29:00.18 ID:gBcLTt1g0
管のとぼけは この際の好プレー 米の格付け外交が馬鹿らしいから 中国も独自で格付けするようになった
政権を民主党が取っちゃって無防備状態の日本はどんどん食い物にされていくな
[ ::━◎]ノ 家畜は黙って搾取されとれw.
93 :
俺痴漢です(新潟県) :2011/01/28(金) 10:31:27.89 ID:TM86U8+v0
>>67 みんなの党の経済政策で恩恵が受けられるのは
金融・外資・大企業だけど、島根にはこういった
企業があるの?
凄いな 外国の民間会社が示した評価を根拠に 日本の政策をどうこうしようなんて 凄いわ
96 :
フジ丸(大阪府) :2011/01/28(金) 10:33:05.87 ID:3MgrQBOo0
納税する奴はバカ
ジジイ死んでくれ
我田引水の見本みたいな発言。
>>72 なら何をやれば無駄が省けて国民の理解が得られるんだ?
100 :
[―{}@{}@{}-] ななちゃん(catv?) :2011/01/28(金) 10:38:38.90 ID:Kakuo2AbP
いいように踊らされとる
もともと財政の硬直化してたのに子供手当てで社会保障費をやみくもに増やした民主党が増税とか笑えるショーだな バカなのこいつら
>>82 自民は穴を残したんじゃなくて民主に穴を潰す機会を取り上げられた
で結局民主も穴は潰せなかった
景気対策をちゃんとやれというメッセージだと思ったのだが
まあ国債が売れなくなるんだから国債を減らすために増税が必要だよな
次の選挙で民主大敗けてい 10%残るかな 第三勢力 着々政策準備中 野党 自民党 相変わらず個人攻撃で票が取れると思ってるアホぞろい 親の七光りで留学で来た 小泉じゃな 無理だし
106 :
ピースくん(catv?) :2011/01/28(金) 10:52:21.90 ID:TWWa7VA+0
107 :
サブちゃん(大分県) :2011/01/28(金) 10:52:27.77 ID:gBcLTt1g0
まぁ先は長いからな自民も何かやらかすだろ しかし、管は景気回復目前に増税やりすぎ 大概にせんといかんわ
108 :
マー坊(チベット自治区) :2011/01/28(金) 10:55:27.76 ID:+JHlbaxk0
民主になってから予算規模がすごく膨らんでるんだけど、 こう言いたい為にわざと予算急拡大させてるんじゃねぇの?
ジジイは結果どうなろうが知らんて スタンスだから何でもありだな
110 :
ぶんぶん(福岡県) :2011/01/28(金) 10:56:28.13 ID:gKfp0MyA0
>>41 福祉削減だろ
福祉のために景気冷やしてまで増税とか言うアホが多すぎ
>>106 穴を作ったのも自民自身だが言ってることは何か間違えてたか?
112 :
マー坊(チベット自治区) :2011/01/28(金) 10:57:36.45 ID:+JHlbaxk0
子孫にツケ回すなと言いつつ、増税して若者を失業させる矛盾。
これ増税するために与謝野が根回ししたんじゃね?
114 :
コアラのワルツちゃん(関西) :2011/01/28(金) 10:59:49.71 ID:kryXg7QLO
増税して景気回復すると思ってんの? 雇用が増えると思ってんの?
115 :
タウンくん(東京都) :2011/01/28(金) 11:00:27.99 ID:dbGh/BEs0
アホ与謝野にはほとほとまいったな!!!!! "格下げは増税催促"だと、単細胞バカだから単純にすべてのことを増税に結びつけてしまう。 管直人"カスナオト"には、ぴったり合うバカ、カスだけで造った内閣は日本の破滅に一直線。 はっきり言って自民比例当選の与謝野には、議員の資格はないから即刻退陣すべき。 法律にこのことが整備されていなくても、良識ある社会では認められない存在のアホ与謝野。
116 :
ぽえみ(神奈川県) :2011/01/28(金) 11:00:50.02 ID:Irb6qMTu0
公務員と政治家の給料5割カットしてから言え
>>110 ホントそうだよな
科学技術切れって言って馬鹿も同様
118 :
ことちゃん(catv?) :2011/01/28(金) 11:01:09.65 ID:d1Etixn30
黒船による増税圧力という明確な外圧であることは事実。 いますぐ増税しなきゃ日本は詰むと世界中の人が思ってる。 危機感無いのは当の日本人だけ。
119 :
77.ハチ君(愛知県) :2011/01/28(金) 11:01:20.15 ID:4pX5lH2c0
シバキ上げ派vs上げ潮派
120 :
クウタン(大阪府) :2011/01/28(金) 11:02:46.79 ID:X9PpZa8k0
円を刷りまくってインフレさせればいいだろ?金持ってる老人は困るが
国の借金というのはバカ正直に返すんじゃなくてインフレ起こして目減りさせるもんなんだよ 増税とか死ぬ気かw さすが愚民が選んだ政府だけあるわ
123 :
サブちゃん(大分県) :2011/01/28(金) 11:04:54.24 ID:gBcLTt1g0
>>118 増税しないと困るもんな外国が
あほらしい
124 :
クウタン(チベット自治区) :2011/01/28(金) 11:05:26.11 ID:13x9bIm70
TBSの時事放談に出てくる奴らにロクなのはいない
125 :
レビット君(大阪府) :2011/01/28(金) 11:06:30.39 ID:s0AI57bO0
そして消費税1〜2%使って子供手当てに当てますw
老人に50兆使ってるんじゃ増税したって無理だ
127 :
オノデンボーヤ(鳥取県) :2011/01/28(金) 11:08:30.21 ID:eejO+gCl0
>>1 公務員一人当たりのコストが日本はでかすぎるんだよな
その辺りを真剣に考えて、公務員の年収を削って民間企業活性化にカネを回さないと
日本の格下げは続くことは目に見えてる
生活保護などのセーフティネットは仕方ない、こういうご時世だから増えるのは当たり前だしそれを非難するのは無教養ってもんだな
お金に困ったらどんどん生活保護を受けよう
安心してセーフティネットを利用できる国になってこそ、安心して消費できる→好景気になる、という考え方もある
128 :
エンゼル(チリ) :2011/01/28(金) 11:11:40.93 ID:1870QobG0
IMFはジャップ国財務省の手先機関
http://p.twipple.jp/data/G/a/c/Z/W.jpg __ 脱官僚って どうせ答弁漏れしちゃうんだから
/ ../) 言ってたよな ルビなんていいじゃん
三三)/) ∧,,∧ ∧,,∧ 三三)/)
面倒だから三三)/ (´;ω;) (;ω;`) 三三)/
衆議院解散します ∧∧ と φ) .( つφノ ∧,,∧ ねこだいすきって書いとくか
とか書くか? ( ´;ω)/⌒/⌒/ ̄/⌒/⌒/ ̄(ω;` ) / ../)
/ _∧,,∧口 ∧,,∧ ⌒ □と_ ヽ 三三)/)
(/ ( ´;)η口(;` )/⌒/ /_ノ 三三)/)
もう全部 ‖ ̄(l ノ  ̄ ( ノ ̄ ̄ ̄|| 三三)/
ルビ打っておこうよ`ー‐' `ー‐'
/ ../) お前、そこ平仮名だぞ、ルビ打ってどうすんだ
130 :
サブちゃん(大分県) :2011/01/28(金) 11:12:09.55 ID:gBcLTt1g0
まぁほんというと公務員の給与なんて下げる必要はない 消費税とバーターのように言っておけば良いだけ
131 :
おれゴリラ(北海道) :2011/01/28(金) 11:13:50.49 ID:p/HROTHwP
なんで使う方を増やして増税するんだよ! 全く節約しないじゃん。 消費税なんか上げたら大不況がくるぞ。
132 :
よかぞう(千葉県) :2011/01/28(金) 11:15:40.79 ID:eclHTIBU0
公務員の給料を半分くらいにしたら増税いらないと思う
133 :
パナ坊(catv?) :2011/01/28(金) 11:16:03.85 ID:byG9A7R20
134 :
ちーぴっと(島根県) :2011/01/28(金) 11:16:09.96 ID:DRCXvLF/0
民主党議員を一人ずつ斧でぶん殴る方が先だと思うんだ
232 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/28(金) 07:37:07 ID:4tM1zWSG [5/6]
ttp://www.ft.com/cms/s/0/56a10136-2a06-11e0-997c-00144feab49a.html#axzz1CHFzJqfn The Japanese debt disaster movie By Peter Tasker
Published: January 27 2011 12:27 | Last updated: January 27 2011 12:27
これ(↑)は、ピーター・タスカガFTに書いているS&Pの日本国債格下げの評論。タスカも、WSJと同様、日本の債務は
国内的であり対外的に債権国であることをあげて、ギリシャやアイルランドなどの諸国と同一視するような一部の言辞
をたしなめている。そういう債務の支払不能の国とは異なるという意味では、日本はS&Pの格下げを無視しても良く、
一部政治家の言うような脅迫的な消費税増税論ではなく、デフレ脱却を計るべきであるという。
Japan needs to forget about the views of the credit agencies, which have not had a terribly good track record recently,
and concentrate on exiting deflation. That’s the only way to wake up from Mr Yosano’s “dreadful dream”
Mr Yosano’s “dreadful dream から抜け出さないとだめだってさ。
ようは民主党政権の経済政策に対する不信が格下げの理由
>>127 パートでワーシェアするよりフルタイムで少数精鋭の方がトータルコストは安くなるだろw
ひとり当たりが高いってファビョるのは嫉妬以外どんな理由があるの?w
138 :
ソーセージおじさん(東京都) :2011/01/28(金) 11:18:45.83 ID:km/CuW0P0
この国の未来に絶望する人がどんどん増えてゆく
自民党のせいって言う奴がいるけど、 自民が悪政とされたからお前ら民主が政権とれたんだろが 自民がちゃんとしてたら、民主なんて政権とってない訳で。 前政権のせいにして、悪政を繰り返すのはちょっと違うと思う
141 :
アンクル窓(埼玉県) :2011/01/28(金) 11:19:31.79 ID:z+JBjl9K0
. \ _______ \ r'´ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄`、::. ___ l} 、:: \ヘ,___,_ ______/::.__| .|___________ |l \:: | | /⌒ヽ . |、:.. | [], _ .|: [ニ]::::: |l'-,、イ\: | | l_ 0..0 |::.. ヘ ̄ ̄,/:::(__):: |l ´ヽ,ノ: | | }{ l冊 ジミンガー::::  ̄ ̄:::::::::::::::: |l | :| | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l::::: |l.,\\| :| | ,' :::::... ..::ll:::: |l | :| | | :::::::... . .:::|l:::: __________ |l__,,| :| | | ::::.... ..:::|l:::::: 「民主党.| |l ̄`~~| :| | | |l:::: |マニフェスト| |l | :| | | |l:::: --------
子供手当も大幅変更しないとな 7割が貯金にしてしまうんだろ?お金でなくて病院や洋服、文房具、給食に使える お得意のポイント制にしてしまえよ
143 :
ぽえみ(神奈川県) :2011/01/28(金) 11:22:28.08 ID:Irb6qMTu0
確かに自民党が財務省日銀の言うなりになってデフレ放置してきたのが原因だが 民主党は自民以上に財務省日銀の奴隷となってさらにデフレ強化しているからな
>>79 政治家はそれだけでカネがかかる
金持ちしか政治家になれない世の中が望ましいならそれでいいんじゃない
まあ現状供託金すら出せない人が大多数だから政治は金持ちのものだけど
貧乏人は政治に参加できないのが日本の現状
鳥インフルエンザも増税しなさいというメッセージ
みんす政権でなにか上向いたことってあんの?
>>146 俺たちのちゃんと選挙には行こうという心
149 :
レビット君(大阪府) :2011/01/28(金) 11:32:01.65 ID:s0AI57bO0
>>148 正直政権交代まで選挙行ったことなかったわ。
非国民といわれても仕方ないけどこんなにも政治が大事なんだと気づかされた契機にはなった。
150 :
スピーディー(関西地方) :2011/01/28(金) 11:33:23.20 ID:ug7euYDu0
民間の格付け会社の評価を免罪符みたいに利用すんな
>>149 さらにマスコミに踊らされるんじゃなくて自分で情報を集めて自分の頭で考えて
後悔しない選択をする必要があるけどな
でもこれってかなり時間かかるからネットがあっても結構ハードル高いよな
152 :
77.ハチ君(愛知県) :2011/01/28(金) 11:36:57.74 ID:4pX5lH2c0
さっさと、経済成長させて税収を増やしなさい
153 :
ムーミン(茨城県) :2011/01/28(金) 11:38:06.80 ID:qanSwCpW0
自分が有能だと思ってるニートには増税の理由はわかるわけがない
154 :
ニッパー(大阪府) :2011/01/28(金) 11:41:05.70 ID:tG1vuCmb0
支出削減した上での増税を望む声がきこえるが それを円高デフレの状況下で実行したら自殺行為です 市場に流通する円を吸い上げたら円高もデフレも悪化しちゃうよ
155 :
ことちゃん(catv?) :2011/01/28(金) 11:46:22.74 ID:d1Etixn30
「不景気に増税?」という無知がいるが、現状は不景気ではなくこれが日本の身の丈にあった状態。 バブルを夢見るのも大概にしろという話。 円高デフレ、というが、お前らが生きてる間に円安インフレになるわけがない。 つまり、コレが常態。 増税は何時やっても文句は出る。ただそれだけのお話。
156 :
77.ハチ君(愛知県) :2011/01/28(金) 11:49:47.61 ID:4pX5lH2c0
辛坊兄弟本や藻谷本を読んで正しい経済の知識を学習しよう(笑)
>>99 無駄遣いを減らします(キリッ
これはかっこいいフレーズなんでいくら言ってもいいよ
ただ実行したところで何にもならない
何の因果か知らんが、1ヵ月後に景気が回復してハッピーな状態になったと仮定する
そこで、「無駄遣いを減らす努力が実りました!」
って言えば「おお、そうなんだ」と国民は納得して
実際に何が起きていたのかなんて全く知ることもない
そんなもんですケセラセラ
158 :
くーちゃん(東京都) :2011/01/28(金) 11:52:55.42 ID:7VSVDo1Q0
増税しないとかいう政治家は信用しちゃいけなかったの
試しに1ヶ月だけでも消費税無しにしてみろよ。 それだけで景気はぐっと回復する気がするわ。
160 :
らじっと(長屋) :2011/01/28(金) 11:56:51.89 ID:u5WoNxgZ0
与謝野は年金支給年齢引き上げ発言で団塊の支持を失ってるからなぁ まあ現行で貰ってるジジババは”年金制度の維持”とか言われたら盲目的に支持しそう
>>155 なら福祉関係の大幅削減しないとやっぱむりだろ
162 :
なえポックル(福岡県) :2011/01/28(金) 11:57:28.14 ID:LMTCznxx0
まずは好景気にしろよタコ助
163 :
パスカル(東京都) :2011/01/28(金) 11:58:34.35 ID:CX33rlqs0
まぁ現実的に、資産持ってる老人に対してもフローでしか評価しないから、医療費1割負担になる 俺のじいちゃんは資産1億くらい残して死んだけど、死ぬまでの医療費はもちろん1割負担 はっきりいってこんなことやってたらいくら金があっても国は破綻するよ 現在の社会保障費にはゆがみがあって、国民(とくに金がある老人が)自分で負担していかないとだめだよ 社会保障費を減らし、もっと民間サービスに移行させてられたら、その関連の公務員も減らせるだろうよ
>>157 日本の国民は本当にそれで納得しそうで怖いわ
165 :
ヒーおばあちゃん(奈良県) :2011/01/28(金) 12:01:19.79 ID:PE5VjUpQ0
>>162 無理 景気は消費者心理に影響されるのに
どっかの業界が調子いいとマスコミは「〇〇バブル到来」と
バブルと銘打って 「あら なんだか怖い なんだか騙されるかも」と
消費者の熱を冷ます。
好景気をバブル景気と意図的に呼称してるうちは無理
166 :
ストーリア星人(東京都) :2011/01/28(金) 12:02:29.54 ID:p+w0E94I0
まずは国会議員半分にして給料1/2にしろ。 お国のために働かせてもらうんだから金なんていらんだろ?
167 :
ムーミン(茨城県) :2011/01/28(金) 12:02:49.97 ID:qanSwCpW0
小泉劇場の匂いが、、
>>165 本来大して影響なかったはずのサブプライム不況で
ひたすら不況をあおって内需も冷やしたマスコミの体質が変わらないと厳しいよな
169 :
おれゴリラ(神奈川県) :2011/01/28(金) 12:07:05.79 ID:na8amO/O0
戦後60年間ずっと、こんな感じでお上に従うだけで良かったんだろうな。
170 :
さいにち君(愛知県) :2011/01/28(金) 12:08:49.78 ID:PqKEP6tI0
「無駄を省いてから」とか言ってるアホがまだいたのか
171 :
パスカル(東京都) :2011/01/28(金) 12:09:25.34 ID:CX33rlqs0
>>166 それでお前は満足かもしれないけど、財政的な寄与度はカスみたいなもんだよ
172 :
もー子(宮崎県) :2011/01/28(金) 12:09:49.73 ID:Qg1mhnZ50
ばら撒きをやめろ
173 :
さいにち君(愛知県) :2011/01/28(金) 12:10:36.20 ID:PqKEP6tI0
>>26 この調子で行くとあと数年で国内金融資産が足りなくなるんだけど
174 :
パム、パル(愛知県) :2011/01/28(金) 12:12:51.57 ID:BQIuLs+90
増税するより海外へのバラマキと子供手当、ナマポなどの国内外での糞経済政策を全面的に見直し、中止するのが先だろ
175 :
さいにち君(愛知県) :2011/01/28(金) 12:13:45.43 ID:PqKEP6tI0
>>110 福祉削減は最優先されるべき課題であるということには同意
でもたぶん福祉削減(福祉の適正化)だけじゃ足りない
過剰で歪んだ医療保障と歳入不足の両方を解消する必要があると思う
176 :
うまえもん(神奈川県) :2011/01/28(金) 12:14:05.51 ID:jNgeRGf30
>>170 藻前の論理だと
日本国民のほとんどがアホになるなw
177 :
クウタン(チベット自治区) :2011/01/28(金) 12:14:27.81 ID:13x9bIm70
貧乏人に負担の大きい消費税を上げる ↓ 貧乏世帯救済の子ども手当支給 ↓ 財源不足 ↓ 貧乏人に負担の大きい消費税を上げる ↓ 以下ループ
178 :
ミーコロン(福岡県) :2011/01/28(金) 12:14:50.62 ID:qZdMVk4w0
>>163 うちの婆さんは働いたこともないし、爺さんも50でリタイヤしたのに
年金だけで1000万貯金した
今でも病院の車の送り迎えで、週3回病院行ってる(25年間)
179 :
さっちゃん(catv?) :2011/01/28(金) 12:15:01.65 ID:Bi5XiH/w0
平成の増税王氏ねよ
180 :
さいにち君(愛知県) :2011/01/28(金) 12:16:15.53 ID:PqKEP6tI0
>>176 「国が決めている」公務員の給料の総額は財政赤字幅よりもはるかに少ないのに「財政赤字なのは公務員の給料のせい」とか真顔で言っちゃうんだからそりゃアホだろ
181 :
さっちゃん(catv?) :2011/01/28(金) 12:16:36.89 ID:Bi5XiH/w0
/ミミミミミミミミミミヽ /三三ミミミミミミミミミミ } /三 , '´ ̄ ̄`´ ̄ ̄`ヾヽヽヽ /三ノ´ ヽ l l l l l彡/ ,,, ,,,, , i l l l l l彡| '" ´ヽ . / ` | l l l l ゝ ! , rェ、 ,rェヽ |/ ̄ヽ {( !‐{  ̄ ̄ }---{ ̄ ̄ ̄ }─‐ ツ〃 .} ヽ i ヽ____ノ ヽ ___ノ }) / | l /ー − ー'\ ・ / おまえら、増税 ー| / ・ _ ヽ ノ__/___ _ ヽ __/ヽ' \__ / -─ ヽ / ´ `ヽ __ , ' / |\ , '´/ | >r'´ / | ./ ヽ. / |/ 〉 / (( (ヽ三/) (((i ) ノ´⌒`ヽ / γ⌒´ \ ( .// ""´ ⌒\ ) | :i / ⌒ ⌒ i ) おれ、脱税 l :i (・ )` ´( ・) i,/ l (__人_). | (ヽ三/) )) \ |┬| / ( i))) . `7 `ー' 〈_ / ̄
182 :
いろはカッピー(長屋) :2011/01/28(金) 12:17:01.23 ID:sjYGmj8b0
身内はこいつを早く老人ホームにいれろよ
国債発行額推移 99年度 37兆円 00年度 33兆円 01年度 30兆円 ←小泉政権誕生 02年度 34兆円 03年度 35兆円 04年度 35兆円 05年度 31兆円 ←郵政選挙 06年度 27兆円 ←安倍政権(9月より) 07年度 25兆円 ←福田政権(9月より)サブプライムローン破綻 08年度 33兆円 ←麻生政権(9月より)リーマン破綻による金融危機の顕在化(9月) 09年度 53兆円 ←鳩山政権(9月より) 自民時代で二次補正含み44兆円、民主になってから追加で9兆円 10年度 44兆円 ←菅政権(6月より) 11年度 54兆円(見通し)
184 :
さいにち君(愛知県) :2011/01/28(金) 12:20:24.60 ID:PqKEP6tI0
>>183 民主党政権のときは、埋蔵金による穴埋めもあったはずだから、実質的な財政赤字幅は見かけよりも大きい
185 :
さっちゃん(catv?) :2011/01/28(金) 12:20:59.77 ID:Bi5XiH/w0
民主党政権は10兆以上も何に使ってるの?
186 :
ことちゃん(catv?) :2011/01/28(金) 12:22:13.00 ID:d1Etixn30
>>180 それでも切らなきゃならんもんもあるだろう。
俺は即刻消費税率は17パーくらいには引き上げないと財政が破綻すると思っているが、
しかし議員・公務員改革無しでは国民はお前以外誰一人納得しないと思うぞ。
まあ形だけのあっちやってこっちやって(国家公務員を痴呆へ押しつけて形だけ減らすとか例のヤツ)って改革で終わるだろうがね。
しかし形だけでも自分たちの血を流した振りくらいはしないと納まらん。
消費税率が一度上がってしまえば、無駄削減なんてのは霧消するからな
議員定数削減がムリなら、せめて資金管理団体継承時における相続税課税くらいはやってもらわないとな。
>>184 単発の埋蔵金発掘して何の意味があるんだよ
恒久的な財源を作らないと何の意味も無いぞ
188 :
さいにち君(愛知県) :2011/01/28(金) 12:24:55.79 ID:PqKEP6tI0
189 :
ことちゃん(catv?) :2011/01/28(金) 12:27:12.05 ID:d1Etixn30
>>187 日本語が分からないならムリしてレスすること無いと思うぞ。
191 :
モノちゃん(沖縄県) :2011/01/28(金) 12:30:08.97 ID:9IGJZ9is0
192 :
とびっこ(catv?) :2011/01/28(金) 12:54:33.09 ID:ZnQHocGC0
年金ひきさげ決定だってよ よかったなじじいばばあ
193 :
だるまる(神奈川県) :2011/01/28(金) 13:02:33.02 ID:/ujS8Ifz0
子ども手当とか福祉を止めて減税しなさいというメッセージだろ
194 :
デラボン(福岡県) :2011/01/28(金) 13:03:51.81 ID:hAjlT+/60
だから、埋蔵金があるつってんだろ。アホ与謝野。
>>192 引き上げつっても物価下落分だけだろ
ここ数年デフレなのに据え置きだったから全然もらい過ぎだわ
今度は与謝野が影の総理かよ。たまんねーな
公務員と政治屋の給料手当年金大幅カットやってないじゃん
198 :
ゆうちゃん(沖縄県) :2011/01/28(金) 13:19:01.51 ID:EZAPdCzZ0
昨夜のプライムニュースはなんだんだろうか ボードに書き殴って必死だったけど消音してたからなに言ってるのかわからんかった
俺の中ではまだ鳩山が歴代最低首相だと思ってるんだが 菅は追いついてるのかな?
>>187 民主党が当初埋蔵金埋蔵金って言ってたのは一時的なもんじゃなく、毎年の寄生虫予算のこと
寄生虫を駆除します!って言ってのが駆除できなかったので、
やっぱり見つかりませんでした!って言ってるだけ
認識した上で実行しないのと、認識すらないということなら、
通常、前者のほうがより印象悪くなる
だから見つかりませんでした!
201 :
ムパくん(愛知県) :2011/01/28(金) 13:42:50.51 ID:ED3cbhsg0
>>192 でも共済年金は関係ないんだろ
こいつが金食い虫なのに
202 :
さくらとっとちゃん(栃木県) :2011/01/28(金) 14:49:39.69 ID:HMTEh9ji0
増税?すれば? 内需がさらに冷え込むだけだ お望みならさっさとやればいい
203 :
DJサニー(石川県) :2011/01/28(金) 15:37:52.69 ID:VvV/rLeJ0
所得水準が下がりってるころに、消費税かけたらどうなるの? 暮らしやすくなるの?
デフレ不況中に増税って、寝込むほど体調が悪いのに裸でマラソンするくらい意味不明w
>>204 不況不況つってそろそろ20年だろ
もう借金続けながら回すのが限界なんだよ
借金すりゃそりゃ景気冷え込むだろうけど、それが実力で今まで無理矢理支えてただけ
206 :
トラッピー(不明なsoftbank) :2011/01/28(金) 16:29:27.07 ID:D4S5pHQb0
財務省の犬
>>205 ×借金すりゃそりゃ景気冷え込むだろうけど
○増税すりゃそりゃ景気冷え込むだろうけど
208 :
パスカル(東京都) :2011/01/28(金) 17:35:35.17 ID:CX33rlqs0
今日の朝日の夕刊 素粒子に、「借金を支えてきた国民〜」なんて書いてあった こんなこと書いてるから国民がいつまでも勘違いするんだよ 恩恵受けてる国民がそれを忘れたまま、社会保障・雇用対策はもっとやれ、でも無駄は削れ、ってな論調になる 無駄無駄ってそれだけ削ってなんとかなるようなもんじゃあないだろうよ
209 :
りぼんちゃん(東京都) :2011/01/28(金) 17:36:42.20 ID:mBiO7//t0
老害与謝野の名言「リーマンショックはハチに刺された程度」「埋蔵金なんてものはない」
与謝野シナリオ絶賛進撃中だな
211 :
ハーティ(長屋) :2011/01/28(金) 17:42:08.79 ID:h4icTyCy0
増税したら税収が減ったござるの巻 ソースは消費税施行後税収の推移
212 :
スッピー(不明なsoftbank) :2011/01/28(金) 17:43:08.25 ID:YZDsgGOt0
こいつ持ち上げてるやつはマジで死んで欲しい
政界きっての政策通というのは 官僚の口車に乗せられてホイホイ動くアホと同義 橋本も騙されて消費税上げてああなった。
今の日本って完全に構造不況じゃないの 本当は実力あるのに出し切れてない じゃなくて、余計な古くさい生産手段や 使えない労働者をヤマほど抱えてるのに需給ギャップがどうこう騒いでる状態
>>180 国家公務員の給料を大いに問題視している奴はそこまで多くないだろう
問題は地方(とそれを支えている地方交付金)、それと社会保障だ
216 :
エチカちゃん(dion軍) :2011/01/28(金) 17:55:21.02 ID:J4PaXyT/0
そういえば現総理は野党時代に中越地震起きたのを指して 「今必要なのは政権交代ではないか」とかのたまってたよな そのうち新燃岳が噴火したのも消費税上げろっていう催促だとか言い出すんじゃないか
217 :
auワンちゃん(北海道) :2011/01/28(金) 18:37:35.52 ID:aPjq3Y3d0
民主党に与謝野が入れば少しはマシになるかと思ったら加速した
218 :
ホックン(関西地方) :2011/01/28(金) 18:37:58.32 ID:t6DHfi100
うっさいボケ
219 :
RODAN(関西地方) :2011/01/28(金) 18:38:41.00 ID:x/3DBhBr0
>>208 国民が借金を背負うような政治家を選んできたことを
免罪してしまっているわな。
220 :
環状くん(西日本) :2011/01/28(金) 20:35:34.53 ID:YwpUgBdS0
国債は、公的部門(日銀、公的年金など)、個人・銀行・保険会社などに保有されていて、毎年10兆円近い利払い負担がある。 国民の為に使うべき公金から、個人・銀行・保険会社などへ利子負担する事は、直接・間接的に小資産家から大資産家への富の移転になっている。 政府の借金が増加すると利子負担も増加して、政府の財政が硬直化していく。 また、国の1つの役割である再分配機能が弱体化する。 増税で財政再建するなら、消費税増税ではなく資産税が適している。 ■ 消費税の様に逆進性の有る税収で国債償還をする時■ 国民から税金を集める。→ 国が資産家・法人に借金返済し、資産家・法人にお金が集まる。(小資本家から大資本家へ富が移転) ここで、大資産家から小資産家へ富が移転することが必要になる。 資産家・法人に集まったお金が耐久消費財やサービスなど貯蓄性の低いものの消費に使用され、 結果的・奇跡的に大資産家から小資産家への富の移転が行われればよいが、 貯蓄性の高いものに使用された場合、大資産から小資産家への富の移転が行われず、将来の国民にとってデフレ要因になる。 再分配機能が弱体化し、格差が拡大する。 ■ 資産税の税収で国債の償還をする時■ 国が資産家に資産課税して税収を得る。→ 国が資産家に借金返済し、資産家にお金が集まる。→以降ループ 年1%の資産税をするだけで、年十数兆円の税収が得られる。
221 :
カナロコ星人(埼玉県) :2011/01/28(金) 20:41:35.51 ID:ko+5p+pl0
消費税は20%くらいにするといいよ。
財務戦略の欠如を指摘されただけで、増税を後押しするものではないだろ。 何曲解してるんだ。
衆院解散するなら消費税上げていいよ
224 :
ちくまる(埼玉県) :2011/01/28(金) 21:29:20.40 ID:5z2Pb7ST0
S&Pにちょこっと握らせれば、格付け上がるだろうが。。学習してないのか。。
225 :
リーモ(静岡県) :2011/01/28(金) 21:30:45.85 ID:8PZj/xbD0
汚れ役をさせるために大臣に呼ばれた死神だなこいつは
226 :
ちーぴっと(北海道) :2011/01/28(金) 21:32:16.62 ID:dlv3tq9H0
増税ありきの税制改革がダメ出しされてるんだろw
家賃の値上げはらめええええええええ
228 :
あんしんセエメエ(東京都) :2011/01/28(金) 21:39:33.30 ID:G96GxlZC0
普通誰でも支出を抑えることからまず考えねぇ? 民主は徹底的な無駄の削減とか逝ってるけど これもまた全く嘘な気がして怖いな
>>205 それが実力だったのならまず歳出を減らさないといけないだろ
230 :
レオ(岩手県) :2011/01/28(金) 21:43:52.50 ID:WIcztNMb0
>>228 企業だったら支出を見直す所から始めるんだけどな…
支出はそのままで売ってる物は値上げしてんのと同じ事
解散総選挙して自民党が政権とっても同じだろうしどうしたもんか。。。
>>228 その支出減らそうとしたのが事業仕分けだろ
まあ子ども手当やめろよって気もするけど控除廃止であんま変わらないしね
>>231 でもあれレンホーに説明する役人が馬鹿だったらスパコンみたいに有望なものでも仕分けされるし強制力もないし
そもそも本当に仕分けしてもしかったのはマッサージチェアとか買う金だったのに
そっちにはあんまりメス入ってる気がしないし…
>>231 でもあれレンホーに説明する役人が馬鹿だったらスパコンみたいに有望なものでも仕分けされるし強制力もないし
そもそも本当に仕分けしてもしかったのはマッサージチェアとか買う金だったのに
そっちにはあんまりメス入ってる気がしないし…
234 :
ゆうちゃん(沖縄県) :2011/01/28(金) 22:07:00.80 ID:EZAPdCzZ0
タバコ値上げして税収減ったのをどう見てるのだろうか
236 :
さいにち君(愛知県) :2011/01/28(金) 22:12:52.22 ID:PqKEP6tI0
>>215 地方のダニを退治するのは首長さんのお仕事だからなあ
>>236 首長だけじゃどーしようもないわ
総理大臣と違って、議会の多数派とイコールでもないしな
238 :
レオ(岩手県) :2011/01/28(金) 22:17:05.12 ID:WIcztNMb0
>>236 TOYOTAのお膝元のおまえが偉そうに…。。。
239 :
やなな(石川県) :2011/01/28(金) 23:22:59.05 ID:NJR3gtgM0
基本的に言ってることは正しいんだが 立ってる場所がおかしい。。。
240 :
とれねこ(チベット自治区) :2011/01/29(土) 00:08:44.22 ID:ALGKRZUg0
何の問題も解決できないミンス党政権への失望だろ
241 :
麒麟戦隊アミノンジャー(埼玉県) :2011/01/29(土) 01:14:17.07 ID:XA2ywoEt0
与謝野は日本国債が格下げされたのが 嬉しくて嬉しくて仕方がないみたいだね
242 :
ハッチー(石川県) :2011/01/29(土) 02:47:54.35 ID:EaKw6Gke0
そんな事よりカオルちゃん、あんた身体大丈夫なの?
243 :
もー子(東京都) :2011/01/29(土) 03:24:42.95 ID:0oWCotSb0
まあこいつは、霧島連山が噴火したのは増税しなさいというメッセージ ぐらいには言い出しそうなほど増税論者だしな
244 :
イプー(千葉県) :2011/01/29(土) 03:29:33.48 ID:snCvWi2G0
ジジィはそろそろ寿命だから好き勝手なことほざくんだろうな
245 :
みのりちゃん(長屋) :2011/01/29(土) 11:20:07.14 ID:cIBEn6yH0
報復的格付けとか笑わせよるなw糞会社がwww
米国債からの逃走が激しくなったから 自演で日本国債爆下げさせて底値買いしとこうって魂胆だろ 資産転移と日本国内の本年度予算の圧迫恫喝がセットになってる点で悪辣過ぎだわ 死ねよ、自作自演稼業の白豚どもが…