何故にわかオタクが増えたのか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 DD坊や(北海道)

■私がついやってしまってから後悔した・恥ずかしかったオタクな行動エピソード
○1位…熱く語ってしまった、叫んでしまった

・一般の人がいるなかでかい声で語っていた中学時代…消したい…
 (16 歳・高校生・神奈川県)

・好きな漫画の話になりついつい熱く語ってしまいました。
 幸い、オタクに優しい環境だったので引かれたりはしませんでしたが思い返して後悔しました。
 (17歳・高校生・千葉県)

・普段は大人しいのに自分の好きな漫画について熱く語り、力説しました。親戚一同が集まる場で…。
 目を点にした叔父叔母達の表情は忘れられない。今まで真面目で勉強が好きな子だと思われていたのに!
 (24歳・社会人・岐阜県)

・公衆の場所でうっかりBLについて語ってしまいました恥ずかしかったですι
 (16歳・高校生・滋賀県)

・オタクだということをずっと隠してきたのに、好きな俳優の話をつい熱く語ったところ語り方がオタクっぽいと言われ、今ではもうオープンにオタクといて生きています。
 (18歳・大学生・神奈川県)

・友達にアニメ語ってたら、クラスがシーンとしてて私だけ話し続けてた…
 (12歳・小学生・大阪府)

・妹と二人で伊達政宗について語っていた時。
 近くにいた父親に「お前、伊達政宗が何やった人か知ってるのか?」と小バカにされた。ムカついたので、 BASARAにハマってから買った戦国武将の本に書いてあった知識を長々と語ってやった。
 すると、妹からも驚いたような顔をされ…さらに父親に至っては、ドン引きされた。あれは恥ずかしかった。何故、語ってしまったのだろうか…。
 でも、やっぱ筆頭好きだぜ!結婚してくれ!!
 (15歳・中学生・愛知県)

http://otalab.net/news/detail.php?news_id=1389
2 V V-PANDA(神奈川県):2011/01/28(金) 07:50:22.84 ID:isltnm4v0
空気嫁
3 スージー(茨城県):2011/01/28(金) 07:50:34.87 ID:t41dsHVS0
アフィブログと動画サイトのせいで
このスレ終了だろ
4 ラビピョンズ(関西地方):2011/01/28(金) 07:50:50.15 ID:Y9pw3XNC0
にかわオタク
5 おばこ娘(兵庫県):2011/01/28(金) 07:51:05.14 ID:pif32AyM0
カルト宗教みたいして一儲けしたい業者が増えたからや!
6 セフ美(北海道):2011/01/28(金) 07:51:11.83 ID:kDfdQN7+0
本物はぞくっとする気持ち悪さを持っている
7 都くん(関東・甲信越):2011/01/28(金) 07:52:09.86 ID:5P+TMbpeO
>>4
なにそれ、なめしたい
8 チューちゃん(東京都):2011/01/28(金) 07:52:20.84 ID:b7NzoshT0
高校生までならまあセーフだろ
大学以上のやつがやらかしたらしんだほうがいい
9 ナショナル坊や(神奈川県):2011/01/28(金) 07:52:34.17 ID:epWnwp3o0
でも、やっぱ筆頭好きだぜ!結婚してくれ!!
10 ななちゃん(広西チワン族自治区):2011/01/28(金) 07:52:38.86 ID:l+6BJgS/P
リアルでもネットでも居場所がなくなりつつあるキモヲタ哀れ
11 DD坊や(北海道):2011/01/28(金) 07:52:40.35 ID:ytqGdUeV0 BE:189969582-PLT(23873)

○2位…ニヤニヤしてしまった

平静を装いつつも、ついニヤニヤが止まらないことが多々あるようです。

・公共の場で普通の漫画を読んでニヤニヤしてしまったことは恥ずかしかった。
 そして確実に痛い人だと思われた。
 (19歳・専門学校生・岐阜県)

・国旗見ただけでヘタリア思い出してニヤニヤ。
 (14歳・中学生・京都府)

・アニメロで配信されているデュラララの撮り下ろしボイス…運勝負でやっとシズちゃんが当たったとき
 うっし!!
 そして一人ガッツポーズ
 汽車の中で
 ヤバイと思いつつもずっとニヤニヤ
 自分キモいわ
 (16歳・高校生・鳥取県)

・名前を聞いてニヤニヤしたり、妄想に突っ走ったり…一人で吹き出したり
 (19歳・大学生・長野県)

・男子が2人で居るといちゃいちゃしてるように見えてニヤニヤしてしまう。
 そのせいで普通の友達に腐女子とバレてしまった。
 (14歳・中学生・愛知県)

・授業中の事を全て二次元に繋げてニヤニヤしていて咄嗟に口を隠したり、咳でごまかしたりすること
 (17歳・高校生・埼玉県)
12 おれゴリラ(dion軍):2011/01/28(金) 07:52:41.36 ID:u912fVjCP
にわかと新参の違いを教えてくれ
13 パスカル(三重県):2011/01/28(金) 07:53:17.40 ID:1yo5OGhK0
むしろにわかの方がキモイ印象
本物はなんかもう独自のフィールド持ってて競って主張してこない
14 DD坊や(北海道):2011/01/28(金) 07:54:12.27 ID:ytqGdUeV0 BE:213715692-PLT(23873)

○3位…キャラクターのセリフが出てしまった

・一般人の友達との会話で、キャラの台詞を言ってしまったこと。
 普段のヲタ友との会話では普通に言ってたので、つい。
 ものっすごくいたたまれなくなりました。
 (18歳・高校生・東京都)

・友達と騒いでいる時に思わず大声でアニメのセリフを叫んでしまって、クラス中が白けました(笑)
 (17歳・高校生・群馬県)

・漫画のセリフからミュージカルの曲が浮かび、口ずさんでしまったこと。
 オタクじゃない友達に「え、なにこいつ」みたいな目で見られました。
 恥ずかしくて死ねるwwww
 ってなってました(^q^)
 (16歳・高校生・高知県)

・オタクじゃない友達に普通に手紙書いたつもりなのに、気づいたら好きなキャラの台詞祭になっていてしかも長文になってしまったこと。
 その時は満足だったが、今思うと恥ずかしくて死にそう…。
 (16歳・高校生・北海道)

・ふと、アニメやゲーム、漫画の台詞を口走ってしまう。
 例>見ろ人がゴミのようだ。刻み込め凄絶に。親方!空から女の子が!。馬鹿めが!等。
 (17歳・高校生・神奈川県)

・クラスの代表を決める際に立候補をして数人いたので簡単な演説をする事に。
 自分の番になり話をして最後、大切な事を言っていい雰囲気になったのに
 『っちゅー話や!!』
 と・・・キャラの台詞が出てしまいクラスの皆は?が頭に浮かんでいて;
 やらかしてしまった瞬間です。
 (15歳・中学生・埼玉県)
15 デラボン(広島県):2011/01/28(金) 07:54:19.43 ID:Qn18yOy/0
ちょっとぐぐればなんでも情報が入ってくるから
16 ぎんれいくん(宮城県):2011/01/28(金) 07:54:57.29 ID:r3TUIWj60
にわかっつーかファッションだろ
17 DD坊や(北海道):2011/01/28(金) 07:55:03.78 ID:ytqGdUeV0 BE:213716063-PLT(23873)

○4位…キーワード反応をしてしまった

気になるキーワードにはつい反応、あわてて周りを見返したりするものです。

・恥ずかしかった事と言えば、こんな事がありました。
 ある日、古本屋さんで欲しかった同人誌があったので、思わず…「…あっ!!これは!!」と大声を出してしまったこと…。
 たまたま隣にいた店員さん(男)にすごい冷たい目で見られました( ̄▽ ̄;)
 いやー、あの時は恥ずかしかったなぁ…。でも、あの店員さん受けか攻めでいったら、絶対受けだなぁ(笑)
 (17歳・高校生・徳島県)

・キャラ名と似た動物、物の名前に反応してしまうこと
 アイシールド21に出てくる葉柱ルイというキャラが好きなんですが、「カメレオン」や「○○類」といった感じの言葉や映像を見ると「ルイくん!」と反応してしまい、友達に引かれたことがすっごく恥ずかしかったです
 (19歳・フリーター・秋田県)

・「(立体的な意味で)二次元と三次元とは違うんだ」
 と言う先生の言葉に
 ピクッと反応してしまったり……
 (17歳・高校生・愛知県)

・好きなマンガやキャラクターに関連する単語が聞こえるとものすごく反応してしまう。
 (21歳・大学生・未回答)

・世界史の授業で出てきた六道輪廻に反応(にやけて)しまって先生に「どうした?」って言われたwwwwww
 (17歳・高校生・島根県)

・英語の授業中に習った新出単語で、ソサイティと出たとき、思わず口元が…
 周りから見えないように隠すのに必死でした
 BLEACH愛も末期だと思いましたね
 (15歳・高校生・三重県)
18 レイミーととお太(北海道):2011/01/28(金) 07:55:18.92 ID:x3ZdZJZ80
オタクと言っときながらアニヲタ前提で話すやつは死ね
19 ネッキー(福岡県):2011/01/28(金) 07:55:30.11 ID:74WWolUS0
・公衆の場所でうっかりBLについて語ってしまいました恥ずかしかったですι
 (16歳・高校生・滋賀県)
・友達にアニメ語ってたら、クラスがシーンとしてて私だけ話し続けてた…
 (12歳・小学生・大阪府)


なにこれ・・・なにこれ?
20 ことみちゃん(福井県):2011/01/28(金) 07:55:35.49 ID:uDxX0qz/0
>>13
本物のほうが競ってくるだろ
何気なく「〜だったよね?」って間違ったこといってしまうた人格ごと論破してくる
21 ゆうゆう(愛知県):2011/01/28(金) 07:55:38.35 ID:H4xd66DF0
にわかがやたら大きな声でアニメの浅い浅い知識を披露してるのを見ると最高にイライラするよね
22 ぺーぱくん(広島県):2011/01/28(金) 07:55:40.02 ID:o6f0ebRf0
にわか死ね
23 DD坊や(北海道):2011/01/28(金) 07:55:57.03 ID:ytqGdUeV0 BE:284954764-PLT(23873)

○5位…専門用語が出てしまった

意識せず言ってしまって、聞き返されたときに後悔するようです。

・会話の中にオタク用語を普通に使ってしまい、相手に話が通じなかったとき。
 すっごく恥ずかしくてあわてて誤魔化しました。
 相手には聞き間違いじゃない?って言って納得させました。
 会話は考えて発言しましょう(笑)
 (16歳・高校生・愛知県)

・オタクじゃない人の前でアニメ用語を口走ってしまったこと。
 理由はそれに似たような単語があったから。
 相手はポカンとしていて、口走った後、「しまった…」と物凄い後悔をした。
 (16歳・高校生・茨城県)

・ネット用語がぽろっと出ちゃってぽかんとされたらあちゃーってなる
 (17歳・フリーター・北海道)

・時々ネット用語やアニメで使われてる言葉を普通に使ってるとき。
 なにそれ、と言われて気付いたときにはやってしまったなぁ、と思った。
 (15歳・中学生・長野県)

・一般人の友人の前でオタクっぽい用語(ktkr、受け攻めなど)を使ってしまったこと。
 (18歳・高校生・群馬県)

・分かる人にしか分からない用語的なもので喋っていたこと。後から『自分イタイなー……』と…
 (16歳・高校生・千葉県)
24 ななちゃん(神奈川県):2011/01/28(金) 07:56:06.08 ID:qF3JdW3UP
中高生オタの特徴

・リアルで2chやニコニコ動画で使われてるスラングをやたらと使いたがる
 例:「○○涙目wwww」「なんぞこれー」

・若いうちにオタ文化に触れる事が偉い、スゴいなどと勘違いしている
 例:「俺中学生の時にコミケ行ったしwwwwww」
 例:「アキバ行ってきたwwww俺おわたwwww」

・18歳未満でエロゲーをすることに優越感を感じる
 例:「昨日Amazonから届いたアレやべーわwwwエロイわ、うん、アレwww」

・やたらと性癖アピールする
 例:「俺ガチでロリコンだからwwwwwww幼女幼女wwwwwwww」

・自分がオタであることをアピールしたくてたまらない、自己主張が激しい
 例:アニソンを校内放送で流す、キャラクターの下敷きを持ってきて堂々と使う
例:「俺なんかネギま、ウミショー、ハヤテのごとく、バンブーブレード、瀬戸の花嫁、みなみけ、げんしけん、NHKにようこその漫画本が見つかったとき家族からロリコン、ヲタクとか罵られまくったぜ?」

・自分が属する所とその一つ下の所との間には大きな壁があると思い込む
 例:「○○が好きとか言ってるヤツはにわか」

・2chにて学校で起こったオタ関連の事件を報告する
 例:「文化祭のポスターにハルヒが書いてあったwwwこんな学校他にねぇよwww」
 例:「体育祭でもってけセーラー服のダンスを踊った俺の学校が最強」
 例:「メイドカフェが毎年催されていた俺の学校はどうすればいいんだ…」

大抵、こういう発言の文末には自分の学校が特別と勘違いしている傾向が多く見られる
25 おれゴリラ(catv?):2011/01/28(金) 07:56:45.31 ID:QQKDA8c9P
何故にオタク=アニメ・ゲーム・漫画になってしまったのか
26 さなえちゃん(東京都):2011/01/28(金) 07:56:45.26 ID:yN8NLpRX0
別にゲームやアニメや漫画から歴史に興味を持つのは悪いことではないと思うが、
>>1の一番下みたいな奴は本当に痛い
27 キャプテンわん(千葉県):2011/01/28(金) 07:56:54.31 ID:N53TPesj0
中高生がネットで発言する機会が増えたからじゃないの?
28 ななちゃん(大阪府):2011/01/28(金) 07:57:00.86 ID:sXsw2lpoP
無個性な奴がとりあえず個性っぽいものをつけるのに手軽だから
ある程度オタクが市民権を得たからこうなった
マスコミがオタクはキモイ害悪キャンペーンでも繰り広げればにわかオタはすぐに消えるよ
29 さっちゃん(福井県):2011/01/28(金) 07:58:17.21 ID:PO0NoxpW0
有名人がオタクアピールをするようになってから何かがおかしくなった
30 ことみちゃん(福井県):2011/01/28(金) 07:58:17.55 ID:uDxX0qz/0
・ネット用語がぽろっと出ちゃってぽかんとされたらあちゃーってなる
 (17歳・フリーター・北海道)
>17歳・フリーター
こいつは後々「本物」になる人材だ
大切に育ていくべき
31 アイニちゃん(岡山県):2011/01/28(金) 07:58:19.87 ID:dzQZJBsc0
どのアニメキャラと恋人になりたい?という話題で盛り上がっていた
最近アニヲタが増えたなと思う
「僕は、神山満月ちゃん!」
誰だよそれ
「僕は、アスランちゃん!」
腐女子もいるらしい
::::::::::::::::::::::: : : : ::                ヽ 僕は、神山満月ちゃん!
:::::::::::::::::: : : :             \ ヽ  僕は、アスランちゃん!
:::::: ::: : : :  ツマンネ・・・        オモスレー  ∧ ∧
::::: : : :: :               \   Λ_Λ*‘∀‘) Λ
: : : : :  . (∵ )              ( ^ω^)   )(^ワ
___ l⌒i⌒⊂)___     ヽ   (     ) |   | ∩
    / ⌒'⌒    /       \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄ ̄
__/_____/||         ||\_____\_
_|||_____||/||        ||\||_____|||_
32 コアラのワルツちゃん(山形県):2011/01/28(金) 07:58:50.23 ID:OyNjCv9N0
けいおんを熱く語ってるくせにBDを買っていないってどういう事だよ
33 DD坊や(北海道):2011/01/28(金) 07:59:05.17 ID:ytqGdUeV0 BE:284954483-PLT(23873)

○6位…歌ってしまった

・オタクじゃない友達とカラオケに行ったとき、1曲だけアニソン歌うつもりが、止まらず、何曲もアニソン歌ってたら
 友達から…………(´・ω・`)←こんな顔されて若干困らせた
 (17歳・高校生・長野県)

・突然の買い出しで会社の先輩が自分の車の助手席に乗りこんでから、ハッと気づく 車内に流してた歌、好きなアニメのキャラソンのままだった…
 それがテニプリのキャラソンだったからまだマシで、
 『誰の歌?』って聞かれて
 『…プロの歌手じゃない人の歌です。○○さん(声優さんの名前)って人ですよ』
 『ふーん、プロじゃないんだ?十分上手いけどね』
 『あはは…』
 焦った 先輩が乗るって分かってたら嵐のCDに換えてましたよ…  ちなみにその時流れてたのは白石蔵ノ介役の細谷さんのアルバムでした
 普通の歌手だととっさにごまかせるくらい歌が上手いんですね、細谷さんは(^O^)キャラソンの域を超えている こんなこともあって改めて私はオタクだなぁと実感
 (19歳・社会人・青森県)

・鼻歌がボカロ曲→何の曲か聞かれる→熱く語る→引かれる→ガ━(゜Д゜;)━ン!
 (18歳・高校生・宮崎県)

・カラオケで超オタクソングメドレー(創作ダンス付き★)を歌って踊ってた時に、店員さんが飲み物を持ってきてくれたとき。
 あれは恥ずかしかったです・・・!!
 (21歳・専門学校生・青森県)

・学校でこっち系(ボーカロイドなど)の曲がかかった時につい嬉しくて歌ってしまった→後ろにいたチャラ男に聞かれてた。
 恥ずかしくて顔から火をふく所だった
 (15歳・中学生・三重県)

・電車の中で音楽を聞いていたら、ついその曲を歌って(くちずさんで?)しまった!ちなみに、曲はアニソン… 気付いたときには遅く、二番をまるまる歌っていました…
 あまりにも恥ずかしかったので、降りなくちゃいけない駅に着く前にその電車を降りました。
 (19歳・高校生・大阪府)
34 おれゴリラ(チベット自治区):2011/01/28(金) 08:00:06.09 ID:QZe7Y15UP
お前ら、場所が違うだけでやってる事はにわかとかニコ厨と変わらんだろ
35 みらいくん(東京都):2011/01/28(金) 08:00:26.66 ID:iRDg8jF20
>・妹と二人で伊達政宗について語っていた時。
伊達政宗は地味な武将だったのに美化されすぎ
36 ラジオぼーや(東京都):2011/01/28(金) 08:00:29.87 ID:GLFnSuqG0
異性との会話が難なく出来ちゃうイケメン(脳内)だけど、萌えアニメなどの知識に明るい変態な俺
P2P(大抵トレント)でエロゲをダウンロードしハッカー気取り。好きなゲームは車輪の国、クラナドです。

みたいなのだよねーw
37 さくらとっとちゃん(東日本):2011/01/28(金) 08:00:36.40 ID:SREDfgSf0
同じようなコメントしかないのな
38 エコまる(愛知県):2011/01/28(金) 08:00:57.45 ID:PRDkKlHl0


  だって本物のヲタは気持ち悪いだろ?wwwwwwwwww


39 フレッシュモンキー(東京都):2011/01/28(金) 08:01:02.51 ID:IkzaIW4Y0
イラッとくる文章ばっかりだな
40 トラッピー(チベット自治区):2011/01/28(金) 08:01:30.56 ID:hLBtbrMl0
オヅラのこと?
41 こぶた(鹿児島県):2011/01/28(金) 08:01:31.06 ID:DP+GvRhD0
お前らとか完璧ににわかじゃん
42 DD坊や(北海道):2011/01/28(金) 08:01:46.62 ID:ytqGdUeV0 BE:142478126-PLT(23873)

○7位…見られてしまった

・ノートに夢小説を書いていたらそれを家族に読まれてしまったこと ぶっちゃけ穴があったら入りたいくらい恥ずかしかった
 (16歳・高校生・島根県)

・iPodの中身は同人動画でいっぱい。それをこの間友達に見られた。オタクなのひた隠しにしてたのに…。
 (21歳・社会人・新潟県)

・カバー付けずにBL本をかばんに突っ込んだあと、それを忘れて電車内でかばんをおおっぴらに広げたこと。
 ちょうど本がめくれてて濡れ場がみなさんの目にふれました。死にたい。
 (20歳・専門学校生・兵庫県)

・同人小説のサイト開いたままのとき友達にケータイ見られたとき。ハンパなく焦りました;
 (17歳・高校生・神奈川県)

・小4の時、自作のエロ漫画をノートに描いていて、描いている最中にそれを親に見られたこと
 その時の気持ちは「今の状況が夢でありますように(´;ω;`)
 (14歳・中学生・福岡県)

・会社で、アニメの待ち受けにしてたのをオタクじゃない人に見られたこと^q^
 あの冷めた目線が忘れられないwww
 (24歳・社会人・青森県)

・ある腐女子の友達が電子辞書で「BL」と調べていて、そしたらボーイズラブとは全然違う意味の言葉が出てきたんです。それがなんか面白くて、私も自分の電子辞書でBLと調べてみました。
 するとある女の子から電子辞書貸してと言われ、慌てて画面を戻して貸しました。そしたら、間違って履歴を見られたらしく…!周りにいた男子にからかわれ、女の子からは「まあ人の趣味だしね…」と言われた黒歴史があります。
 更に部活内にまでこの話を広められ、隠れ腐女子だった私には痛すぎました…(泣)
 (14歳・中学生・京都府)

・普通の本屋で同人誌を買ってしまったこと 今考えると、よく買えたなぁって思って、恥ずかしいです… 他にも家で姉に見られた時は死ぬかと思いました
 (14歳・中学生・岡山県)
43 さんてつくん(広島県):2011/01/28(金) 08:01:59.06 ID:MPrz7sYR0
ニワカかガチかどうやって判断するんだよ
基準を示せよ基準をよ
44 ポン・デ・ライオンとなかまたち(神奈川県):2011/01/28(金) 08:02:51.47 ID:z7W0+ynK0
いつまでソース貼ってンダヨカス
45 緑山タイガ(京都府):2011/01/28(金) 08:03:05.45 ID:iZ6322D+0
>>43
知識の量だろ
46 DD坊や(北海道):2011/01/28(金) 08:03:29.86 ID:ytqGdUeV0 BE:189970144-PLT(23873)

○8位…着メロ・着うた・着ボイスを聞かれてしまった

・メールに小野大輔さんの着ボイスを設定していたら、静かな本屋で着ボイスが鳴ってしまった。
 「坊っちゃん、メールでございます。」と響き渡って、周りの人々の視線が一斉にこっちに向いた。
 死ぬほど恥ずかしくてこけた。
 (16歳・高校生・群馬県)

・実は、うちの学校では携帯を先生に預けるんです。
 で、いつも通り携帯を取りに放課後職員室に行くと、先生が言いました。
 「おい、携帯の電源切れよ?鳴ってたよ。」
 … は?
 いや私の着信恋愛サーキューレーションなんですけどぉぉぉ!!!!
 その着メロを聞かれていたかと思うと恥ずかしくて恥ずかしくて…。
 すいません〜と謝るも内面でキョドっていた私(笑)
 あれは恥ずかしい。
 (12歳・中学生・北海道)

・声優オタクなんですけど、本屋さんに行った時です。
 Gパンのポケットにケータイを入れてたんです。
 自分はバイブにしたつもりだったんですが、忘れてたみたいで。レジで会計中に着信がきて、「声優さんの着ボイス」が繰り返し鳴り響いた時。
 テンパってる私に対して、優しそうに「鳴ってますよ〜」と言う表情で笑う店員さん。 すごく気不味かったですね。
 (24歳・その他・埼玉県)

・携帯をマナーモードにし忘れて、キャラの着ボイスが授業中に…!!
 恥ずかしかったけど、クラスの隠れオタが休み時間に話し掛けて来てくれました…!!新しい友達が出来ました…!!
 (14歳・中学生・北海道)

・部活で部長が携帯忘れて、自分の携帯に連絡くるって状態の時、マナー切って、「着メロ何?」って聞かれたとき、「〇〇ってキャラの声優やってる人の歌♪」
 と、つい答えてしまった…すごく引かれました…
 (17歳・高校生・新潟県)
47 ヱビス様(北海道):2011/01/28(金) 08:03:39.77 ID:Sk4imhcw0
「にわか」とか「オタク」なんて言葉はどうでもいいんだよ
ただ俺の前でアニメとかゲームの話すんじゃねえぞゴミが
48 ハギー(広島県):2011/01/28(金) 08:04:06.05 ID:hNgPcDul0
バカしても「いい思いで」に昇華できるのが真のオタなのか
49 みらいくん(東京都):2011/01/28(金) 08:04:06.26 ID:iRDg8jF20
>・一人称が僕や俺だった。
> 今考えると痛い子ですね。黒歴史。
> (20歳・専門学校生・大阪府)
ごめん
まじで意味わからない
50 ことみちゃん(福井県):2011/01/28(金) 08:04:07.68 ID:uDxX0qz/0
>>45
その知識の量のどこにボーダーがあるのかって話だろ
51 ドコモン(埼玉県):2011/01/28(金) 08:04:14.90 ID:HPe0+o3L0
アニメを見てると表情がおかしくなる
ポケモンの光学反応でてんかんが起きるように
キモオタ向けアニメはお前らの顔面の表情筋特に目の周辺の筋肉を異常に動かせて
知恵遅れ顔にしてるんだ
そうやって知恵遅れ顔にして、現実の異性から遠ざけアニメにおぼれさせるのやり口だ
52 DD坊や(北海道):2011/01/28(金) 08:04:18.55 ID:ytqGdUeV0 BE:854863889-PLT(23873)

他にも、こんなエピソードが……

・先日、会社で彼氏にボーカロイドのKAITOのフィギュアをプレゼントされ、興奮のあまり生まれ始めて鼻血がでた。
 幸い彼氏が帰宅した後だったが作業服が血まみれに…
 (23歳・社会人・宮城県)

・皆知ってると思ったアニメキャラのモノマネをしたら、そこにいた人は誰一人知らなくて、超おもいっきりしけた。
 文字どおり、穴があったら入りたい気分…というか、穴に入って一生出てきたくなかった。
 (13歳・中学生・東京都)

・テレビのナレーションや映画の吹き替え声優に思い切り反応して、普通の友達に誰かと聞かれたときに詳しく言ったこと
 (16歳・高校生・長野県)

・一人称が僕や俺だった。
 今考えると痛い子ですね。黒歴史。
 (20歳・専門学校生・大阪府)


みなさんも思い当たるものなどがあるのではないでしょうか?
53 よかぞう(埼玉県):2011/01/28(金) 08:04:25.42 ID:ekaG2btc0
アニオタに関して言えば探究心がなくなった気がする。
昨今の絵ばかり重視するように、表面的なところしか見なくなった。
俺がエヴァにはまってた時は旧誓約書読んだりと宗教を勉強しそうになった。
54 MILMOくん(dion軍):2011/01/28(金) 08:04:28.35 ID:u4wEy0qN0
にわかオタクとかライトオタクとか変な下位互換作らないで欲しい
アニメや漫画に向かってるだけ馬鹿を増やすだけだから
55 ナショナル坊や(東京都):2011/01/28(金) 08:04:31.40 ID:b1bddaFj0
にわかオタクって何〜?
56 デンちゃん(東京都):2011/01/28(金) 08:04:57.78 ID:qI6XP4re0 BE:4171457489-PLT(20000)

>・一人称が僕や俺だった。
> 今考えると痛い子ですね。黒歴史。
> (20歳・専門学校生・大阪府)

???
57 陣太鼓くん(北海道):2011/01/28(金) 08:05:24.94 ID:rZdiijp70
・「作画がいい」「作画崩壊」と、スタッフに関しては作画の事しか言わない
・なぜかCDなどの売上に異常に執着する(売れたほうが偉いと思い込んでいる)

この2点は絶対アフィブログの悪影響。
特に売上に関するほうはここ数年で爆発的に増えたから困る。
58 陣太鼓くん(チベット自治区):2011/01/28(金) 08:05:32.43 ID:D/RzJQec0
お前らのせいで知りたくもないアニメやら声優やらゲームやら漫画の知識が無駄に増えてしまった
59 トドック(福岡県):2011/01/28(金) 08:05:42.51 ID:WMV12E+q0
まとめブログの糞管理人どもが金稼げるジャンルに目をつけてコピペはじめたから
暇潰したいだけの奴がにわか知識と価値観を植えつけられて増殖した
60 おれゴリラ(catv?):2011/01/28(金) 08:05:57.42 ID:QQKDA8c9P
>>49
よく見ろ
「ウリ」か「ワイ」が普通なんだろ
61 大崎一番太郎(兵庫県):2011/01/28(金) 08:05:58.05 ID:xSg3Ly6Q0
>>43
自分より下はにわか
自分より上はガチというかキモってなるよ
62 キリンレモンくん(長屋):2011/01/28(金) 08:06:09.97 ID:/Ur0Ha6V0
・一人称が僕や俺だった。
 今考えると痛い子ですね。黒歴史。
 (20歳・専門学校生・大阪府)



意味がわからん、僕も俺も普通じゃねえか
63 ティグ(チベット自治区):2011/01/28(金) 08:06:15.12 ID:4VAUFZlA0
カッペは問答無用でにわか
64 キタッピー(神奈川県):2011/01/28(金) 08:06:15.77 ID:4DKoKOyE0
>>42

小4の時、自作のエロ漫画をノートに描いていて

これオタクか?犯罪者予備軍じゃねーの
65 宮ちゃん(宮城県):2011/01/28(金) 08:06:27.30 ID:tb6x8RqU0
浅い知識で馴れ合ってるのがにわか

真のオタはなかなか理解されないものだと思う
66 MILMOくん(dion軍):2011/01/28(金) 08:06:47.77 ID:u4wEy0qN0
大体黒歴史とかお前ガンダム見てないだろ
67 フレッシュモンキー(東京都):2011/01/28(金) 08:06:53.43 ID:IkzaIW4Y0
女が俺とか僕って言ってたんだろ
そんなやつ見たことねーよ
68 陣太鼓くん(チベット自治区):2011/01/28(金) 08:06:58.48 ID:D/RzJQec0
売り豚、萌え豚、やら豚は死ね
69 ティグ(チベット自治区):2011/01/28(金) 08:06:59.72 ID:4VAUFZlA0
>>65
宮城県
70 ↑この人痴漢です(宮城県):2011/01/28(金) 08:07:07.40 ID:BVbmmPEa0
重要なのは分別の有無だろ
71 コロドラゴン(大阪府):2011/01/28(金) 08:07:18.68 ID:FLat4EkR0
会話の共通ネタにしてるだけだろ
よく言われてるけどただのコミュニケーションツール
まあ全員死ね
72 ななちゃん(大阪府):2011/01/28(金) 08:07:43.28 ID:sXsw2lpoP
>>62
たぶん女なんだろ
73 ぶんちゃん(catv?):2011/01/28(金) 08:07:58.36 ID:q6C/ySQ90
コポォ
74 マルちゃん(神奈川県):2011/01/28(金) 08:08:07.91 ID:fOFiOv+P0
にわか萌え豚の特徴

同人誌を「薄い本」という あえてかっこいい言い回ししちゃってる とか思ってる

ゆとりのださい言語感覚
75 おれゴリラ(広西チワン族自治区):2011/01/28(金) 08:08:37.68 ID:textTIOsP
愛してるなら堂々としろ。自分の周り50%以上をハメたら
マイナー、メジャーは逆転する
76 デンちゃん(東京都):2011/01/28(金) 08:08:54.72 ID:qI6XP4re0 BE:2780971586-PLT(20000)

にわかオタク→話しても引かれない程度の知識量
ガチオタ→マジで引かれる
77 ななちゃん(dion軍):2011/01/28(金) 08:09:15.10 ID:oZYuOLNnP
深夜の量産ゴミアニメ見てチンポいじってるようなのは
もうオタクですらねえだろ ただの豚
78 ななちゃん(神奈川県):2011/01/28(金) 08:09:17.52 ID:qF3JdW3UP
フォカヌポウwwww
79 ネッキー(福岡県):2011/01/28(金) 08:09:23.78 ID:74WWolUS0
>>62
一人称が『僕や俺』だったってことだろ
なんかのゲームかアニメに影響されたんじゃね
80 ヤマク君(神奈川県):2011/01/28(金) 08:09:26.85 ID:1TC16/KX0
にわかオタクとは?
 基本的に流行りのアニメなどを見ただけでオタク気取りをしている奴
 オタクであることがステータスだと思い込み、とにかく周囲の人にオタクであることを自慢、アピールしたがる。
 学生、ニコ厨に多く、一般からはキモがられ、オタクからはウザがられているが
 本人らは全く自覚が無い。

にわかオタクの典型的な特徴

・オタクを隠さないのが崇高だと思っている
・自らをオタクと称す根拠は「オタクが好むような作品を自分も観ているから」
・知ったばかりのものをやたら褒め称えたがる
・知ったばかりのものをやたら他人に得意げな顔で教えたがる
・ロリコンを初めとする、特殊性癖をカッコいいと思いひけらかしたがる
・2chやニコニコ動画で使われてるスラングをリアルでやたらと使いたがる
・校内放送でアニソン、ニコ厨ソングなどを流したがる
・文化祭などの行事で何かとオタク関係の事をやりたがり、それがカッコイイと思ってる
・萌えアニメしか見ないでオタク気取り。萌え豚。
・明確な目的もないのにやたら秋葉原やコミケに行きたがり、行った事を自慢する
・「俺ってオタクだから」と自虐を装った自己満足をする
・低年齢が多いため、にわかオタクが叩かれると「時代は変わってるんだよ」などと言い訳をする
・叩かれると中立を装って「真性もにわかもどっちもどっち、同属嫌悪」
81 みらいくん(東京都):2011/01/28(金) 08:09:32.94 ID:iRDg8jF20
>・一人称が僕や俺だった。
> 今考えると痛い子ですね。黒歴史。
> (20歳・専門学校生・大阪府)

ああ、これ女なのか
こいつも月光蝶を知らず黒歴史とか使っちゃってんだろな
82 アンクル窓(福岡県):2011/01/28(金) 08:09:47.17 ID:VzFLZQEK0
好きなアニメは終わって10年経とうが20年経とうが好きなものだよ
すぐ記憶から抜けきるようじゃまだまだ
83 和歌ちゃん(福岡県):2011/01/28(金) 08:09:48.12 ID:bKyZz2r20
隠れてやるような趣味じゃなくなったよなー
84 マーキュリー(北海道):2011/01/28(金) 08:09:52.01 ID:C8EV8WHV0
にわかにわかとバカにしてる奴が
本物現れて発狂するさまは実に見苦しい
実際のところ大半はにわかなんだよな
85 マルちゃん(神奈川県):2011/01/28(金) 08:10:32.37 ID:fOFiOv+P0
>>79
いや、女だろ
86 ナカヤマくん(滋賀県):2011/01/28(金) 08:10:37.16 ID:x324sn+M0
にわかの相手するにはにわかのままで十分だから
87 湘南新宿くん(東京都):2011/01/28(金) 08:11:11.43 ID:Zrk/lye40
>>79
なんかわろた
88 おれゴリラ(福岡県):2011/01/28(金) 08:11:38.39 ID:F0INY4fG0
監督とか声優に全く興味が湧かない
89 陣太鼓くん(北海道):2011/01/28(金) 08:11:42.21 ID:rZdiijp70
高校の時同級生だった女のツイッターを偶然発見したら
エルシャダイとかガチムチレスリングとか、ニコニコの話題ばかりで引いた。
30近いのによくやるよな。
90 トドック(福岡県):2011/01/28(金) 08:11:45.43 ID:WMV12E+q0
作ヲタの中には本物もいるけどミスリードが拡がっていくのをネタにして
遊んでたのは本人たちだし今更にわか死ねよとかいうのは滑稽
91 かわさきノルフィン(東京都):2011/01/28(金) 08:13:43.51 ID:pa8iO+8O0
一番痛いのは声優をアイドルや芸能人かなんかと勘違いしてる声オタどもでしょう
92 レインボーファミリー(関東・甲信越):2011/01/28(金) 08:13:50.44 ID:fOp4jCefO
娯楽なのに、やたらハードル上げる人は何なんだ
○○が語れないと、○○は最低でも知らないとみたいな
評論家なのか?
93 スージー(茨城県):2011/01/28(金) 08:14:02.01 ID:t41dsHVS0
人間としてはにわかヲタのが立場が上なのに
にわか叩きをしているガチヲタが滑稽
94 キリンレモンくん(長屋):2011/01/28(金) 08:14:13.44 ID:/Ur0Ha6V0
にわかってのはまず作品をあまり叩かない、叩かれると発狂する側にいる時点でにわか
95 MILMOくん(dion軍):2011/01/28(金) 08:14:46.36 ID:u4wEy0qN0
>恥ずかしかったオタクな行動エピソード

むしろ、これも知ってるだろうと思って気軽に話したら
それすら知らなくて、敬遠されたみたいなエピソードが入ってるかと思ったら
一つも無くて愕然とした

非常に若い人々との温度差を感じました
96 でパンダ(福岡県):2011/01/28(金) 08:14:58.34 ID:CT1rjWrP0
オタク的趣味には人を熱くさせる何かがあるに違いない
97 さんてつくん(広島県):2011/01/28(金) 08:15:04.39 ID:MPrz7sYR0
最近作画作画うるさいからな
動いてりゃマシだと
98 にっくん(千葉県):2011/01/28(金) 08:15:21.52 ID:TkR2VvfS0
今大学内で一番うるさい存在だと思う
オナホ投げて遊んでるよw
99 スージー(茨城県):2011/01/28(金) 08:15:29.93 ID:t41dsHVS0
>>92
自分を持ち上げるつもりで却って貶めているただの馬鹿だ
相手をしない方が良い
100 コロドラゴン(大阪府):2011/01/28(金) 08:15:50.28 ID:FLat4EkR0
>>80
要はゆとりのことですね
101 湘南新宿くん(東京都):2011/01/28(金) 08:15:57.39 ID:eLLWSdQV0
ボカロなら歌よりもPや歌ってみた人のファンになる
歌ってみたバージョンがないボカロ曲は聴かないボカロ
102 らじっと(関西地方):2011/01/28(金) 08:16:20.86 ID:YQEnsveN0
にわか仕込みの浅い知識で語ってる人を見るのは辛いものがあるな
なんだよ「黒い三連戦」って…
103 ドンペンくん(静岡県):2011/01/28(金) 08:16:40.56 ID:sgfpW9KR0
間違いなくネットの影響
104 たねまる(東京都):2011/01/28(金) 08:16:46.63 ID:itjDBSKk0
>>101
ニコ厨しねやあああ
105 マルちゃん(神奈川県):2011/01/28(金) 08:16:51.21 ID:fOFiOv+P0
>>97
キャラの顔面偏差値が「作画」だと勘違いしてるにわかがウザイ
106 ぽえみ(チベット自治区):2011/01/28(金) 08:17:07.91 ID:jrRFMxkm0
それが無いと生きていけないってやつ以外滅んで良いぞ
女も死滅しろ ニコニコ動画は閉鎖だ閉鎖 コメント機能なんていらねえんだよカスが

107 MILMOくん(dion軍):2011/01/28(金) 08:17:15.91 ID:u4wEy0qN0
>>50
古典ならアレとアレを見ておけば良い
そんな共通認識は出来ていいのだが、ここ10年でジャンル増えすぎて
ついにその認識を形成する努力を放棄した、というのが現状
108 わくわく太郎(大阪府):2011/01/28(金) 08:17:21.82 ID:m8ZCv1gk0
ν速のスレのつまらなさはにわかが増えたから。
面白いスレっていうのが一つもねえ。
109 女の子(愛媛県):2011/01/28(金) 08:17:22.54 ID:rft3zLh40
僕っ娘の何が悪いのか
110 陣太鼓くん(北海道):2011/01/28(金) 08:17:25.01 ID:rZdiijp70
>>94
作品をちょっとでも批判されるとブチギレする奴っているよね
あれってどういう精神構造なんだろ。
111 お前はVIPで死ねやゴミ(神奈川県):2011/01/28(金) 08:17:26.19 ID:Kxypuyv40
こんなタダの恥を自虐ネタのように語ってる時点でにわかです
112 星ベソパパ(埼玉県):2011/01/28(金) 08:17:43.52 ID:Ib+G3nqO0
オタクであることで一般人とは違うと考えている奴、選民思想の塊みたいな奴はキモい。

にわかオタクこそ健全だと思う。
113 湘南新宿くん(東京都):2011/01/28(金) 08:17:47.50 ID:eLLWSdQV0
>>104
ニコ生でストリップしてるのおまえだろ?
114 カバガラス(関西地方):2011/01/28(金) 08:18:06.94 ID:DHrbADUS0
にわかにいらつくのもにわかでしょ、同属嫌悪
達観してると相手にしなくなる
115 和歌ちゃん(福岡県):2011/01/28(金) 08:18:29.90 ID:bKyZz2r20
>>80
まんまニコ厨だ
そういう女が多すぎる
116 にっくん(千葉県):2011/01/28(金) 08:18:33.57 ID:TkR2VvfS0
DQNの減少に伴い、キョロオタ、リアオタが増加している
これは…
117 星ベソパパ(埼玉県):2011/01/28(金) 08:18:34.82 ID:Ib+G3nqO0
>>110
コーランを侮辱するイスラム教徒と同じメンタリティだろ。
118 ななちゃん(東京都):2011/01/28(金) 08:18:47.77 ID:CJlJl96k0
にわかってけいおん好きだよね
119 陣太鼓くん(北海道):2011/01/28(金) 08:18:58.07 ID:rZdiijp70
>>97
動画がいい場面でも「作画がいい」って言うしな

いやまあ昔から原画の人間だけ人気が出て、
他のスタッフは何やってるかさえ理解されないってのはあるけどさ。
120 おれゴリラ(チベット自治区):2011/01/28(金) 08:19:50.81 ID:1KElVFJIP
初代マクロスからアニオタだけど
未だににわかだと自覚してる
121 だるまる(大阪府):2011/01/28(金) 08:20:13.86 ID:WHUfDW+J0
>>92
そんなことオタクを気取りたいのなら当然のことなのに
いざハードルを上げられると
「娯楽なのに」とか
「やたらハードル上げる人は何なんだ」とか
「評論家なのか?」とか
言って逃げちゃうのがニワカ
122 京成パンダ(東京都):2011/01/28(金) 08:20:36.23 ID:DaBrlyAB0
人気があるキャラを好きなやつはにわか
通は不人気キャラを好きな俺ってやつがウザくて困る
123 みらいくん(東京都):2011/01/28(金) 08:20:50.75 ID:iRDg8jF20
あと、最近はニュー速民がかっこいいって思ってる奴等が増えてるよな
124 ティグ(チベット自治区):2011/01/28(金) 08:20:58.96 ID:4VAUFZlA0
カッペ=ネットで知った気になってる糞にわか
125 都くん(東京都):2011/01/28(金) 08:21:17.98 ID:b/1dNvAz0
ここで文句言ってる連中も大差ないな
126 キリンレモンくん(長屋):2011/01/28(金) 08:21:18.90 ID:/Ur0Ha6V0
>>119
えっ
127 MILMOくん(dion軍):2011/01/28(金) 08:21:42.13 ID:u4wEy0qN0
オタクの成り立ちからして教養主義入ってるし
俺みたいにアニメファン名乗って満足しておけば良いんだ
128 デンちゃん(東京都):2011/01/28(金) 08:22:11.09 ID:qI6XP4re0 BE:1042865036-PLT(20000)

どうせ隠してもすぐバレるし、むしろ同類のオタ見つかれば話し相手になるから別に隠すようなことはしない
129 ウチケン(東京都):2011/01/28(金) 08:22:31.83 ID:CZT6SoYI0
>>120
初代、とかにわか御用達の言葉ですもんね
130 湘南新宿くん(東京都):2011/01/28(金) 08:24:12.74 ID:eLLWSdQV0
ガチヲタを明確に、自分が属するグループ以外のにわかをやんわりと軽蔑する。
131 陣太鼓くん(北海道):2011/01/28(金) 08:24:22.76 ID:rZdiijp70
>>129
ガンダムオタは「ファースト」という言葉を使わない
なぜなら富野しか認めてないから

って岡田か誰かが言ってたが、それみたいなもんか
132 おれゴリラ(catv?):2011/01/28(金) 08:24:42.73 ID:QQKDA8c9P
前からずっと言われてることだけど結局にわかは対象の物をコミュニケーションのツールに使ってるだけで
本当にそれが好きなわけじゃないんだよな
○○が好きな自分が好き
○○のことについて話をしてグループの輪に入って溶け込んでる自分が好きって感じだろ
133 おれゴリラ(大阪府):2011/01/28(金) 08:24:55.09 ID:SnQfdtbKP
にわかも本物もまとめて死ねばいい
134 バスママ(福岡県):2011/01/28(金) 08:24:59.44 ID:lxNPA4Jt0
とりあえずお前らがにわかじゃないことを証明してみせろよ
135 ドコモン(埼玉県):2011/01/28(金) 08:25:14.52 ID:HPe0+o3L0
ガチはSF大会 にわかはコミケ
136 星ベソパパ(埼玉県):2011/01/28(金) 08:25:19.43 ID:Ib+G3nqO0
にわかが増えたというのは間違い。
むしろ、コアとニワカに分類したのでより鮮明になっただけ。

コアなオタクはもともと少数派で、昔から圧倒的にニワカが多かった。
137 MILMOくん(dion軍):2011/01/28(金) 08:25:24.18 ID:u4wEy0qN0
>>132
しかし一般化というのはそういうものなので仕方ないのでは
138 ラジオぼーや(東京都):2011/01/28(金) 08:25:25.36 ID:GLFnSuqG0
話は変わるけど最近のニュー速って絶句するほどつまらないよね
139 ティグ(チベット自治区):2011/01/28(金) 08:25:32.60 ID:4VAUFZlA0
>>131
何言ってんのこのドカッペ
140 おれゴリラ(東京都):2011/01/28(金) 08:25:33.35 ID:DJfLPO9LP
外だとオタク的な事を全く考えもしない
数々の黒歴史を踏み台にして生まれた一種の擬態だな
141 ポン・デ・ライオンとなかまたち(神奈川県):2011/01/28(金) 08:25:33.84 ID:z7W0+ynK0
>>134
業界人
142 かわさきノルフィン(東京都):2011/01/28(金) 08:25:47.57 ID:pa8iO+8O0
>>132
なんだ、ニュー速のアニメ・漫画・ゲームスレのことか
143 ナショナル坊や(東京都):2011/01/28(金) 08:26:01.69 ID:b1bddaFj0
>>91
同意
144 おれゴリラ(広西チワン族自治区):2011/01/28(金) 08:26:06.41 ID:textTIOsP
にわかって言葉使う事自体が選民思想。知識の浅い者の蔑視。
選民思想をヘイトするならにわかという言葉自体を封印しないと自己矛盾。
145 らじっと(北海道):2011/01/28(金) 08:26:08.46 ID:xJDC1aCK0
オタクなんて一概には言えないけど好きな声優と嫌いな声優ができたら色々アウトじゃね
146 ななちゃん(東京都):2011/01/28(金) 08:27:06.89 ID:TrwumBINP
>>131
むしろそれ以外にどう呼べばいいの?
147 サトちゃん(愛知県):2011/01/28(金) 08:27:12.39 ID:geQq/dbx0
おまえらこそニワカそのものだろうに
148 サト子ちゃん(岩手県):2011/01/28(金) 08:27:22.08 ID:OZYkPzBP0
むしろにわかが増えるからいいんだろ
149 さんてつくん(広島県):2011/01/28(金) 08:27:35.66 ID:MPrz7sYR0
はい、ニワカです
150 ななちゃん(東京都):2011/01/28(金) 08:28:15.42 ID:TrwumBINP
Zガンダムをセカンドガンダムって言ったら
こいつニワカを通り越して何か障害的なモノあるかもって思うけどな
151 ひょこたん(中部地方):2011/01/28(金) 08:28:21.68 ID:9ILkoIBa0
にわかが増えたおかげで得した事もあるだろ?
無いか
152 光速エスパー(catv?):2011/01/28(金) 08:28:28.52 ID:22/4KxYz0
>>21
これマジで腹立つわ
でけえ声で自慢気に間違い語ってんじゃねーよクズ
153 パステル(神奈川県):2011/01/28(金) 08:28:40.83 ID:EOwQXkcb0
深夜アニメしか見ない奴増えたよな
そいつらが自分のことオタクとか言ってるとイラ壁だわ
154 メトポン(dion軍):2011/01/28(金) 08:28:52.56 ID:mJIcqY080
>>3
これ以外の答えが見つからない
あとは「何故オタク的話題を恥じなくなったのか」ぐらいか
155 お前はVIPで死ねやゴミ(神奈川県):2011/01/28(金) 08:29:11.83 ID:Kxypuyv40
にわかは一穴主義に見えてしまうのが致命的なんじゃ
ガチはこの作品だけが至高!とはならないであれもこれも地雷もとそのジャンルをなめ尽くす
そうなると余り自分の趣味をアピールしようとは思わなくなる。
同好の者でもわからなくなるからね
156 ラビディー(東京都):2011/01/28(金) 08:29:24.32 ID:Yvr70mcL0
オタクって要はマニアだとずっと思ってるけど
ただ好きなだけではマニアとは違うと思うんだよね
157 ライオンちゃん(千葉県):2011/01/28(金) 08:29:34.92 ID:4TTYtUp/0
>>132
広く浅くね、情報だけ得る
アニメはサザエさんも見てない
158 ひょこたん(大阪府):2011/01/28(金) 08:29:37.98 ID:hOhT/Q5+0
ゆとりニコ厨が全て悪い
159 ミスターJ(catv?):2011/01/28(金) 08:29:52.59 ID:25c9cbsi0
寝ろよお前ら
160 たねまる(長屋):2011/01/28(金) 08:29:53.13 ID:EfkUBjQ3i
オタの絶対数が増えすぎて今だとミクとか語れないとにわかじゃん
大学でオタ友つくろうとしたはずが全く輪に入れんかった
161 でんちゃん(dion軍):2011/01/28(金) 08:30:00.14 ID:Qwhv7CZs0
最近は漫画を数百冊持っているだけで異常者みたいな扱いだから困る
百歩譲ってそいつらが漫画を読まないならまだしも
ジャンプ読んで「ワンピ最高」みたいな莞爾だから余計に困る
162 タヌキ(神奈川県):2011/01/28(金) 08:30:21.94 ID:WcMbJemN0
ネットであろうと知識自慢するやつはにわか
163 だるまる(大阪府):2011/01/28(金) 08:30:46.29 ID:WHUfDW+J0
>>144
浅いのなら黙ってりゃいいのにいちいちひけらかすから蔑視されるんだろにわか
164 リッキー(東京都):2011/01/28(金) 08:31:34.74 ID:mowXjDre0
友達が「俺実はオタクなんだww」って言ってきたから「あーわかるオタクっぽいわww」って言ったら機嫌悪くなった
165 さんてつくん(広島県):2011/01/28(金) 08:31:47.41 ID:MPrz7sYR0
オタクだマニアだ公言できる時点でおかしいんだよ
隠せよ、恥ずかしいもんだろこういうの
人生の汚点だ
166 サトちゃん(愛知県):2011/01/28(金) 08:31:57.48 ID:geQq/dbx0
>>161
でもワンピースって実際凄いだろ
167 MILMOくん(dion軍):2011/01/28(金) 08:31:59.78 ID:u4wEy0qN0
オタクだからと言って、最近の流行りのアニメ知ってるかのように思われても困る
というか、そういうのとは超然としたところにあると思ってたよ
168 カバガラス(関西地方):2011/01/28(金) 08:32:01.54 ID:DHrbADUS0
やっぱりν速だとオタクの話になるとアニメの話題になるのな
169 そなえちゃん(長屋):2011/01/28(金) 08:32:02.84 ID:gXcICkIi0
>>161
俺は百冊未満だからセーフだな
170 おれゴリラ(埼玉県):2011/01/28(金) 08:32:33.15 ID:1zxCgEj3P
より多くの作品を知っている方が偉いという感覚
漫画アニメに詳しい事を自分のアイデンティティとして周りに示す貶し文句
171 アフラックダック(新潟県):2011/01/28(金) 08:32:34.86 ID:BBYJ47r40
世界的にアニメが注目され
その勝ち馬に乗ろうとたくさんの人が流入
またそれによってオタクがポジティブな印象に変化したため
172 星ベソパパ(埼玉県):2011/01/28(金) 08:32:39.63 ID:Ib+G3nqO0
知識の深い浅いなんてお前はPでも関係者でもなんでもないんだから何様なんだよって話。

単に選民思想でオナニーしたいだけのバカだろ。ただのアニメで。
173 湘南新宿くん(東京都):2011/01/28(金) 08:33:31.70 ID:eLLWSdQV0
>>161
オレはアニソンCD数百枚だからセーフだな
174 ななちゃん(神奈川県):2011/01/28(金) 08:33:32.66 ID:qF3JdW3UP
にわかはネットでもリアルでも基本ロムってろってことだ
その浅い知識で目立とうとするのがのが気に食わないのだ
175 ミスターJ(catv?):2011/01/28(金) 08:33:33.30 ID:25c9cbsi0
>>168
はいはい聞いてあげますよ
何オタクなのかな君は?
176 陣太鼓くん(北海道):2011/01/28(金) 08:33:41.73 ID:rZdiijp70
>>160
逆に「ニコニコ見てます」って言うだけで、ある程度若い子と語れるってのはあるね。
中高生には想像以上にニコ厨が多い
177 レインボーファミリー(東京都):2011/01/28(金) 08:33:46.19 ID:5zRRKdUf0
過度なアピールしなくたって深夜アニメ嗜んでるだけでも世間からはオタク扱いじゃん
178 MILMOくん(dion軍):2011/01/28(金) 08:33:49.08 ID:u4wEy0qN0
>>168
ν速はν速でメインストリームがあるので
何話しても良いということはない

それこそ壁にでも話してろよ
179 デンちゃん(東京都):2011/01/28(金) 08:33:53.55 ID:qI6XP4re0 BE:1390485683-PLT(20000)

オタクだのマニアだのは人から言われるものであって自称するもんではない
人に言われて「そうかもね」ってなるのはまあいいんだが
180 ラビディー(東京都):2011/01/28(金) 08:33:59.75 ID:Yvr70mcL0
>>168
てかオタク=アニヲタみたいな発想の奴も多いな
色んなジャンルがあるだろうに
181 カバガラス(関西地方):2011/01/28(金) 08:34:14.78 ID:DHrbADUS0
女が増えるとどのジャンルも廃れる
漫画、アニメに話をあわせると腐受けが増えすぎた
182 ななちゃん(大阪府):2011/01/28(金) 08:34:17.50 ID:sXsw2lpoP
「○○最高他は糞」
にわかはこういう考えのやつばっかで困る
知識量が少ないから自分の知ってるものを最高扱いしてるだけ
183 アリ子(神奈川県):2011/01/28(金) 08:34:29.84 ID:4ZdoXJvh0
にわかでもなんでもいいから、商品はちゃんと買え。
割れ公言する中高生の数が多すぎるぞ
184 みらいくん(東京都):2011/01/28(金) 08:35:17.61 ID:iRDg8jF20
>>183
割れがかっこいいと思ってるから仕方ないだろ
185 アンクル窓(福岡県):2011/01/28(金) 08:35:32.77 ID:wlNOh7JP0
なんでターンエー知らないのに黒歴史って言葉使っちゃうんだろう
186 MILMOくん(dion軍):2011/01/28(金) 08:36:01.72 ID:u4wEy0qN0
>>182
最高なのは結構なんだけど、それを補強する理論を捻り出したりとか
他の作品と比較などして理解を深めたり、世界を広げたりする方向に行かないのは
余りうまくないな
187 陣太鼓くん(北海道):2011/01/28(金) 08:36:26.86 ID:rZdiijp70
>>183
say moveが消えた時にツイッターで騒いでる人が多くて
それはちょっとどうなのと思った感覚ってもう古いのかな。
188 ななちゃん(東京都):2011/01/28(金) 08:36:34.86 ID:CJlJl96k0
私ガーデニングオタクですみたいのやめてほしいんだけど
189 ミミハナ(長野県):2011/01/28(金) 08:36:38.43 ID:Z5OMlld80
今期のドラクラ見て、「釘宮っていえばツンデレだろ、何のための釘宮なのか理解できない」なんてのたまう輩が居る
氏ねばいい
190 リッキー(東京都):2011/01/28(金) 08:36:45.33 ID:mowXjDre0
自称オタクとかオタクブームなんてとっくに終わったのに未だに公言しちゃってるやつは時代遅れ過ぎるな
電車男やしょこたんとかもう何年か前だろ流行ったの
今やアニメ見るぐらい普通なんだからわざわざ言わなくてもいい
191 湘南新宿くん(東京都):2011/01/28(金) 08:38:37.52 ID:eLLWSdQV0
>>190
それは10代限定じゃないのか?
192 アンクル窓(福岡県):2011/01/28(金) 08:38:48.34 ID:wlNOh7JP0
>>161
漫画いっぱい持ってるよアピールしてるくせに、ワンピとかドメジャーどころを嫌うのが
まさににわかなんだけどな
193 メガネ福助(catv?):2011/01/28(金) 08:39:00.67 ID:65CN1vwt0
ニカワはいつの時代も一定量存在してたけど、ネットだのなんだのって表立ってきただけだろ
194 デンちゃん(東京都):2011/01/28(金) 08:39:23.96 ID:qI6XP4re0 BE:2027791875-PLT(20000)

>アニメ見るぐらい普通なんだから

これは変だと思うよ
195 だるまる(大阪府):2011/01/28(金) 08:39:32.10 ID:WHUfDW+J0
>>172
実際のところ深い浅いなんてどうでもいいんだよにわか
選民思想でオナニーしたいのはむしろ浅いくせに知った風な口を叩くにわかのほうだにわか
196 柿兵衛(福岡県):2011/01/28(金) 08:39:59.47 ID:Eko44PhD0
90年代からだけど「消費」するだけのオタクが増えたのは事実だな
197 リッキー(東京都):2011/01/28(金) 08:40:14.91 ID:mowXjDre0
>>191
さすがに20代で実はオタクなんですwwwwwwとか言ってたらひくわ
198 サト子ちゃん(岩手県):2011/01/28(金) 08:40:23.48 ID:OZYkPzBP0
マジモンのオタクなんて一握りでかなりコミュニティの広がりを見せない場所にいるもんだろしかもそいつら以外価値のない話し
イメージするならアニメ攻殻機動隊の回線内でのタチコマ達の会話。まず会話のネタは皆一律知り尽くしてて
あとはその上から疑問を重ねてそれを肯定してまた疑問を重ねていって天辺を目指す会話っていうの?
流動的にアンサーを導きだす流れ。あんなのが真のオタクのイメージ
199 MILMOくん(dion軍):2011/01/28(金) 08:40:44.45 ID:u4wEy0qN0
>>172
アニメだけ何でそんな特別扱いして「何様のつもり?」とか言うんだよ
数多い趣味の一つに過ぎない

クラオタにもそれを言ってやると良いよ
200 都くん(東京都):2011/01/28(金) 08:40:56.22 ID:b/1dNvAz0
>>192
最近は擁護できない酷さだけどな
201 黄色いゾウ(独):2011/01/28(金) 08:41:04.67 ID:Im1SbgAa0
アニメって大半がつまらないと思うんだけど
いっぱい見れる人は可愛い絵が動いてればそれでいいの?
202 サトちゃん(愛知県):2011/01/28(金) 08:41:16.82 ID:geQq/dbx0
>>196
ニコニコ動画があるじゃない
あれ革命じゃないですか
203 ななちゃん(京都府):2011/01/28(金) 08:41:35.20 ID:cXWjrG/rP
キモヲタって布教活動(笑)とか気持ち悪いことするくせに
新規の客が増えるとニワカがどうだとかほざいて本当に頭悪いな
204 おれゴリラ(広西チワン族自治区):2011/01/28(金) 08:41:51.34 ID:textTIOsP
>>163
選民思想持ってる自覚があればどんどん使えばいい。別に
悪いとは言ってない。但し別の話で「選民思想が〜」とか
言うのはダブスタだと言ってるだけだ。
205 おれゴリラ(福岡県):2011/01/28(金) 08:41:51.57 ID:TeI1zSNcP
>>146
ニュー速でさえも「ガンダム」っつったら最初のガンダムのことを中心にして語るだろ
206 Kちゃん(dion軍):2011/01/28(金) 08:41:58.50 ID:QuXIiVAg0
207 でんちゃん(dion軍):2011/01/28(金) 08:42:03.63 ID:Qwhv7CZs0
>>166
いや、確かにすげーし、俺もワンピ持ってるよ
でも、まあ、なんというか
俺は漫画が好きだから、勝手集めていったら
結果としてそれだけ貯まっていったのに
それがおかしいみたいに言われるってのもどうなのかなと
金額にしたって月に1万くらいだから
趣味にかける金額としてはそこまで多くないと思うんだがな
208 バリンボリン(関西):2011/01/28(金) 08:42:10.20 ID:1gg43zTVO
昨今の平成仮面ライダー人気によって「仮面ライダー最高 ウルトラマンはクソ」
という人たちが非常に増えて肩身の狭い思いをしております
209 元気マン(岡山県):2011/01/28(金) 08:42:30.35 ID:w4LyP1Ma0
ニコニコノキワミアーwwwwww
210 アリ子(神奈川県):2011/01/28(金) 08:43:30.82 ID:4ZdoXJvh0
本当に好きな物なら、頑張って貯金して買うとか
努力をして欲しいんですけどね
「我慢」を覚えないまま、育った子が社会に出るとどうなるかが心配
211 なっちゃん(福岡県):2011/01/28(金) 08:43:33.97 ID:U6YyzwaP0
>>168
アニヲタの絶対数が多いんじゃないの?
あと他のに比べるとアニメは取っ付きやすいしね
動画サイト的な意味で
212 都くん(東京都):2011/01/28(金) 08:43:39.10 ID:b/1dNvAz0
>>206
なにこれどういうこと?
213 おれゴリラ(関西地方):2011/01/28(金) 08:43:47.66 ID:m9Syp93nP
アニメ見とけば共通の話題できるしな
こっちぼっち回避するために嫌々見てるんだから
214 MILMOくん(dion軍):2011/01/28(金) 08:43:55.39 ID:u4wEy0qN0
>>161
漫画数百冊持つことに対する無理解とワンピース云々は分けたほうが良い

ワンピース読むくらいは別段変なことではないからな
215 リボンちゃん(関西地方):2011/01/28(金) 08:44:23.49 ID:Io/fxYzN0
にわかっていうか、そういう奴らってだいたいイケメンとかリア充だから叩いてるだけだろお前ら
216 京ちゃん(長崎県):2011/01/28(金) 08:44:33.87 ID:DLRYHqX40
上昇思考の反対
孤高を気取ると叩かれ
バカな方が親しみやすいという風潮
総じてテレビの影響
217 ななちゃん(dion軍):2011/01/28(金) 08:45:16.14 ID:WofkSxAWP
>>168
アニヲタは一番ネットで行動が目立つからだろ
218 柿兵衛(福岡県):2011/01/28(金) 08:45:24.95 ID:Eko44PhD0
>>202
たしかに違法動画たれ流しからあの土壌できたのはすごいかな
初期なんか違法動画たれ流しのそこらへんのとたいして変わらなかったのに
219 生茶パンダ(千葉県):2011/01/28(金) 08:45:38.89 ID:qSFjqTL00
自分たちがにわかだと気づかないニュー速民
220 うさぎファミリー(東京都):2011/01/28(金) 08:45:55.08 ID:/1JqGIC/0
そう、普通のヤツが、自分は絶対オタクじゃないと思っているのに
ちょっとオタクっぽいことしてみましたーwwwwみたいに話をする
んだよね。

それ以外に何もないオタクとしてはそういうの許せん。

それからワンピースはなんでいいわけ?
あれから名前とって会社のプロジェクトにつけたりキモくてしょうがないんだけど。
221 ムパくん(東京都):2011/01/28(金) 08:46:13.58 ID:pn96ZDR20
ν速みたいにネットで得た薄っぺらい知識で語ってる奴が最近増えた
匿名の掲示板だとアホの引きこもりがわかった気になって書き込んでて殺したくなるから極力見ないようにしてる
222 デンちゃん(東京都):2011/01/28(金) 08:46:22.64 ID:qI6XP4re0 BE:579369252-PLT(20000)

>>215
自分の好きなモノがコミュニケーションの道具として時期とか立場に応じて使い捨てられてる
って感じちゃうんじゃないかなあ
223 ななちゃん(dion軍):2011/01/28(金) 08:46:38.76 ID:WofkSxAWP
>>202
僻地のオタもそこそこアニメ見れるようになった功績はあるな
最近は公式でも本数増えてるし
224 京ちゃん(長崎県):2011/01/28(金) 08:47:12.34 ID:DLRYHqX40
優越感の変質
225 BEATくん(大阪府):2011/01/28(金) 08:47:13.66 ID:nXqImYzf0
>>213
全くだな
糞つまらんけいおん!とかいうアニメを見るのも
共通の話題作りのためには仕方ないわな
微塵も面白くなかったけど
226 ななちゃん(東京都):2011/01/28(金) 08:47:14.16 ID:TrwumBINP
>>205
へー
227 さんてつくん(広島県):2011/01/28(金) 08:47:40.47 ID:MPrz7sYR0
>>221
注目してやれ
こいつ自殺するってよ
228 アンクル窓(福岡県):2011/01/28(金) 08:47:49.86 ID:wlNOh7JP0
>>208
あるわそれ
ウルトラマンだけじゃなく、戦隊もだな
正直ライダーの方が多少対象年齢をあげて作ってるだけなのに、ウルトラマンをガキ向けガキ向け言ってくるんだよな
ガキ向けなのは当たり前なのに、なんか勘違いしてる
ライダーもガキに向けて作ってるのに、なぜか自分達に向けて作ってると勘違いしてる
229 MILMOくん(dion軍):2011/01/28(金) 08:48:04.18 ID:u4wEy0qN0
ν速で言ったら今期アニメスレ自体、話題作る為にアニメ見てる感じじゃ・・・
230 だるまる(大阪府):2011/01/28(金) 08:48:05.11 ID:WHUfDW+J0
>>204
にわかってのはこっちが選民思想持ってるからでも、知識の浅い者の蔑視でもないよにわか
浅いくせに選民思想持ってるやつの蔑称だわにわか
231 湘南新宿くん(東京都):2011/01/28(金) 08:48:15.14 ID:eLLWSdQV0
>>201
空中ブランコ、青い花、キルミンとか実写だと萎えるような面白いアニメいっぱいあるだろ
232 ライオンちゃん(千葉県):2011/01/28(金) 08:48:40.21 ID:4TTYtUp/0
にわかがこれだけいる理由はやはり時間と金、労力が要るから
ネットで知識だけパンパンにするのもわかるよ
233 ななちゃん(dion軍):2011/01/28(金) 08:49:04.94 ID:WofkSxAWP
話題のためって行ってる奴いるけど興味ないのにあんな本数のアニメ見てる奴マジでいるのかよ
さすがにそれは信じたくない
234 ななちゃん(東京都):2011/01/28(金) 08:49:24.34 ID:TrwumBINP
ガンダムオタは「ファースト」という言葉を使わない
でぐぐったらこのスレだけの事実っぽいんだが、これホントなの?
235 あんしんセエメエ(兵庫県):2011/01/28(金) 08:49:51.06 ID:gdr9ch6+0
イケメンリア充のオレがおまえらアニメオタクの奇妙な言動を少しでも理解しようとして
話題のアニメとか見て少しでもオタクを理解しようと努力してやってんのに
なんだよ「にわか嫌い、こっちくんな」ってw

「長門はオレの嫁」だっけ?
あれは映画消失とアニメ全部見て理解できたわ

ありがとうは?
236 おれゴリラ(catv?):2011/01/28(金) 08:49:51.32 ID:QZe7Y15UP
内容カラッポのアニメ楽しむニワカがどうこう言ってた癖に今はコロっと意見変えただろ
237 サト子ちゃん(岩手県):2011/01/28(金) 08:50:18.50 ID:OZYkPzBP0
まず語れるかってとこだとおもうよ
例えば人気があったけいおん!で具体的にどこか感じたところあった?って聞いて
語りだしたらそれはオタクだよ。ニワカは面白かった?とかそもそも質問じたいが間違ってる
238 都くん(東京都):2011/01/28(金) 08:51:20.57 ID:b/1dNvAz0
>>233
アニメ好きだけど今期そんなに面白くない・・・
でも見ておかないとアニメスレでブヒブヒできない・・・
もしかしたら面白くなるかもしれないしニートでやることないし見とくか
239 UFOガール ヤキソバニー(福岡県):2011/01/28(金) 08:51:22.42 ID:VVS03eHm0
にわかが居なくなると必ずそのジャンルは衰退するよ
例えば格ゲーや音ゲーだってオタ共がもっと難しくとかシステムを詳細化しろって言うから作ったらにわかと呼ばれる一般人が難しくてやらなくなって、今や一部の人にしか出来ないような難しいシステムになってる
音楽だってメタルとかパンク自体が一般的とは言い辛いのにさらに詳細化してヘビメタやデスメタ、Oiやハードコアなど細かく分けたら衰退するに決まってんじゃん
結局はそのジャンルが好きな奴らがにわかを追い出す事によって自分で自分の首を締めてるんだからいい加減に気付いてやめてほしいわ
240 デンちゃん(東京都):2011/01/28(金) 08:51:26.25 ID:qI6XP4re0 BE:1448423055-PLT(20000)

>>234
取り敢えず俺はこのスレ以外では聞いたことがないな
241 京ちゃん(長崎県):2011/01/28(金) 08:51:30.44 ID:DLRYHqX40
対象物の知識にかけて他の人間に劣っている自分が許せない、とかはないよね
ほどほどであきらめてしまう
ネットですげーのいっぱいいるのがすぐわかっちゃうからかな
242 MILMOくん(dion軍):2011/01/28(金) 08:51:43.74 ID:u4wEy0qN0
>>201
まさに大半というか、本編がつまらないので
最近はOP見るだけにしてる

>>235
献身的な奴だなお前
243 柿兵衛(福岡県):2011/01/28(金) 08:51:44.94 ID:Eko44PhD0
1つの分岐は電車男あたりがあった2000年前半かな
あの辺で秋葉原もアニオタの町から変わったし
もともと電器街だったから時代の流れか
244 ポポル(埼玉県):2011/01/28(金) 08:52:02.37 ID:G6JddcZg0
にわかじゃないアッピルしてる奴も相当きもい
245 お前はVIPで死ねやゴミ(神奈川県):2011/01/28(金) 08:52:03.49 ID:mohWMnrK0
オタクって一言発言するだけでムカムカくる
なんであんな人をイライラさせるの上手いんだ?特技だろ
246 京ちゃん(長崎県):2011/01/28(金) 08:53:08.10 ID:DLRYHqX40
>>239
歴史的に文化は少数の金持ちによって保たれてきたものがほとんどだ
今の日本の金持ちには望むべくもないけどな
247 りんかる(石川県):2011/01/28(金) 08:53:19.39 ID:1nAvkmw40
世間体と本人は
ブスの彼女がいる一般人>>>>>>>>>>>>>(越えられない壁)>>>>>>>>>>>キモオタ

だが対象になっている相手は
二次元>>>>>>>>>>>>>>>>>(越えられない壁)>>>>>>>>>>>ブスの三次元

という事実にリア充やキョロ充が気付いてしまったため
248 ムパくん(東京都):2011/01/28(金) 08:53:27.06 ID:pn96ZDR20
>>227
「あんたはね、ネットだけの知識で頭でっかちになってるよ。
 2ちゃんねるで取り入れた知識を偉そうに私やトーチャンに
 話してるけど、働いたこともないあんたが言うと滑稽なんだよ。
 ニュース番組見てても得意げに2ちゃんねるの受け売りを披露してるけど、
 カーチャンとトーチャンだから笑って聞いてあげてたんだ。
 頼むから外で働いて、自立して。
 カーチャンもトーチャンももう先は長くないだろうし、
 アンタの子育ては大学卒業の22歳で終わりなんだよ。
 今56歳で、アンタはもうオッチャンなんだから、カーチャンとトーチャンに
 すがったって、もう何もしてあげられないんだよ。
 この三十四年間、ずっと部屋でパソコンして、にちゃんねる見て、
 結局今のアンタはネットの情報だけで頭がいっぱいになってて、
 何もいいことなんか無かったんじゃない?
 友達と遊んだ?彼女は作れた?いないでしょ。誰も。
 トーチャンとカーチャンしかいないでしょ。
 だからそんなんじゃ、トーチャンとカーチャンいなくなったら
 本当にアンタは独りぼっちになるんだよ。
 外出て働いて、友達作って恋人作って、自分のために自立しなきゃ」
249 マルちゃん(神奈川県):2011/01/28(金) 08:53:54.36 ID:fOFiOv+P0
アニメなんてアホでもみられるし、子供でも。
ただそれをどう受け止めて噛み砕くかが重要であって
ニワカのアニメの視聴はもう子供そのもの
250 ミミハナ(長野県):2011/01/28(金) 08:55:32.94 ID:Z5OMlld80
>>239
別に初心者の参入はウェルカムなんだよ
初心者のくせにデカい顔してトンチンカンなことを大声で喋りだすからムカつくんだわ
251 サトちゃん(愛知県):2011/01/28(金) 08:55:46.12 ID:geQq/dbx0
>>249
ν速の連中も同じだろ
252 京ちゃん(長崎県):2011/01/28(金) 08:56:08.41 ID:DLRYHqX40
テレビのコメンテーターも
べらべらよくしゃべるけど中身スカスカの人がいっぱいいて
それでたくさんお金を貰っててなんかおかしいよね
253 Mr.コンタック(関西地方):2011/01/28(金) 08:56:51.69 ID:ZaPWZIVJ0
ガチな人はオタグッズ満載の部屋に客を招き入れても恥ずかしがらない人たち
254 ナショナル坊や(東京都):2011/01/28(金) 08:56:55.93 ID:b1bddaFj0
>>237
ニワカと呼ばれる人は、かわいいとかかっこいい、もしくはそれに類似するような
感想のみ持ち合わせてるファンってイメージだな
255 おれゴリラ(広西チワン族自治区):2011/01/28(金) 08:57:53.27 ID:textTIOsP
>>230
おまえ自分のレスの中で既に自己矛盾してるぞww統失か?
256 スイスイ(大分県):2011/01/28(金) 08:57:55.88 ID:SnGPHFVx0
「ニワカは〜ニワカは〜」って解説しだしちゃているおまいらは何なんだよw
「俺はニワカじゃありません(キリ」てかw おまいらニワカを評論家気取りで解説しているニワカなんじゃねw
257 ポン・デ・ライオンとなかまたち(神奈川県):2011/01/28(金) 08:58:08.45 ID:z7W0+ynK0
つまらなそうだから見てないで十分じゃん、批評なんて
わざわざ興味のないアニメ見るのはつらいだろ
258 ななちゃん(dion軍):2011/01/28(金) 08:58:18.37 ID:WofkSxAWP
>>249
そこまで行くのがオタならオタはアニオタでも他のオタ兼ねてるよね
いろんな要素の教養ないと批評、評価は出来ない。感想文止まりの俺には眩しい存在だよ
259 ルネ(山口県):2011/01/28(金) 08:58:26.93 ID:2g51XEQR0
>>249
ブヒブヒ言ってる大人が最底辺だな
260 みらいくん(東京都):2011/01/28(金) 08:58:43.88 ID:iRDg8jF20
そもそも語る事自体がにわか
普通は情報交換やレビューぐらいだろ
261 さっちゃん(兵庫県):2011/01/28(金) 08:58:54.32 ID:/MVgrOh20
今オタクっぽ事いっちゃた俺キメエwww って自分でいうヤツが一番キモイ
262 ななちゃん(catv?):2011/01/28(金) 08:59:00.46 ID:jEmzCr65P
内輪受けに終始する人間が増えたから
263 さんてつくん(広島県):2011/01/28(金) 08:59:01.52 ID:MPrz7sYR0
>>248
コピペなんて探して貼らずに自分の言葉で語ってみろ
怖がることはない、ここは便所の落書きの最底辺オタクスレだ
264 おれゴリラ(catv?):2011/01/28(金) 08:59:01.79 ID:TZF4p6G7P
最強スレとか一番スレなんかで足切りライン以下の作品を挙げてる奴がにわか
265 MILMOくん(dion軍):2011/01/28(金) 08:59:31.61 ID:u4wEy0qN0
でも、オタクが多いのに、アニメ批評が中々発達しないのはどういうわけなんでしょうか・・・
266 ハッチー(チベット自治区):2011/01/28(金) 08:59:33.28 ID:adNO9Vej0
動画共有サイトでアニメオタクの敷居がぐっと下がったな
ネットが普及したあたりでもエロゲが流行ったりしたことはあったけど、
ここまでオープンではなかった
267 陣太鼓くん(北海道):2011/01/28(金) 08:59:32.87 ID:rZdiijp70
>>237
そういやけいおんの本スレって、キャラかわいい声優かわいいと
CD売れたブルーレイ売れたって話題しか無いな。

やっぱりアフィブログの影響は強いな。
268 ムパくん(東京都):2011/01/28(金) 09:00:07.65 ID:pn96ZDR20
ν速みたいにネットで得た薄っぺらい知識で語ってる奴が最近増えた
匿名の掲示板だとアホの引きこもりがわかった気になって書き込んでて殺したくなるから極力見ないようにしてる

って言ったら引きこもりに怒られた(´;ω;`)
269 おれゴリラ(catv?):2011/01/28(金) 09:00:38.21 ID:QZe7Y15UP
>>267
その状況はニュー速のアニメスレと何ら変わらんけどな
270 ルネ(山口県):2011/01/28(金) 09:00:47.95 ID:2g51XEQR0
>>258
アニオタと言ってもアニメだけ見てるわけじゃなくて
ゲーム、特撮、映画、SFと結構兼ねてるもんだよな
それぞれの繋がりを考えれば当然だけど
271 ライオンちゃん(千葉県):2011/01/28(金) 09:00:56.02 ID:4TTYtUp/0
>>256
おいおい、にわか初心者のくせににわか気取りかよ
272 MILMOくん(dion軍):2011/01/28(金) 09:01:10.75 ID:u4wEy0qN0
ゲームにしても、アニメにしても、漫画にしても
まず売り上げを語るというのは、若者やネットの風潮だから仕方がない
273 だるまる(大阪府):2011/01/28(金) 09:01:13.64 ID:WHUfDW+J0
>>255
にわかにはわからんか?
浅いだけじゃにわかとは言われないんだよにわか
274 おれゴリラ(catv?):2011/01/28(金) 09:01:51.84 ID:TZF4p6G7P
>>267
あと女子高よく知らないオッさんがこぞって描写がリアルって言ってるよ
275 柿兵衛(福岡県):2011/01/28(金) 09:02:11.43 ID:Eko44PhD0
>>265
否定的な見方、意見をしたら炎上するからじゃない
ファンが子供(精神年齢含む)だもの
276 サトちゃん(愛知県):2011/01/28(金) 09:02:18.03 ID:geQq/dbx0
>>265
児童ポルノだから
277 ルネ(山口県):2011/01/28(金) 09:03:16.92 ID:2g51XEQR0
>自身がオタクと回答した10代後半〜20代前半の女性を中心に1,056人アンケート調査を行いました。

そもそもこの限定されまくったアンケートはなんなんだよ
278 トッポ(埼玉県):2011/01/28(金) 09:03:46.61 ID:Q33q+C6v0
イケメンリア充の中にも萌えアニメが好きな奴がいるから驚く
279 ミーコロン(東京都):2011/01/28(金) 09:04:01.69 ID:xVqhrSTw0
にわかオタ=ノーマルな顔
オタク=顔が気持ち悪いメガネデブ&ガリ
280 おれゴリラ(福岡県):2011/01/28(金) 09:04:19.45 ID:TeI1zSNcP
>>274
自分が高校生の頃思い出せばわかるだろうに
リアルな女子高生はもっと男の事でギラギラしてるよね
281 陣太鼓くん(北海道):2011/01/28(金) 09:04:26.92 ID:rZdiijp70
>・公衆の場所でうっかりBLについて語ってしまいました恥ずかしかったですι
> (16歳・高校生・滋賀県)

こういう奴、容易に想像できるなw
282 めばえちゃん(東京都):2011/01/28(金) 09:04:41.91 ID:+b9Nxtkd0
アニメヲタとロリヲタを区別するようにしてほしい
2chで蔓延してるのはロリヲタだということを
283 ななちゃん(dion軍):2011/01/28(金) 09:05:21.93 ID:WofkSxAWP
>>278
理系に進むとリア充でもその道いくこと多いよ
文系の場合は見たことないから分からない
284 お前はVIPで死ねやゴミ(神奈川県):2011/01/28(金) 09:05:27.83 ID:mohWMnrK0
モンペアとか馬鹿萌えオタとか増えてるのってなんでだろうな?
ネットの普及って普通に考えたら知識や民度の平均値って上がるよな
285 ナショナル坊や(東京都):2011/01/28(金) 09:05:31.33 ID:b1bddaFj0
>>239
にわかが入ってきて壊れる部分もあるんだろうな。
「××声優はもっと顔が良かったらファンになってた」という書き込みとか
見るとそう思う。

本来、声が好きでその声優のファンになっていた人たち。
そこに、ニワカと呼ばれる、何にでも見た目の可愛さを求める人達が
大量に入ってくると、声の要素は二次的な位置付けに追いやられてしまう。
結果、声の点では全体的な質の低下が起こる。これは元からの声優ファンは嫌がるだろ。

流行ると世の中金は動くけど、それは誰もが歓迎する流れというわけではないんだろうな。。
286 ななちゃん(東京都):2011/01/28(金) 09:05:38.61 ID:TrwumBINP
>>240
いろいろ調べた結果、おそらくこういう事っぽい感じがする
ガンダムはファースト以降(Zガンダムすら)を認めてない超辛口な人がたまにいて
「ファーストなんぞ付けるな、ガンダムはガンダムだ」というニュアンスで使われた
そういう古参思想を持ってないならファーストガンダムと呼ぶのは普通だと思う
でもZガンダムからニワカの線引きされるってきついな、これだから真のガンダムオタクは困る
287 さんてつくん(広島県):2011/01/28(金) 09:05:49.07 ID:MPrz7sYR0
>>282
そこは区別したな
何歳からロリコンの対象だ?
288 リッキー(東京都):2011/01/28(金) 09:05:54.98 ID:mowXjDre0
>>282
やべえ俺ロリコンwwwwwwwwwwwwww
俺オワタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ってやつ2chですら多いからな
289 ライオンちゃん(千葉県):2011/01/28(金) 09:05:58.86 ID:4TTYtUp/0
>>265
批評するってw
1ミリでも否定しちゃうと怒るじゃん
290 晴男くん(静岡県):2011/01/28(金) 09:06:07.89 ID:D0wg5Aoz0
受動媒体で選民思想はくだらね。
つまらんくてもいいとか言い出しそうだ
291 トッポ(埼玉県):2011/01/28(金) 09:07:06.09 ID:Q33q+C6v0
>>283
自分文系なんだわ
正直衝撃だった
292 ななちゃん(東京都):2011/01/28(金) 09:07:13.43 ID:OOT/shSF0
>・妹と二人で伊達政宗について語っていた時。 
> 近くにいた父親に「お前、伊達政宗が何やった人か知ってるのか?」と小バカにされた。ムカついたので、 BASARAにハマってから買った戦国武将の本に書いてあった知識を長々と語ってやった。 
> すると、妹からも驚いたような顔をされ…さらに父親に至っては、ドン引きされた。あれは恥ずかしかった。何故、語ってしまったのだろうか…。 


「伊達政宗はしょーもない人で、『さあ呑め、もっと呑め』と酒を強要されて大変迷惑した。
つぶれた眼は飛び出し、額は下へ垂れていて、非常にnotイケメンなオヤジだった(原文「甚ダ見苦敷親父」)」
と、二代目久保田藩主・佐竹義隆はぼやいたそうだ。


(●∀・)「今日人と会う約束してたんだけど二日酔いひどすぎワロタ
      人と会うとか無理だからお前適当にごまかしておいてくれな!」


あるとき、幕府勘定方より、奥州太守伊達忠宗の所にお手紙着いた
「借金返セ」

忠宗
「え?、ウチは公儀から借金なんてしたことないよ?」

勘定方
「いえいえ、先ほど亡くなったアンタの父上、政宗公が。ほらこんなに。」


293 おれゴリラ(catv?):2011/01/28(金) 09:07:24.03 ID:QZe7Y15UP
こういうの考え過ぎて、純粋に好きな作品が語れなくなった2chの奴らが辿り着く先が良い糞アニメとか公認アニメとかのワードだな
294 柿兵衛(福岡県):2011/01/28(金) 09:07:45.32 ID:Eko44PhD0
>>284
逆だ。下がる
ネットなんか一部のコアな層だけがやってて濃かったのが薄くなるのだから
つまらないレスだらけになる。心当たりあるだろう?
295 トッポ(埼玉県):2011/01/28(金) 09:07:57.21 ID:Q33q+C6v0
>>291
×自分 ○その人
296 デンちゃん(東京都):2011/01/28(金) 09:08:06.75 ID:qI6XP4re0 BE:2317476285-PLT(20000)

>>286
富野自身、F91の小説中で「ファーストガンダムのアムロ・レイは生き残ったと聞いている」って台詞入れてるから気にしてないわ
297 おれゴリラ(広西チワン族自治区):2011/01/28(金) 09:08:19.60 ID:textTIOsP
>>273
おまえの国ではそれをにわかと言うのかww
じゃあ知識が浅くて選民思想持ってなくてただうるさいだけの
奴はおまえの定義ではにわかじゃないんだなwwww
うるさい=選民思想だと言うなら謝るわwwww
298 でんちゃん(dion軍):2011/01/28(金) 09:08:33.06 ID:Qwhv7CZs0
>>288
それに近い感じで
貧乳好きとか二次元至高とかはにわかというか
ステータス化して通ぶる奴が多いなとは思う
299 湘南新宿くん(東京都):2011/01/28(金) 09:08:48.07 ID:eLLWSdQV0
>>279
嵐の二宮はオッケーでLのマツケンはキモイみたいな感じか?
ノーマルってのがよくわからない
300 ななちゃん(広西チワン族自治区):2011/01/28(金) 09:09:02.33 ID:/l7pGTLNP
アニメの、監督とか中心ではないスタッフについて語れるのって凄いな
どこから興味持つんだろう
例えば作画スタッフだけど、この回はこの人が参加してるから〜とか

アニメの遊戯王を一時期見てたんだが、作画監督によって随分作画の出来が違うからそれはなんとなくわかった
301 陣太鼓くん(北海道):2011/01/28(金) 09:09:15.92 ID:rZdiijp70
>>294
パソコン通信が普及していくと変な奴や荒らしが増えたのと同じか
302 リッキー(東京都):2011/01/28(金) 09:09:26.47 ID:mowXjDre0
>>298
貧乳好きを自称するやつ周りにいるわ
たぶん受けが良いと思ってるんだろうな
そいつすげー不細工だけどww
303 MILMOくん(dion軍):2011/01/28(金) 09:09:56.70 ID:u4wEy0qN0
>>284
ネットや携帯の普及で、時間の流れの感じ方が早くなってるから
熟考せずにすぐに怒りを発する、またそうする事で得する事が多いので
モンペア・クレーマーの類が増えていくのでは
304 らじっと(岩手県):2011/01/28(金) 09:10:26.90 ID:iKT0wnSe0
最大のタブー
パチンコ業界と電通の癒着
http://www.youtube.com/watch?v=byA-wh3  7m  ow
日本オワタ
305 UFOガール ヤキソバニー(関西地方):2011/01/28(金) 09:10:32.75 ID:F6jcWdDD0
なんでみんな真っ赤なの
306 アンクル窓(福岡県):2011/01/28(金) 09:10:32.79 ID:wlNOh7JP0
>>296
それタイトルの呼称でなく、RX-78自体のことをそう言ってるんであって、問題が違うのでは
307 セーフティー(東京都):2011/01/28(金) 09:10:48.21 ID:fCRZHPWL0
貧乳パイズリ最高に萌える
308 ななちゃん(dion軍):2011/01/28(金) 09:11:13.61 ID:WofkSxAWP
>>298
二次元が一番好きってのは許してやれよ
だからアニオタなんだから。
309 ルネ(山口県):2011/01/28(金) 09:11:37.03 ID:2g51XEQR0
なんか漫画やアニメに限ったオタクエピソードかと思いきや
ボーカロイドもそっちの扱いになってるんだな、全然関係ないはずなのに
310 陣太鼓くん(北海道):2011/01/28(金) 09:12:43.63 ID:rZdiijp70
>>303
ドキッとした。
昔は自分の意見を表明するのって、何日も熟考してからだったけど
今じゃすぐ言わないとって焦りがあるわ。

ネット上のひとつのトピックってすぐに流れていくから、
1日後でも遅いくらいになってしまってるよね。
自戒しよう。
311 おれゴリラ(catv?):2011/01/28(金) 09:12:59.99 ID:TZF4p6G7P
お前らも言うほどガチオタじゃないだろ?
この中で今度のガンダム三部作上映+富野講演会行くやつ何人居るよ?
312 ことちゃん(奈良県):2011/01/28(金) 09:13:17.01 ID:HL/qulXW0
「○○最高!〜とかいいよな。
あんなのどこで思いついたんだろう、さすが!!」
→「それ元ネタの△△の影響受けまくりじゃんw」ってなった時

・ニワカA:は?そんな古いの知らないし。おっさん乙w
・ニワカB:△△なんか知らないけど、○○最高!(思考停止)
・将来ガチ:へー、△△ってのが元ネタなのか。元ネタもちゃんと見ておくか。
・ガチ:△△に影響は受けてるけど、その使い方がいいよな。
    監督/スタッフ/脚本 が△△愛してたのがよくわかるわ。

・ニワカC:↑の受け売りを語りだす。
313 でんちゃん(dion軍):2011/01/28(金) 09:13:52.43 ID:Qwhv7CZs0
>>308
あ、俺が言いたい二次元至高ってのは
「二次元しかオカズにならない、三次元なんてグロ」って奴なんだ
今はわからんけど、数年前のVIPに結構いた奴ら

貧乳好きも本当に貧乳が好きならいいけど
実際はコンプレックス萌えみたいな感じだし
314 ピモピモ(石川県):2011/01/28(金) 09:13:53.61 ID:CT/Ny/2d0
>>309
ボーカロイドは技術なんだから一般化の方向へ行ってくれればいいのにな
315 ホッピー(関東・甲信越):2011/01/28(金) 09:13:53.66 ID:utMTE2eOO
にわかはアニメを見てるんじゃなくてキャラクターを見る
にわかは他人の評価に合わせて自分の評価をころころ変える
316 UFOガール ヤキソバニー(関西地方):2011/01/28(金) 09:14:32.18 ID:F6jcWdDD0
>>312
にわかも一枚岩じゃないからな
317 なっちゃん(千葉県):2011/01/28(金) 09:14:42.22 ID:9lxCqA8X0
ちょっと前までは
オタク=宮崎勤=変態犯罪者もしくはオタク=宅八郎=キモキ●ガイだったのに
市民権を得たもんだなw
318 ななちゃん(広西チワン族自治区):2011/01/28(金) 09:15:48.72 ID:/l7pGTLNP
オタク名乗るなら○○は見とけとか言われることもいるけど
その作品に興味がないなら見る必要はないし
そもそもこういうのって勝手に見たい作品を見て勝手に評価していくものだろ
319 ナショナル坊や(東京都):2011/01/28(金) 09:15:58.79 ID:b1bddaFj0
>>314
人間と同じように歌えるようになったらつまらなくない?
320 デンちゃん(東京都):2011/01/28(金) 09:16:05.19 ID:qI6XP4re0 BE:2085728494-PLT(20000)

>>306
まあそうだけど、タイトルが(半分)機体名だからいいやって
俺はファーストガンダムとゆー呼称自体に抵抗ないから、なんか認識がおかしくなっただけかもしれない
321 ホッピー(関東・甲信越):2011/01/28(金) 09:16:25.59 ID:OG/fbupbO
「AKIRA」のスレが立つと、俺は本物のオタクだからこんな過大評価なもん認めないよってヤツが沸いてくるのが面白い
322 ペーパー・ドギー(神奈川県):2011/01/28(金) 09:16:33.15 ID:eoS3q8BK0
【レス抽出】
対象スレ:何故にわかオタクが増えたのか
キーワード:電車男
検索方法:マルチワード(OR)

190 名前: リッキー(東京都)[sage] 投稿日:2011/01/28(金) 08:36:45.33 ID:mowXjDre0 [2/5]
自称オタクとかオタクブームなんてとっくに終わったのに未だに公言しちゃってるやつは時代遅れ過ぎるな
電車男やしょこたんとかもう何年か前だろ流行ったの
今やアニメ見るぐらい普通なんだからわざわざ言わなくてもいい

243 名前: 柿兵衛(福岡県)[sage] 投稿日:2011/01/28(金) 08:51:44.94 ID:Eko44PhD0 [3/5]
1つの分岐は電車男あたりがあった2000年前半かな
あの辺で秋葉原もアニオタの町から変わったし
もともと電器街だったから時代の流れか

抽出レス数:2

え?全て電車男が原因だろ?
あれ以前からオタク臭いことやってた人間なら分かるだろ
323 Mr.コンタック(関西地方):2011/01/28(金) 09:16:39.50 ID:ZaPWZIVJ0
>>311
そういうイベントって東京ぐらいでしかやらんよな
関東人のオタク割合が多いのはやはり環境か
田舎じゃニワカぶってもガチオタ認定
324 リッキー(東京都):2011/01/28(金) 09:16:41.85 ID:mowXjDre0
>>318
そういうやつも結局アニメを見るのが好きなんじゃなくていっぱい見てる自分が好きだったりファッション感覚だよな
325 いきいき黄門様(福岡県):2011/01/28(金) 09:16:43.88 ID:L4GUkZfw0
俺ぐらいのイケメンがアニメをちょこっとでも知ってると腐女子が次々釣れる
326 だるまる(大阪府):2011/01/28(金) 09:16:44.39 ID:WHUfDW+J0
>>297
草生やしたり「おまえの国」とかもうそっち方向に行くのかよにわか
「うるさい」ってのがどういうことかちゃんと書いてみろにわか
327 おれゴリラ(catv?):2011/01/28(金) 09:17:30.70 ID:QQKDA8c9P
そういや自称オタクのリア充が好きなアニメキャラの声優の素顔をネットで見たらしく
「ブサイクすぎてワロタwwwあんなの好きなオタクきめえwww」
と言ってたのを聞いてああ、世間でいうアニメキャラが「好き」な度合いって所詮あんなもんなんだって思ったな
328 エイブルダー(北海道):2011/01/28(金) 09:17:38.00 ID:KtDKlaLX0
>>318
○○は見とけみたいなこと言う人も少なくなるだろうな。
そういうのはサブカル的アプローチだから。
世の中がだんだん萌えバカだらけになっていくのかな。
329 マルちゃん(神奈川県):2011/01/28(金) 09:18:13.11 ID:fOFiOv+P0
>>318
まどかマギカスレでさ
「斎藤千和が有名になったのは化物語」とか言われたらどうする?
330 ななちゃん(愛知県):2011/01/28(金) 09:18:14.46 ID:r8W5Kd93P
ν速そのものがニワカの集まりだろ
331 メトポン(dion軍):2011/01/28(金) 09:18:28.44 ID:mJIcqY080
今の所謂にわかっぽい空気はエヴァが起点かも
332 あんらくん(大分県):2011/01/28(金) 09:19:05.27 ID:Y3zLbVKq0
>>234
それ岡田斗司夫が言ってたやつでしょ
333 おれゴリラ(catv?):2011/01/28(金) 09:19:08.42 ID:TZF4p6G7P
>>318
◯◯の元ネタはこれだから見とけって言われて
興味が湧かないとしたら俺には不思議だ
334 UFOガール ヤキソバニー(関西地方):2011/01/28(金) 09:19:25.37 ID:F6jcWdDD0
そいえば電車男から一般人の流入が加速したような気はする
335 スーパーはくとくん(愛媛県):2011/01/28(金) 09:20:02.99 ID:XDO5QiCW0
最近は(^p^)を使うやつに気持ち悪いのが多い
特に腐女子が多用しているイメージ
336 おれゴリラ(福岡県):2011/01/28(金) 09:20:27.18 ID:TeI1zSNcP
>>329
知らないフリして「え?何そのアニメ。あんまり昔のアニメしらないんだよね。ケロロより前って事は8年くらい前?」とか言う
337 レオ(三重県):2011/01/28(金) 09:20:45.85 ID:wswwNxPz0
消費しやすいからじゃないの?
338 わくわく太郎(埼玉県):2011/01/28(金) 09:20:48.16 ID:AhtCu/z50
裾野が広がって市民権を得て来たってことじゃん
なにを怒る必要があるんだ?
339 エイブルダー(北海道):2011/01/28(金) 09:20:51.01 ID:KtDKlaLX0
>>332
最初のはガンダムって言うのか
「無印」ってのは聞いたことある
340 ピカちゃん(福岡県):2011/01/28(金) 09:21:16.17 ID:bIjzmXUn0
電車男が登場するまでキチガイの巣窟みたいなニュースしかなかったしな
ブラクラ貼ったほうが怒られるようになったのも最近だろ
341 UFOガール ヤキソバニー(関西地方):2011/01/28(金) 09:21:17.02 ID:F6jcWdDD0
ニュー即民気取るならどのスレ見てればいいの
342 かもんちゃん(大阪府):2011/01/28(金) 09:21:35.86 ID:X1uIr6De0
別にニワカでもニカワでもいいやん
何が悪いのかわからない
沢山金使ったヤツが偉い的なカースト制度でもあるのかと
343 女の子(愛媛県):2011/01/28(金) 09:21:37.18 ID:rft3zLh40
>>329
ワンダバスタイルとかみちゅ持ってそいつんち行く
344 おれゴリラ(東京都):2011/01/28(金) 09:21:45.28 ID:zSon4YO3P
アニメや漫画ってのは本来ならナードどもの最後の砦だったからね
ところが今の日本はそこにパンピーが大量に入ってきて居心地悪いんだろう
345 おれゴリラ(catv?):2011/01/28(金) 09:21:58.00 ID:TZF4p6G7P
>>329
ワンダバスタイルの事は悪く言うなって思う
346 おれゴリラ(関西地方):2011/01/28(金) 09:22:07.13 ID:m9Syp93nP
アニメオタクが増えたのは敷居の低さからだろうね
昔の作品だろうがタダで見れるんだし
347 ことちゃん(奈良県):2011/01/28(金) 09:22:07.38 ID:HL/qulXW0
>>318
オタクなら○○は見とけ はおかしいけど、

銃アニメで、銃のかっこよさを語ってるのに、リアル銃知識がない とか

ロボット系アニメの中で最高!とか言ってるくせにロボットアニメを
それしかロクに見たことがなく、他のロボットアニメをあまり知らない とか

スタッフが元ネタについて語ってたり、元ネタが自明なのに、
その元ネタを知らずにそのアニメや漫画のすごさを語る

とかは明らかなニワカだろう。
348 レオ(三重県):2011/01/28(金) 09:22:17.05 ID:wswwNxPz0
>>329
ぱにぽにからじゃないの?
349 UFOガール ヤキソバニー(関西地方):2011/01/28(金) 09:22:25.65 ID:F6jcWdDD0
・・・ってことは電通のせいなのか!
350 MILMOくん(dion軍):2011/01/28(金) 09:22:29.88 ID:u4wEy0qN0
>>338
比較的知識のある人が、「悪貨が良貨を駆逐する」状況になるのを
潜在的に恐れているのだろう
351 リッキー(東京都):2011/01/28(金) 09:22:37.87 ID:mowXjDre0
>>340
しかもあのころ泣ける2ちゃんねるとかで2ch自体一般化したしな
352 ななちゃん(東京都):2011/01/28(金) 09:22:48.74 ID:TrwumBINP
>>320
「ガンダムシリーズでは何ガンダムが好きですか?」って聞かれて
ファースト、初代とか付けずに「ガンダムです!」って答えた奴は
「初代ガンダム以降はガンダムと言いません、バイフォムです」って認識で間違いないと思う
353 スカーラ(長屋):2011/01/28(金) 09:23:37.35 ID:uN60iFhui
>>318
こういうのが批評が育たない理由だろ
ジャンルの文脈全体を見渡した上で作品単体を語らない限りは何言っても感想文にしかならないよ
354 ぶんちゃん(長屋):2011/01/28(金) 09:23:50.36 ID:2ZQvP5pN0
× 増えた
○ オープンにしてなかっただけ

一般人を装ってるにわかオタクはいっぱいいる
355 いきいき黄門様(福岡県):2011/01/28(金) 09:23:54.35 ID:L4GUkZfw0
斎藤千和はROD、ケロロ、砂ぼうず辺りで立て続けにヒロインになってからじゃないの?
356 サトちゃん(愛知県):2011/01/28(金) 09:24:03.00 ID:geQq/dbx0
>>348
死ねよニワカ
357 さかサイくん(群馬県):2011/01/28(金) 09:24:03.32 ID:9Em3vr580
でもマジでクラナドは感動した
今までアニメを馬鹿にしてたけど、正直目からウロコだわ
今彼女になんとか観させるよう布教中
358 TONちゃん(北海道):2011/01/28(金) 09:24:07.43 ID:1XKiz3/y0
オタクと語ることが一種のステータスのように感じる厨二病が増えたから
359 レオ(三重県):2011/01/28(金) 09:24:23.14 ID:wswwNxPz0
>>318
見る必要はないね

見たいとき見れば良いし見たくなきゃ一生見なくて良い
360 バスママ(京都府):2011/01/28(金) 09:24:32.58 ID:hjvpohFh0
しったかにわかが一番の害悪
ミーハーとして開き直って楽しんでる奴のが好感持てる
361 おれゴリラ(千葉県):2011/01/28(金) 09:24:36.03 ID:zX98GkJfP
>>338
今はニワカだと決めて付ける方がニワカだしな。
〜は明らかにニワカだろwとか言ってる方
362 おれゴリラ(広西チワン族自治区):2011/01/28(金) 09:24:45.64 ID:textTIOsP
>>326
日本語もわからんようじゃ話にもならんな。
揚げ足しか取れないとは可哀想だわwwww
で、選民思想を持ってないのはニワカではない、これは
おまえの定義で間違いないんだな?
363 おれゴリラ(関東・甲信越):2011/01/28(金) 09:24:47.01 ID:QPwSFzUrP
代表作のケロロもまだ続いてるから凄いな
フッキー・・・
364 ななちゃん(愛知県):2011/01/28(金) 09:25:02.64 ID:r8W5Kd93P
結局てめーらはアニメの話しかできないのな
ニワカ=アニヲタだと思ってるのか おめでたい頭してるなw
365 ナショナル坊や(東京都):2011/01/28(金) 09:25:13.15 ID:b1bddaFj0
アニヲタが、このアニメのどこそこが面白いって真面目に語ってるのを読むのは面白い。
好き・嫌いで意見の統一などは望むべくも無いが、自分とは異なる視点を持った人の感想はいいね。

でもアニメスレの人達の多くは好き・嫌いの点の同調のみを求めるんだよなw あれは鬱陶しい。
366 MILMOくん(dion軍):2011/01/28(金) 09:25:33.75 ID:u4wEy0qN0
>>342
>沢山金使ったヤツが偉い的なカースト制度でもあるのかと

元々アニメが産業として脆弱で、オタクがアニメや関連商品を買って
支えていく伝統があったのが由来

そして、手塚治虫の時代から半世紀経った今も脆弱でブラックなので
オタクはこんな事をやってるし、為に売上スレなんてものに人気が集まるハメになる
367 かもんちゃん(大阪府):2011/01/28(金) 09:25:35.79 ID:X1uIr6De0
薄いヤツが語るな
みたいなのは体育会系やマッチョの発想だろ
そういうのってアイドルヲタクだけかと思ったら最近はアニメやゲームでもそうなってんのな
368 UFOガール ヤキソバニー(関西地方):2011/01/28(金) 09:25:45.07 ID:F6jcWdDD0
クラナドは泣いたなー 俺が一番泣いたなー
369 ヒーヒーおばあちゃん(埼玉県):2011/01/28(金) 09:25:53.43 ID:7oQDe1zn0
にかわなんて集めてるやついんのか
370 よかぞう(千葉県):2011/01/28(金) 09:26:15.49 ID:eclHTIBU0
本物はすごいよ
一度話をさせると止めても無駄
もういいよと言っても永遠と話し続ける
371 さかサイくん(群馬県):2011/01/28(金) 09:26:19.45 ID:9Em3vr580
ていうかニワカとか言われても何の実害もなくね?
言われるとしてもこういうスレでネチネチされるだけで、リアルで面と向かって言われることなんて皆無だし
エンターテイメントって楽しんだもん勝ちだろ
372 あんらくん(大分県):2011/01/28(金) 09:26:24.17 ID:Y3zLbVKq0
>>339
>>286がまとめてるけど
これ聞いたら同じこと言ってる
http://otaking-ex.jp/wp/?p=622
373 ヒッキー(新潟県):2011/01/28(金) 09:26:26.47 ID:N3vJNkTF0
オタク関係が特に多いよね
ニワカとかいって悦に入る人
374 かわさきノルフィン(関西地方):2011/01/28(金) 09:26:31.00 ID:ZAGapmma0
けいおんとかハルヒ見てるってだけで何でニワカ扱いされなきゃならんんのだよ
375 おれゴリラ(関東・甲信越):2011/01/28(金) 09:26:37.78 ID:QPwSFzUrP
>>357
布教はほどほどにな
俺は知人数人からクラナドを宗教のようにしつこく布教されて嫌になった
376 タマちゃん(愛知県):2011/01/28(金) 09:26:55.50 ID:eEv3OMGD0
けいおんはまさにオタクの理想像をそのまま描いてるな
女子高でファンクラブなんてねえよ、全く男の話題が出てこない異常性
ドラムの子の弟が出ただけで叩いてたとかもはや潔癖キチガイだ
377 おれゴリラ(catv?):2011/01/28(金) 09:27:32.91 ID:TZF4p6G7P
そのジャンルの徒花的作品を語って笑い合えるのが本当のオタク
ガンダムで言えばGUNDAM0079とかガイアギアとかジェリド出撃命令とか
378 さかサイくん(群馬県):2011/01/28(金) 09:27:56.71 ID:9Em3vr580
>>375
たしかにそういうのってあるな
気をつける
379 おれゴリラ(関東・甲信越):2011/01/28(金) 09:28:05.60 ID:QPwSFzUrP
ガノタは派閥の抗争がヤバすぎ
全作品それなりに楽しんでる人間は肩身が狭い
380 MILMOくん(dion軍):2011/01/28(金) 09:28:19.67 ID:u4wEy0qN0
最近は当のオタクでさえも、他のジャンルと兼ねること無く
視野が非常に狭くなって、面白い創作ができなくなってる

創作については、著作権に関する法規の整備や
著作権に対する理解が深まった事もあるけど


>>371
オタクとかマニアはそれに加えて、更に違う視点を持っていて
そこでズレが起きている、というだけの話

ファンなら楽しんで結構だと思う
381 アンクル窓(福岡県):2011/01/28(金) 09:28:25.88 ID:wlNOh7JP0
>>374
別にそれだけでニワカ扱いはされんだろ
それしか見てないのに、このアニメ最高!とか語っちゃうのならともかく
382 アイちゃん(神奈川県):2011/01/28(金) 09:29:05.44 ID:ejfE8ttJ0
話題ループ何度繰り返したら気が済むんだお前ら
383 かもんちゃん(大阪府):2011/01/28(金) 09:29:31.97 ID:X1uIr6De0
何か色々増えすぎなんだよ
ニートじゃないんだから売れた作品しか見れないし語れないつーの
384 かわさきノルフィン(関西地方):2011/01/28(金) 09:29:36.40 ID:ZAGapmma0
>>381
最高!なんて褒め言葉の一つだろ
アスペかお前は
385 女の子(愛媛県):2011/01/28(金) 09:29:38.41 ID:rft3zLh40
ある程度いくと原理主義になるからしょうがないな
俺はガンダム大嫌いだ
386 エイブルダー(北海道):2011/01/28(金) 09:30:15.32 ID:KtDKlaLX0
>>372
サンクス 聴いてみる

>>374
オタクって言葉が指す語義が広すぎるんだよ
けいおんとかハルヒを見てる奴は一般的に言ってオタクの範疇
そこでガチオタクから見るとオタクじゃないという意味でニワカとか言われるんじゃないかな
387 ↑この人痴漢です(神奈川県):2011/01/28(金) 09:30:27.04 ID:u5Q9EZI10
何年か前にFMのインタビューで藤井フミヤが
「実はアニメ好きなんですよ」みたいなこと言ってんの聞いた時には
なんかちょっと哀れになった
388 ポンきち(山口県):2011/01/28(金) 09:30:45.72 ID:KWra0PsH0
youtube
winny
のせい
389 MILMOくん(dion軍):2011/01/28(金) 09:30:45.83 ID:u4wEy0qN0
>>384
信仰篤いからそういう言葉も出てくるし、それはそれで良いだろ
ニワカに寛容であれと望むなら、信仰篤い人にも寛容であっていいだろ
390 だるまる(大阪府):2011/01/28(金) 09:30:53.00 ID:WHUfDW+J0
>>362
ようやくわかってきたかにわか
あまり知りもしないくせにベラベラ語る奴に限って
こんなに知ってる俺すごいでしょって意識が透けて見えるもんだから気をつけろよにわか
391 アンクルトリス(大分県):2011/01/28(金) 09:30:57.10 ID:FtnHk4lW0
動画サイト9割だろ    youtube出来る前ってオタクって性犯罪者みたいなもんだったし
392 白戸家一家(三重県):2011/01/28(金) 09:31:32.42 ID:tdmz1Dog0
どのジャンルでも一日語っていられたらオタクだと思う
あと詳しい人ほど「俺なんてまだまだ…上には上がいる」とか言うよね
393 金ちゃん(沖縄県):2011/01/28(金) 09:31:53.84 ID:d7MDiCz90
>>1
>後悔した・恥ずかしかったオタクな行動

オタクはすでに市民権を得てる件


1985年のオタク部屋
http://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/6/1/6160c664.jpg
ファミコンとレコードプレーヤーなんかが時代を感じさせるよね。

1995年のオタク部屋
http://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/7/d/7dd664b1.jpg
ガンダムが鎮座しているのは85年と同じだね。機体は違うけど。
あとは若干フィギアとかが増えた幹事かな?ファミコンも進化してるね。

2010年のオタク部屋
http://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/8/0/8074ed02.jpg
抱き枕がどかーんと置かれ、どんどんキャラクタグッズが部屋を占拠してきているね。
ゲーム機も縦置きで複数台。
394 さかサイくん(群馬県):2011/01/28(金) 09:31:56.18 ID:9Em3vr580
ちょっと前のν即のアニメスレで、○○って面白かった〜ってレスしたら
ニワカ認定と同時になぜかネトウヨ認定もされてちょっとわろた
395 アンクル窓(福岡県):2011/01/28(金) 09:31:57.47 ID:wlNOh7JP0
>>384
それこそニュアンスで分かれよアスペ・・・
別に褒め言葉としての最高なら叩かれまいよ
396 おばあちゃん(滋賀県):2011/01/28(金) 09:32:00.04 ID:WD2xSaMi0
>>387
音楽はもはやアニソンとかヲタに媚びないと売れないからな
397 MILMOくん(dion軍):2011/01/28(金) 09:32:00.61 ID:u4wEy0qN0
アフィブログは1を100にしただけで、0を1にしたのはまた別の要因があると思うけどな
398 おれゴリラ(広西チワン族自治区):2011/01/28(金) 09:32:20.43 ID:textTIOsP
>>390
質問に答えろ、はぐらかすな。
399 イチゴロー(福井県):2011/01/28(金) 09:32:41.53 ID:291D6mNB0
無駄に濃い萌豚よりかマシ
400 おれゴリラ(catv?):2011/01/28(金) 09:32:54.33 ID:TZF4p6G7P
>>392
そりゃそういう集まり知ってて実際に上を見てるからな
401 マルちゃん(神奈川県):2011/01/28(金) 09:33:15.05 ID:fOFiOv+P0
>>393
95年トンボじゃねえか
402 サトちゃん(愛知県):2011/01/28(金) 09:33:33.30 ID:geQq/dbx0
>>384
いや本当に「最高!」の一言だけでキレてるわけじゃないと思うよ
レスが長くなるから縮めてんだと思う
403 ヒーおばあちゃん(愛知県):2011/01/28(金) 09:33:53.85 ID:ov9i0fYA0
別に恥ずかしがることじゃないよなぁ
昔はバンダナ付けて指抜きグローブはめてジージャン、ジーパン、ダンロップ、リュック装備してたけど
当時は恥ずかしくなかったしな
404 かわさきノルフィン(関西地方):2011/01/28(金) 09:34:01.76 ID:ZAGapmma0
>>395
はぁ?お前こそアスペだろ
マジでこの作品が全作品中すばらしいって意味で使ってる奴なんていねえよ
405 ななちゃん(dion軍):2011/01/28(金) 09:34:06.71 ID:WofkSxAWP
>>393
この画像見ると毎回思うんだけどさすがにベッドにメタルラックが侵食はねーわ・・・
406 おれゴリラ(catv?):2011/01/28(金) 09:34:11.92 ID:TZF4p6G7P
>>384
その作品のどこに最高さを感じたの?って話だな
407 Mr.コンタック(関西地方):2011/01/28(金) 09:34:37.11 ID:ZaPWZIVJ0
アニメ明瞭期から見てた人は順を追って見られたからまだいいけど
若い子は途中から入ったからニワカっぽくなるのは仕方がないところもある
408 デンちゃん(東京都):2011/01/28(金) 09:34:41.77 ID:qI6XP4re0 BE:926990382-PLT(20000)

>>379
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
409 ななちゃん(大阪府):2011/01/28(金) 09:34:51.16 ID:sXsw2lpoP
>>393
時代とともに性の捌け口になっていってるな
410 ナショナル坊や(東京都):2011/01/28(金) 09:34:59.26 ID:b1bddaFj0
>>393
オタク人物に、一週間フロに入ってない感が足りない。15点。
411 タマちゃん(愛知県):2011/01/28(金) 09:35:15.08 ID:eEv3OMGD0
俺の好きな作品をオワコン扱いし馬鹿にしてる、流行のアニメを消費して勝ち馬連中を許さない
412 あどかちゃん(神奈川県):2011/01/28(金) 09:35:42.89 ID:2b8bRTRn0
にわかを叩く奴こそにわかって結論でただろ
413 だるまる(大阪府):2011/01/28(金) 09:36:07.58 ID:WHUfDW+J0
>>398
はぐらかしてないだろにわか
「わかってきたな」ってことは「そういうことだ」ってことだろにわか
日本語わからんのはお前のほうじゃねかにわか
414 おれゴリラ(catv?):2011/01/28(金) 09:36:24.83 ID:TZF4p6G7P
>>407
明瞭期ってなんだよ
415 アンクルトリス(大分県):2011/01/28(金) 09:36:51.98 ID:FtnHk4lW0
>>381
そういう奴らに限って次の話題作が出るとすぐ忘れるんだよな      ニコニコじゃけいおんもオワコン扱いでミクとか歌ってみたがランキング上だし
416 ナショナル坊や(東京都):2011/01/28(金) 09:37:07.67 ID:b1bddaFj0
おそらく黎明期
417 お買い物クマ(大阪府):2011/01/28(金) 09:37:37.74 ID:crGh/kcf0
>>393
95年のオタク趣向が雑すぎるだろ
ガンダム、ゴジラ?にセーラームーンて
418 アンクル窓(福岡県):2011/01/28(金) 09:37:52.35 ID:wlNOh7JP0
>>404
そうか、ごめんごめん。じゃあもうそれでいいよ
でもお前が叩かれる理由は多分、にわかとか関係ないトコだと思うよ
419 Mr.コンタック(関西地方):2011/01/28(金) 09:38:02.34 ID:ZaPWZIVJ0
>>414
黎明期だった
420 おれゴリラ(catv?):2011/01/28(金) 09:38:36.46 ID:yTPTiam9P
電車男以降、オタクはライフスタイル化した。
PENとかブルータスとか読んでる貧乏人が上流階級の真似事するのと同じく
ソトコトとかビーパル読んでるヤツが格好だけのロハスを実行してみたりするのと同じく
一般人がオタクという、気持ち悪いけど自分に正直に生きる生活を享受あーー寝起きだからワカンネ
421 UFOガール ヤキソバニー(関西地方):2011/01/28(金) 09:38:37.32 ID:F6jcWdDD0
ヲタのヲタ嫌い
422 おれゴリラ(catv?):2011/01/28(金) 09:38:52.19 ID:TZF4p6G7P
本来このアニメ最高!なんて評価はありえない
このアニメのここが最高!、でここはちょっとダメだけど
そんなの気にならないくらい最高度合いの高い部分があるから
総合的に最高!なら分かる
423 おれゴリラ(広西チワン族自治区):2011/01/28(金) 09:38:53.20 ID:textTIOsP
馬鹿が質問に答えてくれないからもう一度書くが、
にわかって言葉使う事自体が選民思想です。
自覚があるならとめません。どんどん使ってください。
424 ミルパパ(宮崎県):2011/01/28(金) 09:40:02.72 ID:qP5xpgs40
集合写真が貼られたりすると評価を始めて
普通の女には×付けて、幼児や男に◎付けて喜んでる奴結構いるけど
あれもニワカなの?おもしろいと思ってやってんの?
425 おれゴリラ(長屋):2011/01/28(金) 09:40:07.06 ID:apTGP0lPP
PCのセットアップくらいしかできない無能のオタが増えた
426 おれゴリラ(関東・甲信越):2011/01/28(金) 09:40:52.86 ID:QPwSFzUrP
>>422
そういう意味で言ってるのが普通じゃないの
わざわざ事細かに言うまでもなく
427 だっちくん(岐阜県):2011/01/28(金) 09:41:05.43 ID:/Vi1vvOs0
あほやん。
428 イチゴロー(福井県):2011/01/28(金) 09:41:17.46 ID:291D6mNB0
>>393
昔はアイドルのポスターなんかが辛うじてあったけど
2010年は見事に二次一色だな
429 ナショナル坊や(東京都):2011/01/28(金) 09:41:21.70 ID:b1bddaFj0
選民思想とは

自分が神から選ばれた特別な人間であるとする思想。

430 ポリタン(千葉県):2011/01/28(金) 09:41:48.14 ID:PJW71UQ50
私オタクじゃないですけど、にわかと呼ばれてる人たちとそうでない人と大して変わらないと思います
431 ベストくん(関西地方):2011/01/28(金) 09:41:55.41 ID:3at7Z+aN0
>>393
なんだよこれ
スタープロが作画してんのかよ
432 レオ(三重県):2011/01/28(金) 09:42:13.44 ID:wswwNxPz0
前は覚悟してなったのに
今は覚悟無しで来るんだよな

だから覚悟がない人は止める時は早いよね
433 おれゴリラ(catv?):2011/01/28(金) 09:42:22.60 ID:TZF4p6G7P
>>426
事細かに言ってくれないと面白い方向に話広がらないだろ
434 アンクルトリス(大分県):2011/01/28(金) 09:42:32.96 ID:FtnHk4lW0
>>428
狼とか見てみろ  あとあkbもな
435 ハミュー(埼玉県):2011/01/28(金) 09:42:40.56 ID:5jhmchEu0
>>432
覚悟のススメアッーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
436 サトちゃん(愛知県):2011/01/28(金) 09:43:04.62 ID:geQq/dbx0
>>424
映画のソーシャルネットワークで
ハーバード大のエリートが女の格付けでワイワイしてたから
おまえのほうが馬鹿なんだと思う
437 ななちゃん(福島県):2011/01/28(金) 09:44:05.23 ID:mKi0cvNnP
テレビでオタク系の取り上げるときとりあえず「お帰りなさいご主人様^^」っていうのうぜえ
438 ムーミン(福島県):2011/01/28(金) 09:44:28.46 ID:UPNrLS270
俺ぁ死んでも愛する覚悟あるよ
439 おれゴリラ(関東・甲信越):2011/01/28(金) 09:45:48.37 ID:QPwSFzUrP
>>437
何が嫌かってオタクはみんなAKBやメイド喫茶に関心があるかのような風潮
全然興味ねえよ!
440 おれゴリラ(catv?):2011/01/28(金) 09:46:04.66 ID:TZF4p6G7P
嫁もオタクだから生活が変わる気配がないな
周りのオッさん達は結婚を機にラムちゃんのポスターとか捨ててたけど
441 フクタン(神奈川県):2011/01/28(金) 09:46:05.49 ID:l+8Ab1Gg0
ニコニコ超おもすれー(^v^)
442 アンクルトリス(大分県):2011/01/28(金) 09:46:05.38 ID:FtnHk4lW0
>>329
まどかマギカでうろぶちはあんな美少女の首飛ばすなんて斬新過ぎるだの神扱いしてるカス共ってエルフェンリートすらしらないんだろうな
443 V V-OYA-G(埼玉県):2011/01/28(金) 09:47:24.04 ID:Gwmmu3dW0
オタクがネタになるようになったからそりゃ器用なやつは食いつくよ
不器用なガチオタクはいつの時代でも淘汰される
444 陣太鼓くん(北海道):2011/01/28(金) 09:47:28.64 ID:rZdiijp70
そういやゲームのハードで喧嘩してるのもアフィブログの影響かな。
ゲーム好きならハード色々持っててもいいんじゃないの、と思うんだけど。
445 おれゴリラ(catv?):2011/01/28(金) 09:48:00.58 ID:TZF4p6G7P
>>442
エルフェンリートは通して読むと結構グッとくる話なのに
首が飛ぶとこだけ抽出されてギャグみたいに扱われてて悲しい
446 ななちゃん(関西地方):2011/01/28(金) 09:48:06.30 ID:zEfwHnTzP
>>437
まさに体育会系の発想よ
447 ななちゃん(東京都):2011/01/28(金) 09:48:37.10 ID:OOT/shSF0
>>329
ココロ図書館だろ。
448 ミルパパ(宮崎県):2011/01/28(金) 09:48:54.96 ID:qP5xpgs40
>>436
ちゃんと読んでくれよ
評価するのは俺も好きだよ
449 モッくん(チベット自治区):2011/01/28(金) 09:49:21.28 ID:DKTdO2pY0
とりあえず身内同士で争うのはネットだけにしとけよ
リアルでやられるとキチガイにしか見えない
450 黄色のライオン(福島県):2011/01/28(金) 09:49:47.00 ID:45JXFIC00
逆ににわかの何がいけないのか
本人が楽しんでるなら別にいいだろ
451 おれゴリラ(catv?):2011/01/28(金) 09:50:03.79 ID:TZF4p6G7P
>>449
もう仲良しこよしじゃ楽しめないんだよ
452 よむよむくん(関西地方):2011/01/28(金) 09:50:14.60 ID:Arx2brEw0
にわかオタクが増えるのは良いことだと思う
にわかオタクの声がでかいのが問題だと思う
453 さくらとっとちゃん(神奈川県):2011/01/28(金) 09:50:28.83 ID:ND1/4TW00
もうちょっと変わったオタクを見てみたい
ボールペンオタクとかいないかな?
「やっぱパイロtット最高だよな!?」とか言ってる奴見てみたいw
454 トラッピー(東京都):2011/01/28(金) 09:50:32.89 ID:M0pBp9vV0
にわかほど話したがる
455 おたすけケン太(大阪府):2011/01/28(金) 09:50:36.87 ID:dhwolVvy0
>>442
どっちかっつーと、魔法少女アニメで首チョンパしたのが斬新だったと思うの
456 ななちゃん(内モンゴル自治区):2011/01/28(金) 09:50:40.07 ID:yx/i7rOgP
ハルヒの原作から入った俺もすっかり中堅オタか。感動的だな。
457 アンクルトリス(大分県):2011/01/28(金) 09:50:49.50 ID:FtnHk4lW0
>>329
ストライクウィッチーズ フランチェスカ・ルッキーニ 

機動戦士ガンダム00 ルイス・ハレヴィ 

ケロロ軍曹 日向夏美



こいつらの声って誰なんすかね
458 陣太鼓くん(北海道):2011/01/28(金) 09:50:53.83 ID:rZdiijp70
>>449
ここにいるのはみんな、リアルでは
虫も殺さないようなニコニコ笑顔の眼鏡くんだと思う。
459 おれゴリラ(catv?):2011/01/28(金) 09:51:07.33 ID:TZF4p6G7P
>>450
別にニワカで良いんだよ
でもニワカ側がニワカって言われるのを嫌ってるんだ
460 カツオ人間(大阪府):2011/01/28(金) 09:51:08.95 ID:TBPmOkua0
>>450
つか、ニワカだろうがそうじゃなかろうが
どっちにしてもキモイオタクなんだから
同類同士仲良くしてろって感じだよな
461 チカパパ(関東・甲信越):2011/01/28(金) 09:51:18.76 ID:cP+6UyajO
ニュー速でにわかをよく見かけるスレ

サッカー
やきう
アニメ
ゲハ
462 フクタン(神奈川県):2011/01/28(金) 09:51:43.48 ID:l+8Ab1Gg0
>>453
万年筆は普通か?
463 アイちゃん(神奈川県):2011/01/28(金) 09:52:40.08 ID:ejfE8ttJ0
>>453
ν速にボールペンスレたったら見てみろよ
ジェットストリームは糞!スリッチ最高!とかなんとか
464 おれゴリラ(関東・甲信越):2011/01/28(金) 09:52:53.38 ID:QPwSFzUrP
>>455
「魔法少女アニメ」の面を被ったいかにもな異色演出作品ってのは目に見えてたから
他には無いとしても囃立てられる程か?
465 ななちゃん(関西地方):2011/01/28(金) 09:52:53.63 ID:zEfwHnTzP
>>444
15年前○○のハード買うわと言ってて
やっぱソフトがこっちで出るから△△のほう買うわ
っていったら普段温厚なやつがキレてきたのはびっくりした
466 女の子(愛媛県):2011/01/28(金) 09:53:06.20 ID:rft3zLh40
>>458
目には狂気を宿してると思うがな
基本こええよ表情笑ってるようで目が笑ってないっての
467 おれゴリラ(catv?):2011/01/28(金) 09:53:14.54 ID:TZF4p6G7P
>>455
ミンキーモモの事故死とどう違うんだよ
468 アンクルトリス(大分県):2011/01/28(金) 09:54:23.69 ID:FtnHk4lW0
>>455
首チョンパしたのが斬新ってだけだろ要は

あのスレみたら次は誰が死ぬんだろうワクワクみたいなレスだらけになってもう終わってるよ

469 auワンちゃん(東京都):2011/01/28(金) 09:54:33.67 ID:5tKRHRiV0
>>444
あれはプロレスみたいなもんで戦ってる奴らは当然のように全機種持っている。
日によって気分やスレの具合なんかを見て所属する派閥を変えてる。
極稀にガチ信者がいるけど何がしたいのか誰にもわからない。
470 おれゴリラ(catv?):2011/01/28(金) 09:54:53.54 ID:TZF4p6G7P
>>464
元から鬼頭莫宏作品的な期待感で受け入れられてたよな
471 サトちゃん(愛知県):2011/01/28(金) 09:55:14.12 ID:geQq/dbx0
首チョンパつったらイデオンだろ
472 黄色のライオン(福島県):2011/01/28(金) 09:55:35.69 ID:45JXFIC00
>>468
普通に考察のレスもあるだろ
473 おれゴリラ(catv?):2011/01/28(金) 09:56:43.40 ID:TZF4p6G7P
>>471
俺はデビルマンの美樹とタレちゃん
474 パレナちゃん(大阪府):2011/01/28(金) 09:56:43.86 ID:ReG8AHKN0
>>453
ジェット最高、ビクーニャは掠れる
ぺんてるは替芯の型番を統一させろ、替芯の品番の頭にX付いてていつも悩む
475 フクタン(神奈川県):2011/01/28(金) 09:57:39.57 ID:l+8Ab1Gg0
ドクロちゃんって首は切らなかったっけ?
叩き潰しただけ?
476 アンクルトリス(大分県):2011/01/28(金) 09:57:43.32 ID:FtnHk4lW0
>>471
それをリアルタイムでみてた奴って今何歳くらいだろ
477 auワンちゃん(東京都):2011/01/28(金) 09:57:52.38 ID:5tKRHRiV0
>>453
文房具板行けばウジャウジャいるぞ
478 おれゴリラ(関東・甲信越):2011/01/28(金) 09:57:57.86 ID:QPwSFzUrP
Gジェネやスパロボ知識で「ZZはクソ!Xは黒歴史!」とか言ってるのを見ると
殺意が沸きかねない
頼むからあんな粗筋にもならないのしか見て無いのに評価とかしないでくれ
479 おたすけケン太(大阪府):2011/01/28(金) 09:58:22.14 ID:dhwolVvy0
>>467
あれって最終回だっけ?
480 さくらパンダ(内モンゴル自治区):2011/01/28(金) 09:58:25.66 ID:J1AVYdrEO
俺は大学の図書館(PC使い放題)でも平気でアニメを見てるガチヲタだが、にわかには消えてほしいわ
ちなみに好きなアニメはハルヒとらきすたとけいおんです
481 ななちゃん(東京都):2011/01/28(金) 09:58:44.86 ID:OOT/shSF0
>>479
途中だと思ったが。
482 ナショナル坊や(東京都):2011/01/28(金) 09:58:51.32 ID:b1bddaFj0
>>466
自分の嗜好を侮辱する輩は全て敵だからな
483 ななちゃん(福島県):2011/01/28(金) 09:59:30.89 ID:mKi0cvNnP
アニメスレとかで罵り合いになるのって書くことないけど盛り上がってるように見せたいからなのか
484 さくらとっとちゃん(栃木県):2011/01/28(金) 09:59:54.05 ID:HMTEh9ji0
映像それ自体には本当に興味持たれないな
いずれ今の邦画シーンみたくなるのか
485 めばえちゃん(東京都):2011/01/28(金) 10:00:05.12 ID:+b9Nxtkd0
本当のアニヲタは北斗とかラーメンマンを見るもの
最近のロリヲタはロリが出てるってだけで高評価
486 おれゴリラ(catv?):2011/01/28(金) 10:00:08.00 ID:TZF4p6G7P
>>479
あの後しばらく続いてた
487 ナショナル坊や(東京都):2011/01/28(金) 10:00:28.17 ID:b1bddaFj0
>>475
木っ端微塵にはしたけど切断は無かったような
488 おれゴリラ(広西チワン族自治区):2011/01/28(金) 10:00:30.73 ID:textTIOsP
>>449
対戦ゲームやりに来てるだけだから大丈夫。
489 フクタン(神奈川県):2011/01/28(金) 10:00:57.10 ID:l+8Ab1Gg0
俄に俄って言うと
は?ちげーしwww俄はお前だろ?
って言うよね
490 モッくん(チベット自治区):2011/01/28(金) 10:01:06.40 ID:DKTdO2pY0
>>483
大抵キャラ信者装って荒れたりしてるけど何なんだろうな、あれ
「○○は最高!△△は糞!」って明らかに○○のアンチなのに、
○○信者は糞みたいな流れになる
491 さいにち君(千葉県):2011/01/28(金) 10:01:16.92 ID:RfncniX30
いわゆるオタクって未だ少数だろ
お前らもにわかが多いし 流行だろ単なる
492 黄色のライオン(福島県):2011/01/28(金) 10:01:21.45 ID:45JXFIC00
>>485
何気に北斗もロリ出てるから高評価か
493 アンクルトリス(大分県):2011/01/28(金) 10:01:33.95 ID:FtnHk4lW0
>>437
コスプレキャバクラなのにオタクが近寄ると思ってんのかねえ  あkb好きとかは行きそうだが
494 レビット君(東京都):2011/01/28(金) 10:02:03.38 ID:Nt76kqof0
エルフェンリート=ヒロインが生首飛ばしまくる。
まどかマギカ=準ヒロインの生首が飛ぶ。
この微妙な違いがわかってこそ通。
495 カツオ人間(大阪府):2011/01/28(金) 10:02:04.28 ID:TBPmOkua0
>>485
ラーメンマンってなんだよ
キン肉マンじゃないのかよ
496 ↑この人痴漢です(神奈川県):2011/01/28(金) 10:02:11.84 ID:u5Q9EZI10
まあなんだかんだいって迫害の度合いが下がったからな
世間が気持ち悪いと言って無視してる時が実は一番素晴らしい時なんだよ
497 おれゴリラ(catv?):2011/01/28(金) 10:02:14.03 ID:TZF4p6G7P
>>485
北斗アニメは序盤のオリジナル南斗を見てみんなでゲラゲラ笑うもの
498 カナロコ星人(東京都):2011/01/28(金) 10:02:40.99 ID:Infg/2rF0
>>491
オタクは求道者だからな
499 ポテト坊や(西日本):2011/01/28(金) 10:03:30.07 ID:jZZ6WuEg0
最新アニメの一話で、やたらと駄目だ、作画が〜、きるわ〜とか言ってるにわかの顔面殴りたい
500 チップちゃん(宮城県):2011/01/28(金) 10:03:43.73 ID:yHAz1/I70
>>485
アニメ北斗は新旧ともども糞
主題歌と旧アニメのケンシロウ以外の声優は神
501 ななちゃん(不明なsoftbank):2011/01/28(金) 10:03:45.78 ID:AeEfX2UdP
オタクのステイタスかのように扱うやつが出てきたことが一番不思議だ
オタの総数が増えたとはいえ未だに気持ち悪い人種として扱われてんのに
502 さくらとっとちゃん(栃木県):2011/01/28(金) 10:03:54.51 ID:HMTEh9ji0
>>496
使い捨てられて「まだアニメなんか見てんの?ダサw」と言われるようになるまで
待つしかないのか
503 おれゴリラ(catv?):2011/01/28(金) 10:03:57.28 ID:TZF4p6G7P
>>494
ヒロインが生首ってのもあるな
504 モジャくん(岡山県):2011/01/28(金) 10:04:01.97 ID:CBuWOWKw0
俺の周りで萌え豚じゃないオタクだから!ってアピールしてるやつの自称ジョジョオタの多いこと多いこと
ジョジョの効果音は最高wwwwwwwメメタァwwwwwwwwwwメギャンwwwwwwwww
死ね
505 フクタン(神奈川県):2011/01/28(金) 10:04:07.81 ID:l+8Ab1Gg0
>>496
迫害が迫真に見えて
まぁ今のはただの紙芝居つきドラマCDだからなーと妙に納得してしまった
506 さいにち君(千葉県):2011/01/28(金) 10:05:04.62 ID:RfncniX30
>>498
今や道半ばで通気取りのクズばっかだけどね
求道者が多かったら良いけどな
507 アンクルトリス(大分県):2011/01/28(金) 10:05:13.71 ID:FtnHk4lW0
>>494
エルフェンリート=準ヒロインが達磨になる


ムネモシュネの娘たちとは違うんだよ
508 auワンちゃん(東京都):2011/01/28(金) 10:05:29.17 ID:5tKRHRiV0
>>483
よくIDを見てみると一人のキチガイアンチが暴れてるだけだったりする。
さらによく見てみたらテンプレに「相手にしないように」って注意書きが入ってたりする年代物のキチガイだったり。
もう新参VSキチガイアンチが様式美と化しちゃってて住民は止める気すらない。
509 コン太くん(愛知県):2011/01/28(金) 10:05:35.46 ID:2FYKbtBn0
PS3信者はすべてにおいてにわかだろうな
510 ホッピー(東京都):2011/01/28(金) 10:05:36.11 ID:ixpxjQh50
少し前に友達と二人で飲んだ時に
2時間以上ジョジョの話をしていた。
本人たちは盛り上がってたけど、
周りの客はドン引きだったんだろうな・・・
511 おれゴリラ(catv?):2011/01/28(金) 10:05:52.31 ID:TZF4p6G7P
>>504
CDドラマのホルホース、Jガイル戦が最高なんだけど
誰も知らなくて悲しい
512 おれゴリラ(catv?):2011/01/28(金) 10:07:31.93 ID:TZF4p6G7P
>>494>>507
両方とも経験してる牧村美樹最強って事でいいかな?
513 おれゴリラ(catv?):2011/01/28(金) 10:07:51.94 ID:KG89WxgNP
>>84
そそ
自称ヲタを謳ってる中途半端なにわかがお互いを叩き合ってるだけ
514 ナショナル坊や(東京都):2011/01/28(金) 10:08:48.83 ID:b1bddaFj0
>>511
英語版のジョジョOVAもちょこっとオヌヌメ
515 モッくん(チベット自治区):2011/01/28(金) 10:08:58.86 ID:DKTdO2pY0
>>501
芸能人でも普通にアニメ好き公言する奴もいるから
今はちょっと変わった趣味ぐらいにしか思われてない
今の若い子は宮崎勤知らないだろうし

ただエロゲーは今も昔も変わらず気持ち悪い
でも最近はけいおんぐらいの絵ならまだカワイイで許されるかも
516 黄色のライオン(福島県):2011/01/28(金) 10:09:02.61 ID:45JXFIC00
ジョジョはブチャの動いた瞬間にテメーにジッパーをぶち込む
の凄さを簡潔に説明出来たらにわか脱出
517 カツオ人間(大阪府):2011/01/28(金) 10:09:06.90 ID:TBPmOkua0
今、オタクといえばアニオタだよな
なぜそうなったんだろう?
518 キャプテンわん(三重県):2011/01/28(金) 10:09:12.19 ID:MsBA7wE80
オタクに限らず、「にわかファン」を否定する人って玄人ぶりたいだけでしょ?
519 パッソちゃん(岡山県):2011/01/28(金) 10:09:32.24 ID:/5mBm2om0
ガキしかいねえじゃねえか
オタク()がステータスになったのはマスゴミのせい
520 そなえちゃん(福岡県):2011/01/28(金) 10:09:40.92 ID:vW4FCYkm0
ジョジョは2部が一番好き
521 ななちゃん(関西地方):2011/01/28(金) 10:09:45.87 ID:zEfwHnTzP
TPOのマナーや振る舞いは別にして
我にかえって自分キメエとおもったらそれはニワカか
522 はのちゃん(dion軍):2011/01/28(金) 10:09:59.97 ID:a8g58mYb0
実況アニメだらけだから
一人になって見返すと買うほどでもない
523 おれゴリラ(catv?):2011/01/28(金) 10:10:13.35 ID:TZF4p6G7P
>>514
OVAは一話見てなんかゴツくてやめちゃったんだよな
機会があったら見よう
524 ↑この人痴漢です(神奈川県):2011/01/28(金) 10:10:17.89 ID:u5Q9EZI10
>>517
もともとオタクってアニメファンのことだったろ
525 さいにち君(千葉県):2011/01/28(金) 10:10:46.98 ID:RfncniX30
>>517
んなことねーだろ
個人的にはアニメより鉄道やプラモデルのほうが「オタク」っぽさがある
526 京急くん(チベット自治区):2011/01/28(金) 10:11:33.23 ID:u9Chm4ob0
単に宮崎事件の衝撃度が薄れてオタ連中が前に出やすくなっただけだろ
527 おれゴリラ(catv?):2011/01/28(金) 10:11:43.75 ID:TZF4p6G7P
>>513
今もそうだが濃いこと書いてもなかなかレスもらえない
結局わかりやすい話で盛り上がるだけ
528 ユメニくん(東京都):2011/01/28(金) 10:12:05.33 ID:IzwPsjgU0
「七人のおたく」が元々のオタクのイメージ
529 Mr.コンタック(福岡県):2011/01/28(金) 10:12:09.25 ID:iP+H6X3z0 BE:931043472-2BP(0)

宮崎事件の頃よりかはマシになったんじゃないの?
あの頃はオタクとばれたら人間扱いされてなかったと聞いたが
530 フクタン(神奈川県):2011/01/28(金) 10:12:12.03 ID:l+8Ab1Gg0
>>525
俺はウルトラマンとか戦隊物とかのほうがそういうイメージが
あとアニメはアニメっていうくくりじゃなくて作品ごとにオタクがいたイメージ
531 アンクルトリス(大分県):2011/01/28(金) 10:12:53.08 ID:FtnHk4lW0
>>526
秋葉原通り魔事件のせいで本当の一般人からはまだ犯罪者扱いだよ 
532 サトちゃん(愛知県):2011/01/28(金) 10:13:14.76 ID:geQq/dbx0
>>525
岡田斗司夫が模型はレベル高いって言ってた気がする
アニメを見るだけなんてのはニワカもいいとこだろうな
533 さくらとっとちゃん(栃木県):2011/01/28(金) 10:13:16.91 ID:HMTEh9ji0
マジもんのオタクは自己完結完了してるからこんなとこにも来ないし
コミュニティ作ったりもしないよな
情報や感想の共有などもってのほかって感じ

で大体そういうやつらは今はホモ呼ばわりされてる
結婚しないから
534 さいにち君(千葉県):2011/01/28(金) 10:13:42.60 ID:RfncniX30
>>530
あぁー戦隊もオタクって感じあるね!
535 きょろたん(北海道):2011/01/28(金) 10:14:00.08 ID:vNCPux4r0
今期のにわか枠はまどかマギカだな
536 ソニー坊や(埼玉県):2011/01/28(金) 10:14:02.23 ID:8SUHYdZI0
アニメ見たり漫画読むだけ、受身ですむからね
努力せず容易に名乗れる手ごろなアイデンティティー
537 おれゴリラ(catv?):2011/01/28(金) 10:14:12.72 ID:TZF4p6G7P
>>530
まあ昔はみんな光画部みたいな感じだよな
今よりカオス
538 お買い物クマ(内モンゴル自治区):2011/01/28(金) 10:14:17.29 ID:BrAO5y1OO
>>499
引き込めないなら「一話で切るわ〜」と言われても仕方ないかと
その作品が化けたら見直して「この作品はこうなるとわかってた(キリッ」とか言うのがなんとも
539 だっちくん(岐阜県):2011/01/28(金) 10:14:21.87 ID:/Vi1vvOs0
>>531
けど加藤はオタクが大嫌いだったはずだ。
540 京急くん(チベット自治区):2011/01/28(金) 10:15:02.45 ID:u9Chm4ob0
あとバブルのころのあの恋愛至上主義みたいなのが馬鹿らしいと感じる若者が増えたからってのもある
541 さいにち君(千葉県):2011/01/28(金) 10:15:07.15 ID:RfncniX30
>>532
これも主観になっちゃうけど、Nゲージやってるオッサンとか、
良い意味でオタクだな〜って思うわ
家改造してまでやってるような人とか
542 黄色のライオン(福島県):2011/01/28(金) 10:15:08.70 ID:45JXFIC00
>>536
むしろアニメや漫画で何を努力するの?
543 ことちゃん(東京都):2011/01/28(金) 10:15:19.55 ID:gmEKEYfb0
>>539
卒業文集でテイルズがうんぬん
544 フクタン(神奈川県):2011/01/28(金) 10:15:52.45 ID:l+8Ab1Gg0
>>542
考察というやつですなwwwドゥフフwwww
545 カツオ人間(大阪府):2011/01/28(金) 10:16:16.41 ID:TBPmOkua0
>>525
世間一般での話だよ
ニュースとかのオタク特集だとまずアニオタが出てくる

鉄道オタクとかもたまに出てくるけどやっぱ基本はアニオタだよ
546 りゅうちゃん(群馬県):2011/01/28(金) 10:17:22.17 ID:tB1qb+Xh0
オタク=ステータスと勘違いした、自分に自身のない愚かな連中が登場したからだろ
ネットが子供にまで普及したのも原因の一つだと思うけど
547 京急くん(チベット自治区):2011/01/28(金) 10:17:26.26 ID:u9Chm4ob0
だって鉄道ヲタは実際のキモさがどうであれなんかアニヲタほどキモいイメージないしテレビ映えしないじゃん
548 おれゴリラ(catv?):2011/01/28(金) 10:17:39.12 ID:TZF4p6G7P
>>542
コスプレは努力がいるぞ
あれはアニオタ、漫画オタの延長線上だ
549 おれゴリラ(関東・甲信越):2011/01/28(金) 10:17:45.64 ID:QPwSFzUrP
>>499
掴みの一話でつまらなかったら見るのやめるのは何らおかしい事ではない
後の話の粗筋をネット知識で仕入れて批判するのはバカだけど
550 ドナルド・マクドナルド(東京都):2011/01/28(金) 10:18:27.44 ID:Jx2UtNDK0
アオ、いいよね・・・・
551 アンクルトリス(大分県):2011/01/28(金) 10:18:32.90 ID:FtnHk4lW0
>>535
http://www.rupan.net/uploader/download/1296158066.png


これをみるにそうではないと思う   ショッキングなaaで釣れただけじゃね
552 黄色のライオン(福島県):2011/01/28(金) 10:18:36.40 ID:45JXFIC00
>>548
コスプレってもう既に受身じゃないけどな
553 ガリガリ君(埼玉県):2011/01/28(金) 10:19:12.77 ID:bXHXyj/V0
俺、声オタだけどにわかの多いこと多いこと
にわか共は消え失せろ
554 フクタン(神奈川県):2011/01/28(金) 10:21:21.96 ID:l+8Ab1Gg0
>>499
俺は最近の奴は1話でつまんなかったら切るよ。
動けよお前ら・・・・なんでアニメでやってんの?っておもうよねやっぱり
555 モッくん(チベット自治区):2011/01/28(金) 10:22:23.38 ID:DKTdO2pY0
>>553
でもにわかが消えうせたジャンルはすぐに廃れる
格ゲーみたいに
556 ヨドちゃん(チベット自治区):2011/01/28(金) 10:23:14.78 ID:GfWGSo1t0
ニコやvipで知識をつけました!みたいなリアルゆとりと最近知り合ったんだが
なんというかもう…残念極まりない感じ
ああいうのが今後増えていき、そのうちの幾らかがν速や虹裏なんかに移住し始めれば
それぁおさーんのいる場所はなくなるわな

やつらは「ネットが最前線でその最前線にいる俺らも最前線」みたいに思ってるから
リアルでも手に負えん、まさに厚顔無恥
自殺したい、鬱だ、仕事ない、と言って蟠ってるお前らとはそこが違う
朗らかにうぜぇから性質が悪い、これはもう新参古参の違いじゃない、世代差だろう
557 おれゴリラ(catv?):2011/01/28(金) 10:23:16.88 ID:TZF4p6G7P
>>552
実はコスプレにも受動要素と能動要素があるんだよ
いわゆる着ただけと自作派みたいなね
558 ヨドちゃん(チベット自治区):2011/01/28(金) 10:23:38.42 ID:GfWGSo1t0
正直俺はヲタだ(30代前半)。2chもこうして書込むし、ニコ動も見る。
PCは小学生ごろからいじってきた根っからのヲタ人生だ。
ただ、やっぱりいわゆる「キモヲタ」と言われる連中は俺でも引く。
どんなに自己弁護しても、ヲタという個人的な趣味がどうのこうの言う以前に
人としてコミュニケーション能力に問題がある奴が多すぎる。
つまり「ヲタク」であることがキモイんじゃなくて、純粋に人としてキモイ、あるいはウザいの。

特に多いのは、自分の趣味の押し付け。
お前がいくら好きだからって、興味ない人は興味ないんだよ、と。
例えばハルヒなんかは有名だしゲームにもなってるが、一般人は
涼宮ハルヒなんかすの字も知らんよ。
普通は、相手が理解できそうにない趣味の話は公の場では控えるもんだが、
何故かお構いなしに持ち出してくるし、うっかり少しでも興味を示そうもんなら
ここぞとばかりにいつまでも熱弁を振るいだす。

要するに世界が狭く、場の空気(相手の気持ち)が読めない。

キモヲタは、いわゆる消費型ヲタクと言われる人達に多いように思うが、
創作系のヲタはやっぱり広く物事を知らないといかんから
知識だけでも色んな物を取り入れてるし、色んな事を考える想像力もある。

ぶっちゃけ、消費型ヲタは「スイーツ(笑)」とかと変わらん。
与えられたものに金をつぎ込むだけ。優劣の判断はするが、
そのごく狭い世界でしか比較しないか、作品そのもの以外の要素で判断する。
だからキモヲタ向けと言われる様な量産型低レベル萌えアニメが減らない。

J-POPを聴けとかファッション誌を読めとは言わんが、もっと広い視野でセンスを磨け、と言いたい。
559 さくらとっとちゃん(栃木県):2011/01/28(金) 10:23:45.61 ID:HMTEh9ji0
>>555
STGですら盛り返す兆し見せてんのに
終わったコンテンツと連呼する輩が多すぎだな
足引っ張るなよ
560 ミスターJ(catv?):2011/01/28(金) 10:23:59.24 ID:2us3K04f0
エヴァが好きだと言うクセにテレビ版を見た事がない
Gガンダムは好きだかスパロボでしか知らない、ジャイアントロボにも派生しない
銀英伝の話題には加わるが、知識はwikiベース
声優が大好きと言う割には脇を固める声優や昔の声優は終わコン扱い
自分の好き嫌いを世間一般常識と勘違い
本来個々人趣味の分野であるはずなのに、他人の意見を意識して合わせようとしてしまう
好きなはずなのに語る事が薄い
好き嫌いの話になぜか売り上げ数値が登場
自分が理解出来ない事、物、者には懐古、終わコン、老害、キチガイ、馬鹿のレッテル

こんな奴らばっか
561 湘南新宿くん(東京都):2011/01/28(金) 10:24:32.02 ID:eLLWSdQV0
コスプレ衣装は秋葉とか新宿とか中野とかでそこそこ売ってるしな
562 モジャくん(岡山県):2011/01/28(金) 10:24:33.69 ID:CBuWOWKw0
>>511
あれはたしかにいいな
OVAはちょいちょいはしょられてるから残念っちゃ残念
テレンス戦見たかったよ
563 さいにち君(千葉県):2011/01/28(金) 10:24:42.10 ID:RfncniX30
>>555
難しいよねそこらへん
にわかが増えると、一時的にジャンルは盛り上がれど
にわかは飽きて次のジャンルに移るから
そうなると元の人気に戻るだけなのに廃れた扱いで消えていく
564 ヨドちゃん(チベット自治区):2011/01/28(金) 10:24:49.92 ID:GfWGSo1t0
・「感動系」のドラマ・映画を「スイーツw」「人が死んで感動とかw」と馬鹿にしながら
アニメで人が死ぬと「涙が止まらない」だの「感動した」だの言うアニヲタ

・「芸人つまんね」「お笑いとか見ない」と得意気に豪語する一方で
アニメの中でのくだらないギャグシーンを見てキモ顔で爆笑するアニヲタ

・音楽業界に対し「JPOP終わってる」「こんな糞曲作るなよ」と評論家気取りでいっぱしの口をききながら
ジャンル的にそこまで差のない曲風のアニソンを「神曲」とか言って神格化する基地外アニヲタ

・テレビの作るブームに流されて消費に走る一般人を偉そうに嘲笑する一方で
同じテレビによって放送されるアニメのグッズを買い漁ってブームに貢献するアニヲタ

・「差別」「人権」等を主張する団体を見て「こういう事するから嫌われるんだ」「こいつら差別されて当然」と華麗に切り捨てながらも
テレビ等でヲタクが馬鹿にされているのを見ると「印象操作だ!」「差別だ!」と顔真っ赤になって騒ぎ立てるアニヲタ
565 モッくん(チベット自治区):2011/01/28(金) 10:25:05.79 ID:DKTdO2pY0
>>559
格ゲー盛り返してほしいけど解決策見つかったのかね
スト4の3DSの簡易コマンド入力はにわかにも優しくていいシステムだと思った
566 ヨドちゃん(チベット自治区):2011/01/28(金) 10:25:09.32 ID:GfWGSo1t0
アニメオタクは誰でもなれるから尊敬されないんだろう
土田や矢口を見ればわかるだろ
アニメなんて主要キャラの顔と名前、あとはそうだな
決めセリフでも抑えてれば語れる

ルールや用語、選手名を覚えて何試合も常に見続けないといけないスポーツオタクとか
専門知識だったり、多くの曲を聞く時間が必要な音楽オタクなんかと比べると
アニメオタクはめちゃくちゃ敷居が低い

金もたいしてかからない、手間もかからない、運動神経もいらない、
教養もいらない、犯罪に手を染めるリスクもない

それで手軽に「オタク」というステータスが手に入って
何のスキルも教養もセンスもいらず誰でも簡単に上から目線で通ぶれる

一言で言えば無能でも貧乏人でも簡単になれる

それがアニメオタク
567 モッくん(チベット自治区):2011/01/28(金) 10:26:49.64 ID:DKTdO2pY0
>>563
誰でも最初はにわかだろ
一時的に盛り上がったときに、いかににわかを常連にするかがカギ
その努力を放棄してその場その場だけニワカを排除して楽しんでると廃れる
568 おれゴリラ(catv?):2011/01/28(金) 10:26:55.48 ID:TZF4p6G7P
>>562
あれが良過ぎて
ホルホースは難波圭一以外考えられないし
Jガイルは千葉繁以外考えられない
569 おれゴリラ(catv?):2011/01/28(金) 10:28:31.94 ID:TZF4p6G7P
>>566
>ルールや用語、選手名を覚えて何試合も常に見続けないといけないスポーツオタクとか
>専門知識だったり、多くの曲を聞く時間が必要な音楽オタクなんかと比べると
>アニメオタクはめちゃくちゃ敷居が低い

>金もたいしてかからない、手間もかからない、運動神経もいらない、
>教養もいらない、犯罪に手を染めるリスクもない

この辺の研鑽はアニオタにもあるだろ
570 アッピー(千葉県):2011/01/28(金) 10:28:40.05 ID:o7Bl8k5w0
にわかって言葉の意味がよくわからなくなってきた
初心者って意味でにわかって使ってる奴いるけどなんか違う気がするんだが
571 さくらとっとちゃん(栃木県):2011/01/28(金) 10:28:48.62 ID:HMTEh9ji0
てか今は作り手に回る方も大概ろくなもんじゃない
金儲け自体を否定するつもりはないが
572 ケロちゃん(埼玉県):2011/01/28(金) 10:30:00.68 ID:GUhq33/40
rnr
573 フクタン(神奈川県):2011/01/28(金) 10:30:09.26 ID:l+8Ab1Gg0
>>564
>・「感動系」のドラマ・映画を「スイーツw」「人が死んで感動とかw」と馬鹿にしながら
>アニメで人が死ぬと「涙が止まらない」だの「感動した」だの言うアニヲタ
>

ドラマと映画を見るときの主体の位置取りとアニメをみるときの位置取りが全然違うから仕方ないだろ。
アニメのほうが魅せ方が上手いからそっちにより引き込まれるとかそういうイメージ。
574 アンクルトリス(大分県):2011/01/28(金) 10:30:26.62 ID:FtnHk4lW0
ID:GfWGSo1t0



これがコピペしかできないくそユトリってやつか
575 さいにち君(千葉県):2011/01/28(金) 10:30:33.73 ID:RfncniX30
>>567
誰も最初はにわかってのはちょっと違くないか

ゼロの知識から、自分で掘り下げてその物に対して、熱心に学んでる初期の人間と、
他人やメディアから「これこれこんな感じで面白いですよ^^」と薦められて興味もった人間とでは、
やっぱ違う気がするよ

もちろん両者とも最初はその物に対する知識が無いわけで、
そういう意味では「誰でも最初はにわか」は通じるかもしれないけどね
576 タッチおじさん(兵庫県):2011/01/28(金) 10:31:21.82 ID:tToQzQSd0
にわかってどっからにわかなんだろう
ハルヒから入った奴がもう5年目というのが信じられない
577 モッくん(チベット自治区):2011/01/28(金) 10:31:44.79 ID:DKTdO2pY0
>>573
ドラマでOLやビッチ女子大生が死んでも「ふーん」だけど
アニメで処女美少女が死んだら悲しい
そういうことだ
578 大阪くうこ(不明なsoftbank):2011/01/28(金) 10:32:04.89 ID:Urs1Dn5W0
にわか=急にって意味だよね?
でもここで言われてるにわかはミーハー、流行りものにだけ乗るオタクって感じで使われてる気がする」
579 ななちゃん(dion軍):2011/01/28(金) 10:32:19.97 ID:4lWOV9WhP
>>567
初心者=にわか じゃねーよ
勘違いするな
580 おれゴリラ(catv?):2011/01/28(金) 10:32:21.99 ID:TZF4p6G7P
>>575
どうせ好きな奴は残るし居場所が欲しいだけの奴はどっかいくから
存分に叩けばよろしい
581 アッピー(千葉県):2011/01/28(金) 10:32:23.97 ID:o7Bl8k5w0
>>575
その人は初心者っていう意味でにわかって言葉を使ってるんだと思う
582 Mr.コンタック(茨城県):2011/01/28(金) 10:33:02.59 ID:JkDK2n6I0
アッパー系のオタクは皆死んでほしい
583 ななちゃん(東京都):2011/01/28(金) 10:33:12.23 ID:QuoraRdUP BE:651012645-PLT(20001)

ネットであーだこーだ言いつつも
外で触れ合うと普通なんでしょ?

っと思ったがコミケとか一部荒れてそうだが
584 モッくん(チベット自治区):2011/01/28(金) 10:33:20.77 ID:DKTdO2pY0
>>575
やっぱりニワカ排除したがる人間は自分が崇高だと勘違いしてるんだな

初期から始めようが後から入ろうがどうでもいいだろ
その作品が好きな者同士仲良くしろよってことだよ。簡単なことだろ
それすらできずニワカを排除したがるジャンルは廃れるってこと
585 ポン・デ・ライオンとなかまたち(東京都):2011/01/28(金) 10:33:22.56 ID:AchRfPSB0
>>570
知ったかぶりするから嫌われるんだろ
586 パルシェっ娘(長屋):2011/01/28(金) 10:33:35.07 ID:Ov6JmA690
>>417
雑だがマジ
メカ好きは特撮も噛んでないとニワカみたいな風潮があったような気がする
つかこの頃のオタクで偉かったのは「どんだけ知識持ってるか」だったからな
587 サトちゃん(愛知県):2011/01/28(金) 10:33:41.73 ID:geQq/dbx0
>>577
実写で処女美少女が死んだらどうなるの?

ってか基本そんなのばっかじゃねえの?
588 チップちゃん(宮城県):2011/01/28(金) 10:33:53.72 ID:yHAz1/I70
>>578
ファッソンオタクな
新しい番組が始まるたびに俗に言う嫁が変わるような
589 おれゴリラ(catv?):2011/01/28(金) 10:34:00.41 ID:TZF4p6G7P
>>578
にわか仕込みという意味のニワカだよ
590 カンクン(神奈川県):2011/01/28(金) 10:34:25.70 ID:TJHmLaFQ0
お前ら誰と戦ってんだよ
591 ポン・デ・ライオンとなかまたち(東京都):2011/01/28(金) 10:34:42.94 ID:AchRfPSB0
ガキや女が物事を深く考えられる訳ない
592 マックス犬(関西地方):2011/01/28(金) 10:34:53.89 ID:e9ZhTQk+0
アフィブログのせいでしょ
593 フクタン(神奈川県):2011/01/28(金) 10:35:14.17 ID:l+8Ab1Gg0
>>582
ガノタはやばい。電車の中でドア2個先くらいなのに熱く語り合ってて聞こえてきたわ
594 モッくん(チベット自治区):2011/01/28(金) 10:35:18.64 ID:DKTdO2pY0
>>587
美少女がオタ好みのアニメ絵じゃないからNG

要するに自分が好きなものは感動、嫌いなものは感動しない
単純なことだろ
595 アンクルトリス(大分県):2011/01/28(金) 10:35:26.15 ID:FtnHk4lW0
>>587
肉便きいの話はやめろよ   >>564が死んじまう
596 京ちゃん(埼玉県):2011/01/28(金) 10:35:32.73 ID:MJSLhcFv0
こういうスレがアフィブログに転載されるから
597 auワンちゃん(東京都):2011/01/28(金) 10:35:53.05 ID:5tKRHRiV0
>>569
大学から道を踏み外して10年目だけど小学校、幼稚園から既に道を踏み外してる奴らには正直勝てる気が全くしない。
オタクは別に勝ち負けじゃないんだが奴らは単なるアニオタでも次元が違う。
598 おれゴリラ(catv?):2011/01/28(金) 10:36:26.49 ID:TZF4p6G7P
>>586
というかネットなんてなかったから
好きな物だけのコミュニティなんてなかなか出来なかった
結果大雑把にオタクが集まってカオス空間が出来て色んな知識が吸収出来た
599 だっちくん(岐阜県):2011/01/28(金) 10:36:49.93 ID:/Vi1vvOs0
うーん。こういうことだな?つまり、
にわか=ヒヨッコなのに通ぶる。
初心者=ヒヨッコ。本人も自覚している。振る舞いもヒヨッコ。
600 ナショナル坊や(東京都):2011/01/28(金) 10:36:53.28 ID:b1bddaFj0
>>570
俺は「ニワカとは、作品の理解を表層的な捉え方のみに終始する人」という感じで理解した
601 サトちゃん(愛知県):2011/01/28(金) 10:37:06.14 ID:geQq/dbx0
>>595
アニメの声優が肉便器だったら駄目だってことか
よーわからん基準だな
602 さいにち君(千葉県):2011/01/28(金) 10:37:12.37 ID:RfncniX30
>>584
悪い ニワカを排除したがる意味合いを入れたつもりは無い
>その作品が好きな者同士仲良くしろよってことだよ。
これは間違いないね
初期の人間が中途できた人間に嫌な顔せず、ウェルカムで仲良くなれば、
中途なにわかも知識豊富になるし、本当に好きなジャンルになるかもしれないしな
603 さくらとっとちゃん(栃木県):2011/01/28(金) 10:37:14.92 ID:HMTEh9ji0
>>584
後から入った人の楽しみ方見てると
そいつらが自分と同じ「作品が好きな者」とはどうしても思えない

ってのがこのスレの出発点だったろ
落ち着け
604 ポン・デ・ライオンとなかまたち(東京都):2011/01/28(金) 10:37:51.69 ID:AchRfPSB0
エヴァ好きは大体にわか
605 ルネ(山口県):2011/01/28(金) 10:38:42.57 ID:2g51XEQR0
思春期って自分が夢中になれる物、打ち込める物を探しているんだよ
自分=〇〇です、△△に属していますと周りに主張できる何かがないと
心が不安定だからアイデンティティを確立できないんだよな
その点アニメってのは見るだけなら無料で入りやすい。話題にするにも最適
予備知識も必要ないしスポーツ等の能力による優劣もない。ただ見れば良いだけなんだから
ネットの普及のおかげでこの流れが加速しているよ
youtubeのプロフィールとか見てみたら得意げに最近のアニメをリスト化して
僕は私はアニオタですと主張している中高生がたくさんいるから
606 アンクルトリス(大分県):2011/01/28(金) 10:39:01.40 ID:FtnHk4lW0
>>601
例えるならマギカのまどかの声優が平野になるようなものか


あいつら死ぬと思うよ
607 おれゴリラ(catv?):2011/01/28(金) 10:39:17.67 ID:TZF4p6G7P
>>599
初心者ってのは役職的な属性でニワカってのは性格的な属性
比べるものじゃない
608 黒あめマン(dion軍):2011/01/28(金) 10:39:21.05 ID:fM1LClva0
○○好きはにわかって発想の人間が作品をちゃんと考察するオタクとは思えない
609 フクタン(神奈川県):2011/01/28(金) 10:40:16.07 ID:l+8Ab1Gg0
>>604
俄か語り出すと止まらない真性か
みたいなイメージ。真性は自分の世界観語り出すから始末が悪い
610 おれゴリラ(catv?):2011/01/28(金) 10:41:02.53 ID:TZF4p6G7P
>>608
そうだな
単にレッテル貼ってるだけだもんな
611 だっちくん(岐阜県):2011/01/28(金) 10:42:26.08 ID:/Vi1vvOs0
>>607
うーん。
初心者ってのは役職的な属性?
よくわからないんだけど?
比べるもの?
ナニ言ってるんだ?
612 やなな(関西・北陸):2011/01/28(金) 10:42:49.73 ID:6A7MnlFuO
彼女にフラれて暇だからラノベでも読むかって感じで読んだらハマった
613 ティグ(福岡県):2011/01/28(金) 10:42:57.47 ID:4Fk8bUWM0
どんな趣味でも10年は続けないとにわかよ
若者がサブカルに寛容になったんだからにわかが増えて当然だし、それはそれで歓迎すべきことでは
614 お父さん(宮城県):2011/01/28(金) 10:43:02.09 ID:FuUveph20
>>517
> 今、オタクといえばアニオタだよな
> なぜそうなったんだろう?

もともと、アニメコミュニティの中で図々しい気持ち悪い奴らを指す言葉と
して使われていたのが「ヲタク」「オタク」ですから。
615 総武ちゃん(広島県):2011/01/28(金) 10:43:03.36 ID:yhOj1pCD0
オタクの定義がよくわかんねーわ
ひとつのことに執着する人のことを指すのか
でも、それなら職人もそうだよな
616 ルネ(熊本県):2011/01/28(金) 10:44:11.49 ID:u6YNP2bh0
アニメって思いのほか金が掛からない趣味だから
617 陣太鼓くん(北海道):2011/01/28(金) 10:45:30.21 ID:rZdiijp70
シーズンごとに「嫁」が変わる奴とか、
流行をちゃんと追って同人誌出してる奴を見るとなんか、ちょっと変な気持ちになる。
618 さくらとっとちゃん(栃木県):2011/01/28(金) 10:45:34.17 ID:HMTEh9ji0
>>611
誰でもはじめは初心者だが
誰でもはじめからにわかというわけじゃなく
知識があれば誰でもにわかじゃなくなるわけでもない
つまり>>599で合ってるってこと
619 チィちゃん(東京都):2011/01/28(金) 10:45:51.08 ID:hw4TDrFZ0
アニメの内容と好きなキャラ語るだけなら誰でも出来るしな
監督とか脚本とか演出とかここの部分のこれが良かったとかこの見せ方が駄目だったとか
どんな趣味にも言えるけど細かい所を面倒臭がらず注意してみてるのが本物だと思うよ
今の低年齢オタの殆どはどのキャラが好きかぐらいでしか語ってない 特に腐女子
こいつらはそこらへんのアイドルオタと同じ質だよ
620 りゅうちゃん(群馬県):2011/01/28(金) 10:46:23.86 ID:tB1qb+Xh0
向こうから与えられたコンテンツだけを受け入れただけで、自分はオタクだと思う人がニワカなんだろうね
ハルヒとかも向こうから与えられたアニメ作品の一つだろうから、ニワカアニメと呼ばれるのだろうけど
621 おれゴリラ(catv?):2011/01/28(金) 10:46:39.72 ID:TZF4p6G7P
>>611
わからんか?縦軸と横軸の関係というか
比べる云々は置いといてニワカの初心者も居ればニワカじゃない初心者もいるってこと
622 だっちくん(岐阜県):2011/01/28(金) 10:47:22.15 ID:/Vi1vvOs0
自分の好きな(あるいはある程度自信のある)ジャンルに
知り合って間もない人が興味を示したとき、あるいは・・興味を持っていることを明かしたとき、
うれしいもんじゃね?ふつう。
623 女の子(愛媛県):2011/01/28(金) 10:48:42.97 ID:rft3zLh40
単純に専門職の奴に知ったかぶって間違ってる事や
機能効率やら見当違いの事決め付けて言ってくるようなアホさ加減にイラッとくるみたいなもんじゃねえ?
624 マックス犬(関西地方):2011/01/28(金) 10:48:55.58 ID:e9ZhTQk+0
神のGTOコピペを全てのジャンルでやるアホが増えてる気がする
昨今のアホを煽るのはアフィブログだろう。

ハルヒは神!→他のラノベは読んでない
澪ホンは神!→国内メーカーのは聞いてすらいない
625 サトちゃん(愛知県):2011/01/28(金) 10:49:10.11 ID:geQq/dbx0
>>619
その腐女子と大して変わらないのが
ν速だろ
声優に対する視線も腐と完全に一致してるし
626 おれゴリラ(catv?):2011/01/28(金) 10:49:14.42 ID:TZF4p6G7P
>>622
でもその人が系譜無視して安易に◯◯最高!
とか言ってるのを見るとカチンとくるよ
627 おれゴリラ(dion軍):2011/01/28(金) 10:49:33.43 ID:5FGe1CT6P
おそらくだけど、何の特徴も無く、頭もよくない極めて普通の人間が
特別な存在になりたい場合
一番楽な方法がオタクを名乗ることなんだと思う
アニメやマンガは子供時代に誰でも触れるものだし
ネットのネタ()さえ知っとけば知ったかぶりできるし
628 さくらとっとちゃん(栃木県):2011/01/28(金) 10:50:02.85 ID:HMTEh9ji0
>>622
そいつに自分と同じものが見えてるとは限らん
ものによっては「キャラクターだけ見て誤解されるかも」という恐怖が勝ることもあるし
629 ハッケンくん(東京都):2011/01/28(金) 10:50:09.98 ID:E31MW+fA0
>・「差別」「人権」等を主張する団体を見て「こういう事するから嫌われるんだ」「こいつら差別されて当然」と華麗に切り捨てながらも
>テレビ等でヲタクが馬鹿にされているのを見ると「印象操作だ!」「差別だ!」と顔真っ赤になって騒ぎ立てるアニヲタ
これアニヲタ側が主張する例じゃないと対比としておかしくね?主張じゃなくて反応になってる
被差別対象をバカにする番組があったらアニヲタであっても差別した方を非難するだろ流石に
ざまあwwwwwとかメシウマ言ってる層はクズだが
630 Mr.コンタック(福岡県):2011/01/28(金) 10:51:32.55 ID:iP+H6X3z0 BE:532025524-2BP(0)

所詮普段馬鹿にしてるスイーツ()と一緒だよな
にわか同士仲良くしろよ
631 ルネ(熊本県):2011/01/28(金) 10:52:04.10 ID:u6YNP2bh0
昔のオカルトオタクとあんまり変わんないよ
632 だっちくん(岐阜県):2011/01/28(金) 10:52:07.92 ID:/Vi1vvOs0
>>621
なるほど。うおっす。
>>618
ういっす。
633 ブラット君(dion軍):2011/01/28(金) 10:52:12.31 ID:1unpW2Qp0
おじさんはねえ
ヲタ暦48年だよ、うふふ
634 黒あめマン(dion軍):2011/01/28(金) 10:52:12.92 ID:fM1LClva0
>>622
「俺もアニメ大好きなんですよ!ハルヒとかけいおんとかマジ萌えですよね!」

とか後輩に言われてすごくイラっときました


なんか昔よりおべっかのように言ってくるやつ増えたんだよな
営業の接待トークみたいにアニメが使われてる感がある
635 だっちくん(岐阜県):2011/01/28(金) 10:54:54.61 ID:/Vi1vvOs0
>>634
あ〜はいはい。なるほど。なるほど。
分かる感じする。

アニメじゃなくてもそういうことあったかもなあ・・オレにも。
636 おれゴリラ(dion軍):2011/01/28(金) 10:55:23.23 ID:E4gzR37+P
とりあえずアニオタはニワカもプロも居ないだろ
シーズンごとに好きな女の子ころころ変えてよ
節操なさ過ぎだろ
637 フクタン(神奈川県):2011/01/28(金) 10:55:53.78 ID:l+8Ab1Gg0
>>624
ズレた反論だと分かった上で書くが
赤毛はマジで良い物作る。特にK701はかなり出来上がった製品。
DENONくらいなら分かるがSONYとかオーテクとか出しちゃう奴はまじで死んでほしい
638 ブラッド君(福岡県):2011/01/28(金) 10:55:58.59 ID:XrX6YpeR0
自分の感性で選ばないヤツが一番うざい
批判されるかもしれないものを好きになれないようでは本物にはなれないゾ!
639 チーズくん(山形県):2011/01/28(金) 10:56:32.39 ID:URpnHA1X0
にわかがどうたらってVIP臭い
640 メーテル(埼玉県):2011/01/28(金) 10:56:34.13 ID:alMlmkm30
ほかの娯楽が元気ないしな
641 京急くん(チベット自治区):2011/01/28(金) 10:56:47.60 ID:u9Chm4ob0
腐女子は隠れてたころは割と良心的なファンだったじゃん
ヤマトとかガンダムとかそういった連中の活動も少なからず影響してるし
642 おれゴリラ(catv?):2011/01/28(金) 10:56:58.57 ID:TZF4p6G7P
>>636
俺の中ではいまだに土器手ダーティペアのユリだよ
643 チィちゃん(東京都):2011/01/28(金) 10:57:45.73 ID:hw4TDrFZ0
>>625
それは否定しない
最近の声優オタの多数は演技を見ずに誰が可愛い誰がイケメンとか声優のキャラクターしか見てないし
事務所の売り出し方とかにも原因はあると思うけど
そういう浅さを見せ付けられるとかえって気持ち悪いと感じてしまう俺がいる
なんの話題でも良いから目を輝かせながら熱く細かくねちっこく語る奴の方が好きだけどなあ
644 KEIちゃん(東京都):2011/01/28(金) 10:58:22.73 ID:zSGLNXuF0
>>636
それはオーオタとか家電オタが次々と出る高品質なものを好きになるのと同じようなもんだろ
645 アッピー(千葉県):2011/01/28(金) 10:58:32.78 ID:o7Bl8k5w0
>>619
そういう人って作品のアンチスレでしかみなくなってきた
○○かわえええって盛り上がってる本スレで細かい点を指摘してもスルーされるだけだし
646 ななちゃん(dion軍):2011/01/28(金) 10:58:42.45 ID:4lWOV9WhP
にわかってのは、アニメが好きで見てるというより
流行から入って、とにかくオタク(自称)同士で群れて話題作りしたり騒いだりしたいだけの奴らだから
とにかく自己主張が激しくてやたらとオタクアピールしたがる
この辺がただの初心者とは全然違う
647 だっちくん(岐阜県):2011/01/28(金) 10:58:42.95 ID:/Vi1vvOs0
>>637
オーディオオタク・・ww
648 マンナちゃん(広島県):2011/01/28(金) 10:58:44.17 ID:kcYUDTAw0
>>627
霊感と同じだよな。
649 おれゴリラ(dion軍):2011/01/28(金) 11:00:41.87 ID:5FGe1CT6P
今のアニヲタが一番詳しいことって
作品の内容じゃなくて
作品がネットでどう語られてるかってことだけなんだよな
650 ポリタン(千葉県):2011/01/28(金) 11:00:38.23 ID:PJW71UQ50
オタクは頭よくないと厳しいだろ
記憶力弱すぎて突っ込んだ話になると対応できねぇわ
651 なるこちゃん(東京都):2011/01/28(金) 11:01:11.73 ID:Ijk8jVXs0
「ふーん、で、君は涼宮ハルヒのキャラで誰が好きなの?」

「オウフwwwいわゆるストレートな質問キタコレですねwww
おっとっとwww拙者『キタコレ』などとついネット用語がwww
まあ拙者の場合ハルヒ好きとは言っても、いわゆるラノベとしてのハルヒでなく
メタSF作品として見ているちょっと変わり者ですのでwwwダン・シモンズの影響がですねwwww
ドプフォwwwついマニアックな知識が出てしまいましたwwwいや失敬失敬www
まあ萌えのメタファーとしての長門は純粋によく書けてるなと賞賛できますがwww
私みたいに一歩引いた見方をするとですねwwwポストエヴァのメタファーと
商業主義のキッチュさを引き継いだキャラとしてのですねwww
朝比奈みくるの文学性はですねwwww
フォカヌポウwww拙者これではまるでオタクみたいwww
拙者はオタクではござらんのでwwwコポォ」

652 なるこちゃん(東京都):2011/01/28(金) 11:02:08.40 ID:Ijk8jVXs0
「ふーん、で、君は涼宮ハルヒのキャラで誰が好きなの?」

「オウフwwwいわゆるストレートな質問キタコレですねwww
おっとっとwww拙者『キタコレ』などとついネット用語がwww
まあ拙者の場合ハルヒ好きとは言っても、いわゆるラノベとしてのハルヒでなく
メタSF作品として見ているちょっと変わり者ですのでwwwダン・シモンズの影響がですねwwww
ドプフォwwwついマニアックな知識が出てしまいましたwwwいや失敬失敬www
まあ萌えのメタファーとしての長門は純粋によく書けてるなと賞賛できますがwww
私みたいに一歩引いた見方をするとですねwwwポストエヴァのメタファーと
商業主義のキッチュさを引き継いだキャラとしてのですねwww
朝比奈みくるの文学性はですねwwww
フォカヌポウwww拙者これではまるでオタクみたいwww
拙者はオタクではござらんのでwwwコポォ」

653 モッくん(チベット自治区):2011/01/28(金) 11:02:18.95 ID:DKTdO2pY0
>>649
やたらネットの評判気にする奴いるよな
〜は黒歴史だのニワカアニメだの
ああいう奴こそアニメをコミュニティの道具としか思ってない奴だと思う
どんなに叩かれようが好きなものを好きといえる奴が本物のオタ
654 せんたくやくん(山形県):2011/01/28(金) 11:02:31.09 ID:tWrU6a0y0
所有厨と知識厨以外はにわかなの?
655 大阪くうこ(不明なsoftbank):2011/01/28(金) 11:02:36.05 ID:Urs1Dn5W0
にわかオタクって消費しないオタクって意味も含まれてるのか?
テレビ見るだけで二次情報は全部ネットで済まして家に視聴率測定器もない
何の利益ももたらさない、でもブログとかで好き好き言ううざい奴なのか?
656 メーテル(埼玉県):2011/01/28(金) 11:02:41.06 ID:alMlmkm30
にわか排除するとキモいスノッブだけ残って終わる
657 フクタン(神奈川県):2011/01/28(金) 11:02:58.24 ID:l+8Ab1Gg0
パンストのスレで、2本くらい流れたあとで興奮して
これまじでやばいなwwwFLCLを感じた!流石はガイナ。
って言ったら
ハ?どこがどうパクリなんだこら
みたいな感じの絡まれ方してまじでブッ殺したくなった
あれはどうみてもFLCLの系統を汲んだガイナとかにしかできない作品だろうが!!!
658 チップちゃん(鹿児島県):2011/01/28(金) 11:04:38.41 ID:OVXCrsDd0
ν速民はどのアニメが好きかで人間の優劣決めようとするから嫌だ
659 きこりん(東京都):2011/01/28(金) 11:05:23.10 ID:y2o2z2oK0
にわかでもなんでもいいんだけどさ、傾向としてにわかな人って自分の意向を押し付けてくる人が多い気がする
ごめんねそれには興味がないよ、って伝えてもこっちの好きなもの批判してでもゴリ押ししてくる
660 お父さん(宮城県):2011/01/28(金) 11:05:59.14 ID:FuUveph20
>>649
人々の評判を気にするのは、自分が評価能力を持っていない人間。
661 さくらとっとちゃん(栃木県):2011/01/28(金) 11:06:05.45 ID:HMTEh9ji0
で、このスレでしたり顔してる奴の何割が売り豚なの?
出てこいよ、いるんだろ
662 ナショナル坊や(東京都):2011/01/28(金) 11:06:46.45 ID:b1bddaFj0
>>661
呼んだ?
663 だっちくん(岐阜県):2011/01/28(金) 11:06:53.47 ID:/Vi1vvOs0
>>658
それはイヤだなw
664 パッソちゃん(チベット自治区):2011/01/28(金) 11:07:27.60 ID:RX7FGK/e0
少なくともわかることは>>119は作画が何か理解してないこと
665 ちくまる(dion軍):2011/01/28(金) 11:07:44.08 ID:lrwO1M7h0
>>656
元々オタクなんてそういうものだったんだけどな
にわかが一気に増えて一般化してきたが
オタク以外から見たらにわかのほうが声がでかい分鬱陶しい
666 マックス犬(関西地方):2011/01/28(金) 11:08:00.90 ID:e9ZhTQk+0
>>637
ソニーとかオーテクで括っちゃう辺りが駄目だろお前も
667 雪ちゃん(アラビア):2011/01/28(金) 11:09:07.54 ID:xqoyj4qw0
おたくの世界に深入りすると、生活が乱れるからじゃないの?
668 チィちゃん(東京都):2011/01/28(金) 11:10:47.61 ID:hw4TDrFZ0
>>645
でもアンチスレって単純に作品が嫌いなだけの奴も居るけど、細かく細かく見てここのこいつの行動や心情はおかしいとかかなり突っ込んだ話する奴も居るよな
あんなの愛が無いと出来ないと思う
今の信者の流れは出来るだけ好きな人たちが集まる雰囲気を大事にしたいんだろうな
否定的な意見を出してでも深く掘り下げて行こうという気概がない
669 フクタン(神奈川県):2011/01/28(金) 11:10:56.84 ID:l+8Ab1Gg0
>>666
は?オーディオに関してちょっと高い出費出して買ったくらいでこれやべぇって言って「これまじでいいよ」っていう奴はオーテクかSONYって相場が決まってんだろ
そういう意味のくくりでは一つにくくるのが妥当だし、ああいう糞みたいな音を「最高の音」とか言って売りに出しちゃう点でも人くくりにしていいだろうが。
670 ヨドくん(catv?):2011/01/28(金) 11:12:08.44 ID:wdshYsTL0
にわか作品のオタクだからだろ
今と昔じゃかけてる制作費と人材の
質が違う、
671 だっちくん(岐阜県):2011/01/28(金) 11:12:36.16 ID:/Vi1vvOs0
>659
ああそう?いる?ごり押ししてくる人?うーん。
それジャンルっつうか、ナニ系オタクの人?
やっぱアニメとかマンガ?
ああ最後の行のトコ間違ってたらスマ素。
672 コアラのワルツちゃん(愛知県):2011/01/28(金) 11:12:48.15 ID:RVHny4Iy0
ハルヒが戦犯
673 デンちゃん(東京都):2011/01/28(金) 11:13:36.14 ID:qI6XP4re0 BE:1390485964-PLT(20000)

>>669
感覚とか好みの差が出るからどれが最高なんて一概には決められないと思うんだけどなあ
674 いろはカッピー(東京都):2011/01/28(金) 11:13:52.75 ID:Ao3fUYgD0
裸の王様を称える技術が必要
作者<はぁ?んなこと別に意識してねーし
675 ルネ(熊本県):2011/01/28(金) 11:14:07.73 ID:u6YNP2bh0
パチンコでアニメを知る奴が増えたからってのもありそう
676 陣太鼓くん(北海道):2011/01/28(金) 11:14:14.07 ID:rZdiijp70
>>668
そういう「突っ込み」が本スレでできたほうが健全だよな。

ちょっとした批判さえ許されない空気読み合戦の結果が、
今のキャラ萌えくらいしか話せない状況なのかもね。
677 デンちゃん(東京都):2011/01/28(金) 11:14:38.68 ID:qI6XP4re0 BE:3128592896-PLT(20000)

ああごめん最高なんて誰も言ってなかった。ただの売り文句だった。
678 さくらとっとちゃん(栃木県):2011/01/28(金) 11:15:03.04 ID:HMTEh9ji0
即レス・・・
679 ぴぴっとかちまい(長野県):2011/01/28(金) 11:15:07.92 ID:kM4HM9M+0
ツイッターの自称ニュー速クラスタ(笑)が>>24みたいなのばっか
お前らが甘やかし過ぎた結果がこれだよ
もっとガキを叩けよ
680 フクタン(神奈川県):2011/01/28(金) 11:15:27.20 ID:l+8Ab1Gg0
>>673
俺が言ってるのはそういうことじゃなくて
1万くらいしか使ってないのに「これ最高だぜ」とか言われると
100万以上はつぎ込んだこっちとしてはどこが?なんで1万で?使ってる線材もひどいしハウジングもなにこれ。
って感じなんだよね。まだその土俵にも立ってすらいないのに批判するところがダメ。
681 KANA(catv?):2011/01/28(金) 11:15:32.40 ID:hvUZTLGh0
【オタク文化流行前】

一般人「オタクとかキモイ死ね」


【オタク文化流行後】

にわかオタクになった一般人
「アニメにハマったwww俺完全にオタクに目覚めたわーwwwオワタwwwお前もこっちの世界に来いよwww○○は俺の嫁www」
682 マルコメ君(大阪府):2011/01/28(金) 11:15:36.77 ID:2NN7dsjX0
日常系とか言うゴミみたいな内容のアニメ垂れ流しで
自分達をそこに投影しだしたから
683 ナショナル坊や(東京都):2011/01/28(金) 11:15:52.67 ID:b1bddaFj0
>>674
一行目と二行目が繋がらんなw
684 モッくん(チベット自治区):2011/01/28(金) 11:15:57.92 ID:DKTdO2pY0
>>676
言い方にもよるな
つい熱くなって暴言っぽくなったら疎まれるのも仕方ない
批判は相手への尊敬がないと誰も聞く耳持たないから
685 マックス犬(関西地方):2011/01/28(金) 11:16:42.88 ID:e9ZhTQk+0
>>669
沢山モデルがあるんだから全部駄目では無いと思うが。
K701をアイポッドで鳴らして最高とか抜かしてる奴の方が余程滑稽だぜ
686 モッくん(チベット自治区):2011/01/28(金) 11:17:05.74 ID:DKTdO2pY0
>>681
微笑ましいじゃん。何が悪いんだよ
嫌いだったものが好きになるって凄いことだぞ

それに前者と後者が同一人物とは限らないし
687 キタッピー(愛知県):2011/01/28(金) 11:17:23.35 ID:3RRwxbyW0
(^ν^) < ich will nicht arbeiten (私は働きたくありません)

(^ν^)< Ich mag keine Narren(バカは嫌いだ)
688 ハッケンくん(東京都):2011/01/28(金) 11:17:28.45 ID:E31MW+fA0
>>657
へぇFLCLな感じだったんだ
俺は1話見てサウスパーク臭を感じて切っちまったがそういうものだと知ってれば全部見てたのに
FLCLもアベノ橋も好きだぜ
689 V V-PANDA(千葉県):2011/01/28(金) 11:18:07.62 ID:HAOqmGIf0
新しい連帯感が欲しかったんじゃね?
そこでネットの人気がありそうなものに飛びついた
こういう大衆化ってのはテレビの頃から変わらんし、認知度が上がれば廃れるのも早い
690 KANA(catv?):2011/01/28(金) 11:19:11.14 ID:hvUZTLGh0
>>686
好きになるのはかまわないけど
ドヤ顔で自称するからウザがられるんだよにわかは
691 マックス犬(関西地方):2011/01/28(金) 11:19:16.60 ID:e9ZhTQk+0
>>689
その連帯感云々にキョロ充の「ウェーイ」を感じて非常に不快ではある
692 女の子(愛媛県):2011/01/28(金) 11:20:41.56 ID:rft3zLh40
キョロ充ってなんだ?
693 フクタン(神奈川県):2011/01/28(金) 11:20:48.04 ID:l+8Ab1Gg0
>>685
SONYとかオーテクとか色々聞いた上で話をしてるからなぁ・・・
CK100とかは割と頑張ってるとは思うが
別にipodで鳴らしてるとかそういう話はしてない。
694 ナショナル坊や(東京都):2011/01/28(金) 11:20:55.45 ID:b1bddaFj0
ウェーイって何?
695 ななちゃん(福島県):2011/01/28(金) 11:21:43.58 ID:mKi0cvNnP
K701鳴らしきろうとしてヘッドホンアンプとDAC揃えてしまった、何度売ろうと思ったか
やっと満足する音出るようになったわ
696 すいそくん(関西地方):2011/01/28(金) 11:22:01.58 ID:k9Tf4uEx0
>>690
深みに住んでる奴がどや顔で語り出すのも何だかと思うぞw
697 アッピー(千葉県):2011/01/28(金) 11:22:35.93 ID:o7Bl8k5w0
3、4年前のニコニコがIDを100万番以降にまで拡大したあたりがにわか増殖のピークじゃね?
そのころ入った人は今もアニメ見てるんだろうか
698 フクタン(神奈川県):2011/01/28(金) 11:22:51.32 ID:l+8Ab1Gg0
>>688
FLCLってガイナが新しい形を探ってるのかなーって感じだったし
なにより見せ方がすごい上手いじゃない。
この2つに当てはまったとこで、もうこれはFLCLが蘇った・・・って感じたな
今ああいう上手い見せ方できてるアニメなんてほぼ0だからね、感動したわ
699 だっちくん(岐阜県):2011/01/28(金) 11:23:30.89 ID:/Vi1vvOs0
>>681
しかしスッゲー排他的なヤツはいるぞ。びっくりするくらい排他的なヤツが。
オタクコミューンには。
まあ、どこにでもいるって言えば居るんだけど。やたら排他的なタイプって。
けど、オタクコミューンには多いと思う。そういうの。他と比べても。
700 すいそくん(関西地方):2011/01/28(金) 11:23:50.43 ID:k9Tf4uEx0
まあガチでも、にわかを演じていた方がいい。それか全部晒け出した上でどんな話題にも乗れるようにしていればいい。
結局、浅く広いが何箇所に深みがある方がいい。
701 KANA(catv?):2011/01/28(金) 11:24:02.38 ID:hvUZTLGh0
そもそもにわかってアニメが本当に好きになったんじゃなくて
ただ流行で見てるようなのが大半だしな
702 モッくん(チベット自治区):2011/01/28(金) 11:24:49.50 ID:DKTdO2pY0
>>697
本物のニワカは今頃アニメなんか忘れてスポーツでもやってるよ
逆に当時のニワカは徐々にキモオタになりつつある
703 女の子(愛媛県):2011/01/28(金) 11:25:37.60 ID:rft3zLh40
暗黒面が君を狙ってる
704 コアラのワルツちゃん(愛知県):2011/01/28(金) 11:26:15.09 ID:RVHny4Iy0
DTB二期から入って蘇芳ペロペロとか言ってるような奴とは語り合えない
705 トラッピー(関西地方):2011/01/28(金) 11:29:45.14 ID:u/upHviY0
作画オタ以外のアニオタは全員にわか
そう断言できる
706 カンクン(東京都):2011/01/28(金) 11:30:16.30 ID:F9tppK3P0
325 名前:学生さんは名前がない :2011/01/26(水) 17:14:04 ID:r/TdkBAl0
あの頃聞いた、歌った曲をプレイリストにしたのだが
幼稚園から小5
ttp://campusup.ddo.jp/uploader/src/imgs1743.png
小6から中3
ttp://campusup.ddo.jp/uploader/src/imgs1744.png
中3の秋から高1の秋
ttp://campusup.ddo.jp/uploader/src/imgs1745.png
高1の秋から高2の春
http://campusup.ddo.jp/uploader/src/imgs1746.png
高2の夏から高3の夏
ttp://campusup.ddo.jp/uploader/src/imgs1748.png
高3の夏から大1の春
ttp://campusup.ddo.jp/uploader/src/imgs1750.png

89年生まれだとみんなこんなものかな。大学入学以降はまだ作成中

大生板で見つけた典型的なニコ厨
707 みらいくん(千葉県):2011/01/28(金) 11:30:39.75 ID:VyYkIbQf0
にわかが見る今期アニメ教えて
708 おれゴリラ(dion軍):2011/01/28(金) 11:31:20.51 ID:E4gzR37+P
オタクは少なくとも自我が芽生える中学1年〜2年頃には目覚めてるもんだろ
それ以降で目覚めたとか言ってる奴はにわか
709 おれゴリラ(広西チワン族自治区):2011/01/28(金) 11:31:24.75 ID:ARKvxeOJP
>>702
ノリのつもりが惰性でニワカ続けてキモい感じになるって可哀相だよな
710 おれゴリラ(愛知県):2011/01/28(金) 11:31:54.62 ID:4wuY4fzFP
なるほど、これが同属嫌悪か
711 あどかちゃん(栃木県):2011/01/28(金) 11:33:35.37 ID:3Ao0GRBk0
書込み中・・・

ERROR!
やはり貴方は投稿しすぎです。バイバイさるさん。
合言葉=好きな車は?

ホストFLH1Aad038.tcg.mesh.ad.jp

名前: 名無し草
E-mail: sage
内容:
>>434
はーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーんじゃあしゃぶりなさいよそれが前提条件

★ アクセス規制中でも書ける板たち ★


こちらでリロードしてください。 GO!
アクセス規制・プロキシー制限等規制は、2ちゃんねるビューア を使うと回避できます。
自分で解決してみよう! 書き込めない時の早見表
分からないことがあったら2ちゃんねるガイドへ。。。

712 マックス犬(関西地方):2011/01/28(金) 11:34:21.05 ID:e9ZhTQk+0
>>704
蘇芳の扱いは納得いかん
713 ちくまる(dion軍):2011/01/28(金) 11:34:49.62 ID:lrwO1M7h0
にわかがよく使うよね、同族嫌悪って言葉
「俺らを叩く奴もにわか!どっちもどっち!」
って結論付けるには都合のいい言葉だからね
714 Happy Waon(神奈川県):2011/01/28(金) 11:34:55.09 ID:j7731Qpk0
アニメって最初はタダで見れる金のかからない趣味だからな
オタク化しちゃうとグッズ買いだして金かかるけど
見るだけならタダだし、何より実況が楽しいからな
715 ちゅーピー(岐阜県):2011/01/28(金) 11:37:15.79 ID:FYC0KKjf0
20分つう尺は手軽にみれて、いい娯楽なんだよな
ドラマや映画は長すぎるから見てて疲れる
716 V V-PANDA(千葉県):2011/01/28(金) 11:38:03.25 ID:HAOqmGIf0
>>709
○○認定とかされないと自己肯定もできないw
なぜなら自分からそれが好きで興味があって嵌ったわけじゃないからな
常にメジャーな評価の作品を追い求めるのがステータスになるとか、商社の人形みたいで悲惨だよ
717 ケロ太(京都府):2011/01/28(金) 11:38:14.68 ID:Dp0aSdLd0
この定期スレ嫌い
718 エネオ(関東・甲信越):2011/01/28(金) 11:38:37.54 ID:ZAtTlQsoO
2ちゃんを見るようになってからはアニメに寛容になった
それよりネットかぶれのが嫌いだわ
719 陣太鼓くん(北海道):2011/01/28(金) 11:40:52.51 ID:rZdiijp70
まあ結論は>>3に落ち着いてしまうよね。
720 タウンくん(長崎県):2011/01/28(金) 11:41:02.42 ID:10TVCL910
深夜アニメとかバカにしてたけど絶望先生面白い
これニワカなの?
721 あどかちゃん(栃木県):2011/01/28(金) 11:41:38.97 ID:3Ao0GRBk0
オワコンじゃないと信じたい
722 ルネ(山口県):2011/01/28(金) 11:41:54.12 ID:2g51XEQR0
>>706
どのスレだよ
723 プリングルズおじさん(関西):2011/01/28(金) 11:42:35.80 ID:BKsM+0c/O
毎年毎年にわかがどうたらこうたらと争ってるよなお前ら
724 おれゴリラ(catv?):2011/01/28(金) 11:42:50.92 ID:TZF4p6G7P
>>713
同族なら俺は好きだけど嫌悪する対象は同族とは違う別の何かだからな
オタクというデカイ括りで見たら同族かもしれないけど
725 アッピー(千葉県):2011/01/28(金) 11:43:28.20 ID:o7Bl8k5w0
>>720
絶望先生ってある程度アニメの知識ないとギャグわかんなくね?
726 ちくまる(dion軍):2011/01/28(金) 11:43:42.10 ID:lrwO1M7h0
>>720
面白いと感じるだけでなんでにわかかどうか聞くの?
それを他人に押し付けるようになったら危ないと思うけど
727 アンクルトリス(大分県):2011/01/28(金) 11:44:12.47 ID:FtnHk4lW0
>>698
『フリクリ』(FLCL)は、ガイナックス・Production I.Gにより製作された日本のOVAシリーズ


ガイナだけで作ったアニメちゃうで
728 ヒーおばあちゃん(山形県):2011/01/28(金) 11:44:21.90 ID:yhUJ8Y/l0
オタはオタでも医療オタクとか介護オタクとかなら
今の世の中歓迎されるのに
アニオタじゃ活用法が狭いからせいぜい転売屋
729 タウンくん(長崎県):2011/01/28(金) 11:44:28.24 ID:10TVCL910
>>725
確かにアニメ関連のパロディは分かってないかも
でも普通に笑える
730 おれゴリラ(catv?):2011/01/28(金) 11:45:00.58 ID:TZF4p6G7P
>>720
どう面白かったの?
731 湘南新宿くん(東京都):2011/01/28(金) 11:45:14.44 ID:eLLWSdQV0
>>708
高1目覚めたオレはにわかな訳だな
86年生まれなのに、>>706で挙がってる邦楽をほとんど聞いてなくてアニソンと洋楽ばっかしか聞いてねぇw
732 ななちゃん(神奈川県):2011/01/28(金) 11:46:47.47 ID:Hd/7dV2pP
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 | ハードコアゲーマーでいろよ、好きなことをやるのが一番だ |
 \______________  _________/
                       V
                 -=≡ ∧_∧
                -=≡  (´・ω・`)  __
           -=≡ /⌒⌒ヽ/⌒ヽ 人 (つ_⊂)
    -=≡ ./⌒ヽ,  /     ̄   \\ ////
   -=≡  /   |_/__i.ノ ,へ _    _/ \/\/
   -=≡ ノ⌒二__ノ__ノ  ̄ ̄    
  -=≡ ()二二)― ||二)        
  -=≡ し|  | \.||             
   -=≡  i  .|  ii              
    -=≡ ゙、_ ノ    
733 あおだまくん(東京都):2011/01/28(金) 11:46:58.41 ID:jtxz1EFn0
>>33
>電車の中で音楽を聞いていたら、ついその曲を歌って(くちずさんで?)しまった!ちなみに、曲はアニソン… 
>気付いたときには遅く、二番をまるまる歌っていました…

これは知的障害なのでは?
734 りゅうちゃん(埼玉県):2011/01/28(金) 11:47:01.98 ID:4D9aEt/O0
>>729
シャフトって70年〜80年代ネタをつかったりするから
雰囲気で笑ってる人も多いかもね。何で面白いのか分からない人によくどういうネタなのか聞かれる
735 カッパファミリー(滋賀県):2011/01/28(金) 11:47:09.25 ID:RszzLI0O0
にわかオタが増えたのはファーストガンダムから
これは常識だよね(´・ω・`)
736 KEIちゃん(東京都):2011/01/28(金) 11:47:21.71 ID:zSGLNXuF0
自己顕示が強いやつがにわかに多いだけでにわかオタク自体は許される存在
737うんこぶりぶり:2011/01/28(金) 11:47:48.13 ID:rtjwPm6Y0 BE:1194655695-PLT(18332)

ちょWWWWWWWWWWWWWWガンダム見てる俺オタクすぎワロタWWWWWWWWWWW
マジ死にてーんだけどWWWWWWWWWWWWWW
俺オタクすぎるだろWWWWWWWWWWWWWWW
738 おれゴリラ(catv?):2011/01/28(金) 11:48:01.03 ID:TZF4p6G7P
>>729
トランスフォーマー回で玄田と加藤清三が出たときは?
739 おれゴリラ(catv?):2011/01/28(金) 11:49:02.38 ID:TZF4p6G7P
>>732
NHKでやってたあの一輪車野郎のAAなんてあるのか
740うんこぶりぶり:2011/01/28(金) 11:49:24.36 ID:rtjwPm6Y0 BE:265479825-PLT(18332)

俺オタクすぎだろWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
死にてーorz
741 ななちゃん(dion軍):2011/01/28(金) 11:49:32.96 ID:4lWOV9WhP
>>736
その自己顕示欲が強いのがにわかだろう
許される存在ってのは単純なオタク初心者のことだよね?
742 おれゴリラ(catv?):2011/01/28(金) 11:50:12.50 ID:TZF4p6G7P
>>738は無視してくれ
間違えてしまった
743 あいピー(東京都):2011/01/28(金) 11:50:19.29 ID:WxDQ8m1W0
リア充がオタクの縄張りに入ってくるのが気に食わないだけだろ
744 タウンくん(長崎県):2011/01/28(金) 11:50:20.29 ID:10TVCL910
>>730
どうって言われても単純に面白かった
風刺系の物が好きなのもあると思う

あとOPの曲が良かった

>>734
たぶんそういうことだな
仮面ライダーネタとかは分かったよ
745 フクタン(神奈川県):2011/01/28(金) 11:50:47.58 ID:l+8Ab1Gg0
>>727
知ってるよ
聖徳太子くらい知ってるのAA張り付けたい気分

別にガイナが今パンストでやってるって話だからガイナの話しかしなかっただけ
746 マルちゃん(愛知県):2011/01/28(金) 11:50:49.43 ID:TLz3Xlie0
五年前から全部のアニメ見てる俺はにわかじゃないな
ちなみに中2でつ^^
747 陣太鼓くん(三重県):2011/01/28(金) 11:50:58.38 ID:UQ4xts420
にわかだと言われてその趣味を止めて貶める奴こそ本物のにわか
好きなら好きで通せ
748 あおだまくん(東京都):2011/01/28(金) 11:51:23.60 ID:jtxz1EFn0
>>168
俺漫画専門のオタクだから『オタクなら深夜アニメ見てて当然』みたいな風潮は困るところがあるね
749 おれゴリラ(catv?):2011/01/28(金) 11:51:36.33 ID:TZF4p6G7P
>>744
どこがどう面白かったのかってこと
間とかネタとかシーンとかあるだろ?
750 おれゴリラ(catv?):2011/01/28(金) 11:52:43.38 ID:TZF4p6G7P
>>748
ニュー速漫画スレの連中は殆ど知識なくて困る
751 さっちゃん(神奈川県):2011/01/28(金) 11:53:17.14 ID:FWMVVqnh0
全部学生なのがうざったいんだけど
752 カーくん(広島県):2011/01/28(金) 11:53:31.79 ID:lekxSYeF0
>>733
>  (19歳・高校生・大阪府)
色々察してしまうな
753 マルちゃん(愛知県):2011/01/28(金) 11:54:02.44 ID:TLz3Xlie0
俺テストで上位ひとけたでオタクで彼女もちでまじ天才wwwwwww
754 タウンくん(長崎県):2011/01/28(金) 11:55:32.10 ID:10TVCL910
>>749
3期の最初のなんか妙な文章読み上げるとことかも面白い
黒塗りのセンチュリーに追突されたっていうのはクスっときた

雰囲気で笑ってるとこもあるからあんま追及しないでくれ
755 アソビン(チベット自治区):2011/01/28(金) 11:55:53.19 ID:4nkkgr6E0
>>733
アニソンだからとかいう問題じゃねえ
756 ルネ(空):2011/01/28(金) 11:56:39.04 ID:HH9C3ipb0
ν速民なら虹嫁のことを考えて常時フル勃起がばれちゃった////
が一位だよな?
757 宮ちゃん(静岡県):2011/01/28(金) 11:57:11.33 ID:NlMsY6+a0
ID:TZF4p6G7P
758 チップちゃん(宮城県):2011/01/28(金) 11:57:32.15 ID:yHAz1/I70
>>750
だってこの漫画が凄いとかを鵜呑みにしちゃう連中だし
759 トラッピー(関西地方):2011/01/28(金) 11:57:58.79 ID:u/upHviY0
>>745
そこまでFLCL・パンストを気に入ってるなら共通の演出家さんとか調べようよ・・・
パンスト1話のコンテ演出はフリクリの5話で絵コンテ作画監督やってた人だよ
760 ぶんぶん(神奈川県):2011/01/28(金) 11:59:47.84 ID:MhL0cA530
コミュニティを求める奴は例外なく死ね
761 おれゴリラ(catv?):2011/01/28(金) 11:59:48.74 ID:TZF4p6G7P
>>758
何度も何度も進撃の巨人は保留だと言ったのに
「お前らに騙された」的なレスが無くならないのを見てると
本当はニュー速見てないんじゃないかとすら思えてくる
762 フクタン(神奈川県):2011/01/28(金) 12:02:23.90 ID:l+8Ab1Gg0
>>759
ごめん発言の意味が分かんない
調べてないって俺の発言から読みとれた?
知ってる人少ないかもだが小島さんはIGガイナ入っててガイナの一番好きな作品はFLCLって人で
あ、これは小島さんかかわってるだろうなーとかも思ってた
763 パッソちゃん(チベット自治区):2011/01/28(金) 12:04:59.86 ID:RX7FGK/e0
>>762
会社単位で一括りにしてる時点でにわかクセぇって
京アニ厨かてめえは
764 ななちゃん(大阪府):2011/01/28(金) 12:05:14.57 ID:auj3TazgP
>>762
お前は本当に嫌な人間だな
765 ミルミル坊や(福島県):2011/01/28(金) 12:05:28.13 ID:qGjpNQ0k0
動画勢はマジ死んでほしい
糞ニコ厨はすぐスカーフ認定しやがる
766 おれゴリラ(福岡県):2011/01/28(金) 12:05:41.73 ID:UsgOn1B0P
にわかを攻撃するにわかが一番面倒なにわか
これ豆な
767 ななちゃん(チベット自治区):2011/01/28(金) 12:06:53.77 ID:YfopEOI2P
アニメが好きな訳じゃないけどアニメを見るしかすることが無い奴が増えただけだろ
768 フクタン(神奈川県):2011/01/28(金) 12:07:16.65 ID:l+8Ab1Gg0
>>763
俺は会社単位でも見るし個人の単位でも見るよ。
アニメ作品の中で語るなら個人の占める割合は大きいけど
アニメ作品として語るなら会社で語るだろ。


>>764
よく言われます^v^
769 キリンレモンくん(長屋):2011/01/28(金) 12:07:28.90 ID:/Ur0Ha6V0
>>761
読んだけど面白かったよ
770 シンシン(catv?):2011/01/28(金) 12:09:46.06 ID:ccrpwLWE0
>>766
お前のことか
771 ななちゃん(catv?):2011/01/28(金) 12:10:44.50 ID:3acCxVFxP
ツイッターとかニコ動のせいで
アニメ見てないと話題に乗り遅れてるみたいになったからだろ
772 マックス犬(関西地方):2011/01/28(金) 12:10:45.69 ID:e9ZhTQk+0
>>767
パチンカスとかゴルフしてるオッサンみたいだな
773 トラッピー(関西地方):2011/01/28(金) 12:11:09.78 ID:u/upHviY0
>>762
パンスト見てフリクリを感じたとかよく分かんないこと言ってたから
なぜ会社単位でしか語らないのかなあと思って・・・怒らせちゃったならごめんねー
774 フクリン(チベット自治区):2011/01/28(金) 12:11:54.16 ID:5tfJX7YS0
語れるほどのオタじゃないから恥ずかしくて語れないわ
こいつらはにわかというより厚顔無恥だろ
775 Mr.コンタック(関西地方):2011/01/28(金) 12:12:45.90 ID:ZaPWZIVJ0
>>737
ウイング多すぎだろ
776 ヨドちゃん(東京都):2011/01/28(金) 12:13:11.71 ID:sbdvqfs+0
>>748
同じくだわ
777 フクタン(神奈川県):2011/01/28(金) 12:13:27.07 ID:l+8Ab1Gg0
>>773
お前が良くわかんない発言で俺を貶めようとしたからだろ

パンストを見てFLCLを感じた

どこにアニメの会社の話が入ってんの?こういうことできるのがガイナみたいなとこしか残ってないよねって言っただけだぞ
778 パッソちゃん(チベット自治区):2011/01/28(金) 12:14:48.32 ID:RX7FGK/e0
>>768
つうか作ってるスタッフかぶってんのにフリクリっぽいとか
したり顔で語ってる時点で終わってんだよ
779 ななちゃん(チベット自治区):2011/01/28(金) 12:15:30.86 ID:YfopEOI2P
とりあえずニコ動のプレイ動画だけ見て話に参加しようとするのはやめろ
話がかみ合わなくて困るから
780 おれゴリラ(dion軍):2011/01/28(金) 12:17:02.45 ID:E4gzR37+P
wikiで必死で調べて撹乱してるハゲが混じってるな
781 トラッピー(関西地方):2011/01/28(金) 12:17:33.14 ID:u/upHviY0
>>777
>パンストのスレで、2本くらい流れたあとで興奮して
>これまじでやばいなwwwFLCLを感じた!流石はガイナ。

これで会社単位の話だって受け取らない方がおかしいだろ
782 晴男くん(千葉県):2011/01/28(金) 12:17:48.36 ID:/jXR9NL60
にわかにたいしてイライラしてる地点で最近までにわかだったんでねえの?っていう
どんなコンテンツだってにわかが沸かなくなったら終わってしまう
783 フクタン(神奈川県):2011/01/28(金) 12:18:07.92 ID:l+8Ab1Gg0
>>778
あぁまだこういうアニメ作れるんだってこと
最近のアニメの中で異色だったろうが
784 ベイちゃん(東京都):2011/01/28(金) 12:18:50.26 ID:rI1pnjGe0
平日の昼間からアニメ議論?
785 マックス犬(関西地方):2011/01/28(金) 12:20:09.35 ID:e9ZhTQk+0
>>779
いっちょかみとか知ったかぶりで、草生やしまくって参加してくるのがしんどいね
それこそ学生時代から忌み嫌われてたタイプの奴ってそんなの多かった


>>781
神奈川は嫌な予感がしたら即NGでいいと思うよ
786 おれゴリラ(catv?):2011/01/28(金) 12:21:13.22 ID:TZF4p6G7P
>>769
面白いと思う人はそれでいいんだ
787 レインボーファミリー(関東・甲信越):2011/01/28(金) 12:23:45.37 ID:+pQzWIS2O
>>784
学生ばっかなんだからそれでいいだろうよ
788 ななちゃん(dion軍):2011/01/28(金) 12:25:00.54 ID:4lWOV9WhP
>>782
にわかが沸かなくなったら終わるとかねーよ
にわかは騒ぐだけ騒いでコンテンツを喰い荒らしていくだけだ
初心者とは別って前提で
789 ピアッキー(神奈川県):2011/01/28(金) 12:25:43.88 ID:fkrsoXQh0
言い換えるとDQNオタクていうか池沼オタクって感じだね
790 コアラのワルツちゃん(愛知県):2011/01/28(金) 12:25:56.31 ID:RVHny4Iy0
>>788
だよな
BDは買わないし、フィギュアはちょっと・・・みたいな奴ばっかだ
791 パッソちゃん(チベット自治区):2011/01/28(金) 12:26:13.09 ID:RX7FGK/e0
>>783
確かに作画は良かったよ。だがフリクリとは同じではないわ
絵だけで判断してないか
792 おれゴリラ(dion軍):2011/01/28(金) 12:27:04.80 ID:5FGe1CT6P
にわかっていうより流行志向の連中が問題だな
TVの流行についていけない奴がやってるんだろうが
流行を流行と割り切れなくて、本気でいいものだと思っちゃう奴が多くて困る
793 おたすけケン太(神奈川県):2011/01/28(金) 12:28:05.81 ID:GK1YztT20
オタも腐も結局は一緒
市民権を得てしまえばそれに続く者がぞろぞろと出てくる
794 タマちゃん(埼玉県):2011/01/28(金) 12:28:32.12 ID:iMA/muct0
一番好きなアニメは苺ましまろです
795 フクタン(神奈川県):2011/01/28(金) 12:28:33.47 ID:l+8Ab1Gg0
>>791
どっちも実験的な作品というか新しいところに挑戦してる
絵なんて全然違うだろ
796 パッソちゃん(チベット自治区):2011/01/28(金) 12:28:38.32 ID:RX7FGK/e0
>>792
面白いから見てるじゃなくて皆が見てるから面白いんだろうって思考がもうね
797 さいにち君(広島県):2011/01/28(金) 12:30:02.53 ID:gKT8/wwP0
コメントとか実況してないと見れないとか
798 ななちゃん(関西地方):2011/01/28(金) 12:30:06.93 ID:zEfwHnTzP
>>790
フィギュアを購入しようかどうか迷ってるのは初心者
フィギュアに引いてるのはにわか
799 火ぐまのパッチョ(dion軍):2011/01/28(金) 12:30:19.09 ID:UhOb1Lb/0
なんでおまえらってニワカを嫌うの?
自分たちのほうが格上なの?
800 晴男くん(千葉県):2011/01/28(金) 12:30:25.48 ID:/jXR9NL60
>>788
初心者ってわけかたはどうなのよとは思うけど、そのわけ方なら

興味を持った人→初心者
    ↓
 にわか

みたいに一定の割合で初心者とにわかに別れるわけで、片方がいなくなるってのはもう興味持つ人が消えるのと一緒だと思うんです
801 アソビン(チベット自治区):2011/01/28(金) 12:30:38.36 ID:4nkkgr6E0
>>168
ν速に限らず世間一般のオタクに対する認識

オタク≒アニメ漫画ゲームオタ(特にアニメ)

こんなもんじゃね
802 おれゴリラ(福岡県):2011/01/28(金) 12:31:26.58 ID:TeI1zSNcP
>>795
新しいとは思わんがな
803 陣太鼓くん(北海道):2011/01/28(金) 12:31:31.35 ID:rZdiijp70
しかし裾野が広がった割には、
アニメ・ゲーム・ラノベ・フィギュア等どこの業界も苦しそうだよね。
業界自体も拡張してパイの取り合いになってるのか、
新規さんはお金を落とさないのか。
804 チィちゃん(不明なsoftbank):2011/01/28(金) 12:31:53.14 ID:I80ZC2DL0
中学の時にオタクになり十年たったけど未だに自分はにわかだと思う
監督とか中の人何て有名なのしか知らんし
805 おれゴリラ(dion軍):2011/01/28(金) 12:32:03.54 ID:E4gzR37+P
どんな世界にもヒエラルキーがあるからねぇ
にわかって言われてる人らはリア充の世界でも底辺だったんじゃないの
低能はどの世界行っても低能扱いしかされないのにね
806 りゅうちゃん(群馬県):2011/01/28(金) 12:32:14.96 ID:tB1qb+Xh0
>>799
ニワカが好き勝手暴れて、そのコンテンツを台無しにするからだと思うの
807 フクタン(神奈川県):2011/01/28(金) 12:32:40.76 ID:l+8Ab1Gg0
>>802
えぇ・・・?
808 シンシン(catv?):2011/01/28(金) 12:32:46.40 ID:ccrpwLWE0
>>800
そのにわかの割合が増えすぎって話じゃね
809 ピアッキー(神奈川県):2011/01/28(金) 12:33:16.32 ID:fkrsoXQh0
池沼DQN層はどの世界でも嫌われて当然
810 おれゴリラ(福岡県):2011/01/28(金) 12:33:24.26 ID:TeI1zSNcP
>>807
アメリカのR指定アニメテイストまんまだろ
811 ななちゃん(dion軍):2011/01/28(金) 12:33:48.82 ID:4lWOV9WhP
>>793
実際は市民権なんて得ていないんだけどな
流行やらで数が一気に増えると
そういう勘違いした奴らが厚顔無恥で好き放題暴れ始める
812 ななちゃん(京都府):2011/01/28(金) 12:33:49.12 ID:PjiuIsBmP
ゲーム仲間に片っ端からセブンスドラゴンはダメ新納は糞だと言ったらどんひきされるんだがどうしてなの(´・ω・`)
813 さいにち君(広島県):2011/01/28(金) 12:34:31.21 ID:gKT8/wwP0
知識でついてこれないから批評とか議論を潰そうとする
814 ポンパ(東日本):2011/01/28(金) 12:34:47.80 ID:2ElVW9mt0
自称ヲタクだろ。
本物は自分の事ヲタだと思ってねェし。
815 ななちゃん(関西地方):2011/01/28(金) 12:35:16.32 ID:zEfwHnTzP
>>807
パンストは
ブーンドッグス+パワパフ系のカートゥンにパロディ要素
入れた日本製アニメと認識してた
816 パッソちゃん(チベット自治区):2011/01/28(金) 12:35:28.87 ID:RX7FGK/e0
>>795
パロディアニメのパンストが新しいとか無いわ
そもそもあれ吉成がパワパフやりたいからできたようなアニメだぞ
817 さいにち君(広島県):2011/01/28(金) 12:36:50.40 ID:gKT8/wwP0
パンストはパクってる上にすべってる
818 コアラのワルツちゃん(愛知県):2011/01/28(金) 12:37:37.26 ID:RVHny4Iy0
>>812
そらぁお前、いきなり否定するのはよくないよ
くそな作品でもファンはいるんだからさ
819 ななちゃん(広西チワン族自治区):2011/01/28(金) 12:38:23.61 ID:Is6FS73DP
フタコイオルタナティブみたいな異質なのはどこ行っても評価されないから
820 ななちゃん(千葉県):2011/01/28(金) 12:38:31.03 ID:3jRsk+V/P
俺が学生の頃は、オタクなんてばれたら自殺もんだぞ
821 元気くん(catv?):2011/01/28(金) 12:39:57.78 ID:AEiMgy3a0
>>820
そういう昔話はいらない
822 晴男くん(千葉県):2011/01/28(金) 12:40:11.22 ID:/jXR9NL60
>>808
増えてるなぁとも思うし、にわかを嫌う人がいるのぐらいわかってるけど、そうイライラしても割合なんて変わらないわけで
愚痴大会で盛り上がってることに疑問を感じるっていう。愚痴なんか見たくない人にとっては嫌なものでしかないわけで。人に嫌な思いさせるって意味じゃあやってること一緒じゃんっていう

嫌なら見るなってんならオマエモナー、なんてね
823 おれゴリラ(catv?):2011/01/28(金) 12:40:22.67 ID:TZF4p6G7P
>>807
カートゥーンネットワーク見まくれば分かる
フィニアスとファーブやビリー&マンディ見てみろよ
824 中央くん(京都府):2011/01/28(金) 12:41:11.98 ID:L8yjuVCo0
俺の中学の時の担任がズゴックオタクだった
ズゴックに関する知識は凄かった
家に遊びに行った時MGシャアズゴックが飾ってあって、触ろうとしたら怒られた
825 おれゴリラ(catv?):2011/01/28(金) 12:41:14.08 ID:TZF4p6G7P
>>819
無駄にナルト意識してて笑った
826 ななちゃん(千葉県):2011/01/28(金) 12:41:27.66 ID:3jRsk+V/P
俺が学生の頃は、アニメ雑誌しか情報ないから、隣の町の本屋まで隠れて買いに言ったもんだ
827 カーくん(広島県):2011/01/28(金) 12:41:52.18 ID:lekxSYeF0
俺25歳でガチのポケモンオタクだけどさすがに周囲に知られたくない
本来こういう感覚であるべき
828 ななちゃん(catv?):2011/01/28(金) 12:43:44.49 ID:3acCxVFxP
今期これとこれは切ったとか言う奴はにわか
829 フジ丸(福島県):2011/01/28(金) 12:46:32.11 ID:J7gbBwae0
オタク=アニオタみたいな風潮が異常
830 湘南新宿くん(東京都):2011/01/28(金) 12:47:43.68 ID:eLLWSdQV0
コミケ=エロとかなw
831 チィちゃん(不明なsoftbank):2011/01/28(金) 12:48:30.61 ID:I80ZC2DL0
にわかとにわかじゃない奴の基準が良くわからん
832 ミルミル坊や(福島県):2011/01/28(金) 12:48:31.67 ID:qGjpNQ0k0
お前らこれだけなら誰にも負けないって物あるの?
俺はみんゴルなら中通りでは誰にも負けない自信がある
833 あまちゃん(東日本):2011/01/28(金) 12:49:09.02 ID:DVkoX+u10
連邦が好きって言ってるのはニワカ!
通はティターンズ好き
834 おぐらのおじさん(中部地方):2011/01/28(金) 12:49:35.88 ID:2TQCXLGj0
一番簡単な判断方法はその業界に金を落とすか落とさないかじゃないか?
835 ちくまる(dion軍):2011/01/28(金) 12:49:52.23 ID:lrwO1M7h0
>>829
アニメ見てれば誰でも簡単に自称できる程度のオタクになったから
にわかはアニオタに集中するんだろうね
836 ピアッキー(神奈川県):2011/01/28(金) 12:50:07.32 ID:fkrsoXQh0
ニュー速のスレのつまらなさもにわかが増えたから
むりやりスレに参加してハードル下げていく池沼ども
837 マックス犬(関西地方):2011/01/28(金) 12:51:11.09 ID:e9ZhTQk+0
>>798
量産品見て買いだと判断して買うんだが、結局箱のまま積んだりしてると
新規に買うのを少し考えてしまう。
838 おれゴリラ(catv?):2011/01/28(金) 12:51:44.75 ID:TZF4p6G7P
>>831
ID:l+8Ab1Gg0みたいなのがニワカ
839 ちかぴぃ(東京都):2011/01/28(金) 12:51:55.59 ID:iLe0NIpO0
>>836
それはニワカオタクというよりニワカねらーが増えたからでは
840 みやこさん(青森県):2011/01/28(金) 12:52:09.88 ID:FfkTIHdh0
>>834
金落とさないし落とす気もないのに声ばかりでかい乞食が増えてるのは事実
841 ゆうさく(岡山県):2011/01/28(金) 12:52:25.88 ID:uWZnNxXs0
まぁ、ほっときゃいいんじゃないかな。ニワカとか。
下流が増えなきゃ、上流を目指すやつも少なくなるわけで…

正直、自分の好きなジャンルに人が増えるのは嬉しいんだな。
842 元気くん(catv?):2011/01/28(金) 12:53:19.45 ID:AEiMgy3a0
金落とせばいいってもんでもないが
843 ケズリス(北海道):2011/01/28(金) 12:54:01.00 ID:cuDL3Z9p0
俺の友達にアニヲタいるけど明らかにアニメ見ること苦痛になってる
めんどくさいのに見なきゃいけないって可哀相だな
844 ななちゃん(福島県):2011/01/28(金) 12:54:48.22 ID:mKi0cvNnP
オタクとリア充って言葉は使いたくなくなった
845 カンクン(catv?):2011/01/28(金) 12:55:08.03 ID:afAKqy59i
>>442
むしろ今時首チョンみたいな分かりやすいアプローチであんなに客が釣れる事に感動した
30年前からあるのにね
846 MILMOくん(神奈川県):2011/01/28(金) 12:58:40.80 ID:+bq2AV0Y0
つれー周りがついてこれなくてつれー俺オタクだからつれー
847 おれゴリラ(catv?):2011/01/28(金) 12:59:34.68 ID:TZF4p6G7P
>>846
マジ辛い
848 パステル(埼玉県):2011/01/28(金) 12:59:53.25 ID:7xsZoJs40
1コマ打
3コマ打
ロトスコも
判らない奴が作画語ってると、ぶん殴りたくなってくる

849 フクタン(神奈川県):2011/01/28(金) 13:00:38.38 ID:l+8Ab1Gg0
>>810,815,823
何故お前らは絵柄しか見れないんだ・・・
850 アンクル窓(福岡県):2011/01/28(金) 13:02:01.98 ID:wlNOh7JP0
>>849
いや、パンストは中身が明らかにアメアニだろ
絵柄でしか見れてないのはお前じゃ
851 ななちゃん(千葉県):2011/01/28(金) 13:02:51.36 ID:3jRsk+V/P
俺が学生の頃は、地方の奴にビデオテープ貸したりしてたぞ
で、地元のお菓子つきで返してくれてた
852 DJサニー(茨城県):2011/01/28(金) 13:04:23.03 ID:xJDMH9Vr0
宅八郎あたりから「気持ち悪くても人前に出てもいいんだ」みたいな感じになったなw
853 おれゴリラ(catv?):2011/01/28(金) 13:04:50.23 ID:TZF4p6G7P
>>849
似てる部分は絵柄だけじゃないと思うけど?
ビリー&マンディなんかまんまだろ
854 陣太鼓くん(北海道):2011/01/28(金) 13:05:38.83 ID:rZdiijp70
>>851
俺もウルトラクイズのビデオ送ったりして、そこからファンの輪が自然に出来たな。

今じゃyoutubeで検索して出るんだから、いい時代っちゃいい時代なんだけど
それを悲しむのは懐古主義なのかなー
855 ななちゃん(関西地方):2011/01/28(金) 13:05:52.96 ID:zEfwHnTzP
>>849
中身の新旧の話でレスしたんだが
856 おれゴリラ(福岡県):2011/01/28(金) 13:06:58.79 ID:TeI1zSNcP
>>849
絵柄でしか見てないのはどっちなんだか
いいから一度中身を見てみろよ
857 マー坊(兵庫県):2011/01/28(金) 13:07:40.07 ID:getbGc870
>>843
義務化してるヤツっていろんな意味でキツいよな。

まともに「面白いから見てる」ってのも年に1,2本かな。
あとは90年代〜'00アタマまでのをネッチリ見てるだけ。
858 おれゴリラ(catv?):2011/01/28(金) 13:08:27.35 ID:TZF4p6G7P
>>851
すげーな
859 チルナちゃん(神奈川県):2011/01/28(金) 13:09:51.43 ID:lwxa69kN0
まどかマギカってなんであんな流行ってるの?
860 ゆうさく(岡山県):2011/01/28(金) 13:10:34.32 ID:uWZnNxXs0
>>857
あれだ、楽しいばかりが趣味じゃないってことだ
861 あおだまくん(東京都):2011/01/28(金) 13:12:11.82 ID:jtxz1EFn0
>>798
『一個買ったらもう戻れないよな?』『流石にフィギュアに手を出したらオタクとして終わる気がして…』とかニュー速で書き込んでる暇があったらさっさと買えよとは思う
862 おれゴリラ(catv?):2011/01/28(金) 13:12:53.48 ID:TZF4p6G7P
>>859
うめてんてー、新房、ウロブチ
良くも悪くも注目されない方がおかしい
863 ベイちゃん(長屋):2011/01/28(金) 13:14:35.44 ID:OKnH/8Bg0
今までのオタクは、にわかだろうが、現実にオタク要素を持ち込まなかった
にわかのニコ厨(笑)とかVIPPER気取りが調子のって現実に持ち込んでるから
最近になってにわかオタが急増したように見えるって話だろ?
864 さかサイくん(関西地方):2011/01/28(金) 13:15:49.37 ID:NCIE4O2P0
10代でオタクとかw
どうせ割れだろw金もないのにオタクになれるわけない
865 おれゴリラ(catv?):2011/01/28(金) 13:15:58.22 ID:TZF4p6G7P
>>863
めちゃくちゃ持ち込んでただろ
学祭で手作り特撮ショーやったりしてたぞ
866 ソニー坊や(千葉県):2011/01/28(金) 13:16:53.95 ID:+Qr/OnOf0
ヲタクとオタクはどう違うんです?
867 にっきーくん(静岡県):2011/01/28(金) 13:17:09.09 ID:StLy4Bn10
最近のオタクはキャラクター重視し過ぎてるとは思うな
作品の出来=キャラの可愛さしか見ないのはにわかと言いたくなるけど
どう楽しむかなんて人それぞれだし仕方ないか
868 ベイちゃん(長屋):2011/01/28(金) 13:18:50.03 ID:OKnH/8Bg0
>>865
俺もお前みたいな学生生活を送りたかった
でも特撮ショーはなにか違う
869 あおだまくん(東京都):2011/01/28(金) 13:19:21.61 ID:jtxz1EFn0
>>865
そこまで行けば逆に大アリだわ
870 ななちゃん(福島県):2011/01/28(金) 13:19:32.13 ID:mKi0cvNnP
>>864
あいつらはゲームには金払ってそう
ラブプラスとか
871 アカバスチャン(関西地方):2011/01/28(金) 13:20:06.59 ID:KnxINeWI0
誰だって最初はニワカなんだから
にわか知識なのにそれを恥とせずに語る奴が増えただけだな
872 おれゴリラ(catv?):2011/01/28(金) 13:21:32.44 ID:yTPTiam9P
めんどくせぇから検定設けろよ。
アニメなんて見るだけで特に掘り下げたりしないけど、一般人の前ではオタクキャラを演じなくてはいけない。
検定があれば
僕なんて初級ですよ、オタクなんて名乗ったら有段者に失礼ですよー、って言える
873 ゆうさく(岡山県):2011/01/28(金) 13:22:23.43 ID:uWZnNxXs0
>>872
そんなもん死んでも取りたくないわw
874 スーパー駅長たま(神奈川県):2011/01/28(金) 13:22:57.09 ID:VnGWUHQf0
ヤマトの時代からオタクに類する奴は「お前は〜を知らないのか」という
知識のひけらかしと他人の否定しかしないから。
そういう攻撃的な自己主張は精神的に未熟な人間が優越感を持とうとするのに合致する。
875 さっちゃん(兵庫県):2011/01/28(金) 13:23:16.41 ID:/MVgrOh20
>>872
そんなことしてもみんな手抜きまくりだろ
876 コアラのワルツちゃん(愛知県):2011/01/28(金) 13:23:34.44 ID:RVHny4Iy0
ストパンBDBOX再販くるぞー!
877 ベイちゃん(長屋):2011/01/28(金) 13:23:41.81 ID:OKnH/8Bg0
面接のとき、履歴書に「オタク検定1級」なんてあっても俺は採用しない
878 ソニー坊や(千葉県):2011/01/28(金) 13:24:36.81 ID:+Qr/OnOf0
>>870
ゲームも割ってるだろ
買ってるのは割れない漫画だけで、もしかしたらそれすら割ってるかもしれない
作品愛どうこういう資格はない奴等だよ
879 おれゴリラ(catv?):2011/01/28(金) 13:24:37.24 ID:TZF4p6G7P
>>875
本気用と社交用の2つ用意するね
880 チィちゃん(広西チワン族自治区):2011/01/28(金) 13:29:47.89 ID:J1AVYdrEO
バイト先でイケメンエロゲヲタと普通にニコニコの話とかしてんだけど、周りから見たら気持ち悪いのかな。
向こうから話ふってくるんだから俺は悪くないよね
881 あゆむくん(福岡県):2011/01/28(金) 13:30:36.50 ID:/ZEMoimf0
> ・国旗見ただけでヘタリア思い出してニヤニヤ。
>  (14歳・中学生・京都府)
あたまおかしい
882 ベイちゃん(長屋):2011/01/28(金) 13:31:02.10 ID:OKnH/8Bg0
高校生のとき、ゲームを買うためにドカチンやりまくったのはいい思い出

今は割れで一瞬のガキが多いんだもんな
その上俺らは「購入厨」ときた
883 あんしんセエメエ(兵庫県):2011/01/28(金) 13:33:42.55 ID:M9uoE9Am0
にわかオタクってなんだよきめぇ言葉だな
オタクって蔑称だろ、ここにいる真のオタク(笑)さん達はオタクがステータスだとでも思ってるのか?
884 カンクン(catv?):2011/01/28(金) 13:34:40.62 ID:afAKqy59i
にわかとは
まだ初級も甚だしいレベルのオタでありながら、オタエリートである我々ν速民を差し置いてベラベラとうっすい知識を語り、
しかも情弱な一般人を驚かせるだけで悦にひたり初級のままにとどまって、まだ頂上はるか上である知識の山を登ろうともしない、
いわばバラエティ番組のパネリストのような存在である。

顕著な例:IDE速報
885 おれゴリラ(埼玉県):2011/01/28(金) 13:37:28.65 ID:JOM3GnVxP
アニヲタドルヲタばっか。
見境ないくせに何がヲタクだ。
886 マルちゃん(神奈川県):2011/01/28(金) 13:37:32.53 ID:fOFiOv+P0
逆だよ
ニワカがオタクがステータスだと思ってんの
887 狐娘ちゃん(静岡県):2011/01/28(金) 13:41:46.12 ID:nty2t8bm0
なぜにわかじゃいけないの
888 元気くん(東京都):2011/01/28(金) 13:42:40.76 ID:HMw+i3xj0
ほどほどで十分って思ってたらいつの間にかゲームも漫画もアニメもついていけなくなった
889 ピアッキー(神奈川県):2011/01/28(金) 13:49:39.19 ID:fkrsoXQh0
にわかでいいわけないだろ
こういう池沼は一般化すらできないのかねー
890 いくえちゃん(愛知県):2011/01/28(金) 13:51:18.26 ID:40nIhmza0
お前らリア充だったらどんなにコアなオタクでもにわか扱いしそうだなw
891 ベイちゃん(長屋):2011/01/28(金) 13:52:10.66 ID:OKnH/8Bg0
>>883
オタクがステータスっていう発想はにわかの発想


誇らしげに「私ニコ厨だから〜」とか、バカじゃねえのか

892 元気くん(catv?):2011/01/28(金) 13:54:21.46 ID:AEiMgy3a0
>>890
そんなのごく稀だからな
コアなオタクならリア充でも雰囲気でわかるけど
893 おれゴリラ(dion軍):2011/01/28(金) 13:54:24.99 ID:E4gzR37+P
にわかが悪いんじゃなく
オタクを自称するからだろ
ファンって便利な言葉があるのに使わない
894 いたやどかりちゃん(高知県):2011/01/28(金) 13:54:31.81 ID:UBKbht6N0
ラノベ9年でたった約150冊だが
にわかでもええじゃないか
895 りゅうちゃん(群馬県):2011/01/28(金) 13:57:51.76 ID:tB1qb+Xh0
不特定多数の人がいるところで、サブカル系のものを披露しないでもらいたいなぁ
例えば飲食店で、サブカルの曲を垂れ流すとか
896 パッソちゃん(チベット自治区):2011/01/28(金) 13:57:59.36 ID:RX7FGK/e0
>>890
意外とコアな奴でリア充多いよ
897 ベイちゃん(長屋):2011/01/28(金) 13:58:58.77 ID:OKnH/8Bg0
>>894
単に読書趣味の一環でラノベ読んでるだけだろ?
知らない作品について知ったかしないだろ?
好きな作品は詳しく語れるだろう?

にわかでもなんでもない
898 モジャくん(岡山県):2011/01/28(金) 14:03:59.14 ID:CBuWOWKw0
けいおんの曲持ち上げるやつ多いのは別にいいんだけど
俺が好きなアーティストバカにすんのはやめろ
つーかフレディより唯の方が声とおっててきれいとか本当に気持ち悪い
899 元気くん(東京都):2011/01/28(金) 14:04:15.47 ID:HMw+i3xj0
アニメをもっと広めたい!とかアニソンを多くの人に聞いて欲しいとか
そういうのキモイ
900 なっちゃん(福岡県):2011/01/28(金) 14:04:16.77 ID:ApKAsxMX0
\流石馬越は凄いな/
      \シャフトなら仕方ない/
           \なんでにわか増えてんだよ/

          \(^ν^)/
\(^ν^)×(^ν^)/ | |\(^ν^)/
  | |     | |  <>  | |
  < >   />      /\

                        にわか速報   
                        http://hato.2ch.net/news/  
901 あんしんセエメエ(兵庫県):2011/01/28(金) 14:04:44.10 ID:M9uoE9Am0
>>891
そうかもしれんけど「にわかオタク」とか言って目の敵にしてるあたり、真のオタク(笑)の方がオタクがステータスだと思ってそうに見えるんだが
いやステータスというよりアイデンティティーか
902 ニーハオ(岩手県):2011/01/28(金) 14:06:31.79 ID:Es2IUSGa0
ドラマとかがつまらないからだろ
903 ルネ(群馬県):2011/01/28(金) 14:07:34.43 ID:XU0oFsQ30
ファッションとしてのオタク
今やオタクはリア充共のステータスと化してしまった
904 さかサイくん(関西地方):2011/01/28(金) 14:10:29.55 ID:NCIE4O2P0
>>903
なのに金にならない・・・
905 りゅうちゃん(群馬県):2011/01/28(金) 14:10:30.34 ID:tB1qb+Xh0
自己紹介のときに、名札にアニメキャラを入れているのを見かけたときはさすがに可哀相に思った
906 プリングルズおじさん(関西):2011/01/28(金) 14:13:35.30 ID:mDdvGY6FO
最近は作品ファンよりメーカーやスタッフのファンが増えたよね
どっちが良いのかは知らんが
907 晴男くん(千葉県):2011/01/28(金) 14:14:38.03 ID:/jXR9NL60
>>899
プレイ用保存用布教用なんてのはあったけど、もうそういうのは流行らないのだろうね
908 マルちゃん(神奈川県):2011/01/28(金) 14:14:53.23 ID:fOFiOv+P0
しかし実際、どういう風にアピールすんの?ステータスとして
普通にオタクなんだよね〜って言うだけで食いつくの?誰かが 意味不明
909 ちくまる(dion軍):2011/01/28(金) 14:15:15.50 ID:lrwO1M7h0
>>901
にわかが叩かれると
お前みたいに真のオタク(笑)のほうが云々言い返す奴よくいるけど
誰も真のオタクになんてこだわってねーよ
にわかってのはファッション感覚で自分からオタクオタクとドヤ顔で名乗ってるから嫌われるんだ
オタク以外から見ても鬱陶しいから
910 ベイちゃん(長屋):2011/01/28(金) 14:15:19.10 ID:OKnH/8Bg0
>>901
目の敵にすらならないから不愉快なんだ
羽音のデカイ蝿はいらつくだけだろ?
911 カナロコ星人(catv?):2011/01/28(金) 14:15:43.19 ID:rDeef2E80
おまえらみたいなオタクであることをほこりにおもってるような低学歴には信じたくないような話だと思うけど
俺みたいな東京一工だとほとんどみんなオタクだから
つまりおまえらはただの低学歴キモオタクwwwしねwww
912 おれゴリラ(catv?):2011/01/28(金) 14:15:50.01 ID:TZF4p6G7P
>>901
好きの度合いを高く要求してるだけだが
それがステータスに見えてしまうのかもな
913 なっちゃん(福岡県):2011/01/28(金) 14:17:09.50 ID:ApKAsxMX0
>>908
ニコ生に顔出してるような女が食い付く
914 カナロコ星人(catv?):2011/01/28(金) 14:18:54.51 ID:rDeef2E80
俺の弟(某有名中学)もアニメみまくってるし
ぶっちゃけただの消費豚はもうお呼びじゃないんだよね
オタクがけがれるからなのんなmjdww
915 DJサニー(大阪府):2011/01/28(金) 14:20:07.75 ID:5XyvlKmp0
にわかと接する機会もないっていう
916 パッソちゃん(チベット自治区):2011/01/28(金) 14:21:32.90 ID:RX7FGK/e0
>>908
アピールしない
917 アソビン(チベット自治区):2011/01/28(金) 14:28:58.22 ID:4nkkgr6E0
>>912
あくまで娯楽や趣味なのにそれはおかしくね
好きの度合等は人それぞれでしょ
918 すいそくん(関西地方):2011/01/28(金) 14:29:03.37 ID:k9Tf4uEx0
世界的ですもんね、乗るしかないこのビッグウェーブに
919 アソビン(チベット自治区):2011/01/28(金) 14:33:30.06 ID:4nkkgr6E0
>>690
ドヤ顔で自称はにわかとか関係なくね
要はそいつが自己顕示欲強いタイプってことでしょ
他のことにしろそういうやつはミーハーで目立ちたがりだったりするよ
920 やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(群馬県):2011/01/28(金) 14:36:20.14 ID:IZwcJG9q0
・アニメロで配信されているデュラララの撮り下ろしボイス…運勝負でやっとシズちゃんが当たったとき
 うっし!!
 そして一人ガッツポーズ
 汽車の中で
 ヤバイと思いつつもずっとニヤニヤ
 自分キモいわ
 (16歳・高校生・鳥取県)


汽車だと・・・・
921 あんしんセエメエ(兵庫県):2011/01/28(金) 14:37:17.71 ID:M9uoE9Am0
>>909
そうか?俺オタクじゃないけどオタク自称してるやつ見ても自虐してるように見えるだけで鬱陶しいとか思わないぞ
鬱陶しそうにしてるやつも見たことない
922 ちくまる(dion軍):2011/01/28(金) 14:41:56.23 ID:lrwO1M7h0
>>919
ミーハーで目立ちたがりなのがまさににわかの特徴じゃないか
923 テッピー(滋賀県):2011/01/28(金) 14:42:52.52 ID:2673E+7Y0
全ての回答の語尾に(チラッを入れとけ
924 マー坊(兵庫県):2011/01/28(金) 14:42:57.46 ID:getbGc870
割れとかほとんど解らんけど、きょうびのそういう奴らから見れば
「休み中バイトに汗してVHS全14巻イッキ買い!」とか徒労に見えるんだろうかねぇ。
925 テッピー(愛知県):2011/01/28(金) 14:44:41.13 ID:KTqfyURs0
オタクももう死語になりつつあるな
926 おれゴリラ(チベット自治区):2011/01/28(金) 14:48:39.15 ID:1u8W3fi+P
ニワカが偉そうにすんなカス
アニメについて漫画ゲーム映画文学哲学あらゆるジャンルに精通した見識を持って
語れる奴が偉いに決まってんだろカス。常識的に考えろ

それどころかアニメの技術すら全く知らんくせに何を開き直って偉そうにしてんだよバカ
ぶっ飛ばすぞ
927 おれゴリラ(catv?):2011/01/28(金) 14:49:33.52 ID:TZF4p6G7P
>>917
自分の中で完結しているならそれで良いけどね
外に発信するときは否応なく周りの評価にさらされることは自覚して欲しいね
928 マツタロウ(catv?):2011/01/28(金) 14:49:42.85 ID:VoZyGUah0
俺オタクじゃないけど
まんま>>80みたいなにわかがここ数年で多くなってかなりウザい
929 おれゴリラ(dion軍):2011/01/28(金) 14:51:14.63 ID:E4gzR37+P
>>917
少しかじってる程度のくせにオタクを自称するから白い目で見られる
オタクと言うからには偏愛してないとな
930 おれゴリラ(チベット自治区):2011/01/28(金) 14:52:20.23 ID:1u8W3fi+P
>>927
せやな
まあ2chは無い知識をいかにあるように見せるかみたいなところあるから
ニワカがさも見識あるかのように偉そうに振舞って周りから同意を得ようとするのは分かる気がする
931 ななちゃん(兵庫県):2011/01/28(金) 14:52:28.73 ID:YuRMFefWP
まあいくら知識詰め込んでも特にアニメ界隈では絵描けるやつとそうでないやつにはヒエラルキーがあるよね
932 おれゴリラ(チベット自治区):2011/01/28(金) 14:53:33.46 ID:1u8W3fi+P
>>931
そうかな
絵が上手い同人作家がニワカだったりすると
「勝った!」って思うわ
933 ななちゃん(福島県):2011/01/28(金) 14:53:37.18 ID:mKi0cvNnP
電車とかで萌え絵が表紙の本読んでる奴多くて驚く
934 ウルトラ出光人(兵庫県):2011/01/28(金) 14:54:12.07 ID:lncJ3mG30
どんなオタだろうが誰でもにわかな過程を踏んでいくんだから
存在自体を否定しようとは全く思わないが、最もタチが悪いのは、
にわかが当人のにわかさを自覚せずに見栄っ張りな言動ばかりすること
簡潔に言えば、身の程をわきまえろと
935 ななちゃん(dion軍):2011/01/28(金) 14:54:39.51 ID:Utx2H024P
数年前から更新してない過去の自分のブログ見ると
痛々しくてたまらない
これもにわかが嫌いってことなんだろうな
936 ななちゃん(兵庫県):2011/01/28(金) 14:56:57.89 ID:YuRMFefWP
>>931
まあにわかにも度合いがあるけど、
例えばアニオタ名乗るのに声優詳しくないとかにわかとかいう人がいるけど、絵かくなら作品について精通してるだけでいいよね
その程度の知識ならっていう
937 おれゴリラ(チベット自治区):2011/01/28(金) 14:57:44.00 ID:1u8W3fi+P
>>935
分かる
2chに晒しあげたくなるくらいのニワカっぷり
938 ななちゃん(兵庫県):2011/01/28(金) 14:58:09.37 ID:YuRMFefWP
>>932だった
939 テッピー(愛知県):2011/01/28(金) 15:00:10.05 ID:KTqfyURs0
>>80みたいな連中を笑ってる連中もまわりから見れば同レヴェルだよね
940 ダイオーちゃん(埼玉県):2011/01/28(金) 15:00:14.55 ID:twbD3POi0
別にどうでもいいな。
数年たって残ってる奴らで楽しく同人なりで盛り上がればいいと思う
今の同人界隈のハルヒらきすた界隈が好きな人しか残ってないし。そんな感じで。
941 おれゴリラ(チベット自治区):2011/01/28(金) 15:03:26.82 ID:1u8W3fi+P
まあ一般オタクで絵上手いだけのやつならどうでもいいけど
絵描いて金もらってる作家様に対しては厳しくならざるをえないなワナビとしては
942 エコてつくん(栃木県):2011/01/28(金) 15:05:29.53 ID:+YDnaCUg0
にわかと言うか、安易なエロに流されるような人のおかげで俺の好きな作品まで走ってしまった
と八つ当たりまがいのグチをもらしてみる
943 回転むてん丸(東京都):2011/01/28(金) 15:05:38.39 ID:NhUnrbkV0
オタ女が予想以上に股が緩かったからだな
944 ベイちゃん(長屋):2011/01/28(金) 15:07:16.33 ID:OKnH/8Bg0
>>943
普段相手にされない女どもに、ちょっと甘い感じでオタ話をふる
→食いつく

→ズポズッポ
945 ななちゃん(dion軍):2011/01/28(金) 15:10:42.46 ID:4lWOV9WhP
>>939
さすがにそのどっちもどっち論は無理矢理すぎるわ
946 ちかぴぃ(東京都):2011/01/28(金) 15:20:26.37 ID:iLe0NIpO0
ニコニコ動画とアニメ見てればオタクって思ってる人がニワカだと思う
947 エコてつくん(栃木県):2011/01/28(金) 15:22:10.71 ID:+YDnaCUg0
でもニコニコとアニメ見てるだけで一般人からはオタクって思われちゃうよね
948 大阪くうこ(不明なsoftbank):2011/01/28(金) 15:22:42.12 ID:Urs1Dn5W0
>>945
周りから見たらオタクは一律オタクだろ
にわかも初心者もガチオタも区別できんだろ
949 ほっくー(岩手県):2011/01/28(金) 15:24:12.08 ID:LLE4HUpW0
リアルでアニメの話してる奴は全員にわかにみえる
950 ぶんた(三重県):2011/01/28(金) 15:24:51.81 ID:5dYNI5J80
アピールしてる奴ってヲタクをステータスとでも思ってるのだろうか
本当に馬鹿だな
951 ちかぴぃ(東京都):2011/01/28(金) 15:25:47.83 ID:iLe0NIpO0
>>947
うん、一般人と同じ感覚だからニワカなんだと思う
オタクには一般人の感覚はないから
952 おれゴリラ(チベット自治区):2011/01/28(金) 15:28:25.30 ID:1u8W3fi+P
周りから見たとかどうでもええねん
一対一で知識比べやってどちらが上かが大事なんだよ
2chの屁理屈キチガイはすぐ屁理屈で優越感ゲームしようとするけどな
もうその時点で「勝った・・・」って思うよね
953 ベイちゃん(長屋):2011/01/28(金) 15:28:37.63 ID:OKnH/8Bg0
>>951
オタクは一般人です
一般人なので、誇らしげにオタクアピールをしません

にわかオタクは一般人の感覚はありません
一般人ではないのでM誇らしげにオタクアピールをします

オタクを神聖化してんのか?馬鹿か?
954 おれゴリラ(catv?):2011/01/28(金) 15:28:42.82 ID:TZF4p6G7P
ニワカが困るのは例えば最強キャラを語る場合
ガチオタは自分の知識を総動員して語るんだけど
ニワカは安易にラッキーマンとか言って終っちゃうんだよね
ガチオタの話を聞いて考え方変えてくれれ場いいけど
そういうこともせずラッキーマンと書いて思考停止する場合が殆ど

これじゃ面白味も無いし変な認識が広まるしで良い事一つも無い
955 ダイオーちゃん(埼玉県):2011/01/28(金) 15:30:27.78 ID:twbD3POi0
作画監督、監督、演出家、脚本家までチェックするけど僕はオタクじゃないと思ってる
80年代オタのほうが俺よりオタク。
956 大阪くうこ(不明なsoftbank):2011/01/28(金) 15:30:45.24 ID:Urs1Dn5W0
>>954
それ聞き方によるんじゃないの
もしかして脳内にわかオタクと戦ってるんじゃないの
957 おれゴリラ(チベット自治区):2011/01/28(金) 15:31:23.60 ID:1u8W3fi+P
>>954
2chでは特に>>930だからね
それっぽく言えば同じニワカが勝手になびいてくれて勝てるから
958 みんくる(大分県):2011/01/28(金) 15:32:27.97 ID:GuZpZU0Z0
昨日のドーモの19歳のオタク女かわいかったな
959 カナロコ星人(catv?):2011/01/28(金) 15:32:47.88 ID:rDeef2E80
960 ベイちゃん(長屋):2011/01/28(金) 15:33:25.65 ID:OKnH/8Bg0
961 おれゴリラ(チベット自治区):2011/01/28(金) 15:35:01.54 ID:1u8W3fi+P
>>958
あれでブスだったら最悪だったな。痛いし
「オタクには敵わん。私はテニプリが好きなだけだし」って謙虚やからええけど
962 ななちゃん(dion軍):2011/01/28(金) 15:35:02.35 ID:4lWOV9WhP
>>948
普通はそんなにアピールするもんじゃないわオタクなんて
>>80みたいなのは当人たち以外からは白い目で見られるだろ
それがどっちも同じってのはねぇ
963 ちかぴぃ(東京都):2011/01/28(金) 15:35:06.65 ID:iLe0NIpO0
>>953
そういうこと言ってんじゃないんだけど
しかも神聖化ってどっから出てきたんだ?
964 キビチー(関西地方):2011/01/28(金) 15:35:17.74 ID:28HonVug0
>>955
スカパーでやってるひと昔前のアニメの実況板だと
ここのカットの原画は誰それだとか当然のように皆さんご存知だったりするもんなあ
965 あゆむくん(長屋):2011/01/28(金) 15:38:49.77 ID:jR6pjZBe0
ハルヒが元凶って言われるけど実はCCさくらではないかと思う
966 おれゴリラ(catv?):2011/01/28(金) 15:39:13.72 ID:TZF4p6G7P
>>956
まあ以前ニュース速でそういうスレがあったんだけどね
昔からアニメサロンなんかでは活発に語られてる話題なのに
安易にラッキーマンなんて書いちゃうのはどうなんだろうね
流し読みして自分が参加出来そうかどうかくらいわかりそうなものだけどね
967 おもてなしくん(dion軍):2011/01/28(金) 15:39:24.56 ID:D18Gaiov0
むしろ、世間的な認識としては
アニメ見て、もえーつってる奴らこそオタクなんだろ
一つの言葉に二つ意味が出来ちゃってるだけで
968 スピーディー(関西地方):2011/01/28(金) 15:40:10.36 ID:ug7euYDu0
いい事じゃないか
金落としてくれるんだから
969 クロスキッドくん(dion軍):2011/01/28(金) 15:40:44.80 ID:0dQ7HfOT0
知識の浅さとか作品への執着の程度じゃなくて、精神的に根本から違う気がするんだよな
例えばとらのあなとかに一番最初に行ったとき
オタクはちょっと躊躇いがちに入って「うわぁ、俺もとうとうこういう店に来ちゃったかぁ」ってノリ
にわかオタクはさらっと入って「よし、これで俺もオタクだぜwww」ってノリ
970 ウルトラ出光人(チベット自治区):2011/01/28(金) 15:41:58.84 ID:ewUQ8VNL0
>>969
欲しい物を探すのに夢中でそんなこと微塵も考えないのがオタクな気がする
971 ガリ子ちゃん(catv?):2011/01/28(金) 15:46:02.03 ID:6Q4VvNZq0
>>968
つってもほとんどは割れ厨だろ
972 mi−na(大阪府):2011/01/28(金) 15:49:32.79 ID:NTouw9AK0
・アニメロで配信されているデュラララの撮り下ろしボイス…運勝負でやっとシズちゃんが当たったとき
 うっし!!
 そして一人ガッツポーズ
 汽車の中で
 ヤバイと思いつつもずっとニヤニヤ
 自分キモいわ
 (16歳・高校生・鳥取県)


汽車に乗るような奴まで名乗るようではヲタク(爆)も末期だなwwww
973 パッソちゃん(チベット自治区):2011/01/28(金) 15:52:49.72 ID:RX7FGK/e0
>>972
SLオタなのかもしれない
974 シャべる君(長屋):2011/01/28(金) 15:55:23.83 ID:j3biz6x40
にわかオタクっていう表現は間違いだと思うんだよ
昔だったら学校での会話についていくために音楽番組観たりラジオ聞いたりドラマ観たりバラエティ観たりしてたのが
今はネットの中で話題についていくためだけにアニメ観てる奴が増えたっていうのが原因だと思うんだ
特にニコニコ動画なんてコミュニティツールでしかない。
ニコ厨なんてリア充にも非リアにもなれない哀れな存在
975 はずれ(愛知県):2011/01/28(金) 15:55:44.44 ID:xk7g8gyp0
>>49
976 ルネ(山形県):2011/01/28(金) 15:58:13.22 ID:YolZFAbM0
>>11>>14
このへん女なんだろうな
そういう募集にわざわざ書きこむとか
977 ユーキャンキャン(東京都):2011/01/28(金) 15:58:28.88 ID:9dkm4+BM0
何年か前に知り合った当時vipperが
「アニメなんて興味なかったけどvipの話についていくためにアニメ見まくった」
とか言ってたなぁ
978 マルちゃん(神奈川県):2011/01/28(金) 15:59:34.86 ID:fOFiOv+P0
コミュニケーションツールと割り切ってるだけ、まだマシでしょう
アイデンティティを確立するためにしったかするからダメなんであって
979 セーフティー(神奈川県):2011/01/28(金) 16:05:39.24 ID:c6q0p74i0
生身の人間とのコミュニケーションに勝てる娯楽はないってこった。
話のタネだろう。
980 シャべる君(長屋):2011/01/28(金) 16:10:54.55 ID:j3biz6x40
今は猫も杓子もワンピース面白いだもんな
誰にでも通じる話題ってのが重要なんだろうな
981 おれゴリラ(dion軍):2011/01/28(金) 16:14:09.08 ID:E4gzR37+P
ニュー速見てもっと肩の力を抜けなんていうvipperの言う事なんざどうでもいいだろ
あそこは気の抜けた奴しかいないし
982 ファーファ(岩手県):2011/01/28(金) 16:15:43.05 ID:0Ts/rp+v0
キモオタがキモオタ以外をオタクと認めないからだろ。
知識量がキモオタ以上であっても、外見がキモオタ然としてないとニワカ認定するんだろ
983 ベイちゃん(長屋):2011/01/28(金) 16:17:52.54 ID:OKnH/8Bg0
>>982
そしてお前はキモオタみたいな見た目のにわかオタなんだな
984 おれゴリラ(catv?):2011/01/28(金) 16:18:07.75 ID:TZF4p6G7P
>>982
キモオタって意外と知識少ないよ
人との交流少ないし自分の好きな事しかしないから
985 イッセンマン(鹿児島県):2011/01/28(金) 16:19:50.33 ID:Pz3rHxWz0
>>898
Queenを馬鹿にするとはそいつもいい度胸してるよな

にわかを増やした一番の戦犯はけいおん2期
異論は認めよう
986 マルちゃん(神奈川県):2011/01/28(金) 16:21:44.63 ID:fOFiOv+P0
けいおんもなあ
音楽ネタ分かるだけで全然楽しみ方変わる!!みたいなことを知らない人が多数派なんだよな
987 ソーセージータ(群馬県):2011/01/28(金) 16:21:47.24 ID:zUEcHQBw0
(16 歳・高校生・神奈川県) (15歳・中学生・埼玉県)   (17歳・高校生・長野県)
(17歳・高校生・千葉県)   (17歳・高校生・徳島県)   (19歳・社会人・青森県)
(16歳・高校生・滋賀県)   (19歳・フリーター・秋田県) (21歳・専門学校生・青森県)
(12歳・小学生・大阪府)   (17歳・高校生・愛知県)   (15歳・中学生・三重県)
(15歳・中学生・愛知県)   (17歳・高校生・島根県)   (19歳・高校生・大阪府)
(14歳・中学生・京都府)   (15歳・高校生・三重県)   (16歳・高校生・島根県)
(14歳・中学生・愛知県)   (16歳・高校生・愛知県)   (20歳・専門学校生・兵庫県)
(17歳・高校生・埼玉県)   (16歳・高校生・茨城県)   (14歳・中学生・福岡県)
(18歳・高校生・東京都)   (17歳・フリーター・北海道) (14歳・中学生・京都府)
(16歳・高校生・高知県)   (15歳・中学生・長野県)   (14歳・中学生・岡山県)
(17歳・高校生・神奈川県)  (16歳・高校生・千葉県)   (12歳・中学生・北海道)

これはにわかオタクではなくただの子供だろ
988 モジャくん(岡山県):2011/01/28(金) 16:22:44.40 ID:CBuWOWKw0
>>920
徳島では未だに汽車が走ってるって徳島のやつが言ってたからな・・・
鳥取でも走ってるのかもな
989 しょうこちゃん(富山県):2011/01/28(金) 16:23:00.22 ID:JWDQ99lx0
俺もアニメを見るし好きだけど、こういうオタクとは〜みたいなスレで毎回熱弁ふるっている奴の気が知れんわ
そういうやつこそにわかじゃねえのかこんな堂々巡りをいつまでも飽きずにやってられるってのは
990 あおだまくん(東京都):2011/01/28(金) 16:25:26.33 ID:jtxz1EFn0
>>985
>Queenを馬鹿にするとはそいつもいい度胸してるよな

あ〜いたたた
991 イッセンマン(鹿児島県):2011/01/28(金) 16:25:32.50 ID:Pz3rHxWz0
禁書2期が成功してたら
またにわかが増えてたんだろうか
992 りゅうちゃん(群馬県):2011/01/28(金) 16:26:51.98 ID:tB1qb+Xh0
子供はよく理解もせずにサブカルの事を人前で話しているってのもあるよね
ネットが普及したから、誰が子供か分かりにくいしね
993 レンザブロー(東京都):2011/01/28(金) 16:27:09.39 ID:YVpRHHJk0
キモヲタ死ねよ
994 ななちゃん(神奈川県):2011/01/28(金) 16:27:43.98 ID:Hd/7dV2pP
>>987
アンケート対象が「自身がオタクと回答した10代後半〜20代前半の女性を中心」だし
しようがない
995 モジャくん(岡山県):2011/01/28(金) 16:29:10.87 ID:CBuWOWKw0
投稿してるのは
996 モジャくん(岡山県):2011/01/28(金) 16:30:45.50 ID:CBuWOWKw0
投稿してるのは
http://togetter.com/li/93937
この層と被るんだろうな
997 陣太鼓くん(埼玉県):2011/01/28(金) 16:34:19.47 ID:6PZYAZNP0
>>996
草刈たい(´・ω・`)
998 しんちゃん(catv?):2011/01/28(金) 16:40:28.29 ID:VJemnzyk0
オタクに目覚めた俺カッコイイ(笑)みたいなアピールにわかのニコ厨みたいなクソガキは死んでほしい
マジで最近増えすぎだから目障り
999 大阪くうこ(不明なsoftbank):2011/01/28(金) 16:42:02.05 ID:Urs1Dn5W0
↓リロードしまくった奴
1000 ななちゃん(dion軍):2011/01/28(金) 16:42:20.00 ID:4lWOV9WhP
↑と、しまくった奴が
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。