同志社は早慶レベルなのに、MARCHレベルだと勘違いされてる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 かもんちゃん(神奈川県)

同志社大に脳科学の大学院「世界レベルの博士を」

 同志社大学(京都市上京区)は来年4月をめどに大学院脳科学研究科を開設する方針を固めた。
脳機能に関する高度な教育と研究を行う全国でも珍しい研究科で、次世代の世界的なリーダー養成を
支援する文部科学省のプログラム「リーディング大学院」への応募も予定している。

 同大によると、同研究科は学研都市キャンパス(京都府木津川市)に新設し、定員は1学年10人程度。
博士課程のみの5年制とする。講師は同大や外部から招聘(しょうへい)する予定。

 今年4月に文科省に設置許可を申請し、7月にも入試を行う。同大は「少数精鋭の質の高い教育・研究を行い、
世界レベルの博士を育てたい」としている。

http://sankei.jp.msn.com/science/news/110127/scn11012711210019-n1.htm

依頼335
2 ムーミン(兵庫県):2011/01/27(木) 23:41:18.95 ID:E6kN065y0
京阪神落ちたカスの行く大学
3 ヒッキー(チベット自治区):2011/01/27(木) 23:41:45.30 ID:5zD3PbOr0
早慶>>>>>>>>同志社>マーチ>KKR
4 めろんちゃん(東京都):2011/01/27(木) 23:41:55.72 ID:N+oJR+XT0
関西にある時点でそれはない
5 おばあちゃん(千葉県):2011/01/27(木) 23:43:20.96 ID:QYKuN+SDP
マーチ以上上智未満ってとこやろ?
6 マツタロウ(東京都):2011/01/27(木) 23:43:46.83 ID:+WbY8S0X0
大学とかどうでもいい
問題は就職先
7 おばあちゃん(catv?):2011/01/27(木) 23:43:47.49 ID:bjXGv9DfP
京大に落ちた人生の敗北者が行く更正施設みたいなもんだろ
8 キャティ(関西地方):2011/01/27(木) 23:44:34.48 ID:YB+qPUbb0
神学部があるんだっけ?
9 タウンくん(京都府):2011/01/27(木) 23:44:42.41 ID:RG3uHYlb0
同志社ってw
ハードゲイでも合格できるレベルだろ?
しょぼw
10 スピーフィ(大阪府):2011/01/27(木) 23:44:53.57 ID:AUEguMIE0
立教以下は確実
11 サン太(東京都):2011/01/27(木) 23:44:55.44 ID:3WceDiVk0
でも就職だとマーチいくかいかないかでしょ
12 ヒーヒーおばあちゃん(北海道):2011/01/27(木) 23:45:05.90 ID:fexuCMY+0
京都で学生やってて京大じゃないって恥ずかしくないの?
13 ヨドくん(栃木県):2011/01/27(木) 23:45:09.86 ID:6GcQy3hC0
じゃあ早慶うけろし
14 アカバスチャン(チベット自治区):2011/01/27(木) 23:45:20.78 ID:ma8+cCTX0
慶>早≧同志社>MARCH関関立
15 たねまる(東京都):2011/01/27(木) 23:45:23.56 ID:BhOaWBxr0
関西は国公立至上主義だから早慶だろうが同志社だろうがMARCHだろうが私学の序列なんてどうでもいいのよな
かなり差のある同大と関大がひとくくりされていることからもそれがよくわかる
16 Happy Waon(東京都):2011/01/27(木) 23:45:24.10 ID:pJE23vQp0
>>1
同志社は早慶上智より下だけど明治よりは上だと思うよ。
中央法とか立教ぐらいの位置づけ。
17 省エネ王子(関西地方):2011/01/27(木) 23:45:41.91 ID:uX7i6ypK0
>>7
普通の京大落ちは神大に引っかかるだろ
同志社まで落ちる屑はなかなか居ない
18 きららちゃん(埼玉県):2011/01/27(木) 23:45:51.70 ID:996DSYwEP
これって関西には理科大に相当する私大がないからでしょ
19 アカバスチャン(チベット自治区):2011/01/27(木) 23:46:45.25 ID:ma8+cCTX0
>>16
立教乙
立教って明治とマジでいい勝負だろ
20 エコてつくん(鹿児島県):2011/01/27(木) 23:46:46.73 ID:QNEJOdhy0
同志社>関学≧立命館>関西
でおk?
21 省エネ王子(関西地方):2011/01/27(木) 23:47:18.53 ID:uX7i6ypK0
>>12
大阪まで通ってる屑でごめん
22 サニーくん(長屋):2011/01/27(木) 23:48:11.36 ID:swUdWYIJ0
同志社は上智に及ばない
23 ミルパパ(関西地方):2011/01/27(木) 23:49:28.17 ID:Y968lDaL0
>>1
はぁ? オメ頭おかしのか?
24 大阪くうこ(大阪府):2011/01/27(木) 23:49:43.12 ID:xs025xnd0
>>6
だな。クソ大学でもコネがあるやつもいるし

25 Happy Waon(東京都):2011/01/27(木) 23:50:13.76 ID:pJE23vQp0
>>19
え?

読売ウィークリー08.8.3号「W合格者対決特集」
〜W合格時の進学先〜
[対明治]                [対青学]
○立教法  42 - 27●明治法     ○立教法  11 - 0●青学法  
○立教法  7 - 4●明治政経   ○立教経済 7 - 1●青学経済
○立教経済19 - 4●明治商     ○立教経済 4 - 0●青学国際政経
○立教経済16 - 0●明治経営   ○立教経営 5 - 0●青学経営
○立教経営34 - 3●明治経営   ○立教文  31 - 5●青学文
○立教経済37 - 14●明治政経   ○立教理  8 - 1●青学理工
○立教文 102 -28●明治文
○立教理  48 - 5●明治理工

■アエラ09.2.23号併願対決
〜○立教全体平均70-明治全体平均30●〜   〜○青学全体平均66-明治全体平均34●〜 
○立教経営85-15明治商●           ○青学経済64-明治政経36●
○立教経営89-11明治経営●          ○青学経営61-明治商39●
○立教文68-32明治文●            ○青学経営65-明治経営35●
○立教心理55-明治文46●           ○青学国際政経83-明治国際日本17●
26 吉ギュー(長屋):2011/01/27(木) 23:52:38.08 ID:pDQAIxNa0
地方公立高校から京大現役で受かってしまったけど
私学の進学校で勉強漬けだったのに東大京大行けなかった奴の人生って
何なんだろうって思う
27 ベストくん(大分県):2011/01/27(木) 23:53:01.40 ID:qmgOAl470
立教も明治も同志社もたいしてかわらん
28 タルト(広西チワン族自治区):2011/01/27(木) 23:53:59.82 ID:yghDdBqeO
慶應
早稲田
上智
ICU
東京理科
同志社
立教
中央
立命館
青山
明治
関西学院
関西
法政
29 タウンくん(千葉県):2011/01/27(木) 23:54:25.25 ID:uzpkLa7G0
>>25
アエラがソースとか正気かよ
大学でたのか?
30 ブラッド君(長屋):2011/01/27(木) 23:54:55.22 ID:yVTAc4JV0
>>22
上智なんて実績の無い
偏差値だけの女子大
31 ヒーヒーおばあちゃん(北海道):2011/01/27(木) 23:55:06.56 ID:fexuCMY+0
>>26
そういう奴は遊んでただけだから無問題なんじゃね?
京大とかすでに終わコンだし
32 ↓この人痴漢です:2011/01/27(木) 23:55:07.12 ID:9a9ALEHf0
関西だからしょうがない
33 オノデンボーヤ(京都府):2011/01/27(木) 23:55:22.39 ID:gFqQI5H70
なぜ出身大学の名前がここまで力を持つのか意味不明
同じ大学でも知的レベルには天地の差があったりするのに
34 ファーファ(新潟県):2011/01/27(木) 23:55:54.62 ID:izziNmXM0
>>25
へー初めて知った。俺は少数派のようだ
35 Happy Waon(東京都):2011/01/27(木) 23:55:57.47 ID:pJE23vQp0
>>26
私学の進学校が勉強漬けとかw

田舎はどうなのか知らんが、東京だとそれはないわ
クラブいったり女と遊びまくって一流大に行くってのが都内の私立高。

むろん例外もあるけどな。
36 ピモピモ(長屋):2011/01/27(木) 23:56:26.99 ID:0kLCeWNh0
ただし地元に限る
37 アカバスチャン(チベット自治区):2011/01/27(木) 23:56:28.31 ID:ma8+cCTX0
>>12
北海道在住って恥ずかしくないのか
38 エビ男(大阪府):2011/01/27(木) 23:57:47.26 ID:r2CamwVx0
>>35
東京の私立進学校の奴見たらぼっちゃんがりでキョドってるやつばっかでワロタわw
「ぼぼぼ僕は、ととと東京出身なんだぞ!!gdふぁうご」
39 きららちゃん(長屋):2011/01/27(木) 23:57:47.87 ID:dQ9CjDasP
>>30
そういえば上智って何であんなに偏差値高いんだろうな?
40 スーパーはくとくん(和歌山県):2011/01/27(木) 23:58:19.06 ID:jIN9pBeO0
>>35の想定している一流大学は>>26から見たら二流大学なんだろうな・・・
41 ヒーヒーおばあちゃん(北海道):2011/01/27(木) 23:58:29.93 ID:fexuCMY+0
>>37
恥とは何かを考えさせられる発言だね
42 マコちゃん(東京都):2011/01/27(木) 23:59:19.76 ID:gg/9HkdA0
>>39
私立上位の中では学生数が少ないから
あと推薦ばっかで一般入試枠がすくないから
43 めろんちゃん(東京都):2011/01/27(木) 23:59:52.90 ID:N+oJR+XT0
>>33
会社でもでかいとこなら学閥とかあるからな
OBが悪い
44 イッセンマン(東京都):2011/01/27(木) 23:59:59.49 ID:TdEbqPXP0
同志社って金持ちの子供が行く学習院に近いイメージ。
45 801ちゃん(dion軍):2011/01/28(金) 00:00:09.81 ID:KPZaZqGQ0
お前ら団塊Jrが語る偏差値は20年前のものだからなぁ
46 いたやどかりちゃん(東京都):2011/01/28(金) 00:00:21.25 ID:W3seaeqw0
同志社って九州の大学?
47 ななちゃん(長屋):2011/01/28(金) 00:00:41.94 ID:GnIKafhQP
>>42
その私立上位という前提がわからない。
48 おれゴリラ(千葉県):2011/01/28(金) 00:01:09.20 ID:hxadp/sGP
関西の大学は眼中になかったけど
画像でみた同志社のキャンパスはなかなかオシャレだった
49 こぶた(関西地方):2011/01/28(金) 00:01:10.31 ID:9BE8X/6x0
>>3
早稲田おつ笑
50 モッくん(東京都):2011/01/28(金) 00:02:15.54 ID:bpKeYjRy0
>>38
どこの高校?
51 ごきゅ?(関西地方):2011/01/28(金) 00:02:25.36 ID:E/8M+8+e0
同志社のいいところはすっげえ天才と底抜けのアホが同居しているところ
52 デンちゃん(東京都):2011/01/28(金) 00:02:26.77 ID:7zvV99MT0
>>47
学生運動があった時に学生運動が起こらないようにしたら企業とかからの評価が上がったからって2chで見た
ほんとかどうかは知らん
53 怪獣君(関西地方):2011/01/28(金) 00:02:35.53 ID:1oGdd0wn0
同志社なんて関西6番手の大学じゃん
54 キキドキちゃん(西日本):2011/01/28(金) 00:02:42.44 ID:cZwjUO810
同志社は可愛い子多いよ〜
エッチしてぇわ
55 801ちゃん(dion軍):2011/01/28(金) 00:02:54.17 ID:KPZaZqGQ0
関西大学のキャンパスは広くてよい
56 アッキー(関西地方):2011/01/28(金) 00:03:15.46 ID:1/HnI/Su0
世の中京都から我が滋賀大(笑)に通ってる人もいるし
中には尼崎や芦屋から通ってる人もいる
世の中そんなもんだ
57 おれゴリラ(大阪府):2011/01/28(金) 00:03:57.36 ID:fbIe+VSeP
同志社が早慶レベルとか・・・
58 ななちゃん(長屋):2011/01/28(金) 00:04:14.17 ID:GnIKafhQP
>>52
へぇ〜そうなんだ。一理ありそう。
サンクス。
59 ↓この人痴漢です:2011/01/28(金) 00:04:14.32 ID:WDY0f6er0
同志社の英語の問題見たけどムズすぎワロタ
60 プリンスI世(東京都):2011/01/28(金) 00:04:18.92 ID:Bd1GMhur0
同志社が早慶レベルのわけねーだろw立教とか明治レベル
61 ピアッキー(関西地方):2011/01/28(金) 00:04:39.00 ID:MzpA4Gb80
マジレスすると

慶応≧早稲田>上智≧同志社≧ICU>立教≧明治≧関学≧中央≧青学=立命館≧法政≧関西
62 おれゴリラ(愛知県):2011/01/28(金) 00:05:32.55 ID:3y/I2dNsP
>>39
80年代に推薦で、面接で顔で美人ばかり選んだという噂を聞いたことがある。
そのうち、上智=美人が多いとなって、上智に憧れる女の子が増えて、難易度が上がったとか。
63 都くん(兵庫県):2011/01/28(金) 00:07:29.14 ID:LuZeVZib0
>>17
そりゃ後期に神大受けりゃ通るだろうが、京大行きたいやつは後期も京大受けるだろ
64 レビット君(大阪府):2011/01/28(金) 00:07:50.36 ID:Y9YNH1BI0
>>61
ないない
関学はもっと下、立命はもっと上
65 ちーたん(長屋):2011/01/28(金) 00:08:14.73 ID:8cbvPcpC0
法卒だけど今出川4年間になるのは悲しいなあ
京田辺のほうがむしろ好きだったので
でも偏差値的には移転したほうがいいのかな
66 梅之輔(滋賀県):2011/01/28(金) 00:08:20.68 ID:2SxKVw1J0
スレタイ間違ってるぞ
同志社はMARCHレベルなのに、立命館レベルだと勘違いされてる、だ
次から気をつけろよ
67 801ちゃん(dion軍):2011/01/28(金) 00:08:38.46 ID:KPZaZqGQ0
関学は落ちぶれたよねぇ
オシャレ気取りで遊んでばかりだからw
68 都くん(兵庫県):2011/01/28(金) 00:09:04.29 ID:LuZeVZib0
>>59
同志社以外はマーク試験あるしレベルが違うんだよな
69 ケンミン坊や(長屋):2011/01/28(金) 00:09:58.73 ID:dcV/LycT0
京都>大阪>神戸>その他
70 鷲尾君(北海道):2011/01/28(金) 00:10:38.46 ID:VnMNkb3u0
同志社が早慶レベルとかありえない。
同志社のセンター利用とか楽勝だろ
71 なえポックル(東京都):2011/01/28(金) 00:10:43.15 ID:9jjyokZ/0
そうなんだ
同志社なんて駒沢とかそのへんのレベルだと思ってたわ
72 mi−na(catv?):2011/01/28(金) 00:10:43.35 ID:z1hcFAPi0
阪市と阪府ってどっちが上なの?
73 DJサニー(不明なsoftbank):2011/01/28(金) 00:10:43.31 ID:WPucvl/R0
>>40
>>26は具体的な大学名挙げてんだぞ?
何で>>35の言う一流大と齟齬が生じるんだよw バカじゃねーの?
74 さくらとっとちゃん(長野県):2011/01/28(金) 00:10:59.36 ID:/WJ/BwUd0
■読売新聞(2010/7/6朝刊)『大学の実力調査』から主要大学一般率
      新入生数  一般入試  一般率
東京理科  4040  3299  81.7%
上智大学  2198  1373  62.5%←付属校ないのに推薦で絞りすぎ。
早稲田大 10035  6245  62.2%
国際基督   551   288  52.3%←人数、率とも絞りすぎだろ。インチキ偏差値。
慶應義塾【※未公表】

明治大学  7403  5187  70.1%
青山学院  4347  2985  68.7%
立教大学  4603  3066  66.6%
法政大学  6797  4510  66.4%
中央大学  5849  3102  53.0%←マーチの中で、一番イカサマ偏差値。

同志社大  6160  3668  59.5%
関西大学  6857  3898  56.8%
関西学院  5417  2814  51.9%←絞り込みすぎ。文科省は査察を。
立命館大【※未公表】

学習院大  1956  1047  53.5%←これだけ絞っても、偏差値上がらず。
75 フクタン(関西地方):2011/01/28(金) 00:11:03.52 ID:s/L9/pKF0
>>63
後期京大は看護しかねーよ
76 暴君ベビネロ(滋賀県):2011/01/28(金) 00:11:13.50 ID:uEidLm4d0
同志社はマーチレベル
俺は同志社受かって理科大落ちたぞ
77 801ちゃん(dion軍):2011/01/28(金) 00:11:29.84 ID:KPZaZqGQ0
慶応SFCみたいにアホでも入れる裏ワザって関西の私大にはあんまりないよね
78 都くん(兵庫県):2011/01/28(金) 00:11:33.01 ID:LuZeVZib0
>>70
9割はいるだろ
79 都くん(兵庫県):2011/01/28(金) 00:11:57.85 ID:LuZeVZib0
>>75
経済あるがな
80 ぎんれいくん(神奈川県):2011/01/28(金) 00:12:20.74 ID:xOR9iPfm0
同志社は立命館に抜かれたよ
81 さくらとっとちゃん(長野県):2011/01/28(金) 00:12:29.68 ID:/WJ/BwUd0
3科目とか・・・しかも補欠合格を入れてない偏差値だよね私立って
82 レビット君(大阪府):2011/01/28(金) 00:13:15.63 ID:Y9YNH1BI0
>>72
文系は阪市の方が断然上
理系は知らない
83 サンコちゃん(東京都):2011/01/28(金) 00:13:19.02 ID:W8U22BXh0
気持ち悪いと言われてる南海の山ちゃんでさえ関大なんだから
まさかそれ以下の大学の奴なんか居ないよね
84 ルーニー・テューンズ(東京都):2011/01/28(金) 00:13:20.94 ID:tZLVHjA00
今日はマケドニアの人いないのか・・・・・
85 いっちゃん(和歌山県):2011/01/28(金) 00:13:35.87 ID:ltsHL/BT0
>>73
クラブいったり女と遊びまくって東大京大に行くのは99%不可能だから。
そんなことして行ける大学は内部推薦をやっている二流私大くらいだから。
86 鷲尾君(北海道):2011/01/28(金) 00:13:42.15 ID:VnMNkb3u0
>>70
9割もいらん。
俺が受けた時は8割5分で楽勝のA判定。立命との差は知らんけど。

87 DJサニー(不明なsoftbank):2011/01/28(金) 00:14:10.07 ID:WPucvl/R0
>>81
補欠当てにして受験する奴なんていねーだろ
年によって補欠募集するかどうかも解らんのに
88 イッセンマン(石川県):2011/01/28(金) 00:14:21.15 ID:RmA9padw0
実績は立命以下なんだけどな
89 さくらとっとちゃん(長野県):2011/01/28(金) 00:14:25.15 ID:/WJ/BwUd0
お笑い芸人+私立=推薦

推薦は偏差値の影響を受けない
90 コアラのワルツちゃん(北海道):2011/01/28(金) 00:14:30.33 ID:W8U22BXh0
知名度はそんなもんじゃん
91 さくらとっとちゃん(長野県):2011/01/28(金) 00:15:07.28 ID:/WJ/BwUd0
>>87
私立なんて併願が当たり前だから5割以上の辞退は見込んでるでしょ
92 DJサニー(不明なsoftbank):2011/01/28(金) 00:17:37.98 ID:WPucvl/R0
>>91
それ募集定員以上に正規合格出すってだけじゃん
補欠合格はまた別物だろ。よく考えてから書けよ
93 mi−na(catv?):2011/01/28(金) 00:17:43.52 ID:z1hcFAPi0
神:神大
天才:京大
エリート:阪大
秀才:阪府、阪市
スキマ:京都工繊
凡人:同志社
レイプ犯:京教大
バカ:関学
アホ:関大
白痴:立命館
94 フクタン(関西地方):2011/01/28(金) 00:18:10.53 ID:s/L9/pKF0
同志社には俺を落とした恨みを忘れない。
行くつもりはなかったけど。

>>79
ないじゃん。というか看護もなくなってた。
http://passnavi.evidus.com/search_univ/0560/subject.html
95 怪獣君(関西地方):2011/01/28(金) 00:18:25.14 ID:1oGdd0wn0
>>78
同志社工学部のセンター利用出して合格だったけど、たしか8割5分くらいだった

>>82
理系は医学部除けば府大のが上、と思う
96 都くん(兵庫県):2011/01/28(金) 00:19:10.09 ID:LuZeVZib0
>>94
ええーまじかよ
まぁもう5年以上前だからそら変わるか
97 ゆりも(神奈川県):2011/01/28(金) 00:19:26.55 ID:OrBEurhG0
所沢大学なら同レベルだと思っておk?
98 ななちゃん(USA):2011/01/28(金) 00:19:51.71 ID:nPl+sMjOP
学部にもよるよね。
俺早稲田だけど、所沢大学と一緒にされたくない。戸山大学は許す。
99 ぴょんちゃん(長野県):2011/01/28(金) 00:20:28.39 ID:cFgDoFTQ0
>>92
ん?結局は同じことでしょ?公の偏差値で見えてるそれ以下の人間が合格する
つまり私立大学の偏差値はもともとが詐称
100 スカーラ(関西地方):2011/01/28(金) 00:20:39.88 ID:313VgRdv0
中期阪府、後期北大、とあと慶應理工受けるんだけどこの3校の優先順位ってどうすりゃいいの
慶応理工が頭一つ抜けてんのはわかるんだけどさ
101 おれゴリラ(catv?):2011/01/28(金) 00:20:57.59 ID:vTFszZxyP
慶>早>同≧マーチ
102 DJサニー(不明なsoftbank):2011/01/28(金) 00:21:07.19 ID:WPucvl/R0
>>85
それはお前の主観だろ。
と言うか、東大京大云々へのレスで「一流大」なんて言ったら、当然東大京大、悪くても一橋東工を指すものだと解釈すべきと思うけど。

まぁ、>>35の真偽は俺も解らん。俺東京の一流私立高出身じゃないし。
103 ななちゃん(catv?):2011/01/28(金) 00:21:43.66 ID:dzNC4XjDP
慶應≧早稲田≧ICU=上智>中央法>同志社>立教明治>その他マーチkkr学習院
104 モッくん(東京都):2011/01/28(金) 00:22:04.19 ID:bpKeYjRy0
>>85
君は東京にも来たことがないだろうし、東大生の知り合いもいないんだろうね。
105 デンちゃん(東京都):2011/01/28(金) 00:22:08.82 ID:7zvV99MT0
>>99
だから偏差値は私立と国公立別々に乗ってるんだろ
106 ごきゅ?(関西地方):2011/01/28(金) 00:22:12.99 ID:E/8M+8+e0
>>94
同志社落ちる程度の脳みそしか無いのに
何故エリートの巣窟のニュー速に出入りしてんだ?
107 こぶた(東京都):2011/01/28(金) 00:22:55.10 ID:YPez29lr0
立教青学はミッション系だから受けないという男はけっこういるぜ
中央は法だけ別格
108 鷲尾君(北海道):2011/01/28(金) 00:23:44.04 ID:VnMNkb3u0
>>100
大阪府立と北大か
学部は?北大の方答えるよ
109 しんちゃん(大阪府):2011/01/28(金) 00:23:44.27 ID:y40B+Yb70
マーチの
Mは明治
Aは青学
Rは立教
Cは中央
Eは何?
110 ミミハナ(千葉県):2011/01/28(金) 00:23:50.44 ID:+b28oBYk0
>>107
男で青学とか立教いくやつはホモか痛い子だけだな
111 フクタン(関西地方):2011/01/28(金) 00:24:28.63 ID:s/L9/pKF0
>>106
さすがにエリートでも無勉ではきつかったわ
国立受かったから無問題
112 ルーニー・テューンズ(東京都):2011/01/28(金) 00:24:29.21 ID:tZLVHjA00
中央法からすれば中央法、中央非法、非中央非法、非中央法
この4つの概念しかないから
113 ごきゅ?(関西地方):2011/01/28(金) 00:24:54.38 ID:E/8M+8+e0
>>109
釣られない方がいいんだろうか・・・

H(法政)
114 ななちゃん(USA):2011/01/28(金) 00:25:00.64 ID:nPl+sMjOP
中央法は別格として、他の大学の看板学部ってどこなんだろうね?
立命は法で、関学が経営…だっけ?
115 アイニちゃん(愛知県):2011/01/28(金) 00:25:25.48 ID:7kk9u+0p0
法政とかと同レベルじゃねーの?
116 でんちゃん(静岡県):2011/01/28(金) 00:25:43.58 ID:KaMPQNuS0
下のほうは大したことないけど、
上のほうはすごいってイメージかな。
117 スカーラ(関西地方):2011/01/28(金) 00:25:58.70 ID:313VgRdv0
>>108
府立は中期の時点で工学部オンリー
北大も工学部で情エレ
偏差値とかは府立の方が高いんだけど実際どうなのかと
118 DJサニー(不明なsoftbank):2011/01/28(金) 00:27:30.69 ID:WPucvl/R0
>>99
正規合格している以上は基準偏差値は超えている(この言い方もアホくさいが、判断基準はあくまで「得点」なんだから)と見るべきだろ…
結論ありきの人みたいだから、これ以上話しても仕方ないな
119 いきいき黄門様(千葉県):2011/01/28(金) 00:27:32.50 ID:mJcLMmFR0
キャンパスが京田辺の時点で市大にも府大にも負けてるだろ
120 エビオ(不明なsoftbank):2011/01/28(金) 00:28:04.51 ID:aBxmCxSL0
少なくとも理系文系わけて語れ
121 みらいくん(中部地方):2011/01/28(金) 00:28:40.38 ID:b+AnhIZE0
>>65
そうか?
俺も法・法だったが、田辺のあの坂道が、行き倒れそうで嫌だった
3回になって街中でよかった
122 わくわく太郎(広西チワン族自治区):2011/01/28(金) 00:28:48.21 ID:s4ufj12oO
北大は農水以外は神大未満じゃなかったか
123 さかサイくん(大阪府):2011/01/28(金) 00:29:14.54 ID:ip7kPTnn0
>>104
うわあ・・・きも
124 mi−na(catv?):2011/01/28(金) 00:30:23.95 ID:z1hcFAPi0
東大≧京大
東工=阪大
一橋>神大
早稲>該当なし
慶應>該当なし
理科<阪府
上智<阪市
東外<大外(消滅)
立教>同志社
青山<関学
明治>立命館
中央>関大
125 おれゴリラ(宮城県):2011/01/28(金) 00:30:59.49 ID:cR0bFMVEP
関西圏にあるだけで十分なのに細かい位置とか気にすんなよ
俺はもうこんな田舎から出たい
126 鷲尾君(北海道):2011/01/28(金) 00:31:30.85 ID:VnMNkb3u0
>>117
北大は一応旧帝(へぼいけど)ということだから就職はいい。院行くこと前提で。
それでいて、情エレの棟は一応、工学部の中でかなり新しいため綺麗。
が、学生のモチベが基本低い。
府立は・・・どうなんだろうな。
基本的に阪大、京大を落ちた連中が行く場所だから、レベル高いぞ。
127 モッくん(東京都):2011/01/28(金) 00:33:20.07 ID:bpKeYjRy0
>>124
東工=阪大
上智<阪市
東外<大外(消滅)

↑これ意味わからない
128 ななちゃん(長屋):2011/01/28(金) 00:33:36.84 ID:GnIKafhQP
>>109
おまえは浜口優かw
129 モッくん(東京都):2011/01/28(金) 00:35:06.71 ID:bpKeYjRy0
>>123
きめーのはてめえの名前欄の地域表示だけだって気づけカス^^
130 大阪くうこ(チベット自治区):2011/01/28(金) 00:35:26.44 ID:g/uHozYi0
MeijiAoyamagakuinRikkyoCHuoh
131 ベーコロン(北海道):2011/01/28(金) 00:35:38.73 ID:b8PMDKY50
>>117
去年の俺きた
132 鷲尾君(北海道):2011/01/28(金) 00:35:49.85 ID:VnMNkb3u0
ちなみに、阪府大は田舎です。これはがち。
受けに行った奴なら分かるはず。中百舌鳥やばいだろ
133 mi−na(catv?):2011/01/28(金) 00:36:04.15 ID:z1hcFAPi0
>>127
阪大は医学部あるけどキショ工とかは微妙と聞いたぞ
阪大≧東工でもいいけど
134 大阪くうこ(チベット自治区):2011/01/28(金) 00:36:20.48 ID:g/uHozYi0
>>127
東外<阪外
これ以外あってるだろ
135 おれゴリラ(神奈川県):2011/01/28(金) 00:36:32.04 ID:RaN52iG3P
北大、東北大、名大、阪大、九大はマーチレベルなのに、早慶レベルだと勘違いしている。
136 フクタン(関西地方):2011/01/28(金) 00:36:45.11 ID:s/L9/pKF0
>>132
淀屋橋から長かった…

途中のたこ焼き屋が安くてうまかった記憶がある
137 DJサニー(不明なsoftbank):2011/01/28(金) 00:37:27.22 ID:WPucvl/R0
>>135
釣りか?
地底と早慶は同格だろ
138 エネゴリくん(兵庫県):2011/01/28(金) 00:37:57.71 ID:b73LPTqA0
>>122
それは内緒だ
139 モッくん(東京都):2011/01/28(金) 00:39:14.28 ID:bpKeYjRy0
>>137
地底は理系が早慶レベルだけど、文系は早慶とマーチの間ぐらいじゃん
特に北大文系とかは立教とか明治政経あたりとどっこいだろ
140 みらいくん(中部地方):2011/01/28(金) 00:40:00.91 ID:b+AnhIZE0
>>135
偏差値的にはそんなもんだよな
難関私大と比べると平均的にできて、教科絞るとできない人達の行く大学というイメージ
141 ヨドちゃん(兵庫県):2011/01/28(金) 00:40:03.52 ID:2kYBn3KM0
来週同志社受けるけど2年勉強してない
142 スカーラ(関西地方):2011/01/28(金) 00:40:12.89 ID:313VgRdv0
>>126
学生のモチベが低いのは自分にはちょっとつらいかもなぁ
できればだれることなく勉強したい
府立はなんとなく頑張ってもどうせ駄目だ精神の集まりな気がするんだけど意識高いのだろうか

まぁ前期受かれって話しなんですけどね^q^
143 モッくん(東京都):2011/01/28(金) 00:40:13.99 ID:bpKeYjRy0
>>134
東工>阪大
上智≧阪市
東外>>>>大外(消滅)
144 怪獣君(関西地方):2011/01/28(金) 00:40:22.59 ID:1oGdd0wn0
関西系の企業で就職する気なら府大院で推薦もらえば楽。
基本前期失敗組がくるので学生のモチベは低い。
キャンパスは4月にはほぼ改装工事が終わるはず。
後、確かに田舎だが御堂筋線だから他との接続は悪くない
145 鷲尾君(北海道):2011/01/28(金) 00:40:49.93 ID:VnMNkb3u0
早慶は格上と認識している。英語無理。
過去問でマクローリン展開の証明が一問目に出されて、
出鼻くじかれて泣いたことがある。
146 いきいき黄門様(千葉県):2011/01/28(金) 00:40:52.30 ID:mJcLMmFR0
でも中百舌鳥は梅田まで一本で行けたけどな
kkdrの理系学部の辺鄙さに比べたら(関大除く)・・・
147 DJサニー(不明なsoftbank):2011/01/28(金) 00:41:30.60 ID:WPucvl/R0
>>139
地底文系が早慶とマーチの中間レベルなら、
地底文系=千葉大横国
になって明らかにおかしいだろ。ないわー
148 mi−na(catv?):2011/01/28(金) 00:41:50.51 ID:z1hcFAPi0
>>143
おこがましいから東工>阪大とかやめてくれよ
阪大さんとは仲良くしたいんだよ
149 ピモピモ(宮城県):2011/01/28(金) 00:42:29.16 ID:ot9WbNRC0
マーチ程度なら試験時間半分にされても受かるわ流石に
150 モッくん(東京都):2011/01/28(金) 00:43:15.72 ID:bpKeYjRy0
>>147
千葉大横国の文系はマーチ上位とあんまり変わんないぞ
もちろんマーチ下位よりは千葉横国の方が上だけど。
151 ピザーラくんとトッピングス(埼玉県):2011/01/28(金) 00:43:21.78 ID:bz2zMXiF0
同志社と埼玉大どっちが上?
152 俺痴漢です(宮城県):2011/01/28(金) 00:43:42.07 ID:3rkq+85l0
よその大学の問題解いた事ないな
京大の英作文と東大東工大の物理くらいしか
153 コロドラゴン(チベット自治区):2011/01/28(金) 00:43:42.71 ID:1EYyXTmA0
早稲田のスポ科と、マーチ・KKDRって同レベル?
154 ななちゃん(catv?):2011/01/28(金) 00:44:04.63 ID:qlANCRqUP
大体の場合、早慶と旧帝(地帝)は変わんねーけど
トップレベルの就職とかになると変わるんだよな。

外資とかが言う「一流大」ってのは東京一工早慶までで
阪大すら除外されてる勢いだから。
そういう意味でどこでも一流大で通用するのは上の大学のみ。
155 みらい君(関西地方):2011/01/28(金) 00:44:40.64 ID:KdkHqKt/0
中堅私立同士のこういう
お互いの順位決めって恥ずかしいよなw
俺ですら阪大だぞ。もうちょっと頑張れよって思うわ中堅私立は
156 DJサニー(不明なsoftbank):2011/01/28(金) 00:44:57.22 ID:WPucvl/R0
>>145
お前さん北大か
キャンパスがカッコいいよな ポプラ並木とか。
構内に博物館もあって実に良い。
157 鷲尾君(北海道):2011/01/28(金) 00:46:11.13 ID:VnMNkb3u0
>>142
頑張れよ。阪府大は確か過去に原子核崩壊の問題出されたことがあるから、範囲になっているはずだ
勉強しとけよ
158 DJサニー(不明なsoftbank):2011/01/28(金) 00:46:57.10 ID:WPucvl/R0
>>150
マーチ内部ってそんなに格差あるの?
早慶落ちた人たちが行く大学って認識しかなかったわ

>>153
スポ科人科はスポーツエリートが行くとこだから、偏差値で計るのはちょっと違うと思う
159 京ちゃん(埼玉県):2011/01/28(金) 00:47:28.97 ID:bOyzDoJJ0
悪いけど早慶どころか明治以下だろ
160 mi−na(catv?):2011/01/28(金) 00:47:30.77 ID:z1hcFAPi0
北大はキャンパスが街のどまんなかにあるのがいいよな
ちょっと行けばPCショップとかヨドバシがあるし
うちの大学も駅から徒歩30秒だけど高級住宅しか無いからつまらん
161 大阪くうこ(チベット自治区):2011/01/28(金) 00:48:21.47 ID:g/uHozYi0
(東京都)の都内私立過大評価は異常
162 コロドラゴン(チベット自治区):2011/01/28(金) 00:49:10.88 ID:1EYyXTmA0
>>158
人科もそうなの?
早稲田の内部事情がよく分かんない。
163 ねるね(関西地方):2011/01/28(金) 00:49:16.66 ID:BrBHWoL10
>>31
北海道に言われたくないわ
確かに今は超東大一極集中だけど、京大も志望者数はめちゃくちゃ増えてる

ヤバいのはその他旧帝
特に文系は終わコン過ぎる
164 セーフティー(catv?):2011/01/28(金) 00:49:31.42 ID:60xcm3D70
学歴スレで日の当たらない理科大が出てた
よかった
165 サン太郎(京都府):2011/01/28(金) 00:49:56.84 ID:tNSXHF2h0
同志社は京田辺にキャンパス立てたのは間違いだっただろ
せめて丹波橋や伏見にキャンパスを作っておけば・・・
166 ななちゃん(東京都):2011/01/28(金) 00:50:28.52 ID:CkybRGYAP
早稲田政経でも無試験入学なんだろうが英文の音読さえままならないのがうじゃうじゃいる現実
これがMARCHやニッコマになったらさらに悲惨になるんだろな
その点では地底・駅弁のほうがマシだろう
167 スカーラ(関西地方):2011/01/28(金) 00:51:06.28 ID:313VgRdv0
>>157
頑張るよさんくす
原子は前期に含まれてるからそこそこには勉強してある・・・と思いたい
168 火ぐまのパッチョ(京都府):2011/01/28(金) 00:51:11.65 ID:2yf7neGL0
入試難易度は早慶より間違いなく格下だけどマーチとはそんなに変わらないんじゃないの
169 ななちゃん(東京都):2011/01/28(金) 00:52:28.52 ID:CkybRGYAP
京大落ち同志社とか目も当てられないな
あまりいないだろうけど
170 DJサニー(不明なsoftbank):2011/01/28(金) 00:52:38.44 ID:WPucvl/R0
>>162
元々、早稲田の体育学生は教育学部の体育科で一手に収容してたのさ
で、教育体育科が再編されて人科として独立、そこから更にスポ科が分家した。
そういう歴史的経緯から、伝統的にスポーツ学生は
教育・スポ科・人科の三学部に加えて社学に入学するようになっている、とさ。
171 マックライオン(チベット自治区):2011/01/28(金) 00:52:51.10 ID:d7Ujga8x0
ちょっと古いが
読売ウィークリー2008.3.2号
「ダブル合格で選んだ大学」
2007年入試 河合塾追跡調査 W合格者の進学先
同志社法  99.1%−立命館法
同志社法  98.2%−関学法
同志社法  15.2%−中央法
同志社経済 97.1%−立命館経済
同志社経済 96.2%−関学経済
同志社経済 75.0%−中央経済
同志社経済 50.0%−明治政経
同志社商  97.4%−立命館経営
同志社商  96.3%−関学商
同志社商  57.1%−中央商

関西学院法  0.0%−中央法
関西学院商 14.3%−中央商
関西学院文 42.9%−青山学院文

立命館法   0.0%−中央法
立命館経営  8.3%−中央商
立命館文  20.0%−青山学院文
172 おれゴリラ(チベット自治区):2011/01/28(金) 00:53:09.80 ID:b9SHVT77P
その辺の大学のレベルとか誤差の範囲だろ
173 モッくん(東京都):2011/01/28(金) 00:53:45.19 ID:bpKeYjRy0
>>158
千葉横国だって早慶行けない奴が行くとこだからマーチの上の方と変わらん。
174 じゃが子ちゃん(京都府):2011/01/28(金) 00:54:06.68 ID:75Vah31f0
>>169
呼んだ?100人に3人はいるぞ
175 キャティ(兵庫県):2011/01/28(金) 00:54:32.70 ID:oL9YRqX/0
中高の進学私立は関西のが優秀なのに
大学・企業は圧倒的に首都圏が優秀なのは住む場所選べる年齢になったら優秀なのは上京するってことだろ?
176 ベスティーちゃん(大分県):2011/01/28(金) 00:55:48.50 ID:ylJ1gOaX0
同志社より関西学院がいい
177 ななちゃん(東京都):2011/01/28(金) 00:56:03.57 ID:CkybRGYAP
>>174
早慶は受けたか?
178 ゆうゆう(大阪府):2011/01/28(金) 00:56:05.68 ID:P0RvtvTk0
>>175
企業,官庁が集まってる→東京の大学の方が就活やりやすい
というだけだろ?
179 マックライオン(チベット自治区):2011/01/28(金) 00:56:41.56 ID:d7Ujga8x0
一部に集約されてるだけで
平均は首都圏のほうが優秀なんだけどね
180 キタッピー(岐阜県):2011/01/28(金) 00:57:14.01 ID:IPzcBHKE0
人事の大学評価
ttp://rank.in.coocan.jp/univ.html
ttp://www.jinji.co.jp/colum/colum_01.htm
ttp://www.youlost.mine.nu/upload/data/up002127.jpg
ttp://www.youlost.mine.nu/upload/data/up002128.jpg

超一流  東大、一橋、早稲田、慶應、東工大、京大、阪大
一流   北大、東北大、名大、九州大、神戸大
一・五流 上智大、ICU、青学大、立教大、学習院大、明大、中央大、同志社大、
     関西学院大、立命館大、法政大、関西大(法政大、関西大はやや劣る場合あり)
二流   地方国立大
三流   日東駒専
四流五流 聞いた事もないような大学
181 ななちゃん(東京都):2011/01/28(金) 00:59:09.79 ID:CkybRGYAP
>>180
法政関西と並べられる上智ICU同志社ワロタ
182 お買い物クマ(神奈川県):2011/01/28(金) 00:59:15.26 ID:i/LXUp9v0
正解は
慶応>早稲田>>上智>同志社>立教>明治>青山、立命館>法制
183 アリ子(関西地方):2011/01/28(金) 00:59:35.53 ID:GYU+uNdb0
同志社のやつらは層思ってるかもしらにけど他からしたらあくまでkkdrでくくられるからな
上のレベルの大学からみるとどんぐりの背比べだろ
184 じゃが子ちゃん(京都府):2011/01/28(金) 00:59:35.91 ID:75Vah31f0
>>177
受けてない
意外と関西の奴は総計と同志社をほとんど同レベルと思ってる
実際はそうでもなかった
185 都くん(兵庫県):2011/01/28(金) 00:59:49.62 ID:LuZeVZib0
>>169
阪大神大落ちは結構いるな
だからセンターで8割以上取ってる私立大学生が多数存在するw
186 ななちゃん(チベット自治区):2011/01/28(金) 01:00:21.04 ID:wtGkpZGAP
駅弁はどの位置ですか
187 都くん(兵庫県):2011/01/28(金) 01:00:52.82 ID:LuZeVZib0
>>177
関西人は基本地元離れたくないからな
まだ関西で入試やってくれるならみんな受けるだろうけど、泊まりで受けに行くやつは物好き
188 おれゴリラ(東京都):2011/01/28(金) 01:01:26.52 ID:voTmjhvYP
>>35
>クラブいったり女と遊びまくって一流大に行くってのが都内の私立高。
今時あるのか?そんな学校
麻布とかか?
189 コロドラゴン(チベット自治区):2011/01/28(金) 01:01:34.37 ID:1EYyXTmA0
同志社は案内パンフ見てあらちょっと良いじゃないと思った記憶がある
キャンパスが
190 マックライオン(チベット自治区):2011/01/28(金) 01:01:59.89 ID:d7Ujga8x0
阪大後期消えるし
京大落ちたら同志社ってリスキーだな
191 のんちゃん(京都府):2011/01/28(金) 01:02:09.42 ID:5d/bllT70
親戚縁者に卒業生が居るだけで入れる同志社(笑)
192 ななちゃん(東京都):2011/01/28(金) 01:03:33.63 ID:CkybRGYAP
>>184
>>187
東西の隔たりはデカいな
俺はクソ田舎群馬からちょっと東京に出るだけだったのに
同志社と総計どこで差がついたか
慢心、環境の違い
193 はずれ(関西地方):2011/01/28(金) 01:03:37.29 ID:Hvee4Cah0
>>85
合コンしまくりクラブ行きまくりで京大やら医学部行くのとかゴロゴロいるんだけど
194 ななちゃん(東京都):2011/01/28(金) 01:06:09.24 ID:CkybRGYAP
>>193
そういう人種がいる一方で何浪しても底辺医科大にすら引っかかれない奴も居るから残酷だな
195 ななちゃん(dion軍):2011/01/28(金) 01:06:14.64 ID:ihWZSUoDP
国公立と私大を偏差値で比較するなら、
まずは私大から−10してからだな
196 こぶた(関西地方):2011/01/28(金) 01:08:53.37 ID:9BE8X/6x0
>>169
京大1.7点でおちて同志社だよ。早慶というか関東いこうと考えたことすらない
197 マストくん(関西地方):2011/01/28(金) 01:09:44.26 ID:5lLfWeiF0
早稲田政経経済は落ちたけど神戸経済は受かった
関関同立は行きたくなかったから受けなかった
関西人の中には俺のように国立か早慶に入れなければ浪人するという奴が結構居る
とりわけ進学校では
198 77.ハチ君(長屋):2011/01/28(金) 01:10:08.61 ID:9cJ81v6D0
早慶レベルな訳ないだろ せいぜい立教だよ
199 はずれ(関西地方):2011/01/28(金) 01:11:43.28 ID:Hvee4Cah0
関西人は国立志向関西志向が強いよな
200 コアラのワルツちゃん(千葉県):2011/01/28(金) 01:12:33.40 ID:fZjrFbiy0
同志社と立命館の区別がつかない。
201 こぶた(関西地方):2011/01/28(金) 01:12:54.50 ID:9BE8X/6x0
今思えば早稲田くらいならうけとけばよかったな…
202 損保ジャパンダ(東京都):2011/01/28(金) 01:16:07.92 ID:CSjJl8AL0
立教レベル、明治は超えてるだろうけど
203 77.ハチ君(長屋):2011/01/28(金) 01:16:59.69 ID:9cJ81v6D0
立命は明治と中央の間ぐらい?
204 ヨドくん(神奈川県):2011/01/28(金) 01:17:20.95 ID:F9vE8lkw0
旧帝一工>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>早慶≧同志社>マーチ>KKR
205 コロドラゴン(チベット自治区):2011/01/28(金) 01:18:41.86 ID:1EYyXTmA0
旧帝のコストパフォーマンスの悪さは人生を左右する
206 アッキー(関西地方):2011/01/28(金) 01:22:22.54 ID:1/HnI/Su0
関西の国立信仰が強いと言ってもな
神戸に受かれなかったら滋賀大和歌山大三重大になるんだぞ
それってどうなの
207 しんちゃん(関西地方):2011/01/28(金) 01:22:23.49 ID:dPjYgo1W0
早慶レベルではないが
MARCHよりは確実に上
208 ムパくん(京都府):2011/01/28(金) 01:22:36.39 ID:kJAVQg4q0
こういうスレが立つとホント関東人は発狂するよなあ
なんでこんなに余裕がないんだか
209 マストくん(関西地方):2011/01/28(金) 01:22:59.11 ID:5lLfWeiF0
関西人の認識
京大>>>阪大>>>神大>市大・府大>同志社>関関立
210 ゆうゆう(大阪府):2011/01/28(金) 01:23:30.89 ID:P0RvtvTk0
>>197
むしろ、京大阪大神大に入れなければ浪人とかが多いだろ
早慶も受けてないとか普通にいる
211 マックライオン(チベット自治区):2011/01/28(金) 01:24:24.26 ID:d7Ujga8x0
関西ってむしろ国=東京に対する反骨精神的なもので動いてると思ってたが
意外に国立志向なのな
212 サトちゃん(関東):2011/01/28(金) 01:25:39.32 ID:bW37IsarO
同志社か・・・
高校の手続きミスのせいでいけなかったんだよなあ
マジであの時は泣いたな
213 チャッキー(チベット自治区):2011/01/28(金) 01:25:39.69 ID:tzoyV5hW0
GIジョーだろ
214 ビタワンくん(東京都):2011/01/28(金) 01:25:48.66 ID:ZtfXJoMh0
>>206
一橋法におちると 千葉包茎になる関東も似たようなもんかもw
215 マストくん(関西地方):2011/01/28(金) 01:26:00.06 ID:5lLfWeiF0
>>190
神大後期は蜘蛛の糸かな
216 かわさきノルフィン(北海道):2011/01/28(金) 01:26:52.77 ID:yOX1hQGg0
>>206
阪市工繊は?
217 イチゴロー(京都府):2011/01/28(金) 01:27:14.56 ID:h4XyV9u+0
甲信越や北陸地方では同志社蹴って法政とかよくいるよ。
それだけ魅力がない大学。
218 おれゴリラ(神奈川県):2011/01/28(金) 01:27:52.20 ID:RaN52iG3P
>>205
偏差値60を5科目揃えるだけで北、東北、名、阪、九に入れるじゃん。
コスパ高いじゃん。
評価もそれなりだけど。
219 ビタワンくん(東京都):2011/01/28(金) 01:28:18.05 ID:ZtfXJoMh0
同志社>MARCH>KKR
異論は認めない

MARCHはC以外全部都内だけど、KKDRは意外と散らばってるんだよな
220 ムパくん(京都府):2011/01/28(金) 01:28:33.17 ID:kJAVQg4q0
>>211
国=東京って前提なんかそもそもないでんがな
221 サン太郎(京都府):2011/01/28(金) 01:29:13.08 ID:tNSXHF2h0
>>211
阪大や神大を卒業して阪神間に家を買い大阪の大企業に勤務するのが
成功した関西人の生活
最終的に関西に残りさえすればそれでいい
222 損保ジャパンダ(東京都):2011/01/28(金) 01:29:59.50 ID:CSjJl8AL0
上智>同志社>MARCH>>KKR
223 マコちゃん(宮城県):2011/01/28(金) 01:30:05.07 ID:/7oyyKL/0
同大学友会無くなっちゃったんだな
224 マストくん(関西地方):2011/01/28(金) 01:31:28.51 ID:5lLfWeiF0
>>211
というより京大・阪大・神大・市大・府大のどれかには入りたいという感じ
やっぱ学費安いし、就職もしやすいし
225 ビタワンくん(東京都):2011/01/28(金) 01:31:42.61 ID:ZtfXJoMh0
>>217
東京神奈川千葉埼玉の中で、
東京と神奈川だけは私立中高が強いイメージだけど、
神奈川のやつって早慶より国立いくよな
都内だったらありえないわwしょせん神奈川も田舎だなw

都内なら理系ですら東大コース外れたら早慶だぜ
東工いくやつはほぼみんな東大コースのやつだったし
226 こぶた(関西地方):2011/01/28(金) 01:33:22.90 ID:9BE8X/6x0
マーチ笑 早慶があるんだからそっちいけよと思ってしまう
227 都くん(兵庫県):2011/01/28(金) 01:33:45.04 ID:LuZeVZib0
>>224
市府は一部以外はアレだけどな
228 メーテル(栃木県):2011/01/28(金) 01:34:27.36 ID:HFcXlMZe0
関西の私大とか全然わかんないから興味がわかない
229 サムー(関西地方):2011/01/28(金) 01:34:48.46 ID:mIpOOPi70
奈良は西大和・東大寺・奈良学園・奈良・郡山
と進学校が北部に集中しまくってるから
官官同立は低学歴とバカにされる
マジで
230 みやこさん(西日本):2011/01/28(金) 01:39:11.94 ID:uw+UTHKK0
なによこの屈折したプライドは。
関西私学なんて東京じゃ通用しないわ。
共に関西でやっていこうや。(関西学院:くわんせいがくいん と読む)
より。
231 ほっしー(東京都):2011/01/28(金) 01:40:07.07 ID:BeU4lOzP0
研究職目的ならいいけど、普通の就職目的で地方の大学(旧帝も)行っちゃうと後悔するよ、まじで。特に文系は。
232 しんた(東海):2011/01/28(金) 01:40:51.80 ID:VXHkPfPOO
マーチなんて呼び方があるなんて最近まで知らなかったわ。
233 どんぎつね(チベット自治区):2011/01/28(金) 01:42:13.46 ID:QYuzFtMQ0
学士会会員で高収入のν速民にとってはMARCHも同志社も、「え、何そんな大学あるの?、全然
眼中になかったから知らなかった」という感じだよね(´・ω・`)
234 しょうこちゃん(福岡県):2011/01/28(金) 01:42:40.65 ID:YM4SyAKJ0
広大落ちたら中央か同志社に行くつもりだったぜ俺は
結局入学金払わなかったけど
235 俺痴漢です(宮城県):2011/01/28(金) 01:45:56.07 ID:3rkq+85l0
学士会というものの存在を今知ったw
236 トッポ(京都府):2011/01/28(金) 01:49:21.04 ID:flxQKKiO0
http://www.geocities.jp/gakureki_ita/
学歴板の有名スレまとめ

立命館>>>同志社
237 ドギー(兵庫県):2011/01/28(金) 01:49:33.53 ID:gBdXdoTB0
自分の頃は中学入試の偏差値が灘71甲陽学院65くらいのテストで
関関同立の附属中はだいたい48〜54の範囲だったw
早慶は一応60くらいあったのにwww
238 ↑この人痴漢です(東京都):2011/01/28(金) 01:51:10.96 ID:NFL/EADs0
239 よかぞう(長屋):2011/01/28(金) 01:51:52.80 ID:NNBbER1D0
成蹊とか成城レベルだろ。アホボンが通う。
240 サムー(関西地方):2011/01/28(金) 01:57:43.39 ID:mIpOOPi70
法学部の話しか分からんが
同志社 教授二流 学生二流 施設二流
立命 教授一流 学生三流 施設五流
関大 教授三流 学生三流 施設二流
関学 教授三流 学生二流 施設一流

こんな感じ
241 かわさきノルフィン(北海道):2011/01/28(金) 02:01:17.86 ID:yOX1hQGg0
関西の法学だと京大の民法と神大の行政法くらいかな
そもそも法学って東大一強みたいなところあるからしょうがないけど
242 金ちゃん(関西地方):2011/01/28(金) 02:04:58.26 ID:LLLKKuTP0
>>146
関大は関大で理系学部だけ学舎がボロくて差別された気分。
243 はやはや君(宮城県):2011/01/28(金) 02:09:30.93 ID:83pLRpPl0
>>236
正直どんぐりの背比べっていうか…
滑稽に思えるわ
244 ヨドちゃん(大阪府):2011/01/28(金) 02:09:34.11 ID:aHTCH8ne0
同志社は中学入試がオススメ
大手塾では偏差値40台で合格確実
245 アイニちゃん(チベット自治区):2011/01/28(金) 02:14:21.17 ID:0mjfH+kR0
今はGMARCHって言うんだぜ、お前ら遅れてるなあ。
246 コロドラゴン(チベット自治区):2011/01/28(金) 02:15:16.22 ID:1EYyXTmA0
学習院なんて佳子様とお近付きになれるチャンスがある以外何のメリットもねぇよ
247 アイミー(北海道):2011/01/28(金) 02:15:34.98 ID:kW8apMiz0
そのメリットでかくね?
248 和歌ちゃん(関西地方):2011/01/28(金) 02:18:16.54 ID:VqvPRTmO0
しかしICUに行くでござるの巻
249 みらいちゃん(東京都):2011/01/28(金) 02:21:08.69 ID:FN5ZIhg90
同志社は名前がかっこいい
自動車メーカーと仮定するとわかる
早稲田自動車、慶応自動車、同志社自動車
国立はこうはいかぬ
250 トッポ(京都府):2011/01/28(金) 02:21:41.79 ID:zpA5stpv0
京阪神落ちたあなた!
阪市阪府工繊が待ってるよ^0^
251 イチゴロー(京都府):2011/01/28(金) 02:25:15.48 ID:h4XyV9u+0
>>249
出版社みたいじゃん。
252 はのちゃん(関西地方):2011/01/28(金) 02:28:44.50 ID:pR62BGOJ0
京田辺キャンパスの坂がクソすぎたけど就職は去年でも結構有利に感じた
ほとんどの企業でリクつくし実際それなりに学生時代頑張ってたら内定ポンポン出た
253 ↑この人痴漢です(東京都):2011/01/28(金) 03:55:59.12 ID:IfEq5qlY0
同志社は明治とかその辺と同じレベルだろ
254 かわさきノルフィン(埼玉県):2011/01/28(金) 05:17:26.05 ID:bRZ0p1890
上智と組めばいいんじゃね
255年収1,000万円以上稼げる大学【プレジデント09.10.19】:2011/01/28(金) 06:51:04.42 ID:caa5+T780
1  京都大学 15.8%     31 成城大学 1.2%
2  一橋大学 13.1%     32 小樽商科大学 1.1%
3  慶應義塾 8.4%      33 中央大学 1.0%
4  東京大学 7.7%      34 立命館大学 0.9%
5  国際基督 7.4%      35 千葉大学 0.9%
6  東京外国 6.9%      36 熊本大学 0.8%
7  神戸大学 5.6%      37 日本女子大学 0.8%
8  東京工業 5.6%      38 学習院女子大学 0.8%
9  東京海洋 5.1%      39 法政大学 0.8%
10 早稲田大 5.0%     40 関西大学 0.7%
11 大阪大学 2.6%     41 北九州市立大学 0.7%
12 横浜国立 2.5%     42 聖心女子大学 0.7%
13 上智大学 2.5%     43 フェリス女学院大学 0.6%
14 電気通信 2.3%     44 椙山女学園大学 0.6%
15 立教大学 2.1%     45 西南学院大学 0.6%
16 東京理科 1.9%     46 甲南大学 0.6%
17 津田塾大 1.9%     47 神戸女学院大学 0.6%
18 同志社大 1.9%     48 名古屋工業大学 0.6%
19 学習院大 1.8%     49 東京都市大学 0.6%
20 青山学院 1.8%     50 成蹊大学 0.5%           
21 関西学院 1.8%     55 和歌山大学 0.3%          
22 名古屋大 1.8%     56 岡山大学 0.3%
23 北海道大 1.6%     57 徳島大学 0.3%
24 首都大学 1.5%     59 日本大学 0.3%
25 九州大学 1.5%     60 鹿児島大学 0.3%
26 東北大学 1.4%     61 専修大学 0.2%
27 大阪府立 1.4%     64 滋賀大学 0.2%
28 大阪市立 1.3%     68 富山大学 0.2%
29 東京女子 1.3%     70 信州大学 0.2%
30 明治大学 1.3%     74 福井大学 0.2% 
256 スージー(茨城県):2011/01/28(金) 07:05:56.98 ID:t41dsHVS0
学歴スレで空気から脱却するにはどうすれば良いのか
257 メーテル(神奈川県):2011/01/28(金) 07:09:10.37 ID:QOkFzfhE0
>>256
筑波?
258 おれゴリラ(dion軍):2011/01/28(金) 07:36:58.80 ID:A+3g9a+MP
東大>旧帝>その他国立=早慶>∞>下界の争い
259 おれゴリラ(catv?):2011/01/28(金) 07:40:23.43 ID:1i2qi9PIP
>>35
東大と国立医学しかねらってないような進学校は>>26のいうようなケースおおいぞ
260 ガッツ君(catv?):2011/01/28(金) 07:40:53.88 ID:bdgfTgrc0
スーパーフリーと同列なんてwww
ふかわりょうと同列なんてwww
261 ペプシマン(神奈川県):2011/01/28(金) 07:44:03.27 ID:e1UqKu+G0
主観的文系(社会科学系)入学難易度
(現役時代:横国経済落ちM商R経営合格、浪人時代一橋商、慶応経済早稲田政経合格)
東京>一橋≒京都
大阪>神戸(早慶
東北≒名古屋≒九州≒横国(早慶上智、中央法
北海道≒筑波≒阪市>千葉(早慶上智、中央法、立教明治
その他の地方国立中位≒青学中央



262 ペプシマン(神奈川県):2011/01/28(金) 07:51:57.07 ID:e1UqKu+G0
国立の難しさは6科目でセンター80%以上取れるかどうかじゃん(東大京大一橋除く)
早慶上智MARCHの奴らもそれくらいは取れる奴結構いる
コスパ考えて国立は労力に見合わないと判断しただけで。
その判断が出来るだけ私立行ってる奴のほうが頭いいわ。文系限定の話だけど。
国立はあまり優越感を抱かないほうがいいよね
殆どの国立は学費ぐらいしか誇れないからな

263 ↑この人痴漢です(東京都):2011/01/28(金) 08:00:07.19 ID:IfEq5qlY0
> 早慶上智MARCHの奴らもそれくらいは取れる奴結構いる

早慶上位(国立落ち)にはそこそこいるだろうが
上智ましてやマーチにはほとんどいない
264 はずれ(関西地方):2011/01/28(金) 08:13:42.42 ID:Hvee4Cah0
>コスパ考えて国立は労力に見合わないと判断しただけで。
学費はコストに含まれませんか?
265 かわさきノルフィン(埼玉県):2011/01/28(金) 08:27:50.37 ID:bRZ0p1890
どこのアスペだよ
266 サト子ちゃん(関西地方):2011/01/28(金) 09:12:03.18 ID:MkBmdfST0
京大生がごろごろいる京都では、他の私大生は十把一絡げ、子供にも鼻も引っ掛けられん。
ここでは、京大生のみが" 大学生 "で、
その他の私立大生は専門学校程度にしか思われていない。(ほんとに専門学校だったら
どんなに気楽だろう)しかも京大生とその係累は何万人もいるである。
さらに京都の街は狭い、東京や大阪とはちがう。

この環境は同志社大生にはつらい。
せっかく同志社という、そう底辺レベルでもない大学に入試をくぐって入ったのに、
私立大学だというだけで京都ではその住民にも女子大にもまったく相手にされず、 その他大勢の私大生としか扱われない。
産業とて多くはない京都の街の人々は
京大を唯一の誇りにしているし、昔から京大生しか眼中にないのだ。
この街では「大学 」といったら京大のこと、
その他は「なんじゃもんじゃ学校」でしかないのである。
京都大学の電話交換手が、「はい、大学です」と電話をとっていたのは有名な話だ。
267 TONちゃん(静岡県):2011/01/28(金) 11:24:49.65 ID:TDknISeV0
トーチャンが同志社カーチャンは立教
そして俺は獨協経営^q^
家族の会話でその教養の差をおもいしらされていましゅ
268 りそな一家(兵庫県):2011/01/28(金) 11:27:32.38 ID:pT43NerN0
神戸大は神戸大で辛い、特に就活の時
非旧帝ということがこんなに劣等感になるとは思わんかった
269 ななちゃん(チベット自治区):2011/01/28(金) 11:30:10.43 ID:+BYM56W9P
>>26
おっと清風の悪口はそこまでだ。
270 柿兵衛(関西地方):2011/01/28(金) 11:30:53.64 ID:wPFeL9p70
同志社と関学は学閥があって就職は比較的楽
271 ドギー(愛知県):2011/01/28(金) 11:45:13.11 ID:BMmRJjVr0
つーか早慶の奴が他私立&駅弁を馬鹿にしてるのを見ると笑えてくる
もちろん宮廷大生の観点だからこそ言えることなのかもしれんけど、同じ穴の狢って事に気付いてないのかね
2ちゃん内だろうが世間だろうが早慶の過剰評価は異常。
まあ、それだけ母体数が多い=味方が多いからなんだろうけどさ。
特に早慶なんかは母校敬愛心が強いから一番だと思いたいんだろう
数十年前ならまだしも、今の早慶生なんかほとんどが優秀でもなんでもないだろ
272 元気マン(岡山県):2011/01/28(金) 12:18:45.81 ID:w4LyP1Ma0
 うちの地域では同志社なんか行くと崇められるんだが、関西や法政なんか行くと親不孝みたいなこと言われるけど
273 のんちゃん(関西地方):2011/01/28(金) 12:22:14.15 ID:LPOboLqX0
marchスレではいつも空気な同志社が輝いてる
上智のほうが上だけど就職考えたらこっちになる
274 おれゴリラ(dion軍):2011/01/28(金) 12:29:25.24 ID:Yg4Do/eTP
マーチ以下の間違いでしょ?
275 かわさきノルフィン(埼玉県):2011/01/28(金) 14:03:44.47 ID:bRZ0p1890
>>271
上からみたらお前もまた同じだと思うぞ
276 こぶた(関西地方):2011/01/28(金) 15:47:21.90 ID:9BE8X/6x0
>>263
マーチとか上智ってあほなんだな。同志社にはそこそこいるよ
277 セイチャン(東京都):2011/01/28(金) 15:59:55.52 ID:JLI5jPw+0
>>264
学費の差なんて卒業後に回収可能じゃん
278 セイチャン(東京都)
>>276
いねえよ
同志社なんてマーチレベルだろ