【画像あり】新JR大阪駅が完成間近

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ワラビー(関西地方)

新しいJR大阪駅 ご紹介します。
2011年01月25日

新しいJR大阪駅の全面開業(5月4日)まであと100日と迫った24日、
駅の新たなシンボル「大屋根」や巨大吹き抜け、金銀の二つの時計を配したメーン広場などが
報道陣に公開された。リニューアル工事が大詰めを迎えた大阪の新たな顔を紹介する。

http://mytown.asahi.com/osaka/news.php?k_id=28000001101250001
http://mytown.asahi.com/osaka/k_img_render.php?k_id=28000001101250001&o_id=5943&type=kiji.jpg
http://www.asahi.com/kansai/photo/gallery/110124/images/1.jpg
http://www.asahi.com/kansai/photo/gallery/110124/images/2.jpg
http://www.asahi.com/kansai/photo/gallery/110124/images/3.jpg
http://www.asahi.com/kansai/photo/gallery/110124/images/4.jpg
http://www.asahi.com/kansai/photo/gallery/110124/images/5.jpg
http://www.asahi.com/kansai/photo/gallery/110124/images/6.jpg
http://www.asahi.com/kansai/photo/gallery/110124/images/7.jpg
http://www.asahi.com/kansai/photo/gallery/110124/images/8.jpg
http://www.asahi.com/kansai/photo/gallery/110124/images/9.jpg
http://www.asahi.com/kansai/photo/gallery/110124/images/10.jpg
http://www.asahi.com/kansai/photo/gallery/110124/images/11.jpg
http://www.asahi.com/kansai/photo/gallery/110124/images/12.jpg
http://www.asahi.com/kansai/photo/gallery/110124/images/13.jpg
http://www.asahi.com/kansai/photo/gallery/110124/images/14.jpg
http://www.asahi.com/kansai/photo/gallery/110124/images/15.jpg
http://www.asahi.com/kansai/photo/gallery/110124/images/16.jpg
http://www.asahi.com/kansai/photo/gallery/110124/images/17.jpg
http://www.asahi.com/kansai/photo/gallery/110124/images/18.jpg

JR大阪駅「時空の広場」360度パノラマ写真
http://www.asahi.com/kansai/photo/slide/OSK201101240092.html
2 ホックン(東京都):2011/01/26(水) 23:22:10.97 ID:5LNwPVkt0
渋谷副都心線のパクリじゃねえかwwさすがやで
3 たまごっち(関西地方):2011/01/26(水) 23:23:33.98 ID:VaEfpuQ90
大阪への直通列車が増えるよ!
4 KANA(関西地方):2011/01/26(水) 23:23:44.88 ID:cZRmOv460
>>2
ウリジナルぱくってすいません(^^;
5 ホックン(東京都):2011/01/26(水) 23:24:23.34 ID:5LNwPVkt0
6 きららちゃん(大阪府):2011/01/26(水) 23:24:26.66 ID:7f/4W6Yd0
真大阪駅と新大阪駅紛らわしいんだよ
ゲッターかよ
7 チルナちゃん(奈良県):2011/01/26(水) 23:24:52.92 ID:xJlENJ7+0
大阪駅でさえ工事が終わろうかっていうのに、日本のサグラダ・ファミリアこと
横浜駅はいつになったら工事が終わるの?
8 北海道米キャラクター(大阪府):2011/01/26(水) 23:26:27.62 ID:FMBvTm28P
渋谷駅ってショボいんだなw
9 ハービット(大阪府):2011/01/26(水) 23:26:46.13 ID:dvgE8TvJ0
>>5
朝鮮人はちょっとでも似てるとこがあると「似てるニダー」ってうるさいよね
10 しんた(西日本):2011/01/26(水) 23:27:05.06 ID:RG+2z+yp0
立派なホームレスの住まいが出来たなぁ
11 北海道米キャラクター(京都府):2011/01/26(水) 23:28:36.98 ID:nUoRVezmP
豪華になるなぁ
これで新幹線も止まれば
12 はのちゃん(チベット自治区):2011/01/26(水) 23:28:42.22 ID:mMRE5TzZ0
この機会に駅名も新大阪駅に改称されます
13 ガブ、アレキ(滋賀県):2011/01/26(水) 23:28:49.50 ID:Bt6WHDwX0
梅田地下街はどうなるの?広がるの?
北ヤード完成したらもっと広がるの?どこまで迷宮目指してるの?
14 アストモくん(東京都):2011/01/26(水) 23:29:07.32 ID:jBfLjUs/0
せやな
15 暴君ハバネロ(関西地方):2011/01/26(水) 23:29:15.28 ID:0jOVrqlF0























>>2起源主張wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
16 けいちゃん(大阪府):2011/01/26(水) 23:29:30.57 ID:sAH5Uzk/0
その時空の広場ってのは泉の広場を超えることができるんだろうか
17 マツタロウ(愛知県):2011/01/26(水) 23:29:35.33 ID:RQlmm6Ah0
おーすげえ海外の空港ターミナルみたいだな

てか馬鹿広くねえか?
18 タウンくん(大阪府):2011/01/26(水) 23:29:51.53 ID:IDnH7ZeN0
宇宙戦争に続いてまた世界を騒がせてしまうのか
19 ホックン(東京都):2011/01/26(水) 23:30:02.73 ID:5LNwPVkt0
東京のセンスが数年遅れて入ってくる大阪w
うれしいのうw
20 アストモくん(東京都):2011/01/26(水) 23:30:03.32 ID:jBfLjUs/0
伊勢丹って大阪でも流行るの?
21 エンゼル(神奈川県):2011/01/26(水) 23:30:48.45 ID:z5REDQYX0
>>7
今から8年かけて駅ビル1個作ります、がんばります
22 北海道米キャラクター(大阪府):2011/01/26(水) 23:31:37.55 ID:FMBvTm28P
>>13
とりあえず北ヤード側にも広げるらしいよ
WINS付近から北ヤードにかけて
将来的には中津まで繋げるとか
23 やじさんときたさん(京都府):2011/01/26(水) 23:32:36.31 ID:G5IBWPjD0
京都駅の足元にも及ばんなw
24 うずぴー(チベット自治区):2011/01/26(水) 23:33:13.05 ID:K3GKlCTn0
>>5
せめてもう少し共通点があるものを持ってこい
25 ガブ、アレキ(滋賀県):2011/01/26(水) 23:33:29.27 ID:Bt6WHDwX0
>>23
マジキチ
脚が熱くなるな
26 星ベソパパ(大阪府):2011/01/26(水) 23:33:47.04 ID:tnPyTIQX0
ごいごいす〜
27 さいにち君(西日本):2011/01/26(水) 23:33:51.72 ID:740gpCFY0
(東京都)が痛すぎる
さすがカッペの末裔ども
28 ガブ、アレキ(滋賀県):2011/01/26(水) 23:34:09.67 ID:Bt6WHDwX0
訂正
>>22
×>>23
29 エネゴリくん(京都府):2011/01/26(水) 23:34:15.69 ID:qn+sXkiR0
新大阪どうすんだよ
30 ピザーラくんとトッピングス(栃木県):2011/01/26(水) 23:34:17.42 ID:9VWHa7sp0
>>1
いかにもカッペって感じだなw
31 タウンくん(大阪府):2011/01/26(水) 23:35:11.52 ID:IDnH7ZeN0
ほんとは旧阪急みたいにして欲しかった
32 ホックン(東京都):2011/01/26(水) 23:35:44.93 ID:5LNwPVkt0
関西人みんなべた褒めでワロスw
33 オノデンボーヤ(大阪府):2011/01/26(水) 23:35:59.20 ID:Cmcj50dF0
神戸線のホームから環状線のホームまで
エスカレータを2本のるだけでたどり着けるし便利すぎる。
無理して階段を登らずに済むのが良いわ
34 ガブ、アレキ(滋賀県):2011/01/26(水) 23:36:07.45 ID:Bt6WHDwX0
>>30
またおまえか
35 りぼんちゃん(大阪府):2011/01/26(水) 23:36:44.95 ID:pc0z9wuI0
難波以外利用することねーし
36 ピザーラくんとトッピングス(栃木県):2011/01/26(水) 23:37:47.04 ID:9VWHa7sp0
>>34
また俺だよ
37 オノデンボーヤ(大阪府):2011/01/26(水) 23:38:53.03 ID:Cmcj50dF0
で、青森駅はどうなるの?改装するんやろ?
38 テッピー(関西地方):2011/01/26(水) 23:40:54.03 ID:YW5i8tQk0
梅田はともかく天王寺の開発は失敗するような気がする・・・
39 リョーちゃん(愛知県):2011/01/26(水) 23:41:11.02 ID:mV9CZWbS0
>>2
金時計と銀時計は名駅のパクリだし
40 オノデンボーヤ(大阪府):2011/01/26(水) 23:45:11.10 ID:Cmcj50dF0
てか細菌のJRの駅舎のデザインって
大抵同系列のデザイナーが手がけてたりするんじゃないの?
昔の木造建築の駅舎のデザインは個性的なものもあって面白かったのに
いまの駅舎ってどれも似たりよったり過ぎて便利でも正直見飽きる。
41 UFO仮面ヤキソバン(関西地方):2011/01/26(水) 23:45:32.91 ID:nqKXJbDO0
42 マツタロウ(愛知県):2011/01/26(水) 23:45:46.14 ID:RQlmm6Ah0
>>39
愛知の金銀時計とか象徴でもなんでもないだろアレしょぼいしぼろいし
43 ことみちゃん(東京都):2011/01/26(水) 23:48:54.10 ID:vdkNrKxj0
駅前の巨大ヨドバシいいな
5時間はつぶせそうだ
44 いろはカッピー(関西地方):2011/01/26(水) 23:53:45.72 ID:peFNJ6Zp0
新梅田食堂街を何とかしろよ
45 ガブ、アレキ(滋賀県):2011/01/26(水) 23:55:05.30 ID:Bt6WHDwX0
46 ペーパー・ドギー(関西地方):2011/01/26(水) 23:56:11.88 ID:gOLj1YZ30
京都のヨドバシ人いなさすぎワロタ
京都人さすが飽きるのが早い
47 デ・ジ・キャラット(青森県):2011/01/26(水) 23:56:23.12 ID:HL/bFksz0
ヨドバシデカすぎワロタwwwwwwwwwwww
48 みらい君(神奈川県):2011/01/26(水) 23:57:53.52 ID:oxP99qyl0
駅ってなんか好きなんだよね どこの駅でも何かしら心惹かれるものがある・・・
49 きこりん(dion軍):2011/01/26(水) 23:59:12.64 ID:Px2mVQgj0
大阪は品の良さやスケールのデカさなんかでは東京には遠く及ばないから、違うベクトルで勝負するべき。
50 フレッシュモンキー(大阪府):2011/01/26(水) 23:59:38.72 ID:P9AmyiF/0
まあ東京タワーは通天閣をパクッてるけどな

設計者は同じだがw
51 おばあちゃん(関西地方):2011/01/27(木) 00:17:10.55 ID:cgBQTZJiP
それより地下鉄梅田と阪急梅田綺麗にしろや
JR大阪駅なんかつかわねーんだよ!
52 セントレアフレンズ(大阪府):2011/01/27(木) 00:24:46.02 ID:s4ULmXQB0
意地でも、東京メディア系列のニュースや番組では、いまだに新大阪駅の絵を流さないよなwwww

この調子じゃ300m近鉄ビル2014春も流さないことでしょうw

はしした頑張れよ。州制度になろうぜ
53 セントレアフレンズ(大阪府):2011/01/27(木) 00:25:31.26 ID:s4ULmXQB0
>48
それはあなたが孤独な人生、毎日で日々の中で人と触れ合うことをしていないニートだかだ
54 さっちゃん(京都府):2011/01/27(木) 00:27:45.06 ID:nTHQ5saA0
博多駅も新しくなるらしいから行くわ
55 生茶パンダ(滋賀県):2011/01/27(木) 00:28:48.38 ID:taJupkSJ0
>>52
明石海峡開通日に瀬戸大橋の特集してたぐらいだからねえ
56 おばあちゃん(埼玉県):2011/01/27(木) 00:30:58.08 ID:ywESCObPP
東京さんのパクリわろた
57 モノちゃん(大阪府):2011/01/27(木) 00:35:01.17 ID:l5EzltoO0
大阪駅の次は天王寺との噂があったがどうもあそこは改装工事で終わりっぽい
天王寺・京橋ぐらいは建て替え工事してもいいと思うのに中々思い通りにならん

次の建て替えは三宮だっけか
もっと大阪市内も頑張ってくれよぉ酉さんよ
58 カツオ人間(大阪府):2011/01/27(木) 00:37:33.85 ID:fx7h8C5M0
>>49
いや、こんな駅は東京にないし
59 KEIちゃん(関西地方):2011/01/27(木) 00:41:43.95 ID:RB8Qx72P0
60 ポンパ(京都府):2011/01/27(木) 00:42:23.90 ID:CK5BEAag0
新大阪と紛らわしいな
61 セントレアフレンズ(大阪府):2011/01/27(木) 00:43:28.78 ID:s4ULmXQB0
これはすごいな。ときの広場いってみたい
京都駅は広場がないからね。ぜんぜんスゴク思わない
こんな広場もうけた駅って他にはないね
駅に広場ってのは斬新だね。カフェで電車の行き来を見れそうだ

この広場に余計なもの作るなよ! ぜったいにだぞ!

日本人は何もない広場の価値をすぐに忘れて、余計なものを立てたりするからな!
62 セントレアフレンズ(大阪府):2011/01/27(木) 00:44:21.32 ID:s4ULmXQB0
このときの広場での、大阪駅前大歩道橋みたいな物売りとか絶対に排除しろよ
邪魔だから
63 サブちゃん(関西地方):2011/01/27(木) 00:44:48.00 ID:fKwBNcoK0
http://www.asahi.com/kansai/photo/gallery/110124/images/6.jpg

数ヵ月後にはここでキムチの露天商がたくさんいてそう
64 801ちゃん(大阪府):2011/01/27(木) 00:45:25.63 ID:l9RouWAX0
この新駅に颯爽と停車する103系が楽しみだな
65 セントレアフレンズ(大阪府):2011/01/27(木) 00:46:43.76 ID:s4ULmXQB0
>64
 めちゃくちゃ美しい絵だね
66 ばっしーくん(長屋):2011/01/27(木) 00:47:05.80 ID:nKQgU2Do0
だっせえ・・・
センスねーな
67 かほピョン(大阪府):2011/01/27(木) 00:47:18.24 ID:tOGJXn2m0
阪急梅田っていつ綺麗になるんだ
阪神にも負けてる
68 モノちゃん(大阪府):2011/01/27(木) 00:47:27.38 ID:l5EzltoO0
>>61-63
なんか船底に穴が開いた船から
一生懸命手で水を掻きだしてる様をイメージするような流れで美しい
69 てん太くん(埼玉県):2011/01/27(木) 00:48:02.26 ID:XGxiP0+b0
新幹線駅でもないのに何ででかいの?
70 セントレアフレンズ(大阪府):2011/01/27(木) 00:49:33.32 ID:s4ULmXQB0
駅の敷地面積での話なら、大阪駅なんてデカくはないよ
横も幅も東京駅の半分くらいもないんじゃない
71 おばあちゃん(埼玉県):2011/01/27(木) 00:50:03.65 ID:IWHx3BcLP
夏に大阪行った時はホームがやけにきたなかったんだけどきれいになったの?
72 生茶パンダ(滋賀県):2011/01/27(木) 00:50:44.81 ID:taJupkSJ0
>>64
3月の改正から大和路線とか環状線の快速増発で普通列車の本数が減るから103系も大分減るんじゃないかねえ
73 かほピョン(大阪府):2011/01/27(木) 00:50:56.41 ID:tOGJXn2m0
>>71
情弱アピールして恥ずかしくないの?
74 てん太くん(東日本):2011/01/27(木) 00:51:03.06 ID:x7ZOUX+x0
まどかマジカ
75 てん太くん(東日本):2011/01/27(木) 00:52:10.99 ID:x7ZOUX+x0
っておいこの時計名古屋駅で見たやつだ
76 生茶パンダ(滋賀県):2011/01/27(木) 00:52:15.86 ID:taJupkSJ0
>>71>>73
工事箇所だらけで汚いとか、古い屋根が汚いという意味では合ってるけどね
77 アリ子(大阪府):2011/01/27(木) 00:52:20.77 ID:u0oMagAC0
伊勢丹三越ってどんな店舗が入るの?
高島屋みたいなかんじ?
78 プリンスI世(埼玉県):2011/01/27(木) 00:52:29.77 ID:ydnVvOOF0
時空の広場wwwww
いちいち変な名前つけんなw
79 セントレアフレンズ(大阪府):2011/01/27(木) 00:52:40.07 ID:s4ULmXQB0
で、駅前には森が出来るんだろ?
ようやっと大阪駅前、周辺が始まったなって感じだね
2000年頃を思い出すと、駅前ショボショボだったねえ
80 ことちゃん(東京都):2011/01/27(木) 00:53:41.17 ID:ymTbr2Aq0
アニメの舞台になること間違いなしだな
81 暴君ベビネロ(関西地方):2011/01/27(木) 00:53:41.30 ID:5dics5FL0
(埼玉県)多すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
82 ワラビー(関西地方):2011/01/27(木) 00:54:05.18 ID:ZAOQ4onJ0
寒そう
もっとエアコン完備の駅構内にしろよ
83 セントレアフレンズ(大阪府):2011/01/27(木) 00:54:31.36 ID:s4ULmXQB0
大阪なんでこんなに始動してるんだ?

大不況なんだろ?今の時勢って
中ノ島には200mの朝日新聞社のツインタワー、大阪駅前には四本の180m
天王寺に300mだろ?
84 KEIちゃん(関西地方):2011/01/27(木) 00:55:05.68 ID:RB8Qx72P0
>>69
乗降客数1位の新宿駅と2位の池袋駅も新幹線駅じゃないだろ?
大阪駅は3位
85 ビタワンくん(愛知県):2011/01/27(木) 00:55:15.29 ID:vGYgtVs+0
東京の嫉妬こえええwwww
あ、東京都近郊の県は田舎なんで相手にもしてません^^
86 はずれ(関東・甲信越):2011/01/27(木) 00:56:45.20 ID:/PY9Mq5gO
金時計銀時計って名古屋のパクリかよ
87 ばっしーくん(長屋):2011/01/27(木) 00:57:03.90 ID:nKQgU2Do0
もともとショボくて味気ない駅だったが京都駅みたいに無駄に綺麗になるっちゅうことか
88 セントレアフレンズ(大阪府):2011/01/27(木) 00:57:34.41 ID:s4ULmXQB0
広場に居座って特急電車の往来をニヤニヤ見つめるだおる鉄ヲタも排除しなきゃいけないな!
89 かほピョン(大阪府):2011/01/27(木) 00:57:53.14 ID:tOGJXn2m0
大阪叩いてるやつっていつまでもミナミのイメージで物言って
建築的美観においても価値があるものまで無理に叩こうとするのが嫌
90 ハムリンズ(チベット自治区):2011/01/27(木) 00:59:49.83 ID:CuChmkEQ0
ファサードがだせえ
固過ぎだろ
91 セントレアフレンズ(大阪府):2011/01/27(木) 00:59:53.14 ID:s4ULmXQB0
南海電車の高島屋駅ビル外観お化粧直しして、悪くなった。直すなよ!
あと駅前の女神像の顔が立てに割れちゃってるの修復しろよ!
あと駅前女神像の前を喫煙所にしてるなんてバカすぎ。ただちに撤去しろバカ
余計なもの立てるな、作るなバカ、何もないのが価値あるんだよ覚えとけ
92 チーズくん(東日本):2011/01/27(木) 01:02:53.63 ID:H4kyoHbA0
駅より電車のボロさを何とかしろと
93 シャブおじさん(京都府):2011/01/27(木) 01:02:58.69 ID:DZ/KAbRK0
京都駅の2階をそのまま引き伸ばしたような感じだな
94 なーのちゃん(京都府):2011/01/27(木) 01:03:30.34 ID:CN0Jz7fz0
>>83
関西企業絶好調+都心回帰で
リーマンショック直前まで大阪市内はバブルだった
今大阪で建設が進められてるビルの多くはその頃に計画されたもの
95 おばあちゃん(大阪府):2011/01/27(木) 01:05:03.06 ID:Ejb9WWBKP
駅が奇麗になる、百貨店ができる
これはこれでおおいに結構なんだが、
地下に大阪駅前ビルみたいな安くて美味しい飲食街作れよ

>>44
そこはそのままでいいと思うよw
96 ぴぴっとかちまい(関西地方):2011/01/27(木) 01:06:57.28 ID:tGYUL1pt0
伊勢丹には、今まで一度も行ったことが無いが、COWCOWのおかげで
紙袋のデザインは大体想像がつく。
97 暴君ベビネロ(関西地方):2011/01/27(木) 01:11:51.62 ID:5dics5FL0
正直に言うと大阪は道路は碁盤目だし、
高層ビル タワマンも多く都市計画は優れてる
98 レオ(dion軍):2011/01/27(木) 01:14:55.92 ID:GUNIoU7z0
ヨドバシ立地いいなぁ
99 きららちゃん(大阪府):2011/01/27(木) 01:16:01.30 ID:+Edui8jmP
最近あまりミナミに行ってないわ
北摂に住んでると梅田周辺ですべて足りてしまう
100 マックス犬(大阪府):2011/01/27(木) 01:17:12.07 ID:gvWsVB660
大阪駅地下の南側からヨドバシに地下のまま行けるようになったの?
御堂筋の改札通り抜けられれば楽なんだが地下のままだと阪急回らないと行けないよね
101 サン太(北海道):2011/01/27(木) 01:17:23.05 ID:Y63ptOeU0
京都なんて駅舎は豪華だけど肝心の駅ホームがボロいままじゃねーか
102 ムーミン(京都府):2011/01/27(木) 01:19:00.11 ID:DKc0fLh00
>>2
じゃあ自動改札パクんなよw
103 メーテル(東京都):2011/01/27(木) 01:20:32.77 ID:Qz9GboAq0
早くホームの屋根撤去して欲しい

そしたら東京から見に行く
104 ハッチー(福岡県):2011/01/27(木) 01:21:14.45 ID:A1CKZaXa0
俺が横浜で働いてたころから横浜駅は工事してるけど
いつになったら終わるんだ
105 きららちゃん(大阪府):2011/01/27(木) 01:21:49.39 ID:IuxUsI+LP
阪急のステンドグラスとシャンデリア返して><
106 サン太(北海道):2011/01/27(木) 01:23:15.02 ID:Y63ptOeU0
>>102
あ?日本初の自動改札は東京地下鉄道だろ!
107 おばあちゃん(関西地方):2011/01/27(木) 01:23:34.30 ID:DZhgnVLjP
108 ムーミン(京都府):2011/01/27(木) 01:24:53.51 ID:DKc0fLh00
>>106
あのボロっちいターンスタイルは日本初

近鉄の磁気乗車券は世界初
109 フクリン(神奈川県):2011/01/27(木) 01:25:06.18 ID:ZtbJ3HRf0
>>97
環状放射型道路も悪くないと思うの
110 レイミーととお太(大阪府):2011/01/27(木) 01:29:54.88 ID:moEd3tkg0
>>106
大阪の北千里駅じゃなかったっけ?
111 スピーフィ(大阪府):2011/01/27(木) 01:34:36.42 ID:zVhwi0av0
天六にある駅だったと記憶してる
112 ハムリンズ(大阪府):2011/01/27(木) 01:39:16.72 ID:kJL4hG/R0
ホームの屋根を外すのはいいかもしれないが、
風雨になったときに大屋根の下にも雨がかかりそう。
今年の夏以降のゲリラ豪雨、台風シーズンにどうなるか。

>>110
 IEEEマイルストーンはは阪大、オムロン、阪急、近鉄が共同受賞。
北千里はまず定期券専用機を導入(1967)。磁気乗車券用は阿部野橋が最初(1969)。
最初は北千里で間違いないけど専用機だった。汎用は阿部野橋が最初。
113 大吉(神奈川県):2011/01/27(木) 01:43:22.46 ID:6RsGF4eE0
おおー、ようやく出来るか。
夏に大阪行く時に寄ってみよう。
114 御堂筋ちゃん(大阪府):2011/01/27(木) 01:46:38.64 ID:Y2pVFaLC0
旭屋書店から地下に降りてヨドバシまで行けるようになったら
ダンジョンマスターの称号をやろう
115 はまりん(東京都):2011/01/27(木) 01:47:19.30 ID:OchsQ7wu0
大きな地震きたらガラスの豪雨ぢゃないこれ?
116 生茶パンダ(滋賀県):2011/01/27(木) 01:47:59.86 ID:taJupkSJ0
屋根はようやく環状線ホームから撤去が始まってるな
117 ラビピョンズ(関西地方):2011/01/27(木) 01:48:45.40 ID:R7KNRI6z0
あと100日もかかんのかよ
118 レンザブロー(兵庫県):2011/01/27(木) 01:51:31.38 ID:AWbBS6dg0
こないだ滋賀行く時にホーム行ったらガラス張りのエレベータとエスカレーターがあってびびった
帰りはエスカレーターで上に行って改札まで行ったけど、かなり綺麗だったわ
119 マックス犬(大阪府):2011/01/27(木) 01:52:18.25 ID:gvWsVB660
とりあえず地下は茶屋町まで伸ばせ
ロフトジュンク堂まで地下で繋げ
120 大崎一番太郎(神奈川県):2011/01/27(木) 01:53:14.08 ID:a8rMG+RH0
新しい大阪の駅だから、新大阪駅になるのか
121 はまりん(東京都):2011/01/27(木) 01:53:52.30 ID:OchsQ7wu0
大阪の人間が使うんだから さぞ汚くなるんだろうな
122 だるまる(長屋):2011/01/27(木) 01:55:01.76 ID:iKMcsoVT0
んでどこのベンチが俺の家になるんや?
123 トドック(埼玉県):2011/01/27(木) 01:56:03.30 ID:Ee7erm9/0
逆に新宿駅のホームって終戦直後のような雰囲気だよね。
124 アイちゃん(関西地方):2011/01/27(木) 01:56:21.71 ID:FUZFva5V0
中国見たあとだとすべてがしょぼい。規模が小さい。
想像以上に負けてるよ。すべてにおいて。
空港も、駅も、鉄道すらも。向こうの鉄道めちゃめちゃ近代化してる。
125 きららちゃん(大阪府):2011/01/27(木) 01:56:33.74 ID:SuWWxEWvP
最近の東京都さんの劣化が激しい
もっと本気で掛かってきてほしい
126 スピーフィ(大阪府):2011/01/27(木) 01:57:03.73 ID:zVhwi0av0
何処が待ち合わせ名所になるんだ
127 Mr.メントス(大阪府):2011/01/27(木) 02:04:50.16 ID:pBxQ4P8z0
>>97
御堂筋、堺筋、四ツ橋筋などの南北方向の一方通行の大通りは神だよな
あれのおかげで大阪市内って車の台数めちゃくちゃ多い割にそんなに混まない。
128 おばあちゃん(関西地方):2011/01/27(木) 02:07:55.85 ID:EiK5thm2P
それを考えるとなにわ筋は本当にクソだわ
あれだけ道幅広いのに側道は左折、内側の2車線のうち右側は右折で実質1車線
129 Mr.メントス(大阪府):2011/01/27(木) 02:12:00.87 ID:pBxQ4P8z0
>>19
東京のセンス(笑)
それって小汚い新宿駅とかのことですか?w
こんなドーム屋根が付いてて、ホームの上に広場が跨ってるような駅って東京に無かったと思うんですがw
130 エビ男(大阪府):2011/01/27(木) 02:14:55.21 ID:r2CamwVx0
>>129
ゴミクズに相手したら負けだぞ
131 りゅうちゃん(京都府):2011/01/27(木) 02:33:45.93 ID:iltIcEel0
梅田だし浮浪者天国になるようなことはまず無い

一番危惧すべきなのは、上から線路に飛び込んで自殺する奴が出そうなこと
132 マップチュ(catv?):2011/01/27(木) 03:14:08.10 ID:4YucJbJpi
毎日毎日、よー飛び込んでるよなあ
何でニュースにならないんだろうねえ
133 マックス犬(大阪府):2011/01/27(木) 03:44:26.77 ID:gvWsVB660
日本の自殺=アメリカの殺人
これくらいの日常茶飯事
大量殺人とか集団自殺ならニュースになる
134 カツオ人間(大阪府):2011/01/27(木) 03:45:39.58 ID:i1Q6Ckx10
きたか…!!

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
135 セントレアフレンズ(大阪府):2011/01/27(木) 03:49:29.07 ID:s4ULmXQB0
まーた阪和線昨日遅れてたな30分ほど
136 みのりちゃん(埼玉県):2011/01/27(木) 05:27:29.27 ID:gG03bCQa0
デザインが大阪っぽくないな
どの駅にも言えるけどそれぞれ個性を出してほしい
最近はどの駅も似たような外観ばっかな気がする
137 ドコモダケ(大阪府):2011/01/27(木) 05:40:58.78 ID:Oi6m8OFc0
>>136
大阪っぽくすると派手なネオンで巨大なラブホテルみたいになってしまう
138 Mr.メントス(大阪府):2011/01/27(木) 06:07:16.92 ID:pBxQ4P8z0
これが新宿駅や渋谷駅だったら毎日しつこいくらいテレビでとりあげるんだろうなぁ
オープン直前直後は特集とか組んだりしてさw
139 おばあちゃん(dion軍):2011/01/27(木) 06:16:57.76 ID:1M37Mbs8P
というか、大阪駅付近にまだ開発出来る土地あるの?
140 カッパファミリー(大阪府):2011/01/27(木) 06:17:41.78 ID:8YRILDFi0
新 大阪駅か
新大阪駅も周辺地域含めて綺麗にしてやれよ
141 ストーリア星人(USA):2011/01/27(木) 06:20:09.78 ID:SaXqAEnX0
新新大阪駅は、ぜひ阪急乗り入れでお願いします
142 いっちゃん(神奈川県):2011/01/27(木) 06:22:20.48 ID:dOSy1EP10
>>139
地図で大阪駅の北を見てみな
143 星ベソパパ(大阪府):2011/01/27(木) 06:26:58.10 ID:0CmML3RJ0
通路をだだっ広くすると、人ごみになって歩き難いのに
厳格な一方通行にしてほしい
144 ウチケン(関西地方):2011/01/27(木) 06:29:40.95 ID:ziL2koVv0
こういう無駄な改築いらねーわ
145 おばあちゃん(チベット自治区):2011/01/27(木) 06:31:30.74 ID:Cru26Q3lP
>>1
なにこれかっこいい
146 ミルパパ(茨城県):2011/01/27(木) 07:26:31.69 ID:1BMLWMeO0
大阪大阪です。
お忘れ物のないようご注意下さい。内回り西九条、弁天町、天王寺方面行きです。
147 ニッパー(大阪府):2011/01/27(木) 07:32:06.61 ID:MmVaGsti0
これのせいで普通列車が大減便
148 セーフティー(大阪府):2011/01/27(木) 07:37:21.48 ID:rwKZPHzT0
いまだにキー局情報番組、ニュース番組では一切映像が流れてないなw

149 きららちゃん(内モンゴル自治区):2011/01/27(木) 07:47:38.80 ID:TCpptQY6P
京都駅かよ…
格好いいけど何か違うんだよなあ…
まあJR東日本のケチケチ駅舎よりは立派
150 Mr.メントス(埼玉県):2011/01/27(木) 07:48:55.32 ID:GKEHtZI60
>>129
んー東京を擁護するわけじゃないが
上野駅なんかは海外みたいなドーム式の駅でしょ?
151 おばあちゃん(チベット自治区):2011/01/27(木) 07:53:27.27 ID:Cru26Q3lP
>>148
在京マスゴミは大阪のイメージが上がるようなことは報道しませんw
152 カーネル・サンダース(関西地方):2011/01/27(木) 07:55:35.80 ID:21b0vkXx0
いっそ阪急とくっつけてほしい
153 小梅ちゃん(関西):2011/01/27(木) 07:56:37.07 ID:G3jyfl+WO
うん、阪急の乗り場は遠いw
154 きららちゃん(内モンゴル自治区):2011/01/27(木) 07:57:28.07 ID:TCpptQY6P
こういう東京と大阪の叩き合いに出てくる
(東京都)(大阪府)ってどこに住んでるのかね

大都市の名を借りた八王子・岸和田のガッペだったら笑えるわ
155 はまりん(福岡県):2011/01/27(木) 07:57:41.70 ID:tczvHxIf0
カッコいいけど
無機質で冷たい感じどうにかしろ
156 おれんじーず(長屋):2011/01/27(木) 08:01:18.85 ID:GF3tBeag0
大阪駅
新大阪駅
新JR大阪駅
157 ウェーブくん(関西地方):2011/01/27(木) 08:02:28.98 ID:WWTDSKse0
>>156
外人がリアルにどっち行けばいいかわからなくなってるからどうにかしてほしいわ
158 カーネル・サンダース(関西地方):2011/01/27(木) 08:03:47.23 ID:21b0vkXx0
JR難波くらいの落ち着きがほしいよね
159 緑山タイガ(東京都):2011/01/27(木) 08:05:53.20 ID:rrV5BWP00
>>1
なんかテリー・ギリアムっぱい
ブラジルとか21モンキーとか
160 ヤン坊(大阪府):2011/01/27(木) 08:12:13.76 ID:QNUQa07R0
>>2
さすが、大阪粘着民族の東京民国人やで。
161 だっちくん(北海道):2011/01/27(木) 08:21:14.70 ID:le4MRPFe0
そのうち平仮名で「おおさか駅」とかできるよ
162 ドギー(関西地方):2011/01/27(木) 09:22:06.13 ID:nLYJIhy00
163 セーフティー(大阪府):2011/01/27(木) 09:33:15.26 ID:rwKZPHzT0
トンキンw
大阪民国w
ダさいたま
横ハメ
チバ作
滋賀作
お奈良
いろいろあるもんだね
164 マーキュリー(大阪府):2011/01/27(木) 09:39:11.72 ID:S523mp870
http://www.asahi.com/kansai/photo/gallery/110124/images/18.jpg

これきれいだなぁ。
こういう建物のデザインする人って頭の中がすげー宇宙そう。
165 セーフティー(大阪府):2011/01/27(木) 09:39:13.38 ID:rwKZPHzT0
           ____      ) 『 大阪マラソン中継って全国放送しねーんだろ、どうせ』っと、
        /⌒  ⌒\    ) 
      /( ●)  (●) \  )/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y丶
     / ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
    |      |r┬-|     |
     \       `ー'´     /
     ノ            \
   /´               ヽ                 カ
  |    l   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   カ    タ
  ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.     タ
   ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
      ┌┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐
   ,. - ''"| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ρ ̄`l
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ ̄ ̄
166 セーフティー(大阪府):2011/01/27(木) 09:40:01.37 ID:rwKZPHzT0
http://www.asahi.com/kansai/photo/gallery/110124/images/18.jpg

やっぱりデザインってのは建物も工業デザインでも、スクエアだね。直線だよ直線
丸みはすぐに結局あきがくる
167 MiMi-ON(大阪府):2011/01/27(木) 09:51:38.50 ID:AQExdm7s0
http://www.asahi.com/kansai/photo/gallery/110124/images/5.jpg

広場のシンボルのような感じに見えるが、えらく安っぽいな
168 ビタワンくん(愛知県):2011/01/27(木) 09:52:47.74 ID:vGYgtVs+0
安心の大阪と埼玉率
169 みやこさん(空):2011/01/27(木) 10:14:21.97 ID:s+Pn9U+C0
そんなことより梅田にある不思議のダンジョンの地形がまた変わるぞ。
170 Kちゃん(東京都):2011/01/27(木) 10:14:47.53 ID:RsFSbhHE0
最初に見たときはザウスっぽいと思った
171 きららちゃん(チベット自治区):2011/01/27(木) 10:15:54.47 ID:gaDItV+PP
大阪駅なのか新大阪駅なのか紛らわしいな
172 ラジ男(大阪府):2011/01/27(木) 10:24:51.55 ID:eHjZDh9T0
>>150
阪急も南海もかつてはそうだったんだけどね。
173 ベストくん(大阪府):2011/01/27(木) 10:26:05.94 ID:ncO3v85G0
>>165
心配せんでも大阪駅、北ヤードが完成してもトンキン放送局は放送しないから
174 ラジ男(大阪府):2011/01/27(木) 10:30:40.09 ID:eHjZDh9T0
東京って巧妙だよね。地方の若者を騙して連れてきて働かせる場所なので
東京がただの奴隷市場ってことを知られるとマズいんだよね。
だから地方の優れたところは絶対知らせないんだよな。
175 ペプシマン(大阪府):2011/01/27(木) 10:57:28.47 ID:4ymn6ct60
ハシシタはほんとようやってるわ
応援するぞ!
大阪マラソンのルートも文句なしや、ようやった
176 ベストくん(大阪府):2011/01/27(木) 10:59:05.89 ID:ncO3v85G0
これ橋下と何の関係もないだろw
177 生茶パンダ(滋賀県):2011/01/27(木) 13:42:03.98 ID:taJupkSJ0
JR西がやってるだけだからな
178 環状くん(不明なsoftbank):2011/01/27(木) 13:51:27.98 ID:NRGvYAZ30
東京駅丸の内駅舎も戦前型に復元するけどその際に在来線ホームの屋根も今の昭和臭いトタン屋根ではなくガラス屋根か水道橋駅みたいにキャンバス屋根に変えるべき
トタン屋根はマジで暗い
179 ポテくん(兵庫県):2011/01/27(木) 13:58:56.77 ID:sQ3qcITt0
大阪駅に滑り込む電車を上から眺められるのはイイな
180 コジ坊(青森県):2011/01/27(木) 14:56:01.76 ID:TRPeWcFs0
大阪凄いな
181 イヨクマン(大阪府):2011/01/27(木) 14:56:39.60 ID:pf4v6z7+0
再開発が一段落したら地獄が始まるよね。

大企業は東京移転しまくりだし。
テナントで買い物する客も限られるし。
工場誘致で媚びても、企業側にだまされて規模縮小だし
工場は大阪にあっても、労働者は外人や遠方で低賃金で集めた寮生活者ばかり。

大阪のリーダーはどうするのだ...

182 さくらとっとちゃん(三重県):2011/01/27(木) 15:01:18.43 ID:9S+CoJOW0
ダサすぎて吹いたw
創造性ゼロ、アホの代名詞と呼ばれるはずだわw
さすが日本の土木建築w
もう馬鹿丸出し
これが日本第2の都市の中央駅かよ。
もう少し建築について学んでからやり直しなさいってw
これじゃバ関空見たいジャマイカプクク
183 ラビリー(大阪府):2011/01/27(木) 15:50:02.07 ID:JveGbSjb0
>>2,>5.,>19
すまん、喜んでいる所すまんが
その渋谷駅を設計した人は、安藤忠雄(大阪)だったわw
184 ヒッキー(奈良県):2011/01/27(木) 15:54:38.10 ID:ABX39h7t0
>>45
階段に広告つけるのダサすぎ

つうか最近関西スレで滋賀作がやたらと暴れてるな
185 こぶた(京都府):2011/01/27(木) 15:57:11.78 ID:Hw+zjBaT0
大阪はじまったな!州都の☆万歳!
186 ヒッキー(奈良県):2011/01/27(木) 15:58:44.57 ID:ABX39h7t0
>>182
日本の建築にデザイン求めるなよ
187 らびたん(大阪府):2011/01/27(木) 16:16:54.82 ID:ppyXgUnN0
外環状線マダー?
188 ユメニくん(栃木県):2011/01/27(木) 16:26:53.67 ID:48ORtu+y0
まだ工事してたのか
189 Mr.メントス(大阪府):2011/01/27(木) 16:42:46.77 ID:pBxQ4P8z0
>>183
安藤忠雄でぐぐったら>>5が出てきてワロタw

大阪のセンスが数年遅れで入ってくる東京w
うれしいのうw
190 たらこキューピー(大阪府):2011/01/27(木) 17:12:14.06 ID:fBX3ZDHC0

それだけでなく東京都庁舎も代々木体育館も大阪人(丹下健三)の設計w

東京スカイツリー、東京ドーム、東京タワー、東京ミッドタウンを設計した日建設計も大阪系企業w

191 だるまる(長屋):2011/01/27(木) 18:34:02.96 ID:iKMcsoVT0
大阪駅改造の次は三ノ宮駅だそうだな

どうなることやら
192 モッくん(関西地方):2011/01/27(木) 18:40:42.26 ID:e7Me1cvM0
京都駅かとオモタ
193 さくらとっとちゃん(三重県):2011/01/27(木) 21:06:43.21 ID:9S+CoJOW0
>>186
セントレアはなかなかカッコいいぞぉ。
関空とか、これもそうだが、豪華さ=優れたデザイン性・使いやすい建築 ではないんだがな
秀吉の茶室の話にしろ、どうも美的感覚が斜め上いってるべ。
シャルルドゴール超えるようなもの作ってみせろよ>>建築家
194 はまりん(関西地方):2011/01/27(木) 21:08:55.79 ID:N306PWKX0
>>193
セントレアとか神戸空港以上の産廃推しとは流石、愛知の腰ぎんちゃくwww
195 アイミー(大阪府):2011/01/27(木) 21:18:07.42 ID:UrQnStOV0
関空の設計は日本人じゃないだろ
196 あまっこ(大阪府):2011/01/27(木) 21:50:48.69 ID:cX3ROcKY0
ヨドバシの人入りが加速するな
ただでさえ人多くて店員つかまらねーわレジなげーわなのに。
197 みやこさん(岡山県):2011/01/27(木) 23:03:11.05 ID:Q7CWIZ7J0
>>196
年明けにヨドバシ梅田に行ったら、客多すぎなのと
店員への商品の質問・説明待ちの列が出来ていたのにはワロタ@地下1F
198 はまりん(関西地方):2011/01/27(木) 23:08:10.39 ID:N306PWKX0
>>197
それはエコポイント乞食だろw
どこの量販店でも酷かったぞwww
199 俺痴漢です(千葉県):2011/01/27(木) 23:14:09.14 ID:bSC3g1sQ0
いくらおしゃれにしても播州と若狭と近江の田舎者の交流の場以上ではない
200 さくらとっとちゃん(三重県):2011/01/27(木) 23:52:13.80 ID:9S+CoJOW0
>>199
これがおしゃれすか?w
どう見ても芋じゃん。
期待してて損したマジで、90年代みたいな建築だもんな。
201 みやこさん(岡山県):2011/01/27(木) 23:59:56.11 ID:Q7CWIZ7J0
>>198
あれは乞食列だったのか…
数年前の年明けに同じような列待機があって、商品説明できる店員待ちと
レジの人が言っていたから今年もそうだと思ってた
202 コロドラゴン(奈良県):2011/01/28(金) 00:00:02.28 ID:o9ceY2UP0
>>193
日本はもう少し建築デザイン大事にしてほしいね
役所とか駅とかちょっとつまらんね
203 ユメニくん(広島県):2011/01/28(金) 00:04:14.49 ID:1bH52bJl0
大阪駅の方は呼称を梅田で統一してくんないか
新大阪とごっちゃになって紛らわしいんだよ
204 麒麟戦隊アミノンジャー(滋賀県):2011/01/28(金) 00:06:29.73 ID:nBIoKCPP0
>>203
この前外国人に大阪駅で「梅田にはどう行ったらいいですか?」って聞かれたな
205 ばら子ちゃん(東京都):2011/01/28(金) 00:08:29.11 ID:5F6RhwPn0
206 ばら子ちゃん(東京都):2011/01/28(金) 00:12:00.52 ID:5F6RhwPn0
ホームまで太陽光が届くんだろうな
羨ましいわ
207 まりもっこり(関西地方):2011/01/28(金) 01:13:16.39 ID:j6ArhAjm0
この時期はビル風が吹きまくってクソ寒いことになってるけどな
208 V V-OYA-G(神奈川県):2011/01/28(金) 01:14:14.85 ID:BtwG2dQL0
横浜駅は完成するまであと100年はかかりそうだな
209 でんちゃん(愛媛県):2011/01/28(金) 03:01:54.10 ID:vIu+b3Tl0
上品でいいね。
こうやって大阪の欧州化と東京の韓国化が進むのか。
210 アイミー(北海道):2011/01/28(金) 03:08:25.42 ID:kW8apMiz0
そうなると韓国と欧州の間にある名古屋はイスラム化するのか
211 でんちゃん(愛媛県)
>>49
関東人は田舎者なんだから、
同胞同士でスカトロツリーや東京駅なんぞをマンセーがしてるのがお似合いですよ^^