岡山の代表的な企業「林原」が破産 負債1000億

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 チカパパ(静岡県)

林原(岡山市北区下石井、林原健社長)が、私的整理の一種「事業再生ADR」を
第三者機関に申請し、受理されたことが25日、分かった。
負債総額は1千億円を超えるとみられる。同社は事業を継続しながら、経営再建を目指す。

バイオ分野での研究開発費や設備投資、不動産投資などで負債が膨らむ一方、
売り上げが伸び悩み、債務過剰に陥ったとみられる。

林原本社では同日夕、広報担当者が「(ADRを)申請し受理されたのは事実。
詳細を確認中で、現時点ではコメントできない」と話した。

ADR申請に伴い、今後、事業再生計画案をとりまとめ、銀行などの債権者の同意を求めることになる。

http://www.sanyo.oni.co.jp/news_s/news/d/2011012602022040/
2 あまっこ(関西地方):2011/01/26(水) 11:05:23.68 ID:6sJoYq8+0
NGワード:めぐみ
3 りゅうちゃん(広島県):2011/01/26(水) 11:06:12.22 ID:yGFUp0gD0
代表的といえば桃太郎ジーンズだろ
4 北海道米キャラクター(東京都):2011/01/26(水) 11:06:49.25 ID:fSKkX7teP
ナナミだろ
5 がすたん(三重県):2011/01/26(水) 11:06:58.87 ID:B45RbH5N0
海賊だろ
6 BEATくん(長屋):2011/01/26(水) 11:06:59.31 ID:J3HIIjjw0
大都会にも不況の波が
7 エキベ?(東京都):2011/01/26(水) 11:07:03.18 ID:Nee4mYPR0
うわ、これマジか…
岡山の経済にもダメージ直撃するぞこれ…
8 ウチケン(チベット自治区):2011/01/26(水) 11:07:15.29 ID:BlcDy8vu0
この会社なんでCMやってたの
9 北海道米キャラクター(千葉県):2011/01/26(水) 11:07:17.92 ID:dTqFpsAnP
カバヤより凄えのかよ
10 サトちゃん(東京都):2011/01/26(水) 11:07:18.09 ID:jNUrUk630
再建なんてできるわけないだろ
11 ごめん えきお君(catv?):2011/01/26(水) 11:07:31.96 ID:8Y0yt1cn0
ごく最近までCMをやってた岡山を代表する企業だったような気がしたんだが
12 Mr.メントス(滋賀県):2011/01/26(水) 11:07:40.74 ID:Git9tbxg0
徳政令カード使えば一発だろ
13 アニメ店長(東京都):2011/01/26(水) 11:07:42.46 ID:8e1CtAIN0
トレハロースの会社?
14 あどかちゃん(宮城県):2011/01/26(水) 11:07:57.44 ID:yi9iNqQU0
売上の3倍もの負債なら本業ってことはないだろうな、規模が違いすぎる
15 カーネル・サンダース(チベット自治区):2011/01/26(水) 11:08:05.68 ID:I7pU0bjX0
トレハ使ってる食品製造業に影響でるんかねこりゃ。
16 はやはや君(岐阜県):2011/01/26(水) 11:08:08.49 ID:oUAUqBTH0
気持ち悪いトレハロースのCMのところか?
17 マーキュリー(栃木県):2011/01/26(水) 11:08:09.23 ID:PZy+3Mvn0
トレハカルタDX、2月中旬発送予定なんだけど
送ってくるよな?
18 ナミー(佐賀県):2011/01/26(水) 11:08:19.17 ID:Gx/6k0r90
最近CM見なくなったけど子供生まれてその後どうなったんだよ
19 金ちゃん(大阪府):2011/01/26(水) 11:08:28.33 ID:Wqdm+0YC0
あのトレハロースのCMのところか
大都会にも不況の波
20 アリ子(千葉県):2011/01/26(水) 11:08:29.58 ID:Ojz+2dRN0
デブの味方が
21 ハミュー(神奈川県):2011/01/26(水) 11:08:44.73 ID:iwLei3fp0
主な製品はインターフェロン・トレハロース
22 アニメ店長(東京都):2011/01/26(水) 11:08:48.99 ID:8e1CtAIN0
うはwビンゴかよw

トレハロースのシェアは!!みたいなこと言ってたのにw
23 マストくん(静岡県):2011/01/26(水) 11:09:21.07 ID:YVW/QO2R0
まったく知らないぞ、ヤシガニぐらい
24 マーキュリー(栃木県):2011/01/26(水) 11:09:27.25 ID:PZy+3Mvn0
http://www.treha.jp/

げ!見れなくなってる
25 ロッチー(関西地方):2011/01/26(水) 11:09:32.76 ID:cU0dzC9H0
HP繋がらないw
26 はまりん(東京都):2011/01/26(水) 11:09:32.27 ID:FfHG6f8Z0
傷つくことは怖くない件
27 おれんじーず(石川県):2011/01/26(水) 11:09:34.32 ID:dVf4BZDK0
ttp://sukima.vip2ch.com/up/sukima021935.jpg
林原からしたら1000億なんて屁でもないだろ
28 黒あめマン(USA):2011/01/26(水) 11:09:42.04 ID:XlozdLhE0
トレハロースをドヤ顔で推してる無名のベンチャーという印象だった
案の定逝ったか
29 ニッパー(catv?):2011/01/26(水) 11:09:44.31 ID:hrQpcMZf0
やはりバイオは鬼門だな。
新しいテクノロジーが雇用を作り出すのはまだまだ先といえる。
30 買いトリーマン(不明なsoftbank):2011/01/26(水) 11:09:49.42 ID:wxF2/5IT0
大都会でも倒産する企業があるとは・・・
日本本格的に終了だわ
31 リーモ(埼玉県):2011/01/26(水) 11:09:55.18 ID:ZE4/y8Aw0
信じていいよ〜トレハロ〜ス
32 ロッチー(関西地方):2011/01/26(水) 11:10:13.56 ID:cU0dzC9H0
>>24 おまえHP保守要員泣かせなことしてやんなよw
33 ぶんちゃん(dion軍):2011/01/26(水) 11:10:17.38 ID:XTp9C1FG0
大都会のまさに代表的な会社だったけど潰れたのか。岡山
が地元で世界的に進出してる企業って他にあったっけ。
34 ぶんた(関東・甲信越):2011/01/26(水) 11:10:21.62 ID:UihXZw4jO
>>24
林原の方も繋がらない
完全におわた
35 バブルマン(広島県):2011/01/26(水) 11:10:36.40 ID:SxkOXmWO0
大都会おわた?
36 こぶた(愛知県):2011/01/26(水) 11:10:50.14 ID:2MNTzTr90
サイトに繋がらないwww
37 バザールでござーる(広島県):2011/01/26(水) 11:11:03.48 ID:Y6IB/MhC0
広島もアーバンとか潰れてるよ
38 つばさちゃん(岡山県):2011/01/26(水) 11:11:04.03 ID:sIkbFLmL0
中国銀行は直撃弾喰らったのかな
39 サトちゃん(関西地方):2011/01/26(水) 11:11:08.74 ID:1xkuuNBw0
声優スレになってないとかニュー速オワッテタ
40 デンちゃん(埼玉県):2011/01/26(水) 11:11:15.96 ID:rfZOcNEE0
<林原>事業再生ADRを申請 巨額投資が経営を圧迫
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110126-00000012-mai-bus_all

>林原家の同族企業で現社長は4代目。


同族企業ってのにもちょっと驚いた。
41 カーネル・サンダース(チベット自治区):2011/01/26(水) 11:11:37.53 ID:I7pU0bjX0
冷凍保存の必需品になってるからなぁ。供給滞ると困るとこが多いだろうよ。代替品がありゃべつだろうけど。
42 ティーラ(香川県):2011/01/26(水) 11:11:47.65 ID:C95c2QxV0
岡山って財政再建団体になりかけてなかったか?
43 りぼんちゃん(catv?):2011/01/26(水) 11:11:53.86 ID:jv4oxvIE0
めぐねぇはプロだから大丈夫だ
44 こんせんくん(大阪府):2011/01/26(水) 11:12:17.70 ID:i69EGfwD0
Don`t be discouraged
45 ことみちゃん(中部地方):2011/01/26(水) 11:12:36.61 ID:OUORbwFm0
借金のカタがトレハロース
46 コジ坊(北海道):2011/01/26(水) 11:12:39.62 ID:hM1F1v9g0
あんまり派手にやってる会社は危ないっていうけどここもだったか
47 にっきーくん(神奈川県):2011/01/26(水) 11:12:40.81 ID:7wHCd34P0
女らんまとリナインバースしか知らん
48 マンナちゃん(大阪府):2011/01/26(水) 11:12:50.18 ID:TEYBR4WI0
これって大阪人のコピペに出てくるハヤシバラシティのあの林原?
あのコピペでは岡山の肝みたいな風に書かれてたのにどうなんのw
49 ラビディー(関西地方):2011/01/26(水) 11:12:53.99 ID:OV+UHxSC0
トレハロースどうすんの?
50 アニメ店長(東京都):2011/01/26(水) 11:13:01.00 ID:8e1CtAIN0
>>40
どこかの局で特集してたな
あのときの内容からすると立派に経営してるはずなのにwと思ってしまったw
あの放送から後なにがあったんだろうwって感じw
51 みんくる(catv?):2011/01/26(水) 11:13:25.57 ID:4cq6O5Po0
岡山の会社なんで手工業くらいなもんだろて思ったらドデカクてワロタ
52 コジ坊(北海道):2011/01/26(水) 11:13:38.81 ID:hM1F1v9g0
トレハロース関連だけ中国企業に買収されそうだな
53 ドンペンくん(埼玉県):2011/01/26(水) 11:13:40.15 ID:gLtw+GPx0
大都会の全収入に匹敵するな
54 だっちくん(関西地方):2011/01/26(水) 11:13:42.75 ID:bEOoKfg80
中一の頃、声優オタだったのは俺の黒歴史
林原とか椎名へきるとか小森まなみの公開録音行ってた
アニラジ聴きまくってた
55 マーキュリー(栃木県):2011/01/26(水) 11:14:04.16 ID:PZy+3Mvn0
>この度、ご参加頂いた「トレハかるた」(12月)にて、厳正なる抽選の結果、貴方
>様が当選されました。つきましては、賞品のDX版トレハかるたとストラップをご
>送付いたしますので、送付先情報を以下の書き方でご返信ください(件名は変えず
>にRe:でそのまま返信)。郵便番号= /住所= /氏名= /フリガナ= /TEL= /(1/22
>締切)(引用返信での記入も可)賞品は宅配便(佐川急便)にて2月中旬発送予定で
>す。尚、締切日までに返信が無い場合は、入賞の権利を失いますのでご了承ください。

終わった〜〜
56 りそな一家(岡山県):2011/01/26(水) 11:14:19.75 ID:pS7rsdXF0
またガイアの呪いか・・・
57 バザールでござーる(広島県):2011/01/26(水) 11:14:23.01 ID:Y6IB/MhC0
美術館運営や恐竜の化石調査でも金出してるって・・・何やってんのここ
58 みらいくん(北海道):2011/01/26(水) 11:14:23.39 ID:K7d3a2h30
>>47
綾波!綾波!
59 ことみちゃん(中部地方):2011/01/26(水) 11:14:32.43 ID:OUORbwFm0
カバヤ食品 - (かつては林原グループ。1979年にグループから離脱)

カバヤは生き残ったな
60 あどかちゃん(宮城県):2011/01/26(水) 11:14:50.00 ID:yi9iNqQU0
しかし、金融の引き締めもあったんだろうな
そこそこの優良企業でも資金撤退には太刀打ち出来ない
61 ティーラ(東京都):2011/01/26(水) 11:14:53.56 ID:awY07dsy0
中核技術と特許だけ残して出直せるか、世界中の企業の争奪戦にさらされるか・・・・。
62 ニッパー(三重県):2011/01/26(水) 11:15:10.69 ID:WRkxM77d0
えっ?トレハロースとはなんだったの?

テレ朝系列の8時頃のスポンサーやってたよな
63 アニメ店長(東京都):2011/01/26(水) 11:15:11.14 ID:8e1CtAIN0
カンブリア宮殿か
http://www.tv-tokyo.co.jp/cambria/list/list20090727.html

というかテレ東の番組とNHKスペシャルが触ると後で必ず問題がでてくるなw
64 サトちゃん(東京都):2011/01/26(水) 11:15:21.09 ID:jNUrUk630
不動産なんて手を出してる時点でただの自滅だろうが
65 うさぎファミリー(東京都):2011/01/26(水) 11:15:26.29 ID:+F0OTQaU0
66 バザールでござーる(広島県):2011/01/26(水) 11:16:00.22 ID:Y6IB/MhC0
>同社は非上場の同族企業で、抗がん剤のインターフェロンや甘味料に使うトレハロースの製造で
>国内トップクラス。美術館運営や恐竜の化石調査などのメセナ活動でも知られている。

> 医薬品・食品原料などの研究開発費の増大に加え、事業の多角化、大規模な不動産開発で負債が膨らみ、
>経営を圧迫。景気悪化で売り上げも伸び悩む中、金融機関の融資姿勢が慎重になり、債務返済が難しくなった。

典型的な、「本業はいいけど多角化しすぎて破綻した」ケースやな。
バブルの生き残りみたい。トレハロースで今まで持ってただけかも。

67 鷲尾君(不明なsoftbank):2011/01/26(水) 11:16:13.01 ID:vAhKdTZN0
岡山って後楽園と桃太郎以外何もないイメージ。
68 星犬ハピとラキ(大分県):2011/01/26(水) 11:16:18.46 ID:kNMuyt7c0
ここってあれだろ

コネじゃないと入社できないって公言してるんじゃなかったっけ?

コネなんで顔潰せないし確かな人材が入るって
69 DD坊や(catv?):2011/01/26(水) 11:16:22.97 ID:lkNwinBx0
妖怪食っちゃ寝。
70 あいピー(神奈川県):2011/01/26(水) 11:16:28.59 ID:l5l4PrmR0
ホームページも閉鎖www
71 戸越銀次郎(長屋):2011/01/26(水) 11:16:37.53 ID:5yBCe4C90
林原ってマンモス復活とかにかかわってたとこかな
72 いたやどかりちゃん(dion軍):2011/01/26(水) 11:16:55.23 ID:csRRWSp/0
バイオ分野は大学に任せておけ
73 エンゼル(catv?):2011/01/26(水) 11:17:07.78 ID:VnZ+Q9IiP
ざまあというか自業自得というか
74 じゅうじゅう(広島県):2011/01/26(水) 11:17:15.94 ID:k/atiJWU0
やっぱり州都は広島だな
75 トウシバ犬(滋賀県):2011/01/26(水) 11:17:18.51 ID:sJ+aAzwd0
ハヤシバラシティ志望wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
76 パルシェっ娘(北海道):2011/01/26(水) 11:17:21.14 ID:2hJXxQxv0
川*'A`リ <色々手を出し過ぎて失敗したパターン。
77 バザールでござーる(広島県):2011/01/26(水) 11:17:42.07 ID:Y6IB/MhC0
オカヤマンが一時期妄想してたハヤシバラシティのハヤシバラなんだなww
78 デンちゃん(埼玉県):2011/01/26(水) 11:18:50.23 ID:rfZOcNEE0
>>37
2008年は不動産・建設関連はポコポコ逝ったっけ・・・
79 ケズリス(京都府):2011/01/26(水) 11:18:56.94 ID:mumS3lyN0
>>28
ベンチャーじゃないわw岡山だと70年以上の老舗企業だ。
トレハロースは食品業界じゃかなり有名。
岡山でもかなり有名。

それが売り上げ280億の3倍の1000億の負債だと
地銀かメインバンクから資金引き上げられたか、
多角的に過剰投資したかどっちかだと思う。

ていうか地方でこの規模の会社がだめなのはやばい。
80 バザールでござーる(広島県):2011/01/26(水) 11:19:18.58 ID:Y6IB/MhC0
不動産事業売却
経営者一族追放
美術館等売却
トレハロースに絞込み

で経営再建出来そうではある
81 ぶんちゃん(dion軍):2011/01/26(水) 11:19:21.14 ID:XTp9C1FG0
林原が破産したんならもう大都会も名乗れないよなw県は借金まみれで有名
だし普通の県以下だろ。
82 リッキー(長屋):2011/01/26(水) 11:19:21.32 ID:2uSmrPms0
大っぴらに縁故採用して恥じることのないバカ企業の末路か
83 ヒーおばあちゃん(関西):2011/01/26(水) 11:19:31.35 ID:RazPR4OPO
山佐も斜陽ぽいし、岡山で全国規模の会社ってどれだけ生き残ってるのかね?
84 北海道米キャラクター(北海道):2011/01/26(水) 11:19:32.99 ID:xK+Q1MKXP
これ実は相当やばいだろ?
めちゃくちゃでかいグループ企業だろ
85 つばさちゃん(福岡県):2011/01/26(水) 11:20:03.64 ID:2swoowpR0
林原めぐみが自己破産したかと思った
86 おれゴリラ(愛知県):2011/01/26(水) 11:20:04.28 ID:TducrZE20
岡山大学学生の就職口が消えた
87 どれどれ(岡山県):2011/01/26(水) 11:20:10.38 ID:Kob5Wyde0
岡山の人間としては残念だなあ、研究開発やメセナにも熱心で、いい製品や技術をたくさん持ってるのに。

しかも岡山駅の近くに広い駐車場があって、そこに博物館やデパート、超高層のホテルやマンションを建てる構想も出してくれてたのに。

地元企業のなかには、それが出来ると困るから裏で動いていたのがいるらしい噂も有名だけど、今ごろ祝杯でもあげてそうな。

東京の大手さんやいっそ欧米系なら海外の法人でもいいから、あの土地と技術をいかしてくれるところが出てきてほしいと思う。
88 ビバンダム(広島県):2011/01/26(水) 11:20:26.93 ID:o3DPGOGO0
林原といえばこれか閣下の2択
89 でんちゃん(関西):2011/01/26(水) 11:20:44.70 ID:qm2LvDpSO
岡大農学部1年恒例の林原研究所見学がなくなるのか…
なぜかトレハロースの宇宙人のキーホルダーもらったな…
90 ことみちゃん(中部地方):2011/01/26(水) 11:20:46.80 ID:OUORbwFm0
>>83
残るはベネッセくらいじゃね?
91 犬(岡山県):2011/01/26(水) 11:20:51.21 ID:zpjNVnEm0
>>83
もうベネッセぐらいなもん
92 ケズリス(京都府):2011/01/26(水) 11:21:14.31 ID:mumS3lyN0
>>83
ベネッセ、クラレ、トンボ学生服くらいか
93 黄色いゾウ(宮城県):2011/01/26(水) 11:21:15.95 ID:5VvOdw8a0
1000億ってすげえな
この企業のことは知らんが岡山では結構有名どこなんじゃないの?
94 あかでんジャー(福岡県):2011/01/26(水) 11:21:20.68 ID:5n5wtcwy0
>>50
たしかカンブリア宮殿だろ
あそこはヤバい
95 アリ子(関西地方):2011/01/26(水) 11:21:26.65 ID:fQuBCXfw0
なんで・・・声優スレになってないの・・・・・・
96 アストモくん(愛知県):2011/01/26(水) 11:21:27.82 ID:l3bRxBDy0
ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
97 エンゼル(大阪府):2011/01/26(水) 11:21:42.77 ID:au7hXT48P
岡山大学涙目wwww
98 アニメ店長(東京都):2011/01/26(水) 11:21:52.02 ID:8e1CtAIN0
ベネッセは多摩センターあたりのあのビルが本社じゃないの?
99 おれんじーず(石川県):2011/01/26(水) 11:22:00.87 ID:dVf4BZDK0
>>67
岡山は日本のエスタシティ
100 おれゴリラ(北海道):2011/01/26(水) 11:22:01.27 ID:dszYLa5U0
>>95
本気ですごいニュースだから
101 ガッツ君(香川県):2011/01/26(水) 11:22:18.31 ID:ql2ICAJN0
全然聞いたこと無いな
ohくんの方が知名度あるんじゃないか?
102 バザールでござーる(広島県):2011/01/26(水) 11:22:19.60 ID:Y6IB/MhC0
>>87
てかそれが致命傷だったんだろ。
大人しくトレハロースに絞ってりゃこうなってない。
無駄に多角化した末路だよ。
103 ピーちゃん(岡山県):2011/01/26(水) 11:22:34.93 ID:Q3Vs9Be40
ありまー
岡山県民として びっくりー
だけど

何の会社?w

ま、いっかw
104 あどかちゃん(宮城県):2011/01/26(水) 11:22:36.15 ID:yi9iNqQU0
>>89
不動産は取り上げられるだろうけど本業は変わらないんじゃないの
105 ヒーヒーおばあちゃん(愛知県):2011/01/26(水) 11:22:47.85 ID:PWHAiWce0
岡山死亡なんてレベルじゃないぞこれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
マジでやべえんじゃねえの
106 ピザーラくんとトッピングス(北海道):2011/01/26(水) 11:22:48.07 ID:SKcT+quQ0
このニュース見てマジでびっくりしたわ
林原と付き合いあるのに
107 ちーたん(北海道):2011/01/26(水) 11:23:09.88 ID:tB/KlWj20
恵がなかったんだな
108 イプー(長屋):2011/01/26(水) 11:23:30.90 ID:f7j9swG90
>>87
岡山は投資対象としての優先度はめちゃめちゃ低いだろうからなあ・・・
109 北海道米キャラクター(北海道):2011/01/26(水) 11:24:02.84 ID:xK+Q1MKXP
>>100
札幌で言えばニトリとホクレン両方がつぶれたくらいのイメージかね?
110 さくらとっとちゃん(千葉県):2011/01/26(水) 11:24:04.62 ID:d1jfvD+V0
どんなヘマしたら負債1000億にもなるんだよw
111 ピーちゃん(岡山県):2011/01/26(水) 11:24:07.58 ID:Q3Vs9Be40
あぁ
トレハロースの会社か^^
あんだけCMやってる癖にスーパーでも薬局行っても売って無くて
なんだこの糞会社はw
って思ったわ。
ちゃんと一般市民にも小売りしやがれ。
112 じゃが子ちゃん(dion軍):2011/01/26(水) 11:24:24.22 ID:w1tFBctM0
林原?
はやしはら?はやしばら?はやしばる?
りんはら?りんばら?りんばる?
113 カナロコ星人(チベット自治区):2011/01/26(水) 11:24:34.68 ID:4xledeeJ0
声優のほうが本業の稀有な企業
114 北海道米キャラクター(内モンゴル自治区):2011/01/26(水) 11:24:40.58 ID:JBgrXlNrP
大都会といえばベネッセ本社だろ
115 なえポックル(内モンゴル自治区):2011/01/26(水) 11:24:50.45 ID:O0jw45dAO
自己資金が潤沢だから株式公開してないとか何とか…

刀鍛冶とか雇ってなかったか?
116 コン太くん(愛知県):2011/01/26(水) 11:25:22.63 ID:iXoBcbmt0
(株)林原 ほか3社 [岡山] 食品原料、医薬、試薬品製造ほか
事業再生ADR申請 / 4社の負債合計負債総額 約1400億円
http://www.tsr-net.co.jp/news/flash/1208280_1588.html

10:30 84030 住友信 取引先の事業再生ADR手続の利用申請について
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120110126017288.pdf

117 陸上選手(北海道):2011/01/26(水) 11:25:24.66 ID:Y1Tri4yj0
トレハロースの会社か
118 ドナルド・マクドナルド(愛知県):2011/01/26(水) 11:25:26.94 ID:+43c7ftg0
>>79
素直にいも飴作ってりゃよかったんだよ
119 コジ坊(北海道):2011/01/26(水) 11:25:27.10 ID:hM1F1v9g0
地元にとってはこれは痛いだろうな 地方やばい
120 ザ・セサミブラザーズ(東京都):2011/01/26(水) 11:25:34.96 ID:agIvRuWw0
岡山三大企業
林原、福武書店、カンコー
121 ピーちゃん(岡山県):2011/01/26(水) 11:25:58.25 ID:Q3Vs9Be40
>>67
他は岡山城と倉敷と水島工業地帯だ。
他は山と田んぼとイタチのヌートリアだけ。
今日も道路で2匹、猫くらいの大きさのが轢かれてたわ。
122 しまクリーズ(宮崎県):2011/01/26(水) 11:26:01.24 ID:izJqgzdL0
林原ってあの林原重工の子会社だろ?結局切ったんだな
日本がつぶれても林原重工は生き残ると言われるぐらいだからまだ大丈夫だろ
123 ヤマギワソフ子(山口県):2011/01/26(水) 11:26:15.67 ID:HAezGSYO0
不動産で失敗する企業ばっかりですやん
124 タヌキ(宮崎県):2011/01/26(水) 11:26:38.17 ID:PV6HXsca0
>>59
おー
ヨカタヨカタ…
125 ドナルド・マクドナルド(愛知県):2011/01/26(水) 11:26:53.73 ID:+43c7ftg0
>>50
前からカンチガイ宮殿として有名
126 エンゼル(鳥取県):2011/01/26(水) 11:27:00.07 ID:kSNz0OSnP
うわわ こりゃえらいこっちゃなー
127 ニーハオ(神奈川県):2011/01/26(水) 11:27:23.67 ID:wQYhwqTB0
一応大都会いうんだから
他にも有名企業あんだろ
128 けんけつちゃん(中国四国):2011/01/26(水) 11:27:28.45 ID:dLmCtGA10
広島はヒロボーとかフマキラーとかモルテンとか地味に強いメーカー多いけど、
岡山はないの?
129 こうふくろうず(チベット自治区):2011/01/26(水) 11:27:28.73 ID:ovohSBTc0
広島様はおろか福山さんにすら負けそうなオカヤマン涙目ww
130 じゅうじゅう(広島県):2011/01/26(水) 11:27:42.54 ID:k/atiJWU0
メイン銀行は中国銀行か?
131 ピーちゃん(岡山県):2011/01/26(水) 11:27:55.36 ID:Q3Vs9Be40
あー
だから今日雪降ってやがんのか。
何か岡山北バイパスからトンネル抜けたらすんげー雪降っててびびったわw
こりゃー積もるぞまじ。
132 アニメ店長(東京都):2011/01/26(水) 11:28:03.18 ID:8e1CtAIN0
>>94
やばいよねw

>>104
まあトレハロース事業が有望なのでその他余分なところを整理すれば建て直しは可能だろうな
133 北海道米キャラクター(チベット自治区):2011/01/26(水) 11:28:19.64 ID:op6ptTtPP
灰原ァ
134 ケズリス(京都府):2011/01/26(水) 11:28:35.61 ID:mumS3lyN0
>>130
むしろ中国銀行の大株主でもあるという件w
135 北海道米キャラクター(内モンゴル自治区):2011/01/26(水) 11:28:38.57 ID:JBgrXlNrP
カンコー学制服も出があんな山の中とは夢にも思うまい
136 ヒーおばあちゃん(関西):2011/01/26(水) 11:28:50.54 ID:RazPR4OPO
>>92
どれも先細りな予感
137 フジ丸(兵庫県):2011/01/26(水) 11:29:02.97 ID:wlNs97kx0
あのトレハロースのけったいなCMは何か効果あったのか??
経費が余ってて趣味でやってるようにしか見えなかった
138 あかでんジャー(福岡県):2011/01/26(水) 11:29:09.73 ID:5n5wtcwy0
トレハロースの次を探ってる段階で手を広げすぎたな
139 北海道米キャラクター(北海道):2011/01/26(水) 11:29:20.64 ID:xK+Q1MKXP
>社員の公募はせず社員の99.9%は地元大学に頼み岡山から採用している

閉鎖的なのを通り越してるな
140 ガッツ君(香川県):2011/01/26(水) 11:29:24.57 ID:ql2ICAJN0
穴吹工務店と同じぐらいの負債か
アーバンも破綻したし、中四国は壊滅していくんだろな
141 ピーちゃん(岡山県):2011/01/26(水) 11:29:46.64 ID:Q3Vs9Be40
>>137
あれ、業務用だからなw
小売りは基本的に無い。
何のためにCMしてるかわかんねーw
142 ぶんちゃん(dion軍):2011/01/26(水) 11:29:48.14 ID:XTp9C1FG0
>>127
他は斜陽産業ばかりのような。まだマシなのはベネッセぐらい?
水島あたりも不況の波もろ被りだし。
143 御堂筋ちゃん(西日本):2011/01/26(水) 11:29:49.38 ID:U7WU44DB0
つーか、破産じゃないだろ
144 ストーリア星人(愛知県):2011/01/26(水) 11:30:08.38 ID:mRhWtbVZ0
>>50
一応ちゃんと経営してたけど積極的な投資があだになったんだろ、たぶん
145 けんけつちゃん(中国四国):2011/01/26(水) 11:30:25.34 ID:dLmCtGA10
事業再生ADR
146 つばさちゃん(岡山県):2011/01/26(水) 11:30:35.31 ID:sIkbFLmL0
出崎海岸のビーチを独り占めしてるからだろw
あの付近は玉野市ハヤシバラ村状態なんだから村ごと売れば少しは負債圧縮できるだろ
147 黄色いゾウ(宮城県):2011/01/26(水) 11:30:38.52 ID:5VvOdw8a0
>>139
地元密着な感じで俺は嫌いじゃないが
このご時世に外人一杯雇うよ!ってとこよりは。

でもまぁそのせいでこうなったのかもしれないけども
148 ケズリス(京都府):2011/01/26(水) 11:30:47.42 ID:mumS3lyN0
>>127
ベネッセ、カンコー学生服、ミラバケッソのクラレ

工場なら水島にJFE製鉄とか三菱化学とか重化学工業の会社が集まってる。
149 買いトリーマン(広島県):2011/01/26(水) 11:30:52.69 ID:6t7vqtPV0
最近声を聞かなくなって久しい気がする
まぁエヴァ関係だけでも並の声優の100倍は稼いでるからもうええんかもしれんが
150 すいそくん(兵庫県):2011/01/26(水) 11:30:59.99 ID:eL8N5jBF0
> バイオ分野での研究開発費や設備投資、不動産投資などで負債が膨らむ一方、
> 売り上げが伸び悩み、債務過剰に陥ったとみられる。

林原みたいなとこは倒産しにくいと思ったが自信満々過ぎてやりすぎちゃったか?
151 モバにゃぁ?(チベット自治区):2011/01/26(水) 11:31:16.06 ID:Ny5mcVOX0
クッソワロタww
マジかよw
152 77.ハチ君(長屋):2011/01/26(水) 11:31:16.69 ID:2BofOd5d0
トレハロースの技術が一昨年からどういう経緯か中国や韓国に漏れ始めたんだよなぁ
外資系や商社は安いそっち使うようになって、高いだけで売れなくなってしまった
新製品開発できずに飛んじゃったか・・・
153 ドナルド・マクドナルド(愛知県):2011/01/26(水) 11:31:46.16 ID:+43c7ftg0
>>110
猿に金掛け過ぎたんじゃないか?
154 バブルマン(広島県):2011/01/26(水) 11:31:53.01 ID:SxkOXmWO0
広島で言うとマツダが潰れたレベル?
155 だっこちゃん(広島県):2011/01/26(水) 11:32:11.12 ID:I1fsvwnf0
バカ山憤死wwwwwwwwwwwwww
156 白戸家一家(岡山県):2011/01/26(水) 11:32:16.49 ID:puczM8X30
え?ハヤシバラシティはどうなるの?日本のマドリードになれるんじゃなかったの?
157 黄色いゾウ(兵庫県):2011/01/26(水) 11:32:27.87 ID:KW8nybhD0
バイオの林原、私的整理申請 不正経理疑惑で支援難航も
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819694E0E7E2E2958DE0E7E2E3E0E2E3E39F9FEAE2E2E2

粉飾してたのか
158 北海道米キャラクター(北海道):2011/01/26(水) 11:32:30.87 ID:xK+Q1MKXP
>>147
岡山って旧帝がないからまともな人材いるとは思えないんだけどな
こういう研究職ってどこの大学で何をしてたかってのはむちゃくちゃ重要だろ
159 こんせんくん(広島県):2011/01/26(水) 11:32:34.16 ID:xuuC5WdT0
Here we go!go!走り続ける 誰にも!止められ〜はしな〜い
160 MONOKO(関西地方):2011/01/26(水) 11:32:41.52 ID:H2JhLMb50
負債総額1000億円・・・
161 つばさちゃん(岡山県):2011/01/26(水) 11:32:45.60 ID:sIkbFLmL0
>>152
中国からは研修員が来てる
まぁ過去にあったデンソー状態だろうな
162 黄色いゾウ(宮城県):2011/01/26(水) 11:32:51.23 ID:5VvOdw8a0
>>154
>>155
同じ広島人で偉い反応の差だなおまえら
163 ことみちゃん(中部地方):2011/01/26(水) 11:33:12.57 ID:OUORbwFm0
>>101
お前のところの
さぬき麺業より有名だぞ
164 北海道米キャラクター(内モンゴル自治区):2011/01/26(水) 11:33:26.89 ID:JBgrXlNrP
マルナカから分けた山陽マルナカも関西に本社移すしな
165 北海道米キャラクター(北海道):2011/01/26(水) 11:33:30.44 ID:xK+Q1MKXP
>>143
ほんとだ、破産じゃないw

>>1
死ねボケ
166 ケズリス(京都府):2011/01/26(水) 11:33:32.18 ID:mumS3lyN0
>>139
そこは社長がうちは完全縁故採用が伝統って言ってて
80年くらいやってきたらしいから、まあその結果としかいえないね。
167 バリンボリン(大阪府):2011/01/26(水) 11:33:31.68 ID:9hA7UelM0
>>1
破産なんてスレタイ立てていいのか
168 だっこちゃん(広島県):2011/01/26(水) 11:34:02.44 ID:I1fsvwnf0
岡山のライバル高松にも抜かれそうな勢いだなw
169 けんけつちゃん(中国四国):2011/01/26(水) 11:34:14.73 ID:dLmCtGA10
事業再生ADRってJALと同じ再建手法か
170 つばさちゃん(岡山県):2011/01/26(水) 11:34:21.61 ID:sIkbFLmL0
>>164
ハローズがガチンコで勝負に出てきたから逃げるんだろうな
今の勢いじゃハローズ優勢だろうし
171 トッポ(東京都):2011/01/26(水) 11:34:38.90 ID:gQn2XbDU0
大都会も終わったな。
駅前の再開発も頓挫するのか
172 ミルミル坊や(群馬県):2011/01/26(水) 11:34:42.60 ID:Jfo5jRe50
群馬で言うとぺヤングが潰れたレベル
173 タウンくん(大阪府):2011/01/26(水) 11:34:43.92 ID:IDnH7ZeN0
>>1
訴えられるわこれ
174 リーモ(岡山県):2011/01/26(水) 11:34:54.26 ID:9QK21V490
文系の俺には関係のない話だった
175 北海道米キャラクター(広島県):2011/01/26(水) 11:35:06.50 ID:ACWc/5KjP
林原ってかなりデカイよね?
中国地方は色々終わりすぎですなぁ…
176 つばさちゃん(岡山県):2011/01/26(水) 11:35:16.48 ID:sIkbFLmL0
>>171
とっくに頓挫してるよ
ビックカメラも規模縮小してる
177 ひかりちゃん(岡山県):2011/01/26(水) 11:35:22.89 ID:9oaqKwwr0
ビックリした( ・`ω・´)
178 バザールでござーる(広島県):2011/01/26(水) 11:35:25.10 ID:Y6IB/MhC0
これを"破産"と書くのは別に間違いではないよ
179 チルナちゃん(北海道):2011/01/26(水) 11:35:25.90 ID:OFL1Qdnr0
札幌で言えばミクさんが死んだレベルか
180 ストーリア星人(愛知県):2011/01/26(水) 11:35:42.18 ID:mRhWtbVZ0
>>93
俺岡山人じゃないけど林原はかなり有名だと思うよ
181 北海道米キャラクター(catv?):2011/01/26(水) 11:35:49.42 ID:Hb5vCjA3P
なんで声優スレになってないんだよ
182 こんせんくん(広島県):2011/01/26(水) 11:36:04.55 ID:xuuC5WdT0
ADRって何?
183 ニッパー(catv?):2011/01/26(水) 11:36:07.88 ID:hrQpcMZf0
岡山大学の人材じゃなw
(´・ω・`)バイオ関連は人間あまりまくってんだからいくらでも取り放題だぞ。
184 さっちゃん(空):2011/01/26(水) 11:36:10.95 ID:P1UREGlt0
とうとう菅不況が来たな。
年度末に向かってさらなる景気の二番底が来そうで怖い。
185 ガッツ君(香川県):2011/01/26(水) 11:36:14.46 ID:ql2ICAJN0
多分訴えられることはない
アイフルの時もみんな破綻破綻って言いまくってたからなw
186 リーモ(岡山県):2011/01/26(水) 11:36:16.70 ID:9QK21V490
>>176
マジか
ソフマップが消えただけじゃねーの
187 リッキー(長屋):2011/01/26(水) 11:36:17.95 ID:2uSmrPms0
>>172
ヤマダ電機じゃないのか
188 Dr.ブラッド(岡山県):2011/01/26(水) 11:36:27.20 ID:RJyZTsU+0
駅前西口再開発がストップするな
189 つばさちゃん(岡山県):2011/01/26(水) 11:36:27.74 ID:sIkbFLmL0
>>180
本社は震度4だった阪神大震災で「よく倒壊しなかったな」レベルな件
190 ホックン(群馬県):2011/01/26(水) 11:36:37.49 ID:8ph4d6pY0
シラネエな

と思ったらトレハの林原かあああああああああああ!!!!!!!!!
191 イチゴロー(東京都):2011/01/26(水) 11:36:42.58 ID:tQDAZ75e0
猪木と組んで事業をやってたのは林原生物化学研究所だったな
192 ハーディア(関西地方):2011/01/26(水) 11:36:49.51 ID:Dj8WK3+Q0
世界需要があるトレハロースを世界で唯一量産可能な技術を持つ会社。
上場しとけばこんなことにはならなかっただろ。
193 アニメ店長(東京都):2011/01/26(水) 11:36:55.24 ID:8e1CtAIN0
>>178
そうだな
資金繰りがうまくいかなくなれば会社組織としてはそういうことだしなw
194 BEAR DO(千葉県):2011/01/26(水) 11:36:57.68 ID:cjUX301+0
あの糞CMの会社か
ざまぁw
195 北海道米キャラクター(catv?):2011/01/26(水) 11:37:01.73 ID:0QDRUlCYP
トマト銀行の陰謀だな
196 ケズリス(京都府):2011/01/26(水) 11:37:11.04 ID:mumS3lyN0
>>181
地方経済
食品業界
岡山県
バイオ業界の人にとっては事件なので。
197 北海道米キャラクター(catv?):2011/01/26(水) 11:37:14.40 ID:VZCyZ1x4P
林原は売り方が下手すぎる
研究も大切だけど、うまくうらなきゃこうなるわな
198 めばえちゃん(catv?):2011/01/26(水) 11:37:17.40 ID:Lvd4W/670
不動産投資wwwww
この言葉の胡散臭さは異常
199 北海道米キャラクター(北海道):2011/01/26(水) 11:37:49.62 ID:xK+Q1MKXP
>>178
一般的には倒産の意味合いだからどうかね
200 ドナルド・マクドナルド(愛知県):2011/01/26(水) 11:38:06.47 ID:+43c7ftg0
>>152
http://www.alibaba.co.jp/819/%E9%A3%9F%E5%93%81%E6%B7%BB%E5%8A%A0%E7%89%A9/%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%8F%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%B9.htm
中国から仕入れられる?

http://www.nagano-cci.or.jp/tayori/691/ts_691.html
インタビューの内容一部抜粋

― その後、安価かつ大量にトレハロースを生産できる技術に目途がつくと、
林原さんはトレハロースに関する世界中の用途や関連特許を、すべて買い取ったとお聞きします。
かなりのエネルギーと時間を要したのではありませんか。

林原 はい。トレハロースは、最初から国際的な商品にすることを念頭においていた商品でしたから。
ユーザーの立場になれば、新製品を開発する度に、いちいち特許問題に煩わされていてはたまりませんし、
せっかく安価で優れた製品を開発したにも関わらず普及しません。
私どもとしては、お客様にそうした煩わしさなしに、林原のトレハロースを使っていただいた方が、より用途が広がるわけです。



201 ぶんぶん(三重県):2011/01/26(水) 11:38:12.33 ID:wzB4fLQ+0
岡山の代表的な企業は古本市場だろ
202 むっぴー(宮城県):2011/01/26(水) 11:38:43.48 ID:fDbwV3N40
また莫大な借金が踏み倒されたのか
203 北海道米キャラクター(内モンゴル自治区):2011/01/26(水) 11:38:49.27 ID:JBgrXlNrP
>>170
2号線沿いにでかいの立ててるのあれ本社になるとか聞いたけど
204 ストーリア星人(愛知県):2011/01/26(水) 11:38:56.11 ID:mRhWtbVZ0
>>109
いやたぶんニトリの方がでかい
205 つばさちゃん(岡山県):2011/01/26(水) 11:38:58.11 ID:sIkbFLmL0
>>186
上階も1フロア丸ごと閉鎖
地下フロアは半分以上閉鎖して酒売場と携帯売り場のみ
祖父は2階へ移動
明らかに規模縮小
特に地下は駅から一番街経由で直結、さらに隣接地下商業施設の改修が終わって人通りが増えたのにこの有様
完全に客が飛んでる
206 黄色いゾウ(宮城県):2011/01/26(水) 11:39:04.76 ID:5VvOdw8a0
ところで東京ブギーナイトってまだやってんの?
中学のころよく聞いてたが
207 ミーコロン(岡山県):2011/01/26(水) 11:39:07.26 ID:F2NnNIfu0
えらいこっちゃ
岡山駅近辺の地図が変わるんでないの?
小売も今まで鎖国状態だったのが、他県からの出店も始まるな。
208 こんせんくん(愛知県):2011/01/26(水) 11:39:09.24 ID:BKHVaIyZ0
ニュース読むと営業は続けながら再生みたいに書かれてるな
 ホームページなんで消すんやろ
209 きららちゃん(岡山県):2011/01/26(水) 11:39:25.31 ID:nq1QSsxn0
駅のすぐ隣の一等地を巨大な駐車場にしてるのが勿体無い
はやく誰か買い取って何かつくれ
210 OPEN小將(大阪府):2011/01/26(水) 11:39:52.47 ID:MRFMNlZu0
>>171
>>176
兵庫県が鳥取、島根、岡山をまとめて
吸収するフラグがたったな・・・
211 さいにち君(チベット自治区):2011/01/26(水) 11:40:13.57 ID:IZb6fzsQ0
大都会でさえ不況なのか・・・・
212 おれんじーず(石川県):2011/01/26(水) 11:40:46.12 ID:dVf4BZDK0
石川で言うとアイ・オー・データとナナオが同時に飛んだようなもんだな
213 ぶんぶん(三重県):2011/01/26(水) 11:40:47.19 ID:wzB4fLQ+0
岡山には天満屋もあるけど、主戦は広島ってイメージだな
214 KANA(東京都):2011/01/26(水) 11:40:47.84 ID:tYayIE5X0
トマト銀行はどうした?
215 アマリン(東日本):2011/01/26(水) 11:40:50.26 ID:FjVf7mia0
あのCMは最後の博打だったのか
クリエイティブワークは悪くなかったんだがなぁ
216 ミーコロン(岡山県):2011/01/26(水) 11:40:53.17 ID:F2NnNIfu0
>>203
あれ製造流通もはいってるよ、惣菜や畜産なんかの求人入ってた。
本社+工場なのかね
217 パレオくん(長屋):2011/01/26(水) 11:40:57.64 ID:oq568rRz0
黄昏よりもくらきもの
218 ロッチー(新潟県):2011/01/26(水) 11:41:14.68 ID:d674Rbym0
ヒゲ生やした宇宙人のCMのとこ?
219 じゃが子ちゃん(dion軍):2011/01/26(水) 11:41:23.98 ID:w1tFBctM0
>>158
どこの大学かは重要だが、何を研究していたかは重要じゃないな
220 パム、パル(東京都):2011/01/26(水) 11:41:28.66 ID:B/ZEDPDc0
トレハロースの会社つぶれてしまったん
221 つばさちゃん(岡山県):2011/01/26(水) 11:41:55.81 ID:sIkbFLmL0
>>203
そうだよ、ハローズは早島JCT、ICのところに巨大な物流センター兼本社を建てた
広島県福山市から移転
ハローズは大規模店舗展開でかつ、24時間営業が基本
小規模店舗を数多く抱えながら余程大きな店舗でも9時-24時のマルナカじゃ多分駄目だろうな
222 ぶんちゃん(dion軍):2011/01/26(水) 11:42:17.15 ID:XTp9C1FG0
>>205
みんなどこに電気製品買いにいくんだろ。やはりデオデオとか
ヤマダ、コジマあたり?でも岡山の量販店って安くないよね。
223 北海道米キャラクター(北海道):2011/01/26(水) 11:43:01.35 ID:xK+Q1MKXP
>>219
理系の場合はむしろ「何を」の方が大事でしょ
224 バザールでござーる(広島県):2011/01/26(水) 11:43:05.28 ID:Y6IB/MhC0
トレハロースは残るけど不動産事業は全部売却
つまりこれにてハヤシバラシティ構想は消え去った
225 こんせんくん(広島県):2011/01/26(水) 11:43:15.20 ID:xuuC5WdT0
トレハロース
高い保水力を持ち、食品や化粧品に使われる。
抽出する方法が難しく高価なものだったが近年デンプンからの安価な大量生産技術が岡山県の企業林原によって確立され、
さまざまな用途に用いられている。

酵母を培養し抽出する製法が行なわれていたが1kg数万円と高価であるため、
一部の化粧品・試薬にしか使用されていなかった。
そこで各種の製造法の開発競争が行なわれていたが
1994年に岡山のデンプン糖化メーカーである林原の丸田和彦らが従来不可能といわれていたでん粉からの安価な大量生産法を確立し、
翌年より従来の約100分の1の価格の1kg数百円で発売を開始した[5]。

すげーじゃん林原
226 リーモ(岡山県):2011/01/26(水) 11:43:52.57 ID:9QK21V490
確かにビックカメラって車で行きにくいもんな
わざわざ駐車場探すのめんどくせーし
227 ミーコロン(岡山県):2011/01/26(水) 11:44:04.49 ID:F2NnNIfu0
メインバンクはどこじゃ
林原はトマ銀と中銀??
228 OPEN小將(大阪府):2011/01/26(水) 11:44:17.84 ID:MRFMNlZu0
>>223
私、アホな学生だけど先輩の話によると
研究の方法は大事だったけど研究内容はあんまり大事じゃなかったらしいよ
大学でやった研究と違うことやること多いっぽい
229 じゃが子ちゃん(dion軍):2011/01/26(水) 11:44:51.89 ID:w1tFBctM0
>>223
ないない。「どこで」だよ。いい大学ほどその傾向は顕著。
逆に大学名では選ばれない奴らは、「何を」が重要。
230 こうふくろうず(チベット自治区):2011/01/26(水) 11:44:57.50 ID:ovohSBTc0
路頭に迷うオカヤマン達ww  
231 アマリン(東日本):2011/01/26(水) 11:45:00.88 ID:FjVf7mia0
岡山は確かおまけ景品産業ベネッセの本拠地だろ
232 和歌ちゃん(福岡県):2011/01/26(水) 11:45:16.58 ID:NY8YtWpk0
>>68
縁故で持ち込まれる使えない人物ばかり採用して傾く会社か
胸熱だなw
233 Dr.ブラッド(岡山県):2011/01/26(水) 11:45:27.33 ID:RJyZTsU+0
>>189
戦後すぐの建物だからな
234 つばさちゃん(岡山県):2011/01/26(水) 11:45:31.21 ID:sIkbFLmL0
>>222
ベストとコジマは何で生き残ってるのかよく分からんレベル
ただしコジマで日立製品買う時はかなり安くしてもらえる場合が多い。同郷だからかな
ヤマダはドンキみたいになってきてる。いわゆる何でも屋状態
デオデオは高齢者を中心に結構人気がある
意外な穴場がK's
235 だっちくん(アラビア):2011/01/26(水) 11:45:59.57 ID:PZYxKxB/0
大阪人の2010年岡山の旅
東京からの法事の帰り、大阪人は東京-岡山間のノンストップリニアを使うことにきめた
「わての人生の唯一の楽しみの阪神をとりやがって、しゃあないから岡山の町でも見たろか」
と路肩に唾を吐きながら、なぜかリニアモーターカーで岡山に向かった。
姫路越えてしばらく行くと超高層ビル群が眼に入って来た
「なんや、しょうもない 岡山のビルちゅうのは、数はまあまあやが梅田よか低そうなビルやんけ。」
何か勘違いしている大阪人を隣の乗客が親切そうに言った
「ここは、まだ、備前ですよ。岡山市からはまだまだ離れてますよ。」 
笑いをこらえている周囲の雰囲気が、デリカシーはないがプライドだけは妙に高い大阪人にはこたえた。
「わっ、わかっとるわい!! おどれらギャグがわからんやっちゃのぉ〜」
やがて新幹線は左手に、林原シティビル゙らの高層ビル群を
映し出し始めた。「ぽつんぽつんと建てくさって、ウメダみたいに集中せんか〜い!」 周囲(プッw)
 そのうちに、その声が聞こえたかのように、山陽新聞本社ビルなどの表町の高層ビル群が見え始めた
やがて、大阪人は目をこすった「な、なんや、こりゃ!10年前に来たときゃ無かったで!」
ついに高層ビル10数棟が、300mの耐性のない大阪人の心臓を直撃していた。
そしてついに現れたハラシバラシティ新棟
大阪人は激しい動機を抑えながら「こんなん大阪だけやない、東京以上や!」と失禁しながら叫んだ
http://images2.wikia.nocookie.net/starwars/images/5/5c/Coruscant_at_night.jpg
236 おれんじーず(石川県):2011/01/26(水) 11:46:01.93 ID:dVf4BZDK0
>>227
中銀の大株だとかなんとか
237 パピプペンギンズ(大分県):2011/01/26(水) 11:46:12.08 ID:wUAFIoTc0
トレハロースのCMのオネイちゃん誰
238 ロッチー(静岡県):2011/01/26(水) 11:46:24.18 ID:JsNC+TUc0
「大都会岡山」ネタって面白くもないし、何でやってるんだろうな
岡山人の内輪ネタ、きめえ
239 とびっこ(岡山県):2011/01/26(水) 11:46:27.30 ID:qYX1L4pd0
岡山終了のお知らせ
もう大企業ないじゃんwww
240 ペンギンのダグ(長屋):2011/01/26(水) 11:47:07.74 ID:0JEa66oA0
ヤシガニは関係ないだろ
241 ケズリス(京都府):2011/01/26(水) 11:47:17.63 ID:mumS3lyN0
>>227
基本的に会社のメインバンクは
地銀と第二地銀が半分で拮抗することはないと思うけど。
林原は岡山県じゃ大企業だし多分、三菱UFJと中銀だと思う。
242 ピーちゃん(岡山県):2011/01/26(水) 11:47:27.98 ID:Q3Vs9Be40
>>222
岡山モールのとこだな。
あの辺でかいの集まってるじゃん?
2号線のとこに山田あるし。
ついでに啓文社とマルナカで買い物出来て便利。
100円ショップもあるし、CD屋もあるから。
243 アニメ店長(東京都):2011/01/26(水) 11:47:40.14 ID:8e1CtAIN0
>>232
まーそのくらい余裕があるのも今の時代必要なのかもしれないが
ニトリとかダイソーのような外で生産して安くって勝てばいいみたいな
企業が多いなかではいつ足元すくわれるかわからねーからなw
244 黄色いゾウ(宮城県):2011/01/26(水) 11:47:44.66 ID:5VvOdw8a0
仙台で言えばアイリスが潰れたようなもんか
245 ひかりちゃん(長野県):2011/01/26(水) 11:47:56.84 ID:HubEd7Te0
ここ、恐竜研究にも凄く貢献してるんだよな。

>>196
地学・古生物界でも大打撃です。

246 ちびっ子(関西地方):2011/01/26(水) 11:48:11.78 ID:nJlDDZCc0
岡山弁の女の子が好き 素朴で可愛い
247 OPEN小將(大阪府):2011/01/26(水) 11:48:12.06 ID:MRFMNlZu0
>>235
これ一体誰がなんの目的で作ったんだよw
248 Dr.ブラッド(岡山県):2011/01/26(水) 11:48:17.51 ID:RJyZTsU+0
>>200
あらら、こんなことになってたのか
249 BEAR DO(千葉県):2011/01/26(水) 11:48:38.02 ID:cjUX301+0
http://www.youtube.com/watch?v=_18mTgQcPpQ

こんな世の中もう何も信じられな〜いwwwwwwwww
250 トッポ(東京都):2011/01/26(水) 11:48:51.52 ID:gQn2XbDU0
ハヤシバラシティのHP見られないね。

>>176
(ノ∀`)アチャー
これでトドメか

>>210
兵庫って大阪以上にアレなところだよね。
251 ミーコロン(岡山県):2011/01/26(水) 11:49:04.43 ID:F2NnNIfu0
>>238
大都会岡山の発祥は岡山県人ではなく、岡山に一度も足を踏み入れたことのない東北人のコテのネタでございます。
252 ピーちゃん(岡山県):2011/01/26(水) 11:49:37.68 ID:Q3Vs9Be40
>>249
あんだけ全国でCMやってる癖に、小売りは基本的にしてないんだぜw
あのC何の意味あるんだw
253 OPEN小將(大阪府):2011/01/26(水) 11:49:58.88 ID:MRFMNlZu0
>>250
日本一アレな東京に言われたくねーよ
254 北海道米キャラクター(内モンゴル自治区):2011/01/26(水) 11:49:59.29 ID:JBgrXlNrP
備後地区はJFEと福通だけになるな
255 エコピー(福岡県):2011/01/26(水) 11:50:05.09 ID:JOO5JeEw0
福岡でいうとどの企業レベルなの?
というか福岡発祥の企業って思い付かない…\(^o^)/
256 ちびっ子(関西地方):2011/01/26(水) 11:50:48.46 ID:nJlDDZCc0
スレにこんなに岡山県がいるなんて
今までどこに隠れてたんだ
257 モバにゃぁ?(チベット自治区):2011/01/26(水) 11:50:56.31 ID:Ny5mcVOX0
駅すぐ近くの林原モータープールも売却か
何かできれば面白いが、今のご時世にそんな余力のある企業が岡山にいるとは思えん
258 シンシン(中国地方):2011/01/26(水) 11:51:24.76 ID:mWx1zQb10

もう大黒屋に頼るしか無いのか
259 サリーちゃんのパパ(岡山県):2011/01/26(水) 11:51:30.44 ID:XKGfrxFb0
>>251
政令都市大都会岡山って岡山市が言ってなかったっけ
まぁ大都会なんて言ってるの岡山市の人しかいないけどな
260 ごめん えきお君(catv?):2011/01/26(水) 11:51:31.56 ID:8Y0yt1cn0
>>252
CMの目的は顧客へのアピールという意味もあるが、
それ以上に新聞社やらテレビ局やらから謂われのない
中傷をされないためにも使う。
261 パステル(チベット自治区):2011/01/26(水) 11:51:36.53 ID:/8J1mVhk0
宇宙人カルタと宇宙人ストラップ欲しかったのに
262 おれんじーず(石川県):2011/01/26(水) 11:51:51.44 ID:dVf4BZDK0
>>255
ダイエーが消えたぐらいの衝撃?
263 エチカちゃん(内モンゴル自治区):2011/01/26(水) 11:51:53.29 ID:+p0Os9ZoO
ここの社長だか会長って去年あたりカンブリア宮殿出てただろ
数千の特許を持つバイオ企業とかで
264 ヨドくん(岡山県):2011/01/26(水) 11:52:09.55 ID:4CWkUheW0
岡山弁汚すぎワロタw
265 サブちゃん(埼玉県):2011/01/26(水) 11:52:12.76 ID:/zo9/yIb0
私が死んでも代わりはいるもの
266 そなえちゃん(埼玉県):2011/01/26(水) 11:52:18.02 ID:9PF+trXI0
林原:良い仕事だったランキング

SS エリ様、ヒミコ、らんま
S  ヌクヌク、天野あい、ライム
A  綾波、リナ
B  天使恵、エレ、バカボン
C  つばめ、ナナミ
267 北海道米キャラクター(千葉県):2011/01/26(水) 11:52:35.59 ID:fcwYUL4MP
( ` ハ´)フフフ…買い叩くアルヨ…
268 パピプペンギンズ(大分県):2011/01/26(水) 11:52:45.26 ID:wUAFIoTc0
それでは聞いてくださいクリスタルキングで大都会
269 Mr.メントス(茨城県):2011/01/26(水) 11:52:55.10 ID:h6NDXm5D0
またカンブリア宮殿の法則か
270 買いトリーマン(広島県):2011/01/26(水) 11:52:55.83 ID:6t7vqtPV0
>>257
というかざっとスレ見るだけでも手を広げすぎじゃないのここ
技術屋が本業以外に手を出すと碌なことにならんって話の典型にみえるが
271 北海道米キャラクター(東京都):2011/01/26(水) 11:53:34.19 ID:DAE6HduKP
>>263
法則発動か
つか同族は調子こいちゃ駄目だろ
272 レイミーととお太(catv?):2011/01/26(水) 11:54:22.08 ID:B2VG1/Ma0
新潟でいうと亀田製菓が潰れたレベルか
273 ケズリス(京都府):2011/01/26(水) 11:54:43.98 ID:mumS3lyN0
>>270
本業がバイオ、食品のトレハロース。

副業が美術館、恐竜発掘、不動産、駐車場、駅周辺の都市再開発
たったこれだけです。
274 北海道米キャラクター(大阪府):2011/01/26(水) 11:54:59.51 ID:cI+fiWWCP
>>235
おいおいこのコピペの林原が倒産したのかよ
275 アイちゃん(dion軍):2011/01/26(水) 11:55:04.45 ID:d5jLbgMM0
林原って調子いいイメージしかなかったのにな
276 北海道米キャラクター(catv?):2011/01/26(水) 11:55:07.10 ID:btO8E7pFP
トレハロースでウハウハだったんじゃないの?
まさかあの林原か?
しかしここの正社員はどうすんのかな?
製造業なんて今は派遣や期間工でも仕事ないでしょ
277 リーモ(岡山県):2011/01/26(水) 11:55:25.84 ID:9QK21V490
>>270
ベネッセの悪口はそこまでだ
278 チューちゃん(東京都):2011/01/26(水) 11:55:30.68 ID:tXIOB1M80
俺大都会ネタ大好き
でもリニアと新幹線が混在するところが残念
でもいつも岡山を待ってる
279 ちびっ子(関西地方):2011/01/26(水) 11:55:32.29 ID:nJlDDZCc0
副業すげえな 社長の趣味か
280 バザールでござーる(大阪府):2011/01/26(水) 11:56:08.38 ID:tv6r/fQk0
>>246
倉敷の児島ってとこは美人の名産地なんだぜ。
ソースは連れの卒アル。
281 つばさちゃん(岡山県):2011/01/26(水) 11:56:18.79 ID:sIkbFLmL0
>>273
岡山駅周辺の再開発は頑張って欲しいんだけどな
表口なんか下手すると○通がイニシアチブ握ってしまいそうだな
282 ぶんぶん(三重県):2011/01/26(水) 11:57:00.55 ID:wzB4fLQ+0
1000億の額ってこの企業の規模からはどうなん?
副業整理したらすぐか?
283 かほピョン(神奈川県):2011/01/26(水) 11:57:05.86 ID:+nmFOQzu0
ついに岡山沈没か なんか中国銀行がかなりやられたらしいな
284 星ベソパパ(catv?):2011/01/26(水) 11:57:19.28 ID:AaxaV3TR0
てす
285 Happy Waon(catv?):2011/01/26(水) 11:57:39.67 ID:sx03Pozt0
岡山みたいなクソ田舎に高層ビルぶっ立ててるなら
搭載するのもあたりまえだろう。
286 カーネル・サンダース(チベット自治区):2011/01/26(水) 11:58:00.20 ID:I7pU0bjX0
超大金持ちな振る舞いしてて、内情火の車ってかい。なんという厨二。
287 ぶんちゃん(dion軍):2011/01/26(水) 11:58:07.61 ID:XTp9C1FG0
やっぱり中国に技術流出してたのか。研修生受け入れは
仕方ないにしても、いずれこうなる運命だったのかなあ。
でも岡大含め地元学生は就職更に厳しくなるよね。その前
に連鎖で地元企業がどれくらい飛ぶか予想もつかないけど。
288 大吉(関東・甲信越):2011/01/26(水) 11:58:15.90 ID:hzW7W8+wO
美術館、恐竜発掘←これは趣味だな

不動産、駐車場←地元ヤクザに唆されて買わされた感じか

駅周辺の都市再開発←アホ?県庁にやらせとけよバーカ
289 エコてつくん(西日本):2011/01/26(水) 11:58:23.32 ID:WnVW5Ntp0
バイオやばい
290 つばさちゃん(岡山県):2011/01/26(水) 11:58:25.22 ID:sIkbFLmL0
>>282
本社裏の巨大な駐車場やチンパンジーの為の半島など不動産処分すればどうにかなりそうだけど細切れにしないと買い手が付かないと思う
291 買いトリーマン(広島県):2011/01/26(水) 11:58:30.41 ID:6t7vqtPV0
>>273
民間調査会社によると、トレハロースなど主力商品の売り上げは好調だが
恐竜化石の発掘や類人猿の研究センター、抗がん剤の研究などの幅広い事業展開に伴う巨額の投資が経営を圧迫したという。

やっぱあかんて…まぁ真面目に経営したらすぐ立て直せるとは思うが
292 いたやどかりちゃん(大阪府):2011/01/26(水) 11:58:40.61 ID:Bik9+d+j0
>>255
ブリジストンとかあるじゃないか
293 ちびっ子(関西地方):2011/01/26(水) 11:58:46.23 ID:nJlDDZCc0
>>280
街も綺麗だもんなー倉敷 ちょっと児島いってくる
294 金ちゃん(大阪府):2011/01/26(水) 11:58:57.41 ID:Wqdm+0YC0
トレハロースだけかってくれるじゃろう
潰れたのでたたき売りだがw
295 しんた(西日本):2011/01/26(水) 11:59:26.35 ID:RG+2z+yp0
カンブリア宮殿で凄い優良企業として紹介されてたのにw
296 お前はVIPで死ねやゴミ(長屋):2011/01/26(水) 11:59:52.07 ID:I6abSJKR0
>>282
そもそも売り上げ粉飾とかしてたらしいから
実際にはどれくらい借りてたかとかも、はっきりしないらしいぞ
297 りそな一家(岡山県):2011/01/26(水) 12:00:02.69 ID:pS7rsdXF0
>>280
児島の人間は例外なくクズ
岡山の俺が言うんだから間違いない
水島以上
298 つばさちゃん(岡山県):2011/01/26(水) 12:00:28.99 ID:sIkbFLmL0
>>293
一歩裏はトタン屋根のバラックな家が多いんだけどな
今のマンションに引っ越して表から見える景色と上空から見える景色のギャップに驚いた
299 だっちくん(アラビア):2011/01/26(水) 12:00:39.07 ID:PZYxKxB/0
>>293
児島には何も無い
競艇場しかない
児島・下津井はガラ悪い
300 ヒーヒーおばあちゃん(愛知県):2011/01/26(水) 12:00:53.68 ID:PWHAiWce0
商社が一斉にトレハに手伸ばして従業員は首だな
そもそも縁故採用しまくってた企業だし
301 ぶんちゃん(dion軍):2011/01/26(水) 12:01:16.35 ID:XTp9C1FG0
>>281
イトーヨーカドーの撤退すら噂されてる現状ではなあ。再開発
どころか撤退しないでとお願いする所のほうが多そう。
302 ケズリス(京都府):2011/01/26(水) 12:01:26.57 ID:mumS3lyN0
>>282
売り上げが年300億弱。負債が1000億、報道で一番多いと1400億。
関連HPが全部死んだから全容は不明。

ただ副業整理の前に、再融資を銀行から貰うには
経営方針や社内改善とか必要な気がする。
社長が完全地元縁故採用を宣言したり、
BtoBのくせにCMやたら打ったりしてたから。
あと日経の記事で不正経理疑惑が載ったwww
303 つばさちゃん(岡山県):2011/01/26(水) 12:01:30.89 ID:sIkbFLmL0
>>299
競艇も今や空席だらけだけどな
304 クロスキッドくん(岡山県):2011/01/26(水) 12:01:48.08 ID:+zPtcciZ0
あめ屋に専念してりゃよかったんだよ
ハヤシバラシティなんてこと言い出してからの活動が意味不明すぎる
305 デラボン(チベット自治区):2011/01/26(水) 12:02:35.79 ID:T7jxC/Sd0
五嶋みどりの楽器はここが提供してなかった?
306 パーシちゃん(チベット自治区):2011/01/26(水) 12:02:59.46 ID:mlcwvkwS0
倒産したこともそうだけど、それより不正経理の方が大問題だろ
これぐらいの規模の会社の売り上げのかなりの割合が水増しだったって
あってはいけないことだと思う
307 ちびっ子(関西地方):2011/01/26(水) 12:03:05.49 ID:nJlDDZCc0
>>298
>>299
大阪で言うと西成みたいな感じなんかな
下町は好きというか慣れてるから、あとは料理が上手ければ最高ダナ
308 大吉(関東・甲信越):2011/01/26(水) 12:03:06.41 ID:hzW7W8+wO
>>296
粉飾詐欺か

偽装節税まで手出してるから
裏金は沢山あると思うよ
309 RODAN(空):2011/01/26(水) 12:03:18.63 ID:siFdLNh80
>>56
外野の林原じゃないよなとおもったらこれだよwww
310 犬(岡山県):2011/01/26(水) 12:03:25.78 ID:zpjNVnEm0
林原モータープール取り上げられるのかな
311 じゃが子ちゃん(dion軍):2011/01/26(水) 12:03:33.75 ID:w1tFBctM0
>>295
カンブリア宮殿で紹介されるところって大抵あやしくね?
312 キリンレモンくん(広島県):2011/01/26(水) 12:03:34.94 ID:oh8EhhrF0
ここって、岡山駅横にあるでっかい駐車場の親会社?
あそこがなくなるとすげー不便になるんだけどな。
313 ぶんちゃん(dion軍):2011/01/26(水) 12:04:20.57 ID:XTp9C1FG0
>>293
倉敷って美観地区だけだよ。そこだけ綺麗にしてるだけで
後は市の経済も大変。チボリの後始末も根が深いし。
314 サリーちゃんのパパ(愛知県):2011/01/26(水) 12:04:25.78 ID:l6HNGun90
トレハロースが未だに何なのか知らない香具師は挙手ノ
315 ゆうゆう(中国地方):2011/01/26(水) 12:04:44.10 ID:aKhisS3i0
おいおい大都会の経済の1割くらいを占める巨大企業が倒産かよ
316 デラボン(チベット自治区):2011/01/26(水) 12:04:52.04 ID:T7jxC/Sd0
 1992(平成4)年、社団法人林原共済会(NPO)は米国在住の世界的バイオリニスト・五嶋みどりさんと、バイオリンの歴史的名器を無償で終身貸与する契約(スポンサーシップ契約)を結びました。
貸与したバイオリンは、アントニオ・ストラディバリ制作のなかでも特に名高い「ストラディバリウス・ジュピター」です。
2000年1月よりジュピターに代わり「デル・ジェス・ガルネリ・フーバーマン」を貸与しています。
名器が名演奏家によって奏でられることで楽器本来の目的を達成し、さらなる演奏家の技術の称揚を望んでいます。

 五嶋みどりさんは、1971年に大阪に生まれ、バイオリニストだった母親に4歳からバイオリンの手ほどきを受け、1982年にジュリアード音学院に学びます。
その後、センセーショナルなデビューを果たし、レナード・バーンスタイン氏に「未知の惑星から来た怪物」と評され、ズービン・メータ氏には「世界の宝」と絶賛されるほどクラシック音楽界の中で最も著名なアーティストの一人です。
 1992(平成4)年、五嶋みどりさんは、ミュージック・シェアリング主催の「世界の子供とのレクチャーコンサート」をスタートさせました。このコンサートは、
ふだん芸術・文化に触れる機会に恵まれない世界の子供達を対象に行われるのもで、音楽を通じて積極的にコミュニケーションを図り、国際文化交流により相互の理解を深める事を目的に毎年世界各地で開催されています。
317 買いトリーマン(広島県):2011/01/26(水) 12:04:57.75 ID:6t7vqtPV0
文化的な事業関連を相当数畳むか縮小で再建可能な範疇じゃないかなぁ
不動産関係は優良物件以外は叩き売りか塩漬けだろうな
318 つばさちゃん(岡山県):2011/01/26(水) 12:05:07.29 ID:sIkbFLmL0
>>312
そう、OPAやみずほ銀行の向かいにある巨大な地べた駐車場
隣接してる今にも倒壊しそうな低層階が本社
319 つくばちゃん(神奈川県):2011/01/26(水) 12:05:34.72 ID:NqMhHipF0
そもそもここは優良企業なんじゃないの?
なんで不正経理しなきゃならないほど、金に困ってたんだろ
320 ちびっ子(関西地方):2011/01/26(水) 12:06:13.71 ID:nJlDDZCc0
>>313
そっか観光客が見て感じるイメージと実際のそれとはちょっと違うんだな
そういやチボリってあったな〜 あれまだくすぶってるのか
321 ソーセージータ(茨城県):2011/01/26(水) 12:06:46.41 ID:7FSt1Zji0
林原めぐみのおかげで名前を覚えてしまった会社か
322 ラジオぼーや(滋賀県):2011/01/26(水) 12:07:22.54 ID:5l/reLKY0
声優とか言ってるキモオタ死ねよ
323 ウリボー(catv?):2011/01/26(水) 12:07:40.85 ID:30i+u11V0
これ岡山ヤバいんじゃないの?
324 ななちゃん(神奈川県):2011/01/26(水) 12:07:48.23 ID:mqTAk9/F0
完全に不動産に手を広げたことが失敗だったんだろう
リーマンショックの泥沼に嵌って
何とか無理やり体裁を繕うとしてたんだろうな
325 [―{}@{}@{}-] 北海道米キャラクター(catv?):2011/01/26(水) 12:08:21.47 ID:Liyf6bJGP
めぐ姉は可愛くて天使
326 ケズリス(京都府):2011/01/26(水) 12:08:36.70 ID:mumS3lyN0
>>319
本業がバイオ、食品のトレハロース←優良コンテンツ

副業が美術館、恐竜発掘、不動産、駐車場、駅周辺の都市再開発←意味不明

で詰んだ
327 リッキーくん(愛知県):2011/01/26(水) 12:08:53.85 ID:SxgRSQ7S0
日本沈没は大都会岡山から
328 ロッチー(福岡県):2011/01/26(水) 12:09:14.37 ID:JZiExfxK0
>>255
ソフトバンク
329 レオ(長屋):2011/01/26(水) 12:09:33.52 ID:X/MvGurm0
>>323
既に中国銀行の株が大分下がってるな
ここは林原が筆頭株主らしい

不正経理やってたってことは、当然中国銀行も
今後何らかの関わりがあったかどうか、追及されると思う
330 バザールでござーる(大阪府):2011/01/26(水) 12:10:14.58 ID:tv6r/fQk0
>>323
まだナカシマプロペラ様がいるから。
331 クロスキッドくん(岡山県):2011/01/26(水) 12:10:31.07 ID:+zPtcciZ0
優良企業かといえばうーん。。。
トレハとインターフェロンそのものは優良なんだが
例えばトレハロースの袋はすぐ破れる低品質な粗悪品レベル
それを恐ろしく安い金で底辺運送会社に配送させてたブラック企業の面もあるし
332 テッピー(チベット自治区):2011/01/26(水) 12:10:47.37 ID:RRqbDpZv0
去年の売上が800億で、元々の事業規模から考えられる年の売上が
300−400億なんだろ。実際にはどんだけ水増ししてたんだよ。
333 キビチー(岡山県):2011/01/26(水) 12:11:12.57 ID:4Lv1satF0
岡山終わったな
334 エンゼル(dion軍):2011/01/26(水) 12:11:40.32 ID:YdQ050irP
無駄なCMを打つ企業は潰れるの法則
335 [―{}@{}@{}-] 北海道米キャラクター(catv?):2011/01/26(水) 12:12:18.48 ID:Liyf6bJGP
ヒミコミコミコヒミコミコ
336 スカーラ(富山県):2011/01/26(水) 12:12:48.74 ID:iEXqIqgN0
いろいろ手を出しすぎたアホ
銀行におだてられたんだろうな
337 つばさちゃん(岡山県):2011/01/26(水) 12:13:05.66 ID:Y4+YNBSE0
桃鉄の話かと思った 岡山に1000億の物件なんて桃太郎ランドしかないよ
338 コアラのマーチくん(catv?):2011/01/26(水) 12:13:14.49 ID:aZCQCKKm0
私企業が筆頭株主の銀行ってどうなのよ
おまけに、林原は上場してないから決算の詳細を開示する必要も無いし
まさにやりたい放題

拓銀並みの大スキャンダルに発展してもおかしくないから
注意した方がいいぞ
339 虎々ちゃん(大阪府):2011/01/26(水) 12:13:33.51 ID:aL3N5mRY0
木彫りの大黒様が〜 とかいうの、林原じゃなかった? ちょっと調べてみてよ
340 火ぐまのパッチョ(岡山県):2011/01/26(水) 12:13:37.38 ID:H5+3moSY0
岡山オワタ
水島がただでさえヤバいのにどうなるんだよ…
そういや、水島に溢れていた日○総業のバスをリーマン以降全く見なくなったな
341 お前はVIPで死ねやゴミ(埼玉県):2011/01/26(水) 12:14:03.05 ID:Q9u+5mqQ0
岡山大のバイオ系の貴重な就職先が
342 リーモ(岡山県):2011/01/26(水) 12:14:32.53 ID:9QK21V490
この騒動で得をするのは誰だ?
343 メロン熊(東京都):2011/01/26(水) 12:14:35.73 ID:kRC+Y7vV0
トレハロースの林原か
ここって、何度もTVで紹介されてたじゃん
本業に関係ないことでもやりたいことは何でもやらせてもらえる理想的な会社って話で
それでも、本業がしっかりしてるから大丈夫って事だったのに
344 ピーちゃん(岡山県):2011/01/26(水) 12:16:06.28 ID:Q3Vs9Be40
>>268
あーあーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 はーてーし ないーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ヌートリアーーーーーーーーーーーを追いかけてーーーー えーーーーーーーーーーー

あーあーーーーーーーーーーーーーーー
 はーてーし なくーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

田んぼをーーーーーーーーーーー
 駆けめぐーーーーーーーーーーーーーるーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
345 ちびっ子(関西地方):2011/01/26(水) 12:16:33.39 ID:nJlDDZCc0
特別背任の可能性あるね
346 おたすけケン太(dion軍):2011/01/26(水) 12:16:37.24 ID:5e+RkiDD0
あの変なCMのせいだろw
347 ケズリス(京都府):2011/01/26(水) 12:16:44.50 ID:mumS3lyN0
>>342
得も損も林原の自業自得だろう。
残念ながら本業が優良なのに、副業に手を出しまくり、
不正経理の記事まで出たら、仕方ないとしか…。
348 とびっこ(岡山県):2011/01/26(水) 12:17:39.12 ID:qYX1L4pd0
ハヤシバラモータープールとは
岡山駅前にある、広大な青空駐車場である
政令市でこのように駅前の一等地に広大な青空駐車場が完備されている都市は例がなく、岡山が大都会といわれる所以である

写真は林原モータープール(手前)
http://sindenkai.com/gazou/gazouL/gra/gra133.jpg
http://sindenkai.com/gazou/gazouL/gra/gra127.jpg
http://sindenkai.com/gazou/gazouL/gra/gra134.jpg
349 北海道米キャラクター(dion軍):2011/01/26(水) 12:17:43.03 ID:glj3EZnUP
林原「ミラバケッソ!ミラバケッソ!」
350 買いトリーマン(広島県):2011/01/26(水) 12:18:03.05 ID:6t7vqtPV0
>>343
そういう会社ならグーグルじゃないがそれこそ国内国外問わず最高の人材求めるべきだったと思う
地元から縁故採用99,9%というのは…
351 メロン熊(東京都):2011/01/26(水) 12:18:17.53 ID:kRC+Y7vV0
そういえば、ガイアの夜明けとかカンブリア宮殿でも見た気がするな
あの番組本当にダメだな
352 北海道米キャラクター(catv?):2011/01/26(水) 12:18:20.37 ID:Zm/M7lSzP
不動産事業を独立してやれば良かったんだけど
株は親族で分散してるのに、親族のリスク逃れで本社一本でやって
この有様

親族経営で潰れる見本みたいなもの
353 お前はVIPで死ねやゴミ(埼玉県):2011/01/26(水) 12:18:25.30 ID:Q9u+5mqQ0
創業者の林原一族の同族企業で、現在の社長は林原健。縁故採用に肯定的な企業であり、
社員の公募はせず社員の99.9%は地元大学に頼み岡山から採用している[2]。

岡山大生涙目だな。
354 ぼっさん(長屋):2011/01/26(水) 12:18:32.48 ID:7Ume4fm90
中国銀行大株主

林原 1,131 (4.8) ←
太陽殖産 790 (3.3)
自社従業員持株会 628 (2.6)
(株)林原生物化学研究所 570 (2.4) ←
岡山土地倉庫 535 (2.2)
日本トラスティ信託口 525 (2.2)
ノーザン・トラスト(AVFC)アメリカン 510 (2.1)
日本生命保険 491 (2.1)
明治安田生命保険 475 (2.0)
クラボウ 455 (1.9)

中国銀行と関わりが深かったから、こんな粉飾決算が
10年もバレなかったのかもしれんな
355 ヨモーニャ(中部地方):2011/01/26(水) 12:19:00.35 ID:YydJa9EK0
地元有力企業に内定貰えて卒研に専念したら
会社が破綻してた岡山大生の気持ちを考えると胸が熱くなるな
356 ちびっ子(関西地方):2011/01/26(水) 12:19:06.82 ID:nJlDDZCc0
逆に言えば切り売りされる本業はお買い得かもしれんね
どこが買うんだろ
357 だっちくん(アラビア):2011/01/26(水) 12:19:15.31 ID:PZYxKxB/0
22年度末の時点では、中国銀行の現在の筆頭株主は林原ではないな
それでも2位だけど
http://www.ullet.com/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E9%8A%80%E8%A1%8C/%E5%A4%A7%E6%A0%AA%E4%B8%BB

中国銀行の株価
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=8382.T&ct=w
358 エキベ?(岡山県):2011/01/26(水) 12:19:43.78 ID:JevX60V80
359 メロン熊(東京都):2011/01/26(水) 12:20:17.09 ID:kRC+Y7vV0
>>350
でも、TVの紹介では、縁故ってより優秀な人が良い環境で仕事をできるって感じだったんだけど
360 モモちゃん(愛知県):2011/01/26(水) 12:21:11.82 ID:aAHKEX6O0
負債1000億…
やべえ1万損した2万賭けて取り返すのけた違いバージョン
361 メロン熊(東京都):2011/01/26(水) 12:21:34.04 ID:kRC+Y7vV0
トレハロースは中国に取られるのか
欧米買われる時代から中国に買われる時代か
362 しんた(西日本):2011/01/26(水) 12:21:35.02 ID:RG+2z+yp0
これで岡山はオハヨー乳業の天下か
363 北海道米キャラクター(catv?):2011/01/26(水) 12:21:42.76 ID:tcX+uRAcP
大阪人の2010年岡山の旅
東京からの法事の帰り、大阪人は東京-岡山間のノンストップリニアを使うことにきめた
「わての人生の唯一の楽しみの阪神をとりやがって、しゃあないから岡山の町でも見たろか」
と路肩に唾を吐きながら、なぜかリニアモーターカーで岡山に向かった。
姫路越えてしばらく行くと超高層ビル群が眼に入って来た
「なんや、しょうもない 岡山のビルちゅうのは、数はまあまあやが梅田よか低そうなビルやんけ。」
何か勘違いしている大阪人を隣の乗客が親切そうに言った
「ここは、まだ、備前ですよ。岡山市からはまだまだ離れてますよ。」 
笑いをこらえている周囲の雰囲気が、デリカシーはないがプライドだけは妙に高い大阪人にはこたえた。
「わっ、わかっとるわい!! おどれらギャグがわからんやっちゃのぉ〜」
やがて新幹線は左手に、林原シティビル゙らの高層ビル群を
映し出し始めた。「ぽつんぽつんと建てくさって、ウメダみたいに集中せんか〜い!」 周囲(プッw)
 そのうちに、その声が聞こえたかのように、山陽新聞本社ビルなどの表町の高層ビル群が見え始めた
やがて、大阪人は目をこすった「な、なんや、こりゃ!10年前に来たときゃ無かったで!」
ついに高層ビル10数棟が、300mの耐性のない大阪人の心臓を直撃していた。
そしてついに現れたハラシバラシティ新棟
大阪人は激しい動機を抑えながら「こんなん大阪だけやない、東京以上や!」と失禁しながら叫んだ
http://images2.wikia.nocookie.net/starwars/images/5/5c/Coruscant_at_night.jpg
364 UFOガール ヤキソバニー(チベット自治区):2011/01/26(水) 12:21:44.93 ID:h1ltuotK0
カンブリア宮殿を信用する方がアホ
あそこで紹介されて、その後倒産したり粉飾がバレた企業は数知れず
365 ケズリス(京都府):2011/01/26(水) 12:21:52.07 ID:mumS3lyN0
>>355
完全な破産ではなくて事業継続して私的整理ってあるから
就職は一応できるんだろう。
会社を立て直す上で、リストラや事業整理や社内改善とかは進むから
入社する気持ちとしてはきついだろうな。
366 ミミハナ(広島県):2011/01/26(水) 12:22:08.12 ID:b6iFnd5H0
中国地方は合併して中国県になろうよ
もう飽きた
367 エンゼル(福島県):2011/01/26(水) 12:22:10.74 ID:/U7XLVJUP
なっにっもっしなーいまーまでー
くやんーだりーはしたーくーないー
368 チューちゃん(東京都):2011/01/26(水) 12:22:23.40 ID:tXIOB1M80
294人の従業員
どうなるか分からんがかなり税収が減りそう
岡山市って夕張市並みに危なかったような気がしたけど
そんなことはない?
369 お前はVIPで死ねやゴミ(埼玉県):2011/01/26(水) 12:22:27.31 ID:Q9u+5mqQ0
テレ東の番組で特集されたのって何年前よ?
理想的な研究開発体制って紹介されていたぞ。
370 黒あめマン(静岡県):2011/01/26(水) 12:23:22.11 ID:AAF6c/h00
>>246
岡山弁って、どんなのだろ
「わしゃー○○じゃけんのう」 ?
371 てん太くん(長屋):2011/01/26(水) 12:23:40.00 ID:+2mjNq5A0
>>369
去年5月ぐらいw
もうそのことから実態はこんなんだったんだろうな
372 ニッパー(長屋):2011/01/26(水) 12:23:58.78 ID:Nnnnethz0
去年旅行で岡山も寄ったけどすごい都会だったよ
UFOが飛んでるって騒いでたら周りの人に笑われた
あれ岡山の自家用車だってさ
373 さかサイくん(長屋):2011/01/26(水) 12:24:02.93 ID:0KbkuNtA0
トレハロースに変わる主力を探すのはいいとおもうが
不動産投資に手を出しちゃだめでしょ
374 ニーハオ(神奈川県):2011/01/26(水) 12:24:14.97 ID:wQYhwqTB0
>>235
まさに大都会すな
375みのる:2011/01/26(水) 12:24:22.69 ID:ArKOKo5T0
負債総額は1千億円ってでかいな。
376 サリーちゃん(東京都):2011/01/26(水) 12:24:34.42 ID:j1BkgxqZ0
茨城の日立みたいなもん?
377 買いトリーマン(東京都):2011/01/26(水) 12:24:35.23 ID:iChyhyZ30
お前ら大都会について詳しすぎだよ。
疎外感感じる。知ってるの桃太郎ジーンズぐらいだわ。
378 ケズリス(京都府):2011/01/26(水) 12:25:06.51 ID:mumS3lyN0
>>369
だから研究開発は理想的。
その商品の営業販売が微妙。

そして極め付けに糞なのが副業。
美術館、恐竜発掘、駐車場、不動産、駅前再開発などに手を出して詰む。
379 ピーちゃん(岡山県):2011/01/26(水) 12:25:07.19 ID:Q3Vs9Be40
>>370
それは広島だろw

わかりやすいのはゴルフクラブのCMだな。

ボッケー 飛ばさしちゃるー^^

ってやつ。
380 サリーちゃんのパパ(岡山県):2011/01/26(水) 12:25:34.47 ID:XKGfrxFb0
>>370
自分のことわしなんて言わまぁww
普通に私って言うじゃろww
こんなんじゃね
381 じゃが子ちゃん(dion軍):2011/01/26(水) 12:25:52.99 ID:w1tFBctM0
>>379
ボッケーってなに?ビンビンって意味?
382 あんしんセエメエ(神奈川県):2011/01/26(水) 12:26:19.09 ID:GStpict90
今回、事業を継続しようとしてるのは、どっちかというと
中国銀行救済の意味合いが強いんだろ?

もし林原が完全消滅したら中国銀行がもたないかもしれない
383 ポケモン(岡山県):2011/01/26(水) 12:26:30.27 ID:0H7rgP490
大都会すぎてすみません
384 でパンダ(中国地方):2011/01/26(水) 12:26:32.24 ID:Rl+9ilOv0
トレハロースのCM、全国で流れてたけど一体誰が対象だったのだろう・・
しかしこの雪もう嫌だ。 暗黒の地山陰から早く岡山へ戻りたい。
385 エンゼル(catv?):2011/01/26(水) 12:26:47.70 ID:kvybgPjMP
ガイアの夜明けかカンブリア宮殿かでてたな
またか
386 カツオ人間(沖縄県):2011/01/26(水) 12:27:27.65 ID:pCLuoBTg0
ハヤシバラシティはどうなるの?
土地売ってタワーマンションとか建ててもらえばいいのに
387 おれんじーず(石川県):2011/01/26(水) 12:27:34.03 ID:dVf4BZDK0
>>379
そんなの見たことねぇわw
388 みやこさん(大阪府):2011/01/26(水) 12:28:22.13 ID:9gRsPlk40
◆カンブリアFile No.158 林原グループ社長 林原健
●『社長歴48年!日本一ユニークな会社』
林原は1883年、岡山市で創業。
事業のスタートはでん粉から作る水あめの生産だった。
第二次世界大戦終結後、日本はまだ貧しく、砂糖が輸入できず代わりに水あめが重宝されていた。
1950年、林原は水あめの生産量で日本一になった。
その時の社長が3代目・林原一郎。健の父である。
経営手腕に長けた父・一郎は事業を次々と拡大していく。
ところがそんな矢先、1961年、一郎はガンで急逝。
53歳の若さだった。
その後を継いだのが慶応大学の学生だった長男の林原健。
まだ19歳だった。
19歳の慶應ボーイが突然社長に。
だがそんな彼を待っていたのは大混乱した会社であった。
会社では父の死後、親戚の間で遺産相続を巡り、お家騒動が勃発。
さらに2年後の1963年、砂糖の原料の輸入が自由化され、安い砂糖が世の中に出回るようになる。
事業の柱だった水あめの需要は急速に減少。
会社の累積赤字は40億円にまで膨れ上がっていた。
そこで若き4代目社長は思い切った策に出た。
”水あめをやめ、でん粉化学の研究に特化する”
健は家の財産を切り崩し、ありったけの資金を研究開発へとつぎ込んだ。
この狙いは見事的中する。
でん粉から作った点滴液の原材料・マルトースの開発に成功。
従来のブドウ糖に比べ同じ量で2倍の栄養を補給できるという画期的な製品が大ヒットした。
さらに薬のカプセルなどに使われるでん粉から作ったプルランやガン治療薬・インターフェロンなど次々と新たな特許技術を開発。
林原は今では5000以上の特許を持つバイオ企業へと生まれ変わった。
5つ年下の弟・靖も大学卒業と同時に林原へ入社。
専務として主に営業面で兄を支えている。
兄・健の社長就任から48年、林原の売上高は今や720億円。
当時の7倍以上の規模に会社を成長させてみせた。
389 エビオ(長屋):2011/01/26(水) 12:28:30.41 ID:CHaDP7IS0
15年前なら声優スレになったのに
390 とびっこ(岡山県):2011/01/26(水) 12:28:34.08 ID:qYX1L4pd0
広島弁は語尾が 〜のぅ 〜ね ってなるけど、
岡山弁は老若男女問わず 〜なぁ ってなる 
391 ピーちゃん(岡山県):2011/01/26(水) 12:28:58.71 ID:Q3Vs9Be40
>>384
今日は岡山も雪降ってるよw
yahooの天気予報のアンケートのとこ見てみー
みんな 雪 にしちょる。
俺も雪で投票しといた^^
まじ、今年の年始以来?
結構ふっちょるよ。
392 つばさちゃん(岡山県):2011/01/26(水) 12:29:03.53 ID:aA2KzmY10
これやべーな本気で
393 クロスキッドくん(岡山県):2011/01/26(水) 12:29:04.81 ID:+zPtcciZ0
ほんとテレ東が紹介するとろくなことが起きない
不動産関係は両備が買うしかないか
ん?そういえば両備も…
394 でパンダ(中国地方):2011/01/26(水) 12:29:08.89 ID:Rl+9ilOv0
ボッケー 飛ばさしちゃるー♪ は他県民から聴くと少し怖いw
395 つばさちゃん(岡山県):2011/01/26(水) 12:30:29.91 ID:Y4+YNBSE0
>>388
普通に優良企業っぽくて泣けてきた 岡山大の理系どうすんだよマジで
396 元気くん(dion軍):2011/01/26(水) 12:30:48.38 ID:lrZ2zkOl0
90年代は超優良バイオ企業としてマスコミにもてはやされたのにな
397 ピーちゃん(岡山県):2011/01/26(水) 12:31:03.06 ID:Q3Vs9Be40
>>394
あれのもう一個のバージョンの方が怖くね?w
398 スカーラ(京都府):2011/01/26(水) 12:31:02.60 ID:vP9ULkd+0
>>363
これが大都会岡山か・・すげえ
399 エンゼル(神奈川県):2011/01/26(水) 12:33:15.41 ID:ii/9WSQXP
やはりこのCMの会社か
http://www.youtube.com/watch?v=_18mTgQcPpQ
400 つばさちゃん(岡山県):2011/01/26(水) 12:33:19.15 ID:sIkbFLmL0
>>393
だろw
本社も似たようなもんだしやってることも本業以外に不動産、スーパーマーケット、海運、IT、保険、乗馬クラブ、美術館
あれれ?
401 バザールでござーる(大阪府):2011/01/26(水) 12:33:29.03 ID:tv6r/fQk0
岡山ことば

いかれー  行きなさい
みられー  見なさい
せぇーじゃあーけぇーど  そうだけど
ぼっけー すごい
おえん   だめ

402 吉ブー(三重県):2011/01/26(水) 12:33:55.12 ID:RCy8cQck0
トレハカルタの安い方当たった事あるわ('A`)
403 ヨモーニャ(中部地方):2011/01/26(水) 12:33:55.97 ID:YydJa9EK0
中国銀行が本当の意味で中華銀行にwww
404 おおもりススム(東京都):2011/01/26(水) 12:33:58.86 ID:oQwDVmkT0
子供手当、小沢国会招致
こんなことばっかやってる間にどんどん日本が終わっていく
405 ちゅーピー(東京都):2011/01/26(水) 12:34:12.14 ID:lctBVkrD0
なんちゃらシティはお流れか
406 でパンダ(中国地方):2011/01/26(水) 12:34:26.51 ID:Rl+9ilOv0
>>397 何とかフィールドて香川の企業だから讃岐弁?のもあるのかな。
407 ねるね(関西):2011/01/26(水) 12:34:39.82 ID:OR0AATaEO
ハヤシライスの元祖を最初に社員食堂で出した会社だっけ
408 ニッパー(長屋):2011/01/26(水) 12:34:52.36 ID:Nnnnethz0
2005年 岡倉玉灘合併成功。政令市化で一気に広島を超える。
2006年 道州制施行。岡山市、中四国州都へ。 巨人、阪神、広島の本拠地が岡山に移転。
2007年 東京−岡山ノンストップリニアが建設される。
2008年 リニアの影響で東京がストローされる。事実上の経済首都へ。
2009年 岡山のあまりの都会さに失禁死する人間が続出。社会問題へ。
2010年 世界一の高さ及び容積を誇る人類最強の建造物ハヤシバラシティ新棟建設される。
2011年 日本を岡山国に改名。
2012年 国連を岡山に移転。
2013年 地球を岡山星へ改称。
2014年 岡山で原子配列操作技術が完成される。
2015年 距離単位の「1海里」を「1ハヤシバラ」に改名。
2016年 「ノーベル賞」を「橋龍賞」に改名。
2017年 岡山人が国連議席率100%を獲得。
2018年 人類の発祥が岡山であることが判明。
2019年 火星の人面石が古代岡山人による建築物であることが証明される。
2020年 月が岡山人により作られた人工惑星であることが証明される。
2021年 太陽系を岡山星系に改称。
2022年 人類を岡山人類と改名。
2023年 地球上の全生物を岡山物と改名。
409 ヤマク君(岡山県):2011/01/26(水) 12:34:58.20 ID:7XBWdAIJ0
>>12
なんかもう最近こんなレスで笑っちゃうようになった
410 テット(静岡県):2011/01/26(水) 12:35:14.59 ID:JcAIvAWC0
>>176
これからはネタで大都会岡山と言うのも
笑えなくなってくるな
411 コアラのマーチくん(香川県):2011/01/26(水) 12:36:52.29 ID:85OBra9N0
大都会岡山様が・・・
うどん食いに来てね
412 カンクン(愛知県):2011/01/26(水) 12:36:58.11 ID:4xAVtQIe0
>>388
テレ東の呪い

ガイア
カンブリア
とれたま
413 でパンダ(中国地方):2011/01/26(水) 12:37:31.25 ID:Rl+9ilOv0
岡山は路面電車のカラフルさだけは全国に誇れる。
地味な都電を含め他県で見た事ない。
414 ピーちゃん(岡山県):2011/01/26(水) 12:37:54.70 ID:Q3Vs9Be40
>>411
はーい ノシ
テレビも香川だらけだしねぇ・・・
415 みんくる(チベット自治区):2011/01/26(水) 12:38:02.28 ID:zqSMONNM0
ここの社員でリストラされる奴の中で派遣村や派遣を自己責任だろ死ねって言ってたり
笑ってた奴らは再就職できず失業保険も切れたら速やかに自殺するなり心中するなりしてね
おまえらには生活保護もらう資格ないから
416 梅之輔(宮城県):2011/01/26(水) 12:38:33.57 ID:rAJ1VcUl0
残念だな大都会岡山
(林原)岡山ドーム作って楽天の準フランチャイズにしようと計画立ててなの
俺の脳内で・・・
417 ポケモン(岡山県):2011/01/26(水) 12:38:58.53 ID:0H7rgP490
実際のとこ岡山やばい
リーマン以降衰退する一方
418 アイちゃん(dion軍):2011/01/26(水) 12:39:12.10 ID:d5jLbgMM0
桃太郎ランド大丈夫か?
419 おたすけ血っ太(静岡県):2011/01/26(水) 12:39:34.26 ID:wyhxk8Pz0
同族経営だと狂い始めたときにストップかけられる人がいないんだな
メインバンクの方は他分野に手を出すとき何か言ってこなかったのかね
420 ミミハナ(広島県):2011/01/26(水) 12:39:48.58 ID:b6iFnd5H0
中国銀公さん困るなー
421 パナ坊(埼玉県):2011/01/26(水) 12:39:49.19 ID:OxEotcYN0
スレイヤーズがピーク
422 なーのちゃん(東京都):2011/01/26(水) 12:41:13.98 ID:rYWJnE6y0
この会社は将来性があるといってた週刊ダイヤモンドの曲げ力半端ない
423 でパンダ(中国地方):2011/01/26(水) 12:41:25.59 ID:Rl+9ilOv0
ままかりフォーラムて地元の人しかわからないよね。 ママ借りて何?みたいな。
424 つばさちゃん(岡山県):2011/01/26(水) 12:42:24.26 ID:sIkbFLmL0
>>419
メインバンクの大株主が林原
gdgdな関係なのに文句は言わないだろ
425 ケズリス(京都府):2011/01/26(水) 12:42:41.06 ID:mumS3lyN0
>>419
この会社自体がメインバンク(中国銀行)の大株主なのでwwww
426 じゃが子ちゃん(dion軍):2011/01/26(水) 12:42:45.39 ID:w1tFBctM0
岡山って実際どこにあるのかわからん
山口と広島の間で、島根の下で合ってる?
427 だっちくん(アラビア):2011/01/26(水) 12:42:51.35 ID:PZYxKxB/0
ID:Q3Vs9Be40
428 ピーちゃん(岡山県):2011/01/26(水) 12:43:45.86 ID:Q3Vs9Be40
>>426
広島の右
香川の上
鳥取の下
429 ライオンちゃん(空):2011/01/26(水) 12:44:18.60 ID:AYZ/jmGh0
いつまでもトレハロースなんていってる時点で終わってるな
430 RODAN(長屋):2011/01/26(水) 12:44:55.69 ID:8TBPc4m50
大都会も大変なんだぜ?
431 コン太くん(福岡県):2011/01/26(水) 12:45:26.72 ID:XiL0sdTs0
>>355
これぐらいの規模になると潰せないから普通に就職すると思うよ
M&Aはされるかもしらんが
432 バザールでござーる(埼玉県):2011/01/26(水) 12:45:45.39 ID:LHzDGSYZ0
trtj6
433 うずぴー(チベット自治区):2011/01/26(水) 12:46:56.00 ID:K3GKlCTn0
>>426

    島根 鳥取 兵
山口 広島 岡山 庫 
434 つばさちゃん(岡山県):2011/01/26(水) 12:47:08.05 ID:sIkbFLmL0
>>431
インターフェロンやトレハロースなど主要事業の行末次第だろうな
今の状態じゃ中国様に買い叩かれる可能性もあるけど
435 おたすけ血っ太(静岡県):2011/01/26(水) 12:47:15.59 ID:wyhxk8Pz0
>>424-425
つまりどこにも監査機能が無かったんだな
バイオに転換した経営センスまでは飛び抜けた才能のある資本家だっただろうに
その後は時代に適応できなかったのか
436 黒あめマン(静岡県):2011/01/26(水) 12:47:32.61 ID:AAF6c/h00
大きいとこは何とかなるだろ
穴吹工務店も一度ヤッたけど、今うちの前で
元気にマンション建設してるし
437 アイちゃん(dion軍):2011/01/26(水) 12:47:55.54 ID:d5jLbgMM0
中銀も大変だろうな
今日は株6%近く下げてるよ
438 でパンダ(中国地方):2011/01/26(水) 12:48:00.10 ID:Rl+9ilOv0
プーデルもトレハロース同様何をPRしたいのかわからん。
439 じゃが子ちゃん(dion軍):2011/01/26(水) 12:48:07.49 ID:w1tFBctM0
>>433
俺の中では広島と岡山が完全に逆だったわ
440 女の子(岡山県):2011/01/26(水) 12:48:30.50 ID:3Tr7ezMM0
ほう
441 つばさちゃん(岡山県):2011/01/26(水) 12:49:16.34 ID:sIkbFLmL0
>>438
屁コキ歌はドキュン(DQN)って出てるしw
442 ちーぴっと(dion軍):2011/01/26(水) 12:50:46.71 ID:8SrPSGJM0
林原シティは夢のまた夢
443 買いトリーマン(広島県):2011/01/26(水) 12:52:23.48 ID:6t7vqtPV0
文化的事業にも金出してくれるつーのはいいパトロンなんだがな
ただ足元がお留守では話にならん、一回経営陣頭冷やして水飴屋の時代からやり直す感じでいってほしい
444 ニーハオ(岡山県):2011/01/26(水) 12:53:07.92 ID:FhDe1JCj0
こんな立派なビルの林原が破産するなんて
http://fat.5pb.org/jlab-fat/s/fat1296011893337.jpg
445 801ちゃん(福島県):2011/01/26(水) 12:53:18.01 ID:I/KefvXr0
おい!俺のカルタはどうなるんだよ、ふざけんな!
446 小梅ちゃん(関西地方):2011/01/26(水) 12:53:44.07 ID:rOO1fAjT0
超優良企業だったんじゃないのか
447 ドコモン(catv?):2011/01/26(水) 12:53:51.72 ID:ZsI/TfwB0
バイト代もよくて社員も感じいい会社だったのに破産したのか。
448 でパンダ(中国地方):2011/01/26(水) 12:55:26.89 ID:Rl+9ilOv0
まだ岡山にはグロップがあるさw
449 ニーハオ(神奈川県):2011/01/26(水) 12:55:47.05 ID:wQYhwqTB0
>>444
大企業なのにケチすな
450 つばさちゃん(岡山県):2011/01/26(水) 12:56:49.09 ID:sIkbFLmL0
>>447
逆に金のことには執着しない企業体質だったのかもね
上位地銀の大株主でもあったし金は湧いて出てくる的な思想な気がする
故に気が付けばダルマさん状態だったとw
451 にっきーくん(埼玉県):2011/01/26(水) 12:56:52.51 ID:nVV6UmUY0
好き勝手に研究してたらそうなるわな
研究期限もなかったようだし
452 パレオくん(長屋):2011/01/26(水) 12:56:58.20 ID:oq568rRz0
大都会岡山の名称を返還だな
453 つばさちゃん(岡山県):2011/01/26(水) 12:58:18.07 ID:aA2KzmY10
>>452
次はなんだよ
454 アンクルトリス(岡山県):2011/01/26(水) 12:58:24.53 ID:KZyU17vA0
林原がらみで中国銀行がゆらいで融資しぶりだしでもしたら、岡山の中小企業がのきなみつぶれるぞ!
だいじょうぶ?
455 ピーちゃん(岡山県):2011/01/26(水) 12:58:34.84 ID:Q3Vs9Be40
>>452
なーに まだ10年は戦える^^;
2号線が朝渋滞しなくなったら、いよいよやばいだろうな。
456 チューちゃん(東京都):2011/01/26(水) 12:59:25.51 ID:tXIOB1M80
定期的な岡山市の区画整理
土地開発という名目で社員が払った税金を回収しようとして失敗
457 だっこちゃん(茨城県):2011/01/26(水) 13:02:17.41 ID:bwa4HRxB0
>>1

どこが破産なんだよ。これ裁判沙汰だぞ。しらね―ぞ。
458 ニッセンレンジャー(岡山県):2011/01/26(水) 13:02:37.86 ID:XZSUWrXz0
これからは成通グループの時代か
岡山はパチンコでこの苦境を打破します
459 つばさちゃん(岡山県):2011/01/26(水) 13:02:53.26 ID:sIkbFLmL0
>>454
粉飾があったか否かだろうね
もし粉飾してれば支那銀もタダじゃ済まないかも
460 めろんちゃん(愛媛県):2011/01/26(水) 13:04:49.76 ID:GXfX8QPP0
これはまずい
穴吹倒産くらいインパクトがある
461 でパンダ(中国地方):2011/01/26(水) 13:05:53.97 ID:Rl+9ilOv0
成通グループのCM 挿花のと錯覚しますよね。
462 auシカ(長屋):2011/01/26(水) 13:06:00.43 ID:4qKp3TjU0
必要もないのに全国CMなんかやってっからだよ
463 トドック(福岡県):2011/01/26(水) 13:06:17.72 ID:xbs8qvx10
>>50
なんかの記事で年間売上500億円、負債1000億円みたいなの見た覚えあるから
多分カンブリア宮殿取り上げられた時点でも相当やばかったはず
で、銀行も「あれ?もしかしてやばいんじゃね?」って思って融資が難しくなったことによりあぼーん
464 レインボーファミリー(福島県):2011/01/26(水) 13:08:50.01 ID:jOS03vHS0
これから中国製のトレハロースばかりになるのか
465 auワンちゃん(神奈川県):2011/01/26(水) 13:08:52.19 ID:rDUBwtWQ0
岡山の盟主だろ
なんで潰れた?
岡山県民wwwwww
466 トッポ(岡山県):2011/01/26(水) 13:09:19.77 ID:JDKYfAUj0
お前ら
とんでもない超ド田舎だと思ってるだろ
なんで大都会で言われるのか意味わからんわ
そこまで皮肉られるほどは田舎じゃないし
467 UFOガール ヤキソバニー(東京都):2011/01/26(水) 13:10:57.58 ID:7wHCd34P0
えええええええ
468 auシカ(長屋):2011/01/26(水) 13:11:51.61 ID:4qKp3TjU0
>>466
かわいいね
乳首にトレハロースつけて舐めちゃうぞ
469 でパンダ(中国地方):2011/01/26(水) 13:13:05.94 ID:Rl+9ilOv0
関西弁苦手なのでまだ兵庫香川よりは
標準語のアクセントに近い岡山好き。
470 ピーちゃん(岡山県):2011/01/26(水) 13:15:35.67 ID:Q3Vs9Be40
岡山は豚骨じゃないから好き
すっきり鶏ガラ醤油味だ
あと食料品安いぞー
弁当が398円だもんw
500円の弁当だとまじで、食いきれないぞw
東京の750円弁当クラスの豪華さだぜ?w
471 元気マン(チベット自治区):2011/01/26(水) 13:15:51.67 ID:HHRPo+Az0
林原駐車場前〜林原駐車場前〜
472 auワンちゃん(神奈川県):2011/01/26(水) 13:16:10.87 ID:rDUBwtWQ0
>>466

駅前以外のしょぼさは異常
ましてや県央はw
473 こんせんくん(東京都):2011/01/26(水) 13:16:50.27 ID:yEXm4lWU0
これで岡山の優良企業は 30号沿いのケロリンエンジニアズとナイカイくらいだな。
ケロリンは冬のボーナスだけで200万円平均という噂
474 アンクルトリス(岡山県):2011/01/26(水) 13:17:06.54 ID:KZyU17vA0
ファジアーノ岡山のスポンサーに名前ないのは余裕がなかったからなのね。
475 めろんちゃん(愛媛県):2011/01/26(水) 13:18:47.53 ID:GXfX8QPP0
>>466
岡山は間違いなく田舎
都会なら山陰や四国から人が集まるはずだが
現実はスルーされて大阪に集まる
改札も最近まで手動だった
476 でパンダ(中国地方):2011/01/26(水) 13:19:24.80 ID:Rl+9ilOv0
しょぼくていいんだよ〜トレハロース〜♪
天気いいだけ感謝。
477 ピーちゃん(岡山県):2011/01/26(水) 13:19:34.47 ID:Q3Vs9Be40
岡山駅と岡山市役所周辺から2号線まで
は一応大都会
あとは山と田んぼしかねーよw
街灯ねーけど道路ガードレールも何にもなくていきなり田んぼだからなw
まじで、ボーっとしてると普通に田んぼに落ちるぞw

で、結構良く、大雨降った時とか田んぼに車が落ちてる・・・
この間は妹尾西の交差点曲がってちょっと行ったとこで黒の軽自動車が何故か脱輪して死んでた^^w
478 エンゼル(大阪府):2011/01/26(水) 13:20:35.27 ID:qq4WKFyjP
岡山出身者が「もうすぐ林原タウンが出来る!」って言ってたあの林原?
479 黒あめマン(catv?):2011/01/26(水) 13:21:01.06 ID:qN+cLw4Ki
カンブリア宮殿涙目www
村上龍ざまぁあああwww
480 北海道米キャラクター(dion軍):2011/01/26(水) 13:21:12.98 ID:IYzc7svLP
481 ナショナル坊や(岐阜県):2011/01/26(水) 13:21:41.09 ID:KzBWcdZU0
まさかν速には閣下とか言って持ち上げてた恥ずかしいやつはいないよな?
482 トッポ(東京都):2011/01/26(水) 13:22:37.22 ID:gQn2XbDU0
岡山の企業だと、規模が違いすぎるけど
横山製麺が廃業したのが残念だった。
あそこのフリーズドライ麺好きだったのに
483 コン太くん(愛知県):2011/01/26(水) 13:23:30.89 ID:iXoBcbmt0
平成23年1月26日 株式会社 中国銀行
昨日の報道について
ttp://www.chugin.co.jp/03corp/news/23/c_news2301260.pdf
484 しまクリーズ(長屋):2011/01/26(水) 13:24:31.75 ID:oHwDuBic0
岡山の林原の話はもういいだろ
485 ドンペンくん(西日本):2011/01/26(水) 13:25:00.00 ID:wRlNUiNt0
取引銀行どこ?
486 エンゼル(catv?):2011/01/26(水) 13:25:09.18 ID:tcuT4LljP
>>26
なつかし〜
487 ゆりも(岡山県):2011/01/26(水) 13:25:34.12 ID:c4vKY11l0
>>482
八ちゃん見なくなったのはそれでか超旨いのに
488 タヌキ(岡山県):2011/01/26(水) 13:26:04.53 ID:8g3b685G0
>>485
メイン 中国銀行
ほか10行程度
489 たぬぷ?店長(埼玉県):2011/01/26(水) 13:26:17.75 ID:eEBizWmD0
一昨日辺りに新バージョンのCMを見たような。
490 ことみちゃん(秋田県):2011/01/26(水) 13:26:42.83 ID:G56jLLpY0
ついに宇宙人ストラップもトレハかるたも手に入らないで消えてしまうのか
491 なまはげ君(岡山県):2011/01/26(水) 13:27:08.26 ID:JnMXMQM90
>>475
愛媛なのにめろんちゃんワロタw
492 つばさちゃん(岡山県):2011/01/26(水) 13:27:12.11 ID:sIkbFLmL0
>>483
どう処理しようか苦慮しているような文体だな
493 北海道米キャラクター(大阪府):2011/01/26(水) 13:28:15.08 ID:FMBvTm28P
ハヤシバラシティー?ってのが凄い大都会なんだろ
岡山人がよく自慢してた
494 でパンダ(中国地方):2011/01/26(水) 13:28:20.03 ID:Rl+9ilOv0
賃貸のエキスパート セイブ不動産もあるし
岡山は大丈夫w
495 タヌキ(岡山県):2011/01/26(水) 13:28:21.93 ID:8g3b685G0
>>354
この中で「太陽殖産」も林原グループな
これでいうと林原+太陽殖産+林原生物化学研究所=10.5%の大株主w
496 元気くん(岩手県):2011/01/26(水) 13:28:50.12 ID:pTAtcCJh0
スレイヤーズはオワコン
497 タヌキ(岡山県):2011/01/26(水) 13:29:04.31 ID:8g3b685G0
>>494
セイブ不動産wここ笑うところww
498 ドンペンくん(西日本):2011/01/26(水) 13:29:16.81 ID:wRlNUiNt0
中銀かぁ〜
影響が怖いな
499 ななちゃん(岡山県):2011/01/26(水) 13:29:39.71 ID:+8FvHdeC0
割と伸びるな岡山スレw
なんだかんだ言って、皆岡山に憧れてるんだろ?
500 きょろたん(埼玉県):2011/01/26(水) 13:29:48.15 ID:AOfCxjP70
>>444
窓割れてんじゃん…
501 陸上選手(神奈川県):2011/01/26(水) 13:30:00.90 ID:By5NZpyZ0
これは驚いた。岡山大丈夫か?
502 モノちゃん(東京都):2011/01/26(水) 13:30:44.19 ID:3W1EQIF20
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9E%97%E5%8E%9F%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97
>縁故採用に肯定的な企業であり、社員の公募はせず社員の99.9%は地元大学に頼み岡山から採用している[2]。

いまどきこんなことやってる時代遅れの会社は潰れて当然だわな
503 ラッピーちゃん(福岡県):2011/01/26(水) 13:32:33.81 ID:HmgCXK1x0
>>63

カンブリアとガイアってやばいよな。
何社目だ?倒産したの。
504 陣太鼓くん(岡山県):2011/01/26(水) 13:33:11.74 ID:k1YGIsgH0
俺のオヤジが勤めてるけど大丈夫だよな・・・
505 めろんちゃん(愛媛県):2011/01/26(水) 13:33:50.36 ID:GXfX8QPP0
最近、駅や高速SAにじゅれみっくすというエロゲーがおみやげとして置かれてる岡山
506 アンクルトリス(岡山県):2011/01/26(水) 13:34:24.07 ID:KZyU17vA0
>>504
これからはお前がオヤジの面倒を見てやれ
がんばれよ
507 MOWくん(チベット自治区):2011/01/26(水) 13:34:42.98 ID:lFy5cEHK0
マジか
大都会の優良老舗企業じゃなかったんかよ
508 UFOガール ヤキソバニー(広島県):2011/01/26(水) 13:34:53.96 ID:4kZ6LJB/0
>>67
金田一耕介は岡山舞台編あってこそ
509 けいちゃん(東京都):2011/01/26(水) 13:35:01.40 ID:r/fK/Cup0
【8382】(株)中国銀行
986
前日比-56(-5.37%)
510 大吉(長野県):2011/01/26(水) 13:35:06.78 ID:9s6m1nSB0
林原グループが破産だと・・・
リーマンショックどころの騒ぎじゃねーなこりゃ
地球文明の崩壊
511 UFOガール ヤキソバニー(広島県):2011/01/26(水) 13:36:24.56 ID:4kZ6LJB/0
>>87
中国系来そうだな
512 パム、パル(東京都):2011/01/26(水) 13:36:26.88 ID:B/ZEDPDc0
トレハ星人はどうなってしまうん;;
513 コロちゃん(岡山県):2011/01/26(水) 13:36:27.88 ID:TkTU1+zU0
大手饅頭さえ無事なら、岡山はやっていける。
514 エンゼル(catv?):2011/01/26(水) 13:36:49.20 ID:6QuVHA/aP
515 肉巻きキング(岡山県):2011/01/26(水) 13:37:45.07 ID:690JXYSo0
岡山県立図書館の近くに林原美術館ってのがあるね。
あれもなくなるのかな……
516 つばさちゃん(岡山県):2011/01/26(水) 13:38:09.88 ID:sIkbFLmL0
>>513
通は藤戸まんぢゅう
517 エイブルダー(関東・甲信越):2011/01/26(水) 13:38:53.87 ID:mCb7P5GDO
トレハロースは売れなかったのか
518 UFOガール ヤキソバニー(広島県):2011/01/26(水) 13:39:58.71 ID:4kZ6LJB/0
中国新聞には世界中のトレハロースのシェアのほとんど握ってるとあったが
519 陣太鼓くん(岡山県):2011/01/26(水) 13:40:33.96 ID:k1YGIsgH0
これからはベネッセの時代だな
520 BMK-MEN(東京都):2011/01/26(水) 13:40:35.97 ID:FjC2QHO80
中国に買収されると思われる
中国地方だけに
521 北海道米キャラクター(静岡県):2011/01/26(水) 13:41:46.92 ID:n6QJWHTgP
>>514
マジでエロゲにしか見えない
522 ファーファ(岡山県):2011/01/26(水) 13:42:40.45 ID:lCijZTqo0
車で岡山駅前走ると見えるボロボロの建物に真新しい看板がくすっとくる
523 小梅ちゃん(千葉県):2011/01/26(水) 13:43:28.98 ID:GPfX2oVj0
>>514
右下のマークがもう少し大きければ完璧だったな
524 北海道米キャラクター(大阪府):2011/01/26(水) 13:44:35.15 ID:g3xTvJb8P
また、カンブリア&ガイアの夜明け株の売り説が強固になったか。
525 タヌキ(岡山県):2011/01/26(水) 13:44:58.15 ID:8g3b685G0
複数の金融機関が関与する私的整理手続においては、私的整理を実現するためには、
主導権を握る主要貸付を行った金融機関(メインバンク)が、他の金融機関の貸付を
実質的肩代わりを余儀なくされる「メイン寄せ」の問題があることが、私的整理手続き
による債務整理の利用の障害となる問題がある。

これが本当なら中国銀行かなり涙目ww
526 コロちゃん(大分県):2011/01/26(水) 13:45:04.90 ID:dvJV5TIT0
てか、トレハロースってどこでどんな形で売ってたのか知んないんだけど。

完全にこの会社は売り方が下手。
527 ポポル(チベット自治区):2011/01/26(水) 13:46:16.52 ID:9Zq9tCsx0
トレハロースは基本的にbtob。
528 トドック(福岡県):2011/01/26(水) 13:48:05.55 ID:xbs8qvx10
>>526
トレハロール自体はいろんなものに使われまくってるんだわ
特に食べ物への使用量は半端ない
部屋の片隅で食品ラベル眺めてたらトレハロールって名前は自然と覚えてしまったわ
529 コロちゃん(岡山県):2011/01/26(水) 13:48:18.56 ID:TkTU1+zU0
大手饅頭もメインバンクは中国銀行だろうし、支援する為に、
ついに大手饅頭の原料にトレハロースを加えるかもしれんな。
530 でんちゃん(関西):2011/01/26(水) 13:49:36.79 ID:thikl1lZO
>>524
岡山発の中国地方企業である両備ホールディングスもくるな
531 北海道米キャラクター(石川県):2011/01/26(水) 13:50:21.18 ID:MWVjBijQP
逆に考えるんだトレハロースが安くなると
532 ファーファ(岡山県):2011/01/26(水) 13:51:11.31 ID:lCijZTqo0
まさに中国産になるのか
533 しんちゃん(チベット自治区):2011/01/26(水) 13:51:20.60 ID:2nWSfNPr0
>>524
あの番組ってヤバイ橋渡ってるのを「頑張ってます!」って美化してるだけだよね
534 バザールでござーる(広島県):2011/01/26(水) 13:51:28.70 ID:Y6IB/MhC0
トレハロースはBtoBで信越化学みたいなもんだろ。
本来なら広告打つ必要すらないもの。
535 ビバンダム(中国地方):2011/01/26(水) 13:52:52.12 ID:QEcqLjGJ0
西日本の沈まぬ太陽岡山もこれで終わりだな
536 タヌキ(岡山県):2011/01/26(水) 13:52:58.00 ID:8g3b685G0
>>530
まぁここも同族企業、非上場と似たようなもんだし
537 とこちゃん(岡山県):2011/01/26(水) 13:54:07.20 ID:Mj1RF2XE0
>>504よう、仲間。俺もだ。
正直どうなるんかわからんからマジ不安だ。
538 はまりん(東京都):2011/01/26(水) 13:55:22.35 ID:3cRwAVy30
>>537
生保の世界にようこそ
社畜奴隷から生保貴族に昇格だな
539 ティーラ(青森県):2011/01/26(水) 13:56:47.61 ID:QCHYkmuV0
>>475
あ?みかんでも食ってろ
540 ぼうや(チベット自治区):2011/01/26(水) 13:56:48.44 ID:KtWgo51p0
「影の岡山政府」の発動だな…
541 火ぐまのパッチョ(岡山県):2011/01/26(水) 14:00:43.64 ID:H5+3moSY0
ハヤシバラがやられても岡山にはまだこれだけ残ってるから大丈夫だ

オハヨー乳業
ナカシマプロペラ
ベネッセ
マルナカ
タダノ
ハローズ
リョービ
両備HD
セイブ不動産
児玉白蟻
542 ヨドくん(鳥取県):2011/01/26(水) 14:01:33.88 ID:LQikYMLq0
同族会社か・・・・
543 でパンダ(中国地方):2011/01/26(水) 14:02:13.75 ID:Rl+9ilOv0
マルナカは香川資本ですよね。 更に入れるなら天満屋か。
544 トッポ(東京都):2011/01/26(水) 14:02:22.31 ID:gQn2XbDU0
ベネッセって良い噂聞かないよね
545 でんちゃん(関西):2011/01/26(水) 14:05:45.04 ID:thikl1lZO
天満屋も非上場で同族企業だし、中の方からはあまり良い噂は聞かない
546 マウンちゃん(岡山県):2011/01/26(水) 14:06:18.34 ID:5K+QllZG0
>>541
シロアリでたぞ シロアリでたぞ
ひょっしてシロアリ ひょーとしてシロアリ
シロアリ退治のくにかたー防ー虫ー
   ↑この辺で間違えてる事には気付いた
547 リスモ(岡山県):2011/01/26(水) 14:06:57.78 ID:Wx5EH8Qr0
どこいな
548 ポポル(チベット自治区):2011/01/26(水) 14:07:06.04 ID:9Zq9tCsx0
天満屋は百貨店だから本業に未来がない
両備はブラックだって話だし
549 ファーファ(岡山県):2011/01/26(水) 14:09:55.92 ID:lCijZTqo0
システムは・・
550 ↑この人痴漢です(岡山県):2011/01/26(水) 14:09:57.85 ID:PbX0KzXD0
>>541
タダノ、宮脇書店も香川資本。 ハローズは元々福山発祥。 今年になってから本社機能を岡山に移転したが。
551 ビバンダム(中国地方):2011/01/26(水) 14:10:20.13 ID:QEcqLjGJ0
リョービのフォントは好き
あのリョービだよね?
552 かわさきノルフィン(長屋):2011/01/26(水) 14:10:22.31 ID:h7QBIy6Z0
>>541
チョコクロのサンマルクも岡山じゃなかったっけ?
553 エンゼル(静岡県):2011/01/26(水) 14:10:39.74 ID:3NRdZeRYP
どっちみち特許切れたら潰れるんだろう
計画倒産だな
経営一族は死ぬほど資産残るだろ
554 さなえちゃん(岡山県):2011/01/26(水) 14:11:38.50 ID:cmWmx+n/0
大黒天物産があるよ!!
555 ↑この人痴漢です(岡山県):2011/01/26(水) 14:11:48.74 ID:PbX0KzXD0
>>544 >>548
林原自体は岡山に数少ない優良企業だったらしい。
財務内容はともかく、研究部門は結構勝ち組な待遇だったとか。
もうリストラでBLACK化するんだろうけどな。
556 なっちゃん(兵庫県):2011/01/26(水) 14:13:43.45 ID:OJFsBHDs0
いわさきも潰れないかなー
557 ミミハナ(広島県):2011/01/26(水) 14:14:14.20 ID:b6iFnd5H0
自工重工レーヨンマテリアルは
558 トッポ(東京都):2011/01/26(水) 14:14:37.34 ID:gQn2XbDU0
リョービって広島じゃないの?
559 クロスキッドくん(岡山県):2011/01/26(水) 14:14:41.88 ID:ANdf34Ex0
JFE関係は流石に大丈夫だと思うから倉敷にもっと重きを置いて良いんじゃないんだろうか
560 ↑この人痴漢です(岡山県):2011/01/26(水) 14:15:02.66 ID:PbX0KzXD0
>>554
労働条件おもいきりブラック企業だけどな・・・・ 岡山人なら児島のBIG JOHNとか言えよ。
561 マカプゥ(東京都):2011/01/26(水) 14:15:57.09 ID:lxTG2pdw0
林原といえばルミンA
謎の薬
562 つばさちゃん(岡山県):2011/01/26(水) 14:16:11.81 ID:sIkbFLmL0
>>558
岡山広島どちらにも「リョービ」はあるけど全く別の会社
それでも岡山のリョービ傘下のチャイナバスが広島の「リョービ」の前を走ってるから話がややこしくなる
563 ↑この人痴漢です(岡山県):2011/01/26(水) 14:17:29.30 ID:PbX0KzXD0
>>558
備前 備中 備後って昔の地名があるんだけど、いわゆる備の国、吉備の国ってのは岡山から広島の福山当たりぐらいまでをカバーする
んで、RYOBIとついた。

が、会社登記は岡山だよ。 ちなみに和歌山電鉄の猫が駅長しているアレもRYOBIグループの社員。
猫だけど社員証もってるw
564 ↑この人痴漢です(岡山県):2011/01/26(水) 14:21:16.87 ID:PbX0KzXD0
>>562
あれは民事再生した中国バスをRYOBIが支援してグループ入りしたんじゃなかったけ<チャイナバス

高島屋とも提携してるなあの社長。 
565 トッポ(東京都):2011/01/26(水) 14:22:39.51 ID:gQn2XbDU0
広島のリョービは知ってるけど岡山のは知らなかった。
調べたら岡山のは運輸や観光、情報関係なんだ。
566 タヌキ(岡山県):2011/01/26(水) 14:23:06.66 ID:8g3b685G0
>>558
>>563
広島のリョービと岡山の両備HDグループは全くの別会社な。
567 チルナちゃん(東京都):2011/01/26(水) 14:24:31.81 ID:BUm+JLVL0
林原に入社できるのは頭のいい子だったよ
568 ↑この人痴漢です(岡山県):2011/01/26(水) 14:24:59.45 ID:PbX0KzXD0
>>538
三門、清輝橋、宿、西大寺松永、神下、高島 いっぱいいっぱいナマポ貴族やナマポヤクザやいるお
岡山は結構貧富の差がすごい。 
倉敷や津山もナマポlandだけどな・・・・
569 ↑この人痴漢です(岡山県):2011/01/26(水) 14:25:50.29 ID:PbX0KzXD0
>>566
中国バスを経営しているHDは岡山の方だよ。
570 マカプゥ(東京都):2011/01/26(水) 14:26:14.71 ID:lxTG2pdw0
そういえばこの会社船井幸雄が持ち上げてたよなw
571 ↑この人痴漢です(岡山県):2011/01/26(水) 14:27:43.67 ID:PbX0KzXD0
>>565
俺はいったことないんだけど、三重と愛知の間のフェリー伊勢湾フェリーだっけか。
あそこもRYOBIグループが経営再建に関わってる。
時々話題になる和歌山電鐵のアレもRYOBIグループ。
572 ↑この人痴漢です(岡山県):2011/01/26(水) 14:28:26.53 ID:PbX0KzXD0
>>570
うちのオヤジの知り合い。 2chでこれ以上はいわんけど。
573 マカプゥ(東京都):2011/01/26(水) 14:31:15.74 ID:lxTG2pdw0
>>572
どっちが?船井?
574 お前はVIPで死ねやゴミ(埼玉県):2011/01/26(水) 14:32:33.20 ID:Q9u+5mqQ0
>>526

食品

和・洋菓子、パン、惣菜、水産加工品、畜産加工品、レトルト食品、冷凍食品、
飲料などの加工食品から中食、外食、家庭での調理まで様々な食品で使用されている。
これはトレハロースがさっぱりとした上品な甘味を呈すること、食品の三大栄養素である炭水化物(でん粉など)、
蛋白質、脂質に対して品質保持効果を発揮すること、また強力な水和力により乾燥や凍結からも食品を守り食感を保つこと、
矯味矯臭効果により苦味や渋味、えぐ味、生臭み、けもの臭、レトルト臭などを抑えるなど多様な作用による複合的効果が期待できるためである。

化粧品

保水力を活かし保湿成分として各種の基礎化粧品や入浴剤、育毛剤に使用されている。

医薬品

組織や蛋白質の保護作用を活かして臓器移植時の臓器保護液など。
575 ↑この人痴漢です(岡山県):2011/01/26(水) 14:32:52.28 ID:PbX0KzXD0
>>573
船井。 仕事上の付き合い。 これ以上は言えない。 
576 タルト(東京都):2011/01/26(水) 14:33:10.34 ID:zdb6tO040
スレタイが間違っている
破産じゃなくて破たん!
破産って言うのは会社が跡形もなくなくなるけどADRならどうにかなる可能性が
まだ多少ある
でもやばそうだけどね
まだ破産じゃないよ
577 お前はVIPで死ねやゴミ(埼玉県):2011/01/26(水) 14:34:01.40 ID:Q9u+5mqQ0
本業が良かったからこそ、余計なことやって潰れる典型じゃね。
578 はまりん(大阪府):2011/01/26(水) 14:34:23.64 ID:R/tIvvId0
ココが無くなってもまだ中国銀行と天満屋があるから
大丈ぶぶぶbU
579 ミミハナ(広島県):2011/01/26(水) 14:35:55.81 ID:b6iFnd5H0
吉備団子買ってくる
580 エンゼル(catv?):2011/01/26(水) 14:35:57.98 ID:LuzlWZF4P
中国銀行って紛らわしい名前だな
581 陣太鼓くん(東京都):2011/01/26(水) 14:36:31.92 ID:r4g5Yi2h0
バイオライトも林原
582 タックス君(東京都):2011/01/26(水) 14:36:54.89 ID:usYTvWhi0
あちゃー破産したか
ここの跡取りと同じ学校だったけどアホっぽかったしまあ当然か
583 ↑この人痴漢です(岡山県):2011/01/26(水) 14:37:20.94 ID:PbX0KzXD0
経営多角化で業績傾くの結構アリガチ しかし、ジーンズも安売りで児島死んどるし、元気なのカンコー学生服ぐらいだよな。
水島の三菱もアレだし、景気いい話ひとつもないねぇ。 10年前と比べてもトーヨーストアが逝くなどどんどん衰退してる。
次の10年の岡山どうなるんだよ・・・・。
584 カーネル・サンダース(チベット自治区):2011/01/26(水) 14:38:51.09 ID:mZySrr7L0
えええ?林原って儲かってるんじゃなかったの?

ザ・ハヤシバラシティはどうなってしまうんですか!!
585 Dr.ブラッド(京都府):2011/01/26(水) 14:39:24.04 ID:5JVDGIRU0
流石に岡山駅前の一等地を長い間、駐車場で寝かしてた糞企業らしいクォリティーだなw
586 ↑この人痴漢です(岡山県):2011/01/26(水) 14:40:02.38 ID:PbX0KzXD0
>>578
天満屋ねえ・・・・客あまり入ってないよ ストアの旗艦店舗の岡南もあのありさまだろ・・・。平日ガラガラ。
天満屋だけでなく高島屋にもいえるけど、デパートも改装費が賄えないのか汚い店でもう何十年営業してんだってレベル・・・。
587 アイニちゃん(広西チワン族自治区):2011/01/26(水) 14:40:48.17 ID:B65EGwknO
ロールケーキの生地にトレハロース使うと
生地がしっとりして巻くときに
割れにくくなるんだよ。
588 ↑この人痴漢です(岡山県):2011/01/26(水) 14:42:17.64 ID:PbX0KzXD0
>>585
羽振りよくみえても実際はカネがなかったんだろうな。 市や政治家や土建屋が期待しているような壮大な計画はハナから無理だったんだろう。
ほんと次の10年の見通しが立たない。
おーい赤字体質の岡山市は今後どうするんだよ・・・・。高谷なんとかせえや。 未来開けるビジョンみせえや。
589 マカプゥ(東京都):2011/01/26(水) 14:42:40.17 ID:lxTG2pdw0
590 ペーパー・ドギー(東京都):2011/01/26(水) 14:42:40.91 ID:Bx4IetnY0
早く基幹事業だけ日本の化学メーカーが買い取れよ。
ぐずぐずしてると中国資本が入り込んで面倒なことになるぞ。
研究関連は渡してはいかん。
591 カーネル・サンダース(チベット自治区):2011/01/26(水) 14:43:02.05 ID:mZySrr7L0
>>444
なんでこんなボロボロなのw
わけわからんCMうつぐらいなら社屋にもうちょっとカネかけとけばよかったのに・・・
592 ↑この人痴漢です(岡山県):2011/01/26(水) 14:44:26.64 ID:PbX0KzXD0
>>591
天満屋や高島屋もこんな感じだよ。 ものすごく汚い外見してる。 住んでいて分かるが、岡山には余裕が無くなっているな。
593 やまじちゃん(愛知県):2011/01/26(水) 14:44:43.06 ID:pNRhvGbr0
あちゃー
594 はずれ(中国地方):2011/01/26(水) 14:46:01.01 ID:lUdYtqS70
>>585 それだっ!!経営陣がだめだわな
595 マカプゥ(東京都):2011/01/26(水) 14:47:15.10 ID:lxTG2pdw0
http://www.geocities.jp/nkkagosu43/page030.html

林原の社長でググったらこんなもんが出てきたぞ
なにやってるんだwwww
596 ミミハナ(広島県):2011/01/26(水) 14:47:38.42 ID:b6iFnd5H0
岡山は空気悪いね
597 Dr.ブラッド(京都府):2011/01/26(水) 14:48:54.38 ID:5JVDGIRU0
>>596
福岡とかは街に活気が感じられるけど、岡山とかDQN臭しかしないからな。マジでw
598 京ちゃん(青森県):2011/01/26(水) 14:50:39.74 ID:0Fz/7Q760
大都会岡山崩壊の序章かもしれん
599 パステル(広島県):2011/01/26(水) 14:56:43.13 ID:vGgWcG0h0
ベネッセは長いスパンでの株価見ると上がってるけど調子いいの?
少子化でも学童向け商品売れ続けてんのかな
600 ビバンダム(中国地方):2011/01/26(水) 14:59:14.80 ID:QEcqLjGJ0
>>599
数字はどうかわかんないけど知り合いの所にいくと必ず何かあるな
DMと電話のコンボがうざいと話題も豊富
601 Dr.ブラッド(京都府):2011/01/26(水) 15:01:03.02 ID:5JVDGIRU0
ベネッセ、実は夜間の印刷音が煩いと周辺住民からは嫌われている。
602 北海道米キャラクター(兵庫県):2011/01/26(水) 15:01:45.53 ID:9plmgXiZ0
本業に集中してそれ以外のワケワカラン事業を切り捨てたらとりあえずは復活できそうかな。
不動産も持ってるし。
まぁ、それが簡単にできないから破綻したんだろうけど・・・
603 でんちゃん(関西):2011/01/26(水) 15:06:29.85 ID:thikl1lZO
>>599
老人向けのビジネスも始めたし、中国での教育事業も好調みたい
604 買いトリーマン(広島県):2011/01/26(水) 15:06:57.04 ID:6t7vqtPV0
>>601
騒音関係はどうしようもないからなー
それこそ人里離れた山奥で操業でもせん限りは
605 たぬぷ?店長(埼玉県):2011/01/26(水) 15:08:00.60 ID:eEBizWmD0
オハヨー乳業のアイスクリームは美味いな。
初めて社名を見てワロタ。
606 テット(catv?):2011/01/26(水) 15:08:04.49 ID:66GZHMPA0
>>592
ブランド品も圧倒的に冷やかし客の方が多いからな
607 エコピー(広島県):2011/01/26(水) 15:09:09.74 ID:c/DAgt6m0
大都会が・・・
608 かわさきノルフィン(空):2011/01/26(水) 15:12:20.71 ID:7bRLNDL/0
この10年くらい話題がなかったな
インターフェロンとトレハロースの次が開発できなかったんだな
縁故採用でオール岡山の英知を結集させてもダメなんだよ
609 ↑この人痴漢です(岡山県):2011/01/26(水) 15:13:44.49 ID:PbX0KzXD0
>>604
一応、瀬戸内市で操業してる。他のところはしらんが、音は漏れないとおもうけどなー
あの辺知っているけど、音がうるさいとかはないはず。
つうか、地元の数少ない仕事の場でありがたられているはず。
京都の人がベネに何かうらみあるのかもしれんね。
610 ↑この人痴漢です(岡山県):2011/01/26(水) 15:15:01.81 ID:PbX0KzXD0
>>605
でもオハヨー乳業のある場所は・・・・。 これ以上は言えない。 地元民にしかわからない話題。
611 北海道米キャラクター(チベット自治区):2011/01/26(水) 15:15:38.05 ID:EYieYV08P
大都会岡山のν速民

↓スレの会社所在地に突撃してくれ

乞食速報
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1296020219/

>販売業者 株式会社サンライフ
>運営統括責任者 斎藤 正輝

>・所在地
>〒700-0836 岡山県岡山市北区中央町4−6−1
612 でんちゃん(関西):2011/01/26(水) 15:15:46.65 ID:thikl1lZO
岡山で就職したいけどどこもヤバそうだしどうすればいいんじゃ
テレビや山陽新聞は行けるレベルじゃないし、中銀に滑り込むしかないのか……
613 こんせんくん(東京都):2011/01/26(水) 15:16:48.64 ID:yEXm4lWU0
これで岡山で景気がいいのは 藤戸の鯛焼きくらいですね。
614 MOWくん(チベット自治区):2011/01/26(水) 15:16:51.91 ID:lFy5cEHK0
中国企業に買収されても不思議はないな
615 ↑この人痴漢です(岡山県):2011/01/26(水) 15:17:57.10 ID:PbX0KzXD0
ちなみに俺はオハヨーのソフト大好きだけど、なぜかハローズの江崎店にしか売られていない栃木の名産レモン牛乳のアイスクリームがとても好きである。
岡山ではここでしかLEMON牛のアイスクリームが売られていない。
なんで栃木のアイスクリームがうられているのかしらねーけど。
616 あるるくん(関東・甲信越):2011/01/26(水) 15:18:19.26 ID:CmzBmJKCO
岡山終わったな
倉敷に吸収されたらいい
人口110万で最下位政令市のイメージを脱却できるぞ
617 ユーキャンキャン(神奈川県):2011/01/26(水) 15:19:23.35 ID:tJeZvCwb0
岡山の経済だいぶ冷え込むだろうな
二次被害としては中国銀行の筆頭株主らしいから中国地方全体が冷え込むだろ
まぁ最大に冷え込むのは岡山だろうけど
駐車場のスペースが建物になるだろうけど商業的にはどうなん?岡山は
駅近くに大規模商業地作って周りの商店街壊滅しましたなんてのは良くある話だし
618 タヌキ(岡山県):2011/01/26(水) 15:19:23.33 ID:8g3b685G0
>>610
…まぁあそこら辺は…
619 パレオくん(岡山県):2011/01/26(水) 15:19:48.49 ID:qvkzwzyb0
ほんのちょっと前にテレ東の番組で個性的な会社、社長だと持ち上げられてたはずだがw
620 エンゼル(チベット自治区):2011/01/26(水) 15:20:19.48 ID:6z2zmnx90
中国銀行株主

林原 1,131 (4.8) ← 林原本体
太陽殖産 790 (3.3) ←林原グループ
自社従業員持株会 628 (2.6)
(株)林原生物化学研究所 570 (2.4) ←林原グループ
岡山土地倉庫 535 (2.2)
日本トラスティ信託口 525 (2.2)
ノーザン・トラスト(AVFC)アメリカン 510 (2.1)
日本生命保険 491 (2.1)
明治安田生命保険 475 (2.0)
クラボウ 455 (1.9)

中国銀行は何でこんなに林原グループとべったりなんだ?
他にこういう銀行って、そうそう無いと思うんだが
621 パレオくん(岡山県):2011/01/26(水) 15:21:21.23 ID:qvkzwzyb0
>>525
ちゅうぎんは知ってたのかな?



はやしばらしてぃwww

ってどうなるんだ?
622 ↑この人痴漢です(岡山県):2011/01/26(水) 15:21:30.30 ID:PbX0KzXD0
>>613
鯛よしの奴か。 当時付き合っていた女がニョッキン7か何かで特集みたらしく、食いたいと言い出して車走らせて入ったら
大行列で俺は2時間も寒風の中で並んで買ったことがある・・・・・。

あんな辛い思いして食ったたい焼きは後にも先にもあのときだけじゃー!
623 だっちくん(福岡県):2011/01/26(水) 15:22:20.00 ID:ZMSrgKIy0
超ホワイト企業って聞いたが、やっぱり社員に優しい企業は破産しやすいのかな
624 MOWくん(チベット自治区):2011/01/26(水) 15:23:17.56 ID:lFy5cEHK0
>>358
本社ビルすげーボロいな
変なトコで始末してたんだな
625 Dr.ブラッド(京都府):2011/01/26(水) 15:24:55.28 ID:5JVDGIRU0
>>624
あれはあれで風情があると思ってたけど。
626 UFO仮面ヤキソバン(catv?):2011/01/26(水) 15:25:12.06 ID:gGHEDkMR0
中銀は最悪の場合林原とグルだと思われかねない状態だと
思うんだけど、林原を切らないのかな

あるいは林原と心中するつもりなのかもしれないけど
中国銀行にとって林原の影響は大きすぎるし
627 エンゼル(catv?):2011/01/26(水) 15:25:43.85 ID:6QuVHA/aP
>>358
大都会を代表する企業のビルがそんな程度なわけがないだろ

http://gigazine.jp/img/2009/10/30/burj_dubai_window_cleaning/Snap1.jpg
これと貼り間違えたんだろ?
628 むっぴー(不明なsoftbank):2011/01/26(水) 15:26:04.52 ID:aTfMVVwX0
やっぱり国が助けてくれるような大企業に入らないとダメだね
629 アイニちゃん(長屋):2011/01/26(水) 15:26:57.39 ID:8nJ6b12u0
取り付け騒ぎとかになったら大変だから
なるべくテレビじゃやらないんだろうな
630 ポリタン(神奈川県):2011/01/26(水) 15:28:40.37 ID:wB8YincW0
林原と心中しなきゃいけないのは中国銀行だけじゃなくて
岡山県そのものだろう 林原が死んだらそれこそ巻き添えで岡山ごと消滅する
631 メロン熊(東京都):2011/01/26(水) 15:29:55.60 ID:F0VW3/it0
トレハロースだろ?
上場したら株かおうとおもってたのに。
632 みやこさん(大阪府):2011/01/26(水) 15:30:37.07 ID:9gRsPlk40
急にCM多くなる企業はヤバイ説はマジっぽいな
某住宅会社もそうでなきゃいいけど
633 ↑この人痴漢です(岡山県):2011/01/26(水) 15:30:56.40 ID:PbX0KzXD0
岡山が死んだら、道州制で中四国州の州都になれるよう全力で広島を蹴落とすしかないな。
634 つばさちゃん(岡山県):2011/01/26(水) 15:31:13.70 ID:sIkbFLmL0
>>622
すぐ裏は藤戸まんぢゅう本店
635 ユーキャンキャン(大阪府):2011/01/26(水) 15:31:22.33 ID:BtmVd/H50
食品業界混乱する?
636 Dr.ブラッド(京都府):2011/01/26(水) 15:32:03.90 ID:5JVDGIRU0
>>630
確かに1000億負債をどう扱うかで、拓銀が消滅した後の北海道みたいになる可能性はあるな。
637 かわさきノルフィン(空):2011/01/26(水) 15:32:05.91 ID:7bRLNDL/0
上場して資金集めることも出来なかったところをみると
実は相当前から公表できないような財務状態だったのかもしれないな
638 ドギー(神奈川県):2011/01/26(水) 15:32:31.92 ID:dB/svDBc0
倒産だけならともかく粉飾の規模が大きすぎて悪質だろう
テレビであまり報道されないのは、意味不明に流してたCMのおかげか
639 とぶっち(大阪府):2011/01/26(水) 15:32:51.78 ID:mCh/ihJL0
メインバンクが筆頭株主に融資して
破綻した って事?
640 エンゼル(catv?):2011/01/26(水) 15:32:56.93 ID:LuzlWZF4P
人口は増大して新興国を中心に砂糖の需要は増大して、その代替品の甘味料の需要も連動していくのに何で破産すんだ?
641 マカプゥ(東京都):2011/01/26(水) 15:32:57.85 ID:lxTG2pdw0
>>632
ぱっとさいでりあの新興産業
って潰れてたんだな
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E8%88%88%E7%94%A3%E6%A5%AD_(%E5%BB%BA%E6%9D%90)

あのCMで妙に印象に残ってたんだが
642 ラジオぼーや(東京都):2011/01/26(水) 15:33:14.44 ID:LDJBvAex0
ハヤシバラシティで有名な林原か
岡山終了のお知らせだな
643 つばさちゃん(岡山県):2011/01/26(水) 15:33:20.80 ID:sIkbFLmL0
>>636
空売りしようかな
644 つばさちゃん(岡山県):2011/01/26(水) 15:34:12.72 ID:sIkbFLmL0
>>639
まぁそんなところ
645 ユーキャンキャン(神奈川県):2011/01/26(水) 15:34:43.22 ID:tJeZvCwb0
>>633
関東民からするとどうみても広島市以外は道州制のなりえんと思うが
九州で言うところの福岡ではなく熊本が州都にみたいなもんか?
646 ペーパー・ドギー(岡山県):2011/01/26(水) 15:35:15.63 ID:uuDN8Jxf0
聞いたことねーな
どこの企業だ
647 ケロ太(チベット自治区):2011/01/26(水) 15:35:32.70 ID:rY3/JIRm0
今まで林原が生き残ってこれたのは、メインバンクであり自らが大株主である
中国銀行との関係が大きいってちょっと考えればわかるわな
粉飾決算と中国銀行との怪しい関係に切り込んでくれるマスコミはいないのか
648 スッピー(中国地方):2011/01/26(水) 15:35:59.78 ID:n9U0E+pU0
一方倉敷ではチボリ跡地にアウトレットモールが建設中であった
649 エコピー(広島県):2011/01/26(水) 15:36:41.61 ID:c/DAgt6m0
>>613
あそこのって言うほどうまくねーよw
甘すぎる

冬の寒風吹きすさぶ中並んでる連中がアホみたいだぜ
650 カーネル・サンダース(チベット自治区):2011/01/26(水) 15:36:54.93 ID:mZySrr7L0
>ただ、同社には過去に不正経理があった疑いが浮上しており、調整は難航も予想される。
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819694E0E7E2E2958DE0E7E2E3E0E2E3E39F9FEAE2E2E2

うわ、これはヤバイんじゃね・・・?
651 つばさちゃん(岡山県):2011/01/26(水) 15:37:20.67 ID:sIkbFLmL0
地元報道は穏やかな報道だな
まぁ密月の関係で持ちつ持たれつだからなんだろうけど
林原が私的整理を申請 負債1千億円超 事業継続し再建へ
林原(岡山市北区下石井、林原健社長)が、私的整理の一種「事業再生ADR」を第三者機関に申請し、受理されたことが25日、分かった。
負債総額は1千億円を超えるとみられる。同社は事業を継続しながら、経営再建を目指す。
バイオ分野での研究開発費や設備投資、不動産投資などで負債が膨らむ一方、売り上げが伸び悩み、債務過剰に陥ったとみられる。
林原本社では同日夕、広報担当者が「(ADRを)申請し受理されたのは事実。詳細を確認中で、現時点ではコメントできない」と話した。
ADR申請に伴い、今後、事業再生計画案をとりまとめ、銀行などの債権者の同意を求めることになる。
ttp://www.sanyo.oni.co.jp/news_s/news/d/2011012602022040/

粉飾してるとry
652 ↑この人痴漢です(岡山県):2011/01/26(水) 15:37:40.69 ID:PbX0KzXD0
>>645
もう近年のめぼしい行政イベントといえばソレぐらいしか無いだろう。
州都になれなかったら、岡山の衰退は止まらなくなるだろうな。
是非州都になってほしい。広島人にでかいツラされたくはないなー
653 スピーフィ(長屋):2011/01/26(水) 15:38:10.36 ID:Bp+X7SR40
>>650
800億あった売り上げの半分ぐらいが架空かもしれないんだってよ
上場してないしメインバンクとずぶずぶだったら、それでもごまかせるわな
654 マカプゥ(東京都):2011/01/26(水) 15:38:35.30 ID:lxTG2pdw0
>>647
マスコミが切り込まなくても
他の取引銀行が黙っちゃ無いと思うがw
655 ↑この人痴漢です(岡山県):2011/01/26(水) 15:39:30.65 ID:PbX0KzXD0
>>651
山陽鬼ネットか・・・・思い切り地元大手の系列会社じゃないか。 こんな表現してもネット時代では無駄なのに・・・・。
656 マー坊(catv?):2011/01/26(水) 15:39:38.48 ID:FIgZGtgc0
ここのトレハロースの特許はガチだからな
657 ジャン・ピエール・コッコ(チベット自治区):2011/01/26(水) 15:40:39.13 ID:pcikdID80
>>654
事業再生ADRだとメインバンクである中国銀行が
ゲツ持ち(負債を肩代わり)してくれれば、他行は問題無いんだとよ
中国銀行はヤバイだろうけど
658 あるるくん(関東・甲信越):2011/01/26(水) 15:41:03.48 ID:CmzBmJKCO
岡山なんてダサい名前捨てて倉敷になれば広島抜いて州都になれる
659 ケズリス(東京都):2011/01/26(水) 15:41:15.23 ID:vrVLqogi0
細川俊之も死んじゃったしな。
660 ↑この人痴漢です(岡山県):2011/01/26(水) 15:41:32.50 ID:PbX0KzXD0
>>649
あんたわざわざ広島から倉敷まで遠征しにいったのかw
どうせ俺と同じくオンナにせがまれていったんだろ 正直にいえよw
寒風云々は自虐ネタなんだろw
661 北海道米キャラクター(北海道):2011/01/26(水) 15:41:59.98 ID:y4yArjUcP
>>122
はあ?
662 クロスキッドくん(岡山県):2011/01/26(水) 15:42:41.50 ID:ANdf34Ex0
正直岡山より倉敷が大きくなってくれる方が嬉しい人多いんじゃないか
663 エコピー(広島県):2011/01/26(水) 15:43:20.89 ID:c/DAgt6m0
>>660
実家が近くにあるんだよw
664 みやこさん(大阪府):2011/01/26(水) 15:44:30.48 ID:9gRsPlk40
ところで破産ではないよね
破産と再生法一緒くたにしちゃだめだよ(´・ω・`)
665 ユーキャンキャン(神奈川県):2011/01/26(水) 15:44:49.15 ID:tJeZvCwb0
>>652
そうなのかとしか言えないが道州制って地方に甘みない気するのだが
今でさえ関東&関西の税金を地方に還元してる現状だから道州制って
地方衰退の制度としか思えない
666 やいちゃん(catv?):2011/01/26(水) 15:45:18.98 ID:Lq2DqE1M0
ハヤシバラシティー完全終了
667 北海道米キャラクター(広西チワン族自治区):2011/01/26(水) 15:45:47.75 ID:xozFd5iLP
トレハロース買えなくならないよな?
668 マカプゥ(東京都):2011/01/26(水) 15:46:44.37 ID:lxTG2pdw0
>>657
なるほどー。
あとはケツ持ちできるほどの内容かどうかだわな
669 ヒーおばあちゃん(群馬県):2011/01/26(水) 15:46:48.75 ID:R1YyeLYE0
zeroコーラに入ってる人工甘味料は
トレハロースじゃないのか
670 ドギー(広島県):2011/01/26(水) 15:47:00.77 ID:r+PJaeyh0
ここ2〜3年で中四国地方から結構な規模の会社が倒れたよね
これでマツダが逝ったらもう終わりだろうね
671 みやこさん(大阪府):2011/01/26(水) 15:47:27.63 ID:9gRsPlk40
トレハロースが再建する為に足がかりなんだからなくなることはないでしょ
672 つばさちゃん(岡山県):2011/01/26(水) 15:48:50.51 ID:sIkbFLmL0
>>668
中国銀行一行では無理だと思う
粉飾が確定したらADR以前にかなりヤバくなると思うんだけどな
673 ウリボー(岡山県):2011/01/26(水) 15:49:12.86 ID:YQ3p4MZX0
674 ヒーおばあちゃん(群馬県):2011/01/26(水) 15:51:03.23 ID:R1YyeLYE0
サイトしんでる
675 ホックン(群馬県):2011/01/26(水) 15:51:34.35 ID:Bv4YFsQ50
>>670
マツダは1社じゃやっていけないだろうな
早い時点で中国メーカーあたりに買い取られるか、EV・HVに対応できなくてあぼーんかだろうな
676 北海道米キャラクター(兵庫県):2011/01/26(水) 15:51:34.73 ID:9plmgXiZ0
>>669
トレハロースはノンカロリーの甘味料じゃないし
677 りぼんちゃん(埼玉県):2011/01/26(水) 15:52:01.21 ID:y2EcMI1a0
中小企業に就職するとこうなる
678 マストくん(チベット自治区):2011/01/26(水) 15:52:15.55 ID:16M/Fnk70
>>672
粉飾確定したら社長逮捕も有り得るかもな
679 黄色いゾウ(関西地方):2011/01/26(水) 15:52:41.34 ID:WChVmcuD0
おい中国が食いつぶしに来るぞ
まじでやばい
680 じゅうじゅう(広島県):2011/01/26(水) 15:54:16.67 ID:k/atiJWU0
トレハ星人とは何だったのか?
681 モッくん(岡山県):2011/01/26(水) 15:54:23.45 ID:Tpq/DL2a0
つまりどうなるの?
682 ナルナちゃん(大阪府):2011/01/26(水) 15:54:24.09 ID:XYdp1E9J0
岡山の企業だったのか
683 やいちゃん(catv?):2011/01/26(水) 15:54:54.70 ID:Lq2DqE1M0
>>675
結構遅いけどEVはやろうとしてる

マツダ、EVリース販売へ

マツダは24日、電気自動車(EV)を自社開発し、
2012年春から国内でリース販売すると発表した。

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201101250061.html
684 パレオくん(岡山県):2011/01/26(水) 15:55:18.52 ID:qvkzwzyb0
中国銀行は石橋を叩いても渡らない銀行だったのに
まさか粉飾に関わってるなんてどういうことなんだ
685 あるるくん(関東・甲信越):2011/01/26(水) 15:55:51.32 ID:CmzBmJKCO
そして政令市初の財政再建団体へ
686 つくばちゃん(広島県):2011/01/26(水) 15:58:08.31 ID:jmodLX+g0
>>679
トレハロースはすでに流出済みなんだろ
特許関連に興味を示すかもしれないが、一番食い荒らされるのは人材だと思う
687 ↑この人痴漢です(岡山県):2011/01/26(水) 15:58:41.22 ID:PbX0KzXD0
岡山市自体も夕張や大阪なみにヤバイけどな。 
まだ10−15年は持つだろうけど、いずれは破綻するだろうなー そうなったら倉敷か瀬戸内市に引越しするけどさ(^^ゞ
688 コン太くん(愛知県):2011/01/26(水) 15:59:21.69 ID:iXoBcbmt0
10:30 84030 住友信 取引先の事業再生ADR手続の利用申請について
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120110126017288.pdf
より

2.株式会社林原に対する債権の種類および金額
債権の種類 貸出金
金額 280億円
689 つばさちゃん(岡山県):2011/01/26(水) 16:00:19.61 ID:sIkbFLmL0
>>687
倉敷は悪い意味で地元に縛られない首長だから地元に金が回らなくなって死にかけてるけどな
690 コジ坊(北海道):2011/01/26(水) 16:00:39.64 ID:hM1F1v9g0
>>684
中国銀行の筆頭株主が林原だからなあ
691 やなな(不明なsoftbank):2011/01/26(水) 16:02:01.16 ID:3ZCUplQe0
CMやってるけどトレハロース言われても何なのか分からん
692 ピーちゃん(岡山県):2011/01/26(水) 16:02:01.41 ID:Q3Vs9Be40
倉敷は岡山とは別じゃ。
独自に生きて行ってくれ!
693 まがたん(空):2011/01/26(水) 16:03:43.59 ID:xdG2l6m00
国がたすけてやれ
694 BMK-MEN(東京都):2011/01/26(水) 16:03:44.29 ID:jQNdBPa20
最近急にTVCM始めた会社は
ことごとく胡散臭いの法則は当たってるな
695 カッパ(神奈川県):2011/01/26(水) 16:03:47.41 ID:7PiWqEpf0
あのコピペのハヤシバラなんたらって実在するんだ?ワロタw地方ローカルすぎw
696 ラジ男(青森県):2011/01/26(水) 16:04:03.12 ID:s6uTOqbo0
>>200のアリババのやつ、書いてある中国の工場でトレハロースを製造してるの?
それとも仕入れたトレハロースを横流ししてるだけ?

製造してるとしたらどういうやり方なの?
1.実は特許が切れている
2.ライセンス生産
3.特許が絡まない製造法がある
4.特許無視で生産            
697 ミミちゃん(catv?):2011/01/26(水) 16:04:04.13 ID:VH6i2oYk0
あの意味の分からんCMなんかやらなきゃよかったのに
698 Dr.ブラッド(京都府):2011/01/26(水) 16:04:35.92 ID:5JVDGIRU0
元々水資源に恵まれない土地柄なのに、金融までアボンしたら、完全に干上がってしまうな。
699 こぶた(長屋):2011/01/26(水) 16:04:37.46 ID:AbhVwpmB0
>>691
トレハロースを量産化出来るようにしたことと
インターフェロンはかなり重要な技術だと思う。
問題は不動産に手を出したことかもな。
700 ミミちゃん(catv?):2011/01/26(水) 16:06:32.78 ID:VH6i2oYk0
>>696
特許は取るだけじゃなくて守らないといけないからね
確信的に無視して売り抜ける奴らには無力だけどな
701 バザールでござーる(広島県):2011/01/26(水) 16:06:38.10 ID:Y6IB/MhC0
平野部の広さ、拠点性で勝る岡山が常に広島に負け続けた理由は水の少なさにある
702 Dr.ブラッド(京都府):2011/01/26(水) 16:07:09.89 ID:5JVDGIRU0
>>700
ルノー幹部のことでつね? w
703 キキドキちゃん(岐阜県):2011/01/26(水) 16:08:07.26 ID:CPU0j1Ri0
>>68
メシウマしとくか
704 がすたん(岡山県):2011/01/26(水) 16:08:10.39 ID:vdxSqYxK0
モータープールは両備が買っちゃえよ、本社ビルがまん前にあるんだし
705 マックス犬(神奈川県):2011/01/26(水) 16:08:36.67 ID:4r02H3ED0
つぶれたのか
706 つばさちゃん(岡山県):2011/01/26(水) 16:10:53.45 ID:sIkbFLmL0
>>704
それが重荷で両備がry
どっちもカンブリア出てるしw
707 ナミー(関西地方):2011/01/26(水) 16:11:26.42 ID:J4etJn9u0
勝間がこれから急上昇する企業ってゴリ押ししてたとこね
708 北海道米キャラクター(チベット自治区):2011/01/26(水) 16:11:51.13 ID:YCc+Q3wBP
マジでトレハ星人のトコ?
709 ラジ男(青森県):2011/01/26(水) 16:12:51.83 ID:s6uTOqbo0
>>700
4.特許無視で生産 ってことなの?

特許とっただけで安心しちゃってたのね
便所の会社みたいに知財部が優秀だったらよかったのにねえ
710 コン太くん(愛知県):2011/01/26(水) 16:13:28.47 ID:iXoBcbmt0
【速報】不正経理疑惑で調査 林原、2月にも債権者集会 '11/1/26
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201101260176.html
711 ニッパー(北海道):2011/01/26(水) 16:13:57.45 ID:PxmMQ0dZ0
そろそろ高齢者キャラの声も充てて行く時期だよね
712 ラジ男(青森県):2011/01/26(水) 16:14:28.50 ID:s6uTOqbo0
>>708
Webつながらないから
ぐぐってみたら?
713 北海道米キャラクター(栃木県):2011/01/26(水) 16:15:21.68 ID:n+ggCxDLP
ムサシ役やめろよ 喉いためそうだ
714 北海道米キャラクター(兵庫県):2011/01/26(水) 16:16:46.60 ID:9plmgXiZ0
>>696
トレハロース自体は自然界に存在するものだから、コストを考えなければ
理論的には何らかの方法で抽出すれば製品化は出来る。

林原は低コストで製造する方法を発見した。
製法の特許だから、他社の製品が出回ってるからといって特許を無視してると
言い切れないんだろうね。
715 ヒーおばあちゃん(群馬県):2011/01/26(水) 16:20:13.01 ID:R1YyeLYE0
トレハロースだけに甘え
716 吉ブー(広島県):2011/01/26(水) 16:20:27.81 ID:gFwTDwFG0
まあええんちゃう?
717 ピーちゃん(岡山県):2011/01/26(水) 16:21:43.04 ID:APQRwtTM0
でれやべーが 中銀から金返せとかゆうてくるんじゃねーか
718 Dr.ブラッド(京都府):2011/01/26(水) 16:25:37.95 ID:5JVDGIRU0
>>717
しかし、下手に動くと中銀にもブーメランが帰ってくるからなw
719 ラジ男(青森県):2011/01/26(水) 16:27:14.97 ID:s6uTOqbo0
>>714
特許だから製造法は当然公開されてるわけで
要は破ってるぞと訴訟ガンガンやれるような強力な知財部法務部がないと
特許をいくら取っても無意味ってことなのね

シャープみたいに特許にしないでブラックボックス化したほうが良かったのかもね
720 北海道米キャラクター(愛媛県):2011/01/26(水) 16:30:50.76 ID:VwSNR4IWP
これやばいだろ…
大都会がデトロイト化するぞ
721 ウッドくん(鹿児島県):2011/01/26(水) 16:31:47.52 ID:U/5hsbXs0
林原めぐみを超える声優が結局現れない件について
722 北海道米キャラクター(兵庫県):2011/01/26(水) 16:32:48.18 ID:9plmgXiZ0
>>719
製法特許の場合はそういうことになるね。
最終製品自体が新規性のあるものなら、勝手に売るなってすぐ言えるんだろうけど。

ある程度はブラックボックス化してたんじゃないかな、特許にはノウハウまでは書かないしね。
まぁ、多分なんらかの流れで漏れちゃったんだとは思う。
723 ケズリス(埼玉県):2011/01/26(水) 16:34:23.41 ID:D0QXBzVy0
サントリーくらいの規模じゃないと、美術館とかそういう活動に手を出しちゃダメだろ。
所詮、地方の中堅メーカーなんだから。
724 ヨモーニャ(中部地方):2011/01/26(水) 16:36:35.06 ID:YydJa9EK0
>>583
本当の意味で中国地方になれるさ^^
725 コジ坊(北海道):2011/01/26(水) 16:37:04.37 ID:hM1F1v9g0
北海道もチョコレートの会社がサッカーや博物館にカネつぎ込んで潰れたからなあ
再生中だけど
726 エンゼル(catv?):2011/01/26(水) 16:37:09.42 ID:0XmSjWGuP
岡山市は
ベネッセがあるうちは大丈夫だろ
727 元気マン(岡山県):2011/01/26(水) 16:37:51.61 ID:fud8YHtj0
天満屋はいつつぶれるんだ
天満屋も700億くらい負債あっただろ
728 Dr.ブラッド(京都府):2011/01/26(水) 16:38:24.14 ID:5JVDGIRU0
ベネッセは半分東京に逃げ出してるだろ。
729 回転むてん丸(静岡県):2011/01/26(水) 16:38:33.11 ID:XUOZXEv40
めぐみはもうババァ
730 じゅうじゅう(広島県):2011/01/26(水) 16:39:01.72 ID:k/atiJWU0
日本の製造業はオワコン
731 つくばちゃん(広島県):2011/01/26(水) 16:40:53.96 ID:jmodLX+g0
>>724
岡山だけ中国県に改名していいよ
割と本気で存在意義ないし
732 おばこ娘(catv?):2011/01/26(水) 16:42:22.42 ID:UCXa9ev70
岡山ってせいぜい都市圏70万くらいだろ?東京都市圏に比べたら1/50だ。報道するまでの事は無い
733 そなえちゃん(埼玉県):2011/01/26(水) 16:42:31.19 ID:9PF+trXI0
734 あかでんジャー(チベット自治区):2011/01/26(水) 16:42:53.20 ID:px4XxABj0
>>720
クライムシティは津田沼から岡山へ…
735 マルコメ君(岡山県):2011/01/26(水) 16:44:32.07 ID:kLn9s7wl0
これは相当ヤバい。
ただでさえ不況から抜け出せない岡山がもっと落ちる
規模縮小の速度が速い
倉敷市にあるチボリ跡地に何か建設しているが
あれが完成してしまったら完全に就職が終わってしまう
736 ケズリス(埼玉県):2011/01/26(水) 16:46:36.48 ID:D0QXBzVy0
何でも東京、大阪、愛知に集中し過ぎだよな。
737 ウリボー(岡山県):2011/01/26(水) 16:51:58.82 ID:YQ3p4MZX0
738 ヨモーニャ(中部地方):2011/01/26(水) 16:53:26.18 ID:YydJa9EK0
>>693
そんな余裕国にはないし、粉飾が事実なら助ける事はできないだろ
739 エキベ?(岡山県):2011/01/26(水) 16:55:34.52 ID:JevX60V80
>>483
債権額明らかにしないクズ銀行 さっさとIRしろよ!
740 エンゼル(dion軍):2011/01/26(水) 16:56:10.18 ID:HfsHQ2ZcP
1000億はすごくね?連鎖倒産ヤバイでしょ
741 かえ☆たい(大阪府):2011/01/26(水) 16:58:38.89 ID:3U1HQ9G70
岡山市は場所的にはいいところにあるんだけどな。
交通の要衝だし、自然災害が少ない。
742 おたすけ血っ太(岡山県):2011/01/26(水) 16:59:54.90 ID:h7bX/kDa0
上場して資金あつめてたら生き残れてたんじゃね
743 まゆだまちゃん(大阪府):2011/01/26(水) 17:00:01.99 ID:OQGOl9BZ0
つい最近までCMしてたような・・・・
違う企業か?!
744 ピアッキー(チベット自治区):2011/01/26(水) 17:00:59.86 ID:2bC89twL0
>>280
まじで?
俺が昔好きだった人も児島だったw
745 トドック(岡山県):2011/01/26(水) 17:02:37.10 ID:OzlyfIiV0
カズユキ宇宙人の癖に赤くなってるー
赤くなってない!俺トイレ行ってくる!
ネーちゃん・・・(ポッ
のキモいCMのところか?
ミラバケッソの二番煎じみたいなCMで嫌い
746 ↑この人痴漢です(岡山県):2011/01/26(水) 17:04:40.95 ID:PbX0KzXD0
>>732
岡山・倉敷併せて100万人はガチでいる。 
747 エンゼル(千葉県):2011/01/26(水) 17:05:22.91 ID:eOPMRm7XP
こんなクソ企業どうでもいいから声優の話しろよ声優
748 北海道米キャラクター(東京都):2011/01/26(水) 17:06:33.60 ID:hNW7VKbuP
リョービもハローズも洋服の青山も広島の府中だろ
749 りそな一家(愛知県):2011/01/26(水) 17:07:10.94 ID:gq2k9LEI0
>>37
ボーゾノだけは絶対に許さない
あとBNPパリバも
750 ↑この人痴漢です(岡山県):2011/01/26(水) 17:07:26.69 ID:PbX0KzXD0
>>737
それねえ 涙目速報板で一応スレたったが、誰もレスつけてないという・・・・

http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1295945882/1

【大都会】 岡山駅に超高層ビル建設へ
751 ラジ男(青森県):2011/01/26(水) 17:08:05.60 ID:s6uTOqbo0
>>742
粉飾してたとしたら上場してても上場維持できないよ
上場廃止であぼん
752 ↑この人痴漢です(岡山県):2011/01/26(水) 17:08:57.96 ID:PbX0KzXD0
>>748
その両備グループじゃない。 まったく無関係のRYOBI HDというのが岡山にある。
ちなみにハローズは福山から、岡山に本社機能移転したよ。 税収は全て岡山に!
753 ポリタン(不明なsoftbank):2011/01/26(水) 17:09:20.67 ID:5h9kgDKU0
大都会岡山の画像があったよな
林原のビルがどうとかいうやつw
754 エネオ(青森県):2011/01/26(水) 17:09:34.90 ID:eIOUx6B40
wiki見たら一等地に土地たくさんもってるらしいから何とかなるんじゃね?
755 テット(catv?):2011/01/26(水) 17:10:01.32 ID:66GZHMPA0
>>748
よく知ってるね
青山もハローズも創業地の店舗は小さいながらも生き続けてる
ダイキャストほか機械のリョービは広島県府中市がずっと本拠地
756 マカプゥ(東京都):2011/01/26(水) 17:11:50.63 ID:lxTG2pdw0
>>751
てか上場して粉飾してたらそれこそ大事件だわな。
757 とびっこ(チリ):2011/01/26(水) 17:13:10.60 ID:8sKqdrnl0
トレハロースの会社か?
758 テット(catv?):2011/01/26(水) 17:14:08.36 ID:66GZHMPA0
>>754
その土地を活かす事ができていない
全列車停車駅にも関わらず駅直近に広大な平面駐車場なんて普通はあり得ない
759 パステル(東京都):2011/01/26(水) 17:15:39.43 ID:zqWJyUAY0
リーマンショックで広島の新興不動産がアホみたいに潰れたのは
なんか地元経済に影響あったのかなぁ・・・
なんか中国地方やばくね?w
760 なるこちゃん(広島県):2011/01/26(水) 17:19:10.83 ID:H3Yw4gjv0
>>752
よかったね
761 たまごっち(大阪府):2011/01/26(水) 17:19:43.33 ID:KR4xPr6w0
一企業が化学や考古学や類人猿研究をやってる珍しい企業だったのに・・。

世界でオンリーワンの製品持ってるから大丈夫だと思っていたけど、
やっぱ民間で考古学とか類人猿研究は無理なのね。

>>746
岡山の都市圏人口は150万人いる。
普通電車で15分くらいの倉敷や総社はもちろん、玉野や瀬戸内や備前も入っている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%BD%E5%B8%82%E9%9B%87%E7%94%A8%E5%9C%8F
(ウィキペディア)
762 テット(catv?):2011/01/26(水) 17:19:47.68 ID:66GZHMPA0
>>759
限定的にはあった
今回は林原のメインバンクが中国銀行でその大株主が林原という循環性でさらに粉飾してた疑惑が既に出ている件
もし粉飾してたことが事実なら中国銀行もタダでは済まないだろう
そうすると業種問わず連鎖する危険が大きい
763 生茶パンダ(大阪府):2011/01/26(水) 17:21:14.05 ID:kUIy9Z1k0
あ、大学の同期の奴、中銀だけど大丈夫かな?
764 パレオくん(岡山県):2011/01/26(水) 17:21:27.95 ID:qvkzwzyb0
>>701
岡山が水が少ないとか初めて聞いたわ
765 パステル(東京都):2011/01/26(水) 17:22:40.73 ID:zqWJyUAY0
>>762
中国銀行ってかなり優良なイメージがあったんだけどなぁ
静岡銀行ほどじゃないけど
766 ラジ男(青森県):2011/01/26(水) 17:23:33.85 ID:s6uTOqbo0
林原グループが持ってた中国銀行株は今後どうなるの?
買い手がなければ市場放出で暴落ですか?

それとも中国銀行で自社株買いするの?
767 りぼんちゃん(大阪府):2011/01/26(水) 17:23:56.27 ID:pc0z9wuI0
トマト銀行最強でんせう
768 ミミハナ(広島県):2011/01/26(水) 17:25:06.81 ID:b6iFnd5H0
>>759
yosoku saretemasitayo
769 まがたん(岡山県):2011/01/26(水) 17:25:38.69 ID:dW4DHSOj0
林原美術館、閉鎖すんの?
備前池田家の家宝が四散するじゃん
770 テット(catv?):2011/01/26(水) 17:25:39.29 ID:66GZHMPA0
>>765
ガチなところしか取引しないからね
溢れたところを山陽相互銀行が拾ってた
771 トドック(福岡県):2011/01/26(水) 17:26:33.97 ID:xbs8qvx10
>>578
中国銀行は林原のメインバンクだからなw
772 つくばちゃん(広島県):2011/01/26(水) 17:27:45.42 ID:jmodLX+g0
>>759
ちょうどマンションバブル崩壊した時期だったし、主要なプロジェクトは終わった後だったから特に問題はなかったかも
地元大手、全国でも割と大手だったから建築業界は死んだのかも
773 パレオくん(岡山県):2011/01/26(水) 17:28:22.42 ID:qvkzwzyb0
>>755
青山とはるやまって絶対に店舗が隣だよあn
774 たまごっち(大阪府):2011/01/26(水) 17:28:23.73 ID:KR4xPr6w0
自然科学博物館は作って欲しかったなあ。
775 ナショナル坊や(関西地方):2011/01/26(水) 17:29:56.58 ID:nxrHcOwB0
ハヤシバラシティ
ってあの大都会コピペの奴だよな
おいおい大都会大丈夫かよ
776 テット(catv?):2011/01/26(水) 17:31:44.01 ID:66GZHMPA0
>>775
全然大丈夫じゃねぇよ
個人も勤務先も支那銀との取引ないけど周りは支那銀様々だからタチが悪い
777 パレオくん(岡山県):2011/01/26(水) 17:32:20.76 ID:qvkzwzyb0
>>770
さらに溢れたところをトマト銀行
778 シジミくん(岡山県):2011/01/26(水) 17:34:44.45 ID:VUhrJ1Fn0
数日前の地元紙に林原トップのインタビューが載っていたくらいだぞ。
びっくりだ。
779 キビチー(空):2011/01/26(水) 17:38:10.88 ID:+rF+cZ7d0
住友信託から240億も借りてるな
粉飾してたなら裁判起こされると思うけど
中国銀行が肩代わりしてくれるの?
780 マウンちゃん(岡山県):2011/01/26(水) 17:39:03.47 ID:5K+QllZG0
もう修羅の国岡山でいいじゃねーか
ヒャッハー
781 ことみちゃん(チベット自治区):2011/01/26(水) 17:40:29.67 ID:QltAnnZz0
>>765
林原が大株主でその林原が事業再生ADRしてた上に粉飾してたってのが
運の尽きだろうな 当然、中国銀行にも疑いの目が行く
782 サブちゃん(神奈川県):2011/01/26(水) 17:40:38.57 ID:7wfj4FG30
岡山はボンタンとか短ランとかつくってればいいんじゃないの
783 ゆうちゃん(兵庫県):2011/01/26(水) 17:41:09.10 ID:R4w0FqoU0
かるたを作った頃から怪しかった
784 シジミくん(岡山県):2011/01/26(水) 17:41:48.89 ID:VUhrJ1Fn0
古美術修復用の古糊とか、RDで面白いもの作ってたんだが。
後、岡大生で研究職に進みたい人間の行き先が無くなった?
785 みんくる(チベット自治区):2011/01/26(水) 17:42:04.38 ID:zqSMONNM0
でーもレスをしてくれのうてつまらん
餌がうんこじゃけんダメなんじゃろうか
高卒じゃ釣りはあまくできん
786 デンちゃん(長屋):2011/01/26(水) 17:43:06.05 ID:9bCS5Ax50
中国銀行はここで処理を間違えたら拓銀の二の舞になる
林原と関係を絶って、事実を全て公表すべき

下手に林原を救おうとして色々小細工したら、信用低下は免れない
787 ドンペンくん(西日本):2011/01/26(水) 17:44:04.74 ID:wRlNUiNt0
岡山って駅前開発にバンバン金かけてるけど金あるの?
788 ミミハナ(広島県):2011/01/26(水) 17:44:58.86 ID:b6iFnd5H0
昨日スーパーが値引きやってなかったのはこのせいだったのかな
789 マカプゥ(東京都):2011/01/26(水) 17:46:27.02 ID:lxTG2pdw0
>>761
ただ、そういうメセナ事業の動機が船井総研つながりじゃまともな結果出せなかっただろうけどな
あまりにアレすぎる。
790 ぴょんちゃん(島根県):2011/01/26(水) 17:46:58.85 ID:u5Wc1w6t0
思ったより小さい規模の会社だったんでびっくりした。
社員1000人以上かと思ってた


中国銀行の株やら土地で1000億くらい返せないの?
791 カーネル・サンダース(チベット自治区):2011/01/26(水) 17:47:28.33 ID:mZySrr7L0
1000億で済めばね。
792 マルちゃん(catv?):2011/01/26(水) 17:47:55.17 ID:TmykxHoY0
793 大崎一番太郎(岡山県):2011/01/26(水) 17:49:15.62 ID:1laFOVLb0
中銀は堅実なイメージだったから、数字以上にダメージがあるだろうな
794 パム、パル(dion軍):2011/01/26(水) 17:49:23.82 ID:qPhjrOyy0
>>790
返せないから債務免除して欲しいので、今回事業再生ADRを申し出たと思われる。
ただ、売上を粉飾していたのは債務免除をしてもらうに当たって障害になる。
中国銀行側は林原が大株主だから、当然免除に動くと思うけど
下手すると中国銀行モロともマスコミの餌食になるかもしれんな。
795 ぴょんちゃん(島根県):2011/01/26(水) 17:49:52.87 ID:u5Wc1w6t0
メセナ活動がセゾンの堤や角川春樹とかぶってるなあと思ってたからやっぱりと言う感じ

796 ぴょんちゃん(島根県):2011/01/26(水) 17:51:30.55 ID:u5Wc1w6t0
>>794
中国銀行にとっては債務放棄より風評被害やマスコミのバッシングの方が100倍怖いだろうねえ
797 ワラビー(空):2011/01/26(水) 17:51:46.13 ID:ZV6NeCNb0
トレハロースも思うほど利益出てないのかもな
市場を読み違えるとか製造コストが下がらないとか
研究開発中心の会社によくあること
798 じゅうじゅう(広島県):2011/01/26(水) 17:53:14.87 ID:k/atiJWU0
サイト復活してる
799 フクタン(長屋):2011/01/26(水) 17:54:24.28 ID:opuHBe8C0
粉飾決算して破綻した企業とメインバンクが大株主の関係
そりゃ融資の実態もずさんだっただろうし、債務免除申し出られたら断るわけにいかないだろうな
中国銀行は林原に私物化されてるんじゃないの
800 マウンちゃん(岡山県):2011/01/26(水) 17:56:04.34 ID:5K+QllZG0
林原モータープールがなくなると寂しいからがんばってほしいなあ
俺は小5くらいまでほんとに駐車場の多いプールだと思ってたよ
801 マカプゥ(東京都):2011/01/26(水) 17:56:35.43 ID:lxTG2pdw0
中国銀行の時価総額って2200億円くらいか
10%持ってるといっても今の価値でも220億くらいね。
802 ヒーヒーおばあちゃん(チベット自治区):2011/01/26(水) 17:58:04.27 ID:7IlDk4uZ0
HiroyasuHarada かつて林原の粉飾にプチ協力していたことに今気づく。
数年前、林原子会社から決算の関係で、林原の決算日に商品を出荷したことにして、
翌日赤伝を切るように要請があった。こちらに特にデメリットがないので
確認の上okしたが、あれも粉飾の手口だったろうな。数百万円の話とは言え、気持ち悪い。
約6時間前 Echofonから

さっそくtwitterに暴露来てるね
803 コン太くん(愛知県):2011/01/26(水) 17:58:10.67 ID:iXoBcbmt0
中国銀行の適時開示まだぁ?
804 マカプゥ(東京都):2011/01/26(水) 18:00:48.65 ID:lxTG2pdw0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9E%97%E5%8E%9F%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97
>林原グループは、岡山駅の至近の一等地に広大な土地(岡山藩主・池田家の所有地を買い取ったもの)を持っていることでも知られる。
>この土地の持つ含み益と特許が生み出す利益によって資金調達が容易なため上場する必要がなく、
>長期にわたる独自の研究開発を行うためにもあえて上場しないという方針である。

この資金調達がその利益のおかげだったのかどうかでかなりヤバイ話になってくるわなぁ
まあwikipediaだから話半分だけど
805 ぴょんちゃん(島根県):2011/01/26(水) 18:04:07.02 ID:u5Wc1w6t0
岡山駅の土地ってあの寂れた方?
806 のんちゃん(岡山県):2011/01/26(水) 18:06:06.77 ID:RcOvRmL50
ハヤシバラシティはどうなるんだよ
807 大崎一番太郎(岡山県):2011/01/26(水) 18:09:57.43 ID:1laFOVLb0
808 ぴょんちゃん(島根県):2011/01/26(水) 18:15:08.97 ID:u5Wc1w6t0
>>807
トンクス
ここって何か有効利用出来ないかな?
再開発すればめちゃめちゃいい場所だと思う
809 大崎一番太郎(岡山県):2011/01/26(水) 18:18:13.85 ID:1laFOVLb0
>>808
規模がでかすぎて困るレベル
5年ぐらい前なら金集まったかもね
810 ミミハナ(広島県):2011/01/26(水) 18:18:44.22 ID:b6iFnd5H0
渋滞酷い印象しかないな 晴れの国は
811 白戸家一家(岡山県):2011/01/26(水) 18:25:33.80 ID:t/g5QXQH0
トレハロースなめすぎてよく下痢になってたわ
812 ピーちゃん(岡山県):2011/01/26(水) 18:29:51.84 ID:Q3Vs9Be40
>>701
お前w
どんだけわかりやすい嘘つくんだよw
水が大量にあるから、こんだけ南部に田んぼが沢山あんだろうがw
市街地まで田んぼ用に水路が張り巡らされてんだぞ?
広島馬鹿はピカドンで脳みそやられてるからって誰にでも わかる嘘つくなってw
813 ぴょんちゃん(島根県):2011/01/26(水) 18:32:23.79 ID:u5Wc1w6t0
>>809
たしかにそうだねえ
木下大サーカス呼んだり等身大ガンダム&ホビーショー、コミケみたいな一時しのぎのしか
思い浮かばなかった

東静岡駅や名古屋駅の東みたいな
814 ねるね(長屋):2011/01/26(水) 18:34:12.47 ID:4YlIgMx10
今の声優もビミョーなルックスばっかだけど、
一昔前は林豚めぐみみたいなドブス豚をアイドル扱いしてたんだよなw
どんだけ悪食なんだよ声優ヲタはw
815 MOWくん(不明なsoftbank):2011/01/26(水) 18:35:18.10 ID:S/6wrbjr0
ハムスターの呪いだな
インターフェロンの生成のために週5000匹(年間26万匹)を殺してる
816 モジャくん(岡山県):2011/01/26(水) 18:38:44.77 ID:aSBSQqCP0
>>813
木下サーカスの場所は、ぜんぜん違うよ。
鉄道があったところでもないし。
あそこはずっと林原の持ち物で、きたねぇ本社ビル(必見)のよこにだだっ広い駐車場が広がってた無駄な土地
817 星ベソパパ(静岡県):2011/01/26(水) 18:39:00.17 ID:X/DIjnCm0
精製マルトースちゃんと供給されるんだろうな
818 マカプゥ(東京都):2011/01/26(水) 18:44:42.15 ID:km98fdqL0
どうせガイアの夜逃げにでも紹介されたんだろう
819 ドナルド・マクドナルド(京都府):2011/01/26(水) 18:49:38.41 ID:P69YuVCR0
声優スレかと思ったが
ゆとりって多いんだな
820 ピーちゃん(岡山県):2011/01/26(水) 18:51:30.29 ID:Q3Vs9Be40
>>819
40過ぎたおばさんな上に結婚して子供までいるだろうがw
まじめに岡山の将来を憂いているというのに。
不謹慎じゃ。
821 ホックン(香川県):2011/01/26(水) 18:53:01.61 ID:SJzS1Y600
ID:Q3Vs9Be40
なにこいつキモイ
822 ハナコアラ(長屋):2011/01/26(水) 18:54:08.35 ID:Y5VifpZ00
>>819
今回の件がどれだけ大事件なのかわからない奴の方がゆとりだろ
823 ピーちゃん(岡山県):2011/01/26(水) 18:54:30.62 ID:Q3Vs9Be40
>>821
うぜーから死ね
824 めろんちゃん(岡山県):2011/01/26(水) 18:55:46.27 ID:0A2POw+N0
大学のゼミの一環で見学したけど縁故採用とか一族経営とか聞いてダメだと思ったわ
今の社長が継いだ時のゴダゴダの時に潰れればよかったのに
825 あゆむくん(宮城県):2011/01/26(水) 18:58:39.52 ID:MsHreds90
もうこういう地方財閥がノホホンとやっていける時代じゃないな
大塚製薬くらいまでいかないとな
826 ハービット(東京都):2011/01/26(水) 19:01:31.67 ID:rJ5cQLVj0
あれれ〜おっかしいぞ〜
827 ぶんちゃん(dion軍):2011/01/26(水) 19:01:35.02 ID:XTp9C1FG0
>>794
岡山って良くも悪くも土着企業同士の馴れ合い互助会なとこあるから
騒ぎがあったとしてもなあなあで終わると思う。他県からの企業は冷遇
されるし。
828 ことみちゃん(宮城県):2011/01/26(水) 19:06:54.65 ID:1waVJyG/0
すげーサイバー都市みたいな本社ビルしか知らない
829 エンゼル(内モンゴル自治区):2011/01/26(水) 19:08:56.49 ID:xbNMKJymP
両備と思った。
岡大卒業して3年になるな…
山田なんちゃらって会社はどうなの?
830 はまりん(岡山県):2011/01/26(水) 19:09:52.01 ID:UuecHE6t0
ハヤシバラシティマダー??
フハハハハ ハヤシバラシティ!!
831 マストくん(岡山県):2011/01/26(水) 19:12:22.86 ID:9yOQSjgj0
現在岡山市が70万人だから一人20万円ずつ出しあえば救えるな
832 ケズリス(埼玉県):2011/01/26(水) 19:12:36.65 ID:D0QXBzVy0
>>825
大塚も本社はもう徳島じゃないしな。
833 マカプゥ(東京都):2011/01/26(水) 19:15:32.80 ID:lxTG2pdw0
>>825
大塚はエビリファイが大当たりして笑いが止まらないらしいな
834 バブルマン(大阪府):2011/01/26(水) 19:18:46.30 ID:Z8BCbvpd0
ナニコレで提クレ出なかった
835 とこちゃん(岡山県):2011/01/26(水) 19:37:44.34 ID:Mj1RF2XE0
親父が働いているんだが、曰く
大丈夫。らしい。
836 メトポン(岡山県):2011/01/26(水) 19:39:15.86 ID:2D79so2r0
当然社長は辞任するんだろうなw
837 エンゼル(dion軍):2011/01/26(水) 19:43:22.59 ID:l48jeFMKP
岡山弁の汚さは異常
838 マストくん(岡山県):2011/01/26(水) 19:46:33.38 ID:9yOQSjgj0
>>280
児島、水島、玉島、「島」の付くとこは基本ロクでもねーぞ。
839 トッポ(東京都):2011/01/26(水) 19:47:40.14 ID:gQn2XbDU0
>>838
島根、広島
840 ドナルド・マクドナルド(京都府):2011/01/26(水) 19:48:29.15 ID:P69YuVCR0
今見たら、岡山に区とかwww
生意気だぞ
841 はまりん(岡山県):2011/01/26(水) 19:49:17.88 ID:UuecHE6t0
>>835
むしろいい膿抜きになるわ
メセナやら恐竜やら美術館やら不動産やら
いらんことやってたんだから
842 まがたん(岡山県):2011/01/26(水) 19:50:20.55 ID:OAFcWIRm0
>>840
政令指定都市様だからな!
843 あゆむくん(宮城県):2011/01/26(水) 19:50:37.24 ID:MsHreds90
>>835
会社が社員を現時点で不安にさせるわけがない
親が家族を不安にさせるわけがない
844 はまりん(岡山県):2011/01/26(水) 19:53:23.69 ID:UuecHE6t0
>>843
林原は残るだろうけど
社員はリストラの対象だろうな
845 どれどれ(岡山県):2011/01/26(水) 19:54:31.81 ID:Kob5Wyde0

岡山駅前の広大な一等地を駐車場にしているが、東京ミッドタウンやヒルズのような壮大な構想を描いていた。
あの土地は大手デヴェロッパが引き継いで、新幹線駅前のまとまった土地にふさわしい開発を行うことが理想的だ。

林原に対しては、壮大な構想が脅威になるとかで、横槍を入れていた地場企業もあったらしいが、
消費者の選択肢を奪い、都市のポテンシャルを潰すような企業の思う壺ともなれば、岡山という市場は終了するだろう。

岡山駅前の広大な一等地が地場企業に渡りさえしなければ、「災い転じて」だ。
大手デヴェロッパにより、新幹線駅前のまとまった土地にふさわしい開発が為されることを切に願う。
846 マストくん(岡山県):2011/01/26(水) 19:56:18.86 ID:9yOQSjgj0
>>839
県外は考えてなかったw
847 ユーキャンキャン(神奈川県):2011/01/26(水) 20:02:52.70 ID:tJeZvCwb0
>>845
普通は地場産業に土地が渡きると思うぞ
横槍入れてた企業が何処かしらんが地元に影響あるんだろ?
県で地元で団結してるところはとことん発展の足引っ張るからな
(九州なんてそんな県の集まりだし)
848 はまりん(岡山県):2011/01/26(水) 20:04:50.94 ID:UuecHE6t0
>>847
岡山商工会議vsハヤシバラか・・・なんかいろいろ納得
849 のんちゃん(岡山県):2011/01/26(水) 20:05:00.90 ID:RcOvRmL50
あの土地はでっかいうどん工場にすればいい
850 チルナちゃん(愛媛県):2011/01/26(水) 20:05:02.68 ID:xqj0a6a+0
林原なら1000億くらい一日で稼げるだろ
この不自然な破産は進研ゼミ本社かUSA辺りが絡んでるな
851 ユーキャンキャン(神奈川県):2011/01/26(水) 20:12:19.57 ID:tJeZvCwb0
>>848
岡山商工会議とかなら...解りすぎるな
九州の南のWK(2県)なんて商工会議所の力が強すぎる
上のK県なんて新幹線すら市内に通さない上に高速を自県で止め
下のK県なんて地場産業重視しすぎて711すら参入できず
〇〇商工会議が強い県は消費者側からするとろくなもんじゃない
852 さっしん動物ランド(岡山県):2011/01/26(水) 20:13:55.58 ID:VNpWbPL40
類人猿研究所とかイラネwww
853 テット(catv?):2011/01/26(水) 20:17:52.24 ID:66GZHMPA0
特許の保護はちゃんとしてるのかな
もう中国あたりの企業がトレハロースもインターフェロンもパクってるんじゃね
854 カーネル・サンダース(チベット自治区):2011/01/26(水) 20:18:02.25 ID:mZySrr7L0
【速報】不正経理疑惑で調査 林原、2月にも債権者集会
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201101260176.html
855 和歌ちゃん(東京都):2011/01/26(水) 20:19:05.57 ID:2EiXPcqf0
ルミンAどーすんだ
856 カーネル・サンダース(チベット自治区):2011/01/26(水) 20:20:52.60 ID:mZySrr7L0
>>853
>>200の生産地が本当なら、もうパクられてることになるな
857 あゆむくん(静岡県):2011/01/26(水) 20:24:28.51 ID:ebQX5XYx0
>>762
糞ヤバイじゃないか。
858 マーキュリー(岡山県):2011/01/26(水) 20:27:49.35 ID:sj8IEyB30
社長交代はあるのか
859 星犬ハピとラキ(東京都):2011/01/26(水) 20:27:49.22 ID:hnl3oVRH0
非上場で1000億も借りれるんだな
860 テット(catv?):2011/01/26(水) 20:31:24.17 ID:66GZHMPA0
>>859
地銀の大株主だからな
gdgdでズブズブな関係
861 和歌ちゃん(東京都):2011/01/26(水) 20:32:02.27 ID:2EiXPcqf0
犬専用の海水浴場を作ったあたりから変だったもんな
862 星犬ハピとラキ(東京都):2011/01/26(水) 20:35:38.87 ID:hnl3oVRH0
>>860
うひょひょ
中国銀暴落しとるんだねw

15年前から一切進歩してないじゃないか、日本は…
863 マカプゥ(東京都):2011/01/26(水) 20:44:03.71 ID:lxTG2pdw0
>>855
そもそもルミンA効くのか?あれ
864 ねるね(東京都):2011/01/26(水) 20:48:54.69 ID:dzDrHOu70
ここの社員でリストラされる奴の中で派遣村や派遣を自己責任だろ­死ねって言ってたり

笑ってた奴らは再就職できず失業保険も切れたら速やかに自殺する­なり心中するなりしてね??

おまえらには生活保護もらう資格ないから

ホームレスにもなるなよ 自己責任なんだろ?社会に迷惑かける奴はクソなんだろ?

ちゃんと有言実行して速やかに自決しろよ家族も残さずにな

tatarioyaji3 8 hours ago
865 大魔王ジョロキア(福岡県):2011/01/26(水) 20:56:18.45 ID:htid0HAE0
この会社に去年入りかけたが、ポスドクに切り替えてよかったZE!
866 のんちゃん(岡山県):2011/01/26(水) 21:02:47.26 ID:RcOvRmL50
福岡から入れるわけないけどな
867 ラビディー(広島県):2011/01/26(水) 21:03:19.45 ID:ljn7Mz4L0
うわぁやってしまいましたなぁ
868 和歌ちゃん(東京都):2011/01/26(水) 21:10:38.40 ID:2EiXPcqf0
>>863
ウンコが柔らかくなるね
869 スッピー(catv?):2011/01/26(水) 21:13:04.68 ID:f6hYgIoQ0
>>833
そいつのお陰で目が悪くなったどうしてくれる
870 肉巻きキング(広島県):2011/01/26(水) 21:44:08.89 ID:k3fIFvZp0
粉飾の疑いがあるって出てたけど中国銀行は気が付かなかったのか
林原が中国銀行の筆頭株主でもあるし、銀行を巻き込んで逝ってしまいそうだな
871 ホックン(香川県):2011/01/26(水) 22:09:23.46 ID:SJzS1Y600
>>865
ここ縁故採用だけど、どんなつながりがあったの?
872 ホックン(埼玉県):2011/01/26(水) 22:18:00.69 ID:cOug1EVa0
>>871
縁故と言っても地元の大学や近隣の大学から採るって感じだろ。
岡山大のバイオ系とか林原に行く奴多かったのかな。
873 コアラのワルツちゃん(山口県):2011/01/26(水) 22:21:17.52 ID:zrXcqtNS0
もういいからお前ら大都会徳山(通称:西京)に来いよ。
都心の有楽町、千代田、銀座、副都心の新宿、原宿、青山、代々木
湾岸の晴海、高級住宅街の田園調布、文教地区の弥生、
想像を絶する未来都市がお前らを待っているよ。
874 エンゼル(愛知県):2011/01/26(水) 22:21:56.64 ID:uiDhBLX9P
あんなCMに金使ってるから…。

ってかそもそもトレハロース自体が、完全にB2Bの商品だろ。
CM打ちまくってもあんまり意味ないぞw
バブルの頃の企業イメージCMじゃないんだから。
875 Kちゃん(広島県):2011/01/26(水) 22:22:54.07 ID:1S7ccoI+0
岡山無くなってしまうんw
876 戸越銀次郎(岡山県):2011/01/26(水) 22:23:17.16 ID:k1soD/3Y0
>>870
同族閉鎖企業で1,000億円もの負債に気がつかない銀行は銀行とはいえないんじゃないかな
不動産は多いけど流動性資産は少なそう
肝心の主力事業も特許の保護をしていなかったのか中国で既にトレハロースが生産されている話もある
大株主でもあるし、引くに引けなくなってgdgdしてるうちに同じ穴の狢
どちらにしても粉飾が明らかになれば近年稀に見ぬ金融業界の笑いものになるだろうね
地元岡山はオワコンだろうけど
877 マーキュリー(栃木県):2011/01/26(水) 22:24:47.30 ID:PZy+3Mvn0
サイト復活したってことは、カルタ来るのか
良かった良かった
878 らぴっどくん(千葉県):2011/01/26(水) 22:26:54.44 ID:Y75dDsmG0
宇宙人の癖に(収益が)赤くなってるー!
879 さいにち君(埼玉県):2011/01/26(水) 23:04:51.80 ID:laOg83F60
>>874
> ってかそもそもトレハロース自体が、完全にB2Bの商品だろ。
> CM打ちまくってもあんまり意味ないぞw

サラ金とかの過去の例を見てもわかるように
4代にも渡る同族経営と金融機関の歴代トップと組んでの
不動産や株などバブルな投機のツケが溜まりに溜まって
会計の中身が超絶な粉飾決算だらけだったのを報道されないように
口止め料として出してた広告料。

必要もないのにやたらCM打つのは、企業の末期症状のひとつ。
880 ホックン(埼玉県):2011/01/26(水) 23:18:44.73 ID:cOug1EVa0
>>879
最近はそうでもないだろ。
アルパカのところやカネカなんて本来CMする必要ないけどCM流しているが
末期どころか優良企業だし。
881 あまっこ(大阪府):2011/01/26(水) 23:21:28.04 ID:K+xcswc30
日経の私の履歴書で色々噴いてたよな、この社長
882 はまりん(広島県):2011/01/26(水) 23:26:07.52 ID:NJzOTxCO0
林原の系列の京都センチュリーホテル
電車の見える客室プラン好きなんだけどな

大都会岡山(´・ω・`)
883 エンゼル(catv?):2011/01/26(水) 23:30:58.87 ID:JDPATNPgP
【レス抽出】
対象スレ:岡山の代表的な企業「林原」が破産 負債1000億
キーワード:ハヤシバラシティ

抽出レス数:16

これだけ憶えてくれてる人がいるなんて…ハヤシバラも本望だろう
884 だっちくん(catv?):2011/01/26(水) 23:42:40.63 ID:gLlq0Vxu0
中銀から貯金おろした方がいいんけ?
885 鷲尾君(チベット自治区):2011/01/26(水) 23:43:17.14 ID:tn3LHPHF0
ハヤシバラシティまだー?(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン
886 とびっこ(山陰地方):2011/01/26(水) 23:46:17.50 ID:aKmZaBji0
岡山オワタな
やっぱ広島さんについていくしかねえな
887 おばあちゃん(東京都):2011/01/27(木) 00:24:08.89 ID:tUTZPHobP
142 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/01/26(水) 10:33:56 ID:KUtVfM630
200m 岡山表町中山下 ベネッセ計画 (都市緊急再生地域?計画中)
180m ハヤシバラシティー45階マンション棟(建設決定)
120m ハヤシバラシティー30階オフィス棟(建設決定)
150m マンション複合施設出石小学校跡地 建設決定

結局、ひとつもできなかった
888 パレナちゃん(岡山県):2011/01/27(木) 00:26:59.48 ID:+q4krT8+0
>>840
北区が福渡から始まってるとかもうね・・・
889 ホックン(岡山県):2011/01/27(木) 00:27:49.42 ID:wBzGYLGv0
>>875
あぁ・・・
いままで楽しかったぜ
次うまれてきても・・・広島の隣になりt
890 とれねこ(熊本県):2011/01/27(木) 00:29:34.07 ID:GYQhJhB50

岡山県ではこのニュースは
どれくらいの意味合いなんだ?

申し訳ないが重要性、インパクトが
全く理解できないんだが?
891 だるまる(広島県):2011/01/27(木) 00:31:55.14 ID:oh8MiRuN0
>>889
寂しいこと言うなよ・・・
892 リーモ(東京都):2011/01/27(木) 00:32:31.72 ID:JIgTkKk90 BE:68763078-PLT(13001)

>>890
GMが破綻したデトロイト
893 光速エスパー(広島県):2011/01/27(木) 00:32:44.00 ID:0y7Btkgs0
熊本にある全国区の企業が出てこない
894 ポケモン(大阪府):2011/01/27(木) 00:52:38.17 ID:ZN5WYNgf0
>>890
トレハロースやインターフェロンをネットで検索してみる事をお勧めする。

世界シェア1位というか、この企業だけの売り物って強いな。
また、企業で化石や類人猿の研究とか出来るのは日本ではここぐらい。
895 MILMOくん(チベット自治区):2011/01/27(木) 01:17:56.27 ID:1tzAoE750
まだはるやまと天満屋がある
896 ミルミル坊や(岡山県):2011/01/27(木) 01:19:23.66 ID:am1Mu9o70
岡山には岡山大医学部しか価値あるものねえわ
897 カツオ人間(東京都):2011/01/27(木) 01:20:24.13 ID:NK5IQU/R0
知らんがな
898 なまはげ君(関西地方):2011/01/27(木) 01:24:19.17 ID:bqXgTPm90
トレハロースはよく味の素に例えられるが、
味の素を多用した料理がどれだけマズいか

あと、トレハロースはアレルギー起こすよ
乳児には摂取制限したほうが無難
899 かもんちゃん(岡山県):2011/01/27(木) 01:41:35.72 ID:oQ31USsy0
>>890
阿蘇山と桜島が噴火して、九州の3分の2が吹き飛ぶくらいのインパクト
900 ヤン坊(埼玉県):2011/01/27(木) 03:17:05.97 ID:c0QdSS3W0
>>890
全国規模に置き換えて言うと、三菱地所と味の素を合せたような企業が
取引銀行と組んで長年、粉飾決算してたのが隠しきれなくなってついに破綻という感じ。

まあこれが数兆円越える規模の日本代表するような規模の企業だと
関連してる与党議員が複数ついてるから国が破綻させなくて事情が違うけど。

地方豪族気取りで穴熊決め込んで、市場にも出ていかず全国各地に広がってない企業は
こういうときに地方ごと切り捨てられるだけ、というのがよくわかるね。
901 なまはげ君(関西地方):2011/01/27(木) 03:25:29.15 ID:bqXgTPm90
>>900
270 :名刺は切らしておりまして:2011/01/27(木) 01:11:52 ID:P87KMvLP
伊原木天満屋社長が高谷氏を岡山市長にさせたい理由は、
林原シティ構想をぶち壊すため。
理由は林原構想に天満屋デパートが入れてもらえなかったから。
そして林原が商業施設を建てても、それが見えないように
ビルを建てて、林原が切り離したカバヤに押し付けたw



天満屋が高谷市長に頼みこんで、
中銀ごとアボーンさせたと見た。
902 ヤン坊(埼玉県):2011/01/27(木) 03:38:11.44 ID:c0QdSS3W0
>>901
天満屋に銀行を敵に廻すほど力あるかな?
903 あまちゃん(東京都):2011/01/27(木) 03:44:29.32 ID:EV5yIyiL0
優良企業だと思ってたけど、粉飾決算してたのか。
同族だと経理がオープンにならないから、上場してりゃよかったのにね。
当然、林原家は蟄居引退になるんだろうな。


904 ポコちゃん(長屋):2011/01/27(木) 04:06:51.03 ID:zgm+gUzT0
破綻してたのか

一つ大成功すると、
自分には才能あるから他の分野でもうまくいくはず、
みたいな妄想働いちゃうんだろうな
905 おにぎり一家(岡山県):2011/01/27(木) 04:13:34.02 ID:GJ3U/LX70
知り合いの林原社員がエリート面してむかついてたからざまあw
岡山にはベネッセと天満屋あるし
飴屋風情がでかい顔すんな
906 ヤン坊(埼玉県):2011/01/27(木) 04:53:05.37 ID:c0QdSS3W0
>>905
ベネも林原社員と似たような匂いの奴がいる…。
デパは合コン相手の女しか知らんのでどうでもいい。
907 チョキちゃん(神奈川県):2011/01/27(木) 04:53:17.12 ID:OvBKek4o0
ベネッセは力があるし堅実に業績伸ばしてるけど
天満屋はもうムリポだろ?デパート業なんて斜陽以外の何者でもないし
超高級志向で一見さんお断り位のレベルのデパートになるか
大規模店やめて中規模スーパーに方向転換せんと行き着く先は暗い未来しかみえん
908 なまはげ君(関西地方):2011/01/27(木) 06:42:43.53 ID:bqXgTPm90
>>907
>超高級志向で一見さんお断り位のレベル

そんなひと岡山にいないからやらないよw
909 フレッシュモンキー(兵庫県):2011/01/27(木) 06:46:12.32 ID:Tog3m84a0
>>820
相手は一般人なん?
910 みらい君(三重県):2011/01/27(木) 06:57:33.02 ID:b25V5yk/0
ふぐさんゆーな!
911 ヨモーニャ(dion軍):2011/01/27(木) 08:09:28.91 ID:93giU/zQ0
>>907
でも岡山県人は何か贈り物とかちょっとした買い物
は天満屋だからなあ。タカシマヤとかよく撤退しないな
という感じ。スーパーはデパートほどじゃないけど
ハッピータウンものさばってるし。両備や天満屋はいろいろ
政治力あるよ。
912 ホッピー(関東・甲信越):2011/01/27(木) 08:15:34.91 ID:ox1u7MeDO
今時、岡山で大開発と言い出した時点で、資産に大穴があいてたんだろうな
とりあえず安泰なのはトレハ事業くらいであとはチリヂリバラバラだな
こういうことになったら普通経営者は四畳半のアパート暮らしだが
うまくやるんかね
913 ねるね(関西):2011/01/27(木) 08:21:21.60 ID:ZuCJG2nqO
>>907
天満屋は全国展開してない地方百貨店では売り上げ規模一位だぞ
あんまり舐めてかからないことだ
914 ヨモーニャ(dion軍):2011/01/27(木) 08:37:40.88 ID:93giU/zQ0
駅前の広大な土地の行方と林原美術館の行方が気になるかなあ。
岡山にあそこまとめて買うだけの所ってちょっと思いつかない。細分化
されたらへたすると雑居ビルが立ち並ぶだけの雑然とした町並みになり
そう。美術館は客いないし赤字運営だろうけど、あそこの所蔵物どうなる
のかね。
915 あんらくん(岡山県):2011/01/27(木) 08:43:06.41 ID:jEBSxFy00
>>914
倉敷駅前みたいに、三井が今建設中のアウトレットモールか、イオン倉敷みたいにショッピングモールのどっちかが出来ると思う。
岡山の自産業であの辺の土地買収して大型事業できるところないでしょ。
916 チョキちゃん(神奈川県):2011/01/27(木) 08:44:50.60 ID:OvBKek4o0
>>911>>913
百貨店自体が斜陽産業だから全国展開してるデパートも前年度割れが当たり前だし
そして天満屋は地元産業の悪い点が出てる,非上場の上.一族経営だからな
一族経営ってどんな企業でも倒れる時は一瞬だから
917 りゅうちゃん(福岡県):2011/01/27(木) 08:47:09.47 ID:H0pGQbKH0
カバヤのキャンディー気泡入りすぎだろ
口切るわ
918 ヨモーニャ(dion軍):2011/01/27(木) 08:51:36.83 ID:93giU/zQ0
>>915
でもヨーカドー見てて思うけど駅前のあそこにショッピングモール作っても
相当うまく運営しないと数年で微妙な感じになってしまいそう。
919 タウンくん(京都府):2011/01/27(木) 09:04:22.61 ID:jj7dl5OS0
パチンコ屋になるのか
920 雷神くん(中部地方):2011/01/27(木) 09:16:58.43 ID:YAFq99nD0
岡山大生さん理系と文系の花形就職先が仲良くアボーンしそうで(´・ω・)カワイソス
921 サン太(catv?):2011/01/27(木) 09:20:44.91 ID:dHW/BWof0
これめっちゃ大ニュースだよね
今年最高額だろ
922 雷神くん(中部地方):2011/01/27(木) 09:23:04.93 ID:YAFq99nD0
>>921
まだこんなの序の口だろ
今年は中堅、大手がバタバタ逝く気がする
923 サン太(catv?):2011/01/27(木) 09:32:52.81 ID:dHW/BWof0
全国規模でも相当なのにこれ地方だからな
アーバンも死んだし一緒に死のうぜ岡山
924 なまはげ君(関西地方):2011/01/27(木) 09:47:24.08 ID:bqXgTPm90

政治的にやられた感w
現市長は天満屋がサポーターだから。
925 メガネ福助(福井県):2011/01/27(木) 09:56:01.76 ID:qFiW2PrW0
信じていいんだよトレハロース
926 アイニちゃん(関西地方):2011/01/27(木) 10:02:32.94 ID:k9soKF3i0
トレイシーローズがどうした?
927 なまはげ君(関西地方):2011/01/27(木) 10:03:55.77 ID:bqXgTPm90
林原で実際にあった会話

A(岡山就職在住2年目) B(同期地元民)

A 「君はどこ出身なんじゃったっけ?」
B 「そうじゃ。」
A 「そうじゃ? 」
B 「そうじゃ!」
A 「はい?」
B 「岡山おるんじゃったらわかろーがシネー」
A (ノД`;)
B 「オメーあんごーか」
A  _| ̄|○
B 「なんしょんならオメー やる気がねんなら けーれけーれ(にやにや」

928 パルシェっ娘(北海道):2011/01/27(木) 10:18:51.34 ID:B6INFyM00
OHK
オハヨー乳業
カバヤ


岡山の3大企業
929 シンシン(長屋):2011/01/27(木) 10:28:14.70 ID:smDPNsPDi
モータープールとか最近不動産に力入れてる玉入れ屋に買い漁られなきゃいいけど
930 オノデンボーヤ(岡山県):2011/01/27(木) 10:34:24.03 ID:ubOVSpCa0
住友様に就職してぇー
931 よかぞう(catv?):2011/01/27(木) 10:35:18.32 ID:eOWINQDui
>>929
地元で処理するとなるとそうなる気がする
932 アイスちゃん(東京都):2011/01/27(木) 11:04:44.07 ID:+dH61j2R0
>>927
Bの訳語を書いてくれるとありがたい
933 ソーセージータ(catv?):2011/01/27(木) 11:07:27.60 ID:MX1hSQV9Q
ハヤシバラシティ計画はもちろんなかった事になります

岡山人涙目w
934 スカーラ(熊本県):2011/01/27(木) 11:07:45.32 ID:WSiu4SX00
売上高200億くらいだったんだって?
意外にしょぼくてワラタ
ということで、デカイ優良企業にみせようとしたイメージ戦略は成功かな
935 おれんじーず(catv?):2011/01/27(木) 11:12:07.06 ID:goMUkRZn0
>>927
言葉の意味はわからんが、とにかく凄い自信だ
936 きららちゃん(チベット自治区):2011/01/27(木) 11:12:37.92 ID:XKTtF21NP
ZAGZAGは大丈夫なのか!?
937 よかぞう(catv?):2011/01/27(木) 11:40:43.91 ID:eOWINQDui
>>927
>林原で実際にあった会話

>A(岡山就職在住2年目) B(同期地元民)

>A 「君はどこ出身なんじゃったっけ?」
訳「君の出身はどこだっけ?」

>B 「そうじゃ。」
訳「総社(市)」

>A 「そうじゃ? 」
訳「総社(市)?なの?」

>B 「そうじゃ!」
訳「そうです!」

>A 「はい?」
>B 「岡山おるんじゃったらわかろーがシネー」
訳「岡山に住んでるのに総社(市)知らないの?」

>A (ノД`;)

>B 「オメーあんごーか」
訳「あなたバカなの?」
>A  _| ̄|○

>B 「なんしょんならオメー やる気がねんなら けーれけーれ(にやにや」
訳「あなた何やってるの? やる気が無いのなら カエレ(にやにや」
938 ピーちゃん(岡山県):2011/01/27(木) 11:42:05.91 ID:q5Hv/cXD0
(シナリオ)
都市のグランドデザインと人材と技術の流出を止める2つの側面で考える。と
2年間の塩漬があったとしても、次の展開で逆転可能。

TPPが進めば民間事業者のカジノ解禁。
林原のモータープールにカジノを持ってくる。
林原の本社は、地方公共施設の遊休施設に全部移転。
林原の研究職は公務員扱いとし、技術と人材流出をとりあえず避ける。
バイオとカジノの2つの柱で再生ハヤシバラは株式上場。
債権者はもととれる。
県/市は、カジノと後楽園で新・観光都市として再生。
雇用創出。
税収アップで県/市の財政原資改善。

どうかな。


939 赤太郎(山口県):2011/01/27(木) 11:43:13.90 ID:+K+Eq0uH0
五嶋みどりにストラディバイオリンを貸してるところじゃないの?
940 赤太郎(山口県):2011/01/27(木) 11:44:00.37 ID:+K+Eq0uH0
ここって船井系じゃないの?
941 アイスちゃん(東京都):2011/01/27(木) 11:44:06.97 ID:+dH61j2R0
>>937
Aはたぶん「『そうじゃ』って?」
って意味で言ったんだろうけど

ありがとうございます。
942 タウンくん(大阪府):2011/01/27(木) 11:48:34.94 ID:27fm8MiL0
>>927
大阪弁会話の「チャウチャウちゃう?」みたいなものか。

しかし、ついこの前までCM放送してたのに倒産とはねぇ…。
近未來通信を思い出したわ。
943 メーテル(岡山県):2011/01/27(木) 11:54:43.51 ID:FRJsPpRa0
ハヤシバラシティはいつんなったらできるんじゃ
944 メーテル(岡山県):2011/01/27(木) 12:01:48.97 ID:FRJsPpRa0
>>541
タダノとマルナカは香川県のもの
岡山の地場で優良企業はもはや天満屋とジーパン屋くらいしか残っていない

そういえばハヤシバラシティにロッテデパートを誘致するとか言ってたな
やっぱり
945 チョキちゃん(神奈川県):2011/01/27(木) 12:06:50.59 ID:OvBKek4o0
>>938
一企業にそんな優遇ができるなら
県の商工会議所が俺らに金回せの大合唱してくるわ
これは地元企業が強ければ何処でもある事だが
946 パレナちゃん(岡山県):2011/01/27(木) 12:30:05.70 ID:+q4krT8+0
一番簡単なのはあの林原の土地をWINSにすること
947 ゆうちゃん(空):2011/01/27(木) 12:31:17.58 ID:4uJreoIX0
大都会の人はずいぶんこんな中企業を過大評価してるのな
イメージ戦略はうまい会社だったね
トレハロースやその他の商品も技術的には面白いけど
商売としてはたいしたこと無いんだけど
948 ルミ姉(中部地方):2011/01/27(木) 12:32:39.38 ID:JJphbumo0
これ岡山の田舎者共が、「岡山を大都会にしてくれる」って信じてる企業だろ?
なんかコピペで林原の名前見たぞ
949 メーテル(岡山県):2011/01/27(木) 12:35:07.31 ID:FRJsPpRa0
まあ所詮は一発屋だったわけだ
ジャストシステムとよく似ているね
田舎の同族経営企業
950 おにぎり一家(神奈川県):2011/01/27(木) 12:38:20.03 ID:Q+kuI3TV0
ここってケンミンSHOWに出てたところか?
951 ハッチー(岡山県):2011/01/27(木) 12:39:12.17 ID:FTnXxM1f0
別に岡山人でも林原が岡山の企業だって知らなかったやつも沢山いるくらいだからw
別に潰れたからどうってことは無いよw
もともと田舎だし不況だし寂れてるからこれ以上どうこうならんw
952 スーパー駅長たま(岡山県):2011/01/27(木) 12:43:26.45 ID:h893etcC0
県南の企業はだいたい糞だからな
953 いっちゃん(北海道):2011/01/27(木) 12:44:26.49 ID:e9wyxE330
>>914
品川駅前の景品ホテル跡買って勢いに乗ってる、成通グループあたりでどうだ?
954 ミミちゃん(東京都):2011/01/27(木) 12:48:33.08 ID:GSM4V3bv0
こいつ相当恨みもってそうな奴なんだけど
狭いコミュだろうし身ばれしそうじゃないw?

【経済】トレハロースで有名なバイオ企業「林原」が私的整理申請 抗がん剤など、負債1千億円
ttp://hissi.org/read.php/newsplus/20110127/V1Vuak16MkYw.html

岡山特有のどす暗さで泥沼試合になりそうwktk
955 シンシン(長屋):2011/01/27(木) 13:09:16.67 ID:smDPNsPDi
その程度なら誰でも書けるだろ
956 Kちゃん(岡山県):2011/01/27(木) 13:31:31.26 ID:6pxC6Qoy0
>>953
朝鮮人は好かん
957 とぶっち(群馬県):2011/01/27(木) 13:43:19.24 ID:+HSabuyu0
    |
    |
    |
    |
    |
    |\   . -―‐- 、     __,、
    |  >'´       \, -,≠. ̄ ̄`′    このスレは
    |/          ゝく
    レ                ',          トレハ星人に
    |     ,. -―- 、    |
    |   / /⌒ヽヽヽ   .|          監視されて
    |  {  { ○ } ! l     |
    |  ヽ. ヽ- ' ノノ   |          います
    |___` ー― ´____|_
    | ̄ ̄ ̄´ ` ̄ ̄ ̄ ̄「 ̄
    |             ′
    |                |
    |                 |
958 ねるね(関西):2011/01/27(木) 13:49:11.01 ID:FBzLQP+HO
これって林原が中銀の大株主で、お互いズブズブって言われてるけど
中銀もやばくなるん?
959 プリンスI世(岡山県):2011/01/27(木) 13:58:02.70 ID:F0TgY2y60
>>958
やばくなりませんw
貯金残高知って言っているの?
960 きららちゃん(栃木県):2011/01/27(木) 14:09:08.43 ID:rG+WTIBfP
>>696
5.中国で特許を取るのを忘れていた
961 きららちゃん(catv?):2011/01/27(木) 14:41:07.92 ID:zCLVWei7P
岡大ばっかから直接採用してるとこだっけ
962 KEIちゃん(チベット自治区):2011/01/27(木) 14:47:02.85 ID:Twh3d2tq0
>>815
でちゅか
963 ハッチー(岡山県):2011/01/27(木) 14:51:38.54 ID:FTnXxM1f0
>>961
そう
964 ラジオぼーや(不明なsoftbank):2011/01/27(木) 14:58:47.55 ID:57wHChMX0
所詮岡山(笑)
965 アッピー(埼玉県):2011/01/27(木) 15:09:01.57 ID:sBUUM0gD0
岡山大ばかり採っていたらそりゃダメになるさ。
大塚がもし徳島大しか採らなかったら一つも新薬なんて出てこなくなるだろw
やっぱり研究開発には旧帝を採らないとダメだよ。
966 Qoo(東京都):2011/01/27(木) 15:10:02.82 ID:VQI6sT1z0
http://www.tv-tokyo.co.jp/cambria/list/list20090727.html

>世界の食品、医薬品メーカーが注目するバイオ企業が岡山県にある。
>林原グループ。同族経営の非上場企業だ。

www
967 ビタワンくん(長屋):2011/01/27(木) 15:43:04.19 ID:HMPNDSbU0
何度かスレに船井幸雄の名前が出てるが

ここにしろ、夢大陸の原千春の件にしろ
一斉に

なんかウラがあるの?
968 なまはげ君(関西地方):2011/01/27(木) 15:47:20.62 ID:bqXgTPm90
林原で実際にあった会話 (改訂版・訳付き)

A(岡山就職在住2年目) B(同期地元民)

A 「君はどこ出身なんじゃったっけ?(君はどこの出身なんだっけ)」
B 「そうじゃ。(総社)」
A 「そうじゃ? 」
B 「そうじゃ!(そうだよ!)」
A 「はい?」
B 「岡山おるんじゃったらわかろーがシネー(岡山いるんだったらわかんだろ 氏ねよ)」
A (ノД`;)
B 「オメーあんごーか(お前アホか)」
A  _| ̄|○
B 「なんしょんならオメー やる気がねんなら けーれけーれ(にやにや) 
(なにやってんのお前 やる気ないんだったら帰れ帰れ)」


969 ドンペンくん(東京都):2011/01/27(木) 16:01:18.10 ID:4+NBGqY10
中銀脂肪きた?
970 なまはげ君(関西地方):2011/01/27(木) 16:07:30.16 ID:bqXgTPm90
今日の林原社員

A1「このハンバーグ でーれー ぅめーけーのー (このハンバーグめっちゃ美味いじゃん)」
A2「けーったら でーこー てーてーて  (帰ったら大根炊いといて)」
A3「へーでも商売やりょんのわいらーじゃけー (それでも商売やってんのは俺らなんだからな)」
A4「どえりゃーことになっとるが (物凄いことになってんじゃん)」
A5「わいらーこの先どねーすりゃあ (俺らこの先どうするよ)」
A6「ネットじゃあ天満屋のせーじゃーゆーてよーるで(世間じゃ天満屋のせいだって,ゆってる)」
A7「ちんめーのー そねーなこたぁ しるまーが (小さいやつ んなことお前が知った事か)」


いくら有名地元企業でも、
見てくれも話しっぷりも、単なる田舎のサラリーマンには違いない
971 はち(岡山県):2011/01/27(木) 16:14:55.51 ID:VN5yN5gf0
林原、私的整理手続き難航も 不正経理疑惑で

私的整理の一つ「事業再生ADR」手続きを申請したバイオ関連企業、林原(岡山市)をめぐり、
不正経理疑惑が26日浮上し、今後のADR手続きが難航する恐れも出てきた。
林原は同日、過去に売上高を水増しした疑いがあるなどの報道が出ていることについて、
専門家を交えて調査を行っているとのコメントを発表した。
ADRの成立は、金融機関など債権者の全会一致が必要。不正経理疑惑の詳細は不明だが、
事実だとすれば債権者の理解が得られなくなる可能性もある。事業再生計画案の了承が得られず、
債務弁済の猶予などの支援策が打ち出されなければ、法的整理に移行する可能性も出てくる。
事業再生の焦点となるのは主力行、中国銀行の動向だ。中国銀の有価証券報告書によると、
林原は昨年3月末で、中国銀行株の4・85%保有する大株主。グループの2社分も合わせると10%を超える。
他の債権者の間では「不正経理が事実だった場合、中国銀行にも説明を求めたい」(大手銀幹部)との声も上がる。
2011/01/26 19:41 【共同通信】

ttp://www.47news.jp/CN/201101/CN2011012601000790.html

なんか香ばしくなってきたな
是が非でもADRに持ち込んで有耶無耶にしたい支那銀とそれを阻止すれば新たな商機があるメガバンと周辺地銀の攻防
972 なまはげ君(関西地方):2011/01/27(木) 16:23:03.26 ID:bqXgTPm90
天満屋が後ろ盾の高谷の采配か

与謝野と一緒に民主に合流しなかった平沼への当てつけか
973 カッパファミリー(東京都):2011/01/27(木) 16:32:18.64 ID:yF+dMECK0
>>951
俺のいる分野ではこの会社エキスパートなんだが
地方にあるでかい会社でこんなにいいのはなかなかないよ
お前みたいな岡山市民には価値を見出せないだろうけど
974 ハッチー(岡山県):2011/01/27(木) 16:34:06.89 ID:FTnXxM1f0
別に岡山が消えて無くなるわけじゃ無いんだから
必要以上に騒ぐな
って言うとるだけじゃけん
975 こんせん(愛知県):2011/01/27(木) 16:49:54.77 ID:Fdny+/yq0
2011年01月25日本日の報道について(1)
http://www.hayashibara.co.jp/press.php?id=329
2011年01月26日本日の報道について(2)
http://www.hayashibara.co.jp/press.php?id=331
976 いきいき黄門様(高知県):2011/01/27(木) 17:35:58.73 ID:SfTLFsG80
岡山は大都会だ。何度だってよみがえるさ
977 陸上選手(愛知県):2011/01/27(木) 17:45:42.07 ID:/u9Ity+K0
ハヤシバラシティが滅んだのか
978 じゃがたくん(愛知県):2011/01/27(木) 17:47:10.19 ID:NtSXEmuo0
てかユニクロで学生服とか作れないかね
カンコー学生服潰そうぜ
学生服ありえない高さだしな
979 MILMOくん(チベット自治区):2011/01/27(木) 17:49:37.12 ID:1tzAoE750
むしろ岡山が滅んだ。ざまあww
980 ホックン(岡山県):2011/01/27(木) 17:52:05.71 ID:wBzGYLGv0
>>978
元気な児童生徒が暴れて
長期間着てもヘタれない丈夫なものが前提だから難しくないか?
上下でウン万するし専用の工場つくるレベルだろ
981 とこちゃん(長屋):2011/01/27(木) 17:52:36.00 ID:7dVyCGru0
http://www.hayashibara.co.jp/img/title.gif
このロゴがよろしくない
なんか安っぽい
982 ドクター元気(長屋):2011/01/27(木) 17:53:22.44 ID:w65vb4Bo0

バイオライトも生産中止になるのか?


983 ホックン(岡山県):2011/01/27(木) 17:56:17.61 ID:wBzGYLGv0
>>981
林原は和風なロゴにしてほしい
たしかにそれだとパソコン小売店みたいなかんじだww
984 ファーファ(広島県):2011/01/27(木) 18:01:36.31 ID:StRofh8E0
あまりいじめてやるなよ
985 ホックン(岡山県):2011/01/27(木) 18:05:04.92 ID:wBzGYLGv0
>>984
ぶっとばすぞピカ厨
何上からいっとんねん
986 こんせん(愛知県):2011/01/27(木) 18:22:24.63 ID:Fdny+/yq0
次スレ
「世界に発信できる街 ザ・ハヤシバラ・シティ」は幻に 林原ADR申請で大都会岡山が大混乱
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1296107145/
987 ミーコロン(京都府):2011/01/27(木) 18:24:51.34 ID:+EHyvhp+0
東京ブギーナイトってまだやってんの?
988 ザ・セサミブラザーズ(東京都):2011/01/27(木) 18:48:08.33 ID:TjpP0EhP0
>>987
はい
もう少しで1000回超えます
989 アイニちゃん(兵庫県):2011/01/27(木) 19:39:44.34 ID:/3cS3OLY0
ワールドビジネスサテライト
WBSに出てなかったっけ?
990 パスカル(愛知県):2011/01/27(木) 19:50:20.79 ID:gcZsifEP0
生物兵器開発を国が許可していれば……・。。。。。。・・・・・・・・・・//・,・,・,・,・,。・,。
991 おばあちゃん(長屋):2011/01/27(木) 21:00:09.72 ID:bSQPlrhrP
トレハロースの製造方法を観て、
マジで簡単でワロタ覚えがある。
デンプンと酵素を混ぜるだけでトレハロースになるんだぜ。
あれを観たら、藻で油が出来るのも夢で無いと思った。
992 小梅ちゃん(山口県):2011/01/27(木) 21:17:23.98 ID:w9OoWOp50
>>954
うわあ
993 わくわく太郎(チベット自治区):2011/01/27(木) 21:36:44.87 ID:yuhJXWAs0
にしても中国銀行さんどうなんだろうねぇ
今のところ岡山界隈は平静を装っておるが・・・
994 シャブおじさん(岡山県):2011/01/27(木) 21:54:52.15 ID:BrJSkAWo0
林原も中銀も岡山の我々にとって重要な大切な存在であり、特に林原は研究開発やメセナの分野で世界的に評価が高く、
数々の実績や特許、有能な人材という財産を有している。

地場の天満屋や両備、ベネッセ、山陽プレジャー、トヨタ岡山など仲良しグループとは一線を画す存在だった林原。
岡山駅にほど近い自社の土地に「ハヤシバラシティー」なる開発構想を発表した。
「自分さえ儲かれば岡山の消費者が流出しても結構、駅前の発展はけしからん、県外資本の参入は阻止せよ」という勢力もあるなか、
林原は「新しい需要を開拓する、消費者の選択肢を守る、切磋琢磨して全体レベルを向上する」という方針を明らかにした。

利害関係のない消費者がどちらの立場を支持するか、岡山の自由で公正で伸びやかな発展のためにどちらが有効か、
明らかである。
995 総理大臣ナゾーラ(広島県):2011/01/27(木) 21:59:04.70 ID:iOd9FdIz0
>>541
リョービは広島
996 小梅ちゃん(山口県):2011/01/27(木) 22:08:05.95 ID:w9OoWOp50
>>993
多分、大丈夫だと思う
997 わくわく太郎(チベット自治区):2011/01/27(木) 22:13:25.87 ID:yuhJXWAs0
両備って広島なのか・・・
両備バスに、警備とかからタクシーも?
両備グループだらけだもんなぁ。

>>996
なら一安心・・・
中小はかなり影響でかいもんねぇ。
998 パー子ちゃん(チベット自治区):2011/01/27(木) 22:13:34.07 ID:M6tBUSrV0
林原が潰れる
  ↓
中銀が潰れる
  ↓
中銀と取引があるうちの会社が潰れる
  ↓
俺がニートになる
999 エネモ(東京都):2011/01/27(木) 22:14:18.04 ID:/0Y498+80
>>997
両備が岡山で
リョービが広島
1000 メトポン(栃木県):2011/01/27(木) 22:14:24.55 ID:n0G41GmN0
カルタだけ届けろ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。