1 :
くーちゃん(チベット自治区):
2010年の出版物の推定販売額(電子書籍を除く)は1兆8748億円で、21年ぶりに2兆円台を
割り込んだ09年をさらに下回ったことが25日、出版科学研究所の調べで分かった。
昨年は「電子書籍元年」と騒がれたが、紙の本は深刻な不況が続いている。
紙の書籍と雑誌を合わせた販売額は前年比608億円、3・1%減。書籍は岩崎夏海著
「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」、
村上春樹著「1Q84 BOOK3」などがヒットしたものの、販売額は同3・3%減の8213億円。
雑誌の販売額も同3・0%減の1兆535億円だった。
雑誌の休刊は216点と過去2番目に多く、創刊は110点にとどまった。
(2011年1月25日11時27分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20110125-OYT1T00349.htm 依頼65
2 :
レイミーととお太(愛知県):2011/01/26(水) 05:21:20.65 ID:wKXELebC0
日本人は大人になると本を買わない読まない。
社会が高齢化していくんだから当たり前。
3 :
ばら子ちゃん(兵庫県):2011/01/26(水) 05:21:37.15 ID:bshNQ7Ry0
人間革命は売れとるしやな
4 :
北海道米キャラクター(兵庫県):2011/01/26(水) 05:22:00.22 ID:ikM2hmWNP
表紙が萌えな女の子の絵な小説いっぱい買って何があかんの?
5 :
[―{}@{}@{}-] 北海道米キャラクター(内モンゴル自治区):2011/01/26(水) 05:22:33.81 ID:D2TbghmcP
先細り日本
本ぐらい読め厨がうざいから読まない
この業界が斜陽なのは周知の事実
それにしてもこの国の経済には本当に良いニュースがない
8 :
買いトリーマン(京都府):2011/01/26(水) 05:23:54.02 ID:KjR0E+Tz0
出版社ざまあとか言ってる場合じゃない
文化の衰退っすよこれは
遠因にはAmazonのせい
本の優れている点
・構造がしっかりしている(ハード的にもソフト的にも)
・確立した内容を記述するのに向いている 保存にも有効
・棚に並べておくとインタビューとかの時になんとなく権威っぽい
12 :
山の手くん(大阪府):2011/01/26(水) 05:27:51.75 ID:4TM+ionl0
新書ノベルと海外ファンタジーおもしれー
ポプラ社みたいに手段を選ばずに話題作って駄作を売りつけるのは瞬間的に儲かるけど
いずれ自分の首を締めることになる
13 :
エンゼル(千葉県):2011/01/26(水) 05:31:58.88 ID:HARL19AAP
>>9 店頭に限定してないから尼の分も含んでるんじゃないか?
15 :
ニッパー(東京都):2011/01/26(水) 05:36:10.05 ID:L0+ZCEmx0
世の中の平均学歴って私大文系と高卒がほとんどだろ
ネットの便所の落書きで知ったつもりになって知識欲が満たされるんだよ
16 :
リッキーくん(佐賀県):2011/01/26(水) 05:36:22.69 ID:ws8A9XIt0
ジャンプとか読みたい漫画ねーもん
電子書籍で安く売れば、買っていないそうも掘り起こせるだろうにやらないよね
>>17 それよく言う奴がいるが、電子書籍にしても元々読まない奴はそんなことしたってよまねーよ
どういう理屈で読む思うんだよ
19 :
ユメニくん(福島県):2011/01/26(水) 05:38:47.00 ID:P5v97EAc0
最近だとふゆまん5しか買ってない
>>17 それはない
数百円の文庫本を買わない人が電子書籍に金を出すとは思えない
たとえ数十円でもな
>>9 (`ω´)それがAmazonの策略なのです!騙されてはいけません!!
☆ m
川`・Д)町の本屋さんはたくさん万引きをされるのに、Amazonだけされないなんてズルいわ・・・☆
ノノノ
(´・∀・^)Amazonなんて世界中から需要を万引きしてるようなもんだもんな。
∩_∩ アクトウ
(*`・ω・)∩ そしてかなしみをばらまいている!
おのれAmazon…またしても情報弱者の心を踏みにじりましたね?もう許せません!!
巧みなウソで注文をとり、代金を先に盗んで品物は気が向いたら届ける…こんなブラック企業、信用出来ませんね!!
アマゾン、買い損、許さんぞん!ネットショッピング界のヤマダ電機、それがAmazon・・・☆
電子書籍になったらもっと便利になればいいな
目次とかもっと細かくしたりハイパーリンク付けたり
ブラウジング感覚で読書が出来るって素晴らしいと思う
自己啓発系の本買う奴は何なの?
今月末と来月中旬、欲しい新刊が出ることになってる
幸せ
でも電子書籍でもいいかもね
26 :
なるこちゃん(catv?):2011/01/26(水) 05:51:06.03 ID:stiEB6Dx0
中古屋が共食いしてるんじゃないの
27 :
京急くん(東京都):2011/01/26(水) 05:52:22.06 ID:mJ7w1Odv0
古本ばっか買ってるなあ
28 :
ニッパー(東京都):2011/01/26(水) 05:52:27.96 ID:X1Py2hmy0
インターネットのせい、国はインターネットを規制するべき
29 :
ニッパー(東京都):2011/01/26(水) 05:55:29.42 ID:L0+ZCEmx0
>>24 本屋行くと自己啓発系の本が山積みになってるよな
あのオナニー本どもはなんとかならないのかと思う
30 :
パレオくん(三重県):2011/01/26(水) 05:56:51.68 ID:Z2F1if0Z0
毎日一冊ずつ本を読む俺はすでに不可思議な人間っていわれるもんなあ
31 :
しょうこちゃん(神奈川県):2011/01/26(水) 05:57:06.14 ID:yzM5TO2K0
ちょっと見たいのがあれば昔は買ってたけど
今はお前らがうpしてくれるからな
itunesで音楽を買うみたいにクレジットカードいらずで
本の印刷代、運送料、人件費などが引かれた額なら(五分の一ぐらい?無理?)
雑誌漫画いろんなものを購入したいけどなあ
最近の日本は新しいテクノロジーを利用せず、外国勢に先をこされるんですよね
33 :
ケロ太(宮城県):2011/01/26(水) 06:00:21.62 ID:mPg23NNy0
本や新聞は捨てるのがめんどくさくなって結果買わなくなったわ
34 :
キューピー(大分県):2011/01/26(水) 06:01:23.89 ID:TtBCm8po0
本買おうぜ本
35 :
京ちゃん(福岡県):2011/01/26(水) 06:03:16.54 ID:fufq2zjh0
36 :
エンゼル(青森県):2011/01/26(水) 06:04:32.35 ID:ytqsKClLP
平均給与額は20年前と同等
何の不思議もない
豪華な装丁の本ならコレクション感覚で買う
クソみたいな本しか出せない出版社が悪いのは明らか。
39 :
レインボーファミリー(岩手県):2011/01/26(水) 06:06:53.27 ID:gwBE4o490
ファッションやらデジ物なんかは遅すぎて使いもんにならんレベルだしな
全部、マクドナルドの割引クーポンをつければ売り上げあがるよ。
新書買いに行って愕然としたよ。
クソみたいな本しかなくて。
戦後三十年くらいの間に出た新書は内容も濃密で読み甲斐があって
古本屋で買って得した気分になるのに
最近のは、なんでこうもスカスカなんだよ。
電子書籍化よりむしろ綺麗な装丁にした方がいいんじゃないか。
ソースは俺。
43 :
ケロ太(宮城県):2011/01/26(水) 06:17:27.86 ID:mPg23NNy0
>>35 本を買わなくなったかわりに最近は携帯に青空文庫つっこんで読んでるから
電子書籍で読みたい本があれば買うと思う
でも普及するまでは買わないだろうな
良書は文庫化されるから買うなら文庫本だな。
とか思っていたけど、最近の文庫本高すぎワロタ
45 :
レインボーファミリー(岩手県):2011/01/26(水) 06:28:22.93 ID:gwBE4o490
>>43 日本だと独自規格祭りになりそうだから死産になるかも
文庫本1200円とか気が狂っとる。出版社が悪いよ
48 :
ぴょんちゃん(東京都):2011/01/26(水) 06:34:55.13 ID:33KckPXl0
つか、もう物語とかを喜んで読む時代じゃないでしょ
読書っていうと物語みたいになってるけど
49 :
ヒーヒーおばあちゃん(愛知県):2011/01/26(水) 06:37:13.19 ID:3wKHaG/O0
新刊は年間で20冊くらい、文庫を合わせると5.60冊
漫画をあわせると100冊くらい買ってる
結構買ってるけど読んだら売っちゃってるからな
>>46 急に高くなったよね。
昔は750円くらいだったのが、1200円とかになってる。
それでもじゅうぶん高いんだけど。
51 :
カーネル・サンダース(東京都):2011/01/26(水) 06:44:47.67 ID:KM9KOKZv0
もう自分が読むべきものは読んじゃったと思ってて
100冊弱しかないけどそれを繰り返し読んでる10年間って感じ
別に新しいもん読んでも何も変わらんしな
52 :
ニッパー(東京都):2011/01/26(水) 06:48:20.10 ID:L0+ZCEmx0
>>51 今売ってる本の大半は昔からあった良書を自称カリスマが読んで
自己流に脚色して大まかなあらすじ書いただけのことだからな
53 :
リーモ(長屋):2011/01/26(水) 06:49:52.86 ID:uvuOT8Cy0
本離れかどうかは中古本市場の動向も見てみないとわからん
25だけどアニメ関係の本か漫画しか買わない
55 :
チップちゃん(愛知県):2011/01/26(水) 07:02:36.81 ID:pteB9IdN0
本を読む時間が無い。
2chとエロゲやるので忙しいから
56 :
フライング・ドッグ(福島県):2011/01/26(水) 07:29:01.36 ID:jYgktDV00
57 :
エンゼル(新潟県):2011/01/26(水) 07:37:38.44 ID:wE5osmwcP
電子書籍で売上をみて書籍化の方がこれからの時代の流れなんじゃない?
ブログ→書籍化 携帯小説→書籍化
販売モデルあるし電子書籍の購入数の10%だけ書籍化、以後随時増本なら資源の無駄にならない
まぁ個人店は潰れるだろーな。
どのみち個人店レベルの在庫だと欲しい本ないからネットで買うしな
58 :
サリーちゃんのパパ(神奈川県):2011/01/26(水) 08:01:43.04 ID:QvJhWOxl0
今計算したら去年は59803円使ってた
一昨年は10万以上使ってたからたしかに去年は少なかったな
CDバカ買いした後で、本バカ買いすると
なんて安いんだとは思う
今までネットで済むような情報しか載せてなかった本が売れなくなっただけでしょ。専門書とかは無いと困るし
61 :
がすたん(北海道):2011/01/26(水) 08:07:44.20 ID:mV9CZWbS0
本に出てるような情報は全部ネットで検索できる
しかもネットの方が確かな情報がヒットする
62 :
がすたん(北海道):2011/01/26(水) 08:09:00.19 ID:mV9CZWbS0
そういえばコンビニで立ち読みする奴も減ったな
63 :
鷲尾君(不明なsoftbank):2011/01/26(水) 08:25:40.06 ID:vAhKdTZN0
二時間で読めるような本しか売ってないから立ち読みでおk
ネットを利用し始めてから、実用書の類の購入は減ってるんだけど、
年間ベストセラーを見ると、その手のが上位に来るんだよね。あれは不思議。
65 :
ルミ姉(空):2011/01/26(水) 08:34:40.36 ID:Fv5dRuo30
小説はブコフの100円コーナでしか買わない。つまらなかったら、読んだあとに
駅のゴミ箱にポイ。時間の無駄だと思った本は、途中で捨てたりもするな
面白い作家・シリーズに巡りあえたら、ブコフでまとめ買いして本棚へ
ブコフに流れるまで待てないほど読みたい作品がでたら、そこで初めて新書店でかう
でもそんな本は100冊に1冊だな
60〜70年代に盛んだった全集を1冊500円均一で復刊してくれ
中古でも揃えるのが大変だ
67 :
女の子(長屋):2011/01/26(水) 08:45:47.34 ID:TUXo7o4W0
>>66 古本だと当時の定価で買えたりするからお得感があるよな
68 :
みらい君(福島県):2011/01/26(水) 08:48:15.01 ID:0hg7HqTw0
売れない売れない言いながらどんどん値段上げてるって馬鹿だろ
69 :
買いトリーマン(長屋):2011/01/26(水) 08:53:49.36 ID:6+c5yj5K0
景気悪いんだから娯楽への支出が削られるのは当たり前だろ
CDも書籍も
70 :
おにぎり一家(中部地方):2011/01/26(水) 08:54:54.31 ID:dAV9fgrx0
ジャンプが240円とかアホかと
俺らが子供の頃は160円とかだったのに
71 :
チカパパ(関東・甲信越):2011/01/26(水) 08:57:41.01 ID:lvbOowMLO
本はくだらないテーマの新書が増えすぎて
くだらなくないものが目立たなくなった
72 :
トラムクン(関東・甲信越):2011/01/26(水) 09:00:54.41 ID:VqAxmaDcO
2010年は2009年の20倍くらい漫画買った
雑誌は3倍
和書は2.5倍
全部新書
73 :
黄色いゾウ(関西地方):2011/01/26(水) 09:04:27.36 ID:WChVmcuD0
(`ω´)それがAmazonの策略なのです!騙されてはいけません!!
☆ m
川`・Д)町の本屋さんはたくさん万引きをされるのに、Amazonだけされないなんてズルいわ・・・☆
ノノノ
(´・∀・^)Amazonなんて世界中から需要を万引きしてるようなもんだもんな。
∩_∩ アクトウ
(*`・ω・)∩ そしてかなしみをばらまいている!
おのれAmazon…またしても情報弱者の心を踏みにじりましたね?もう許せません!!
巧みなウソで注文をとり、代金を先に盗んで品物は気が向いたら届ける…こんなブラック企業、信用出来ませんね!!
アマゾン、買い損、許さんぞん!ネットショッピング界のヤマダ電機、それがAmazon・・・☆
欲しい本があったら図書館のサイトで検索、予約、宅配して貰ってる