高所得・高学歴はBS・CSを見て、低俗な地上波は低所得・低学歴が見るようになると思う

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 だっこちゃん(東京都)

地上デジタル放送:無料チューナー申請を受け付け 総務省、地デジ化にらみ /静岡

 7月24日から始まる地上波テレビ放送のデジタル化をにらみ、総務省は24日から、
市町民税が非課税の世帯に無料で配るチューナー(受信装置)の申し込みを受け付けている。
7月24日まで。チューナーがあれば、アナログ電波だけに対応するテレビでもデジタル放送を視聴できる。

 対象者は、市町民税が非課税で、地デジ対応のテレビやチューナーを持っていない世帯。
申請書は、市役所や町役場の窓口などで入手できる。チューナーの市販価格は数千〜1万円程度だが、
低所得世帯に無料配布することで「地デジ化」を進めたい考え。

 同省の「地デジチューナー支援実施センター」静岡事務所の西尾弘所長は「送付まで2、3カ月かかるかもしれない。
早めの申請を」と話している。問い合わせは同センター(0570・023724)。【平塚雄太】

http://mainichi.jp/area/shizuoka/news/20110125ddlk22040194000c.html

>>24
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1295952104
2 マックス犬(dion軍):2011/01/25(火) 22:02:24.21 ID:71OjGbw10
CSすら見ねえよ
3 シジミくん(東京都):2011/01/25(火) 22:02:33.18 ID:uQ+GgFL70
BS・CSってチャンネル桜みたいなのばっかりだろ?
4 ぶんちゃん(茨城県):2011/01/25(火) 22:03:02.96 ID:vNnJjjgF0
TopGearは高学歴の嗜み
5 メーテル(宮城県):2011/01/25(火) 22:03:26.34 ID:kHHAPHJL0
チューナーとか、ほんっとにどうでもいい
今あるアナログテレビ捨てたいの
無料で
6 湘南新宿くん(神奈川県):2011/01/25(火) 22:04:31.77 ID:ed8kvTtO0
BSのアジアカップのアナウンサーがなんかすげーエロイ
7 つばさちゃん(宮城県):2011/01/25(火) 22:05:01.79 ID:CZvcj8hz0
あるえー?
国民のたしか90%がすでに移行完了で、もう問題ないっす、ってこの前発表してなかったけ?
8 ケロちゃん(東日本):2011/01/25(火) 22:05:29.03 ID:OIpCTyqg0
いまだにテレビ見てる人って、どんだけ底辺階層なの?
9 スージー(長屋):2011/01/25(火) 22:05:33.98 ID:axg1Xx2Yi
BSがチョンドラマと通販番組ばっかの件
10 けいちゃん(東京都):2011/01/25(火) 22:06:23.39 ID:W+YzHUPf0
アナログ停波はしないと睨んでるからアンテナいらない
11 パーシちゃん(埼玉県):2011/01/25(火) 22:06:26.71 ID:PHnj0Als0
一方ν速民はラジコを聴いた
12 ガリ子ちゃん(関西地方):2011/01/25(火) 22:07:09.68 ID:KLs1kTCl0
低所得だけどeoの光TV安かったんで契約してしまったわ
ディスカバリーでサバイバルゲームとか見るのが毎週楽しみ
地上派って芸人飯食う番組ばっかだもの
13 あどかちゃん(神奈川県):2011/01/25(火) 22:07:24.69 ID:LnFmcPk/0
なんかBS・CSが優良番組ってイメージ植えつけようとしてるけど、通販番組ばっかじゃん。
CSもチャンネル多いだけでろくなのないし。
14 プリングルズおじさん(京都府):2011/01/25(火) 22:07:47.26 ID:gKfJzVMo0
ν速でも案外テレビ見てる奴多いよな。
内容が薄いとか文句言ってるなら捨てれば良いのに。
15 総武ちゃん(不明なsoftbank):2011/01/25(火) 22:09:31.80 ID:RAUqGGbi0
BS・CSってよくわかんないんだよな。ケーブル引いたほうはやくないか
16 サン太郎(長屋):2011/01/25(火) 22:09:49.83 ID:mF4JmJmh0
>>6
肩さん?
17 まりもっこり(沖縄県):2011/01/25(火) 22:10:27.92 ID:d7fvpFDj0
TBSチャンネルでお昼に放送しているぽっかぽかを見るのが毎日の楽しみです
18 むっぴー(関西地方):2011/01/25(火) 22:10:36.01 ID:6q+ZwUru0
真の情強はν速だよな!
19 あるるくん(関東・甲信越):2011/01/25(火) 22:10:40.75 ID:/AHzec2VO
WOWOWで富野新作来たら契約する
20 湘南新宿くん(神奈川県):2011/01/25(火) 22:11:32.17 ID:ed8kvTtO0
>>16
そう
なんか無性に俺の性欲をかき立てる
21 ドコモン(東京都):2011/01/25(火) 22:12:24.09 ID:Kl1fe+Xg0
AT-Xスレか
22 光速エスパー(catv?):2011/01/25(火) 22:13:05.47 ID:OYVKnJlZ0
アニメだけ見るこれからも、これまでも
23 チィちゃん(静岡県):2011/01/25(火) 22:13:12.58 ID:XMccGA2Z0 BE:115051627-PLT(12347)

>>15
ケーブルでもBS・CSが見れるけど専用のSTBがいるから面倒なんだよな。
BSパススルーとかアップコンバータ方式ならいいけどやっている局は少ないし
CSはどっちにしてもSTBが必要だし。
24 麒麟戦隊アミノンジャー(和歌山県):2011/01/25(火) 22:14:15.92 ID:ZRF3+FmC0
スカパーで選べる6の1000円パック作ってくれよ
15とか網羅するの時間的に不可能、単CHは高い
25 俺痴漢です(茨城県):2011/01/25(火) 22:14:19.83 ID:oh/x2Jhy0
地上波→クソ芸人祭り BS→韓ドラ 通販祭り スカパー → 再放送祭り
結局、2chしかねえな。
26 総武ちゃん(不明なsoftbank):2011/01/25(火) 22:14:45.82 ID:RAUqGGbi0
>>23
なるほど
27 けんけつちゃん(関東地方):2011/01/25(火) 22:15:25.18 ID:hXBOAyak0
地デジチューナーは国から配布しないと乗り換えないよ
28 ドコモン(東京都):2011/01/25(火) 22:15:39.09 ID:Kl1fe+Xg0
ヨスガノソラのようなキラーコンテンツが今期のCSにはないな…
29 ニーハオ(新潟県):2011/01/25(火) 22:16:02.31 ID:HJDuuJiW0
無所得はテレビをまず見ない
30 ガリ子ちゃん(関西地方):2011/01/25(火) 22:16:39.58 ID:KLs1kTCl0
Jスポとディスカバリー
あとアニマックス、カートゥーン
見るのはこんなもんかな
チャンネル多いだけで案外見れる局がない
31 雪ちゃん(dion軍):2011/01/25(火) 22:18:03.20 ID:QwXQ3MziP
低俗かで考えるならBSよりも放送大学見てる方がいいに決まってるだろ
BSも風景とかの番組はいいけど大半はクソドラマと通販じゃねーか
32 ぶんぶん(鹿児島県):2011/01/25(火) 22:18:05.22 ID:s9UKI7TQ0
>>25
2chも再放送祭りじゃねーかよw
33 エビ男(長屋):2011/01/25(火) 22:18:09.53 ID:+xfHSDj80
TwellVのQVC BS11のヘルズキッチン、プリキュア BSフジのTopGear
あとはショップチャンネルみてる
34 シジミくん(長屋):2011/01/25(火) 22:18:42.89 ID:twr8Dzva0
韓国関係はCSあたりで専門チャンネルつくってそこでやってくれねえかな
35 ミルバード(京都府):2011/01/25(火) 22:19:01.41 ID:31En2uIC0
TVは全く見ないな。そもそも持ってないし
36 らびたん(茨城県):2011/01/25(火) 22:19:15.64 ID:m630y0B60
NFL見るのでBS1, G+ GAORA
将棋

落語チャンネル作ってほしい
37 こぶた(チベット自治区):2011/01/25(火) 22:20:40.16 ID:gAACdVb70
BSは映るがCS映らん
38 麒麟戦隊アミノンジャー(和歌山県):2011/01/25(火) 22:21:01.99 ID:ZRF3+FmC0
>>34
CSも穴埋めは韓国ばかりだよ
39 ペンギンのダグ(広島県):2011/01/25(火) 22:21:31.66 ID:zDmZoPgw0
BS映るんならスカパーe2いけるだろ
40 ピアッキー(内モンゴル自治区):2011/01/25(火) 22:22:13.24 ID:ufq+YNQuO
すでにそうなってる。
低学歴低収入、人間として残念なやつらは地上波の
クッソ下らんドラマやバラエティ見てゲラゲラ笑ってるだけ、唯一まともなニュースすら見ない。
一方、俺たちエリートは衛星放送でCSIシリーズだのドキュメンタリーだのディスカバリーチャンネルだの
質が高く、高尚なエンターテインメントや知的探求を嗜み、海外ニュースでレベルの高い情報を
常に入手している。
41 チィちゃん(静岡県):2011/01/25(火) 22:24:01.48 ID:XMccGA2Z0 BE:517728479-PLT(12347)

>>37
アンテナもしくは配線、ブースター、分配器などが対応していないと思う。
CSの帯域はBSより高いから古い奴だと対応していない場合もある。
42 エビ男(長屋):2011/01/25(火) 22:24:02.65 ID:+xfHSDj80
>>39
初期のBSアンテナだとe2は見られない家がある
映ってもショップチャンネルぐらいまで
43 うまえもん(catv?):2011/01/25(火) 22:24:41.13 ID:XQB8KhRMP
>>39
集合アンテナだと対応されないでござる
BSは観れるのに
44 ぶんぶん(鹿児島県):2011/01/25(火) 22:25:02.47 ID:s9UKI7TQ0
45 ガリ子ちゃん(関西地方):2011/01/25(火) 22:25:43.49 ID:KLs1kTCl0
韓国ドラマは安く買えるわりには内容は一定水準だから穴埋めするのに丁度いいんだってさ
46 Happy Waon(鹿児島県):2011/01/25(火) 22:26:04.78 ID:0YLk6fhS0
どうせお前らは学歴関係なくBS11とかアニマックスしか観ないだろw
47 シャブおじさん(愛知県):2011/01/25(火) 22:26:52.28 ID:iyMhUZj00
うちの親父は高学歴高所得だけど下らない地上波のバラエティが大好きだぞ
テレビ見るときくらい頭使わずいたいんだと
48 チップちゃん(石川県):2011/01/25(火) 22:27:48.89 ID:gAyOj4MM0
>>46
ふざけんな
AT-Xも見てるわ
49 ぶんぶん(鹿児島県):2011/01/25(火) 22:28:16.30 ID:s9UKI7TQ0
>>46
リピートマックスなんて誰が見るんだよw
50 雪ちゃん(宮城県):2011/01/25(火) 22:28:24.70 ID:nO1HOTFaP
>>43
せっかく共同の集合アンテナあるのにベランダに自前でパラボラ立てるハメになったりするよな
51 陣太鼓くん(香川県):2011/01/25(火) 22:29:05.80 ID:63gYxD2Q0
ニュースプライムの八木の隣のおっさんの笑い方がきんもー
52 ルミ姉(catv?):2011/01/25(火) 22:29:07.42 ID:+g3FF4Jn0
>>46
BS11何やってるか知らん
53 ゆうゆう(岩手県):2011/01/25(火) 22:29:31.73 ID:XDw9l1+F0
ν速民って基本的にテレビ好きだよな
54 ガリ子ちゃん(関西地方):2011/01/25(火) 22:29:59.05 ID:KLs1kTCl0
>>52
通販、韓国ドラマ
ちょっとだけアニメ
55 こぶた(チベット自治区):2011/01/25(火) 22:30:14.29 ID:gAACdVb70
うちマンションだからかな。CSはお試しチャンネルと思われるものすら映らん。
2軒ベランダにアンテナつけてるところがある。
56 Qoo(千葉県):2011/01/25(火) 22:31:01.35 ID:hFBnMj8C0
アナログ停止の撤回くらい
普通に今の日本なら何の言い訳もせずしれっとやりそう
57 けんけつちゃん(長屋):2011/01/25(火) 22:31:51.02 ID:IiX2wugG0
>>53
つまんねぇとか文句を言いつつ、ラジオ・テレビ大好き速報だからな
58 ポテト坊や(東京都):2011/01/25(火) 22:32:13.98 ID:ME2xX9wP0
ニコ生の公式放送ばかりみてる

座談会とかトークセッションの真面目な放送が面白いぞ
59 ゆりも(チベット自治区):2011/01/25(火) 22:32:19.20 ID:nWzBW9DR0
高学歴はテレビを見ない
60 ぽえみ(奈良県):2011/01/25(火) 22:32:24.41 ID:BCf8W6dv0
地上波だと自分の見たい分野の番組がやってたとしても芸能人がギャーギャー騒いでたりするからイヤ
専門チャンネルで見た方がいい
61 うまえもん(catv?):2011/01/25(火) 22:32:45.02 ID:XQB8KhRMP
まあホントに全くテレビを見ないって奴はニュー速でもほとんどいないだろうな
62 リスモ(茨城県):2011/01/25(火) 22:33:11.92 ID:u52M7kUQ0
>>52
アニメと競馬中継
63 ドコモン(東京都):2011/01/25(火) 22:33:35.27 ID:Kl1fe+Xg0
エリートν即民なら地上波見ずに大量のパンツをみている時間だな
64 ミルバード(京都府):2011/01/25(火) 22:36:17.59 ID:31En2uIC0
>>61
俺ぐらいだろうな。
他人がどこで何やってようがマジどうでもいいと思ってるのは
65 チィちゃん(静岡県):2011/01/25(火) 22:36:22.23 ID:XMccGA2Z0 BE:402677677-PLT(12347)

>>55
多分アンテナか配線系統が対応していないのだと思う。
管理会社とかマンションの自治会で話をして改善してもらうとか。
自分でベランダにアンテナ立てれば話が早いと思う。
66 こぶた(チベット自治区):2011/01/25(火) 22:36:52.13 ID:gAACdVb70
テレビを全く見ない奴はそもそもテレビ・芸能関係のスレを開かないだろうな。
テレビなんか見ないって聞かれてもいないのに書き込んでくるやつも
それなりに見てるんだろ。
67 そなえちゃん(福岡県):2011/01/25(火) 22:37:34.39 ID:V/8JaujY0
昔、実家がケーブル契約してたとき
スヌーカーばっかり見てたな
まだやってんのかな?
解説福田さんが良かった
68 てん太くん(関西地方):2011/01/25(火) 22:37:58.04 ID:G6NnuJG30
もう観る暇無いんじゃないかな
69 雪ちゃん(dion軍):2011/01/25(火) 22:39:27.98 ID:QwXQ3MziP
ここにいるのってテレビが好きってより実況が好きな連中だろ
70 雷神くん(愛知県):2011/01/25(火) 22:39:38.85 ID:hsPgZpNb0
>>61
月に3時間ぐらいは見るなぁ。
71 せんたくやくん(神奈川県):2011/01/25(火) 22:40:57.69 ID:6HZbJHye0
食事の時に寂しいから付けてる
72 こぶた(チベット自治区):2011/01/25(火) 22:41:13.82 ID:gAACdVb70
>>65
そうだろうと思う。そこまで金かけてまで見るもんないしな。
一応CSの録画はできるんだけど意味なし。
73 はずれ(宮城県):2011/01/25(火) 22:43:16.29 ID:7+6O7HbJ0
e2のために自分でアンテナ立てるくらいだったら
いっそスカパーHDのほうがいいんじゃないだろうか
74 とれねこ(愛知県):2011/01/25(火) 22:44:34.25 ID:HBblFZWj0
ワソセグはもはや死語wwwww
75 チカパパ(東京都):2011/01/25(火) 22:45:26.02 ID:YMWah5dm0
カートゥーンを英語で見るのが面白い
76 ぴちょんくん(静岡県):2011/01/25(火) 22:46:47.21 ID:a53gFYox0
俺の親父が「バカな番組は見ない」と言ってゴールデンタイムなのに
NHKの天気予報とどうでもいいニュス(ローカルの祭り報道とかもう知ってるつまらないニュース)
番組しかみないんですが どうすればいいんでしょうか?
はっきり言って苦痛です。 チャンネル権は親父にあるし・・・ 意地でも民放見ないし
77 まりもっこり(沖縄県):2011/01/25(火) 22:50:25.35 ID:d7fvpFDj0
ひかりTVいいよ
チューナーレンタル代が高いからチューナー内蔵のテレビ持っていればもっといい
78 けいちゃん(北海道):2011/01/25(火) 22:50:54.81 ID:ITHzwQcq0
地デジ化に合わせてTVとレコーダー4台入れ替えたら電気代が過去最高
を更新した、しにたい
79 おぐらのおじさん(埼玉県):2011/01/25(火) 22:51:58.02 ID:b7AayyyX0
>>76
地デジのTVならBSデジタルがみれるよ
80 ハッケンくん(千葉県):2011/01/25(火) 23:33:04.25 ID:0/0aEwFh0
Jcomのせいで今までtvkと東京mx見れてたのが千葉テレビだけになった
県民の俺がみても擁護できないような番組、CMばかりでつまらん まだ岐阜の方がマシだった
81 ポテト坊や(東京都)
>>80
総務省のせいの間違いだろ