トンネルってつい惹かれるよな 素掘りとか狭いトンネルとか最高

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ピカちゃん(アラビア)

トンネルの「貫通石」に触れて、難関を突破しよう!

受験シーズン真っただ中だが、NEXCO中日本は、
長良川SAに展示した飛騨トンネルの「貫通石」に触れて難関を突破しようと訴えている。

この貫通石は、東海北陸自動車道建設の際、
最大の難工事だった飛騨トンネル(全長10.7km、国内の道路トンネル第2位の長さ)の
貫通地点から掘り出されたもの。

「貫通時のパワーを受験生に!」というわけで、
東海北陸自動車道・長良川SA(下り)に2011年1月27日(大安)〜3月14日(大安)まで展示するもの。

高速道路からだけでなく、一般道路からも長良川SAは利用できる。

貫通石は、掘り進んだトンネルの最後の壁に穴を開けた時、そこで採取した石のこと。
古来、安産のお守りとされてきたが、工事関係者の間では、難関突破の象徴ともされてきた。

飛騨トンネルは難工事だっただけあり、パワーは相当かも。
その他、貫通石を缶詰にしたものや飛騨の民芸品「さるぼぼ」のお守り袋に貫通石を入れたものなども販売している。

http://response.jp/article/2011/01/25/150892.html
2 わくわく太郎(東京都):2011/01/25(火) 18:29:29.05 ID:EfOhqTg+0
やっぱり貫通型だよな!
3 ぼうや(京都府):2011/01/25(火) 18:31:03.67 ID:oMZajtUi0
トンネルを抜けるとそこは雪国だった
4 都くん(鹿児島県):2011/01/25(火) 18:32:16.79 ID:78R93aAI0

出口の見えないトンネルに迷い込んで早10年
5 小梅ちゃん(埼玉県):2011/01/25(火) 18:32:19.09 ID:bnbS6tp+0
隧道好きは理解できん
6 大崎一番太郎(千葉県):2011/01/25(火) 18:32:30.31 ID:tahy8e/P0
外見はコンクリだけど中身は煉瓦だと「おっ!」って思う
7 雪ちゃん(内モンゴル自治区):2011/01/25(火) 18:32:45.23 ID:6hSV5U43P
これでサヨナラ負けする甲子園ほどトラウマな事はない
8 うまえもん(内モンゴル自治区):2011/01/25(火) 18:32:53.87 ID:1CNVIdE0P
貴重な山行がスレ
9 カバガラス(神奈川県):2011/01/25(火) 18:33:12.36 ID:lgBtMkY90
トンネルくぐれば〜 さよならえきだよ〜♪
10 怪獣君(宮城県):2011/01/25(火) 18:33:34.57 ID:PW+RTBKC0
自分の体のサイズの穴に入っていく漫画
11 ソニー坊や(愛知県):2011/01/25(火) 18:33:38.99 ID:2UFjU+Yv0
岡山の椅子トンネル
12 ハーディア(福井県):2011/01/25(火) 18:34:59.62 ID:5EBaDovl0
入り口がロックシェードで途中から幅員の狭い素掘りになってるのが好き
13 とれねこ(宮崎県):2011/01/25(火) 18:35:10.32 ID:NvqqUq0l0
コツコツトンネルにはがっかり
14 雪ちゃん(チベット自治区):2011/01/25(火) 18:36:01.99 ID:+uFWVUzTP
タイムトンネルくぐりたい
15 なまはげ君(東京都):2011/01/25(火) 18:37:06.17 ID:kBRFe1IL0
16 バンコ(山形県):2011/01/25(火) 18:38:19.77 ID:jJDQeyO+0
地下トンネルとかワクワクする
17 パピプペンギンズ(長屋):2011/01/25(火) 18:40:26.93 ID:7F5/T++bi
ここより鍋立山トンネルや中山トンネルのほうが難工事だったんじゃね
18 しんた(福岡県):2011/01/25(火) 18:41:30.98 ID:vq5biEoK0
た・・・隧道
19 てん太くん(宮城県):2011/01/25(火) 18:47:00.18 ID:IVm8VGjX0
タコが埋まってるんだろうな
20 BEATくん(神奈川県):2011/01/25(火) 18:48:05.40 ID:mVF/f70P0
21 うまえもん(茨城県):2011/01/25(火) 18:48:36.12 ID:MB47YQydP
トンスルに見えた糖質ネト_ウヨが
22 リスモ(岩手県):2011/01/25(火) 18:50:49.73 ID:gkVc6fdB0
長野の上高地に向かう途中のトンネルが角度もすごかったし、トンネル内に信号があってすごかった
23 ピアッキー(山梨県):2011/01/25(火) 18:57:40.89 ID:ubZpTm0c0
山梨の早川町の奥地に小さいけどゴツゴツした隧道が多いぞ
今は土砂崩れで駄目かもしれんが・・・
24 さんてつくん(空):2011/01/25(火) 19:10:19.43 ID:cvYuWdEt0
廃随道とかかっこよくね?
25 肉巻きキング(catv?):2011/01/25(火) 19:11:30.40 ID:hhwCB4oq0
相坂トンネル
26 バヤ坊(catv?):2011/01/25(火) 19:19:10.41 ID:p2GguJdh0
>>17
それぞれ難工事だったみたいだよな、ここは上からの圧力がすごかったんだよな、
鍋立山は泥火山とは知らずに掘っていて固めるのに時間がかかったし。
中山は敗北したけど工期に余裕があれば、水抜ききってまっすぐに完成できたかもしれないなぁ。

>>22
旧釜トンネルだよね、10パーセント勾配と手堀部分や湧水も多くて恐かったな。
今は新トンネルできたけど、規制が厳しくて走ってないなぁ。
27 MILMOくん(熊本県):2011/01/25(火) 19:20:03.31 ID:5iCWe1/10
神社の裏とかに防空壕がいっぱいある
28 V V-PANDA(東京都):2011/01/25(火) 19:21:27.56 ID:8rnklMk10
シルバーラインの事か
29 わくわく太郎(長屋):2011/01/25(火) 19:22:20.90 ID:oIVfpMtP0
古いトンネルのレポとか見るのは面白いがいざ一人で行けと言われたら躊躇しそう
30 バスママ(静岡県):2011/01/25(火) 19:24:07.48 ID:/m0uZ9Vv0
ず・・・隧道
31 チカパパ(関東・甲信越):2011/01/25(火) 19:25:03.57 ID:9BV186R5O
伊豆の最突端、石廊崎のトンネルで、深夜にふざけて
クラクション鳴らしまくってたら、次の日40℃の
熱だして寝込んだ。馬鹿なことするもんじゃねえな。
32 はのちゃん(東京都):2011/01/25(火) 19:26:58.62 ID:GiuGwq400
トンネルヲタの俺からすると国道148号小谷糸魚川は最高の空間
33 あるるくん(東京都):2011/01/25(火) 19:39:04.29 ID:fGt63xWk0
>>32
ほぼトンネルだよなあの区間は
34 はのちゃん(東京都):2011/01/25(火) 19:51:33.58 ID:GiuGwq400
>>33
それこそ地殻変動日本一みたいなところだからな
トンネルの付け替え区間とかもある
35 はち(関西地方):2011/01/25(火) 19:59:03.16 ID:Iv4uWID00
未成トンネルの気味悪さは異常
まだ廃トンネルのほうがマシ
36 バヤ坊(catv?):2011/01/25(火) 20:41:40.95 ID:p2GguJdh0
>>34
地盤がぐじゃぐちゃなところに、名前とは似つかない激流の姫川が流れてるから、
一年中どこか工事してるイメージがある、鉄道もJR西も廃線にしたがってるらしいし。
37 とれたてトマトくん(catv?):2011/01/25(火) 21:01:28.44 ID:S2XolwtCi
38 サン太(大阪府):2011/01/25(火) 21:19:35.86 ID:DGP01Ep10
幽霊が出る所
39 カンクン(山梨県):2011/01/25(火) 21:22:43.80 ID:DhoveIbj0
トンネルず
40 雪ちゃん(大阪府):2011/01/25(火) 21:26:19.35 ID:HBuHxvtdP
トンネル内分岐とか憧れる
41 チルナちゃん(兵庫県):2011/01/25(火) 21:26:27.84 ID:vU8/4wb90
福井のトンネルで場所は忘れたが
細くて真っ暗で妙に長く途切れ途切れでとんでもなく怖かった
42 うまえもん(愛知県):2011/01/25(火) 21:27:30.52 ID:yDRu3Bt1P
>>4
出口がないんだよ
43 はのちゃん(東京都):2011/01/25(火) 21:29:04.83 ID:GiuGwq400
>>36
そうそうw
マジですぐに行きたくなってきたよ俺・・・
あの道路と鉄路にある地殻変動の痕跡見ながらドライブするの大好き
でも冬だと思うように見えないのが残念だな
44 うまえもん(愛知県):2011/01/25(火) 21:30:04.91 ID:yDRu3Bt1P
>>32
あそこ路面に溝ほってるからバイクで通ると泣きそうになる
45 雪ちゃん(大阪府):2011/01/25(火) 21:30:08.95 ID:2vDXIAtaP
田舎の山間によくある自動車用トンネルに平行して別個にある歩行者用トンネル
夜中に行くとなにかが出そうでワクワクするね
46 サン太(大阪府):2011/01/25(火) 21:42:54.58 ID:DGP01Ep10
犬小屋は英語でケンネル
47 UFOガール ヤキソバニー(福岡県):2011/01/25(火) 21:44:55.37 ID:hsQRdda50 BE:638745236-PLT(20001)
旧犬鳴トンネルの内部は怖いとかそんなレベルじゃない
内壁のキレイさや掘った人のことを考えて息をのむほどキレイ
48 チカパパ(関東・甲信越):2011/01/25(火) 21:46:20.57 ID:6l51dZsWO
>>26
ほくほく線の?凝固剤打ちまくってようやく再掘削できたんだよな
49 はのちゃん(東京都):2011/01/25(火) 21:49:58.85 ID:GiuGwq400
ここまでシールド工法の話が一切出ない件について
50 はち(関西地方):2011/01/25(火) 21:51:34.67 ID:Iv4uWID00
ここまでNATMの話も一切出ない件について
51 シジミくん(愛知県):2011/01/25(火) 21:54:37.54 ID:nilOexl50
素掘りトンネルって、岩がゴツゴツ出てるやつ?

あれ、怖いわ。
52 マックス犬(三重県):2011/01/25(火) 21:57:25.37 ID:O6CIzWyv0
>>51
そう。
巻きたてしなくても強度が保てる位安定した地山だと見ることも出来るけどね。
53 シジミくん(愛知県):2011/01/25(火) 22:05:51.34 ID:nilOexl50
>>52
一回だけ愛知県の鳳来湖に行った時にそういうトンネル通ったわ。

運転しながら思わず叫んだよw
54 PAO(神奈川県):2011/01/25(火) 22:07:39.18 ID:s/rq7MeF0
22歳未だトンネルに挿入できず
55 ミニミニマン(東京都):2011/01/25(火) 22:09:11.96 ID:I4nAkt4m0
墓穴掘っても掘りぬけて!突き抜けたなら俺の勝ち!!
56 ネッキー(dion軍):2011/01/25(火) 22:13:28.88 ID:2sMVUXYw0
>>40
新狩勝トンネルはトンネル内分岐してるよ
57 はのちゃん(東京都):2011/01/25(火) 23:20:17.62 ID:GiuGwq400
レンガ積みのことで話題にするやついないの?
58 都くん(関東・甲信越):2011/01/25(火) 23:24:28.23 ID:CDDeIdmwO
最近芸人に洞窟探検させてるけどヤバくないかな?
素人が真似して軽い気持ちで穴に入って、「仄暗い水の底から」みたいなことにならなきゃいいけど…
59 ぶんちゃん(福岡県):2011/01/25(火) 23:26:37.66 ID:8ZCuhE9y0
トンネルの天井のファンが昔から何故か怖かった
60 ライオンちゃん(福井県):2011/01/25(火) 23:29:39.61 ID:z/56I5jb0
越前海岸の岩がトンネルになってるところ、凄く怖いです
61 あるるくん(東京都):2011/01/25(火) 23:40:00.49 ID:fGt63xWk0
>>59
小さい頃はなんだよあれ・・・なんであんなのついてんだよ・・・って怖さはあった

小峰トンネルは結構絵になるし、一人でも写真撮りに行けるけど旧々吹上トンネルに行く度胸は無い
62 カンクン(山梨県):2011/01/25(火) 23:49:28.36 ID:DhoveIbj0
確かにファンの迫力は凄いなw
63 はち(東京都):2011/01/25(火) 23:50:37.39 ID:8Q1c23rU0
犬山城の近くに素掘りのトンネルがあったな。
もちろん車も通れる。
64 カバガラス(埼玉県):2011/01/25(火) 23:50:38.97 ID:mwy/D1vW0
電車で立っててトンネルに入ったときに窓に映る自分の顔といったら・・・
65 ぴちょんくん(広島県):2011/01/25(火) 23:57:03.81 ID:HugwDrKi0
梓川沿いの導水トンネル入った時は怖かったな。
湧水は温泉状態だし硫化水素出まくり。
66 たぬぷ?店長(チベット自治区):2011/01/25(火) 23:57:28.41 ID:WXAQ4Svj0
いざという時のために、ドナーカードは用意しとけよ。
67 吉ギュー(東京都):2011/01/25(火) 23:59:23.28 ID:UwbX7vgg0
青函トンネル
清水トンネル
面白山トンネル
丹那トンネル
北陸トンネル
樽沢トンネル

どれが好き?
68 かもんちゃん(山梨県):2011/01/26(水) 00:02:35.07 ID:g8Gthk+30
俺の尻にもトンネルが掘られてるわ
69 犬(長屋):2011/01/26(水) 00:09:45.62 ID:myf5ugWn0
昔トンネルの安全管理の為の測定器設置する仕事してた
結構キツイ労働環境で止めちゃったけどな
70 こんせん(山口県):2011/01/26(水) 00:10:46.27 ID:buTe+BMy0
>>68
そりゃ痔瘻だろ
医者逝け
71 ちーぴっと(東京都):2011/01/26(水) 00:15:34.90 ID:uX52717Q0
長大トンネルの入口にある
巨大な換気塔を見ると何かワクワクする
恵那山トンネルや笹子トンネルとか
72 アイニちゃん(広西チワン族自治区):2011/01/26(水) 00:34:17.55 ID:i21gx7PLO
↓モグラが一言
73 おばこ娘(大阪府):2011/01/26(水) 00:41:31.19 ID:cr0c/jUG0
糸魚川のサイクリングロードにあるトンネルが至高。あのひんやり感。
74 しんちゃん(宮城県):2011/01/26(水) 00:43:08.70 ID:XJ//AVF70
冬山のトンネルはチンコ縮む
入るのも出る時も怖すぎ
75 フクタン(大阪府):2011/01/26(水) 00:47:26.88 ID:ufd+C/iA0
福知山線の武田尾駅は、秘境駅・トンネル・橋の上の駅という鉄オタでなくとも楽しめる駅。
宝塚から10分もかからないのも魅力。
http://www.youtube.com/watch?v=0Q6ti0piTFo
76 てっちゃん(東京都):2011/01/26(水) 00:48:33.17 ID:bXqXqZf70
出口のないトンネルはないんだぜ
77 エンゼル(内モンゴル自治区):2011/01/26(水) 03:42:24.39 ID:/xT+SgX4P
クルマ乗りには分からないトンネルの匂い
78 お自動さんファミリー(大阪府):2011/01/26(水) 03:44:42.78 ID:A73k2J/40
疲れてる時に恵那山トンネルとか飛騨トンネル入ったら死ぬ
79 エネオ(長屋):2011/01/26(水) 07:57:36.04 ID:QhfLJN4Li
>>67
清水・新清水・大清水トンネルの三兄弟と関越トンネルは好きだぜ
80 おばこ娘(東京都):2011/01/26(水) 10:37:40.56 ID:+01wp6zK0
佐久間ダム周辺のトンネルはよかったよ
インディージョーンズの音楽を歌いながら車で走ったけど
運転してて酔ったのもここだけだな
http://usa-nekosando.web.infoseek.co.jp/miti_sakuma-1.html
81 ののちゃん(新潟県):2011/01/26(水) 10:43:25.99 ID:FjcEdAue0
奥只見シルバーラインのトンネルがなんかすごかった
トンネルの中が坂道になってて気持ち悪くなってくる
82 かほピョン(北海道):2011/01/26(水) 10:44:22.48 ID:34bWAR210
トンスル
83 さくらとっとちゃん(USA):2011/01/26(水) 10:46:03.10 ID:uAkVZO2j0

犬鳴トンネルの話ですね?
84 さくらとっとちゃん(USA):2011/01/26(水) 10:48:29.89 ID:uAkVZO2j0

女のすすりなく声が聴こえるので
全員が固まっていたら
強姦されて捨てられた女の子だったとか
男の呻き声がするのでなんだろうと怯えていたら
袋叩きにされて半死半生のトラック運転手だったとか
犬鳴峠のトンネルの伝説は九州の人に
しっかりと聴かされています
85 つばさちゃん(大阪府):2011/01/26(水) 10:49:41.33 ID:DZqHt6Ew0
隧道と呼べ
86 リスモ(埼玉県):2011/01/26(水) 10:53:47.46 ID:iz0HxRD+0
>>15 3枚目が激しく気になる
87 レイミーととお太(静岡県):2011/01/26(水) 10:55:23.34 ID:kp6/xRe40
近所に心霊スポットで有名なトンネルがあるが
鈍感なので知らずに通ってたw
88 おばこ娘(東京都):2011/01/26(水) 10:57:10.05 ID:+01wp6zK0
http://www.yado.co.jp/kankou/ooita/yabakei/aodomon/aodomon.htm
青の洞門もおすすめ 餓鬼の頃行っただけだが
89 おたすけ血っ太(北海道):2011/01/26(水) 10:59:46.58 ID:Nix1g85C0
http://www.ruins-exploration.com/
何気にトンネルでググってたら発見したんだけどすげー楽しそう
90 かわさきノルフィン(高知県):2011/01/26(水) 10:59:57.65 ID:pRKJK9+h0
長大トンネル好きはにわか。

長大トンネルの完成により使われなくなった旧峠道にある素掘りの隧道こそがロマン。
91 ユートン(長屋):2011/01/26(水) 11:01:55.45 ID:4r5vNV4C0
千葉にくさるほどある
92 レイミーととお太(静岡県):2011/01/26(水) 11:02:37.42 ID:kp6/xRe40
93 あかりちゃん(福岡県):2011/01/26(水) 11:04:24.75 ID:SNM5gqUU0
94 愛ちゃん(福井県)
洞内に分岐があるトンネルなんかも好き