沈み始めるGoogle・・・ 官僚主義化,意思決定遅延,シュミットCEOが辞めたワケ
1 :
ミルミルファミリー(チベット自治区):
エリック・シュミットCEOがGoogleトップを辞める本当の理由とは?
辞めるCEOに株式報奨を1億ドル分も与えるなんて聞いたことないですよね?
そこまで実績を評価しながら何故?
エリック・シュミット氏がCEOに就任した当時、グーグルの収益は年間たったの約1億ドルでした。
それが今や290億ドル台。この躍進を牽引したシュミットCEOが春で会長職に退くというニュースで
発表前1株641ドル前後だった株価は608ドルまで落ち、シュミット氏のグーグルの持ち株は
3億ドル(248億円)も落ちちゃいました...。1億ドルもらっても埋まらない感じですよね。
それによると、理由はいくつかあるのですが、やっぱり中国撤退が大きなターニングポイントだったとのこと。
Google C.E.O. は1年前、共同創業者ラリー・ページが、検索を検閲する中国からの撤退を訴えるもうひとりの
共同創業者セルゲイ・ブリンの意見に同調したことでショックを受けた。シュミットは世界最大の消費者市場に
残るべきという理念の持ち主で、それを公言して憚らなかった... 同僚たちによると、中国の意思決定で敗北して
以来、シュミットはエネルギーとフォーカスを失ってしまったかのようだったという。
そうこうする間にもGoogleのすぐ目と鼻の先に暗黒大陸Facebookが台頭してくるわ、政府はタックルしてくるわ
城内は官僚主義で物事が遅々としてはかどらないわで、問題は後から後からやってくる〜。
もぐら叩きのように踏ん張っていたシュミットCEOもついに折れ、「年の瀬を迎える頃には、自分から飛び降りる覚悟はできていた」そうですよ...。
http://www.gizmodo.jp/2011/01/ceogoogle.html
2 :
うまえもん(dion軍):2011/01/25(火) 14:25:12.44 ID:4FU0A6LBP
どんどん劣化してってるもんね
なによりあのCMは寒すぎる
3 :
ことちゃん(大阪府):2011/01/25(火) 14:25:37.65 ID:ZhjYuZWt0
巨大化すると動きが鈍くなるのは何処も一緒か
4 :
ことちゃん(東京都):2011/01/25(火) 14:25:45.26 ID:Ck40lKNQ0
さっき俺の嫁候補になりそうな女性を見かけたけど、
今回もお互い遠慮して話しかけないから、進展が無くそのまま別れた。
あのCMは逆にセンスがない
6 :
吉ブー(千葉県):2011/01/25(火) 14:27:31.37 ID:YqJHTv7k0
だけどGoogleが沈んだってまた別の企業が現れる
それがアメリカ
7 :
フクリン(埼玉県):2011/01/25(火) 14:28:32.12 ID:qVTuCfdS0
結局、検索エンジン以外大きなヒットがない。
高学歴の天才気取りばっかり集めても意義のある新規事業は興せないんだな。
8 :
けいちゃん(東京都):2011/01/25(火) 14:28:47.68 ID:W+YzHUPf0
検索も狙ったのが出てこないし、検閲でもされてるかのよう
9 :
ナカヤマくん(関西地方):2011/01/25(火) 14:29:04.70 ID:kR9AbFMY0
中国が原因ならしょうがない
>>1 NTTを見てみろ、あそこなんか初めからだから
11 :
しんちゃん(京都府):2011/01/25(火) 14:29:36.28 ID:ymkddR+h0
Gmail最高だろうが
>>7 意義ある新規事行、プロダクトの塊じゃん
Googleの功績はエンジニア向けすぎて
情弱にはなかなか見えてこないだけ
13 :
エコピー(埼玉県):2011/01/25(火) 14:30:54.97 ID:CKndfKQg0
米倉の関連ワード消したのだけは許せん
14 :
テット(長屋):2011/01/25(火) 14:31:00.83 ID:sHgxAIfE0
アップルのCEO狙ってんのか?
ティム・クックが許さないわよ
ダイレクトメールがキモイ
16 :
ユートン(長屋):2011/01/25(火) 14:32:47.04 ID:GZcvQsBO0
広告ばっかりズラリとならんで結果が10件表示で誰得なんだよ
17 :
こぶた(不明なsoftbank):2011/01/25(火) 14:33:54.49 ID:QBVuDkbs0
会社がエンジニア向けに変わっていっただけの様な
去年はApple、Facebookと敵を増やし、福利厚生を見直して人材を流出させた。
得意技はオープンとプロプライエタリを都合に応じて使い分けることと、伸びそうな事業を買収でいっちょかみして放置すること。
19 :
ナカヤマくん(関西地方):2011/01/25(火) 14:37:23.36 ID:kR9AbFMY0
>>14 それでいいよ多分TimCookは許してくれるだろう
他の社員がどういうか良く解らんが
20 :
レインボーファミリー(チベット自治区):2011/01/25(火) 14:37:30.93 ID:QznDs3oZ0
かつてはgooglemapで企業名打てば場所がドンピシャで出たのに
最近は無関係な場所ばかりだ
21 :
ワラビー(catv?):2011/01/25(火) 14:38:12.21 ID:1zyBYDNji
>>12 検索以外は買収先の企業の社員の頑張りじゃね?
一般人(=バカ)に見つかると劣化する。
TVタレントとかもそう。
有吉がうまい事言ってたが、「ゴールデンに進出するって事はバカに見つかっちゃったって事」らしい。
そして急激につまらなくなると。バカにレベル合わせるからね。
Googleの劣化もそうだろ。バカが寄ってたかって食い物にしだした。
あのCMのくだらなさがそのバカさ加減をよく現してる。
23 :
モアイ(宮城県):2011/01/25(火) 14:38:53.48 ID:TwDaQBf70
そろそろ俺の出番か
めんどくせーがそこまで言うならしゃーないな
中国にこだわり過ぎなんじゃねえの
他の二人が撤退っていってるんだからいいじゃん。中国は自沈するよ
25 :
てっちゃん(アラビア):2011/01/25(火) 14:40:31.04 ID:DOccUVc90
先進的なサービスだろうが
グーグル・ストリート・ビューの傲慢な対応が嫌い
サービスを開始するのは早いけど
使い物になるサービスは少ない
翻訳とかね
[ ::━◎]ノ むしろアッポーとかフェースブックがバカの囲い込みに
成功してるんやろ検索エンジンはそろそろ終わコン.
Twitterは検索機能がショボすぎるからGoogleが買収してくれ
28 :
リーモ(チベット自治区):2011/01/25(火) 14:41:18.85 ID:/UwE6AOO0
グーグル潰れたらストビューのインフラはどう維持するんだ?
>>28 国のプロダクトになりそうね
Googleが潰れるとかいう世紀末は想像できんが
31 :
ナカヤマくん(関西地方):2011/01/25(火) 14:45:17.02 ID:kR9AbFMY0
オラクルに買収されて骨の髄まで搾り取られます。
32 :
ハーティ(catv?):2011/01/25(火) 14:45:57.93 ID:VpO0SJid0
中国は10億人の巨大市場だっていうけど、内陸部は貧困層ばっかりで
市場としてカウントできる人口は1億人くらい?
33 :
かえ☆たい(チベット自治区):2011/01/25(火) 14:46:58.67 ID:MUZsgWmo0
中国撤退は難しい判断だよな
金だけの問題じゃないし
34 :
テット(長屋):2011/01/25(火) 14:49:27.29 ID:sHgxAIfE0
>>32 アップルは銀座より綺麗なアップルストアを上海の一等地で作っちゃたしな。
来店者数と売り上げかなりいいみたいだしな
35 :
Mr.メントス(長屋):2011/01/25(火) 14:50:02.22 ID:XIpNqqit0
中国に残るって事はユーザーを中国共産党に売るってことだし、社内に
中国の工作員を受け入れるっていうこと。
信用を失って他の検索エンジンの台頭をうながす結果になってただろう。
36 :
デラボン(北海道):2011/01/25(火) 14:51:11.57 ID:NxVyGNQ80
82 名前: 焚き火(神奈川県)[] 投稿日:2010/12/18(土) 14:30:41.57 ID:zZxPCfQKP
前にニュー速で見た腐敗の理論が面白かった
あまり大きくない会社がある
↓
その業界でやっていきたい本気モードの人が集まってすごい商品を作る ←8801、9801時代
↓
それを聞きつけてその業界で生きていく気まんまん&やりたいこと爆発状態の社員が集う
↓
優秀な人材がいるのでさらにすごい商品ができる
↓
会社がどんどん大きくなって大手になる
↓
あの業界といったらこの会社、という風に一般人も知るようになる
↓
有名大学の安定志向の連中が、とりあえず安定したいからって理由で志望してくる
↓
本当にその業務に興味のある社員の割合がだんだん減っていく
↓
過去にすがってどうにかブランドで生きていこうとする(会社の終わり)
↓
ブランドの切り売り ←今ここ
37 :
雪ちゃん(東京都):2011/01/25(火) 14:52:26.14 ID:77193ze2P
38 :
ミルーノ(東京都):2011/01/25(火) 14:54:50.03 ID:LaaqjtAP0
どんなに革新的な体験をもたらす技術(お金を払う)も
一般化したら単なる情報(お金を払わない)になっちゃうからなあ。
>>38 でも常に新しい事やってるけどね、Googleさんは
早すぎた感があったGoogle Waveは盛大に滑ったが。
41 :
ちびっ子(東京都):2011/01/25(火) 15:04:55.10 ID:/YE+P9NQ0
>>24 あそこ広いからねえ。共産党による支配が今後も維持できるかは知らんが、
華南とか東北部(満州)とか一地域だけでも欧州をしのぐ規模だから、
広告収入メインのグーグルとしては取りこぼしたくなかったんじゃないの。
>>36 ソニーとかな。
42 :
梅之輔(東京都):2011/01/25(火) 15:06:30.34 ID:M1saXtCS0
43 :
フクリン(catv?):2011/01/25(火) 15:07:24.16 ID:ak76UyN/i
>>25 俺「この画面の工事現場のおっちゃん、横顔が写ってるんじゃね。ちょっとかわいそうじゃね。Google消してやれよ。」
↓
30分後
Google「マジ写ってたからボカシといたわ。教えてくれてマジサンクス、これからもよろしくな。」
しかし伸びねぇな
やはり夜、もしくは休日に立てて欲しかったスレ
45 :
ポテくん(大阪府):2011/01/25(火) 15:15:11.39 ID:YMrZs5fX0
画像検索が激重の糞になった。
46 :
リボンちゃん(東京都):2011/01/25(火) 15:22:51.18 ID:2hgtCXJU0
ものすごく中身のない記事
必至こいてGoogleの金魚の糞やりはじめたSONYさんの立場がなくなるからやめろ
48 :
総武ちゃん(catv?):2011/01/25(火) 15:28:28.27 ID:O1yg13WU0
とりあえず日本版のTV CMの制作者は変えるべき
49 :
おおもりススム(東京都):2011/01/25(火) 15:31:17.15 ID:p7uNP6nn0
googleドキュメントとかカレンダーとかで同期すげーgoogleすげーってなってる俺は一般人よりもさらに遅れてるわけか
よくわからんけど今後もがんばって欲しい
facebookには負けて欲しくない
52 :
ミドリちゃん(関西地方):2011/01/25(火) 16:04:15.09 ID:PibhoRHB0
グーグル本体の話とグーグルジャパンの話をごっちゃにしてる男の人って・・・
53 :
フクリン(catv?):2011/01/25(火) 16:24:42.25 ID:ak76UyN/i
>>49 ウチもdocsで各拠点の人員と打ち合わせしたり社内通達回したりしてるけど情弱なんだろうな
一般人様はスゲーや
54 :
きょろたん(青森県):2011/01/25(火) 16:28:25.57 ID:ZAW5aKQL0
盛者必衰の理
55 :
マー坊(中部地方):2011/01/25(火) 16:30:23.89 ID:hezT4Bvg0
まだgoogle以下のゴミしかないから一強
56 :
キタッピー(大阪府):2011/01/25(火) 16:34:56.46 ID:j5B4Z8+S0
>グーグルの収益は年間たったの約1億ドルでした。
日本企業なんて99%これ以下だというのに
57 :
コン太くん(東京都):2011/01/25(火) 16:36:48.58 ID:vKjtD2Lb0
58 :
ガッツ君(関西地方):2011/01/25(火) 16:38:19.46 ID:odvQivOd0
日本Googleのガラパっぷり
日本 googleは、fucking noob だから意味無いよ。存在の
60 :
モアイ(愛知県):2011/01/25(火) 16:43:40.09 ID:ZSU/330r0
じゃあどこなら中国を滅ぼせるんだよ
61 :
ニック(岐阜県):2011/01/25(火) 16:47:32.59 ID:8XlWRxee0
グーグルもYahooの様に落ちぶれてしまうのか
まだまだアンドロイドでアフリカ開拓できるだろ
大企業病か・・・
64 :
ホスピー(東日本):2011/01/25(火) 17:01:39.73 ID:tAGbJI0N0 BE:1058510382-2BP(100)
最近のGoogleは高学歴アスペ集団に見えてしょうがない
65 :
雪ちゃん(catv?):2011/01/25(火) 17:14:25.12 ID:tFPraDFHP
アンドロイドは、自由のイメージ付けは完璧だったし、ライセンス料10ドルでウハウハの予定がアンドロイド自体がどうなるか分からなくなっちゃったからな。
こんな大ポカやっちゃうのが、劣化してる証拠。
66 :
リボンちゃん(長屋):2011/01/25(火) 17:16:40.55 ID:OqzgpPNH0
どんなに栄えても、やがては衰えるものだからな
67 :
V V-OYA-G(関西地方):2011/01/25(火) 18:06:39.77 ID:bt3YTdqX0
,.イニニニニニニニニニニニニニ丶 ..____
./ 「 |.! / ― ― \ まじでどうしてこうなった!?
_/ i.| |.! / (●) (●) \
.| i.| |.! / U (__人__) ヽ
.| i.| ..|.! | ` ⌒´ |
.| i.| .|.! ヽ ー /
_ 〉 i.L________」.! > _____<
_「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ニニニニニニニY´⌒ー´ /´二二二二二二二〉
| \二二二(´ ,/ ,/ /
| | `ーィ二 ̄/ ,/ /
| | γ"´ ゙7 ,/ /
69 :
ぼうや(京都府):2011/01/25(火) 18:08:49.16 ID:oMZajtUi0
Googleに入ったらGoogle以上のものは作れないからな
70 :
うまえもん(catv?):2011/01/25(火) 18:08:57.53 ID:hczAUX6dP
>>14 ああ、なるほど
そういう見方もできるのか
71 :
ぽえみ(東京都):2011/01/25(火) 18:10:21.54 ID:ChHS7GRJ0
chromeOSとかすっごいしょぼいらしいからなあ…
72 :
ポコちゃん(北海道):2011/01/25(火) 18:11:35.35 ID:43wf1ajR0
結局、Googleは自分たちに都合のいいときだけ「オープン、オープン」と叫んだ代償だな。
それが見抜かれ出して終わった。
73 :
ぼうや(京都府):2011/01/25(火) 18:11:48.68 ID:oMZajtUi0
ちなみに
>>36は創造性が求められる業界(ゲーム業界とか)には当てはまるけど
あまりそうでない業界(銀行とか)には当てはまらない
74 :
ポコちゃん(北海道):2011/01/25(火) 18:12:26.82 ID:43wf1ajR0
この退任は良いタイミングだと思うよ。
たったの1億ドルって日本の電機メーカーの利益なんてそんな物だぞ
76 :
りそな一家(長屋):2011/01/25(火) 18:15:18.38 ID:QxKhKd6U0
>>62 ネットユーザー増やして市場拡大すればGoogleの収益もリニアに拡大するからな。
スマホ、タブレットにandroid売り込んでPC用途はubuntu全面支援にまわればいいのにな。
こうして凋落の歴史を調べるにも
やはりググってたりする。
78 :
エビオ(大阪府):2011/01/25(火) 18:16:05.80 ID:3klALmSv0
検索結果に満足いかなくなってたし
サイドバーがウザ過ぎるんで検索はyahooに変えたわ
こっちも満足とまではいかないが現状のグーグルよりはマシだ
80 :
ナカヤマくん(関西地方):2011/01/25(火) 18:17:42.42 ID:kR9AbFMY0
それでもBingを挙げるやつはいないな
まだ沈むのは先じゃね?
81 :
ポコちゃん(北海道):2011/01/25(火) 18:21:29.98 ID:43wf1ajR0
82 :
V V-OYA-G(関西地方):2011/01/25(火) 18:40:27.26 ID:bt3YTdqX0
Facebookなんかまだ上場すらしてないからな
83 :
雪ちゃん(福岡県):2011/01/25(火) 18:46:27.96 ID:+HOMpTFRP
グーグルすげーと思ってたけど収益はイオンとかセブンイレブン以下かよ。しょぼいな
googleupdate.exe
たかが一企業が個人の情報を盗み続けてるなんて異常
85 :
こぶた(チベット自治区):2011/01/25(火) 18:58:38.06 ID:1IDY4nHp0
>>69 メルカトル速報は賢人速報だった
あやうく高値で掴むところだったぜ!
Googleの売上って2兆だぞ
日本法人だけでも博報堂と同じ位だし
87 :
ベスティーちゃん(長屋):2011/01/25(火) 19:20:08.99 ID:3JvDF8q50
>>36 商品ならこうだな
あまり大きくない会社がある
↓
情熱のある人材が集まりだす
↓
資本金が無いのでアイデア勝負で斬新なものを生み出していく
↓
会社がどんどん大きくなって大手になる
↓
資本金にものを言わせて覇権企業になる
↓
あの業界といったらこの会社、という風に一般人も知るようになる
↓
有名大学の安定志向の連中が、とりあえず安定したいからって理由で志望してくる
↓
ブランドだけで物が売れるようになる
↓
既得権益が発生して企業の体が重たくなるが相変わらずどんな商品でも売れる
↓
時代が変わり新しい商品や企業ができるが利権を守るため従来のものを維持することしかできない
↓
ものが売れなくなりあわてて新商品を開発するがもはや斬新は商品など作れない(企画が通らない)ので他社の追随しかできなくなる
↓
それでも売れないので女性用や老人向けに特化して売ろうとする
↓
大企業は万人に売れて収益が上がるので業績が急激に悪くなっていく
↓
ブランドも崩壊して終了
88 :
ヤン坊(東京都):2011/01/25(火) 19:24:43.94 ID:ZaAXHHNf0
任天堂も宮本さんら亡き後はどうなる事やら…
お前らは何も生み出してないのに口だけは達者だなw
90 :
おたすけケン太(大阪府):2011/01/25(火) 19:56:29.38 ID:P6X4EAJX0
うっかり個人情報集めてたわサーセンが多すぎない?
メルカトルの出番だな
MSは糞OS濫発で身動きが取れなくなったけど、
Googlejは糞アプリ濫発で身動きが取れなくなりそう
世界を支配するとまで言われてたのにね
94 :
クウタン(北海道):2011/01/25(火) 20:02:41.00 ID:W8gqbDNA0
おとついのNHKではエンジニアを紹介していて、
電話機で部屋の電化製品を動かしたり、
ツイッターの書き込みで株価予測とかやってたけど
グーグルの頭脳なら、こんなの数ヶ月で出来そうなんだが・・
単にサボってんじゃね?
>>94 >Googleがオープンなのは自社にとって都合がよいときだけだ。
>Googleが検索アルゴリズムや広告システムのソースコードやデータを公開することなどあるまい。
>こうした分野の秘密こそがGoogleに巨大な収益をもたらすカギだからだ。
>OSや携帯やブラウザや本や、その他あらゆる事業分野がオープン化し、無料化してもGoogleには失うものは何もない―検索と広告で収益が上がる限りは。
>これがまさにGoogleが破壊的イノベーションを実現している理由なのだ。
>今まで有料だったサービスを無料化してその分野をビジネスとして成立しなくてしまう。
>しかしそのサービスは検索その他のトラフィックによって最終的には広告収益を生む。
>この戦略は合理的なものだ。
>またGoogleがオープン化を推進することは一般ユーザーはもちろん、スタートアップにとってもさまざまなチャンスを生んでいる。
>しかしGoogleの本音が「すべてはオープン化すべきだ―ただし検索と広告を除いて」であることは覚えておいたほうがよい。