PCをシャットダウンした後もWebカメラを作動させ盗撮するスパイウェアが存在する 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 こんせんくん(栃木県)

インドのデリー警察が、おそるべき監視機能付きのスパイウェアを押収した。
PC使用者の私生活を無断で監視・録画してしまうというものだ。ご紹介するのは、
ムンバイ在住の女性会社員ニキータさん(26・仮名)に実際起きた話。あなたも他人事ではないかも知れない。

ある日ニキータさんがいつものように出勤すると、同僚の男性から「あなたが自宅で着替えている
シーンや、日常生活のさまざまな場面が映った動画が出回っていますよ」と教えられた。
恐れを抱いたニキータさんは、すぐに警察に被害届を提出した。

そして警察の調査で判明したのは、「新種のスパイウェアにより、PCにセットしたWebカメラで
24時間フル録画」されていたという事実。さらに、そのスパイウェアは「PCをシャットダウンした
状態でも録画し続ける」という凶悪すぎるシロモノだったのだ。

驚くべきはこれだけではない。なんと犯人はニキータさんの彼氏であり、その録画ビデオを
裏マーケットに売りさばいていたのだった。

PC業者によると、近年インドの闇ポルノ業界ではこのような方法で撮られた映像がごく普通に
流通しているという。しかもこの盗撮スパイウェア、飛ぶように売れているらしい。

「市場に出回ってから5〜6カ月が経つこの盗撮スパイウェアにはバグがあり、録画した映像が
ネットを通じて勝手に配信されるという事件も起きている」 と語るのは、デリー最大のアングラ
電脳マーケット『パリカ・バザール』で店を営むサンジェイ氏。

「通常店頭では売らないけど、お望みならば2時間くらいで用意する」と言う売人も……。
どこから用意してくるのかは謎だが、値段は500ルピー(約900円)から始まって、交渉すれば200ルピー(約360円)あたりで落ち着くらしい。

デリー警察によると、近年闇の市場に出回っている違法ポルノ作品の多くはこうした
盗撮スパイウェアの使用により、被害者も知らないうちに盗撮されていることが多いという。警察ではPCユーザーに注意を呼びかけている。

コンピューターの専門家いわく「たとえ電源を切っても、自動的に再び作動して録画を続けるスパイウェアが何種類も出回っている」とのこと。
http://rocketnews24.com/?p=67765
2 ミルパパ(愛知県):2011/01/25(火) 12:30:59.96 ID:T/0GWDzR0
キャー エッチー
3 OPEN小將(東京都):2011/01/25(火) 12:31:36.64 ID:R6NnkdF40
羽目鳥に使える
4 パー子ちゃん(アラビア):2011/01/25(火) 12:31:45.46 ID:tHtOO+Xs0
映画か漫画かアニメであったな
こういうの
5 Mr.メントス(宮城県):2011/01/25(火) 12:31:48.29 ID:Vdf6Levz0
おまえらは飯糞風呂いつでも丸一日PCの前だし関係ないよな
6 うまえもん(catv?):2011/01/25(火) 12:31:50.40 ID:vXTX8ceIP
許した万由子
7 ぶんちゃん(茨城県):2011/01/25(火) 12:32:02.59 ID:vNnJjjgF0
Macでも動作するのかこれ
8 タヌキ(東京都):2011/01/25(火) 12:32:10.02 ID:gIeQrOTQ0
これは欲しい・・・
9 ビバンダム(新潟県):2011/01/25(火) 12:32:11.53 ID:nDOeX19i0
ねーよそんなの
10 パスカル(関西地方):2011/01/25(火) 12:32:14.27 ID:coXp43g90
あのgif
11 ぴよだまり(東京都):2011/01/25(火) 12:32:56.81 ID:3TU2gRc90
どういう仕組みなんだよ
12 ハミュー(茨城県):2011/01/25(火) 12:33:03.84 ID:RaPI1Gq30
どうせお前らはwebカメラなんて持ってないんだから関係無い
13 うまえもん(catv?):2011/01/25(火) 12:33:08.03 ID:aTXni9EsP
小さめのノーパソに標準で付いてるカメラって誰得なんだろうか
14 みんくる(長崎県):2011/01/25(火) 12:33:11.17 ID:2bzZnl/P0
シャットダウンした風に見せかけるとかじゃねーの
15 ドナルド・マクドナルド(大阪府):2011/01/25(火) 12:33:13.65 ID:x54hJuEV0
コンセント抜いても?
16 雪ちゃん(catv?):2011/01/25(火) 12:33:25.52 ID:rfs6GZltP
レンズのとこに付箋紙貼ってるから大丈夫
17 ソーセージータ(catv?):2011/01/25(火) 12:33:32.00 ID:fA1MO7Cg0
「シャットダウンされたフリをして録画する」だろ
18 アメリちゃん(東京都):2011/01/25(火) 12:33:33.43 ID:Pbf8Au1u0
インド人の26♀かぁ
ちょっとパンチが弱いな
19 健太くん(チベット自治区):2011/01/25(火) 12:33:36.23 ID:t0+jzKBt0
どこに保存してんの
20 吉ブー(長屋):2011/01/25(火) 12:33:48.90 ID:nG2m+v7K0
俺の不細工なよがり顔見て誰が得するんだよ
21 セントレアフレンズ(埼玉県):2011/01/25(火) 12:33:49.40 ID:yUnJvg8D0
> 「市場に出回ってから5〜6カ月が経つこの盗撮スパイウェアにはバグがあり、録画した映像が
> ネットを通じて勝手に配信されるという事件も起きている」 と語るのは、デリー最大のアングラ

仕様じゃないのか
22 おたすけ血っ太(チベット自治区):2011/01/25(火) 12:33:53.35 ID:IVcKLphk0
PCなしで、いったいどこに録画してるんだ
23 クウタン(関西地方):2011/01/25(火) 12:33:53.17 ID:vSiaQK490
ほとんどPCの前から動かないから俺の顔しか映ってないけど
誰もそんなの見たくないだろ
24 ゆうゆう(チベット自治区):2011/01/25(火) 12:33:55.23 ID:Q0h5aQly0
電源切れてるってことはHDD動かないんだろ?どこに記録するんだ?
あと電源どっからとってるんだ?
25 うまえもん(神奈川県):2011/01/25(火) 12:34:09.50 ID:w4D038B6P
これってスパイウェアじゃなくて、パソコン内部にネットワークカメラを仕込んで
PCから電源供給させて無線LAN経由でデータ送ってたんだろ
26 雪ちゃん(広島県):2011/01/25(火) 12:34:20.97 ID:RWRkKNShP
HDD動いてるだろ気づけよ
27 801ちゃん(神奈川県):2011/01/25(火) 12:34:24.79 ID:N1KqRMNJ0
あの絶叫するgifを全編見てみたい
28 雪ちゃん(dion軍):2011/01/25(火) 12:34:28.24 ID:cF4LvGpFP
どういう仕組みだよ、ルーターと直結にでもしてるのか?
29 吉ブー(東京都):2011/01/25(火) 12:34:31.64 ID:3Sn98dh90
こういうの怖くて内臓のカメラにガムテ貼って移らないようにしてるわ
30 V V-OYA-G(栃木県):2011/01/25(火) 12:34:35.70 ID:evAffBzg0
そういうこともあろうかと
マックブックのカメラに黒いシール貼って
物理的に見えなくしてる俺大勝利。
31 あんらくん(神奈川県):2011/01/25(火) 12:34:37.73 ID:x0iEElCn0
うぇぶ・・・かめ・・・?
32 アッキー(神奈川県):2011/01/25(火) 12:34:40.22 ID:1Ji0AmZ+0
そもそも電源オフしたらどんなWebカメラも動かないだろ
電気無しで動くWebカメラとかどんなだよ
33 雪ちゃん(チベット自治区):2011/01/25(火) 12:34:42.04 ID:tlexLKbwP
やっぱインド人天才だな
34 ドンペンくん(福岡県):2011/01/25(火) 12:35:10.39 ID:IejMsjUA0
タップのステッチをパチンしとけばOK?
35 ミミちゃん(長屋):2011/01/25(火) 12:35:19.27 ID:IQFw+CDV0
ネトブク系、タブレット、スマホやばいな。
まあカメラにガムテでも貼っておけばいいことだが、
36 カツオ人間(長屋):2011/01/25(火) 12:35:23.98 ID:dnDkLtaL0
webカメラなんてついてねーよ
37 雪ちゃん(広島県):2011/01/25(火) 12:35:24.48 ID:RWRkKNShP
>>32
オフでもUSB給電するマザボはあるよ
38 サンコちゃん(チリ):2011/01/25(火) 12:35:44.70 ID:MGRuLOqv0
やらしいビデオ見るときは携帯の電源切って電池抜いて
新聞紙につつんで玄関に放置するんだぞ
39 ヨドくん(空):2011/01/25(火) 12:36:03.32 ID:MRVp9Z9k0
シャットダウン後にカメラだけ動かすソフトって不可能だろ
俺ならシャットダウンの動画を全画面で流したあとに画面を暗くして、ファンとハードディスク
の回転を落として、電源落ちたふりするように作るだろうな
それを、シャットダウンボタンが押されたら動くように仕込む
40 うまえもん(dion軍):2011/01/25(火) 12:36:04.51 ID:QM4lsg+6P
>>13
別途が移る位置にカメラを作動させる

シャットダウンに見せかけて実は動いてる状態

部屋にデリヘル嬢か彼女を連れ込む

動画撮影

て言うのをどこかで見た記憶が・・・

41 キョロちゃん(空):2011/01/25(火) 12:36:11.70 ID:HaIsNgEYQ
やはり携帯が最強だな
42 京急くん(大阪府):2011/01/25(火) 12:36:22.70 ID:gK/o88FT0
HAL9000は唇の動きを読んだのです
43 ポンパ(千葉県):2011/01/25(火) 12:36:27.82 ID:J28wTggX0
インド人もびっくり
44 吉ブー(長屋):2011/01/25(火) 12:36:29.64 ID:nG2m+v7K0
androidでも内側カメラで勝手に撮影して送信するアプリあるから怖いわ
45 セイチャン(関西地方):2011/01/25(火) 12:36:47.21 ID:HU+V4Tiv0
サンプル動画は、まだか、クソだな
46 雪ちゃん(dion軍):2011/01/25(火) 12:36:56.29 ID:JPnIXQ6qP
webカメラなんて使ってる出会い厨は全員バーガー状態になれ
47 雪ちゃん(catv?):2011/01/25(火) 12:37:01.87 ID:n8gv44TfP
>>17
シャットダウンした風に見せかけるにしてもHDDやファンの音でバレるだろ
インドだし
48 りぼんちゃん(東京都):2011/01/25(火) 12:37:02.72 ID:bRBsarmu0
エロゲDLしてるPCのデスクトップとウェブカメラがいいな
49 雪ちゃん(チベット自治区):2011/01/25(火) 12:37:27.35 ID:mKf6YNK+P
ウェブカメラなんか何に使うんだよ
50 うまえもん(神奈川県):2011/01/25(火) 12:37:33.31 ID:w4D038B6P
>>41
シャッター音うるさいだろw
脱獄iPhoneやAndroid最強か
51 うまえもん(広西チワン族自治区):2011/01/25(火) 12:37:59.45 ID:sCcnSHbnP
暴露系は面白いから困る
山田オルタはよかった
52 ドクター元気(東京都):2011/01/25(火) 12:38:01.26 ID:qHIeVPDX0
ノーパソにデフォで搭載するのやめて
53 藤堂とらまる(福井県):2011/01/25(火) 12:38:06.35 ID:vVGWRMDX0
こんなこともあるかもしれないと思って昔から使わない時には帽子かぶせてる
54 らびたん(東京都):2011/01/25(火) 12:38:12.90 ID:0SqiCb6n0
オナニーしてるときカメラが気になって仕方ないから、MacBookAir閉じてるわ
55 雪ちゃん(千葉県):2011/01/25(火) 12:38:13.99 ID:tVziQvE9P
一方、イスラム女性はカメラにベールを被せた
56 元気くん(大阪府):2011/01/25(火) 12:38:33.86 ID:XBBhItvc0
インドって、そんな凄腕プログラマーがゴロゴロいるのか。日本おわた
57 タヌキ(埼玉県):2011/01/25(火) 12:39:43.59 ID:creHsytu0
>>25
それ以外考えられないな
58 サブちゃん(福岡県):2011/01/25(火) 12:39:54.55 ID:87ZRZiss0
>>23

                                          /
                                      {
     _________            ,.-‐┬‐┬ァ l
        ̄`ー、_   l::::::::}ヽ       l l -ニ、__l_;:='/  ',
             `ー┴‐'"´        l l \ ー─‐    i
                           l l  \          l
                           l l   \       }
                            l l           l
                            l l         ,'
                   /         ヽ ヽ       ,'
                 ./{            } }         ,'
                   ヽ、 __    ノ ノ      /
                      ¨¨¨` ーテ ´       /
                        /   l        /
                        ゝ、 j          /
                     ,. -‐'"   ̄ `ヽ      /____
                 _,.-‐'" -‐┬‐┬‐┬ュ、_,,    /       ` ー─-、
                      ̄ `ー┴‐┴‐‐'"゙ ̄    /               ̄`ー-、
                            _ ノ  /                   `ー-、

59 雪ちゃん(チベット自治区):2011/01/25(火) 12:40:01.92 ID:XdrTVYwHP
女がエアセックスしてるgifもう出た?
60 環状くん(大阪府):2011/01/25(火) 12:40:44.80 ID:SL6fw4KE0
>>16
オマオレ
61 雪ちゃん(大阪府):2011/01/25(火) 12:40:56.22 ID:C32ARK82P
>>56
日本人がインドに学びに行くレベル
62 雪ちゃん(catv?):2011/01/25(火) 12:41:13.71 ID:hqVLmQjNP
63 雪ちゃん(catv?):2011/01/25(火) 12:41:46.44 ID:ydmW0STqP
欲しいくれ
64 みらいくん(大阪府):2011/01/25(火) 12:41:46.45 ID:kyJwaCVQ0
カメラ取ればいいんじゃね
65 パーシちゃん(長野県):2011/01/25(火) 12:42:10.65 ID:omGLm/J/I
SSDなら尚更ばれなそうだな。
66 おれんじーず(チベット自治区):2011/01/25(火) 12:42:21.60 ID:72qLJ3nh0
クリミナルマインドスレか
67 つばさちゃん(滋賀県):2011/01/25(火) 12:42:27.66 ID:mHZ3DjI10
どんだけ静音PCなんだよwww
電源もHDDも動いてるのに気づかないほど静かって
インドのPCはすげーな
68 こんせん(高知県):2011/01/25(火) 12:42:53.53 ID:CpK4zHOx0
>>62
なにこの三文芝居w
69 省エネ王子(東京都):2011/01/25(火) 12:43:23.61 ID:YoOXigkT0
なん・・・だと・・・
70 吉ブー(長屋):2011/01/25(火) 12:43:26.17 ID:nG2m+v7K0
>>62
この動画もってるはwww
71 きのこ組(関西地方):2011/01/25(火) 12:43:33.66 ID:r8q/oQ8U0
なんだロケットニュースか
どこまでほんとなのかわからんけどそんなウイルスあったらいいね
72 雪ちゃん(千葉県):2011/01/25(火) 12:44:01.89 ID:tVziQvE9P
>>67
ヒント:PC内蔵カメラとは書いていない
73 雪ちゃん(福岡県):2011/01/25(火) 12:44:04.23 ID:zKr5qooZP
>>62
ネタ元plz
74 ゆうゆう(関西地方):2011/01/25(火) 12:44:21.68 ID:4KbY4A2Y0
>>PCをシャットダウンした状態でも録画し続ける

わからん・・・・・どういう仕組み?Webカメラの映像をLANに直接??どうやんだろ・・・・
75 スピーディー(埼玉県):2011/01/25(火) 12:44:56.96 ID:wFwzbkoM0
76 雪ちゃん(茨城県):2011/01/25(火) 12:45:04.89 ID:XC2QOqa8P
他人事じゃないんだぜ、あんたもな
77 雪ちゃん(チベット自治区):2011/01/25(火) 12:45:11.78 ID:tlexLKbwP
>>66
あれは監禁されて拷問されるのをJJにするべきだった
78 RODAN(長屋):2011/01/25(火) 12:45:16.44 ID:9bOSkkSy0
リードたんペロペロ
79 めばえちゃん(埼玉県):2011/01/25(火) 12:45:27.81 ID:2ogewtx90
どうせUSB給電じゃなくてACアダプタ給電で、CPU積んだネットワーク直結タイプだろ。そりゃ乗っ取られるわ
80 わくわく太郎(東京都):2011/01/25(火) 12:45:38.18 ID:m2azHVWb0
まじかよ、こええー
81 吉ブー(長屋):2011/01/25(火) 12:45:45.74 ID:nG2m+v7K0
>>74
リモート操作できるマルウェア
82 ピアッキー(大分県):2011/01/25(火) 12:46:11.39 ID:ei6wQ3dh0
最近のノートによくついてるけどカメラのレンズがずっとこっち向いてると気になる
83 V V-OYA-G(滋賀県):2011/01/25(火) 12:47:14.73 ID:vZI6GqML0
そのスパイウェアを好きな子のPCに仕込む妄想で抜ける
84 ダイオーちゃん(茨城県):2011/01/25(火) 12:47:22.53 ID:jnbeYRFr0
カメラのレンズ部分をテープで塞いどいたwww
これで完璧www
85 でんちゃん(千葉県):2011/01/25(火) 12:47:49.75 ID:q4yAo8qc0
UL20A使っているといつの間にかカメラアプリが起動してる
気持ち悪いのでカメラをPostitで塞いだ
86 バリンボリン(岡山県):2011/01/25(火) 12:47:55.90 ID:z4RD4swE0
>>82
付箋でも貼ればいい
87 うさぎファミリー(関西地方):2011/01/25(火) 12:48:02.78 ID:ZHJ30XN70
電源切ったらカメラに布を被しておけばいいだろ
88 リボンちゃん(長屋):2011/01/25(火) 12:48:07.90 ID:OqzgpPNH0
シャツとダウンしても作動させる事ができるのかぁ
知らなかった
そもそも、PCにカメラなんて必要ないんだよな
89 シャリシャリ君(埼玉県):2011/01/25(火) 12:48:12.94 ID:7pJmc2cu0
ウェブカメラじゃなくてただの監視カメラなんじゃねえの
90 わくわく太郎(神奈川県):2011/01/25(火) 12:48:32.62 ID:R9JvzInl0
>>62
なにこれ
91 うまえもん(神奈川県):2011/01/25(火) 12:48:33.51 ID:mYbAKeg3P
勝手に電源が入るくらいなら昔からあったし誰もしも1度は想像しただろ
92 黄色いゾウ(秋田県):2011/01/25(火) 12:48:35.81 ID:uGIv2SU60
>なんと犯人はニキータさんの彼氏であり
どんなにスキルがあろうと俺らでは結局無理
93 うまえもん(catv?):2011/01/25(火) 12:48:55.91 ID:lviy2mKCP
バラマキのスパムの可能
94 おれんじーず(大阪府):2011/01/25(火) 12:48:55.90 ID:HlTpa5UI0
シャットダウンした後タップの主電源で周辺機器含めまるごと落としてるから問題ない。
95 エコピー(大阪府):2011/01/25(火) 12:49:14.89 ID:+G2hrPtP0
ウェブカメラとか毎回取り外せよ
96 なーのちゃん(神奈川県):2011/01/25(火) 12:49:24.42 ID:etAm6Wt10
電源コンセント抜いて出かけろ

話はそれだけだ
97 ハッチー(チベット自治区):2011/01/25(火) 12:49:30.00 ID:BSeUoOQ+0
仕組みがわからん
実はスリープでしたとか言う落ちじゃなくて?
98 損保ジャパンダ(北海道):2011/01/25(火) 12:49:44.94 ID:o7HuV8Tq0
>「市場に出回ってから5〜6カ月が経つこの盗撮スパイウェアにはバグがあり、録画した映像が
>ネットを通じて勝手に配信されるという事件も起きている」

随分と空気の読める都合の良いバグだな
99 ミミちゃん(内モンゴル自治区):2011/01/25(火) 12:49:47.70 ID:PzPf7QFoO
100 さくらパンダ(内モンゴル自治区):2011/01/25(火) 12:49:49.79 ID:I/F39+u3O
ウインドウをシャットダウンしたように見せかけて、実はスパイウェアが動いたままとかなら
電源ランプやファンで分かるよな
101 お買い物クマ(東京都):2011/01/25(火) 12:49:52.61 ID:QCxpP2g50
>>62
良く解らんけどワロタw
102 山の手くん(大阪府):2011/01/25(火) 12:49:58.10 ID:4dQP83rt0
まじかよエネマグラオナが全世界に公開されてるのか
103 らじっと(長屋):2011/01/25(火) 12:50:37.77 ID:TIeqmz4z0
シャットダウンしてもUSB機器に電力いってるからな
シャットダウンしてもマウスが光ってるだろ?
104 だっちくん(関西地方):2011/01/25(火) 12:50:39.79 ID:5DX8BXRv0
もう許してやれ万由子
105 うさぎファミリー(関西地方):2011/01/25(火) 12:50:53.62 ID:ZHJ30XN70
>>62
前半はこれなにやってんだよ
106 おれんじーず(不明なsoftbank):2011/01/25(火) 12:51:13.61 ID:ShcZqD1a0
何か良くわからんけど使わない時はカバーでもかけておけば良いのでは
107 うまえもん(dion軍):2011/01/25(火) 12:51:26.80 ID:QxpRVwTYP
息子の2chへの書き込みを全て両親に文書で報告するサービスも必要だな
108 雪ちゃん(兵庫県):2011/01/25(火) 12:51:42.52 ID:gaPzsWW8P
お前らのPCは24時間稼働だろ?
もっと楽に盗撮できるよな
109 雪ちゃん(catv?):2011/01/25(火) 12:52:57.89 ID:9wZmsfKUP
俺の顔撮ってどうすんの?
グロじゃん
110 サト子ちゃん(catv?):2011/01/25(火) 12:53:02.40 ID:qUPNKBBV0
>>82
カメラ内蔵PC買ったら即効でレンズの前に何か貼るべき
111 健太くん(福岡県):2011/01/25(火) 12:53:07.11 ID:MfZdaBTp0
どういう仕組みなんだ?
シャットダウンした後ってのが信じられない
112 なまはげ君(東京都):2011/01/25(火) 12:53:16.71 ID:y1EowYq50
>>1
AVの企画みたいな話だな
113 スピーディー(埼玉県):2011/01/25(火) 12:53:45.25 ID:wFwzbkoM0
>>109
ここに晒せば人気者だよ^^
114 わくわく太郎(東京都):2011/01/25(火) 12:53:52.39 ID:m2azHVWb0
充電池のついてるノートパソコンだと、
コンセント抜いても防げんだろ……恐すぎ
115 サト子ちゃん(catv?):2011/01/25(火) 12:54:12.62 ID:qUPNKBBV0
>>103
切れる奴もあるよ
116 ヨドちゃん(空):2011/01/25(火) 12:55:09.12 ID:8zuvqI5B0
>>97
wolというのがあってだな
似非シャットダウンがうんたらかんたら

ていうか女なんぞ機械音痴ばっかだからなw
117 うまえもん(catv?):2011/01/25(火) 12:55:19.55 ID:LQT5NzpIP
>>114
付箋でも、一枚貼っておけば問題ないだろ
118 なえポックル(大阪府):2011/01/25(火) 12:55:31.07 ID:Hr3OOvtC0
webカメラとかニコ厨しか使わんだろ
119 吉ブー(長屋):2011/01/25(火) 12:55:46.70 ID:nG2m+v7K0
>>114
バッテリr-外すか
蓋しめればいいだろw
120 おばこ娘(catv?):2011/01/25(火) 12:56:06.88 ID:GswpjX9m0
ノートなら蓋閉じればいいじゃん俺天才
121 なーのちゃん(神奈川県):2011/01/25(火) 12:56:07.05 ID:etAm6Wt10
>>114
窓から投げ捨てろ
122 ミスターJ(不明なsoftbank):2011/01/25(火) 12:56:10.60 ID:X9f7R3UJ0
オナニー見られるのは恥ずかしいな
123 めばえちゃん(埼玉県):2011/01/25(火) 12:56:15.05 ID:2ogewtx90
>>116
WOLなんてごく一部の糞ルータ出ない限り、外部からルータ越えられないじゃんw
124 わくわく太郎(東京都):2011/01/25(火) 12:56:16.13 ID:m2azHVWb0
>>117
ノートパソコンなら蓋閉じればいいか
125 サト子ちゃん(catv?):2011/01/25(火) 12:56:29.11 ID:qUPNKBBV0
カメラレンズにカバーかけとけば無問題
でもそんなことしてる女は居ないんだろうなw
126 よむよむくん(東京都):2011/01/25(火) 12:56:29.88 ID:nniiwp3L0
シャットダウン時よりも常時裏で勝手に撮影されてるほうが怖いだろ
127 ハッチー(チベット自治区):2011/01/25(火) 12:56:30.51 ID:BSeUoOQ+0
>>116
あるのか、こえーな
128 ティーラ(北海道):2011/01/25(火) 12:56:35.74 ID:HzK5jKNt0
お前ら初めてwebカメラ買ったとき自分のオナニー姿撮影したよな?
129 きららちゃん(茨城県):2011/01/25(火) 12:56:37.83 ID:inbw7A990
風呂上りできるの忘れてたやつだろ
130 コンプちゃん(鳥取県):2011/01/25(火) 12:56:38.62 ID:TmewWsPW0
一方ロシアは付箋紙を貼った
131 ちくまる(埼玉県):2011/01/25(火) 12:56:54.51 ID:jP22MsdX0
轟音PCの時代がついに来たか
132 たぬぷ?店長(宮城県):2011/01/25(火) 12:57:13.49 ID:8FsFHlGv0
iPhoneでこんなのされたら生きていけない
133 サト子ちゃん(catv?):2011/01/25(火) 12:57:52.43 ID:qUPNKBBV0
>>120
ニコ生やってるような連中だとノートPC内蔵カメラじゃなく
外付けのカメラ使ってたりするからそれじゃ防げない
134 レオ(関西地方):2011/01/25(火) 12:58:42.36 ID:67hOihc/0
>闇ポルノ業界ではこのような方法で撮られた映像がごく普通に流通しているという。

おいどこだ早くしろ
135 うまえもん(千葉県):2011/01/25(火) 12:58:53.36 ID:I9/hzD1mP
お前らはwebカメラなんて持ってないから安心だな
136 ピーちゃん(新潟県):2011/01/25(火) 12:59:02.45 ID:szEWc1Sf0
電源の主電源そのものを落とさない限りは、WOLなどの機能向けに
PC自体には微弱ながらも電気が通ってることを逆手に取ったのか。
137 チャッキー(京都府):2011/01/25(火) 12:59:08.03 ID:pBlzySbb0
シャットダウンをフックしてスリープ状態に移行させるのは難しくないからな
138 わくわく太郎(東京都):2011/01/25(火) 12:59:23.04 ID:m2azHVWb0
>>133
外付けなら使わない時は外せばいいじゃない
139 ココロンちゃん(愛知県):2011/01/25(火) 12:59:34.16 ID:fPG3PteR0
これ、被害者がそう言ってるだけで
実際そんなわけないだろ?
140 うまえもん(東京都):2011/01/25(火) 12:59:35.60 ID:hNx1wLWTP
携帯でやってくれよ
141 ヨドちゃん(空):2011/01/25(火) 12:59:38.83 ID:8zuvqI5B0
>>123
日本と土人を一緒に考えるのはだな
直つなぎ我うp立て無視なんて土人国じゃ当たり前だろ
防壁越えすら・・
142 うまえもん(熊本県):2011/01/25(火) 12:59:46.38 ID:PIn/M22+0
物理的なレンズカバーがあるのが安心だな
143 雪ちゃん(dion軍):2011/01/25(火) 13:00:02.17 ID:CyAxnKd7P
毎回PCをぶっ壊せばいいだろ
俺にとっちゃあこんな糞プログラム余裕で回避だ
144 ミルミルファミリー(関西地方):2011/01/25(火) 13:00:48.65 ID:ByEyzs2u0
>>123
ポケットサイズのサーバをおいてオケは何でも出来るよ
今回のは彼氏が仕掛けを置いただけだよ
145 うまえもん(長屋):2011/01/25(火) 13:01:04.79 ID:f0AEd9wbP
こういうの絶対出ると思ってたからカメラつけたことない
最近は画面側カメラ増えて糞すぎる
146 パワーキッズ(東京都):2011/01/25(火) 13:01:13.21 ID:n1kMxCt80
カメラ付いてると見られてる感がして嫌だから
デバイスの電源切ってさらに付箋貼った
ある日カメラの電源入れて写そうとした壊れてた
147 小梅ちゃん(福岡県):2011/01/25(火) 13:01:23.53 ID:DNxQH0LM0
一旦電源を切っても勝手に起動させられるんじゃないの?
148 チャッキー(京都府):2011/01/25(火) 13:02:28.54 ID:pBlzySbb0
>>67
ソフトウェア的にHDDを停止させる事はできるし
最近の電源は静音だからアイドル状態ならわからないかも
CPUのファンも同様
省電力モードで動かせばクロック上がらないしね
149 きょろたん(埼玉県):2011/01/25(火) 13:02:35.46 ID:Hy5jjsqf0
別に壊さなくてもネットワークから隔離すればいいだろw
150 わくわく太郎(東京都):2011/01/25(火) 13:02:53.31 ID:m2azHVWb0
いまのWindowsは何時に起動するとか簡単にスケジュール
できるから、画面はブラックにしたまま録画だけするツール作れば、

これわりと簡単につくれそう。起動しても静かなPCでないと
気づかれるだろうけど
151 わくわく太郎(静岡県):2011/01/25(火) 13:03:32.24 ID:i3xacPAd0
今じゃWebカメラで自分を写しながらプレイするエロゲーまであるんだぞ
そんなの怖くて出来ないよなw
この手のウィルスにやられてバカ面を晒されるかもしれんし
メーカーのサーバーに送信されて見られてるかもしれんし
152 ミルミルファミリー(関西地方):2011/01/25(火) 13:03:47.77 ID:ByEyzs2u0
マジックパケット流し続けてシャットダウンしてもWOLで起動させるいたすらするなよな
153 環状くん(大阪府):2011/01/25(火) 13:05:30.65 ID:SL6fw4KE0
>>94
念のためにマザーボードのボタン電池も外したまえ
154 とびっこ(東京都):2011/01/25(火) 13:05:34.48 ID:5RU8CeRI0
なんでシャットダウンされたマシンにつながっているカメラが動くんだよ。インドで出回ってる
Webカメラは単体で動作できるような特殊な奴が出回ってるのか。
155 ゆうゆう(東京都):2011/01/25(火) 13:06:34.58 ID:Au3aWBn80
>>151
ゲーム中にネットワークを切断しておけば・・・
156 [―{}@{}@{}-] 雪ちゃん(アラビア):2011/01/25(火) 13:06:52.36 ID:oyL2H0VBP
これモニターオフにしただけだろ?
俺の爆音PCじゃすぐ気づくな。
157 うまえもん(東京都):2011/01/25(火) 13:07:16.80 ID:hNx1wLWTP
じゃあこの静音の状態でTV録画できるように用意してくれよ
158 メロン熊(宮崎県):2011/01/25(火) 13:07:44.95 ID:ySqLzZeM0
>>62
何度も見てるけどまったく意味がわからない
159 アマリン(中部地方):2011/01/25(火) 13:07:52.06 ID:kZQKeE140
念のためオナニーするときはカメラ目線でしてる
160 マコちゃん(埼玉県):2011/01/25(火) 13:09:07.29 ID:PYPjR8Pt0
やべーな風呂上りの本当の俺が見られちまったらオファー殺到するじゃねえか・・・・
161 ニックン(静岡県):2011/01/25(火) 13:09:27.19 ID:2beMkFBP0
>たとえ電源を切っても、自動的に再び作動して録画を続ける
要するに、シャットダウンしても、ネット経由でPCを起動させるんだろ。
WindowsやLinux,MacOSなどにはリモートで起動する機能がある。
Wake On LAN機能という。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/tutor/wakeonlan/wakeonlan_01.html
これは、特定のコンピュータに対して、ネットワーク経由で電源投入の指令を送り、
PCの電源をオンにする機能である。
162 サト子ちゃん(catv?):2011/01/25(火) 13:09:59.95 ID:qUPNKBBV0
>>159
わろたw
163 金ちゃん(愛知県):2011/01/25(火) 13:10:02.00 ID:P6yMoBcm0
>500ルピー

ミンナニハナイショダヨ
164 ぼうや(栃木県):2011/01/25(火) 13:10:19.22 ID:w5rLOZq+0
カメラだけなら黒布被せておけばほぼ大丈夫だろうけど
勝手に立ち上がるのは困るよね
165 リッキー(関西地方):2011/01/25(火) 13:10:24.64 ID:ytR/lH4X0
電源切っても撮られるの?
うそこけ電力どうすんだ
ノートならまだしも
166 買いトリーマン(大阪府):2011/01/25(火) 13:10:55.50 ID:fe99wexR0
流出はまだか
167 ブラックモンスター(滋賀県):2011/01/25(火) 13:11:10.03 ID:ozR9QAgR0
オナヌー中なら逮捕されるの?
168 狐娘ちゃん(愛知県):2011/01/25(火) 13:11:11.08 ID:cIheF81K0
>>16
俺も
音は対策してないが
169 雪ちゃん(岩手県):2011/01/25(火) 13:11:44.69 ID:4KzU9OIdP
>>70
くれ
170 雪ちゃん(チベット自治区):2011/01/25(火) 13:12:02.39 ID:5WD6qTNNP
それはつまりシャットダウンしてないのでは?
171 買いトリーマン(大阪府):2011/01/25(火) 13:12:10.87 ID:fe99wexR0
>>82
俺ガムテで封印した
172 ニックン(静岡県):2011/01/25(火) 13:12:23.29 ID:2beMkFBP0
>>165
お前のパソコンだって自動的に起動できるよ?
173 ゆうさく(沖縄県):2011/01/25(火) 13:12:56.96 ID:66+HOhG40
もし録画されても俺の日常に誰も興味無いような
174 環状くん(大阪府):2011/01/25(火) 13:14:16.66 ID:SL6fw4KE0
>>154>>160>>170
"Wakeup On LAN"でググりたまえ
175 とびっこ(埼玉県):2011/01/25(火) 13:14:26.61 ID:6qkmLr9A0
俺のオナニーも撮られてると思うとこわひ・・
176 わくわく太郎(東京都):2011/01/25(火) 13:14:27.57 ID:m2azHVWb0
あたし美少女だから困る
177 まがたん(千葉県):2011/01/25(火) 13:15:35.00 ID:4rcPrBPL0
これなら東欧美女も盗撮できるのか
178 パピラ(富山県):2011/01/25(火) 13:15:44.79 ID:AIbFVryc0
じゃあLAN抜いとけば良いじゃん
179 戸越銀次郎(茨城県):2011/01/25(火) 13:16:10.31 ID:rykoidts0
時々見てるのは分かってるんだぞって独り言言ってるけど
正解だったな
180 ヨドくん(長屋):2011/01/25(火) 13:16:18.96 ID:KHo6DmZW0
>ある日ニキータさんがいつものように出勤すると、同僚の男性から「あなたが自宅で着替えている
>シーンや、日常生活のさまざまな場面が映った動画が出回っていますよ」と教えられた。

俺が同僚なら絶対に言えない
というか言わないだろ
181 オノデンボーヤ(東京都):2011/01/25(火) 13:16:44.29 ID:L5O4bMWo0
電源ファンですぐに気づくからカメラだけ電源別取りか
つうかカメラごと鯖になってるのかね
もしくはPC常時つけっぱなしってところか
182 ココロンちゃん(愛知県):2011/01/25(火) 13:17:09.40 ID:fPG3PteR0
Wakeup On LANってそんな簡単にできるもんじゃなくね?
183 総理大臣ナゾーラ(大阪府):2011/01/25(火) 13:17:34.99 ID:b/RSgjmt0
無理無理w
184 みんくる(長崎県):2011/01/25(火) 13:17:55.03 ID:2bzZnl/P0
>>179
DIO様かよ
185 さかサイくん(秋田県):2011/01/25(火) 13:18:19.46 ID:He2fN9Ta0
裏で売れるってどんだけいい女なんだよ
(ーー;)
186 ピアッキー(大分県):2011/01/25(火) 13:18:52.66 ID:ei6wQ3dh0
やっぱカメラ塞ぐ奴多いんだな
オナニーする時だけ解放する事にしよう
187 パピプペンギンズ(静岡県):2011/01/25(火) 13:19:39.89 ID:/2DY5pSB0
ノートの蓋のとこによく付いてるが
蓋を閉じればいいんじゃね?
188 シジミくん(長屋):2011/01/25(火) 13:19:53.21 ID:ZpGiQ31+0
>>182
家の電話がなったらpcの電源ついたことならあった
189 [―{}@{}@{}-] 雪ちゃん(アラビア):2011/01/25(火) 13:20:22.85 ID:oyL2H0VBP
WoLよりタイマー起動とか、実はシャットダウンしてない
とかのほうが難易度低そうだが。
WoLは外部からは無理だろ。
190 オノデンボーヤ(東京都):2011/01/25(火) 13:20:36.81 ID:L5O4bMWo0
>>182
PCとは別にLAN内に鯖とかないと外から叩くのは無理だな
191 ミルミルファミリー(関西地方):2011/01/25(火) 13:21:11.07 ID:ByEyzs2u0
彼氏がやろうと思えばWOLの設定なんて出来てしまうよ
別の何かを仕込んだか、彼女が情弱なことを利用してモニタのスイッチがパソコン電源だよと教えてれば済む話
192 うまえもん(東京都):2011/01/25(火) 13:22:29.47 ID:hNx1wLWTP
むしろ 観られたほうが興奮するだろ
合法に配信オナニーできるんだろ
193 雪ちゃん(広西チワン族自治区):2011/01/25(火) 13:22:44.79 ID:LD9w1PHcP
いまのお前らのマヌケ面をこっそり晒すスパイウェアも楽しそうだけどな
194 DJサニー(関西地方):2011/01/25(火) 13:22:46.77 ID:7JFJ4Olm0
お前らヒキニートはWebカメラとか持ってねーから安心だな
195 ミルミルファミリー(関西地方):2011/01/25(火) 13:22:56.12 ID:ByEyzs2u0
>>188
それはパソコンのFAXモデムが着いていて
着信があったら起動する設定になってたってオチじゃないのかい?
196 ニックン(静岡県):2011/01/25(火) 13:23:38.84 ID:2beMkFBP0
ちなみにBIOSに、指定した時刻に起動するという設定があるものもある。
WindowsからBIOSを書き換えられれば、WONを使わずともパソコンの自動起動が可能。
197 雪ちゃん(チベット自治区):2011/01/25(火) 13:23:47.90 ID:5WD6qTNNP
wolでいちいち起動させてたら普通に画面がでててばれるだろ
っていうかwol程度をなんでそんなドヤ顔で教えられなきゃならんの・・・
198 チャッキー(京都府):2011/01/25(火) 13:24:13.06 ID:pBlzySbb0
WOLは細工しないとルーター超えられないからなぁ
199 ドクター元気(東京都):2011/01/25(火) 13:24:44.92 ID:qHIeVPDX0
  ____ ___
  |┌――┐||f==i|
  | | ゚Д゚ | || i=i |  < いつもオレの前でオナニーしやがって
  | i―――i ||` ̄|     気持ち悪いんだよ変態野郎!!
 . |`二>=<二´|、゚ /|
  ̄二二二二  ̄ヽ ̄
  / 田田 日::;ヽσ´

パソコンさんの反撃怖いです
200 雪ちゃん(東京都):2011/01/25(火) 13:24:56.23 ID:40Le9Hq0P
WoLってすげー不完全なシステムだからありえるでしょ
LAN内でのブロードキャストかなんかのパケットに反応して立ち上がることもあるし
201 パピプペンギンズ(静岡県):2011/01/25(火) 13:24:56.73 ID:/2DY5pSB0
そういや、XPの遠隔操作に驚愕した人が
「こんなことができるようじゃ、何があってもおかしくない」と言ってたなw
202 雪ちゃん(チベット自治区):2011/01/25(火) 13:25:02.27 ID:5hevlxrLP
無線LANってWOLいけるん?
有線のみ?
203 なーのちゃん(東京都):2011/01/25(火) 13:25:35.60 ID:5XlgwGb80
マイクで盗聴なら昔からあったしな。なんら不思議ではない。
星新一は声の網で40年前に予想してたしな。
204 ソーセージータ(catv?):2011/01/25(火) 13:25:51.60 ID:fA1MO7Cg0
>>197
1レスだけならまだいいけど
何度も書かれてもな…
読まれてないと思ってるんだろうか
205 ホスピー(北海道):2011/01/25(火) 13:26:21.12 ID:+5A1vkfJ0
しょーたんだかしょー君だか忘れたけどまだ配信してるのかな
206 とびっこ(東京都):2011/01/25(火) 13:26:22.03 ID:5RU8CeRI0
>>174
>>1によると「PCをシャットダウンした状態でも録画し続ける」スパイウェアなのだが、
WoL使ったらそれと矛盾しないか?
207 ドクター元気(catv?):2011/01/25(火) 13:26:32.09 ID:c62D7CoB0
>>16
私じゃん
208 マツタロウ(大阪府):2011/01/25(火) 13:26:36.93 ID:MURp1viQ0
アクセルから足を離しても、ブレーキを踏んでも、サイドを引いても、高速走行中に無理矢理ギアをバックに突っ込んでもギアボックスが破裂する事なく、
前へ前へえと延々と加速し続ける夢のトヨタ車を思い出した
209 うまえもん(catv?):2011/01/25(火) 13:26:44.99 ID:C3kWT5v+P
単純に、ノートPCだったんじゃないの?
デスクもノートも持ってるが、チョンメーカーのノートでもかなり静かだぞ?
webカメラ内臓がほとんどだし
210 ミルミルファミリー(関西地方):2011/01/25(火) 13:26:44.87 ID:ByEyzs2u0
Wake on radioって項目があったのでオンにして見たけど使い方がよく分からんかったわ
211 うまえもん(catv?):2011/01/25(火) 13:26:47.53 ID:LQT5NzpIP
iLOみたいな機能で起動させてんだろ
212 でんこちゃん(大分県):2011/01/25(火) 13:27:19.59 ID:LLkRm1lg0
インド人もびっくり
213 なーのちゃん(東京都):2011/01/25(火) 13:27:28.40 ID:5XlgwGb80
しかしもしiPhoneでやられると考えたら怖いな。
214 スピーフィ(高知県):2011/01/25(火) 13:28:10.28 ID:rjnfvSul0
>>207
死ね
215 ピザーラくんとトッピングス(岡山県):2011/01/25(火) 13:28:32.69 ID:jR+RGya60
Webカメラ自体に、バッテリーとメモリが搭載されてたら可能だ罠。
216 ドクター元気(catv?):2011/01/25(火) 13:28:39.91 ID:c62D7CoB0
>>214
黙れ田舎もの
217 コアラのマーチくん(栃木県):2011/01/25(火) 13:29:39.63 ID:ulyLOoxO0
> Webカメラ

これに映ってる自分がブッサイクで正直びびる
218 なーのちゃん(東京都):2011/01/25(火) 13:30:17.45 ID:5XlgwGb80
俺のPC、電源切っても画面にブサイクな顔が映り続けるんだけど、これってウィルス?
219 ヤマギワソフ子(大阪府):2011/01/25(火) 13:31:09.93 ID:Q0L2HIV90
そもそもwebキャメラがついてない
220 うまえもん(東京都):2011/01/25(火) 13:32:08.87 ID:hNx1wLWTP
>>218
遺伝
221 DJサニー(関西地方):2011/01/25(火) 13:32:25.12 ID:7JFJ4Olm0
>>218
それに我慢できずに非光沢化フィルタを貼ったらいろいろ捗った
主にオナニー
222 ホッピー(大阪府):2011/01/25(火) 13:34:19.59 ID:n3Us5N170
ウェブカメラが標準仕様と思ってるのは頭が弱いゴミ虫だけ
デスクトップ最強伝説
223 DJサニー(関西地方):2011/01/25(火) 13:35:41.65 ID:7JFJ4Olm0
> 「PCをシャットダウンした状態でも録画し続ける」

なんでwolwol言ってる奴がいんの?


> 盗撮スパイウェアにはバグがあり、録画した映像が
> ネットを通じて勝手に配信されるという事件も起きている

バグじゃなくね?
224 みらいちゃん(茨城県):2011/01/25(火) 13:36:26.22 ID:X/ObEiLw0
毎回PCとlanをセキュリティの為に切ってる俺は勝ち組^^
225 ホスピー(埼玉県):2011/01/25(火) 13:37:06.24 ID:5Be/5q+X0
これは無い。
記者の捏造か、女本人が盗撮風ビデオをばら撒いて被害者面してるかのどちらか
226 京成パンダ(長屋):2011/01/25(火) 13:37:58.19 ID:ipukIMjW0
ハヤシもあるでよ。
227 めばえちゃん(千葉県):2011/01/25(火) 13:39:23.14 ID:r6YP3H2T0
モニターがカメラになって盗撮されるウェァあったらこわいわ
228 うまえもん(チベット自治区):2011/01/25(火) 13:39:28.13 ID:JBfIVuFNP
>>16
こういうのって物理的な対策が一番信頼できるな
229 オノデンボーヤ(埼玉県):2011/01/25(火) 13:40:11.11 ID:YQw3XWaV0
>>222
まあ貧乏人の貧弱PCにはついてねーわな(笑)
230 うまえもん(catv?):2011/01/25(火) 13:40:40.68 ID:hczAUX6dP
>>16
まったくの俺
閉じたり開いたりしてるうちにいつの間にか剥がれちゃうんだよ
231 てっちゃん(北海道):2011/01/25(火) 13:41:31.53 ID:rGBnyNmS0
USB自体はPC本体が待機状態でも電力供給可能だからな。
カメラ側にフラッシュメモリ付き?
232 藤堂とらまる(catv?):2011/01/25(火) 13:41:42.48 ID:hFIIh65B0
物理的に無理だろ・・・
ディスプレイの電源だけ切って偽装するとかならわかるが
233 はやはや君(埼玉県):2011/01/25(火) 13:42:21.36 ID:utmpN37N0
シャットダウンの機能を液晶の画面消すだけに置き換えただけだろ
たぶんファンやらHDDは動きっぱなしのはず
気が付かないこのババアが悪い
234 スピーフィ(高知県):2011/01/25(火) 13:43:57.47 ID:rjnfvSul0
>>216
catv(笑)
235 マツタロウ(大阪府):2011/01/25(火) 13:45:05.14 ID:MURp1viQ0
>>229
むしろ貧乏人用のメーカーPCこそ本体に組み込み済みで
自作で効果なパーツ使ってくみ上げる奴らこそ無駄なもんを切り捨てると思うんだがどうだろう
やっすい自作は知らんけど
236 藤堂とらまる(catv?):2011/01/25(火) 13:45:21.37 ID:hFIIh65B0
catvはワイマやイーモバイルの地域表示だから
田舎だからテレビの電波が届かないとかじゃないから
237 らぴっどくん(埼玉県):2011/01/25(火) 13:45:23.52 ID:BFfBtUdo0
>>16
だよな
238 カナロコ星人(チベット自治区):2011/01/25(火) 13:46:02.54 ID:eD5uaVMs0
うちのPCウェブカメラついてないはずなのに明らかにこういうことされてる気がするんだけどもしかして内緒でPC交換されてたりするんかね
特注部品でネジとか換気口の裏に偽装したレンズがついてて撮影できるみたいなやつ
239 なえポックル(大阪府):2011/01/25(火) 13:46:29.06 ID:Hr3OOvtC0
怖けりゃレンズにガムテープ貼ればいいだろ
240 アッキー(長野県):2011/01/25(火) 13:46:40.08 ID:hrsB3GsJ0
デスクトップならバッテリーないし電源切れば大丈夫なんだろうけどね
ノートだったらモデムかルーターの電源切るのが一番か
241 カナロコ星人(チベット自治区):2011/01/25(火) 13:47:19.29 ID:eD5uaVMs0
換気口ふさいだら排熱できなくてPCがやられそうだし
242 ことちゃん(大阪府):2011/01/25(火) 13:47:22.25 ID:ZhjYuZWt0
カバーくらい付けろよ
243 DD坊や(大阪府):2011/01/25(火) 13:48:44.01 ID:U7siV0JZ0
ソフトだけでやるのはかなり難しいよね
電源完全OFFじゃまずムリかと、起動してるんだけどOFF状態に偽装させるのかな
244 カナロコ星人(チベット自治区):2011/01/25(火) 13:49:31.89 ID:eD5uaVMs0
>>240
>>1の記事では

>そのスパイウェアは「PCをシャットダウンした状態でも録画し続ける」という凶悪すぎるシロモノ

て書いてあるような。
245 けいちゃん(不明なsoftbank):2011/01/25(火) 13:49:57.04 ID:frJeiT1b0
>>16お前病院行けよ
246 あいピー(大阪府):2011/01/25(火) 13:50:02.25 ID:0qvcw49j0
お前らWEBカメラを何に使ってるの?
247 カナロコ星人(チベット自治区):2011/01/25(火) 13:50:34.04 ID:eD5uaVMs0
>>245
証拠もないのに自衛するとそういうこと言われるけど、実際こういうのは存在するんだよな
248 サリーちゃん(神奈川県):2011/01/25(火) 13:50:47.88 ID:AWAHcgEk0
これは検体を入手して確かめないといけないな
249 シャリシャリ君(東京都):2011/01/25(火) 13:50:53.79 ID:i5bfisHs0
カバー付けとけよw
オススメは黒のビニールテープ
250 雪ちゃん(埼玉県):2011/01/25(火) 13:51:17.26 ID:NmFuSwzsP
ノートなら蓋閉めろよ
251 ポテト坊や(石川県):2011/01/25(火) 13:51:49.60 ID:9/Y+855F0
スパイウェアソフトダウンロードさせただけでカメラの有無を自動サーチさせて
シャットダウン後も盗撮できるってどんな神業だよw
252 ドンペンくん(大阪府):2011/01/25(火) 13:51:59.54 ID:tf0KVTM40
>>247
>実際こういうのは存在する

そこまで言うならシャットダウンしても録画してネットに流し続けるWEBカメラのモデル名教えてくれ
253 ニッセンレンジャー(石川県):2011/01/25(火) 13:52:30.59 ID:vXFhmjtm0
>>62
美人すなぁ
254 イチゴロー(USA):2011/01/25(火) 13:52:42.50 ID:/MRPv8oP0

火災探知機あたりがもっともポピュラーですよ
部屋の高い位置にあって
電源のバックアップもありますからね
255 ニッパー(関西地方):2011/01/25(火) 13:53:02.95 ID:lsu9rTDz0
お前らって情弱ビッチスイーツをうまくノせて,着替えやセクロスを鑑賞メシウマするのが好きなんじゃないの?
256 カナロコ星人(チベット自治区):2011/01/25(火) 13:53:05.02 ID:eD5uaVMs0
実際大昔チャットで知り合った人は、回線通じて相手のPCの電源ONにしたりOFFにしたり出来るって言ってたしな。
今どんぐらい技術が進んでるのか知らんけど
257 ドンペンくん(大阪府):2011/01/25(火) 13:53:11.46 ID:tf0KVTM40
>>253
花丸大吉にしか見えんがこれ美人か?
258 PAO(アラビア):2011/01/25(火) 13:53:32.24 ID:dc4w/R2b0
彼女のパソコンにこれインストールしただけじゃね?

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/02/09/2048.html
259 カナロコ星人(チベット自治区):2011/01/25(火) 13:53:58.00 ID:eD5uaVMs0
>>252
馬鹿じゃねーの。>>1読んでからコメントしろ
260 雪ちゃん(神奈川県):2011/01/25(火) 13:54:11.70 ID:d/V3qgf7P
こんなの昔からあったじゃん
261 藤堂とらまる(catv?):2011/01/25(火) 13:54:12.42 ID:hFIIh65B0
>>252
スレはシャットダウンしても録画し続けるって話だがさ
必要もないのに無駄にウェブカメラが付いてる機種で、通常使用時(電源onで利用時)に何かの間違いがないようにの対策だよ
262 DD坊や(大阪府):2011/01/25(火) 13:54:13.63 ID:U7siV0JZ0
ノートのバッテリー使うのか?
女はノート率高いしトラブルで見てもらうこととか多そうだから
ぜひともシステム完成させておけよ、ぬーそくのIT土方ども
263 ルミ姉(福岡県):2011/01/25(火) 13:54:18.12 ID:Y0q2wOXy0
webカメラ持ってないから大丈夫だな
264 アッキー(長野県):2011/01/25(火) 13:54:40.33 ID:hrsB3GsJ0
ビスタのPCが寝てる時にいきなり起動したのはびっくりしたわ
あれは勝手に起動してアップデートするんだな
265 コジ坊(長屋):2011/01/25(火) 13:54:54.47 ID:yE/ka0z60
特定の人物を狙うなら普通に隠しカメラ設置したほうが早いんじゃないの
266 ヒッキー(長野県):2011/01/25(火) 13:55:17.56 ID:UzcIqtIz0
>1
こんなのBootTimer使えば簡単にできる
機種にもよるがbiosで起動時刻を設定できなくても、offから起動できる
(機種によってはサスペンドからの起動になる)

音はファンレス、SSDなら完全無音
267 ニッセンレンジャー(石川県):2011/01/25(火) 13:55:30.22 ID:vXFhmjtm0
>>257
268 雪ちゃん(東京都):2011/01/25(火) 13:55:36.86 ID:40Le9Hq0P
まー現実的にシャットダウンされてたら動かないよね
webカメラ動かしててもHDDやメモリに記憶させられないし
そんなことがもし出来るのならソフトウェアがすごいというよりハードの特殊性に注目する
269 カナロコ星人(チベット自治区):2011/01/25(火) 13:56:47.28 ID:eD5uaVMs0
>>265
普通に家中に隠しカメラ設置した上で、PCの使用者特定する為に本人留守中に隠しカメラ付のPCにすりかえてたりしてw
270 ドンペンくん(大阪府):2011/01/25(火) 13:56:48.66 ID:tf0KVTM40
>>259
いや2chでコメント()はしたくないですさーせんwwwww
結局お前も知らないんだなw
271 暴君ベビネロ(兵庫県):2011/01/25(火) 13:56:58.99 ID:7P/Wrf010
インドは世界一のIT先進国だよ
お前ら日本人のはるか上の頭脳の持ち主がたくさんいるんだよ
「お前らの脳味噌では理解出来ない」という事に過ぎないと気付け
272 めろんちゃん(千葉県):2011/01/25(火) 13:57:42.62 ID:okhVCLmo0
パソコン動いたら音するじゃん。フィーンて。webカメラ兼盗撮用カメラってだけじゃないの。
273 DD坊や(大阪府):2011/01/25(火) 13:58:02.63 ID:U7siV0JZ0
>>265
物理的に物を付けるというのは抵抗があるだろ
スパイウエアだけで動かせるというのがこのスレの胸熱ポイント
274 暴君ベビネロ(兵庫県):2011/01/25(火) 13:58:10.84 ID:7P/Wrf010
どうして自分達のレベルではできないことや想像も付かないことが
インドでも同じだと思えるんだろうか
その発想が理解できんわ
お前らには思い付かないことでもインドなら可能なんだよ
275 ハミュー(不明なsoftbank):2011/01/25(火) 13:58:23.51 ID:+Y9ZEApC0
シャットダウンした状態で録画とかどんな魔法だよw
276 カナロコ星人(チベット自治区):2011/01/25(火) 13:58:23.30 ID:eD5uaVMs0
277 ことちゃん(東京都):2011/01/25(火) 13:58:42.50 ID:Niccp6Y60
Webカメラって赤LEDで点灯してんだろ? JK

オレも色々と予防でUSBを抜いているし、普段は水槽側に向けているから個人情報の流出はない。
あと、向きや角度調整は手動式だしw(←ココ重要

まぁ例え、USBを抜き忘れていても2重3重に防備してある。。。

今時、Webカメラを使うのにこの程度は常識レヴェルだろ? JK
278 だるまる(茨城県):2011/01/25(火) 13:59:37.31 ID:HdrVwp+g0
ねぇよwwとか思ってスレ開いたらマジだった
900円で実現する内容だと一体どんなもんなのか想像つかねぇ
ネットワークへの割り込みがわからん
279 エネモ(不明なsoftbank):2011/01/25(火) 13:59:53.84 ID:/MgRI5nR0
お前らなんでカメラ付けてんだよ
こえーよ
280 あかでんジャー(関東・甲信越):2011/01/25(火) 13:59:56.16 ID:IUTcTQGVO
こえー…俺気分がよくなると部屋の中で奇行したり猥語言いまくったりするからこんなトラップ仕掛けられたら社会的に死ぬ
281 みらいちゃん(茨城県):2011/01/25(火) 14:00:04.71 ID:X/ObEiLw0
>>274
インドってIT先進国やん
282 auワンちゃん(catv?):2011/01/25(火) 14:00:05.49 ID:TElb00Ur0
>>277
俺の安いノートでも液晶の上の方に無駄に使用者の顔をばっちり写し込む様のウェブカメラが付いてるんだが・・・
283 うまえもん(dion軍):2011/01/25(火) 14:00:05.52 ID:kiLwx6vlP
やべぇ、モニターの前で鼻くそほじってるのも世界中に配信されてるのか。
284 ドンペンくん(大阪府):2011/01/25(火) 14:00:18.74 ID:tf0KVTM40
>>276
なんで「>>1に書いてある」とドヤ顔でさも知ってるように「実際に存在する(キリッとか言っちゃう」を混同してんの?
285 うまえもん(catv?):2011/01/25(火) 14:00:22.45 ID:hczAUX6dP
Win7ならスリープだし可能かな
286 暴君ベビネロ(兵庫県):2011/01/25(火) 14:00:22.96 ID:7P/Wrf010
お前ら日本人は、もうすでに多くの分野で世界のトップレベルから脱落してるんだよ
お前らが知ってる知識はインドではすでに5年前の知識だから
287 カナロコ星人(チベット自治区):2011/01/25(火) 14:00:29.02 ID:eD5uaVMs0
>>266
>こんなのBootTimer使えば簡単にできる
>機種にもよるがbiosで起動時刻を設定できなくても、offから起動できる
>(機種によってはサスペンドからの起動になる)

>音はファンレス、SSDなら完全無音

ファンレスで無音にも出来るのかw そんじゃ起動しててもわかんないなw
288 カナロコ星人(チベット自治区):2011/01/25(火) 14:01:10.87 ID:eD5uaVMs0
>>284
それじゃ>>1のソースが嘘だっていう証拠持って来いよ
289 ホスピー(埼玉県):2011/01/25(火) 14:01:22.47 ID:5Be/5q+X0
チベットは釣りなのかマジなのか
290 ドンペンくん(大阪府):2011/01/25(火) 14:01:43.81 ID:tf0KVTM40
>>288
は?誰が嘘だなんて言った?お得意のレッテル貼りか?

「実際に」とか言ってるお前にその「実際のモデル」を教えてくれと言ってんだが?www
291 だるまる(茨城県):2011/01/25(火) 14:01:46.22 ID:HdrVwp+g0
>>288
お前はもうちょい理解してからドヤ顔しろよ
292 ドコモダケ(チベット自治区):2011/01/25(火) 14:02:34.12 ID:YQ1ZI7+r0
「PCをシャットダウンした状態でも録画し続ける」
「たとえ電源を切っても、自動的に再び作動して録画を続けるスパイウェアが何種類も出回っている」

下は分かるが上はどういう理屈なんだ
293 カナロコ星人(チベット自治区):2011/01/25(火) 14:03:00.64 ID:eD5uaVMs0
>>290
>>1の記者に問い合わせりゃいいじゃんw 何で私に聞くのかな? ていうか多分WEBカメラのモデルに依存する機能じゃないだろコレ。
スパイウェアのプログラムで自動的に起動するんだよ
294 雪ちゃん(東京都):2011/01/25(火) 14:03:26.03 ID:40Le9Hq0P
1の最後に電源を切っても再び作動してってかいてあんなw
お前らも俺も最後までちゃんと読めよw
シャットダウン状態で録画なんて書いてない
295 あんらくん(中部地方):2011/01/25(火) 14:03:30.21 ID:n0BcOVUA0
彼氏が犯人ってんだから物理的になんか細工したんだよな?
ネットワーク経由だけで見知らぬ誰かのカメラ操っちゃうとか怖すぎだろ
296 ドンペンくん(大阪府):2011/01/25(火) 14:03:35.99 ID:tf0KVTM40
>>293
>何で私に聞くのかな? 

お前が「実際」とか言うからだよwwww
297 リボンちゃん(長屋):2011/01/25(火) 14:03:53.39 ID:OqzgpPNH0
Webカメラ必要無いから、ノートのカメラにガムテを貼っておくか
298 カナロコ星人(チベット自治区):2011/01/25(火) 14:03:58.99 ID:eD5uaVMs0
>>292
モニタとファンが作動してなかったら撮影しててもわかんないってことじゃない?
299 だるまる(茨城県):2011/01/25(火) 14:04:00.20 ID:HdrVwp+g0
俺は知らないけど実際にあった話だよ
300 やまじシスターズ(東京都):2011/01/25(火) 14:04:07.06 ID:BE+lbaa70
こんな時間から何盛り上がってんだw
301 なえポックル(不明なsoftbank):2011/01/25(火) 14:04:22.90 ID:l795phHV0
盗撮画像を期待して開いた俺が馬鹿だったか
302 カナロコ星人(チベット自治区):2011/01/25(火) 14:04:44.48 ID:eD5uaVMs0
>>296
最近私に絡みついてソースソース連呼しながら発言の信憑性を薄れさせるキャンペーン張ってる奴いるだろw 
なんか言われたら困ることでもあんの?
303 マルちゃん(関西地方):2011/01/25(火) 14:05:01.60 ID:Kcrsjj3Z0
> 「市場に出回ってから5〜6カ月が経つこの盗撮スパイウェアにはバグがあり、録画した映像が
> ネットを通じて勝手に配信されるという事件も起きている」

検索ワード教えて
304 てっちゃん(北海道):2011/01/25(火) 14:05:09.83 ID:rGBnyNmS0
つーか、USBはPC本体が待機状態でも給源可能。
USBカメラが単体動作できるならありえるな。
で、PC電源オンでUSBカメラ内に蓄積されたデータを吸い出して一気にネットに転送とか。
305 ビバンダム(新潟県):2011/01/25(火) 14:05:15.74 ID:nDOeX19i0
>>266
webカメラとスパイウェアで盗撮されるなんてあるのかってのがポイントなわけで
そんなごちゃごちゃ前提条件つけて簡単にできる(キリッって言われてもね
306 auワンちゃん(catv?):2011/01/25(火) 14:05:19.81 ID:TElb00Ur0
>>294
スレとかソースとかどうでもいいんだよ
16にいちゃもんつけた流れからだとしたら全てが馬鹿くさいわ
307 ミルミル坊や(三重県):2011/01/25(火) 14:05:59.33 ID:AQ3PJp0A0
すまん、Webカメラなんていう物の存在さえ知らなかった
308 ドンペンくん(大阪府):2011/01/25(火) 14:06:13.68 ID:tf0KVTM40
>>302
ソースソース言ってんのはお前じゃねーかw
俺が一言でもソースなんて言ったかよwww
「実際」にご存じでいらっしゃるお前様に「実際」のモデルをご教授願おうってんだろwww
知らないなら知らないと認めろよwwww
309 ドコモダケ(チベット自治区):2011/01/25(火) 14:06:19.44 ID:YQ1ZI7+r0
>>298
それを「PCをシャットダウンした状態」と言うかどうかだなぁ
「シャットダウンしているように見せかけて実は動き続けている」という意味なら理解できる
310 京ちゃん(東京都):2011/01/25(火) 14:06:21.25 ID:y5O1NbPR0
俺のチンコでよければいくらでも見せてやるよ
311 りぼんちゃん(東京都):2011/01/25(火) 14:06:23.75 ID:bRBsarmu0
Macでシステム終了させた状態から復帰できる目覚まし時計使ってるけど
これでカメラを起動させればいいだけだな
312 りそな一家(東京都):2011/01/25(火) 14:06:51.61 ID:fUzX98VF0
いいから動画探してこい
313 マルちゃん(関西地方):2011/01/25(火) 14:06:57.70 ID:Kcrsjj3Z0
大阪とチベットはもう付き合っちゃえよw
314 ベーコロン(東京都):2011/01/25(火) 14:07:10.17 ID:4cIt+TjC0
クリミナルマインドでWEBカメラを駆使して標的を見つけ出してた
連続殺人鬼がいたな
315 カナロコ星人(チベット自治区):2011/01/25(火) 14:07:34.08 ID:eD5uaVMs0
>>296
ていうか、”実際こうやって盗撮するシステムがあるのに、盗撮の証拠がなければ、前にレスした人みたくカメラや部品にテープ貼ったり
自衛してると病院病院言われるんだよな困ったもんだよ”

って主旨のコメントの「実際」の二文字に目をつけて機種名言えとか言い出して来たのがオマエだろ
はじめから誤読によって因縁つけてきてるんだよ
316 ウチケン(USA):2011/01/25(火) 14:08:03.33 ID:egYahb+60
ところでなんでインド人って香辛料臭いの?小さいころの食生活?
317 DD坊や(大阪府):2011/01/25(火) 14:08:24.46 ID:U7siV0JZ0
山田・キンタマ亡き後のν即スタンダートウイルスの誕生や!
318 カナロコ星人(チベット自治区):2011/01/25(火) 14:08:54.21 ID:eD5uaVMs0
>>309
持ち主がしっかり確実にシャットダウン作業した後にも、実際は(無音で)起動してるんでしょ。で、そこがスパイウェアの怖いところと。
319 カーくん(中部地方):2011/01/25(火) 14:09:11.71 ID:uqZ+SHrX0
うほwwwwwwwwww え、え、僕が昨日の夜したことまさか監視されてた?うほやべぇw
320 ドンペンくん(大阪府):2011/01/25(火) 14:09:59.43 ID:tf0KVTM40
>>315
「はじめから」誤読なら
gdgd言い訳してレッテル貼りと趣旨ずらしのレスしてないで
「はじめから」そう言えよwww
321 77.ハチ君(チベット自治区):2011/01/25(火) 14:10:29.28 ID:p2JS7g6z0
こうやるんだよ 30分か30で消える news
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/310279
322 ドンペンくん(大阪府):2011/01/25(火) 14:11:21.54 ID:tf0KVTM40
チベットはあれか?
「知らない」という単語に何か特別な思い入れでもあるのか?www
知らない事を知らないというだけでちんけなプライド()でも傷付いちゃうのか?w
323 雪ちゃん(東京都):2011/01/25(火) 14:11:45.12 ID:77193ze2P
>>318
PC動いてんのにファン止まったら、PC壊れるってばよ
324 ドナルド・マクドナルド(愛知県):2011/01/25(火) 14:11:45.53 ID:QKbzViiu0
>>1
シャットダウン?画面が落ちてるだけじゃなくて?
325 きょろたん(東京都):2011/01/25(火) 14:11:45.75 ID:Vdf6Levz0
パソコンの前でオナニーしたらそれが流れちゃうのか。恥ずかしい
326 ごきゅ?(茨城県):2011/01/25(火) 14:12:01.22 ID:fH9mAjhK0
やばい俺のアナルオナニーが盗撮されてしまうってことか
327 ドコモダケ(チベット自治区):2011/01/25(火) 14:12:18.57 ID:YQ1ZI7+r0
>>318
「PCをシャットダウンした状態でも録画し続ける」

こうか。
「PCがシャットダウンしているように見せかけて、こっそり録画し続ける」
328 デラボン(東京都):2011/01/25(火) 14:12:58.73 ID:4w2y+fAV0
まぁ実際
329 カナロコ星人(チベット自治区):2011/01/25(火) 14:13:04.99 ID:eD5uaVMs0
>>303
なんか隠しカメラ内蔵のPCにすりかえて、「WEBカメラ切り忘れたまま本人気づかず自室配信してる奴がいる」みたいにVIPでスレ立てて
皆に呼びかけてそこに群がって野次馬してる連中がいそう。

そーゆうこと在日は平気でやるからな。民潭の若手グループのチンピラとかが組織ぐるみで。
インターネッツには層化学会もオウムも民潭総連もカクマルハもいるし
330 雪ちゃん(東京都):2011/01/25(火) 14:13:06.48 ID:40Le9Hq0P
>>323
完全ファンレスでも構成によってはいける
331 雪ちゃん(東京都):2011/01/25(火) 14:14:00.95 ID:77193ze2P
>>330
スパイウェアに感染するような奴が完全ファンレス構成でPCは組まないだろ?
332 雪ちゃん(埼玉県):2011/01/25(火) 14:14:01.30 ID:/pVjlSjZP
ディスプレイが消えてるときに映るキモヲタって誰なんだろ?
333 ドンペンくん(大阪府):2011/01/25(火) 14:14:03.33 ID:tf0KVTM40
>>330
水冷PCの実物見たことないんだが音するのか?
334 ホスピー(埼玉県):2011/01/25(火) 14:15:19.65 ID:5Be/5q+X0
>コンピューターの専門家いわく「たとえ電源を切っても、
>自動的に再び作動して録画を続けるスパイウェアが何種類も出回っている」とのこと。

専門家 「シャットダウン状態では撮れねーよww情弱www」 って事だよ
335 ことちゃん(東京都):2011/01/25(火) 14:15:20.18 ID:Niccp6Y60
>>292
実際は再起動か、電源供給でUSBカメラ内にデータ保存

と思ったが、それだとWebカメラの機能に依存するから、単なる再起動なだけなんだろ
インドなんかボロエアコンの音やら、雑踏の騒音やらでPCの発する音なんか全く気にならないレヴェルだろw
あとインドルピーで900円ってのは、日本の貨幣価値で10倍相当だからw

お前ら、日本の常識でインドを想像スンナwww
336 雪ちゃん(チベット自治区):2011/01/25(火) 14:15:25.10 ID:5WD6qTNNP
林先生――! はやくきてくれ――っ!
337 ウリボー(埼玉県):2011/01/25(火) 14:15:26.10 ID:lGJl5smi0
>>321
2.8mbしかないのにダウンロード終了まで残り5日って出るんだけど
338 ブラット君(岩手県):2011/01/25(火) 14:15:37.44 ID:ND0iBnrG0
>>323
そういう使い方も出来るって事か
おっそろしいなぁ
339 らぴっどくん(埼玉県):2011/01/25(火) 14:15:52.10 ID:BFfBtUdo0
ファンて止めちゃまずいのか
うるさいから棒かまして動かないようにしてるけど
340 雪ちゃん(catv?):2011/01/25(火) 14:16:04.25 ID:ErRM2fqFP
できることはできるけどウィルスだけじゃムリだよね
341 77.ハチ君(チベット自治区):2011/01/25(火) 14:16:46.81 ID:p2JS7g6z0
>>337
ISDNじゃなぁ
342 ルーニー・テューンズ(滋賀県):2011/01/25(火) 14:16:59.31 ID:P1IjxFhj0
俺の知り合いのキモヲタのノートPCにはウェブカメラついてたわ
スカイプとかで顔だし通話とかしちゃってるの?w
343 カナロコ星人(チベット自治区):2011/01/25(火) 14:17:32.81 ID:eD5uaVMs0
>>331
だからファンレス構成じゃなくても動かせるんだから、ファンレスでコッソリ起動させてたってそんなすぐには壊れやしないだろって話じゃない?
どうせ動かすのも最低限の機能だけだろうし
344 雪ちゃん(東京都):2011/01/25(火) 14:17:46.20 ID:77193ze2P
>>333
水冷はファンレスじゃない、でっかいファンをゆっくり回すだけだから
普通のPCより静かだけど
345 雪ちゃん(東京都):2011/01/25(火) 14:18:02.70 ID:40Le9Hq0P
>>331
既製品でも電源からじゃなくてコンセントから供給されるような
60WクラスのPCなら組まなくてもほぼ無音と聞いた気がする
346 ドンペンくん(大阪府):2011/01/25(火) 14:18:54.23 ID:tf0KVTM40
>>339
今時のPC使ってりゃファン無理矢理止めたら数分で自動的にシステム落ちると思うんだが
347 カナロコ星人(チベット自治区):2011/01/25(火) 14:18:55.50 ID:eD5uaVMs0
>>343
ミス
>ファンレス構成じゃなくても→ファンレス構成でも
348 雪ちゃん(長崎県):2011/01/25(火) 14:19:11.31 ID:sd02rAaQP
wake on lanなんて日本のルーターにはデフォで付いてるだろうから、
なんとかなるだろうな
349 Dr.ブラッド(catv?):2011/01/25(火) 14:19:20.36 ID:j1isVPDX0
>>342
あれはほとんどの人間がいらないと思ってるだろうに、そんなにコスト掛からないんだろうか・・・
350 ドコモダケ(チベット自治区):2011/01/25(火) 14:19:54.57 ID:YQ1ZI7+r0
>>335
USB接続できるSDカード使用ドラレコで遊んでたら、電源切り忘れて自分の一日が記録されてた
ことがあるわ
馬鹿が一人で延々と写っててワロタ
351 オノデンボーヤ(東京都):2011/01/25(火) 14:20:04.59 ID:L5O4bMWo0
>>329
むしろ気づいてないふりして演じる方が面白そうだな
352 PAO(中国地方):2011/01/25(火) 14:20:30.62 ID:zDQhW73c0
>>342
後付けのカメラかどうか知らぬが、
最近のそこそこなノートpcにはカメラ付いてるだろ
353 Dr.ブラッド(catv?):2011/01/25(火) 14:20:58.45 ID:j1isVPDX0
ノートはウェブカメラがついてるから選ぼうとか辞めようとか考える奴なんて居ないだろ
なぜかほとんどの機種についてるんだよ・・・
354 カナロコ星人(チベット自治区):2011/01/25(火) 14:21:03.79 ID:eD5uaVMs0
>>349
いらないのにわざわざつけてくるってのが実はサービスというよりなんかの罠だったりしたら怖いなw 携帯とかもw
なんだか怪しげな人たちがそういう業界企業に進出してってるし
355 リボンちゃん(長屋):2011/01/25(火) 14:21:25.15 ID:OqzgpPNH0
>>342
最近のノートには要らないのにカメラが最初からほとんどついてるんだから
仕方ない
356 カナロコ星人(チベット自治区):2011/01/25(火) 14:22:29.00 ID:eD5uaVMs0
>>351
せっかく貧しいなか新しいもん買っても、その度に変な仕掛けのもんにすりかえられると、いちいち交換したり引っ越したりするお金もないのにって
うんざりしてくると思うよ
357 たらこキューピー(山形県):2011/01/25(火) 14:23:55.58 ID:ShJTpFGe0
犯人スケベだな
358 雪ちゃん(中部地方):2011/01/25(火) 14:24:02.60 ID:g1gm/yxkP
使わないときはLAN切ってる俺は最強。
359 ドンペンくん(大阪府):2011/01/25(火) 14:24:22.77 ID:tf0KVTM40
>>354
メーカーノート買うときはいつもメーカーサイトでカスタムしてカメラ外してるよ
360 てん太くん(東京都):2011/01/25(火) 14:24:44.17 ID:QPxXlqeR0
シットダウンとか犬かよ
361 めばえちゃん(チベット自治区):2011/01/25(火) 14:25:06.64 ID:mBTV4w8T0
>>349
日本だけで売ってる訳じゃないからな
362 黄色のライオン(東京都):2011/01/25(火) 14:26:12.22 ID:ghm1lcyo0
同僚のポルノ映像が手に入ったら死ぬほど抜くわ
363 ハミュー(不明なsoftbank):2011/01/25(火) 14:26:53.88 ID:+Y9ZEApC0
そのうちAndroidとかもカメラ乗っ取られたりすんのかな
村岡さんが熱くなるな
364 モアイ(宮城県):2011/01/25(火) 14:27:15.29 ID:TwDaQBf70
マジかよ
インド人すげえな
365 みらいちゃん(茨城県):2011/01/25(火) 14:27:22.62 ID:X/ObEiLw0
>>361
外人にはwebカメラ需要あると聞いたんだが
366 ゾン太(群馬県):2011/01/25(火) 14:27:33.68 ID:cheasvRi0
ゲーム機にカメラがついてるのを見て嫌な気分になる
携帯を向けられると恐怖を覚える
Webカメラなんて以ての外
マジカメラ怖い
367 うまえもん(catv?):2011/01/25(火) 14:27:52.96 ID:z/h5eA3qP
嫁とのセックスを隠し撮りしてたのがばれて離婚されそう。
マジで
368 なっちゃん(兵庫県):2011/01/25(火) 14:28:20.17 ID:XTXAjba90
つかコレって単に電源オフ操作しても切れて無いだけだろ
369 Dr.ブラッド(catv?):2011/01/25(火) 14:29:18.03 ID:j1isVPDX0
風速40mくらいで何か起きたら楽しいんだけどな
370 オノデンボーヤ(東京都):2011/01/25(火) 14:29:26.26 ID:L5O4bMWo0
>>367
参考動画がないとアドバイスできないわ
371 パワーキッズ(東京都):2011/01/25(火) 14:30:50.62 ID:n1kMxCt80
そういえばニコ生とかで放送終了後も配信続いてて
パンツとか晒しちゃう子がたまにいたな
そうでなくても気を抜いてる素の表情を見るのは興奮する
372 ニックン(静岡県):2011/01/25(火) 14:30:50.71 ID:2beMkFBP0
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se335680.html
こういうソフトを使えば、WONを使わなくてもシャットダウン状態から起動可能。

予約した日時に次の動作を自動実行する機能があります。
1.PCの電源をOFFの状態から自動的に投入(Wake up On Lanではなく)
2.シャットダウン(強制も可)、休止、LogOff、Suspend、ReBoot(強制も可)
3.タイマーによるサスペンド/休止からの復帰
4.プログラム起動

iEPGを使った予約登録に対応。TVキャプチャと合わせて使うととても便利です。
373 てん太くん(東京都):2011/01/25(火) 14:32:45.10 ID:QPxXlqeR0
仮想PCをシャットダウンして全終了した気になることがたびたびあります
374 めばえちゃん(チベット自治区):2011/01/25(火) 14:34:10.65 ID:mBTV4w8T0
>>365
奴らは自己アピール文化だからな。 ようつべとかの動画見てもアピールうぜぇ。
375 ポン・デ・ライオンとなかまたち(三重県):2011/01/25(火) 14:34:35.07 ID:4U38tBQd0
>>234
高知wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
376 雪ちゃん(東京都):2011/01/25(火) 14:35:15.66 ID:40Le9Hq0P
まぁお前らこのての知識はPT2で学んだよな?w
自動起動周りがやっぱ既製品に比べるとPCは不安定だよなー
377 ニーハオ(長屋):2011/01/25(火) 14:36:20.06 ID:fNTFpWYd0
物理的にノートパソコンのカメラにガムテーム貼ってるから、スパイウェア入っても大丈夫
何かカメラが自分に向いてると、不安にならなイカ?(´,,・ω・,,`)
378 ベストくん(東京都):2011/01/25(火) 14:37:58.83 ID:K/W+DrKL0
前からトロイには似たような機能付いてたよな、webcamとマイクつながってると裏で配信してくれるやつ
379 うまえもん(catv?):2011/01/25(火) 14:38:35.75 ID:hczAUX6dP
昔、盗撮カメラを仕込む代わりに家賃ゼロっていう
女性限定マンションあったよな
あれどうなったんだ
380 ハーディア(岩手県):2011/01/25(火) 14:39:36.68 ID:tltwlTd50
おまいらのアヘ顔とか誰得
381 かえ☆たい(秋田県):2011/01/25(火) 14:40:23.72 ID:76lX45xC0
>>321
これ良かった?
382 そなえちゃん(大阪府):2011/01/25(火) 14:40:35.27 ID:Q1uq3fAA0
この記事を読んで自分に向けたままのウェブカメの向きを慌てて変えた奴の数→
383 パーシちゃん(長屋):2011/01/25(火) 14:40:39.87 ID:lQNoZ9Jm0
最近のノートPCは大体標準装備でカメラが埋め込まれてるけどマジでいらねえわ
おっかねえ
384 Mr.メントス(大阪府):2011/01/25(火) 14:41:15.84 ID:vYgDtrHQ0
俺は友達とスカイプやってて繋がったまま放置してたら
友達も切れてるものと思い込んでオナニーし始めた。

可哀想だから出掛けて居なかったフリを演じてあげた
385 パピラ(東京都):2011/01/25(火) 14:41:30.64 ID:jeIfc7Q30
どこで手に入る?
386 うまえもん(catv?):2011/01/25(火) 14:41:49.59 ID:z/h5eA3qP
>>370
むしろ晒したいけど逮捕されたらやだしな〜
387 みらいちゃん(茨城県):2011/01/25(火) 14:43:05.00 ID:X/ObEiLw0
>>386
俺に内緒で見せろ
388 ホッピー(大阪府):2011/01/25(火) 14:43:39.29 ID:n3Us5N170
>>229
ハイエンドモデルのPCつかったことないのかプッw
一生底辺はノート使ってろ
389 ユーキャンキャン(チベット自治区):2011/01/25(火) 14:46:41.77 ID:g6foxK3i0
俺のノーパソのカメラは作動中はランプが光ってるから大丈夫。
390 リスモ(神奈川県):2011/01/25(火) 14:47:06.01 ID:Es43WcEY0
>>362
アッー
391 カッパ(catv?):2011/01/25(火) 14:49:13.66 ID:Q5pPU3om0
2chがウェブカメラで気軽に顔出しレス出来るような時代になても絶対にやらんな
392 雪ちゃん(東京都):2011/01/25(火) 14:51:06.23 ID:DUtD3HJuP
×バグ
○仕様
393 とれねこ(関東・甲信越):2011/01/25(火) 14:51:35.11 ID:Fq/wD8ydO
結局>>62は何なの?
詳しく
394 みのりちゃん(長屋):2011/01/25(火) 14:51:49.88 ID:8HaYyv170
ニコ生の配信者は要注意だな
395 マー坊(東京都):2011/01/25(火) 14:54:35.12 ID:PIpGb+AU0
【レス抽出】
対象スレ:PCをシャットダウンした後もWebカメラを作動させ盗撮するスパイウェアが存在する 
キーワード:聖剣



抽出レス数:0
396 キューピー(関西地方):2011/01/25(火) 14:56:59.78 ID:rcFdKLor0
白鯛ウイルスか
397 雪ちゃん(宮城県):2011/01/25(火) 15:01:34.25 ID:fTrpesozP
>>1
スパイウェアじゃなくていいからそういうソフト紹介してくれ。
こんど女友達の家にスカイプのセッティングに行く予定なんだ。

webカメラって複数のアプリで同時にって使えないの?
監視ソフトいろいろ試したんだけどさ
監視ソフトがカメラを占有しちゃうと、
いざスカイプとかでカメラ使おうとした時に使えなくなるのよね。
それじゃ困るし・・・。
398 DJサニー(catv?):2011/01/25(火) 15:01:46.10 ID:n0UiJqfP0
で、インドの動画サイトはどこだよ
399 ユーキャンキャン(チベット自治区):2011/01/25(火) 15:03:18.33 ID:g6foxK3i0
>>397
そりゃあ無理な相談だろw
それやりたきゃもう一台webカメラを設置しろよwww
400 マンナちゃん(関西地方):2011/01/25(火) 15:03:52.90 ID:hudSh3gZ0
シャットダウンしたように見せかけるつってもPC本体の動作音消せないだろ、ムリムリ
401 ごめん えきお君(東京都):2011/01/25(火) 15:05:06.50 ID:6Qobp7GD0
彼氏がインスコしてたらそらなんでもできるだろ
402 モアイ(宮城県):2011/01/25(火) 15:06:21.71 ID:TwDaQBf70
>>397
ヒント:キーロガー
403 デンちゃん(長屋):2011/01/25(火) 15:06:24.82 ID:RBCpPxJW0
なんかビックリ系のflashで、その瞬間の驚いた顔を勝手にうpするやつ無かったっけ?
404 雪ちゃん(宮城県):2011/01/25(火) 15:08:58.48 ID:fTrpesozP
女友達の一人暮らしなんで頼むYO
405 DJサニー(catv?):2011/01/25(火) 15:10:00.51 ID:n0UiJqfP0
>>397
デバイスがロックされてるから無理だろうな
ディスプレイを保存するソフトの仮想デバイスを監視ソフトに設定すればいいんじゃね
まぁ、そこまでせずともバックグラウンドでスクリーンショットを自動保存するようにして
外部からPCにファイルアクセスできるようにしておけば覗き放題
telnet でも有効にしといて、カメラを動かしてないときに外部からカメラを起動させてもいいと思うが
406 ユーキャンキャン(チベット自治区):2011/01/25(火) 15:10:16.22 ID:g6foxK3i0
>>404
ストーカーきもいよ
407 モアイ(宮城県):2011/01/25(火) 15:11:00.56 ID:TwDaQBf70
>>404
ヒント:燃えるゴミの日
408 モモちゃん(チベット自治区):2011/01/25(火) 15:11:07.22 ID:MRjCmeil0
ソフトウェアの細工で
電源からUSBに通電させるのか
欲しいぜ
409 みのりちゃん(鳥取県):2011/01/25(火) 15:11:09.99 ID:kD11a8+M0
>>403
噂だけは聞いたことあるけど実在するのかな
410 ピアッキー(内モンゴル自治区):2011/01/25(火) 15:12:24.77 ID:nBCsQ/OvO
お前ら死亡
411 めろんちゃん(千葉県):2011/01/25(火) 15:14:54.36 ID:okhVCLmo0
>>397
結婚しろ。嫌ってほど私生活が覗けるぞ。
412 マックライオン(catv?):2011/01/25(火) 15:16:26.20 ID:B8+Atq9v0
スパイウェアなのか専用ウェブカメラなのかどっち付かずのソースだなぁ・・・
鬱陶しい
413 雪ちゃん(宮城県):2011/01/25(火) 15:17:12.95 ID:fTrpesozP
ちぇっ モンテスキュ〜・・・。
お礼に可愛い猫の写真あげようと思ってたけどやめた
414 雪ちゃん(石川県):2011/01/25(火) 15:21:11.50 ID:Ds3q4MMAP
>>16
俺もPCじゃないけどDSiとiPhoneの自分側のカメラにシール貼ってるわ
あれ気持悪い
415 じゃが子ちゃん(神奈川県):2011/01/25(火) 15:21:25.45 ID:lRaxjA4m0
・シャットダウンしたふりして実は起動してる
・ネットワークカメラで、PCシャットダウンしてても単独で使える

のどっちかだろうな

でも、普通のPCは、シャットダウンしたふりだと、ファンやHDD回転音がしてばれるだろ?
ノートパソコンなら動作音少ないのでばれないかも?
416 チューちゃん(東京都):2011/01/25(火) 15:21:55.21 ID:5IZJoDPF0
>「PCをシャットダウンした状態でも録画し続ける」という凶悪すぎる

HDDを物理的に食べつくすコンピュータウイルス並に凶悪だな
417 雪ちゃん(石川県):2011/01/25(火) 15:23:24.53 ID:Ds3q4MMAP
>>413
捕まりたくなければ結婚しろ
418 ホスピー(静岡県):2011/01/25(火) 15:32:09.84 ID:i1nvZg+J0
シャットダウンしても盗撮するにはスパイウェアどうこうじゃなくて
ハードを改造するレベルの話だろ
419 うまえもん(catv?):2011/01/25(火) 15:41:06.51 ID:dKCsIdvDP
これじゃないけどFMEだかなんだかのお陰でニコ生で放送終了後の映像と音声が流れ続けた
のはあったなw
420 ホスピー(中部地方):2011/01/25(火) 15:45:59.03 ID:Gy3GMipP0
使い終わったら無線ランの電源を抜いている
俺には抜け目がなかった
421 おたすけ血っ太(茨城県):2011/01/25(火) 15:52:09.47 ID:o1d2pQjg0
1984のテレスクリーンですね。
422 みのりちゃん(鳥取県):2011/01/25(火) 15:54:04.90 ID:kD11a8+M0
「このジャンル好きな人には」とか「値段の割には」みたいに但し書きが不要で
「万人受けする」の意味だろ
オッサンなに勝手に自己完結でトンチンカンなこと言ってやがる
423 雪ちゃん(宮城県):2011/01/25(火) 16:05:58.43 ID:fTrpesozP
424 かえ☆たい(長屋):2011/01/25(火) 16:07:27.33 ID:7ycZ6bNh0
つうか単なるLAN上のカメラを隠してただけだったりして
彼氏が犯人なら設置も出来るだろ
425 ユメニくん(東京都):2011/01/25(火) 16:11:25.57 ID:gIK2Zm9y0
俺たちってカメラが作動してるかどうかに関わらず
レンズ的なものがこっちを向いてる人間の目に見えて恐怖を覚えるから
とりあえずテープ張っておくよね
426 もー子(東京都):2011/01/25(火) 16:14:47.47 ID:sBHlwjoC0
BTOでカメラなしモデルを選んだ上にカメラが入る穴(当然塞がってる)に付箋貼ってるし
427 アッピー(広島県):2011/01/25(火) 16:19:54.08 ID:5rZqB6Lz0
電源入ってないのに作動するのか、そりゃ怖いな。
428 おぐらのおじさん(大分県):2011/01/25(火) 16:21:20.41 ID:8rfWPVft0
本当にシャットダウン状態ならネットワークカメラやね
429 ウリボー(神奈川県):2011/01/25(火) 16:22:08.16 ID:XttE/nEq0
アバスト入れてるとシャットダウン出来なくなる症状って俺だけ?
電源落とす前に常駐切ったら大丈夫だけど、そのままだと5回に一回はシャットダウン中の青画面で止まる
430 みらいちゃん(茨城県):2011/01/25(火) 16:24:02.29 ID:X/ObEiLw0
>>429
OS再インストをお勧めする
431 ヨモーニャ(長屋):2011/01/25(火) 16:25:51.71 ID:BlijMXhb0
>>1

> 「市場に出回ってから5〜6カ月が経つこの盗撮スパイウェアにはバグがあり、録画した映像が
> ネットを通じて勝手に配信されるという事件も起きている」 と語るのは、

バグじゃなくて仕様だろw
432 ホッピー(大阪府):2011/01/25(火) 16:27:47.93 ID:n3Us5N170
>>291
痰吐きだっぺが関西弁つかてんちゃうぞぼけ
433 雪ちゃん(catv?):2011/01/25(火) 16:33:46.76 ID:QYW8dAlHP
俺のハイエンド自作機にはカメラなんか付いてないからいいが携帯のインカムを乗っ取られたら死ぬに死ねない
特にAndroid機なんてウイルス流行りそうな気配だけど、どうやって防いだらいいんだよ!
434 ハムリンズ(大阪府):2011/01/25(火) 16:35:01.20 ID:2taSVhqA0
リスク管理を徹底してる情強ν速民ならノートPCに付いてるWEBカメラは速攻ぶっ壊してるよな
435 デンちゃん(長屋):2011/01/25(火) 16:35:54.38 ID:jJBj5t2F0
>>269
イミフすぎる
家中にカメラ置くならそれでじゅうぶん特定できるだろ
436 デンちゃん(長屋):2011/01/25(火) 16:38:50.22 ID:jJBj5t2F0
>>434
なんか貼って見えなくしてるヤツはν速民じゃなくても多いぞ
437 あいピー(富山県):2011/01/25(火) 16:40:17.79 ID:T5k2UEJ00
そんなの技術的に可能なのか?
438 ヨモーニャ(長屋):2011/01/25(火) 16:40:30.19 ID:BlijMXhb0
webカメラの撮影中を知らせるLEDにはシール貼ってる
439 小梅ちゃん(岐阜県):2011/01/25(火) 16:49:47.22 ID:gKKGTvEe0
webカメ反対側に向ければいいんじゃね
440 うまえもん(チベット自治区):2011/01/25(火) 17:00:05.83 ID:H8oI/u1+P
(*´Д`)/ヽァ/ヽァ
441 こんせんくん(チベット自治区):2011/01/25(火) 17:14:55.46 ID:bZk49kR50
こーゆーのが沢山出てくるのか
http://uproda11.2ch-library.com/282880j8I/11282880.jpg
442 ルミ姉(鳥取県):2011/01/25(火) 17:16:38.91 ID:xp++TB//0
シャットダウンしたらWEBカメラに電源が供給されないはずだけども。
この記事書いた人のPC知識が不足しているのか、元記事からしておかしいのか。
シャットダウンしたと見せかけて画面を暗転させたまま作動するプログラムでしょ、おそらく。
PCのファンの音やHDDのガリガリ音とかでわかるとおもうが。
443 ウリボー(神奈川県):2011/01/25(火) 17:17:26.06 ID:XttE/nEq0
>>430
( ´゚д゚`)エー
444 怪獣君(チベット自治区):2011/01/25(火) 17:19:00.40 ID:lWgpcOUI0
>>441
kwsk
445 とれたてトマトくん(大分県):2011/01/25(火) 17:22:53.49 ID:VeUbR9Zt0
このスレのせいで監視されてるような気がしてきた
446 虎々ちゃん(鳥取県):2011/01/25(火) 17:24:43.80 ID:4r9NnMx40
庭の小鳥の撮影用に小型カメラが欲しくてヤフオク見たんだけど、今は凄いな。
ガムやペンのサイズでHD動画が撮れるわ、風景に人が写ったら勝手に録画を始めるわ、
そんなのが3千円くらいで買えるわ、凄い時代だわ。
447 アイちゃん(東京都):2011/01/25(火) 17:30:10.58 ID:IO1yYOyv0
>>10>>27>>59の言うgifが
>>62っていうことでおk?
448 あんしんセエメエ(群馬県):2011/01/25(火) 17:39:59.44 ID:IfCx7VpK0
>>315カナロコ星人(チベット自治区) ID:eD5uaVMs0が
キチガイ扱いされてるけど、マジであるからな。

実際には仕掛けてないけど()、俺もむかし開発したことがあるぞw
具体的に言うと、SDカードに記録、それをZigbeeで無線転送し、
家に直接あがらなくても、外からデータ回収できるやつな。
(実験では500m以内で成功。ちなみに作ろうとすれば10km圏内ならデータ回収するものも作れる)

PCの電源を落としても常に電力が供給される上に、
電源を切ったら、手品と同じく、OFFになった!と意識がそれる(ここ重要)。
そのためポロリが多いと言う(苦笑)
しかもPCという機密が入っている場所の近くと言うおまけつき。

パソコンの電源やACアダプタ、液晶ディスプレイ、
電力測定器(エコワットとか)、ソケット類、Xbox360のワイヤレスコントローラー、携帯電話類。
こういうのはマジで組み込める。マジで。
449 雪ちゃん(catv?):2011/01/25(火) 17:42:24.46 ID:WD0XefI5P
>>441
出しなさいよ沢山出しちゃいなさいよ
450 あんしんセエメエ(群馬県):2011/01/25(火) 17:44:21.23 ID:IfCx7VpK0
>>437
電源一体型のノートパソコンなら余裕。
単体Webカメラへの組み込みは電源の問題で微妙。

政治家の先生は日常的にやられてる可能性が高い。
日立とか富士通、おまけでNECの偉い人も気をつけたほうがいい。
451 シジミくん(長屋):2011/01/25(火) 17:48:00.26 ID:ZpGiQ31+0
>>441
それは見せてるんじゃないのか?
452 うまえもん(神奈川県):2011/01/25(火) 17:52:49.10 ID:KO1ZkovIP
最近はエアコンにもカメラがつく時代だからな
453 一平くん(千葉県):2011/01/25(火) 17:55:38.48 ID:w4puqoKH0
電源抜いてLANも抜けばいいだろ
454 あんしんセエメエ(群馬県):2011/01/25(火) 17:57:26.16 ID:IfCx7VpK0
>>453
一般人は失うものが何もないから気にする必要ないぞ。
ごみ以下の価値しかないからw

つうか液晶ディスプレイはどうするの?
あれは内部に大きなスペースがあるからバッテリーも組み込めるよ
455 ぴぴっとかちまい(北海道):2011/01/25(火) 18:01:02.06 ID:FeZHMJel0
>>63
俺は、webカメラのドライバー止めてるから大丈夫かな?
456 あんしんセエメエ(群馬県):2011/01/25(火) 18:08:14.98 ID:IfCx7VpK0
>>455
ノートの場合
独立動作できるようになってるから意味ない。

CCD--1----ドライバ----windows
|
---2------バッテリーから直接供給

1は電源ONでLED ON。
2は電源ONでもLEDはOFF。意識の外に持っていくと。
カメラは組み込みCPUでコントロール、データはSDメモリに一時記憶。

PCが起動したら優先度最低でHDDに移すと。
何もしてないのにカリカリ・・
カリカリw
457 アリ子(山形県):2011/01/25(火) 18:09:58.07 ID:yC3a/s3A0
>>105
>>158
ビデオチャットした後、webカメラ切るの忘れてオナニーしちゃいました、っていう体のgifだと思ってる

>>393
エロサイトのバナーとかによく使われている画像
458 てっちゃん(福岡県):2011/01/25(火) 18:12:11.40 ID:vO0mQa920
むづかしい話わわからないのでえっちなとうさつどうがを下さい
459 ぎんれいくん(岩手県):2011/01/25(火) 18:18:04.70 ID:xP+JyxUY0
おもむろにWebカメを上に向けた
460 ソーセージおじさん(神奈川県):2011/01/25(火) 18:22:48.06 ID:8mZpE/ES0
>>456
やられてる気がするんだけどどうすれば調べられるの?
461 ゆうさく(チベット自治区):2011/01/25(火) 18:26:19.92 ID:fvqb4Y+60
ノートだから意味ないだろ
462 パム、パル(山形県):2011/01/25(火) 18:28:47.14 ID:NF7fmACF0
コンセント抜いてるし
463 晴男くん(広西チワン族自治区):2011/01/25(火) 18:30:43.65 ID:QhRULh47O
レンズにビニールテープ貼るだろjk
464 ピカちゃん(千葉県):2011/01/25(火) 18:31:42.59 ID:Rqa3roHh0
カメラ付きなんて買うなよ
465 ユーキャンキャン(埼玉県):2011/01/25(火) 18:34:32.33 ID:fTyoYfu+0
もうよくわかんねえから、レンズにシール貼っとくわ
それでいいよな
466 白戸家一家(関西地方):2011/01/25(火) 18:35:28.33 ID:Vec+dJCy0
うそこけ
467 しんた(福岡県):2011/01/25(火) 18:37:15.74 ID:vq5biEoK0
これは次世代キンタマが来るな
468 お買い物クマ(チベット自治区):2011/01/25(火) 18:38:43.40 ID:+aOXUspL0
ネットブックのWebカメラなんか使わんから買った時からシールで目隠ししてるわ
こういうのありそうだと思ってたんだ
カメラがこっち向いてるの気持ち悪い
469 リッキーくん(catv?):2011/01/25(火) 18:41:32.98 ID:cxEDNLJK0
初期化して、PCの電源落としてから
HDDと内臓メモリを引っこ抜いて
電源抜いて、ブレーカー下げとけば大丈夫だろ
470 レンザブロー(神奈川県):2011/01/25(火) 18:44:02.31 ID:80cjTPrM0
前までカメラいらねと思ってたけど
ついてるのを買ったら毎日が楽しいw
471 ブラット君(長屋):2011/01/25(火) 18:44:12.45 ID:CEL3yFJ70
webカメラってusb接続だよな?
じゃあUSB延長コードがあれば、デスクトップでも家の外を撮影できたりするの?
延長コード使うとコマ送りみたいになったり不具合発生する?

家の隣が駐車場で住み着いてる野良猫の一家がおもしろいので、自宅のベランダから撮影してようつべにうpしたい
わざわざ数万もするハンディカメラを買う気はないので教えれ
472 雪ちゃん(宮城県):2011/01/25(火) 18:46:08.59 ID:fTrpesozP
ちょっと真剣にプログラマーを目指そうと思うんだ。
473 雪ちゃん(宮城県):2011/01/25(火) 18:47:03.10 ID:fTrpesozP
>>471
USBの最大延長は4mだったかな?
途中にハブはさめば伸びるけどね
474 レンザブロー(神奈川県):2011/01/25(火) 18:47:58.26 ID:80cjTPrM0
>>472みたいなアホがストーカー規正法でつかまりますように
475一浪ニート現専門生 ◆wRUAlDL/UQ :2011/01/25(火) 18:49:04.49 ID:+Y01WRMS0 BE:204476235-PLT(22224)

>「市場に出回ってから5〜6カ月が経つこの盗撮スパイウェアにはバグがあり、録画した映像が
>ネットを通じて勝手に配信されるという事件も起きている」
これバグじゃなくて仕様なんじゃ・・・・・・
476 うまえもん(神奈川県):2011/01/25(火) 18:50:14.94 ID:SYIxiShnP
そもそもwebカメラなんて使ってる奴いるのかよwwww
477 レンザブロー(神奈川県):2011/01/25(火) 18:51:15.10 ID:80cjTPrM0
>>476
すかいぷ
478 リッキーくん(catv?):2011/01/25(火) 18:53:05.52 ID:cxEDNLJK0
>>471 10mぐらいの使ったけど
コマ送りにはならなかった
479 ぶんた(九州):2011/01/25(火) 18:55:19.79 ID:6q7K6pNKO
爆音ファンだから電源消されたフリはできない
480 雪ちゃん(宮城県):2011/01/25(火) 18:55:57.02 ID:fTrpesozP
ストーカーじゃないよ。
セフレだよ
481 うまえもん(catv?):2011/01/25(火) 18:56:17.53 ID:sEiJpGuKP
Ustする時しか使わんな
482 シャブおじさん(神奈川県):2011/01/25(火) 18:57:39.45 ID:Hs381vH30
はやくよこせ
483 ニーハオ(catv?):2011/01/25(火) 18:59:28.95 ID:HurrQoE80
ニュー速民ってニコ厨だいっきらいだけど奴らはウェブカメラもスカイプも使いこなしてるよな
俺は2万円のネットブックからですら大体付いてるレンズを意識したことなかったわ
484 ブラット君(長屋):2011/01/25(火) 18:59:51.32 ID:CEL3yFJ70
>>473>>478
ありがと
ついでにお勧めのwebカメも頼む
1万以下で高画質、コマ送りっぽくなりにくいやつ
485 ロッ太(関西地方):2011/01/25(火) 19:01:35.37 ID:WA+ON+HP0
シャットダウンしたらさすがに無理だろ
カメラかPCに何か細工されてたとしか思えない
486一浪ニート現専門生 ◆wRUAlDL/UQ :2011/01/25(火) 19:01:45.40 ID:+Y01WRMS0 BE:204476235-PLT(22224)

>>484
ニコ生関係のスレで聞けば?
487 雪ちゃん(東京都):2011/01/25(火) 19:02:59.87 ID:9cDUhKkpP
ちょっと違うけど海外だとstickamとかで向こうのロリが脱ぐわオナニーするはで無法地帯だよな
488 雪ちゃん(宮城県):2011/01/25(火) 19:03:32.69 ID:fTrpesozP
>>484
コマ送りってPCのスペックか回線の問題でしょ。

>>485
PCシャットダウンしてもマウスが光ってるようなPCはすくなくともカメラに5Vは流れてる
489 ブラックモンスター(鳥取県):2011/01/25(火) 19:30:57.88 ID:mcgco2mq0
webカメついてない俺は勝ち組
490 都くん(東京都):2011/01/25(火) 19:35:43.39 ID:f98pjLqS0
彼氏といえども流石に頭ニキータんだな
491 うまえもん(catv?):2011/01/25(火) 19:36:20.51 ID:KeD/tAh0P
よくわからんがノートパソコンに勝手に内臓されているWEBカメラにテープを貼って使えんようにしたわ
492 雪ちゃん(宮城県):2011/01/25(火) 19:41:34.97 ID:fTrpesozP
ノーパソなら閉じたらいいけどな。
DSiが勝手にwifiでおれのせきららな私生活をyoutubeにうp始めたら大変
矢口が「なになに〜ん?あーあーあー もうやめなよ〜」って騒ぐだろう
493 うさぎファミリー(埼玉県):2011/01/25(火) 19:59:57.81 ID:nYrW9lvg0
カメラはSBの5v引いて微弱でいいからトランスミッタで飛ばせばなんとかなるか
それよりロジの大きめの筐体のwebカメラにピンホールカメラ仕込むのもいいな
494 うまえもん(catv?):2011/01/25(火) 20:00:55.55 ID:dKCsIdvDP
>>429
お前だけだ
495 mi−na(北海道):2011/01/25(火) 20:05:14.64 ID:NqN1NIjV0
俺「webカメラなら俺の横で寝てるよ」

カメラ「……(ニヤッ)」
496 アソビン(埼玉県):2011/01/25(火) 20:07:57.00 ID:bD2FALC60
攻殻みたいでなんかオラワクワクしてきたぞ
497 ののちゃん(東京都):2011/01/25(火) 20:15:57.76 ID:z1g1pRlx0
Webカメラを普段何につかってるの?
チャット用?
498 エビ男(東京都):2011/01/25(火) 20:18:03.71 ID:MiFUIxSI0
そんなもんレンズキャップかぶせりゃいいじゃん
499 ガブ、アレキ(catv?):2011/01/25(火) 20:22:35.63 ID:D/5tKNQd0
デルだとWebカメと内蔵マイク取れるよ
500 ぴょんちゃん(沖縄県):2011/01/25(火) 20:27:31.12 ID:Qv1gBC2Y0
>>429
昨日そんな感じになったな
左クリックが効かなくなってしまいには「シャットダウンする権限がありません」ときたもんだ
何様だよお前w
501 みのりちゃん(千葉県):2011/01/25(火) 20:40:53.75 ID:OdJJpFBY0
>デリー最大のアングラ電脳マーケット『パリカ・バザール』

濡れた
502 だっちくん(東京都):2011/01/25(火) 20:42:56.03 ID:v2XZ9S1Q0
じー
503 フレッシュモンキー(宮城県):2011/01/25(火) 20:57:09.46 ID:HQDwdHoN0
ウェブカメなんて撮影中はランプつくからすぐ解るじゃん
504 チャッキー(東京都):2011/01/25(火) 21:05:50.14 ID:QCjKYVZf0
ノートだと使い道無いのに標準でウェブカメラ付いててうざい
505 DJサニー(東京都):2011/01/25(火) 21:11:20.10 ID:EG1Sln9R0
シャットダウンってどういう意味で使ってんだ?
どうせシャットダウン>再起動(ただしモニター真っ黒)で撮影程度だろ
506 うまえもん(不明なsoftbank):2011/01/25(火) 21:18:46.81 ID:hX/ReZYLP
すげええええええええええ
507 黄色いゾウ(大阪府):2011/01/25(火) 21:25:46.05 ID:XtddCgv20
インド娘って意外にかわいいよな
508 トッポ(catv?):2011/01/25(火) 21:29:28.86 ID:/PDTgCgU0
>>397
本気なら地獄に近づくからやめといた方がいい
509 ゆうさく(チベット自治区):2011/01/25(火) 21:50:42.58 ID:fvqb4Y+60
何もしなくても内臓カメラって常に何かを撮ってるんだよな
やっぱ塞いだほうがいいのか?
510 ニックン(福島県):2011/01/25(火) 21:57:05.76 ID:Wwag/KvD0
買った日にそっこう目隠ししたわ

何かいきなりキモメンが映ってびっくりしたから><;
511 スピーフィ(不明なsoftbank):2011/01/25(火) 21:59:34.52 ID:M9tb1W2b0
女<私、監視されてるの・・・私が見たホームページとか食べた食事とか誰かに知られてるの

女<私のパソコンや携帯メールはそいつに見張られてるの。あと、私の家も常に見張られてるの


このまえコンパでアド交換したやつからこんなメールが毎日届くんだけど、どうすりゃいいの?
512 アイちゃん(東京都):2011/01/25(火) 22:02:36.47 ID:IO1yYOyv0
>>511
俺がそのパソコン直してやるよって言ってやればいいじゃん
513 UFO仮面ヤキソバン(長屋):2011/01/25(火) 23:59:14.72 ID:7Peuecm30
>>511
イカレてるな…どうしようもない
メアド変えてみればイカレ具合が分かるよ
514 メロン熊(チベット自治区):2011/01/26(水) 00:08:31.57 ID:a9GByWTy0
>>511
かわいそうだな
精神科に行かせたほうが良いよ

「まず気分を落ち着けないとそういう変質者にちゃんと対処できないからそのための薬をもらってきたほうがいいよ」
とね
515 ザ・セサミブラザーズ(長屋):2011/01/26(水) 00:12:31.53 ID:6cVH2b4G0
>>511
実は・・・監視してるのオレなんだ
ってメールすれば音信途絶えると思うよ
516 和歌ちゃん(福岡県):2011/01/26(水) 00:14:04.61 ID:xUhAf/ok0
一方シナ人は通信機器のチップに盗聴機能を仕込んで販売した
517 エンゼル(埼玉県):2011/01/26(水) 00:15:09.17 ID:rtN8SF0zP
これこわいな・・・
518 北海道米キャラクター(愛知県):2011/01/26(水) 00:26:35.06 ID:ZMvt7tmPP
もし偽装された実行ファイルを起動する馬鹿がいる事が前提だが、
Webカメラで静止画を撮影して指定したアドレスに送るソフトなら作れるぞ
詳細を言うと一度起動させたらログオン時にサービスとして起動させられて、二重プロセス設計で1つのプロセス落とされてももう片方が回復させる、そしてサーバ機能を入れて(コレばっかりはファイアウォールあったらダメだが)指定した間隔で自動で指定したアドレスに送る。


需要あったら作ろうか?
519 北海道米キャラクター(東京都):2011/01/26(水) 00:28:21.94 ID:AUR3LzY8P
電源ついてたらランプが光るから分かるでしょ
520 おれんじーず(滋賀県):2011/01/26(水) 00:49:48.13 ID:F+P1CRZ/0
iPodで起こったらシャレにならん
前面カメラなくせ
521 パステル(東京都):2011/01/26(水) 01:15:43.32 ID:QbgzP6Qm0
BIOSROMに入り込まないと無理だろ
522 ラジ男(東京都):2011/01/26(水) 01:32:57.35 ID:CrrS/g0m0
女の子とスカイプのwebカメ使ってエロい事してる人に聞きたいんだけど、
俺の使ってるアマレココってのだと、声が自分の入っちゃうんだよね
Tapurじゃ映像と画像の保存が別になっちゃうみたいだし…
どのソフトをどうやって使えばいいの?
523 星ベソパパ(福岡県):2011/01/26(水) 01:34:30.39 ID:D6zF1ajS0
サウンドカード買え
524 ラジ男(東京都):2011/01/26(水) 01:40:25.11 ID:CrrS/g0m0
なるほど
デバイスを2つ以上用意して
後から合成するのね
525 ブラッド君(チベット自治区):2011/01/26(水) 03:14:30.97 ID:MC4VjJ5V0
>>16多すぎワロタwww
本当にいるの・・・?
526 ミルーノ(関西地方):2011/01/26(水) 06:10:57.82 ID:gWILR2gT0
くれ
527 エンゼル(大阪府):2011/01/26(水) 08:23:31.56 ID:lXkGokUoP
イケメンのオナニー盗撮は見たいけど、自分のオナニー動画が出回るのは怖い
ジレンマだな
528 北海道米キャラクター(dion軍):2011/01/26(水) 09:01:50.17 ID:9ftjgZwLP
Webカム付きノートで未使用時はふた閉じるから全く気にしてないわ
529 よむよむくん(大阪府):2011/01/26(水) 09:05:01.81 ID:D+2c/fnV0
最近のノーパソはいらないのに内臓されてんだよな
530 どんぎつね(岩手県):2011/01/26(水) 09:06:18.77 ID:0JEDgKEZ0
ついにきたか!!!
パソコンをつけている間知らず知らずにウェブカメが映像を
指定した場所(ウイルス製作者のpcなど)に配信してしまうウイルスをだ!!!
ニコ生やってる可愛子ちゃんが引っかかる!そして録画映像が共有に流れるんだ!
531 ブラット君(東京都):2011/01/26(水) 09:08:12.22 ID:mAQ4Y7OH0
ヨガでどうにかしろよ
532 北海道米キャラクター(広島県):2011/01/26(水) 09:11:21.68 ID:VGkLvlBjP
掃除機のようにうるさい自作パソコンだからシャットダウン出来てなかったらすぐに気づく
533 ことちゃん(福岡県):2011/01/26(水) 09:25:24.04 ID:85OBra9N0
PC使わないときは一番美味しくできたときに撮ったハヤシライスの写真をカメラの前においてるから安心
534 ぼっさん(茨城県):2011/01/26(水) 09:27:34.24 ID:ihD/+5R80
これソフトウェアじゃないだろ
OS自体を書き換えないと出来ないじゃん
ハードウェア的に外付けのカメラを改造してあるんだろ
カメラ自体に制御ソフトを入れたんだろ
535 エンゼル(長屋):2011/01/26(水) 09:27:55.18 ID:vuxKn03rP
>>528
使用中の気持ち悪い顔がライブ配信されてたら・・・
536 ザ・セサミブラザーズ(東京都):2011/01/26(水) 09:31:17.45 ID:QEv/BkK20
PCをシャットダウンした後もWebカメラを稼動って
どうみても無理だろう USB電源なんだから
537 でんちゃん(静岡県):2011/01/26(水) 09:33:35.24 ID:xxzLz+tU0
何年か前に知り合いの女のPCにこんなの仕込んで逮捕されたヤツいなかったか?
538 おにぎり一家(東京都):2011/01/26(水) 09:35:44.19 ID:WYVY2EgK0
@BIOSレベルで操作している
A一部の機種のカメラ側の機能が使える

さあどっち?
539 どんぎつね(岩手県):2011/01/26(水) 09:36:49.81 ID:0JEDgKEZ0
>>536
電源はoffにしても電源ケーブル繋がってたりバッテリー装着されてれば
電源配給されるのもあるよ
540 ロッチー(関西地方):2011/01/26(水) 10:05:15.33 ID:cU0dzC9H0
>>488
> PCシャットダウンしてもマウスが光ってるようなPCはすくなくともカメラに5Vは流れてる

シャットダウンされてたら無理、されてなければ可能 OS無けりゃPCで映像は飛ばせない
シャッドアウンされていて飛ばされたとしたら、カメラ自身に無線機能があったはず。

もしくは、シャットダウンしたように見せかけてただけ
新種のスパイウェアつってるからこっちじゃなかろーか
541 ライオンちゃん(大阪府):2011/01/26(水) 10:05:51.05 ID:yKhlp06p0
USBハブ給電とカメラ側にプログラム入れられる仕様なのかな
それでもLANにどうやってデータ流すんだって話だけど
542 キャプテンわん(千葉県):2011/01/26(水) 10:07:41.36 ID:zFQY5ojx0
>>536
dynabook(USBスリープアンドチャージ)はバッテリーのみでシャットダウン中もUSBに電力供給
一部マザボもシャットダウン中USBに電力供給してるぞ
むしろPCを立ち上げることなくUSB機器に充電可能ってのがが売りの機能になってたりするから

ttp://www.planex.co.jp/product/camera/cs-wmv04n/index.shtml
外部から見ることもできるwebカメ製品もあるし
どうにかして設定とか奪えればやり放題な気もするけど
543 ロッチー(関西地方):2011/01/26(水) 10:08:08.65 ID:cU0dzC9H0
>>530
それはもう未来の約束・・・確定事項です
未来の被害者が今ごろどんな生活してんのか
考えると胸熱
544 きいちょん(岡山県)
単にWebカメラに似せた盗撮グッズなんじゃ