老人増加+少子化+借金返済のトリプルコンボで、もう増税以外に選択肢が無い件

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 あまちゃん(神奈川県)

第177通常国会が24日召集され、菅直人首相は衆院本会議で、
就任後初の施政方針に臨んだ。焦点の社会保障と税の一体改革で、
消費税増税を含めた国民の負担増は避けられないと宣言した。同時に、
社会保障と税の改革に加え、環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)や
国会議員の定数削減でも、野党に協議を提案。与野党協議を通じて「ねじれ国会」を突破する戦略を強く打ち出した。

 首相はまず、閉塞(へいそく)感が漂う日本経済、社会を打開するため、
「内向きの姿勢や従来の固定観念から脱却する」と決意を表明。そのうえで、
国づくりの理念に(1)平成の開国(2)最小不幸社会の実現(3)不条理をただす政治−の3つを掲げた。

 「平成の開国」に向けた具体策として挙げるTPPでは、「6月をめどに
交渉参加について結論を出す」と明言。一方、TPP参加で影響が懸念される農業分野には、
戸別所得補償制度の拡大などで再生に取り組むと訴えた。

 社会保障と税の一体改革では、政府として抜本改革の基本方針を6月までに示すとしつつ、
「国民生活の安心を高めるため、ある程度の負担をお願いすることは避けられない」と述べ、
消費税増税を含めた負担増への理解を求めた。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110124/plc11012414030100-n1.htm
2 かえ☆たい(長屋):2011/01/25(火) 11:08:24.30 ID:7ycZ6bNh0
こいつしかスレ立てる奴いないの?
3 りぼんちゃん(新潟県):2011/01/25(火) 11:09:00.32 ID:9Q37dKqW0
老人を低賃金で働かせればよくね?
4 カンクン(京都府):2011/01/25(火) 11:10:59.31 ID:Caocs8sS0
中国と韓国から移民を招けば少子化なんてすぐ解決するじゃん
5 ポンパ(東京都):2011/01/25(火) 11:11:29.28 ID:gIzuMVw20
>>3
経済”戦争”で疲弊したんだから前の戦争の時のように債権(以前は戦争国債)を踏み倒せばいい
簡単じゃないか

6 ガリ子ちゃん(関西):2011/01/25(火) 11:11:30.86 ID:kSpijhfXO
子供手当をやめる
海外に無駄銭をばらまかない
これだけで数兆浮く
7 タッチおじさん(東京都):2011/01/25(火) 11:12:08.71 ID:DNrhIGPj0
だから金刷ればよくね?
8 スピーフィ(徳島県):2011/01/25(火) 11:13:00.12 ID:95/upOyp0
正直な所、>>1を回避する為に政治家がいるとおもう訳だが、
現状何の役にも立ってないな。増税なら誰でも出来るだろ。
9 クウタン(東京都):2011/01/25(火) 11:13:04.79 ID:03ywV4YX0
生活保護もらってるどっかの外国籍の奴らなんて、本当に必要ないじゃん
マジで何の存在価値もない
国外追放しろよ
10 雪ちゃん(東京都):2011/01/25(火) 11:13:13.23 ID:P4yWurjMP
>>2
saku基準がよくわからないのとポイント補充が出来ない状態だから
スレ立てする奴はほとんど様子見な感じ
11 うまえもん(catv?):2011/01/25(火) 11:13:16.18 ID:aTXni9EsP
まず何をするにも破綻という名目を作るのが先決
12 キャプテンわん(長屋):2011/01/25(火) 11:13:32.77 ID:86eN/bS90
80年代頃からDINKS( )とか言ってスカした生活送ってきた結果がコレだよ。
13 わくわく太郎(三重県):2011/01/25(火) 11:13:52.62 ID:tfNJanB90
国連拠出金を減らせよ
14 ラッピーちゃん(不明なsoftbank):2011/01/25(火) 11:14:10.72 ID:HL+FmE280
野党時代は徹底した無駄の削減とか言ってたのに、仕分けでゲット出来た雀の涙ほどの金の何百倍もをばらまいててクソワロタw
15 サリーちゃん(関西地方):2011/01/25(火) 11:14:20.70 ID:Bqu2CbZc0
増税は当然の話でどうやって世代間の公平性を保つかが問題
16 ビタワンくん(福岡県):2011/01/25(火) 11:16:01.50 ID:cLsV9+go0
今のこの状況は自民の長期政権時代にロクに改革しなかったせいなんだよな
何十年も前からヤバいよヤバいよと言われ続けてたのに利権ズブズブで動かなかった
だかこそ今民主がクソでも自民よりはマシかと思ってしまう人が多い
17 おばあちゃん(愛知県):2011/01/25(火) 11:16:29.58 ID:NVuBYYk20
少子化は40年も前から始まってる事なんだし止めようがねえよ。で、子供を作らなかった
連中がいざ自分の老後を考えて、社会に「さあ、自分たちの面倒をみろ」って言ってる訳だから。
18 Happy Waon(愛知県):2011/01/25(火) 11:16:30.59 ID:gFse4ta70
その前に安楽死導入して平成の浄土を実現しよう
19 Happy Waon(愛知県):2011/01/25(火) 11:17:45.69 ID:gFse4ta70
>>16
与党が増税掲げて選挙てしたことないからな
20 ペコちゃん(dion軍):2011/01/25(火) 11:18:24.41 ID:jhIK41PC0
>>8
政治家選ぶのは国民だから
21 かえ☆たい(catv?):2011/01/25(火) 11:18:25.91 ID:c9sMSsRQ0
年金切り下げ、受給年齢引き上げ、老人医療費3割
生活保護切り下げ、連続2年以上受給は原則受給停止
国会議員歳費カット
公務員給与、赤字国債がある限り削減
TV局に対し電波料引上げ
国連拠出金全額カット
22 しょうこちゃん(山形県):2011/01/25(火) 11:19:03.70 ID:S7y/EX4A0
老人カットで
23 ミルミル坊や(北海道):2011/01/25(火) 11:19:17.18 ID:yqbKcVe00
どっかに穴掘って、通りかかった老人を片っ端から投げ込んでいく
24 うさぎファミリー(東京都):2011/01/25(火) 11:20:14.36 ID:BBtglS1t0
無駄な公務員の人件費を削減する
イギリスでもやっただろ
25 雪ちゃん(東京都):2011/01/25(火) 11:20:22.05 ID:QGjxswzFP
ODAなどの支出と公務員の給料を減らしてから言え
26 エネモ(東京都):2011/01/25(火) 11:20:22.19 ID:wq1vgbwL0
各省庁の予算をい強制的に2割カット
27 うまえもん(dion軍):2011/01/25(火) 11:21:25.95 ID:TpNbj1fEP
資産を売れよ 金の延べ棒とかさ
28 星ベソママ(神奈川県):2011/01/25(火) 11:21:27.42 ID:2vZEf4Ru0
公務員の給料カットしたらいいだけ
29 藤堂とらまる(愛知県):2011/01/25(火) 11:22:31.36 ID:AHD+nQHD0
>>8
上げ潮派、リフレ派は信用されてないから
30 キューピー(岐阜県):2011/01/25(火) 11:22:45.34 ID:TvD5AB7l0
まずは政治家と公務員の数と給料減らしてからだろ
31 ばっしーくん(dion軍):2011/01/25(火) 11:23:01.82 ID:4mJdtHco0
だからさー、税収をゴッソリもっていく公務員の給料減らせよ
増税そのものはしょうがないにしても、それで数パーは増税減らせるだろ
32 ミルパパ(栃木県):2011/01/25(火) 11:23:21.16 ID:GAegHdqs0
北欧並に20%にしても天下り団体や公共事業にジャブジャブ使われるだけだろうなこの国では
33 ピアッキー(内モンゴル自治区):2011/01/25(火) 11:23:36.24 ID:qqCGyc5+O
景気対策どこ行った?
34 ポンパ(東京都):2011/01/25(火) 11:25:21.32 ID:gIzuMVw20
>>32
というかそのための増税だろ?
数字のトリックを入れて・・・
35 ユーキャンキャン(石川県):2011/01/25(火) 11:25:38.02 ID:UIvM0OdR0
>>1 まーた刷り込みしようとする
36 ビタワンくん(奈良県):2011/01/25(火) 11:26:08.60 ID:WVQPkiR00
年金や生活保護に税金かければよくね?
37 ゆりも(大分県):2011/01/25(火) 11:26:44.17 ID:pSf7CqHz0
老人を移民させろ
38 お買い物クマ(catv?):2011/01/25(火) 11:26:45.07 ID:W0UtbVUq0
老人を減らせばいいじゃない
39 BEAR DO(長屋):2011/01/25(火) 11:27:04.86 ID:poqQIfn70
障害者と年寄りみたいな使い道のない連中切り捨てて
宗教から税金とればいいじゃん
40 雪ちゃん(dion軍):2011/01/25(火) 11:28:47.97 ID:/MEe+QAaP
二宮金次郎みたいに数年はODA額0にしてその間にどうにかすべき
41 とれねこ(長屋):2011/01/25(火) 11:31:30.54 ID:/62swK8ki
支出を減らせよ
予算一律15%カットとかやればいい
42 総理大臣ナゾーラ(長屋):2011/01/25(火) 11:32:35.37 ID:+2P0kcgp0
高齢化社会なら高齢者が国を支えろよ
なんでもかんでも若年者に押し付けるな
受益者負担の原則だ

医療費、年金優遇税制を改正しろ
年金受給の300万と現役の給与300万で何か違うことあるか?
なぜ年金だけ税制優遇されてんだよ
43 総理大臣ナゾーラ(長屋):2011/01/25(火) 11:36:12.68 ID:+2P0kcgp0
あと整骨院の異常な増加
なんでマッサージで保険適用してんだよ
そら医療費増えるし、整骨院は大繁盛だわな
朝からならんでるの老人ばっかだ

こんなことしてたら医療費なんて毎年1チョウエン増えて当然だ
44 みやこさん(チベット自治区):2011/01/25(火) 11:38:23.77 ID:UOuFX6mh0
老人を消さないとなにやっても同じだろ
45 お買い物クマ(catv?):2011/01/25(火) 11:40:04.79 ID:W0UtbVUq0
もうさ年金も健康保険も生活保護も全部やめちまえよ
完全に自己責任な社会にしちゃえばいい
46 トッポ(東京都):2011/01/25(火) 11:40:28.32 ID:DKIwmId90
債権デフォルトしたら預金凍結かな〜
47 ミルバード(埼玉県):2011/01/25(火) 11:40:32.41 ID:0ltMaqAN0
また神奈川かwww
48 なまはげ君(チベット自治区):2011/01/25(火) 11:41:38.56 ID:IF9fq3UH0
増税厨は忘れてるけど、今は景気悪いんだよ?
49 ミミちゃん(新潟県):2011/01/25(火) 11:41:55.63 ID:+xdd6wI70
地方公務員の給与を各市町村レベルと同等にしない限り増税無理
50 柿兵衛(catv?):2011/01/25(火) 11:44:21.62 ID:rq9sFjP/0
リーマン前に溜め込んだ企業の利益はどこいったんだよ
あれちゃんと社員に還元されてりゃ…
51 ナルナちゃん(栃木県):2011/01/25(火) 12:00:11.52 ID:bHpeBxxD0
民主党に騙されたと思った人は
増税キャンペーンにも騙されるだろうね

本当に国内規模のいざこざなんだったらヘイト蓄積は悪い手じゃないけど
今回というか最近の一連の件はそうとは言い切れんからなあ
52 シャリシャリ君(山口県):2011/01/25(火) 12:01:18.47 ID:Xxa+mZnQ0
日本人の数が減れば使う金も減るんじゃないの?
クズ供を集めて北の国にカミカゼアタックさせればいいじゃない
53 しんちゃん(長屋):2011/01/25(火) 12:01:40.24 ID:nhrorZYh0
まじで老人のカリスマみたいな奴が現れて老人たちを自害させてくれないかな

国の為を思うならまじで産業廃棄物以下の老人は死ねよ
54 キャティ(千葉県):2011/01/25(火) 12:02:23.86 ID:XzeKQEo40
日本の国家公務員の平均年収は662.7万円、地方公務員の平均年収は728.2万円、準公務員の独立行政法人職員の平均年収は732.6万円
ドイツ 355万円、イギリス 410万円、カナダ 320万円、フランス 310万円、アメリカ 340万円

公務員の給料をアメリカ並みにするだけで毎年10兆円以上節約できる
楽天の三木谷が言うには業務の合理化効率化ITC化で今の半数の公務員で日本の運営が可能


日本は他の先進国よりは公務員数が少ないが(ただし準公務員を含めると数が一気に倍以上になる)
日本は財政がピンチなんだから年功制を職階制にして一人当たりの人権費も下げてさらに無駄を減らせばいいだけ
数が少ないから一人当たりを高待遇にしてよいという根拠はない
役所には高卒とかの非正規職員が増えているがそれだけごく一部を除いて高度な仕事はしていない
警察官の800万の給料を6割にして人数を1.5倍にしたほうが治安が良くなる

財政破綻した夕張市は平均400万弱だけど市も住民の生活も何も問題はおきてない
全国の自治体がすぐに夕張市と同じになるべき


まあ10年以内くらいにみんなの党が政権とって4割カットだろうけどね


■公務員1人当たり給与の一人当たり国民所得比
日本   2.15 ←【官民格差が最も大きい】
アメリカ 1.40
イタリア 1.35
カナダ  1.48
イギリス 1.36
フランス 1.03
ドイツ   0.95
55 ナルナちゃん(栃木県):2011/01/25(火) 12:03:07.61 ID:bHpeBxxD0
>>46
鳩山が総理だった時に「デノミしたいな〜w」つってたのは
伏線だったわけだ
56 チューちゃん(東京都):2011/01/25(火) 12:04:15.67 ID:5IZJoDPF0
増税しても本当に借金を返せるという見通しが示された事は一度も無いから笑える
将来の展望もなしに増税容認論を垂れ流すマスコミの責任は思い
57 mi−na(dion軍):2011/01/25(火) 12:10:16.78 ID:aYp5AJVW0
人件費と生活レベルを下げればいいじゃない
58 らぴっどくん(東京都):2011/01/25(火) 13:54:47.75 ID:cITC4bjE0
増税で人口問題がどうにかなるわけない
少子化対策したくないなら大規模移民だな
移民なしに増税いくらしても余計に少子化が進むから無駄
移民がいやなら少子化対策を死ぬ気でやるしかない
とりあえず夫婦別姓くらいは即時やる
59 らぴっどくん(東京都):2011/01/25(火) 13:56:18.09 ID:cITC4bjE0
配偶者控除は全額カットで専業主婦を実質的に冷遇
婚外子差別は当然撤廃
jaxaは解体して全額子ども手当にまわせ
60 コロちゃん(愛知県):2011/01/25(火) 14:55:26.87 ID:9CiamWh50
約6000万人の年金受給者を一箇所に集めて
中華さまに核ミサイルぶち込んでもらえば全てが解決するだろ
61 ガブ、アレキ(福岡県):2011/01/25(火) 16:51:33.47 ID:7agbs6Ra0
少子化状態から急激に子供を増やすのは難しい
とりあえず今いる貴重な子供を大事にしろよ
とくに子供が被害者の犯罪は厳罰にしろ 
62 ぴよだまり(岩手県):2011/01/25(火) 18:25:00.06 ID:BY/UoqgF0
そもそも借金漬けにしたのは老人どもだろ。
財産取り上げて餅配ってサクッと死に誘えば、少子高齢化と借金問題解決で一石二鳥。
63 雪ちゃん(catv?):2011/01/25(火) 18:27:39.69 ID:ce9eYLbRP
>>36
最悪の支出だろ
64 なまはげ君(東京都):2011/01/25(火) 18:28:40.30 ID:kBRFe1IL0
だからまずは雇用を安定化させろと。
雇用が安定しないのに消費なんて増えるわけねーだろ。
このままだとマジでどんどん格差広がっていくぞ。
65 総武ちゃん(関西地方):2011/01/25(火) 18:28:41.60 ID:VbI5aYFG0
金すりまくってデノミして一気に解決
66 ドコモダケ(東日本):2011/01/25(火) 18:29:45.46 ID:821LtfeY0
公務員3割カットで
67 雪ちゃん(dion軍):2011/01/25(火) 18:43:13.79 ID:wI2EYCtrP
まずある程度国土に見合った人口まで減らないと子供いくら産んだって二の舞だからな
68 ぽえみ(千葉県):2011/01/25(火) 19:45:08.85 ID:AGQvJcyE0
マジ日本にはイスラム狂が必要だろ
69 ハービット(静岡県):2011/01/25(火) 19:46:55.33 ID:GZedl8tk0
社会保障費削ればいいじゃん
なんで増税しか選択肢がないの?
70 ムーミン(大阪府):2011/01/25(火) 19:47:30.16 ID:N29Z8A0z0
徳政令カードで
71 エコピー(長屋):2011/01/25(火) 19:48:06.98 ID:pAa2srSL0
老人完全民営化しろ。
72 アストモくん(東京都):2011/01/25(火) 19:48:17.56 ID:jrqRdvi40
相続税を上げて年金回収
73 エビ男(長屋):2011/01/25(火) 19:49:54.52 ID:+xfHSDj80
まず政治家が責任とれよ
自分らは給料満額、年金もらって温々と美味しい汁をすうんじゃねえ
74 かもんちゃん(東京都):2011/01/25(火) 19:54:04.79 ID:86aKpKxc0
公務員削減(道州制・ベーシックインカム、公共サービスの印鑑廃止・IT化)
国有資産(無駄な公共施設・土地)の売却、貸与
天下り・業者癒着、横領の厳罰化
富裕層への増税
ODAの廃止

まずは最低限これくらいやれ
無駄なものは省けよ
75 うまえもん(チベット自治区):2011/01/25(火) 19:54:51.54 ID:1jU1HYRBP
1.なんだかんだで増税
2.増税した分を補填ではなくて無駄遣いに
3.財源が無い増税しかない(1に戻る)
ってイメージしか沸かないから増税はいやなんだよ
76 戸越銀次郎(東京都):2011/01/25(火) 19:57:46.43 ID:B8DqVgfz0
寝たきり年寄りを安楽死
政治家と公務員の給料手当年金大幅カット
外国人に金をばらまくのをやめる

まだまだ出来ることは沢山あるじゃない
77 77.ハチ君(不明なsoftbank)
円刷れよ