藤井官房副長官 「インタゲ大反対、日銀法改正大反対」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 きのこ組(dion軍)

藤井官房副長官:インフレ目標導入目指す日銀法改正に反対

1月24日(ブルームバーグ):藤井裕久官房副長官は24日午後の記者会見で、
政府が主導してインフレ目標を設定するための日銀法改正には反対する考えに変わりはないことを明らかにした。
日銀法改正はみんなの党などが求めている。

  藤井氏は日銀法改正論について「いろんな議論があるのは私も承知している。
デフレ脱却のために日本銀行法を変えるという観点の議論が多いが、私はまったく違うと思っている」と強調。
反対する考えに変わらないかとの質問に対し、「個人的意見だが、変わらない。信念は変わっていない」と語った。

  藤井氏は昨年8月、ブルームバーグ・ニュースとのインタビューで
「大反対だ。インフレの危険性があり、お年寄りを直撃し、サラリーマンにも相当影響がある」と言明していた。

  日銀法改正論については、民主党の有志でつくる「デフレから脱却し景気回復を目指す議員連盟」(デフレ脱却議連)や
みんなの党などが主張している。

  一方、藤井氏は政府が今国会に提出した2011年度予算案について
「政府としては最善のものであるという信念の下に出している」としながらも、
与野党で修正協議を行う可能性については「今後の政治情勢の中で、いろいろそういう問題も出るかもしれない」と否定しなかった。

  また、民主党の岡田克也幹事長も24日午後の定例会見で、予算の修正問題に関し、
「修正そのものをしないというふうに言っていない。子ども手当と高校無償化について、
まったく議論する余地なしと言うつもりはない」とその可能性に言及した。

http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920019&sid=ay16TfG.F38I
2 きのこ組(catv?):2011/01/24(月) 20:39:46.76 ID:8bBQtq8YP
いずれにせよ無策ってことだ
3 サリーちゃんのパパ(埼玉県):2011/01/24(月) 20:41:46.86 ID:iQ/4W5K+0
もう一体どうすりゃいいんだよ
4 シャリシャリ君(愛知県):2011/01/24(月) 20:42:44.85 ID:nqgvOZsf0
>インフレの危険性があり、お年寄りを直撃し
結局ここが全て。自分達が良ければ、若者なんてどうでも良し。
5 カーくん(dion軍):2011/01/24(月) 20:46:55.00 ID:Ebb9+ZIu0
藤井は大蔵省出身だし、財務省の権力がなくなるから、
そりゃ藤井にとっちゃ消費税増税のほうがいいだろうな
老人がとかってのは方便だよ。
財務省に予算編成権力を返した時点で
財務省よりの発言しかしないことはわかってる。
デフレ下で消費税増税よりも、
まずデフレギャップを埋めてマイルドインフレにした方がいいに決まってる。
6 パム、パル(大阪府):2011/01/24(月) 20:48:13.47 ID:bY3+Rv4b0
さすが円高・デフレ担当相
しっかり仕事をこなしてるな
7 ななちゃん(大阪府):2011/01/24(月) 20:48:15.47 ID:qimh+CjB0
インフレターゲットはやってみて欲しいな
国民の所得が上がれば景気も上向くかもしれんし
8 キキドキちゃん(奈良県):2011/01/24(月) 20:53:03.96 ID:iIfymsJS0
こいつはもう、自分が政府にいる間に、円高の自己記録を更新したいだけだろ
9 ヒッキー(チベット自治区):2011/01/24(月) 20:53:50.00 ID:x/tSXy1d0
藤井と与謝野のドリームタッグ
10 梅之輔(中部地方):2011/01/24(月) 20:54:45.20 ID:fpgzrxyu0
農家・老人・公務員
が国を潰す
11 サリーちゃんのパパ(埼玉県):2011/01/24(月) 20:55:24.63 ID:iQ/4W5K+0
どうせ与謝野の一本釣りも財務省の意向だろ
マジで去年まで暴れてた民主信者の感想が聞きたいわ
12 やいちゃん(愛知県):2011/01/24(月) 21:07:41.24 ID:R6g2OF+10
金融緩和、財政出動無しでデフレ脱却ってどうしたらいいの?
13 あどかちゃん(千葉県):2011/01/24(月) 21:08:33.51 ID:jVUxabSR0
>>12
戦争する
14 パレナちゃん(東京都):2011/01/24(月) 21:10:20.09 ID:b0LMMu9v0
この時代に物価が上がったとして、所得は向上しないんじゃないかね。
15 光速エスパー(大阪府):2011/01/24(月) 21:12:29.62 ID:5T4Noptt0
>>14
原料の値が上がったとかじゃない限り、物価が上がるなら所得も増えるよ
売れないのに値を上げる馬鹿はいない
16 クウタン(千葉県):2011/01/24(月) 21:15:13.94 ID:9Bvt4OmD0
まさに老害
17 MONOKO(関西地方):2011/01/24(月) 21:24:49.21 ID:VvxRGR5F0
またおまえか
18 キビチー(チリ):2011/01/24(月) 21:32:00.67 ID:1xmZmKOt0
そのうち借金返済できなくなってにっちもさっちもいかなくなるけどな
19 みやこさん(長崎県):2011/01/24(月) 21:34:24.80 ID:HQe2fmny0
財務省は一体何がしたいんだ
20 テット(神奈川県):2011/01/24(月) 21:34:37.89 ID:TEINjsOR0
死ねや耄碌じじいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい

オマエの円高容認でどんだけの中小企業が潰れたと思っとるんじゃあああああああああああああああああああ


株もだだ下がりだっただろうがああああああああああああああああああああああああああああああああああ
21 みやこさん(長崎県):2011/01/24(月) 21:35:33.35 ID:HQe2fmny0
財務省の役人ってエリート中のエリートっつーけど大嘘だよな
22 一平くん(宮城県):2011/01/24(月) 21:38:05.89 ID:3MBo3ZWM0
>>15
要するに所得が増えないとインフレが起きないと言うことだね
23 暴君ベビネロ(愛知県):2011/01/24(月) 21:39:13.77 ID:xVahhuqf0
と意味不明なことを言っており
24 ぶんちゃん(岩手県):2011/01/24(月) 22:14:36.19 ID:yuaCKdr+0
日本が国債のマネタイズ(日本銀行に買わせる)をしないのは狂気の沙汰」
http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20091208/catch_me_if_you_can

日本にとって明白な解決手段は、単に巨額の債務をマネタイズする(日銀に買わせる)ことだ。
これは一石二鳥どころではなく、一石で雁の群れ全部を殺すようなものだ。
考えてみると、紙幣の印刷には以下の効果がある。

1. 期待インフレ率を高め、実質金利(名目金利−期待インフレ率)を下げる。

2. 円を弱める(円安誘導)。

3. ドル建て資産を保有し、負債が円建ての金融機関のバランスシートを改善する。

4. 日本の純輸出を改善する。

5. 日本が将来返済すべき債務の額を減らす。

名目成長4%なら増税不要。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/255


増税に至る手順や引き上げの道筋は、
第一に成長により税収増を目指し、
第二に埋蔵金を発掘したり資産を売却し、
第三に公務員人件費カットなどの歳出削減を断行する。
それで足りなければ、必要最小限度の増税という話になるのである。
25 ファーファ(長屋):2011/01/24(月) 22:20:58.43 ID:OhVsBU8Q0
年寄りの貯蓄を守るために反対か。
なんのために年金や生活保護があるんだよ。
26 おおもりススム(神奈川県):2011/01/24(月) 22:23:18.76 ID:kFnu6Bpr0
年寄りに金出させるためにインタゲするんだろが
27 チューちゃん(チベット自治区):2011/01/24(月) 22:23:59.70 ID:N/w5VQFM0
冥土にまで金持っていこうとする年寄り多すぎなんだよボケ
28 み子ちゃん(千葉県):2011/01/24(月) 22:24:24.77 ID:e9SakTXk0
いい加減ジジババ切り捨てるしかないだろ。
29 タヌキ(神奈川県):2011/01/24(月) 22:38:03.41 ID:6E9sVqyw0
>>24
こいつびっくりするほど経済のこと何もわかってないな
日銀がすでに大量の国債を保有していることを知ってるのかな
まあ知ってるなら、「巨額の債務をマネタイズする(日銀に買わせる)」なんていわないだろうけど
30 きのこ組(catv?):2011/01/24(月) 22:38:27.95 ID:8bBQtq8YP
科学技術の進歩によって
需要の数倍、数十倍の生産力を実現した今
古典的な通貨政策ではデフレを止められないわけだが
お年寄りには難しいかな
31 おもてなしくん(東京都):2011/01/24(月) 22:53:04.35 ID:ULpN9Gbx0
藤井もそうだが、今の日本人の知識層って経済学の
教科書読んだことないだろ。
32 ぶんちゃん(岩手県):2011/01/24(月) 23:07:48.95 ID:yuaCKdr+0

京都大学大学院の藤井聡・教授が試算 日本経済 デフレの13年で富が4000兆円減!

デフレの日本。牛丼の値段はついに一杯240円まで下がった。
給料ダウンで小遣いを減らされているサラリーマンには、物価下落は“心強い味方”のように見える。
だが、「助かるよなァ〜」なんて思っているとしたら、あなたはデフレの罠にはまっている。

デフレはなぜ、「悪」なのか。
京都大学大学院の藤井聡・教授(都市社会工学)は日本がデフレで失った経済損失をこう算出する。
「日本が1995年から世界各国の平均値で経済成長し、インフレが進んできたと試算すると、
2008年の我が国のGDPは1193兆円になっていたことになります。

現実は500兆円だから半分以下です。デフレによって失われた富は13年間で4000兆円。
日本の成長を世界平均の3分の1と低く仮定しても損失の累計は1920兆円になります。

これだけの富があれば、財政赤字解消だけでなくインフラを整備し、
企業も膨大な研究開発投資で強靭な国際競争力を身につけていた」

http://www.news-postseven.com/archives/20110124_10835.html

33 北海道米キャラクター(関西地方):2011/01/24(月) 23:14:38.72 ID:FJQDmEEZ0
つまりデフレ脱却するつもりはないよってことだな
34 ぶんちゃん(岩手県):2011/01/24(月) 23:15:05.19 ID:yuaCKdr+0

http://d.hatena.ne.jp/keiseisaimin/20110113/1294912263
新年の朝まで生テレビでは信用乗数が下がるだけだから、
ベースマネーを増やしてもマネーサプライは増えない、物価は上がらない
と叫んでいる出演者がいた。
そういったベースマネーとマネーサプライのデカップリング理論を唱える人達は
国際金融のトリレンマをどう考えているのだろうか。

固定相場制を中央銀行が選択できることを否定する人はいないだろう。
もちろん、自国通貨を高く維持したいと時には外貨準備を使い、
自国通貨を安くしたい時には紙幣を刷れば良い。

一番典型な例は中国である。
固定相場制と独立した金融政策をトリレンマから選択して、自由な資本移動を放棄している。
しかし、熱銭と呼ばれる資本流入を止められない代償としてインフレに直面している。

日本国が仮に1$=200円で固定相場制にしたとしよう。
固定相場制は為替操作国認定はされるだろうが、ドルペッグ制が不可能と言う人はいないだろう。
つまり、これはベースマネーを拡大し事実上円を刷っていることになる。
そして、資本移動の自由は担保しよう。
当然のごとく、ドルキャリー取引が起こるだろう。
低金利のドルで借りて、円で運用して円のリターンの方が大きければ、
固定相場制で為替レートは変わらないのでどんどん資本流入するだろう。
日本で運用しても儲かるかわからないじゃないかという言う人もいるかもしれないが、
円安によって輸出は増え、企業が儲かるのである。
そして日本国内はマネーがあふれインフレになるだろう。
つまり、ここで起こっているのことはベースマネーの拡大⇒インフレである。

本来、金融政策というのは単純である。
35 バスママ(愛媛県):2011/01/24(月) 23:20:12.99 ID:A+JosPSh0
ジジイ、ババァ の老害を排除せよ!
ジジイ、ババァ の老害を排除せよ!
ジジイ、ババァ の老害を排除せよ!
36 DJサニー(大阪府):2011/01/24(月) 23:22:02.05 ID:rdIs1Ua80
いやこいつ選挙負けて、引退するって言ってたのに
何でまた白々しく出て来てんの?早くしねよ
37 あまちゃん(アラビア):2011/01/24(月) 23:23:31.96 ID:ChfEOiW80
>インフレの危険性があり

いやいやいやw、ずっとデフレ放置してインフレじゃない国の方が珍しいんだってのw
与謝野もそうだけど、こいつらのインフレに対する恐怖感って何なの?
高度経済成長期はデフレだったの?マジで馬鹿は早く死(ry
38 ぶんちゃん(岩手県):2011/01/24(月) 23:25:22.16 ID:yuaCKdr+0
日銀が泥をかぶればいい?
http://d.hatena.ne.jp/keiseisaimin/20110119/1295441157
 山崎養世氏は週刊朝日の1月21日の以下のように述べている。


 国債市場の規模は株式市場の約3倍です。
暴落すれば、国内のみならず世界の金融・経済がクラッシュしかねない。
「ジャパン・ショック」です。
しかし、日本は大きな氷山が目前に見えていながら、見て見ぬふりをしている。

 この大津波から逃れるには、日銀が3年くらいかけて、全額、無制限で国債を買い取り、
民間のカネを国債に吸い上げる流れを断ち切ることです。
国債が暴落すれば日銀ひとりで損を被るわけですが、その分、お札を新たに刷ればいい。
米国の前例にならえば、インフレも防止できます。
日銀が泥をかぶらねば、日本は救われません。

 成功例はあります。
GDP(国内総生産)比で1・4倍もの国債を抱えていた
第2次大戦後の米国で、FRB(米連邦準備制度理事会)が5年かけて全量買い取り、
後の「黄金の50年代、60年代」につなげました。
金融機関に現金でなく金利連動国債を渡すことでインフレも防止した。
インフレで戦時国債を紙くずにした日本とは大違いでした。


 つまり日銀が、3年間かけて銀行の保有する国債を物価連動債と取り替えるとうことである。
そうすれば、金利が上昇して国債価格は暴落せず、金融機関は傷まない。
日銀のみが損をするということである。
日銀が債務超過になったところで、全て物価連動債に置き換わっているのでインフレにはならない。
強いてインフレ圧力となる要因としては、日銀が債務超過のまま
従業員に高給を払った分程度ということになる。
39 コアラのワルツちゃん(関西):2011/01/24(月) 23:34:40.27 ID:HCb0WaH/O
こいつ、失敗だらけで実績がまったくないだろ?
つまり、こいつが言うことの逆を実行すりゃいいんだよ。
40 ななちゃん(大阪府):2011/01/24(月) 23:59:07.67 ID:qimh+CjB0
今までインフレに誘導したことないんだっけ
なら1回やってみたほうが良いな
アメリカなんかリーマン後にドル増刷して凌いだんだし
手段選んでられん
41 きららちゃん(関西地方):2011/01/25(火) 00:05:13.49 ID:yUW3IdVh0
デフレだと経済縮小しまくってどうにもならなくなるだけなのになぁ
42 パピラ(catv?):2011/01/25(火) 06:45:06.46 ID:NBGtdLDb0
大前の古本読んだら20年ぐらい前なのに「今は資産デフレなのにバカの一つ覚えみたいにインフレ退治」って書かれてて苦笑した
俺らがガキの頃からやってんのかよ
43 うまえもん(catv?):2011/01/25(火) 07:37:27.85 ID:GFY+uKjaP
さてデフレで困るのは現金資産の少ない若年者
逆にインフレで困るのは現金資産の多い高齢者
ジジババは若者より経済知識が豊富なのだろうか?
それとも誰か旗振りしてる奴が居るのかな?
44 ナカヤマくん(関西地方):2011/01/25(火) 07:52:19.29 ID:kR9AbFMY0
>>42
つまり20年前からデフレの危機が叫ばれてて対策を怠ってきた。
さらにいうなら少子高齢化の危機も30年前から叫ばれてて現在の予測左程変わらない人口比率の予測がなされていた。
45 リボンちゃん(東日本):2011/01/25(火) 07:53:52.39 ID:w9/dEiS40
>>37
外国との交渉で負けるからじゃないか?
46 ハムリンズ(四国地方):2011/01/25(火) 07:56:16.51 ID:GRm2BgyK0
>インフレの危険性があり、お年寄りを直撃し

藤井の目線って全部ジジババ目線だよな
47 ポンパ(チベット自治区):2011/01/25(火) 07:57:19.99 ID:p/Zfkg6F0
>>29
単にさらに買うってことでしょ
何もおかしくないと思うんだが?
48 ばっしーくん(神奈川県):2011/01/25(火) 09:22:20.81 ID:GlZPh+W70
印他下はスタグフレーションになるのが落ち。
だいたい小泉が米100米百俵の精神とか言い出してデフレになった。
49 ばっしーくん(神奈川県)
金さん銀さんがTVに出まくって、ギャラはなんに使うかとマスコミに聞かれ
いった有名な言葉が、老後の蓄えw。
さすが長生してるだけあって、国なんて信用してない。w