ディーエヌエーの女社長さん「うちはグーグルを超える」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 KEN(中国四国)

 自らの役目は、会社が進む方向性を明確に打ち出し、みんなの目線をつねに高く維持すること。
世間に対しては“客寄せパンダ”を引き受けること、と思い定めている。
 
 しかし、ディー・エヌ・エーの成長は、ただ単に権限委譲の成果ではない。
社員の誰もが、南場に強く引き付けられている。社員だけではない。
自分のファンドに無限責任を負う村口が大赤字のディー・エヌ・エーに2度目の出資を決断し、
インフォテリアが自社の仕事を後回しにして、南場を助けたのは、なぜか。

 南場の不可思議な人間力である。2年間社外取締役を務めたソネットエンタテインメント取締役の十時裕樹によれば、
南場は、「パッションと合理性が同居する希有な人」。圧倒的にエネルギッシュで知的な南場が、
同時に、あっけらかんと「私アホです。助けて」と自分をさらけ出す。その落差が強力なバキュームとなって相手を吸い込む。
この人を助けなければ、この人のために頑張らなければ──。

 だが、球体において南場はやはりセルではなくコアであり、球体が膨らめば、平均年齢31歳の球面のセルとコアとの距離は広がっていく。

「急激な成長のひずみがないとは言い切れない。リスクはつねにあると思っておいたほうがいい」。
そう話していた1カ月半後の12月8日、公正取引委員会がディー・エヌ・エーの立ち入り調査に入った。
ライバル・グリーにゲームを提供しないよう開発会社に圧力をかけた疑いだ。

 「モバオク、モバゲーと来て、いつの間にか慢心が生まれてなかったか」。
自分を問いただす南場だが、現場の把握は甘かった。それだけ社員との距離が広がっている。

 NTVPの村口は「南場はメジャーになって本領発揮する人間」と言い続けてきた。
思考力、国際的な人脈、英語力や巧みなスピーチ力。確かに、南場の能力はグローバルなメジャー企業の中で輝きを増す。
 南場自身、「グーグルを超える」メジャー化の意欲に変わりはない。
だが、メジャー化すればするほど、人間力とDNAの伝播力が減衰することにもなりかねない。

 南場にとって、華々しくも、悩ましい年が幕を開けた。
http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/abc9b169b6fc0279913cbf631e85b95b/page/1/
続く
2 白戸家一家(不明なsoftbank):2011/01/24(月) 17:44:18.91 ID:uD1hrBmV0
人の夢は儚い
3 赤太郎(東京都):2011/01/24(月) 17:44:19.65 ID:oF60FinTP
院生だらけのGoogleをどう抜くんだ?
4 [―{}@{}@{}-] きのこ組(アラビア):2011/01/24(月) 17:44:58.18 ID:Mc8Dl199P
無理無理
5 RODAN(神奈川県):2011/01/24(月) 17:45:05.15 ID:Ogg6Vrb20
ぐぐるを抜くってどんな詐欺やるんだよw
6 湘南新宿くん(山梨県):2011/01/24(月) 17:45:08.98 ID:gbkcvZyQ0
子供から搾取した金で食うメシはうまいか?
7 ニックン(不明なsoftbank):2011/01/24(月) 17:45:26.37 ID:ji476LPo0
グーグル超えたら切腹してやるよ
8 赤太郎(dion軍):2011/01/24(月) 17:45:37.68 ID:KFBBaxQ6P
ねーよ
9 まりもっこり(東日本):2011/01/24(月) 17:45:38.17 ID:aBi9avbb0
バキュームフェラが福利厚生
10 サン太(長屋):2011/01/24(月) 17:45:41.83 ID:l9h6uCuv0
意味不明ワロタ
11 シャリシャリ君(茨城県):2011/01/24(月) 17:45:43.00 ID:JeC744jY0
廃れるだろ
12 サリーちゃん(和歌山県):2011/01/24(月) 17:46:07.43 ID:Wp+W1qTy0
なんで日本て犯罪者しか成功できないの
13 パピプペンギンズ(東日本):2011/01/24(月) 17:46:09.85 ID:nzkN45b20
imodeといい世界で勝てそうにないものが流行るね
14 チルナちゃん(長屋):2011/01/24(月) 17:46:39.44 ID:yrDQuLiH0
どんな会社かと思ったらモバゲーか
15 パピラ(和歌山県):2011/01/24(月) 17:46:45.83 ID:GSjo76Wr0
へぇ凄いね
16 はやはや君(京都府):2011/01/24(月) 17:46:47.01 ID:gwCv6iNQ0
南場って凄い人って聞いてたけど、こんな情弱ビジネスやって満足なの?
17 チップちゃん(catv?):2011/01/24(月) 17:46:55.40 ID:ZISYKupS0
グレーゾーン企業であることは同じだが、月と灯篭だな。
18 ひかりちゃん(東京都):2011/01/24(月) 17:46:58.48 ID:/DKEBbru0
昔NHKのプロフェッショナル仕事の流儀にでてたよね。
なんかふつうのおばちゃんにみえたけど。
19 みらいちゃん(東京都):2011/01/24(月) 17:47:04.33 ID:VDVSmGZ40
なんだこのマルチ商法みたいな文章は
20 RODAN(神奈川県):2011/01/24(月) 17:47:06.87 ID:Ogg6Vrb20
たしか堀江豚もにたようなこといってたよねw
21 しんちゃん(岩手県):2011/01/24(月) 17:47:13.34 ID:KwDzoXQ70
規制されてポシャるだろ
22 俺痴漢です(愛知県):2011/01/24(月) 17:47:20.49 ID:Ffnbsvsu0
http://d.hatena.ne.jp/megamouth/20110112/1294852293
日本のクソみたいな連中の技術力なんてこんなもん
23 マルコメ君(catv?):2011/01/24(月) 17:47:29.09 ID:ciq8AkDw0
まずユニバーサルメルカトル図法を使います
24 ビタワンくん(東京都):2011/01/24(月) 17:47:31.57 ID:xHzrNB+q0
どんなモバゲーのゲームよりも
2チャンのほうが面白いって言っちゃう男の人って・・・
25 きのこ組(catv?):2011/01/24(月) 17:47:32.35 ID:4qangYsJP
他社が基準とかGoogleが凋落したらすぐ達成できるだろ
26 ぴちょんくん(広島県):2011/01/24(月) 17:47:39.17 ID:wcHcs0W60
ゴッゴルはことごとく無料化を推し進めたけどそこんとこどうなの?
27 ピンキーモンキー(愛知県):2011/01/24(月) 17:47:41.55 ID:P8cNsp4+0
iphoneなどの登場で携帯厨もどんどん賢くなってるからな
28 ロッチー(福島県):2011/01/24(月) 17:47:59.95 ID:0g3twGjo0
目標だけ言ってそのために何をするのかを言わない日本人
29 いろはカッピー(東京都):2011/01/24(月) 17:48:07.93 ID:Yq6N3ahO0
頑張ってほしい
30 そなえちゃん(埼玉県):2011/01/24(月) 17:48:14.14 ID:Aaqi4L9C0
>>1
なんだよこの小説みたいな語り口
31 アヒ(愛知県):2011/01/24(月) 17:48:20.81 ID:q/E+TU/u0
最後は豚箱だろ
32 チップちゃん(神奈川県):2011/01/24(月) 17:48:21.68 ID:vCOB9A6k0
>>16
マッキンゼーの天才がマッキンゼーのように競争産業で汗かいて働かなくてもぼろ儲けできる産業を見つけただけ
しかもホリエモンとかの二の舞にならないように政府メンバーに入ってる周到さ
電通規模の企業になるかもな
33 赤太郎(チベット自治区):2011/01/24(月) 17:48:30.61 ID:fLqq3a+LP
越えれるもんなら越えてみろよw
34 まりもっこり(東日本):2011/01/24(月) 17:48:47.07 ID:aBi9avbb0
オタクらの社員六本木で随分遊んでるようじゃない
キャバクラは携帯ゲーム関連のキモ客ばっかとか
35 なえポックル(千葉県):2011/01/24(月) 17:48:55.48 ID:p/Rmkhbl0
クスクス
36 ポテト坊や(神奈川県):2011/01/24(月) 17:49:02.75 ID:0/Lpy9hQ0
ムリムリムリムリカタツムリ
37 ムパくん(茨城県):2011/01/24(月) 17:49:08.84 ID:d50R9zvh0
>>3
おまえはしらんだろうがdenaの技術者は日本トップクラスだよ
この女社長も凄まじい経歴の持ち主だし
38 MOWくん(福岡県):2011/01/24(月) 17:49:11.10 ID:n3zztGq70
数年で乙るだろ
39 ポテト坊や(北海道):2011/01/24(月) 17:49:54.12 ID:UiKOGoO10
その前に脅したゲーム会社にごめんなさいしたのかこの社長は
40 赤太郎(東日本):2011/01/24(月) 17:50:05.88 ID:MSmhmfwdP
気持ち悪い会社だなあ
41 けんけつちゃん(岡山県):2011/01/24(月) 17:50:08.47 ID:J8rxq13Z0
海外でd詐欺するぶんにはいっこうにかまわんよ
42 マコちゃん(東京都):2011/01/24(月) 17:50:22.35 ID:/gqLskoF0
>>37
googleの技術者は世界トップクラスだよ
43 V V-OYA-G(catv?):2011/01/24(月) 17:50:30.22 ID:t40Oi17/0
知的障害者と子供から巻き上げた金で食うメシは美味いか?
44 カッパファミリー(チベット自治区):2011/01/24(月) 17:50:33.31 ID:UZYckE6C0
まず一部無料やめるとこからだな
45 ななちゃん(新潟県):2011/01/24(月) 17:50:47.64 ID:8X7Y4VUF0
グリー以上の詐欺会社がほざいてらあ
46 たまごっち(長屋):2011/01/24(月) 17:50:49.99 ID:eJAuK6lh0
「未成年への高額課金」にちゃんと対応しないと、
サラ金や派遣屋みたいに、ボコボコに叩かれて終わるぞ。
47 ポン・デ・ライオンとなかまたち(東京都):2011/01/24(月) 17:50:52.58 ID:OR1rbj1b0
グリーなんかとは違って
DeNAはマジで動きも早いしつえーから
お前ら馬鹿にしてると掌返すことになるぞ
48 スカーラ(愛知県):2011/01/24(月) 17:50:52.29 ID:xhX5Plip0
モバゲって何かすごい技術持ってたけ?
戦略勝ちなんじゃないの?
49 はやはや君(京都府):2011/01/24(月) 17:51:33.23 ID:gwCv6iNQ0
SNSとネットオークション、それぞれが最終的に儲かるビジネスとして選んだのがゲームってのが興味深い
50 やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(愛知県):2011/01/24(月) 17:51:37.35 ID:YQ3hwdi50
南場はギリッギリのギリでやれる
51 ヨドくん(長野県):2011/01/24(月) 17:51:39.24 ID:ZyHQ/IzB0
グーグルだって最初は馬鹿にされてたんだから
52 ポポル(福岡県):2011/01/24(月) 17:51:42.54 ID:il6YDdAa0
>>37
信者ってスゴイと思うわwwほんっとにw
53 パワーキッズ(東京都):2011/01/24(月) 17:51:54.73 ID:LB1xLH4+0
>>37
おまえはしらんだろうがgoogleの技術者は世界トップクラスだよ
灯台の教授より業績・能力ある奴がウヨウヨ。
54 RODAN(神奈川県):2011/01/24(月) 17:51:58.90 ID:Ogg6Vrb20
大きくなったっていっても詐欺で大きくなった会社だろ?
55 おばこ娘(静岡県):2011/01/24(月) 17:52:07.57 ID:ULX6ydCG0
モバゲーでガキとDQNから金巻き上げるのに成功しただけで調子に乗りすぎ(笑)
56 お前はVIPで死ねやゴミ(埼玉県):2011/01/24(月) 17:52:17.56 ID:CvIhNqag0
>>1
このババア頭沸いてんのか?w出会い系の社長如きがグーグルとか。
それより自分のサービスの中で行われてる犯罪をどうにかしろよな

小学生買うならモバゲーが代名詞の癖に何言ってんだこいつは・・・
57 天女(USA):2011/01/24(月) 17:52:36.58 ID:znsujkFY0

グーグルを知らないからこそ出来る発言ですね
58 赤太郎(東京都):2011/01/24(月) 17:52:49.78 ID:oF60FinTP
>>37
マッキンゼーは分かるし、勝間っぽくてイライラするが、津田塾大学ってなに?
59 俺痴漢です(東京都):2011/01/24(月) 17:53:05.63 ID:D6WAc3Qz0
モバゲーがwwwwグーグルwwwギャグですあああwwww
60 アイちゃん(岐阜県):2011/01/24(月) 17:53:08.68 ID:Jv6X/Ej30
グーグル超えたらおしっこ飲んでやるよ!
61 やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(愛知県):2011/01/24(月) 17:53:11.58 ID:YQ3hwdi50
>>21
南場女史は自民政権時代内閣に呼ばれて
経済政策に口だしてたんだぞ
62 アイちゃん(群馬県):2011/01/24(月) 17:53:15.59 ID:rp7XLu5H0
>>1
に書いてあることがまるで理解出来ないんだが、おれは正常だよな?
63 パスカル(東京都):2011/01/24(月) 17:53:22.39 ID:60KJguLz0
こんな金しか脳の無いカスサイトとただの検索エンジンでここまでのしあがった天下のGoogle様を引き合いに出すなやボケ
はずかしい
64 ガリ子ちゃん(関西):2011/01/24(月) 17:53:25.40 ID:bLIVHeXVO
馬鹿ガキ騙してセコい商売してるDQN企業
女馬鹿社長も社員もキチガイばかり
どーやって超頭脳集団Googleを超えるんだよ
65 おばあちゃん(東京都):2011/01/24(月) 17:53:36.69 ID:N3FsS8Py0
就職活動で東大とかの高学歴が殺到してるんだよな
グーグルほどはいかなくても、ものすごく巨大なネット企業になりうる可能性は秘めている
66 お前はVIPで死ねやゴミ(埼玉県):2011/01/24(月) 17:53:37.41 ID:CvIhNqag0
この出会い系の社長もそこで働いてる奴も気持ち悪いわ
小学生とそれを釣ろうとするオッサンが金落としてるだけだろ
67 でんこちゃん(北海道):2011/01/24(月) 17:54:04.40 ID:91N3wIOi0
ここの会社のコンテンツははかりしれない
ファッション関係のコンテンツをみたときは興味を持った
モバイルコンテンツについてはgoogleよりも日本のほうがまだすごいのではないか?
68 ナショナル坊や(チリ):2011/01/24(月) 17:54:10.39 ID:Lnq6QGls0
googleは将来的には全ての知識を網羅するって馬鹿げた妄言なのを
多くの人が笑い飛ばせない所が凄いなとは思う
69 アヒ(福島県):2011/01/24(月) 17:54:26.24 ID:eqzFJyn50
グリーの株買ってみた
少し上がったら売ろうと思う
だからおまえら静かにしててくれよ
70 V V-OYA-G(catv?):2011/01/24(月) 17:54:28.72 ID:t40Oi17/0
情弱ビジネスは引き際間違えると
サラ金とかと同じ末路

ケータイゲームが滅びますように
71 アイちゃん(チベット自治区):2011/01/24(月) 17:54:40.05 ID:/DgSTc5+0
お前らって本当リア充向きのコンテンツで成功してる会社は叩くよね
なんの特技もない底辺のくせにw
72 やまじシスターズ(長崎県):2011/01/24(月) 17:54:40.75 ID:qGpcL2ss0
>>37
ムパくん(茨城県):2011/01/24(月) 06:37:07.40 ID:d50R9zvh0
ニートだけど今日から就活するから憂鬱だわあ・・・

'A` げつようび.... げつようび..... 辞めてやる(86)
73 ガリ子ちゃん(関西):2011/01/24(月) 17:54:42.59 ID:bLIVHeXVO
>>53
飛び抜けた天才ばかりだよなあ
まさに凄すぎる
74 ムパくん(茨城県):2011/01/24(月) 17:55:01.16 ID:d50R9zvh0
google自体は金があればdena社員でも作れるぞ
そもそもプログラミングに学歴は関係ないし
日本のトップクラスの技術者って世界のトップクラスの技術者と遜色ない
75 こぶた(長屋):2011/01/24(月) 17:55:02.69 ID:ppi2xcOQ0
モバゲーの会社かさっさと潰れろ
ガキを馬鹿にするサイトだろあれ
76 ビタワンくん(東京都):2011/01/24(月) 17:55:04.05 ID:xHzrNB+q0
たかがメルアド聞いただけで退会させられたし
denaのサービスとは2度と関わらない
77 ポテト坊や(北海道):2011/01/24(月) 17:55:12.60 ID:UiKOGoO10
>>37がもしもしだったらちょっと笑えたのに
78 み子ちゃん(福島県):2011/01/24(月) 17:55:41.67 ID:Qd5Tugc80
>>47
GREEとモバゲーがどう違うんだ?
それともモバゲー以外に面白いサービスでもしてるの?
トップがいくら凄かろうが、やってることは全然凄いと思えない
79 パスカル(東京都):2011/01/24(月) 17:55:48.72 ID:amCGayJZ0
グリー社長は世界の39歳以下の若手億万長者で唯一日本人で
ランクインしてたな。
2000億くらいの資産だった
80 お前はVIPで死ねやゴミ(埼玉県):2011/01/24(月) 17:56:00.13 ID:CvIhNqag0
モバゲーとか出会い系サイトでどんだけの人間の人生が狂わされたか・・・・
終わってるわこの会社
81 陣太鼓くん(長屋):2011/01/24(月) 17:56:04.05 ID:by0P6g8s0
まず食堂から頑張ってみたらどうか
82 みんくる(埼玉県):2011/01/24(月) 17:56:12.53 ID:QDLwwaQ60
>>1の文章を省略してみた。
南場の圧倒的にエネルギッシュな強力なバキューム

女社長も大変だな
83 でんこちゃん(北海道):2011/01/24(月) 17:56:38.69 ID:91N3wIOi0
>>74
オタクがDQNのキモチをどこまでつかめるかだよ
正直大卒→大企業のおまえらが高卒→DQNのキモチは理解できるのか?
84 マストくん(大阪府):2011/01/24(月) 17:56:42.55 ID:92BsEkZp0
>>65
東大が殺到する企業は中期的には滅ぶ
85 ガリ子ちゃん(関西):2011/01/24(月) 17:56:52.10 ID:bLIVHeXVO
>>74
ITに関しては日本の技術者は三流
86 ペコちゃん(群馬県):2011/01/24(月) 17:56:58.65 ID:9dl6RAUW0
モバゲーのゲーム程度なら5分でつくれる
87 だっちくん(チベット自治区):2011/01/24(月) 17:57:19.25 ID:gMdl2J6n0
ちょいちょい擁護レス入ってるのがキモい
工作か?
88 エチカちゃん(catv?):2011/01/24(月) 17:57:25.99 ID:m00Fu6LU0
出会い系分野でか?
89 V V-OYA-G(catv?):2011/01/24(月) 17:57:41.30 ID:t40Oi17/0
何で日本は気持ち悪い情弱ビジネス
ばっかりになってしまったの?
90 きのこ組(チベット自治区):2011/01/24(月) 17:57:41.56 ID:N7PDXKOjP
うぜー
91 ぴぴっとかちまい(東京都):2011/01/24(月) 17:57:47.68 ID:FO//TARk0
グーグルはν速と唯一対等に渡り合える組織だな
まあν速民が本気を出したら小便漏らしながら逃げ出す姿が容易に想像できるけどな(笑)
92 おれゴリラ(東京都):2011/01/24(月) 17:57:54.28 ID:DpkZQMqQ0
先輩がここに就職してたけど、そんなにいい会社なの?
泡沫ベンチャーって印象なんだけど
93 ムパくん(茨城県):2011/01/24(月) 17:57:56.37 ID:d50R9zvh0
>>85
それは下の方の人。トップクラスは凄いよ
トップクラスって大企業でSEやってる人のことじゃないよ
94 赤太郎(catv?):2011/01/24(月) 17:58:04.06 ID:UGJ0ehCzP
> だが、球体において南場はやはりセルではなくコアであり、球体が膨らめば、平均年齢31歳の球面のセルとコアとの距離は広がっていく。

何言ってんだこのババア
95 ドコモン(中部地方):2011/01/24(月) 17:58:13.35 ID:H6g6dxvL0
Google先生はあまりに遠すぎる存在だから
逆にこういう形で気軽に引き合いに出されちゃう気がする
iPhoneに挑戦したかつての国産iPhoneモドキも(正常な人間からすればどう見ても違うものなのに)発表の時は適当フカしていた
96 ゆうゆう(dion軍):2011/01/24(月) 17:58:22.96 ID:VBXjVZZK0
お前ら、何だかんだ言っても、南場さんが裸で隣に寝てたらやっちゃうんだろ?
97 ヨドちゃん(東京都):2011/01/24(月) 17:58:26.89 ID:c2PDZGnA0
グーグルはまだゲームには手を出して無いだろ?同じ土俵に上がってきたらどうするのかねw
98 ペコちゃん(神奈川県):2011/01/24(月) 17:58:33.84 ID:+e0tV3gP0
?水口みたいな自分に酔ってる奴だな
99 マツタロウ(京都府):2011/01/24(月) 17:58:42.72 ID:U8i89Fmt0
>>85
アメリカのITってほとんど日本のものだぞ
100 ビタワンくん(東京都):2011/01/24(月) 17:58:49.42 ID:xHzrNB+q0
20歳以上はロリコンか風俗嬢しかしてないけどな
101 損保ジャパンダ(福岡県):2011/01/24(月) 17:58:52.75 ID:ZxqK7CRB0
検索サイトとSNSサイトじゃ需要が違い過ぎるだろ
102 やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(愛知県):2011/01/24(月) 17:58:53.91 ID:YQ3hwdi50
>>89
IT業界の先頭
孫ががんばって
アップルの日本代理店やってるじゃないか
103 ジャン・ピエール・コッコ(長屋):2011/01/24(月) 17:58:53.75 ID:ukIHnV5o0
これでグーグル越えか
まあがんばれ
http://www.youtube.com/watch?v=RoyN2Q8pqwY
104 お前はVIPで死ねやゴミ(埼玉県):2011/01/24(月) 17:58:54.81 ID:CvIhNqag0
モバゲーと、グリーで、小学生が釣れまくる
http://www.unkar.org/read/kamome.2ch.net/ogame/1285067501

それでも小中高生と○ックスしたいための出会い系サイトガイド
http://d.hatena.ne.jp/krus/20080419/p1

また出会い系健全サイト「GREE」が発端" 「今日こそ目的を果たす!」と女子高生にみだらな行為 パチンコ店員を逮捕
http://yomi.mobi/read.cgi/newsplus/tsushima_newsplus_1271948157/l50

greeって出会い系やん・・・・
http://logsoku.com/thread/pc12.2ch.net/sns/1254324785/801-900

「グリー」「ミクシィ」「モバゲー」…EMA認定「健全サイト」で犯罪被害児童が増加
http://blog.livedoor.jp/video_news/archives/1443799.html

「出会い系サイト」より「健全サイト」が危険
http://read2ch.com/r/news/1283208532/overview/

greeの危険性について(PDF)
http://www.google.co.jp/url?sa=t&source=web&cd=19&ved=0CFYQFjAIOAo&url=http%3A%2F%2Fugawalab.miyakyo-u.ac.jp%2Ff9%2Ftakuya%2Ftyukan%2Fsaisyuu.pdf&ei=PKvpTM-sE4jGvQO3oJHCCA&usg=AFQjCNEcwAvzh6OXc42ENmvL1YZ3Av8_zA&sig2=IQQxgvaMi_Eyq-lEuEGs3w
105 とこちゃん(dion軍):2011/01/24(月) 17:59:02.79 ID:dDinrGXx0
>>1
なんだこの中味のねえ記事
なんかの暗号文か
106 ガリ子ちゃん(関西):2011/01/24(月) 17:59:24.45 ID:bLIVHeXVO
>>89
堀江みたいのが崇めたてられてるんだから
阿呆が増えたからでしょ
107 きのこ組(不明なsoftbank):2011/01/24(月) 17:59:48.64 ID:fCF/fQ6wP
組織の名はパッショーネ 当然ボスの名前ではない
108 ひよこちゃん(東京都):2011/01/24(月) 18:00:02.78 ID:45ENm51n0
>>97
スマートフォンへ時代が流れてる所でGoogleとやり合うのはしんどそうだな
どの程度ガラパゴスが支持されるか見物
109 はやはや君(京都府):2011/01/24(月) 18:00:29.76 ID:gwCv6iNQ0
儲かればなんでもいいんじゃなくて、やるんだったらCoolなビジネスをやってほしいものですね。
110 auワンちゃん(東京都):2011/01/24(月) 18:00:31.71 ID:zS6zj1y20
実際世界に挑戦できそうな日本のネットベンチャーって楽天とここぐらいじゃないの
111 めばえちゃん(愛知県):2011/01/24(月) 18:00:34.31 ID:x4XJCJ9c0
http://ascii.jp/elem/000/000/108/108072/
http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/tech/docs/ct_s03600.jsp?p=001486
東大院からアルバイトで入社。3ヶ月でモバゲー作って取締役になった人

Googleってこのレベルがわんさかいるんでしょ?
112 エネゴリくん(中国地方):2011/01/24(月) 18:00:37.38 ID:tCXY3u020
なんで日本のIT社長はマトモな人間いないんだよ
113 チィちゃん(富山県):2011/01/24(月) 18:00:38.40 ID:RmPNMxeE0
>>16 >>18
雇ってるプログラマーや技術者にボロクソにいわれて、半べそになってたイメージがある。
114 サン太(高知県):2011/01/24(月) 18:00:39.83 ID:ae38SGmP0
子供騙して寸借詐欺みたいなことしてる企業風情が何言いだすやら
115 KEN(中国四国):2011/01/24(月) 18:00:41.68 ID:eFNOoQBX0
>>58
津田塾でた女って頭いいよ
少なくとも上智慶応の女より ただし扱いにく過ぎだから一緒に仕事したくない
116 おおもりススム(栃木県):2011/01/24(月) 18:00:47.37 ID:vQkagGxH0
ムパくん(茨城県):2011/01/24(月) 06:37:07.40 ID:d50R9zvh0
ニートだけど今日から就活するから憂鬱だわあ・・・
117 コアラのマーチくん(関西):2011/01/24(月) 18:00:56.03 ID:aNloZwSGO
Google「ゲーム分野にも手出しちゃおっかな」
とかなったらモバゲーとかグリー即死だろ
118 こぶた(長屋):2011/01/24(月) 18:01:08.85 ID:ppi2xcOQ0
日本ってガキでも携帯もってるからこんなビジネス成り立つんだよな
日本滅ぼす気かよ
119 ナショナル坊や(チリ):2011/01/24(月) 18:01:32.03 ID:Lnq6QGls0
いま一番脅威なのはIBMだけどね
120 ぴぴっとかちまい(関西地方):2011/01/24(月) 18:01:35.58 ID:qAVRPtki0
>>93
>>トップクラスって大企業でSEやってる人のことじゃないよ

じゃあdenaのSEは日本でも三流って事じゃねーか
121 ウルトラ出光人(東京都):2011/01/24(月) 18:01:55.92 ID:ce1HV+Dl0
モバゲーだったらグリーのほうが伸びるだろ
122 お前はVIPで死ねやゴミ(埼玉県):2011/01/24(月) 18:02:25.20 ID:CvIhNqag0
日本の犯罪率上げるだけのクズ会社が何言ってんだ
マジでこいつしなねえかな。
123 てっちゃん(静岡県):2011/01/24(月) 18:02:36.55 ID:3QcvavUe0
>>99
あ?
124 DJサニー(広島県):2011/01/24(月) 18:02:36.56 ID:07T9O7Gu0
無理^^
125 ドクター元気(香川県):2011/01/24(月) 18:03:08.13 ID:wvDdN9E10
自分で客寄せパンダと言ってるし別にいいじゃん
精々がんばってくださいだ
126 マーシャルくん(岡山県):2011/01/24(月) 18:03:32.98 ID:lCZzmwDN0
プークスクスッ
127 きのこ組(チベット自治区):2011/01/24(月) 18:03:40.48 ID:M8EledHIP
お前らって何も出来ないのに口だけはすごいよね
128 V V-OYA-G(catv?):2011/01/24(月) 18:03:43.00 ID:t40Oi17/0
児童売春と情弱用課金ゲーがコアビジネス
とか嫌すぎだろ・・・
129 だっちくん(チベット自治区):2011/01/24(月) 18:04:01.50 ID:gMdl2J6n0
情弱やガキの金吸い上げてるだけでなにも生み出してないよ
Googleと比べちゃだめだ
パチンコ産業あたりと比べろ
130 アッピー(神奈川県):2011/01/24(月) 18:04:11.68 ID:SCW/lTji0
ほんとの商品は未成年だからな
131 ぎんれいくん(大阪府):2011/01/24(月) 18:04:22.03 ID:iMe+MHpd0
AndroidフォンやiPhoneばかりになったら、グリーもDNAもお終いだろ。
132 柿兵衛(チリ):2011/01/24(月) 18:04:22.78 ID:XOrcaOKQ0
無理

てか存在自体が違うじゃん
133 シャリシャリ君(関西):2011/01/24(月) 18:04:39.34 ID:Ul94Jqp+O
女社長って無駄に自信過剰だよね
134 まりもっこり(東日本):2011/01/24(月) 18:04:42.05 ID:aBi9avbb0
日本のPGの50%はdenaに応募してるぐらいだから
入社できるのは1%以下の狭き門だよ
年収はトップのチームなら数千万だからな
135 星ベソくん(関西地方):2011/01/24(月) 18:04:48.48 ID:XXUnv84N0
おそるべきうぬぼれw
136 ハッチー(群馬県):2011/01/24(月) 18:05:09.28 ID:HHSS9YSa0
ガキから金を巻き上げているとよく言われるけど、実際に金を落としているのは中高年らしいな
子供にはDSやPSPがあるし、あんなゲームに嵌るほどアホじゃないだろ
137 BEATくん(宮城県):2011/01/24(月) 18:05:14.10 ID:u9ugjxyg0
小学生と出会えるゲームつくれよ
実際に会って赤外線通信すると強いアイテムが手に入るとか色々やり方あんだろ
138 はやはや君(京都府):2011/01/24(月) 18:05:17.13 ID:gwCv6iNQ0
どうでもいいけど、日本に住んでようが能力のあるエンジニアはけっこう自由に転職できて良いね
羨ましい
139 ドンペンくん(福島県):2011/01/24(月) 18:05:52.83 ID:YmhZ3VT40
アップルやグーグルに対してアプリが充実してるスマートフォンにガラゲーで対抗するなんて無謀でしょ
140 こぶた(長屋):2011/01/24(月) 18:06:54.66 ID:ppi2xcOQ0
>>136
若い女と絡みたいおっさん多いな
30代で顔とか出しちゃってて痛いわ
141 チルナちゃん(dion軍):2011/01/24(月) 18:07:23.58 ID:T0uCEyoJ0
この手の社長は、ホラみたいな大きなことを言って
部下にハッパをかけるタイプだと思う。

ただしワンマンが過ぎるきらいが
どうしてもあるので、ゆがみやひずみは伴う。
142 俺痴漢です(東京都):2011/01/24(月) 18:07:25.12 ID:D6WAc3Qz0
アメリカのIT  日本のIT
Microsoft    ミクシィ
Apple       グリー
Google      モバゲー
Youtube     はてな
Amazon     にこにこ動画
Facebook    楽天
Twitter
143 ポン・デ・ライオンとなかまたち(東京都):2011/01/24(月) 18:07:38.07 ID:OR1rbj1b0
144 赤太郎(東日本):2011/01/24(月) 18:07:42.36 ID:ARSWPHi7P
ディ−工ヌ工−がお世話になっている施設の1つ
http://www.youtube.com/watch?v=qWb0OlVpcRA
145 まりもっこり(東日本):2011/01/24(月) 18:07:44.63 ID:aBi9avbb0
携帯ゲー会社は局所的に異常なバブル
グリーに引き抜かれたはてなの幹部はいきなり億プレーヤーだからな
わらいとまらんわ
146 なまはげ君(不明なsoftbank):2011/01/24(月) 18:07:53.90 ID:B9uLxMsH0
モバゲーのCMのセンスの無さは異常
147 ヨドちゃん(東京都):2011/01/24(月) 18:08:01.19 ID:c2PDZGnA0
ググルさんがまじでゲーム開発しちゃったらすごいだろうな、マップとストリートビューを3D化するだけで最強箱庭ができそうな
148 白戸家一家(不明なsoftbank):2011/01/24(月) 18:08:06.46 ID:uD1hrBmV0
大野聡子のせいで女社長の良いイメージがない
149 さいにち君(岩手県):2011/01/24(月) 18:08:56.40 ID:gTcjRWpr0
>>142
日本は誇っていいな
150 きのこ組(埼玉県):2011/01/24(月) 18:09:02.10 ID:jse1DJ3u0
そもそも土俵が違うから比べることすらおこがましい
検索システムを作り最新技術や天才的な発想を現実にし世の中を牽引する技術者集団グーグルと
立ち回りやコネをメインに人の弱いところにつけ込んでお金を搾取するシステムを作った経営者
どっちも迷惑かけてるけど社会貢献度は間違いなくグーグルだし
こいつらは社会に還元するより迷惑かけてる方がでかいからな
151 都くん(関西地方):2011/01/24(月) 18:09:20.23 ID:mAZDREku0
一つでもいいからグーグルアースみたいな有意義なサービスやってみろよ
まだ子供だましの事しかやってないじゃん
152 和歌ちゃん(長屋):2011/01/24(月) 18:09:27.55 ID:tuY71htY0
パチンコと携帯ゲームは低脳日本の象徴
153 やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(愛知県):2011/01/24(月) 18:09:54.11 ID:YQ3hwdi50
>>140
課金ユーザーは中年ブルーカラーが多いんだろ
20代はソッポ向いてんだよな、この手の携帯課金ゲーム
154 コアラのワルツちゃん(関西):2011/01/24(月) 18:10:16.75 ID:bNAWulVcO
ロワと共に終焉
155 たぬぷ?店長(岐阜県):2011/01/24(月) 18:10:33.46 ID:VMwmcooQ0
詐欺力
156 ぴぴっとかちまい(東京都):2011/01/24(月) 18:10:40.24 ID:FO//TARk0
>>147
リアルアバターとか勘弁してくれ
ヲチスレにブサ顔リストとかつくられるんだろ
157 マツタロウ(福岡県):2011/01/24(月) 18:10:44.80 ID:68pKhPlH0
たかがお手軽暇つぶしゲームオンリーの会社が何いってんだろw
複合的に色々な快適なサービスを世界規模で展開していけるってならまだしも
158 ぎんれいくん(大阪府):2011/01/24(月) 18:10:53.71 ID:iMe+MHpd0
>>143
ミドルウェアを買収しただけでしょ。無理無理。
159 エネゴリくん(中国地方):2011/01/24(月) 18:10:58.77 ID:tCXY3u020
ヒラメとカレイの見分け方のように
グリーとモバゲーの違いを教えてくれ
160 みのりちゃん(熊本県):2011/01/24(月) 18:11:07.29 ID:e3BhOuBy0
未成年にパチンコやスロットやらせてパチンカスを育成してんだろ
161 ミスターJ(大阪府):2011/01/24(月) 18:11:50.60 ID:pDNCdMqd0
>>1
記事に無駄な単語多すぎだろw 広告かよ
162 V V-OYA-G(東京都):2011/01/24(月) 18:12:11.61 ID:PkkTi2aj0
電話してくんなボケ
163 だっちくん(チベット自治区):2011/01/24(月) 18:12:47.38 ID:gMdl2J6n0
吸い上げた金の一部は広告費としてテレビ局の延命に
テレビ局もお得意さんができてウハウハだろ
164 コンプちゃん(宮城県):2011/01/24(月) 18:12:49.88 ID:fSP1Jlws0
ここ高学歴しか雇ってないんだよな
165 お前はVIPで死ねやゴミ(埼玉県):2011/01/24(月) 18:13:29.20 ID:CvIhNqag0
"健全"なモバゲー、グリー等で子供500人が性被害。EMA「罪犯すのは利用者。サイトは健全」…親は「ゲームサイト」認識
http://shadow-city.blogzine.jp/net/2010/08/gree_f85c.html

携帯サイトで少女100人とセックスした会社員… 急増する性被害
http://2chnull.info/r/news/1292240892

モバゲーで知り合った女子小学生(11)とセックスした無職(30)を逮捕
http://unkar.org/r/dqnplus/1210220303

それでも小中高生と○ックスしたいための出会い系サイトガイド
http://d.hatena.ne.jp/krus/20080419/p1

また出会い系健全サイト「GREE」が発端" 「今日こそ目的を果たす!」と女子高生にみだらな行為 パチンコ店員を逮捕
http://yomi.mobi/read.cgi/newsplus/tsushima_newsplus_1271948157/l50

greeって出会い系やん・・・・
http://logsoku.com/thread/pc12.2ch.net/sns/1254324785/801-900

「グリー」「ミクシィ」「モバゲー」…EMA認定「健全サイト」で犯罪被害児童が増加
http://blog.livedoor.jp/video_news/archives/1443799.html

「出会い系サイト」より「健全サイト」が危険
http://read2ch.com/r/news/1283208532/overview/

greeの危険性について(PDF)
http://www.google.co.jp/url?sa=t&source=web&cd=19&ved=0CFYQFjAIOAo&url=http%3A%2F%2Fugawalab.miyakyo-u.ac.jp%2Ff9%2Ftakuya%2Ftyukan%2Fsaisyuu.pdf&ei=PKvpTM-sE4jGvQO3oJHCCA&usg=AFQjCNEcwAvzh6OXc42ENmvL1YZ3Av8_zA&sig2=IQQxgvaMi_Eyq-lEuEGs3w

携帯ゲームサイトホテルで小学生レイプこれも介護士の仕事ですか
http://blog.goo.ne.jp/rengoukai/e/fd9b05b04ebd4841ad21b5c023698d5a
166 V V-OYA-G(catv?):2011/01/24(月) 18:13:36.77 ID:t40Oi17/0
ゲームは嫌いじゃないけど、ケータイゲームは
本気で死んで欲しいと思う
167 スカーラ(愛知県):2011/01/24(月) 18:14:01.61 ID:xhX5Plip0
マジで女社員がフェラしてくれるの?
168 フライング・ドッグ(長屋):2011/01/24(月) 18:14:05.35 ID:kiW726480
高学歴なのにこんな会社で恥ずかしくないのか?
モバゲーはないわあ
169 ウルトラ出光人(東日本):2011/01/24(月) 18:15:16.02 ID:mbicboUp0
この前独禁法でガサ入れくらってたじゃん
170 ガブ、アレキ(北海道):2011/01/24(月) 18:15:33.56 ID:OqRb+pKL0
ベクトルが全く違うがな
171 ヨドちゃん(東京都):2011/01/24(月) 18:15:36.70 ID:c2PDZGnA0
>>156
アバターがどんな話かは知らんけど出発とゴールを任意で設定できるレースゲーとか
山の手線内でFPSとかできたら素敵やん?
172 KEN(千葉県):2011/01/24(月) 18:16:42.00 ID:EqERCp7u0
さっさと潰れろよ詐欺企業w
173 りゅうちゃん(北海道):2011/01/24(月) 18:17:00.74 ID:HmT47ev10
グーグルは何だかんだいって普通の人には完全無料でサービス提供しているけど
モバゲーやグリーってそういう人をどうやってだまして金を稼ぐかだもんね
アメリカとかでやろうものなら訴訟の嵐になりそうだけど
174 ムパくん(福島県):2011/01/24(月) 18:17:48.10 ID:8/fM7VgY0
まずフェイスブック超えないと
175 MONOKO(新潟県):2011/01/24(月) 18:18:11.12 ID:wjsDDidT0
どこかで無くしたアイツのアイツ
176 生茶パンダ(catv?):2011/01/24(月) 18:19:31.22 ID:zil2iBLE0
いつまでも「釣竿一本5千円」とか言う
キチガイ課金アイテムでメシが食えるわけがない
177 アヒ(愛知県):2011/01/24(月) 18:19:54.16 ID:q/E+TU/u0
モバゲーよりも先にグリー潰れて欲しい
あのCMの無料ですってかなりイラっとくるわ
178 コンプちゃん(宮城県):2011/01/24(月) 18:20:21.49 ID:fSP1Jlws0
>>80
お前も人生狂わされた人なんだなかわいそうに
179 セフ美(東京都):2011/01/24(月) 18:20:34.80 ID:dIggY7h+0
なんて鼻息の荒い!!

まあiphoneアプリの無料のやつよりモバゲのほうがマシだった気がしないでもない
180 ちーたん(新潟県):2011/01/24(月) 18:20:51.53 ID:jwpdqZa60
馬鹿にゴミを売ってぼろ儲け
181 ミニミニマン(京都府):2011/01/24(月) 18:21:00.79 ID:RZVYW8M90
スマホが流行ったら携帯ゲーは終わりとか言われてるけど、逆だ。
スマホで手軽にできるネットゲーは今後必ず出てくる。
今が超大チャンス。ディーエヌエーごときでも掴める可能性はある。
182 いろはカッピー(東京都):2011/01/24(月) 18:22:36.35 ID:Yq6N3ahO0
日本からグーグルみたいな会社が出ないのはお前らみたいなやつがいるからだと思う
183 なえポックル(内モンゴル自治区):2011/01/24(月) 18:23:17.22 ID:bVssDdavO
つべ見れない
184 アイちゃん(群馬県):2011/01/24(月) 18:23:20.44 ID:rp7XLu5H0
AppleとGoogleが覇権を争うスマホ市場の中のさらにゲーム市場を争う次点で越えられないなw
185 ヨドちゃん(東京都):2011/01/24(月) 18:23:31.02 ID:c2PDZGnA0
まだ携帯の中だけだから良いんだけどね、PCと共通になったらきついな(PC高画質・携帯低画質みたいな)
186 BEATくん(宮城県):2011/01/24(月) 18:23:33.91 ID:u9ugjxyg0
>>182
買いかぶり過ぎだろ
そんな影響力ねえよ
187 めばえちゃん(愛知県):2011/01/24(月) 18:23:47.21 ID:x4XJCJ9c0
任天堂もゲーム黎明期の頃は叩かれてたからな
188 さなえちゃん(神奈川県):2011/01/24(月) 18:24:01.84 ID:1M1GVSBq0
技術型企業
ビジネスモデル型企業
インフラ企業

とかがあって、グーグルは技術&ビジネスモデル、最近じゃインフラまで手を出してる、
グリーはビジネスモデルのみって感じで、さすがに無理だろ

しかもDeNAは日本のみ、世界でやってる会社とは違う
189 アイちゃん(埼玉県):2011/01/24(月) 18:24:21.98 ID:h4Z0GACi0
>>182
世界から考えたら俺らなんて1/60じゃん
結局世界で通用しないだけだろ
190 カナロコ星人(岐阜県):2011/01/24(月) 18:25:11.46 ID:Egrw70uK0
グーグルなんか終わコンだろ
検索劣化してるし、ソーシャルに打って出ては毎回惨敗してる
フェースブックに切り取られていく運命
191 梅之輔(広西チワン族自治区):2011/01/24(月) 18:25:22.03 ID:/AnODD6xO
馬鹿相手の商売なんて一過性のブームでしかないのに・・・
相当舞い上がってんな
192 レビット君(長屋):2011/01/24(月) 18:25:22.87 ID:g62kifQe0
こういう日本でグーグルみたいな企業がうんぬんかんぬんって話が出るたびに、意味がないと思うんだよな
アメリカは権利を売るビジネス、日本は物を売るビジネス
これでいーじゃん
193 セイチャン(東京都):2011/01/24(月) 18:26:00.19 ID:J+OKSDDS0
経営学だとかを学んだだけの素人社長が手を出しても無駄な業界だと何時気がつくのだろうか
194 コンプちゃん(宮城県):2011/01/24(月) 18:26:02.02 ID:fSP1Jlws0
>>188
法律ひとつ変われば終わりそうな会社だよな
195 コアラのマーチくん(チベット自治区):2011/01/24(月) 18:26:16.57 ID:+4ZsCUtx0
凄いアグレッシブなドミニカ共和国みたいな文章はなんだよ
196 緑山タイガ(北海道):2011/01/24(月) 18:26:23.31 ID:TooDOIjc0
gmailは過大評価
197 みらいくん(東日本):2011/01/24(月) 18:27:01.96 ID:RCKrpw1Y0 BE:1587765964-2BP(100)

MIXIも鼻息荒い時代があったのにね
198 さいにち君(岩手県):2011/01/24(月) 18:27:25.29 ID:gTcjRWpr0
ビジネスって客から金ふんだくるのが目的だと行き詰まるよね
199 こぶた(福岡県):2011/01/24(月) 18:27:47.80 ID:vRa1imqt0
井上麻里奈のお腹Googleはかわいすぎると思う
200 イプー(不明なsoftbank):2011/01/24(月) 18:27:53.00 ID:crZ/06vj0
グーグルの理念読んだけどアレ結構いいこと書いてあるよな
ディー・エヌ・エーなんてお話にもならない
201 ピザーラくんとトッピングス(チベット自治区):2011/01/24(月) 18:28:33.91 ID:O0UKZjqD0
ハナっから抜けないと思い込むよりはいいと思うがディーエヌエー(笑)じゃなぁ
こんなクソみたいな会社に先生を抜いて欲しくないわ
202 レビット君(長屋):2011/01/24(月) 18:29:20.18 ID:g62kifQe0
>>188
DeNAはアメリカの同業企業買収してるよ
どうなったか続報は知らんが株価は順調に上がってるからいい感じなんじゃね?
203 ミルママ(大阪府):2011/01/24(月) 18:31:07.46 ID:eMr4nyNl0
世界に対する貢献度でかんがえたらぐぐるの足元にすら到達できていないというのに・・・
204 みったん(東京都):2011/01/24(月) 18:33:19.42 ID:Ig/uYYvU0
遠くのグーグルを超すような気概を持たないと
近くの禿げバンクさえ抜けないということ
205 チルナちゃん(dion軍):2011/01/24(月) 18:33:46.14 ID:T0uCEyoJ0
ちょっと前のインデックスに近いかなあ。
今は表舞台で目にすることもすっかり減った。
206 おたすけ血っ太(東京都):2011/01/24(月) 18:34:49.37 ID:VIsMK54M0
なんだモバゲーか
グーグール以前に、消費者庁だろ
207 ピョンちゃん(関西地方):2011/01/24(月) 18:36:01.21 ID:Kw/6BW7m0
詐欺の巧妙さはグーグルを越えている
208 みんくる(北海道):2011/01/24(月) 18:36:09.15 ID:3iLORccs0
グーグル舐めすぎだろ
休憩時間でIME作っちゃうんだぞ
209 パピプペンギンズ(東日本):2011/01/24(月) 18:36:18.13 ID:nzkN45b20
外国で頑張って戦ってるなら応援するんだけど、頑張ってるの?
210 まがたん(沖縄県):2011/01/24(月) 18:36:26.65 ID:76/1GhwQ0
まだアメリカで上場してないのか。
211 おれんじーず(東京都):2011/01/24(月) 18:39:43.73 ID:/ZhSvLnD0
世界で活躍するような企業になったとしても
自慢できないよな
212 プリンスI世(埼玉県):2011/01/24(月) 18:40:17.51 ID:0daNmnC10
>>209
今はぐぐるの機能を使って日本の子供からどう金を巻き上げようか日本の優秀な技術者(笑)が考えてます
どっちも糞だがまだグリーの方が米の子供を巻き込もうとしてる分海外で頑張ってるといえるかも
213 光速エスパー(京都府):2011/01/24(月) 18:44:16.38 ID:rxPmyssN0
新しい事も、新しい技術もないじゃん
214 ちかぴぃ(静岡県):2011/01/24(月) 18:46:34.83 ID:8U8DeBYe0
モバゲーはグリーとじゃれ合ってなさい
215 火ぐまのパッチョ(長屋):2011/01/24(月) 18:50:15.08 ID:Pagaf+Ah0
ドリゲの学生鞄持ちを囲ってたって話しは?
216 ロッ太(群馬県):2011/01/24(月) 18:51:11.87 ID:/uEtmdkc0
>>3
一流企業からお誘いがこない、頭の悪い二流の院生で大丈夫なのか?w
なんでFacebookにGoogle社員が逃げてんの?
217 クロスキッドくん(埼玉県):2011/01/24(月) 18:51:59.67 ID:rxdkAUQH0
携帯で簡単に課金できるシステムが、世界中の携帯で出来るようになったら相当な市場になるよね?
218 ガブ、アレキ(北海道):2011/01/24(月) 18:52:14.97 ID:OqRb+pKL0
>>182
IT業界でグーグルに並ぶほどの会社なんて片手で数えられるレベルだろ
そんなにポンポン出てくるようなものじゃない
世界でも一握りしかいないっていう現実を認識するべき
219 おれんじーず(東京都):2011/01/24(月) 18:54:08.45 ID:/ZhSvLnD0
日本語が世界に普及すれば世界的なサービスも出てくるだろ
220 パワーキッズ(東京都):2011/01/24(月) 18:54:27.71 ID:LB1xLH4+0
>>74
それは金があれば世界征服できるって言うのと同じ論法。前提条件である、「金を得ること」が
不可能であるため、主張自体全く意味が無い。

それから技術者のレベルも全然違う。日本のIT技術はニッチで勝負している。アメリカの
研究開発資源と真っ向勝負できるだけの人的リソースはない。

>>112
ピンハネ人材斡旋会社経営していると、独特の脂ぎった得も言われない顔になるよなw
221 らじっと(大阪府):2011/01/24(月) 18:57:05.56 ID:yUEd7f7/0
まあ女性社長にありがちな意固地、視野の狭さが無い事を祈る
222 よむよむくん(山口県):2011/01/24(月) 18:59:13.26 ID:uAuwqj230
うわっ10年先にもうないのに
223 だっちくん(チベット自治区):2011/01/24(月) 19:01:39.47 ID:gMdl2J6n0
日本でしか通用しないITビジネスばかり
海外じゃ訴訟の嵐だろうよ
電通も味方するマスコミもいねーし
224 きのこ組(大阪府):2011/01/24(月) 19:06:22.26 ID:j6GLqyhaP
>>143
その買収で大損害なんだろ。

南場って楽天出身なんでしょ?堀江逮捕までのミッキーに似てるよな。発言。
225 ヒッキー(茨城県):2011/01/24(月) 19:09:50.37 ID:4toSZop30
情弱しか顧客いないのになに言ってんの?
226 みらいくん(東日本):2011/01/24(月) 19:16:27.17 ID:RCKrpw1Y0 BE:1389295837-2BP(100)

世界でガラケー商売するつもりか
227 ぼうや(神奈川県):2011/01/24(月) 19:24:54.39 ID:cMwTAaPW0
一つでもこの企業にとって致命的な法規制がされたらあっという間に崩れ落ちると思うんだけど
Googleとこの会社ってスマフォとガラケーの関係まんまだろ
超えるってどういうことだよ
ガラケーがスマフォに勝つ未来ですか
228 PAO(北海道):2011/01/24(月) 19:25:34.16 ID:1+rRdGea0
229 モモちゃん(関西地方):2011/01/24(月) 19:25:44.80 ID:sNxly70n0
俺も昔は馬主になるとか言ってたよ
230 モノちゃん(長屋):2011/01/24(月) 19:28:12.64 ID:TrY6iYko0
ITという分野は何の資源もいらないし技術どうこうじゃないんだよ
こういう分野はアイデア勝負なんだよ、そういう部分が日本は弱い
どっかにあるものを真似して良くするのは得意だけど
231 ミルミルファミリー(東京都):2011/01/24(月) 19:29:25.25 ID:h/o5bQG00
ねーよ
つかITですらねぇだろお前のところは
232 コンプちゃん(宮城県):2011/01/24(月) 19:29:35.87 ID:fSP1Jlws0
>>225
その情弱と呼ばれる人間の方が世の中には多いんだぜ
233 ミニミニマン(関西地方):2011/01/24(月) 19:29:55.33 ID:LvMWK8Gv0
>>228
SEXしたい
234 そなえちゃん(埼玉県):2011/01/24(月) 19:33:23.43 ID:Aaqi4L9C0
完全にGoogleやAppleのエコシステムにIT企業が飲まれてるのに
どこに勝算があるのか?

NTT解体してやり直せ
235 はやはや君(京都府):2011/01/24(月) 19:35:31.01 ID:gwCv6iNQ0
>>228
うちの母さんに似てる
236 デラボン(京都府):2011/01/24(月) 19:36:00.72 ID:yEmNzosj0
やってることは旧態依然としたネトゲ課金じゃないの?
最終的に利用者から金取るんなら駄目だろ
237 赤太郎(catv?):2011/01/24(月) 19:36:18.99 ID:Bj2elSJSP
女、津田塾大学、IT、携帯ゲーム、
ゴミ要素しかない。早く滅びてほしい
238 シンシン(catv?):2011/01/24(月) 19:37:04.38 ID:eMgWqUyk0
海外のIT系ニュースサイトでもっとも頻繁に目にする日本企業ってここぐらいだけど
ここがすごいってよりもほかがひどいんだろうな
239 ナカヤマくん(静岡県):2011/01/24(月) 19:37:22.32 ID:NbzGugO80
苫米地がまとめて買収します
240 パワーキッズ(東京都):2011/01/24(月) 19:38:37.55 ID:LB1xLH4+0
>>230
アイディアだけで、最先端の研究開発ができると思っているのwww

アメがITで強いのは、アイディアに世界最高レベルの頭脳が結びつく環境があるから。
日本の優秀層(アメリカの一流レベルはごくわずか、ほとんどは2流レベル)は、結局
脳味噌が硬化しているインフラとか既得権益に流れる。それでアメリカに勝てるわけ無い。
241 ウルトラ出光人(長屋):2011/01/24(月) 19:39:23.20 ID:r0LNXGKD0
大学在学中に何かすごいものを開発して、起業するために中退した
というくらいの経歴は最低条件だろ
テスト勉強や就職活動など、既存の秩序の中でいい場所に収まろうとして
傾向と対策ばかりやってきたような人間に世界一は無理
242 そなえちゃん(埼玉県):2011/01/24(月) 19:40:05.16 ID:Aaqi4L9C0
>>240
真理
243 ピアッキー(熊本県):2011/01/24(月) 19:41:03.39 ID:c0qL+17y0
技術も何も無いのにアホか
244 バザールでござーる(東京都):2011/01/24(月) 19:42:11.97 ID:5KnCTqG30
MBAおばさん
245 藤堂とらまる(東京都):2011/01/24(月) 19:43:21.27 ID:jCnO/RUN0
>>182
ちょうど今NHKでそんな番組をやってるなw
246 ハギー(東京都):2011/01/24(月) 19:43:59.67 ID:/ZhSvLnD0
>>58
そんな事で判断するのはどうかとおもう
津田塾の何がいけないのか
247 パピラ(dion軍):2011/01/24(月) 19:45:37.27 ID:bM8qRutG0
日本のネットワークの技術力ってどうなの?
248 そなえちゃん(埼玉県):2011/01/24(月) 19:48:38.33 ID:Aaqi4L9C0
>>182
そりゃ>>1のポジショントークにも劣る屁理屈
情弱文系共はGoogleを過小評価しすぎ
249 そなえちゃん(埼玉県):2011/01/24(月) 19:53:15.56 ID:Aaqi4L9C0
お前らNHKに夢中すぎだろ
250 湘南新宿くん(大阪府):2011/01/24(月) 20:02:40.78 ID:ZED49Iid0
後のGoogoe(グー超え)である

ナンチャッテナンチャッテ
251 ミルミルファミリー(沖縄県):2011/01/24(月) 20:05:28.07 ID:UfiErhiH0
モバゲーって何すんの?
フラッシュのゲーム?
252 さなえちゃん(神奈川県):2011/01/24(月) 20:05:35.51 ID:1M1GVSBq0
>>216

キャッシュでそれなりの給料が欲しい人→Google
ストックオプションで欲しい人→未上場の企業
253 ビバンダム(福岡県):2011/01/24(月) 20:08:05.15 ID:PtCinQFU0
>>250
gooってあったよなあ
254 ウルトラ出光人(京都府):2011/01/24(月) 20:11:44.90 ID:C9wRVtaD0
アメリカのIT企業は確かにすごいけど
創業者がすごいんであっていまの技術者はそりゃ確かにすごいんだろうけど
別に日本と比べてそこまでレベル高いとは思わん
どんなこともまず最初にやり始めた人間がすごいんだろきっと
255 おぐらのおじさん(神奈川県):2011/01/24(月) 20:20:01.13 ID:LapBbM9m0
グリーに土下座してから言え
256 そなえちゃん(埼玉県):2011/01/24(月) 20:26:04.56 ID:Aaqi4L9C0
ITに関して技術技術言う奴はなんも分かってない法則
257 モノちゃん(長屋):2011/01/24(月) 20:27:30.44 ID:TrY6iYko0
>>240
macは工学的な技術力的には日本企業と変わらんよ
アイデアと戦略が凄いのであってね
258 赤太郎(チベット自治区):2011/01/24(月) 20:30:05.04 ID:i577GGwvP
怪盗ロワイヤルとか人間腐ってる奴多いよな。
2ちゃんの比じゃない。
259 ピザーラくんとトッピングス(東日本):2011/01/24(月) 20:30:49.33 ID:ZMCp7flw0
早   百
い   年
260 サムー(埼玉県):2011/01/24(月) 20:31:57.20 ID:YMSjY4gJ0
>>175
やっぱそれだよな
261 みらいくん(東日本):2011/01/24(月) 20:34:01.78 ID:RCKrpw1Y0 BE:396941832-2BP(100)

モバゲーの代表ソフトおしえてください
262 ユメニくん(東京都):2011/01/24(月) 20:35:30.86 ID:8C+4rLI50
この社長がテレビに出たとき明らかにワタミの社長を嫌ってて
馬鹿にしてる感じでワラタ
263 マー坊(神奈川県):2011/01/24(月) 20:35:48.77 ID:CzDpRWOD0
アメリカのベンチャー企業に優秀な人材が多いのは、
ベンチャーなのに給料が高め+ストックオプション貰ってうまくいけばサラリーマンでも億万長者になれる
っていうのがあるからかね

MSやGoogleに入って一般サラリーマンでもストックオプションで億万長者っていうのはもう無い
未上場の企業ならその可能性がある
264 つばさちゃん(catv?):2011/01/24(月) 20:45:15.23 ID:V4HMFztv0
信者がたくさん沸いてるけどDenaは技術力が凄いんじゃなくて経営戦略が上手かっただけですよ^^;
265 KEN(中国四国):2011/01/24(月) 20:47:37.63 ID:eFNOoQBX0
>>262
加藤が休日にやってる企業紹介番組みたいなのだっけ
マクドナルド会長は視聴者はチキン無料と大盤振る舞いだったけどこの社長は自著を50人にプレゼントだったような
266 ピザーラくんとトッピングス(岩手県):2011/01/24(月) 20:47:39.04 ID:cogYphRx0
そもそも土俵が違うのに「グーグルを超える」とか言ってて恥ずかしく無いのかな…
267 あまちゃん(福岡県):2011/01/24(月) 20:49:36.63 ID:YBlr/Ryl0
情弱御用達ってのは間違いないけど
いかに情弱に売り抜くかという点に焦点を絞って
ここまで売り込めるってのは素直に凄いと思う

俺も情弱からボロ儲けしたいわー
268 くーちゃん(茨城県):2011/01/24(月) 20:51:29.59 ID:tq9zQyK20
でもこの分野は潰しても困らないだろ
3分の2くらい税金で巻き上げろよ
社会の役に立つどころか問題だらけだろ
任天堂やスクエニとは違う
無くなった方が社会の為
法律でがんじがらめに規制しる
269 ニッセンレンジャー(長屋):2011/01/24(月) 20:52:09.61 ID:lWwBay9bi
>>94
毛穴とか角質の話じゃねーの。
270 パム、パル(大阪府):2011/01/24(月) 20:53:10.28 ID:bY3+Rv4b0
任天堂は超えたし次は世界が相手だろ
271 なえポックル(沖縄県):2011/01/24(月) 20:53:35.53 ID:a3ZuzN040
少なくともgoogleは世界中の人に検索サービスを提供して貢献してる

モバゲーは社会に貢献していることがgoogle以上にあるのか?
272 ユメニくん(東京都):2011/01/24(月) 20:53:52.32 ID:8C+4rLI50
>>265
それは覚えてないけど別の回で大塚商会の変な大人しい社長が
LED電球500個をプレゼントに加藤が驚きすぎてちょっと引いてたのは憶えてるw
273 パム、パル(大阪府):2011/01/24(月) 20:58:36.89 ID:bY3+Rv4b0

    ネットの世界は無料が原則です
 善良なネットユーザーならこういう悪しき風潮を持ち出す悪徳企業は全力で排除しましょう
274 きのこ組(catv?):2011/01/24(月) 21:03:11.85 ID:n7SfFMFIP
社長がうちに営業に来たときのこと、ブログに書いちゃおうかな?
275 チューちゃん(不明なsoftbank):2011/01/24(月) 21:04:03.91 ID:2em7g2oQ0
こんなクソ会社潰してしまえ
276 ポリタン(東京都):2011/01/24(月) 21:05:22.27 ID:ITJzXnwW0
市場の主流がスマホになったら脂肪
277 ニッパー(東京都):2011/01/24(月) 21:06:03.38 ID:Kaop5Q3Q0
そうですか
がんばってください
つーか業績いい会社なんだからそのくらい言っておかないと体面てのがあるからな
やっぱりこの国の株主制度はおかしいよ
数字だ結果だとか言いながら結局は体面や上辺だけみて判断してんのな
あとはどんだけ動きが素早いハイエナ選手権状態
そのうちあっという間に中国に抜かれるぞ
278 リボンちゃん(長屋):2011/01/24(月) 21:09:58.29 ID:jeUGA++bi
めちゃくちゃコアラ顔の人か
279 レビット君(北海道):2011/01/24(月) 21:17:18.26 ID:wnGLMMQc0
日本のITトップクラスは自分たちは何も開発せず下請けに投げるだけだからなw
280 ニッパー(東京都):2011/01/24(月) 21:18:15.28 ID:Kaop5Q3Q0
そういやここ頻繁に技術者募集してるな
281 和歌ちゃん(長屋):2011/01/24(月) 21:21:07.68 ID:tuY71htY0
任天堂も昔は花札やくざだったし、ラブホやタクシー経営をしていた黒過去があるからな
モバゲーが情弱から巻き上げた金で世界に通用するコンテンツやサービスを作れば何の文句もないよ
282 おおもりススム(埼玉県):2011/01/24(月) 21:24:22.39 ID:yuj4v1Ts0
新たな貧困ビジネスの開拓者としては認めてやらぁ
283 マーシャルくん(不明なsoftbank):2011/01/24(月) 21:26:19.88 ID:Tq59DlCG0
グリーにも負けて下請法違反までしてそりゃねーわw
大人のモバゲーとか言って子供は騙しますんってポーズがキモいw
284 ニッパー(東京都):2011/01/24(月) 21:27:07.11 ID:Kaop5Q3Q0
DeNAってもともとネットオークションとかやってたよね
285 なるこちゃん(チベット自治区):2011/01/24(月) 21:28:07.00 ID:o2r0Ha6g0
日本のITからは虚業臭しかしない
向こうは技術とアイデアが根底だとするとこいつらはハッタリと宣伝だけ
286 ベーコロン(東京都):2011/01/24(月) 21:31:16.12 ID:N5xL33E/0
グーグルジャパンなら超えられるんじゃね
マーケットは国内なんだから
287 ピンキーモンキー(不明なsoftbank):2011/01/24(月) 21:32:52.09 ID:4Qj4ogzt0
小学生とハァハァできるときいて興味をもちますた
288 サトちゃん(catv?):2011/01/24(月) 21:42:19.51 ID:HJ0MhINO0
モバゲーって怪盗ロワイヤルとかやってたとこ?
289 リーモ(アラビア):2011/01/24(月) 21:46:57.11 ID:rbkr5XpZ0
そう思っていられるのも、3DSのいつのまに通信が始まるまでの話だと思う。
290 きのこ組(内モンゴル自治区):2011/01/24(月) 21:54:51.64 ID:EuFqZbgoP
熟女マニアのために一肌脱いでもらおうか
291 キューピー(長屋):2011/01/24(月) 21:55:38.81 ID:8Hj6r3IY0
女はバカだから仕事すんな
292 リッキーくん(dion軍):2011/01/24(月) 21:59:08.46 ID:AF0rTavr0
損害賠償集団訴訟でケツ毛まで抜かれてしまえ
293 シジミくん(東京都):2011/01/24(月) 22:00:30.58 ID:SZg8ajKI0
天下りのいる会社といない会社
294 シジミくん(東京都):2011/01/24(月) 22:01:56.05 ID:SZg8ajKI0
ガキの携帯おもちゃとテロリストも愛用するグーグルマップを比べることがもう。
295 きのこ組(熊本県):2011/01/24(月) 22:03:22.24 ID:w4+efbR5P
>>281
なんか勘違いしてそうだけど
任天堂はラブホとタクシーの経営で大赤字だして撤退したんだよ
296 ユメニくん(東京都):2011/01/24(月) 22:12:25.38 ID:8C+4rLI50
DeNAの技術者がトップ技術者だろうがなんだろうが
そんなトップ技術者がこんな下らん金儲けだけの世の中の役に
限りなくたってないものに技術を投入ってくだらねーな
297 レビット君(北海道):2011/01/24(月) 22:13:23.02 ID:wnGLMMQc0
>>295
収支とか関係ないだろw
任天堂が無かったことにしたい黒歴史があるってのは何も変わらない
298 きのこ組(熊本県):2011/01/24(月) 22:16:27.15 ID:w4+efbR5P
>>297
なんで無かった事にしたいのかは分からないけど>>281の書き方じゃまるで
任天堂がラブホとタクシーで資金を集めて今の状態になったと解釈できたからね
299 OPEN小將(不明なsoftbank):2011/01/24(月) 22:18:14.66 ID:SV3DjwVE0
携帯の形式が変わっていってるから間違いなく数年後には衰退してるよ
別の事業で成功したらわかんないけど
300 ヤマク君(埼玉県):2011/01/24(月) 22:21:27.70 ID:wsAAl9/W0
出奈
備騨
無部我
301 うずぴー(不明なsoftbank):2011/01/24(月) 22:21:30.88 ID:O2zIY9ki0
IT起業家はみんなグーグルを超えると言うよな
まずはOracleを超えるからにしようぜ
無理だけど
302 ミルパパ(東京都):2011/01/24(月) 22:21:45.25 ID:yfQ2GNec0
グーグルもDeNAも、新しいビジネスモデルの開拓者という意味では同等だろう。



とでもいうと思ったかババア!子供の小遣い巻き上げて調子乗ってんじゃねえ!市ね!
303 とれたてトマトくん(神奈川県):2011/01/24(月) 22:24:33.67 ID:59+EslT/0
日本人が主役になることなんてありえないんだよ。
もし成れると思っているのならば、ナルシズムによる狭窄が原因だ。
304 タヌキ(長屋):2011/01/24(月) 23:04:43.05 ID:CHHg2CYq0
ヤクザが世界から集めた最高層エリートを抜くとな
305 ドギー(三重県):2011/01/25(火) 00:08:11.45 ID:DRyuixKp0
なんか読んでてきもちるくかんじるのう、、
306 ベイちゃん(宮城県):2011/01/25(火) 02:34:30.06 ID:PNCccR6o0
そんなに下の具合がいいのか…
307 キョロちゃん(静岡県):2011/01/25(火) 02:38:12.23 ID:QcVseofp0
>>53
世界トップクラスには画像検索を変なことせずに戻すか使いやすくして欲しいわ
308 てっちゃん(チベット自治区):2011/01/25(火) 02:48:55.47 ID:UiUU1yFi0
クソゲーでgoogle超えるとか頭湧いてんのか
309 アメリちゃん(catv?):2011/01/25(火) 03:17:36.14 ID:ZXnL0EM+0
南場、最近勘違いが激しい。
妄想が強すぎる。
310 ミルーノ(東京都):2011/01/25(火) 03:39:46.55 ID:Wtuit3YR0
メイドインワリオレベルの糞ゲーをビジネスにしただけの連中が
IT企業名乗るなと。Googleと比較するなと。
311 雪ちゃん(新潟県):2011/01/25(火) 10:59:23.95 ID:WBi9a85MP
>>58
この女社長は新潟では1番いい新潟高校でずっと1番だったから、本人は当然東大行きたかったらしいけど
親父さんが県外の大学を猛反対してたので、なんとか説得して津田塾なら良いと言われて津田塾にしたらしい
312 サニーくん(長屋):2011/01/25(火) 17:17:41.42 ID:MW6wTGqI0
日本のIT企業って既存技術の使いまわしや海外の後追いしか出来ないのに
やたらAppleやGoogleをライバル視してる
313 女の子(東京都):2011/01/25(火) 17:20:49.58 ID:rFI2F08J0
>>311
東大が駄目で津田塾が良いってどういうことだよ
314 ヱビス様(チベット自治区):2011/01/25(火) 17:22:09.58 ID:SzBp+Lm50
>>301
Oracleを超える訴訟ゴロとか嫌すぎる
315 オノデンボーヤ(東京都):2011/01/25(火) 17:22:31.66 ID:L5O4bMWo0
>>313
梅子が作ったって方が説得しやすかったんじゃね
316 ハムリンズ(関西地方):2011/01/25(火) 17:24:44.65 ID:q2UheljI0
クソゲーだけどいろんなメーカー引っこ抜いてるんだよねえ。
モバコイン売れまくってんだろうな。
317 リボンちゃん(東京都):2011/01/25(火) 17:24:45.86 ID:2hgtCXJU0
今からGoogle超えるほどの企業なら
ヤフオクの独り勝ちを許さなかったと思うけどな
ビッダーズはこの人の中ではもう無かった事になってるのかな
318 たらこキューピー(埼玉県):2011/01/25(火) 17:28:27.11 ID:R0HvNsZZ0
ゲーム会社ごときがずいぶんでかく出た
319 ニッパー(東京都):2011/01/25(火) 17:41:14.81 ID:ifr1+pdr0
DeNA系って営業電話にスパム並みの宣伝メールがマジうざい
320 エンゼル(神奈川県):2011/01/25(火) 18:41:08.18 ID:1nuJnGjL0
>>312
AppleやGoogleは日本のIT企業のアイドルなんだな。
おっかけやっているファンとかわらない。絶対に○○くんと結婚する、と言っているようなもの。
321 サト子ちゃん(愛媛県):2011/01/25(火) 18:48:01.12 ID:dUjNUY420
仮想敵作ってそれを超えるとか言ってるようじゃ
超一流なんて(ヾノ・∀・`)ムリムリ
322 ポン・デ・ライオンとなかまたち(東日本):2011/01/25(火) 18:51:09.61 ID:fcB2X6rz0
一行どころか、10文字の文章でさえ理解できない文章。
323 ぶんちゃん(長屋):2011/01/25(火) 18:55:46.53 ID:AT29+WFA0
社会の役に立ってないよなぁモバゲーとか
324 かえ☆たい(dion軍):2011/01/25(火) 18:58:03.25 ID:yQfYTvUq0
社会に貢献して市場にベネフィットをフィードバックしていない企業は
結局は大きく慣れない
325 ラジオぼーや(千葉県):2011/01/25(火) 18:58:26.77 ID:2m/TJBrQ0
ひっくり返るよ当然
326 ホスピー(東日本):2011/01/25(火) 19:01:57.82 ID:tAGbJI0N0 BE:1984707656-2BP(100)

MS、APPLE、GOOGLE、AMAZON
社会にこれくらいの影響を与えてからだな
子供だまして金を巻き上げる時代は堀江で終了してる
327 チャッキー(関西):2011/01/25(火) 19:03:40.23 ID:H9fYUU3VO
アホが金落として業績上げてるだけの会社が妄言を吐いてるだな
普通の思考してる人間には存在の必要がないレベルの企業
328 ホスピー(東日本):2011/01/25(火) 19:03:42.00 ID:tAGbJI0N0 BE:992353853-2BP(100)

モバゲーはハンゲの相手にもならないような・・・
329 ホスピー(東日本):2011/01/25(火) 19:04:24.65 ID:tAGbJI0N0 BE:2646276858-2BP(100)

モバゲー無くなっても、喜ぶ人のほうがおおそう
330 うまえもん(茨城県):2011/01/25(火) 20:04:43.42 ID:EgC5levNP
馬鹿をだまくらかして金を吸い上げるのも商才の一つではあるが
それしかできないんじゃ上には行けんだろなぁ
331 うまえもん(チベット自治区):2011/01/25(火) 20:06:37.39 ID:PeJui1gAP
南場は最初のモバゲー開発陣を
金貰って遊びやがってとグチグチ言ってた
332 こぶた(埼玉県):2011/01/25(火) 20:07:31.24 ID:X1QTB/hZ0
>>313
女子大だからじゃねーの?
父親が娘を共学に入れさせたくなかったとか
333 エイブルダー(チベット自治区):2011/01/25(火) 20:13:25.31 ID:AErYj4L70
>>47
メス豚糞JAPに何ができるのw
334 はち(栃木県):2011/01/25(火) 20:21:44.39 ID:tn7XNqk10
やってることが胡散臭すぎてこの婆は駄目だわ すごい人だとは思うけど
わたみのおっさんがかわいく見えるわw
335 女の子(東京都)
>>315
津田梅子にそんな求心力が・・・

>>332
だったらお茶の水女子大でいいじゃん
東大目指すやつなら余裕だろ
結局はったりかましてるんだろう