中国、大気汚染で1200人が死亡

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 セフ美(チベット自治区):2011/01/23(日) 20:13:10.51 ID:gISZoXaV0
大気汚染による死者は毎年1200人―香港

2011年1月20日、大気汚染が深刻な香港で視界が6.5km下がるごとに
死亡率が1.13%上昇することが、香港大学李嘉誠医学院・公衆衛生学院の研究で明らかになった。
シンガポール華字紙・聯合早報が伝えた。

同院は1996年から2006年の間、スモッグとその日の死亡率について毎日解析を行った。
その結果、視界が6.5km下がるごとに死亡率が1.13%(約450人)上昇することが分かった。4
50人の死因は大部分が呼吸器系疾患と心臓血管系疾患によるものだった。
2007年から2010年だけで見ると、大気汚染が原因で死亡した人は毎年1200人に上った

http://news.livedoor.com/article/detail/5289418/
2 コアラのワルツちゃん(関西地方):2011/01/23(日) 20:13:58.46 ID:iV9z4APh0
その汚染大気が日本襲来してるんだけどな
3 オノデンボーヤ(香川県):2011/01/23(日) 20:14:20.57 ID:Mh42EWua0
なあに、まだたったの1200人
4 ヨモーニャ(チベット自治区):2011/01/23(日) 20:14:28.36 ID:gS/26lh/0
中国では千人単位だとほとんど問題ないレベル
数十万人単位くらい死んでもらわないとニュースにはならんよw
5 モアイ(京都府):2011/01/23(日) 20:15:20.19 ID:yPGYKQoW0
日本から見てその向こうの砂漠の砂が余裕で飛んで来てるらしいんだが
6 省エネ王子(catv?):2011/01/23(日) 20:15:24.28 ID:lbe9XrTX0
大気は海を越えて影響するからなんとかしろ、飲み水の汚染で10万人くらい死ねよ
7 ミルママ(長屋):2011/01/23(日) 20:15:29.43 ID:+1UXRG2I0
もう3〜4桁くらい上じゃないとインパクトないやろ
8 ねるね(東京都):2011/01/23(日) 20:15:44.36 ID:JOa9aJu70
中国で1200って案外規模がちっチャイナ
9 リョーちゃん(神奈川県):2011/01/23(日) 20:16:21.97 ID:nKat91aCP
まあ工業発展にはつきものだな。日本がこんな感じだったのもそう昔の話じゃないし。
10 たらこキューピー(長野県):2011/01/23(日) 20:16:36.30 ID:4qd6+lfW0
なあに大した数ではない
11 マップチュ(東京都):2011/01/23(日) 20:19:47.60 ID:GIvzkOQb0
黄砂の成分がタブーって本当?
12 サトちゃん(関西・北陸):2011/01/23(日) 20:20:17.66 ID:zr1sXaMkO
SFの世界だな
13 チップちゃん(福島県):2011/01/23(日) 20:20:38.74 ID:kNMxi6m10
いつ全滅?
14 メロン熊(東日本):2011/01/23(日) 20:21:23.39 ID:ACHHycmP0
中国なら誤差レベル
15 総理大臣ナゾーラ(愛知県):2011/01/23(日) 20:21:35.21 ID:1ZI2I2gQ0
え、あんなに北京とか大気がヤバいのに1000人弱しか死んでないて、やぱりゴキブリは生命力すげーなwwww
16 マーシャルくん(dion軍):2011/01/23(日) 20:21:35.77 ID:qbivQ5og0
北京に1週間行ったけど毎日光化学スモッグ
17 テット(東京都):2011/01/23(日) 20:21:59.17 ID:MXKujfWR0
まだ足りない
18 なえポックル(愛知県):2011/01/23(日) 20:22:04.93 ID:H1TyilcT0
マジレスすると全人口の0.00001%弱
19 山の手くん(北海道):2011/01/23(日) 20:22:27.09 ID:0CWz0ua+0
※中国
20 アイミー(関西地方):2011/01/23(日) 20:22:31.76 ID:aHoi644N0
この程度の数じゃ誤差だろ
21 ヤマギワソフ子(チベット自治区):2011/01/23(日) 20:22:33.55 ID:GskOv03h0
いいぞーー
22 スイスイ(埼玉県):2011/01/23(日) 20:22:41.14 ID:Tr1pzndN0
中国だと1200万人でも無視できる数
23 バザールでござーる(catv?):2011/01/23(日) 20:23:54.71 ID:vnOA4Hh70
親父が北京へ海外旅行から帰ってきた途端、喘息で1週間寝込んだ
24 タッチおじさん(福島県):2011/01/23(日) 20:26:14.50 ID:Gd/M5+Ls0
中国ではよくあること
25 リョーちゃん(チベット自治区):2011/01/23(日) 20:28:00.00 ID:SGy9bLQ+P
>>9
日本とは根本的に違うだろ。
あの時代は公害抑止技術はまだ不十分だったが、今は既に確立している。

今は火力発電所ですら都心近くに建てられるくらいだからな。

中国は金は十分にあるのにまるで投資していない。
26 御堂筋ちゃん(関西地方):2011/01/23(日) 20:29:26.62 ID:USAO5x1d0
日本でなら教科書に載るレベルだが中国じゃ歴史の闇へと消えていくだけなのだろうか
27 ラジ男(広島県):2011/01/23(日) 20:29:48.86 ID:6RzYLGFz0
黄砂がなんたら
28 MOWくん(東京都):2011/01/23(日) 20:29:59.20 ID:e4F5O0TU0
いまアジアで工業化しつつある国は大体そうだよ
29 アリ子(福岡県):2011/01/23(日) 20:30:04.88 ID:JuYsZDoj0
誤差の範囲だろ
30 ピザーラくんとトッピングス(愛知県):2011/01/23(日) 20:30:35.94 ID:i4QDcnXC0
五輪といい万博といい大気汚染といい
見事なまでに日本の40年前だな
31 アヒ(福岡県):2011/01/23(日) 20:32:13.60 ID:uVkG85oV0
全然足りねーじゃん
32 ケズリス(関西地方):2011/01/23(日) 20:32:41.41 ID:wVzzuvOL0
環境汚染対策は日本が勝手にやってくれるんでー
33 とれたてトマトくん(千葉県):2011/01/23(日) 20:34:16.52 ID:9H8DOSLl0
タバコの副流煙と似たようなもんじゃね
34 火ぐまのパッチョ(東京都):2011/01/23(日) 20:37:02.70 ID:oG6f1f+80
これで生き残ったやつが世界を制す
35 コジ坊(福岡県):2011/01/23(日) 20:38:23.69 ID:0S7ODp7O0
中国の大気汚染が黄砂と同様に九州まで飛来してる
九州で光化学スモッグ警報が発令されたりしてる
酸性雨が顕著になれば池の水は酸性化して死の池になる、森林も枯れる
36 やなな(catv?):2011/01/23(日) 20:38:25.55 ID:jy9f1JzZ0
また誤差の範囲内か
37 宮ちゃん(広西チワン族自治区):2011/01/23(日) 20:39:03.86 ID:AZp/L+FGP
ひぐらしの発祥地は中国の農村
38 やまじちゃん(関西地方):2011/01/23(日) 20:43:25.99 ID:zwqhK5nI0
>>1
香港だけで年間1200人ってことじゃねえの
39 エチカちゃん(チベット自治区):2011/01/23(日) 20:43:29.42 ID:bcitmQSm0
ぬるぽ
40 りんかる(埼玉県):2011/01/23(日) 20:52:35.38 ID:UxRhJs/z0
パネェ
41 レビット君(三重県):2011/01/23(日) 21:00:38.30 ID:BVwtjPlp0
日本で言えば2〜3人が風邪引いたよ、ぐらいのニュース
42 KEN(北海道):2011/01/23(日) 21:03:41.63 ID:fb0YY3sd0
大気汚染で人が死ぬって今までの公害と比べられない程の汚染レベルだろ。
43 アヒ(福岡県):2011/01/23(日) 21:04:58.34 ID:uVkG85oV0
粛清で1万人は死んでるんだろうな
44 ネッキー(千葉県):2011/01/23(日) 21:17:18.24 ID:emkbfVPX0
地球にとってほんとの癌だな
45 宮ちゃん(catv?):2011/01/23(日) 21:30:09.62 ID:SC0sUBnbP
1200とか数のうちに入らないんだろうな
46 ほっくん(静岡県):2011/01/23(日) 22:14:21.78 ID:dTWV1N0t0
五桁くらい足んない…
47 マストくん(福岡県):2011/01/23(日) 23:39:54.46 ID:w7VBSEHa0
きったーね国。他の国にまで迷惑かけて最悪だな。糞が
48 ラジオぼーや(大阪府):2011/01/24(月) 03:09:29.69 ID:2mLnQ7f/0
死んでるのは仮にそれぐらいとしても

体が弱くなった・奇形児が産まれた

なども合わせれば大気汚染の影響は甚大だろ
49 狐娘ちゃん(東京都)
七色の河