勝谷「不況の原因は若者達のせいだ、若者がしっかり働き消費すれば景気回復する。」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 あるるくん(秋田県)

香川銀行と取引先企業でつくる香川ニュービジネスクラブの講演会が21日、
香川県高松市玉藻町のアルファあなぶきホールで開かれた。
コラムニストの勝谷誠彦氏が約2千人を前に「どうなる日本!? 不安な社会・経済情勢を斬(き)る」と題して講演し、
「不安で厳しい世の中を乗り切るためには正しい情報を酌み取り、行動を起こすことが重要」と訴えた。

 勝谷氏は長期不況の一因として大学の乱立を挙げ、「簡単に入学できるようになり、
15〜22歳の膨大な生産年齢人口が吸収された」と指摘。

「若者がしっかり働いてお金を稼ぎ、消費に充てることが景気回復の鍵」と持論を展開した。

全国に広まっているタイガーマスク運動については「本当に必要としている所に必要なものを贈ることで、
子ども手当のように無駄に税金をばらまく政府を皮肉った日本人らしい方法」と論評。政治主導ではなく、
国民が常に問題意識を持ち、主体となって動くことが日本の再生には不可欠との見解を示した。
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/locality/article.aspx?id=20110122000083

☆★☆ スレ立て依頼所 ☆★☆
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1295692639/160
2 ゾン太(神奈川県):2011/01/23(日) 13:59:12.45 ID:SS9HngEz0
雇ってやれよ…
3 TONちゃん(静岡県):2011/01/23(日) 13:59:28.94 ID:8K4t+q/h0
若者を働かせてくれないのに何言っているんだ?
4 いくえちゃん(北海道):2011/01/23(日) 13:59:33.84 ID:/aTiBMnB0
働かせてくれよ!
5 テッピー(徳島県):2011/01/23(日) 13:59:49.00 ID:YqwC/noz0
老人殺して資産分配すればおk
6 いくえちゃん(大阪府):2011/01/23(日) 14:00:13.00 ID:RX57e8NA0
若者100人で
仕事50人分しかないんだよ

どうやって働くんだよ
7 ソニー坊や(dion軍):2011/01/23(日) 14:00:15.71 ID:wkbZ5tjL0
絶対に消費しないでござる
8 女の子(茨城県):2011/01/23(日) 14:00:16.06 ID:O3hBul4z0
またミスリードか。
9 エネゴリくん(静岡県):2011/01/23(日) 14:00:31.61 ID:lHDmjnhs0
しょせんはホモかっちゃんも医者のボンボン
庶民感覚はゼロだね
10 ちくまる(愛知県):2011/01/23(日) 14:01:09.91 ID:6XEmGFO80
低学歴に言われたくねえよ
お前が働け
11 リョーちゃん(チベット自治区):2011/01/23(日) 14:01:10.62 ID:LFjS0JFdP
老人と企業の金止まりどうにかしろよ・・・
あと若者は雇えよ
12 りそな一家(福島県):2011/01/23(日) 14:01:25.02 ID:0sCx1N6K0
こいつほど説得力のない論客(笑い)もいないな
13 肉巻きキング(千葉県):2011/01/23(日) 14:01:37.50 ID:m7K1O7Av0
あほか企業が貯金しすぎなんだって
14 アストモくん(北海道):2011/01/23(日) 14:01:45.02 ID:rFVTUPYv0
企業と年寄りに埋蔵金使わせろや
15 みやこさん(埼玉県):2011/01/23(日) 14:01:52.04 ID:k+P4P69A0
>若者がしっかり働いて

バカかコイツは。職がねーんだよ
16 ミルママ(長野県):2011/01/23(日) 14:02:00.85 ID:beeFuxwm0
いやーコミュ力があって購買意欲も満点で女にも積極的にアタックして
行動力満点らしい中高年の皆さんにかかってもボロボロな日本経済を僕達若者が立て直せるわけないじゃないっすかー^^
17 すいそくん(東京都):2011/01/23(日) 14:02:08.99 ID:ETB7sKG20
なら職やれよw
18 つばさちゃん(東京都):2011/01/23(日) 14:02:10.24 ID:UjeFFvh80
その若者の意欲を奪ったのは年寄りのせい
19 み子ちゃん(長屋):2011/01/23(日) 14:02:13.87 ID:qZzD34kN0
おまえが先に金を使えての
20 RODAN(福島県):2011/01/23(日) 14:02:13.85 ID:Z1RHAX4h0
よくある因果関係を無視した暴論ってか
21 いくえちゃん(大阪府):2011/01/23(日) 14:02:22.80 ID:RX57e8NA0
まず重要なのは若者の雇用を確保すること
海外にの工場を日本に戻す
それから始めないと
22 リョーちゃん(神奈川県):2011/01/23(日) 14:02:26.01 ID:DaujILHtP
むかつくから若者は献血やめろよ
不服従の精神で老人に復讐だ
献血のほとんどは若者が提供して、使ってるのはほとんど老人だから
若者が団結して献血やめりゃ、糞老人は手術もできずに死ぬぞ
23 とれねこ(宮城県):2011/01/23(日) 14:02:30.09 ID:K19Cxpbd0
無いものをどうやって消費するのか
24 柿兵衛(東京都):2011/01/23(日) 14:02:49.54 ID:Wj70ZQK10
若者の好景気離れ
25 セーフティー(チベット自治区):2011/01/23(日) 14:02:50.70 ID:+KqaTICb0
22歳ってたいていは大学生だろ
無茶言うな
26 リョーちゃん(神奈川県):2011/01/23(日) 14:02:51.09 ID:SGy9bLQ+P
因果関係がまったく逆だな、これが団塊脳か。
27 ちかまる(東京都):2011/01/23(日) 14:02:51.26 ID:Oq1MCEkC0
なら席空けてやれよ
28 ピザーラくんとトッピングス(愛知県):2011/01/23(日) 14:03:07.07 ID:i4QDcnXC0
勝谷誠彦の主張って典型的なパターナリストだよね
でもわざとやってそうだな
29 ちくまる(愛知県):2011/01/23(日) 14:03:24.97 ID:6XEmGFO80
老人一人殺しても子供二人作れば無罪みたいな法律つくろうぜ
30 サリーちゃんのパパ(埼玉県):2011/01/23(日) 14:03:24.82 ID:mvZNPjyz0
偉そうに講釈たれる暇があるなら非正規に正社員の職を用意してやれよw
31 リョーちゃん(神奈川県):2011/01/23(日) 14:03:37.45 ID:lmcxyXyMP
もうどうしようもないから若者に
責任被せておこうかって話ですね、分かります。
32 銭形平太くん(千葉県):2011/01/23(日) 14:03:44.57 ID:JCLZX/vq0
頭おかしい
33 77.ハチ君(栃木県):2011/01/23(日) 14:03:49.66 ID:HaQGMPwO0
小沢からお金貰って喋ってる人が何か言ってる〜w
34 カナロコ星人(埼玉県):2011/01/23(日) 14:04:02.53 ID:HS0gh/Kd0
なんでこう馬鹿なことしか言えないやつが増えたんだろう
35 京成パンダ(愛知県):2011/01/23(日) 14:04:05.37 ID:FjMjC9xn0
60歳以上の財産没収して若者にばら撒けばok
36 あまっこ(関西地方):2011/01/23(日) 14:04:20.04 ID:3AAatrIz0
勝谷「俺の穴になれ」ってことか
37 サブちゃん(宮城県):2011/01/23(日) 14:04:23.21 ID:l3X+8HKK0
特定の人を擁護すれば金貰える勝谷さんにはかないませんな^ ^
38 メロン熊(神奈川県):2011/01/23(日) 14:04:29.12 ID:E/pNrSQp0
反献血運動って面白いなwww
39 宮ちゃん(dion軍):2011/01/23(日) 14:04:41.63 ID:0fYm6NUXP
こいつ自分のうどん屋にアルバイトが来ないのを甘えとか
言ってたな

中国人留学生も見向きしない薄給で何がより好みをしているだかw
40 ヨドちゃん(長野県):2011/01/23(日) 14:04:42.87 ID:azau+dhH0
老害「低賃金で死ぬほど働き、将来を捨てて俺らに貢ぐのが若者の正しい姿」
41 ぶんぶん(不明なsoftbank):2011/01/23(日) 14:04:48.01 ID:9Sa8KBnS0
ゆとりの老人叩きは飽きた
42 リョーちゃん(神奈川県):2011/01/23(日) 14:05:00.97 ID:SGy9bLQ+P
>>34
「自分たちはよくやった」という自己肯定意識しかないからだろう。
43 パピプペンギンズ(大阪府):2011/01/23(日) 14:05:04.40 ID:6qqT5HuU0
親の年金で暮らして金のかからない遊びばっかりやってるおれみたいな高学歴ニートがうらやましいってことか。
時代に文句をつけるのは野暮だぜ。
44 宮ちゃん(愛知県):2011/01/23(日) 14:05:05.13 ID:hMWKvEOWP
反論して来ない世代を叩いてればそれは楽だよね
つか少年法叩きとかしてる奴らってみんなこんな程度の人間達って事がよく分かるわ
45 サト子ちゃん(長屋):2011/01/23(日) 14:05:10.17 ID:EQwx+Vl20
タイガーマスク騒動がミンス工作員の自作自演だったとゲロっちゃってんのか。
46 いくえちゃん(大阪府):2011/01/23(日) 14:05:24.85 ID:RX57e8NA0
中国に工場つくって
中国人を雇って
中国人に給料払って
日本人は消費しないからダメだ
とか言ってる経営者が多過ぎなんだよ
47 ヱビス様(千葉県):2011/01/23(日) 14:05:25.75 ID:Faxaydwn0
>>45
これがネトウヨ脳か
48 リョーちゃん(catv?):2011/01/23(日) 14:05:26.00 ID:VP9bsWV6P
働く場所や機会すら満足にありつけない、あってもいつクビになるかと心配じゃ使わんって
49 UFO仮面ヤキソバン(東京都):2011/01/23(日) 14:05:27.29 ID:MJfMVCHG0
こいつ馬鹿で見当違いなこと言いまくってるから見てて笑える
sengoku38の時、自分はネットにも詳しいって体で
「ネットに人が多くなる時間にアップして拡散したらすぐ消している。」
「これは単独犯ではなく裏にネットに精通したプロがいますね(キリッ」
とか言ってたからなw
50 黄色いゾウ(長崎県):2011/01/23(日) 14:05:36.32 ID:Kb0Vitqz0
たかじんで言ってたけどこいつドケチなんでしょ
金持ってる奴が消費しろよ
51 マックス犬(東京都):2011/01/23(日) 14:05:57.12 ID:PkqQuAhb0
頭おかしいんじゃねえの?
50代以上の年寄りが9割近い金持ってるんだからそいつらに金使わせないと何の意味もねえだろw
52 トラムクン(チベット自治区):2011/01/23(日) 14:05:57.57 ID:yQ5FqIOt0
過去最悪の雇用情勢になってるのに
どの口が言ってるんだ?
53 ピーちゃん(catv?):2011/01/23(日) 14:06:02.95 ID:86x4gyc50
原因は金貯め込んでまったく使わない老害とパチンコに飼いならされてる老害
54 レオ(鹿児島県):2011/01/23(日) 14:06:09.45 ID:4sISIPEj0
なんで分かってるのに職も金も与えないの?
55 ハムリンズ(福岡県):2011/01/23(日) 14:06:15.11 ID:HHqjUMJS0
ただいま、たかじんで「石油を作る藻が日本を救う!」力説wwwwwwwww
56 宮ちゃん(京都府):2011/01/23(日) 14:06:40.35 ID:rEPgwb/+P
>>6
一方1人分くらいの仕事を4人くらいでやる老人
57 ポテト坊や(滋賀県):2011/01/23(日) 14:06:45.03 ID:p/vpg0z20
75歳以上の老人は殺処分して財産は国が没収しろ
そうすれば解決する
58 緑山タイガ(岐阜県):2011/01/23(日) 14:06:46.08 ID:ZogIgBmk0
世界大戦から何も進歩してないんだな
また弾も食料も持たせずに南方に兵隊を送り出すのかい?
59 ピョンちゃん(青森県):2011/01/23(日) 14:06:46.88 ID:0c9N05tD0
無い袖は振れない
60 ぴょんちゃん(東京都):2011/01/23(日) 14:06:57.44 ID:frOWKGT80
働く仕事がない
61 みやこさん(北海道):2011/01/23(日) 14:07:13.61 ID:6OZ41+cR0
ゲイ野郎が逝ね
62 サト子ちゃん(長屋):2011/01/23(日) 14:07:25.38 ID:EQwx+Vl20
>>47
このジョークに対する過敏な反応レスの速さ。
痛いところをつかれた犯人の典型だね。
63 BMK-MEN(埼玉県):2011/01/23(日) 14:07:25.48 ID:uSydcIlD0
俺より使えない30代40代が俺より金貰っててうぜーんだけど
あと4年くらいであらかた抜けるけど、4年もかかるのがうぜえ
64 宮ちゃん(愛知県):2011/01/23(日) 14:07:31.35 ID:hMWKvEOWP
>>55
すぐに実用化できる代物なら日本以外の国もすぐ開発して追いつくって事なんだけど、
アホだからそういう細かい部分は理解できないんだろうな
65 山の手くん(東京都):2011/01/23(日) 14:07:38.02 ID:iXchM7Be0
全くもって正論だな

で、若者がしっかり働かず消費をしない原因は何?
66 セーフティー(チベット自治区):2011/01/23(日) 14:08:01.13 ID:+KqaTICb0
>>49
ワロタ
67 一平くん(岐阜県):2011/01/23(日) 14:08:10.46 ID:jdnDKtui0

若者「国をボロボロにして、俺たちに借金かぶせて、老後を豊かに送りたいからもっと貢げと・・・('A`)」
68 ミミちゃん(静岡県):2011/01/23(日) 14:08:11.58 ID:XmxjNOmi0
勝谷の話に耳を傾けるのなんて中年以上しかいないんだよ
そりゃ若者叩きもしたくなるさ。聴衆に受けるんだから。
69 コアラのワルツちゃん(神奈川県):2011/01/23(日) 14:08:22.20 ID:jNDF67RS0
ハッテン場に行けば買ってやるぞって言いたいんだろ
70 つばさちゃん(東京都):2011/01/23(日) 14:08:40.66 ID:UjeFFvh80
>>54
金も職もないのは若者の努力不足
俺たちの頃にはなんとかなってた
が持論だから
71 ヨドちゃん(長野県):2011/01/23(日) 14:08:41.12 ID:azau+dhH0
>>65
若者の努力が足りない
なんの努力かは知らん
72 TONちゃん(静岡県):2011/01/23(日) 14:08:51.62 ID:8K4t+q/h0
こいつって写像とか言っていた奴だろ
73 ルミ姉(大阪府):2011/01/23(日) 14:08:54.52 ID:8kC02dZ20
どう働こうが勝手だろ
戦後じゃあるまいし
74 きいちょん(不明なsoftbank):2011/01/23(日) 14:08:56.87 ID:aiPm0f5z0
消費するための職と給料をくれ。
75 はずれ(群馬県):2011/01/23(日) 14:09:06.73 ID:uH7jRERQ0
俺は超一流企業しか就職したくねぇんだよ
中小に就職できてるやつは俺のおかげだ
76 大阪くうこ(埼玉県):2011/01/23(日) 14:09:06.38 ID:dEe+3EiA0
>勝谷氏は長期不況の一因として大学の乱立を挙げ、「簡単に入学できるようになり、
>15〜22歳の膨大な生産年齢人口が吸収された」と指摘。
糞大学に入ってしょーもないことして企業行けないとか騒いでないで
バカはとっとと肉体労働でもしてろって話だろ?
77 77.ハチ君(栃木県):2011/01/23(日) 14:09:10.75 ID:HaQGMPwO0
>>62
+くさい単語使うからスクリプトが反応するんだろ
78 タッチおじさん(関西地方):2011/01/23(日) 14:09:16.12 ID:5A9yi4+u0
お前らの大好きなホモ勝が今、委員会で喋ってるから見てやれよw
79 宮ちゃん(チベット自治区):2011/01/23(日) 14:09:20.26 ID:L5HhJToPP
貯金しないと結婚できない→若者が結婚しないから少子化が止まらない
貯金すると消費ができない→若者が消費しないから景気が回復しない
結論→若者は諸悪の根源。全員老人にしろ
80 [―{}@{}@{}-] 宮ちゃん(アラビア):2011/01/23(日) 14:09:24.33 ID:v911/KbWP
>>56
んで給料は若者10人分か
81 ビタワンくん(徳島県):2011/01/23(日) 14:09:26.16 ID:Ry2XDP3f0
その若者をつくったのは誰なんだ?
お?
82 ニック(富山県):2011/01/23(日) 14:09:42.73 ID:xeI56mZF0
オザワの腰巾着が何言っても説得力ねえんだよ
83 ポコちゃん(長屋):2011/01/23(日) 14:10:05.37 ID:VxP5mZHs0
もうほっといてくれよ
84 キリンレモンくん(中部地方):2011/01/23(日) 14:10:07.90 ID:PqDMGEtc0
若者が働いて消費するまえに、老人が消費しろよ簡単だろ
85 BMK-MEN(埼玉県):2011/01/23(日) 14:10:11.34 ID:uSydcIlD0
>>72
それババアの方
これホモの方じゃね?
86 マルコメ君(滋賀県):2011/01/23(日) 14:10:26.88 ID:Cr214QmG0
だから若者は今自殺ばっかし照るんだよなあw
87 ぴょんちゃん(東京都):2011/01/23(日) 14:10:35.15 ID:frOWKGT80
景気が悪いなら消費をすればいいじゃない
88 ユートン(千葉県):2011/01/23(日) 14:10:48.51 ID:ht9fPq+W0
雇って金払って昇給して社会保障しっかりしてくれれば
それが安心感を生んで社会は回りだすよ
どっかの企業みたいに社員追い詰めて貯めこんでばかりだと無理
89 ヤン坊(神奈川県):2011/01/23(日) 14:10:51.92 ID:TAxJ+j3O0
旅館の女中なんかはもうアジア系の女の子ばっかり
日本の女の子はそんな汚れ仕事と嗤ってスルーだもんな
選り好みしなければ仕事はあるんだぜ
90 和歌ちゃん(鹿児島県):2011/01/23(日) 14:11:00.52 ID:UCeB8UAo0
ごもっともな意見だw
91 リョーちゃん(チベット自治区):2011/01/23(日) 14:11:20.69 ID:/FO8tPnEP
92 リョーちゃん(埼玉県):2011/01/23(日) 14:11:28.64 ID:+SWjUwTxP
またこれを貼れと

経済を子守りしてみると。/ポール・クルーグマン
http://cruel.org/krugman/babysitj.html
93 うまえもん(北海道):2011/01/23(日) 14:11:34.49 ID:Z1hSp8VB0
消費するほどの金が無い若者
金はあるけど将来不安で消費しないでためこむ老人
まさに悪循環
94 サト子ちゃん(長屋):2011/01/23(日) 14:11:49.26 ID:EQwx+Vl20
自首しろ勝谷。
95 ハッケンくん(静岡県):2011/01/23(日) 14:11:49.94 ID:lXvK53/c0
そこに気付くとは・・・やはり勝谷か
96 リョーちゃん(埼玉県):2011/01/23(日) 14:11:51.16 ID:Y5KX1umVP
大学を乱立させたのは金儲けしか考えてない大人ですけどね
97 みやこさん(北海道):2011/01/23(日) 14:11:52.84 ID:6OZ41+cR0
>>49
流出ファイルのネームの付け方が素人仕事だったからな
勝谷の知ったかぶりには爆笑だわ。
98 メーテル(静岡県):2011/01/23(日) 14:12:22.51 ID:nJsg57bR0
仕事はあっても無駄遣いする金がない
99 Pマン(北海道):2011/01/23(日) 14:12:35.42 ID:L/Cnawwk0
今の30代が社会に出た→不景気→社会に出る若者・ゆとり
明らかに30代より上の世代が招いた悲劇
若者ににどうしろと
100 プリンスI世(チベット自治区):2011/01/23(日) 14:12:37.85 ID:mEH1D8Es0
高卒でも仕事ねーから大学いくんだろ
101 健太くん(鹿児島県):2011/01/23(日) 14:12:40.44 ID:fxS4s+kC0
まあFランク大が増えすぎってのには同意
102 レビット君(千葉県):2011/01/23(日) 14:12:42.43 ID:Im/se+cJ0
年齢50以上の給料5%カットして若者雇えよ
それで若者が仕事をできるようなら賃金の高い奴を切って
安い奴でも入れれば?
103 アッキー(dion軍):2011/01/23(日) 14:12:59.98 ID:nZFHwJZR0
バカだな勝谷はw
景気が回復しないのは年寄りが金を消費しねーからだよ。
老い先短いの無駄に金だけ持ってる年寄りが物を買えばすべて解決する
104 なまはげ君(中国地方):2011/01/23(日) 14:13:12.45 ID:92EW5rOh0
勝谷は下衆で胡散臭くて馬鹿
105 サト子ちゃん(長屋):2011/01/23(日) 14:13:19.10 ID:EQwx+Vl20
お前がネット工作企業の役員をやってるネタは上がってんだよ。
http://blog.livedoor.jp/manguhsai/archives/1213611.html
106 陸上選手(神奈川県):2011/01/23(日) 14:13:24.65 ID:FKwm32dE0
おまえら言い訳ばっかりだな
そうやって人のせいにばっかりして
おまえらのせいで日本が衰退してるんだよ
107 リョーちゃん(dion軍):2011/01/23(日) 14:13:26.39 ID:/uV9lgKCP
ジジババを早く殺せ
108 ちゅーピー(群馬県):2011/01/23(日) 14:13:32.07 ID:ezM5o2f10
じゃあ働ける場所教えてくれよ
消費できる額手に入らなければ意味無いからな
109 ヤキベータ(千葉県):2011/01/23(日) 14:13:34.16 ID:ojXvVfs90
勝谷みたいな口だけ動かして体を動かさない人間が増えたからだろ
110 テッピー(岡山県):2011/01/23(日) 14:13:35.01 ID:oT0jvCJ70
少子化ははっきり分かってたのに何で大学乱立させたんだろ
111 宮ちゃん(dion軍):2011/01/23(日) 14:13:49.64 ID:FAocO6XgP
年寄りの方が金持ってんだろうが
112 柿兵衛(東京都):2011/01/23(日) 14:13:58.98 ID:Wj70ZQK10
これ持論じゃなくて只の理想論だから
113 宮ちゃん(東京都):2011/01/23(日) 14:14:00.57 ID:jeEXzSYAP
>>22
実際そうなってる。献血などするものかってんだ
114 チューちゃん(大阪府):2011/01/23(日) 14:14:11.98 ID:WedYD8x+0
何でも若者のせいにするのって老害の典型的な現実逃避だし
ワカモノガーワカモノガー
115 サブちゃん(宮城県):2011/01/23(日) 14:14:20.00 ID:l3X+8HKK0
>>106
そうだよな
もっとハンガリー精神でいろんな事にガツガツ挑戦していこうぜ
116 ロッチー(東京都):2011/01/23(日) 14:14:22.70 ID:U87gg/FJ0
こういうバカなことを言ってる老人全員から
財産没収すれば日本はよくなるよ
117 ののちゃん(大阪府):2011/01/23(日) 14:14:22.39 ID:KZro0pUG0
今の若者は仕事を選びすぎ
昔は炭鉱夫だろうがなんだろうが選り好みしないで真面目に働いた
たしかに低賃金・重労働・不安定だが、それでも必死に働いたんだよ
介護が嫌だとか営業が嫌だとかいってるお前らは完全に甘え
118 ピョンちゃん(東京都):2011/01/23(日) 14:14:23.74 ID:xJWNVUoc0
職をください
119 ブラックモンスター(京都府):2011/01/23(日) 14:14:29.47 ID:ezrcaaTR0
そろそろ社会主義でいいだろ
人類全員で節約しようぜ
120 ハッケンくん(宮崎県):2011/01/23(日) 14:14:46.98 ID:t7D/pIcg0
とっとと仕事くれや
121 ソーセージおじさん(岐阜県):2011/01/23(日) 14:15:05.79 ID:9LXi5d9H0
たしかに岐阜にはわけわからん私立大が乱立
122 どれどれ(福岡県):2011/01/23(日) 14:15:07.22 ID:z930SzUU0 BE:438556984-PLT(18728)
123 ゾン太(岡山県):2011/01/23(日) 14:15:19.53 ID:Kf51hKyW0
若者をメッタ打ちにしてるようなヤツからすれば
今の年金ぐらしで要介護状態の老人とか家畜以下のゴミだろ

ちょっと「おまえ何のために生きてるの?」「努力が足りないから介護されてるんだよ」って言ってこいよ
124 リョーちゃん(チベット自治区):2011/01/23(日) 14:15:26.28 ID:yahThjnJP
借金するほど消費してまつが、景気はいっこうによくなりましぇん(^p^)
125 リョーちゃん(神奈川県):2011/01/23(日) 14:15:28.04 ID:lmcxyXyMP
とりあえず若い衆は金の使い方を忘れてるんで、
ご老体が手本を見せてジャンジャン使って見せておくれなんし。
126 エネオ(大阪府):2011/01/23(日) 14:15:34.04 ID:DKTGzTX30
消費して欲しいなら金くれよ…
20台後半で手取り20いかないのがザラなのに…
127 タッチおじさん(関西地方):2011/01/23(日) 14:15:34.70 ID:5A9yi4+u0
>>106
嫌なことからずっと逃げっぱなしのシンジ君の集まりだからここは
128 アヒ(東京都):2011/01/23(日) 14:15:50.11 ID:TtF/+9Lo0
無駄に消費なんかしねぇしw
買わずに済むんだったらそれが一番。

経済のために消費しないといけない!とか本当バカらしい。
129 ちゅーピー(神奈川県):2011/01/23(日) 14:15:55.69 ID:Ii6Ks5WO0
今の時代に若者なのは甘え
130 アッキー(dion軍):2011/01/23(日) 14:16:05.38 ID:nZFHwJZR0
年寄りから金を徴収する法律でも作れよ
何でもかんでも若者のせいにするなんて
ゆとり乙ゆとり乙とアホみたいに言ってるν速民と同じ思考だな
131 戸越銀次郎(静岡県):2011/01/23(日) 14:16:22.40 ID:I2FfKIW70
老害殺したらよくなるよ
132 ちゅーピー(群馬県):2011/01/23(日) 14:16:22.84 ID:ezM5o2f10
>>117
じゃあ炭坑紹介してくれ
133 ベストくん(青森県):2011/01/23(日) 14:16:24.71 ID:XuMN4nHi0
Fランしか行けない馬鹿が大学行っても無意味だからさっさと働けってことだろ
何も間違ってない
134 宮ちゃん(愛媛県):2011/01/23(日) 14:16:47.59 ID:VzfVARYSP
55万円のクルマスレが伸びすぎてるのを見たら若者に金ないのくらいわかるだろ
135 ホックン(東日本):2011/01/23(日) 14:16:47.66 ID:BDPg2OAV0
あはは、ナイスジョーク
136 はち(中部地方):2011/01/23(日) 14:17:16.40 ID:mdkgVCZX0
働こうと思えば職はいくらでもあるのは確かだけど
それで、大きな消費できるほどの給料もらえるのかっていう話
しかも、年金どうこうで不安煽られるから貯蓄に回すって考えが先に来る
そこの解決策を先ずだしてから若者批判しろよホモ
137 あかりちゃん(東京都):2011/01/23(日) 14:17:20.84 ID:1jeE1sue0
不況の原因はデフレなの政府レベルじゃないとどうしようもないの
138 藤堂とらまる(京都府):2011/01/23(日) 14:17:59.20 ID:uhqqRhtX0
親の金で大学いってへらへらのゆとりは働かないから
139 赤太郎(福井県):2011/01/23(日) 14:18:01.04 ID:W+gRCLWv0
結局皆人のせいにしてるよな。
140 リョーちゃん(catv?):2011/01/23(日) 14:18:05.84 ID:H5YkhZpgP
てめーら老害がこの状況を産んでおいてよく言うよね

死ね
141 エネオ(大阪府):2011/01/23(日) 14:18:06.00 ID:DKTGzTX30
>>117
昔がいつを指すのか知らんが、団塊ではないよな。
あいつら地方の仕事捨てて上京する位選り好みしてたし。
142 フジ丸(千葉県):2011/01/23(日) 14:18:08.45 ID:5eYMmBXv0
で、働く場所はどこにあるの
143 みやこさん(埼玉県):2011/01/23(日) 14:18:32.20 ID:k+P4P69A0
>今の若者は仕事を選びすぎ
本来、人が嫌がる仕事ってのはいい給料が出てんだよ。
誰かが抜いて低賃金になっている。

対価に見合わない労働には近寄らない。それだけ。
144 リョーちゃん(チベット自治区):2011/01/23(日) 14:18:45.85 ID:yahThjnJP
職場?職場はないよ
145 リョーちゃん(神奈川県):2011/01/23(日) 14:19:00.37 ID:DaujILHtP
>>113
http://www.tokyo.bc.jrc.or.jp/tmpfile/yougo/yousetsu_sa-no.htm
●少子高齢社会(aging society)
輸血用血液製剤や血漿分画製剤の大半は高齢者の医療に使われています。
東京都の平成17年度年代別輸血状況調査によると、
輸血用血液製剤の約84%は50 歳以上の方々に使われています。
一方、献血に協力いただいた方々の年齢層を見ると約86%が
50歳未満(その内の約41%が16-29歳)であり、
健康な若い世代が高齢者医療の多くを支えている現状があります。

>輸血用血液製剤の84%は50 歳以上の方々に使われています。


若者よ!座りこめ!の時代だな
ワーっと団結する必要がないだけ、積極的な行動をしないように努めるだけでできるから
どんどん広めるべき
さらば献血
146 リョーちゃん(神奈川県):2011/01/23(日) 14:19:07.72 ID:lmcxyXyMP
低賃金に消費を求めちゃいかんぜよ
147 おたすけ血っ太(愛知県):2011/01/23(日) 14:19:18.11 ID:mPYIASJZ0
人の嫌がる仕事を誰が進んでするかって話だよ
148 きのこ組(愛媛県):2011/01/23(日) 14:19:43.44 ID:lyCjvvyt0
消費する金がない
そもそも若者が少ない
舐めてんのか
149 コンプちゃん(関西地方):2011/01/23(日) 14:19:54.73 ID:SEBKcV0k0
職はあるだろ
自分にはふさわしくないと勘違いしてるだけで
150 ポテト坊や(滋賀県):2011/01/23(日) 14:20:02.28 ID:p/vpg0z20
>>145
こいつはいいな
もう大学の献血にいくのやめたわ
151 とれたてトマトくん(熊本県):2011/01/23(日) 14:20:08.03 ID:AudYSUJO0
金を持ってる奴が使わないと始まらないだろ
152 ちゅーピー(群馬県):2011/01/23(日) 14:20:19.69 ID:ezM5o2f10
介護やるにも資格がいるからな
でわざわざ嫌な仕事のために資格取る余裕なんてないわけで
153 Qoo(長野県):2011/01/23(日) 14:20:21.26 ID:AZFGolGy0
>>134
あと自炊スレとかな
みんなカネ無いんだなー
154 メーテル(静岡県):2011/01/23(日) 14:20:28.80 ID:nJsg57bR0
老人の権利を制限していくしかないだろ

医療費とかどうにかしてくれよ
155 ぶんぶん(東京都):2011/01/23(日) 14:20:35.49 ID:eO8m4eum0
労働者=消費者
労働者ふやさないかぎり景気はよくならん
156 ベスティーちゃん(千葉県):2011/01/23(日) 14:20:40.91 ID:0qRr/jpU0

 働 い て も 金 が な い !

役員 報酬 は 増える ば か り !

 
157 マップチュ(東京都):2011/01/23(日) 14:20:43.58 ID:lBb7uLpa0
>>141
炭坑で低賃金、不安定って石炭産業末期だから
団塊よりちょい上ってくらいだろうな
必死で働いたあげく最後は全員解雇
そのまま土建産業に吸収されてくか隠居かって結末
158 藤堂とらまる(不明なsoftbank):2011/01/23(日) 14:20:51.24 ID:zC8XY7HA0
ヒント 世代別金融資産
159 タッチおじさん(東京都):2011/01/23(日) 14:21:09.78 ID:cLXXANOR0
ホモのロリコンが何ぬかしてんだバカ
西原の漫画読んでる奴は皆知ってんぞ
160 マルコメ君(滋賀県):2011/01/23(日) 14:21:14.10 ID:Cr214QmG0
>>139
人のせいにしなかった奴から毎年3万人自殺してるじゃん
161 ココロンちゃん(千葉県):2011/01/23(日) 14:21:25.30 ID:O+DyxXeC0
もたもたしていると中国に抜かれちゃうよ
162 リョーちゃん(神奈川県):2011/01/23(日) 14:21:35.15 ID:SGy9bLQ+P
>>143
だな、それこそ散々連呼してる「市場原理」でそういう
仕事の賃金は上がるべきなんだが、「根性がない甘え」という
言葉に摩り替えられる。

介護職なんて平均賃金並にするだけで人手不足は解消だろ。
163 ラジオぼーや(大分県):2011/01/23(日) 14:21:44.65 ID:gfIgjDiJ0
この先どうなるかわからんのにホイホイ消費してられるか馬鹿

将来に何の不安も感じずただ働いてりゃOKだった時代の人間は口を開くな
164 ↑この人痴漢です(岡山県):2011/01/23(日) 14:21:46.12 ID:AeYY+mCk0
消費する金がない
ジジババのを使ってやるから徴収しろ
165 セーフティー(チベット自治区):2011/01/23(日) 14:22:09.60 ID:+KqaTICb0
>>72
写像ってなんですか?
166 アッキー(dion軍):2011/01/23(日) 14:22:13.10 ID:nZFHwJZR0
最近の若い人は仕事選びすぎ?
アホぬかすなやw
その仕事に見合った給料出ないのに誰が進んで働くんだ
167 ホックン(関東・甲信越):2011/01/23(日) 14:22:24.08 ID:bmPXsKydO
うちの大家(70歳位)とか家賃収入だけで60万くらいあるはずなのにスゲー質素wwww
168 ちゅーピー(群馬県):2011/01/23(日) 14:22:33.35 ID:ezM5o2f10
貧乏人から搾取しすぎたってことに気づけよ
若者が低賃金にあえぐ中、企業なんか内部留保どんどん増えてるそうじゃないか
169 ののちゃん(大阪府):2011/01/23(日) 14:22:40.06 ID:KZro0pUG0
>>143
ねーよ
炭鉱夫は低賃金だったし社会的地位も低かった
>>147
昔の人はちゃんと働いてたが?
昔は普通高校にもいけず働きながら夜間学校で勉強するとか普通だったんだが
お前らは働かず、勉強もせずが普通だろ
170 戸越銀次郎(静岡県):2011/01/23(日) 14:22:43.54 ID:I2FfKIW70
奴隷になれってことだよ言わせんな
171 ビバンダム(長崎県):2011/01/23(日) 14:23:13.99 ID:6D+g2etv0
金持ってる老人がしこたま溜め込んでる状態じゃ、何をどうしても無駄だろ
172 ミミハナ(長野県):2011/01/23(日) 14:23:18.54 ID:I36b+uJG0
すみません・・・消費できるだけの金と精神的余裕が無いです・・・
173 カバガラス(埼玉県):2011/01/23(日) 14:23:23.61 ID:2oALH4c80
景気を牽引出来るほど若者は多く無いぞ
174 コンプちゃん(関西地方):2011/01/23(日) 14:23:25.39 ID:SEBKcV0k0
昔の人間も先がどうなるか見えない中で必死に働いてきたんだがな
その結果が今の豊かな社会になってるわけで
おまえらみたいに文句言うだけで何もしてないやつよりよっぽど立派だった
175 石ちゃん(三重県):2011/01/23(日) 14:23:51.35 ID:zGPEADgw0
ホモ谷さーん
176 ヨドちゃん(長野県):2011/01/23(日) 14:23:52.89 ID:azau+dhH0
老人「俺らは金いっぱい貯めてるけど将来が不安だから使いたくない
若者が代わりに消費しろ。若者の将来?それは自己責任だろ甘えんな」
177 生茶パンダ(群馬県):2011/01/23(日) 14:23:55.12 ID:/3OB7aIQ0
精神と体を壊す可能性が高い仕事が安月給じゃ誰もついていけないだろ・・・
178 リョーちゃん(神奈川県):2011/01/23(日) 14:23:56.16 ID:SGy9bLQ+P
>>169
炭鉱夫は低賃金?ボロいけど住宅はもらえたぜ。
「炭住」で検索しろよ。

それすらない今のネカフェ難民より遥かに恵まれてるだろ。
179 戸越銀次郎(静岡県):2011/01/23(日) 14:24:01.36 ID:I2FfKIW70
>>167
大家なんて次に運用しなきゃならないからそうそう盛大に使えないんだよ
修理費だってかかるし元取るの楽じゃないぞ
180 リョーちゃん(兵庫県):2011/01/23(日) 14:24:11.02 ID:anQSYJZIP
人手が足りなくて馬鹿でも仕事があって
能力以上の給料もらってた老害世代
181 フジ丸(千葉県):2011/01/23(日) 14:24:11.73 ID:TI8TEnpq0
いや金持ってるのは年寄りなんだから消費すべきはこいつらだろ
アホか
182 チカパパ(神奈川県):2011/01/23(日) 14:24:19.73 ID:19t5Rixo0
>>1
それじゃあまず老害から処分しないといかんな
さっさと全員死刑にしろ
183 BMK-MEN(埼玉県):2011/01/23(日) 14:24:31.59 ID:uSydcIlD0
>>168
企業はある程度貯めないと、潰れたら全員路頭に迷うぞ
再就職とかまじ面倒だから、留保貯めといてもらった方が安心できるわ
184 ちゅーピー(群馬県):2011/01/23(日) 14:24:33.32 ID:ezM5o2f10
>>169
昔は〜昔は〜
んな人権意識希薄な時代の例だして頭おかしいの?
それがありならうち昔は武家だったから土地よこせよ
185 ゆうちゃん(岡山県):2011/01/23(日) 14:24:34.59 ID:U9CNNL/V0
老害:若者が働かないから不景気
若者:職がない
老害:起業しろよ^^
186 カッパファミリー(チベット自治区):2011/01/23(日) 14:24:35.36 ID:l3X+8HKK0
職がない
爺婆が多い
187 マーシャルくん(チベット自治区):2011/01/23(日) 14:24:47.29 ID:wedD/48c0
爺にすり寄りだしたよこのホモ
エイズで死ねよゴミ
188 サブちゃん(宮城県):2011/01/23(日) 14:24:56.51 ID:l3X+8HKK0
みんなでB型肝炎になって金もらおうぜ
今流行りの仕事だろ
189 ベスティーちゃん(千葉県):2011/01/23(日) 14:24:58.29 ID:0qRr/jpU0
ちょっと古いが
http://www.garbagenews.com/img/gn-20090130-09.gif

年代別金融資産の94%は40代以上。無茶言うなwwwww

若者は6%だぞ、これでも使えっていうのかよwwww
190 ピョンちゃん(東京都):2011/01/23(日) 14:25:11.45 ID:xJWNVUoc0
職をください
191 ののちゃん(大阪府):2011/01/23(日) 14:25:53.35 ID:KZro0pUG0
>>184
江戸時代は資本主義社会じゃないから参考にならない
192 アッキー(dion軍):2011/01/23(日) 14:25:59.13 ID:nZFHwJZR0
今流行のインフルエンザが大流行して免疫すくない爺婆がいっぱい死ねばいいのに
193 生茶パンダ(群馬県):2011/01/23(日) 14:26:08.12 ID:/3OB7aIQ0
>>169
炭鉱夫は家買えるぐらい儲かってたろ
炭鉱の町で発展するレベルなんだし地位が低かったなんて何と比べてるんだ?
194 キキドキちゃん(鳥取県):2011/01/23(日) 14:26:20.31 ID:ba28dhri0
>>106
誰かひとりとかなら自分のせいにしても仕方ないが
こうも社会全体に蔓延してたら、それはもう社会の問題ということだろう

そしてその社会の制度を形作ってるのは今のじいさんら
195 ラジオぼーや(チベット自治区):2011/01/23(日) 14:26:29.60 ID:tIIsj2Gz0
>簡単に入学できるようになり、15〜22歳の膨大な生産年齢人口が吸収された
ようするに若者は学校行かないでさっさと働けってこと?
だったら、ワカモノガーとか一般論語ってないで、まず自分の子供を学校行かせず働かせろよ
196 コンプちゃん(関西地方):2011/01/23(日) 14:26:42.53 ID:SEBKcV0k0
馬鹿な人間は小さな努力の積み重ねを軽視しすぎるんだよな
その結果の積み重ねで偉いやつはどんどん偉くなってるのに
しかもそういう人間は努力を人に見せないから馬鹿にはわからない
一生気付かずに底辺で這いつくばってのたれ死ねばいい
197 みやこさん(埼玉県):2011/01/23(日) 14:26:50.37 ID:k+P4P69A0
老人が借金してまで豪勢に喰い散らかした台所で
若者は残飯をすすり
その残飯すら没収されるのであった
198 ラジオぼーや(大分県):2011/01/23(日) 14:26:53.61 ID:gfIgjDiJ0
数字出しても見やしねぇよ老害は

精神論と美化された武勇伝をひたすら繰り返すだけ。なにか反論したら「そんなだから今の日本は〜」(笑)
199 ちゅーピー(群馬県):2011/01/23(日) 14:27:08.85 ID:ezM5o2f10
>>191
何だその基準
時代に合わねえものは合わないってことだよ、アホ
200 でんこちゃん(石川県):2011/01/23(日) 14:27:12.80 ID:bNJNY1GV0
2年目だけど手取り330万しかもらえなくて
老後の保障もされてないのに消費できるわけねえだろ
201 アメリちゃん(神奈川県):2011/01/23(日) 14:27:18.77 ID:kM5Yf/IW0
半分正しい。一番消費するのは40より下の若者だからな

だったら、老人に金をくれとは言わん。投資をするか、
自分らへのサービスを自己負担してくれ

無条件に若者のせいにするのは間違っている
202 ぎんれいくん(東京都):2011/01/23(日) 14:27:17.49 ID:DF2rl8vK0
死ねって事だろ言わせンな
203 マップチュ(東京都):2011/01/23(日) 14:27:50.67 ID:lBb7uLpa0
>>174
スレタイ読めるか?
先が見えないからしっかり働いてる奴も必要最小限しか消費しないんだよ
資産がたくさんある年寄りも先がないのに将来の不安で消費しない
それに物価が上昇してた成長期と違って
今はグローバリゼーションのおかげで安く商品が手に入るデフレ状況
使わずに溜め込んでる方が得なんだよ
204 ペコちゃん(長野県):2011/01/23(日) 14:28:01.52 ID:n9OMz32K0
日本が産油国なら働かなくて済むのにな
早く石油生産する藻の研究進めろよw
205 ベストくん(青森県):2011/01/23(日) 14:28:07.35 ID:XuMN4nHi0
若者がジジババを支えるんじゃなくて
金持ってるジジババが貧乏なジジババを救済する方式に切り替えろよ
縦で支えるのではなく横で支える
206 ベスティーちゃん(チベット自治区):2011/01/23(日) 14:28:11.46 ID:Pw2R6+Op0
働かせてくれよ
207 ヨドちゃん(長野県):2011/01/23(日) 14:28:19.96 ID:azau+dhH0
バブル「近頃の奴は50社受けて一つも内定でない奴も居るらしい」
バブル「ということは6つ受かった俺優秀すぐるwwwwwwww」
208 カーネル・サンダース(東京都):2011/01/23(日) 14:28:43.41 ID:3kxoiCIW0
>>189

60代70代が消費しまくってくれたら日本すくわれるな
209 サブちゃん(三重県):2011/01/23(日) 14:28:54.44 ID:xMvdrrI50
金をください
210 マーシャルくん(チベット自治区):2011/01/23(日) 14:28:59.24 ID:wedD/48c0
こういうホモばっかのさばってるのが社会がダメになった証だろ
211 コンプちゃん(関西地方):2011/01/23(日) 14:28:59.35 ID:SEBKcV0k0
>>201
お前の親は大学に行かせてくれたり塾や習い事させたりしてくれなかったのか?
普通は親は子供に投資してるだろ
ν速にいるクズみたいにニートになって不良債権化した家庭はかわいそうだわ
212 サブちゃん(チベット自治区):2011/01/23(日) 14:29:01.09 ID:4ubZ+CHD0
エフランに人権なし
エフランは直ちに強制労働に従事させるべき
213 ビバンダム(長崎県):2011/01/23(日) 14:29:04.60 ID:6D+g2etv0
>>204
それアメリカに先越されそうだけどな
向こうは政府からの投資額が半端無い
214 リョーちゃん(神奈川県):2011/01/23(日) 14:29:12.88 ID:DaujILHtP
日本を豊かにしたとかいうけど
実際やってることって
サラ金借りた金で家建てて自慢してるようなもんだよな
215 リョーちゃん(神奈川県):2011/01/23(日) 14:29:16.92 ID:SGy9bLQ+P
>>204
仮にできたとしても韓国や中国に無料譲渡して、
世界市場は韓国製品で席巻されているだろうなw
216 でんこちゃん(石川県):2011/01/23(日) 14:29:24.71 ID:bNJNY1GV0
>>205
同じ年代なのに差がついたのは「自己責任」だから
助ける必要ないって言い出すよw
217 リョーちゃん(愛知県):2011/01/23(日) 14:29:26.76 ID:LiYvcVSdP
元を辿れば小泉・竹中の責任だろ
派遣労働の規制緩和は明らかに悪かった

そりゃフリーター、派遣が気楽で良いと言ってた奴らもいたけどさ
大多数は安定型の終身雇用を望んでいたわけだし
218 戸越銀次郎(静岡県):2011/01/23(日) 14:29:31.80 ID:I2FfKIW70
>>185
奴隷になるか人生を賭けに使って自殺しろってことだな
219 Pマン(北海道):2011/01/23(日) 14:29:54.63 ID:L/Cnawwk0
>>210
なんだこのオッサン!(驚愕)
220 メーテル(静岡県):2011/01/23(日) 14:30:04.77 ID:nJsg57bR0
>>217
そんな一代の問題かよ
221 そなえちゃん(栃木県):2011/01/23(日) 14:30:16.10 ID:BVvtdM420
なぜここで「若者は社会に不要だ、とっとと自殺しろ」と言えない
222 みんくる(愛知県):2011/01/23(日) 14:30:17.90 ID:StdSttk+0
とりあえず手始めに勝谷が民主党から金巻きあげて、その金で若者10人ぐらいを付き人として月20万円ぐらいで雇えばいいんじゃね?
223 リョーちゃん(神奈川県):2011/01/23(日) 14:30:39.09 ID:SGy9bLQ+P
>>210
だね、力はあるけど現状認識のできない高齢者のおかげだ。
自分たちが圧倒的強者であることにすら目を背けている。

強者でしか世の中は動かせないのだから、彼ら自身が何とかすべきだ。
224 コンプちゃん(関西地方):2011/01/23(日) 14:30:58.88 ID:SEBKcV0k0
>>203
どんな嫌な仕事でも続けてれば陽の目を見ることがある
何もしないで無駄に時間だけ経過して手遅れになる高齢ニートほど救いようがないものはない
そういうごく潰しが文句言ってる
225 柿兵衛(東京都):2011/01/23(日) 14:31:03.88 ID:Wj70ZQK10
老害はよく「昔は〜昔は〜」って言うけどその昔を作ったのはお前らの上の世代で
今の状態を作ったのが自分たちだって分かってないのか?
226 ダイオーちゃん(新潟県):2011/01/23(日) 14:31:09.54 ID:+mAlpOgN0
ワロタw
今の段階の連中なんて大学に引きこもって放水喰らったり
まじめに働くなんて言ってるやつを馬鹿にしてた連中だぜ
そいつらが今更何いってんだ?
227 黄色いゾウ(長崎県):2011/01/23(日) 14:31:14.75 ID:Kb0Vitqz0
>>189
なにこれ小学生が作ったの
228 パレオくん(神奈川県):2011/01/23(日) 14:31:27.29 ID:URHgl8LK0
働く職も無ければ、消費する金が無い
229 マップチュ(東京都):2011/01/23(日) 14:31:35.65 ID:lBb7uLpa0
>>217
あれの問題点はピンハネ率を最大1割とか設定しなかったことがでかいわ
それさえしていればまだ何とかなってたのに
230 ポテくん(大阪府):2011/01/23(日) 14:32:16.17 ID:7NIMEdgT0
それより教えてくれ。

数年前にワイドショーやらで連日責めていた
黒ずんだ古い肉にふりかけるとピンク色の美味しそうな肉に変わる
「どこの肉屋でも日常的に使ってる魔法の白い粉!」の問題は如何したの?

肉屋の親父に取材班が「これ粉かけてますよね?嘘付いてますよね!?」探偵紛いの事までして騒いでたのに
急にニュースすらならなくなっちゃったけど・・・
231 ベスティーちゃん(千葉県):2011/01/23(日) 14:32:32.60 ID:0qRr/jpU0
うちは某一部上場カメラ・複写機メーカーだ

リーマンショックの影響で、みなさん頑張りましょう!キリッ!
って言っておきながら、
従業員給与は年々10%単位で落ちていき、
な ぜ か 役員報酬は年々20%単位で増えていく。
もちろんここ10年赤字になったことはございません。

これでも若者が使わなきゃいけないの?wwwww
労働者無視も甚だしいだろwwwwwwww
232 OPEN小將(大分県):2011/01/23(日) 14:32:42.30 ID:zaHLjlAj0
>>162
介護職を優遇すれば雇用がうまれるというけれど
それをするためには誰かが負担をしないといけないわけで
国家主導でやれば税金を投入するということで増税に繋がるし
民間主導でやれば介護を受けている老人が直接負担することになるわけで
需要、供給のバラスンス的に介護なんていうサービスは商売として成立しそうにないしな

民主党のいう介護職で雇用創出は共産主義的なでまかせで今の日本じゃ無理だと思うのよね
233 ぎんれいくん(東京都):2011/01/23(日) 14:33:05.63 ID:DF2rl8vK0
金もってるジジババに重税かせろ
234 ラビディー(東京都):2011/01/23(日) 14:33:05.90 ID:5oq6HKry0
パターナリズムうぜえ
235 つくばちゃん(不明なsoftbank):2011/01/23(日) 14:33:06.70 ID:HyQWk/kY0
雇ってやれよ
236 パレオくん(関西地方):2011/01/23(日) 14:33:22.94 ID:KVgyPowk0
>>231
お手洗いさんのとこか
237 リョーちゃん(神奈川県):2011/01/23(日) 14:33:35.54 ID:SGy9bLQ+P
>>226
「軽チャー」とか言っていた連中に偉そうにされたくないよな。
238 パレオくん(神奈川県):2011/01/23(日) 14:33:50.95 ID:URHgl8LK0
239 宮ちゃん(東京都):2011/01/23(日) 14:33:57.79 ID:4x4rJDqcP
>>217
小泉・竹中改革は結果であって原因ではないだろ。
そもそも企業に終身雇用を行えるだけの体力がなくなってしまった。
240 ダイオーちゃん(新潟県):2011/01/23(日) 14:33:59.79 ID:+mAlpOgN0
>>231
日本光学?
241 コンプちゃん(関西地方):2011/01/23(日) 14:34:07.42 ID:SEBKcV0k0
若いやつは子育てに家や車を買ってのローン返済なので金融資産は少ない
こんな当たり前のことを無視して若者は金がないとかほざくやつは馬鹿
242 戸越銀次郎(静岡県):2011/01/23(日) 14:34:18.83 ID:I2FfKIW70
バブルのアホと団塊のアホをどうにかせにゃ
243 キキドキちゃん(鳥取県):2011/01/23(日) 14:34:34.44 ID:ba28dhri0
>>231
キャノンか?
244 暴君ベビネロ(長屋):2011/01/23(日) 14:34:34.89 ID:9iYkpmIx0
さすが大学生速報といわれるだけはあるな
245 ユートン(千葉県):2011/01/23(日) 14:34:35.15 ID:ht9fPq+W0
>>226
教科書の代わりにマンガ読んで、女にモテるからと学生運動や全共闘に参加して
いざ就職となれば恥ずかしい過去は隠して、ひたすら国が悪い、革命だ! とやってきたからな
そんな連中が外国相手の苦境に立ち向かえるわけがない
やり過ごし、他人のせいにして先延ばし、責任転嫁するだけだ
246 アフラックダック(静岡県):2011/01/23(日) 14:34:43.79 ID:Qhy9Clz00
金持ってる人間が消費を怠けるからだろう。
ふざけない。
247 リョーちゃん(神奈川県):2011/01/23(日) 14:34:56.14 ID:SGy9bLQ+P
>>232
ハッキリ言えば、もっと国債を発行してやるべきなんだ。
国債の中身は高齢者が溜め込んだ金なんだから、彼らの為に使って
それが破綻するならばすればいいんだよ。

それが「適正」なバランスに戻るということだから。
248 京急くん(catv?):2011/01/23(日) 14:34:57.88 ID:8V5lVbI30
お前ら今月購入した物がいてみろ
249 ホックン(東日本):2011/01/23(日) 14:35:03.05 ID:BDPg2OAV0
少子化対策も兼ねて二十代手当てなんかもいいね
250 サト子ちゃん(長屋):2011/01/23(日) 14:35:04.55 ID:EQwx+Vl20
とにかくお前らはまず額に汗して働くことの大切さを実感することだよ。
おれはまっぴらゴメンだけど。
251 リーモ(北海道):2011/01/23(日) 14:35:17.95 ID:hysCRSX+0
仕事くださーい
252 マルコメ君(中部地方):2011/01/23(日) 14:35:22.20 ID:wN3svQwP0
をいを〜いw
世代人口がまったく違うのは無視ですか〜っとw
253 スージー(愛知県):2011/01/23(日) 14:35:35.76 ID:6Ek7peq00
>>231
中華キヤノン!
弾は人民の汗!
254 いろはカッピー(東京都):2011/01/23(日) 14:35:47.15 ID:x8q1d9L10
寝言は寝てから言えとしかw
255 ビバンダム(長崎県):2011/01/23(日) 14:36:03.84 ID:6D+g2etv0
>>241
その金融資産の少ない若者に金使え言ってる奴はもっと馬鹿だなw
256 マップチュ(東京都):2011/01/23(日) 14:36:03.99 ID:lBb7uLpa0
>>224
>どんな嫌な仕事でも続けてれば陽の目を見ることがある

根性論となにもかわらん
ダメ経営者が社員こき使うための方便だわ
努力より要領がいい方が多少なりとも給料上がりやすいよ

あと社会に文句があるのはニートだけなんて思いこみはニートしかしないぞ
257 まゆだまちゃん(大阪府):2011/01/23(日) 14:36:04.36 ID:JWB4i73R0
そう。で、10倍は資産を持ってる老害はどんな事をしてくれるの?
258 やまじシスターズ(長屋):2011/01/23(日) 14:36:05.82 ID:1i5/oDeh0
消費してないのは
若者だけじゃないんだが
259 ぎんれいくん(東京都):2011/01/23(日) 14:36:11.21 ID:DF2rl8vK0
>>248
ミルキィホームズ PSP限定版
260 チューちゃん(チベット自治区):2011/01/23(日) 14:36:28.80 ID:fNRZVf4y0
         __
     n: ./  _, ,_ヽ
     ||/ (●) ..(●
    f「| |^ト、 ,-=‐ i
    |: ::  ! }     く
    ヽ  ,イ
261 やじさんときたさん(チベット自治区):2011/01/23(日) 14:36:33.99 ID:p6jQMiYw0
働いても金がすくなすぎる
262 ぴょんちゃん(東京都):2011/01/23(日) 14:36:37.55 ID:frOWKGT80
労働は美徳ダブリューダブリューダブリューダブリューダブリュー
263 メーテル(静岡県):2011/01/23(日) 14:36:38.25 ID:nJsg57bR0
>>248
2回ゴルフ行ってカレンダーを買って本を数冊買ったぐらいだと書いてて思い出した
1万円の加湿器を初めて買ってみた
264 ダイオーちゃん(新潟県):2011/01/23(日) 14:36:48.89 ID:+mAlpOgN0
>>248スーパーBIGチョコ
265 アイミー(京都府):2011/01/23(日) 14:36:57.94 ID:8PUofI6W0
べつに消費しない年寄りばかりを責められないよ。
必要がありゃ使うだろうし。

高齢化社会が来るのが分かっていながら、高齢者向け消費市場を構築できなかった企業と
社会不安と老後不安を煽り、資本主義社会における通貨の意味と価値をねじ曲げ消費を冷え込ませた
マスコミやアナリストの責任が特に大きいとは思うけど。
266 せんたくやくん(宮城県):2011/01/23(日) 14:36:59.29 ID:STB1ojSU0
就活してる大学生とか、ハロワ通いしてる奴の前で言ったら
メッタ刺しにされても文句言えないなこれ
267 京成パンダ(東京都):2011/01/23(日) 14:37:10.49 ID:cgRRoVaw0
社会から金を受け取らず親からの金を消費だけするニートになれってこったよ
268 戸越銀次郎(静岡県):2011/01/23(日) 14:37:11.48 ID:I2FfKIW70
死ぬまでただみたいな金で働けってことだよ
269 ソニー坊や(チベット自治区):2011/01/23(日) 14:37:11.40 ID:rAv8uxMC0
日本って普通に衰退しているのでは

GDPが20年間も成長してない
国の借金はGDP比で先進国中最悪
4人に1人が高齢者という世界最悪のジジババ国家
全就業者の4割が非正規雇用
全就業者の4割が年収300万円以下
30代働き盛りの平均年収が300万円代
10年前より平均所得が100万円下がっている
30代の出生率が1.1
30代の同居率は4割
大学を出ても就職できない人が10万人
新卒で就職を逃すと一生フリーターのギャンブル社会
Googleのような創造的企業が誕生しない
みんな公務員になりたがる官尊民卑の国
日本企業が日本人と日本市場を見限り外国人を採用する
子供の貧困率は世界2位
教育への公的支出のGDP比はOECD国中最下位クラス
少子化対策のGDP比はOECD国中最下位クラス
社会保障給付の7割を高齢者が持っていくジジババ優遇国
生活保護受給者が200万人
270 アイちゃん(岩手県):2011/01/23(日) 14:37:25.82 ID:7kd3l48+0
老人叩かないと好転しないぞ?
271 京急くん(catv?):2011/01/23(日) 14:37:28.44 ID:8V5lVbI30
俺も大分で自分の給料より高いカメラ組み立ててるよ
272 どれどれ(福岡県):2011/01/23(日) 14:37:31.90 ID:z930SzUU0 BE:274098645-PLT(18728)

>>248
宇多田のベストとかまってちゃんのアルバム2枚と週1で無くなる黒霧島数本
273 パレオくん(神奈川県):2011/01/23(日) 14:37:35.07 ID:URHgl8LK0
>>248
バーゲンのコート
もう数年バーゲン以外で衣類を買ってない
274 テッピー(長野県):2011/01/23(日) 14:37:41.45 ID:7rlcj1Cq0
こいつは確実に頭悪い
高校入学までは神童だったんだろうけどそこまでの人間だな
275 戸越銀次郎(静岡県):2011/01/23(日) 14:38:02.98 ID:I2FfKIW70
>>266
ハロワの麻生の画像思い出したわ
あれは刺されても文句言えないな
276 コンプちゃん(東京都):2011/01/23(日) 14:38:07.30 ID:u/93B/f+0
>>248
アパート
277 でんこちゃん(石川県):2011/01/23(日) 14:38:08.03 ID:bNJNY1GV0
>>245
三菱樹脂事件とか判決に文句はないけど
行動には納得いかないよなw
278 京成パンダ(東京都):2011/01/23(日) 14:38:11.01 ID:cgRRoVaw0
>>248
長靴 1800円 ぐらいかな・・・

飲み代は30万円程度だったが
279 リョーちゃん(神奈川県):2011/01/23(日) 14:38:20.58 ID:SGy9bLQ+P
>>265
マスコミは自民党政権打倒が最大の目標だったから、
まともな経済政策とか政治政策に興味なかったからな。

そして、そういうマスコミを信じる奴らが余りにも多すぎた。
280 BEATくん(北海道):2011/01/23(日) 14:38:32.97 ID:6g05FSsV0
消費する金がない
281 大崎一番太郎(チベット自治区):2011/01/23(日) 14:38:34.42 ID:ZqkaAvuX0
>>266
仕事選んでるから職がないっていってるだけw
282 さなえちゃん(北海道):2011/01/23(日) 14:38:43.16 ID:qQLxXM0n0
>>122
ホモって知的障害の一種だよな
283 メーテル(静岡県):2011/01/23(日) 14:39:02.26 ID:nJsg57bR0
70歳になったらくじびきだな
10%ぐらいは殺処分
さらに5年経ったらまたくじびき

希望者も殺処分
284 デ・ジ・キャラット(静岡県):2011/01/23(日) 14:39:10.82 ID:0vc+TYdY0
やっすい賃金で文字通り死ぬほど働かせてるのに
まだ足りないとか頭に蛆が沸いてるんじゃね?
285 みんくる(福岡県):2011/01/23(日) 14:39:11.22 ID:q0TT5Jt60
実際消費すれば景気良くなんの?
286 コンプちゃん(関西地方):2011/01/23(日) 14:39:30.46 ID:SEBKcV0k0
>>256
とりあえず続けるって事が大事なんだよ
どの世界でも1つのことを極める域に達するように努力出来る人間は他の分野でも使えるようになる
口だけで経験ないやつなんて実社会じゃ誰も相手にしてくれないから
287 ミニミニマン(東京都):2011/01/23(日) 14:40:01.80 ID:05moPSaV0
やりたくもない仕事(職種)して金稼ぎたくないんだよ今の若者は
288 ユートン(千葉県):2011/01/23(日) 14:40:24.32 ID:jrxlVyU50
いや、仕事ないから
289 がすたん(岡山県):2011/01/23(日) 14:40:38.33 ID:HPoX/O660
年収350万で1人暮らしして年150万位は貯金するように心がけてるからたまにゲームソフト買うくらいだな。
何が起こるかわからない世の中だし貯金しとくべきだよ。
290 戸越銀次郎(静岡県):2011/01/23(日) 14:41:17.54 ID:I2FfKIW70
マスコミが不況不況煽るから老害が金溜め込むんだろ
デフレのときこそ金持ってるやつは有利に色々買えるのに
291 マルコメ君(滋賀県):2011/01/23(日) 14:41:42.50 ID:Cr214QmG0
>>289
インフラで紙幣の価値亡くなったらどうする?
292 大崎一番太郎(チベット自治区):2011/01/23(日) 14:41:45.96 ID:ZqkaAvuX0
>>285
なる
ただ全員が消費しないと駄目
貯蓄に回す割合が多いと結局そこで止まる
293 京急くん(catv?):2011/01/23(日) 14:41:53.51 ID:8V5lVbI30
おまえら意外に金つかってるじゃん

車かえ車
294 タッチおじさん(長屋):2011/01/23(日) 14:42:02.68 ID:CJOkqp+/0
ここまで世代間でいがみ合ってるのって日本だけじゃなかろうか
295 どれどれ(福岡県):2011/01/23(日) 14:42:02.12 ID:z930SzUU0 BE:411147656-PLT(18728)

流石にもうそろそろ失業保険なくなるからアルバイトでもいいから働かないとなぁ・・・
296 ヨドちゃん(長野県):2011/01/23(日) 14:42:06.41 ID:azau+dhH0
■企業が求める人材 ひとつでも当てはまれば君も正社員!

・外国人である
・白人である
・中国人である
・日本人ではない
・日本国籍を持っていない
・実を言うと英語しかわからない
297 でんこちゃん(石川県):2011/01/23(日) 14:42:08.47 ID:bNJNY1GV0
しっかり働いて消費できる若者以外は死ねってことなんじゃね
298 リョーちゃん(神奈川県):2011/01/23(日) 14:42:15.41 ID:SGy9bLQ+P
>>291
外貨建て貯金しておいたほうがよさそうだな。
299 大崎一番太郎(チベット自治区):2011/01/23(日) 14:42:53.87 ID:ZqkaAvuX0
>>288
あるっつうのw
ブラックだ安いだ労働時間が長いだ条件厳しくするからないだけ
黙って働けw
300 みんくる(福岡県):2011/01/23(日) 14:43:00.05 ID:q0TT5Jt60
>>292
むう。そうなのか
しかし消費する金がないのは困りもんだな
301 MOWくん(東京都):2011/01/23(日) 14:43:01.33 ID:fHhzC/Yh0
老害がいなくなることこそ景気回復の鍵だろ
302 ドンペンくん(長屋):2011/01/23(日) 14:43:09.32 ID:Ts26ELYP0
>>22
親父が大きな手術して一杯血が必要になったとき誰かの献血が役に立った
つまらんことはやめろ
303 コンプちゃん(関西地方):2011/01/23(日) 14:43:07.24 ID:SEBKcV0k0
>>287
そうやって手遅れになっても社会は助けてくれないからな
やりたくない勉強して大学に行き、やりたくない仕事して金を稼ぐ
それが勝ち組が敷いてくれたレールなんだよ
304 キキドキちゃん(鳥取県):2011/01/23(日) 14:43:24.58 ID:ba28dhri0
>>241
ローン組んで大きな買い物して、リストラにあってえらい目あってるとかの話を
散々しといてそれはないだろ
今でもバブル期に散財して、大きな借金を背負ったというおっさんらの話は
戒めみたいに語られてるぞ
305 吉ブー(catv?):2011/01/23(日) 14:43:35.82 ID:YtegUI7I0
頑張ってるつもりだけど貯金すら出来ない
306 チョキちゃん(三重県):2011/01/23(日) 14:43:46.47 ID:mhFkCfrK0
>>248
アコギの弦(1100円)
307 リョーちゃん(埼玉県):2011/01/23(日) 14:43:52.88 ID:3kMZSeORP
こういう論調のほうが一般人受けがいいんだよね
若者より老人のほうが多いから
308 リョーちゃん(神奈川県):2011/01/23(日) 14:44:07.23 ID:lmcxyXyMP
他の世代が先行き不安と言ってるように
若いのも不安だから、なけなしの自由に使える金も貯金に回してるだけ。

皆不安なんだから余裕のある所から使っていくべきだよね。

使え使えという言いだしっぺから積極的に使うべきでしょうに。
309 モノちゃん(東京都):2011/01/23(日) 14:44:07.32 ID:3Mupvj1C0
働く職が無いから消費するお金がない
当然、税金納める金もないし、借金ができる信用もない
310 メーテル(静岡県):2011/01/23(日) 14:44:09.64 ID:nJsg57bR0
>>302
で、その後親父は若者の為になることはやってるの?
311 京急くん(catv?):2011/01/23(日) 14:44:12.96 ID:8V5lVbI30
金使え今を生きろ
312 アンクル窓(岩手県):2011/01/23(日) 14:44:12.83 ID:v2IYcUxq0
特攻隊や白虎隊の歴史を見れば、この国の大人は絶対に責任を取らないってことがわかる
覚悟しろよ。俺らがこの国にのさばる頃にはたっぷりとお前らに例をしてやるからな

メシはもちろん、墓すら満足に建ててもらえないと思え
313 ピョンちゃん(香川県):2011/01/23(日) 14:44:16.97 ID:z7MIAvWR0
だから金を占有してるクソ老害共をさっさと駆除して世にばらまけ
それしか解決方法はない
314 サトちゃん(京都府):2011/01/23(日) 14:44:22.24 ID:Pjj8WPIV0
高卒求人無視ばっかだな
評論家様は
315 みのりちゃん(長屋):2011/01/23(日) 14:44:28.99 ID:l1JRYtaU0
>>302
そのときおまえの親父が死んでればポストがひとつ空いて若者も就職しやすくなったのにな
316 ユートン(千葉県):2011/01/23(日) 14:44:32.94 ID:ht9fPq+W0
>>292
だから底辺で淀んだ金の流れを押し出すべく、セーフティネットの拡充も含めて麻生が色々と手を尽くしたんだけど
よく考えて3年分組んだ予算を民主が埋蔵金として扱って使い込んだからなぁ
これから数年はどうやっても借金は増えるし悪化する一方だよ
317 アフラックダック(長野県):2011/01/23(日) 14:45:05.14 ID:cyUU5Nyu0
ホモ勝って戦前の軍隊みたいなの好きそうじゃん。
平気で自分より弱そうな者を怒鳴りつけるし、
(強そうな人に反論されるとニヤニヤ)
八方塞でも根性があれば何でも出来ると思ってる。
だから小沢のような独裁者気質の男に掘れるんだ。

こういう馬鹿な奴が公の場でもっともらしくまくし立てるから、
その他大勢の馬鹿が有難がって良くない方向に動いていく。
いい加減無責任な言論人(笑)なんか相手にしないで
自分の頭で物事考えていけるようになっていきたいものだ。
318 京急くん(catv?):2011/01/23(日) 14:45:15.29 ID:8V5lVbI30
男はかね使うよ
もんだいは女だあいつら金使わなすぎ
319 大崎一番太郎(チベット自治区):2011/01/23(日) 14:45:23.83 ID:ZqkaAvuX0
>>305
頑張りが足りんだけだろw
仕事終わってからバイトでもしろ
俺も昔年収300万円行かない時期に夜バイトに行って
1年で100万円くらい貯蓄したよ
320 こうふくろうず(神奈川県):2011/01/23(日) 14:45:49.00 ID:OtDA5obN0
だから爺婆の資産を強制的に使わせろよ

やつらが溜め込んでいる限り金なんて流通しねーよ

321 テッピー(神奈川県):2011/01/23(日) 14:45:49.34 ID:pcALnPx30
本当に仕事が無いんだ

選んでないよ。タクシー・新聞配達・介護など、どれも
応募者多数でハネられた

そりゃそうだ。需要が減ってるんだもの

採用したとすれば、減った者の補充で、そいつより安く
雇うだけ…
322 星ベソパパ(神奈川県):2011/01/23(日) 14:45:55.40 ID:Vv43lmqm0
働く仕事が無い
323 キキドキちゃん(鳥取県):2011/01/23(日) 14:45:58.08 ID:ba28dhri0
>>286
じゃあその若者がやりたくない仕事、ってのが何なのか教えてやろうか?
お前の言うひとつのことを極めても、それが他の分野で役に立ちそうにない仕事のことだよw
324 ポテト坊や(滋賀県):2011/01/23(日) 14:46:01.53 ID:p/vpg0z20
>>302
ちっ惜しいな
325 戸越銀次郎(静岡県):2011/01/23(日) 14:46:08.46 ID:I2FfKIW70
やっぱそろそろガチで暴動やんないとダメだわ
やれよ
326 リョーちゃん(神奈川県):2011/01/23(日) 14:46:12.48 ID:SGy9bLQ+P
>>316
まぁ、民主党は票稼ぎしか頭にないからな。
高齢者にとっておいしいことしかできんだろ。
327 京成パンダ(東京都):2011/01/23(日) 14:46:44.05 ID:cgRRoVaw0
>>287
確かに、今月も若い何人かの女からそのセリフを聞いたし、
俺の妹もそれを口にしながら遊んでるが、
それでも皆、ちゃんと生きてるから問題ないよね
328 うずぴー(長崎県):2011/01/23(日) 14:47:00.63 ID:J7GwUE2E0
>>290
それは間違い
デフレの時は金以外の価値が下がるから消費は減る
329 戸越銀次郎(静岡県):2011/01/23(日) 14:47:08.67 ID:I2FfKIW70
>>302
親父さん助かってよかったな
感謝して親孝行しろよ
330 マストくん(関東):2011/01/23(日) 14:47:13.04 ID:fVuKg6uBO
中卒高卒で働けって事かw
331 マップチュ(東京都):2011/01/23(日) 14:47:20.26 ID:lBb7uLpa0
>>286
続けてるから極められるわけないだろ
続けて努力したからって極められるわけではない
個人には能力差があって極めるのが不可能な者は不可能なんだよ
マックジョブ続けてました、だからなに?
マックジョブで表彰されました、だからなに?
じゃあその仕事を続けてればいいだろって話だわ
332 リョーちゃん(東京都):2011/01/23(日) 14:47:40.72 ID:m7GGy0BRP
老害が早く引退してくれればおk
333 京成パンダ(東京都):2011/01/23(日) 14:47:46.22 ID:cgRRoVaw0
>>293
>車かえ車

何で金食い虫をわざわざ買わないとならんのよ・・・
親の車もあるのに
334 大崎一番太郎(チベット自治区):2011/01/23(日) 14:47:57.49 ID:ZqkaAvuX0
>>316
最悪なタイミングで政権交代しちゃったしなw
しかも政権取った政党が馬鹿で無能で口番長w
335 でんこちゃん(石川県):2011/01/23(日) 14:48:05.48 ID:bNJNY1GV0
若者数少ないけど団結すれば何とかなるんじゃね
イギリスのデモとかすごいじゃん
336 京急くん(catv?):2011/01/23(日) 14:48:22.53 ID:8V5lVbI30
いいから買え
337 大崎一番太郎(チベット自治区):2011/01/23(日) 14:48:58.29 ID:ZqkaAvuX0
>>321
応募者多数で??
お前、履歴書の時点で問題点多いだろw
338 パレオくん(神奈川県):2011/01/23(日) 14:49:07.82 ID:URHgl8LK0
>>319
実家住まいだった?
339 リョーちゃん(神奈川県):2011/01/23(日) 14:49:11.91 ID:DaujILHtP
>>302
そういう話を聞くとますます反献血すべきだな
どんどん老人は死ぬべき
340 さなえちゃん(北海道):2011/01/23(日) 14:49:23.84 ID:qQLxXM0n0
>>328
価値が減るってのは値段が下がるって意味だろ?
コストパフォーマンスが上がるから消費傾向は高まるはずではないのか?
341 パレオくん(関西地方):2011/01/23(日) 14:49:46.19 ID:KVgyPowk0
>>310
アホすぎてワロタ
342 てっちゃん(catv?):2011/01/23(日) 14:49:46.55 ID:kRPSlssnQ
>>248
オムロンの万歩計
最近の万歩計ってカチャカチャ言わないんだな
343 戸越銀次郎(静岡県):2011/01/23(日) 14:49:48.02 ID:I2FfKIW70
>>328
アホなことをいうなよ
今は土地とかマンションとか安く買えるだろ
344 京成パンダ(東京都):2011/01/23(日) 14:50:00.19 ID:cgRRoVaw0
>>316
金は貯蓄率も低い底辺で淀んでるわけじゃないんだが・・・・
345 みのりちゃん(長屋):2011/01/23(日) 14:50:07.59 ID:l1JRYtaU0
だいたいなんで一方的に働け消費しろと押し付けてくるんだよ
若者が働きやすい、働こうと思う環境になるよう政治的な手段でコントロールしろってんだ
346 コンプちゃん(東京都):2011/01/23(日) 14:50:22.95 ID:u/93B/f+0
>>302
その後親父は社会の役にたってんの?
347 うずぴー(長崎県):2011/01/23(日) 14:50:31.14 ID:J7GwUE2E0
>>117
炭鉱は基本的に給料悪くなかったっしょ
少なくともサラリーマンよりは稼いでたわけで
348 Mr.コンタック(catv?):2011/01/23(日) 14:50:52.52 ID:7xtpsqbA0
ぶっちゃけ暴動したほうが世の中よくなると思う。
社会システムが完全に狂ってるからな。
老人達はこの社会システムが正しいと盲目的に信じてるし。
まあ現実は暴動など起きずに経済が機能停止するまでこの社会システムは続くんだろうが……
349 キキドキちゃん(神奈川県):2011/01/23(日) 14:50:53.63 ID:LO4uuqO50
献血と言えば筋トレ始めてから全く献血しなくなったな
実際はどうか知らんが体をつくるのによくないと思ってさ
350 ユートン(千葉県):2011/01/23(日) 14:51:01.17 ID:ht9fPq+W0
>>344
そういう意味の底辺じゃないよw
351 パレオくん(関西地方):2011/01/23(日) 14:51:07.36 ID:KVgyPowk0
>>340
普通は(というか経済学の考えから行けば)そうなるはず
352 大崎一番太郎(チベット自治区):2011/01/23(日) 14:51:26.14 ID:ZqkaAvuX0
>>323
他の分野で役にたたなそうでも結構そうでもなかったりする
直接的な関係がないようでも、仕事の本質をたどると同じだったりする
役にたたないからとかただの言い訳だw
文句言わずに働けw
意味があるか無いか結果は後から出る
353 戸越銀次郎(静岡県):2011/01/23(日) 14:51:29.18 ID:I2FfKIW70
麻生にもうちょっとやらせるべきだった
政治が政策とか関係なく選ばれてる現状ってかなり終わってる
354 ニック(東京都):2011/01/23(日) 14:51:37.77 ID:x78/+nzx0
今の日本の衰退の要因って若者じゃなくて老人だよね?
355 てん太くん(千葉県):2011/01/23(日) 14:51:42.16 ID:4VEeCywt0
スレタイはおかしいが、

>「若者がしっかり働いてお金を稼ぎ、消費に充てることが景気回復の鍵」

↑これはおかしくないだろ。別に若者が悪いとは言ってない。
356 ヨドちゃん(長野県):2011/01/23(日) 14:51:45.22 ID:azau+dhH0
>>346
働けないので税金で食ってます
357 リョーちゃん(catv?):2011/01/23(日) 14:52:12.97 ID:MKE4qYdgP
低賃金の奴隷を求める資本家が悪いのか?
仕事を選り好みしている若者が悪いのか?
358 メーテル(静岡県):2011/01/23(日) 14:52:24.34 ID:nJsg57bR0
後期高齢者問題だってさ実費負担だっていい話だろ

なんか老人が犠牲者みたいな感じだけど犠牲者は老人以外の大多数だろうに
359 みやこさん(埼玉県):2011/01/23(日) 14:52:48.95 ID:k+P4P69A0
企業の収益は過去最高。
雇用条件は最悪。

企業をどうにかしろ。
360 リョーちゃん(神奈川県):2011/01/23(日) 14:52:51.79 ID:lmcxyXyMP
日本に流れる金の大半は上流(老人、企業)でせき止められてるんでさ。

どえらく溜まってるみたいじゃないっすか、
そろそろ栓を緩めて中流下流に流して頂けませんかね。
361 でんこちゃん(石川県):2011/01/23(日) 14:52:56.14 ID:bNJNY1GV0
>>355
いまの若者は稼いだ金貯蓄に当てたい
老後どうなるか保障ないし。
使うほうは上の世代に任せた
362 京成パンダ(東京都):2011/01/23(日) 14:52:59.20 ID:cgRRoVaw0
>>343
来年や10年後にはもっと安く帰る見込みがあるのに、
今こそ土地やマンション買って投資しないと

・・・・なんて言ってるバカはうちの親父みたいのぐらいだろ
363 つくもたん(長屋):2011/01/23(日) 14:53:11.00 ID:O17YguI90
老人の資産額見てみろよ
労害の小沢の犬
364 とれたてトマトくん(茨城県):2011/01/23(日) 14:53:25.28 ID:TkNvzJV50
まず金持ってるお前が消費しろよと声を大にして言いたい
365 みのりちゃん(長屋):2011/01/23(日) 14:53:28.01 ID:l1JRYtaU0
>>348
そう思うならおまえが暴動を起こせよ
なんで起きる起きない他人事なんだよ
366 サリーちゃんのパパ(長屋):2011/01/23(日) 14:53:33.34 ID:PKNpDd9l0
老人が嫌がることをすればいいんだな
367 うずぴー(長崎県):2011/01/23(日) 14:53:56.64 ID:J7GwUE2E0
>>340
金を物に変えても物の価値が下がる、それなら金もってた方が特じゃん
100円のものが明日は90円になるなら明日買おうとするだろ?
そこで下げ止まる保証があればそりゃ消費は増えるだろうがね
368 大崎一番太郎(チベット自治区):2011/01/23(日) 14:53:59.35 ID:ZqkaAvuX0
>>331
能力がなければマックジョブ続けるしかないだろw
能力がない人間はどこかで妥協するしかないが
それを自覚してるから途中で諦めるってのはただの言い訳だw
デブが痩せられない理由と同じだなw
369 モノちゃん(東京都):2011/01/23(日) 14:54:00.33 ID:3Mupvj1C0
使えって言われても昔みたいに簡単に職に就けないし、ローンだって審査厳しいんだよ
370 さなえちゃん(北海道):2011/01/23(日) 14:54:03.80 ID:qQLxXM0n0
>>351
経済学の考え方より、市民(金持ってる老人)がどう考えるかが重要な気がする
俺は経済学を勉強したことがないのであまり突っ込んだことはわからないが…
371 さくらとっとちゃん(大阪府):2011/01/23(日) 14:54:14.74 ID:qp/27Rz10
やっぱ老人どもは皆殺しにするべきなのか
372 ヨドちゃん(埼玉県):2011/01/23(日) 14:54:38.62 ID:wowN6USq0
>本当に必要としている所に必要なものを贈ることで、
>子ども手当のように無駄に税金をばらまく政府を皮肉った日本人らしい方法
そんな壮大な意味があったのか・・・
373 マップチュ(東京都):2011/01/23(日) 14:55:10.67 ID:lBb7uLpa0
>>358
後期高齢者医療制度の問題は
名前が悪いってだけで現役世代でも反対してるアホがいたからな
374 大崎一番太郎(チベット自治区):2011/01/23(日) 14:55:13.82 ID:ZqkaAvuX0
>>338
一人暮らしで都内で車持ってたw
家賃、駐車場代等の物価を考えても今の時代との違いは
携帯代がないくらいのもんだw
375 リョーちゃん(神奈川県):2011/01/23(日) 14:55:39.27 ID:SGy9bLQ+P
反献血運動を流行らせようぜ。
「高齢者は早く死ね、それは自己責任」を叫べばいい。
376 元気マン(福井県):2011/01/23(日) 14:55:39.14 ID:/XW1FdW90
>勝谷氏は長期不況の一因として大学の乱立を挙げ、「簡単に入学できるようになり、
15〜22歳の膨大な生産年齢人口が吸収された」と指摘。

ここはあってるだろ
377 つくばちゃん(不明なsoftbank):2011/01/23(日) 14:55:49.63 ID:HyQWk/kY0
>>357
頭悪いのにバリッとスーツ着てPC使うような仕事に憧れてるのは多いな
3Kだの底辺だのブラック企業だなんだと選り好みしてる学生は少なくない
底辺大学でてるくせに現実わかってねえんだよ
378 チップちゃん(関西地方):2011/01/23(日) 14:55:53.97 ID:38C6xU6N0
泣き事言うことしか出来ない世代の男のひとって・・・
379 キキドキちゃん(鳥取県):2011/01/23(日) 14:56:01.41 ID:ba28dhri0
>>352
そうだね、でも今更そんなことに気付いても、社会的な需要はなくなってるからな
380 みのりちゃん(長屋):2011/01/23(日) 14:56:04.48 ID:l1JRYtaU0
>>368
結局優秀な人間だけがいい思いして
残りは奴隷のように働けって言ってるだけじゃねーか

>>370
おまえ経済学をなんだと思ってるんだw
381 てん太くん(千葉県):2011/01/23(日) 14:56:16.03 ID:4VEeCywt0
若者に安定した雇用を与え、
安心して消費してもらうことが大事ってことだろ

そのとおりじゃん。
382 せんたくやくん(宮城県):2011/01/23(日) 14:56:22.13 ID:STB1ojSU0
>>355
年金もらえる年齢が引きあがるかもしれないとか言ってんのに
貯蓄しないどうするよ
給料が上がる保証もない、ボーナスもあやしい、もはや年金なんて国からの搾取
この状態で消費しようなんてとてもとても
消費税も上げようかって言ってるから、ますます消費なんてしなくなるよ
383 オノデンボーヤ(catv?):2011/01/23(日) 14:56:24.57 ID:V0Merh8j0
まずは国策で正月に70歳以上のいる世帯にもちをじゃんじゃん配れ。
384 うずぴー(長崎県):2011/01/23(日) 14:56:37.61 ID:J7GwUE2E0
昔の若者は仕事を選り好みしなかった、とか言うけどさ
昔の底辺職って基本的に一般サラリーマンより稼ぎ多かったじゃん
385 ベスティーちゃん(千葉県):2011/01/23(日) 14:56:50.14 ID:0qRr/jpU0
老害どもは、たんまし給与もらってそれを貯蓄に回し、
若者の給与は削り、さらにまだ使えという。

ありえねええええええええええええええええええええええええ
暴動しようぜ
386 戸越銀次郎(静岡県):2011/01/23(日) 14:57:19.70 ID:I2FfKIW70
>>362
10年後いまより安くなってたら日本おわこんすぎるだろ
387 損保ジャパンダ(大阪府):2011/01/23(日) 14:57:28.76 ID:JrY84OBh0
無職ニートが
無職ニート候補を叩くスレ
388 モノちゃん(東京都):2011/01/23(日) 14:57:40.48 ID:3Mupvj1C0
>>384
俺の親父なんか電気工事の職人で1000万以上稼いでたからな
そら家も買えるわ
389 ヨドちゃん(埼玉県):2011/01/23(日) 14:57:53.69 ID:wowN6USq0
バブルがぬるま湯すぎたんじゃね
390 てん太くん(千葉県):2011/01/23(日) 14:57:54.67 ID:4VEeCywt0
>>376
むしろそこだけが違うように思う。
必要なのは需要であって供給ではないだろ。
391 パレオくん(関西地方):2011/01/23(日) 14:57:56.57 ID:KVgyPowk0
>>375
自分が事故って手術するとき血がない!どうすんの?
392 星ベソパパ(愛知県):2011/01/23(日) 14:58:04.49 ID:s2JncMnP0
痴呆老人は殺しても無罪にして欲しい
393 セイチャン(東日本):2011/01/23(日) 14:58:27.78 ID:zLNracTU0
おれもこういう無責任なこといってお金もらえる職業に就きたい
394 戸越銀次郎(静岡県):2011/01/23(日) 14:58:40.80 ID:I2FfKIW70
>>391
事故したやつの自己責任だろ
395 キキドキちゃん(鳥取県):2011/01/23(日) 14:58:42.36 ID:ba28dhri0
>>337
募集は出してるけど、実際は人を雇う気がない偽装募集ってやつがある
ぶっちゃけ取れなくてもいいし、使えそうな奴いたらラッキーみたいなな
396 大崎一番太郎(チベット自治区):2011/01/23(日) 14:58:51.78 ID:ZqkaAvuX0
>>380
>残りは奴隷のように働けって言ってるだけじゃねーか
その通りw
自分が無能になるかどうかは学生時代に気付いて努力して
その後もずっと努力し続けるだけだw
途中で諦めたらそこで終わる
自分が無能だとあきらめるんなら、どうぞ奴隷として頑張ってくださいw
397 ハナコアラ(愛知県):2011/01/23(日) 14:58:57.53 ID:03k0dGVJ0
スレタイみたいな昭和の考えはもう終わったんだよ
このことが分かってないおっさんどもが大杉
お前らがどんだけ若者叩きをしたところで崩壊は止められないんだよwざまあwww
398 リョーちゃん(catv?):2011/01/23(日) 14:58:58.32 ID:MKE4qYdgP
>>340
忘れちゃいけないのがものの価値が下がると携わる人の収入が減る
世の中の消費者の多くは同時に生産者でもあるので
世の中がデフレになると収入減に備えて金を使わなくなる
399 MOWくん(東京都):2011/01/23(日) 14:59:14.87 ID:fHhzC/Yh0
自分達が無能で何もできなかった責任を全部若者に押し付けて自分達は楽したい

って正直に言えよ
400 リョーちゃん(神奈川県):2011/01/23(日) 14:59:16.40 ID:SGy9bLQ+P
>>391
どうせ自分たちの生命の価値なんて下種なんてわかってるから。
当然だろ、それくらいのリスクはさ。

サイレントテロだけじゃ物足りないだろ。
高齢者が本当に世の中のことを思えば、自分たちが輸血を受けなければいい。
401 うずぴー(長崎県):2011/01/23(日) 14:59:26.80 ID:J7GwUE2E0
>>376
外れ
生産年齢人口の雇用口があれば正しいけどね
氷河期時代以降は乱立した大学・大学院が失業率減らしにはたらいただけで、かりに
これがなかったら単に若年失業率が激増しただけ
高卒の有効求人倍率見てみ
402 マップチュ(東京都):2011/01/23(日) 14:59:33.75 ID:lBb7uLpa0
>>384
稼ぎだけじゃなくて
休憩きっちりあるし残業しないし正社員として働いてるしで
労働環境も全然ちがうからな
403 モノちゃん(東京都):2011/01/23(日) 14:59:49.58 ID:3Mupvj1C0
>>386
いや、貧乏人が増えて相対的に土地バブルと変わらないって見方もあるよ
404 でんこちゃん(石川県):2011/01/23(日) 15:00:09.86 ID:bNJNY1GV0
>>396
諦めて生活保護で暮らすのがベストだよなw
405 うずぴー(長崎県):2011/01/23(日) 15:00:23.95 ID:J7GwUE2E0
>>386
うん、おわこんなんだ
406 アリ子(北海道):2011/01/23(日) 15:00:26.07 ID:SHBOxpDA0
昭和脳
407 大崎一番太郎(チベット自治区):2011/01/23(日) 15:00:29.28 ID:ZqkaAvuX0
>>395
お前は住んでる場所が悪すぎw
408 リョーちゃん(神奈川県):2011/01/23(日) 15:00:34.88 ID:DaujILHtP
仮に反献血運動が過熱したら
どんな論調で老害どもが若者批判するのか見てみたい
409 リョーちゃん(神奈川県):2011/01/23(日) 15:00:40.19 ID:SGy9bLQ+P
>>394
散々年がら年中自己責任言われてるから、もう慣れきってるよな。
今の時代の若年層の生命なんてごみみたいなもの。

代わりはいくらでもいるんだから、別に誰が死んでもいいじゃない。
自分も含めてね。
410 てん太くん(千葉県):2011/01/23(日) 15:00:52.12 ID:4VEeCywt0
411 リョーちゃん(愛知県):2011/01/23(日) 15:00:55.16 ID:UkQXBGhZP
412 パレオくん(関西地方):2011/01/23(日) 15:01:25.59 ID:KVgyPowk0
>>400
マジで言ってんの?
413 お買い物クマ(千葉県):2011/01/23(日) 15:01:34.40 ID:ni/SFnC40
「しっかり働いてお金を稼ぐ」ことができないから問題になってるんじゃないのか
流石ジャーナリスト様は目の付けどころが違いますな
414 ココロンちゃん(千葉県):2011/01/23(日) 15:01:36.05 ID:O+DyxXeC0
>>386
人口減っていくんだから当たり前だと思ってたが
415 みのりちゃん(長屋):2011/01/23(日) 15:01:57.82 ID:l1JRYtaU0
>>396
現状その対案としてニートって選択肢があるわけだ
社会的にそれは困るから働けって口五月蝿く言ってんだろ
おまえの理屈でどうやって働く人間が増えるんだよ
結局おまえはただ人をバカにしたいだけのバカだっていう
416 大崎一番太郎(チベット自治区):2011/01/23(日) 15:02:00.31 ID:ZqkaAvuX0
>>404
いつまでも今の生活保護制度が続くと思うなよw
全体の生活レベルが下がれば、セーフティーネットのレベルは当然下がる
417 ペンギンのダグ(不明なsoftbank):2011/01/23(日) 15:02:12.42 ID:9Tu+eBp30
勝谷さんも絶対賛成してくれる良い方法があるんだ

中国と韓国に日本の余ってる土地全部売る!

一瞬だけ鎖国して契約破棄

GETした金使って企業に無理やり雇用させる

でOK!
418 ユートン(千葉県):2011/01/23(日) 15:02:18.53 ID:ht9fPq+W0
テレビで散々ヨイショされてやりたい放題やっても誰にも止められず、自称日本経済の立役者で有能な力持ち
しかし20年前に経済の前線に立ってからは後先考えない無謀なやり方で景気は悪化、消費は低迷、社会不安も増大
詐欺フェストで有権者を騙して理想とした革命をいざ国会でやってみれば
外国から白い眼で見られ、今後離島を中国に攻め込まれる予定

・・・理想と結果がこれほど極端に乖離してる世代も珍しい。悲しいくらい一致してないwww
体の自由が利かなくなる年代になったら幼児退行おこして我儘すぎて手に負えないだろうから
介護事業もこいつらの代で終わりに向かうだろうな
419 戸越銀次郎(大阪府):2011/01/23(日) 15:02:32.02 ID:XyjlkAtl0
コイツが小沢シンパなのは
政治家が誰も相手にしてくれず唯一小沢さんだけが話を聞いてくれたからとかいう理由らしいな
どんな狼少年だよwwwww
420 お買い物クマ(千葉県):2011/01/23(日) 15:02:52.21 ID:ni/SFnC40
>>401
高卒の求人が倍率が良くなってればそれは成り立つけどそうじゃねえもんな
大卒が増えたからというのは直接的な原因ではない
421 星犬ハピとラキ(広西チワン族自治区):2011/01/23(日) 15:03:04.01 ID:3083RS51O
ニート「景気が悪いから働かない」
422 モノちゃん(東京都):2011/01/23(日) 15:03:12.82 ID:3Mupvj1C0
働けって言われても需要が無いと職も無いんだよ
金持ちが消費抑えてる上に銀行も貸し出しが厳しくて
国も緊縮財政路線に傾くって言ってるんだから、若者を叩くなよ
ホームレスが300万稼げないのが日本経済衰退の原因だって言ってるようなもん
423 宮ちゃん(catv?):2011/01/23(日) 15:03:16.49 ID:K+BypdEeP
選り好みしなければ仕事はあるけどさ
そういう仕事は給料少ないうえに休みもないわで
結局消費にはならないんですよね
424 キキドキちゃん(鳥取県):2011/01/23(日) 15:03:21.46 ID:ba28dhri0
>>396
結局努力論かよ、うんざりだな
そうやって潰れた人間がどれだけいるか少しは責任感じろよ
お前の理屈は徹底的に走り続けなきゃ成り立たないんだよ
425 大崎一番太郎(チベット自治区):2011/01/23(日) 15:03:27.64 ID:ZqkaAvuX0
>>414
今もそうだが日本人が買わない代わりに中国人、韓国人が買ってくれるw
426 京成パンダ(東京都):2011/01/23(日) 15:03:40.32 ID:cgRRoVaw0
>>386
今はまだ団塊Jrが30代で家多少は買ってるが、
10年後の人口構造考えればその需要も更に無くなってるのが当然でしょ?
427 リョーちゃん(神奈川県):2011/01/23(日) 15:03:41.45 ID:SGy9bLQ+P
>>418
団塊の世代はメディアの言うとおりに国家の枠組みをぶっ壊せば
それで進歩的だなんだとドヤ顔できたからな。

で、終に彼らは民主党政権を登場させてしまった。
428 マップチュ(東京都):2011/01/23(日) 15:04:01.99 ID:lBb7uLpa0
>>414
円が死んでインフレってパターンもなくはないぞ
対ドル換算だと結局安くなってるけど
429 Mr.コンタック(catv?):2011/01/23(日) 15:04:13.35 ID:7xtpsqbA0
簡単に言えば、今の不況は俺たちの責任じゃねぇえええ
って言いたいんだろ?

会社でも、党内でも、ずっと人に罪をなすりつけて、他人に利益をかすめ取ってきた連中がしそうな発想だわ。
それが今の会社や党内、社会の上層を作り上げているわけだわ。
そりゃ衰退するわな。
430 てん太くん(千葉県):2011/01/23(日) 15:04:27.07 ID:4VEeCywt0
>>413
だからしっかり働けるようにしましょう、という話じゃねえの?
431 大魔王ジョロキア(チベット自治区):2011/01/23(日) 15:04:46.39 ID:iB5CVGn40
企業が海外に工場移してわざわざ移民奴隷を海外から日本に呼んで日本の若者の雇用を
奪ってるのに知った風な口を利くな
432 ブラッド君(神奈川県):2011/01/23(日) 15:04:47.56 ID:qGlgtB670
爺婆が多くて若者が面倒見られないなら
余裕のある爺婆が爺婆の面倒をみれば良いじゃない
433 宮ちゃん(千葉県):2011/01/23(日) 15:05:07.21 ID:xwkrFbVGP
ゆとりはほんとカス
社畜アレルギー発病しちゃってるからもうどうしようもない
終わってるよ、こいつら

http://www.youtube.com/watch?v=PABJozySYts&feature=player_embedded
434 リョーちゃん(神奈川県):2011/01/23(日) 15:05:38.10 ID:lmcxyXyMP
とりあえず核でも落としてもらって日本を石器時代に戻すか。
何もなくなるから何でも需要ありまくりんぐのバブル再来あるぞ。
435 モノちゃん(東京都):2011/01/23(日) 15:05:38.81 ID:3Mupvj1C0
需要が無いのに働けって、どう考えたらそんな結論になるんだか
働いたらお金が湧き出るならそんな簡単なことは無いわ
436 リョーちゃん(チベット自治区):2011/01/23(日) 15:05:44.14 ID:D2p5xd/UP
頑張るくらいならナマポにしがみついてたほうがいいだろ
社畜として生きた40年とナマポ20年じゃ
圧倒的にナマポ20年が上
まあ今から20年も持つかどうか分からんが
437 星ベソくん(大阪府):2011/01/23(日) 15:05:52.19 ID:uI2WOs+e0
スレタイ速報か
438 ドンペンくん(長屋):2011/01/23(日) 15:05:54.77 ID:Ts26ELYP0
献血使った親父だけど去年から元気に会社で働いてるぞ
定年後は片手間にやってた農業を本格的にやりたいとか市のボランティアに参加したいとか言ってる
ていうかそもそも献血の量が少なくなったら老人は困るだろうけど金のない若者はもっと困るんじゃねーの
老人が死ねば若者のパラダイスだぜ!っていうのはある程度は事実かもしれないけどそういうやつもいずれは老人になって病気するかもしれない
ここでくだらないこと言ってるやつも献血くらいは行けよ
439 うずぴー(長崎県):2011/01/23(日) 15:05:56.81 ID:J7GwUE2E0
>>430
何か違うっぽい
何せ「うどん屋やれ」と無責任に言い放つだけの人だし
440 リョーちゃん(catv?):2011/01/23(日) 15:06:02.11 ID:MKE4qYdgP
デフレで良いと思ってる国民も悪いし
それに乗っかる政府、日銀も悪いし
景気対策よりも社会保障を優先する政府も悪いし
それに乗っかってるのに景気対策をもとめる国民も悪い
441 キキドキちゃん(鳥取県):2011/01/23(日) 15:06:11.34 ID:ba28dhri0
>>407
そりゃ街で人が多いとこのほうが宣伝効果も高いし
集客力も高いから商売もしやすいだろうよ
車もそんな必要ないだろうしな
でも、そんな簡単には住むとこ変えられんよ
442 サト子ちゃん(長屋):2011/01/23(日) 15:06:16.16 ID:EQwx+Vl20
エロ週刊誌の三文ジャーナリスト上がりが何を偉そうにw
443 大崎一番太郎(チベット自治区):2011/01/23(日) 15:06:21.22 ID:ZqkaAvuX0
>>415
親の財産で親の死後もずっと暮らせるんならそれもいいんじゃないか?
生活保護で云々って考えてるんなら止めろって話だよ
今の日本じゃこのままの生活保護を続けていけるだけの体力は無い
テント村が出来て、1日1回の炊き出しに並ぶような生活が将来待ってても
それでも自分の能力をあげることなく無駄に時間を過ごすのか?
444 はやはや君(熊本県):2011/01/23(日) 15:06:39.97 ID:Qk3Be8aH0
337 名前:ウエストウイング ◆vtNjH9/t62[sage] 投稿日:2011/01/23(日) 14:15:35 ID:6IM3xrdY0
経団連
「国際競争力のためには日本人が奴隷化するのは当然だ。出した利益はバブルなアメリカ市場にじゃぶじゃぶ投資だ!」

「サブプライム崩壊で大損した。日本人は車も家電も買ってくれない。なぜこうなったの?
エリート経営者の頭脳をもってしても理解できない。たぶん最近の若者が怠け者なせいだろう」

マスコミ「若者の消費離れ。草食系で覇気がない」
精神科医「最近の若者は統合失調だから消費しない」
三菱総研「職がないならワープア介護職で働けばいいのに」
自民党幹部「貧困層は子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」
中央官僚「自殺対策事業の公益法人に天下り」

奥田碩「外国人歓迎しよう。第二の大和民族を作ってもいい」
MIT名誉教授「日本は景気対策が世界一ヘタ」
富士通総研「デフレの原因は賃金下落と非正規雇用増」と今さら指摘

もはや日本の経済界は救いようが無い。
445 石ちゃん(チベット自治区):2011/01/23(日) 15:06:40.14 ID:4rNpvrc30
じゃあ仕事くれよ…
446 エコピー(京都府):2011/01/23(日) 15:06:56.57 ID:CBC51R/+0
そういうことにしておけばええやん
どのみちこの国は長くはもたない
447 京成パンダ(東京都):2011/01/23(日) 15:07:30.73 ID:cgRRoVaw0
>>431
そりゃ、日本国内の日本人がモノ買ってやらないから悪い
企業がモノ買ってくれる奴に優しくして、
より安く働いてくれる奴に優しくするのは当たり前の話ですよ
448 リョーちゃん(神奈川県):2011/01/23(日) 15:07:31.09 ID:SGy9bLQ+P
>>445
仕事を作らないのは甘え自己責任
と言われるでしょうな、まず確実に。
449 リョーちゃん(dion軍):2011/01/23(日) 15:07:39.76 ID:Gd3hIfALP
ガチホモ勝谷
450 損保ジャパンダ(大阪府):2011/01/23(日) 15:07:41.85 ID:JrY84OBh0
勝谷だの関係なく
おまえらの場合、働けよw
451 うずぴー(長崎県):2011/01/23(日) 15:07:52.96 ID:J7GwUE2E0
>>440
社会保障より景気対策優先の政党ってあったっけ?
そもそも各種世論調査でも景気対策より社会保障の方が関心高い傾向あるし
どうしようもないね
452 戸越銀次郎(大阪府):2011/01/23(日) 15:07:53.56 ID:XyjlkAtl0
機械化のおかげで仕事が無くなって英国みたいに総ニートになるかオランダみたいにワークシェアするか
どっちか選べ
453 Mr.コンタック(catv?):2011/01/23(日) 15:07:55.97 ID:7xtpsqbA0
>>446
国債などから考えて10年程度だろうな。
でも10年って長ぇなぁ……
454 リョーちゃん(チベット自治区):2011/01/23(日) 15:08:08.62 ID:D2p5xd/UP
ニート20年と社畜40年ならニート20年が圧倒的に勝ち組だわ
455 でんこちゃん(静岡県):2011/01/23(日) 15:08:15.41 ID:MQZHKp4A0
>>1
>>1
年代別個人金融資産(07年度)
20代 0.3%
30代 5.4%
40代 12.1%
50代 22.4%
60代 32.8%
70代 27.1%
ttp://sky.geocities.jp/aoshi0707/sisan.jpg

勝谷は馬鹿なのか。
この老人が持ってる資産を消費に吐き出させないと、デフレは止まらないし、
若者は働いてもまともな金が貰えないだろうが。
この格差と不景気は増税と手厚い社会保障でどんどん拡大する。
当然税収なんか増えずに財政も悪化していく。この亡国への道を止めるにはインフレしかない。
日銀に国債を買わせることで、政府は借金を気にすることなく減税や公共事業で市場に金をばら撒く事が出来る。
市場に金が回って消費も雇用も給料も増える、当然税収も増える。
代償として物価が上がって老人が貯め込んだ現金は価値が下がっていくが、
どうせ死ぬまでに使い切れない金なんだから、まったく問題ない。
生活が本当に苦しい老人には生活保護などで最低限の暮らしをさせれば餓死することもない。
456 京成パンダ(東京都):2011/01/23(日) 15:08:16.74 ID:cgRRoVaw0
>>438
献血に関しては、赤十字が胡散臭いのでやらない事に決めた

売血を認めるならやってやってもいいが
457 BMK-MEN(埼玉県):2011/01/23(日) 15:08:23.68 ID:uSydcIlD0
>>248
マンガとオフゲとネトゲで月10万くらいは使ってる
ネトゲが一番無駄だけど、ストライクノワールが出ないからしかたないね
458 キキドキちゃん(鳥取県):2011/01/23(日) 15:08:55.76 ID:ba28dhri0
>>425
今更消費を促しても、食品はともかく生活用品の六割以上は中国製だから
日本国内の還元性は薄い
459 宮ちゃん(catv?):2011/01/23(日) 15:09:00.67 ID:K+BypdEeP
病気になったらアウトとか
そもそも、病気になったかどうかの健康診断すらできなくて、症状出るころには手遅れ
みたいな若者がいっぱいいるんだから、反献血しちゃえよ
460 エネオ(神奈川県):2011/01/23(日) 15:09:15.47 ID:WuwncLGP0
若者も老人の図太さを見習おうぜ
461 大崎一番太郎(チベット自治区):2011/01/23(日) 15:09:27.43 ID:ZqkaAvuX0
>>431
じゃあ、その移民奴隷の仕事をすればいいじゃないかw
移民奴隷もちゃんと日本に住んでるぞw
462 モノちゃん(東京都):2011/01/23(日) 15:09:29.42 ID:3Mupvj1C0
B−29を竹槍で落とせなんて言ってたのと同じように
100年後には笑い話になってるよ
頑張ればお金が湧き出てくる、湧き出ないのは根性が足りないからだって
463 コロちゃん(富山県):2011/01/23(日) 15:09:30.04 ID:4R49gU8M0
>>438
献血行くくらいなら蚊そだてるわ
464 ホックン(関東・甲信越):2011/01/23(日) 15:09:32.09 ID:LH2tmb/0O
介護とか需要あるんじゃないの?
需要のある所に行かない若者が悪いんじゃない?
465 ドコモダケ(チベット自治区):2011/01/23(日) 15:09:42.21 ID:WG1aFxTv0
>>442
こいつみたいに適当なことほざいて働いてることになるんなら
俺らもすげー働いてるよなw
466 うずぴー(長崎県):2011/01/23(日) 15:09:58.28 ID:J7GwUE2E0
>>443
君さ、どうしてそう上から目線なん?
論を出すのにいちいち相手の人となりを脳内で決めつけてそれを元に説教するって
馬鹿げてないかい?
君は単純に論のみで戦うことはできないのかい
それじゃ誰も説得できんよ、論で勝負してないんだから
467 鷲尾君(チベット自治区):2011/01/23(日) 15:10:01.52 ID:WzoJZaou0
>>462
百理ある
468 ピョンちゃん(東京都):2011/01/23(日) 15:10:10.49 ID:9wbvXi8t0
>>438
老人の数が適正値まで下がれば問題は消える
469 キキドキちゃん(鳥取県):2011/01/23(日) 15:10:24.48 ID:ba28dhri0
>>447
牛丼屋よく利用したり100円ショップで買ってるよ(笑)
470 京成パンダ(東京都):2011/01/23(日) 15:10:33.41 ID:cgRRoVaw0
>>440
>デフレで良いと思ってる国民も悪いし
>それに乗っかる政府、日銀も悪いし
>景気対策よりも社会保障を優先する政府も悪いし
>それに乗っかってるのに景気対策をもとめる国民も悪い

色々と違うな・・・。こうだよ。

デフレで良いと思ってる国民は何も悪くないし
安いモノを安く買うのもモノを買わないのも自由だし
それに振り回されてる政府、日銀も何もできないだけだし
景気対策よりも社会保障を優先する政府だったらまだマシだが
それに乗っかってるのに景気対策も社会保障も全てをもとめる国民は多少悪い

↑ こんなトコですな

471 エコピー(京都府):2011/01/23(日) 15:10:37.18 ID:CBC51R/+0
>>444
>富士通総研「デフレの原因は賃金下落と非正規雇用増」と今さら指摘

ここがすべての元凶なのに、この20年まったく手を付けてない
経団連のクズどもはこの事を知っててやってるんだろう
小泉やその取り巻きも知ってる。たぶんこの国を潰すつもり
472 リョーちゃん(catv?):2011/01/23(日) 15:10:38.03 ID:MKE4qYdgP
>>451
麻生当時の自民は景気対策に重きを置いていたと思うよ
それを選べとは言わないけどね
473 いろはカッピー(東京都):2011/01/23(日) 15:10:41.70 ID:v4PYXWI40
働けば無尽蔵に金が生まれるわけじゃないだろ
若者が稼ぐ金は結局は老人が放出しなくちゃいけないんだから
474 マップチュ(東京都):2011/01/23(日) 15:10:54.42 ID:lBb7uLpa0
>>452
ワークシェアは前回の氷河期に一部で行われたらしいけど
最近やってた雇用特集番組によると
その後に来た自称好景気ですぐにクビ切られて終わったんだと
この国の雇用環境は法で雁字搦めにしないとどうにもならん
475 宮ちゃん(神奈川県):2011/01/23(日) 15:11:31.33 ID:psQQrOUCP
>>1
ホモカツが正論すぎてワロタ
476 でんこちゃん(石川県):2011/01/23(日) 15:11:36.16 ID:bNJNY1GV0
一生懸命やってれば日本は太平洋戦争
勝てたはずとか言えちゃいそうな奴がいるな
477 こんせんくん(北海道):2011/01/23(日) 15:11:40.05 ID:ZOmAF7WW0
>>448
どうしようもないな。
動いても叩かれるし。なんなん?
478 京成パンダ(東京都):2011/01/23(日) 15:11:47.14 ID:cgRRoVaw0
>>451
>社会保障より景気対策優先の政党ってあったっけ?

政治はちっとも興味なくなったからあまり見てないが、
みんなの党あたりはその筋では
479 石ちゃん(チベット自治区):2011/01/23(日) 15:11:56.66 ID:4rNpvrc30
>>448
仕事が無い世の中にしちゃったのはおっさん共なのにな
理不尽な話やで…
480 メーテル(静岡県):2011/01/23(日) 15:12:27.70 ID:nJsg57bR0
>>468
その生き残り老人は相当少なそうだな……

昔みたいに賢者扱いされるかもしれん
481 Mr.コンタック(catv?):2011/01/23(日) 15:12:36.42 ID:7xtpsqbA0
>>471
企業は関税を徹底的に撤廃させて、
低賃金の発展途上国で工場作ったほうが儲かるからな。
つまり、経済界の言うことを聞いていると税収はガンガン減っていく。
それに騙されてTPPなんぞに賛成してるバカが多すぎるわ。
482 リョーちゃん(神奈川県):2011/01/23(日) 15:12:42.10 ID:SGy9bLQ+P
>>472
情弱高齢者が景気対策よりも目の前の詐欺フェストの方を選んでしまった。
マスコミとしては自民党政権崩壊は半世紀以上の悲願だったからな。
483 みのりちゃん(長屋):2011/01/23(日) 15:13:01.36 ID:l1JRYtaU0
>>443
当然ニートも長くは生き続けられんわな
ただこの状況は老害のみなさんも困るわけで
これでようやく若者だけじゃなく老害共も負担を負わざるをえん状況になる
気に入らんのは一方的に若者を悪者にして負担を強いてる状況なんだよ
484 和歌ちゃん(北海道):2011/01/23(日) 15:13:09.18 ID:l0tp5rMm0
家賃下げろ馬鹿
若者は下がった分を消費に回すよ
485 モノちゃん(東京都):2011/01/23(日) 15:13:21.84 ID:3Mupvj1C0
だから海外の金持ってるやつから絞り取ろうぜって言ってるけど
それで海外飛び回って必死になって円高不況にしてるんだから馬鹿としか思えない
486 エンゼル(東京都):2011/01/23(日) 15:14:14.77 ID:RHDBJblg0
「不況は気の持ちよう」なんて分かりきったことをドヤ顔で言うな
487 ユートン(千葉県):2011/01/23(日) 15:14:17.77 ID:ht9fPq+W0
>>474
法なんか現場では適当に無視してるし
ズルい奴がすぐ怠けて、まじめな奴が損しながらも尻拭いしてる
帰れば心身ともに疲れ切って他の事が手に付きにくい
悪循環だよなぁ
488 京成パンダ(東京都):2011/01/23(日) 15:14:18.45 ID:cgRRoVaw0
>>464
介護やってる連中が介護では生活が成り立たないと言ってるのに、
そこに行く合理性はあるの?

いや、全くないとは言わないが、そこに行かない人間をどうして責められるの?w
489 キキドキちゃん(鳥取県):2011/01/23(日) 15:14:22.46 ID:ba28dhri0
>>474
しかしこれ以上ややこしくすると、起業するのに相当面倒だぞ
今でさえかなり面倒なのに、役所は何が足りない何が要るとかはんこ押してないとか
そんなので手間取られてやってられんぞ
490 てっちゃん(大阪府):2011/01/23(日) 15:14:32.34 ID:VO01oho30
年金も引き上げ消費税も引き上げ健康保険も引き上げ。誰が使うんだよ。貯蓄が正しい。
使いたい人は勝手に散財すればいい。
491 うずぴー(長崎県):2011/01/23(日) 15:15:04.11 ID:J7GwUE2E0
>>482
自民は共産党とならぶ老人政党だぞ
老人が票田
基本的に生産年齢・都市部サラリーマンが民主支持、年金生活、自営が自民支持
492 リョーちゃん(dion軍):2011/01/23(日) 15:15:22.82 ID:KbbQ/bOIP
労働人口が減る=純粋消費人口が増える
→少ない労働者はその分給料アップ

こう考えることもできると思うんだけどな。

でも実際には企業の内部留保と金持ちの配当に回され、
現役世代が働いても昇給カーブはほぼ横ばいになってしまった。
493 京成パンダ(東京都):2011/01/23(日) 15:15:40.67 ID:cgRRoVaw0
>>469
いや、私もです(笑)

モノにはちっとも金使う必要ありませんよね、今の時代
494 リョーちゃん(catv?):2011/01/23(日) 15:15:59.85 ID:MKE4qYdgP
博愛主義、リベラル思考は自由で器の広い考え方で善
みたいな風潮も今の状況に一役かってると思うよ
495 ねるね(愛知県):2011/01/23(日) 15:16:10.41 ID:cVgU6xDw0
自民を叩いていたと思ったら知らないうちにミンスを叩いていた人か
496 宮ちゃん(catv?):2011/01/23(日) 15:16:12.60 ID:K+BypdEeP
選ばなければ仕事があるってのはさ
保障はしっかりしてるけど給与は低い
保障は全然だけど高給
そのどちらかを選ばなければ、って意味ではじめて成り立つと思うんだけど
保障がない上に給与も低いとか、それは選ぶ選ばない以前の問題だろうと
497 モノちゃん(東京都):2011/01/23(日) 15:16:41.07 ID:3Mupvj1C0
別に支持母体が高齢者でも、高齢者が良く考えて投票すりゃいいんだよ
でも、その賢くて経験を積んだはずの高齢者のビジョンに最近疑問を感じる
この人たち何も考えてないんじゃないかと
498 ベスティーちゃん(千葉県):2011/01/23(日) 15:16:42.03 ID:0qRr/jpU0
>>492
横ばいというか、リーマンショックという言い訳を利用して、
下ってる
499 メーテル(静岡県):2011/01/23(日) 15:17:03.36 ID:nJsg57bR0
現状維持に毛が生えたような路線じゃもうどうしようもないんだろうな

どうすりゃいいんだろ
500 リョーちゃん(神奈川県):2011/01/23(日) 15:17:05.74 ID:lmcxyXyMP
一生懸命やろうががむしゃらにやろうが金持ってる奴が
上流でせき止めてるっつー事実の前には全部無力なんだよ。
501 しんちゃん(福島県):2011/01/23(日) 15:17:09.70 ID:91GVv0/G0
どっちもどっちなのに
お互いのせいにしてるな
ここで文句言ってる人も糞だわ
502 損保ジャパンダ(大阪府):2011/01/23(日) 15:17:16.12 ID:JrY84OBh0
>>496
それしか選べない自分を恨めよ
503 リョーちゃん(catv?):2011/01/23(日) 15:17:22.71 ID:MKE4qYdgP
>>491
都市部リーマンは何故民主を選ぶの?
彼らのどこに期待をして支持するの?
504 でんこちゃん(石川県):2011/01/23(日) 15:17:39.95 ID:bNJNY1GV0
>>488
本業だけで生活成り立たないのは甘え
空いた時間はバイトすればいい
ってチベットさんは言ってるだろw
505 宮ちゃん(catv?):2011/01/23(日) 15:17:48.95 ID:K+BypdEeP
>>502
全体の話と個人の話の区別もできないのか
506 Mr.コンタック(catv?):2011/01/23(日) 15:17:50.74 ID:7xtpsqbA0
>>494
自由主義はイデオロギーを殺し、金や欲望を増長させ、民主主義を危うくする思想であるとエマニュエルトッドが言っていたな。
真実だと思う。
507 リョーちゃん(神奈川県):2011/01/23(日) 15:17:51.47 ID:SGy9bLQ+P
>>491
正直、世の中なんてマスコミが投げるサイコロ次第だからな。
民主が取れたのもマスコミの言うことに乗ったからだし。
508 京成パンダ(東京都):2011/01/23(日) 15:17:58.54 ID:cgRRoVaw0
>>482
民主党への投票が多かったのは、老人より若者人口が多い都市部だったが・・・w
509 マップチュ(東京都):2011/01/23(日) 15:18:37.23 ID:lBb7uLpa0
>>487,489
現状の労基法に重たい罰則つけて
労基にちゃんと仕事させるようにするだけでも
かなり改善されると思うんだけどな
そうさせるにはやっぱり国会が動かないとどうしようもない
510 みのりちゃん(長屋):2011/01/23(日) 15:18:47.37 ID:l1JRYtaU0
>>501
他人事のようにどっちもどっちなんて言ってるやつも糞だわ
511 損保ジャパンダ(京都府):2011/01/23(日) 15:18:48.13 ID:PmDcGQtH0
>>503
自民政権下で給料が上がらず負担ばかりが増えたから
でしょ
そして民主になっても好転はしなかったというだけ
512 きららちゃん(関西地方):2011/01/23(日) 15:18:51.11 ID:sdLHo0/90
なら若者達に仕事をよこせよ。
俺ら若者達に仕事がない世の中にしたのはお前らだろ。
なのに働けとかメチャクチャ言ってんじゃねーよマジ死ね。
513 京成パンダ(東京都):2011/01/23(日) 15:19:05.86 ID:cgRRoVaw0
>>484
>家賃下げろ馬鹿
>若者は下がった分を消費に回すよ

少なくとも未婚の独身男女に関して言えば、
80%が実家パラサイト中なのに、そんなの効果あるかと・・・w
514 宮ちゃん(長崎県):2011/01/23(日) 15:19:26.34 ID:M5bFV3s2P
大学生の内定率は、60校程度の名の知れた大学のデータに
基づいてるから、DQN大学の増加や学生数の増加の影響は
ほとんど受けないだろw こいつ、良い高校でてるけど統計とか
弱そう
515 しんちゃん(福島県):2011/01/23(日) 15:19:27.48 ID:91GVv0/G0
高齢者に厳しく地方に厳しく
そんな2ちゃんねらは言い訳ばっかで自分には甘い
516 うずぴー(長崎県):2011/01/23(日) 15:19:33.77 ID:J7GwUE2E0
>>496
昔はそのバランスがとれてた
今はサラリーマンが強くなりすぎて起業で新規雇用も生まれんね
話それるがこの前誰だったか「年収1500万の小金持ちサラリーマンには税金かけず、
資産家への道を開いた方がいい」って言ってた人がいるけど間違い
年収1500万の小金持ちサラリーマンは資産家になろうとする動機がない、新規雇用
なんか生むはずもない
517 京成パンダ(東京都):2011/01/23(日) 15:20:02.14 ID:cgRRoVaw0
>>485
>それで海外飛び回って必死になって円高不況にしてるんだから馬鹿としか思えない

円高円安なんてものは、一日本政府が何とか出来る話じゃないんだが・・・w
518 リョーちゃん(catv?):2011/01/23(日) 15:20:07.07 ID:MKE4qYdgP
>>511
民主になると都市部リーマンの収入が増えるような
現実的な政策ってなんかあったっけ?
519 キキドキちゃん(鳥取県):2011/01/23(日) 15:20:20.62 ID:ba28dhri0
>>464
5、6年前に流行った話だな
実際たくさん人流れたけど、働かないよりはマシなレベルで
同しレベルのキャリアが有り余って、出世がないし、人も増えるばかりで給料も上がらない
という、結構なドン詰まり
520 大崎一番太郎(チベット自治区):2011/01/23(日) 15:20:45.43 ID:ZqkaAvuX0
>>499
最低レベルを引き下げるってのもいいのかもな
今のセーフティーネットの生活レベルは高過ぎるw
働かないとこんなレベルまで下がるのかって思わせないと
521 しんちゃん(福島県):2011/01/23(日) 15:20:49.42 ID:91GVv0/G0
>>510
他人事とは思ってないよ
むしろ自らを鑑みてどっちもどっちっつってる
ちなみに若者側ね俺は
522 うずぴー(長崎県):2011/01/23(日) 15:21:00.80 ID:J7GwUE2E0
>>507
世間はおまえさんが思うほどマスコミにコントロールはされとらんよ
523 カンクン(北海道):2011/01/23(日) 15:21:10.26 ID:9f52ON+30
60歳以上がいなくなればいいと思います
524 損保ジャパンダ(大阪府):2011/01/23(日) 15:21:27.99 ID:JrY84OBh0
>>512
あるだろ
おまえがえりごのみさえしなければ

ああ、おまえはいいとしした自称若者のおっさんかw
525 ぽえみ(宮城県):2011/01/23(日) 15:21:59.32 ID:WL8YqQRu0
      r  ‐、
      |´∀`|        r‐‐ 、
     _,;ト - イ、     ∧l´∀`|∧    よく、若者が貯蓄をすることは、
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l   結局、将来の自分の首をしめることだ、というが
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)   そんなマクロな話にだまされるな!
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|    
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  将来、不安なやつこそ
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |   黙って貯蓄をしておけ!
   |  irー-、 ー ,} |    /     i   
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
526 損保ジャパンダ(京都府):2011/01/23(日) 15:21:59.99 ID:PmDcGQtH0
>>518
自民のままじゃ取られるばかりだと思ったんじゃないの?少なくともその時は
527 ななちゃん(東京都):2011/01/23(日) 15:22:10.13 ID:CGTHcM0i0
職が無いなら介護とかタクシーとか行けや
ニートども
528 宮ちゃん(千葉県):2011/01/23(日) 15:22:30.70 ID:xwkrFbVGP
>>512
求人なんて山ほどでてるじゃん
派遣でもフリーターでも好きにしろよ
ま、本来なら仕事くらい自分で作れよと言いたいところだが
お前みたいに何でもかんでも他人のせいにする奴は無理だろうからなぁ
アドバイスしてあげたんだから感謝しろ
529 キキドキちゃん(鳥取県):2011/01/23(日) 15:22:41.22 ID:ba28dhri0
>>511
民主党になって国内の円高対策、景気対策が絶望的になって
海外投資が加速したという面はある
530 いくえちゃん(鹿児島県):2011/01/23(日) 15:22:42.62 ID:nOv6NQyt0
ネジ一本も作れないホモが偉そうにしやがって
531 しんちゃん(福島県):2011/01/23(日) 15:22:47.31 ID:91GVv0/G0
>>520
実際そうだよな
グローバル化だなんだ言っといて
ネットやりながら厳しい厳しい言う
なんて贅沢な貧民層だよ俺達
532 ピョンちゃん(東京都):2011/01/23(日) 15:23:15.10 ID:9wbvXi8t0
>>522
いや、テレビ次第だよ実際
533 リョーちゃん(神奈川県):2011/01/23(日) 15:23:29.44 ID:SGy9bLQ+P
>>531
今時ネットなんてアフリカの土人でも携帯でできるだろ。
ネカフェ難民でもできることのどこが贅沢なんだ。
534 Mr.コンタック(catv?):2011/01/23(日) 15:23:34.32 ID:7xtpsqbA0
>>525
まあ騙されて金を使いまくるヤツは今まで1人も見たことはないけどなw
老人が貯めまくってるのに、なんで若者が金を使い始めるんだと思うわw
535 セントレアフレンズ(山形県):2011/01/23(日) 15:23:37.29 ID:18DiWfxS0
左様
全部若者が悪い
早く移民と入れ替えた方がいい
536 京成パンダ(東京都):2011/01/23(日) 15:23:48.24 ID:cgRRoVaw0
>>503
都市部リーマンってのは、特定支持がない浮動層みたいなもんで、
時に応じて変化を求める層だからだよ
その向く先が民主か自民かなんて大した話じゃなく。
537 ゆうゆう(神奈川県):2011/01/23(日) 15:23:48.17 ID:2bTdnLU10
勝谷のせいじゃないの?
538 テッピー(神奈川県):2011/01/23(日) 15:23:48.85 ID:pcALnPx30
金持ちは海外に脱出すればいい。一度破綻なり清算して、
そこから頑張るのが理想と思える

対症療法でダメなのは20年で十分に分かったはず

経団連・財界なんて無視して、日本のために頑張る
経営者を応援していこう
539 はやはや君(岐阜県):2011/01/23(日) 15:23:55.61 ID:xdhsy1kl0
若者から散々搾取してきた結果が今の惨状だろうに
540 ポポル(関西地方):2011/01/23(日) 15:24:03.47 ID:UFCCYo/A0
無茶言うなぁ・・・
541 ナミー(神奈川県):2011/01/23(日) 15:24:10.44 ID:OkpXQg1B0
世の中に出回る金の量が増えず、消費性向の低い高所得者がどんどん金をため込む状況で
若者が消費する金などあるわけないだろ
542 しんちゃん(福島県):2011/01/23(日) 15:24:15.11 ID:91GVv0/G0
>>533
アフリカの貧民層つええ
543 宮ちゃん(千葉県):2011/01/23(日) 15:24:27.61 ID:xwkrFbVGP
>>519
負け犬なら生きていけるだけでも十分だろ
544 大崎一番太郎(チベット自治区):2011/01/23(日) 15:24:37.29 ID:ZqkaAvuX0
>>531
ネットで愚痴言ってるのなんて裕福過ぎるw
生活保護でネット、携帯電話、車、エアコンなんて贅沢すぎるw
545 リョーちゃん(長屋):2011/01/23(日) 15:24:38.34 ID:TTxpMZn8P
職が無いなら、起業して職を作れよ。
ほんと最近の若者はどうしようもねーな。
546 でんちゃん(関西):2011/01/23(日) 15:24:42.61 ID:cxprrsMfO
お金使いたくてもいつ税金上がるかわからないので使えないです。

貯金あっても、年金がいつ廃止になるかわからないので使えないです。
547 でんこちゃん(石川県):2011/01/23(日) 15:25:16.93 ID:bNJNY1GV0
政権交代は最後の希望みたいなもんだったから
色々と駄目なとこチャラにしてやり直そうみたいな。
548 リョーちゃん(catv?):2011/01/23(日) 15:25:22.01 ID:MKE4qYdgP
>>526
普通は信ずるに値する案(原因)があって
そこに変革(結果)が生まれると考えてるけど
原因すっ飛ばして結果求める人って違う考え方なのかな?
549 こぶた(茨城県):2011/01/23(日) 15:25:32.01 ID:nizW0jRZ0
なんなら、もっと金をよこせ。
550 損保ジャパンダ(大阪府):2011/01/23(日) 15:26:06.77 ID:JrY84OBh0
>>545
起業できるほどの人間なら
すでにちゃんとしたとこで働いてるって
551 ストーリア星人(神奈川県):2011/01/23(日) 15:26:20.95 ID:V/+qXJiN0
>>519
だったら働けよ
働かないほうがマシよりはいいだろ
552 リョーちゃん(catv?):2011/01/23(日) 15:26:31.31 ID:MKE4qYdgP
>>536
自分に不利な変化を求める人は居ないと思うけどそうでもないの?
553 ナミー(神奈川県):2011/01/23(日) 15:26:35.85 ID:OkpXQg1B0
家計貯蓄率は1980年代までは10%以上、今は3%
昔の方が稼いだ金を貯金しまくっていたってのが現実だよね
554 大崎一番太郎(チベット自治区):2011/01/23(日) 15:26:38.58 ID:ZqkaAvuX0
>>533
アフリカで携帯使えるのは超富裕層だけだw
誰でも携帯使ってるわけじゃない
555 京成パンダ(東京都):2011/01/23(日) 15:26:39.02 ID:cgRRoVaw0
>>525
将来が不安だという神経細い奴は確かに貯蓄でもしといた方がいいよな

そんなマクロの話より、俺は人生はそれぞれ楽しむべきだと思うから、
必要な消費は必要なだけ安くするのが当然だという生き方だがw
556 リョーちゃん(神奈川県):2011/01/23(日) 15:26:40.82 ID:SGy9bLQ+P
>>547
つーか、これまでマスコミ的にはジミンガーコイズミガーで
通ってきたことができなくなったから、ワカモノガーになったんだと思うわ。

民主党政権は良くも悪くも戦後日本のマスメディアの作ったものの
結晶みたいなものだと思うわ。
557 損保ジャパンダ(京都府):2011/01/23(日) 15:26:55.84 ID:PmDcGQtH0
>>548
何十年間も自民を信じても駄目だったという経験があったからじゃないの?
558 リョーちゃん(神奈川県):2011/01/23(日) 15:27:02.89 ID:lmcxyXyMP
職があってがむしゃらに働いても景気回復に至る
レベルの消費は絶対望めないから、上流に溜めこまれてる金が大半で
その金が動かないのに下流でちょっと金が動いて回復とかありえませんぜ。
559 しんちゃん(福島県):2011/01/23(日) 15:27:07.20 ID:91GVv0/G0
遊ぶ場所が多いからって東京に住んでるヤツ多いだろ
560 Mr.コンタック(catv?):2011/01/23(日) 15:27:07.28 ID:7xtpsqbA0
起業する金のあるやつはそもそも起業したりしない。
この不況時に一文無しに投資するやつなんぞいない。

常識的に考えろ。
561 ユートン(千葉県):2011/01/23(日) 15:27:12.96 ID:ht9fPq+W0
>>532
世間の反応を見るのに、政治家も企業トップも新聞とテレビを第一にしてるからね
ネットで個人発信の貴重な情報を吸い上げるなんて事を覚えたのはつい最近の話だ
でもおかしな話なんだよな、散々報道しない自由で攻撃されてるのに信用するってのもw
562 しんちゃん(福島県):2011/01/23(日) 15:28:03.34 ID:91GVv0/G0
>>533
本気でこう思ってるんだろうな
世界がどういう状況かわからず
上ばかり見て不幸だ不幸だ言う
日本の幸福指数が低いのはこういう理由なんじゃないかな
563 うずぴー(長崎県):2011/01/23(日) 15:28:13.01 ID:J7GwUE2E0
>>552
不利な変化じゃないからじゃないかい?
政権で生活が変化する人ってそもそもあんまりいないと思うぞ
都市のホワイトカラー層は特に
564 マップチュ(東京都):2011/01/23(日) 15:28:13.51 ID:lBb7uLpa0
>>548
考え方の違いじゃなくて
奴らは考えるのを放棄してメディアや他人に任せてる
だから反省することもしない
565 アストモくん(三重県):2011/01/23(日) 15:28:19.22 ID:42XOHi1Y0
ほどほどに働いてほどほどに消費する
スローライフに変わってきてるだけ
不況でもなんでもない
566 スイスイ(東京都):2011/01/23(日) 15:28:25.06 ID:kJBnNYzB0
>簡単に入学できるようになり、
>15〜22歳の膨大な生産年齢人口が吸収された
大学を乱立できるようにした大人の責任ですね!!

>若者がしっかり働いてお金を稼ぎ、消費に充てることが景気回復の鍵
チキンレースを繰り返した結果安い労働力を求めて工場を海外に持っていった大人の責任ですね

戦犯は現在老人の世代ですね!!
567 大崎一番太郎(チベット自治区):2011/01/23(日) 15:28:27.59 ID:ZqkaAvuX0
>>559
消費してるんだからそれが理由でもいいんじゃね?
地方に固執して職がないと嘆いてるよりはましだ
568 京成パンダ(東京都):2011/01/23(日) 15:28:41.26 ID:cgRRoVaw0
>>545
起業とか、暇なバカがやる事でしょ(笑)
569 メーテル(静岡県):2011/01/23(日) 15:28:43.43 ID:nJsg57bR0
>>554
族長と村長と組長ぐらいだよな
570 損保ジャパンダ(大阪府):2011/01/23(日) 15:29:07.87 ID:JrY84OBh0
>>556
コイズミガーとかいってるのは
このスレにいるような働きたいのに働く場所がないのだと
正当化してる連中じゃないのかw
571 おばこ娘(dion軍):2011/01/23(日) 15:29:22.71 ID:dLzc3GKa0
勝谷って時々でるけれど、こいつは極左で有名とかの人?
572 スイスイ(東京都):2011/01/23(日) 15:29:34.72 ID:kJBnNYzB0
>>566で書いたように結論からすると老人が糞ということですね!!
勝谷さんはそういいたいですね!!
573 キキドキちゃん(東京都):2011/01/23(日) 15:29:42.20 ID:tg5t0zyd0
ていうかクソニートが職選ぶなよ
辛くて苦しい仕事をやってろ
574 京成パンダ(東京都):2011/01/23(日) 15:30:02.00 ID:cgRRoVaw0
>>553
ですよねー

昔に比べれば今のが消費してるとも言える。ある意味においてはw
575 リョーちゃん(catv?):2011/01/23(日) 15:30:05.40 ID:MKE4qYdgP
>>563
仮にそうだとすると「都市部リーマンは変化を求める」
って意見は説明が足りない事になるよ
576 リョーちゃん(dion軍):2011/01/23(日) 15:30:12.15 ID:KbbQ/bOIP
>>553
それは統計のトリックって結論でてたはず。
年金世代の割合が増えただけだよ。
577 アッキー(東京都):2011/01/23(日) 15:30:12.97 ID:74UGBFzT0
これは死んだほうがいい
全財産ばらまいて死んでくれ
578 シャべる君(三重県):2011/01/23(日) 15:30:31.82 ID:u6pQSqOh0
勝谷ってウヨじゃないの
579 Pマン(北海道):2011/01/23(日) 15:31:54.88 ID:L/Cnawwk0
時代は葬儀屋かな(笑)
580 ぽえみ(宮城県):2011/01/23(日) 15:32:11.22 ID:WL8YqQRu0
仮に今の状況の原因が若者にあっても、責任は無いよね
ってことで、議論は堂々巡り
581 京成パンダ(東京都):2011/01/23(日) 15:32:12.33 ID:cgRRoVaw0
>>559
いや、ま、若い女も余ってる北海道のススキのか福岡なら移住してもいいが、
東京をあえて離れる理由は全くないね。充実してる。
582 フジ丸(不明なsoftbank):2011/01/23(日) 15:32:21.11 ID:PAzmlrG80
ワロタw
そもそも仕事がないんだよ。
583 マップチュ(東京都):2011/01/23(日) 15:32:24.14 ID:lBb7uLpa0
円高も消費低迷も
企業が溜め込んでると言われてる200兆円を国内に使えば
結構改善するんだけどね
584 かもんちゃん(北海道):2011/01/23(日) 15:32:37.55 ID:vM5oReuW0
金持ちのカツやと老人が金使えばいいんや
585 リョーちゃん(神奈川県):2011/01/23(日) 15:32:38.61 ID:SGy9bLQ+P
>>570
コイズミガーは結果であって、原因ではないってのが理解できない
人たちが、それこそテレビの煽動に乗せられた結果だわな。
586 アニメ店長(石川県):2011/01/23(日) 15:32:42.10 ID:gDHWMYGK0
団塊が全部しぬまで、このままいくんだろ
587 バヤ坊(東京都):2011/01/23(日) 15:32:45.03 ID:68DZnk/10
介護とか仕事あるけど、だからって
先進工業国の若者に老人の糞処理プロ増やしてもしょうがないだろ
588 まゆだまちゃん(東京都):2011/01/23(日) 15:33:11.63 ID:uoh5s2t00
おまえらにも職場はあるよ。
ただし、給与は中国人並みだがな。
589 リョーちゃん(catv?):2011/01/23(日) 15:33:50.26 ID:i5hP0kajP
雇わない・就職しても低賃金・先々を考えると消費なんか出来ない。
こんな状況で若者が悪い言われるなんて可哀相過ぎるわ…
しかも増税増税言ってんだから30代の自分でも無駄な消費なんかする訳がないわ
590 うずぴー(長崎県):2011/01/23(日) 15:33:58.14 ID:J7GwUE2E0
>>585
君少しテレビから離れた方がいいぞ
テレビ脳になってる
電波酷すぎ
591 キューピー(不明なsoftbank):2011/01/23(日) 15:33:58.03 ID:/UVmSh2U0
仕事くれよ
592 京成パンダ(東京都):2011/01/23(日) 15:34:12.39 ID:cgRRoVaw0
>>573
>ていうかクソニートが職選ぶなよ
>辛くて苦しい仕事をやってろ

クソニートに嫉妬ですか?(笑)

今や社畜な私も、昨年途中までニートで楽できたから、
嫉妬されるあなたの気持ちもわかりますよw
593 キキドキちゃん(鳥取県):2011/01/23(日) 15:34:19.01 ID:ba28dhri0
中小ですら仕事がねぇって苦しんで潰れっていってるのに
若者に仕事がないのは甘えって言い聞かせてるやつってなんなの?
594 大崎一番太郎(チベット自治区):2011/01/23(日) 15:34:42.05 ID:ZqkaAvuX0
>>562
結局、情報過多で耳年増な奴が増えたんだろうね
上を見過ぎて、下のレベルもそこそこ食えてるし
自分が動かなきゃ上にも行けないのにねぇ
595 宮ちゃん(愛知県):2011/01/23(日) 15:35:43.99 ID:hMWKvEOWP
>>411
えろいな
596 京成パンダ(東京都):2011/01/23(日) 15:35:45.49 ID:cgRRoVaw0
>>575
そこは相対的な話であって、
何かの組織に属してる層は無論として、
既に頭が固くなってる高齢者と比較した場合、
若い何の組織にも属してない層(この場合、都市部リーマン含む)は、
政治方面だと、ころころ意見を代えて投票する党を変えやすいというだけのお話。
597 おもてなしくん(東京都):2011/01/23(日) 15:35:46.50 ID:QPCZgwYc0
高卒みたいな連中が量産されると生産性が上がらなくて終了だろうが
598 宮ちゃん(千葉県):2011/01/23(日) 15:35:51.75 ID:xwkrFbVGP
>>587
介護に流れ着くような負け犬に糞処理以外の何が出来るんだよ
599 みのりちゃん(長屋):2011/01/23(日) 15:36:10.39 ID:l1JRYtaU0
なんで個人が上にいくとか出世するとかいった話に摩り替えようとしてるんだろう
600 損保ジャパンダ(大阪府):2011/01/23(日) 15:36:13.13 ID:JrY84OBh0
>>582>>591
おれ漫画家になるんだw
みたいな夢をいつまでおいつづけてるんだよ

えらばなければ仕事はある
601 ソーセージータ(茨城県):2011/01/23(日) 15:36:23.45 ID:P1+YrgYT0
供給過剰なのに何言ってるんだw
602 リョーちゃん(神奈川県):2011/01/23(日) 15:36:35.49 ID:SGy9bLQ+P
>>594
だってさ、同世代15パーセント以内のMARCH・地方国立でも馬鹿に
されるのがネットの世界だからな。

ネットの世界を知らなかったら、少なくとも学歴については
それなりに幸せをもてたんだっただろうね。
603 カーネル・サンダース(東日本):2011/01/23(日) 15:36:45.26 ID:IrWkiO7y0
若者は勝也みたいに講演して金を稼げよ。
604 のんちゃん(チベット自治区):2011/01/23(日) 15:36:52.39 ID:Q1OD17wG0
こういう職業の奴が高給取りで、真面目に働いてる奴が給料低いのがよく分からない
605 シャべる君(長屋):2011/01/23(日) 15:37:02.98 ID:V+Qxc4B2i
時給1000円くれよ
606 マップチュ(東京都):2011/01/23(日) 15:37:18.01 ID:UICQ7REf0
この文脈で若者を悪者扱いしてるって取られたんじゃもう何も言えないな・・・
ら抜き言葉とか可愛く思えるくらいの日本語力の無さだろ
607 黄色のライオン(関西地方):2011/01/23(日) 15:37:40.19 ID:ZKNoiCAT0
若者の雇用が滞り
税金は若者からむしりとり
挙句若者が悪いと非難する












608 しんちゃん(福島県):2011/01/23(日) 15:38:02.40 ID:91GVv0/G0
まあ
「金がないなら節約しろ」も正論だし
「消費をしないせいで景気がよくならない」も正論だからな
同じように企業側も
「仕事がないなら節約しろ=給料or社員を減らせ」も正論で
「給料が減るから消費が減り景気が悪くなる」も正論なわけで
じゃあどうすりゃいいのって話をはじめなきゃいけないのに
お互い文句言うばかりで堂々巡りって何の解決にもつながらないだろ
609 京成パンダ(東京都):2011/01/23(日) 15:38:10.43 ID:cgRRoVaw0
>>597
大卒割合は上昇一途ですが、日本の生産性は何か上がりましたっけ?w
610 損保ジャパンダ(大阪府):2011/01/23(日) 15:39:02.11 ID:JrY84OBh0
「大卒です」
「どこぞの大学ですか?」
611 キキドキちゃん(鳥取県):2011/01/23(日) 15:39:11.45 ID:ba28dhri0
仕事がないという言い訳は甘えって言ってる奴は仕事出せよ

>>599
社会的な問題を個人の性格に問題があるように誤認させようとしてるんじゃないかな?
612 スッピー(愛媛県):2011/01/23(日) 15:39:11.76 ID:Um7zzQq70
金がある奴らが金を使えよ
なんでもかんでも貧乏人に押し付けるな
613 ポッポ(愛知県):2011/01/23(日) 15:40:08.34 ID:CFXhzpEA0
日本人は小賢しくなりすぎた。
もっとバカになったほうがいい。
と、小賢しい俺が言ってみるテスト。
614 京成パンダ(東京都):2011/01/23(日) 15:40:15.08 ID:cgRRoVaw0
>>608
あんたは、さっきから正論だらけなんで感心しとります。
2ちゃんでそこまで正論ぶつ人は珍しくw
615 レイミーととお太(神奈川県):2011/01/23(日) 15:41:00.25 ID:b/cBzT4y0
不景気のツケだけじゃなく責任まで若者に押し付けようっつーのか。あまりに酷い
616 リョーちゃん(神奈川県):2011/01/23(日) 15:41:03.93 ID:SGy9bLQ+P
>>608
金融政策が問題なんだが、マスコミはそれを言わなかったわけだ。
だから、XXが悪いのミクロの犯人探しに終始してしまった。

そのXXが今までは自民党だったり官僚だったりしたのが、
民主党政権で使えないので「ワカモノガー」になったということか。
617 マップチュ(東京都):2011/01/23(日) 15:41:12.43 ID:lBb7uLpa0
>>608
そういう膠着した状況を動かすのが国の仕事のはずなんだけどな
618 生茶パンダ(群馬県):2011/01/23(日) 15:41:14.65 ID:/3OB7aIQ0
そりゃあ選ばなきゃあるって言うけど
そういうのは奴隷は欲しいだろうし自分より下ができると嬉しい人もいるんだろう
619 ドクター元気(東京都):2011/01/23(日) 15:41:19.90 ID:2LATy4oI0
ttp://twitter.com/dagasikasi_krw

北で事実上のクーデターに成功(・・・か?)、との話ニダ。
議会派の後見人の、エロい椰子があぼーんしたらすい。
これで軍部は相当な実権の掌握に成功、となったとか。
アキヒロがへタれたのもこれに関係して、軍部@北が
超ヤヴァ兵器を最前線配備したためらすいニダが。
620 大崎一番太郎(チベット自治区):2011/01/23(日) 15:41:24.44 ID:ZqkaAvuX0
>>602
TVやら雑誌やらで綺麗な女を見過ぎで、自分の彼女にもあんな子が・・って
理想を上げちゃうことをモデル効果だったかな?って言うらしいが
それが職業にも起きちゃってるって事だよw
MARCHにすら入れない奴が何故かMARCHを叩くw
621 リョーちゃん(京都府):2011/01/23(日) 15:42:06.22 ID:dBXsAP2tP

昔の若い奴は消費するバカ 
中古の年式古い燃費の悪い大型車を買って収入の50%位の高いローン
高い税金・大量のガソリンを消費してた

今の若い奴は消費しないバカ
バカなのにチマチマ計算してクソみたいな人生の為に小銭を貯める
それも少額
622 ストーリア星人(神奈川県):2011/01/23(日) 15:42:08.41 ID:V/+qXJiN0
>>612
貧乏は甘え
貧乏がいるとムードが悪くなるから日本から出て行くか死ねってことだよ
623 リョーちゃん(神奈川県):2011/01/23(日) 15:42:08.91 ID:lmcxyXyMP
老人は金使えや、企業は投資して金流せや。

この前提無しに景気なんて回復しない、
若者が働けば〜なんて単純な話じゃない、
金が流れてこない構造的な話だ。


金が流れてこないから何もかもが狂いだしてるんだ。
624 キキドキちゃん(鳥取県):2011/01/23(日) 15:42:21.80 ID:ba28dhri0
>>610
大卒が無能っぷりを発揮しながら自分の学歴自慢すっから
大卒の価値が下がってるような気がしないでもない
625 京成パンダ(東京都):2011/01/23(日) 15:42:52.50 ID:cgRRoVaw0
>>612
>金がある奴らが金を使えよ

それもまた無茶な話。

いくら金持ちだって、
夏場も人が1枚着てる服を10枚着重ね出来るわけもなく、
1日3食のところを10食食べられるわけもなく、
夏場も人が1枚着てる服を10枚着重ね出来るわけもなく、
住宅に関してなら確かに何軒も家を持つのは可能だがその夜寝るのは1箇所。

衣食住だけとってもそうなのに、既に満たされてる金持ちに、
それ以上、何を消費させろと・・・w
626 ぽえみ(宮城県):2011/01/23(日) 15:43:21.75 ID:WL8YqQRu0
記者が悪いのか
>「若者がしっかり働いてお金を稼ぎ、消費に充てることが景気回復の鍵」と持論
ってのは、その鍵とやらを、どう実現するかが、重要であって

>正しい情報を酌み取り、行動を起こすことが重要
ってのがその答えとして用意されたものならば、勝谷はカスだけど。
情報を得て、おっさん世代が精神論や回顧話を根拠に呼びかけて動くような社会状況なら苦労しないよ。
627 リョーちゃん(愛知県):2011/01/23(日) 15:43:23.54 ID:NWfBlhPRP
>「若者がしっかり働いてお金を稼ぎ、消費に充てることが景気回復の鍵」

これがなんでスレタイになるんだよ
628 くーちゃん(佐賀県):2011/01/23(日) 15:43:54.21 ID:Pj1pqcEj0
>>122
お知りの穴   Ass hole
あなご      Conger

???

ass  穴、3.けつの穴
hole 1.穴
629 ヤキベータ(東京都):2011/01/23(日) 15:44:01.19 ID:0Quoxoj70
>>605
おっと民主党マニフェスト詐欺の悪口は
もっと言っていいよ
630 損保ジャパンダ(大阪府):2011/01/23(日) 15:44:15.97 ID:JrY84OBh0
高卒ぐらいでいいやつまで
ムリして大卒の肩書だけつける

そいつらには高卒程度の仕事しか回ってこないのに
ばかだよなあ

昔、高卒程度のやつがやってた仕事を
意味のない大学へいったあげくやらざるをえないだけなのに
631 みのりちゃん(長屋):2011/01/23(日) 15:44:20.25 ID:l1JRYtaU0
>>625
なんで量を増やすことしか考えられないの?
632 ソーセージータ(茨城県):2011/01/23(日) 15:44:21.12 ID:P1+YrgYT0
>>623
競馬で馬券勝ってるのは老人ばっか
633 雷神くん(東京都):2011/01/23(日) 15:44:50.28 ID:hOULjXFA0
仮に職業に就いたとしてもだ、収入の大半が生活費や税金で消えるべ。

消費に回る金なんぞ高が知れてるわ
634 リョーちゃん(catv?):2011/01/23(日) 15:44:59.86 ID:MKE4qYdgP
>>596
とはいえ良い悪いは判断してから
コロコロ意見を変えるものだと思うけど?
例えば今回、都市部リーマンは何を求めて変化を望んだのかが分からない
俺自身が都市部リーマンだからっていうのもあるけど
635 リョーちゃん(京都府):2011/01/23(日) 15:45:00.26 ID:dBXsAP2tP
消費者担当大臣に秋元康を任命するべきだと思う
商品の品質を検査する大臣じゃなくて
若者を煽ってアホみたいに金を使わせる大臣
秋元康がマスコミを使って消費を煽る
636 スッピー(愛媛県):2011/01/23(日) 15:45:24.96 ID:Um7zzQq70
>>625
それなら金持ちへの税負担を増やすべき
使わないなら搾取すればいい
637 さっちゃん(大分県):2011/01/23(日) 15:45:40.92 ID:lbm2OiiH0
若者の消費
ケータイ、ブランドグッズ、パチンコ・大型レジャーランド

どう考えても
地方とか細かいところまで金が回りませんw
最近じゃ、車も酒にも金使わないから尚更w
638 ぺーぱくん(東京都):2011/01/23(日) 15:45:56.88 ID:LwvnXASS0
勝谷はラジオでネトウヨのことを馬鹿にしてたぞw
639 京成パンダ(東京都):2011/01/23(日) 15:45:58.71 ID:cgRRoVaw0
>>617
国家だって全能じゃない

俺に言わせれば、今、金や資産を持ってる奴から、
その資産を強奪して広く薄く全体に配分した上で、
無職やニートを許容し、働きたい奴だけ働いて、
あとは適当に暮らす社会を構築する事こそ、合理的だと思うが、
とてもじゃないが、無理だろ。

今はまだw ま、民主主義はいずれ何かを引き起こすと思うがw
640 ベイちゃん(神奈川県):2011/01/23(日) 15:46:11.67 ID:o/lksurW0
安い金で働くのは仕方がない。
税金払うのも仕方がない。

でも、老害がいるから金が流れてこない。
払った税金は老害やら生ポやらこども手当てやらに使われるのが気に入らない。

もう日本終わっていいよ。どうせ未来も明るくないんだし。
病気にかかったら死ぬ。大怪我をすれば死ぬ。それが自然だよ。
ただし、年寄りから先に死ね。
641 くーちゃん(佐賀県):2011/01/23(日) 15:46:23.36 ID:Pj1pqcEj0
>>22
俺、北九州市の東証一部上場企業に就職してたけど、若い社員は強制献血で俺なんか貧血ひどいのに400cc抜かれた。

おかげで立って歩けない状態が数日続いた。

老人みたいに腰まげて歩かないと頭から血がなくなる状態。
642 めばえちゃん(愛知県):2011/01/23(日) 15:46:44.91 ID:xY+i6IC40
またゆとりか
643 かえ☆たい(新潟県):2011/01/23(日) 15:46:59.76 ID:6RklvIWm0
職よこせよ
644 リョーちゃん(神奈川県):2011/01/23(日) 15:47:01.24 ID:SGy9bLQ+P
>>620
つーか、大半の人はMARCHにも入れない人たちなのに、
民主党政権はそういう人たちへの仕事をごっそり蒸発させちゃったでしょ。

残り8割の人たちが頼っていた工場も円高で駄目、公共事業も
無駄だから駄目と言っていたら、そりゃ仕事無くなってしまうに
決まっているわな。

民主党政権は上の2割しか見てないんだよな。
645 大崎一番太郎(チベット自治区):2011/01/23(日) 15:47:14.21 ID:ZqkaAvuX0
>>633
その生活費が消費だし、雇った会社も社員に対して机だったりを用意しなきゃならん
働くことによって見えにくい消費も増えるんだよ
646 ヤキベータ(東京都):2011/01/23(日) 15:47:23.52 ID:0Quoxoj70
>>625
10倍の服を着る。Tシャツは洗濯せずに破棄(ハリウッド俳優談)
というか洗濯機を買うな、全部クリーニングに出して潤してやれ。
一食一食の単価を数倍にアップさせる。
家は数年に一度は建て替える。
647 サト子ちゃん(茨城県):2011/01/23(日) 15:47:33.68 ID:2tuezPXR0
そうですねwwwwww
不況で苦しんでくださいwwwwwww
648 大吉(catv?):2011/01/23(日) 15:48:03.55 ID:WHhpzk0Z0
大卒の人って頭いいんでしょ?
総合職とかでせっかく入社したんだから
やっぱり>>1がいうように若者の消費が多様化してるから
そのニーズをつかめるのはやはり自分たち若者ってことになるよね
だから若者が率先して市場を切り開いていくっていう姿勢が今は足りなくて
自分のことで精一杯なのが問題だと思うな
649 ベイちゃん(大阪府):2011/01/23(日) 15:48:15.71 ID:agCqGhl00
どう考えたらこういう考えになるのか。
あたま悪すぎるわ。

こんな馬鹿がTVでて金貰ってるんだもんな
さっさと〇〇しようぜこんな奴
650 俺痴漢です(catv?):2011/01/23(日) 15:48:24.71 ID:3TowVvJa0
勝谷の商売考えたら
あの場所だったらそういうに決まってるじゃないか
ニコニコで発言するならこんなことは言わない
651 きららちゃん(関西地方):2011/01/23(日) 15:48:41.57 ID:sdLHo0/90
>>524
俺はおっさんだけどもう就職してるってのw
だがない奴等は選ばなくてもないんだよ。

>>528
だからない奴等は選ばなくてもないんだって。
ああいう奴等にも仕事を与えてやれって言ってんだよ。
652 リョーちゃん(京都府):2011/01/23(日) 15:48:50.28 ID:dBXsAP2tP
けど若者って本当に金使ってないの?
仮に使って無くても
若者の貯蓄はいずれ吐き出される貯蓄だよ
結婚して家建てて育児する訳だから
653 ガリガリ君(関西):2011/01/23(日) 15:49:29.77 ID:TMBSMyrXO
うるせーホモ!
654 損保ジャパンダ(京都府):2011/01/23(日) 15:50:00.95 ID:PmDcGQtH0
>>652
若者「若者に金がないので結婚ができず、少子化が解決しないのではないか?」
麻生「金がないうちは結婚しないほうがいい(キリッ」
655 ヤキベータ(東京都):2011/01/23(日) 15:50:40.35 ID:0Quoxoj70
>>654
麻生は晩婚なんだよな。
656 大崎一番太郎(チベット自治区):2011/01/23(日) 15:50:44.07 ID:ZqkaAvuX0
>>653
その一言でお前の状況から勝谷の状況までが含まれた素晴らしいレスだなw
657 ナミー(神奈川県):2011/01/23(日) 15:51:05.09 ID:OkpXQg1B0
禁輸資産保有額
20代 248万円
30代 458万円
40代 771万円
50代 1086万円
60代 1677万円
70代 1379万円
658 京成パンダ(東京都):2011/01/23(日) 15:51:07.19 ID:cgRRoVaw0
>>631
ほぉほぉ、じゃあ、量ではなく質を語ってみましょうか、今度はw

で、日本のように衣食住が満たされた上で、
数々の質が高いサービスを更に更に提供して経済を廻そうとし、
実際に、多くの人間がサービス関連に従事してても、
人は、そのあくなき欲望で無駄なサービスにまで金払いますか?
659 レオ(東京都):2011/01/23(日) 15:52:02.25 ID:qw+voc1F0
給料が増えてるわけでもないのに増税だなんだと出費は増える一方だからなぁ
そもしっかりってのがなんなのかよくわからんけど、”しっかり”働いたら給料倍になるのかって話だよなぁ

660 リョーちゃん(京都府):2011/01/23(日) 15:52:25.60 ID:dBXsAP2tP
所得の少ない若者が貯蓄するのは当たり前の事
若者の貯蓄はいずれ消費される
勝谷の言う事は間違ってるね
661 だっちくん(東京都):2011/01/23(日) 15:53:31.16 ID:s4VdlBj30
外国人労働者を増やして日本人から仕事を奪ってる現状なのに。
662 けいちゃん(大阪府):2011/01/23(日) 15:53:33.55 ID:NuWyZneq0
>>6
違うぞ
100人いて、200人分の仕事があるけど、50人しか入れなくてそれをやらせる
663 いろはカッピー(東京都):2011/01/23(日) 15:53:35.11 ID:v4PYXWI40
しかし老害叩きは楽しい
向こうもこんな心境なのかね
664 レオ(東京都):2011/01/23(日) 15:53:37.07 ID:qw+voc1F0
>>659 なんか変になった。
×そもしっかり
○そのしっかり
665 ポッポ(愛知県):2011/01/23(日) 15:53:39.71 ID:CFXhzpEA0
>>612
そう言うんならまずお前が金を使えよ。
人に押し付けるな。
666 お買い物クマ(長屋):2011/01/23(日) 15:54:02.40 ID:6tD0oNVm0
まあ正論
667 損保ジャパンダ(京都府):2011/01/23(日) 15:54:02.82 ID:PmDcGQtH0
>>655
あの年代であの生まれ育ちで晩婚って、少なくとも金がなかったからではあるまいから参考にゃならんわな
668 Pマン(北海道):2011/01/23(日) 15:54:32.71 ID:L/Cnawwk0
今の老人にも、子供や孫がいるだろ。
そいつらに渡せ。そいつらに消費させろ。
669 宮ちゃん(千葉県):2011/01/23(日) 15:54:36.46 ID:xwkrFbVGP
>>651
選ばなくてもないって池沼レベルだろ・・・
日本語片言の外人ですらコンビニバイトやってたりすんのに
670 ベイちゃん(神奈川県):2011/01/23(日) 15:54:39.15 ID:o/lksurW0
>>660
まずは老人が消費すべきだな。
若者は消費のしかたがわからないから教えてくれ
671 こんせんくん(北海道):2011/01/23(日) 15:54:40.08 ID:ZOmAF7WW0
>>649
頭悪いっていうか、凡々の思考…。
672 京成パンダ(東京都):2011/01/23(日) 15:54:55.11 ID:cgRRoVaw0
>>645
だったら、それを働かない若者にではなく、
雇用を作る企業サイドに言わないとw

「あんたら企業は、もっと無駄に若者を労働者として雇い無駄な給料を払い、
 それに応じて発声する机や椅子やパソコン他、無駄な消費をしろ!」

こう言えばいいのでは?(笑)
673 宮ちゃん(catv?):2011/01/23(日) 15:55:19.42 ID:ypSx7gRAP
反献血運動って、如何にも日本人らしくていいなw
略して反ケツ運動ってかw
674 ねるね(愛知県):2011/01/23(日) 15:55:29.67 ID:cVgU6xDw0
成果主義といいつつ成果を上げても給料が上がらない日本の奴隷制度をどうにかしろよ
675 大崎一番太郎(チベット自治区):2011/01/23(日) 15:55:29.69 ID:ZqkaAvuX0
>>659
同じ業種で倍貰ってる奴がいれば可能だろw
あとは自分次第
676 みのりちゃん(長屋):2011/01/23(日) 15:56:10.58 ID:l1JRYtaU0
>>658
金を持ってない人間から搾り取るよりは現実的に思えるけど?
677 ガリガリ君(関西):2011/01/23(日) 15:56:21.78 ID:TMBSMyrXO
最近若者に叩かれてるからって
不景気を若者のせいにするなよホモ
678 リョーちゃん(京都府):2011/01/23(日) 15:57:12.11 ID:dBXsAP2tP
所得の少ない若者にむやみに消費しろって言えば破産が続出するんじゃないの
それが無いだけ日本の教育水準はちょっとマシじゃないか
679 京成パンダ(東京都):2011/01/23(日) 15:57:49.43 ID:cgRRoVaw0
>>667
今の晩婚だって、金がないせいじゃねえよw
680 Pマン(北海道):2011/01/23(日) 15:57:53.00 ID:L/Cnawwk0
自分が死ぬまで財産残すとかマジ勘弁だからな。
生きてるうちに全部使い切れよ。
681 スッピー(愛媛県):2011/01/23(日) 15:58:14.38 ID:Um7zzQq70
若者の貯蓄はいつか使うための貯蓄
老人とか金持ちはもっと使うべきだよ
682 大崎一番太郎(チベット自治区):2011/01/23(日) 15:58:42.11 ID:ZqkaAvuX0
>>672
新入社員雇うって、無駄に雇って無駄な給料払うのと同等だよ
それが突然辞めちゃうとか今は多過ぎw
そりゃ企業も雇いたくもなくなるってw

なんか卵と鶏の話になってきたなw
683 リョーちゃん(神奈川県):2011/01/23(日) 15:58:59.12 ID:SGy9bLQ+P
>>678
そもそも、消費者金融もクレジットカードも規制入って
昔みたいに馬鹿が借金して消費することは法的にも難しくなったからな。
684 京成パンダ(東京都):2011/01/23(日) 15:59:06.91 ID:cgRRoVaw0
>>674
>成果主義といいつつ成果を上げても給料が上がらない日本の奴隷制度をどうにかしろよ

そりゃ、成果主義ではない企業にわざわざ入った奴が悪い
685 レオ(東京都):2011/01/23(日) 15:59:21.27 ID:qw+voc1F0
>>675
いや、自分だけが倍になっても意味ないでしょ
特別有能な奴が高給を貰ってるってのは現状でもそうなんだから。

全体が平均的に倍にならなきゃ景気は回復しないわけで
686 ブラッド君(東京都):2011/01/23(日) 15:59:48.60 ID:PVGputTx0
今スイスで料理人やってる旧友が10年ぶりに日本に一時帰国したがもう日本は嫌だそうだ
働きにくいって
687 みのりちゃん(長屋):2011/01/23(日) 16:00:14.00 ID:l1JRYtaU0
>>684
だからなんですぐ個人の話に摩り替えるんだよ
688 大崎一番太郎(チベット自治区):2011/01/23(日) 16:00:17.35 ID:ZqkaAvuX0
>>683
今の消費者保護の流れも景気を悪くしてる一因だからな
689 ごーまる(埼玉県):2011/01/23(日) 16:00:19.35 ID:QuLU38ul0
若者がこのような行動を取る社会基盤を作ったのは誰かな?
責任転嫁も良いところだわ
690 あいピー(東京都):2011/01/23(日) 16:00:22.33 ID:h+BLNJ5K0
老人の浪費は健康食品ぐらいか
691 キキドキちゃん(鳥取県):2011/01/23(日) 16:00:47.91 ID:ba28dhri0
>>682
人件費を無駄なもののように言い出したのがそもそもの終わりのはじまり
そうやって人的資源を使い潰したのが今の状況
692 京成パンダ(東京都):2011/01/23(日) 16:00:51.77 ID:cgRRoVaw0
>>682
だとしたら、既にそこで結論が出てるんであって、
働く気がない若者が働かないのも自由だし、
使えない人材に無駄金払うのが嫌な企業が人雇うのに金出さないのも自由。

皆が自由に楽しくやりましょう、老害がどうの若者が糞だの言わずにっつうw
693 ユートン(千葉県):2011/01/23(日) 16:01:53.24 ID:ht9fPq+W0
>>680
タダじゃ死ねんしw
葬式、埋葬、供養代が身内や関係者で賄えなきゃ
自治体が処理に出張るしかないがそれだって税金だ
周囲に迷惑かけずに死ぬにも金が掛かるんだよ
694 京成パンダ(東京都):2011/01/23(日) 16:02:22.21 ID:cgRRoVaw0
>>676
>金を持ってない人間から搾り取るよりは現実的に思えるけど?

何も貧乏人から金を取るのが現実的という話をしたのではなく、
金持ちに消費しろ消費しろと煽るのも効果ないと言ってるまでw
695 リョーちゃん(神奈川県):2011/01/23(日) 16:02:38.74 ID:SGy9bLQ+P
>>691
「誰かの支出は誰かの収入」という意識が消えたからな。
誰かが支出を減らすと誰かの収入は確実に減る。

家計意識じゃなくて、国家全体のレベルで物事を考えられなかった。
696 大崎一番太郎(チベット自治区):2011/01/23(日) 16:02:46.89 ID:ZqkaAvuX0
>>685
生産性が向上すれば倍は無理でも何割かは全体的にもあがるだろ
今は向上心も無く生産性も低いくせに不平不満や権利を主張するだけの奴が多すぎるってことじゃね?
697 黒あめマン(関西):2011/01/23(日) 16:03:22.83 ID:DnQ6BB6vO
てか新卒を正社員で雇うの止めたらいいのにね
新卒は最初は派遣かバイトか契約社員とかでいいだろ、そこで
企業が使えると思えば正社員にすればいい
698 リョーちゃん(京都府):2011/01/23(日) 16:03:57.48 ID:dBXsAP2tP
企業が採用した成果主義って収益を上げる為のものじゃなくてコスト人件費を削るものだってねw
699 京成パンダ(東京都):2011/01/23(日) 16:05:14.33 ID:cgRRoVaw0
>>687
え?個人の話をしてるわけじゃないよ。

日本で言われる、「成果主義」もどきをネタに、
「成果をあげても給料が上がらない」なんちゃらって話をする奴が居るからつっこんだまで。

「成果主義」を語るなら、この世の中、きついがフルインセンティブの会社などもあるし、
そっちに言ってから言えって話をしたまでだがw
700 リョーちゃん(京都府):2011/01/23(日) 16:05:21.20 ID:dBXsAP2tP
失業者は何の努力もしないスキルを磨かない奴って言うけど
じゃ全員スキル磨いたら日本人の失業率0になるのかよwwwwwwwwwwwwwww
701 レオ(東京都):2011/01/23(日) 16:05:32.04 ID:qw+voc1F0
>>696
生産性の向上ってのはどういうレベルの話をしてるんだ?
機会化を進めて人を減らすのも生産性の向上なんだけど、それで全体の給料が倍になると本気で思ってる?
702 みのりちゃん(長屋):2011/01/23(日) 16:06:01.22 ID:l1JRYtaU0
>>697
それでいったい何が解決するんだ?
703 キキドキちゃん(鳥取県):2011/01/23(日) 16:06:05.27 ID:ba28dhri0
>>696
何か勘違いしてないか
生産性を上げて今の状況だろ?
それにそのレスは暗に、生産性の低い仕事はする価値がないように言ってるように見える
704 エネモ(兵庫県):2011/01/23(日) 16:06:09.01 ID:Qj2r4cvN0
小沢マンセーはどこいった?
705 エビ男(東京都):2011/01/23(日) 16:06:37.28 ID:1G4hj+7O0
真面目な話その大勢の若者が消費するお金はどこから来るの?
そのしっかり働ける大量のお仕事は?
706 損保ジャパンダ(大阪府):2011/01/23(日) 16:07:04.64 ID:JrY84OBh0
>>698
パイが横ばいならコストをさげないと利益もでないだろ
707 大崎一番太郎(チベット自治区):2011/01/23(日) 16:07:12.94 ID:ZqkaAvuX0
>>692
自由にやりすぎると国として終わっちゃうからなあ
生活保護も社会インフラもまともに保てなくなる
病院も保険がきかないとか年金なしとかw
現状の生活が永遠に続くんであれば自由に楽しくってのもいいんだけどw
708 レオ(東京都):2011/01/23(日) 16:07:17.80 ID:qw+voc1F0
>>701 機会化→機械化
709 リョーちゃん(神奈川県):2011/01/23(日) 16:07:19.71 ID:lmcxyXyMP
企業と老人がウン百兆っつー巨額を溜め込んで流さないのが停滞の原因なのに
その100分の1程度の経済力しかない若者にケチつけんのはおよしになって。

若者が血ヘド吐いて働いて消費に費やしても一番溜め込んでる所が
吐き出さないとさらに上流に溜め込まれて終わるだけだわ。
710 宮ちゃん(千葉県):2011/01/23(日) 16:07:56.65 ID:xwkrFbVGP
>>702
負け犬が言い訳できなくなる
それだけで十分だ
711 ピョンちゃん(東京都):2011/01/23(日) 16:08:00.61 ID:9wbvXi8t0
>>705
非正規雇用と海外移転
おまけに雇い止め
712 ハービット(東京都):2011/01/23(日) 16:08:26.71 ID:fAcKfCRM0
>>697
日本の場合それやるとそのうち正社員が世の中に一人もいなくなると思う。
713 リョーちゃん(神奈川県):2011/01/23(日) 16:08:35.62 ID:SGy9bLQ+P
>>703
だな、昔は大企業では数千人の事務員がやったことを今は
ERPソフトウェアと、数十人のエンジニアで回している。

生産性を上げればあげるほど確実に雇用は無くなって行く。
インフレ前提の社会なら、その余った雇用やコストを再投資することで
経済成長できたのだが・・・今はそれがまるまる社内留保として
溜め込まれ、結果として経済が縮小している。
714 キキドキちゃん(鳥取県):2011/01/23(日) 16:08:38.78 ID:ba28dhri0
>>695
100円ショップや大手ホームセンターの台頭で
金を払う相手を選ぶということがなくなったからな
715 ぎんれいくん(北海道):2011/01/23(日) 16:09:14.03 ID:xVIj1Yis0
消費したい、金が無い、仕事が必要、仕事が無い、金が無い、消費出来ない
716 Pマン(北海道):2011/01/23(日) 16:09:28.48 ID:L/Cnawwk0
>>693
お亡くなりになっていただいたほうが精神的にも金銭的にも楽。
痴呆の老人相手にしたくはない。理由としてはそれで十分。俺の場合
717 リョーちゃん(京都府):2011/01/23(日) 16:09:40.42 ID:dBXsAP2tP
老人に金使えって言っても使う理由が無いから
718 セフ美(チリ):2011/01/23(日) 16:09:58.91 ID:Laem4yYt0
そーいえば、勝谷っていたなw

ブログ有料化してから存在忘れてた
どうせ、たいして儲からないんだろ?
だったら無料にして
ネットでの存在感キープした方が得なんじゃね?
719 リョーちゃん(catv?):2011/01/23(日) 16:09:59.31 ID:MKE4qYdgP
年功序列って言うほど悪い制度じゃないんじゃね?
だっていつかは自分もその地位に行けるわけでしょ?
720 大崎一番太郎(チベット自治区):2011/01/23(日) 16:10:21.21 ID:ZqkaAvuX0
>>701,703
抽象的にレスし過ぎたかw
モチベーションを高く向上心をもっともてば全体の売り上げも上がるだろ?って話
モチベも低く向上心もない奴ばっかりで売り上げ上がるわけないだろw
機械化とかの話はまた別次元の話
721 みのりちゃん(長屋):2011/01/23(日) 16:10:22.30 ID:l1JRYtaU0
>>699
それが個人の話じゃなくてなんなんだ?
そうでなきゃまったく別の話へのすり替えか?
「成果をあげても給料が上がらない」企業の問題はどこにいったんだよ
722 OPEN小將(大分県):2011/01/23(日) 16:10:37.00 ID:zaHLjlAj0
>>696
大陸に安い労働力がわんさかといるんだからこれからの日本は
生産性とか向上心とかいう問題のレベルではなくなっていると思うね
賃金の安さを嘆くよりも今の収入で生活水準をどうやったら落とさずにやっていけるか
農家を守るとか言っていないでTPPを受け入れ貧乏人も安い穀物を食べることができる
ようにしたほうがいいと思うね

723 京成パンダ(東京都):2011/01/23(日) 16:10:54.19 ID:cgRRoVaw0
>>710
で、あんたの言うところの「負け犬が言い訳できなくなる」と、
経済的視点でどういうメリットがあるの?w
724 パピプペンギンズ(千葉県):2011/01/23(日) 16:11:01.25 ID:DDDCIges0
職が無いんだから働けないとか言ってる奴は本当にゆとり丸出しだな
仕事がなければ自分で作れよ
725 ピカちゃん(北海道):2011/01/23(日) 16:11:07.73 ID:/4Tb2C/Q0
>>713
おれがほしくなる新しい新製品をつくってくれ
はやく有機Elディスプレイや2次元にいける3Dホログラフィックディスプレイを研究してくれ
726 レオ(東京都):2011/01/23(日) 16:11:39.97 ID:qw+voc1F0
>>720
だからそのモチベーションって具体的になに?
わけのわからん精神論で給料が倍になるのなら誰も苦労しないんだけど。
727 リョーちゃん(福岡県):2011/01/23(日) 16:12:09.41 ID:CvCqSk/IP
何を買えばいいの?
728 京成パンダ(東京都):2011/01/23(日) 16:12:28.23 ID:cgRRoVaw0
>>719
ま、企業が永遠に存続し続ける存在ならばそうかもなw
729 みのりちゃん(長屋):2011/01/23(日) 16:13:20.40 ID:l1JRYtaU0
>>710
ああ、そうか、よかったな
730 てん太くん(千葉県):2011/01/23(日) 16:13:35.34 ID:4VEeCywt0
「若者がしっかり働いてお金を稼ぎ、消費に充てること」ができない

社会というのはその通りであり、別に若者叩きではない
731 宮ちゃん(東京都):2011/01/23(日) 16:13:52.50 ID:lhm6gTlXP
マジで子供手当ては害悪
国力を伸ばして強くしないと全ての行動は出来ない
732 京成パンダ(東京都):2011/01/23(日) 16:13:53.43 ID:cgRRoVaw0
>>720
>モチベーションを高く向上心をもっともてば全体の売り上げも上がるだろ?って

いくら、企業や労働者ごときが向上心なり努力なりを繰り広げたって、
それを評価するのは、市場であり、消費者ですよw

そして、よそにもっと安くいいモノやサービスがあればそっちを選ぶし、
そもそも、そのモノやサービスが不要なら消費しないのが、
その「消費者」という存在ですよw
733 リョーちゃん(catv?):2011/01/23(日) 16:13:54.40 ID:MKE4qYdgP
>>728
だよなあ
734 リョーちゃん(京都府):2011/01/23(日) 16:14:08.90 ID:dBXsAP2tP
単純にアメリカと同じ事をすればいい
円を安くして輸出産業が万年人手不足にすればいい
すると人員確保の為に正社員にする
万年人手不足に生らない限り中途の正社員化は出来ない
735 キキドキちゃん(鳥取県):2011/01/23(日) 16:14:40.94 ID:ba28dhri0
>>720
そうやってモチベの低い人間を要らないと切って
高い人間を使えるだけ使って、使い潰して使い物にならなくして
雇用も消費も上がらなくしているのが今の状況
つまり、この状況になると、どれだけ儲けても雇用と消費は上がらないってことだ
736 雷神くん(東京都):2011/01/23(日) 16:14:43.11 ID:P5J18toB0
>>30
郵便局
737 大崎一番太郎(チベット自治区):2011/01/23(日) 16:15:10.51 ID:ZqkaAvuX0
>>726
それで給料増えないと思ってるんならそれでいいんじゃね?
そこまでの給料で妥協するしかないw
738 カーネル・サンダース(東京都):2011/01/23(日) 16:16:05.75 ID:ftKlRPSH0
お前らマスゴミと違ってしっかり働いても沢山消費出来るだけの給料が出ない
739 ピカちゃん(北海道):2011/01/23(日) 16:16:06.78 ID:/4Tb2C/Q0
>>734
民主党になったからそれは無理な話
自民対民主は
アメリカ側につくか中国側につくかの政治戦争だった
740 アヒ(埼玉県):2011/01/23(日) 16:16:54.70 ID:18/JAnu90
スレタイしか見てないがなら給料あげろks
741 キキドキちゃん(鳥取県):2011/01/23(日) 16:16:54.66 ID:ba28dhri0
>>737
それだとモチベがあがらねぇだろ?
すぐに矛盾したこと言ってんじゃねぇぞ
742 レオ(東京都):2011/01/23(日) 16:17:22.46 ID:qw+voc1F0
>>737
なに?結局わけわからん精神論に逃げて具体的な話が出てこないわけ?
743 リョーちゃん(神奈川県):2011/01/23(日) 16:17:43.58 ID:SGy9bLQ+P
>>734
つーか、通貨安で外需主導の成長モデルはまさに韓国だな。
韓国の輸出依存度は世界一だからね。
744 マックス犬(広島県):2011/01/23(日) 16:17:56.67 ID:aKa0o14Y0
不景気なのは、金もってるやつが溜め込んでるからじゃないの?
金余りっていうから金はある
金のあるやつは不景気なんてどうでもいい
周りが困っててもどうだっていい
自分には金があるんだから
金持ちってそういうやつらだろ
若者は関係ない
745 京成パンダ(東京都):2011/01/23(日) 16:17:59.78 ID:cgRRoVaw0
>>721
>「成果をあげても給料が上がらない」企業の問題はどこにいったんだよ

そもそも、>>674はこう書いている。

>成果主義といいつつ成果を上げても給料が上がらない日本の奴隷制度をどうにかしろよ

成果をあげても給料が上がらない企業とは、
所詮、口だけ成果主義で、労働コストを削減したかった企業か、
もしくは、「成果を上げても」という前提のところで、
労働者側が勘違いしてるかだと思うがw

そして、別にこれは「日本の奴隷制度」という話でもないし、
そうではない企業も他に多くあるのだから、
そっちを選択できなかった労働者にも当然責任はあるし、自己責任の範疇だよw
746 ユートン(千葉県):2011/01/23(日) 16:19:10.07 ID:ht9fPq+W0
>>716
なんでもいいけど、いつの時代も一人じゃ生きられないし死ねないから。それだけ
747 みのりちゃん(長屋):2011/01/23(日) 16:19:15.03 ID:l1JRYtaU0
>>745
>そっちを選択できなかった労働者にも当然責任はあるし、自己責任の範疇だよw

・・・
748 京成パンダ(東京都):2011/01/23(日) 16:19:30.92 ID:cgRRoVaw0
>>727
女子中高生買えばいいと思うよ
749 こんせんくん(北海道):2011/01/23(日) 16:19:53.84 ID:ZOmAF7WW0
>>745
おいおい、何の為に長文書いてんだ?自己責任言いたいだけなら一言で済むだろ?
750 大崎一番太郎(チベット自治区):2011/01/23(日) 16:20:07.06 ID:ZqkaAvuX0
>>741
仕方ないだろ
精神論がどうとか言って逃げちゃうんだろ?
俺がやってきたことを言っただけだよw
精神論が無駄だと思うならそれで仕方ないじゃないかw

>>742
色んな職種があるんだから、具体的に話しても意味はないだろ
751 チーズくん(東日本):2011/01/23(日) 16:20:17.39 ID:APuIP+vb0
年金支給年齢引き上げるとか言ってるのに
消費しろ消費しろって・・・若者を奴隷としか思ってねえな
752 京ちゃん(長屋):2011/01/23(日) 16:20:29.48 ID:RC/XKpRs0
>>743
韓国の若者の失業率はとんでもないからな。
あれは成功してるとはいえない。

日本よりも社会制度が破綻寸前になってる。
753 レインボーファミリー(福島県):2011/01/23(日) 16:20:34.33 ID:b08oneyB0
>>731
人=国力だ
人を産み育てることは国力の強化と同じ
今のばら撒き方が適切とは思わないけれど
754 BEAR DO(福岡県):2011/01/23(日) 16:20:34.53 ID:1qMgnN+d0
どう考えてもジジイ共のアホ貯蓄のせいだろ。もっと使えや
755 宮ちゃん(千葉県):2011/01/23(日) 16:20:36.38 ID:xwkrFbVGP
>>741
行動しないと給料増えないのは当然だろ
別に矛盾でもなんでもないわ
756 リョーちゃん(神奈川県):2011/01/23(日) 16:21:54.02 ID:SGy9bLQ+P
>>752
そうなんだよな、実際には未だ高度成長中の中国や韓国ですら、
雇用問題は深刻なんだよな。

その観点で見ると昔の高度経済成長時代を生きた人たちは
本当に幸福だったのだと思うわ。
757 てん太くん(千葉県):2011/01/23(日) 16:22:27.32 ID:4VEeCywt0
>>739
アメリカにしろそんなの許してはくれないだろ
758 京成パンダ(東京都):2011/01/23(日) 16:22:53.72 ID:cgRRoVaw0
>>747
いや、だから、明確に成果主義な企業は世の中これまた多くあるのだから、
そこに行かないでおいて、成果主義でも給料上がらないって糞!(キリッってのはおかしいだろうとw
759 損保ジャパンダ(大阪府):2011/01/23(日) 16:23:37.37 ID:JrY84OBh0
勝谷にしても
ここにいる仕事がないと喚いてるクズも
責任転嫁してるだけだしな

仕事がないと喚いてるクズについては自分のふがいなさを
責任転嫁してるから、もっとタチがわるい
760 キキドキちゃん(鳥取県):2011/01/23(日) 16:23:51.80 ID:ba28dhri0
>>750
やってきたことねぇ
確かにそれが通用してそれでなんとかなりそうな時代はあった
でも5年〜2年前にそんなものは通用しなくなった
761 リョーちゃん(京都府):2011/01/23(日) 16:23:53.61 ID:dBXsAP2tP
高付加価値の物を高価格で売るとはアホな事を止めて
円安で日本のよい製品を安く世界に売る
762 ごめん えきお君(富山県):2011/01/23(日) 16:23:56.00 ID:ajdw70c+0
アマゾンでいっぱい買い物してますw
763 京成パンダ(東京都):2011/01/23(日) 16:24:37.27 ID:cgRRoVaw0
>>753
>人=国力だ

このあたり、特に中流意識の中で生まれ育ってきた現代日本人は何か勘違いしてるようだが、
大半の人は、そう大した能力もない、全体から見ればお荷物だと思うがw
764 雷神くん(東京都):2011/01/23(日) 16:24:44.56 ID:P5J18toB0
>>179
基本的に自費だからね
765 大崎一番太郎(チベット自治区):2011/01/23(日) 16:24:46.06 ID:ZqkaAvuX0
>>760
だからお前は住んでる場所が悪すぎるってw
766 レオ(東京都):2011/01/23(日) 16:25:09.87 ID:qw+voc1F0
>>750
逃げてるのはお前だろ
お前が自分で言ってるように「色んな職種がある」んだからお前が成功した
わけのわからん精神論で倍になるとは限らないわけ、わかる?
767 みのりちゃん(長屋):2011/01/23(日) 16:25:22.57 ID:l1JRYtaU0
>>758
そうだね良い企業は存在するんだからそこにいけない奴は甘えだね自己責任だね奴隷でも給料少なくても仕方ないねそれでもお金使わないのは若者の責任だね
768 宮ちゃん(千葉県):2011/01/23(日) 16:25:26.92 ID:xwkrFbVGP
>>760
へー、鳥取じゃそんな感じになってるんだw
引っ越せば?w
769 リョーちゃん(神奈川県):2011/01/23(日) 16:25:58.92 ID:lmcxyXyMP
上流でせき止めて金を使わないなら金を刷ればいいんだが、
刷れる日銀がせき止めてる金持ちグループの一味っていうね・・・
770 損保ジャパンダ(大阪府):2011/01/23(日) 16:26:40.19 ID:JrY84OBh0
>>766
そもそも仕事のやる気がないやつなんていらんし
それでいて仕事もまともにできないとかなw
771 セイチャン(東京都):2011/01/23(日) 16:26:42.77 ID:UVg4LdNI0
年金も貰える様な
年寄りは早く仕事引退して
若者に仕事ゆずってよ
後がつかえてる

勝谷の上からモノを言って金を貰う
ポジションもゆずってよ
後がつかえてる
772 ピザーラくんとトッピングス(大阪府):2011/01/23(日) 16:27:09.14 ID:ez/tVM5X0
これが超一流進学校卒の人間かあw
773 雷神くん(東京都):2011/01/23(日) 16:27:14.99 ID:P5J18toB0
>>174
先が見えないのは50年代前半までだしかなりの保護主義政策だったからね
774 京成パンダ(東京都):2011/01/23(日) 16:28:00.38 ID:cgRRoVaw0
>>767
そういう話はしてないけど。

一部企業の「成果主義もどき」をネタに、
「日本の奴隷制度」にリンクさせて大風呂敷広げるレスに、
同意はとてもじゃないが出来ないと書いたまでだがw
775 大崎一番太郎(チベット自治区):2011/01/23(日) 16:28:25.65 ID:ZqkaAvuX0
>>766
ホワイトカラーからブルーカラーまでいろんな職種やったけど
結局本質的な考え方は同じだったよ?w
何をやっても給料あがらなきゃ職種でも会社でも変わればいいだけだろ
776 キキドキちゃん(鳥取県):2011/01/23(日) 16:28:41.56 ID:ba28dhri0
>>765>>768
どこに住もうと勝手だろ
最低限の仕事と住むとこならあるし
今更それ捨てて他所へ行くのも馬鹿がやることだろ
777 レオ(東京都):2011/01/23(日) 16:28:44.95 ID:qw+voc1F0
>>770
で、やる気だしたら給料倍になるわけ?
そもそも、給料の低い奴がやる気がない奴だという前提自体がおかしい。
778 いくえちゃん(愛知県):2011/01/23(日) 16:28:57.00 ID:wu0UCaLl0
スレタイ速報
779 京成パンダ(東京都):2011/01/23(日) 16:28:58.88 ID:cgRRoVaw0
>>767
それと、本当の意味で「成果主義」な企業が「良い企業」だとも俺は言ってないぞ。

どちらかと言えば、おまいらが言う所の「ブラック企業」がそれにあたるw
780 宮ちゃん(千葉県):2011/01/23(日) 16:29:35.02 ID:xwkrFbVGP
>>769
その理屈じゃ金刷っても上が搾取して貯めこむだけで下の給料は一定のままってことになりますね^^
781 黄色のライオン(東京都):2011/01/23(日) 16:29:50.81 ID:95E5EhJ20
>>777
言葉尻の揚げ足取りばっかりでうぜぇなおまえ
782 お買い物クマ(奈良県):2011/01/23(日) 16:30:37.85 ID:J7qDYDq70
ゆとりは甘ったれるな
783 みのりちゃん(長屋):2011/01/23(日) 16:30:40.37 ID:l1JRYtaU0
>>774,779
まあそう言われると俺が論点を履き違えてたとしか言えないけど
ごめんね(てへっ
784 レオ(東京都):2011/01/23(日) 16:30:45.00 ID:qw+voc1F0
>>775
自分だけが倍になって景気は回復しないとさっきも書いたはずだけど?
おまえの主張は特別優秀な存在になれという主張でしか無いわけ。
全員が特別優秀な存在になれる社会なんてありえないから。

785 京成パンダ(東京都):2011/01/23(日) 16:31:06.55 ID:cgRRoVaw0
>>777
俺はあんまり同意してない話だが、
「公務員は無駄に高級取り」だと言ってる奴らに聞かせてやりたいよねw
786 キキドキちゃん(鳥取県):2011/01/23(日) 16:31:18.10 ID:ba28dhri0
>>777
リスクと隣り合わせの仕事と、安定的な雇用をごちゃにして話してきてるから
性質が悪いんだよな、このジジイどもは
787 セーフティー(東京都):2011/01/23(日) 16:31:21.13 ID:NpYBBznf0
あ?
788 レオ(東京都):2011/01/23(日) 16:31:44.60 ID:qw+voc1F0
>>781
論理的な反論もできず単発IDで感情レスとかどんだけ低能なんだおまえは・・・
789 リョーちゃん(神奈川県):2011/01/23(日) 16:31:50.12 ID:lmcxyXyMP
>>780
企業の内部留保が200兆超えらしいね
790 大崎一番太郎(チベット自治区):2011/01/23(日) 16:32:06.40 ID:ZqkaAvuX0
>>777
能力差もあるけど、300万円を600万円程度なら可能じゃね?w
職種やら労働条件やら文句言ってたら無理だけどw
給料低い=やる気ないとは思わないけど、給料低い事に文句いうなら行動した方がいいんじゃね?
791 ののちゃん(福島県):2011/01/23(日) 16:32:08.19 ID:8+cs9L5c0
生まれたときから不況だっつうの
792 京成パンダ(東京都):2011/01/23(日) 16:32:23.93 ID:cgRRoVaw0
>>781
その横レスに横レスで突っ込むが、
>>777のどこがどう揚げ足取りなわけ?w

やる気さえあれば給料も上がる!とか本気で信じてるの?w
793 ちーたん(埼玉県):2011/01/23(日) 16:32:32.75 ID:Loxnn/SG0
国民全員がしっかりすればいいんじゃないの
794 サンペくん(京都府):2011/01/23(日) 16:32:47.72 ID:YVV+64pm0


こういう、お前らにこぞってレスさせようって気まんまんのスレに必死になって書きこむのってむなしくないか
795 宮ちゃん(愛知県):2011/01/23(日) 16:33:07.95 ID:KPNVVXyvP
消費する金もないし消費する楽しさも知らない
消費しないことが普通になった

つまり俺は消費しないんでそこんとこ頼むわ糞ジャパン
796 マンナちゃん(東京都):2011/01/23(日) 16:33:08.10 ID:mNJG9z/h0
まぁ中小行かずに氷河期だ氷河期だ言ってるやつらも悪いけどな
797 雷神くん(東京都):2011/01/23(日) 16:33:12.82 ID:P5J18toB0
>>248
てんが
798 リョーちゃん(東京都):2011/01/23(日) 16:33:35.49 ID:3GZ9/YA/P
>>145
いいこと聞いた、もう絶対献血しねぇわw
799 損保ジャパンダ(大阪府):2011/01/23(日) 16:33:58.29 ID:JrY84OBh0
>>777
>で、やる気だしたら給料倍になるわけ?

そんなもん関係ないよ

仕事もまともにできないくせに
やる気のないやつなんて周囲の害悪にしかならないしな
職場の空気を悪くするだけだし

給料が低いのは
労働価値がその程度で妥当という一言で済む
800 みのりちゃん(長屋):2011/01/23(日) 16:34:33.28 ID:l1JRYtaU0
>>795
ダメです
なんとかお金を搾り出して老害達のために消費をしなさい
801 レオ(東京都):2011/01/23(日) 16:34:41.93 ID:qw+voc1F0
802 京成パンダ(東京都):2011/01/23(日) 16:34:56.33 ID:cgRRoVaw0
>>793
さて、国民全員がしっかりすればいいという話。
一体全体どうすればいいかだが・・・

俺のオススメは、少数のやる気ある人間だけ働いてもらって、
他の大多数は皆、適当に分け前貰って生きる社会だと思うが。

何しろ、消費がもう伸びようがない時代に、
今まで過剰に規制や国に保護されてきた無駄な産業や無駄な企業、
そして、過当競争やりながら無駄に働いてきた無駄な労働者が多すぎる。

国民皆ニートが最適解だと思うけどw
803 大崎一番太郎(チベット自治区):2011/01/23(日) 16:35:16.08 ID:ZqkaAvuX0
>>784
具体的に書いたら社会全体の話かよw
労働者全員がモチベ低けりゃ景気も回復しないけどな
804 リョーちゃん(関西地方):2011/01/23(日) 16:35:30.35 ID:BcK8WIH4P
じじいどものほうが金もってんだから先に使えよ
805 ルーニー・テューンズ(神奈川県):2011/01/23(日) 16:35:48.43 ID:3WvT8CW10
ほんとゆとりはクズだなあ
806 マーシャルくん(チベット自治区):2011/01/23(日) 16:35:55.36 ID:wedD/48c0
>>802
そうなると他の大多数は生きてる必要ないよね?
807 レオ(東京都):2011/01/23(日) 16:36:02.51 ID:qw+voc1F0
>>799
あぁ、2行目は都合の悪いからスルーするわけだ。
全然反論になってないよお前のレスは。
808 雷神くん(東京都):2011/01/23(日) 16:36:22.05 ID:P5J18toB0
>>796
その中小に本当に雇用があるのかは甚だ疑問だけどね

>>802
それなんてフランス?
809 リョーちゃん(広西チワン族自治区):2011/01/23(日) 16:36:33.06 ID:G1tPSlGvP
でもインフレは怖い→無限不況
810 リョーちゃん(神奈川県):2011/01/23(日) 16:37:06.06 ID:SGy9bLQ+P
>>802
その「適当に分け前貰って生きる社会」がまさに
その規制で保護された企業の仕切る世界だったんだろう。
そこまで壊すとセーフティネットが追いつかないぜ。

世界的な輸出企業と、それ以外で日本経済は二重構造になっていた。
811 キキドキちゃん(鳥取県):2011/01/23(日) 16:37:05.92 ID:ba28dhri0
次の世代のための社会という建前が忘れ去られて
社会的弱者のための社会とか言い出して、結果若者に責任を負わせて使い潰すようになる
戦時中に特攻をやらせてたのと、だいぶ似た現象だと思い始めてる。
812 損保ジャパンダ(大阪府):2011/01/23(日) 16:37:23.90 ID:JrY84OBh0
>>807
>そもそも、給料の低い奴がやる気がない奴だという前提自体がおかしい。

やる気のないやつなんて
考課でいい評価なんてつくわけないよ
813 チーズくん(東日本):2011/01/23(日) 16:37:49.58 ID:APuIP+vb0
若者「年金とか破綻してるじゃねえか・・・貯蓄するか」

老害「若者が消費しないから景気が悪い!(キリッ」
814 ドギー(福島県):2011/01/23(日) 16:37:54.45 ID:OSGmfZzQ0
>>248
洋ゲー買いまくった
海外のDLサイトで
815 みのりちゃん(長屋):2011/01/23(日) 16:38:20.19 ID:l1JRYtaU0
>>804
ID:cgRRoVaw0の言うところによると老害共はみんな
もう欲しい物がないくらいものをもってるのでお金を使えないそうです
だから自分は溜め込んで若者に使わせようとしてるらしいです
816 大崎一番太郎(チベット自治区):2011/01/23(日) 16:38:20.65 ID:ZqkaAvuX0
>>802
>国民皆ニート
このままいったらそうなりそうだなw
みんなで1日パン1個で暮らそうかw
817 雷神くん(東京都):2011/01/23(日) 16:39:12.55 ID:P5J18toB0
>>761
それだと新興国には勝てないぞ
818 京成パンダ(東京都):2011/01/23(日) 16:39:13.67 ID:cgRRoVaw0
>>806
「労働=生きる目的」だと仮にするならそうかもね

俺はあまりそう思ってないけど
819 宮ちゃん(千葉県):2011/01/23(日) 16:39:32.04 ID:xwkrFbVGP
>>807
やる気あるけど給料低い奴はそれがそいつの能力の上限なんだよ
そんな奴がやる気なくすと首切られて給料0になるだけ
結局やる気あればその分給料も上がるよ
820 かわさきノルフィン(京都府):2011/01/23(日) 16:39:51.37 ID:zu/U1i1u0
ここに女叩きスレを立てると繁盛するように
観客の受けを狙って若者の話をしてるだけだろ。

地方の講演なんざ、お達者倶楽部の世界だからな。
821 てん太くん(千葉県):2011/01/23(日) 16:40:04.01 ID:4VEeCywt0
>>811
食い詰めて種籾食べてしまった感じだな
822 レオ(東京都):2011/01/23(日) 16:40:10.68 ID:qw+voc1F0
>>803
前提である>>1の話の「景気回復」は社会全体の話だが?

モチベーションモチベーションとバカの一つ覚えを連呼してるから、ちょっと質問するけど、
おまえはトイレ掃除を依頼したとして、清掃会社の社員が「モチベーションをあげて」トイレ掃除したら
おまえは2倍の料金払うわけ?
823 宮ちゃん(東京都):2011/01/23(日) 16:40:20.57 ID:lhm6gTlXP
>>753
国が豊かになれば人は自然と増える
824 京成パンダ(東京都):2011/01/23(日) 16:40:39.65 ID:cgRRoVaw0
>>808
国民全員がしっかり休みまくり人生をエンジョイする社会って素敵だと思います^^
825 ドクター元気(東京都):2011/01/23(日) 16:40:40.50 ID:C8s4FDRg0
「若者がしっかり働いてお金を稼ぎ、消費に充てることが景気回復の鍵」

これって「みんな一斉に武器を捨てれば世界から戦争が無くなる」って言ってるお花畑と何が違うの
826 マーシャルくん(チベット自治区):2011/01/23(日) 16:41:24.24 ID:wedD/48c0
>>818
いや、生きてる目的とかそういうことじゃなくて、コストしかかからないなら不要でしょ
827 リョーちゃん(島根県):2011/01/23(日) 16:41:58.65 ID:PCKUdJ3PP
ナメてんのかこいつ、死ね
828 雷神くん(東京都):2011/01/23(日) 16:42:21.76 ID:P5J18toB0
>>824
フランスはデモ頻発してるがな
829 宮ちゃん(千葉県):2011/01/23(日) 16:42:38.94 ID:xwkrFbVGP
>>818
価値のない人間が施しを受けようとするその浅ましい乞食精神はどこから湧いてくるの?
830 レオ(東京都):2011/01/23(日) 16:42:45.58 ID:qw+voc1F0
>>812
全員が考課でいい評価とれば、全員が給料2倍になるとでも?
831 大崎一番太郎(チベット自治区):2011/01/23(日) 16:42:48.43 ID:ZqkaAvuX0
>>822
少なくともそのトイレ掃除をしてもらった顧客からの注文が増えるだろw
そしたら時給もあがる
他の奴の教育係にもなれる
人を使えれば責任者にもなれる
これの繰り返しじゃね?
832 Pマン(北海道):2011/01/23(日) 16:43:08.88 ID:L/Cnawwk0
墓石作る会社でも建てるか?w
833 キキドキちゃん(鳥取県):2011/01/23(日) 16:43:30.14 ID:ba28dhri0
>>825
社会を形成してきたのはジジイ達なのに
社会的な問題の責任を若者に負わせてる時点で間違い
834 みのりちゃん(長屋):2011/01/23(日) 16:43:36.95 ID:l1JRYtaU0
>>825
全然違うよ
「弱者が武器を捨てれば強者は弱者を攻撃しないであげる」って言ってるんだよ
835 リョーちゃん(catv?):2011/01/23(日) 16:44:19.85 ID:RksPHcZfP
>>822
おれは上げないけど他所のトイレも任せる
清掃会社が給料を上げるかどうかは知らん
836 京成パンダ(東京都):2011/01/23(日) 16:44:28.22 ID:cgRRoVaw0
>>810
日本が過剰な規制でも無事やってこられた、

「(本当は本人にも勤めてる企業にも大した実力も生産性もないのに)
 適当に分け前貰って生きる社会」

だった昭和時代が成り立ったのは、
あくまで日本が貴重な米国の属国として、
他に大して安い賃金で高付加価値な外向けの製品を作れる国が少なかっただけだしね。

冷戦が終わり旧東側や社会主義の名の下で、
ちんたら独裁だのやってた国々まで、まともに働き出したら、
外需の稼ぎを、生産性低い内需で生きる大多数の国民が浪費する、
昭和型のセーフティーネットが崩壊しちゃうのも致し方なかったと。
837 レオ(東京都):2011/01/23(日) 16:44:48.71 ID:qw+voc1F0
>>831
なんで時間が余ってるという前提で話してるわけ?
一人が注文をこなせる時間は限られてますけど?
838 損保ジャパンダ(大阪府):2011/01/23(日) 16:44:50.02 ID:JrY84OBh0
>>830
全員がいい評価
とれるわけないじゃん
相対評価なんだし

やる気すらないダメ人間なんて
そもそもが論外ということだよ
839 こんせんくん(北海道):2011/01/23(日) 16:44:57.32 ID:ZOmAF7WW0
>>825
実際武器に因る戦争はなくなるだろ。

働くのは対価じゃないか?
840 みのりちゃん(長屋):2011/01/23(日) 16:45:21.23 ID:l1JRYtaU0
>>826
じゃあもう景気とか関係なくみんな死ねばいいんじゃね?

>>831
>少なくともそのトイレ掃除をしてもらった顧客からの注文が増えるだろw
それが増えないからみんな困ってんだろ
841 レオ(東京都):2011/01/23(日) 16:46:46.16 ID:qw+voc1F0
>>835
給料を2倍貰うには今の2倍働けって言ってるだけでしか無いよねそれ。
842 リョーちゃん(神奈川県):2011/01/23(日) 16:47:00.70 ID:SGy9bLQ+P
>>836
外需が奪われたのは日本が為替自由権を奪われたからだろ。

韓国や中国は為替を自由に操作できるのだから、
そりゃ外需争奪戦では絶対に勝てないよ。
それを見ないで国家間競争という要素を無視して、生産性がどうこうとか
的外れな対応をしたのが今のデフレ地獄の原因だろう。
843 大崎一番太郎(チベット自治区):2011/01/23(日) 16:47:47.65 ID:ZqkaAvuX0
>>837
時間が余ってる?
客の評価が高ければ役職も上がるだろ?ってことだよ?
844 リョーちゃん(catv?):2011/01/23(日) 16:48:39.72 ID:MKE4qYdgP
>>841
今は二倍働いても給料二倍になるわけじゃないのが悲しい
845 マーシャルくん(チベット自治区):2011/01/23(日) 16:48:53.27 ID:wedD/48c0
BIとか信じてるタイプか
846 京成パンダ(東京都):2011/01/23(日) 16:49:06.05 ID:cgRRoVaw0
>>822
風俗嬢に俺のチンコ掃除を依頼して、
風俗嬢が「モチベーションを上げて」俺のチンコ掃除したら、
ひょっとしたら、チップを出すかもしれんが・・・・

まあ、掃除のオバさんには払わんよな
847 キキドキちゃん(鳥取県):2011/01/23(日) 16:49:31.75 ID:ba28dhri0
>>836
次の世代につなげるために必死にやってたひいじいさんらが逝って
じいさんの世代が自分らのことしか考えず、ひいじいさんの作ってきたものを
外国にタダ売りし始めたのが、現状を生み出した要因

若者に不景気の責任の全てを負わせてるのがその証明
848 ぽえみ(関西地方):2011/01/23(日) 16:49:43.38 ID:dUezNi+E0
「お前ら毎日粥啜ってでも働こうってガッツはねぇのかよ!!」とか旨そうな鮨食いながら説教されてもなぁって感じ
849 パピラ(埼玉県):2011/01/23(日) 16:50:07.41 ID:sQe3FNd40
不況の原因は間違いなく老害の社会保障が原因
借金は作った世代に払わせるべき。まずは90歳以上の老害の社会保障の全敗からな
850 京成パンダ(東京都):2011/01/23(日) 16:50:45.18 ID:cgRRoVaw0
>>823
>国が豊かになれば人は自然と増える

なるほど、アフリカ諸国やアフガニスタンみたいに
人が皆、人生を楽しんでる皆さんの話ですね。よくわかります。

世界の平均 2.56
1 ニジェール 7.15
2 アフガニスタン 6.63
3 東ティモール 6.53
4 ソマリア 6.40
5 ウガンダ 6.38
6 チャド 6.20
7 コンゴ民主共和国 6.07
8 ブルキナファソ 5.94
9 ザンビア 5.87
10 アンゴラ 5.79
11 ギニアビサウ 5.73
12 マラウイ 5.59
13 タンザニア 5.58
14 マリ 5.49
15 ベナン 5.48
16 ギニア 5.45
17 ルワンダ 5.43
18 エチオピア 5.38
19 赤道ギニア 5.36
20 ナイジェリア 5.32
851 大崎一番太郎(チベット自治区):2011/01/23(日) 16:50:45.93 ID:ZqkaAvuX0
>>848
その鮨食ってる親父も昔は粥食ってたんだけどなw
852 こんせん(中国地方):2011/01/23(日) 16:51:00.39 ID:c3Km6/EP0
デスメタル
“鉄鋼不況”だってよ、キヨシ!
!?
853 レオ(東京都):2011/01/23(日) 16:51:30.99 ID:qw+voc1F0
>>838
>全員がいい評価
>とれるわけないじゃん

全員がいい職業につけるわけないじゃん

利の薄い職種についてる人間は全員やる気がないダメ人間で論外だとでも?
おまえの脳内では、詐欺紛いの職業でボッタクってる人間は正しい人間なんだ、すごいね。
854 京成パンダ(東京都):2011/01/23(日) 16:52:03.17 ID:cgRRoVaw0
>>826
というより、元来、ただの人なんて、
生きてるだけで生み出すモノよりコストのがかかってるよ。

本人たちが気付いてないだけで

いや、無論、今は社畜として給料泥棒再開した俺もそうだがw
855 リョーちゃん(catv?):2011/01/23(日) 16:52:16.69 ID:MKE4qYdgP
>>845
BIってオーストリア的再分配の考えからすればズレた話じゃないんじゃね?
絶望的に財源が無いから寝言だけど
856 宮ちゃん(dion軍):2011/01/23(日) 16:52:57.74 ID:Rzi+Is1tP
15〜22の生産人口って中卒高卒で働き始めたら大半が40前に人生詰むぞ・・・
857 バスママ(catv?):2011/01/23(日) 16:53:03.67 ID:8W+6/2Y+i
一度レールから外れた人間を救済して欲しいわ
858 キキドキちゃん(鳥取県):2011/01/23(日) 16:53:36.55 ID:ba28dhri0
>>851
戦後日本を立て直したのは団塊の世代だ!
つって誇ってるのあるけどさ、その団塊がきちっと働けるように環境整えてた
ひいじいさんらの仕事のほうがすげぇんじゃねぇかと
859 ハッチー(兵庫県):2011/01/23(日) 16:53:55.98 ID:EndrmoVp0
ええこっちゃないか
浪費は悪、エコじゃない、そう思うだろ?ホモ勝さん
860 レオ(東京都):2011/01/23(日) 16:54:13.83 ID:qw+voc1F0
>>843
お前の脳内では全員が役職付きで給料2倍になれんだ?
凄い会社があるんだね

支払われる額が変わらないのに、錬金術でも取得してるのかなw
861 京成パンダ(東京都):2011/01/23(日) 16:54:49.93 ID:cgRRoVaw0
>>829
自分自身が、社会や他人から恵みを得てるその乞食であるかもしれないのに、

(たとえ、労働してようが、その労働が生産性に結びつき、
 あるいは社会が与えてくれるインフラを補うほどでないなら当然その乞食の部類だし)

その考察も抜きに、目に見える乞食を批判できるほど偉いのはなぜ?w
862 みのりちゃん(長屋):2011/01/23(日) 16:54:54.95 ID:l1JRYtaU0
>>857
レールからはずれるようなやつはやる気のないダメ人間
老害共のために奴隷のように働いて頑張って消費してください
863 大崎一番太郎(チベット自治区):2011/01/23(日) 16:55:36.56 ID:ZqkaAvuX0
>>858
そうだな
幕末から戦前の日本とか調べるとすげぇ事になってるしw
ここまでやってきたのを社会が悪いって連鎖止めるのもしのびないけど・・
864 リョーちゃん(catv?):2011/01/23(日) 16:55:57.36 ID:MKE4qYdgP
>>858
すげえのは後進国だった日本の成長性と
比較的公平に再分配してた当時の政府、資本家だろうな
どのみち世代で語るもんじゃない
865 シンシン(長屋):2011/01/23(日) 16:56:17.76 ID:UYaBIGqr0
職がない、職がない
結局えり好みしているだけ

誰もがホワイトカラーになれる訳じゃないよ
能なしはどうしようもないんだから、汚い仕事をするしかない
866 ↑この人痴漢です(長屋):2011/01/23(日) 16:57:02.21 ID:R7QMDY6o0
しっかり働いて金稼げだぁ
じゃあ、労働に見合った対価支払えよ
無能な上司の、年功序列で釣りあがった給料を若者が低賃金で支えてるのが日本だろ
高給もらってるジジイどもが報酬に見合った仕事して金稼いで来いよ
867 宮ちゃん(愛知県):2011/01/23(日) 16:57:30.10 ID:KPNVVXyvP
反献血っていいな

普段から行く気はなかったが行かないことで老人が苦しむと思うと
行く気がないから絶対に行ってはならないに変わった
868 大崎一番太郎(チベット自治区):2011/01/23(日) 16:57:36.67 ID:ZqkaAvuX0
>>860
会社全体が持ち上がれば、元からいた社員はそうなれるかもねw
末端のトイレ掃除ばっかりやりたきゃそれでしかたないんじゃね?
869 宮ちゃん(愛知県):2011/01/23(日) 16:57:47.11 ID:TA2HB0oGP
老人達が顧問とか役職にしがみついて、いつまでも退職してくれないんですが
870 キキドキちゃん(鳥取県):2011/01/23(日) 16:57:59.35 ID:ba28dhri0
>>860
地方じゃ役職ついても新卒の1.5倍いかねぇからなw

>>865
てめぇ全然スレ読んでねぇだろ
871 リョーちゃん(catv?):2011/01/23(日) 16:58:01.91 ID:MKE4qYdgP
お前らは汚い仕事ってしたくないもんなの?介護とか
872 ニーハオ(関西地方):2011/01/23(日) 16:58:12.36 ID:5PfOB06y0
>>865
ホワイトカラーでも過労死とかあるからな。
日本の世知辛さは異常。韓国も似たとこあるけど。
873 ぽえみ(福岡県):2011/01/23(日) 16:59:07.52 ID:tsRVBCce0
公共事業が減ってドカタ仕事が無くなり、工場が海外移転してライン工が無くなったら、
大学に行かない若者はどこで働けば良いのか教えろよ。
874 みのりちゃん(長屋):2011/01/23(日) 16:59:08.95 ID:l1JRYtaU0
>>871
むしろなんでしたいと思うの?
875 宮ちゃん(千葉県):2011/01/23(日) 16:59:09.77 ID:xwkrFbVGP
>>861
俺は税金払ってるからなぁw
一方的に施しを受けるだけの乞食を批判するくらいの権利はあると思うが?
876 ホックン(愛知県):2011/01/23(日) 16:59:15.02 ID:T5YQDyR40
昨日3万、今日も4万使ったけど、もっと使ってやるからジジイども金くれよ
877 サンペくん(不明なsoftbank):2011/01/23(日) 16:59:30.49 ID:1WePRsyp0
働いて消費してるけどどうにもならねえよ。
月25日働いて手取り14.5万だぜ?
878 キキドキちゃん(鳥取県):2011/01/23(日) 16:59:49.43 ID:ba28dhri0
>>864
しかしそもそもの>>1が世代で語ってるようだがな
879 レオ(東京都):2011/01/23(日) 17:00:02.72 ID:qw+voc1F0
>>868
おまえはモチベーションあげれば給料があがるって顔真っ赤にしながら必死に主張してたんだろ
モチベーションあげれば全員役職付きになれると思ってんの?
都合が悪くなって役職が付けばあがるとか主張変えてんなよ
880 ミニミニマン(秋田県):2011/01/23(日) 17:00:10.77 ID:p5Oaisq70
>>871
したくても今から介護に携わろうとすれば、
介護ゴロのニチイに搾取されるだけだよ
881 京成パンダ(東京都):2011/01/23(日) 17:00:11.92 ID:cgRRoVaw0
>>865
>汚い仕事をするしかない

ブルーカラー職も減ってヒーヒー言ってる時代なですが・・・
882 お自動さんファミリー(東京都):2011/01/23(日) 17:00:14.53 ID:3B7CSU6v0
>>877
バイトか
883 リョーちゃん(catv?):2011/01/23(日) 17:00:47.44 ID:MKE4qYdgP
>>874
俺もしたくないから頑張ったけど
グータラしてたなら仕方がないかなとは思ってる
884 リョーちゃん(dion軍):2011/01/23(日) 17:01:10.07 ID:KbbQ/bOIP
>>871
給料が高いなら引く手あまただろうが、
キツい汚い安いだろ。
生活保護よりはマシくらいにならんとな。
885 レオ(東京都):2011/01/23(日) 17:01:14.38 ID:qw+voc1F0
どっかでコンビニバイトの倍率が15倍だったとか見たな
そういう社会だよ、今は
886 京成パンダ(東京都):2011/01/23(日) 17:01:29.93 ID:cgRRoVaw0
>>869
俺の親父なんて、車付きで会社3時上がりだが、
車が無くなるまでは働き続けると、ちゃんと運転手さんの雇用も守ってるから大したもん
887 リョーちゃん(catv?):2011/01/23(日) 17:01:41.14 ID:RksPHcZfP
>>877
年齢と働いてる地域を頼む
888 リョーちゃん(catv?):2011/01/23(日) 17:02:28.34 ID:MKE4qYdgP
>>878
だからそもそも世代で語っても仕方がないって事だよ
要約するとうるせーホモ
889 宮ちゃん(千葉県):2011/01/23(日) 17:02:43.86 ID:xwkrFbVGP
>>879
モチベないやつは無職で役職なし
モチベ上げて会社入れば正社員という役職を手に入れられるよね?^^
890 宮ちゃん(愛知県):2011/01/23(日) 17:03:13.04 ID:KPNVVXyvP
真面目に、真剣に、思っている。


早く日本が終わって欲しいと思っている。本当にだ。
891 レオ(東京都):2011/01/23(日) 17:03:23.80 ID:qw+voc1F0
>>889
低賃金でヒーヒー言ってる奴が正社員じゃないという前提はどこからきてるの
892 京成パンダ(東京都):2011/01/23(日) 17:03:24.36 ID:cgRRoVaw0
>>875
だから、そこですよw

「俺は働いて税金払ってるからな(キリッ」って程度で、
まるで、自分は社会や経済に貢献できているとでも、
勘違いしてる人が多すぎですよ。

そもそも、企業からその給料貰えるぐらい利益を出してるかというミクロ視点と、
社会保障やインフラの維持に本来妥当なほど多く納税してるのかとw
893 ミニミニマン(秋田県):2011/01/23(日) 17:03:40.46 ID:p5Oaisq70
>>885
俺ん所ではニトリの荷受けが10倍(週20時間、時給800)、
各種団体臨時職員が5倍くらい、
ホテルの皿洗いが3倍、
コンビニも5倍くらいだったな
894 リョーちゃん(catv?):2011/01/23(日) 17:03:44.03 ID:MKE4qYdgP
>>889
正社員って役職なの?
895 やじさんときたさん(東京都):2011/01/23(日) 17:03:59.69 ID:B0VSpshV0
老人を安楽死させるほうが安上がり
896 ブラックモンスター(北海道):2011/01/23(日) 17:04:04.73 ID:OEIr3RSp0
もう人間らしい生活はこの国ではできないの?
897 京成パンダ(東京都):2011/01/23(日) 17:04:33.73 ID:cgRRoVaw0
>>871
いや、別にしたっていいけど。月100万程度貰えるなら。
898 大崎一番太郎(チベット自治区):2011/01/23(日) 17:04:44.25 ID:ZqkaAvuX0
>>879
同じ役職で同じ仕事してて倍にはならんよ
主張はなんも変えてないぞ?
個人レベルだとモチベあげて役職あげれば給料倍になるだろ?

ほんとにお前は上げ足とりだなw
899 コンプちゃん(catv?):2011/01/23(日) 17:04:57.36 ID:GAbEZJX50
献血とかお前ら今すぐ止めろ
ジジババには早く退場してもらおう
900 パピプペンギンズ(岩手県):2011/01/23(日) 17:05:49.31 ID:BEBJirLN0
>>899
あいつら趣味が病院だからな。こっちは有給使って行ってるのに
901 湘南新宿くん(東京都):2011/01/23(日) 17:05:57.08 ID:4mKMCz1g0
>>885
最近、コンビニや飲食店の店員は外国人だらけ
最近の若い子はそういう仕事バカしてやりたがらないのかと思った
902 宮ちゃん(大阪府):2011/01/23(日) 17:06:03.25 ID:g7Ssx6SgP
不況の原因
 ↓
若者がしっかり働き消費しないから
 ↓
若者がしっかり働く場所がない為、収入も少なくその結果満足に消費できない
 ↓
なぜか?
 ↓
不況だから

つまり不況の原因は不況だったんだよ!!
903 ミニミニマン(秋田県):2011/01/23(日) 17:06:26.63 ID:p5Oaisq70
日本って「時間当たりの収入が多い短時間労働」が無いよね
長く働けば長く働くほど評価されて、時間当たりの収入が増える
週20時間前後の労働は時給1000円が関の山
もっとワークシェアしたらいいのに
904 宮ちゃん(東京都):2011/01/23(日) 17:07:01.13 ID:lhm6gTlXP
>>850
人じゃない
905 京成パンダ(東京都):2011/01/23(日) 17:07:16.58 ID:cgRRoVaw0
>>903

 つ キャバクラ
906 みのりちゃん(長屋):2011/01/23(日) 17:07:20.72 ID:l1JRYtaU0
頑張れば、やる気出せば、モチベあげれば、
役職上がらないやつ、給料上がらないやつは頑張ってない、努力が足りない
まさしく低脳の精神論根性論すなあ
907 宮ちゃん(千葉県):2011/01/23(日) 17:07:34.23 ID:xwkrFbVGP
>>892
じゃあもっと働いて社会貢献しないといけないなって事になると思うが
なんでそこから乞食が許されるって話になるの?
908 レオ(東京都):2011/01/23(日) 17:07:54.79 ID:qw+voc1F0
>>898
自分の書いた事も忘れたのか?
モチベーションあげれば全体の売上があがるとか主張してたんだが、何都合が悪くなって
個人レベルとか言い出してるわけ?


720 名前: 大崎一番太郎(チベット自治区) 投稿日: 2011/01/23(日) 16:10:21.21 ID:ZqkaAvuX0
モチベーションを高く向上心をもっともてば全体の売り上げも上がるだろ?って話


909 パルシェっ娘(埼玉県):2011/01/23(日) 17:07:56.49 ID:CjLfsmw00
勝谷って頭悪かったんだな
910 中央くん(長野県):2011/01/23(日) 17:08:23.42 ID:udxgpBlQ0
>>903
少数で長時間働く奴隷を雇ったほうが安いから
911 お自動さんファミリー(東京都):2011/01/23(日) 17:08:25.16 ID:3B7CSU6v0
>>907
その結果過労死する人が出るんですね
912 ミニミニマン(秋田県):2011/01/23(日) 17:08:27.10 ID:p5Oaisq70
>>905
時間外の営業とかも考えればフルタイム並の負担でしょ
913 損保ジャパンダ(宮城県):2011/01/23(日) 17:08:50.76 ID:cpyfFBPM0
>>1
コイツも全然分かってねえな
自助努力でどうこう出来る範囲をとっくに逸脱してんだよ
団塊の半分の人口で、更に(言いにくい事だが)昔なら淘汰されてた弱い子供が
普通に生き残るようなり全体の平均レベルが低下した状態で現状を守れるとでも?
もう少し根本的なことを考えてくれよ
914 リョーちゃん(catv?):2011/01/23(日) 17:08:51.28 ID:MKE4qYdgP
>>906
それって全てを肯定できないけど否定もできないんだよね
二元論じゃ語れない
915 銭形平太くん(大阪府):2011/01/23(日) 17:09:04.68 ID:MIOPgzpq0
>>903
資格関係の非常勤
916 ミニミニマン(秋田県):2011/01/23(日) 17:09:33.28 ID:p5Oaisq70
>>910
いや、長時間働かせるとどうしても正社員になってしまって、時給換算3000円とかだったりするんだよ
その高コストの元を取りたいのか、長時間労働させて、
またコストが増大していく
917 けいちゃん(大阪府):2011/01/23(日) 17:09:47.89 ID:NuWyZneq0
>>914
まあそうなんだけど
振りかざす人間がたいてい胡散臭いというのがマイナス
918 損保ジャパンダ(大阪府):2011/01/23(日) 17:09:57.21 ID:JrY84OBh0
>>853
しょうがないだろ
その程度の労働価値しかない職業にしかつけなかったんだろうからな
みながみな、左うちわでできる仕事につけるわけじゃない

労働価値の高い仕事をしたいなら
並の人間なら相応の努力が必要だしな
919 宮ちゃん(千葉県):2011/01/23(日) 17:10:35.89 ID:xwkrFbVGP
>>906
頑張っても成果あげられない奴は首にすべきだよな
920 大崎一番太郎(チベット自治区):2011/01/23(日) 17:10:39.30 ID:ZqkaAvuX0
>>908
だから上がるだろw
トイレ掃除の質も上がれば注文も増えるだろうし
921 ミニミニマン(秋田県):2011/01/23(日) 17:10:48.70 ID:p5Oaisq70
>>918
でも今の日本の仕事って、
穴掘って埋める、みたいな何の社会的価値も無い仕事が大半だよね
922 パー子ちゃん(千葉県):2011/01/23(日) 17:11:00.20 ID:fUzRnWmM0
しっかり働きすぎたせいで早稲田を卒業し大手保険会社に入社したY君は25歳の若狭で過労死したのですよ!><;
923 レオ(東京都):2011/01/23(日) 17:11:02.93 ID:qw+voc1F0
>>918
で、お前が言う高給が取れる労働価値のある仕事って具体的に何?
それは頑張れば誰でもなれる仕事なんですか?
924 京成パンダ(東京都):2011/01/23(日) 17:11:33.73 ID:cgRRoVaw0
>>907
そもそも論として、完全な自給自足生活とかならまだしも、
社会の中でただの雇われ従業員として働くに過ぎない大多数の人間なんて、
そう大した存在ですらないって事ですよ。

税金払えばどうのこうのなんて話になれば、
それこそ高額納税者は、大して税金払わん大多数の労働者の、
肩代わりをしてるみたいなもんですよ?

要は、大多数の人間は、自分がいっぱしの人間だと勘違いしてるだけの「乞食」

これは、昭和の頃だって一緒で、要らん規制や公共事業に助けられて、
どうでもいい企業にまで本来こない仕事が廻って、
そこで生きる人間は生かされてただけ。

そして、それを実施する為の原資は、国の借金w
925 リョーちゃん(catv?):2011/01/23(日) 17:11:44.54 ID:RksPHcZfP
>>908
おまえ仕事してんの?学生?
926 ミニミニマン(秋田県):2011/01/23(日) 17:11:53.35 ID:p5Oaisq70
>>919
逆だろ
頑張った奴を評価する事が大事なのであって、
頑張らない奴を評価しないのは日本企業はコストカットのために散々やったでしょ
ここ十年でどれだけ労働者給与が落ちたんだと
927 けいちゃん(大阪府):2011/01/23(日) 17:11:57.22 ID:NuWyZneq0
皆さん凄い有能そうな方ばかりですね
928 リョーちゃん(catv?):2011/01/23(日) 17:12:33.19 ID:MKE4qYdgP
>>919
やだなあ
社会が衰退して結局自分が困る事になるし
929 レオ(東京都):2011/01/23(日) 17:12:53.83 ID:qw+voc1F0
>>920
トイレの数が増えないとトイレ掃除の注文は増えませんが?
モチベーションをあげて掃除するとトイレの数が増えるとでも?

おまえはモチベーションを上げれば全体の売上があがるっていってたよな?
930 ↑この人痴漢です(長屋):2011/01/23(日) 17:12:59.32 ID:R7QMDY6o0
もうさ、解雇要件の緩和しかないわ
無能なジジイどもを簡単にクビに出来るようにしないと
いまだにパソコンも使えないジジイが高給もらってるのは、正社員っていう安定した身分に甘えてるからだろ
931 みのりちゃん(長屋):2011/01/23(日) 17:13:35.69 ID:l1JRYtaU0
ここで自己責任だもっと努力しろって言ってる奴は底辺層だけの問題だと思ってんだろ?
現実はもっと大きな社会の問題だってのがわかってないから個人の話にどんどんシフトしていくんだよ
932 ちかぴぃ(徳島県):2011/01/23(日) 17:14:02.26 ID:FJPPocVL0
どこで?
933 レオ(東京都):2011/01/23(日) 17:14:04.16 ID:qw+voc1F0
>>925
その質問に何の意味があるの?
934 雷神くん(東京都):2011/01/23(日) 17:14:05.58 ID:P5J18toB0
>>850
ナイジェリアって中国より一人あたりGDP大きくなかったっけ?
935 宮ちゃん(愛知県):2011/01/23(日) 17:14:26.37 ID:KPNVVXyvP
なにしても無理だから一旦リセットがいいと思うけどな

戦争が起こるのが理想的
936 リョーちゃん(チベット自治区):2011/01/23(日) 17:14:34.02 ID:H94BfSETP
金で言ったら老人のほうが資産持ってるんだからそっちを消費させろよw
若者なんて今金もってねーよw
937 京成パンダ(東京都):2011/01/23(日) 17:14:48.61 ID:cgRRoVaw0
>>921
必死に電話かけて営業して、家だの何だの売りつけようとしたりとかね

関係ないが、昨日は、某ハウスメーカーの営業に誘われてた展示会、
仕事が入りぶっちしてしまい、悪いとは思った
938 大崎一番太郎(チベット自治区):2011/01/23(日) 17:14:49.68 ID:ZqkaAvuX0
>>925
ニートなんじゃね?
相手するの疲れてきたw
939 宮ちゃん(千葉県):2011/01/23(日) 17:15:06.90 ID:xwkrFbVGP
>>924
いや、だから乞食なら負担かけないように社会貢献するのが筋だろ
なんで開き直って乞食になろうとしてるの?って聞いてるんだが
940 Pマン(北海道):2011/01/23(日) 17:15:55.51 ID:L/Cnawwk0
>>935
戦争起こると若者が死ぬな。
そうすると移民政策推し進められるな
どうしようか?
941 こんせんくん(北海道):2011/01/23(日) 17:16:03.79 ID:ZOmAF7WW0
>>935
もはや、戦争すら起きない程、成熟しとるがな。
942 ぼっさん(広島県):2011/01/23(日) 17:16:05.34 ID:njfwDw810
なんで人数が少ない若者に頼るの?
原因も考えず、対策もせずに働いて消費しろ!って日本のおっさんの阿呆みたいな考え方は本当に戦時中と変わんねえのな。
943 けいちゃん(大阪府):2011/01/23(日) 17:16:11.25 ID:NuWyZneq0
>>925
20回以上レスしてんのは大体無職
944 湘南新宿くん(東京都):2011/01/23(日) 17:16:22.10 ID:4mKMCz1g0
>>931
言い訳せず(個人的に)もっとガンバレって話しと、今の社会構造でいいのかって全く別の話しだな
話し噛み合わないねえ
945 雷神くん(東京都):2011/01/23(日) 17:16:33.14 ID:P5J18toB0
>>885
よく中小受けろって言われてるけど、中小もそんな感じだからね
946 レオ(東京都):2011/01/23(日) 17:16:58.06 ID:qw+voc1F0
>>938
矛盾だらけの主張でレスに窮して悔し紛れにニート呼ばわりとかどんだけ頭悪いんだお前w
947 京成パンダ(東京都):2011/01/23(日) 17:17:19.37 ID:cgRRoVaw0
>>930
>いまだにパソコンも使えないジジイが高給もらってるのは、

未だにPCで印刷すらできないうちの親父も経営側だが取締役だしな。。。

まあ、努力厨の皆さんが言う事に従えば、親父が努力した結果なんだろうから、
文句はつかないはずだがw
948 マックス犬(広島県):2011/01/23(日) 17:19:10.01 ID:aKa0o14Y0
やる気なんて水もの
最初はやる気まんまんでも、いつかはそのやる気をなくす
そんなものに頼ってる時点でおわっとる
やる気なんて
人をうまく使えないやつが持ち出すごまかしだろ
949 Mr.メントス(チベット自治区):2011/01/23(日) 17:19:18.93 ID:RGyGOixN0
>>938 >>943
自分が無職ニートだからって相手も無職ニートだと思い込んで安心するなよw
950 リョーちゃん(dion軍):2011/01/23(日) 17:19:33.99 ID:KbbQ/bOIP
働いたら負けと名言を残したあの伝説のニートも昨日はスーツで就職活動中だったしな。
ただ30歳、長期ブランクありでも、年収500が希望だそうだ。
低賃金労働はしたくないってことだろうな。

下手に働くより生活保護のほうが多いってなんなんだろうな。。。
普通の人間は、嫁貰ったとしても給料増える訳じゃないし、子供生んでも給料増える訳じゃない。
951 リョーちゃん(catv?):2011/01/23(日) 17:19:49.83 ID:MKE4qYdgP
>>947
多分そのジジイの価値はパソコン使用にあるわけじゃないだろうしな
952 京成パンダ(東京都):2011/01/23(日) 17:19:59.06 ID:cgRRoVaw0
>>939
別に俺個人がどうのこうのというよりは、
社会の中で最適化を実施するとした場合、
そもそも無駄になっていくばかりの労働者なんか、
働かなくたって一緒というアイデアに到りましたが・・・w
953 宮ちゃん(チベット自治区):2011/01/23(日) 17:20:03.07 ID:MJQ9yMPeP
老人が貯金してる分、金刷りまくれよ
老人が死んだ時、相続税100%で回収
954 ロッ太(大分県):2011/01/23(日) 17:20:56.78 ID:7Hzja0Vo0
なんつーか若者ってゴミ箱みたいなもんで
悪いことがあると若者のせい、取り分の配分でも若者の分はない
そうやって無力な若者のせいにしてきたが
どうも若者をイジメ過ぎると経済に悪影響があるなという教訓が
最近得られたわけだ
955 京成パンダ(東京都):2011/01/23(日) 17:21:55.15 ID:cgRRoVaw0
>>939
あと、その「社会貢献」ってなんですか?

大して税金払ってすら居ない、例えば年収900万円以下あたりの労働者は、
まあ、つまり9割方の人間は、
みなして、爺さん婆さんの介護あたりを無給でやろう!

・・・・とか、そういう「社会貢献」ですか?いいですねー、前向きでw
956 けいちゃん(大阪府):2011/01/23(日) 17:22:50.63 ID:NuWyZneq0
>>949
よく見ろ
この言葉のドッヂボールを
957 カーネル・サンダース(神奈川県):2011/01/23(日) 17:22:57.74 ID:+bjMzUw80
年金で海外で生活してるクズは殺されても文句は言えないよね
958 宮ちゃん(千葉県):2011/01/23(日) 17:23:07.92 ID:xwkrFbVGP
>>952
最適化を目指すならその無駄な労働者は死ぬべきだねw
わざわざ養う必要なんてない
959 リョーちゃん(catv?):2011/01/23(日) 17:23:38.29 ID:MKE4qYdgP
>>953
その為にはまず老人よりも投票率上げないとな
960 ロッ太(大分県):2011/01/23(日) 17:25:15.54 ID:7Hzja0Vo0
若者は極論を言うけど、100パーそうなることはないんだし
時間の無駄だろ。お前らの人生運が悪かったんだよ
961 京成パンダ(東京都):2011/01/23(日) 17:25:46.38 ID:cgRRoVaw0
>>958
生産性のない無駄な存在は死ぬべきという設定なら、あれですか。

老人、専業主婦、働いてるつもりな給料泥棒の大半の労働者

ここらあたりが全部死ぬとして、人口1億人は殺さないとなりませんなwww
962 湘南新宿くん(東京都):2011/01/23(日) 17:26:02.19 ID:4mKMCz1g0
いつの時代も老人が若者を搾取してきたんだけど
人口比が逆ピラミッド型になって、今までのやり方が通用しなくなったんだろ
ネズミ講の崩壊w
963 ニッパー(埼玉県):2011/01/23(日) 17:26:59.57 ID:9X2F7Ex60
年寄りが貯め込んでる
964 レオ(東京都):2011/01/23(日) 17:27:15.50 ID:qw+voc1F0
>>959
まぁ、単純に投票率が上がるだけじゃ駄目だけどね
国民の政治リテラシーをもっと向上させないと・・・
また、マスゴミやらの扇動に流されてとんでもない事になるだけだし
965 ヤン坊(群馬県):2011/01/23(日) 17:27:51.01 ID:Xx5oEbU40
そんな若者にだれが育てたクックロビン
966 宮ちゃん(千葉県):2011/01/23(日) 17:27:58.89 ID:xwkrFbVGP
>>955
働いてたくさん税金を収めることですよ
で、お前の言う「社会や他人から恵み」っていうのは年収900万より上のやつなら
ちゃんと払ってるってことになるの?w
967 ロッ太(大分県):2011/01/23(日) 17:28:14.98 ID:7Hzja0Vo0
若者に味方する党なんて出来ないよ
そんな党いままでも無かったろ
968 大崎一番太郎(チベット自治区):2011/01/23(日) 17:28:20.67 ID:ZqkaAvuX0
969 京成パンダ(東京都):2011/01/23(日) 17:29:50.68 ID:cgRRoVaw0
>>966
恐らく、年収900万円程度が払う税金でも全然足りませんねw

実際には、9割どころか99%の国民が
一部の金持ちと企業の納税のお陰で生かされてるだけでしょうな

まあ、あなたの言うところの「乞食」ですわ。
しかも「(本人だけは社会に貢献してると思ってる)自覚のない『乞食』」という厄介な奴でw
970 京成パンダ(東京都):2011/01/23(日) 17:30:38.40 ID:cgRRoVaw0
ああ、あと返す見込みのない将来世代につけた借金でんw
971 宮ちゃん(千葉県):2011/01/23(日) 17:30:50.07 ID:xwkrFbVGP
>>961
ん?w
老人は年金払ってるし主婦は税金で養われてるわけじゃないだろ
何都合のいい解釈してるの?
972 Pマン(北海道):2011/01/23(日) 17:31:10.79 ID:L/Cnawwk0
年寄りの年金を医療費に充てさせろ
973 雷神くん(東京都):2011/01/23(日) 17:31:31.61 ID:XnaenFE00
じゃあ、32歳職歴彼女歴資格無し低学歴童貞の俺に職をくれよ
都内で週休二日9時間勤務が最低条件な
974 京成パンダ(東京都):2011/01/23(日) 17:32:58.83 ID:cgRRoVaw0
>>971
都合のいい??

社会や他人に規制する人間を「乞食」とするなら、
当然、老人は無論、専業主婦や、生産性のない労働者なんて
その類だとごくごく普通に評したまでですが何か?w
975 宮ちゃん(千葉県):2011/01/23(日) 17:33:22.81 ID:xwkrFbVGP
>>969
俺の言う「乞食」は一方的に施しを受ける人間のことを言うんだが
苦しくなると都合のいい解釈するのやめてね^^
976 イヨクマン(関西地方):2011/01/23(日) 17:34:03.84 ID:IcgFWDCh0
これだけ国債乱発して年金不安もあるのに、稼いだとしても消費に充てるわけないじゃん
977 京成パンダ(東京都):2011/01/23(日) 17:34:57.47 ID:cgRRoVaw0
>>975
100万だけ納税して、1000万円の施しを受ける人間が居るとして、
あなたは、それを「大したもんだ!頑張ってるな!」と評価するんですか?

1円も納税しないで、1000万円の施しを受ける人間は「乞食」と呼ぶのにw
978 アリ子(北海道):2011/01/23(日) 17:35:30.47 ID:SHBOxpDA0
>>720
その、「モチベーションを高く」って言い回しは何を指してるの?
モチベーションって、虫が光に集まるみたいなことだよね?
979 宮ちゃん(千葉県):2011/01/23(日) 17:36:12.94 ID:xwkrFbVGP
>>974
専業主婦は夫が養ってでも一緒にいたいというメリットがあるからだよね?
金持ちが一方的に施しを受ける乞食を養ってなにかメリットが有るの?
980 ロッ太(大分県):2011/01/23(日) 17:36:36.20 ID:7Hzja0Vo0
まぁお前ら社会という箱の外で生きてるんだから
好きに生きろ
981 こんせんくん(北海道):2011/01/23(日) 17:36:52.57 ID:ZOmAF7WW0
ゴム付きの世界の新しい哲学が必要なのかもな。今の枠を超える何か。
982 損保ジャパンダ(大阪府):2011/01/23(日) 17:36:53.58 ID:JrY84OBh0
>>969
無職ニートより底辺のほうが
働いて納税してるだけなんぼかマシだよ
その-900マソをできるだけ減らせよクスが゙!

そうやってニートは働かない理由を必死になって探すからタチが悪い
983 京成パンダ(東京都):2011/01/23(日) 17:37:54.69 ID:cgRRoVaw0
しかも、その100万の納税に関してだって、
元はといえば、企業が与えてくれる賃金から。

確かに納税はしてるとしても、勤める企業にそれだけの利益、あるいはそれ以上の利益を
ちゃんと自分が作り出して貢献してると、
心から言える人、居ますかね?w
984 宮ちゃん(dion軍):2011/01/23(日) 17:38:17.24 ID:P9bOE0YyP
二十代って金無いよな。
金が貯まってきたのって二十代後半くらいからだよ。
985 コロドラゴン(東京都):2011/01/23(日) 17:38:28.93 ID:uEU0EC5y0
>>356
クズすぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwww
986 シンシン(長屋):2011/01/23(日) 17:38:50.29 ID:UYaBIGqr0
君たち、日本国民の義務を果たしているかい?

勤労、納税、教育

少なくとも勤労と納税を果たしていない無職は
非国民であり、足手まといだから死んでくれ
987みのる:2011/01/23(日) 17:38:58.74 ID:EizFBlRD0 BE:1191825-2BP(3123)

働く場所がないので困っているんだろうに。
988 こんせんくん(北海道):2011/01/23(日) 17:39:43.87 ID:ZOmAF7WW0
答えを出したら安心しきって絶望しちゃうかな?それとも口汚く罵られるな匿名掲示板で。
989 京成パンダ(東京都):2011/01/23(日) 17:39:53.90 ID:cgRRoVaw0
>>982
残念ながら、私はニートをクビになって労働厨の給料泥棒する側に戻ってしまいましたが、
少なくともあなたと違い、ニートなんぞを無理矢理働かさせる意義は見出せません。

ミクロで見ても、マクロでみてもw
990 みのりちゃん(長屋):2011/01/23(日) 17:41:32.09 ID:l1JRYtaU0
>>986
勤労、納税の対価として何をくれるの?
991 ロッ太(大分県):2011/01/23(日) 17:43:16.13 ID:7Hzja0Vo0
もうやめようぜ、はっきり言って年齢で分けられた格差社会なだけよ
992 バンコ(広島県):2011/01/23(日) 17:47:47.25 ID:JoRGdjEH0
993
993 リョーちゃん(茨城県):2011/01/23(日) 17:48:26.95 ID:3d8shK/eP
>>1
勝谷さんカッケー!!!!!!!!!!!!

ブサヨざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
994 Pマン(北海道):2011/01/23(日) 17:50:21.72 ID:L/Cnawwk0
>>1000なら日本が老人から金を搾取する国へ
995 Pマン(北海道):2011/01/23(日) 17:52:19.24 ID:L/Cnawwk0
ミスった、もう用はない。
996 みのりちゃん(長屋):2011/01/23(日) 17:52:54.87 ID:l1JRYtaU0
     ∧_∧       ∧_∧
    ( 現実)      (; ' A` )
  三 (  つ つ     (つ   ,ノつ
  三 人 ヽノ      / ゝ 〉
   (__(__)     (_(__)




                ∧_∧     ∧_∧
               (;Д⊂彡  三現実  )
              ⊂    ノ  三G(   こつ
                人  Y    三(_,\ \
               し (_)        三___)





       ∧_∧     .   .    ∧_∧
       ( フ現実)フ   ::∧_∧: ⊂(現実 ,)
      (    )ノ    :( ∩∩ ).   \    )
      / / /     ::(´ ノ ノ::     ( (  |
      (_)_)     ::( ̄__)__)::     し(_)
997 おばあちゃん(徳島県):2011/01/23(日) 17:53:46.25 ID:k4agwvhI0
997
998 みのりちゃん(長屋):2011/01/23(日) 17:54:22.72 ID:l1JRYtaU0
何おまえら>>1000狙ってんの?
999 サンペくん(不明なsoftbank):2011/01/23(日) 17:54:45.20 ID:1WePRsyp0
もうね豪華客船タイタニックの出航中に産れたのが俺らなんだよ。
何不自由もない貴族でセレブな家系に世間から祝福されて産れたのが俺ら。
ただ産れた時期が悪かった。
1000 おれゴリラ(埼玉県):2011/01/23(日) 17:54:48.79 ID:PTI2E7fg0
しっかり消費してやるから金配れ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。