坂本龍一とYMOの魅力 「ポケットが虹でいっぱい」とか「ビー・ア・スーパーマン」とか最高だったな

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 とこちゃん(関西地方)
坂本龍一とYMOの魅力 「ポケットが虹でいっぱい」とか「ビー・ア・スーパーマン」とか最高だったな

昨秋、北米から始まったツアーが(1月)9日、韓国・ソウルで終わり、ぼくはある答えを手にしたと実感しています。
それは、音楽とインターネットの新しい関係です。
北米の後半4公演から、日本全17公演、そして韓国1公演を、動画サイト「ユーストリーム」で生中継してきたところ、聴く人がどんどん増えました。
例えば、韓国公演では、のべ約20万人(同時最高接続数は2万3586人)が視聴してくれました。
学校などに集まって視聴するパブリック・ビューイングは、400カ所以上にのぼったそうです。
ここまでくると、バーチャルとリアルの差が縮まって、もう疑似じゃないんじゃないかな、って感じがしますよね。
音楽シーンのこれからの可能性がたくさん詰まっているように思いますし、音楽以外でもそうです。
次は、視聴された皆さんが、ユーストや投稿サイト「ツイッター」などのソーシャル・メディアを使い、自分たちのかかわっている世界でどう展開していくか。
皆さん次第で、可能性は広がると思います。

(中略)

ぼくが最初にネット生中継をしたのは1995年、日本武道館でのコンサート「D&L」でした。
そのころは、パラボラアンテナを持つ企業や多くの関係者がかかわる大実験でした。視聴できる人も限られていました。
いまでは、1ツイートの呼びかけで、人が集まり、体験を共有する時代になりましたね。
2011年。ぼくは、また新しい音楽とソーシャル・メディアの実験を続けていくことでしょう。この連載では、日々思うことをつづっていきます。

ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1101/20/news032.html

依頼482
2 たねまる(東京都):2011/01/22(土) 11:52:23.30 ID:+wgZDWFg0
最近の坂本はなぁ・・・・
もう一度達郎のバックからやり直すべき
3 ハッチー(関東・甲信越):2011/01/22(土) 11:52:27.95 ID:xJKeqx89O
Rydeen最高とか言ってる奴はニワカ
4 ザ・セサミブラザーズ(内モンゴル自治区):2011/01/22(土) 11:53:56.25 ID:TRmLzOaiP
劇場版交響詩篇エウレカセブン
ポケットが虹でいっぱい

スレ
5 けいちゃん(千葉県):2011/01/22(土) 11:55:43.03 ID:oLS+ZlAK0
最高傑作はワールドツアー1980のRiot in Lagos
http://www.youtube.com/watch?v=cPkBd7k6Kng
6 まりもっこり(福島県):2011/01/22(土) 11:55:51.20 ID:Z5pUE8ZT0
7 RODAN(埼玉県):2011/01/22(土) 11:56:38.65 ID:obvqKbT10
ユキヒロもあの二人に挟まれて大変だったらしい。
でも基本面倒くさがりなので仲を取り持つような事はしなかったとか。
8 和歌ちゃん(東京都):2011/01/22(土) 11:56:58.63 ID:9TJnZ50tP
テクノドンわりと好きだw
9 ナショナル坊や(長屋):2011/01/22(土) 11:58:05.36 ID:zaXjWFXS0
ビー・ア○ス一パーマンってなんで伏せ字なんだよ
10 晴男くん(岡山県):2011/01/22(土) 11:59:33.26 ID:o1sLE5km0
プレスリーの奴の方が100億倍かっこいいけど
11 ザ・セサミブラザーズ(catv?):2011/01/22(土) 11:59:42.56 ID:PW3x7NE9P
ドンならWaterford一択。至高はコンプリートサービスのバレエ。
12 ザ・セサミブラザーズ(内モンゴル自治区):2011/01/22(土) 12:00:24.72 ID:TRmLzOaiP
あれ?
エウレカスレじゃないのか?
13 けいちゃん(千葉県):2011/01/22(土) 12:01:34.20 ID:oLS+ZlAK0
2008年に作られた曲、ギターはフェネス
俺の中でベスト5に入るテイク

YMO - Tokyo Town Pages [Live in Gijon 2008]
http://www.youtube.com/watch?v=ZbS_5IUOtfI
14 まりもっこり(福島県):2011/01/22(土) 12:02:09.78 ID:Z5pUE8ZT0
Technodonで一番好き

YMO - Silence of Time (Technodon Live)
http://www.youtube.com/watch?v=MtL7SE7lj7M
15 回転むてん丸(神奈川県):2011/01/22(土) 12:03:36.79 ID:uHI5rUmx0
Riot in Lagos は最近のこれも格好良かった

YouTube - HAS / Riot In Lagos - 2007 Yokohama
http://www.youtube.com/watch?v=icdK8YQbdik&feature=related
16 ピモピモ(関西地方):2011/01/22(土) 12:04:32.21 ID:03RdtSfK0
映画版のことは記憶から消した
17 銭形平太くん(catv?):2011/01/22(土) 12:04:55.93 ID:EbyjsSiK0
再生YMOですら18年前ってどういうことだよ・・・
18 京ちゃん(長屋):2011/01/22(土) 12:04:57.47 ID:aP6NgNMW0
<丶`∀´> 東京ソウル間は約2時間
http://www.youtube.com/watch?v=oIpYVVUn6XQ
19 ビタワンくん(宮城県):2011/01/22(土) 12:06:09.58 ID:Hlr7USsi0
80年代後半からクソ音を蔓延させた現況
20 ハナコアラ(長野県):2011/01/22(土) 12:06:30.61 ID:2pnSZur70
さかもっちゃんの曲はいいけどつまらん
細野さん好きだけどユキヒロの曲が一番面白い
21 らびたん(広島県):2011/01/22(土) 12:06:32.56 ID:RCtkdslB0
ぼっち坂本
22 こんせんくん(内モンゴル自治区):2011/01/22(土) 12:06:55.91 ID:k3N3quZOO
テクノポリス最近CMで見たな
23 エコてつくん(広島県):2011/01/22(土) 12:07:25.40 ID:uG7vZVxM0
エウレカセブンスレな
報告してくるわ焼かれろ
24 大阪くうこ(東京都):2011/01/22(土) 12:07:30.74 ID:WsKd03WK0
うんこ
25 星ベソパパ(チベット自治区):2011/01/22(土) 12:10:48.19 ID:eRYxm/eM0
UTのライブ版って無いんだよね?
26 ザ・セサミブラザーズ(内モンゴル自治区):2011/01/22(土) 12:12:11.70 ID:TRmLzOaiP
>>16
劇場版面白いじゃないか

ってかYMOのスレなのかエウレカのスレなのかどっちなんだ
27 やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(大阪府):2011/01/22(土) 12:12:22.98 ID:nheVOC8h0
君に胸キュン
http://www.youtube.com/watch?v=oU7sRpcdSE4
イミフのボックスダンス
28 愛ちゃん(東京都):2011/01/22(土) 12:15:40.60 ID:h9AvNyLV0
別に悪い映画じゃなかったろ
TVアニメとは全くの別の作品でアレはアレとして見ればなかなか良作だ
29 とれねこ(関東・甲信越):2011/01/22(土) 12:15:53.51 ID:kr/3/7oBO
YMOは「ONGAKU」こそ至高
キモオタの俺でも歌える
30 ムパくん(東日本):2011/01/22(土) 12:17:59.29 ID:t9bUYNkW0 BE:5358709499-2BP(100)

テクノドンはYMOじゃないと思ってる
31 ナルナちゃん(長野県):2011/01/22(土) 12:18:24.51 ID:JEpc526K0
ここまで i tre merliなし

というかテクノドンはちょっとアンビエントに走り過ぎだと思う
32 ケロ太(青森県):2011/01/22(土) 12:19:44.99 ID:c4j5qpAs0
レントンの中の人はかわいいよね・・・
33 虎々ちゃん(東京都):2011/01/22(土) 12:20:07.47 ID:N3IiiX7k0
年齢的に大変だろうけど本格的に再結成して世界ツアーして欲しい
こんなすごいバンドは世界中の若い世代に広めないともったいない
サポートメンバーは小山田と女性が1人いればいい
バッファロードーターの大野由美子なんかいいと思うな
34 和歌ちゃん(大阪府):2011/01/22(土) 12:24:56.06 ID:EczWDZEaP
35 ムパくん(東日本):2011/01/22(土) 12:26:03.08 ID:t9bUYNkW0 BE:3175531586-2BP(100)

頂点はグリークシアターの1000のナイフ
http://www.youtube.com/watch?v=2iH0_TDP6BQ
36 auシカ(アラビア):2011/01/22(土) 12:28:52.64 ID:mVIIh2oF0
I don't wanna sleep now.
I don't wanna wake up.
I don't wanna work now.
I don't wanna make love.

要するにお前らのことを歌ってたんだな
37 レイミーととお太(愛知県):2011/01/22(土) 12:29:29.18 ID:eCloaVNb0
若い頃の攻撃的な音をやらないのが残念
38 ザ・セサミブラザーズ(内モンゴル自治区):2011/01/22(土) 12:31:21.62 ID:TRmLzOaiP
>>32
三瓶由布子ちゃん可愛いよね
39 総武ちゃん(チベット自治区):2011/01/22(土) 12:31:24.28 ID:Xlowoqct0
小林克也「YMOの細野さんは天才、坂本さんはほとんど天才みたい、
ユキヒロさんはスポーツマンです」
40 ムパくん(東日本):2011/01/22(土) 12:31:56.39 ID:t9bUYNkW0 BE:1323138645-2BP(100)

高橋幸宏は不老不死
まめちしきな
41 ハッケンくん(dion軍):2011/01/22(土) 12:35:24.21 ID:4zOkxDR00
YMOは早くスタジオアルバム出せ
42 みらいくん(catv?):2011/01/22(土) 12:42:43.60 ID:FxHPWPCo0
>>40
若いよね!オサレだよね!ユキヒロさん。
43 タヌキ(東京都):2011/01/22(土) 12:46:58.01 ID:8tsxyE8a0
BGMまで後は糞
44 バブルマン(東京都):2011/01/22(土) 12:48:15.63 ID:YyK7eV/10
YMOはBGMより後はクソ
ただHASYMOからは好き
45 和歌ちゃん(内モンゴル自治区):2011/01/22(土) 12:49:13.83 ID:JhMNqE5OP
高橋と細野の歌声にかなり助けられている
46 スーパー駅長たま(京都府):2011/01/22(土) 12:49:36.74 ID:UxeAVcPX0
アニメが色んなとこからネタ引っ張ってきてオタクがうるさいのをなんとかしろ。
47 和歌ちゃん(大阪府):2011/01/22(土) 12:51:26.12 ID:EczWDZEaP
>>45
そんなことないよ!!
http://www.youtube.com/watch?v=KCQgyp1xJUs
48 エネゴリくん(千葉県):2011/01/22(土) 12:51:35.03 ID:8PynAfAj0
磁世紀
邂逅(プロパガンダの映像付き)

この2曲が最高だろ・・・
49 和歌ちゃん(内モンゴル自治区):2011/01/22(土) 12:52:01.02 ID:JhMNqE5OP
はつねみくのYMOカバーの糞さったらびっくりするほどヤバい
中学生のDTMかと思った
50 ぼっさん(東京都):2011/01/22(土) 12:52:06.57 ID:lSfmu8Bl0 BE:87318836-PLT(15842)

幸宏さんが至高。
残り二匹は刺身のツマ。
51 ピカちゃん(catv?):2011/01/22(土) 12:52:22.69 ID:p13obfLt0
だいたいYMOの代表曲「雷電」作曲したのは高橋だ。坂本なんて、高橋の名曲で売れた作曲者だよ。
52 V V-PANDA(チベット自治区):2011/01/22(土) 12:53:43.73 ID:QDtkeUOc0
ゴメン
53 わくわく太郎(新潟県):2011/01/22(土) 12:54:44.86 ID:GkrRTzsb0
>40
毛根は既に死んでいる・・・
54 みのりちゃん(鹿児島県):2011/01/22(土) 12:54:51.57 ID:7Aindgqg0
テクノドンを褒めるのが最近の流れなのか?w
55 ハッケンくん(dion軍):2011/01/22(土) 12:56:07.29 ID:4zOkxDR00
TECHNODONはあまり効かないけど
TECHNODON LIVEはわりとよく聞く
56 ポコちゃん(静岡県):2011/01/22(土) 12:57:27.11 ID:l8wmXyrP0
俺は東風がいいな。
http://www.youtube.com/watch?v=vEZ3VxGWwjM
雅楽バージョンはまさに(・∀・)イイ!!
http://www.youtube.com/watch?v=ROlkrcCuFRw
57 ヤキベータ(千葉県):2011/01/22(土) 12:57:43.83 ID:WD3ChNNe0
昔の曲でお茶濁す暇があったらsketch show再開しろや
58 ピカちゃん(catv?):2011/01/22(土) 12:59:01.76 ID:p13obfLt0
ビートルズで言ったら、高橋はポール、坂本はジョン、細野はリンゴ
59 ハーティ(catv?):2011/01/22(土) 12:59:54.38 ID:MhwHqbP10
HI-TECH HIPPIESが好きです
60 マーシャルくん(広島県):2011/01/22(土) 13:00:06.46 ID:v+h0DxWG0
>>27で出てた
61 和歌ちゃん(内モンゴル自治区):2011/01/22(土) 13:00:19.85 ID:JhMNqE5OP
皆ピート80ミックスの良さを理解出来ないらしい
62 コアラのワルツちゃん(USA):2011/01/22(土) 13:01:34.54 ID:IXncvpXr0

YMOのバハインドザマスク
歌詞はマイケルジャックソンがつけたもので
最初に歌ったのはグレッグフィリンゲィンズだったと思います

オービタル
http://www.youtube.com/watch?v=a2g4zyk9MnA

ファンタスティックプラスティックマシーン
http://www.youtube.com/watch?v=MtL9ZSCEyLw

エリッククラップトン
http://www.youtube.com/watch?v=4N8GbyF4OcM

ヒューマンリーグ
http://www.youtube.com/watch?v=oJomAX8wx6E

マイケルジャックソン
http://www.youtube.com/watch?v=vqtKHDLr9UQ

グレッグフィリンゲィンズ
http://www.youtube.com/watch?v=tE5lhnv0QD4

黄色魔法楽団
http://www.youtube.com/watch?v=7DSue36BpH8
63 モバにゃぁ?(dion軍):2011/01/22(土) 13:07:11.66 ID:j7Ix3xHH0
RYDEENのライブならLAのグリークシアター
TECHNOPOLISのライブならパリのテアトル・ル・パレス
64 ザ・セサミブラザーズ(dion軍):2011/01/22(土) 13:08:14.07 ID:C2SMx2iAP
教授も反省してたな。あの再生は失敗だったって。
65 レイミーととお太(愛知県):2011/01/22(土) 13:10:26.80 ID:eCloaVNb0
>>62
マイケルのやつ違うよ、マイケル版は先月発売されたアルバムに収録されてる
66 スーパー駅長たま(京都府):2011/01/22(土) 13:12:13.37 ID:UxeAVcPX0
鄭東和のスレ立てろよ
67 モノちゃん(広島県):2011/01/22(土) 13:12:53.11 ID:7AmVVaAZ0
bridge over troubled music

↓←ここ最強説

mad pierrot
68 しんた(新潟県):2011/01/22(土) 13:15:45.68 ID:yPzFNiny0
オレはCUEが好き。
69 まりもっこり(福島県):2011/01/22(土) 13:21:18.95 ID:Z5pUE8ZT0
一番好き

[LOTUS LOVE]
http://www.youtube.com/watch?v=B29sz36IQyg
70 かわさきノルフィン(千葉県):2011/01/22(土) 13:22:29.51 ID:a+L1LotE0
71 サン太郎(石川県):2011/01/22(土) 13:26:32.82 ID:sQ39s8wb0
「ポケットが二次でいっぱい」

どう見ても変態です。ありがとうございました。
72 ハッケンくん(dion軍):2011/01/22(土) 13:31:42.22 ID:4zOkxDR00
http://www.youtube.com/watch?v=XCS6BBundy8
ライブならこれが好き
73 ぴちょんくん(埼玉県):2011/01/22(土) 13:38:03.72 ID:9jw+R7/T0
>>5
玄人はMC4がずれたLAのRiot in Lagos
http://www.youtube.com/watch?v=ho1OC4WvSQk
74 あゆむくん(catv?):2011/01/22(土) 13:41:49.63 ID:TyGEhW5q0
再生ライブ生で見たけど、旧曲やったとこ以外は静まり返ってたよ
75 マコちゃん(埼玉県):2011/01/22(土) 13:44:20.88 ID:1oUejevd0
Y M O と、書いて何て読むか知ってる?
76 なまはげ君(鹿児島県):2011/01/22(土) 13:45:05.29 ID:fWc35AWU0
黄猿合奏団
77 総武ちゃん(チベット自治区):2011/01/22(土) 13:47:22.57 ID:Xlowoqct0
イモ
78 きいちょん(関西地方):2011/01/22(土) 13:48:05.16 ID:VII/bdcV0
坂本隆一って昔っからインターネッツでライブを生中継とかやってるけど
で、どうしたいの?
テレビ局とかに間に入ってもらって、テレビで生中継とかのほうが
もっとクオリティの高い映像を視聴者に見せられるんじゃないの?
79 とこちゃん(関西地方):2011/01/22(土) 13:48:59.52 ID:jPJgh7su0
>>78
それは>>1のとおりでインターネットを活用したいんじゃね?
80 まりもっこり(福島県):2011/01/22(土) 13:49:00.69 ID:Z5pUE8ZT0
   .( ̄)
   | ヽ / ̄ヽ     ______
   ヽ / ・∀・|( ̄)<僕、芋 よろしくね
    / ∴  ∴/ノノ    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /∴  ∴ /
 丶___/
  ││││
  (_) (_)
81 湘南新宿くん(静岡県):2011/01/22(土) 13:52:27.79 ID:MnTpMuFJ0
>>51
SSSならabsolute ego danceだと思ってる
http://www.youtube.com/watch?v=zxIZ7ZPtEcI
82 けいちゃん(千葉県):2011/01/22(土) 13:57:59.74 ID:oLS+ZlAK0
SSSで唯一castaliaは時代の風化の耐えてると思う
83 タマちゃん(USA):2011/01/22(土) 13:59:08.68 ID:Dsu33Mjy0
>>62

MJのバハインドマスクはこちらです
失礼しました

http://www.youtube.com/watch?v=JYJzlWJhMGk
84 ピモピモ(静岡県):2011/01/22(土) 14:01:16.67 ID:Jlrz3vOZ0
坂本→文部科学大臣賞
細野→文部科学大臣賞
高橋→オサレおっさん


でもポップミュージシャンで文部科学大臣賞もらってるのは3人だけで
そのうち2人がYMOってのはすげーよな
85 ハッケンくん(dion軍):2011/01/22(土) 14:02:38.33 ID:4zOkxDR00
>>84
もう1人って誰?
86 ピモピモ(静岡県):2011/01/22(土) 14:03:15.11 ID:Jlrz3vOZ0
>>85
中嶋みゆき
87 ザ・セサミブラザーズ(東京都):2011/01/22(土) 14:04:52.28 ID:TRmLzOaiP
>>1
なんか報告されてるぞ
大丈夫っぽいけど

742 名前:名無しの報告[sage] 投稿日:2011/01/22(土) 12:08:24 ID:ERK4YRQT0
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1295664687/
アニメスレ
エウレカセブン

743 名前:名無しの報告[] 投稿日:2011/01/22(土) 12:20:49 ID:SncCNjRl0
まとめ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1295621410/1 2011/01/21 23:50:10.34 ID:VaE6vexg0
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1295629004/1 2011/01/22 01:56:44.74 ID:paIPI/zu0
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1295629733/1 2011/01/22 02:08:53.59 ID:MxxjUWirO
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1295630604/1 2011/01/22 02:23:24.98 ID:9X+CLNkl0
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1295664687/1 2011/01/22 11:51:27.77 ID:jPJgh7su0
88 モバにゃぁ?(dion軍):2011/01/22(土) 14:06:41.35 ID:j7Ix3xHH0
マイケルのビハインドザマスクかっこええ〜
89 ペンギンのダグ(秋田県):2011/01/22(土) 14:25:51.99 ID:wGrgcIB10
いつのまにかマイケル版のBEHIND THE MASKが公開されていたのか
これでサカモトの老後も安泰だな
90 こんせんくん(長野県):2011/01/22(土) 14:30:38.42 ID:aAEp2xdd0
まりほりの歌よかったよな
91 和歌ちゃん(catv?):2011/01/22(土) 14:36:03.64 ID:JpcF793bP
邂逅とカオスパニックとMASSが好きだな
92 火ぐまのパッチョ(神奈川県):2011/01/22(土) 14:38:05.59 ID:x92PsRZj0
細野の方が評価高いんじゃないの
93 でパンダ(静岡県):2011/01/22(土) 14:40:13.52 ID:pfcCVIKo0
邂逅、MASS良いなMASSはYMO時代の細野で一番好き
94 トラムクン(関西地方):2011/01/22(土) 14:41:05.10 ID:3LY53Dwy0
何だかんだでエウレカ面白かったな
95 パピプペンギンズ(USA):2011/01/22(土) 14:44:38.06 ID:D0/VJKPc0

麻薬中毒者の間では
ライディーンが一番人気だったようですよ
なんでも頭の中に馬やらなにやらが走ってくるそうです

http://www.youtube.com/watch?v=sk6o4GWFIV8
96 バスママ(東京都):2011/01/22(土) 15:02:07.02 ID:N54Xp00j0
好きな曲はアジアの終わり
97 お自動さんファミリー(青森県):2011/01/22(土) 16:21:43.79 ID:3OeMdmfu0
交響詩篇エウレカセブンは00年代を代表する作品
98 パナ坊(宮城県):2011/01/22(土) 16:26:00.22 ID:dH5SfFO50
去年初めて生で見たけど凄かったな
99 あかでんジャー(関東・甲信越):2011/01/22(土) 16:31:56.71 ID:s6HrsZwRO
エウレカのタイトルなのは佐藤大がが歌と絡めたかったから?
100 パレナちゃん(東京都):2011/01/22(土) 16:33:54.51 ID:Gzt8KexR0
SACD版のYMO良いぞあれ。 特に初期の頃のmoogのアナログシンセの音が。
101 ザ・セサミブラザーズ(東京都):2011/01/22(土) 16:37:01.10 ID:TRmLzOaiP
>>99
劇場版は佐藤大関わってなかったはず
監督が命名したんじゃないかな
102 星ベソパパ(新潟県):2011/01/22(土) 16:37:18.49 ID:75rrlCy60
103 ペプシマン(長屋):2011/01/22(土) 16:38:17.76 ID:+EQTQN240
ユキヒロさんのためにモアヘアーズを設立してほしい
104 ミミちゃん(チベット自治区):2011/01/22(土) 16:42:04.27 ID:VXWDoG0v0
やっぱりONGAKUが最強
あれ聞くたびに脳汁でる
105 アリ子(宮城県):2011/01/22(土) 16:47:40.07 ID:0qmBO7cc0
ウォンテッドが一番
106 ピカちゃん(catv?):2011/01/22(土) 16:47:46.85 ID:p13obfLt0
ところで細野名曲あるの?
過大評価されすぎじゃねぇ?
107 ゆりも(埼玉県):2011/01/22(土) 16:47:59.72 ID:40Bcl8xM0
坂本の最高傑作は「sayonara」
異論は大歓迎
108 いくえちゃん(熊本県):2011/01/22(土) 16:48:31.35 ID:Ty5b0h550
>>53
あのアゴの毛を頭のてっぺんから引き出すべき
109 エイブルダー(福島県):2011/01/22(土) 16:48:48.68 ID:K4weRB/K0
おいおまえら、YMOと書いて何て読むか知ってるか?

YMOと書いて、「イモ」
110 レイミーととお太(愛知県):2011/01/22(土) 16:53:59.87 ID:eCloaVNb0
100%片思い〜
111 サムー(大阪府):2011/01/22(土) 16:57:25.63 ID:uUp5SBDc0
ビー・ア・スーパーマンの声はウィリアム・バロウズ

これお豆さんな
112 BEATくん(catv?):2011/01/22(土) 17:02:09.36 ID:7rk93MDL0
ハルヒとかギアスとか色々あったけど
やっぱエウレカが一番クオリティが高かったわ
放送が朝じゃなく夕方だったらもっとよかったのに
113 ポコちゃん(静岡県):2011/01/22(土) 17:02:46.37 ID:l8wmXyrP0
久しぶりに中国女聞いたら
下手くそな英語にワロタ
114 いくえちゃん(東京都):2011/01/22(土) 17:04:10.00 ID:GJnwyKJZ0
ポッキーのCMはダサい
テクノポリスだけでやれよと思う
115 ザ・セサミブラザーズ(チベット自治区):2011/01/22(土) 17:06:35.04 ID:G8dI27MWP
>>114
キリンのクラシックラガーのCMはおもしろかったけどな
116 はのちゃん(沖縄県):2011/01/22(土) 17:08:03.93 ID:ZLuD7CYa0
BGMはおかしな魅力がある
117 ペプシマン(長屋):2011/01/22(土) 17:08:23.49 ID:+EQTQN240
三人でガッキーダンスするべきだった
118!:2011/01/22(土) 17:10:57.81 ID:M8ic940a0
ニルヴァーシュのデザインがかっこ良かったのと
レントンとホランドのキャラが好きだったな
119 ザ・セサミブラザーズ(チベット自治区):2011/01/22(土) 17:11:43.95 ID:G8dI27MWP
120 あかでんジャー(関東・甲信越):2011/01/22(土) 17:14:14.39 ID:m+5TxzNPO
エウレカの映画の元ネタって坂本龍一なのか
121 だるまる(長屋):2011/01/22(土) 17:16:19.50 ID:po3BhM220
イモ
122 お前はVIPで死ねやゴミ(チベット自治区):2011/01/22(土) 17:17:32.72 ID:F9eQUuv/0
坂本龍一スレで見かけるミートビートさんのYMO周辺の知識は凄い
123 ゆうちゃん(東京都):2011/01/22(土) 17:21:59.83 ID:b7A/EldD0
おれは師匠のほうがいいわ
124 ニック(岩手県):2011/01/22(土) 17:28:29.66 ID:NpFurNHp0
>>117
ガッキーがポッキーでユキヒロの真似をするべきだった
125 つくもたん(大阪府):2011/01/22(土) 17:30:43.83 ID:qfx8bNcO0
CHANCEの終わり方があからさまでフイタw
案の定東京ドームでやってくれたし
126 ポテくん(長屋):2011/01/22(土) 17:31:20.61 ID:mIyahP7Y0
所詮は企画モノ。Vシネ俳優の枠を出ることは
できなかったな。
127 環状くん(熊本県):2011/01/22(土) 17:31:59.20 ID:8SfI0VcC0

            +        +
      ミ.'、  .i!        )i☆i(   +   i!   ,ノミ
     ミ ハ i.! ;O;+  ;o+: ;i|*|i、 ;;o;+ ;;O+; !i   r' ミ
      ヽ`('A`) |i、i''ii、;i゙ii、;ii'゙゙'ii;;、,ii゙i、i''i,i| ('A`)ノシ
        i´_(ヽ |.i|O|・Xo゚)||◯||(゚oX・|O|i.|ノノ、ヽ
        ))   |'゙゙+''゙゙*''゙゙+''゙゙゙'+''゙゙*゙゙''+゙゙|   ((  +
          +  ゙"'''゙'''''゙''''''゙''''''''''゙'''''''゙'''゙   +
           s~            ~S
      +   s~  S~)) ~  ~ ))s   ~s  +
          s  s~ ((      (( ~s  ~S   
          S  s )       ) )  ~s   
          ~s ノ´j`゙゙=-、 ,-='''`(`'j  ~s 
           Jjf ヾ迂ミゝノ ヾ迂ヲゞヾ,レ s~   
           s)( ) ̄  |    ̄ ) ( ヌr        ☆  M I C H A E L ☆
           s) (    ・・     ) s~     
           S( )   ___,   ( j(                 
            ( j、  ー-‐  / ) S 
            ~)8 .\  l  /  ( )
             ) 8888888888 (  
            / | | | | | | | | \          Behind The Mask
          /    ̄  ̄ _ ̄  ̄    \        http://www.nicovideo.jp/watch/sm13033760
        /  ●      / /7, 、     \      
          ●    /)ィj / //./ 7             http://www.youtube.com/watch?v=JYJzlWJhMGk
128 コアラのワルツちゃん(西日本):2011/01/22(土) 17:32:20.65 ID:nV3g5eRp0
坂本以外の二人いらない
うざい
129 ちかまる(北海道):2011/01/22(土) 17:46:22.53 ID:U0keu/4V0
∞までは良かった
あとは糞
下手糞な歌にうんざり
テクノドンも完全に時代に追い抜かれちゃった感じで哀れだった
130 ラジ男(広島県):2011/01/22(土) 18:05:20.51 ID:zZLhVgo00
ポケットが虹でいっぱいの元ネタはYMOではないぞ
131 まりもっこり(福島県):2011/01/22(土) 19:15:25.50 ID:Z5pUE8ZT0
プレスリー
132 パーシちゃん(栃木県):2011/01/22(土) 19:57:04.26 ID:9nqFIsC30
坂本が焼肉弁当が気に入らずにアシスタントぶん殴った話しは引いた
133 ニック(広島県):2011/01/22(土) 20:12:06.88 ID:eMo9dVJT0
最近エウレカブームが来てるな、職場でもやったらエウレカの話ばっかだし
パチスロの影響なのか、ガンダムもエヴァも放送後にブームに火がついたんだよな
134 ヨドちゃん(大阪府):2011/01/22(土) 20:14:33.65 ID:cg99H0ow0
エウレカスレきたあああああ
135 ハッケンくん(dion軍):2011/01/22(土) 20:16:16.40 ID:4zOkxDR00
>>132
散開コンサートんときに、乗ってたせり上がる台を揺らしたスタッフもぶん殴ったって聞いた
136 まゆだまちゃん(不明なsoftbank):2011/01/22(土) 20:20:28.78 ID:U0WvOBbu0
>>132
インクスティックで立花ハジメぶん殴ってるとこを見たことがある
137 ミドリちゃん(兵庫県):2011/01/22(土) 20:32:45.86 ID:954zrYsl0
坂本龍一は、sweet revengeとSMOOCHYのあの気持ち悪いジャケットをどうにかしろ
138 ハッケンくん(dion軍):2011/01/22(土) 20:35:38.45 ID:4zOkxDR00
メリークリスマスミスターローレンスのジャケットが一番気持ち悪いだろw
139 ミドリちゃん(兵庫県):2011/01/22(土) 20:40:57.86 ID:954zrYsl0
>>138
確かにw
ただ戦メリは映画のテーマにある程度沿ってるからわかるんだけど、
さっき挙げた2つはそういう必要性がないからよけい気持ち悪く感じるのかもしれない
140 怪獣君(チベット自治区):2011/01/22(土) 20:50:33.47 ID:shBnA+Ku0
>>49
YMOに限らず好きな音楽がミクでカヴァーされてると死にたくなる
141 ペプシマン(長屋):2011/01/22(土) 20:56:01.94 ID:+EQTQN240
142 ばっしーくん(catv?):2011/01/22(土) 21:02:42.62 ID:WDxQZUpI0
ふぁいやーくらっかーが好きです
143 しんちゃん(dion軍):2011/01/22(土) 21:10:30.69 ID:AzS+t/qq0
YMOで坂本作の好きな曲といったらWILD AMBITIONSとPerspectiveぐらいだな
「これいいな」と思ったやつはだいたい細野作曲だった
144 愛ちゃん(北海道):2011/01/22(土) 21:44:37.15 ID:ObrxvJUw0
>>128
お前は何も分かっていない
145 大阪くうこ(長屋):2011/01/22(土) 22:03:11.53 ID:6eaDk+Dq0
>>143
WILD AMBITIONSはYMOの曲で唯一、細野+坂本の作曲だもんな。
いい曲だよ。インスト版で聞くのがよいと思う。
146 ハッケンくん(dion軍):2011/01/22(土) 22:08:15.14 ID:4zOkxDR00
>>143
WildAmbitionsはほとんど細野作曲で
坂本が作ったのはイントロのリズムトラックくらいらしい
間奏のとことか教授っぽいと思ってたから意外だった
147 ザ・セサミブラザーズ(dion軍):2011/01/22(土) 22:25:26.12 ID:oLHD98k4P
※ネタバレ有


エウレカの映画評判悪かったけど今月見てみた
けっこう面白かったよ
エウレカは記憶を失っただけで段々元に戻るのかな?戻るといいな
148 BMK-MEN(不明なsoftbank):2011/01/22(土) 22:25:41.02 ID:OL9M3oyM0
>>146
へえ、俺も全く逆の印象で
細野が作った変態リズムに坂本がピアノかぶせたのかと思ってた
149 MiMi-ON(千葉県):2011/01/22(土) 22:26:27.80 ID:8GKoTLsl0
頭が二次でいっぱい
150 ザ・セサミブラザーズ(dion軍):2011/01/22(土) 22:29:22.76 ID:oLHD98k4P
>>112
禿同
あんないい作品なのに勿体ない
40話とか視聴率0.7だったらしいからな
151 俺痴漢です(関西地方):2011/01/22(土) 22:29:58.74 ID:1Q6lSdaB0
なんだかんだでtong pooに戻ってくるんだろ
素直になれよ
中間のコード進行は真似できないだろ
152 ザ・セサミブラザーズ(東京都):2011/01/22(土) 22:35:31.43 ID:TRmLzOaiP
>>147
だろ?
劇場版エウレカは名作。これは声を大にして訴えていきたい
ただ賛否分かれる内容ではあるけど

記憶や言葉を失っても、レントンを愛する気持ちは失ってなかったってオチだよ
153 ネッキー(千葉県):2011/01/22(土) 22:38:14.06 ID:TqFp2vF+0
アネモネよりエウレカのが可愛かったよな
TV版も映画版も
154 ニック(広島県):2011/01/22(土) 22:40:05.90 ID:eMo9dVJT0
>>152
禿同
ぶっちゃけヱヴァよりよかった、エヴァもエウレカも好きだけど
155 メロン熊(長屋):2011/01/22(土) 22:51:04.27 ID:AU0b0eLfi
ここまでにcueはでた?
156 お自動さんファミリー(青森県):2011/01/22(土) 22:58:58.43 ID:3OeMdmfu0
70年代 ガンダム(微妙に違うけど)
80年代 マクロス
90年代 エヴァ
00年代 エウレカ

いずれも20年周期で社会現象となる作品が発表されて
その後の10年でその作品へのカウンターとなる作品が発表される
ガンダムに対するマクロスとか、エヴァに対するエウレカとか
157 ホスピー(宮城県):2011/01/22(土) 23:08:13.28 ID:QIeEH4Hi0
細野晴臣さんて妖怪油すましににてるよね
158 カバガラス(豪):2011/01/22(土) 23:16:28.56 ID:gu3usFS80
スレタイ見て懐かしーってアレ聞きたくなってサ
で今更ながら
08 [Untranslated].wma / After Service Disc 2
これ何て曲?ww
159 まりもっこり(福島県):2011/01/22(土) 23:18:35.13 ID:Z5pUE8ZT0
160 ブラット君(熊本県):2011/01/22(土) 23:20:43.26 ID:AK/Okqid0
ガンダムとマクロスが10年も離れてないってのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
161 カバガラス(豪):2011/01/22(土) 23:21:50.49 ID:gu3usFS80
>>159
イェーイww やっぱ何だかんだ言っても最高!!青春時代の曲じゃぁ〜〜
162 ザ・セサミブラザーズ(愛知県):2011/01/22(土) 23:21:57.96 ID:8eH0iTGWP
東風しか覚えてない
163 ハッケンくん(dion軍):2011/01/22(土) 23:24:17.89 ID:4zOkxDR00
アフターサービスって全然聞かないな
コンプリートサービスばっかだ
164 ラジ男(広島県):2011/01/22(土) 23:25:44.70 ID:zZLhVgo00
solid state survivorは散開バージョンが一番好きだ
165 カバガラス(豪):2011/01/22(土) 23:33:42.88 ID:gu3usFS80
先越された
オリジナル今聴いてた。03 Rydeen.wmaとかシンセの王道曲なのにパチンコ店とか
で多用されたりして台無し感があるww
166 しんた(新潟県):2011/01/22(土) 23:49:13.68 ID:yPzFNiny0
たまにPROPAGANDA観ると小学生の頃思い出してウキウキしてくる。
Blu-rayで出し直してくれないかなぁ。
167 キャティ(神奈川県):2011/01/22(土) 23:51:42.63 ID:1pEv9KFZ0
中国女は歩きながらつい口ずさんでしまう
168 ザ・セサミブラザーズ(広西チワン族自治区):2011/01/22(土) 23:52:19.10 ID:mycyq5M7P
Out of noise良かったけどな
昔みたいな作品はもう作れないとか言うが
今みたいな作品も昔は作れなかったはずだ
169 ポン・デ・ライオンとなかまたち(山口県):2011/01/22(土) 23:53:22.96 ID:cMKaaOb60
YMOでテクノに目覚めた世代だけど、もうYMOには期待してない。
>>13の動画とか見ても何も感じない。ただの老人しか見えない。

DaftPunkは今でも興奮できるんだけどな・・・
http://www.youtube.com/watch?v=dChKnAB_E7E&feature=related
170 じゃがたくん(不明なsoftbank):2011/01/22(土) 23:54:58.22 ID:oS1s82Wa0
こんなカッコイイ爺さんたちはそう居ないだろ
171 ポコちゃん(静岡県):2011/01/22(土) 23:55:51.08 ID:l8wmXyrP0
くもじぃじゃ
172 ブラット君(熊本県):2011/01/22(土) 23:58:12.14 ID:AK/Okqid0
ぜーんぶ外人のパクリwああ日本人もあるかw
173 あまっこ(長屋):2011/01/23(日) 00:00:46.26 ID:qPknDBCY0
3人の高校時代

高橋・・・スタジオミュージシャン
細野・・・漫画家を目指していたフォーク少年
坂本・・・高校の校長室乱入、校長監禁


坂本△
174 ポケモン(山梨県):2011/01/23(日) 00:01:08.68 ID:B9WFbDYH0
だからやってみなくちゃわからない、大科学実験で!
175 マー坊(福井県):2011/01/23(日) 00:01:25.79 ID:Bcyj6HEs0
戦場のメリークリスマス
どうやったらこんな素晴らしい音楽が生まれるんだろうか
聴いてて涙出てくる。音、雰囲気、すべてが美しい
176 リョーちゃん(東京都):2011/01/23(日) 00:01:35.80 ID:WY9F4KDrP
中国女の元ネタってゴダールなの?
177 藤堂とらまる(京都府):2011/01/23(日) 00:02:30.72 ID:uhqqRhtX0
テクノでエウレカ

電気グルーヴスレか
178 つばさちゃん(dion軍):2011/01/23(日) 00:05:05.96 ID:Ckfp+jOi0
>>176
東風とマッドピエロも元ネタはゴダールだよ
179 宮ちゃん(チベット自治区):2011/01/23(日) 00:10:20.77 ID:icoqheSjP
なんで教授より細野とか幸宏とかが評価されてんの?
180 リョーちゃん(東京都):2011/01/23(日) 00:11:17.95 ID:WY9F4KDrP
>>178
あーマッドピエロってそういうことかよ

劇場版エウレカはもっと評価されてもいいはず
181 ラジオぼーや(dion軍):2011/01/23(日) 00:17:58.43 ID:mWMCsDCu0
aquaはあきらかに狙ったメロディなんだがそれでも泣ける。
182 まゆだまちゃん(大阪府):2011/01/23(日) 00:32:13.65 ID:qrwGeTYB0
マッドピエロを聴くと何故か北斗の拳が浮かんでくる
183 マップチュ(兵庫県):2011/01/23(日) 00:56:44.39 ID:FT0+7K9B0
教授歌へたくそだよね
184 フライング・ドッグ(東京都):2011/01/23(日) 01:05:35.67 ID:HyssObZ70
難しいパートは全部矢野さんが弾いていたらしい
185 小梅ちゃん(石川県):2011/01/23(日) 01:09:03.38 ID:Lw93P+g/0
3人とも都会生まれ・育ちだし、細野が西岸良平に勝てないと思って漫画家を諦めたとか高橋が学生時代に
すでにスタジオミュージシャンとして活動してたとかエピソードが田舎者には体験できないレベルのものが
多い。
そういう意味では都会的なバンドだよね。田舎者が真似できないという意味では。電気GROOVEなんかは
田舎者でも真似できるけど。
186 モモちゃん(東京都):2011/01/23(日) 01:18:40.94 ID:iN/xVmj/0
キャラがエロかった。エウレカとかタルホとか
187 宮ちゃん(神奈川県):2011/01/23(日) 01:39:31.44 ID:+pm6BFxGP
>>185
都会に加えていいとこ育ちだよな。
細野とか幸宏とか若い頃に別荘でパーティしてバンドして、、だからね。
188 ミルパパ(和歌山県):2011/01/23(日) 01:41:45.33 ID:zEDKmoNe0
http://www.youtube.com/watch?v=RkPuSm12GnM&fmt=35
やるなぁ
一回セッションがみたいね
189 つばさちゃん(dion軍):2011/01/23(日) 01:49:00.15 ID:Ckfp+jOi0
>>187
教授も父がすげえ有名人だしな。
190 ポケモン(山梨県):2011/01/23(日) 01:49:11.50 ID:B9WFbDYH0
教授×中谷美紀 は良曲多い
191 ミルバード(dion軍):2011/01/23(日) 02:06:43.86 ID:Xs+C+o/V0
細野さんのおじいちゃんがタイタニック号沈没で生き残った唯一の日本人乗客だったんだろ?
192 つばさちゃん(dion軍):2011/01/23(日) 02:08:21.19 ID:Ckfp+jOi0
生き残ったというか、タイタニックに乗ってた唯一の日本人だったはず
193 だっちくん(チベット自治区):2011/01/23(日) 02:13:38.31 ID:yPSVZXFz0
ニュース速報
194 エチカちゃん(大阪府):2011/01/23(日) 02:13:43.63 ID:VTaISPlU0
もうYMOの新作は作れないのかな
テクノドンのときもバッテンついてたし
195 つばさちゃん(dion軍):2011/01/23(日) 02:16:48.71 ID:Ckfp+jOi0
アルファレコードが「YMO」の商標取っちゃってるからYMOって名前を使えなくなってる
今はYellow Magic Orchestraでやってるけどアルバム出さないね
なんかスタジオ録音してるとか言ってたから出すのかと思ったのに。
196 だっちくん(チベット自治区):2011/01/23(日) 02:17:20.69 ID:yPSVZXFz0
>>194
作ってもおもしろくないし
今の音楽リスナーの耳では聞こえないだろうしね
当時でさえ、U.T.の中の春咲小紅さえ聞こえないほどに耳垢がwww
今ならなおさらだろうw
197 宮ちゃん(大阪府):2011/01/23(日) 02:17:38.97 ID:nozKWmjqP
漁ってたら楽しいの見つけたわ
http://www.youtube.com/watch?v=clgU9K39QVo
198 フライング・ドッグ(愛知県):2011/01/23(日) 02:20:16.13 ID:lnfGKVsZ0
今でも聴いてる
199 ラジ男(長屋):2011/01/23(日) 02:21:19.89 ID:+kQXKr2G0
>>34
どっちもperfumeかよ…思った以上に酷くてワロタ
上はむしろモンキーマジック思い出したわ、下は歌のせいもあってハイスクールララバイ。
オケでいえばコズミックサーフィンか?無理にYMOの中から探せば…
200 テット(北海道):2011/01/23(日) 02:22:06.39 ID:FkXX6Wp50
アニオタ死ね
201 77.ハチ君(長野県):2011/01/23(日) 02:22:30.95 ID:UEHforDS0
BTTBに収録されてた坂本龍一の東風のピアノバージョンが最強なわけだが

http://www.youtube.com/watch?v=gqUYxAbIjO0
202 タッチおじさん(京都府):2011/01/23(日) 02:25:41.01 ID:TZCx5tMa0
YMOのカルトQにまりんが出てきて見事優勝

そんな時代もありました
203 ニック(大阪府):2011/01/23(日) 02:28:04.44 ID:H2+1SMPO0
>>132 >>135-136
こいつも非戦とかほざいてたわりに身内の弱い人に暴力ふるいまくりの
井上ひさし型のキチガイだったのか。
204 だっちくん(チベット自治区):2011/01/23(日) 02:29:49.94 ID:yPSVZXFz0
simoonな日本
205 エチカちゃん(大阪府):2011/01/23(日) 02:30:23.31 ID:VTaISPlU0
>>195
>>196
なるほどなー、テクノドンもあんまりだったし
206 バブルマン(長屋):2011/01/23(日) 02:30:54.17 ID:zHakwM1G0
身内に限らず若い頃は暴言吐きまくりだぞ
207 フレッシュモンキー(愛知県):2011/01/23(日) 02:33:10.40 ID:CNO69J/y0
コーリング・フロム・東京が最高だな

これしかないとも言うけど
208 宮ちゃん(大阪府):2011/01/23(日) 02:33:39.10 ID:nozKWmjqP
20年ほど前にジャスラックに喧嘩売ってたしな
209 ラジ男(長屋):2011/01/23(日) 02:40:54.54 ID:+kQXKr2G0
>>169
明らかにYMOって名前で期待値が上がってしまうけど、こういう緻密かつ静寂で構築されたものは、
音だけで想像させておいたほうがいいのに、90年代にはMouse On Marsがやってた方法論で
やってる種明かし的な映像で見るとなんだかねーと思ってしまうかな。

好きか嫌いかで言えば好きだけど、YMOだから好きってミーハー心で肯定してる部分がある…。

教授はウンコ我慢したような顔したりして音楽するのはソロの時だけにしておくべきだと思う。
教授のカッコ良さ、YMOのカッコ良さって、少なくともステージはやたら難しく考えているような
雰囲気で無い所じゃないかと思うんだよなー。
210 セイチャン(熊本県):2011/01/23(日) 02:45:49.07 ID:BtK2EIuK0
バレエ メカニックこそ神曲
http://www.youtube.com/watch?v=DjgM3d6zBQc
211 リョーちゃん(東京都):2011/01/23(日) 02:49:19.97 ID:WY9F4KDrP
>>210
そういえばエウレカにもあったな、バレエ・メカニック
ってか昔中谷美紀が歌ってなかったっけこれ
212 77.ハチ君(長野県):2011/01/23(日) 02:51:13.95 ID:UEHforDS0
>>210
あれ、これってクロニック・ラブだよね
あの曲ってこの曲が元なんだ
213 ハッチー(関東・甲信越):2011/01/23(日) 02:54:25.16 ID:PXrybQRqO
友達が持ってたけど三宅とYMOでコントしてたアルバムが聴いてて楽しかった

銀行に爆弾をしかけて行員に脅迫電話するコントと炭鉱?に閉じ込められたコントが楽しかった
214 セイチャン(熊本県):2011/01/23(日) 02:54:43.07 ID:BtK2EIuK0
>>211-212
そそ

中谷美紀ver.もあれはあれでかわいくて良いね
215 ひょこたん(滋賀県):2011/01/23(日) 02:58:31.04 ID:vbeShjum0
海外で評価高いっていう割にあんまりもせが落ちてない
216 バブルマン(長屋):2011/01/23(日) 03:01:27.51 ID:zHakwM1G0
さかもっつぁんはヨーロッパで人気あるらしいけどYMOは海外であんまり評価されてないと思う
217 ドクター元気(岡山県):2011/01/23(日) 03:01:45.08 ID:XyKkIYeQ0
ピーターとデュエットしてすみれセプテンバーラブでおk
218 MiMi-ON(広島県):2011/01/23(日) 03:03:31.22 ID:EExBjwaI0
>>212,214
元は岡田有希子だろ
219 じゃが子ちゃん(不明なsoftbank):2011/01/23(日) 03:03:34.25 ID:oeFM0tn60
220 77.ハチ君(長野県):2011/01/23(日) 03:07:02.88 ID:UEHforDS0
なんで毎回タイトルが変わるんだ
221 セイチャン(熊本県):2011/01/23(日) 03:07:45.16 ID:BtK2EIuK0
>>219
これは初めて聴いたww
222 ラジオぼーや(dion軍):2011/01/23(日) 03:09:23.90 ID:mWMCsDCu0
>>210
伊集院光がANNの最終回の最後に流した曲。
好きな曲だということで。
223 77.ハチ君(長野県):2011/01/23(日) 03:09:25.24 ID:UEHforDS0
岡田有希子知らないけどリアルタイムでこの曲聴いたらファンになるわ
224 テット(京都府):2011/01/23(日) 03:12:43.95 ID:19k4tEh60
225 テット(京都府):2011/01/23(日) 03:16:50.79 ID:19k4tEh60
↑スネークマンショーに警察だ の元ネタ
226 ことちゃん(愛知県):2011/01/23(日) 04:29:33.36 ID:Rcq5N7ws0
えぇぇ岡田有希子が歌ってたのか・・・しらなかった。
227 Mr.メントス(不明なsoftbank):2011/01/23(日) 06:32:00.10 ID:/l3be1ir0
>>225
えっ
228 アメリちゃん(兵庫県):2011/01/23(日) 06:35:28.88 ID:jgGNF0my0
ウラBTTBとかいうCMの時から思ってたんだけど
坂本龍一って過大評価じゃね?
229 光速エスパー(東京都):2011/01/23(日) 06:39:20.28 ID:+38evIgq0
後追いだったはずなのに一昨年去年のライブ見てからファンになってしまった
230 サン太郎(長屋):2011/01/23(日) 06:41:51.06 ID:j6407vAr0
モミアゲを剃らせてナンボ
231 やまじちゃん(東京都):2011/01/23(日) 07:02:04.97 ID:BU6jpOZm0
ccfcdf
232 ピアッキー(長屋):2011/01/23(日) 07:33:44.69 ID:685iKHdY0
NEO GEOまでは正当に評価してよい。それ以降は過大評価
233 パワーキッズ(奈良県):2011/01/23(日) 08:55:37.31 ID:BD0sKQkL0
教授はCMに結構隠れた名曲が多い。

1981年 Ryuichi Sakamoto - Shincho Bunko 100
http://www.youtube.com/watch?v=LOw23IrjxPU
1983年 明星 中華三昧
http://www.youtube.com/watch?v=EsbjRPesr0c
1984年 サントリーオールドCM(1984)働いてるお兄さん編
http://www.youtube.com/watch?v=mo6Vdne3RLo
1984年 Ryuichi Sakamoto CM(ニッセイ・アイロン掛け編)
http://www.youtube.com/watch?v=3m4ZCWqn13o
1984年? 坂本龍一&おニャン子クラブ フジTV しなやか思想
http://www.youtube.com/watch?v=IpsGjf2s4hI
1984年 SEIKO ALBA サクセス
http://www.youtube.com/watch?v=6m3vrxvCR34
1985年 サントリーオールドCM 
http://www.youtube.com/watch?v=9C0R-qNh5CY
1985年? 坂本龍一 キヤノン SAMURAI 坂本龍馬 編
http://www.youtube.com/watch?v=uKosLd02kZY
1988年 NISSAN CEDRIC Ad
http://www.youtube.com/watch?v=AfNmNeF15dI
1989年 サッポロドラフトビール CM 1989年 坂本龍一
http://www.youtube.com/watch?v=BK8yg3E_NIA
1990年 NEC "C LIFE FAIR" 坂本龍一
http://www.youtube.com/watch?v=nEsR0UV7uP0
1995年? Ryuichi Sakamoto (坂本龍一) - Nutrition Vitamin Ad.mpg
http://www.youtube.com/watch?v=hTYNdbgctd4
1996年 Ryuichi Sakamoto (坂本龍一) - Mitsubishi Diga Ad
http://www.youtube.com/watch?v=c1N-h7dVV08
1996年 三菱電機製PC apricot CM /坂本龍一編1
http://www.youtube.com/watch?v=_0t_kMS8FM0
234 ちーたん(東京都):2011/01/23(日) 09:29:15.53 ID:xR+iKTpJ0
雷電を作った高橋が最強すぎてワロタ!
235 ニック(宮城県)
>>233
1983年 明星 中華三昧
http://www.youtube.com/watch?v=EsbjRPesr0c

幸宏のflashbackのオリジナル初めて聴いた