1 :
ムパくん(愛知県):
大阪府箕面市は21日、1191通の書類の決裁欄に上司名の印鑑を勝手に押したとして、建築住宅課の
男性総括主事(53)を停職1カ月の懲戒処分にしたと発表した。「人間関係が悪く、上司に書類を回さなくて
いいと思った」と説明しているという。
市によると、主事は2009年4月から昨年8月にかけて、課長や課長補佐、主査ら6人の上司と同じ名字の
印鑑を自分で購入し、文具などの購入や市営住宅の修繕など1191通の書類の決裁欄に勝手に押していた。
次長以上の決裁が必要な書類はきちんと提出しており、私的流用などは確認できなかったという。(柳谷政人)
http://www.asahi.com/national/update/0121/OSK201101210182.html
はい
全部サインにしろ
4 :
アヒ(愛媛県):2011/01/22(土) 10:50:27.58 ID:oGCHRN2h0
外国じゃ指の先をかんで出た血を使うんだよな
5 :
ゆりも(埼玉県):2011/01/22(土) 10:51:02.47 ID:40Bcl8xM0
マジレスすると自署は契約上有効
6 :
コジ坊(東日本):2011/01/22(土) 10:51:19.24 ID:5qCDlT960
お前らはやっすい印鑑使ってるんだろうな(笑)
7 :
モバにゃぁ?(長屋):2011/01/22(土) 10:51:34.48 ID:Qcqo7yue0
印鑑とかマジ意味わからんよな
シャチハタが押してないと領収書として認めないとかいう
化石みたいな所がいまだにある
携帯の電磁波でペースメーカーが狂うという嘘情報を信じて
公共機関でその旨をアナウンスするのも日本だけ
何かあかんのか?
サイン文化になったらハンコ屋さんはどうなっちゃうの?(´・ω・`)
いいんか?
12 :
かえ☆たい(兵庫県):2011/01/22(土) 10:52:03.98 ID:f49vmLB+0
印鑑利権
13 :
サリーちゃん(三重県):2011/01/22(土) 10:52:04.42 ID:8na3btX10
ええやろ
日本ではサインなんて馴染まないだろうなー
書くたびに字が異なってしまうし、
ブロック体でしか書けん(笑
15 :
じゃがたくん(東京都):2011/01/22(土) 10:52:12.20 ID:R6ymctyp0
字が小学生なんです
16 :
マックス犬(茨城県):2011/01/22(土) 10:52:19.55 ID:fDMQitjd0
中国は?
17 :
和歌ちゃん(チベット自治区):2011/01/22(土) 10:52:41.66 ID:fUMhui8JP
>>5 マジレスすると契約に契約書は必須じゃない。
アルファベットと違って漢字サインは読めんだろ
19 :
ポケモン(チベット自治区):2011/01/22(土) 10:52:50.43 ID:OzNbykyW0
キスマーク
20 :
パワーキッズ(広島県):2011/01/22(土) 10:52:51.89 ID:EUwFpIzv0
サインにしろ
よその国じゃ日本みたいに精巧な細工のまんこ作れないんだろ
メールでは困る。日本人はサインの代わりに契約書に判子を押すのだ
23 :
サト子ちゃん(岡山県):2011/01/22(土) 10:53:15.90 ID:P+vIxEdU0
署名文化のほうが笑えるけどな
あれ事実上の図形暗号だろ
名前じゃなくて図形とか描かせればいいのに
24 :
ザ・セサミブラザーズ(神奈川県):2011/01/22(土) 10:53:19.23 ID:W/ML5ZITP
ハンコ屋って、なんであんなに全力全開なのかわからん
黄色と赤でギザギザのポップはりまくって
「ハンコォォオ゙オオ゙ッ!!!ハンコッ゙オォ゙ォ゙!!!ハンコォ゙オオ゙ォ゙ォッぉお゙おお゙ぉ゙ぉっ!!!ハンクォ゙ォ゙オオ゙オッ!!!」
みたいな
プレハブみたいな店舗で、外見はポップの海
名刺印刷からチラシ印刷までやりますという節操のなさを見せ付けている
あんなところで認印ならともかく実印を作りたいと思う人間がいるのか疑問だ
25 :
エビ男(静岡県):2011/01/22(土) 10:53:21.11 ID:QUVSVXod0
実印とかマジうざいよな
非合理の極致だよ
さっさと廃止しろ
26 :
総武ちゃん(catv?):2011/01/22(土) 10:53:28.13 ID:2lYq32XU0
姦淫
印鑑なくすのがいやだ
サインならなくさないのに
28 :
ザ・セサミブラザーズ(福岡県):2011/01/22(土) 10:53:52.61 ID:GED1oup4P
そこに需要があれば新たな産業になるんだから、無駄でものこしときゃいいんだよ。誰も損しないんだから
ハワイで漢字でサイン入りさたら二グロデブババアに拒否られた どうせ読んでないくせに
30 :
ピースくん(静岡県):2011/01/22(土) 10:54:32.00 ID:DAT02pAW0
旧世紀から脳停止してる池沼だらけで困る
31 :
北海道米キャラクター(東京都):2011/01/22(土) 10:54:47.56 ID:5X6aLwcE0
そういや、部下に印鑑を勝手につかわれた厚生労働省の村木さんって、なんで罪にとわれないんだろう。
あれは監督不行き届きじゃねえのか。
まーたグロバカスレかw
はいはい印鑑はガラパゴスw
実印証明書カードって、
お役所のドル箱かな
35 :
コロちゃん(関西・北陸):2011/01/22(土) 10:55:08.36 ID:sztyenmWO
いんかんっ!
36 :
だるまる(新潟県):2011/01/22(土) 10:55:14.00 ID:fJy/nJeN0
そのくせシャチハタでおkとか意味分からん
37 :
ピースくん(静岡県):2011/01/22(土) 10:55:50.36 ID:DAT02pAW0
38 :
キョロちゃん(関西):2011/01/22(土) 10:56:07.84 ID:SUuifqkMO
そこまで言って印鑑
会社で三文判用意してくれてるけど
おかしなシステムだな
40 :
和歌ちゃん(チベット自治区):2011/01/22(土) 10:57:02.22 ID:fUMhui8JP
>>25 サイン文化圏にもサイン証明ってあるんだぞ。
しかも国によっては登録制じゃなくて役人の前でサインをして
確かに本人がサインしましたって証明を出すめんどくさい国すらある。
実印登録制度はすごく合理的だよ。
41 :
ガブ、アレキ(長屋):2011/01/22(土) 10:57:08.94 ID:XfaFvEZB0
小学生が言う、他の子は全員持ってる
ってのと変わらんな
42 :
みやこさん(沖縄県):2011/01/22(土) 10:57:19.10 ID:E/vtpbZ70
>>24 いざハンコ作ろうと思うと、普段全然意識してない分、どこで作ればいいのかサッパリ
そういう時にあの看板を思い出す。あの辺にハンコってクソ目立つ看板あったような気がするわ、って。
44 :
エネゴリくん(長屋):2011/01/22(土) 10:58:10.74 ID:N4OO9sQj0
役所の地区センターで住民票1枚発行するのにも、いちいち印鑑を要求してくる
しかも、シャチハタを持っていったら、シャチハタは不可だから
家に帰って印鑑を持って来いなどという
こういう糞みたいなサービスしといて年収7〜800万なんだから
そりゃ財政破綻するわ
45 :
ぴちょんくん(東京都):2011/01/22(土) 10:58:24.50 ID:c7J8PUCK0
サインの変わりに花押復活させようぜ
戦国武将みたいなやつ
政宗が針の穴どうこう言ってたやつ
46 :
ポッポ(広島県):2011/01/22(土) 10:58:37.43 ID:wBp5A3Ht0
名字が珍しいからシャチハタ売って無いんだよ
めんどくせーから全部サインにしろよ
先進国がG7とかG8なら、日本以外は欧米ばっかりだしな。
48 :
陸上選手(東京都):2011/01/22(土) 10:58:43.38 ID:nV0zsY4+0
スレッドフロート式bbsのくせにsageないと気違い扱いされるのは日本だけ
49 :
サトちゃん(山口県):2011/01/22(土) 10:58:54.21 ID:YnrnP81U0
余裕で偽装されてるしな
50 :
かわさきノルフィン(チベット自治区):2011/01/22(土) 10:59:42.84 ID:TIOkP6T50
>>7 お前、就労経験ないだろ
シャチハタは認められねーよ。シャチハタがどんなものか分かって書いてるのか?
51 :
ロッ太(大阪府):2011/01/22(土) 11:00:02.91 ID:cF536CYc0
日本が最先端って事だな
拇印でええやん
53 :
ケロ太(東京都):2011/01/22(土) 11:00:08.53 ID:ialnFzE60
印鑑より手書きのがいらんわ
みんな字が上手いって訳じゃないんだし面倒臭いだけだろ
血判でいいやん
55 :
和歌ちゃん(チベット自治区):2011/01/22(土) 11:00:46.69 ID:fUMhui8JP
>>44 シャチハタは印鑑じゃないっていう社会の常識知らないとか
お前の方が悪い。
ちんちんの印鑑押したことあるのは俺だけ
ええっ、日本が先進国だったんですか?
58 :
エネゴリくん(長屋):2011/01/22(土) 11:02:03.03 ID:N4OO9sQj0
もっとも、契約書に印鑑を押す場面では、
ハンコの向きを確認したりしてるうちに冷静になって
本当に契約すべきなのか考え直す機会が生まれるから
合理的だという説もある
59 :
テッピー(静岡県):2011/01/22(土) 11:02:23.67 ID:Rv/XIp7F0
60 :
すいそくん(福岡県):2011/01/22(土) 11:02:24.03 ID:WuVc8iKF0
割と印鑑はいい制度だと思うんだけどなぁ
成人というか新社会人への送りものとして印鑑とか送ってもらったことあんだろお前ら
>>50 年数が立つと消えるとか、ゴムだから印影がかわるとか都市伝説はいろいろきくけど、
おれもなぜダメなのか真相はしらない。
この前車買ったら実印証明持って来いって言われたな
なんだそれ?そんなもんねーよと思ったわ
65 :
ザ・セサミブラザーズ(dion軍):2011/01/22(土) 11:02:43.94 ID:yp6/lNzfP
悪しき慣習だな
印鑑忘れて家まで取りに戻るとかwwwwwwwwwwwwwwwww
日本は印鑑先進国
シャチハタだめな場合よくあるけど、
実際シャチハタと普通の印鑑って俺にはよくわからないけど
その道のプロだと簡単に見分けつくのかな
婚姻届は印鑑が親と同じものだと受け付けてくれない
豆知識な
それが日本だ
70 :
和歌ちゃん(チベット自治区):2011/01/22(土) 11:04:24.20 ID:+LZmUg+7P
淫姦
ブラジリアンとかがファンシーショップなんかで売ってる
ひらがなで彫ってあるピンクの印鑑を実印登録してて笑ったことがあった
73 :
イプー(兵庫県):2011/01/22(土) 11:04:27.50 ID:HCMx81l/0
>>44 ルールなんだから、そのルールを知っていればなんにも問題のないこと
免許証という身分証が必要な場所にそれを持って行かないのと一緒
シャチハタなんてオモチャの免許証を持って行って、なぜダメなのかと文句を言うようなもの
74 :
さくらとっとちゃん(大分県):2011/01/22(土) 11:04:41.11 ID:uH0su7J40
印鑑に文句言うのなんてド底辺しか居ないよ
75 :
マカプゥ(神奈川県):2011/01/22(土) 11:04:41.88 ID:/nDgckj10
俺字汚いからサイン恥ずかしい
職場で書類の決裁印はシャチハタでやってるよ
最近は電子決裁が主流だけど
77 :
柿兵衛(山口県):2011/01/22(土) 11:05:14.65 ID:FL1fVD/A0
最近のガキは卒業と同時に印鑑貰えるんだろ?
78 :
うずぴー(アラビア):2011/01/22(土) 11:05:20.56 ID:NWQ14LHt0
マジ印鑑証明とかふざけてる
79 :
みやこさん(沖縄県):2011/01/22(土) 11:05:22.95 ID:E/vtpbZ70
80 :
Mr.コンタック(東京都):2011/01/22(土) 11:05:25.53 ID:AFHlv+mr0
印鑑いい文化じゃん
日本以外の先進国って全部欧米じゃねーか
中国とかは印鑑使ってるだろ多分
82 :
タヌキ(東京都):2011/01/22(土) 11:05:42.29 ID:8tsxyE8a0
アマゾンの受け取りとかハンコ1つのほうが楽じゃん
名前書くの面倒くさい
83 :
みやこさん(沖縄県):2011/01/22(土) 11:06:27.00 ID:E/vtpbZ70
シャチハタって大量生産で同じ印影のものが他にも存在するからダメなんだろ?
84 :
いくえちゃん(兵庫県):2011/01/22(土) 11:07:18.86 ID:2dla9Oln0
自民党政権の頃は左翼が反対して無理だったけど、
やっぱり国民一人一人にIDを付けるべきだと思う。
本人確認って、マジで難しいもんね。
85 :
ザ・セサミブラザーズ(dion軍):2011/01/22(土) 11:07:31.22 ID:yp6/lNzfP
>>82 印鑑をケースから取り出してどこが上か確認して押すほうが面倒だろうが
86 :
カッパファミリー(大分県):2011/01/22(土) 11:07:51.99 ID:tnCPk5sE0
日本が最先端走ってる証左がまた一つ
87 :
あんらくん(兵庫県):2011/01/22(土) 11:08:12.32 ID:eEyBZOvK0
俺外資系に勤めてるけど
同僚の外国人達に日本語の印鑑を作ってやるんだが
みんな大喜びするよ
必要のない書類にまで押しまくって困るぐらいだ
(もちろん作るのは俺じゃなくてカタカナや漢字で組み合わせを検討してやるだけだが)
88 :
大崎一番太郎(長屋):2011/01/22(土) 11:08:18.38 ID:pv2fWvlK0
どうでもいいけど印鑑ははんこじゃないぞ
はんこは印章
89 :
柿兵衛(山口県):2011/01/22(土) 11:08:49.33 ID:FL1fVD/A0
90 :
総武ちゃん(dion軍):2011/01/22(土) 11:09:08.92 ID:EjGA+YTC0
印鑑企業の陰謀
日本ははんこギルドに支配されている
91 :
タヌキ(東京都):2011/01/22(土) 11:09:13.48 ID:8tsxyE8a0
>>85 玄関にシャチハタ置いてある
もちろん上下は確認しない
92 :
京ちゃん(不明なsoftbank):2011/01/22(土) 11:09:16.65 ID:nsBN/9oo0
欧米ではケツの穴でサインするらしいな。肛門。
実印って篆書体なのはなんで
94 :
チーズくん(神奈川県):2011/01/22(土) 11:09:25.18 ID:zKKZ2A+f0
>>8 病院の機器が携帯電話でおかしくなるというばかばかしいホラ話を
信じるのも日本だけ。
>>50 店や会社の印鑑だけでは不可で
係印のとこに担当者のシャチハタを押してないとダメってことじゃないの?
96 :
ニック(群馬県):2011/01/22(土) 11:09:34.49 ID:KVB4bwsY0
>>79 閉じる部分に蝋を塗って上からハンコを押して型を付ける。その封をはがすと蝋が崩れて元に戻せなくなるから、封が開けられていないという証明になる
昔は目で照合してたんだろ?
今でこそパソコンでやってるけどこんなのトラブルのもとだろ
98 :
和歌ちゃん(チベット自治区):2011/01/22(土) 11:10:06.71 ID:fUMhui8JP
>>83 ゴムだから印影が毎回変わるってのが理由。
99 :
お父さん(大阪府):2011/01/22(土) 11:10:06.73 ID:CB0Qrrtq0
もう先進国じゃないだろ
100 :
小梅ちゃん(愛知県):2011/01/22(土) 11:10:06.91 ID:S/X77AdO0
>>79 ロウだよ
慣れないと映画みたいに綺麗に押せないかもしれないが
101 :
テッピー(静岡県):2011/01/22(土) 11:10:26.90 ID:Rv/XIp7F0
>>89 高級な印鑑はあえて付けてないのもある
大事な契約時にもう一度どちらが上か見直すことで慎重になれるから
まぁアマゾンなんてシャチハタでいい
ていうかサインでいい
3で終ってた
マイ印鑑を持つと大人になった自覚が芽生えるからいいじゃん
いふぃkぎ
105 :
おもてなしくん(東京都):2011/01/22(土) 11:12:08.63 ID:jal0OpaP0
106 :
キキドキちゃん(山梨県):2011/01/22(土) 11:12:08.77 ID:+uMinY7o0
ちゃんと押せるかいつもドキがムネムネする
107 :
暴君ベビネロ(東京都):2011/01/22(土) 11:12:20.16 ID:1ZGtwGR10
チタン製の印鑑ってどうなの?
108 :
お買い物クマ(dion軍):2011/01/22(土) 11:12:27.64 ID:nDdBAQX20
東アジアの先進国が現時点で日本しかないんだから、東アジア共通の特徴は何でも「○○な先進国は日本だけ」になるじゃねえか
箸を使う先進国は日本だけだし、米が主食の先進国は日本だけだし、漢字を使う先進国は日本だけだし、
仏教が主な先進国は日本だけだし、瓦を使う先進国は日本だけし、黄色人種が主な先進国は日本だけだけどそれがどうした
他の先進国は全部欧米なんだから当たり前だろうが
役所で仕事してるけど、ブラジル人のカルロスさんの印鑑がカタカナで「みなみけ」みたいな書体だったのが面白かった
>>16 個人のは普通は作らないし使わないけど、社判はある
公文書には必ず社判を押す必要があるな
111 :
ニック(群馬県):2011/01/22(土) 11:12:52.49 ID:KVB4bwsY0
>>98 シャチハタ生まれてから40年以上立ってるんだし、その程度の欠点はもう克服してあるんじゃないの?
知らないけど
112 :
ガリ子ちゃん(関西):2011/01/22(土) 11:12:54.50 ID:Kp8LseofO
113 :
なるこちゃん(茨城県):2011/01/22(土) 11:13:07.10 ID:Buvc3F+z0
日本の常識って世界じゃ通用しないことが多いよ
他所は他所とか言ってられない時代になってきたから世界の常識と照らし合わせたほうがいい
114 :
MONOKO(東京都):2011/01/22(土) 11:13:56.95 ID:iJ+P02Pi0
指紋認証に早く切り替えろよ
115 :
テット(青森県):2011/01/22(土) 11:14:04.11 ID:vBU/x5cV0
シャチハタなんて回覧書類か荷物の受領にしか使えんわ
>>1は先進国がどの国か理解してないのがもろばれ
日本以外の先進国は全て欧米です、欧米には
印鑑という文化そのものが存在しません、
存在しない事を比較対象にしてる
>>1は単なるばぁかぁ〜
118 :
MONOKO(東京都):2011/01/22(土) 11:15:55.84 ID:iJ+P02Pi0
ゴムじゃないシャチハタを作ればいいじゃん。なんで造らないんだ?
朱肉がしみでてくるように、微細な穴が開いてる材にすりゃいい
119 :
さんてつくん(千葉県):2011/01/22(土) 11:15:58.60 ID:LfVKB6l30
作法にのっとって儀式をやったらいいじゃない
旅行中に印鑑と通帳盗まれて預金をごっそり下ろされた退職者が
近所にいる。印鑑なんて廃止しろよ。
121 :
和歌ちゃん(チベット自治区):2011/01/22(土) 11:16:33.35 ID:fUMhui8JP
>>111 逆にシャチハタ自分の所の商品を「印鑑」と言わずに
ネーム印、ネームスタンプって言ってる。
122 :
イヨクマン(catv?):2011/01/22(土) 11:17:48.46 ID:Ib18Ss360
通販なんて誰が入力したとも知れないクレカ番号だけで売買契約を成立させるのにな
123 :
ニッパー(長屋):2011/01/22(土) 11:18:00.60 ID:bJcDY2pDi
印鑑なんて脅迫染みてるわ
白人で流行るわけがない
世界がどうかは知らないけれど日本は上長すべてに決裁印を
押させるという仕組みはどうにかならんものかね 特に役所は無駄な
役職が多すぎるだろ どっかでストップがかかっていると思って慌てたら
単に忘れていただけとか頭にくるよ
125 :
パステル(広西チワン族自治区):2011/01/22(土) 11:18:52.94 ID:msukktllO
天皇陛下も毎日おっきなハンコおしてらっしゃいますやん
126 :
あんらくん(兵庫県):2011/01/22(土) 11:18:57.79 ID:eEyBZOvK0
127 :
みやこさん(沖縄県):2011/01/22(土) 11:19:31.90 ID:E/vtpbZ70
>>122 ほんとだよな
自分のカード使ってても簡単すぎだろと思うよ
128 :
テット(青森県):2011/01/22(土) 11:19:45.23 ID:vBU/x5cV0
実際の所今更やめられないだろうね
法律もシステムも全部変えなきゃいけないから大混乱は必至
129 :
ホックン(関西地方):2011/01/22(土) 11:19:56.83 ID:i+jexXwt0
読めないような複雑な陰影に威厳を感じる人がいるからでしょ
実際はサインの方が重要
131 :
ハギー(東京都):2011/01/22(土) 11:20:23.28 ID:X2rOPM+m0
>>126 そうだね。
今は身分証を提示しないと駄目だよね。
10万円ぐらいの振込みでも身分証が要るんだっけ。
133 :
ニック(群馬県):2011/01/22(土) 11:22:06.39 ID:KVB4bwsY0
>>122 最近はインターネットでクレカ使うときは、オンライン認証用のパスワードとID登録しないと使えなかったりしないか?
134 :
MONOKO(東京都):2011/01/22(土) 11:22:18.82 ID:iJ+P02Pi0
まあ今となってはクレカの方が怖いなw
番号と有効期限だけで使えるとかマジキチ
チン拓、マン拓を
2次元バーコード化に暗号化したらどうか
このスレはアルファルファモザイクに載る!!!
>>132 ATMの1日送金限度を超える額の場合ね
印鑑は激安チェーン店じゃなく
昔からある店で一級技能士に彫ってもらうのがいい。
印鑑は日本が世界に誇れる文化。
139 :
MONOKO(東京都):2011/01/22(土) 11:23:26.88 ID:iJ+P02Pi0
シャチハタって当たり前のように言葉を使ってるけど、
何度も言うとゲシュタルト崩壊してくる
>>132 身分証明が必要ななおさら印鑑いらねーじゃんねw
正社員で働いてた頃に造った実印と銀行印は注文して造っただけあって
線が細やかでさすがに出来合のモノとは違った
今は全く出番が無いが・・・
142 :
おにぎり一家(西日本):2011/01/22(土) 11:26:50.90 ID:wPAYfQqK0
ちん判でええわ
最も個性が出る
はあ
144 :
星犬ハピとラキ(静岡県):2011/01/22(土) 11:28:14.37 ID:92bwIWNy0
印鑑は絶対に必要ないね
韓国も必要ないからってことで廃止したぐらい
あれは明らかに生産性を下げてる
145 :
ザ・セサミブラザーズ(長屋):2011/01/22(土) 11:28:23.54 ID:rwfkUryPP
別に金かけたからなにかあるわけでもないしどうでもいいよね
寧ろ身分証明として使うなら自分で彫るくらいのぐちゃぐちゃのほうが適してる
146 :
ラッピーちゃん(京都府):2011/01/22(土) 11:28:26.49 ID:EOyRa9wB0
篆刻スレ
149 :
都くん(滋賀県):2011/01/22(土) 11:28:38.24 ID:Pni0sRyC0
>>8 個人が無線局となる携帯電話など日本は
アメリカ、カナダ、中国、タイなどの東南アジアの国よりも
電波の出力が弱いのに一番弱い日本がペースメーカーに影響がー
基地局の生で健康に影響がー。これ言っている人たちって何なのだろう
150 :
ニック(群馬県):2011/01/22(土) 11:29:15.06 ID:KVB4bwsY0
>>140 免許書とかは持ち歩く事が多い=紛失しやすい、だから認証をそれ1個にするのは駄目だろう
151 :
おにぎり一家(西日本):2011/01/22(土) 11:29:35.96 ID:wPAYfQqK0
152 :
カッパ(愛知県):2011/01/22(土) 11:30:33.34 ID:IxAss3mA0
もう拇印でいいだろ
まいっちんぐマチコ 先生ならボインだけど
154 :
ワラビー(東京都):2011/01/22(土) 11:33:22.99 ID:t5sK52J10
ん、先進国?
印鑑なくすと
お役所仕事なくなるからな。
もう何個判子押すところあるんだよってなるよな。
じゃあ逆に大事にしないとな
おまえら字きたねーんだから、印鑑があってよかったろ?
158 :
レビット君(青森県):2011/01/22(土) 11:35:10.30 ID:q152xGkJ0
シャチハタは本家シャチハタのXスタンパーがやっぱいいよね
無駄に安物探して銭失いした
いつからか宅配便もサインしかしてねーな
160 :
テット(青森県):2011/01/22(土) 11:37:22.00 ID:vBU/x5cV0
>>157 サイン認証になったら絶対通らない自信あるわw
161 :
ソニー坊や(大阪府):2011/01/22(土) 11:38:15.97 ID:C3bLF5H00
(´・ω・`)はんこ屋さんにごめんなさいしないといけないよね
162 :
イッセンマン(catv?):2011/01/22(土) 11:38:29.86 ID:qbi/tBFW0
日本の文化なんだからハンコーすんなよ
なんつってw
警察なんて印鑑を一つ署に預けて勝手に押される
164 :
レイミーととお太(関西地方):2011/01/22(土) 11:40:14.49 ID:VJOeecOv0
シャチハタでええんろ
意味ねーよ、そんなんじゃ
いい加減、クソは辞めるべきだね
165 :
そなえちゃん(神奈川県):2011/01/22(土) 11:40:30.82 ID:IlIMt93q0
戦国大名が領国に対して大量に文書を発給しなきゃならなくなって
印判状を出すようになってから日本社会に印鑑文化が浸透したと思う
律令制の時代から「御名御璽」とか「太政官印」などはあったけど
印鑑が社会へ浸透しだすのは戦国時代からだろう
そこそこの伝統があるこの文化が廃れるのは難しいんじゃないか
169 :
そなえちゃん(神奈川県):2011/01/22(土) 11:42:18.16 ID:IlIMt93q0
ハンコ博士に聞きたいんだけど、象牙とチタンってどっちが捗るの?
ハンコよりおかしいのは委任状
あんな紙一枚で、アカの他人の戸籍も所得証明も簡単にとれちゃう
ハンコの方が楽でいいじゃん。
>>167 明治時代に欧米にならって廃止しようとしたけど失敗したらしい
作業量が増えたのが原因らしいけど
173 :
あんらくん(兵庫県):2011/01/22(土) 11:45:54.24 ID:eEyBZOvK0
>>168 チタンには一般的にブライトチタンと純チタンがあるんだよ
腕時計でチタンをうたっていても、よく見ると低価格モデルのチタンは純チタン
高価なモデルの場合はブライトチタンになっている
ちなみにどちらも軽いことに変りはないが、硬度が全然違う
純チタンはステンレスよりも柔らかくて細かい傷だらけになりやすい
チタン製だから傷は付きにくいと思って買うとガッカリする
これ豆な
あと、軽い=重厚感、高級感がない・安っぽい
と感じる人が多いため、腕時計の世界では未だにステンレスが主流
174 :
シャリシャリ君(関西):2011/01/22(土) 11:46:32.74 ID:XQmuwYvtO
印鑑は認識の役割だけじゃなく、
意思の意味もある。
署名だけじゃ弱い。
「署名+捺印」で契約の意思があるってこと。
175 :
あんらくん(兵庫県):2011/01/22(土) 11:46:49.09 ID:eEyBZOvK0
176 :
ハーディア(愛知県):2011/01/22(土) 11:47:07.14 ID:1UDmVj830
日本はもはや先進国ではないのです。
日本は後退国なんですよ!
>>152 実拇印を役所に登録する時点でキレて訴訟を起こす連中がいる
178 :
ケズリス(大阪府):2011/01/22(土) 11:48:04.29 ID:0yeU3g3o0
身分証明書とサインで良い
認め印は失くしたり傷入ったら大変
100均ので良いならサインで良いだろ
こんな馬鹿馬鹿しい制度日本だけだろうな
土人の国じゃないんだから早く廃止して欲しい
いっそのこと血判にしようぜ
偽造不可能だろ
180 :
ザ・セサミブラザーズ(catv?):2011/01/22(土) 11:49:04.94 ID:+Cq3W1JsP
>>149 マスコミが携帯電話叩きの理由として捏造した話だからな。
総務省の試験でも問題無いとなってるのに。
181 :
ケズリス(大阪府):2011/01/22(土) 11:49:55.63 ID:0yeU3g3o0
サインは真似しにくいけど
100均のなんて猿でも押せるから
冗談じゃなく猿でも押せる
猿が押したら猿に契約履行させるのか、バカかアホかと
182 :
あんしんセエメエ(神奈川県):2011/01/22(土) 11:50:13.82 ID:tqgcqn+q0
一見非合理的に見える制度が堅持される背景には
必ず裏がある。↓の書籍も参考に
その印鑑、押してはいけない! 「ハンコください」が招く悲劇
北 健一(朝日新聞社)
>>163 kwsk
>>173 豆知識トンクス。チタンでもピンキリなのか。
あまり使わないから俺には十分だけどな。
同じサインが書けない漏れは如何したら
>>148 俺は香港住みなもんで、友人に子供が生まれたお祝いに
ペニンシュラの中の印鑑屋さんで実印サイズでハンコ作って贈ってもらってる
糞高いけど、仕上がりも良いし、すごく喜んでもらっている
良く聞かれるんだけど、中国は個人ではハンコなんて持ってないのが普通
宅配便の受け取りとかも普通はサインでおk
香港なんて普通のレストランや家賃の支払いにも小切手が使われるくらいサインを多用している
>>149 A「電磁波の影響で体に悪影響が〜」
B「ふーん。で、電磁波がどういうふうに作用して悪影響出るの?そもそも電磁波って何かわかってるの?
つか、そこらへん電磁波ありまくりだよ?」
A「キー!ダメったらだめなの!なんとなく悪影響っぽいからだめなの!」
そして声がでかいAの言い分をみんな聞く
それが日本だ
だから停職1ヶ月ってなんだよ
そんなのただのご褒美じゃねえかwww
188 :
サリーちゃんのパパ(catv?):2011/01/22(土) 11:52:51.59 ID:k/+3ILd90
マイケルさんに、(まいける)って判子プレゼントしたら喜んでたぞ
189 :
ザ・セサミブラザーズ(神奈川県):2011/01/22(土) 11:56:35.28 ID:W/ML5ZITP
>>186 日本人はクズだからしょうがない
天気予報で台風情報を過大に言うのもそう
仮に被害がなさそうでも、ない、と言ってしまうと万が一あった場合
ゴミクズのような糞野郎が「テメーのせいで!!」と食いかかってくる
役所や警察なんかそれが怖いもんだから、車の制限速度だって絶対に緩めない
仮に緩めたら、さまざまなプラス要素は全て無視して、ほんの少しのマイナスをあげつらって
「規制を緩めたからだ!氏ね!警察視ね!」
と怒鳴り込む
そしてプラスを受けた側の人間は警察を擁護することもなく、ぼーっと見てる
そんなんだから一行に規制は緩まない
国民は役所が糞糞いってるけど、本当に糞でゴミでクズなのは自分達自身であることを理解していない
携帯電話のそれだって同じこと
190 :
ザ・セサミブラザーズ(神奈川県):2011/01/22(土) 11:59:09.55 ID:W/ML5ZITP
予防接種とかが中止になったのだって、数万人に一人くらい副作用が出たせいで
ゴミクズが騒いでなくなってしまった
こないだどっかの新聞の社説で、日本は予防接種もしなくなってしまった!政府は無能!
みたいなこと書いてたけどもとをただせばゴミクズ国民や糞マスコミが副作用が出たときに
予防接種やったせいだ!視ね氏ね!って騒いだせいだというのに
>>163 >>182 一般の会社でも昔は普通だった。
俺の勤務先でも3年くらい前は勤務日数や残業申請では
部下から預かった印鑑を上司が押してたし。
192 :
ザ・セサミブラザーズ(福岡県):2011/01/22(土) 12:00:45.33 ID:GED1oup4P
>>189 とりあえず最悪の事態を想定してアナウンスするのの何がダメなのかわからん
日本企業の稟議書ハンコベタベタ文化は後北条氏から始まって徳川幕府に継続され
現在に至るって話聞いたことがある
戦国時代の文書でも後北条氏のはやたらめったら多いとか
195 :
パー子ちゃん(大阪府):2011/01/22(土) 12:02:56.42 ID:7rM3/LNN0
印鑑もないなんて先進国って遅れてるんだなw
手書きと活版印刷どっちが文明として進化してる?
>>193 国の印鑑が今回ので4代目でしかもそれが出来の悪いモノつかまされたっていうやつか
197 :
テッピー(中部地方):2011/01/22(土) 12:04:50.90 ID:m0HA0uTc0
拇印のほうが個人認識性も高い
印鑑じゃ誰が押したかまで分からん
198 :
ザ・セサミブラザーズ(神奈川県):2011/01/22(土) 12:05:05.10 ID:W/ML5ZITP
>>192 台風情報を毎回過大評価でアナウンスしてたらそのうち誰も信用しなくなるし
何かを規制するときも必要以上にガチガチに固めることになって結果として社会全体が損をする
>>181 契約書の印を100均のやつでやってんのかよ・・・
200 :
いくえちゃん(新潟県):2011/01/22(土) 12:06:15.05 ID:s8W0bwq10
>>58 実印に向き確認の印はないのはそのためなんだよな。
201 :
ユートン(関西地方):2011/01/22(土) 12:06:31.49 ID:rXQkHMDg0
判子
印鑑
度々違いをマメ知識みたいに聞くんだが
結局覚えられん。
手間を考えるとサイン>印鑑>シャチハタ
の順に手間が減るな。
今の仕事場でシャチハタじゃなくて同じ数だけサインしろって言われたら気が狂う。
203 :
あいピー(不明なsoftbank):2011/01/22(土) 12:06:59.44 ID:UtIN6Lcb0
>>73 身分証って警察手帳のことだよね
免許は本人確認証だよね
判子にも利権があるからな
205 :
はやはや君(西日本):2011/01/22(土) 12:09:19.06 ID:TLocfM/Q0
>>63 同じものが大量生産できるから
印影が同じだから
206 :
鷲尾君(東京都):2011/01/22(土) 12:10:34.53 ID:ib3C6ofl0
日本は先進国風の植民地です。中身は土人。
手書きのサインより100円で買える認印の方が価値があるとか訳分らん
208 :
ニーハオ(広西チワン族自治区):2011/01/22(土) 12:15:29.33 ID:c7pAvHIYO
クレカの申込み書類に捨印を押そうかどうしようか迷ってる
改ざんされるとは思わないけど、押さなくても通るよな
209 :
ケズリス(大阪府):2011/01/22(土) 12:15:41.88 ID:0yeU3g3o0
>>197 100均なんてだれでも同じの買えるしやろうと思ったら同じ印鑑だって作れるしな
猿が押してたらどうするんだと
印鑑システムを疑問に思わない奴って基本的に頭悪いと思うわ
210 :
はやはや君(西日本):2011/01/22(土) 12:16:09.85 ID:TLocfM/Q0
>>208 孫な詐欺やるのはめんどいから
通常は心配なし
211 :
ザ・セサミブラザーズ(神奈川県):2011/01/22(土) 12:16:35.51 ID:W/ML5ZITP
カイジ1巻の遠藤の印鑑コレクションをみて印鑑制度を疑問に思わない奴はアホ
外資に勤めてた時、印鑑文化ではないので、
署名用サインを作らされた。
「アルファベットを崩して、誰にもマネ出来なくて、
自分はいつも同じように書けるやつね」
って言われて、ほとほと困り果てたよ。
小沢一郎
小澤一郎
印鑑を廃止するなら、花押(書判)OKにして欲しい。
花押なら賛成する。
215 :
ちゅーピー(神奈川県):2011/01/22(土) 12:18:10.45 ID:Ae/49YC+0
カイジを見てリアル社会を分かったつもりでいる奴はアホ
>>214 花押は専門家にデザイン作成の依頼をするものだが、
10万は当たり前に請求される。
217 :
はやはや君(西日本):2011/01/22(土) 12:19:22.97 ID:TLocfM/Q0
>>211 あれはある意味で遠藤自身が印鑑の意義を証明している
遠藤は「ハンコを押すまでに気が変わられては困る」と言っているが、
言い換えれば印鑑を用意する間にもう一度契約が妥当かどうか落ち着いて考えることが出来るとも言える
>>216 いや。親父が書家だからそのへんは問題ない。
>>212 漢字やひらがなカタカナで書いたらだめなの?
アルファベットよりよっぽど本人が書いたかどうか分かるだろ
221 :
ぽえみ(関西地方):2011/01/22(土) 12:24:14.76 ID:YWCQ0Oae0
サインでいいのにな
日本人は遵法意識が低いし文書偽造がどれだけ罪になるかとかわかってないやつ多いし
この辺の教育からしてもっと厳罰化の方向に行くべきだと思う
>>220 クレジットカードだと署名はアルファベットか漢字かの論争がいつまでも続くね。
昔は欧米人に漢字は読めないから偽造対策のために漢字を推す意見があったが、
中国人が海外にごろごろいるために、意味がなくなったのよね。
>>217 案外どころか、俺には超絶難しかった。
四苦八苦して、ようやく考え出したサインは、
「え?こんな簡単な感じなの?」
ってダメ出しされるし、もう半泣きだったよw
225 :
エビ男(不明なsoftbank):2011/01/22(土) 12:28:44.66 ID:cOGxc9eq0
>>222 一番はひらがなだって言ってるだろ
恥ずかしいとか言い出す自意識過剰な奴は好きにすりゃいい
中国も公式には印鑑使ってないのかな。
が、中国では珍しいもんじゃないんだろう。
上海の空港で10分か20分だったか忘れたが
印鑑作ってくれる土産物屋を見かけたよ。
チェックインのとこすぐ近くにあった。
>>194 後北条にかぎらず東国の戦国大名は印判状を大量に発給する
武田、上杉、今川も印判状が多い
畿内は信長が来るまで印判を使う事例はほとんどなかったと思う
西国も花押がほとんどだったと思う
>>225 わざわざ縦書きにして崩し字ですね。
書道教育が楷書で済ませているのはよくないね。御家流を教えて、古文書をスラスラ読めるぐらいにしないと。
229 :
ぴぴっとかちまい(福島県):2011/01/22(土) 12:30:57.44 ID:LSX5qqz70
実印登録・印鑑証明という制度が無ければ、公務員を少し減らせるんじゃないか
230 :
アマリン(東京都):2011/01/22(土) 12:30:59.72 ID:ryh0vSXq0
銀行とかサインでもおkになってるんじゃないの?
クレカ作るときに普段サイン使ってる人はサインでおkって書いてあったけど
>>220 もちろん「日本語じゃダメ?」って聞いてみたけど、
「ウチは一応外資系だからねぇww、上司も外国人だしw」
って軽くあしらわれた。
1本10万くらいする印鑑とか買ってるやつバカかと
234 :
ポンきち(独):2011/01/22(土) 12:34:20.33 ID:fN3AgWf+0
お辞儀をするのも世界中で日本だけ
235 :
テット(西日本):2011/01/22(土) 12:34:31.74 ID:jaDqn2Wk0
>>231 サインって本人かどうかを確認するためのものだから
外国人がどうとか関係なくねーか?
237 :
ゆうちゃん(滋賀県):2011/01/22(土) 12:35:52.76 ID:I2VUZjS30
印鑑なくなると困る人達がいるんですね
>>236 そもそも名前自体が日本語なんだから、外資企業だからなんて関係ないよな。
240 :
ベストくん(石川県):2011/01/22(土) 12:37:15.45 ID:tJmcZos00
241 :
セフ美(中部地方):2011/01/22(土) 12:39:05.87 ID:/VV3BH4j0
マイナーな苗字の場合簡単に手に入らないからすごく困る
クソ文化
242 :
ドコモン(静岡県):2011/01/22(土) 12:39:26.32 ID:2+Q/thfT0
印鑑や保証人制度がどうにかならん限り閉塞感ぱねぇす
243 :
アンクルトリス(神奈川県):2011/01/22(土) 12:39:43.43 ID:nNiWveLt0
印鑑どっかいかないで
244 :
サムー(東京都):2011/01/22(土) 12:41:13.64 ID:m3M1daCy0
捨て印の便利さがあるのも日本のおかげだぜ
事務経験者でさえ意味知らずに押してるけどね
>>236 俺だってそう思ったさw
だいたい自分は正規従業員でもなかったのに・・・
「日本国内なんだから印鑑にしやがれ!」くらい思った。
某外銀さんはプライドがお高いんですw
泣く泣く徹夜までしてサイン書く練習したのは、良い思い出w
246 :
光速エスパー(埼玉県):2011/01/22(土) 12:45:24.73 ID:TjImWEUU0
筆記体でごまかせば良いが、慎重に書くと小学生みたいな文字が・・・・
247 :
ミーコロン(静岡県):2011/01/22(土) 12:46:12.30 ID:3OeMdmfu0
>>241 >マイナーな苗字の場合簡単に手に入らないからすごく困る
俺もマイナーな苗字なんで注文必須なんだけど、どちらかってぇと
そこらで自分の印鑑が売られてる人の方が疑問を感じるもんでね
ぇかと思ったりするw
248 :
てっちゃん(三重県):2011/01/22(土) 12:47:22.62 ID:WiUEEDy70
ジャップの劣等文化がまた一つ浮き彫りになってしまったな
日本人に生まれて恥ずかしいわ・・・
249 :
アマリン(東京都):2011/01/22(土) 12:48:05.81 ID:ryh0vSXq0
>>240 融資を受けたりとかはたぶんまだ無理だろうな。
調べたら口座開設は大手銀行なら結構出来るみたいだ
250 :
ミーコロン(静岡県):2011/01/22(土) 12:49:37.85 ID:3OeMdmfu0
>>249 融資なぞの正式文書は「自筆」「実印」「印鑑証明書」の
三点セットだから、緩和にはならんだろね。
251 :
おたすけケン太(長屋):2011/01/22(土) 12:50:37.24 ID:DXxBpwlZ0
>>248 おまえがいなくなったら日本は滅びる。
頼むからすばらしいと思う国に行かない出くれよ。
たのむから、たのむからああああああ。
252 :
さっちゃん(長屋):2011/01/22(土) 12:50:54.41 ID:n31ce6qZ0
この前ふと印鑑が欲しくなって無駄に高級なやつ買った
チタンらしいが、重さといい鏡面仕上げといい あれチタンじゃねーだろ
多神教徒、風呂が好き、印鑑を使っているとか、
ローマ帝国と日本の共通点は多いよね(´・ω・`)?
>>249 融資は実印だいるだろうけど、
欧米では実印に相当するものはないんだろうか?
条約締結時とかに元首が条約文書にサインしてるけど、
日本国首相は漢字でサインしてるのかな。
あれ、字がド下手だったら、すごく恥ずかしいだろうなぁ。
ヘタ字者は恥ずかしい場面が多くて、ホントに困る。
256 :
和歌ちゃん(滋賀県):2011/01/22(土) 12:53:11.87 ID:q9gPc+30P
ブッシュのサイン見てこい
銀行員がミスをする旅に困るから駄目だな
258 :
おばこ娘(岩手県):2011/01/22(土) 12:56:11.08 ID:5Wz8Kn6J0
エキゾチックでいいじゃない
259 :
まりもっこり(チベット自治区):2011/01/22(土) 12:56:45.28 ID:TxaJWcmq0
印影の差で区別するとか言うけど
今やホログラム入りの偽札すらできるのに
サインとか面倒だろ
印鑑使わない先進国とかどうでもいいよ
>>246 手な字と汚い字
上手い字と綺麗な字は違うからな
下手でも上手い字とかあるわ
字見たら分かる
262 :
やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(東京都):2011/01/22(土) 12:59:54.18 ID:bALKjwqC0
>>244 捨印=白紙委任だからな
あんなものを押すのは究極の情弱
263 :
スピーディー(宮城県):2011/01/22(土) 13:00:02.82 ID:uT4nEcBE0
セブン銀行で口座作ろうとしたら
印鑑が不鮮明ということで
2回も返送された
厳しすぎだろ
264 :
ほっくー(アラビア):2011/01/22(土) 13:03:30.21 ID:qfaCoxwG0
カンパニーチョップってもんがあるだろ…
海外にも
今扱ってる書類が全部サイン式になったらそっちの方が遥かに面倒臭いわ
>>228 15年以上書道やってるが、さすがにスラスラ読むなんて無理だわ
それに書体が五体字類にのってない字はて
何かいてあるかわからんときがある
そもそも古文書ならのってないのが大半だとおもうけど…
仮名字だって自分勝手に崩されたものじゃ読み切れない
267 :
ミーコロン(静岡県):2011/01/22(土) 13:05:30.61 ID:3OeMdmfu0
>>259 だからこそ、正式書類は「実印」「印鑑証明」「自筆」の
3点セットが必要で、実印はみだりに押さず、どうでも
いい書類には認印を使う、って言う文化になってるんでね?
↑
・印鑑証明と一致していない印鑑は不可。
・正式書類以外から実印の印影が採取できない。
・加えて本人のサインを偽造する必要がある。
268 :
プイ(関西・北陸):2011/01/22(土) 13:05:50.88 ID:FcjIaNM1O
それは素晴らしい
いんじゃね
そもそも、判子文化って東アジアだけだろ
271 :
やまじちゃん(栃木県):2011/01/22(土) 13:07:14.44 ID:yWboShy60
宅配はボールペンでサインでもいいかなと思うけど、ついつい印鑑を出してしまう。
272 :
よむよむくん(dion軍):2011/01/22(土) 13:08:11.64 ID:g1IrqDYs0
★フランス
日本の印鑑文化は素晴らしい
フランスも導入すべきだと
マスコミが書き
ときどき議論が起きる国
273 :
おばこ娘(岩手県):2011/01/22(土) 13:08:16.72 ID:5Wz8Kn6J0
>>266 今の人と同じように昔の人も自己流な崩し方ってそんなにしてたものなの?
※シャチハタは不可
↑
俺珍しい名字だがシャチハタでも注文製造なんだが
>>271 印鑑のほうが早いしね。
安定しないものの上で伝票にサインするのは面倒。
276 :
ラビリー(dion軍):2011/01/22(土) 13:13:05.04 ID:H9CkWseB0
当時サインのできなかった人(意識不明)のサインがあって
実印押してあったらその書類は法的に有効なの?
登記簿なんだけど
277 :
DD坊や(-長野):2011/01/22(土) 13:14:04.12 ID:xw1sZRAmO
印鑑忘れたらサインでOKにしてくれりゃいいのに
278 :
和歌ちゃん(神奈川県):2011/01/22(土) 13:14:05.65 ID:acAZsvVx0
サインのほうが簡単に真似できるからダメだろう
鑑定人でも無いのに判定つくのか?
>>17 そりゃそうだけど、揉めた時に契約した証拠がないといかんやろ。
280 :
ミーコロン(静岡県):2011/01/22(土) 13:15:03.83 ID:3OeMdmfu0
>>274 >俺珍しい名字だがシャチハタでも注文製造なんだが
「出来合い」って意味じゃなく、ゴム製だからじゃねーかな?
281 :
和歌ちゃん(大阪府):2011/01/22(土) 13:15:24.83 ID:e5h/afa+P BE:3752552399-PLT(26322)
本印は流石に金かけて作ったわ
284 :
ラビリー(dion軍):2011/01/22(土) 13:17:20.92 ID:H9CkWseB0
>>282 よっしゃああああああああああああ
7億円ゲットできるぜええええええええ
二年前に認め印と銀行印を作った。
認め印は紫檀。銀行印は黒檀。
287 :
エネオ(奈良県):2011/01/22(土) 13:18:56.61 ID:OfZLKdiv0
288 :
バスママ(茨城県):2011/01/22(土) 13:20:19.11 ID:a+Cj2G6U0
銀行印欲しいんだけどハンコヤドットコムってどう?
印材のおすすめも知りたい
289 :
おばこ娘(宮崎県):2011/01/22(土) 13:20:51.04 ID:WrgA0lKq0
名前住所電話番号が入った印鑑がほしい。それ専用の欄があってもいいと思う
銀行印がどれだったかわかりません
292 :
ミーコロン(静岡県):2011/01/22(土) 13:24:35.30 ID:3OeMdmfu0
>>289 会社の事務なんかでは普通に使ってるから、普通にあるんでない?
正式文書には使えないけどw ← 住所から自筆なので
>>284 当時意識不明であったことを立証できるようにしておけよ
294 :
ラビリー(dion軍):2011/01/22(土) 13:25:38.71 ID:H9CkWseB0
印鑑めんどくせええええええ
ゆうパックや佐川みたいにサインでいいじゃんよ
296 :
ラビリー(dion軍):2011/01/22(土) 13:26:42.04 ID:H9CkWseB0
>>262 でも押してなかったら突き返されるしな、押さなきゃしょうがない。
298 :
和歌ちゃん(静岡県):2011/01/22(土) 13:27:10.57 ID:QQDV9QQ0P
>>94 でもそのネタERでやってたぞ
携帯の電波で勝手に機械が動いたって
H9CkWseB0
なにこいつこわい
300 :
ミーコロン(静岡県):2011/01/22(土) 13:29:24.80 ID:3OeMdmfu0
>>298 >携帯の電波で勝手に機械が動いたって
入院中の友人からメールが届いたもんで、
「携帯使えるの?」と聞いたら、
正式にはダメだけど、お目こぼしになってるんで、
メール程度なら自由に使える。
と帰ってきたw
病院でも悩んでるみたいだね。
>>18 欧米人のアルファベットのサイン、見たことある?
自分流のくずしで、読めないよ。
あれは本人がサインしたということに意味があるんであって、
読めなくたっていい。むしろ読めるようなくずしだと、
偽造が楽になる。
映画とかでよく「ここにサインを」とか言われて書いてる文字って筆記体?
欧米だと筆記体不要説もあるんだよな
第228条(文書の成立)
文書は、その成立が真正であることを証明しなければならない。
4 私文書は、本人又はその代理人の署名又は押印があるときは、真正に成立したものと推定する。
ねえねえよく外国では〜って言い出すのってなんでそんなに外国と同じにしたいの?
困らないところは別に良いじゃん
306 :
イッセンマン(佐賀県):2011/01/22(土) 13:32:26.92 ID:nXiLZF+y0
>>279 俺も「解約します」って電話入れたのに解約してくれなくて5年も請求し続けられてるよ。
308 :
ハーディア(関西地方):2011/01/22(土) 13:34:09.40 ID:/1MArbKu0
筆跡鑑定とかあんのに印鑑とかマジイミフ
>>308 筆跡の鑑定は素人じゃ無理。
印鑑の鑑定は素人でもできる。
310 :
アストモくん(チベット自治区):2011/01/22(土) 13:37:16.03 ID:U0RPD1ci0
白紙にでも言われりゃホイホイ印鑑押すバカが圧倒的多数だからな
印鑑文化は滅びないよ
311 :
ミーコロン(静岡県):2011/01/22(土) 13:37:27.61 ID:3OeMdmfu0
>>302 >映画とかでよく「ここにサインを」とか言われて書いてる文字って筆記体?
トラベラーズチェックのサインをする時にいつも悩む。
・筆記体 ← ホルダーズと一致しないと思われることがあるんでやめた方がいいと聞く
・日本語 ← 時折レジの人が悩むw
・活字体 ← いまここ
312 :
和歌ちゃん(静岡県):2011/01/22(土) 13:39:36.21 ID:QQDV9QQ0P
>>311 日本語でいいんじゃないの?
ようは自分がサインしたと分かればいいんだから
普段使い慣れた文字で書いた方がよさそう
313 :
ミーコロン(静岡県):2011/01/22(土) 13:46:53.30 ID:3OeMdmfu0
>>312 パスポートのサインが日本語なので「日本語が確実」と聞くけど、
観光地以外の日本人が来ないトコだと「審議中」になるんだw
↑
絵の間違い探しみたいになるらしいwww
活字体で書いてトラブルになったことは無いけど、こちらは偽造
が怖いかもしんないね。
>>313 でも、欧米人のサインだって読めないから絵の間違い探しと同じだぞ。
315 :
エコてつくん(catv?):2011/01/22(土) 13:52:56.35 ID:4OGGYALw0
名前の印鑑作った
苗字とかその内捨てるしw
317 :
エコてつくん(catv?):2011/01/22(土) 13:56:10.07 ID:4OGGYALw0
318 :
暴君ベビネロ(東京都):2011/01/22(土) 13:57:03.15 ID:Ff7+uomv0
ハンコ作るの高いんだよ、どうせオマエラは親からプレゼントされたのを
使い続けてるんだろうけどさ。
ハンコ肯定派が多いことに驚いたわ。
宅配便の受取りに認印でもいいって言うけど、
誰でも買える認め印なんて本人が受け取った証明になんて全くならない欠陥制度だろ。
どうせやるなら、すべての書類は捺印は実印登録した印鑑以外不可にしないと捺印する意味すらない。
321 :
はやはや君(西日本):2011/01/22(土) 14:00:13.56 ID:TLocfM/Q0
>>318 最近はネットが主流だな
味気なくもあるが
筆跡鑑定って5〜6%くらいしか間違えないらしいけど
5〜6%って充分やばくねーか?と思うけどなぁ
単純に遅れてるとか進んでるとかの話ではないんじゃないの?
323 :
はやはや君(西日本):2011/01/22(土) 14:01:30.44 ID:TLocfM/Q0
結局は完全ではないけど、そこそこ昨日してるってことだよ
>>319見たいな詐欺やる人も殆ど居ない訳なんだし
324 :
ミーコロン(静岡県):2011/01/22(土) 14:02:13.80 ID:3OeMdmfu0
325 :
ほっくん(空):2011/01/22(土) 14:02:40.78 ID:miNtpCRy0
>>319 受け取り証明を厳密にする必要がないところに無駄なコストかけてどうするんだよw
厳密な証明が必要なところでは今でもちゃんと厳密にやってるってば
327 :
なっちゃん(愛知県):2011/01/22(土) 14:02:43.31 ID:bg2QmIVq0
328 :
ブラット君(埼玉県):2011/01/22(土) 14:02:51.31 ID:2+IlZp2j0
スピーカーの規制もないのも日本だけ
あの流しどもの大音量は異常だろ
329 :
ポテト坊や(長屋):2011/01/22(土) 14:02:54.12 ID:P9oiKlfF0
>>276 まず登記に署名はいらない
意識不明なら押印もその人の意思に基づくわけないから
文書の真正の推定は覆せる
ちなみになんの登記?
登記原因が登記の受け付け年月日より前で
意識不明になる前に司法書士が委任受けてたとしたら有効だけど
330 :
ミーコロン(静岡県):2011/01/22(土) 14:03:08.37 ID:3OeMdmfu0
>>319 >宅配便の受取りに認印でもいいって言うけど、
それ言っちゃったら、配達先の人のサインを自分で書いちゃえば
いいだけじゃね?
海外は封蝋があるじゃん
紅茶花伝ロイヤルミルクティに印刷されてるあれ
332 :
エビ男(不明なsoftbank):2011/01/22(土) 14:03:35.81 ID:cOGxc9eq0
333 :
うまえもん(東京都):2011/01/22(土) 14:04:13.11 ID:yVqNQRdz0
自分の名前書くときだけあえて正しくない書き順使ってるわ
334 :
はやはや君(西日本):2011/01/22(土) 14:04:37.67 ID:TLocfM/Q0
335 :
ザ・セサミブラザーズ(大阪府):2011/01/22(土) 14:04:52.77 ID:i0P92bQtP
高校入試用として中学の先生から貰った印鑑は、うちの実印( ´_ゝ`)
336 :
はやはや君(西日本):2011/01/22(土) 14:05:39.12 ID:TLocfM/Q0
海外行ったら、英語のサインよりも
漢字のサインの方が喜ばれるというが
正式文書でも漢字のサインで通るのかな?
337 :
ドクター元気(福岡県):2011/01/22(土) 14:05:55.35 ID:6oFQQcii0
>>6 100均で売ってる判子の中にある苗字の人がうらやましいわ。
338 :
ブラット君(埼玉県):2011/01/22(土) 14:07:00.56 ID:2+IlZp2j0
339 :
エコてつくん(catv?):2011/01/22(土) 14:07:41.75 ID:4OGGYALw0
>>337 印鑑忘れたらその辺の百均で買えるからなw
340 :
ミーコロン(静岡県):2011/01/22(土) 14:08:26.15 ID:3OeMdmfu0
>>333 >自分の名前書くときだけあえて正しくない書き順使ってるわ
安定した書き方になってねーと後で問題にならねーかな?
ちなみに、筆跡鑑定って、筆跡の形より、むしろ筆圧を問題とする。
丁寧になぞった場合と、本人がさらさらと書いた場合では、筆圧の
動きがまったく違うパターンを書くんだそうだ。
341 :
はやはや君(西日本):2011/01/22(土) 14:09:22.45 ID:TLocfM/Q0
>>340 へー、面白い
確かになぁ
大事な書類って結構薄っぺらい紙使ってるしな
>>329 不動産
>登記受付
前
>司法書士
当該者が死去した後委任
ちょっとこれ以上は言えません
>>3 親友に騙されて外人部隊に入ってしまうケースが続出するから駄目
344 :
やいちゃん(東京都):2011/01/22(土) 14:11:02.13 ID:A60mIuVC0
セキュリティ的には印鑑の方が安心だろ
346 :
うまえもん(東京都):2011/01/22(土) 14:12:10.26 ID:yVqNQRdz0
>>340 統一してるし突飛な書き順じゃないから大丈夫
昔は俺が使ってる方の書き順が主流だったとか
347 :
エコてつくん(catv?):2011/01/22(土) 14:13:36.46 ID:4OGGYALw0
>>342 911の事件以後厳しくなった奴じゃんw
>>323 まったく機能してないだろ。
問題が起こった時、仮に宅配便が届いてなくてクレームいれた時に
宅配しましたよって認印が入った受取り印あっても誰が押したかわからないんだから。
その点サインのほうがまだ見込みはある。
349 :
女の子(埼玉県):2011/01/22(土) 14:14:59.07 ID:6lONRlZm0
そういや自分の字は母親とそっくりらしい
一度学校に出した書類の真贋を疑われて電話がいった
351 :
エコてつくん(catv?):2011/01/22(土) 14:16:10.01 ID:4OGGYALw0
352 :
テット(西日本):2011/01/22(土) 14:16:13.91 ID:jaDqn2Wk0
>>348 んで、そんな問題がどの位起こったんだ?
>>348 >その点サインのほうがまだ見込みはある。
どんな見込みがあるの?
>>347 すまん無学で
>911の事件以後厳しくなった奴じゃんw
どいうこと?
355 :
エコてつくん(catv?):2011/01/22(土) 14:18:11.07 ID:4OGGYALw0
>>354 テロリスト関連の法律できなかったっけ?
資金なんとかの
356 :
むっぴー(dion軍):2011/01/22(土) 14:19:57.82 ID:yv2mzJ4S0
車買うときに実印が必要ですって言われて役所に登録しに行ったら、鼈甲?はダメだと言われて印鑑作り直したわ
マジメンドクセえ
357 :
ぶんた(和歌山県):2011/01/22(土) 14:20:20.67 ID:D5eeS/f30
日本なら急にサイン文化になっても
自分のサインからおこした判子作りそうじゃね
はんこ業界が政財界に強い影響力を持っているからなくならないんだよ
>>355 あーあれか
確かに厳しくなったけど、古い司法書士にまで浸透してないだろ
360 :
バブルマン(長屋):2011/01/22(土) 14:27:42.93 ID:EOQW5pAT0
>>342 それ相続人による登記(不動産登記法62条)ではなくて
登記原因の日付にその人が意識不明だったってことだよね?
で意識不明で署名できないってのはなんの書類?
死後受任してるなら委任状じゃないし売買契約書とか?
怪しいやつなら裁判で登記抹消するだけじゃなくて
是非司法書士の懲戒申し立ててくれ
>>352ー353
問題はおこってるかどうかは、わからんがおれの言いたいことは、
実印かどうかのチェックもしない印鑑の捺印は必要ないだろって事
例えば、住民票取る時なんかも名前の横にハンコ押す部分があるがいらんだろ。
何でもハンコを求める無駄が多すぎる
実印は本人性を証するものだし、銀行印も必要だ。
だけど認印でいいんで、ハンコ下さいなんて書類は最初からハンコいらんだろって事。
筆跡は本人か本人じゃないかくらいは、すぐわかるからマシだと思いますた。
362 :
エコてつくん(catv?):2011/01/22(土) 14:30:40.32 ID:4OGGYALw0
>>359 知り合いの人がビビッてたwww
過去になぁなぁでやったことがあるらしいw
>>361 >筆跡は本人か本人じゃないかくらいは、すぐわかるからマシだと思いますた。
すぐにはわからないし。
署名するよりは楽だし。
印鑑だって自分が持っている印鑑と違うことくらいすぐわかる。
人間関係でこういった話はどこでもあるよなぁ。
>>361 「高橋」と「佐藤」と「大山」のサインを偽造するにはペン一本あれば事足りる
「高橋」と「佐藤」と「大山」の印影を偽造するには3本の印鑑が必要
認め印に本人性を期待してる奴なんか何処にもおらん
366 :
バブルマン(長屋):2011/01/22(土) 14:34:32.38 ID:EOQW5pAT0
>>361 印鑑がよく使われてるのは民事訴訟法上の二重の推定が働くからだと思われる
でも住民票とるのに印鑑なんていらなかったと思うが
367 :
テット(西日本):2011/01/22(土) 14:35:18.92 ID:jaDqn2Wk0
>>361 >筆跡は本人か本人じゃないかくらいは、すぐわかるからマシだと思いますた。
分かるの?
368 :
スーパー駅長たま(京都府):2011/01/22(土) 14:35:35.95 ID:UxeAVcPX0
印鑑だったらだめなの?
369 :
スーパー駅長たま(京都府):2011/01/22(土) 14:36:27.07 ID:UxeAVcPX0
サインより印鑑のほうがラクじゃね?
生産性がどうのって言ってる奴バカじゃね?
370 :
和歌ちゃん(長屋):2011/01/22(土) 14:37:44.41 ID:5EX+J/T1P
実印っていつ使う機会あんの?
印鑑と戸籍
この2つは廃止して欲しい
>>369 サインのほうが楽だろ
印鑑は朱肉用意しないといけないし。スタンプ台も必要
>>360 親父の相続しようとしていろんな手続きしていたら
法務局で「もう登記移転されてますよ、利害関係証明できる証拠持ってきて」
と言われた
移転した奴知らない奴で調べたら親父のお付き司法書士
契約書は贈与契約書と遺産分割協議書
なおかつそいつと親父は養子縁組されている状態
>>372 署名だって、ペンやインクを用意しないといけないだろ。
375 :
カンクン(山口県):2011/01/22(土) 14:40:21.08 ID:jiKuLNiz0
>>356 シャチハタじゃね?
鼈甲の印鑑がダメなんて聞いたことねーよ
>>374 あーごめん。今おれ宅配の受取りの事しか考えてなかったから。
377 :
ケロ太(関西地方):2011/01/22(土) 14:42:01.34 ID:k6aS+Niu0
印鑑の正確性は非常に低く感じる。というのも朱肉へ押す瞬間の方向や圧力によってバラつきが出るのではないかという疑念を感じる。
>>372 500枚の書類に対してサインと印鑑
どっちが効率的だ?
>>377 ネットバンクなんかで一度やったけど
印影不鮮明って返送してきたから、
むかつくけどそのへんはまだきっちりしてんじゃない?
>>376 ぶっちゃけお前が拘ってるのって宅配制度の本人確認が弱いという話であって
サインだのハンコだのは全然関係ない話じゃなくね?
381 :
バブルマン(長屋):2011/01/22(土) 14:45:34.28 ID:EOQW5pAT0
>>373 事例がよくわからないけど
その司法書士が権利の移転先で(今の登記簿上の所有者)
親父の養子ってこと?
で法務局で利害関係証明して登記の付属書類閲覧したら
贈与契約書と遺産分割協議書が保管されてたってこと?
382 :
サムー(空):2011/01/22(土) 14:45:49.55 ID:gUVq9xpEQ
サインなんてジジイになったら手ブルブル震えてまともな線にならないじゃん
どうすんの?
>>381 そう
すまんな
あまり詳しいことは言えないのでわけわからん風に書いている
384 :
カンクン(山口県):2011/01/22(土) 14:49:19.21 ID:jiKuLNiz0
>>378 500枚の書類にサインをすることがあるのか?
>>380 みんながイメージしやすいように宅配の話したけど、
役所関係なんて、申請書類出すのには必ずと言っていいほど必要となる
免許の書き換えも必要だろう
386 :
たまごっち(千葉県):2011/01/22(土) 14:49:52.74 ID:y2eFUoda0
歯型にしろ
387 :
ドンペンくん(香川県):2011/01/22(土) 14:52:15.75 ID:V+7kM7da0
役所勤めだけど、他人の印鑑見るの大好きなんだがw
いろんな字体やフォームがあって面白い
388 :
ルーニー・テューンズ(西日本):2011/01/22(土) 14:52:43.63 ID:ZoQNEHXR0
ちょっくらとりせんに買い物に行く
ありがとう教えてくれた人たち
あのハンコ売り場に自分の苗字がなかったときの
絶望感は半端ない
>>384 それがダルいから印鑑が発明されたんだよ、マジで
この点で欧米は中国から軽く2000年以上は遅れてる
>>385 役所の書類のあれは本人証明というより意思確認の面が強い
日本だと署名は単なる氏名データの記述という面が強くて意思確認という面では弱いのよ
そういうのすらどうでも良い系の請求(住民票とか)だとハンコ要らなくなってきてるし
393 :
和歌ちゃん(東京都):2011/01/22(土) 14:55:30.18 ID:WiPhTnmLP
認め印とか100円の使ってるけど
何の法的効力があるんだろうなって思う
>>376 宅配伝票なんてシャチハタで一発じゃん。
机もない場所でのサインなんかよりずっと楽。
395 :
バブルマン(長屋):2011/01/22(土) 14:56:24.00 ID:EOQW5pAT0
>>383 1つの不動産の1つの申請の添付書類として
贈与契約書と遺産分割協議書があったの?
お前も相続人なんだよな?
遺産分割協議書は誰の名前が入ってて
誰の印鑑証明が添付されてるの?
贈与契約書の方は生前贈与されたか死因贈与されたってことだろうけど
その契約書の作成日に親父が意識不明だったってこと?
396 :
ガブ、アレキ(栃木県):2011/01/22(土) 14:57:06.84 ID:KneG43Wd0
印鑑を無くす必要はないがサインを公式に認めろよ。
認めないってのは完全にハンコ屋の陰謀だろ?
397 :
リーモ(茨城県):2011/01/22(土) 14:58:18.54 ID:z5VHPFGK0
読めない字ってなんの意味があるの
>>385 印鑑で本人確認なんてしないだろ?
本人確認が必要なら身分証明書の提示を求められる。
399 :
バブルマン(長屋):2011/01/22(土) 14:59:17.56 ID:EOQW5pAT0
>>393 民事訴訟法上の文書の真正の推定で
立証責任が転換される
>>396 ハンコ屋らそんな強大な政治力を持っているとも思えないがw
最も反対しているのは銀行。
403 :
はやはや君(西日本):2011/01/22(土) 15:03:25.79 ID:TLocfM/Q0
>>401 つーより、相当大きな事件・事故でも起きない限り
現状のシステムを変えようとは誰も思わんさ
404 :
ザ・セサミブラザーズ(チベット自治区):2011/01/22(土) 15:03:58.51 ID:nD/4SH7MP
簡易サインだろ
せめて母印だわな
406 :
あどかちゃん(岐阜県):2011/01/22(土) 15:07:13.29 ID:zHdzp4rp0
海外帰りの上司がやたらサイン推しだったな
印鑑はもう必要ないわ
408 :
しょうこちゃん(大阪府):2011/01/22(土) 15:10:15.36 ID:x27L2S/O0
ハンコ屋の為の悪しき慣習だな。意味ないもんな。
いつまでも印鑑使ってていいんかん?
410 :
ルーニー・テューンズ(西日本):2011/01/22(土) 15:13:21.90 ID:ZoQNEHXR0
411 :
エビ男(佐賀県):2011/01/22(土) 15:14:35.16 ID:kQKzWNAV0
高校の受験のときの書類に印鑑押さなきゃいけなくて
いつも使ってる銀行印のが周囲ほんのちょっと欠けてるやつで駄目だしされて
欠けてない部分で丸く押したらばれて怒られた
結局印鑑買ってきた思い出
仕事で書類作ったり承認していると印鑑使いすぎ。
もっと減らして欲しい。
>>412 それに全部手書きでサインするとかやってみ?印鑑の有難さが身に沁みるってw
印鑑ってのはもはや認識というより意思確認の役割のが大きい。
サイン(署名)だけの文書より、朱色の印鑑があると
より本人の意思を確認できるし文書としての重みが違ってくる。
わざわざ面倒な印鑑を用意して文書に押してるってのが重みになる。
守っていくべき大切な文化。
>>394 受領印にしたいんだったら、三文判みたいなデザインではなく、
日付の回転印があるタイプにすればいいのに。
418 :
ルーニー・テューンズ(西日本):2011/01/22(土) 15:28:45.95 ID:ZoQNEHXR0
宅配便を受け取るときには玄関に置いたシャチハタが楽
機械的にサインするよりシャチハタが楽
ペンを止めて印鑑を用意するのよりはそのままサインしたい
役所や銀行で印鑑を取りに帰るなんてばからしい
420 :
和歌ちゃん(東京都):2011/01/22(土) 15:37:45.26 ID:R/+W9nxVP
花押はかっこいいから現代に復活させようぜ
421 :
レビット君(東京都):2011/01/22(土) 15:38:28.78 ID:g1MXGR2z0
印鑑は日本の非効率な文化の象徴だよね
>>420 復活ってか、今でも使われてるよ。
閣議とかの署名には花押を使ってるよ。
>>423 大昔だって、花押を使ってたのはごく一部の上層部だけだよ。
>>423 茶器のお墨付きなんかも花押だわな
最近はパスポートの署名に使う奴もいたりして地味に生き残ってる
427 :
サト子ちゃん(愛知県):2011/01/22(土) 16:10:31.63 ID:NC2pyj400
印鑑だったら一押しするだけなのに
なんで外人はわざわざ手書きなんだろ
アホくさ
428 :
ひかりちゃん(チベット自治区):2011/01/22(土) 16:27:05.25 ID:HNA8itiG0
モザイクがあるのも先進国で日本だけなんだよな
印鑑って非合理だからな
他人に使われる事もあるし
サインの方が確実なのに
世界に日本は一国だけ!
431 :
ザ・セサミブラザーズ(チベット自治区):2011/01/22(土) 16:30:51.48 ID:dkm60dTtP
印鑑は色々とめんどくさいからすぐにでも廃止して欲しいわ。
顧客がハンコ忘れて書類作れないとか、後日訂正するときまたハンコもらわないといけないし
サインなら適当に客と口裏合わせたら勝手に書類作れるから最高。
432 :
パレオくん(栃木県):2011/01/22(土) 16:32:43.02 ID:zzt3QkU40
欧米は印鑑無くても平気ってことは、日本も無くしたほうがいいんじゃないの?
めんどくさいし、印鑑と朱肉買う金がかかるだけだし
それとも欧米では印鑑が不要で、日本では必要な理由でもあるの?
クレジットでサインしてサイン確認しない国も日本だけだと思う。
あとPINかサイン選ばしてくれないし・・
434 :
たらこキューピー(東京都):2011/01/22(土) 16:32:50.18 ID:tPfkd6nn0
シャチハタって会社の名前だって余り知られてないから
歌詞の中に入れてNHKで歌えなくなったグループが居たなw
日本だけだから悪い
世界中だと良い
437 :
京急くん(関西地方):2011/01/22(土) 16:38:57.07 ID:DXTrRAzU0
>>433 確認するも何もクレカの裏が空欄とかしょっちゅうだよな
ハンコ持つと無くすし、字は汚いしお前らいいとこなしだな
439 :
お父さん(東京都):2011/01/22(土) 16:46:06.03 ID:SOaqQ9PC0
指紋で良いだろwwwwwwww
440 :
ドンペンくん(香川県):2011/01/22(土) 16:49:10.26 ID:V+7kM7da0
サインならサインで「書くのめんどくせー、印鑑にしろ」と言うのがお前ら
441 :
いろはカッピー(北海道):2011/01/22(土) 16:49:11.46 ID:f2eo992d0
何故印鑑証明に300円も払わないといけないのか
声紋認証キボンヌ
443 :
こぶた(東京都):2011/01/22(土) 17:03:03.28 ID:TY1Xggqd0
密猟者に像が殺され
象牙が切り取られたり
印鑑は高い値段で売られたり
詐欺みたいなの印鑑セールスがあったり
先代(団塊)とかの社会的な価値基準が
未だに根強い
死んで行く国
444 :
トラムクン(奈良県):2011/01/22(土) 17:11:45.72 ID:tj5nOHhg0
test
445 :
さっちゃん(四国地方):2011/01/22(土) 17:13:39.56 ID:MnKm9q0B0
印鑑無くすなら花押でいいよね
かっこいいし
>>434 これはシャチハタっぽいけど、ちゃんと作ったら印鑑登録出きるのかな。
>>446 素材が柘だし大丈夫じゃね
要は硬質の材質(印影が容易に変化しないこと)であればいいらしいし
シャチハタはゴムだからダメ
448 :
お前はVIPで死ねやゴミ(catv?):2011/01/22(土) 17:22:25.50 ID:hJoseJ5N0
印鑑だとぱくられたらやばいけど
サイン文化だと筆跡ってなかなかマネ出来無いからサインの方がいいと思うんだけど
>>448 筆跡だって真似できるよ。
少なくともパッと見をごまかす程度なら、印鑑の偽造より簡単。
450 :
虎々ちゃん(長野県):2011/01/22(土) 17:32:21.90 ID:z1Z+WGOd0
米の閣僚は筆跡はもちろん
筆圧や、この人はペンをこの速度で動かすという
「加速度グラフ」と照合して本物かどうか確認するんだって。
ゴルゴ13が言ってた。
筆記体使ってるのはおっさんだけだからな
452 :
しんた(福岡県):2011/01/22(土) 17:38:33.31 ID:ituo7uT30
453 :
和歌ちゃん(長野県):2011/01/22(土) 17:43:12.24 ID:yTj1RBPWP BE:251814029-PLT(12001)
「めんどくせー」「金もかかる」「印鑑証明に金取るとかwww」「サインした上に印鑑と印鑑証明って二度手間じゃん」
↑
全て、印鑑が必要な理由になる。
その面倒を乗り越えて300円払ってまで印鑑証明取ってきてハンコを押したという契約の重み。
自分の名前をローマ字でサインしたら下手くそ過ぎた
海外では印鑑なしで問題とか出てないのかしら?
サインの筆跡が変わったり、誰かに真似されたりで特定が難しそうだけど
456 :
大崎一番太郎(大阪府):2011/01/22(土) 17:50:33.23 ID:gGYpwMaj0
陰毛を貼り付けるとかにしろよ
すぐ抜けるしDNA認証も確実
457 :
あかでんジャー(長屋):2011/01/22(土) 17:50:49.64 ID:C4rGY5X70
こんばんわ
458 :
スピーフィ(茨城県):2011/01/22(土) 17:53:19.59 ID:+/hdVPn20
シャチハタは朱肉がイマイチ
シャチハタ印じゃなくて、普通の印鑑に使う方
文房具屋じゃシャチハタの朱肉が幅を効かせていて困る
>>300 昔のアナログ式時代に輸注ポンプが実際止まったという実験結果がある
かなり近距離(数十センチ)
現在のデジタル式では報告を聞かない
印鑑もサインも偽造できるなら金の掛かる方が不要だな
>>458 印泥つかうと楽しく印鑑が押せる不思議
・箭鏃朱砂印泥
・光明朱砂印泥
・美麗朱砂印泥
のなかで美麗がおれの好み
463 :
BEAR DO(山梨県):2011/01/22(土) 19:55:16.03 ID:wKst2EQA0
464 :
auワンちゃん(宮城県):2011/01/22(土) 20:00:04.34 ID:XfaFvEZB0
おじぎする先進国は日本だけ
キーワード:ゴルゴ
抽出レス数:2
466 :
ミーコロン(山形県):2011/01/22(土) 20:03:29.51 ID:k7nPsDDV0
印鑑なんてジャガイモを掘ったやつでいいだろ
467 :
あるるくん(鹿児島県):2011/01/22(土) 20:03:29.31 ID:VsTBWFVQ0
468 :
あるるくん(鹿児島県):2011/01/22(土) 20:04:45.07 ID:VsTBWFVQ0
469 :
クロスキッドくん(チベット自治区):2011/01/22(土) 20:04:48.39 ID:UPWF29mf0
クレカの裏側の署名に漢字で名前書いちゃったから漢字圏以外でクレカ使うとすげーめんどくさい
あるね
471 :
BEAR DO(山梨県):2011/01/22(土) 20:12:53.26 ID:wKst2EQA0
隷書と個隠退が好きだ
>>469 海外で盗難にあったときに使われにくいっていう理由で一時期推奨されてたが、
今は違うのか?
474 :
ダイオーちゃん(豪):2011/01/22(土) 22:42:16.49 ID:RAu3IL7N0
印鑑って他人でも押せちゃうのに意味あるの?w
475 :
ダイオーちゃん(豪):2011/01/22(土) 22:45:58.19 ID:RAu3IL7N0
>>473 どこかのブログで、
クレカ不正使用の犯罪グループには中華系が多いから
漢字なんか簡単に真似されて意味ないって書いてあるの見た。
そこではカタカナが推奨されてたけど。
476 :
和歌ちゃん(兵庫県):2011/01/22(土) 22:49:59.37 ID:THTmrGuvP
シャチハタはダメでも100均の大量生産の印鑑ならOKとかあほだよな
477 :
だっこちゃん(京都府):2011/01/22(土) 22:53:32.32 ID:P4p5uD0c0
どう考えても一枚一枚書くほうが面倒
478 :
ザ・セサミブラザーズ(チベット自治区):2011/01/22(土) 22:54:29.89 ID:qTYvVD1+P
一回でいいから親指噛んで血で拇印を押したい
武将の血判みたいに
480 :
フライング・ドッグ(チベット自治区):2011/01/22(土) 23:23:06.21 ID:C7SrqkuM0
くだらん
日本固有の文化を取り上げてどうこういうのって頭悪いんじゃねえの
米が主食、初詣、節分、ひな祭り、端午の節句、七五三等々…、先進国で日本だけでやってて問題あるか?
481 :
ドギー(東京都):2011/01/22(土) 23:25:39.03 ID:2AmW0y400
考えると自分が自分であると証明するって難しいな
歴史破壊とパクリを繰り返して固有の自国文化を失った人達が嫉妬してんでしょ
483 :
まゆだまちゃん(大阪府):2011/01/23(日) 00:14:54.47 ID:qrwGeTYB0
実印以外は全部サインでいいだろ
マンション契約で押すページ真ん中の割り印の押しにくさは異常
俺、松本っていうんだけど、俺の持ってる「松本」印鑑と、他の松本が持ってる「松本」印鑑って
なんかちがったりすんの?
487 :
ウッドくん(チベット自治区):2011/01/23(日) 01:12:19.27 ID:OrKeJQOA0
>>486 両方ともどこかに紐づけされてなきゃ同じ
>>469 アメリカは知らんけどクレジットカードのサインは漢字で不自由した事なんて一度もないけどな。。
そもそも最近はPINがほとんどじゃね?
あと、ちゃんとした契約書etcは普通のハンコで、見ました、みたいのはシャチハタって使い分けするのが普通じゃないのか?
会員証作るだけで顔写真要求される時代に
100均で売ってる印鑑がサインになるってなんかおかしいよね
490 :
ハッケンくん(dion軍):2011/01/23(日) 09:25:49.12 ID:P9bOE0Yy0
朱肉ではなくて、「印泥」って言う方がいいな
>>488 >
>>469 米国に10年ほど在住していたが
サインの照合をされたのなんて1回だけだな。
今もカード4枚持ってるが、カードにサインを書き込んでるのは1枚きり。
サインなんか、誰も見ない。
米国でサインがうるさいのは、小切手切るとき。
日本人はホント紙が好きだよね
各種電子申請とかまるで浸透しないし
494 :
ののちゃん(福岡県):2011/01/23(日) 09:58:54.67 ID:oM7RPOD00
名前の画数が多くて、カードのサインが面倒だから専門家にサラサラっと書けるの注文してみようかと思うんだけど
頼んだことある奴いる?
いたら、感想聞かせてよ
出来映えとか
満足度とか
昔は公文書はボールペン不可で、
黒かブルーブラックの万年筆のみだった。
これもあるタイミングで解禁されたんだよな。
496 :
はずれ(関東・甲信越):2011/01/23(日) 10:06:50.89 ID:ASGo24cIO
印鑑は他人に預けといて運用できるってのが
利点ではあるが同時に欠点でもある
497 :
リョーちゃん(catv?):2011/01/23(日) 10:10:08.07 ID:Li/R8+OiP
政府が進めてるのはサイン飛び越して
住基カードとパスワード
全然普及してないけど
銀行とか認め印でOKだからセキュリティがザルだな
499 :
ハッケンくん(dion軍):2011/01/23(日) 10:15:46.39 ID:P9bOE0Yy0
ていうか印鑑証明登録カード盗まれたら終わりじゃね?
500 :
はずれ(関東・甲信越):2011/01/23(日) 10:33:28.87 ID:ASGo24cIO
個人でハンコは使わなくなった
携帯や車買うのに今でも必要なの?
501 :
京急くん(チベット自治区):2011/01/23(日) 10:41:32.10 ID:/Px/+jl20
後進国で印鑑を使ってる国はあるのか?
502 :
シャべる君(千葉県):2011/01/23(日) 10:41:37.08 ID:Z6GrP6zD0
シャチハタは1000円以上するのに、普通のハンコは100円で買えるという。
503 :
ガリ子ちゃん(関西):2011/01/23(日) 11:04:37.09 ID:snU8D9/9O
印鑑はそれだけで認証としての役割は終わってる。
むしろ意識の確認、サインがわりの便利さ、文書としての重みとか、
そういう意味で守っていくべき大切な文化。
ハンコがいらないとか宣伝してる損保ジャパンは文化を破壊する売国会社。
504 :
Qoo(東京都):2011/01/23(日) 11:07:03.99 ID:Xbwbegy70
仕事でいちいち回覧押印が必要なうちの会社は仕事が滞って仕方がない
505 :
ちーぴっと(大阪府):2011/01/23(日) 11:13:14.34 ID:tSP90ccf0
むしろサインスタンプ使ってる国が最強だろ
なんだよ、あれ
506 :
宮ちゃん(愛知県):2011/01/23(日) 11:16:28.43 ID:LuiDIFIXP
>>124 「俺は聞いてないぞ」というのを防ぎ、責任の所在を明確にするという点ではいいシステムだろ
なんにでも欠点はある
507 :
でんこちゃん(中部地方):2011/01/23(日) 11:16:39.46 ID:MI7r1VHV0
普通のハンコをシャチハタみたいにするケースが便利
朱肉いらないし綺麗に押せるし
キングジムのたいこばん、廃盤になってるのね。
509 :
りゅうちゃん(北海道):2011/01/23(日) 11:27:08.11 ID:KuUuDDZvO
判子はいいぞ
お前らも天下布武の印判とか作れよ
510 :
リョーちゃん(関西地方):2011/01/23(日) 11:37:50.74 ID:Qi+Jb2iSP
印鑑廃止しろ
自筆でいいだろ
>>383 なんでそんな偉そうなんだwイライラするな
おまえが困ってて相談したいのかしたくないのか、はっきりしろよw
つーかまっどろこしいから、2chなんかで聴いてないで
さっさと弁護士事務所なり警察なり駆け込めよ
勝手に養子縁組されたってとこまではともかく
勝手に遺産分割協議書が作られて、勝手に相続登記されてるってことは
親父だけでなく、おまえらの印鑑証明や実印なんかも勝手にとられてるってことだろ?
他人に一家総出で重要な本人証明を預けてたのか?
おまえやその家族も社会常識のないアホなんじゃねーの
513 :
緑山タイガ(チベット自治区):2011/01/23(日) 11:46:10.63 ID:NX7Nin9E0
上司に押すの面倒くさいから買ってこいって言われて
5個くらい持ってるんだが
?
>>514 本来部下本人が捺すべき受領印のことじゃないの?
中国は印鑑使ってないの?
517 :
トウシバ犬(長屋):2011/01/23(日) 11:56:49.10 ID:7SwzIGqe0
失明したり利き腕が使えなくなった人はサインどうするんだろう
数学的に保証されてる電子署名が一番いいと思う。
ハンコなんかより機械持たせて各本人の電子署名やらを付けたほうが一番いい。
519 :
でパンダ(大阪府):2011/01/23(日) 12:01:15.66 ID:dmuvKFqv0
印鑑証明発行事務に携わってるけど、まじ実印だけは廃れて欲しい
520 :
緑山タイガ(チベット自治区):2011/01/23(日) 12:02:23.13 ID:NX7Nin9E0
523 :
宮ちゃん(長屋):2011/01/23(日) 12:09:10.40 ID:UwKLRCjYP
設計してるけど、社内の総務通す申請書類は印鑑、図面にはサイン、図面や連絡書類を調達や工場や社外に
回すための回覧のための付箋にはデータ印とか、おかしなことになってるよな冷静に考えると
525 :
黄色のライオン(catv?):2011/01/23(日) 12:10:11.24 ID:YQTKejso0
この国は何の効力も無いサインが多すぎ
ハンコは必要
ナンシー関的に
>>524 稟議書偽造し放題だな。
会社の上司に告ぐ、今すぐ辞めさせろ。
528 :
オノデンボーヤ(香川県):2011/01/23(日) 13:04:45.34 ID:Mh42EWua0
529 :
リョーちゃん(チベット自治区):2011/01/23(日) 13:07:15.45 ID:Nnj2TPqMP
そろそろ裁判の印鑑至上主義は見直された?
どうせお前らが判子からサインにしても字の汚さに驚愕するだろ
531 :
キビチー(チベット自治区):2011/01/23(日) 15:50:16.91 ID:Cs5ChPlg0
本人確認のためのサインで字が汚いとか下手とかいうのはナンセンスだろw
532 :
とぶっち(東京都):2011/01/23(日) 15:59:17.52 ID:7QPinxmA0
荷物受け取りの、
印鑑(三文判でも、本人のでなく誰のでもいい)と、なかったらフルネームでサインの
信頼性が逆転してるのが頭おかしい。
533 :
ポポル(栃木県):2011/01/23(日) 16:02:18.98 ID:Jb3Qt56z0
>>443 なんせ40、50代以上の年寄りが日本社会の大半を占めてるからな
昔からのどうでもいい風習がいつまでも続いてるのを見るとこの世の中は年寄りが牛耳ってる
ってことを痛感させられる
高い印鑑ならアレだけど
やっすい大量生産の印鑑なんて押しても何の意味もなさないよな
535 :
リョーちゃん(関西地方):2011/01/23(日) 17:41:24.55 ID:Qi+Jb2iSP
なんで印鑑使ってるの?日本は莫迦なの?
536 :
ちびっ子(滋賀県):2011/01/23(日) 17:42:42.00 ID:nTYDC8Mm0
日本って先進国だったの? この10年以上は発展途上だよね
印鑑登録とかメンドくせえ
あんなので金とるなよバカ
538 :
にっきーくん(関西地方):2011/01/23(日) 18:27:16.35 ID:947QJNJl0
>>532 サインでも印鑑でも信頼性なんてあるのか?
名前さえ認識出来たらサインして相手に荷物渡すだけなのに…
539 :
ラビリー(東京都):2011/01/23(日) 18:35:03.50 ID:HKoCracb0
日本人は縄文時代から使ってる、「オシデ」と言った。
土の丸い盤が出土している、これで文字を押していた。
541 :
リョーちゃん(神奈川県):2011/01/23(日) 18:41:00.08 ID:btnHO0Fx0
印鑑、楽じゃん
いちいち書かなくてもいいし
事務に渡しとけば勝手にどんどん
書類さばいてくれるしね
542 :
宮ちゃん(東京都):2011/01/23(日) 18:44:19.30 ID:lhm6gTlXP
もう時代も変わったし全て生体認証で良いだろうに
設備投資で製造メーカーも潤うぞ
543 :
さなえちゃん(dion軍):2011/01/23(日) 18:47:05.55 ID:aVO+igbD0
うちの会社、電子捺印システム導入してる。
PDFファイルに判子の画像ファイル貼り付けるやつ。
もう、意味がわかんねぇw
544 :
宮ちゃん(東京都):2011/01/23(日) 19:01:44.82 ID:lhm6gTlXP
>>543 石器時代のでけえ石の貨幣を転送する技術みたいだなw
545 :
おばあちゃん(不明なsoftbank):2011/01/23(日) 20:05:50.35 ID:TOEc8wp20
本来は、花押が正義だけどな!
それに印鑑と割り印
それに添え状数通があると尚よい。
サインなんて字が書けない人用の、ゲルマン系サクソン人文化
そもそもサクソン人は、自前の文字や形式を持ってない土人や海賊だからwww
まーちょっとした書類には、判子は要らんけどな。
自署、サインで十分。金と時間の無駄。
546 :
キリンレモンくん(佐賀県):2011/01/23(日) 20:31:49.92 ID:0O5NRqVC0
547 :
とれねこ(長屋):2011/01/23(日) 20:35:55.08 ID:21uDKvOP0
うわこれ印鑑いるわ
今ないから100均で買ってくるか・・・
548 :
トウシバ犬(西日本):2011/01/23(日) 21:34:04.52 ID:BPSK+yJb0
>>502 ダイソーで105円のシャチハタ売ってるよ。
種類も豊富で珍しい俺の名前もあった。
電子決裁だと老害どもが使いこなせないから決裁回すのも時間かかる
550 :
マーキュリー(dion軍):2011/01/23(日) 22:24:35.29 ID:TOBwWJY20
>148
俺の実印と同じだわw
>>543 まともなやつなら、電子署名して一応本物であることを確認できるんだけどね。
552 :
天女(チベット自治区):2011/01/23(日) 22:46:38.58 ID:ATj3roTx0
553 :
パー子ちゃん(愛媛県):2011/01/23(日) 22:48:28.91 ID:zizF2L8b0
あれインク補充できないしな
使い捨てのインクつきゴム印だ
シャチハタって商標じゃなかったか
セキュリティ的には印鑑なんかよりは電子署名のほうがよっぽど信頼性高いんじゃねーの
成人したら警察で指紋を登録すればいい。
署名型のハンコを作れば解決
>>550 Tangsいいよね
日本で作る象牙に飽きたらラピスラズリとか砒萃とかで作ると面白い
559 :
プリングルズおじさん(京都府):2011/01/24(月) 00:39:34.95 ID:FrBhb43+0
何を今更
借金肩代わりさせる為から印鑑なくせなかったんだよ
日本は結構異常なとこあるんだよ
560 :
金ちゃん(東京都):2011/01/24(月) 08:46:31.80 ID:utlT2iCE0
サインにすべきだよね
最近のマイブームは「珍名さんいらっしゃい 99パーセントあります」というハンコ屋に行って
自分の名前がないとごねて帰ること
認め印はどうでもいいが、実印登録制度はかなり有効に機能してると思うぞ。
サインでも済む(宅配時配達先にいて、受取人の認印かサインができるという事実で本人性が十分担保される)重要度の低い認めと、
本人性を第三者が保証することが可能な実印による認めとが分離してるのが秀逸。
偽造しようとした時、サインを入手するのは容易だが実印の陰影は入手が容易ではないからね。
563 :
ゆりも(茨城県):2011/01/24(月) 12:48:16.41 ID:dwK4CwaS0
ちゃんとしたハンコ屋なら、そこで作ってくれるだろ
すっげー長ーい名字とかで無い限り
564 :
やなな(関東):2011/01/24(月) 12:52:01.07 ID:fjBl5PgxO
>>563 その日その時ほしい場合もあるじゃない
大学生の頃、バイト先に給料もらいに行く時に印鑑忘れて
電車で家まで戻ったことあったわ
あの時ほど佐藤だとか井上が羨ましいと思ったことない
565 :
わくわく太郎(長屋):2011/01/24(月) 12:57:25.78 ID:0RWsGaxC0
実印は先祖代々の印鑑つかってるわ
でかすぎて困るけどね
566 :
あいピー(大阪府):2011/01/24(月) 14:40:09.93 ID:XQXtBgTd0
拇印でいいよ、ボイン
567 :
やなな(千葉県):2011/01/24(月) 15:23:57.50 ID:OegmWnc+0
「他の先進国がこうなってるんだから日本もそうすべき」
みたいな論をいうやつの空疎さは異常
>>564 普通には存在しない文字を入れろとか、絵を入れろとか言わない限り、
大抵のハンコ屋なら数時間で作ってくれるぞ。
570 :
ゆりも(茨城県):2011/01/24(月) 16:41:18.44 ID:dwK4CwaS0
急ぎなら電車で家まで戻るより早く彫れるかもってくらいだな
ちょっと高くつくけど
>>569 バイトごときでどんだけ長距離通勤してんだよ
数時間待つぐらいなら家に帰った方が早い
それにそういう職人のいる店は激減してる
>>571 職人が手彫りする場合は数時間じゃ受けてくれん。
機械で彫るから数分で彫れる。
573 :
ゆりも(茨城県):2011/01/24(月) 16:53:52.69 ID:dwK4CwaS0
急ぎなら 30 分くらいだよ
>>536 先進国→斜陽国の流れ
発展途上ではないだろ
衰退途上国だな