【あり民】与謝野氏 「引き上げ!消費税も年金支給開始年齢も引き上げ!」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 とこちゃん(関西地方)
年金支給開始年齢、引き上げ検討…与謝野氏

21日に首相官邸で開かれた政府の新成長戦略実現会議(議長・菅首相)で、
与謝野経済財政相が、現在は原則65歳の公的年金の支給開始年齢の引き
上げも長期的な検討課題になるとの考えを示した。

経財相は「人生90年を前提に定年延長を考えなければならない。年金の支給
年齢の見直しもあり得る」などと述べ、将来を見据えた議論が必要だと発言した。

経財相は「成長型の長寿経済を作っていかなければならない」とも述べ、高齢者の
就労機会の拡大も提案した。年金の支給年齢の見直しについて具体的には言及
しなかったものの、経財相の発言は、年金財政の窮状の緩和とともに、消費税率の
引き上げによる財政再建への理解を求める狙いもあると見られる。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110121-OYT1T01168.htm
2 パー子ちゃん(大阪府):2011/01/22(土) 07:32:56.02 ID:7rM3/LNN0
死ね
3 ザ・セサミブラザーズ(愛知県):2011/01/22(土) 07:33:34.49 ID:MX8R5nVwP
70歳まで働かないといきていけない世の中は嫌だわ
4 星ベソママ(東日本):2011/01/22(土) 07:33:44.26 ID:zdiBArdR0
破綻国家
5 ザ・セサミブラザーズ(埼玉県):2011/01/22(土) 07:35:10.08 ID:CIi+VnMhP
景気のいい話をしろよ
6 もー子(長野県):2011/01/22(土) 07:38:37.66 ID:Q2AAFHwd0
さすが死神と呼ばれるだけの事はあるなw
7 こんせんくん(大阪府):2011/01/22(土) 07:40:15.73 ID:2utgqetI0
議員辞職しろよ老害
8 レインボーファミリー(関西地方):2011/01/22(土) 07:40:25.60 ID:Al6yqNN70
言ってる事は正論だよな。とにかく払う金がないんだし
9 メロン熊(東京都):2011/01/22(土) 07:45:54.14 ID:RYGX3QTR0
年金もらえるまで生きていないのなら
払う必要も無いな。
10 もー子(長野県):2011/01/22(土) 07:46:13.58 ID:Q2AAFHwd0
>>8
正論なわけねえだろw
特殊法人やら一般予算やらアメリカへの上納金やら、
一切手ェ付けないで積み上げてったらそりゃ足りないに決まってるわ
NHKですら財政再建&増税待った無しとか洗脳放送してるが、
いい加減にしろと言いたい
11 どんぎつね(京都府):2011/01/22(土) 07:48:38.47 ID:RNB8YwvZ0
お前らはたいして税金も納めてもないのに文句だけは言うよね(`・ω・´)
12 ケロ太(東京都):2011/01/22(土) 07:49:11.07 ID:ialnFzE60
順調に生きてるだけで大損な世の中になってってるな
マジで楽しむだけ楽しんだらさっさと死ぬのが一番賢くなってるわ
13 ののちゃん(長屋):2011/01/22(土) 07:50:19.66 ID:BNl2dQKg0
学校の6・3・3・4も12・6・6・8に引き上げな
14 ピモピモ(大阪府):2011/01/22(土) 07:50:53.55 ID:OYDTpiFU0
官・・・負担は軽く、しかも保障は充実、運用は好調
民・・・負担は重く、しかも保障無し、運用は巨額損失だらけ、払っていてももらえない人多数
15 ぶんちゃん(チベット自治区):2011/01/22(土) 07:50:54.32 ID:YmUxHLn10
一方自民党は議員に定年制を導入した
16 らじっと(西日本):2011/01/22(土) 08:02:18.60 ID:YErE/1ow0
国民年金より生活保護のが多くもらえるんだから国民年金の人たちが払いたくなくなるのは当然だよね
17 ホックン(関東・甲信越):2011/01/22(土) 08:08:29.96 ID:+TI7CIHLO
国保負担増に年金受給年齢ひきあげとか
いいから死ね。一般家庭以下の人間は早く死ねって言われてるようだな
18 エビ男(神奈川県):2011/01/22(土) 08:18:16.69 ID:QmLhGXUo0
引き下げは介護保険徴収開始年齢あたりか?
19 ヒーヒーおばあちゃん(東京都):2011/01/22(土) 08:21:57.24 ID:/aaIZPoc0
嫌煙は間違いかもしれない
20 石ちゃん(三重県):2011/01/22(土) 08:23:09.80 ID:5ghl0Eoc0
自民党復権のために活躍する与謝野先生かっけー
21 星ベソママ(東日本):2011/01/22(土) 08:24:05.69 ID:zdiBArdR0
与謝野ってトロイなのかw
22 バブルマン(東京都):2011/01/22(土) 08:24:46.18 ID:DkvqNbO50
ジャーもう、年金廃止にしろや。
23 和歌ちゃん(内モンゴル自治区):2011/01/22(土) 08:27:26.03 ID:zL8wMwj2P
30〜50代のやつが言うなら説得力があるが
こんな死に損ないのじじいに言われてもな
24 コロちゃん(関東・甲信越):2011/01/22(土) 08:29:26.46 ID:NFvfqveSO
老人どもと刺し違える覚悟の上でこれを断行しようとしてるなら神になれるわ
民主は始終糞だったが、最後の最後で逆転ホームランが出るかもな
25 スイスイ(大阪府):2011/01/22(土) 08:36:35.61 ID:zj5GvO8x0
掛け金返して年金廃止
26 パスカル(新潟県):2011/01/22(土) 08:38:48.73 ID:j4nlYOiE0
昔は55歳?60歳からだっけ?

年寄りが勝手に法律変えて、
年寄りだけが生き残る
ウチの会社か〜?
27 ガブ、アレキ(埼玉県):2011/01/22(土) 08:40:49.31 ID:nXcyXMQh0
若者の雇用がますます減るな
28 ピンキーモンキー(大阪府):2011/01/22(土) 08:44:13.16 ID:hskhEinl0
さすがブサヨたちの与謝野閣下だな
はやく与謝野マンセーしろよブサヨ
29 ピンキーモンキー(大阪府):2011/01/22(土) 08:46:09.41 ID:hskhEinl0
⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V
 ./ブサヨ\.  n∩n  
 |/-O-O-ヽ|  |_||_||_∩  与謝野だと!?
.6| . : )'e'( : . |9.∩   ー| 小泉政権で骨太2006の策定したのはあいつだぞ!
  `‐-=-‐ '  ヽ )  ノ  あいつが格差社会を作ったんだぞネトウヨ!

⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V

ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
        くるっ
 ./ブサヨ\.  n∩n 彡 
 |/-O-O-ヽ| ∩ || || |   与謝野の入閣キター!!菅GJ!
.6| . : )'e'( : . |9.|^ ^ ^ ^|^i   政界一の経済通だからなあいつは
  `‐-=-‐ '  ヽ    ノ  俺たちの与謝野はすごい政治家だよ


⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V
30 ザ・セサミブラザーズ(沖縄県):2011/01/22(土) 09:03:09.22 ID:jWSszduVP
まず景気対策しろよ
増税しなきゃならんのは分かってるから、まず金回りをよくしろボケナス
31 ヤキベータ(兵庫県):2011/01/22(土) 09:09:36.38 ID:2jpJzO8t0
どうして年金支給額を減らすって方向に頭が回らないの?
32 タルト(関西地方):2011/01/22(土) 09:10:21.91 ID:tiauXSXh0
> 年金支給開始年齢、引き上げ

こんなことばっかり繰り返してるからみんな年金払わなくなるんだろ
あほしね
33 おおもりススム(長屋):2011/01/22(土) 09:15:22.48 ID:ZagG1K4F0
これ決まったら納付率が確実に下がって掛け金ハネ上がって現役負担が増えるな、ありがとう民主党
34 みのりちゃん(愛知県):2011/01/22(土) 10:05:38.20 ID:tyO34mgS0
デフレ政権
35 ポテくん(東京都):2011/01/22(土) 10:07:00.26 ID:AI4164+N0
引き上げおじさんだな
いや、おばさんか?どっちだ?
36 ぶんちゃん(神奈川県):2011/01/22(土) 10:15:19.42 ID:S4Dl1G2o0
だったら子ども手当ての支給も50歳くらいまで引き上げろよ
37 エコンくん(dion軍):2011/01/22(土) 10:16:40.38 ID:aCUpsRKZ0

公務員の数と給与のカットができないで国民に負担を転嫁するなよ、ゴキブリ
38 サンペくん(徳島県):2011/01/22(土) 10:17:25.46 ID:E9davCZh0
>>36
むしろ70歳まで子ども手当支給すれば良いんじゃね?
39 やまじシスターズ(catv?):2011/01/22(土) 10:26:35.94 ID:B1l1tXqy0
年金破綻するとか言ってた奴www
年金支給開始年齢引き上げ詐欺がある限り破綻しないもんな。なんてしねーよwww
40 サブちゃん(福岡県):2011/01/22(土) 10:27:28.28 ID:xEPNVeh90
さっさと子供手当て見直してくれ
41 みのりちゃん(愛知県):2011/01/22(土) 10:30:24.49 ID:tyO34mgS0
シバキ上げ政権だなぁw
42 ぶんちゃん(神奈川県):2011/01/22(土) 10:31:26.32 ID:S4Dl1G2o0
男が65歳からなら長生きする女は70歳からでいい
43 MILMOくん(福岡県):2011/01/22(土) 10:31:56.06 ID:aUHoz3ZX0
ありみん
44 やまじシスターズ(埼玉県):2011/01/22(土) 10:34:33.62 ID:2vq6oK0N0
公務員共は自分等の身を切れ
消費税増税議論はその後だ
45 こんせん(福岡県):2011/01/22(土) 10:34:42.25 ID:9/7QZdHO0
議員年金廃止にしようぜ!
46 とれねこ(関東・甲信越):2011/01/22(土) 10:36:30.42 ID:T/qPhs3HO
子供手当がすさまじく財政を圧迫しているのは間違いない

五年もこれ続けたら多分ギリシアと同じ運命
47 和歌ちゃん(catv?):2011/01/22(土) 10:36:55.26 ID:GcqOg0lYP
逆に年金支給に上限つけろよ。年金は80歳まででいい
48 総武ちゃん(愛媛県):2011/01/22(土) 10:53:09.74 ID:AgxiZuX+0
>>46
2兆円くらいだっけ
消費税1%程度だから紛れ込ませられると思ったんだろうな
49 ザ・セサミブラザーズ(チベット自治区):2011/01/22(土) 10:54:03.97 ID:7doBfvjLP
上げても仕方が無い雰囲気を作り出そうとしてるところが終わっている
50 ヤマク君(西日本):2011/01/22(土) 10:57:18.90 ID:z/EObLfw0
寿命はやくしろ!
間に合わなくなってもしらんぞー
51 とこちゃん(関西地方):2011/01/22(土) 10:58:44.91 ID:jPJgh7su0
誓約書
 第四十五回衆議院議員総選挙に当り、自由民主党の公認候補者として立候補する責任の重大さを認識しております。
 就きましては、今後、党員としての党の綱領、政策および党紀を遵守することは勿論、選挙後、離党などの反党行為は一切行わないことを、自由民主党および有権者に対して誓約するものであります。
 前項の誓約に違反した場合は政治家としての良心に基づき議員を辞職いたします。
 本誓約書が公表されても異議ありません。
 平成二十一年七月一七日
 氏名 与謝野馨
自由民主党
 総裁 麻生太郎 殿
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/images/20110120/plt1101201213000-p1.jpg
52 BEAR DO(東京都):2011/01/22(土) 11:01:28.53 ID:8W/ZqQ4y0
あっはっは。もう男の平均寿命って70代後半あたりだろ?
馬鹿馬鹿しいことこの上ないな。
53 和歌ちゃん(中国四国):2011/01/22(土) 11:09:35.28 ID:zHduhgVFP
年金支給開始年齢は必要かな。78歳くらいならいいだろう

現受給者も老齢基礎年金満額分を上限。
それ以上はカット。
54 キタッピー(福岡県):2011/01/22(土) 11:13:02.53 ID:haL8kA4g0
100年安心とは何だったのか
55 星ベソママ(埼玉県):2011/01/22(土) 11:14:20.57 ID:fu3KS8LS0
消費税は妥協する
でも年金は駄目だろ
56 和歌ちゃん(中国四国):2011/01/22(土) 11:18:18.78 ID:zHduhgVFP
掛け金返して廃止って言っても
ほとんどの人間は大したことないことに
気づかないのか?

たかが約18万*年数だぞ。
40年でも700万弱か?
ちょっといい車1台分でしかない。
57 バザールでござーる(東京都):2011/01/22(土) 11:22:37.98 ID:o3adWTts0
共済と厚生をまとめたら
または共済に補助いれるのやめて(最近5年ぶんくらいも返納)
まずそれくらいしないと。
58 エコンくん(dion軍):2011/01/22(土) 11:27:07.89 ID:aCUpsRKZ0

慰安婦を集めろ軍からいわれると想像もしないひどい集め方をした女衒がいるように、
成金朝鮮人から金をもらうと朝鮮人賛美の歴史書を書く歴史家がいるように、
権威をかさにきて庶民を虐める小役人がいるように、
継子を虐める継親がいるように、
民主に拾ってもらうと、しゃかりきに国民を馬鹿にした政策に必死になる下郎政治家がいる。
59 しんた(神奈川県):2011/01/22(土) 11:28:33.47 ID:u4IZ5F430
そりゃあ収入増やして支出減らせば財政は健全化できるわな
60 プイ(福島県):2011/01/22(土) 11:29:51.93 ID:plvqnoKP0
消費税引き上げはある程度しゃーないけど
年金支給これ以上遅くしたら
若年層の勤労意欲だとか年金不信とかマッハなんじゃねーの
61 ぴょんちゃん(チベット自治区):2011/01/22(土) 11:30:00.25 ID:B3SxTJCG0
年金支給する気無しだな
もう社会保障のシステムそのものを変えろよ
62 ミルバード(東京都):2011/01/22(土) 11:36:42.69 ID:8wxDaZ8v0
みんなで一斉に貯金降ろしちゃえば借金できないんじゃね
63 あまっこ(大阪府):2011/01/22(土) 11:37:35.94 ID:2j1lQEyT0
定年70でいいから、30まで新卒扱いでおながいします。
64 モッくん(関西地方):2011/01/22(土) 11:38:01.19 ID:g1gvo9zc0
議席ドロボ〜
65 ポケモン(西日本):2011/01/22(土) 11:41:03.24 ID:p2Xi4Gna0
さっさとやれよ


さっさとやれ
66 鷲尾君(東京都):2011/01/22(土) 11:41:58.42 ID:ib3C6ofl0
年金維持するから増税するよー
つう感じの詐欺だね。
維持できないんだよ本当は。
>>55みたいな妥協を引き出したら勝ちという詐欺。
メディアもその方向で誘導しまくってきたわけで。
67 レイミーととお太(関西地方):2011/01/22(土) 11:42:58.07 ID:VJOeecOv0
じじい議員は不良債権だな
68 カッパ(愛知県):2011/01/22(土) 11:43:00.26 ID:IxAss3mA0
年金は90歳以上からなwww
69 よかぞう(宮城県):2011/01/22(土) 11:47:10.39 ID:JvwnDcL20
鉄管も明子も泣いてるんじゃね
70 デンちゃん(栃木県):2011/01/22(土) 11:50:48.96 ID:ZXRDlEBi0
働け!働け!死ぬまで働くんだ〜!
71 エチカちゃん(広島県):2011/01/22(土) 11:51:18.90 ID:AlYJiLh+0
生活が第一w
72 みのりちゃん(愛知県):2011/01/22(土) 11:52:53.30 ID:tyO34mgS0
「(政治家、官僚、政商、労働貴族の)生活が第一」
73 ちーたん(岐阜県):2011/01/22(土) 11:54:23.43 ID:3oZD8Yqr0
国民は騙され続ける奴隷です。
74 さんてつくん(埼玉県):2011/01/22(土) 11:59:50.28 ID:7gq/xro80
>>30
政権交代が最大の景気対策!
75 あまっこ(大阪府):2011/01/22(土) 12:01:21.26 ID:2j1lQEyT0
年金維持しようとしたら、与謝野の案しかないだろ。
76 ほっくー(静岡県):2011/01/22(土) 12:03:36.40 ID:SI592b/N0
>「人生90年を前提に定年延長を考えなければならない…」

おいおい年金払わない気マンマンだなww
気が狂っとる
77 レオ(京都府):2011/01/22(土) 12:04:23.28 ID:C/skCEXG0
民主党は、野党と与謝野に全部の責任を押し付ける気だな。マジ汚い。
78 ひかりちゃん(福岡県):2011/01/22(土) 12:06:08.62 ID:QE2vJS4K0
日本の平均寿命って80くらいなのに90がどーたらこーたらって頭おかしすぎだろ
79 ザ・セサミブラザーズ(広西チワン族自治区):2011/01/22(土) 12:08:01.13 ID:OHKAQZsMP
貧乏神から破壊神に進化した与謝野
80 和歌ちゃん(東京都):2011/01/22(土) 12:08:45.75 ID:WiPhTnmLP
寿命の長さよりも働ける年齢考えろよ。
老人は退職して年金でのうのう暮らすってのは
この少子高齢化のご時世に合わないのはわかるけど、
再就職のシステムしっかり構築してからじゃないと駄目だろ。
81 ちーたん(岐阜県):2011/01/22(土) 12:09:52.82 ID:3oZD8Yqr0
日本の男性の平均寿命は79.19歳
82 レイミーととお太(神奈川県):2011/01/22(土) 12:10:26.80 ID:Tt4hysPw0
年金なんか政府が札刷って払ってやればいいだけ
83 にっきーくん(兵庫県):2011/01/22(土) 12:11:04.08 ID:44kTSDqF0
今の糞老人どもに償わせろよw
84 プイ(福島県):2011/01/22(土) 12:11:23.19 ID:plvqnoKP0
バブルの恩恵をマックス受けて
60で年金貰って超勝ち組世代が存在してるのをほっといて

若年層の負担増やす話ばっかしてるから納得いかね
世代間格差なんとかしてからほざけ
不平等感が惨い
85 ザ・セサミブラザーズ(チベット自治区):2011/01/22(土) 12:13:51.80 ID:iUiYgOTgP
ゆとり教育=精神的刀狩り政策
86 さっしん動物ランド(神奈川県):2011/01/22(土) 12:15:55.33 ID:9B3AxxZz0 BE:720986562-PLT(18001)

老害ざまあwwwwwwwwwwww
87 星犬ハピとラキ(北海道):2011/01/22(土) 12:16:45.79 ID:3w+vjOEe0
65歳でも微妙なのに70歳って生きてるかどうかだろ
88 チョキちゃん(東京都):2011/01/22(土) 12:16:45.92 ID:HH94Z7wa0
今日から引き上げろ
89 マンナちゃん(dion軍):2011/01/22(土) 12:16:47.66 ID:d340/ew90
民主の中では孔明的扱いなんだろうな
90 ラビリー(関西地方):2011/01/22(土) 12:16:53.81 ID:PE4aAvpy0
俺がもらうころには10級開始が80歳とかになってそうだ
91 ルネ(東京都):2011/01/22(土) 12:17:17.81 ID:RuUXOQus0
共済年金と議員年金は削減しないのだな
92 イッセンマン(佐賀県):2011/01/22(土) 12:18:29.05 ID:nXiLZF+y0
俺なんかまだ35の団塊Jr. なのにもう頭がボケて言葉が出てこないんだぞ。

65でどうやって働けって言うんだ?

60過ぎて保険の勧誘してるうちの母親は口からでまかせと客を脅迫暴行して無理やり契約させてるのに。
93 V V-PANDA(山梨県):2011/01/22(土) 12:19:01.25 ID:l0wHmMf30
去年の平均寿命は
去年生まれた人の平均寿命であって
もう生まれてる人達は関係ないんだがな・・・
94 バスママ(長屋):2011/01/22(土) 12:20:01.03 ID:SJ/vWSTK0
保証全廃して3万のベーシックインカムで良いだろもう
95 ラッピーちゃん(長屋):2011/01/22(土) 12:20:49.28 ID:ZinGS4Fu0
人生90年っていうけど戦前生まれの人が90歳まで生きてるんであって俺たちの世代は確実に短命
96 さっしん動物ランド(神奈川県):2011/01/22(土) 12:21:24.23 ID:9B3AxxZz0 BE:2703699959-PLT(18001)

>>92
死ぬまで働けばいいじゃんw
97 りそな一家(東京都):2011/01/22(土) 12:21:38.74 ID:Qf+yKJgF0
>>92
かあちゃんに弟子入りしなさい。
98 バスママ(長屋):2011/01/22(土) 12:23:48.76 ID:SJ/vWSTK0
>>95
50才以下は70才くらいとも言われてるねえ
99 アイスちゃん(群馬県):2011/01/22(土) 12:27:34.77 ID:Xgi/e+qi0
年金基金払うだけ損じゃんw
働くのも馬鹿らしいし、生保受ければ生活できるし、
年金よりもたくさん貰えるんだよなw
100 ナルナちゃん(東京都):2011/01/22(土) 12:34:38.06 ID:Em+JJEmp0
団塊が引退した後に何言ってんのこいつら
バカじゃね
101 ハッケンくん(神奈川県):2011/01/22(土) 12:57:18.20 ID:5WYlsTyy0
もう何でもありだな

民主党政権は
102 和歌ちゃん(広島県):2011/01/22(土) 13:02:25.15 ID:/C+wod6JP
老後が心配だから金つかわねえのに何も分かってないな
103 ぶんちゃん(神奈川県):2011/01/22(土) 13:13:15.09 ID:S4Dl1G2o0
一方で本能で生きているDQNどもは子ども手当てなんかやらなくても子作りしてるだろ
104 さくらパンダ(関西地方):2011/01/22(土) 13:16:03.09 ID:xP/l8xWE0
ボケジジイ
105 ぽえみ(大阪府):2011/01/22(土) 13:19:05.38 ID:99wtXJvq0
末期感漂ってるよねこの国
106 めばえちゃん(愛知県):2011/01/22(土) 13:22:44.83 ID:qoi6RdvC0
年金払ってない若者は勝ち組
107 陸上選手(神奈川県):2011/01/22(土) 13:24:31.95 ID:R0A9kkcm0
障害年金最強伝説!
108 あまっこ(大阪府):2011/01/22(土) 13:26:36.78 ID:2j1lQEyT0
子供いない奴はのたれ時ねって事だよ!
109 北海道米キャラクター(大阪府):2011/01/22(土) 13:27:07.66 ID:rKQzHEOd0
議員を半数にする
公務員の給料をカット
これをやるならいい
やらないんだろ
ありえん
110 ピンキーモンキー(長野県):2011/01/22(土) 13:28:06.09 ID:/9UBWUDv0
だーから年金は潰して!

111 ハーティ(愛知県):2011/01/22(土) 13:28:46.52 ID:4y2vFawG0
主婦も個人年金払えばいいのに
112 パレオくん(愛知県):2011/01/22(土) 13:29:11.11 ID:y99Yb5Vc0
今まで払った分戻ってこなくてもいいから年金なくせ
113 KEIちゃん(京都府):2011/01/22(土) 13:29:22.16 ID:V2a3FROB0
与謝野死ねよ
議席泥棒のくせに
114 小梅ちゃん(関西):2011/01/22(土) 13:29:58.83 ID:l1ac14ZhO
なに調子にのってんだこの盗っ人は
115 ぽえみ(チベット自治区):2011/01/22(土) 13:30:24.67 ID:pPTEn5jM0
あー早く死なないかなー
116 ハーティ(愛知県):2011/01/22(土) 13:31:45.57 ID:4y2vFawG0
>>115
チベット自治区?
117 ザ・セサミブラザーズ(千葉県):2011/01/22(土) 13:34:54.44 ID:Qs92S/xLP
読売一派の増税煽りがひど過ぎる
いつの間にか増税こそ国民の望みって感じになってるぞ、あの新聞
前の選挙に負けたのも原因から消費税外してやがるし
118 ルネ(東京都):2011/01/22(土) 13:35:41.73 ID:W9nIjNlJ0
外国に貢ぐ金が必要だから、日本人は早く死ねということか
119 レオ(dion軍):2011/01/22(土) 13:36:01.65 ID:EnzR8Wkx0
>>117
完全に大連立の流れに乗せようとしてるよな
120 和歌ちゃん(dion軍):2011/01/22(土) 13:38:12.01 ID:SUiUyO4+P
うちのじいさん68で死んだんだけど
121 カンクン(大阪府):2011/01/22(土) 13:40:40.07 ID:4vaWzigK0
65まで働ける人ってまれじゃね?
俺の会社、工場なんだが60歳で定年扱い。
それ以降は日給制のバイト扱いになるんだが
何十年とやってる超ベテランのじじい、
63か4で目が悪くなって製品の品質ダウン。首になったわ。
まあ、がんこじじいでこれだめよって言ってもああそうでっかって
感じでどうしようもなかったのもでかいけど
122 ぴぴっとかちまい(岩手県):2011/01/22(土) 13:42:12.88 ID:S3b9Vb0J0
増税とか国民の負担増の話ばっかで政治家や役人は何も変えないんかい
123 ザ・セサミブラザーズ(catv?):2011/01/22(土) 13:50:24.98 ID:Ys4xAfycP
60超えた国会議員は時給600円にしろ。
それでいろいろ解決すると思うぞ。
124 ヤキベータ(埼玉県):2011/01/22(土) 13:50:36.69 ID:3MxsN5He0
もう首吊るしかないな
125 ティーラ(関西地方):2011/01/22(土) 13:57:58.86 ID:waOa8bgd0
与謝野はミンスぶっ壊すために密かに送り込まれた核爆弾
126 とびっこ(三重県):2011/01/22(土) 13:59:37.36 ID:OjuOPTWC0
上限を25万ぐらいにしたらいいじゃん
127 ザ・セサミブラザーズ(広西チワン族自治区):2011/01/22(土) 14:39:47.22 ID:OHKAQZsMP
一億総玉砕を煽りまくった日本のマスコミだからな
基本国民は国家の為に犠牲になって当たり前だと思ってるんだろ
普段反権力気取っても一皮剥ければこんなものだよ
128 アイミー(神奈川県):2011/01/22(土) 15:01:57.45 ID:wU1c9eRs0
与謝野が言う年金支給開始年齢を現行65歳から70歳程度に引き上げるという案は財政タカ派
の財務省と傀儡・与謝野の国民無視政策だ。
現行の支給年齢65歳も平成11年度末に60歳から65歳へ引き上げられたものだ。
その時の「国民一人一人の無収入期間をどう保証するのか」という対応は、企業の定年を65歳
にするという法律で費用負担を企業に強制した。そして、この強制が今の若者の雇用へ破壊的な
悪影響を与えた。60歳以上の人が企業に残ることを企業に強制させたことにより、企業側は、
新入社員の雇用を抑制した。当たり前である。売上規模が右肩上がりで拡大することが見込めな
い場合、100人の従業員しか雇えない収益力では新たな雇用をすれば企業は赤字になり倒産し
てしまう。定年でいなくなる従業員数だけ新入社員が採用される構造なので、若者の雇用枠数が
減ってしまったのだ。年金基金の無駄使いで年金制度が破綻したので机上の算数で定年延長法を
強制した結果が年金を支える若者の就業機会減少である。社会保険庁のバカや財務省のバカの尻
拭いを民間企業に押し付け、若者の就業機会を奪った年金支給開始時期引き上げという大愚策は
景気に冷水を浴びせる根源的に間違った政策なのだが、財政タカ派の財務省と与謝野はなんらの
反省もなく、また同じ愚策を実施しようとしている。
机上の算数で65歳でも破綻するので70歳にしようという案に対して、なんらの分析もできな
いクソバカ財務省のバカ官僚と与謝野には必ずや天罰を下さなければならない。
129 コアラのワルツちゃん(西日本):2011/01/22(土) 15:02:25.30 ID:nV3g5eRp0
お金返して
130 ヱビス様(関西地方):2011/01/22(土) 15:03:09.68 ID:JrDGb67n0
俺がデスクトップとノート買い換えるまで待って欲しい
131 やいちゃん(東京都):2011/01/22(土) 15:09:35.07 ID:A60mIuVC0
だから徹底的に無駄無くしてからだってんだろが
まさか仕分け人w程度のパフォーマンスで誤魔化せたと思ってる訳じゃないよな
あと議員半減給料半減位してからだ
132 けいちゃん(福岡県):2011/01/22(土) 16:14:52.13 ID:2l6wsTO80
テレビばかり見てる老人に2chを教えてあげたい
133 ザ・セサミブラザーズ(dion軍):2011/01/22(土) 16:25:13.74 ID:BPfYv2RMP
マジで氏ね
134 女の子(北海道):2011/01/22(土) 16:27:11.18 ID:mXYDD4mz0
70まで年金なしでどう生きろと・・
生活保護申請しちゃうぞ
135 らじっと(愛知県):2011/01/22(土) 16:30:33.23 ID:ss9qKggi0
年金貰えず死んで逝きそうだな・・・
マジ払い損するかもしれん
136 和歌ちゃん(京都府):2011/01/22(土) 16:36:48.60 ID:JmF/4MghP
年金受給年齢を引き上げるんなら、
俺たちは「そんな信用できない年金なら、マジ払わねぇ!」
と騒ごうぜ
137 和歌ちゃん(東京都):2011/01/22(土) 16:54:06.95 ID:e/IRvzTKP
福島瑞穂がマネー雑誌で年金はこのまま行くと
平成生まれは2倍払っても1円も貰えないって吠えてたな
138 ニッパー(大阪府):2011/01/22(土) 19:02:30.86 ID:jyRcKT/i0
これは殺人予告に聞こえる
139 キョロちゃん(西日本):2011/01/22(土) 19:28:07.78 ID:fQgL6lD+0
資産税なら社会保障の最大受益者である高齢者に担税力に応じた負担をして貰える。
毎年1%の資産税によって、毎年十数兆円の税収が得られる。
例えば、
資産税で資産の多くを所有する高齢者から得た税収を高齢者の介護・医療・年金などに使用すれば、
高齢者は安定的な福祉サービスを受けられる上、若年者は介護・医療などでの雇用が増える。
高齢者から若年者への資産移転がされるので、若年者の消費による内需も期待できる。

近年の過度な累進緩和・庶民負担増等で生じた世代内格差や世代間格差を資産税で緩和できる。
資産税は担税能力を考慮している上、景気の影響を受けにくく安定的な税収が得られる。
年金や手当てなど公的支出の恩恵を受けた人が溜め込まず消費に使用してもらう為にも資産税の方が適している。
140 ソニー坊や(宮城県):2011/01/22(土) 19:33:26.95 ID:/cg5C7Eo0
個人増税6000億、法人税減税7000億。

消費税は上げるが、年金は払わないよwww
消費税はこども手当てに(笑)

民主党は詐欺集団。
141 ゆりも(北海道):2011/01/22(土) 19:35:32.09 ID:5RFxqGS/0
中曽根依頼の馬鹿出現だな
142 リスモ(熊本県):2011/01/22(土) 19:54:28.23 ID:KVsBK9gI0
まさしく与謝野死ねよ!民主党存在そのものなくなれ!
いやなくなる確実。
143 いくえちゃん(関西地方):2011/01/22(土) 20:01:24.35 ID:Vup9SYWs0
どうせ責任は俺の世代に押しつけんだろ
いいよ何でも
144 りんかる(関東・甲信越):2011/01/22(土) 20:12:13.53 ID:g9SLZMJ8O
これ名案! 仕事も収入もなければ死ぬから老人が減る
145 とこちゃん(埼玉県):2011/01/22(土) 20:16:19.59 ID:NuUg0fT20
>>1
与謝野なかなかやるじゃん

内部に潜入して内部から崩壊させる作戦か。
自分だけを悪者に、ミンス壊滅作戦とはたいしたもんだ。
146 バザールでござーる(東京都):2011/01/22(土) 20:30:03.62 ID:HLwblkRH0
>>10
本当、議員も公務員も官僚も全部イラネエ
147 お父さん(熊本県):2011/01/22(土) 20:56:49.34 ID:D9FWaWNW0
381 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2011/01/22(土) 08:22:43 ID:T9vXXSKS

歴史上最悪の大増税内閣だな!

【政治】年金支給年齢引き上げ言及 与謝野経財相、与野党協議に波紋★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295630151/

【民主党】藤井氏、消費税で23年度中の法整備に言及 仙谷由人前官房長官も消費税率引き上げを急ぐべきだと発言
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295282126/

【政治】国民健康保険料、1.8倍に…低所得者ほど負担が増える方式に変更-政府★6
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295598574/

【政治】自賠責保険 軽自動車は自家用車よりも大きく3千円値上げ 平均11・7%アップ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295492169/

【政治】菅政権、3兆円必要なB型肝炎救済へ所得増税案 数年限定
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295647211/
148 レインボーファミリー(catv?):2011/01/22(土) 21:25:18.11 ID:4SA4exGd0
レイプ民族である南チョンの日本における工作機関民団から支援を受けて反日精神しかない
チョンの為だけに憲法違反である外国人参政権や外国人住民基本法を最優先で成立させよう
としている最低最悪の売国糞政党が現在の政権政党である朝鮮民主党だ。
全て口先だけの詐欺、はったりの政党であり、公務員制度改革など徹底的に無駄を省くという
事は既に無いものとして増税路線に突っ走っている。無駄を省くと大風呂敷を広げて選挙で
勝ったのは、その場限りの嘘八百だったという事だ。

経済政策は全て馬鹿、かろうじて効力があったのは全て自民党時代にやった政策ばかり。
日本企業が生産拠点をどんどん海外に移転してしまい、日本の雇用が悪化する一途だ。
これは、全ての事例を日本人よりも朝鮮半島のチョンを優先する朝鮮民主党の姿である。
年金支給開始年齢引き上げについても、これは若者を狙い打ちにしたものだ。老害ざまぁ
とか不可思議な事を言う馬鹿がいるが、これはこれから将来年金を受け取る若者が最も
被害を受けるものだ。若者軽視、無駄な子供手当で借金を増やし、借金を平気で将来に
付回して、将来日本を破綻させる事を国是としてる朝鮮民主党らしい姿だ。

そのくせ、反日チョンどもが要求している外国人参政権、住民基本法、夫婦別姓、
朝鮮高校無償化など、日本人にとってどうでもいい事ばかりを最優先としている。
<<外国人参政権 付与の法的根拠が崩れた>>
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100220/plc1002200240001-n1.htm
<<在日朝鮮人、戦時徴用はわずか245人>>
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100311/plc1003111306007-n1.htm
<<問われる政権の見識…朝鮮学校無償化は違憲の疑い>>
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100819/plc1008190252002-n1.htm
チョンは一匹残らず捏造しかしない屑であり、従軍慰安婦もその殆どが捏造という最低ぶりだ。
チョンと在日チョンは一匹残らず皆殺しにするべき。生かしておいていいものではない。
149 ぴぴっとかちまい(岩手県):2011/01/22(土) 21:28:14.00 ID:S3b9Vb0J0

「日本が国債のマネタイズをしないのは狂気の沙汰」
http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20091208/catch_me_if_you_can

日本にとって明白な解決手段は、単に巨額の債務をマネタイズする(日銀に買わせる)ことだ。
これは一石二鳥どころではなく、一石で雁の群れ全部を殺すようなものだ。
考えてみると、紙幣の印刷には以下の効果がある。

1. 期待インフレ率を高め、実質金利を下げる。

2. 円を弱める。

3. ドル建て資産を保有し、負債が円建ての金融機関のバランスシートを改善する。

4. 日本の純輸出を改善する。

5. 日本が将来返済すべき債務の額を減らす。
150 やまじちゃん(catv?):2011/01/22(土) 23:09:29.36 ID:xuMiZtH80
与謝野さんは本当に財政再建を成し遂げる意志があるのなら、しばらく死んだふりをしておくべきだったと思う。拙速に動いて信用を失い、泥舟に乗ってしまった。国会では野党から自らの変節を冒頭から総攻撃されてニッチもサッチも行かなくなるだろうな。
151 エチカちゃん(広島県):2011/01/22(土) 23:12:08.53 ID:AlYJiLh+0
生活が第一→現役から老後まで生かさず殺さず
でも今の老害だけは優遇


これが民主政策

さっさと解散総選挙やれよ。糞民主
152 スピーディー(長屋):2011/01/23(日) 01:26:41.91 ID:48t9FJG80
寿命を引き合いに出すなら、男女で支給年齢に差を設けなければ不公平になるだろ
153 やいちゃん(兵庫県):2011/01/23(日) 01:47:10.04 ID:P6fW+Hg+0
橋本龍太郎の謝罪
 「私は97年から98年にかけて緊縮財政をやり、国民に迷惑をかけた。
 私の友人も自殺した。本当に国民に申し訳なかった。これを深くお詫びしたい」
 (自民党総裁選 2001年4月)

数字で見る「97年消費税増税」の影響 土佐のまつりごと
http://wajin.air-nifty.com/jcp/2010/06/post-2255.html


デフレ下で増税するのは…
154 フクタン(福井県)
菅直人「それを言うなら『ありがとう無所属』でしょう」