定年延長されれば、年金支給年齢引き上げも 与謝野馨経済財政担当相
1 :
ハッチー(秋田県):
与謝野馨経済財政担当相は21日、首相官邸で開かれた新成長戦略実現会議の席上、「『人生90年』を前提として定年延長を考え、
同時に年金の支給開始年齢を引き上げることが考えられる」と述べた。
高齢者が仕事を続けやすい環境を整え、定年延長と年金支給年齢引き上げを実現すれば、年金財政の悪化が食い止められ、
労働力人口の減少も補えるとの認識を示したものとみられる。(2011/01/21-20:46)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011012100910
こいつはこれと増税の理由付けのために閣内に入ったんだな
3 :
ゆうさく(京都府):2011/01/21(金) 21:10:31.60 ID:6oqtJgZu0
↓俺の雇用がなくなるだろとか文句言う奴
定年200歳にして
年金支給は300歳からにすれば
年金問題は解決
5 :
マルちゃん(沖縄県):2011/01/21(金) 21:11:07.20 ID:tbtVF+gQ0
│ . .↑
└─┘
おらっしゃあぁぁ!!!
∩∧ ∧
ヽ( ゚Д゚)
\⊂\
O-、 )〜
∪
ますます、学生の就職は苦しくなるな
やるならさっさとやれ、一気にやれ
定年延長でまた若者の雇用を奪うか・・・
9 :
ぼうや(東京都):2011/01/21(金) 21:13:10.86 ID:H6BJkggA0
成長戦略会議で年寄りを優遇しようなんて話されても
10 :
シンシン(大阪府):2011/01/21(金) 21:14:07.49 ID:BsEtLGOz0 BE:55150463-2BP(2294)
> 高齢者が仕事を続けやすい環境を整え
若者の雇用を先になんとかしてやれよ・・・
国家公務員の新規採用削減してる場合かよ
11 :
りんかる(埼玉県):2011/01/21(金) 21:14:23.96 ID:QXYCp7NW0
死ぬまで働けば年金必要ないってかwww
12 :
こんせんくん(チベット自治区):2011/01/21(金) 21:14:25.47 ID:2/vpmunm0
オッサンは早く退職してくれ
足引っ張ってばかりで困る
やめろw
14 :
ポンきち(福岡県):2011/01/21(金) 21:16:13.42 ID:pqJ0UrB30
この話が出てきてから定年再雇用者ガンガン切られててワロタw
15 :
マルコメ君(長屋):2011/01/21(金) 21:16:20.84 ID:eEbZLJgV0
日本人の仕事がないのに?
終身雇用でもないのに定年だけのばしてどうする?
16 :
モジャくん(茨城県):2011/01/21(金) 21:17:51.39 ID:55N5AwuA0
皆死ぬまで奴隷やろうよ
17 :
キューピー(埼玉県):2011/01/21(金) 21:18:25.93 ID:L1XlMM+J0
こいつ完全に財務官僚にマインドコントロールされてんな
早く死んでくれ
年金加入期間なんか短くなるわけねーwwww
19 :
ねるね(大阪府):2011/01/21(金) 21:18:51.56 ID:GH8YD03T0
高齢者の仕事なんてそうそうないって。
20 :
マウンちゃん(神奈川県):2011/01/21(金) 21:18:54.76 ID:XLimlZ/r0
日本人辛すぎるぜ
21 :
ヤマク君(dion軍):2011/01/21(金) 21:19:30.20 ID:0b2TP9tDP
年金払ってる奴らバカすぎwww
22 :
ヒッキー(関西地方):2011/01/21(金) 21:19:55.80 ID:iabbEdUr0
後出しじゃんけん制度 ワロタ
豊かな老後なんてないわけか
24 :
梅之輔(北海道):2011/01/21(金) 21:22:08.14 ID:MpP+5fid0
いっそのこと年金支給年齢を上げてくれ、もう国民年金払わないって決められるから
25 :
ポコちゃん(愛知県):2011/01/21(金) 21:22:20.32 ID:cpzyWApb0
イギリスとフランスはこの数年の金融危機で引き上げたけど
それよりもはるかに老人大国・借金大国の日本は据え置きのままだしな
谷垣
「与謝野は実は我が党がミンスに仕掛けた『埋伏の毒』ってのは内緒だぞ」
27 :
むっぴー(京都府):2011/01/21(金) 21:22:53.72 ID:ZrmgL7ab0
定年延長して爺が居残ったらますます若者がが
年金って、働いてる期間ずっと払うの?
それとも○年払ったら払わなくていいの?
29 :
吉ブー(埼玉県):2011/01/21(金) 21:23:13.15 ID:dPtefy410
もはや禁固刑600年とかwww途上国レベルwwwwwww
30 :
ピースくん(福岡県):2011/01/21(金) 21:23:26.76 ID:c9zDSEoM0
若者の失業率が上がるよ!
31 :
ヤマク君(東京都):2011/01/21(金) 21:23:42.53 ID:TdUvRmmBP
これ以上役立たずのジジイどもに居座られると会社潰れるわw
32 :
ぴぴっとかちまい(チベット自治区):2011/01/21(金) 21:24:54.65 ID:gycN8Cwu0
まぁ基礎年金の開始年齢を70までで上げるのは仕方無いだろ
繰り上げ支給は60歳からのままでいいと思うけど
33 :
ポコちゃん(愛知県):2011/01/21(金) 21:24:56.55 ID:cpzyWApb0
世界中そうだけど、まさかここまで医療が発達して寿命が伸びると思わなかったんだよ
こんなことなら国民皆保険や年金だって最初からもう少しマシな設計にしてたはず
後は16歳で成人にしてそいつらからも取り立てればいい
35 :
バザールでござーる(長野県):2011/01/21(金) 21:25:44.03 ID:Kymphim50
シニアがどうだので年金もらって仕事してるやついっぱいいるからな
給料が安いと平気でボヤキやがる
こいつらのおかげで若いやつが死んでる。マジ死んでる
仮に受給開始が70歳に引き上げられたとしても
60歳で年金の支払い負担を停止するとかしろよ。
なんで払う必要がある年齢まで当たり前のように引き上げるんだ?
37 :
ヒッキー(関西地方):2011/01/21(金) 21:26:40.66 ID:iabbEdUr0
・ 毎月の掛け金が上がる
・ 支給開始年齢も上がる
・ 毎月の支給額は下がる
・ 将来的には75歳くらいから支給が始まって
損益分岐年齢が85歳くらいになる可能性
煽るつもりはないけど、こんなんじゃ自分で貯金してたほうが
マシと考える人が増えても文句は言えないと思うけどなー。
75歳くらいまで掛け金払わされて、85歳くらいまで生きて
トントンとか嫌過ぎる。25年間払わないと受給資格を
得られないのも納得いかない。
いまヒッキーやニートしてるひと、親が払ってるから関係ネーと
考えてると後で全部無駄金になるよ。25年間払っていけるかい?
38 :
チョキちゃん(熊本県):2011/01/21(金) 21:26:44.67 ID:7/dtPx630
もらえる年齢まで生きる自信がないわ
39 :
ポコちゃん(愛知県):2011/01/21(金) 21:27:25.40 ID:cpzyWApb0
>>35 OECDも指摘するように
世界中の国でその状況が起こってるからな
次の世界大戦はいよいよ宗教・人種の壁を超えて
若者VS老人だな
40 :
ポンきち(福岡県):2011/01/21(金) 21:27:40.38 ID:pqJ0UrB30
死んだら家族が貰える制度にすれば何故か平均寿命が縮まって解決
平均寿命まで引き上げたら、平均寿命っていうくらいだから支給対象者が半減するんだろ?
>>37 大半は源泉徴収されるからどうにもならんよ
43 :
DD坊や(関西地方):2011/01/21(金) 21:33:35.21 ID:T4bx6c5U0
今企業は人件費削減の為に老人使うようになってるからな
定年を迎えたという理由で契約社員化して給料半分
しかも熟練野技術があるオマケつきだ
浮いたお金は企業貯金
確かに受注が減ってるのは事実だがそんなもん
44 :
アヒ(岐阜県):2011/01/21(金) 21:34:39.37 ID:y+WuheiL0
支給開始70まで上げるってことは支給額の大幅減額と等しいし
そこまで生きられるか?
おれは自信ない
そのかわり65歳以上は高度医療の自腹化(自腹で費用負担できる金持ちだけ医療を受けられる)ようにして
本来なら死んでいた老人を無理やり延命するのを辞めるべきだ。
「貧富の差で生命の差が出るのはおかしい」という意見もあるだろうが
老人の自然淘汰に関しては無理に延命するほうが間違っていると思う。
46 :
バザールでござーる(長野県):2011/01/21(金) 21:37:28.23 ID:Kymphim50
正直シニア社員なんか会社にお喋りと昼飯くいに来てるだけだぞ
確かにありがたい助言はあるが生産性はまったくもってゼロ
はやくいじりがいのある社員が欲しいところだ
ただしこれもまた問題ありでいじれる若者がいないから困る。
47 :
ミルママ(愛知県):2011/01/21(金) 21:39:11.45 ID:WiQgcHaM0
役人天国だなぁマジで
国民が選んだ政治家より頭いいし勝てないわ俺ら
48 :
フライング・ドッグ(チベット自治区):2011/01/21(金) 21:42:09.41 ID:BgjPVl3U0
今こそ革命の時だろ
立てよお前ら
49 :
しんた(東京都):2011/01/21(金) 21:43:10.03 ID:yJya8G5M0
労がいはさっさとやめてくれよ
50 :
ヒーおばあちゃん(東京都):2011/01/21(金) 21:43:20.73 ID:T5OutUqP0
支給は100歳からにします。
定年延長っていったい何歳まで働かせるつもりだよ
さっさと仕事やめてぇのに
早期退職が世の流れだというのに
53 :
KEN(東京都):2011/01/21(金) 21:46:52.69 ID:Qui3KuGf0
高齢者が働くのって結構重要だよ
日本を支えていくにはもう国民総力で行かないと無理だよ
ただ変に居座らせるんじゃなくて単純労働に振り分けた方がいいね
いつまで団塊のさばらせるんだよ
むしろ定年は50歳くらいにして退職したら自営でもやれ
さっさとその席あけろよ。後がつかえてんだ
55 :
マルコメ君(長屋):2011/01/21(金) 21:49:47.45 ID:eEbZLJgV0
>>53 市や町が農地を借り上げて年寄りに菜園やらせるよりは
地方に移住させて農業やらせたらいいとおもう
60〜65くらいの奴らに介護やらせろよ
70になったら年金を支給してやると言ったな
あれは嘘だ。
58 :
ヤマク君(東京都):2011/01/21(金) 22:02:06.76 ID:xvdHB4Q6P
与謝野はクズ、ふざけんな!
お前らちゃんと払ってんの?
>>55 農作業機器相当投入しないと体壊して終わる
61 :
マストくん(青森県):2011/01/21(金) 22:08:34.23 ID:qITyervF0
年金改革より末期医療についての医療改革をやれよ
年金受給年齢を超えた老人が手術をしなければ死に至る病気になった場合
その手術以降の医療費用全てを保険適用外にするとともに
酷いボケや完全な寝たきり老人を家族同意または司法・行政の許可の下で安楽死させてやる制度を作れ
今でも60歳以上で7割近くが働いているんじゃなかったけ
63 :
マー坊(千葉県):2011/01/21(金) 22:13:19.48 ID:/U/zEovx0
>>61 社会保障に手つけたら即倒閣だから無理だな
>>61 老人が年金に医療に社会保障費を食い尽くしているからな
65 :
ケンミン坊や(京都府):2011/01/21(金) 22:33:03.33 ID:3AZMa26E0
21
払っておかないと、20歳以上で中途障害者(1級)になった時に満額なら約8万円/月
もらえなくなっちゃうからねえ。
子供の時から障害児なら保険料払わなくても良いんだけどねえ。
66 :
パステル(東京都):2011/01/21(金) 22:35:25.85 ID:dJn/4sxI0
与謝野「年金は支給する。それは確実に約束する。しかしそれが何歳からかは
明確に約束した覚えはない。よってこちらは70歳支給にも80歳支給
にも出来るということだ。それを忘れないでいただきたい。」
67 :
陣太鼓くん(広西チワン族自治区):2011/01/21(金) 22:37:57.47 ID:oSdR3p3HO
なぜ日本人怒らないのですか?
人生90年
そうして若年層は就職できない状況が続くんですね
もうアホかと
70 :
パステル(東京都):2011/01/21(金) 22:45:05.64 ID:dJn/4sxI0
若年層の就職先を増やすために60歳定年を促すぐらいしろよ。政府は。
未来のことをもっと考えろ。ニートを増やしてるのは政府だぞ。
71 :
ヤマク君(三重県):2011/01/21(金) 22:47:21.53 ID:IWinYXnoP
さっさと60定年65歳強制安楽死法作れよ
一気に年金問題解決だぞ
5年引篭もれば満足だろ
与謝野とかいう70過ぎのジジイ以外の政治家もそうだけど
日本の建て直しは不可能とわかってるから自分達が生きている時間だけ
切り抜けられればいいと思ってるんだろ
おっさんどもを社畜に仕立て上げたら、退職後も仕事を与えてくれる中国に喜んで技術を流したでござる
>>72 ここまで財政赤字がふくらんで
うまく治るわけがないからなw
生活水準の切り下げは不可避。
イギリスのパクリか
財界から叩かれまくるんじゃねーの?
76 :
ゆりも(不明なsoftbank):2011/01/22(土) 00:08:50.85 ID:JLD5vnsD0
人生90年生きられる奴が何人いるつもりでのこの発言なんだ。
与謝野、お前自身が今も日雇い土方の肉体労働の厳しさに耐えられると思ってるのか?
耐えられないというなら、お前はいったいジジババが働く仕事とはなんだと思ってんだ?みんなお前みたいに政治家やるのか?いらねえよ、もちろん!(笑)
政治家はもちろん普通の組織でじじい達が働ける仕事を独占するのは、ただの老害でしかないという事がわからないのか?
俺は認知症の老人をたくさん見ている。老いからの衰えは病いのようにやってきて、人間はそれに勝つことはできない。ただ死を受け入れる時が必ず来るんだよ。
だがそんな存在にも人としての尊厳はある。働けない老人とは人ではないのか?いくつまで働かせるつもりなら今回みたいなふざけた発言はできるんだ?
だからどうしても言ってやりたい。
お前こそ年金の世話になる前にくたばりやがれ、見損なったわバカヤロウが!
なんだこいつ。正気の沙汰じゃねえ
ぶっ殺してやる
キチガイの考えですわ
人生90年とか、ありえんだろ
たぶん
「私みたいに70超えててもバリバリやれるんですヨ」って言うでしょ
で支給70、と
公務員の人件費が足りないので、みなさんから徴収した年金を
それにあてますね
この老害平均寿命が上がり続けると思ってんのか?
83 :
あゆむくん(関東・甲信越):2011/01/22(土) 00:44:42.74 ID:L7o21mbGO
解散しろよ
そしてこの老害は辞職しろ
先送りし過ぎて、どうしようもなくなった事、年金制度は
破綻してることを国民の前で謝罪してからだろ
与謝野氏ねよマジで!!!!!!!!
ふざけんな!!!!!!!!!!!!!
何が人生90年だボケ!!!!!!!!!!!!
86 :
虎々ちゃん(東京都):2011/01/22(土) 00:46:55.28 ID:N3IiiX7k0
じゃあ90歳以上のジジババの年金の給付を廃止すりゃいいじゃん
87 :
リョーちゃん(茨城県):2011/01/22(土) 00:47:30.70 ID:llTPRO8E0
何が人生90年だ
団塊世代が全員90まで生きたら国が破綻するわ
80くらいで死んでもらわにゃ
88 :
ヒッキー(埼玉県):2011/01/22(土) 00:49:08.13 ID:UcylcZeO0
俺が貰う頃には75歳とかになってそう
与謝野ほど最低な男は今まで見たことない。
ゼネコン脅してた小沢の方が可愛くみえるレベル。
90 :
虎々ちゃん(東京都):2011/01/22(土) 00:49:39.68 ID:N3IiiX7k0
まあツケは今の子供の世代に払ってもらえばいいと思うよ
もう日本が破綻するって分かりきってるのに子供産んでるバカな親が悪いだけなんだし
なんで年金だけは契約の概念が無視されまくりなのか
92 :
スカーラ(茨城県):2011/01/22(土) 00:50:40.53 ID:c5CQ0fn30
今の政治化はそんなことばかり言って
国民を困らせるな
93 :
バヤ坊(愛知県):2011/01/22(土) 00:51:09.81 ID:p/nhTpwE0
社会保障に年寄り関わらせると必ずこうなる
ありがとう、民主党
あれ?
95 :
雷神くん(東京都):2011/01/22(土) 00:53:49.07 ID:k179DYjW0
で、来年からは100歳からの支給にするんだな
もうさっさと年金制度無くして毎月払ってる分金消費に回したほうがましだ
誰も消費しないだろうけどな
年金制度維持するならこれがベストだろ
どのみちそこから溢れる人間は生活保護だけどな
97 :
まがたん(九州):2011/01/22(土) 00:56:09.28 ID:jmJ076tNO
どんだけ働けと?
ふざけんなよ
98 :
たねまる(奈良県):2011/01/22(土) 00:56:12.09 ID:qLsgfYPd0
金持ちは言うことが違うなあ。ぶら下げたニンジンを永遠に追わせるか。
もらえるまでに無職になる奴、続出。
うちなんてただでさえ定年再雇用で爺どもが職場に多いのにますます若手が入って来なくなるな
100 :
BEATくん(USA):2011/01/22(土) 00:57:55.45 ID:7nPIKCwv0
死ぬまで働けとの国のお達し
とりあえず年金財源に税金入れるなら年金払ってない人にも渡さないとダメだよね
102 :
トラムクン(京都府):2011/01/22(土) 01:01:01.12 ID:HKE57C8K0
>>98 しかもニンジンが小さくなって、道路は走りにくくしてある
あと数年もしない内に追いかけてまで食う必要のあるニンジンじゃないと
大勢が認識して追いかけるのを止めそうだな
103 :
犬(三重県):2011/01/22(土) 01:02:04.32 ID:ErxEAwh20
老人が若者を養う社会ですね
団塊達頑張って働いて子供を養えよ
子供の方は仕事が無いからね
104 :
ベーコロン(大阪府):2011/01/22(土) 01:04:02.47 ID:sYpAk1IN0
そのうちきっと、定年は100歳で年金支給は200歳からとか言い出す気なんだろうね。
105 :
タマちゃん(岡山県):2011/01/22(土) 01:06:34.12 ID:cuFWz7AA0
そろそろマニフェスト詐欺で誰か裁判所に訴えてくれ
106 :
いきいき黄門様(岡山県):2011/01/22(土) 01:07:37.23 ID:SCwHYf2q0
60歳以上からはポンコツだと思った方が良いだろ
107 :
ミルミルファミリー(東京都):2011/01/22(土) 01:08:18.48 ID:klVE0T9i0
年金民営化→破綻→公的資金導入
これなら掛け金払ってない奴を保護しなくて済むぞ。
ついでに加入時の契約もチャラにできる。
60歳以上の爺を徴兵して屯田兵として尖閣に送り込め
109 :
いきいき黄門様(岡山県):2011/01/22(土) 01:09:51.48 ID:SCwHYf2q0
>>47 ルールを向こうが決めれるからな
どんなえげつないルールでもな
年寄りから金ふんだくるのはいいことだ
まず議員年金から廃止するべきだな
111 :
いきいき黄門様(岡山県):2011/01/22(土) 01:10:49.53 ID:SCwHYf2q0
気に入らない大臣が来たら
大臣に批判が来るようにサボタージュ
腐りきっててどうしようもねえ
112 :
マップチュ(福岡県):2011/01/22(土) 01:11:01.75 ID:QEecj6p+0
人生50年って言われてただろ、むしろ55歳定年でもいいよ
60歳定年はかわいそう過ぎ、体がガタガタだし老後を楽しめないまま衰弱して死ぬ
113 :
レインボーファミリー(福岡県):2011/01/22(土) 01:11:11.41 ID:nixQJxil0
よぼよぼになってまで働いてもなぁ
年金は廃止
べーカムを導入白
与謝野さんの給料を月給25万円にして年金支給額を6万円くらいにしてみろ。
彼は同じセリフを吐けるだろうか。
117 :
スージー(神奈川県):2011/01/22(土) 01:12:05.27 ID:0cZa1BRT0
ますます生活保護が輝くな
118 :
陣太鼓くん(東京都):2011/01/22(土) 01:14:25.40 ID:FAuTxQ5S0
議員年金も年引き揚げろよ
もらえるのは議員期間20年からとか
119 :
犬(三重県):2011/01/22(土) 01:14:53.57 ID:ErxEAwh20
120 :
ベーコロン(大阪府):2011/01/22(土) 01:15:39.61 ID:sYpAk1IN0
>>117 年金制度が崩壊しかかっているのに、ナマポだけ続けてもらえるわけねーじゃん。
121 :
スージー(神奈川県):2011/01/22(土) 01:16:42.98 ID:0cZa1BRT0
>>120 おいおい
母子加算復活させた民主党を甘く見るなよ
>>120 ほなら大人しくナマポ渡したくなるくらい治安を悪化させるまでやな(´・ω・`)
昔は55からだったんだろ?ジジイが元公務員で年金合わせてすげえ貰ってるよ
マジレスすると今90歳まで生きてる爺婆は戦前の食生活。今の若者は確実にそれより短い寿命になる。
馬鹿だろ、ただでさえ月6万円しかもらえないのに
支給開始さらに引き上げとか、
年取ったら犯罪犯して刑務所入ったほうがましだな
もう年金辞めたら?w
>『人生90年』を前提として定年延長を考え
冗談かと思ったらマジで言ってた
129 :
マップチュ(福岡県):2011/01/22(土) 04:16:01.65 ID:QEecj6p+0
人生90年って何処の統計だよ
一部上場のリーマンの平均死亡年齢68歳、大手保険会社が統計取ってる
65から年金受給して3年の老後だ
40年間年金を払い続けて3年の老後でバタバタ死んでいく
医療費の負担率を上げればすべて解決する問題なのに
(´・ω・`)始皇帝じゃねぇんだから死に際は潔くしろよ
131 :
デンちゃん(catv?):2011/01/22(土) 04:36:18.78 ID:Eq8fYDdh0 BE:70869252-PLT(18001)
人生90年ってw
女性でも82歳ぐらいじゃなかったか
マジ年金やめろ
132 :
ぶんぶん(中部地方):2011/01/22(土) 04:47:29.20 ID:rTYxwyRQ0
人生60年でもいいからその代わり尊厳の持てる生き方の出来る社会に変えてくれよ
133 :
いろはカッピー(滋賀県):2011/01/22(土) 04:49:09.55 ID:yvXP6vJc0
国内のあらゆる勢力を敵に回す民主党政権の明日はどっちだ
134 :
鷲尾君(東京都):2011/01/22(土) 04:55:46.96 ID:ib3C6ofl0
実際は年金システムもたないんだけど消費税で一時的に維持するフリをするだけだな。
リセットするしかないんだよ。
135 :
いっちゃん(神奈川県):2011/01/22(土) 04:55:49.27 ID:9lNtkuNk0
これは正しいが、今迄に支給された人間に対して公平じゃないから
60歳くらいから支給された奴等の現在の年金から相当額を引くべきだと思う
136 :
星ベソママ(東日本):2011/01/22(土) 04:55:56.90 ID:zdiBArdR0
酷いネズミ講だなw
137 :
いっちゃん(神奈川県):2011/01/22(土) 04:58:08.75 ID:9lNtkuNk0
つーか一番問題なのは婆さんなんだよな
特に健康上問題なければ90歳くらいは普通だからな
その上、主婦なんで年金の掛け金は全く払ってこなかったし
女は平均寿命を計算して年金の受給額を減額すべきだろう
年金なんて辞めちまえ
他人から徴収、他人に盗られるじゃ少子化問題だって他人任せになるわ
ここで切って実の子供に援助して貰う方式にすればポンポン産むぜ
生活保護を廃止し、最低限の国営ドヤを空き地に作り、食材支給して住人で交代で飯作って食え
その分で浮いた財源を年金に回す
140 :
鷲尾君(東京都):2011/01/22(土) 05:13:07.18 ID:ib3C6ofl0
これ結局増税したいだけなんだよね。
詐欺だよ。
ここまでしてなお延命不確実な年金なんぞ潰せばいい。
以前受給年齢を引き上げるなんていう詐欺を行った時国民がなんのリアクションもなかったから
ハードルがかなり低いんだろうね だから議論しようぜなんて話しがすぐ出てくる
あの時政治に携わってた人間すべての政治生命を終わらせるくらいのことをするべきだった
国民が政治家を脅さないと永遠に変わらないよ
142 :
ザ・セサミブラザーズ(チベット自治区):2011/01/22(土) 06:08:47.13 ID:3UBshsB3P
人生90年だから80歳から支給しますって事は実質支給しないという事だよね。
詐欺じゃん
143 :
サブちゃん(神奈川県):2011/01/22(土) 06:10:53.76 ID:6oCJLC8I0
定年延長したら、生産性の悪い老人が相変わらず会社に保護されるわけだね?
しかも高額給料のままで。若者はここでも搾取されるのか。
年金制度というねずみ講を維持するのも大変だわ。
人生90年とか言ってた。
笑ったわ。
自分自身が死にそうなくせに
安楽死設備を作ったほうが安上がりだと思うぜ。
定年延長とか嘘でしょ
死にたいまじで
年寄りは休ませろよ
若者が働けないだろ
年寄りが働かなくても生きていける社会をつくれよ
若者が生きていけないだろ
つーか、ジジイになっても働かなきゃいけないなんてめんどくさすぎる
与謝野は今の日本の雇用情勢を全く理解してないな。
定年後も再雇用される高齢者が居る分だけ、若者の失業者が増えてる。
定年迎えてやる事の老人は趣味を見つけて、世の中にお金を落として
消費してくれるが、まだ働いてる高齢者は必要な分しか出費しない。
結果的にタンス預金が増えていくだけ。
それに早く定年を迎えて年金をもらいたいと思ってる人が大半なのに、
延長する意味が全く無い。企業が望むような人材なら、定年を迎えた人でも
再雇用されてるから、今更変える必要は無い。むしろ延長したら
企業のデメリットが多くなりすぎて、余計に正規雇用が減ってしまう。
正直な話、年齢に応じて高級取りになってり、仕事も分相応に
軽減されていく公務員以外は、全く喜ばないし。それこそ公務員に対する
批判が高まるだけだろうな。
149 :
とれねこ(関東・甲信越):2011/01/22(土) 08:27:05.74 ID:Hcs51WV8O
払った年金返せや、クズ与謝野。
詐欺じゃねぇかよ!
150 :
ヒッキー(三重県):2011/01/22(土) 08:42:18.23 ID:Jmbor/1w0
何の為の年金なんだよ
自分らの給料を下げろよw
セーフティネットを根本的に見直せよ
151 :
とれねこ(関東・甲信越):2011/01/22(土) 08:47:01.63 ID:Hcs51WV8O
騙されるヤツが悪い。
そもそも、年金とは、国家による詐欺のために導入したもの
----- と与謝野は、公言したわけだ。
152 :
ミスターJ(富山県):2011/01/22(土) 08:47:51.24 ID:937aJk+n0
どのみち60手前でぐらいで死ぬ計画なんで払うつもりねーから
ご自由にどうぞゴミカス
153 :
ピンキーモンキー(大阪府):2011/01/22(土) 08:48:00.97 ID:hskhEinl0
⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V
./ブサヨ\. n∩n
|/-O-O-ヽ| |_||_||_∩ 与謝野だと!?
.6| . : )'e'( : . |9.∩ ー| 小泉政権で骨太2006の策定したのはあいつだぞ!
`‐-=-‐ ' ヽ ) ノ あいつが格差社会を作ったんだぞネトウヨ!
⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V
ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
くるっ
./ブサヨ\. n∩n 彡
|/-O-O-ヽ| ∩ || || | 与謝野の入閣キター!!菅GJ!
.6| . : )'e'( : . |9.|^ ^ ^ ^|^i 政界一の経済通だからなあいつは
`‐-=-‐ ' ヽ ノ 俺たちの与謝野はすごい政治家だよ
!
⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V
154 :
Kちゃん(香川県):2011/01/22(土) 08:54:08.40 ID:0Dr0Doyv0
自民政権とは違い
現役世代…というか若者だけを
最大限苦しめる方向に推し進めるので
多数派の団塊世代は安心してね♪
by民主党&マスゴミ
155 :
サブちゃん(神奈川県):2011/01/22(土) 09:06:21.77 ID:6oCJLC8I0
例えば定年が70歳とか75歳になったら、高給取りの老人公務員が大量生産されて
税金の無駄遣いと言う点で社会の損失のほうがよほど大きいんじゃないか?
民主は巧妙に公務員優遇しようとしてるように見える。
156 :
ヒーヒーおばあちゃん(埼玉県):2011/01/22(土) 09:12:00.24 ID:R5g1Dndc0
菅、お前の食費を削れ。いっつも外食だろ。しかも高級料亭だがなんだが。
公務員カット、給料2割はどうした?議員の給料は2割以上削れ。
もうこの詐欺師民主は、解散させないと毎日が腹が立つよ。
157 :
BEATくん(dion軍):2011/01/22(土) 09:13:14.51 ID:zPCV7CDk0
究極の延命対策だなw
付け焼刃もいいところだw
158 :
あるるくん(関東・甲信越):2011/01/22(土) 09:13:16.57 ID:ZR9Y1QOsO
よさのは創価の犬だぞ。諸君
159 :
ちーたん(岐阜県):2011/01/22(土) 09:14:35.18 ID:3oZD8Yqr0
ほらキタw
泣くのはいつも国民
>>160 25年は年金支給受けるための最低加入期間
満額には程遠いぞ・・・
162 :
ハッケンくん(秋田県):2011/01/22(土) 09:28:34.30 ID:Witsmjf+0
与謝野お前はいらない!!
163 :
ペプシマン(catv?):2011/01/22(土) 09:29:22.30 ID:PO+mnrDB0
与謝野を政界においておくとこうなる。
164 :
mi−na(関西地方):2011/01/22(土) 09:29:54.54 ID:hp1p/A360
この圧倒的な世代間格差はどうするんだよ
今30年払ったらいくらもらえるとか言ってても若い世代は誰も信じねーだろ
165 :
ピンキーモンキー(大阪府):2011/01/22(土) 09:33:13.06 ID:hskhEinl0
まぁこんなん聞いたら自衛がまた国民年金から離れていくけどな
そのつけはリーマンが被る
166 :
しんた(神奈川県):2011/01/22(土) 09:35:03.56 ID:u4IZ5F430
国家的詐欺
167 :
エチカちゃん(長屋):2011/01/22(土) 09:36:21.73 ID:3iiGg5lq0
定年は70でいいんじゃね
168 :
カッパファミリー(大阪府):2011/01/22(土) 09:36:51.39 ID:mju4bUnD0
ちきりんの予言が当たった!。これやってれば永遠に年金破綻しないよね。
うちらが70歳になるころは95歳で支給開始になってんじゃねえの。
169 :
カッパファミリー(大阪府):2011/01/22(土) 09:39:21.79 ID:mju4bUnD0
50過ぎの社員でデスクワークの奴で、「こいついなかったら会社まわらんな」って人
どんだけいる?クビとは言わないがそいつらで社員寮の管理人でもやっててくれよ
月収20で
170 :
ほっしー(埼玉県):2011/01/22(土) 09:40:17.65 ID:tqzCEx760
寿命も政府が決めてやれよ
100歳万歳なんて番組放映すんじゃねーよ
もう今まで年金払ってきた人にごめんなさいして年金制度なんかやめちまえ
じじいばばあが野垂れ死ぬだろうが少しくらい死んだほうが日本のためだ
172 :
ゆうゆう(熊本県):2011/01/22(土) 09:43:54.65 ID:Yed+FnKs0
若者手当ての財源にするならいいよ
173 :
カッパファミリー(大阪府):2011/01/22(土) 09:50:14.13 ID:mju4bUnD0
あれ?あんまり伸びないな。お前ら未成年か?
もう一個スレ立ってるからな
175 :
ぶんちゃん(神奈川県):2011/01/22(土) 10:16:13.35 ID:S4Dl1G2o0
これでますます年金払わない奴が増えるな
176 :
ぶんちゃん(神奈川県):2011/01/22(土) 11:11:58.38 ID:S4Dl1G2o0
定年延長したら新卒が今以上に就職できなくなる気がするのだが気のせいだな
177 :
とれねこ(長屋):2011/01/22(土) 11:16:39.97 ID:6DPU6qDz0
中高年は正社員が普通だから
再雇用させれば、そのまま労働組合員数維持できるもんなw
さすが民主だわ^^
まーた企業に社会保障丸投げか
さらに労働生産性が下がり続ける日本国
大企業はロージンホーム化、中小で働いてたジジイは野垂れ死に
179 :
ピアッキー(東京都):2011/01/22(土) 11:23:34.60 ID:dZvW2eXk0
そもそも派遣社員って厚生年金に入れるの?
定年は従来どおりで、年金開始を遅らせればいいだけじゃん
181 :
ミルママ(神奈川県):2011/01/22(土) 12:24:09.43 ID:LCONzrBS0
隠居を早めて年金支給を早くしようw
>>155 まさにその通り。基本的に公務員は年功序列で、勤続年数が長いと
本人の能力に関わらず月給は上がっていく。最近は据え置きや言及も
数年に一度あるけど、50代の人間は月給30万〜40万が当たり前。
当然、ボーナス額も数か月分出るんでもの凄い。
んで定年迎えてもまだ公務に携わりたい人は、嘱託として再雇用される。
そうすると月給が完全に初期化されて、非常勤扱いの時間給バイトと一緒に
なる。だいたい月15万とかその程度。ボーナスも無い。ただし年齢考慮されて
仕事も非常に軽微なのしか回ってこない。昼寝まじりの電話番とか、
冗談の様だけど至って普通だったりする。
つまり退職年齢を引き上げると、昼寝まじりの仕事しか出来ない人でも
月給40万の受領期間が長くなるので、公務員は非常にメリットがある。
一方で民間企業は、伸びた定年の期間において、能力の無い老人を
高級で養う羽目になるので、メリットなんて全然無い。
そこへ年金需給が開始される年齢を引き上げたり、支給額を少なくする
ってんだから、マジで国民年金とか払わない方が良いって事になるだろうね。
後出しで支給年齢引き上げるんなら利子つけるべきだな