Firefox4はバグだらけなのか? これでまた最強伝説が確実になるな

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ピカちゃん(東京都)
Firefox 4 Beta 9はバグだらけ?
今月14日にリリースされたばかりのFirefox 4 Beta 9であるが、バグだらけで2月に予定されている
正式版のリリースが間に合わないのではないかとの憶測が出始めているようだ。

Bugzillaには多くのバグがリストアップされており、リリース候補版の前までに解決されるべき
「ハードブロッカー」は100以上、新たなタブ管理機構「Panorama」に関するものだけで60以上あり、
タイトルバーにタブを表示する際のバグ10個はペンディング状態で残されている。
また、Firefox3.6と比較して起動が速くなったとはいえ、起動に関するバグも多数残されている。

期日どおりに正式版がリリースされたとしてもバグの完全修正とはならず、Firebox4.1まで
待つことになるだろう。
http://slashdot.jp/it/11/01/21/0625222.shtml
2 レンザブロー(愛知県):2011/01/21(金) 20:18:28.21 ID:uPpnrMpV0
Operaはマウスジェスチャの感度を直したのの正式バージョンはまだなのか
3 クウタン(石川県):2011/01/21(金) 20:18:34.82 ID:SAJ2PBdg0
チンポオオオオオオオオオオオオオオオオ
4 ヤマク君(千葉県):2011/01/21(金) 20:18:48.72 ID:7aZDY/DXP
軽くしろ
5 TONちゃん(長野県):2011/01/21(金) 20:18:49.59 ID:409TIFY+0
Iron
6 パッソちゃん(兵庫県):2011/01/21(金) 20:19:53.96 ID:H3EbXKcG0
\(^o^)/
7 とこちゃん(静岡県):2011/01/21(金) 20:19:56.65 ID:g7CzlGGL0
ぼくは3.6つかってます
searchboxの3.6版はいつ出ますか
勝手に改造した奴じゃなくて
8 ラッピーちゃん(東京都):2011/01/21(金) 20:20:00.69 ID:2BLtbHBs0
早く出せよ
あのタブが一番上に来るスタイルが使ってみたいんだ(´・ω・`)
9 ヒッキー(福岡県):2011/01/21(金) 20:20:17.61 ID:O6eGc8gn0
モッサリ感に堪えられずクロームに変えたわ
やっぱ軽さが一番
10 auシカ(長野県):2011/01/21(金) 20:20:42.94 ID:diF8vj5i0
>>2
11.00とか旧バージョンいつまで使ってるんだよ
http://snapshot.opera.com/windows/tannen_11.01-1175/Opera_1101_1175_int.exe
11 リーモ(チベット自治区):2011/01/21(金) 20:21:19.45 ID:ITaInHF60
俺みたいなカスタマイズ狂(上級者)は当然firefox。他のは情弱
この厳選アドオンでカスタマイズされた最強ブラウザの戦闘力は100!火狐最強!
フォクすけかわいいよフォクすけ
12 やまじちゃん(dion軍):2011/01/21(金) 20:21:49.07 ID:58MYRscNP
>>5
いいよなIron
13 ヤマク君(神奈川県):2011/01/21(金) 20:22:54.61 ID:wsMlGoDdP
まだ火狐使ってる情弱いたのかよwwwwwwwwwww
14 ヤマク君(沖縄県):2011/01/21(金) 20:23:25.18 ID:eGL7grGDP
チョロメのスクロールが糞なのはどうにかならないの?
あと複数タブ
15 ヒッキー(福岡県):2011/01/21(金) 20:24:26.14 ID:O6eGc8gn0
>>11
アドオンたくさん入れると毎回アップデートがウザいだろ
16ショイコ:2011/01/21(金) 20:24:44.61 ID:4KeZwcqg0
クロームよりIron
Fox少し重たくなってきた
17 ほっしー(宮城県):2011/01/21(金) 20:25:11.64 ID:P71tSAfP0
お前らのアドオン教えろ
18 マルちゃん(沖縄県):2011/01/21(金) 20:25:34.08 ID:tbtVF+gQ0
>>5
Opera最強Ironは認めない
19 ヒッキー(福岡県):2011/01/21(金) 20:27:32.81 ID:O6eGc8gn0
アドオンなんてマウスジェスチャぐらいで十分よ
20 ケズリス(岩手県):2011/01/21(金) 20:28:13.93 ID:qZje6CaW0
火狐重いとか言う奴どんな粗大ゴミつかってるんだ?
定期的にWMP巻き込んで強制終了する以外は優秀
21 赤太郎(東京都):2011/01/21(金) 20:28:14.67 ID:+nk4Bj2E0
chromeplus最強伝説
22 ほっしー(鹿児島県):2011/01/21(金) 20:28:15.25 ID:5QjALsna0
2008年7月                 Firefox3 公開
2008年12月 Chrome 1.0
2009年5月 Chrome 2.0
2009年6月                 Firefox3.5 公開
2009年9月 Chrome 3.0
2010年1月 Chrome 4.0
2010年5月 Chrome 5.0
2010年9月 Chrome 6.0
2010年10月 Chrome 7.0
2010年12月 Chrome 8.0
2010年1月 Chrome 9.0(予定)
2010年2月 Chrome10.0(予定)   Firefox 4 (予定)


23 ヤマク君(東京都):2011/01/21(金) 20:29:05.03 ID:R2wUcWsCP
Firefoxはいいんだけどさ起動遅すぎなんだよね
SSDにしてもChromeの3倍くらい起動時間かかる
その辺なんとかしてくれないことにはFirefoxには戻れないんでなんとかしてくれよ
24 だっちくん(チベット自治区):2011/01/21(金) 20:29:24.03 ID:sKq1zwpe0
64bit版がほしいな
25 ウッドくん(チリ):2011/01/21(金) 20:29:44.71 ID:/hkFDdoD0
ほかの端末に設定やプラグイン引き継ぐ方法ないから糞
26 あまちゃん(埼玉県):2011/01/21(金) 20:29:53.82 ID:IkkE7IFb0
chromeplus最強
27 ほっしー(宮城県):2011/01/21(金) 20:30:10.30 ID:P71tSAfP0
foxは高スペックPC向け
重いとか言ってるやつじゃドーナツでも使ってろw
28 赤太郎(東京都):2011/01/21(金) 20:30:46.45 ID:+nk4Bj2E0
>>14
chromeplus使えばオプションでsmooth scrollあるよ
切ってた方が操作とリニアに反応するから好きだけど
29 カバガラス(catv?):2011/01/21(金) 20:31:39.22 ID:Jw2934dg0
Firefox以外でSave Image in Folder相当の拡張機能があるブラウザってある?
もう名前を付けて画像を保存には戻れないんだ
30 ヤマク君(東京都):2011/01/21(金) 20:32:05.99 ID:R2wUcWsCP
軽いとか重いとかじゃないんだよ
遅いんだよ
firefox.exe呼び出してから起動に5秒かかるとか遅すぎる
31 回転むてん丸(熊本県):2011/01/21(金) 20:32:22.25 ID:bCJIe3bE0
オペラ最強説とか素人騙すのやめろよ
32 レイミーととお太(神奈川県):2011/01/21(金) 20:32:42.03 ID:ZTLXs4700
メモリの無駄食いを直せよ
33 ドナルド・マクドナルド(東京都):2011/01/21(金) 20:34:27.64 ID:sTtL/bMR0
palemoonがあるから問題無い
34 金ちゃん(東京都):2011/01/21(金) 20:36:12.58 ID:RbRBQmN/0
FlashPlayerの64bit版を早くリリースし、x64ブラウザを使わせろ
35 auシカ(北海道):2011/01/21(金) 20:36:33.60 ID:JLkhoCXf0
>>29
janeにその機能あるよね
クイック保存とかいうやつ
36 とこちゃん(静岡県):2011/01/21(金) 20:37:55.02 ID:g7CzlGGL0
Firefox最強伝説は今日も揺るがないか(; ・`д・´)
37 元気くん(愛知県):2011/01/21(金) 20:39:40.01 ID:7NQcoGba0
今回β出すぎだろw いつRCになるんだよw

企業の製品だったらデスマ確定だなw
38 がすたん(中部地方):2011/01/21(金) 20:39:40.78 ID:IUsRfjy40
この人達にとっての予定って一体何なの
エロゲメーカーじゃないんだぞ
39 やまじちゃん(宮城県):2011/01/21(金) 20:40:23.52 ID:Vn+oBXwJP
FasterFoxのおすすめ設定教えろよ
40 ベスティーちゃん(catv?):2011/01/21(金) 20:40:44.59 ID:g7yZ7gU30
Pre10使ってみてchromeからFxに戻ってきた
41 ヒッキー(千葉県):2011/01/21(金) 20:41:29.75 ID:TvX1AX7g0
後ろについてる数字がふえるのがいいのならChromeを使え
好きなだけつかえ
42 Mr.コンタック(埼玉県):2011/01/21(金) 20:42:07.61 ID:5s1usq5H0
ぺいるむーん使ってるけど割といい感じ
43 フライング・ドッグ(神奈川県):2011/01/21(金) 20:43:51.37 ID:Jhp+tE2T0
シンプルメール
コーリリス
タブミックスプラス
イージージェスチャ
アイイータブプラス
ダウンゼムオール

これらでファイアーフォックスフォー対応してないのってある?
44 省エネ王子(広島県):2011/01/21(金) 20:44:16.09 ID:jWweopAG0
現行のFirefox3.6でも十分満足できている。
45 やまじちゃん(愛知県):2011/01/21(金) 20:44:25.78 ID:ZFI6+3fHP
Firefox何もアドオン入れてない
46ショイコ:2011/01/21(金) 20:44:33.32 ID:4KeZwcqg0
>>17
RSSリーダーのSageとSort Bookmark
んで、fxoon

メモリ系のAFOMが機能してねぇ
47 さくらとっとちゃん(dion軍):2011/01/21(金) 20:45:06.90 ID:Auk5Vb820
環境移行するとき火狐が便利過ぎて他に移れん
48 ミルミルファミリー(埼玉県):2011/01/21(金) 20:45:26.28 ID:zRtmswOR0
Opera最強伝説
てかなんでlinuxとかfirefox常備なのにopera常備じゃないんだよ
49 こぶた(兵庫県):2011/01/21(金) 20:46:00.21 ID:V969FoyC0
仮想メモリが一日で400Mまで行ってたんだがw
これじゃクロームに負けるだろ
50 ミルママ(チベット自治区):2011/01/21(金) 20:46:33.69 ID:Lb2N9QAV0
>>48
オープンソースじゃないから
51 りんかる(チベット自治区):2011/01/21(金) 20:47:33.62 ID:xnKnW37N0
Panorama削除すれば60以上一気に解決じゃん
52 ヤマク君(沖縄県):2011/01/21(金) 20:48:04.16 ID:eGL7grGDP
RSSアドオンってどれくらいタイムラグあんの?
53 なえポックル(秋田県):2011/01/21(金) 20:48:58.29 ID:v44M5CgC0
>>47
thunderbirdもmozbackupで一発だからmozillaばっかりになってきちゃってるわ
パスかけられるからバックアップとしても優秀だし
なによりメールの内容とアカウントごと一気に移行出来るのがなー
昔はこういう作業しようとすると3時間はかかったもんだったが
54 なーのちゃん(兵庫県):2011/01/21(金) 20:49:53.78 ID:b65DcAc90
31 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
48 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
55 やまじちゃん(宮城県):2011/01/21(金) 20:52:32.53 ID:Vn+oBXwJP
RSSは他のブラウザで読ませてる
火狐にRSSまで設定してると常時無駄にメモリー食う
56 ロッ太(東京都):2011/01/21(金) 20:53:20.67 ID:qsxSIxe50
>>54
お、ペラ さ い
  きょ うで  んせ  つ
57 ミミちゃん(福島県):2011/01/21(金) 20:53:43.11 ID:QpO5hcqo0
>>53
俺はバードポータブル使っててバックアップはそのまま丸ごと
いまのところ不具合はないかな
58 じゃが子ちゃん(京都府):2011/01/21(金) 20:54:48.97 ID:i5zHzv6+0
>>23>>30
SSD使ってて起動まで5秒はねーよw
59 やまじちゃん(宮城県):2011/01/21(金) 20:56:10.53 ID:Vn+oBXwJP
移行に関してはChromeのほうが便利じゃね?
googleアカウントで同期出来るから
出先のネカフェとかで急にPC使うことになっても
ブックマークを呼び出せちゃうし
60 ヤマク君(チベット自治区):2011/01/21(金) 20:58:47.83 ID:7u9K8l5vP
今はクローム厨だけどそろそろ次の移住場所検討してる
おすすめは?
61 カッパファミリー(石川県):2011/01/21(金) 21:01:11.81 ID:2z6IN/3v0
operaはタブスタックってのがすごくうざい
62 ロッ太(東京都):2011/01/21(金) 21:01:15.56 ID:qsxSIxe50
>>60
いやクローム使い続ければ?無理に移住することない
63 キリンレモンくん(中部地方):2011/01/21(金) 21:01:28.04 ID:sLHv+gd20
へぇ来月出るんだ 楽しみ
64 ハーティ(北海道):2011/01/21(金) 21:01:54.36 ID:Nt0mNgcC0
Panorama捨てちゃえよ
65 やまじちゃん(宮城県):2011/01/21(金) 21:03:03.98 ID:Vn+oBXwJP
チョロメポータボーをUSBメモリーに入れて持ち歩いてる
66 ミルママ(チベット自治区):2011/01/21(金) 21:03:07.31 ID:Lb2N9QAV0
>>59
ブクマ以外にも移行すべき設定が山ほどあるんだよ
67 ほっしー(鹿児島県):2011/01/21(金) 21:03:15.66 ID:5QjALsna0
68 ヤマク君(福岡県):2011/01/21(金) 21:04:24.03 ID:ME4zG8aFP
とりあえずフォント関係をどうにかしてくれないと使えない
あちこちで上下がちょん切れるんだ・・
69 ヤマク君(広西チワン族自治区):2011/01/21(金) 21:05:10.96 ID:EOyEn3i4P
クロームに狐のDLヘルパーみたいなのある?
70 やまじちゃん(宮城県):2011/01/21(金) 21:06:30.14 ID:Vn+oBXwJP
>>66
使ってみてから言えよ
アドオンも含めて設定すべて紐付けされてるから
ダウソしてアカとパス入れたら環境復活だよ
71 レイミーととお太(神奈川県):2011/01/21(金) 21:06:32.05 ID:ZTLXs4700
「firefox 対馬」でググれ
72 きのこ組(長屋):2011/01/21(金) 21:07:32.16 ID:N2Zczt180
>>10
え?なにこれ?
73 ミルママ(チベット自治区):2011/01/21(金) 21:08:18.14 ID:Lb2N9QAV0
>>70
あ、そうなの
知らんかった
74 BEATくん(東京都):2011/01/21(金) 21:08:58.20 ID:4asJpT/R0
opera11.00がうんこだったから、前のに戻したわ
75 カーネル・サンダース(東京都):2011/01/21(金) 21:10:26.92 ID:Nv6A303z0
てか最近 クラッシュが多くなった


76 お父さん(富山県):2011/01/21(金) 21:12:18.78 ID:nJWcetrj0
firefoxってOSごとフリーズするよな
77 アンクルトリス(熊本県):2011/01/21(金) 21:15:32.04 ID:WDu4+JRE0
>>71
そういうのはすごくどうでもいいです
78 ポテト坊や(東京都):2011/01/21(金) 21:15:57.41 ID:InV0YGTE0
>>58
そう思うだろ?
おっせーんだよ、これが
まだβすら触ってないがFirefox4には期待してる
Chrome並の起動速度じゃないと満足できない
79 パーシちゃん(熊本県):2011/01/21(金) 21:16:24.17 ID:neeaYrTS0
マウスジェスチャのバグで高速クリック状態になるやつまだ直ってないの?
80 なーのちゃん(兵庫県):2011/01/21(金) 21:18:05.60 ID:b65DcAc90
56 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
81 きこりん(東京都):2011/01/21(金) 21:18:52.38 ID:jzPjkQvC0
Chromeも履歴やアドオン追加しまくったら起動遅くなるんじゃないの/
一番の原因は、アドオンの細かいファイル群を読込むことだからな
Firefox関連のフォルダだけデフラグするだけでも起動早くなるし
82 アマリン(宮城県):2011/01/21(金) 21:19:48.91 ID:pwjiv2CZ0
ope最
83 プイ(東京都):2011/01/21(金) 21:20:45.60 ID:EFt7xgln0
なんか、昨日から急にoperaが落ちまくる
入れ直すか?
84 はずれ(関東・甲信越):2011/01/21(金) 21:23:46.64 ID:W2WYQkSrO
Opera犀峡電設
85 ピンキーモンキー(空):2011/01/21(金) 21:24:53.59 ID:2nUo47Cu0
FireFox、Chromeは使っている奴たまに見るけど、正直Opera使っている奴を見たことはないな。
86 ティグ(山梨県):2011/01/21(金) 21:25:25.63 ID:zBI/gDOW0
Operaは正式版でヘンテコな調整と不具合てんこ盛りにしておきながら
アルファ版が意外に安定していたりする神ブラウザ
87 ラビリー(dion軍):2011/01/21(金) 21:26:41.49 ID:USegfH290
Firefoxは文字反転させるとフリーズするのを何とかしてくれ
コピペもできん
88 やまじちゃん(dion軍):2011/01/21(金) 21:28:29.86 ID:nmL7f31rP
起動速度さえどうにかなれば最強なんだが
まあ頻繁にPC落としたりしないからそこまで気になってるわけでもないけどさ
89 こんせんくん(愛知県):2011/01/21(金) 21:33:59.29 ID:sU8ny1eS0
firefox使っててフリーズする奴はどんな低スぺPC使ってるの?
90 やまじちゃん(宮城県):2011/01/21(金) 21:34:55.47 ID:Vn+oBXwJP
なんか文字列追加で起動は速くなるよ。
あとディスクキャッシュ0にしてメモリーにキャッシュしたり
91 エキベ?(チベット自治区):2011/01/21(金) 21:36:10.64 ID:FAUgL2WO0
パノラマとか外せよ
Operaのタブスタッキングの方をパクッてほしいわ
92 さいにち君(埼玉県):2011/01/21(金) 21:37:00.26 ID:UemnBc4G0
バージョンアップする度に過去のアドオンや他のソフトとの連携ができなくなるから不便なんだよ
93 ポッポ(関西地方):2011/01/21(金) 21:37:46.35 ID:DMSMVlMY0
RAMディスクにプロファイルフォルダを置くと捗るぞ
94 バリンボリン(千葉県):2011/01/21(金) 21:41:53.12 ID:XbMm+Mna0
軽くそして早くしてくれればいいんだよ
ペルソナとかいらね
95 ことみちゃん(京都府):2011/01/21(金) 21:43:46.83 ID:4YPWp30A0
フォントをどうにかしてほしい
96 ハッチー(島根県):2011/01/21(金) 21:48:59.93 ID:q2/9UPUm0
フォントにそうやね
97 じゅうじゅう(東京都):2011/01/21(金) 22:01:31.77 ID:VJSBNtbn0
>>7
SearchWP使え、結構良いぞ
強調される語の最小長を「1」にして、
語のトークンをグループ化するのを忘れずにね
98 カッパファミリー(北海道):2011/01/21(金) 22:48:48.92 ID:PjB/Tzxc0
FFもchromeも弄ってすぐ使える状態にしてるけど
使用回数は圧倒的にFFだな
カフェとか出先でノート使うならchromeかも
99 ヤマク君(大阪府):2011/01/21(金) 22:53:33.64 ID:m84UKyubP
何も考えずにβ版なんぞに手を出す情弱はν速にいないだろうな?
(最初から人柱になるつもりだったの奴は除く)
100 やまじちゃん(愛知県):2011/01/21(金) 23:02:55.94 ID:+ZhjKfNoP
スクラップブックってなくなっちゃったの?
なんかアドオンに追加できなくなっちゃったんだけどさ
101 じゃが子ちゃん(京都府):2011/01/21(金) 23:06:42.61 ID:i5zHzv6+0
>>78
そう思うだろ?
ってドヤ顔で言われてもな。
俺はデュアルSSDで使ってるが、5秒どころか起動に1秒もかからないから。
102 アフラックダック(チベット自治区):2011/01/21(金) 23:25:03.96 ID:23EEmCbt0
自分用に設定が済んだoperaの具合のよさったら
103 エビ男(大阪府):2011/01/21(金) 23:29:12.47 ID:VK3vARrl0
ubuntuのデフォルトブラウザを
FFからGCに変更するって話どうなった?
104 キリンレモンくん(大阪府):2011/01/21(金) 23:34:07.72 ID:rPdjwxl70
>>103
Firefoxの方がメンテナンス楽だから立ち消えになった
105 マカプゥ(北海道):2011/01/22(土) 00:34:10.01 ID:2HdXpq2W0
バカ兵庫が敗走しててワロタ
106 むっぴー(静岡県):2011/01/22(土) 00:40:36.26 ID:QBQOUBa50
operaのタブ重ねて収納する昨日すっごくいらないです^^
107 損保ジャパンダ(関西地方):2011/01/22(土) 00:44:02.70 ID:zXaA+nOG0
SearchWPのせいなのかわからないけど、最近スクロールすらカクツクくらい重いんだが
スペックは充分なのに、数秒無反応とかそういう症状ってfirefoxじゃ普通なの?
addonもかなり厳選して入れてるほうなんだが
108 ユートン(中国四国):2011/01/22(土) 00:47:36.36 ID:uGz7gD1l0
俺のPCだとなんかクローム調子わるいんだよね。。
ず〜とグルグルまわってるだけでページひらかないんだよね。
ノ―パソだから画面を最大限に使えそうなクローム使いたいんだけど
109 ザ・セサミブラザーズ(catv?):2011/01/22(土) 00:48:02.63 ID:f6DB5swYP
3.6.13で十分なんですけど
110 サン太郎(兵庫県):2011/01/22(土) 01:24:26.68 ID:uXVGaVih0
84 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
111 ソーセージおじさん(静岡県):2011/01/22(土) 01:26:28.07 ID:2H9iBWcp0
>>2
11.01で戻す予定
ベータで直して今はバグ潰しに掛かってる
112 ウチケン(岩手県):2011/01/22(土) 01:28:51.00 ID:H1Isn3h00
IE9とFirefox4はいつまでBetaやるつもりだよ
113 おれんじーず(関西地方):2011/01/22(土) 01:31:26.52 ID:Dx5ZJZu+0
アドオン対応悪すぎてFx4に移行出来ない
114 ベイちゃん(東京都):2011/01/22(土) 01:31:31.21 ID:eyLgiT1O0
chromeはサイドバー付けるや
chromeplusにサイドバー付いてるのは知ってるけど
115 ほっしー(東京都):2011/01/22(土) 01:37:36.88 ID:eIBs74KP0
UIがっつり変わるからアドオンの対応遅いのかな
116 ザ・セサミブラザーズ(関西地方):2011/01/22(土) 01:39:43.55 ID:dW1GpEkU0
アドオン対応難しいのか
これじゃβ取れても4は微妙だな
117 和歌ちゃん(東京都):2011/01/22(土) 01:52:04.78 ID:ab+wwFpIP
sunspiderのスコアは相当向上してるよ
118 フクタン(関西地方):2011/01/22(土) 01:55:27.63 ID:yPkiPZmb0
すでに試してはいるけど、移行はアドオン対応待ち
119 暴君ベビネロ(関西地方):2011/01/22(土) 01:55:48.73 ID:qLa6rITK0
operaは10からデフォルトで変なマウスジェスチャのヒント機能付いてるのとタブの削除のジェスチャが変わってる
ほかはGPU支援付けてほしい
120 和歌ちゃん(東京都):2011/01/22(土) 01:56:44.72 ID:ab+wwFpIP
ウェブブラウザの処理速度を測ってみた(2011年1月版)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13231166
121 あかりちゃん(奈良県):2011/01/22(土) 01:57:27.20 ID:XECT7Cev0
オワコン
122 アフラックダック(三重県):2011/01/22(土) 01:58:23.07 ID:11hd1QQq0
フリーズしまくりなんだが
123 ぺーぱくん(神奈川県):2011/01/22(土) 01:59:55.34 ID:c4C9CuLA0
Panoramaなんかよりマウスジェスチャーを標準搭載して欲しかった
124 緑山タイガ(長屋):2011/01/22(土) 02:02:34.02 ID:RUzlU/l50
>>11
フォクすけテーマをメンテしないモジラJapanは辞めろと思った。
どうせ、開発や普及なんかに貢献してるわけじゃなし。
125 ちかまる(catv?):2011/01/22(土) 02:21:50.79 ID:xBuGJmpQ0
Chromeとか永遠のサブ
126 しんた(東京都):2011/01/22(土) 02:25:10.90 ID:ZgztoE0g0
再インスコした途端に安定したわw
思い返せば昨日javaアップデートのアラームが
上がって以来不安定だったからその辺りだったのかなぁ
127 みったん(奈良県):2011/01/22(土) 02:33:06.42 ID:jg7oDvyd0
Chromeは対応がまだ完璧じゃないけど固まらない高速処理が魅力
Foxは対応はほぼ完璧で使い勝手は良いけど固まりまくりで今の時代に信じられないくらい処理が遅い
128 ちゅーピー(東日本):2011/01/22(土) 04:47:18.16 ID:waat9BCk0
主要ブラウザ
IE→情弱もしくはデフォ最強厨向け、IE9は中々優秀だが他ブラウザに追いつかれるのも時間の問題
Firefox→自分は情強と思い込んでる情弱御用達、メジャーアップデートのたびにアドオンの半数が死亡
Chrome→Googleサービスとの親和性は最強、スパイウエアと強制アップデート入りのメモリ喰いブラウザ
Safari→マカー向け、フォントの綺麗さだけがとりえの色物ブラウザ
Opera→他のブラウザでは物足りない仙人御用達、シェアは常に1〜2%の揺るがない某伝説

その他有名ブラウザ
ChromePlus→中国の気質が息づくシナ産ブラウザ
Iron→Chromeから爆弾だけを取り除いたChromium系最強ブラウザ
RockMelt→各種SNSに特化したネト充向けブラウザ
Luna/pnir→国産マンセーの一部の信者にしか使われてない複数エンジン搭載ブラウザ
Dounut→やたら無駄な派生が多い誰得ブラウザ
KIKI→もはやツリーだけがとりえの空気ブラウザ
129 ちゅーピー(静岡県):2011/01/22(土) 05:00:31.32 ID:JgqrJHtX0
ちょろめ、そんなにいいかなあ。
130 チーズくん(チベット自治区):2011/01/22(土) 05:05:42.43 ID:SZ8q/kKx0
ベータ版でバグだらけとか頭おかしいのか?
バグが嫌なら正式版使ってろ
131 和歌ちゃん(チベット自治区):2011/01/22(土) 05:08:55.14 ID:Q2pR2TOAP
pnirの新Verが来たら最強伝説になるんだが
真の情強はTridentとGecko両方使うんですよ
132 石ちゃん(チベット自治区):2011/01/22(土) 07:07:00.00 ID:yEqgyuD60
なんでこいつらバグ潰さずにどうでもいい機能バンバン追加するの?
マジで理解不能なんだが
133 タックス君(愛知県):2011/01/22(土) 07:10:01.49 ID:AtAse2Oo0
lolifoxの更新を熱望しています
134 エイブルダー(静岡県):2011/01/22(土) 07:36:07.75 ID:A3tKLiKf0
そんなにおせぇかなぁFirefoz
気にならんけど
135 ルミ姉(神奈川県):2011/01/22(土) 07:37:12.49 ID:NYR9L8JZ0
キチガイ兵庫は息してるの?
136 バザールでござーる(不明なsoftbank):2011/01/22(土) 07:40:40.98 ID:TdsrDpR20 BE:240959333-PLT(20300)

使い心地が違いすぎて使いづらかった。慣れてるのが一番だね
137 せんたくやくん(不明なsoftbank):2011/01/22(土) 07:41:52.18 ID:mp4sCC340
なんか最近firefoxを閉じようとすると固まることが多い
他にもなる人いない?
138 みったん(奈良県):2011/01/22(土) 07:47:59.91 ID:jg7oDvyd0
>>137
前からアプリを立ち上げたままそのままPCを終了させると落ちないことがある
アプリを落としてからだと問題ない
139 ロッチー(東京都):2011/01/22(土) 08:07:08.55 ID:paPM7j8a0
>>133
今見たら2008年で止まってるじゃねーか、あきらめろ・・・・
140 つばさちゃん(愛知県):2011/01/22(土) 08:14:00.56 ID:RLz2TjhP0
いつまでビルドしてくれるのか不安がいっぱいな綾川版が最強
141 みやこさん(福岡県):2011/01/22(土) 08:18:27.13 ID:U41bjWNA0
firefox便利はいいんだけどメモリ食い過ぎ
142 怪獣君(岩手県):2011/01/22(土) 08:23:53.39 ID:yEqNdroO0
>>141
全ブラウザの中でもっともメモリ食わないのがFirefoxだと結論出てるだろ。
じゃなきゃChrome使えよ初めガッツリ持って枯れるけどタブさえ消せば解放する設計なんだから。
143 レインボーファミリー(神奈川県):2011/01/22(土) 08:26:00.23 ID:z18Kb+yi0
>>8
サンクス
144 コアラのワルツちゃん(宮城県):2011/01/22(土) 08:30:05.31 ID:R8yDhUsJ0
戻る、進む(←→)のデフォルトのアイコンがダサくて変えたいんだが、おすすめ教えてくれ
145 さいにち君(兵庫県):2011/01/22(土) 08:35:48.37 ID:ojZTb4lJ0
低スペ使ってるとどのブラウザの起動糞おせーけど
火狐はまだマシな方。IEとか新しいタブ作るたびに固まるし
146 きょろたん(埼玉県):2011/01/22(土) 08:41:32.65 ID:4R1MwVx90
chromeにサイドバーが付けば最強なんだが、絶対に付けないらしい
147 和歌ちゃん(東京都):2011/01/22(土) 08:42:47.38 ID:J2e/KTmeP
お前ら、いちいちブラウザの起動とかマシンの起動とかやってんだな

なんかちまちま片付けて小物っぽいよな
148 ロッチー(東京都):2011/01/22(土) 08:47:48.42 ID:paPM7j8a0
>>145
実際古いマシンで使ってみて分かったが、win2000や98が入ってたPCだとoperaが一番動く
149 アマリン(茨城県):2011/01/22(土) 08:54:12.91 ID:Oo+W56QE0
opera入れて5日になるが、こりゃ最高だわ。
150 山の手くん(東京都):2011/01/22(土) 08:56:04.78 ID:Bc82QsKK0
昔、起動時に30秒くらいかかることがあってネットで検索したんだけど
質問者「起動が遅い」
回答者「おまえの環境が悪い。マシンを買い換えろ。それくらい我慢しろ」
こんなのばかりで泣けた。
151 ヱビス様(北海道):2011/01/22(土) 09:27:53.51 ID:CZzgYfew0
>>150
エスパーしか答えられんがなそんな質問
入れてるアドオンや設定でも書けば重い順に教えてくれたりするだろうに
152 らじっと(dion軍):2011/01/22(土) 09:56:32.00 ID:EuYhTtu80
低スペノートの頃は本当にopera最強だと思ってた
153 おれんじーず(関西地方):2011/01/22(土) 09:59:36.32 ID:Dx5ZJZu+0
>>152
Operaは表示領域広いしね。デフォでFxのClassicCompactと同じレベル
Scrapbookさえあれば・・
154 リーモ(大阪府):2011/01/22(土) 10:57:19.04 ID:TLQVKQRB0
>>137
なかなか終了しないことが多くなった気がする。

>>150
現状30秒かかってるよ。改善する前は1分は掛かってたからこれでも我慢できるけど。5年前のPCじゃこんなものかなと思う。
155 エコまる(長野県):2011/01/22(土) 10:59:39.13 ID:hGGBmMUE0
3以降ほんと糞
4は産廃
156 ラビディー(不明なsoftbank):2011/01/22(土) 11:00:32.28 ID:xDi0uvIM0
余計な機能を付け始めるのは来年ぐらいからでいい
今はとりあえず軽くしろ
157 ミルバード(チベット自治区):2011/01/22(土) 11:05:15.07 ID:PSlfiXrg0
ConfigurationManiaが最強すぎる
158 俺痴漢です(関西地方):2011/01/22(土) 11:09:06.55 ID:yUGIKKn80
長時間つけてるとfirefoxがきちんと終了しないで毎回タスクマネージャからプロセス殺してる
159 ミルママ(神奈川県):2011/01/22(土) 11:12:38.19 ID:LCONzrBS0
opera、Iron、undonut+mod、firefox入れとるわ。
160 おれんじーず(愛知県):2011/01/22(土) 12:41:40.07 ID:FNoSI55i0
flashゲームが重いからchromeとfirefox併用
161 PAO(東京都):2011/01/22(土) 12:54:55.24 ID:s0n/d3k/0
Firefox4から2Dをグラボで処理させてサクサクってまじか
162 ヤマク君(東京都):2011/01/22(土) 14:26:49.39 ID:ZgXCuHep0
遅ぇよ!一体何時までかかってんだ?
Panoramaなんて切っちまえよ
163 ザ・セサミブラザーズ(dion軍):2011/01/22(土) 15:09:59.56 ID:ExOjESFNP
フラッシュ最弱伝説Opera
164 アイニちゃん(長屋):2011/01/22(土) 16:05:28.53 ID:qwmyWiiC0
BarTabマジオススメ
165 ミルバード(チベット自治区):2011/01/22(土) 18:14:40.21 ID:PSlfiXrg0
グリモンver0.9来たけど改悪すぎて速攻で元に戻した
166 和歌ちゃん(dion軍):2011/01/22(土) 18:16:30.32 ID:H9CkWseBP
firefox使わなくなった。
騙されたと思ってOpera使い出したらこればっかり使うようになった。
軽いし。
167 ぴちょんくん(東京都):2011/01/22(土) 18:22:14.93 ID:13M9Kjk60
firefoxメモリ食い過ぎ
ページ閉じてもメモリ解放しないし、なんなの
168 さかサイくん(大阪府):2011/01/22(土) 18:22:48.95 ID:NJ+of1p30
>>161
>DirectX 10に対応したWindowsで「Firefox 4」を利用すると、
>WebコンテンツがDirect2Dを利用して描画されるようになる。

ただしWindowsでVista以降に限る
169 サムー(北海道):2011/01/22(土) 18:25:09.37 ID:qohjUn9m0
Aeroと似たようなもんだろ
170 アマリン(茨城県):2011/01/22(土) 18:33:16.49 ID:Oo+W56QE0
なんだかんだ言っても、結局最後はfirefoxに戻るんだろうな。
171 和歌ちゃん(関西地方):2011/01/22(土) 18:39:17.94 ID:ddpnKbyyP
MonkeyGestures
マウスジェスチャ用アドオン
Flash上でもジェスチャ&スクロールができるようになって便器

Redirect Remover
アフィブログ主は死ねばいいとおもうよ

Status Bar:Dynamic&Compact
ステータスバーを必要部分だけ表示させるソフト
ネットブックでも表示領域が稼げる

IMEStatus
IMEのオンオフが色でわかるソフト setcaretcolorが効かないからやむなく

KeySnail
keyconfigは互換性更新が遅いとお困りのあなたへ

Ctrl+Fで検索バー開閉
ttp://d.hatena.ne.jp/yanma_4/20080624/1214293708
Toggle Find Barってアドオンでもできるかもな

タブ移動したときに検索バーにフォーカスがいくのを防ぐ
http://yasuharu.net/wiki/doku.php?id=computer:software:firefox:firefox%E3%81%AE%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%82%B9%E5%95%8F%E9%A1%8C
この仕様のせいでキーバインドでタブ切り替えがうまくいかなかった
172 サン太郎(兵庫県):2011/01/22(土) 18:55:58.31 ID:uXVGaVih0
operaでgoogle地図見たら +-で文字がでかくなるだけで
違う意味の拡大縮小だったからすぐ使うのやめた
173 ぴちょんくん(東京都):2011/01/22(土) 19:13:23.96 ID:13M9Kjk60
>>172
いやいや、それは壊れてるだけだろ
google mapはoperaでもちゃんと動くぞ
174 エイブルダー(静岡県):2011/01/22(土) 19:41:06.60 ID:A3tKLiKf0
アフィ殺しはいれておこう
http://nakoruru.jp/?p=227
175 レオ(チベット自治区):2011/01/22(土) 20:20:13.15 ID:HBzcNQ+t0
panoramaイラネ
あんなのは技術者のオナニー
speeddial入れろ
176 ダイオーちゃん(catv?):2011/01/22(土) 20:38:56.15 ID:K4qfJyaS0
panorama導入した奴はMozillaすでに辞めてるのな
ゴミ残して辞めんなって話だ
177えび(伊勢):2011/01/22(土) 20:48:11.79 ID:GRtUI+CJ0
178 銭形平太くん(福岡県):2011/01/22(土) 20:50:45.79 ID:6T35ZDx90
NoScript入れてない人はどうやってる?
Adblockだけ入れてもダメだよね?
179 スーパーはくとくん(東京都):2011/01/22(土) 20:53:27.06 ID:f6moazlO0
>>178
JavaScript切ってる
180 金ちゃん(チベット自治区):2011/01/22(土) 21:05:18.14 ID:cftmL17p0
完全にバカのバカによるバカのためのブラウザになった
これから改善に向かう兆しが全く無いというのが凄い
181 愛ちゃん(東日本):2011/01/22(土) 21:06:29.56 ID:1QHCeDrg0
>>106
タブ開きすぎたとき重宝する
182 ベスティーちゃん(関西地方):2011/01/22(土) 21:06:40.69 ID:MFsGhxE+0
いままでずっと火狐だったけどChrome入れたら結構いいなと思った
183 めばえちゃん(静岡県):2011/01/22(土) 21:07:29.81 ID:c12xmSqR0
>>175
SpeedDialは拡張ですでにあるぞ、ちょっと重いけど
184 ヨドくん(チベット自治区):2011/01/22(土) 21:20:07.38 ID:CJQRDXC60
初期状態
おぺら>黒目>…>IE>火狐
185 ムパくん(東日本):2011/01/22(土) 21:21:16.53 ID:t9bUYNkW0 BE:1786236293-2BP(100)

IEが重くて不安定になったからシェアを取れたようなものなのに
Firefoxが重くて不安定になるようでは本末転倒
186 ロッチー(東京都):2011/01/22(土) 21:28:47.70 ID:paPM7j8a0
>>177
ネタ画像で、operaがヒッピーじいさんになってるのがなんとなく分かる系統図だな
187 怪獣君(岩手県):2011/01/22(土) 21:39:53.09 ID:yEqNdroO0
>>186
神様だろ馬鹿
188 しんた(東京都):2011/01/22(土) 22:02:17.71 ID:ZgztoE0g0
>>172
それ、ブラウザ自身の拡大表示機能や
189 ニッパー(チベット自治区):2011/01/22(土) 22:35:00.19 ID:re1PfRqr0
firefox3はアドオン入れて便利になったが、タブを増やして放置すると反応しなくなる
operaは癖があるがここら辺はしっかりしていることに気がついた。

それ以前にタブ機能を贅沢に使いまくると32bitOSじゃ足りなくなった
190 エイブルダー(静岡県):2011/01/22(土) 23:12:44.45 ID:A3tKLiKf0
アマゾンの商品ページを開くとカカクコムの最安値も表示してくれる奴いれたけど
あんま表示してくんないな
191 和歌ちゃん(dion軍):2011/01/22(土) 23:15:32.35 ID:76OzF2ucP
何回も何回もPCごと再起動をする人からブラウザの起動時間が気になる人とか
よくわからないけどメモリを大量にとっておきたくて、metabofixをありがたがって
なんかひっかかるとか言い出す人とか
アドオンにした経緯も知らないで普通じゃ使えないブラウザって言う人とか
定期的にわくNE!
192 ニック(不明なsoftbank):2011/01/22(土) 23:54:52.64 ID:0DC1PTsm0
コピペブログみたいな画像の多いサイトを見ると確実にOSごとフリーズする
それ以外は快適なんだけど
193 リョーちゃん(dion軍):2011/01/23(日) 00:04:26.28 ID:CWwU0+8rP
それはお前のPCに問題があるだろ・・・
194 なーのちゃん(不明なsoftbank):2011/01/23(日) 00:11:33.65 ID:uAqByNUE0
>>193
オペラ、IE、クロームでそのページ見ても平気なんだよ
195 宮ちゃん(長野県):2011/01/23(日) 01:18:59.49 ID:/bcFHTFAP
無茶な設定してるんだろうな
196 リョーちゃん(静岡県):2011/01/23(日) 07:04:15.94 ID:oZ7MlaoKP
もっとオススメのアドオンを紹介してくれよ
197 バスママ(福岡県):2011/01/23(日) 07:15:31.26 ID:+3bWy4F90
ハイスペックでも重いものは重い
メモリがどうとか以前の問題
198 クウタン(富山県):2011/01/23(日) 07:38:23.02 ID:MGl0ATNy0
firefoxを起動したままにしておくとメモリ使用量がどんどん増えていき
すごく重くなるんだがこれって仕様なの?
199 ミニミニマン(静岡県):2011/01/23(日) 07:41:19.67 ID:jYKrPKOm0
そんなにメモリ食ってるのかタスクマネージャーみたら
560M食ってた
たしかに多いな
200 V V-PANDA(東京都):2011/01/23(日) 08:13:28.05 ID:FSMip3Yk0
                     /ヽ、__
           _,, -──- ....__ //`ー∠
       ,...."´:::::::::::::::__/_:::::::::ヽ!_/ヽ>
     ./:::::::::::::::::::::::::( / )::::::(@))__rイ
     〈::::::::::::::::::::::::::::::::゙゙/ ̄:::::ヽ(@@)i \
     ヽ,.'´ ̄` 7´  ̄ ̄ ´ ̄``ヽ::::::::;ヽ ヽ
      /    / /!      `ヽ  ヽ::/ヽ! ノ
      / //   { / { ト、 |  }ハ 、 ヽ|/
       |l{ { | ∧{ ヽ.{‐ヽト、ノ}ノハ   ! !
     lハハlヽ{_,.. `  、.__   リ.ハl  | |
      | ハ. (ヒ_]     ヒ_ン ) !  l  | |
       ヽヘノ"" ,____,  ""  |  |  | l
      ハ {             }  }  j/
       ` ヽ            イ/ /  ,
         | >  __,,. イ リ' /  /
          イ { l_/ ´  ._.トレ
            | ||>  <|| / j
            トイ::☆ヽ./  :j
   ,-'⌒ヽ
   |    | _     _
  |    | /⌒ヽ /_ヽ  レ⌒`  ⌒7
  ヽ_ノ /─‐' ヽ_   |    (二Z

  r====、 r-i rt_ri   /7     r-t ri rァ            
  {モ三三ヨ} コ |`コ 厶  厶{ {二二} ニニ >V<   
 {. rァr'〒ニヲ !仁{ tァtァ }  | 仁,ニ,二} 三 { tァ }            
  !ヒi.| >t<   コ | コ r'六  | | / / r┐rニt フ ハ { 
 厶イ」<_ハ_> Lノ└ーー、j U廴二、_j└'┘V Lソ

  〜 The Legend of A Cool Browser 〜
201 天女(チベット自治区):2011/01/23(日) 08:19:39.11 ID:ATj3roTx0
開かないサイトが多いんだが
202 カッパ(福岡県):2011/01/23(日) 08:22:00.25 ID:CuDagSzY0
はいはいpalemoon、palemoon
203 たねまる(福岡県):2011/01/23(日) 08:24:27.90 ID:vpxGRvQ80
リンクの上にカーソル置くとビクビクする現象をどうにかしてくれ
204 ザ・セサミブラザーズ(東京都):2011/01/23(日) 09:03:02.42 ID:m5STj5pA0
SyncはまだしもPanoramaを標準機能として載せる必要はないだろ
公式アドオンとして提供すれば十分
205 ことみちゃん(チベット自治区):2011/01/23(日) 09:10:29.08 ID:TvWwlJMn0
>>205禿同!
206 ニッパー(東京都):2011/01/23(日) 09:14:41.15 ID:eXgbT01H0
>>205
よくわからんが俺も禿同!
207 天女(埼玉県):2011/01/23(日) 09:25:23.59 ID:cYbNrIKz0
chromeサクサク
208 リョーちゃん(不明なsoftbank):2011/01/23(日) 09:26:30.23 ID:f0/SuzipP
b10pre使うだろ普通
209 ウッドくん(catv?):2011/01/23(日) 09:28:03.08 ID:77RORFmH0
.Net フレームワークアシスタントを無効にすると
速くなるよな
210 一平くん(広西チワン族自治区):2011/01/23(日) 09:29:13.76 ID:BrqjbPbGO
アドオンアドオン
211 ラッピーちゃん(静岡県):2011/01/23(日) 09:31:14.22 ID:nWDvOMjE0
>>1
最強Operaと新興Googleに板ばさみにされちまったな
ブラウザの淘汰は着実に進んでる
212 ニッパー(東京都):2011/01/23(日) 09:33:56.65 ID:eXgbT01H0
>>211
スレイプニルとかるなすけ
213 ちゅーピー(兵庫県):2011/01/23(日) 11:46:06.40 ID:g7bQqHL/0
200 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
214 ねるね(三重県):2011/01/23(日) 11:51:51.13 ID:XRG9HU040
もうオペラを語るのはやめろ
オペラに未来はない、むなしいだけだ
215 ニッパー(東京都):2011/01/23(日) 11:57:33.98 ID:eXgbT01H0
>>213
逆になんで 
     ┏┓    ┏━━┓   ┏━┓┏━━━┓
┏━━┛┗┓  ┃┏┓┃   ┃┃┃┣━━━┫
┗━┓  ┏┛┏┛┃┃┃   ┗━┛┗━━┓┃
  ┏┛┃┃  ┗━┛┃┗┓           ┏┛┃
┏┛┏┫┃       ┗┓┗┓        ┏┛┏┛
┗━┛┗┛        ┗━┛        ┗━┛ 
を目の敵にするのか興味わいてきた
        
216 柿兵衛(埼玉県):2011/01/23(日) 12:01:15.96 ID:/BlrGvIc0
Opera最強伝説とJaneSpyle
何が兵庫をそこまで惹きつけるのか
217 みやこさん(チベット自治区):2011/01/23(日) 12:10:57.85 ID:u8+pDVyo0
このブラウザ使ってるひとってネットランナーの匂いがする
くせーっ くさすぎる
218 あおだまくん(富山県):2011/01/23(日) 12:17:52.43 ID:BGpt/wxa0
数年後にはクロムさんが天下取るから
219 ニーハオ(神奈川県):2011/01/23(日) 12:20:42.91 ID:VgoCZuAD0
ちょっとまってくれよ
Firefoxで起動5秒もかかるとかどれだけ糞環境ならそんなことになるの?
220 アイスちゃん(長野県):2011/01/23(日) 12:24:25.63 ID:gY2LXbnu0
Firefoxってなんであんなに重たいの?オープンソースコミュニティの力はどこにいったの?

Chromeは確かに速いんだが、HTML表示後のレイアウトを見比べるとFirefoxの方が綺麗なんだよな
速度を得るために画質を落としている感じ>Chorome
221 いきいき黄門様(チベット自治区):2011/01/23(日) 12:27:45.67 ID:tw4812FD0
キャッシュもramにしてない、起動もPleloader入れてない奴ってなんなの?
さっさと他のブラウザに乗り換えた方がいいよ
222 ニーハオ(神奈川県):2011/01/23(日) 12:28:57.01 ID:VgoCZuAD0
>>220
アドオンじゃねの?重いのは
223 ニーハオ(神奈川県):2011/01/23(日) 12:30:28.92 ID:VgoCZuAD0
Mozilla Firefox (セーフモード)で試しても重いんだったら救いようがないよな
おそらく10年前のPCより遅いぞ
224 はずれ(関東・甲信越):2011/01/23(日) 12:31:38.66 ID:ASGo24cIO
職場のPCのブラウザはgdi++かませたOpera
フォントは丸ゴシック

若いこは抵抗なく使ってる様子
年寄りはわざわざIE使いやがる
225 ニーハオ(神奈川県):2011/01/23(日) 12:32:36.12 ID:VgoCZuAD0
年寄りはUIが一ミリでも変わると火病を起こすから無理
おそらくFirefox4になったら噴出するから見ておけw
226 エンゼル(東京都):2011/01/23(日) 12:40:11.61 ID:z9NMRq+f0
Operaは低スペでもサクサク動くし、表示領域広いし、BitTorrentも内蔵してるしで最強
227 はずれ(関東・甲信越):2011/01/23(日) 12:51:19.64 ID:ASGo24cIO
Operaは内蔵コンテンツブロックだけでは使い勝手悪かったけど
NoAdsとの連携で任意のスクリプトブロックが楽になったし要素消しも進歩した
228 ニッパー(東京都):2011/01/23(日) 13:06:48.25 ID:eXgbT01H0
>>224
職場のPCでgdi++入れて使ってたら、
「君のパソコンの画面はハッキリして見にくい」とか上司に言われたことある
229 まゆだまちゃん(大阪府):2011/01/23(日) 13:39:54.63 ID:JWB4i73R0
>>198
仕様。使えば使うほどメモリが断片化する。
Fxを再起動するしか無い。
230 ラジオぼーや(東京都):2011/01/23(日) 13:45:00.77 ID:jXnqyH6F0
gdi++は縦書きに対応していない・64bitに対応していないから糞
gdippの方がいい







ClearTypeがWPFとか関係なく縦方向のアンチエイリアス掛けるようになればいいのに
あとビットマップは無視しろ
231 ワラビー(千葉県):2011/01/23(日) 13:46:19.04 ID:AqYli0yn0
ついにchrome席巻の日が来るのか
mozilla時代から使ってた俺は老害としてのさばってやるがな
232 リョーちゃん(dion軍):2011/01/23(日) 15:36:12.46 ID:CWwU0+8rP
クロームは速さ以外何もない産廃
233 柿兵衛(埼玉県):2011/01/23(日) 15:40:21.90 ID:/BlrGvIc0
donut系列のメモ帳張りの早さにはかなわん
234 スイスイ(埼玉県):2011/01/23(日) 15:41:58.80 ID:Tr1pzndN0
さすがに初物は遠慮させていただくわw
4.1くらいになってから検討する
235 あるるくん(神奈川県):2011/01/23(日) 15:45:23.13 ID:njEToVVA0
公明ブラウザはもう忘れられたな
236 ルミ姉(dion軍):2011/01/23(日) 16:51:04.78 ID:VSlD7Kyl0
尼マケプレの詳細でなかったぞopera
237 ちゅーピー(兵庫県):2011/01/23(日) 17:20:52.44 ID:g7bQqHL/0
216 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
238 サン太(東京都):2011/01/23(日) 17:26:39.26 ID:P6criZYU0
239 みのりちゃん(長屋):2011/01/23(日) 17:28:25.70 ID:l1JRYtaU0
そういえばプニルってどうなったの?死んだの?
240 ミニミニマン(静岡県):2011/01/23(日) 17:50:13.55 ID:jYKrPKOm0
>>239
         ,r '" ̄"'''丶,
        ./.゙゙゙゙゙   .l゙~゙゙゙゙ ヽ\
       . i´ ri⌒.'li、 .'⌒ヽ  'i::`i,
      .| ′ .゙゜  .゙゙゙″ .:::l::::::!
      |,   ,r'!ヾ・ ヽ,  .::::.|:::::::i  アイツはもう消した!
      .i,  ./,r──ヽ, :::::::i::::,r'
      ゙ヽ、  .ヾ!゙゙゙゙゙゙'''ヽ、_ノ  
        `'''゙i ._____ l /ヽ 
    /\ へ  ゙ヽ ___ノ’_/
    へ、   | ̄\ー フ ̄ |\ー
  / / ̄\ |  >| ̄|Σ |  |
  , ┤    |/|_/ ̄\_| \|
 |  \_/  ヽ
 |   __( ̄  |
 |   __) 〜ノ
 人  __) ノ
241 ヒーおばあちゃん(千葉県):2011/01/23(日) 17:56:22.66 ID:JY+q3bdF0
>>240
だからお前は誰なんだよ
242 ハムリンズ(千葉県):2011/01/23(日) 17:57:28.19 ID:a8Fxk0j30
なんだかんだ色々使ってきて
昨年末からは
opera最強伝説とchromeの併用に落ち着いてる
chromeに機能拡張がいつの間にか付いてたので
マウスジェスチャとSpeed Dial入れてoperaっぽくしている
今後機能拡張が増えていけば完全移行だな
243 サン太(東京都):2011/01/23(日) 18:00:08.14 ID:P6criZYU0
operaとchrome配合したら結構いい(デフォで既に完成されててアドオンとか設定しなくていい)ブラウザできそうなんだけどな
244 パーシちゃん(千葉県):2011/01/23(日) 18:04:22.65 ID:aef1k5VV0
たまに使い慣れてないブラウザを使うと、公告のウザイことこの上ない
245 ちゅーピー(兵庫県):2011/01/23(日) 18:21:20.90 ID:g7bQqHL/0
242 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
246 サン太(東京都):2011/01/23(日) 18:38:40.31 ID:P6criZYU0
ブラウザスレ名物の兵庫さんは
operaではなくてopera西京電設 であぼーんしてるのか
247 ポリタン(東京都):2011/01/23(日) 18:43:17.80 ID:oaR7XAgh0
Iron入れてみたけど軽くて驚いたよ
けどやっぱりいまさらfirefoxから他に移ることは出来ない
248 ミニミニマン(静岡県):2011/01/23(日) 19:09:29.60 ID:jYKrPKOm0
メモリ使用量がヤバイだ
249 やいちゃん(北海道):2011/01/23(日) 19:14:50.67 ID:Sqwzevu60
OperaにしたいけどFirefoxのアドオンが捨てられない
250 ちゅーピー(兵庫県):2011/01/23(日) 19:53:56.27 ID:g7bQqHL/0
246 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
251 ひょこたん(関西地方)
>>220
レイアウトはレイアウト、画質は画質だろが!