日本古代史最大の謎、邪馬台国を掘る

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 晴男くん(チベット自治区)
歴史学者、白鳥庫吉と内藤湖南による邪馬台国論争から100年の昨年、邪馬台国の最有力候補地とされる纒向(まきむく)遺跡(奈良県桜井市)で発掘が行われた。
NHKスペシャル「“邪馬台国”を掘る」では、3カ月間の発掘調査に密着。
出土物の分析と取材をもとに、古代史最大の謎に迫った。

纒向遺跡は東西2キロ、南北1・5キロの巨大遺構。
09年の調査では、卑弥呼が生きていた時代にあたる3世紀前半の地層から、東西に軸をそろえる王宮跡が見つかった。
弥生時代末期の3世紀に、突如建設された日本列島の中心都市だったことが明らかになり、謎に包まれた幻の国・邪馬台国の最有力候補地とされている。
(中略)
番組スタッフは発掘調査に密着するとともに、中国取材や気象考古学の研究を交えて謎に迫った。
その結果、魏志倭人伝に記述された、卑弥呼が用いたとされる呪術「鬼道」の姿が、浮かび上がってきたという。
ミステリアスな展開。番組は、邪馬台国=纒向遺跡を証明し、論争を決着させる内容まで踏み込めるのか。

放送は23日午後9時から。

http://mainichi.jp/enta/geinou/news/20110120dde012200019000c.html
http://www.nhk.or.jp/special/onair/110123.html
2 りそな一家(神奈川県):2011/01/21(金) 14:30:53.89 ID:OKqhZRQE0
邪馬台国とかもういいよ
3 タッチおじさん(埼玉県):2011/01/21(金) 14:31:21.14 ID:8cVC4Rsh0
あのさあ
4 あるるくん(神奈川県):2011/01/21(金) 14:31:38.48 ID:0/bQxC0i0
なあに
5 モジャくん(京都府):2011/01/21(金) 14:31:57.95 ID:g1OzF9PV0
アッー!
6 さくらとっとちゃん(埼玉県):2011/01/21(金) 14:32:21.05 ID:b199VDy70
奈良だとか佐賀だとか言ってるけど高千穂とかじゃないの?
7 さくらとっとちゃん(大阪府):2011/01/21(金) 14:32:38.30 ID:E1T/BfJe0
ずっと大和説派だった俺だけど
つい最近ある本読んでから九州説にも心奪われそう
8 フライング・ドッグ(兵庫県):2011/01/21(金) 14:32:39.60 ID:A+yWG2OR0
埋蔵金を掘れ
9 ニックン(宮崎県):2011/01/21(金) 14:32:41.35 ID:EKttAO9O0
ホモスレはいいです
10 ヤマク君(熊本県):2011/01/21(金) 14:32:46.11 ID:B4YXoyCjP
吉野ヶ里=邪馬台国→後に東遷

政治力で奈良のみ邪馬台国にするのは、不自然
11 エチカちゃん(長崎県):2011/01/21(金) 14:33:51.35 ID:VW44CCPT0
またホモスレか壊れるなぁ
12 ラビディー(徳島県):2011/01/21(金) 14:34:45.08 ID:PzD30lJ10
本当はそれ以上の謎があるよね
タブーすぎて未来永劫触れられないままだろうけど
13 ドコモダケ(チベット自治区):2011/01/21(金) 14:35:15.59 ID:Y3kzmjbW0
取りあえず、絶対に九州じゃないから!w
14 BEAR DO(西日本):2011/01/21(金) 14:35:17.02 ID:vfYUP9w50
ダウジングで探せよ
ダウジングのプロに依頼したらすぐ見つかるよ
15 めばえちゃん(大阪府):2011/01/21(金) 14:35:37.51 ID:OnCmn/nU0
最初に九州にあったのが奈良盆地に行っただけだろ
16 バスママ(山口県):2011/01/21(金) 14:35:59.11 ID:uLmCcwId0
おもしろそうだな
絶対見る
17 デラボン(北海道):2011/01/21(金) 14:36:30.94 ID:aN/MxJeM0
八幡平にあったんだろ
18 ごーまる(関西地方):2011/01/21(金) 14:36:35.34 ID:IBPgtWYX0
ハニワでアナルオナニー
19 ポリタン(大阪府):2011/01/21(金) 14:37:04.25 ID:GD1Dihbr0
畿内が日本の起源ニダ
20 サブちゃん(catv?):2011/01/21(金) 14:37:13.57 ID:AtmrBs020
卑弥呼で抜いてたあの頃
21 やまじちゃん(福岡県):2011/01/21(金) 14:37:24.88 ID:h/XZ8qCe0
九州か機内か
それが問題だ
22 さくらとっとちゃん(埼玉県):2011/01/21(金) 14:37:26.13 ID:b199VDy70
滋賀とかだったら面白そう
23 ミルミル坊や(宮城県):2011/01/21(金) 14:37:56.27 ID:6/8yyREZ0
とりあえず録画セットした。
ていうか自分の国の首都の場所忘れるって、昔の日本人って馬鹿なの?
24 マツタロウ(中部地方):2011/01/21(金) 14:38:12.37 ID:EAOb9zIU0
本当は名古屋
25 イッセンマン(三重県):2011/01/21(金) 14:39:01.09 ID:Gs41/jka0
残念、それは邪魔大王国だ
26 いたやどかりちゃん(神奈川県):2011/01/21(金) 14:39:31.49 ID:RFv8+wdG0
>>23
馬鹿発見
27 エキベ?(新潟県):2011/01/21(金) 14:39:52.41 ID:JKXmsVwE0
全滅だぁぁ
28 めばえちゃん(大阪府):2011/01/21(金) 14:40:20.48 ID:OnCmn/nU0
つーか半島大陸に一番近い九州に大きな国が無い方が不自然だろw
29 ちびっ子(東京都):2011/01/21(金) 14:40:35.41 ID:rdXgs1nf0
さああああああああああああああああああああああああああああああああああん
さああああああああああんどこだあああああああああああああああああああああああああ
30 たねまる(兵庫県):2011/01/21(金) 14:40:35.86 ID:GUkdKAM50
ないないw
九州だろ
31 たぬぷ?店長(東京都):2011/01/21(金) 14:40:38.67 ID:q/merZ3G0
鋼鉄ジーグ
32 しんちゃん(長屋):2011/01/21(金) 14:40:54.28 ID:hw4hvh990
むしろ掘られたい
33 ミルパパ(岐阜県):2011/01/21(金) 14:41:59.86 ID:FkoNdpCg0
四国かもしれないぞ
34 やまじちゃん(広西チワン族自治区):2011/01/21(金) 14:42:12.52 ID:LY7Md86dP
中国の歴史書にしか記されてないってアホウヨさん的にはどうなの?w
35 ミーコロン(長屋):2011/01/21(金) 14:42:16.00 ID:Wsi+f2nv0
そろそろ四国説で村おこしのターン
36 ぴちょんくん(岡山県):2011/01/21(金) 14:42:43.38 ID:AAP5DWNJ0
三国志と同じ時代なのにろくな資料が残ってない日本ってどうなの
37 パワーキッズ(中部地方):2011/01/21(金) 14:42:46.46 ID:UuXwneSX0
まだ関西に邪馬台国があったとかいう情弱アホが居るのかよ
大陸や朝鮮半島に文化を学びに行くのに遠い遠い関西じゃ不利だろうが・・・
小国乱立の時代だぜw?海を渡る前に敵国に捕まって終いだってw
先進の文化を学びに行きやすい九州北部でFAのはず
38 おたすけケン太(dion軍):2011/01/21(金) 14:43:40.80 ID:vxFrdGof0
>>34
昔の中国は素晴らしかった それだけ
39 マルちゃん(沖縄県):2011/01/21(金) 14:44:06.66 ID:tbtVF+gQ0
40 ヤマク君(熊本県):2011/01/21(金) 14:44:41.23 ID:B4YXoyCjP
もう、教科書に聖徳太子や大化の改新の表記もないでしょ?

そして、どんどん時の権力者によって事実が書き換えられの繰り替えしw
41 かもんちゃん(岡山県):2011/01/21(金) 14:45:17.03 ID:VQV7LV1C0
喧嘩になるからもう詮索するなよ
42 Dr.ブラッド(不明なsoftbank):2011/01/21(金) 14:45:18.69 ID:ZfRqBhq70
西部警察の中の人が掘ってる
43 V V-PANDA(西日本):2011/01/21(金) 14:45:20.24 ID:N3Mlz5T50
せきまき遺跡か。
44 しんちゃん(長屋):2011/01/21(金) 14:45:43.19 ID:hw4hvh990
>>40
そうなの?
45 めばえちゃん(大阪府):2011/01/21(金) 14:46:00.10 ID:OnCmn/nU0
九州でほそぼそと中国・半島と交流してたけど
なんか中国が攻めて来そうで怖くなって関西に逃げたんだよ
46 ヤマク君(千葉県):2011/01/21(金) 14:46:00.18 ID:XtEax67t0
>>39
AVかと思った
47 和歌ちゃん(愛媛県):2011/01/21(金) 14:46:13.94 ID:eYJ9Ijvx0
こう言うのは実際に物を掘らないと認めてもらえない
九州説が支持されないのは掘ってないから
48 陣太鼓くん(東日本):2011/01/21(金) 14:46:24.60 ID:W8/5VdjE0
今の時代の権力者は民主・サヨ・朝鮮人だし。
49 ウチケン(福岡県):2011/01/21(金) 14:46:27.72 ID:iygjTh2m0
卑弥呼?
毎回捕獲してるよw
50 ミルミル坊や(catv?):2011/01/21(金) 14:46:36.54 ID:dhjgiu5K0
もう九州から畿内にかけての広大な範囲が邪馬台国だったでいいじゃん。
51 さくらとっとちゃん(大阪府):2011/01/21(金) 14:46:57.39 ID:E1T/BfJe0
http://www.amazon.co.jp/gp/product/439633625X
これなんだけど歴史詳しい奴からしたらどうなのか知りたい
一見トンデモっぽいけど読みものとして面白いよ
52 ストーリア星人(東京都):2011/01/21(金) 14:47:10.76 ID:pYO4Nb5f0
あいかわらず妄想たくましいな、これだからトンデモは困る。

常識的に考えればジャワ島説がいちばんだろ。ついでエジプト説。
53 晴男くん(チベット自治区):2011/01/21(金) 14:47:37.67 ID:L0gz5oSA0
54 ぽえみ(兵庫県):2011/01/21(金) 14:47:44.99 ID:Fs95yfna0
AV女優が女王やってたんだろ
55 いっちゃん(奈良県):2011/01/21(金) 14:47:47.38 ID:7yikWC+80
おれは絶対佐賀だと思うなぁ。いや、ほんとに。
56 ロッチー(関西地方):2011/01/21(金) 14:47:57.06 ID:ANjZq+6d0
出雲説とか出て来たら笑えるのに
57 まがたん(大阪府):2011/01/21(金) 14:48:08.33 ID:LAtikCvL0
NHKは何でこんな捏造誘導放送するのかな。
58 おたすけケン太(dion軍):2011/01/21(金) 14:48:21.93 ID:vxFrdGof0
>>40
厩戸皇子(聖徳太子)の表記で
大化の改新はまだ載ってるぞ
59 イプー(大阪府):2011/01/21(金) 14:48:33.49 ID:nWjoZsln0
>>10
奈良の纒向遺跡の発掘が進んで東遷説は死亡してるよ
邪馬台国が九州にあった可能性はまだ消えてないけど
60 でんちゃん(京都府):2011/01/21(金) 14:49:03.65 ID:nnVM2L4U0
日本史で中国地方以西と関東以北は要らないよね
61 いたやどかりちゃん(神奈川県):2011/01/21(金) 14:49:09.25 ID:RFv8+wdG0
>>52
ムー大陸説が学会では有力だぞ
62 ダイオーちゃん(三重県):2011/01/21(金) 14:49:39.64 ID:orO7oovc0
じゃあ、奈良の隣の三重県に間違い無いって事だな
63 ヤマク君(熊本県):2011/01/21(金) 14:49:40.20 ID:B4YXoyCjP
>>37このこと以前書いたけど、
「自称研究者」に、一晩に渡って反論されたわ。

とにかく、学会では、近畿説で結論でてるって。

でも、どうひいき目に見ても、いきなり、近畿に飛ぶのも無理があるし、
佐賀と福岡の県境の山門(ヤマト)地方や大和町、吉野ヶ里、唐津あたり→近畿へ遷都が自然な流れだと思うけどね。
64 ミルパパ(岐阜県):2011/01/21(金) 14:49:43.86 ID:FkoNdpCg0
ラピュタみたいに飛んでいったんじゃねーの
65 ちゅーピー(福岡県):2011/01/21(金) 14:50:14.64 ID:vztniTdI0
魏志倭人伝によると邪馬台国は魏の属国だから、邪馬台国跡地は中国領とか言われて領土問題になるのが目に見えてる
マジで近畿で決定してくれ
66 スッピー(埼玉県):2011/01/21(金) 14:50:23.57 ID:ag+yj3xE0
だいたいあの水行何日とかいう魏志倭人伝の記述って
当時の人間が読んだら正確に読解出来たのかよ
どう考えてもわざと分からんように書いたとしか思えんのだが
つまり自分の仕事を大きく見せるかごまかすかするための
公務員の出張記録のデタラメだろ
67 ミーコロン(長屋):2011/01/21(金) 14:50:49.23 ID:Wsi+f2nv0
最近の研究ではヤマテイコクだったといわれている。つまり山手線内側。
68 たねまる(兵庫県):2011/01/21(金) 14:51:35.43 ID:GUkdKAM50
なんで神武の東征なんで伝説が残るんだよ
意味不明だわ>東遷説は死亡
69 はまりん(チベット自治区):2011/01/21(金) 14:51:50.64 ID:9ApWBelp0
楽しみだけど、ニュースになってないということは決定的な証拠は出てきてないのかなぁ

と、小さいころ徳川埋蔵金の番組を見るたびに思ってた
70 さくらとっとちゃん(大阪府):2011/01/21(金) 14:51:55.01 ID:E1T/BfJe0
>>66
わざと大陸の使者を連れ回して場所を特定されないようにしたのかも
71 さくらとっとちゃん(埼玉県):2011/01/21(金) 14:52:01.25 ID:b199VDy70
あんまり関係ないけど、さいたま市域って邪馬台国があった時代から人が住んでたんだぜ?
つまりさいたまの可能性もあるって事でよくね?
72 ヤマク君(熊本県):2011/01/21(金) 14:52:07.53 ID:B4YXoyCjP
>>55自分もそう思う。
現代の佐賀が寂れてるから、イマイチ盛り上がってないけど。
73 あゆむくん(神奈川県):2011/01/21(金) 14:52:11.51 ID:GkYXihMX0
NHKに考古学語らせるな
74 一平くん(大阪府):2011/01/21(金) 14:53:02.86 ID:1cMpgTj10
>>65
なにそれワロタw
なんで属国の領地が宗主国の領地になるんだよw

そんなコト言い出したら中央アジアの一部とかベトナムとか
朝鮮とかモンゴルとか全部中国領になるだろ

むしろ中国がモンゴル領になるかもw
75 たねまる(兵庫県):2011/01/21(金) 14:53:48.42 ID:GUkdKAM50
なんでわざわざ九州起源にする必要があるんだよ>天皇家
76 ミルパパ(岐阜県):2011/01/21(金) 14:53:51.17 ID:FkoNdpCg0
>>71
さいたまって響きが、邪馬台国がありそうな感じするよな
77 めばえちゃん(大阪府):2011/01/21(金) 14:54:33.21 ID:OnCmn/nU0
謎なのは魏の時代に既に日本と中国は交流が有ったのに
片や赤壁の戦いやって
片や巫女が祈るだけとかなんか文化レベルに差がありすぎないか?
78 ミーコロン(長屋):2011/01/21(金) 14:54:36.61 ID:Wsi+f2nv0
>>74
属国ってのは王に着くとき中国の承認が必要だった朝鮮半島のことを指す。
いまでも中国人は朝鮮半島は属領・属国だと考えているよ。たとえば北朝鮮は
金王朝の継承に中国の承認を事実上必要としているし。
79 じゃがたくん(愛知県):2011/01/21(金) 14:54:46.19 ID:nBA10PoZ0
じゃあなんで金印が九州で出たのか
80 ダイオーちゃん(三重県):2011/01/21(金) 14:55:21.71 ID:orO7oovc0
>>79
泥棒が九州に居たから
81 スッピー(埼玉県):2011/01/21(金) 14:55:54.28 ID:ag+yj3xE0
むしろ中国は日本を属国に出来ずに
ずっと抵抗された挙げ句に近代では任された上に進駐されたんで
小癪な小日本が!って感情が強いのかもしれない
82 しんた(埼玉県):2011/01/21(金) 14:55:59.96 ID:WwlzNpcV0
これが出たら確定みたいのってなにかないの?
83 ヤマク君(熊本県):2011/01/21(金) 14:56:11.43 ID:B4YXoyCjP
>>73NHKもテレビ局全体、今なら、何でも韓国起源ぽくなるよね。
実際、韓国起源の物、キムチ、明太子、オンドルなどあるのに、
何でも無理くり起源にしようとするのはいかがなものか。
84 たねまる(兵庫県):2011/01/21(金) 14:56:13.14 ID:GUkdKAM50
>>80
地名見れアホが
85 パワーキッズ(中部地方):2011/01/21(金) 14:56:14.17 ID:UuXwneSX0
>>63
卑弥呼→ヤマト政権の流れにしたくて必死なんだろうなw
冷静に考えると邪馬台国が関西にあったなんてトンデモだとわかる
小国乱立の時代なのにw
86 ビバンダム(長屋):2011/01/21(金) 14:56:47.94 ID:b503Pwru0
人は方向を勘違いすることはあるが、距離、日数を間違えることはまず考えられない。つまりそういうことだ。
87 一平くん(大阪府):2011/01/21(金) 14:57:17.85 ID:1cMpgTj10
>>77
実は記録がないだけで
日本でも超すごい戦いあったかもね

対元の時だって公家の祈祷に加えて
実際に武士がめちゃくちゃ戦ってたわけだし
88 ひよこちゃん(長屋):2011/01/21(金) 14:57:39.04 ID:o19WhZ7f0
神武東征ってそもそも何のためなの?
89 いたやどかりちゃん(神奈川県):2011/01/21(金) 14:57:41.47 ID:RFv8+wdG0
>>77
赤壁の戦いとか信じてるの?
90 たねまる(兵庫県):2011/01/21(金) 14:57:42.48 ID:GUkdKAM50
侵略を恐れて迂回したってのに一票
91 ポリタン(大阪府):2011/01/21(金) 14:57:53.63 ID:GD1Dihbr0
吉野ヶ里遺跡のがっかり観光地感はまじ失望レベルだからな
奈良とだと荘厳さの空気感が天と地だわと観光地視線で思った
92 ヤマク君(dion軍):2011/01/21(金) 14:58:06.19 ID:bulVGKWDP
古墳とヤマト政権
http://www.amazon.co.jp/dp/4166600362

これオススメ。3世紀(=邪馬台国の時代)からの
古墳の分布とか載ってるけど、それ見たらなんかもう一目瞭然だったわ。
93 UFOガール ヤキソバニー(西日本):2011/01/21(金) 14:58:07.53 ID:ELt2qYsr0
>>66
行く先々で大歓待。ついつい予定以上に長居をしてしまいその分旅程を水増しすることで報告をごまかした。
と想像してみた。
94 あるるくん(神奈川県):2011/01/21(金) 14:58:38.31 ID:0/bQxC0i0
甚兵衛とか変な名前wwwwwwwww
95 ヤマク君(広西チワン族自治区):2011/01/21(金) 14:58:38.89 ID:EOyEn3i4P
両方にあったんだからどっちがって論争しても仕方ない。
どちらも三輪・賀茂連合勢力。そこに出雲が平和的に融合し大和朝廷になった
96 まりもっこり(北海道):2011/01/21(金) 14:59:32.60 ID:IlO7jmfL0
捏造ばっかしてるカルト集団ってイメージしかない
発掘解析管理だけしてストーリーとかは作家にまかせればいいのにw
97 はまりん(チベット自治区):2011/01/21(金) 14:59:40.51 ID:9ApWBelp0
>>86
方向勘違いしたら距離も怪しくね?
98 ミーコロン(長屋):2011/01/21(金) 15:00:28.54 ID:Wsi+f2nv0
広開土王碑のとおり三韓征伐は事実だし、日本海を渡って日本の大軍団が
朝鮮半島をたびたび侵略して文化や技術、知識を定期的に強奪して属国化していたのが
ちょうど三国志の時代あたりとかぶってくる。その頃の朝鮮半島は日本に臣従し朝貢して
いた。そんなに違いすぎるわけではないよ。
99 ちゅーピー(福岡県):2011/01/21(金) 15:00:33.97 ID:vztniTdI0
>>74
沖縄は属国だったから独立させろって・・・
100 イプー(大阪府):2011/01/21(金) 15:01:25.63 ID:nWjoZsln0
>>68
発掘調査の結果。年代でわかる。
東遷があったとすると卑弥呼の死後(248年)以降に東遷があったことになるけど、
纒向遺跡は3世紀ごろ、つまり卑弥呼の時代にはすでに大和に巨大な勢力があったことを示している。
101 スッピー(埼玉県):2011/01/21(金) 15:01:28.95 ID:ag+yj3xE0
乱立の時代だから飛び地のような国もあって
そのうち東の方が残ったのかもしれないな
102 アイちゃん(山口県):2011/01/21(金) 15:01:29.76 ID:UdEfTYl60
邪馬台

山台

山口
103 いたやどかりちゃん(神奈川県):2011/01/21(金) 15:01:33.94 ID:RFv8+wdG0
日本古代史最大の謎って邪馬台国じゃないだろ
どこにあったかなんてどうでもいい。

継体天皇こそ日本古代史最大の謎
104 ヤマク君(広西チワン族自治区):2011/01/21(金) 15:01:34.58 ID:EOyEn3i4P
神武東征は土蜘蛛とか言われてエイリアン扱いされた民族の
討伐だろ
105 ヤマク君(dion軍):2011/01/21(金) 15:01:51.02 ID:l4UQhW6sP
どっちでも良いからはっきりしてくれ
というかあの時代の日本は謎すぎる
106 りんかる(奈良県):2011/01/21(金) 15:02:32.90 ID:CCv3ONnY0
もう奈良でいいだろ
107 ヤマク君(熊本県):2011/01/21(金) 15:02:38.06 ID:B4YXoyCjP
>>58そうなんだ。
おっしのへんがどうたら聞き齧ってますた。
108 ミーコロン(長屋):2011/01/21(金) 15:04:24.11 ID:Wsi+f2nv0
そういうわけで、朝鮮では自国のことをよく「2匹の大クジラに挟まれたエビ」と表現する。
韓国の有力紙朝鮮日報が良く使っている表現だが、2匹の大クジラとは日本と
中国のことだ。古代からこの力関係はかわらないということ。
109 一平くん(大阪府):2011/01/21(金) 15:04:30.59 ID:1cMpgTj10
>>99
中国はどうみても野心からだが
沖縄人が沖縄独立叫ぶ気持ちはわかる

歴史・文化を共有してないし(戦国時代にすら参加してない)、北海道と違って
日本人が移民したわけでもないし、ぶっちゃけ侵略されたわけだしな

まぁ、対中国の盾だから日本としては独立してもらったら困るんだが・・・
110 ヤマク君(dion軍):2011/01/21(金) 15:06:38.02 ID:l4UQhW6sP
>>109
沖縄独立を叫んでいる沖縄人なんてマイノリティなんてもんじゃないぞ
111 チルナちゃん(京都府):2011/01/21(金) 15:07:41.12 ID:ngSE/nC00
112 まがたん(大阪府):2011/01/21(金) 15:08:20.52 ID:LAtikCvL0
南の大国・狗奴国に比定出来るところがないので
纒向が首都の大国・邪馬台国はありえません。
よく悔し紛れに持ち出される葛城は首都圏。
こんな近くに敵国あるのは群小国家のひとつ。
日本を代表する大国じゃあないね。

纒向は魏志倭人伝とは全く関係ない(名前くらいは出てるかもしれない)
勝手に辺境で栄えていた国の一つなのでしょう
113 ヤマク君(広西チワン族自治区):2011/01/21(金) 15:09:12.56 ID:EOyEn3i4P
神武東征時の九州拠点が狗奴国、これが弥生系で土蜘蛛(縄文系)
を畿内から追い出したのが邪馬台国建国の3世紀前、
だいたい合ってるよな?
114 鷲尾君(北海道):2011/01/21(金) 15:09:20.14 ID:94zLXfda0
あんなでかいものの場所がまだ結論でてないのか
どうしようもないなしかし
115 たねまる(兵庫県):2011/01/21(金) 15:09:50.48 ID:GUkdKAM50
>>100
全然説明になってない
116 クウタン(大阪府):2011/01/21(金) 15:12:31.16 ID:qkZ6XtS50
卑弥呼とかどこのレディースだよ
117 みんくる(香川県):2011/01/21(金) 15:13:32.35 ID:ul3CrFCn0
2000年近く前、しかも碌に文字も普及してない時代のもんを掘り起こして見直そうってんだからハンパねえ
118 やまじちゃん(福岡県):2011/01/21(金) 15:13:33.29 ID:U+u0oYocP
えーごほんごほん!
119 まがたん(大阪府):2011/01/21(金) 15:14:13.69 ID:LAtikCvL0
知り合いに卑弥呼さんっていた。
DQNネームなのかな?
高貴なお名前なのかな?
120 エビオ(山口県):2011/01/21(金) 15:15:04.76 ID:zxi0uuKT0
耶馬溪もあるし大分県だとおもってたよ
宇佐神宮に祀ってあるって本で読んだんで
121 たねまる(兵庫県):2011/01/21(金) 15:16:35.58 ID:GUkdKAM50
宇佐は神武東征を支援した有力な権力者
122 BEAR DO(西日本):2011/01/21(金) 15:18:02.19 ID:vfYUP9w50
大阪か奈良にあったよ
123 めろんちゃん(チベット自治区):2011/01/21(金) 15:18:50.18 ID:MKduhajg0
天皇陵全部掘れば手がかり分かるんじゃないの
124 たねまる(兵庫県):2011/01/21(金) 15:18:52.01 ID:GUkdKAM50
大阪は海だろ
125 ブラッド君(千葉県):2011/01/21(金) 15:19:08.56 ID:9vAgX0m60
九州だな
とにかく関西だけはありえん、関西だけは
126 ピザーラくんとトッピングス(愛媛県):2011/01/21(金) 15:19:09.34 ID:MClPF3NA0
ここ↑ここ↓
127 ヤマク君(広西チワン族自治区):2011/01/21(金) 15:20:24.01 ID:EOyEn3i4P
>>124
仁徳天皇稜は海中神殿なんだなwwww
128 陸上選手(中部地方):2011/01/21(金) 15:21:02.95 ID:Bo0U/DRy0
こんなまじない依存のカルト国よりも
大和朝廷の起源のほうが重要じゃね?
129 俺痴漢です(大阪府):2011/01/21(金) 15:21:52.84 ID:9iepFRm90
これが大和朝廷の起源だ
130 むっぴー(長崎県):2011/01/21(金) 15:22:40.71 ID:b29HFdJZ0
大和朝廷の起源は韓国
131 鷲尾君(北海道):2011/01/21(金) 15:23:53.09 ID:94zLXfda0
日本古代史まったくわかりまへん
藤原氏は朝鮮系?
132 キリンレモンくん(中部地方):2011/01/21(金) 15:24:24.56 ID:sLHv+gd20
邪馬台国ってほんとにあったの?
半島の歴史みたいに妄想なんじゃないの?
133 ドコモダケ(チベット自治区):2011/01/21(金) 15:24:25.92 ID:Y3kzmjbW0
百済は日本に大量に来てるよ。
134 ヤマク君(福岡県):2011/01/21(金) 15:26:30.48 ID:ozGEgjgkP
卑弥呼時代と同時期に畿内に更に大きな勢力があった

畿内へ九州からの侵略の証拠を残す遺物が少ない

記紀にある畿内勢力の九州への侵攻記録


上のような点が判断材料で畿内でほぼ統一されつつあるのだと思う。
ようはこうだ、志賀島で見つかった金印の頃は九州に倭を代表する
国があった。でも所詮これは九州の一部族が代表して魏と交流してた
だけなんだよ。この小国分立状態から倭国大乱が起こり九州は
本州勢力に併呑され統合された。
その首都は畿内にあり国名は邪馬台国と
呼ばれた後の奈良大和。



135 京成パンダ(埼玉県):2011/01/21(金) 15:27:54.31 ID:YVh81/pG0
あの時代の朝鮮のことで韓国起源もなにもないわ
下手すりゃ植民地時代より繋がり深かったろ
136 鷲尾君(北海道):2011/01/21(金) 15:28:03.51 ID:94zLXfda0
>>132
あほw魏志倭人伝に記述があるだろ
137 まがたん(大阪府):2011/01/21(金) 15:28:54.87 ID:LAtikCvL0
>>134
それに対抗しうる大国であるところの狗奴国はどこなの?
138 ヤマク君(広西チワン族自治区):2011/01/21(金) 15:29:50.14 ID:EOyEn3i4P
>>130
違う、朝鮮半島に伽耶国という倭人国家があった。
天照大神降臨の地、高天原はそっちだった説はある。
139 俺痴漢です(チベット自治区):2011/01/21(金) 15:30:31.07 ID:rI63O23r0
140 たねまる(兵庫県):2011/01/21(金) 15:30:50.10 ID:GUkdKAM50
オノコロ島→小呂島(オロノシマ)・能古島(ノコノシマ)
141 イプー(大阪府):2011/01/21(金) 15:31:11.74 ID:nWjoZsln0
>>132
魏の歴史書に記されてるからあったんだろう。どこにあったのかははっきりしていないが。
ただし畿内ではなかった場合、邪馬台国がヤマト朝廷の起源だという可能性は消える。
142 さっしん動物ランド(チリ):2011/01/21(金) 15:31:26.35 ID:FCO4L6rJ0
魏志倭人伝なんて東方見聞録と同じだろ
詳しい内容まで信じちゃいかん
143 はまりん(チベット自治区):2011/01/21(金) 15:32:33.06 ID:9ApWBelp0
>>142
どこまでが詳しいということになるんだ?
国の名前くらいは信じてもいいなら今とあまり変わらん気がするが
144 いろはカッピー(北海道):2011/01/21(金) 15:33:50.84 ID:AwXSEmDO0
145 いろはカッピー(北海道):2011/01/21(金) 15:34:26.31 ID:AwXSEmDO0
って
146 タッチおじさん(東京都):2011/01/21(金) 15:35:26.53 ID:y4ao7yZM0
不明な点が多すぎるし、そもそも魏に使者を送れる文明レベルで
まともな文献が残ってなくて、どこにあったのかすら定かじゃないっておかしいだろ
147 ヤマク君(catv?):2011/01/21(金) 15:36:53.27 ID:GPCmLQavP
天皇家のルーツはどこさ
148 ヤマク君(広西チワン族自治区):2011/01/21(金) 15:37:27.58 ID:EOyEn3i4P
>>146
百済人が勝手に蔵書消したり捏造したりしたんだよ
149 マルちゃん(沖縄県):2011/01/21(金) 15:37:30.61 ID:tbtVF+gQ0
>>139
お前痴漢だろ
150 ヤマク君(福岡県):2011/01/21(金) 15:38:46.98 ID:ozGEgjgkP
>>137
狗奴国とは記紀にある後の熊襲である九州勢力。(景行天皇記)
普通に考えて旧倭国の反体制勢力(反邪馬台国勢力)だよ。

甘木夜須あたりで神功記に熊鷹とか出てくるだろう。
九州各地の隈の地名もそれを示してる希ガス。

このあたりが関西いるとリアルで掴み難く誤解しやすい点だよ。



151 でんこちゃん(dion軍):2011/01/21(金) 15:40:03.40 ID:k1xqZuqa0
29日に再放送やるな。
また見よう。
152 ヤマク君(熊本県):2011/01/21(金) 15:40:55.01 ID:B4YXoyCjP
邪馬台国もだけど、アメリカ先住民と日本人が遺伝子レベルでいとこ程度にしか違わない=かなり最近まで同一先祖って言うの読んで、
日本人が開拓→アメリカ軍に占領の繰り替えしの民族だなおもた( ´ ω` )
153 一平くん(大阪府):2011/01/21(金) 15:42:02.96 ID:1cMpgTj10
>>125
なんで?
ありえないならそもそも議論にならんだろ
154 TONちゃん(三重県):2011/01/21(金) 15:42:12.05 ID:epaxjkAK0
>>136
だからそれが中国の役人が書いたでっちあげなんじゃね?
行ってきたとことにして遊び回ってわざと場所がわかりにくい報告書提出w
だいたい古事記や日本書紀にも書いてないってのがあやしいw
155 いっちゃん(東京都):2011/01/21(金) 15:43:03.51 ID:II0OSszo0
>記紀にある後の熊襲である九州勢力。(景行天皇記)
>普通に考えて旧倭国の反体制勢力(反邪馬台国勢力)だよ。
その南九州になんで古墳が多いのかな?

156 ヤマク君(千葉県):2011/01/21(金) 15:43:38.96 ID:XtEax67t0
>>148
それ初めて聞いたんだけど、嫌韓とか抜きでマジなの?
そもそも百済人と今の半島人って関係無いだろうけど
当時の記録があった可能性があるのなら面白いから
157 まがたん(宮城県):2011/01/21(金) 15:44:27.35 ID:Rhwwd1Im0
ゴッドハンド藤村新一さんがいてくれればなあ
158 はまりん(チベット自治区):2011/01/21(金) 15:44:52.57 ID:9ApWBelp0
>>156
日本にまで来て消すとか考えにくくね?
159 鷲尾君(北海道):2011/01/21(金) 15:45:11.63 ID:94zLXfda0
>>154
確かに考えられるなw
160 セーフティー(関西地方):2011/01/21(金) 15:46:06.08 ID:GiVc/Dx90
台与=とよ
邪馬台=やまと
邪馬台=大和(奈良)

っていうのを信じてる
161 やまじちゃん(大阪府):2011/01/21(金) 15:46:13.30 ID:+U7YPeZKP
たしか邪馬台国は鉄器や火薬の技術が優れていて
中国の王もびびってたらしいな
162 キリンレモンくん(中部地方):2011/01/21(金) 15:47:45.88 ID:sLHv+gd20
『三国志』魏書東夷伝倭人条ってけっこう詳細な記述があるんだな
ここまで高校のとき習わなかったぞ
163 ヤマク君(福岡県):2011/01/21(金) 15:47:52.81 ID:ozGEgjgkP
>>155
隼人だからじゃないの?
専門家だから時代の順序が良くわからんけど、
隼人は大和にわりと従順だった。
でも宇佐の隼人は大和に征伐されたと見られてるよな。

推測だけど
九州周辺域の大分、宮崎、鹿児島あたりは
福岡・熊本あたりに首都があっても対して恩恵受けないし
畿内に移ろうが大した差が無いから少し抵抗したけど大和に
直ぐ従ってしまったんじゃないか。

そんな理由で早くから大和に従順だったから古墳が多い。
164 ヤマク君(福岡県):2011/01/21(金) 15:49:02.19 ID:ozGEgjgkP
>>163修正

専門家だから×
専門家じゃないから○
165 いろはカッピー(北海道):2011/01/21(金) 15:49:23.36 ID:AwXSEmDO0
ds
166 アンクル窓(熊本県):2011/01/21(金) 15:49:58.51 ID:tu868jhV0
なんか俺ん家の近くで結構大規模に掘ってるわ、田んぼ潰してまで価値があるとは思えん
167 801ちゃん(愛知県):2011/01/21(金) 15:51:45.45 ID:KafkoV+40
卑弥呼からトヨ?イヨ?の時代から空白期間があるだろそこが気になる
168 ポン・デ・ライオンとなかまたち(茨城県):2011/01/21(金) 15:54:02.51 ID:0oxjmRjw0
>>167
壱与だっけ?
卑弥呼死後男の王が後を継いだけど国がまとまらなかったから
壱与を新たに女王にしたら安定したとか何とか
169 ゆうちゃん(大阪府):2011/01/21(金) 15:55:34.49 ID:jvclHPRI0

海がある
川がある
山がある
肥えた土壌がある

↑これは九州、畿内に共通してる事。ただし、次が大きく異なる。
九州には敵がいた。畿内にはいなかった。
敵の居ない安定した平和な土地に「都」を置いたのではないだろうか。

事実、
大阪、奈良、京都といった長きに渡り、古代日本の都が置かれた所には、遺跡、発掘物が山のように見つかっている。
天皇も畿内にずっといた。

こうは考えられないだろうか。
170 キャプテンわん(埼玉県):2011/01/21(金) 15:56:01.48 ID:FDeuMP5R0
マスコミが纒向≒邪馬台国みたいな話を取り上げるたびに
近畿厨必死だなと思う

九州でしょ、東遷でしょ、どこに疑う余地があるのか
171 ヤマク君(catv?):2011/01/21(金) 15:57:15.31 ID:6rIEeEkHP
巻向じゃないとただでさえ空気の桜井市のマスコットキャラひみこちゃんの存在が酷いことになるだろ
172 ヤマク君(東京都):2011/01/21(金) 15:57:15.81 ID:KE2lu5TAP
>>154
もし、邪馬台国→大和王権への連続性があるならわざわざ書かんだろ
日本書記や古事記が編纂されたころって、我々天皇なんで、倭王じゃないっすwwwって調子こき始めた時期だから魏に朝貢してたとか黒歴史以外の何物でもないし
個人的には天照=卑弥呼説から九州が有力ではないかと
日本書記にも、きっちり宮崎から瀬戸内海を渡って関西に征服王朝をつくったことが記されてるし
173 ドクター元気(千葉県):2011/01/21(金) 15:57:35.45 ID:8n3Cu2YG0
邪馬台国なんてなかったんや!卑弥呼も難升米も捏造や!!
174 都くん(catv?):2011/01/21(金) 15:58:14.73 ID:+qee9gqn0
やたら九州推す奴が多いけど、学会ではほぼ機内が主流であることについては何か反論ないの?
175 俺痴漢です(チベット自治区):2011/01/21(金) 15:59:11.78 ID:rI63O23r0
>>167
イヨってのは中国側の誤記らしい
トヨが正解だって事らしい

中国の記述はかなりいい加減だから邪馬台国への道のりも適当なんじゃネェの?
176 鷲尾君(北海道):2011/01/21(金) 15:59:31.95 ID:94zLXfda0
天皇の墓探ればヒント出てくるんだろ
なぜやらない?
177 はまりん(チベット自治区):2011/01/21(金) 16:00:15.78 ID:9ApWBelp0
>>174
学会って主流以外の意見言っても大丈夫な雰囲気なの?
いや、キートン読んでそう思っただけなんだけどね
178 MONOKO(宮崎県):2011/01/21(金) 16:00:28.96 ID:nCZkBOVJ0
普通に九州だから
179 ヤマク君(東京都):2011/01/21(金) 16:01:54.01 ID:KE2lu5TAP
>>176
ずさんな発掘調査で高松塚古墳みたいにカビカビにされると非常に困るから
180 めろんちゃん(チベット自治区):2011/01/21(金) 16:03:22.16 ID:MKduhajg0
天皇陵>>>歴代天皇の数

この時点でおかしいだろ
181 俺痴漢です(チベット自治区):2011/01/21(金) 16:03:27.87 ID:rI63O23r0
>>176
天皇の墓じゃないのがバレるから
182 たねまる(兵庫県):2011/01/21(金) 16:03:40.89 ID:GUkdKAM50
考古学会が一番胡散臭い。
捏造とか平気だろ
明治以降の主流とか言われてる連中の変遷を見るだけでも
バカの集団としか思えない。
183 ヤマク君(熊本県):2011/01/21(金) 16:05:39.23 ID:B4YXoyCjP
>>174うん。そうなんだ。
日清だって、謎肉→ころちゃーになったし、
明治製菓のロゴもわけわからん事になったし、
トウモロコシより、トウキビを使ってる人工が多かったけど、
トウモロコシが標準語に決まったし、
要は、決定権者がどちら寄りかと言う事。
数年後〜十数年後、また、九州説に戻るかも。
でも、最近の学者って、逆説が好きだから、皆が白と言えば、黒。
皆が奈良って言えば、九州って主張しそう。
184 やまじちゃん(東日本):2011/01/21(金) 16:05:41.85 ID:cyjfvGBLP
>>170
九州はあくまで天皇の祖先が降臨した土地。
それはつまり中国から上陸した土地という意味。
しかしそこで王宮を構えたなんという記述はない。
そこから東へ出ていって制服して近畿で王朝を開いたわけだ。
185 鷲尾君(北海道):2011/01/21(金) 16:06:03.23 ID:94zLXfda0
>>182
権力を手に入れたものが書き残すわけだから
都合の良いように捏造されてんだろうなぁ
藤原フヒトとかすげえいんちき臭いわ
逆に敗れたものの言い分の方が恐らく正しいんだろな
表舞台にはでてこないが
186 一平くん(大阪府):2011/01/21(金) 16:07:03.21 ID:1cMpgTj10
>>182
>>183
結局昔のことなんか100%分からんからなw

理論も何も無いんだから主張し放題
もう、関東説とかも唱えちゃえよ
187 ヤマク君(熊本県):2011/01/21(金) 16:07:49.67 ID:B4YXoyCjP
訂正】
トウモロコシより、トウキビを使ってる人工が多かったけど、
→トウキビと言う呼称を使ってる人口が、
188 つばさちゃん(千葉県):2011/01/21(金) 16:08:33.53 ID:U+So99Ug0
単純化していうと、当初邪馬台国は九州にあったが、畿内に遷った。
この流れを日本書紀なんかでは東征と記述した。

そんな感じか?
189 ヤマク君(福岡県):2011/01/21(金) 16:08:36.64 ID:ozGEgjgkP
>>184
天皇の祖先が降臨だけど、
その前のたかむすびのかみは
出雲なんだよ。
出雲→高天原→高千穂

出雲の前は外国となってるよね。
スサノオの記録では。
190 イプー(大阪府):2011/01/21(金) 16:09:17.10 ID:nWjoZsln0
>>170
邪馬台国が九州にあった可能性はあるけど、東遷は無いでしょ。
191 たねまる(兵庫県):2011/01/21(金) 16:10:15.04 ID:GUkdKAM50
>>184
なら九州生誕神話じゃなくて中国起源でいいじゃん>記紀
説明になってねーだろ
192 MOWくん(埼玉県):2011/01/21(金) 16:10:50.19 ID:Mo6JB/OA0
そういえば、この島の最初の人王って女なんだよな。
193 都くん(catv?):2011/01/21(金) 16:12:07.09 ID:+qee9gqn0
>>177>>183
宗教じゃないんだから、新しい学説でも既説より辻褄なんかが合えば、新しい学説に変わるでしょ
一応現在の最新の考古学調査や文献解釈を含めて最も多くの学者に支持されるのが「主流」じゃないかな?
菓子のロゴじゃないから、気分や好みで大方の意見は変わらないだろう
194 たねまる(兵庫県):2011/01/21(金) 16:12:09.62 ID:GUkdKAM50
>>188
だと思う。
195 イプー(大阪府):2011/01/21(金) 16:12:24.33 ID:nWjoZsln0
196 鷲尾君(北海道):2011/01/21(金) 16:12:45.04 ID:94zLXfda0
魔法使いが初代王wwwww
197 しょうこちゃん(大阪府):2011/01/21(金) 16:12:52.88 ID:TiCaVfR+0
>>160
音で聞いたら大和で間違いないだろと思える
倭国も日本の一人称「ワ」の国からきてるって言うし
198 ミルミル坊や(catv?):2011/01/21(金) 16:13:34.91 ID:dhjgiu5K0
>>192
帥升って女だったの?
199 たねまる(兵庫県):2011/01/21(金) 16:13:47.70 ID:GUkdKAM50
そりゃ関東にも強大な権力者も居ただろうけど、それはヤマトと直接関係は無いだろ
200 ヤマク君(福岡県):2011/01/21(金) 16:13:49.68 ID:ozGEgjgkP

畿内に邪馬台国があった事はほぼいけるとして、
東征神話をどう解釈するかですが、
あれは東征として単純化してみると
ドツボに嵌る。
記紀でも畿内への出戻りとなってる事を
馬鹿は見ない。ホント馬鹿は表舞台に出て欲しくない。
201 キャプテンわん(埼玉県):2011/01/21(金) 16:15:05.81 ID:FDeuMP5R0
んでさあ、なんかたまに大和政権が日本を統一したかのような言い方をする人がいるけど
ちょっと考えれば近畿に大きな国があったとしても、わざわざ遠い九州を平定する意味
なんて無いだろ
時代がずいぶん下った戦国時代でさえ九州はめんどくさいところだぞ
202 ヤマク君(熊本県):2011/01/21(金) 16:17:58.44 ID:B4YXoyCjP
>>200吉野ヶ里の環濠が火山灰で埋まった。
その時、日蝕もあり、火山の噴火で、昼も真っ暗な状態が一日〜数日続いた。→卑弥呼が岩戸に隠れた。→東遷。

皆既日蝕の日は、現在、正確に割り出せてて、その時代は二回あったはず。
203 つばさちゃん(千葉県):2011/01/21(金) 16:18:04.09 ID:U+So99Ug0
何にせよ、録画予約はしておこう
>>1
204 ニッパー(奈良県):2011/01/21(金) 16:18:38.13 ID:SkwJ7oJf0
なんども言うけど奈良盆地は地政学的に王城の地だよ
四方を山に囲まれ中小の河川が毛細血管のように張りめぐらされている
これほど稲作と防衛に適した場所はない
205 ヤマク君(福岡県):2011/01/21(金) 16:20:23.45 ID:ozGEgjgkP
九州説は
陰謀、オカルト、低学歴臭がプンプンします。
206 ヤマク君(広西チワン族自治区):2011/01/21(金) 16:20:42.81 ID:EOyEn3i4P
>>156
中臣鎌足、百済人説。この男、出自が全く解らないが、
なんか蹴鞠やってるうちに中大兄皇子に近付いてスルスル
出世、そして中大兄皇子不在の時に勝手に白スキノエに遠征隊を出す。
目的は百済支援。こいつは非常に臭いやつ。
207 鷲尾君(北海道):2011/01/21(金) 16:20:43.98 ID:94zLXfda0
>>204
平城京も風水史観で作られたからな
北東西三方を山でかこまれて南が開けてる
これは軍事的メリットのほかに風水的に発展に最高の地形
208 陸上選手(中部地方):2011/01/21(金) 16:21:26.28 ID:Bo0U/DRy0
>>201
戦国時代前期は九州北部と中国地方南部の覇者大内の独壇場だったわけだが
209 総武ちゃん(栃木県):2011/01/21(金) 16:23:12.98 ID:ix8mmTC20
こういうのって考古学?
210 ヤマク君(熊本県):2011/01/21(金) 16:23:27.94 ID:B4YXoyCjP
>>193学者の説なんて、雰囲気ものでしょ?
あと、数の論理。

だから、道真も追いやられるし、
土蜘蛛だっけ?排泄をしないと位置づけられてたのが、小学生の自由研究で覆ったり、さかなくんのクニマス発見とか。

考古学会員より詳しい&情熱がある人が在野の場合もあるし、学者は、
それだけの繋がりや学歴を重ねられる生活環境に生まれたか、否か。
ただそれだけの事。
211 イプー(大阪府):2011/01/21(金) 16:23:41.05 ID:nWjoZsln0
邪馬台国が九州にあったかもしれないってところまではいいとして、
それが東遷してヤマト朝廷の元になったって言うやつは纒向遺跡の存在をどう見てるのか気になる
212 キャプテンわん(埼玉県):2011/01/21(金) 16:24:19.18 ID:FDeuMP5R0
たしか纒向では環濠はあっても農業用水で
防衛関係の遺跡は何一つ発見されてないと思ったが

防衛機能のない首都なんてあるのか
それなら大宰府だと言われたほうがまだ信頼できる
213 パナ坊(長屋):2011/01/21(金) 16:24:27.06 ID:sh7J0dyR0
>>206
藤原氏が渡来系とな
214 ヤマク君(福岡県):2011/01/21(金) 16:25:01.25 ID:ozGEgjgkP
>>211
それの反論是非とも聞きたいよなw
215 ヤマク君(catv?):2011/01/21(金) 16:25:12.91 ID:6rIEeEkHP
>>201
九州北部は大陸へいくために必要でしょ
216 なーのちゃん(神奈川県):2011/01/21(金) 16:25:19.55 ID:wW9UDIZV0
常識的に考えたら畿内じゃないの。いまどき九州説を支持しているおとこの人って。。。
217 めろんちゃん(チベット自治区):2011/01/21(金) 16:26:05.51 ID:MKduhajg0
考古学って固定概念にとらわれたら終わりだろ
218 ヤマク君(catv?):2011/01/21(金) 16:26:19.90 ID:7MFWLRFcP
ホモスレだと思ったら違った(大和)
219 ヤマク君(広西チワン族自治区):2011/01/21(金) 16:26:22.04 ID:EOyEn3i4P
>>213
掘ると面白いよ、そこらへん
220 あかりちゃん(catv?):2011/01/21(金) 16:26:33.98 ID:S6j9oWvs0
時代があうし大きいから卑弥呼のだろうって乱暴すぎだろ
こんなファンタジーなの考古学って?
221 つばさちゃん(千葉県):2011/01/21(金) 16:26:51.86 ID:U+So99Ug0
>>201
九州で起こった政治勢力が、畿内に遷った。
その後、軍事的に余力が出来てくると、大陸からの影響(干渉)を嫌って捨てた
九州だけれど、別勢力が起こって大陸勢力と結託などしては、極めて厄介な事に
なると気付く。
面倒だけれども抑えないわけにはいかない。

そんな感じだったのでは。いや、想像だけの話だけど。
222 ヤマク君(福岡県):2011/01/21(金) 16:27:58.82 ID:ozGEgjgkP
>>212
水城はあとの話なのでこの話には一切無関係ですが?
223 鷲尾君(北海道):2011/01/21(金) 16:28:26.75 ID:94zLXfda0
日本は太古の昔に朝鮮人に侵略されてたんだな
謝罪と賠償求めないと
224 和歌ちゃん(愛媛県):2011/01/21(金) 16:28:58.38 ID:eYJ9Ijvx0
>>223
朝鮮人なんてその当時にはまだ存在しない勘違いするなよ
225 都くん(catv?):2011/01/21(金) 16:30:17.13 ID:+qee9gqn0
>>210
ちゃんと大勢が納得出来れば覆ってるじゃん
普通の学者の目的は既説の固守じゃなくて、より真実に近づくことだから
「俺の説は正しい!学会の奴らは馬鹿だ」と一人でいってる奴は大概トンデモ学者
226 ヤマク君(福岡県):2011/01/21(金) 16:30:59.94 ID:ozGEgjgkP
この話と直接関係無いけど
神武と宮崎の古墳は関係あるよ。
あの大きな下地があって神武は
北上出来たのだろう。
東征はあくまで畿内への出戻りですけどね(記紀)
227 鷲尾君(北海道):2011/01/21(金) 16:31:11.31 ID:94zLXfda0
>>224
はい
228 犬(東京都):2011/01/21(金) 16:32:07.31 ID:RPkGKr7e0
古事記や日本書紀ってウソだらけじゃんw
229 晴男くん(大阪府):2011/01/21(金) 16:32:21.76 ID:B1eRpT180
京都以上の歴史を持ちながらぱっとしない奈良に軍配上げてやりたいぜ。
230 カールおじさん(東京都):2011/01/21(金) 16:33:04.03 ID:mXU4TYAK0
>>77
好太王碑や当時の魏の史料などを見れば、朝鮮半島に軍隊送って一定の地域に勢力を持つくらいのことはしてたんだぜ?
文化や軍事レベルではどれくらい差があったか知らないけど。
231 犬(東京都):2011/01/21(金) 16:34:21.03 ID:RPkGKr7e0
文字もなくまともな歴史書もつくれなかったのが悪いわなw
第一当時は「日本」なんてないw
232 キャプテンわん(埼玉県):2011/01/21(金) 16:35:06.40 ID:FDeuMP5R0
まあ他の怪しい遺跡と同様、大宰府もこれ以上掘らせてもらえないんだろうから
与太話なんだがな
それにしても調査できない遺跡が多すぎる
233 ヤマク君(福岡県):2011/01/21(金) 16:36:07.27 ID:ozGEgjgkP
>>232
負け惜しみにしか聞こえない。
優秀な弁護士を目指せw
234 犬(東京都):2011/01/21(金) 16:36:11.42 ID:RPkGKr7e0
カス学者どもが自分たちの都合のいい用に歴史を改ざんする様子は
起源捏造がお得意なお隣りの国の奴らと何も変わらんw
235 イプー(大阪府):2011/01/21(金) 16:36:44.43 ID:nWjoZsln0
>>212
纒向は藤原京にも匹敵するほどの規模を持つわけだが、住居跡がそれほど多くない。
つまり、ただ住むための都市だったのではなく、政治的、または祭祀的機能の強い都市だったと考えられている。
また、纒向からは全国各地の土器が見つかってるんだよ。明らかに全国各地に影響を持つ勢力がこの地にあったってこと。
こういう機能を持った都市があり、全国から土器が集められていたということは、大きな権力を持った指導者がここに居たことを示している。
236 総武ちゃん(栃木県):2011/01/21(金) 16:37:37.46 ID:ix8mmTC20
調査が禁止されている遺跡をほったら分かるのかなあ
237 なーのちゃん(神奈川県):2011/01/21(金) 16:38:09.44 ID:2wGELFpY0
奴国とか邪馬台国とか、あの時代に何回も朝貢してる=日本海を渡ってるってのにびっくり
意外と技術力があったのだろうか
238 犬(東京都):2011/01/21(金) 16:38:15.98 ID:RPkGKr7e0
だいたい邪馬台国なんて名前からして相当野蛮な奴らじゃん
そんな奴らの起源を必死に唱えるやつらの憐れなことといったらw
239 めろんちゃん(チベット自治区):2011/01/21(金) 16:38:45.23 ID:MKduhajg0
>>238
シナーが勝手に当て字にしただけだし
240 鷲尾君(北海道):2011/01/21(金) 16:39:43.62 ID:94zLXfda0
オリジナルユダヤ人て見た目は日本人とそんなに変わらないんだろ
神社の鳥居も祭りの神輿もユダヤの系譜
大和朝廷はユダヤ人朝廷
241 ポテくん(愛知県):2011/01/21(金) 16:39:47.64 ID:60vBj0o40
>>77
俺たちの鳩山は普天間の移設先をインド人の占い師に相談してたらしいぜ
242 犬(東京都):2011/01/21(金) 16:39:54.87 ID:RPkGKr7e0
>>239
そのシナの文献をもとに歴史を探っているんだろw
憐れこの上ないw
243 晴男くん(大阪府):2011/01/21(金) 16:40:22.94 ID:B1eRpT180
>>238
ご苦労様です。
244 イプー(大阪府):2011/01/21(金) 16:42:18.94 ID:nWjoZsln0
>>242
じゃあお前の中で日本史はどこからなんだよ
245 ことみちゃん(埼玉県):2011/01/21(金) 16:44:18.62 ID:nUTww/i/0
正直純粋に日本住んでた民族って東北地方にしか居なかったんでしょ?
つまり邪馬台国は所詮移民国家
246 犬(東京都):2011/01/21(金) 16:44:20.53 ID:RPkGKr7e0
>>243
>京都以上の歴史を持ちながらぱっとしない奈良に軍配上げてやりたいぜ

邪馬台国邪馬台国言ってる奴らってこの程度なんだろうなとよくわかる書き込みですねww
247 ドクター元気(千葉県):2011/01/21(金) 16:44:43.68 ID:8n3Cu2YG0
>呪術「鬼道」
俺も操りたい
248 やまじちゃん(東日本):2011/01/21(金) 16:45:49.43 ID:cyjfvGBLP
>>237
当時中国の出先機関が朝鮮半島にあった。
だから対馬海峡渡ればいいだけ。アホでも出来る。
249 ナショナル坊や(愛知県):2011/01/21(金) 16:46:38.73 ID:aMM/SOVN0
>>156 疫病神の仕業。疫病神っていうのは、仏教の当時の名前な。
     蘇我氏がクーデターされた時に、
     蔵書や宝物を焼き払って日本の歴史は消えたとされる。
250 鷲尾君(北海道):2011/01/21(金) 16:50:24.81 ID:94zLXfda0
中大兄皇子が蘇我入鹿を殺したんだよな
その背後には鎌足がいたらしい
251 ヤマク君(東京都):2011/01/21(金) 16:51:06.04 ID:KE2lu5TAP
>>225
学問ってのは多数決で真偽が決まるわけじゃねーからなw
1000年前は地球が丸いって言ってる方がトンデモ扱いされたんだぞ
252 やまじちゃん(チベット自治区):2011/01/21(金) 16:53:41.74 ID:1iO0fX/mP
歴史物はテレビ東京以外温過ぎる
253 トッポ(群馬県):2011/01/21(金) 16:54:09.11 ID:x78nAKWY0
>>39
何やら強烈な悪意を感じる
254 ことみちゃん(埼玉県):2011/01/21(金) 16:55:23.13 ID:nUTww/i/0
>>251
一昔前はゴッドハンドさんが居たしな
255 ヤマク君(福岡県):2011/01/21(金) 16:55:27.09 ID:ozGEgjgkP
>>251
個人的に九州説のようですが、
>>251
は1行目と2行目が矛盾してますな。

あなたの頭の混迷が手に取るように判ります。
もう少し勉強すれば真実に近づけます。
256 都くん(catv?):2011/01/21(金) 16:56:34.64 ID:+qee9gqn0
>>251
それ出てくると思った
地球が丸いというのはコペルニクス以前にも経験則で多くの人は知っていた
ただマガリャンイス船隊の世界一周で初めて「証明」されたわけ
257 あいピー(大阪府):2011/01/21(金) 16:57:22.17 ID:LNgaUgfW0
>>255
真実に近づけますw
258 ナショナル坊や(愛知県):2011/01/21(金) 16:57:39.32 ID:aMM/SOVN0
今最先端の説ってまだ弥生人と縄文人の二つだけで説明してんの?
ネットももっと一歩ふみだそうぜw
259 ヤマク君(福岡県):2011/01/21(金) 16:58:40.45 ID:ozGEgjgkP
普通、高いところから地平線、水平線見渡せば丸いからな
普通誰でも推測くらいはするさ。
260 やまじちゃん(関西地方):2011/01/21(金) 16:59:15.57 ID:aYihSFT6P
ゴッドハンドがあれば
日本が最古の文明社会を築いてたということが
証明されるのというのに…
261 ナショナル坊や(愛知県):2011/01/21(金) 17:00:20.78 ID:aMM/SOVN0
ゴッドハンドなくても翡翠と水銀だけで十分すぎるだろw
262 やまじちゃん(チベット自治区):2011/01/21(金) 17:02:49.06 ID:1iO0fX/mP
現在有り難く使っている史料が当時の同人誌レベルの
トンデモレベルの可能性もある
263 肉巻きキング(東京都):2011/01/21(金) 17:03:16.04 ID:WWM8RuwI0
>>77
いや、日本=宗教により統一された武力集団 だぞ
それを徳と祈りで平定しましたとか言ってるだけで
264 ちーたん(島根県):2011/01/21(金) 17:05:03.94 ID:bRwS9X4h0
>>261
蒼い子は加えて欲しい
265 なーのちゃん(神奈川県):2011/01/21(金) 17:06:18.50 ID:wW9UDIZV0
タイモマシンが発明されない限り無理だな(´・ω・`)
266 ユートン(福井県):2011/01/21(金) 17:08:39.58 ID:a+3S70ig0
ままままきもきむくむく遺跡
267 やまじちゃん(長屋):2011/01/21(金) 17:08:49.55 ID:Fo/3NEKBP
幻の邪馬台国の最後はイミフってほんと?
268 やまじちゃん(チベット自治区):2011/01/21(金) 17:12:43.73 ID:1iO0fX/mP
>>265
美味しそうだな
269 晴男くん(大阪府):2011/01/21(金) 17:13:08.08 ID:B1eRpT180
>>265
俺にも2本ほどくれよ。
270 ナショナル坊や(愛知県):2011/01/21(金) 17:13:47.04 ID:aMM/SOVN0
くだらねーイセキコンバインでスレ消費するのはヤメロ
271 やまじちゃん(チベット自治区):2011/01/21(金) 17:14:39.62 ID:RDwjIaW4P
>>71
さいたま市見沼発祥の「山田の案山子」という唱歌がある

邪馬台→ヤマタイ→ヤマダ→山田と変容したとして
この歌は邪馬台国がそこに存在したことを示唆しているのではないだろうか?
272 リボンちゃん(東京都):2011/01/21(金) 17:15:32.62 ID:8QF2fhX00
邪馬台国と
広開土王碑に記録されてる倭と
大和政権は連続性あるの?
273 ナショナル坊や(愛知県):2011/01/21(金) 17:17:45.82 ID:aMM/SOVN0
幕府みたいに考えればあってるんじゃね?
つまり倭が日本全国、大和政権は大和幕府。
274 ヤマク君(dion軍):2011/01/21(金) 17:18:06.29 ID:DbEh9a35P
地道に研究してる人が奈良って言ってるのに
お前らはなんで自分のイメージだけで絶対に九州と言うの?
275 アヒ(徳島県):2011/01/21(金) 17:18:15.04 ID:JK3k2pq70
しこ
276 はまりん(チベット自治区):2011/01/21(金) 17:18:30.88 ID:9ApWBelp0
>>256
>マガリャンイス船隊
なにこれ?マゼランじゃなかったの?
それとも最後まで生き残ってた一隻?
277 損保ジャパンダ(関西地方):2011/01/21(金) 17:18:39.09 ID:ReAZfKuu0
ヤマタイ=ヤマト
だと思ってたんだが違うの?
278 DD坊や(神奈川県):2011/01/21(金) 17:19:26.91 ID:lWP0+Z1W0
>>277
おそらくはそうだと考えられているが
ヤマタイ国から大和政権へと続く「真ん中」の歴史が明らかになっていない
279 ナショナル坊や(愛知県):2011/01/21(金) 17:20:00.49 ID:aMM/SOVN0
>>276 今の教育ではマガリャン椅子になってるんだよおっさん。
280 だっちくん(大阪府):2011/01/21(金) 17:20:01.73 ID:EqcNSmqe0
中国に奴隷を朝貢してた土人隷属キチガイ国家だろ
日本史の恥
281 BEATくん(大阪府):2011/01/21(金) 17:20:07.59 ID:OtGmDg020
この先どんなに科学が発展しても知りえない事なんだろうな
282 KEIちゃん(東京都):2011/01/21(金) 17:20:57.48 ID:MG1t2/kb0
まんが日本史の卑弥呼様はそこはかとなくエロかった
俺の熟女好きはあそっから始まったのかも
283 たねまる(兵庫県):2011/01/21(金) 17:26:23.47 ID:GUkdKAM50
まあ九州だろな
284 湘南新宿くん(大分県):2011/01/21(金) 17:27:10.03 ID:VPxLmHtd0
徐福伝説と大和政権の関係も興味深いな
285 なーのちゃん(神奈川県):2011/01/21(金) 17:28:28.42 ID:wW9UDIZV0
>>281
ヒント;タイムマシン
286 肉巻きキング(東京都):2011/01/21(金) 17:31:40.18 ID:WWM8RuwI0
>>285
タイムマシンなんて実現したところで、別の時間軸に行ってしまうんじゃないか?
タイムマシンが存在しなかった前提で続いてきた歴史なんだから。
287 ヤマク君(愛知県):2011/01/21(金) 17:32:12.52 ID:OnSDZ/hsP
掘るっつったって、もう誰にも信用されてない分野じゃん。
何か見つかっても何の意味もないよ。
288 やいちゃん(埼玉県):2011/01/21(金) 17:33:01.61 ID:5V8Yvsxz0
卑弥呼さんは日食の予言に失敗して殺された説が濃厚
289 アニメ店長(千葉県):2011/01/21(金) 17:36:46.71 ID:jdFYk5kJ0
>>288
それって天照大神じゃ?
290 総理大臣ナゾーラ(不明なsoftbank):2011/01/21(金) 17:38:55.31 ID:8J28cB000
わからない事があったらwiki見てみろ
291 ニックン(関西地方):2011/01/21(金) 17:40:00.59 ID:YxmfSNiR0
>>290
邪馬台国は無かった!
292 お買い物クマ(神奈川県):2011/01/21(金) 17:41:38.65 ID:i34LtUxc0
卑弥呼は金印でスサノオを支配しようとして失敗、結果邪馬台国は崩壊したのであります
293 パピラ(チベット自治区):2011/01/21(金) 17:44:26.73 ID:VbUVvPha0
京大の炭素測定捏造のせいで奈良説が優勢ってことになってるんだよな
294 イプー(大阪府):2011/01/21(金) 17:51:04.11 ID:nWjoZsln0
てかこんな古代のことで中国がどうの朝貢がどうのと言ってるネトウヨはほんとに気持ち悪いな
中国との関わりが無けりゃ日本史なんて成立し得ないだろ。
295 ルーニー・テューンズ(空):2011/01/21(金) 17:55:41.70 ID:C0VQSKkQ0
天皇家は狗奴国
296 こんせんくん(関西地方):2011/01/21(金) 17:55:50.55 ID:dpbKFH9r0
>>285
もし、タイムマシンできたとして
作ったやつって間違いなく
ユダヤ人とかキリスト教徒とか
いろんな組織や人から命狙われて
もみ消されるよな
297 やまじちゃん(チベット自治区):2011/01/21(金) 17:59:39.42 ID:1iO0fX/mP
>>290
さいたまに王国があった
298 なっちゃん(兵庫県):2011/01/21(金) 18:12:52.07 ID:o1Z4En9r0
卑弥呼=卑しい巫女
邪馬台国=邪悪な大国

どう見ても中国人の思いついた蔑称的当て字、いい加減これ位認めろよ
邪馬台国=大和王国
299 ヤマク君(福岡県):2011/01/21(金) 18:16:30.70 ID:ozGEgjgkP
>>278
ヤマタイ→ヤマトは

中国がヤマトを邪馬台と書いただけかもしれないんだぞw
300 回転むてん丸(三重県):2011/01/21(金) 18:22:15.16 ID:j7+DHKHP0
実は三重県の熊野だった
301 ハーティ(埼玉県):2011/01/21(金) 18:24:23.63 ID:I59G1qeD0
ヤマタイカに載ってた九州から畿内に移った説はダメなのか?
地名の一致とかあるんだろ?
302 ちびっ子(西日本):2011/01/21(金) 18:26:00.71 ID:QXF+2Hd70

蒲法師「皇子様、どうして東国の地方名には方角の漢字がついているのですか?」

蛸皇子「それはね、東国は私たちの土地に比べて未開で野蛮な土地だからなのです」

松王丸「確かに東海、北陸、関東、東北、北海道と方角を表す漢字が使われてますね」
303 エンゼル(京都府):2011/01/21(金) 18:26:45.81 ID:FZ0QoXg20
卑弥呼の恋人が大陸にわたって劉備になりかわるんだぜ
304 あいピー(大阪府):2011/01/21(金) 18:29:06.84 ID:LNgaUgfW0
>>303
まさか趙雲は女?
305 ヤマク君(dion軍):2011/01/21(金) 18:30:58.33 ID:DbEh9a35P
ごく普通に考えたら

ヤマト→ヤマタイ→邪馬台
ヒノミコ→ヒミコ→卑弥呼

元の音→聞きなれない異国の発音→漢字変換ってなるよね。
しかし何度見てもあてた漢字が酷いな
自分たち以外はすべて野蛮だとする中国人のダメな感じが良く表されてるわ
そりゃ何度も何度も異民族に滅ぼされるわけだ
306 ヤマク君(広西チワン族自治区):2011/01/21(金) 18:31:36.32 ID:EOyEn3i4P
熊野は親狗奴国。その先の話、八咫烏が登場するところから
一気にオカルトワールドに突入するwwww
まあ熊野が非常に重要なのは間違いない。
307 てん太くん(熊本県):2011/01/21(金) 18:34:28.94 ID:a2dnpdVX0
佐賀唯一の観光地があああああああああああああ
308 はまりん(チベット自治区):2011/01/21(金) 18:36:05.36 ID:9ApWBelp0
遺跡があるのは事実なんだしそうきにしなくても
309 損保ジャパンダ(関西地方):2011/01/21(金) 18:37:17.09 ID:ReAZfKuu0
>>305
そこが攘夷やっても外国の文化自体は受け入れる日本と違うところだな
中国って日本以上に異文化に閉鎖的な所がある
それが結局政策として何度も失敗してる原因かもナ
310 ヤマク君(福岡県):2011/01/21(金) 18:37:56.02 ID:ozGEgjgkP
>>305
あと卑弥呼なんて巫女そのものだとしたら
今の天皇(アキヒトだっけ?)ってな感じで
要職の人でも官職で呼んでて本名知らないとか
十分ありうる話じゃないか?
311 ヤマク君(福岡県):2011/01/21(金) 18:38:54.11 ID:ozGEgjgkP
>>307
鳥栖プレミアムアウトレットを忘れないでくれ。
312 ヤマク君(福岡県):2011/01/21(金) 18:45:22.13 ID:ozGEgjgkP
普通に考える事が危険な場合もあるけど、
最初は普通に考える事から始めるものだよな。

普通に考えてヤマトを邪馬台と書いた
ヒノミコを卑弥呼って書いた。
この説を十分崩さないと、そもそもここを最初から
拒絶して議論してるのがどうも胡散臭い。
313 いろはカッピー(中国地方):2011/01/21(金) 18:55:34.16 ID:FSbzqcrJ0
当時の文明レベルを知りたい
どういう武器鎧を使って戦ってたの?
中国の丸パクリ?
314 なっちゃん(兵庫県):2011/01/21(金) 19:14:00.79 ID:o1Z4En9r0
朝鮮=朝貢品の粗末な国
邪馬台国=しょぼい馬の埴輪(台)を送ってきた国

こういうことだろ
315 ヤマク君(広西チワン族自治区):2011/01/21(金) 19:14:06.48 ID:EOyEn3i4P
>>306
八咫烏(やたがらす)についてもう少し。
サッカー日本代表エンブレム、神武東征にあって紀伊半島を横断する
険しい山道の道案内をしたとされる。熊野神社に祀られるが
その実は賀茂氏一族であったとされる。賀茂氏一族は
京都上賀茂神社に祀られる。上賀茂神社は二十二の一宮の
一つであり平安時代は正一位、神階として日本最高位神社であった。

まあ、深堀りのネタに使ってくれ。邪馬台国〜大和朝廷の
流れに少なからず関係があるから。
316 プイ(東京都):2011/01/21(金) 19:17:13.09 ID:1Amsp1l/0
朝鮮半島から流入した民族の政権なんだから九州で確定だろ
317 バヤ坊(チベット自治区):2011/01/21(金) 19:18:58.03 ID:s4rlfDPx0
三国志の終盤ぐらいの時代だもんなぁ
日本がどれだけ歴史の浅い国か考えると情けなくなるね
318 プイ(東京都):2011/01/21(金) 19:22:05.34 ID:1Amsp1l/0
朝鮮半島と関わりを持ってはじめて歴史が始まったって感じだよな
それまでは漫画レベルの原始人だったんだろうな
319 陣太鼓くん(東日本):2011/01/21(金) 19:24:20.73 ID:W8/5VdjE0
古墳を掘り返すのがダメなら、レーダー探査すればいいのに。
320 ヤマク君(広西チワン族自治区):2011/01/21(金) 19:24:30.36 ID:EOyEn3i4P
>>316
大嘘だな。朝鮮半島南部は倭の国伽耶国だった。
どっちも日本人の先祖だ。
321 たねまる(兵庫県):2011/01/21(金) 19:26:18.03 ID:GUkdKAM50
>>316
文化習俗は呉由来だな
322 つくもたん(東京都):2011/01/21(金) 19:26:43.02 ID:yGIynWNL0
>>320
朝鮮半島史と今の朝鮮人史を一緒にする奴が多いよなー

まあ倭人は、中国北東から朝鮮→日本に来たんだろうね
323 つくもたん(東京都):2011/01/21(金) 19:27:43.39 ID:yGIynWNL0
まじで箸墓古墳を発掘すれば一発でいろいろわかるのにな

売国政権である今のうちに宮内庁を出しぬいて発掘すべき
324 たねまる(兵庫県):2011/01/21(金) 19:28:01.99 ID:GUkdKAM50
>>322
むしろ南方
325 つくもたん(東京都):2011/01/21(金) 19:28:53.39 ID:yGIynWNL0
>>324
米とかは、中国南東からきたのは確実だけど
日本人の主流はやっぱり北からじゃないかねー
326 コロちゃん(愛知県):2011/01/21(金) 19:29:21.35 ID:8Qhs27FT0
327 湘南新宿くん(大分県):2011/01/21(金) 19:30:17.65 ID:VPxLmHtd0
朝鮮は貧しすぎたから中国に近かったのに文明が根付かなかったんだろうな
328 たねまる(兵庫県):2011/01/21(金) 19:30:18.84 ID:GUkdKAM50
宗教とかも南方
なんだけど、記紀にはギリシャ神話直輸入の神話が見られる・・・
329 つくもたん(東京都):2011/01/21(金) 19:30:38.82 ID:yGIynWNL0
トンでもっぽいけどこのサイトがかなり面白い


http://www.cam.hi-ho.ne.jp/sakura-komichi/kodaishi/hn2602/index.shtml


縄文人は何処から来たか? - hn2602 03/05/04(Sun) 23:57
漢民族の形成の問題 - hn2602 03/05/14(Wed) 10:56
余談 - hn2602 03/05/25(Sun) 03:19
「倭」の名はいつ生じたか? - hn2602 03/06/29(Sun) 23:23
HLAハプロタイプと日本人の. - hn2602 03/07/14(Mon) 00:10
倭人の言語 日朝両語の関係など - hn2602 03/07/24(Thu) 00:11
倭人の南方への民族移動の開始 - hn2602 03/08/13(Wed) 01:58
(余談)「倭人のおこり」 - hn2602 03/08/16(Sat) 02:47
半島南部の倭人世界 - hn2602 03/08/31(Sun) 20:15
天孫降臨 - hn2602 03/09/15(Mon) 17:42
倭人の地域国家群の形成の進展 - hn2602 03/10/05(Sun) 22:35
記紀神話などによる出雲の建国 - hn2602 03/11/03(Mon) 22:28
神武東征 - hn2602 03/11/04(Tue) 00:07
中国正史から見た倭人諸国の統一 - hn2602 04/01/03(Sat) 17:01
邪馬台国時代@前々史 - hn2602 04/02/15(Sun) 17:24
邪馬台国時代F黄龍2年 - hn2602 04/02/23(Mon)
補説:記紀神話「天の石屋」につ... - hn2602 04/04/11(Sun) 22:53
330 シャべる君(千葉県):2011/01/21(金) 19:31:05.61 ID:ViK3CnGw0
この前まで九州説だったが近畿説に転向したわ
331 きいちょん(熊本県):2011/01/21(金) 19:31:48.61 ID:VUsGTmJk0
中国人「どこに住んでるの?」
倭人「(山の方を指差して)山タイ」
中国人「えっ」
倭人「山タイ」

→邪馬台国の誕生であった
九州説で確定だなこりゃ
332 たねまる(兵庫県):2011/01/21(金) 19:32:55.29 ID:GUkdKAM50
>>331
wwwww
333 つくもたん(東京都):2011/01/21(金) 19:33:08.49 ID:yGIynWNL0
古代中国から見た日本地図

http://homepage3.nifty.com/washizaki/paper/paper19.files/image001.jpg

方位問題はこれで解決
334 ペンギンのダグ(dion軍):2011/01/21(金) 19:33:25.52 ID:n9Qxy+OK0
朝鮮半島南部には、倭語とほぼ同じで方言程度の違いしかない民族が住んでいたのだろう
百済とか伽耶とか耽羅はそういう国
それで、倭が援軍出したりしていた
これらは今のベトナム・ミャンマーあたりを起源にする稲作・漁労民の流れ
目がクリクリしてて、肌が浅黒い人
一方で今の朝鮮人の主流は、北方騎馬民族で、高句麗とか新羅人で、つり目の頬高の人
335 つくもたん(東京都):2011/01/21(金) 19:33:50.97 ID:yGIynWNL0
>>331
中国人も日本語を話してたのか
こりゃ中国は日本が起源だな
336 たねまる(兵庫県):2011/01/21(金) 19:34:56.81 ID:GUkdKAM50
>>333
三国志当時の中国人はお日様がどこにあるかも見てなかったとw
337 たねまる(兵庫県):2011/01/21(金) 19:36:09.07 ID:GUkdKAM50
諸葛孔明や司馬仲達が激怒しそうな侮辱だなw>>333
338 湘南新宿くん(大分県):2011/01/21(金) 19:37:50.55 ID:VPxLmHtd0
むしろ大陸と地続きの時代から生き残ってる縄文人こそアジアの主
339 ベーコロン(catv?):2011/01/21(金) 19:39:34.95 ID:nlYMmP/F0
邪馬台国は竹島にあった
340 つくもたん(東京都):2011/01/21(金) 19:40:00.76 ID:yGIynWNL0
>336

日本の場所の問題
341 メトポン(東京都):2011/01/21(金) 19:58:59.67 ID:xkem8mGt0
むう
342 やじさんときたさん(東京都):2011/01/21(金) 20:02:54.59 ID:pwjiv2CZ0
         ,. ´ ̄ ヽ.
.      /´/      ヽ.
     /  !         '.ー-、
     |           }/,≫., :
     |!,             |/   ! :
.   / | !       W    |
  厶-、.W{     i  ,リ'|    |
. 厶=、 ヽ i\|从!\|∨ 亅    亅    …ぐッ!
 {.   ヽ  |  `     亅    亅
. !  ヽ \| i      |/  ,イ
. ∨  \ |,j       j    j |    …し、静まれ……俺の神の手…ッ!
  ∨    '《      ,≦=-'  j/!
.   '《    ∧   >'´    / |
.   ∨   》‐<     ,>'´  |
     ∨ /     ,≠<    /|,rァ :
     |/'\_,./  ̄フーァ─‐'´ム-‐ァ
  (( /   }' ̄     |   !   '=ニムz
    Ll i i l矢───┴‐┴─-、三z厂 :
      |` ̄`ー-- ⊥L.l -‐    ̄ |   :
      | /        | |       |
343 Kちゃん(関西地方):2011/01/21(金) 20:02:53.65 ID:leEsAF3w0
神武東征でいいじゃねーか
344 ドンペンくん(dion軍):2011/01/21(金) 20:07:17.86 ID:JpE+NTxd0
>>325
昔は大陸とくっついていたからな。特に大陸南部と。
345 メトポン(東京都):2011/01/21(金) 20:08:20.62 ID:xkem8mGt0
>>344
どこまで遡るんだよw
346 たまごっち(岡山県):2011/01/21(金) 20:09:21.90 ID:eOA9fn4Y0
たまには、吉備の魅力について語ってくれよ…
347 ドンペンくん(dion軍):2011/01/21(金) 20:10:57.69 ID:JpE+NTxd0
348 メトポン(茨城県):2011/01/21(金) 20:19:57.20 ID:vi/u5l160
>>277>>278>>299
初出では邪馬壹国なので、多分違う
349 ぴちょんくん(dion軍):2011/01/21(金) 20:21:34.22 ID:gVsHL9An0
大和政権の九州出張所だろ
350 Mr.コンタック(catv?):2011/01/21(金) 20:44:14.88 ID:CNAjxtP90
邪馬台国=エジプト説
351 タウンくん(四国地方):2011/01/21(金) 20:49:13.92 ID:UpL7dsPV0
邪馬台国なんて実在しない説ってある?

未だに見つかってないって事はもう見つからないよ。
存在しててもどっかの土建屋がぶち壊して団地作ってると思う。
352 ポコちゃん(東京都):2011/01/21(金) 20:52:08.30 ID:aqC+/qMk0
「ヤマタイ」なら倭人はヤ、マ、タ、イって区切って説明したろうし、
それなら「邪」「馬」のあとに「タ」と「イ」にあたる字を当てたと思うのよね
353 メトポン(東京都):2011/01/21(金) 20:52:47.97 ID:xkem8mGt0
だからヤマトなんだろ
354 ポコちゃん(東京都):2011/01/21(金) 21:09:21.63 ID:aqC+/qMk0
>>353
そう。「ヤマタイ」国なんていう国があったと考えるからややこしくなっただけだと思う。
355 ポテト坊や(長屋):2011/01/21(金) 21:12:32.22 ID:QXPEJAFl0
邪馬台国があったからこそ大和朝廷が同じ場所に生まれたんだろ
当時の人の動きレベルで人と権力の大移動があるとは思えないし、
元々権力の中枢が存在した場所にその後も権力が受け継がれ続けるだろ
356 健太くん(富山県):2011/01/21(金) 21:14:17.11 ID:Ef9edA190
〜タイってなんかモンゴルっぽくない?
アルタイ諸語みたいな
357 ぴちょんくん(岡山県):2011/01/21(金) 21:19:24.84 ID:AAP5DWNJ0
ナマって聞こえただけで実はヤマト国だったりしてな
358 ポケモン(東京都):2011/01/21(金) 21:20:54.28 ID:pXejKTk+0
ラピュタみたいに空に浮いてたんじゃ?
そう考えると、常に移動してたんだからどこにあってもおかしくない
359 ドンペンくん(dion軍):2011/01/21(金) 21:35:17.70 ID:JpE+NTxd0
台の読みはトゥだよタイじゃなくて
360 ドコモダケ(チベット自治区):2011/01/21(金) 21:36:09.22 ID:Y3kzmjbW0
もう間を取って岡山でいいよ。
それで解決。
361 ドンペンくん(dion軍):2011/01/21(金) 21:37:04.25 ID:JpE+NTxd0
邪(ヤー)馬(マー)台(トゥ)中国の発音
362 ドコモダケ(チベット自治区):2011/01/21(金) 21:37:29.35 ID:Y3kzmjbW0
丁度NHKでやってるw
363 ぽえみ(茨城県):2011/01/21(金) 21:37:48.81 ID:14acZVkb0
>>360
岡山はまた別の国があったような
ヤマトに潰されたみたいだが
364 サブちゃん(京都府):2011/01/21(金) 21:38:01.70 ID:wvnGckHe0
>>1
ああ、吉野ヶ里な
すごいよな
365 ピザーラくんとトッピングス(東京都):2011/01/21(金) 21:39:07.71 ID:+G6YFVPj0
いつも不思議に伸びるけど不毛なんだよな
邪馬台国スレは
366 ドコモダケ(チベット自治区):2011/01/21(金) 21:39:08.70 ID:Y3kzmjbW0
>>363
百済の王族が権力闘争に敗れて移り住んでるんだよ。
鬼の城 が発掘されてる。
桃太郎の伝説が、その鬼の連中を討伐した って話だよ。
367 メトポン(東京都):2011/01/21(金) 21:40:13.98 ID:xkem8mGt0
>>366
まあ百済は倭人(もしくは近縁)の国だしな
368 レインボーファミリー(東京都):2011/01/21(金) 21:40:25.25 ID:dPuIVQ0c0
ジークブリーカー!
369 ぴちょんくん(岡山県):2011/01/21(金) 21:41:10.02 ID:AAP5DWNJ0
>>366
詳しいな 鬼の城周辺には古墳とか腐るほどあるぞ
370 ドンペンくん(dion軍):2011/01/21(金) 21:41:25.46 ID:JpE+NTxd0
高島wwww

いずれにしても、「九州説」は考古学の世界では非常に不利な情況に置かれていま
す。少数派です。私なんかある先輩から「絶滅危惧種」といわれました。
371 たねまる(兵庫県):2011/01/21(金) 21:41:25.80 ID:GUkdKAM50
まあ普通に考えて九州だな
372 ホックン(三重県):2011/01/21(金) 21:42:07.65 ID:FKlEFoG40
で、どこだよ
373 ぽえみ(茨城県):2011/01/21(金) 21:43:04.92 ID:14acZVkb0
>>366
温羅だっけ、吉備津彦命が討伐したってやつ
374 やまじちゃん(東京都):2011/01/21(金) 21:43:56.71 ID:9iMqIuWyP
面白そうだけど・・・
23日の21時って
差し迫る月曜日で猛烈に鬱ってる時間だな・・・
375 こんせん(千葉県):2011/01/21(金) 21:46:53.84 ID:5pr9faMi0
北海道だろ
376 ブラッド君(catv?):2011/01/21(金) 22:00:56.73 ID:1AXWfxCe0
偉大な俺たちの威光で無血話し合い解決!
でも最上級待遇で祀るから絶対祟らないでね!終了!
と何ともちぐはぐな出雲神話とは何なのか
本当は激戦の末の辛勝の後、根絶やしレベルの残党狩りを行い
更に2度と復活できないように施した最強レベルの封印が出雲大社じゃねえのか
377 うまえもん(千葉県):2011/01/21(金) 22:02:34.81 ID:03OlNU/E0
で、何が出てくりゃ、そこが邪馬台国だって決定的証拠になるんだ?
378 ロッチー(広島県):2011/01/21(金) 22:20:35.31 ID:TuBp0Vbh0
幾ら発掘したって建物跡から「卑弥呼」って表札が出てくるわけでもあるまいに
あのゴッドハンドなら出してくるかもわからんが
379 ヤマク君(西日本):2011/01/21(金) 22:43:56.69 ID:GNKfp/kWP
>>17
邪馬台国はどこですか?
380 損保ジャパンダ(西日本):2011/01/21(金) 22:47:45.40 ID:ZJTUQyE50
文化が大陸半島から流入したなんて考えるから九州説なんて馬鹿げた説が流布するんだよなあ。
古墳にせよ勾玉にせよ銅鐸にせよ、すべて世界に先駆け近畿地方で生まれたオリジナルだ。

近畿から広がった古墳文化は九州を経て半島にも一部伝播した。
少量だけど勾玉や前方後円墳が半島でも見つかってるのがその証拠。

九州は今も昔も後進国だった。だから当寺の超大国であるヤマタイはすなわちヤマトのこと。
381 きのこ組(空):2011/01/21(金) 22:48:20.63 ID:W4Ao0uLq0
邪馬台のオロチ
382 ヤマク君(熊本県):2011/01/21(金) 22:59:37.28 ID:B4YXoyCjP
>>380もののけ姫とかの、網野さんの話だと、
当時およびそれ以前、九州が日本で一番の人口密集地だったそうだけど?
そもそも、熱帯植物の稲作を改良しながらでないと、北上出来なかったはず。

北海道米などが実現したのも、技術革新が進んだ戦後かな?
383 パステル(香川県):2011/01/21(金) 23:03:18.66 ID:J1xRPKFR0
九州説w
384 たねまる(兵庫県):2011/01/21(金) 23:04:50.74 ID:GUkdKAM50
稲作の強制が大和朝廷の侵略意図だからな
385 鷲尾君(北海道):2011/01/21(金) 23:06:10.66 ID:civvdAO70
なんで日本の歴史って古代から教えてくんだろうな
重要性を考えたら普通逆からの方がいいと思うんだが
386 肉巻きキング(東京都):2011/01/21(金) 23:06:18.01 ID:WWM8RuwI0
>>380
いや神武天皇が近畿に向かって東征してるし基本的に九州→近畿は確定だろ
ついでに中国の宋書には倭王が半島南部を支配してるとはっきり書かれてるし
九州で発生した天孫降臨信仰に基づく武装宗教集団が九州統一→半島も制圧→近畿へ進撃 と考えるのが無難
387 ベスティーちゃん(東京都):2011/01/21(金) 23:08:23.00 ID:18XEiMK/0
変テコ九州弁のせいで間違って伝わったんだよな。
当時は教育レベル低くてちゃんと共通語教えてなかったんだってな。
388 auシカ(東京都):2011/01/21(金) 23:11:04.30 ID:TTKk4mxV0
本当に何も記録が残ってないのかな
389 ドコモダケ(チベット自治区):2011/01/21(金) 23:12:04.29 ID:Y3kzmjbW0
>>388
都合が悪い歴史は燃やす
ってのは今までの支配者交代時の常識^^
木簡とかあっても全部燃えてるわ。
390 auシカ(東京都):2011/01/21(金) 23:14:37.98 ID:TTKk4mxV0
当時の国の概念ってどこまであったんだろう
日本が島国だってことは知っていたのかな
391 陣太鼓くん(東日本):2011/01/21(金) 23:14:40.80 ID:W8/5VdjE0
どの辺が都合が悪いんだ。
392 あまちゃん(大阪府):2011/01/21(金) 23:14:46.64 ID:+RBvGWmU0
やっぱり記録として一番保存がきくのは石版だな
お前らこっそり石版掘って埋めとけよ
393 auシカ(東京都):2011/01/21(金) 23:17:46.76 ID:TTKk4mxV0
>>392
PCの記録なんていつ無くなってもおかしくないよな・・・
これからの次代の記録はもしかしたら空白になるかも・・・
394 ルーニー・テューンズ(鹿児島県):2011/01/21(金) 23:20:58.56 ID:kIgBj9w+0
あの纒向団地ってのがかなり遺跡破壊してそう
実際はそんなこと無いんだろうけどね
395 鷲尾君(北海道):2011/01/21(金) 23:24:01.10 ID:civvdAO70
とりあえず一番可能性のある箸墓古墳とやらをとっとと掘ればいいのに
396 ハムリンズ(栃木県):2011/01/21(金) 23:27:20.32 ID:ZXfadpRV0
たいくついちまついなふみなげたら邪馬台国
397 アイミー(東京都):2011/01/21(金) 23:28:21.20 ID:2lCMLMJ/0
徳川埋蔵金の二の舞
398 ヒッキー(北海道):2011/01/21(金) 23:29:04.14 ID:E++eUt9u0
この時代て文字は無かったの?それとも残ってないだけ?
どっかから何か出てくるとかは無いの?
399 DD坊や(神奈川県):2011/01/21(金) 23:36:52.92 ID:lWP0+Z1W0
>>398
漢字が使われ始めるのは古墳時代に入ってから。それでもちょっとずつだけど

この時代(弥生後期)にも銅鏡なんかに刻み込まれていたりするが
中国製の物を真似て国内で生産した鏡だと、時代が下るにつれて漢字が○だの△だのといった適当な記号に置き換えられている
おそらく当時の日本人は漢字がわからなかったんだろう
400 さくらとっとちゃん(大阪府):2011/01/21(金) 23:37:38.54 ID:E1T/BfJe0
>>398
いや普通に支配階級は漢字使ってるよ
おそらく渡来系の人間だろうけど
401 auシカ(東京都):2011/01/21(金) 23:38:52.83 ID:TTKk4mxV0
独自の記録方法や文字はもたなかったのかね
縄文時代なんて相当大きな村を形成してたわけだし
402 いろはカッピー(中国地方):2011/01/21(金) 23:41:31.95 ID:FSbzqcrJ0
縄文土器の模様が案外文字だったりしてな
403 auシカ(東京都):2011/01/21(金) 23:46:32.26 ID:TTKk4mxV0
>>402
弥生時代になって全く縄文が入らなかったのは不思議だな
他の文化が流入したからなのか何かしらで必要なくなったのか
404 ハーティ(埼玉県):2011/01/21(金) 23:48:40.16 ID:I59G1qeD0
>>403
そん時から付和雷同で流行に流されやすかったんだろ
405 いろはカッピー(中国地方):2011/01/21(金) 23:53:05.90 ID:FSbzqcrJ0
>>403
弥生人が自分たちの侵略の歴史を記されるのを恐れたとか?
流石にないかな
あの時代だとむしろ誇りそう
406 ペンギンのダグ(関西地方):2011/01/21(金) 23:57:20.12 ID:pJHfsXQA0
奈良は一つくらい譲ってやれ。
全国レベルだけでせんとくん、法隆寺、平城京、大仏、飛鳥時代
と5つもあるんだし十分だろ。
なんか九州人が必死で可哀相だ。
407 ヤマク君(東京都):2011/01/21(金) 23:59:00.01 ID:KE2lu5TAP
>>403
縄文土器
http://livedoor.2.blogimg.jp/hanicafe/imgs/4/b/4bea6494.jpg
              ↓
須恵器
http://d-munahaku.com/tanken_history/vol2/images/img04_04_01_sueki.jpg

そりゃ、縄文土器イラねってなるわw
あの模様だって、土器自体が厚いから出来た副産物的なものだし
408 たねまる(兵庫県):2011/01/21(金) 23:59:56.53 ID:GUkdKAM50
福岡周辺の地名っていわくありすぎ
409 むっぴー(静岡県):2011/01/22(土) 00:03:40.20 ID:JCPOBd3f0
もう両方ってことにしたらいいじゃん
410 損保ジャパンダ(東京都):2011/01/22(土) 00:04:41.52 ID:6Uv6h2FX0
邪馬台国むかしだわー。マジ昔だわー
実質生まれてねえから知らねえわー
411 マーキュリー(岡山県):2011/01/22(土) 00:06:06.64 ID:gA0n8dad0
>>406
譲ってやらなくても九州には
文献で確認出来る日本最古の国、金印で有名な奴国があるからなぁ。
っていうか魏志倭人伝にも奴国は大国として登場してるし
やっぱり邪馬台国は奈良な気がするなぁ。
412 OPEN小將(神奈川県):2011/01/22(土) 00:09:55.66 ID:IB2c+p1O0
お前ら無知すぎ
ヤマタイカとか読んで勉強してからこいよ
413 ユートン(catv?):2011/01/22(土) 00:10:43.90 ID:C8A8Qrgt0
>>406
神話・伝説的には九州の圧勝だろ。
天孫降臨の地だぞ。
414 カッパ(神奈川県):2011/01/22(土) 00:13:03.65 ID:1Kdcl/lF0
邪馬台国がそのまま発展して大和朝廷になったのかなあ
それとも滅ぼされたのかなあ
415 ザ・セサミブラザーズ(福岡県):2011/01/22(土) 00:13:43.21 ID:SsXzmArPP
奴国は後の那珂郡で天神あたりから春日市あたりまでの広大な地域
だったんだよ。
416 アイニちゃん(dion軍):2011/01/22(土) 00:13:57.23 ID:6OXUdwz30
邪馬台国の元になった国は九州にあったんだろう
記述にあった2,3世紀頃は近畿に移動していた
417 たぬぷ?店長(富山県):2011/01/22(土) 00:14:39.87 ID:ignQbEAm0
卑弥呼って名前が気に入らん
自分らの王に卑しいって付けるかよ。

これからは火魅子と呼べ。
418 アイニちゃん(関西地方):2011/01/22(土) 00:15:43.90 ID:LKXkIMn/0
>>413
確認できないもの語られても、出来の悪い小説みたいなもんだ。
確かに、中国文化の影響を受けてはいるなw
419 ザ・セサミブラザーズ(福岡県):2011/01/22(土) 00:16:03.18 ID:SsXzmArPP
基本的に天皇の女系は
出雲系の名前なんだよ。

そもそも本州の文化は基本的に出雲系のものですから。
420 アッキー(長屋):2011/01/22(土) 00:16:09.78 ID:0ujs9j/k0
日巫女でいいじゃん
421 めばえちゃん(兵庫県):2011/01/22(土) 00:17:13.20 ID:c4DfILPX0
>>415
福岡も海だろ
422 カッパ(神奈川県):2011/01/22(土) 00:17:30.68 ID:1Kdcl/lF0
>>401
神代文字っていうのがあったとかなかったとか
後世のパチもんだって説が有力だけど
423 エネゴリくん(神奈川県):2011/01/22(土) 00:17:35.04 ID:ebJU3XW90
弟と二人三脚で政治やってたってのはホントの話なの?
聖俗二重首長制とかいうあれ
424 マーキュリー(岡山県):2011/01/22(土) 00:18:21.36 ID:gA0n8dad0
>>419
それはダウトだろ。
出雲文化は山陰から北陸にかけて広がったもので
奈良盆地や瀬戸内側は出雲文化圏ではない。
425 ミミちゃん(関西地方):2011/01/22(土) 00:18:25.55 ID:tP3cFfrT0
え〜っと卑弥呼は天皇の祖先なのか?それともまったく血の繋がりはないのか?
426 星ベソママ(東京都):2011/01/22(土) 00:19:31.69 ID:5O1wEk0Z0
>>424
出雲と東北で方言が似てるのが面白いよね
427 ミスターJ(dion軍):2011/01/22(土) 00:20:21.59 ID:H11RG9jn0
ν即的には壱与たんなのか!?
428 めばえちゃん(兵庫県):2011/01/22(土) 00:20:49.53 ID:c4DfILPX0
>>426
石見と出雲で別世界だからな
429 カッパ(神奈川県):2011/01/22(土) 00:21:54.48 ID:1Kdcl/lF0
>>427
壱与たん天孫族のおじさん達にレイプされて殺されたかもしれないよね
430 マーキュリー(岡山県):2011/01/22(土) 00:37:40.01 ID:gA0n8dad0
>>426
方言については知らないけど
日本海には対馬暖流があるから北上しやすい。
青森の砂沢遺跡から紀元前2、3世紀頃の水田跡が発見されてたり
出雲文化が山陰から北陸にかけて細長く広がってたり
太平洋側に比べて日本海側は昔から交流が活発だったんだろう。
431 ソニー坊や(東京都):2011/01/22(土) 00:52:55.37 ID:m+BL8a5+0
邪馬台国は九州だろ
大和朝廷作った奴らとは別の物
邪馬台国はミクロネシア系のくにだし
大和朝廷は島流し中華人のくに
432 お買い物クマ(dion軍):2011/01/22(土) 00:58:57.11 ID:nDdBAQX20
何度も主張してるけど、当時の中国語と日本語の発音を考えると、「卑弥呼」が「ひみこ」であることは絶対に有り得ない。
「卑弥呼」は「ひみを」なんだ。当時の発音は「ピミウォ」。

「邪馬台」は当時の漢字音から「ヤマト」であることが分かる。ただしトの母音が今と違う。オ段乙類で、曖昧母音みたいな音。
「山門」説と「大和」説があるが、「山門」のほうは音が合わないので除外される。
433 ヨドくん(広島県):2011/01/22(土) 01:00:13.17 ID:31qFu2U00
卑弥呼は双子で両方協力して治めていたってことにしろよ
434 ザ・セサミブラザーズ(福岡県):2011/01/22(土) 01:00:54.53 ID:SsXzmArPP
>>424
ホントに?専門家に任せるけど、奈良も出雲の一種でしょ。
大分宇佐は八幡(神功)の本拠地として
九州は本州には無い別の神様が祀られていた思う。
火を祀る玉垂命とか竈神社、宝満神社とかがそう。
宝満神社は種子島とかにもあって豊穣の神様のようだ。

九州ではスサノオ(出雲系)とかアマテラス(伊勢)とか
本格的に祀る所ってあまりない。
大分は中国四国地方の影響強いから多いけど。
435 ソニー坊や(東京都):2011/01/22(土) 01:04:32.55 ID:m+BL8a5+0
刺青をして、袋に穴をあけたような服を着て、馬もいない
温暖な土地で魚をとったりして暮らしている
ポリネシアの人々とそっくりだ

九州に居住した狩猟採集民の集まりである小さな百あまりのくにのひとつ
それが邪馬台国
ヤマトと連続性なんぞない
436 ゆうちゃん(大阪府):2011/01/22(土) 01:04:56.87 ID:KzM3oQgQ0
中国とも交流あったらしいし日本海側じゃねえの
437 マーキュリー(岡山県):2011/01/22(土) 01:05:52.99 ID:gA0n8dad0
>>434
奈良が出雲の一種だと思うなら
奈良で四隅突出型墳丘墓を探したらいいと思うよ。
438 しょうこちゃん(茨城県):2011/01/22(土) 01:06:10.64 ID:xGx5Gnd00
学者内では畿内でFAなんだろ

ほんっとつまんねーな。
439 星ベソママ(東京都):2011/01/22(土) 01:07:40.45 ID:5O1wEk0Z0
>>437
古墳とか祭器の分布をみるとありえねーよな
逆はあるけど
440 陸上選手(関西地方):2011/01/22(土) 01:08:06.42 ID:h0MGOG0+0
宮内庁が情報公開すりゃ全てわかる
まぁ島国根性にゃラディカルなアプローチは無理だろな(笑)
441 せんたくやくん(京都府):2011/01/22(土) 01:13:25.45 ID:g56YO3n70
宮内庁は古墳や天皇陵の調査を許可すべきだよな。外部の専門家も加えたグループ作ってさ
日本史の研究は進むと思うのに残念
時間がたてばたつほど保存されているかもしれない記録や資料は劣化するだろうに

442 星ベソママ(東京都):2011/01/22(土) 01:14:09.26 ID:5O1wEk0Z0
>>441
つかいっそのこと誰か無断で調査すればいいんじゃね?
どうせ罰則なんてないんだろ
sengoku38みたいになるよ
443 マーキュリー(岡山県):2011/01/22(土) 01:14:29.90 ID:gA0n8dad0
>>440
当時の日本には文字資料がないんだから、何を公開したって分からないよ。
中国だって文字が発明される前の夏王朝については分かってない。
邪馬台国については何を公開したって可能性の域を出れないと思うよ。
444 せんたくやくん(京都府):2011/01/22(土) 01:17:26.51 ID:g56YO3n70
>>442
態度が硬化して終わりそう
一番いいのは皇族の誰かが調査を促す発言することだろうけど
445 レオ(岡山県):2011/01/22(土) 01:17:41.08 ID:tWfLsNO90
当時の日本人=日本統治前の韓国
みたいなもんだろ
446 ザ・セサミブラザーズ(福岡県):2011/01/22(土) 01:18:58.49 ID:SsXzmArPP
そもそも出雲系とか天孫系って何ナノさ?
一緒の神話で動いてるじゃないか。
しかも元は繋がってるし。
ところで伊勢の五十鈴って天孫系?出雲系?
447 カナロコ星人(大阪府):2011/01/22(土) 01:22:11.18 ID:TnzkqJ7k0
文字がなかったということ自体が疑わしい。
斎部広成という平安時代の個人が勝手に言い張っているのを
無批判に踏襲してるだけ。
他に根拠はございません。
こいつが古語拾遺にそう書いたからそれが事実でございますとなっている。
448 カンクン(東京都):2011/01/22(土) 01:25:37.09 ID:ccOoxpYL0
>>39
縄文→弥生で何が起こったんだ
劣化してるじゃなイカ
449 ザ・セサミブラザーズ(福岡県):2011/01/22(土) 01:26:10.14 ID:SsXzmArPP
>>447
だったら土器とかに何かの文字が刻まれててもいいだろう。
450 マーキュリー(岡山県):2011/01/22(土) 01:27:46.69 ID:gA0n8dad0
>>447
だったらお前、弥生時代に文字が使われてたって証拠を探してこいよ。
古墳なんて皇族の墓に指定されてないものの方が圧倒的に多いんだから。
日本で4番目に大きい造山古墳も皇族の墓じゃないから掘り返してもOKだぞ。
451 カナロコ星人(大阪府):2011/01/22(土) 01:39:05.58 ID:TnzkqJ7k0
漢字・平仮名・片仮名系統じゃない文字が書かれた遺物は結構出てるよ。
近代デジタルライブラリで落合直澄「日本古代文字考」見ればいいよ。
452 星ベソママ(東京都):2011/01/22(土) 01:41:13.53 ID:5O1wEk0Z0
453 レオ(岡山県):2011/01/22(土) 01:44:30.55 ID:tWfLsNO90
古墳という大規模な権力者の墓にクソのひとつでも文字書いて無いんだから
文字なんてないだろ 通訳した中国人がすげえよ
454 カナロコ星人(大阪府):2011/01/22(土) 01:44:52.15 ID:TnzkqJ7k0
後半で石碑や古墳の玄室とかそういうのに書かれたのを拾い集めてるよ。
455 かえ☆たい(京都府):2011/01/22(土) 01:45:15.01 ID:2MTtZJWI0
壱与タン(*´Д`)ハァハァ
456 ハミュー(栃木県):2011/01/22(土) 01:48:12.75 ID:JUKJJJCZ0
「このお方は日巫女です」
といったのを蔑称で卑弥呼とつけたのが正解
457 レオ(岡山県):2011/01/22(土) 01:57:49.75 ID:tWfLsNO90
海を渡ったら紀元前の生活してる土人がいるんだから卑っていわれてもしょうがない
458 カナロコ星人(大阪府):2011/01/22(土) 01:58:23.28 ID:TnzkqJ7k0
>>453
中国と文書をやり取りしてるから(一大率のところ)卑弥呼の時代には
中国語を使いまわせる人が普通にいた。
それでもその頃の漢字書いた遺物なかなか見つかってないだろ。
文字なんて支配階級しか使わないんだから
もともとレアものなんだよ。

---
女王國より以北には、特にを一大率置き、諸國を檢察せしむ。
諸國これを畏憚す。常に伊都國に治す。國中において刺史の如きあり。
王、使を遣わして京都、帯方郡、諸韓國に詣り、および郡の倭國に使するや、
皆津に臨みて捜露し、文書、賜遺の物を伝送して女王に詣らしめ、差錯するを得ず。
459 なまはげ君(東京都):2011/01/22(土) 02:02:55.83 ID:Yy5BOTRL0
神代文字厨はオカルト板いけよw
460 健太くん(岡山県):2011/01/22(土) 02:04:52.80 ID:0NMPw7R30
>>451
ググったら胡散臭い物しか出てこないでござる
461 ペーパー・ドギー(チベット自治区):2011/01/22(土) 02:06:15.35 ID:lZIy4NPs0
森浩一 倭人伝を読み直す
http://yamatai.cside.com/katudou/wazinndennwoyominaosu.htm
462 カナロコ星人(大阪府):2011/01/22(土) 02:18:39.00 ID:TnzkqJ7k0
>>461
まともな人はまともなこと言ってる。
463 お買い物クマ(dion軍):2011/01/22(土) 02:24:55.04 ID:nDdBAQX20
>>451
そういう神代文字は色々出てるけど、全て後世の偽作だと分かっている。
奈良時代以前の日本語には、後に失われた発音の区別などがあり、例えば母音が多く、
一方で促音、撥音、長音などが存在しなかったが、神代文字は全て平安時代以降の仮名の五十音体系に基づいている。
464 カナロコ星人(大阪府):2011/01/22(土) 02:39:00.26 ID:TnzkqJ7k0
>>463
>奈良時代以前の日本語には、後に失われた発音の区別などがあり、例えば母音が多く、

だからなんでこんなこと無根拠に信じるの?
奈良時代の文書上に現れた日本語はそうでも
それ以前のことなんて全然わからんだろ。
勝手な憶測だろ。

この時代に日本語の母音が増えたように見える理由はおそらくこうだ。
文書直接書いてるやつがチョン・チャン系の帰化人のやつらだからだよ。
だから自分らの言語感覚に引っぱられて区別しなくていい母音を区別して文字に落とした。
日本人は意識してないのに帰国子女がRA行とLA行を聞き分けられるようなものだ。

しかし文字が普及して使う層が増えるとそういう使い分けは自明のことではなく
学習して覚えるものになり、その結果使い誤りも増えて来る。
そのうち帰化人も代を重ね土着してしまい日本語にどっぷり使ってしまうようになると
母国語の言語感覚を失いまったく使い分けが意味を成さなくなる。
そうして元の五十音に戻ったのだ。
465 マーキュリー(岡山県):2011/01/22(土) 02:40:48.45 ID:gA0n8dad0
>>461
読み直すのは別にいいけど、考古学調査の結果と
文献の記述が一致するのが重要なんだから
土を掘り返すべき。
466 しまクリーズ(東京都):2011/01/22(土) 02:42:22.97 ID:ZJEL6qXy0
壱与タンが立つとピタリと争いをやめたり
写実的でないデフォルメされた立像を古墳まで持って行ったり
どう考えても俺たちが子孫だろ
467 お買い物クマ(dion軍):2011/01/22(土) 02:47:52.53 ID:nDdBAQX20
>>464
出たよ渡来人による条件異音書き分け説。それとっくに論破されてますから。

例えばイ段やエ段の甲乙類の区別は、文法的な区別に役立つ。
四段動詞の已然形の「書け(ば)」はエ段乙類、命令形の「書け」はエ段甲類とか、
連用形でも、四段動詞の「付き」はイ段甲類、二段動詞の「尽き」はイ段乙類とかね。

あるいは名詞で、単独ではエ段だが、複合するとア段になるもの、例えば雨と雨音、目と瞼(目蓋)などの場合、
エ段に区別があれば必ず乙類。同様にイ段乙類とウ段、イ段乙類とオ段乙類とが対応する。

またアクセントも同じ同音異義語が甲乙の違いで区別されたりする。
例えば氷(ヒ甲、低)と火(ヒ乙、低)とかね。
こういう数々の証拠は、これが非母語話者による条件異音の書き分けじゃなく、日本語自体に内在した区別ということを明確に物語る。

日本書紀でも、日本人が書いた部分と中国人が書いた部分があるが、使う字は違うのに同じ区別がある。

魏志倭人伝に出てくる邪馬台国の固有名詞にも、このような甲乙類の区別と思われるものがある。
出現の仕方も、多少の違いはあるものの奈良時代の日本語とよく似ている。
468 ザ・セサミブラザーズ(東京都):2011/01/22(土) 02:54:14.69 ID:07Nk5UsJP
だいたい、神代文字があるなら万葉仮名なんてむちゃくちゃな漢字の使い方する必要ないしねw
万葉仮名が、文字はなかったが固有の言葉はあったし、固有の言葉を支配者含めて保持していこうと考えてた一番の証拠だ
469 アソビン(関西地方):2011/01/22(土) 03:00:56.09 ID:XwL7aQUb0
>>461
それについてググったら↓で反論が出てたんだけど、どっちが正しいの?
http://blog.goo.ne.jp/dogs_ear/e/2eae54b5d7573c5b08b3557ccb628a53
470 カナロコ星人(大阪府):2011/01/22(土) 03:01:45.98 ID:TnzkqJ7k0
>>467
じゃあなぜ失われたんだ。
なぜ万葉仮名の使い誤りが出るんだ。
一部の特異な人間に即した人工的なルールだからだろ。

結果的にそういう分析が出来ても使う人間はそのような意識はしてない。
言語なんてそういう風に理詰めで構築されていないんだよ。
結果的にそうなった。
471 エキベ?(チベット自治区):2011/01/22(土) 03:18:13.71 ID:F17tLh5A0
>>465
うむ。

魏志倭人伝の記述を裏付ける遺跡遺物が出土しているのは何処か?
を検討したのが森浩一だ。

三世紀の遺跡から絹製品が出土したのは何処か?
三世紀の遺跡から鉄鏃が出土したのは何処か?
三世紀の遺跡から”魏鏡”が出土したのは何処か?
472 スージー(岐阜県):2011/01/22(土) 03:25:29.88 ID:aZ8Bj87w0
宮内庁は許可しない理由はなんなの?
473 ラビピョンズ(チベット自治区):2011/01/22(土) 03:28:20.05 ID:ZpASFiLz0
邪馬台国が畿内にあったとしたらさ
大物主って誰なの?
474 お買い物クマ(dion軍):2011/01/22(土) 03:30:01.82 ID:nDdBAQX20
>>470
発音の統合なんてよくある話。アイウエオの5母音体系は安定してるからね。世界的にも一番多いし。
奈良時代の8母音体系は過渡期の不安定な体系だったと推定されている。それ以前はアイウオの4母音だった可能性が高い。

奈良時代には次第に発音の区別がなくなっていったから、万葉仮名の使い誤りが起こった。非常に自然なことだ。
後世に、ハ行転呼が起こって語中のハ行とワ行が混乱したり、四つ仮名の統合が起こってジとヂ、ズとヅの表記が乱れたりしたのと同じ。
母音の数が比較的短期間で増えたり減ったりするのもよくある。例えば戦後に名古屋は8→5、東北では6→5に変化したし、
フランス語では17→15→12、韓国語では10→8→7の変化がこの100年以内に起きている。

別に上で書いたことはそんなに「理詰め」でもないけどな。当時の人にとっては、
「書かない」「書き」「書く」「書け」「書こう」で母音が違うってのと同じく当たり前のこと。言われれば意識もできる。別音素だったからね。
475 サムー(大阪府):2011/01/22(土) 03:43:02.28 ID:FIh8pamK0
九州つったって吉野ヶ里みたいなしょぼい遺跡しか無いんだろ?
纒向はその規模、特徴ともに全国どこにも無いような遺跡なんだから畿内に王都があったのは間違いないだろ
476 テッピー(大阪府):2011/01/22(土) 03:53:29.35 ID:Oma64jEo0
>>150
よくわからんけど、なんで専門家は畿内説とってんだ?
477 エンゼル(千葉県):2011/01/22(土) 05:02:07.17 ID:bg6zVjip0
>>472
科学的調査をされちゃうと、適当に陵墓を定めちゃったのがバレる。
今さら引っ込みがつかないし、ヘタすると責任問題・・・のような気がするw
478 ザ・セサミブラザーズ(愛知県):2011/01/22(土) 06:28:25.79 ID:MX8R5nVwP
>>386
日本書紀と古事記の元になった口伝か書物のこってたらなー
479 ペンギンのダグ(大阪府):2011/01/22(土) 06:38:45.24 ID:4JtipLyt0
あちこちに似たような国があって こぜりあいをしていた時代。
480 ペンギンのダグ(大阪府):2011/01/22(土) 06:39:41.04 ID:4JtipLyt0
邪馬台国って名前も確定じゃないし。女王が台与だったのか壱与だったのかってのも。
481 ペンギンのダグ(大阪府):2011/01/22(土) 06:41:27.85 ID:4JtipLyt0
九州だとなぜ近くの呉に救援を要請しなかったんだろうね。
魏はちょっと遠い。
482 損保ジャパンダ(長屋):2011/01/22(土) 06:43:03.40 ID:hE+BUWMk0
NHKの日曜9時はいい番組してて好感が持てる
483 ペンギンのダグ(大阪府):2011/01/22(土) 06:43:10.79 ID:4JtipLyt0
南船北馬ってことわざや 赤壁見ても魏は海軍国じゃねえのに
484 エビ男(東京都):2011/01/22(土) 06:43:52.46 ID:bxZBexEm0
>>472
この前テレ東でやってたけど宮内庁の指定した天皇と古墳の
マッピングが間違ってるのがバレルから
485 ペンギンのダグ(大阪府):2011/01/22(土) 06:59:21.73 ID:4JtipLyt0
呉服ってことばが 現在でも残ってるがそれも呉の発祥。
でも九州じゃなくて京都中心の文化になってるしなぁ
486 ポンパ(埼玉県):2011/01/22(土) 07:04:24.19 ID:nbv7zR6F0
ンッあーー!
487 パルシェっ娘(長屋):2011/01/22(土) 07:05:32.87 ID:razx7mGx0
ヤマタイカ
488 やまじちゃん(東京都):2011/01/22(土) 07:06:07.11 ID:mP/B1d2o0
考古学利権
489 損保ジャパンダ(東京都):2011/01/22(土) 07:10:35.68 ID:JhvhuXOC0
お前ら「掘る」の一言で反応するとかもはや腐女子と同レベルの領域だな
490 ペンギンのダグ(大阪府):2011/01/22(土) 07:13:18.13 ID:4JtipLyt0
そういえば自分で埋めといて 世紀の発見だとかって騒いでた学者がいたっけなぁ
491 陣太鼓くん(広西チワン族自治区):2011/01/22(土) 07:17:08.96 ID:4oeJCktCO
あれはアマチュア
492 ザ・セサミブラザーズ(愛知県):2011/01/22(土) 07:32:02.19 ID:MX8R5nVwP
>>491
だよなー、出てきたのが打製石器で明らかに時代が違うんだしさ
所詮アマチュアだわ、プロならしっかり時代にあった物を捏造する
493 マーキュリー(岡山県):2011/01/22(土) 07:45:37.08 ID:gA0n8dad0
>>481
呉よりも魏の方が断然近い。
魏は遼東公孫氏を下して楽浪郡、帯方郡を接収してたからね。
つまり現在の韓国、ソウル辺りまで魏の領土だった。
当時の航海技術で東シナ海を突っ切るのは超危険だけど
対馬を経て半島沿いに北上するのは可能だった。
494 サンコちゃん(関西地方):2011/01/22(土) 07:47:23.26 ID:A93WPeN50
糸井重里がアップを始めました
495 チップちゃん(北海道):2011/01/22(土) 08:21:11.33 ID:piWoQAGx0
邪馬台国は日本ではなく済州島にあった
496 戸越銀次郎(catv?):2011/01/22(土) 08:53:22.26 ID:Sv9M2PoW0
味のヤマタイ
497 ウチケン(富山県):2011/01/22(土) 09:00:21.82 ID:IJKegakB0
もし九州にあったとしたら
九州南部勢力どんだけ強かったんだよって話だな
近畿に中心が移ってからもかなり時間が経たないと服従してないわけで
ふつう近畿到達・中心移動よりも九州南部討伐のほうが先に終わってそうなもんだが
俺は四国あたりが怪しいと思ってる
498 むっぴー(埼玉県):2011/01/22(土) 09:06:17.48 ID:T94/BHOx0
>>168
壱与ってのはよっぽど可愛かったんだろうか。気になる。
日本古代史最大の謎だ
499 らじっと(大阪府):2011/01/22(土) 09:21:03.03 ID:qUNQ2PQf0
>>498
あれも色々おかしい話だけどな
卑弥呼にしろ壱与にしろ話し合いで擁立出来るんなら争いなんて起きんし
500 大崎一番太郎(中国地方):2011/01/22(土) 09:26:37.31 ID:eZvVddyR0
邪馬台国って広島あたりだろ
501 マーキュリー(岡山県):2011/01/22(土) 09:38:34.75 ID:gA0n8dad0
>>499
女王とは言っても名目的な存在でしかないからね。
神輿は軽い方がいい的な話じゃないかね。
雄略天皇が吉備を、継体天皇が筑紫を潰したように
6世紀頃までは地方に独自の王権が存在していたようだし。
502 和歌ちゃん(神奈川県):2011/01/22(土) 09:40:32.60 ID:dHI7A/B6P
邪馬台国て、戦前はそんなに重要でもなかったんでは。
今でも重要とは思ってないが。

戦後担ぎ出されたんでは。
503 アッキー(長屋):2011/01/22(土) 09:45:40.03 ID:0ujs9j/k0
>>499
呪術師的なカリスマの力がそれだけ力を持ってたってことじゃないの
なんか土人みたいだけど
504 銭形平太くん(catv?):2011/01/22(土) 10:23:26.47 ID:EbyjsSiK0
>>502
邪馬台国論争って江戸時代からあるらしいぞ。
505 めばえちゃん(兵庫県):2011/01/22(土) 10:40:00.97 ID:c4DfILPX0
普通九州って考えるだろ。
近畿説とかアタマ腐ってる。
506 和歌ちゃん(神奈川県):2011/01/22(土) 10:41:35.86 ID:dHI7A/B6P
>>504
え、本当にw
一つ頭良くなったw
507 コロちゃん(関西地方):2011/01/22(土) 10:46:19.98 ID:etgvPLhq0
じゃ…邪馬台国
508 さなえちゃん(千葉県):2011/01/22(土) 10:49:53.10 ID:2pcAa8p20
吉野ヶ里→出雲出征→奈良遷都→大和朝廷へ
この説が日本書紀的にロマンがあるよな
509 ペンギンのダグ(大阪府):2011/01/22(土) 10:51:25.50 ID:4JtipLyt0
>>504
本居宣長とか論争してたのか
510 ミミちゃん(福岡県):2011/01/22(土) 10:52:13.61 ID:qEa/ej6G0
>>39
悪意しか感じない
511 ペンギンのダグ(大阪府):2011/01/22(土) 10:52:16.37 ID:4JtipLyt0
メキニメキニ ヌダラダラ メキニメキニ ヌダラダラ
512 マーキュリー(岡山県):2011/01/22(土) 10:52:22.99 ID:gA0n8dad0
>>505
九州説だと魏志倭人伝に登場する全ての国が九州にあったって事になる。
つまり九州説ってのは女王国が北九州にしか影響力を行使出来ない地域政権だったって説。
近畿説は女王国が西日本全域に影響力を行使出来た広域政権だったって説。
513 ぴぴっとかちまい(埼玉県):2011/01/22(土) 10:52:24.23 ID:qxheqZBJ0
僕の肛門も掘られそうです><
514 めばえちゃん(兵庫県):2011/01/22(土) 10:54:35.50 ID:c4DfILPX0
銅鐸に文字っぽいのがあったはず>漢字以前
515 アヒ(愛知県):2011/01/22(土) 10:54:45.54 ID:DA3sxIPj0
ハワイ説 ジャワ説 エジプト説 沖縄説・・・
516 めばえちゃん(兵庫県):2011/01/22(土) 10:59:34.98 ID:c4DfILPX0
>>461
ああ、コレ読んでわかった。
近畿説に感じるのは証拠とかなんとかより、作為的な違和感だわ。
とくに纒向の唐突感はまさに>>461
517 めばえちゃん(兵庫県):2011/01/22(土) 11:01:02.10 ID:c4DfILPX0
>>469
反論のための反論くさい
518 ぴょんちゃん(チベット自治区):2011/01/22(土) 11:01:44.15 ID:B3SxTJCG0
なんかすっかり北九州説押され気味だな
519 めばえちゃん(兵庫県):2011/01/22(土) 11:04:38.77 ID:c4DfILPX0
>>485
呉服町
日本中にあるし、福岡のもデカイ
520 ペンギンのダグ(大阪府):2011/01/22(土) 11:04:52.69 ID:4JtipLyt0
かんのわのなの国王の印が福岡から出土されてるので光武帝の時代ごろには
九州に王権があったらしいが その後三国時代まで 日本はずっと九州にとどまった
ままだったのだろうか。
521 めばえちゃん(兵庫県):2011/01/22(土) 11:06:54.17 ID:c4DfILPX0
>>500
広島って古代人には不便な場所だと思う
岡山のほうが開けてる
山陽走ると実感できる。
522 すいそくん(北海道):2011/01/22(土) 11:07:37.57 ID:vIzHUSZp0
じゃ…邪馬台国
523 めばえちゃん(兵庫県):2011/01/22(土) 11:11:28.95 ID:c4DfILPX0
>>520
読み方には異説があるけど、奈の国が倭国に属する認識はあったんだろうな。>中国
524 ペンギンのダグ(大阪府):2011/01/22(土) 11:13:42.42 ID:4JtipLyt0
後漢の頃に九州にあった王権が 全国に波及していくことはなかったのだろうか。
ずっと九州内にとどまったまま?
525 ↓この人痴漢です:2011/01/22(土) 11:14:17.71 ID:iIBmvONw0
場所の記述が魏志だけだからね
公孫淵かなんかに従属していた倭が奴隷を献上してたんだけど
さぁ今年も収めに行くかってたしこりさんが公孫さんのとこに行ったら
魏に滅ぼされてました。
そのたしこりさんの伝聞を元に調べて魏書に記したわけだけど


そんな明らかに強く、凶暴な国に自分たちの国の場所を事細かに教えちゃ駄目だろw
たしこりさんも倭の中では教養人で身分も高かっただろうし
その辺の良識があったと信じたい
526 ぴちょんくん(東京都):2011/01/22(土) 11:15:37.68 ID:c7J8PUCK0
吉野ヶ里じゃなかったのか?
まぁどっちでもいいや
原大和は纒向で決定だろうし
527 ムパくん(チベット自治区):2011/01/22(土) 11:45:02.16 ID:meWFx/Ut0
>>469
「私は森浩一氏の本もこれまでに読んだことはない」
と言うから、考古学を勉強したことのない人なんだろう。
528 ウチケン(富山県):2011/01/22(土) 12:20:39.59 ID:IJKegakB0
近畿説は主に近畿の学者たちが
九州節は主に関東の学者たちが主張してるって大学の考古学の授業で聴いたわ
関東の学者が九州説推すというのは感情的にはわからんでもないが
そういう微妙な感情を学問に持ち込んでいいのかと思った
韓国人みたいじゃん
529 サムー(大阪府):2011/01/22(土) 12:41:49.71 ID:FIh8pamK0
>>528
関東の学者はなんで九州推すの?
九州の学者が九州を推してるっていうのならわかるけど…
530 コロちゃん(関西地方):2011/01/22(土) 12:43:07.46 ID:etgvPLhq0
よこしままたいこく
531 サムー(大阪府):2011/01/22(土) 12:43:51.98 ID:FIh8pamK0

関東の学者「日本の発祥が関西だなんて認めたくない!!九州に間違いないんだい!!><」



こういうこと?
532 ゆりも(大阪府):2011/01/22(土) 12:46:44.31 ID:MSYPQU1S0
東大のお偉いさんに逆らえないの関東は
533 和歌ちゃん(catv?):2011/01/22(土) 12:46:49.72 ID:fUEGi4NYP
どうして4世紀は空白なの?
534 しんちゃん(dion軍):2011/01/22(土) 13:12:00.57 ID:AzS+t/qq0
>>528
近畿の人間が地元推ししてるだけだろそれ・・・
九州説推しが最も高い割合を占めるのは普通だろ
535 サムー(大阪府):2011/01/22(土) 13:29:43.42 ID:FIh8pamK0
>>534
纒向が発見されてから学者の間では畿内説が有力で、九州説は瀕死なんだけどな
536 みのりちゃん(チベット自治区):2011/01/22(土) 13:33:53.54 ID:95+5xNRY0
>>528
畿内説はそれで飯を食ってるセンセイが大勢いるから止められないのだよ。

未だに”三角縁神獣鏡は卑弥呼の鏡”だと言い張ってる人達が居るのを見ても分かるように。
537 サムー(大阪府):2011/01/22(土) 13:36:22.19 ID:FIh8pamK0
正確に言うと、邪馬台国が畿内か九州かはまだはっきりしてないけど、纒向の発見で東遷説は死んでる。
だから邪馬台国が九州にあった場合、それは九州の独立政権であって邪馬台国はのちのヤマト王権とは繋がりがないことになる。
538 おれんじーず(長野県):2011/01/22(土) 13:37:13.44 ID:84gSZ5cN0
日本の学者頭悪すぎだろ
というか学者じゃねぇ
539 サムー(大阪府):2011/01/22(土) 13:41:38.64 ID:FIh8pamK0

纒向はヤマト王権が3世紀にはすでに成立していたことを示してる。
だから東遷説はありえない。

しかし、このときすでにあったヤマト王権が魏志倭人伝に出てくる”邪馬台国”なのかはまだわからない
だから”邪馬台国”が畿内か九州かはまだ決着がついてない

今の考古学ってこんな感じだろ
540 UFO仮面ヤキソバン(西日本):2011/01/22(土) 13:42:38.01 ID:6zFdIBVm0
その頃東日本は何やってたの?

全裸で槍持って野を駆けてそうなイメージ。
541 環状くん(北海道):2011/01/22(土) 13:42:44.87 ID:WnJR8vuy0
実はなぜ纒向が邪馬台国の拠点となるのかわからない
記紀を見ると纒向は祟神、垂仁、景行の三人が宮を構えたとされるから
纒向を初期ヤマトの拠点とする見方があるのが一般的と思っているのだが・・・
542 かもんちゃん(東京都):2011/01/22(土) 13:44:10.42 ID:tk51mJy80
>>537
を支持する
邪馬台国と大和政権は別物だと思う
543 ドクター元気(関西地方):2011/01/22(土) 13:47:33.55 ID:JDoT1by+0
九州説唱えてる学者てキチガイで有名な人だよ
544 ザ・セサミブラザーズ(愛知県):2011/01/22(土) 13:51:50.07 ID:MX8R5nVwP
>>540
アラバキ王国つくってた
545 アリ子(西日本):2011/01/22(土) 13:54:51.31 ID:7afvtUVd0
「邪馬台」なんだからヤマトのことに決まってる。
九州の山門地方は「ト」の音が上代仮名遣で甲類。
一方、大和の「ト」と邪馬台の「ト」はどちらも乙類。
よって邪馬台国が畿内の大和を指すのは明白。
546 エコンくん(福島県):2011/01/22(土) 13:55:58.77 ID:pFin1lbg0
九州から邪馬台国の金印でも出ない限り、もうひっくり返ることはないだろう
まぁもうとっくに溶かされて存在しないと思うが
547 エビ男(東京都):2011/01/22(土) 13:59:10.46 ID:bxZBexEm0
>>481
外からみても正統王朝だったんだろう
548 ザ・セサミブラザーズ(愛知県):2011/01/22(土) 14:00:15.35 ID:MX8R5nVwP
>>546
むしろ、金印の発見のされかたが異常
549 ザ・セサミブラザーズ(広西チワン族自治区):2011/01/22(土) 14:04:06.63 ID:BkSrgXUbP
何故に両方邪馬台国だという説が出ないのか不思議でならない。
小国乱立状態が事実かどうかもわからないのに。
両方だと何かまずい事でもあるのか?
550 健太くん(岡山県):2011/01/22(土) 14:04:12.53 ID:0NMPw7R30
>>548
あれやっぱパチだよなwww
551 和歌ちゃん(福岡県):2011/01/22(土) 14:05:30.15 ID:vd9rlUu50
機内だろ
552 ブラックモンスター(catv?):2011/01/22(土) 14:13:45.34 ID:GTp/mt740
九州はねーわ、あの時代九州土人は二足歩行できたかも怪しい
553 カッパ(神奈川県):2011/01/22(土) 14:19:09.41 ID:1Kdcl/lF0
纒向遺跡からでてくる遺物って大陸臭がしないんじゃなかったっけ?
邪馬台国は大陸と積極的に交流してたから、それはおかしい、纒向は邪馬台国ではない
というような説をどこかで読んだような
554 ココロンちゃん(大阪府):2011/01/22(土) 14:26:33.08 ID:3nCb4ed00
今日の朝日と読売も一面でやってたよ。

猫も杓子も無理に邪馬台国に結び付けたがるマスコミって何なの?
555 狐娘ちゃん(チベット自治区):2011/01/22(土) 14:27:26.20 ID:IoS3qPXy0
事実上、既に謎でも何でもなくなってるんだが。
556 狐娘ちゃん(チベット自治区):2011/01/22(土) 14:28:11.88 ID:IoS3qPXy0
>>551
空飛ぶ邪馬台国ですね。わかります。
557 和歌ちゃん(チベット自治区):2011/01/22(土) 14:29:58.56 ID:BSusMT9oP
ああスパロボに出てきたアレね
558 ミミちゃん(チベット自治区):2011/01/22(土) 15:11:53.46 ID:CqcfETVb0
>>554
大新聞の文化部で古代史の記事を書いている記者の皆さん、京大の史学科卒なんですよ
559 ラビピョンズ(神奈川県):2011/01/22(土) 15:44:12.51 ID:LP2HUncQ0
関東はどんなだったの?
なんで九州が先栄えてるんだよ
560 狐娘ちゃん(チベット自治区):2011/01/22(土) 15:57:19.58 ID:IoS3qPXy0
『栄えている」という言い方に問題があるんだろうね。
今の言葉の使い方だと『栄えてる=大陸の文物が入っている』だから。
561 ペンギンのダグ(大阪府):2011/01/22(土) 16:00:08.45 ID:4JtipLyt0
関東は野蛮人。征夷されてた側
562 ペンギンのダグ(大阪府):2011/01/22(土) 16:02:58.58 ID:4JtipLyt0
木曽義仲でさえ田舎者扱いだから その先の関東の人間ときたら
563 スイスイ(埼玉県):2011/01/22(土) 16:33:47.37 ID:OmVoE3i+0
九州説を否定する人の特徴
・学界では定説だぞと大した知識もないくせに必要以上に上からものを言う
・ドシロウト、キチガイ、土人、朝鮮人だろなどの罵詈雑言

べつに九州がかつて栄えていたとしても、近畿が長年日本文化の中心だったことは
ゆるぎない事実なんだからいいじゃないの、余裕なさすぎなんだよw
564 ペンギンのダグ(大阪府):2011/01/22(土) 16:36:44.57 ID:4JtipLyt0
宮崎って 高千穂だとかあって日本発祥の地だとかって自負があるみたいだけど
鳥インフルだとか 牛豚だとか問題起こりやすい不潔な土地がらなんだね。
565 ペンギンのダグ(大阪府):2011/01/22(土) 16:37:50.43 ID:4JtipLyt0
高千穂の頃から長きに渡って常に地方都市。
566 ペンギンのダグ(大阪府):2011/01/22(土) 16:38:37.26 ID:4JtipLyt0
鎮西探題で討伐されてた側
567 ウチケン(富山県):2011/01/22(土) 16:40:49.76 ID:IJKegakB0
>>559
高麗神社
高来神社でググってみ
568 ザ・セサミブラザーズ(熊本県):2011/01/22(土) 16:42:50.33 ID:9Sj7PtIFP
稲作がないと、人口を維持出来ない。

当時の稲作は、熱帯植物の為、かなり暖かな土地でしか出来ない。
↑この事実は、近畿説派は、どう反論するの?
569 パナ坊(愛知県):2011/01/22(土) 16:43:33.76 ID:skwfVTCu0
お前らの無知にはもう我慢ならん

>>447 フツーに銅鐸に刻まれてる。
570 らじっと(大阪府):2011/01/22(土) 16:45:08.39 ID:qUNQ2PQf0
当時、元々日本列島に広範囲に住んでた狩猟採集を営む縄文人と
北九州から対馬、壱岐、朝鮮南部にわたって住んでいた人たちがいた。
後者は縄文系、朝鮮系、大陸系のミックスで大陸から進んだ文物を享受していた。
こいつらが動乱の頻発する朝鮮から次第に南下、北九州を本拠地とするようになる。
だが大陸ともつながりがあり、その中枢部にも大陸人がいた。
その大陸人は時に奴国に入れ知恵をし、高度に政治的な行動を取らせる。
やがて後漢は属国であるその地に役人を派遣するが、時と共に現地化、
そこで彼らは大陸からの追っ手が来にくい東へ移動。
奴国は歴史から姿を消すが、その勢力は畿内(纒向)に移動していたに過ぎない。
彼らは途中途中で高地性集落を形成、土着の原住民を征服(107年奴隷160人を後漢に献上)。
奴国→奴羅(羅は古代朝鮮語で国の意)→奈良
571 ガリ子ちゃん(関西):2011/01/22(土) 16:47:01.26 ID:/YIi8URXO
>>563
埼玉の土人には関係ないから^^
572 スイスイ(埼玉県):2011/01/22(土) 16:49:58.35 ID:OmVoE3i+0
秦氏のことを言っているのか
八幡神社は今でも最大勢力だもんな
573 ザ・セサミブラザーズ(catv?):2011/01/22(土) 16:58:20.84 ID:6a7eZFc5P
>>39
弥生が勝手にいい味
出しちゃってるし
574 ザ・セサミブラザーズ(福岡県):2011/01/22(土) 17:01:22.44 ID:SsXzmArPP
>>570
九州人だけど関西人と同類とはとても考えられない。
たまに関西の人と会うけど、異国の人のように感じる時がある。
言葉だけじゃなくて顔つきとか。
関東の人は殆ど会わないが。
575 ペンギンのダグ(大阪府):2011/01/22(土) 17:03:12.06 ID:4JtipLyt0
俺も 九州沖縄系って西郷どんみたいなブッサイクしかいねぇなぁって思ってるよ
もしくは安室みたいな猿どまりの進化。
576 らじっと(大阪府):2011/01/22(土) 17:03:52.93 ID:qUNQ2PQf0
>>574
2000年前の話に何言ってんの
577 ペンギンのダグ(大阪府):2011/01/22(土) 17:04:42.22 ID:4JtipLyt0
原をはると読んだりして根本から違うからな
578 サン太郎(奈良県):2011/01/22(土) 17:05:54.29 ID:xd+U9Dzc0
邪馬台国が奈良だと何が不満なんですかねぇ?
579 ラビピョンズ(東京都):2011/01/22(土) 17:09:23.89 ID:nGJ1ZJUf0
どっかで聞いた知識で申し訳ないけど
卑弥呼と神武天皇って何か関係してるの?
580 じゅうじゅう(大阪府):2011/01/22(土) 17:17:25.72 ID:CnskunVS0
オタが必死になるという意味で関係がある
581 パナ坊(愛知県):2011/01/22(土) 17:18:55.14 ID:skwfVTCu0
理系の俺にはこのスレのボケ力は耐えられない
毎回毎回同じ低レベルな質問ばかり繰り返して・・・
お前らν速民としての自覚はあるのか?
582 虎々ちゃん(長野県):2011/01/22(土) 17:21:46.64 ID:z1Z+WGOd0
ニュース映像見たが、普通に民家の軒先の田んぼに遺跡があるのな。
古い民家とかじゃなくて、本当に普通の民家。夕方オバチャンが
散歩してそうな普通の街。

583 ザ・セサミブラザーズ(福岡県):2011/01/22(土) 17:26:37.12 ID:SsXzmArPP
九州の宗像と臼杵を結ぶラインから西南方向は
縄文時代から続く甕棺地域であったようだから
このラインより北東と西南はかなり大きな隔たりが
あったと思うよ。
四国と沖縄は殆ど交流が無いようでむしろ日本海域に
交流が残る。
基本沖縄人は長崎あたりから南下した人の子孫と
考えられている。
584 かもんちゃん(東京都):2011/01/22(土) 17:49:48.47 ID:tk51mJy80
>>563
かつて自分たちの土地こそが土人の住処だったのを認めたくないんだろw
585 虎々ちゃん(長野県):2011/01/22(土) 17:55:44.41 ID:z1Z+WGOd0
おまいらの部屋も、そのまま5000年くらい保存されてれば
将来遺跡として扱われるよね。
586 めばえちゃん(兵庫県):2011/01/22(土) 17:57:25.16 ID:c4DfILPX0
纏向に国際都市のイメージは無い
587 かもんちゃん(東京都):2011/01/22(土) 17:57:55.88 ID:tk51mJy80
5000年後にこの列島に人類が住んでるかなぁ?
というか5000年後って人類5億もいないんじゃないか
588 ザ・セサミブラザーズ(福岡県):2011/01/22(土) 17:59:33.00 ID:SsXzmArPP
金印が発見されたのも那珂郡だったようだ。

なぜ志賀島だろう、もしかすると金印を
近畿方面に運ぶ途中戦乱がおこりそこで
置き去りにされたとかじゃないかな。
既に実用性は無いものであるから大して
捜索もされなかったろうし。
589 マー坊(青森県):2011/01/22(土) 18:18:19.49 ID:plJmP84S0
九州方面から金印でない限りは決着でないだろうなぁ。
近畿で出土しても九州から来たってことが否定されるわけじゃなし。
590 エコンくん(福島県):2011/01/22(土) 18:22:54.75 ID:pFin1lbg0
遷都ってのは相当エネルギーを使うし面倒で、
他民族の侵略から逃れる為などよほど追い詰められないと普通はしない
最初に九州にあったのなら、そのままの方が大陸との交流にも便利だし
奈良の先の東には抵抗する部族がいくつもあったのに、
わざわざそっちの方へあれほどの距離を遷都するのはちょっと考えにくい
後の時代の、唐との関係が悪化して
大陸からの侵攻の危険が増した時代に遷都したのならまだわかるが、
そうではなかったのだから最初から近畿にあったのだろう
大阪湾に面した平野部から奈良盆地周辺を主に支配に置いていたのが
邪馬台国で、そのまま大和政権へ発展したと考える方が自然
大阪湾から奈良盆地まで30kmほどしか離れてないしな
それで倭人伝に海洋民族の風俗が記述されてた理由も説明がつく
591 梅之輔(東日本):2011/01/22(土) 18:46:19.40 ID:Vu9nPKuS0
>>590
平城京ができるまでは、天皇が変わると都も移していましたが?
592 ザ・セサミブラザーズ(福岡県):2011/01/22(土) 18:56:17.74 ID:SsXzmArPP
ほぼ言える事は
○邪馬台国の遷都は無いという事。

○金印その他の理由により後漢と通じてる奴国が邪馬台国以前の
 倭を代表してたという事。

これから推察するに、
神武天皇が真実としたら神武は関西から
秘密裏に南九州へ送り込まれた奴国攻略舞台であり
結果的には北部九州を制圧する事は出来なかった。

いつ頃か不明であるが邪馬台国よりもずっと前の時代に
関西に出戻りした。その後近畿の中核的存在となった。
その後、力を付けた神武の子孫(天皇一族)は
九州奴国に攻め入り併呑し邪馬台国(大和政権)を設立した。
奴国残党、反邪馬台国勢力が狗奴国であり後の熊襲である。
四道将軍がまさにその邪馬台国の時代と被るのである。

593 めばえちゃん(兵庫県):2011/01/22(土) 18:57:59.94 ID:c4DfILPX0
>>592
こじつけにも程がある
こうして歴史が捏造されるわけだ
594 ザ・セサミブラザーズ(福岡県):2011/01/22(土) 18:58:55.87 ID:SsXzmArPP
>>593
不満があるなら具体的に指摘せよw
595 めばえちゃん(兵庫県):2011/01/22(土) 19:00:36.32 ID:c4DfILPX0
全部
596 マックス犬(catv?):2011/01/22(土) 19:00:54.15 ID:taSf4E3B0
またバカチョンが邪馬台国は実は朝鮮にあるとか狂ったレスしてないの?
あいつらの頭にウジが湧いたレスはいつみても笑えるw
597 マカプゥ(東京都):2011/01/22(土) 19:00:55.59 ID:lsm6rxY30
>>594
定説を覆したいなら覆したい方が論拠を示すべき
598 まゆだまちゃん(熊本県):2011/01/22(土) 19:02:28.84 ID:h6XTN5kw0
ウチの近所に卑弥呼ってスナックがあるんだがこれは九州説を裏付ける証拠になるだろうな「
599 めばえちゃん(兵庫県):2011/01/22(土) 19:03:18.98 ID:c4DfILPX0
つかラノベ読みすぎだろw>福岡
600 ザ・セサミブラザーズ(福岡県):2011/01/22(土) 19:03:23.66 ID:SsXzmArPP
>>597
定説?
記紀読んだ事ある?w
そのまま書いてあるぞ。
601 やなな(チリ):2011/01/22(土) 19:03:36.13 ID:5HZFllVz0
遷都って言っても宮殿建てるだけで
都って呼べるようなのは藤原京までなかったろ
602 マーキュリー(岡山県):2011/01/22(土) 19:03:51.46 ID:gA0n8dad0
>>568
砂沢遺跡や垂柳遺跡を知らないの?
本州最北端でも水耕稲作が可能なんだから
近畿でも余裕で可能に決まってるでしょ。
弥生時代、水耕稲作が出来なかったのは
シラス台地の広がる南九州だけだよ。
603 ペンギンのダグ(大阪府):2011/01/22(土) 19:04:50.41 ID:4JtipLyt0
関東ローム層
604 ペンギンのダグ(大阪府):2011/01/22(土) 19:06:20.93 ID:4JtipLyt0
関東労務層
605 ザ・セサミブラザーズ(福岡県):2011/01/22(土) 19:15:07.35 ID:SsXzmArPP
要するに
近畿人;ニギハヤヒ(天孫)、ナガスネヒコ(天孫に使える人)
九州から出戻りの人;神武(天孫と九州地元民との混血)

これから察するに高天原は畿内周辺にあったと考えられるのです。

2000年以上前の出来事です。


606 エコンくん(福島県):2011/01/22(土) 19:17:51.93 ID:pFin1lbg0
>>591
記録にある限りではほとんど近畿周辺だろ
平安京に落ち着いてからは明治まで700年動いてないし
例外は白村江の戦いで福岡まで行って指揮とった斉明天皇くらいか
あの辺の時代は単に天皇の住居がある場所を首都と定めただけだしな
今もそうだけど
607 ペンギンのダグ(大阪府):2011/01/22(土) 19:18:30.46 ID:4JtipLyt0
国譲りの神話だと 出雲と伊勢の間の話じゃね。
608 さっしん動物ランド(東京都):2011/01/22(土) 19:19:11.48 ID:ojuEk7Fs0
断定されると困る人いっぱいいるんだろ
609 めばえちゃん(兵庫県):2011/01/22(土) 19:22:33.94 ID:c4DfILPX0
国譲りとか、明らかに侵略者側の都合で書かれてるのに、
神武の東征が出戻りとか、辻褄が合わんにも程がある
610 ザ・セサミブラザーズ(福岡県):2011/01/22(土) 19:24:01.13 ID:SsXzmArPP
弥生時代後期
どの程度日本国内はブロック化されとったかっていう点じゃないかな?

俺が思うに
出雲の影響の強い地域
東北、北陸、関東、関西北部、中国四国

伊勢の影響のある地域
奈良周辺?

九州に関しては
大分が出雲の影響が強いがそれ以外は独自の方向性だったと思うけど。
甕棺エリアの地域です。
611 じゅうじゅう(大阪府):2011/01/22(土) 19:29:42.37 ID:CnskunVS0
>>610
邪馬台国の時代、もう甕棺はないよ。
612 ザ・セサミブラザーズ(福岡県):2011/01/22(土) 19:30:53.72 ID:SsXzmArPP
失礼、旧甕棺エリアの地域というべきでした。
613 ザ・セサミブラザーズ(福岡県):2011/01/22(土) 19:39:12.92 ID:SsXzmArPP
ニギハヤヒ(天孫)→物部→五十鈴→鈴木の流れでいいの?
だったら高天原は浜松?
614 かえ☆たい(京都府):2011/01/22(土) 19:41:08.56 ID:2MTtZJWI0
615 サムー(東京都):2011/01/22(土) 19:41:52.92 ID:m3M1daCy0
ヤマト朝廷と全く同一の立場で出雲政権は存在してたと思う
完全に滅ぼされて空中神殿等の高度な技術はロストテクノロジー化+地震大国の日本では
一旦高層技術の進化は退化してる
縄文→弥生の時に大幅な技術退化が起きてるのも他国にはない珍しい例なんだけどな
今も外来種が来ると即座に日本種の魚が絶滅に追いやられるのに似てる
616 かえ☆たい(京都府):2011/01/22(土) 19:42:05.53 ID:2MTtZJWI0
誤爆
617 マーキュリー(岡山県):2011/01/22(土) 19:47:29.68 ID:gA0n8dad0
>>615
出雲国造の末裔の千家家と北島家は今も存続してるから
勝手に出雲政権が完全に滅んだことにしないでね。
618 サン太郎(中部地方):2011/01/22(土) 19:47:54.37 ID:uC/o07dq0
福岡出身の(兵庫県)が暴れてるな
619 ザ・セサミブラザーズ(福岡県):2011/01/22(土) 19:55:18.85 ID:SsXzmArPP
俺の説はだいたい抜かりないんだが、
一つ大きな難点がある。
中国が日本の中心人物と認識した
卑弥呼とトヨは一体全体なんなんだという点。
これに明確な答えはまだない。
620 ザ・セサミブラザーズ(福岡県):2011/01/22(土) 20:06:28.52 ID:SsXzmArPP
一つ仮説として
比売大神の存在。宇佐に祀られた神様。
俺はこれが卑弥呼だと考えてる。

比売さんは俺が考えるには大和政権の
鎮西部隊の最高責任者であり
ヒノ巫女であったという可能性です。

これなら大分が関西、出雲と仲良しなのも
後のトヨ=豊(大分豊国)、イヨ=伊予(大分の隣)も説明が付く。

そもそも神社にはまだまだ良く判明してない神様がいるわけで
記紀に無い重要人物が居てもおかしくないって事。
621 ザ・セサミブラザーズ(福岡県):2011/01/22(土) 20:12:30.34 ID:SsXzmArPP
あと記紀編纂者がたまたま認識不足であった
あるいは神功を卑弥呼とした為、比売を軽視せざる
得なかったなどが説明可能。
622 おぐらのおじさん(千葉県):2011/01/22(土) 20:14:00.93 ID:Gm3R15Qg0
>>471
答は、福岡、及びその近県
623 レインボーファミリー(catv?):2011/01/22(土) 20:17:48.35 ID:OWnQYWY/0
邪馬台国→大和国?
卑弥呼→姫巫女、日巫女

やはり文字がないと外国の記述に頼るしかないから難しくなるな
関係あるようでないけど神話時代の名前はどれもかっこいいわ
624 メトポン(catv?):2011/01/22(土) 20:19:55.02 ID:zstlraSn0
>>600
記紀にそんなこと書いてないぞ(´・ω・`)?
関西から秘密裏に南九州?

いや話としてはおもしろいけど。
625 ポテくん(長屋):2011/01/22(土) 20:20:07.03 ID:mIyahP7Y0
アッー!!
626 雷神くん(愛知県):2011/01/22(土) 20:31:18.87 ID:bAG1rhKr0
明日かヨオオォお菓子買って待ってたのに
627 しまクリーズ(東京都):2011/01/22(土) 21:26:22.27 ID:ZJEL6qXy0
縄文人はエクアドル人と国交あったんじゃないの?
そこら辺の記録はないのかな
628 ちーたん(catv?):2011/01/22(土) 22:39:37.89 ID:NjFO+8r30
>>617
出雲国造家は大国主命に懐柔された天孫の末裔で
滅んだ出雲族の慰霊封印係では?
629 mi−na(愛知県):2011/01/22(土) 23:26:31.17 ID:sGwfphx70
シュメール語と古事記の関係にちょっとわくわくする
630 和歌ちゃん(東日本):2011/01/22(土) 23:34:59.80 ID:7doBfvjLP
>>628
そうだよ、2行目はそーいう説があるというだけだが。
だから、出雲国造家が天孫であるがゆえに
半独立勢力として敬がられたという解釈もできるが。
どっちにしろ天孫であるかゆえに認めれた地位なんだから、
それは大和朝廷に組み込まれた組織ってことだな。
だから出雲政権とかアホの戯言。
631 ザ・セサミブラザーズ(福岡県):2011/01/22(土) 23:39:20.08 ID:SsXzmArPP
天孫の最初ってアメノヒボコじゃなかったけ?
たしか但馬に降り立ったんだよな?
632 白戸家一家(東京都):2011/01/23(日) 00:09:30.23 ID:V1yCqqwu0
知れば知る程日本って不思議な国だよな
古代だって全く文明がないって感じでもなさそうな描写だけど記録が残ってなかったり
633 ユメニくん(dion軍):2011/01/23(日) 00:26:00.69 ID:rt28zbUQ0
東遷説を考えたいのは、後世の少なくとも道鏡とかの時代に
天皇家が宇佐八幡とか九州の古い権威を尊重していた事実と繋げたいから
そこに起源があって邪馬台国ってすればすっきりするから
しかし、東遷が卑弥呼より前か後かで話が変わってくる
634 ゆうゆう(大阪府):2011/01/23(日) 00:30:18.54 ID:2U3z9fTh0
>>632
インカとかマヤとかにも言ってくれ
635 メトポン(岡山県):2011/01/23(日) 00:31:06.57 ID:UUoIaWGC0
>>628
出雲国造が天孫の末裔ってのは十中八九作り話だよ。
記紀は地方勢力を殆ど天皇家の親戚って設定にして取り込んでるからね。
南九州の隼人はニニギの子、海幸彦の末裔って事にされてるし
山陽の吉備氏は孝霊天皇の子孫って事にされてるし
関東の毛野氏は崇神天皇の子孫って事にされてる。
隼人に関しては、そもそも山幸海幸の神話自体が
隼人の神話から取り入れられたって説が有力だし。
636 リョーちゃん(福岡県):2011/01/23(日) 00:39:18.37 ID:0J9xZEwpP
感覚的な部分含めて九州人が関西に移り住んだというのは
ちょっと考えにくい、先ず顔がちょと違う。
神武の后が出雲系の名称なのみても不自然。

そういう感覚的なものが客観的に立証されつつあるってこったろ。

>>633
基本的に九州が起源とされる神で中央政権で尊重されてるのは
宗像、宇佐の神だけだろう。

他はニニギは明らかに別の所からきてるし、ニニギの親戚
ニギハヤヒは畿内人だし、その子分ナガスネヒコも畿内人、
そうなるとニニギもやはり近畿出身の可能性が高い。(出雲含め)

そもそも日本神話はほとんど関西人か韓国人の系譜で出来てるよね。
韓国人極めつけはニギハヤヒ(物部、穂積、鈴○)なんじゃないかと。
637 ライオンちゃん(千葉県):2011/01/23(日) 00:53:34.51 ID:nrApD7v30
当時の朝鮮半島って日本に支配されてたんだっけ?
フランスとイギリスみたいな関係もあるんじゃないかな
638 メトポン(岡山県):2011/01/23(日) 00:58:58.03 ID:UUoIaWGC0
神武天皇の后が出雲系とか、そんなの考えるだけ無駄だって。
そもそも神武天皇が実在したかどうかすら分からないのに。
そんな事を言い出せば、天孫ニニギの妻であるカムアタツヒメは阿多隼人だぞ。
後世、出雲を取り込むために出雲系にしただけの可能性も高い。
記紀は8世紀に書かれたって事を忘れちゃいけない。
639 ニック(大阪府):2011/01/23(日) 01:02:40.30 ID:H2+1SMPO0
>>635
司馬遼太郎の新聞社時代の先輩が出雲政権の末裔だったってよ。
一族の中で一番頭いいやつが一人選ばれて
先代から口伝えの敗者側の歴史を叩き込まれるんだって。
文字にせず全部口頭の語り部。
「歴史の中の日本」という本の中の「生きている出雲王朝」に出てる。
640 いたやどかりちゃん(愛知県):2011/01/23(日) 01:08:21.47 ID:1rq7RDEY0
>>639
それ中国で自称孔子の子孫みたいなもんじゃね?
641 リョーちゃん(福岡県):2011/01/23(日) 01:09:34.80 ID:0J9xZEwpP
日本の歴史は近畿の歴史と言っても過言じゃないほど近畿人
中心でしか書かれてない。あと関東人。
他の地域にも歴史があっただろうが、基本完全抹消されてると
言って過言ではない。

欧米のような関係は無いだろう。
理由は文字が無いからだ。
秦にとっても文字の無い国は完全な未知の領域だった筈。徐福が逃亡できた訳。
欧米でもガリア征伐前の北ヨーロッパは原始人の土地。
文字が普及して初めて交流が始まった。
今でもアマゾンやアフリカジャングルにわざわざ飛び込もうとしないのと同じ。
642 リョーちゃん(愛知県):2011/01/23(日) 01:11:38.66 ID:UkQXBGhZP
「舞い降りた天皇」って本面白かったよ。
この本では、邪馬台国は九州説を採ってた。分析もなかなか説得力あった。

舞い降りた天皇(上) 初代天皇「X」は、どこから来たのか (祥伝社文庫)
http://www.amazon.co.jp/dp/439633625X
643 ニック(大阪府):2011/01/23(日) 01:12:55.18 ID:H2+1SMPO0
あと吉田大洋「謎の出雲帝国」という本で
同じ人についてもう少し詳しく扱ってる。
古事記のシュメール語による解読についても載ってた。
元ネタは前波仲尾「復原された古事記」という戦中の発禁本。
これの復刻版が出回ってる。
644 セイチャン(catv?):2011/01/23(日) 01:21:37.29 ID:YP0D2fa50
>>631
アメノヒボコは日本に渡来した新羅の王子。タジマモリとか
もっと言うと神功皇后の祖先(という伝承)。
天孫ニニギより先に天降ってたというニギハヤヒは物部の祖(という伝承)
645 メトポン(岡山県):2011/01/23(日) 01:23:42.38 ID:UUoIaWGC0
>>641
各地に歴史はあったし、朝廷はそれを風土記として記録もさせただろ。
ただ、その風土記の多くが失われちゃっただけで。
646 ルーニー・テューンズ(茨城県):2011/01/23(日) 01:25:26.57 ID:mlocAeje0
難癖つけて村人から光る玉分捕るせこい神様だったような
まぁ村人もその玉元はと言えば自分のじゃなかったんだけど
647 リョーちゃん(福岡県):2011/01/23(日) 01:27:30.93 ID:0J9xZEwpP
神明神社ってのはアマテラスを祀ってるらしいが、
九州では殆どみない。
アマテラスとか出雲とか全部近畿関東周辺の自己満のような希ガスるけど。
俺の想像だけどたぶん出雲の後裔的な信仰として広まったんでは。
常磐とか八幡とかと同じで。
648 リョーちゃん(福岡県):2011/01/23(日) 01:34:43.07 ID:0J9xZEwpP
近畿人、関東人を中心で書かれた歴史なのですが
九州ド人は自分たちの歴史と認識してるのが股救いようがない。
ハッキリいって奈良時代からこっちは近畿人関東人が
日本全国ウロウロして支配層に居座ってるというのに。
649 ナカヤマくん(中部地方):2011/01/23(日) 01:35:33.27 ID:mTTaRXqk0
>>12
くわしく
650 バリンボリン(神奈川県):2011/01/23(日) 01:41:47.71 ID:46ckhy7a0

売国学者が仕切ってる学会は絶対に古代天皇を認めない w

四国徳島で発見された巨石遺構「五社三門」の発見で

太古天皇の御陵だった剣山と空海が開いた四国八十八巡りの

霊場等封印されていた太古天皇の祭祀で分かったこと

× ユダヤ → 日本  

○ 日本 → ユダヤ → 日本 

古代の古墳が徳島の鳴門で多数発見されてるが封印
651 バンコ(関西地方):2011/01/23(日) 02:39:04.32 ID:s3ZcZyTz0
〜 〜 〜 〜 ,ヘ、〜/                ┃           /ヘ    /
〜 〜 {ヽ_ /  {_/                ┃    「対馬国」 ▲/  /
〜 ヘ/      ★末盧国            ┃          ∠ノ  / ニイガタ
/ヘ~                        ┃              /
                             ┃ 「一大国」      /
          _ |ヽ■伊都国       ┃      /▲フ  /
       /ヽ/ |/ |       伊吹山   ┃      | 「 /
      |      ヽ ★奴国        ┃      | |__/
       ヽ,   水行 ヽ,ヘ  ★不弥国  ┃     /   トヤマ
       |      ↓ /             ┃ ↓  / カナザワ
     ┌ '        ノ               ┃ ↓ /
    /        ノ              ┃ ↓|フクイ
   丿      ノ ^’              ┗━━━━━━━━━━━
  |_ 水行↓,/
  /  _/ヘ/▲投馬国
  | |    \                    末盧国・・・敦賀市
 /  >   天 \                    伊都国・・・旧伊香郡高月町
/  /     安 \                   奴国  ・・・長浜市
\ |        川                  不弥国・・・米原市
  ∨                ☆呼邑国     投馬国・・・野洲市・守山市
                          
      邪馬台国 ★ 天             邪馬台国・・・旧信楽町
                 岩 ☆為吾国    
             戸            呼邑国・・・甲賀市
                           為吾国・・・伊賀市
              ☆巴利国           巴利国・・・名張市
      ☆烏奴国                   烏奴国・・・宇陀市
  ☆奴国                         奴国 ・・・奈良盆地
652 リョーちゃん(熊本県):2011/01/23(日) 04:38:59.31 ID:yOUb/fjwP
>>634インカ、マヤも遺伝的には日本と同族。
653 スッピー(福岡県):2011/01/23(日) 04:45:21.33 ID:5xW+86No0
ゴッドハンドさんのおかげで考古学者が胡散臭くて仕方がなくなった
654 ニックン(福岡県):2011/01/23(日) 06:17:04.01 ID:m3P1Cg9L0
日本古代史最大の謎は邪馬台国の場所なんかじゃなくて空白の四世紀だろ
邪馬台国が国を治めていたのに150年後別の国家が出来上がってて、その間の記録がないとか
655 ミミちゃん(京都府):2011/01/23(日) 06:29:02.13 ID:tAIt0yIp0
あの劉秀さんと直接会って話した日本人がいるとか胸熱
656 宮ちゃん(神奈川県):2011/01/23(日) 09:23:08.93 ID:REutKeAsP
日本が石で建物を造ってれば古さを立証できた。
657 レオ(東京都):2011/01/23(日) 09:27:40.56 ID:4qSCDgT00
アテルイ様の出番と聞いて

輪作っちゃうよ?
658 ぶんた(東京都):2011/01/23(日) 09:29:08.47 ID:efqGzy5m0
>>615
空中神殿って嘘なんだってな
659 ぶんた(東京都):2011/01/23(日) 09:30:52.75 ID:efqGzy5m0
>>654
邪馬台国って単位連合国家の代表ってだけでしょ

660 UFOガール ヤキソバニー(西日本):2011/01/23(日) 09:34:38.73 ID:06eNEVQy0
西日本>>>>>>>>東日本
661 みのりちゃん(兵庫県):2011/01/23(日) 10:16:25.68 ID:nrN2YKgp0
>>636
>感覚的な部分含めて九州人が関西に移り住んだというのは
>ちょっと考えにくい、先ず顔がちょと違う。

なんだ?大陸なり半島から近畿にワープしたのか?古代人て
662 ぶんた(東京都):2011/01/23(日) 10:17:57.54 ID:efqGzy5m0
>>661
日本海側経由だったらあり得ん話じゃない
663 みのりちゃん(兵庫県):2011/01/23(日) 10:19:43.96 ID:nrN2YKgp0
なら出雲の重要性が低く見られすぎだな
664 UFO仮面ヤキソバン(長屋):2011/01/23(日) 10:37:10.80 ID:WgaYHaR80
国家としての日本を作ったのは渡来人で、天皇とかなんだとかも全部作り話なんだよね?
665 ぶんた(東京都):2011/01/23(日) 10:39:44.11 ID:efqGzy5m0
>>664
まあ渡来人って朝鮮人じゃないけどな
倭人自体が中国東北とかバイカル湖あたりからきたって説がある
666 リョーちゃん(福岡県):2011/01/23(日) 10:42:32.96 ID:0J9xZEwpP
・出雲の朝鮮からの国引き神話
・山口土井が浜の弥生人が頭を朝鮮に向けて埋葬
・古代人は出雲古浦、近畿東北初め渡来形質が日本一高い
 http://www.museum.kyushu-u.ac.jp/WAJIN/154.html
・高句麗と同一形式の日本海沿岸の四隅突出墓の存在
・新羅の北陸出身の昔氏の存在
・百済出身と考えられるニギハヤヒ(物部→鈴木)
 鈴木様初め物部は本州の姓


こう考えるとむしろ本州は朝鮮と直接交流していたという証拠の方が
多いんだが。まだ小中学生には教えて無いようだけどね。


極めつけ伊勢神社系統は九州では殆ど祀られてないw
667 モバにゃぁ?(大阪府):2011/01/23(日) 10:43:19.11 ID:mGO94cUf0
>>664
作り話というか
その支配者の渡来系の倭人が自らを権威付けるために
過去何百年の巨大勢力らを「神々」として自分の先祖ということにした

渡来人というか渡来系の「倭人」だな
668 みのりちゃん(兵庫県):2011/01/23(日) 10:44:41.60 ID:nrN2YKgp0
遺伝子はともかく、基本的な文化は呉の田舎で確定でしょ。
もちろん性風俗とか、一夫多妻vs一夫一妻みたいな
南方vs北方みたいなもんはあるけど
669 みのりちゃん(兵庫県):2011/01/23(日) 10:48:42.94 ID:nrN2YKgp0
まず北方って言った場合、バイカル湖とか
稲作と無縁だから。
遺伝子は当然入ってると思うけど。
670 リョーちゃん(福岡県):2011/01/23(日) 10:53:10.76 ID:0J9xZEwpP
倭が朝鮮半島南部とどういう形かしらんが
同一文化圏にあったという説があるがそれは無いと思う。

もっとも古い時代から居る物部や新羅の昔氏、アメノヒボコは
九州をルーツあるいは渡来地とすべき所だろうがそうではない。

倭は一時半島南部を支配していたようだけど、これは
半島南部勢力が倭(大和政権、あるいは出雲の方)の中枢に入り込んだ
というのが実情のように思う。

理由の一つに魏志東夷伝で明確に魏は半島を倭ではないとしてる所だよ。
671 ぶんた(東京都):2011/01/23(日) 10:54:37.63 ID:efqGzy5m0
>>669
稲作は別途中国東南からきただけだろw
まあ日本人の由来を一箇所からに限定するのは間違ってるけどな

>>668
長江文明=夏の末裔じゃないかな
672 ドクター元気(関西地方):2011/01/23(日) 10:55:33.80 ID:IbmGQjHs0
じゃ・・邪馬台国
673 リョーちゃん(福岡県):2011/01/23(日) 10:58:26.04 ID:0J9xZEwpP
遺伝子よくわからんけど、
母系ミトコンは北方系と出てる。
これは縄文弥生に明確な違いなし。
父系は明確でなない。
ヤップの存在はファーイーストで特異。
674 みのりちゃん(兵庫県):2011/01/23(日) 10:59:52.06 ID:nrN2YKgp0
>671
日本人の稲に対する執着を、もっと重視すべきでそ
単なる作物じゃないよ
675 みのりちゃん(兵庫県):2011/01/23(日) 11:04:15.03 ID:nrN2YKgp0
日本人は南方北方いろんなトコから来てる多民族国家だけど、
稲によって、稲作の強制によって統一されて単民族国家になった
676 俺痴漢です(catv?):2011/01/23(日) 11:07:16.83 ID:3TowVvJa0
>>668

魏史自体が
元々倭は魏に朝貢しにきたのかっていう点で疑問が残る。
後漢時代はかなりの数の生口を献上しているのに
貢物がしょっぱすぎる点
ファーストコンタクトでありながら文字は持たないながらも話すことはできた
難破などを想定したとしても到着した場所が公孫氏の領土帯方郡なのは不可解。

あの辺と交流があったと考えるのが妥当だよな
677 リョーちゃん(福岡県):2011/01/23(日) 11:09:10.39 ID:0J9xZEwpP
稲作を縄文ー弥生の争いみたいな侵略論を
展開してた奴がかなりの数居るけど、それは明らかに違うと思うな。
稲作が土地の境界線とかで争い無いとは言わないけど、
少なくとも開拓を主とするから侵略とはほど遠いと思う。
678 みのりちゃん(兵庫県):2011/01/23(日) 11:10:08.65 ID:nrN2YKgp0
言葉とか発音からして呉だしね
679 ぶんた(東京都):2011/01/23(日) 11:11:10.62 ID:efqGzy5m0
日本の稲作は6000年以上前だからな
縄文弥生なんて関係ない
680 みのりちゃん(兵庫県):2011/01/23(日) 11:13:22.69 ID:nrN2YKgp0
>>677
これは自分でも比定していいのか微妙だけど、
漢民族と遊牧・騎馬民族の関係にちょっと似てる・・・って言っていいのかどうか
どうも稲作をやってるヤツは仲間で、やらないヤツは皆殺しって印象なんだよな
681 ぶんた(東京都):2011/01/23(日) 11:15:34.42 ID:efqGzy5m0
>>680
そんな戦争跡あったか
同化したなら分かるけど。蝦夷との戦いはそんな感じかもだが
682 みのりちゃん(兵庫県):2011/01/23(日) 11:16:08.70 ID:nrN2YKgp0
蝦夷であるかどうかの判定が稲作じゃね?
683 リョーちゃん(福岡県):2011/01/23(日) 11:17:56.13 ID:0J9xZEwpP
>>680
戦後満州帰還者が各地を開拓したのと俺は被る。
かつての稲作が土地が肥えた所であったといっても
川は治水から初めないといけないし、
とても狩猟してる奴がここは俺の土地だとか
どうのこうの言ってくるようにおもえんのだが。
684 みのりちゃん(兵庫県):2011/01/23(日) 11:21:28.09 ID:nrN2YKgp0
いや、はっきり言って人種差別を超えて嫌悪してると思う>縄文的生活者
685 リョーちゃん(福岡県):2011/01/23(日) 11:22:52.55 ID:0J9xZEwpP
>>684
そりゃあるだろうな、現代の縄文的生活者(空き缶拾い)
686 とぶっち(東京都):2011/01/23(日) 11:23:09.12 ID:+WUo6P8K0
縄文のほうも大規模栽培してただろ
687 みのりちゃん(兵庫県):2011/01/23(日) 11:23:45.24 ID:nrN2YKgp0
今の日本人にも通ずるところがあると思うんだけど、
戦国末期から江戸時代の津軽・北海道のアイヌに対する仕打ちとか、
弥生と同時代かよってめまいを感じるくらいの仕打ち
688 みのりちゃん(兵庫県):2011/01/23(日) 11:25:43.71 ID:nrN2YKgp0
>>686
栗みたいな米以外の主食は認めないなんだよね
だから雑穀とか蔑称が生まれる
689 リョーちゃん(福岡県):2011/01/23(日) 11:29:35.14 ID:0J9xZEwpP
みのりちゃんが言うのも一理あるよ。
日本は階級制というか身分制があるからな。
家柄みたいなものが重視される。
今でこそなくなりつつあるが、官僚とかも
試験制であった中国と比べ格段に古い体質だった日本。
690 リョーちゃん(愛知県):2011/01/23(日) 11:31:17.10 ID:Yg9wrbWyP
>>664
ユダヤ人やペルシャ人とかもな
691 俺痴漢です(catv?):2011/01/23(日) 11:31:29.43 ID:3TowVvJa0
侵略も戦争もあっただろうが
比較的緩やかで同化に近かったといわれてるね
遺伝子も混ざり合ってるし、文化の模倣先では盛んに行われていた
支配下にした男は去勢して働かせて女は奴隷、産む機械って文化も根付かなかったから
宦官なんかも日本では流行らなかった。
692 みのりちゃん(兵庫県):2011/01/23(日) 11:34:09.28 ID:nrN2YKgp0
>>689
そうそう
それを受け入れられないヒトはまず生き残れない
日本史上最高の天才であろう信長ですら
だから単一民族になってしまった
はみ出したヒトが絶滅するから

って書いてると、漢人の満人やチベット人、ウィグル人の民族浄化を非難できなくなってしまう・・・
693 大魔王ジョロキア(奈良県):2011/01/23(日) 11:34:37.68 ID:+c4g6NTD0
>>664
そうだな
弥生稲作文化の有力者が天皇家に繋がると考えるほうが自然
694 リョーちゃん(福岡県):2011/01/23(日) 11:34:53.39 ID:0J9xZEwpP
臭い表現だけど
聖徳太子とかの「和をもって云々」が
常に根底にあったと信じたいね。
ただ、日本の場合、その和は半径100mとしか思えんとこあるけど。
695 とぶっち(東京都):2011/01/23(日) 11:36:14.39 ID:+WUo6P8K0
>694
内にはやさしく他社には冷たい
696 みのりちゃん(兵庫県):2011/01/23(日) 11:36:53.53 ID:nrN2YKgp0
>>693
稲作を持ち込んだヒトがニホンジンを作った、よね。
稲作以前のヒトも稲作以降のヒトも、全部同化しちゃった
697 リョーちゃん(愛知県):2011/01/23(日) 11:36:58.60 ID:Yg9wrbWyP
>>691
日本の気候じゃ9割がたチンコ腐って死ぬだろ
698 大魔王ジョロキア(奈良県):2011/01/23(日) 11:40:36.09 ID:+c4g6NTD0
最初に稲作を持ち込んだ人(おそらく長江流域民だろう)と原住狩猟採集民のファーストコンタクトはどういうものだったんだろう
699 俺痴漢です(catv?):2011/01/23(日) 11:41:45.27 ID:3TowVvJa0
渡来人は紀元前は中国系が多くて
大和時代になると朝鮮系が多かった。

>>697
四川や長江周辺でも宦官はいたから可能ではあるんじゃね?
700 77.ハチ君(福岡県):2011/01/23(日) 11:46:28.06 ID:j6407vAr0
>>39
弥生はガチ在日チョンなんだよな
701 みのりちゃん(兵庫県):2011/01/23(日) 11:50:07.76 ID:nrN2YKgp0
>>698
ヨーロッパの狩猟採集民と農耕民との接触みたいに穏健だったとおもう。最初だけ。
農耕民の人口が増えて強力な権力者が出てきたら・・・
702 俺痴漢です(catv?):2011/01/23(日) 11:50:21.77 ID:3TowVvJa0
距離的に一番近かった朝鮮半島と同盟関係にならずに
山東半島に近づいて親密になったとしたら
それは領土的野心があったからなのかとか考えると浪漫にあふれるな
703 モモちゃん(大阪府):2011/01/23(日) 11:52:29.88 ID:mBJPwUrV0
昔テレビでみた話だと九州説とってる専門家ってのが3人くらいで、学会では畿内説で決着付いてるらしいな
その九州説とってる最右翼の人も、九州説とる人間がいないからやれ。って言われてやりだしたとか
でも、なんで畿内説で決着ついたんだ?なんか決定的なもんでも出てきたのか?
704 77.ハチ君(福岡県):2011/01/23(日) 11:54:09.10 ID:j6407vAr0
>>703
出てくる遺跡で分からないものはすべて邪馬台国だって言ってるから。
705 こんせん(静岡県):2011/01/23(日) 11:56:21.12 ID:pKqcVqAW0
最近になって古事記読んだばかりなんだけどさ
スサノヲってオオナムジとスセリヒメが駆け落ちしたあと
どこでなにしてたの?ずっと根の国?
706 auワンちゃん(神奈川県):2011/01/23(日) 11:57:11.09 ID:DV14QDV40
WikiLeaksも少しずつばらばらでこんな写真配信していた
ttp://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up141583.jpg
707 とぶっち(東京都):2011/01/23(日) 11:59:19.99 ID:+WUo6P8K0
>>701
日本の狩猟採取ってヨーロッパとはイメージ違うんだがなぁ
708 大魔王ジョロキア(奈良県):2011/01/23(日) 11:59:28.49 ID:+c4g6NTD0
>>701
原住狩猟採集民A「おい、変なやつらが湿地帯で泥にまみれて何かやってるぞ?」
原住狩猟採集民B「あいつらか・・・キメエな」
原住狩猟採集民A「お前ちょっと何してるか聞いてこいよ」
原住狩猟採集民B「やだよ。お前が行けよ。つかあんな土地いらねえし放っておけばいいんじゃね?」
原住狩猟採集民A「そうだな。ちょっと様子見るか・・・」

そうこうしてる内に稲作民が一気に増えて立場逆転。原住狩猟採集民は一転追われる立場に
こんな感じかな
709 たねまる(埼玉県):2011/01/23(日) 12:00:15.57 ID:XA12hgwQ0
近畿説ってのはもう京大の中で既得権益になってるんだよ
偉い大先生たちが国家予算を使って連綿と描いてきた本がいまさら間違いでしたじゃ
数千人の人が困るだろ
710 とぶっち(東京都):2011/01/23(日) 12:01:33.57 ID:+WUo6P8K0
>>703
考古学的な証拠が
九州→畿内
畿内→周辺諸国
ってことが分かってきたため

歴史で大事なのは文献じゃなくて物証
シュリーマンだって神話を元にしたけど結局は手がかりでしかなく
物証を魅せつけたわけだ
711 とぶっち(東京都):2011/01/23(日) 12:02:20.91 ID:+WUo6P8K0
>>710
ぬけた

×九州→畿内
畿内→周辺諸国

○九州→畿内じゃなくて
畿内→周辺諸国
712 つくもたん(大阪府):2011/01/23(日) 12:03:32.69 ID:8/jPlIEW0
>>698
(・∀・)「よう!」

    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧  「だれ!?」
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) 「誰か知ってる?」
| U (  ´・) (・`  ) と ノ 「なんか笑ってるぞ」
 u-u (l    ) (   ノu-u 「どうするよ、石でも投げとくか」
     `u-u'. `u-u'
713 みのりちゃん(兵庫県):2011/01/23(日) 12:03:49.25 ID:nrN2YKgp0
>>705
根の国
つかギリシャ神話ですからそのへん
714 パム、パル(dion軍):2011/01/23(日) 12:04:18.22 ID:dnB65dPx0
三国志9に出てくる卑弥呼の強さは異常
715 コロちゃん(千葉県):2011/01/23(日) 12:05:28.89 ID:FeDwd0oR0
よく知らんけど九州VS近畿ってもとは東大VS京大の喧嘩なんだっけ?
716 リョーちゃん(福岡県):2011/01/23(日) 12:10:43.36 ID:0J9xZEwpP
>>708
実際は稲作民が力付けてくにつれて狩猟民も
これからは稲作の時代だって稲作業に転職していったように思う。
717 山の手くん(千葉県):2011/01/23(日) 12:11:00.50 ID:SyKQWt/E0
関西のゴッドハンドは大きいな
718 狐娘ちゃん(東京都):2011/01/23(日) 12:17:00.01 ID:yuVRULGE0
>716
だな。同化したって話だな
719 リョーちゃん(福岡県):2011/01/23(日) 12:47:06.13 ID:0J9xZEwpP
あと、古代日本が統一されてない時代、近畿や関東にいくには
船二つ乗り継ぐ九州経由より日本海ルートの方が合理的。
なぜ、倭人伝以降、江戸時代など九州を経由してたかというと防衛の面と
なにより同一権力の支配下にあったという理由。
同一権力下に無い場合わざわざリスクの増える九州経由にする
必要性がない。
720 バンコ(関西地方):2011/01/23(日) 12:49:03.28 ID:s3ZcZyTz0
争いの跡と見られるものに「高地性集落」がある
でも作られたタイミング的には、縄文vs弥生ではない
むしろ、呉vs越
721 ニック(大阪府):2011/01/23(日) 12:58:12.26 ID:H2+1SMPO0
>>719
この人はいったい何を言ってるんだろう?
九州主体なら何も問題ないだろう。
これが畿内脳というものなのだろうか?
722 バンコ(関西地方):2011/01/23(日) 13:00:55.66 ID:s3ZcZyTz0
>>719
おそらく邪馬台国行くのも日本海ルートだった
九州ルートは中国人(魏)の捏造よ

>>676の言う通り、邪馬台国と仲良しだったのは公孫氏。
彼らはのちに、日本に来て大阪に住みついた。
だから大阪人はあんなん。
723 ラビピョンズ(大阪府):2011/01/23(日) 13:04:41.32 ID:xdodjJSF0
巻向川の近くの田んぼが大昔の宮です

 考古学者・マスコミ「ヒミコ! ヒミコ! ヤマタイコク!!」

昔からの伝承でこういう地名になったんです

 考古学者・マスコミ「ヒミコ! ヒミコ! ヤマタイコク!!」

纒向珠城宮というのが...

 考古学者・マスコミ「ヒミコ! ヒミコ! ヤマタイコク!!」

纒向日代宮というのも...

 考古学者・マスコミ「ヒミコ! ヒミコ! ヤマタイコク!!」
 考古学者・マスコミ「ヒミコ! ヒミコ! ヤマタイコク!!」
724 バンコ(関西地方):2011/01/23(日) 13:09:14.08 ID:s3ZcZyTz0
九州説vs近畿説って、東大vs京大ではないのよ

反日の、真実から目をそらさせるための茶番
725 宮ちゃん(東日本):2011/01/23(日) 13:11:52.81 ID:Nnj2TPqMP
同化していったのなら、蝦夷との戦いが、
あんな長期で悲惨な戦いになるはずがないわ。
726 バンコ(関西地方):2011/01/23(日) 13:11:58.70 ID:s3ZcZyTz0
本当はこう。

〜 〜 〜 〜 ,ヘ、〜/                ┃           /ヘ    /
〜 〜 {ヽ_ /  {_/                ┃    「対馬国」 ▲/  /
〜 ヘ/      ★末盧国            ┃          ∠ノ  / ニイガタ
/ヘ~                        ┃              /
                             ┃ 「一大国」      /
          _ |ヽ■伊都国       ┃      /▲フ  /
       /ヽ/ |/ |       伊吹山   ┃      | 「 /
      |      ヽ ★奴国        ┃      | |__/
       ヽ,   水行 ヽ,ヘ  ★不弥国  ┃     /   トヤマ
       |      ↓ /             ┃ ↓  / カナザワ
     ┌ '        ノ               ┃ ↓ /
    /        ノ              ┃ ↓|フクイ
   丿      ノ ^’              ┗━━━━━━━━━━━
  |_ 水行↓,/
  /  _/ヘ/▲投馬国
  | |    \                    末盧国・・・敦賀市
 /  >   天 \                    伊都国・・・旧伊香郡高月町
/  /     安 \                   奴国  ・・・長浜市
\ |        川                  不弥国・・・米原市
  ∨                ☆呼邑国     投馬国・・・野洲市・守山市
                          
      邪馬台国 ★ 天             邪馬台国・・・旧信楽町
                 岩 ☆為吾国    
             戸            呼邑国・・・甲賀市
                           為吾国・・・伊賀市
              ☆巴利国           巴利国・・・名張市
      ☆烏奴国                   烏奴国・・・宇陀市
  ☆奴国                         奴国 ・・・奈良盆地
727 だっちくん(catv?):2011/01/23(日) 13:13:20.65 ID:ERtRb1Oe0
大分県宇佐市が定説
728 バンコ(関西地方):2011/01/23(日) 13:17:15.01 ID:s3ZcZyTz0
>>725
その辺の争いは、

漢氏=公孫氏
秦氏=ハザラ系(秦を建国した)
ヤマト=匈奴

がからんでるから激化した。
縄文と弥生は山と平地で棲み分けてたでしょ
729 リョーちゃん(福岡県):2011/01/23(日) 13:23:21.15 ID:0J9xZEwpP
>>725
蝦夷も蔑称に過ぎないと思う。(九州熊襲も同様)
基本的には会津で武渟河別命と大彦命が再会した時
東北は大和王権の一定の支配下に入り後は内部的権力争い
であったと思う。
730 なーのちゃん(大分県):2011/01/23(日) 13:28:14.17 ID:Y2L3KeVe0
朝鮮半島が豊かな地域なら九州の可能性もあるがむしろ足手まといだからなw
731 バンコ(関西地方):2011/01/23(日) 13:30:20.26 ID:s3ZcZyTz0
そもそも蝦夷征伐なんて動きは、壬申の乱の後に起こってくる。
大和朝廷自体が異民にやられてた時期だよ。
732 カンクン(奈良県):2011/01/23(日) 13:30:55.58 ID:KdsvFs5a0
誰も気になんかしないだろうけどあの辺てB地区だよな
733 バンコ(関西地方):2011/01/23(日) 13:33:11.53 ID:s3ZcZyTz0
>>732
そう、だから彼らを蔑もうと必死な人々のほうが、

出自があやしい方達 なの。
734 バンコ(関西地方):2011/01/23(日) 13:38:07.41 ID:s3ZcZyTz0
壬申の乱後に近畿に流入した、

奈良の物部系=伽耶人
京都の藤原氏=唐人

この辺が癌
735 リョーちゃん(福岡県):2011/01/23(日) 14:12:21.71 ID:0J9xZEwpP
なるほどな、日本古代史の
大彦とかの末裔は人知れずBとかになってるのかもしれんな・・
736 バンコ(関西地方):2011/01/23(日) 14:13:17.66 ID:s3ZcZyTz0
日本って、マジに和の国だったの
だからこんなに方言のバリエーションがある。

和を壊そうとした連中は何者か、
聖徳太子=小野妹子=蘇我馬子の血を憎んだのはなぜか。
簡単な話よね。
737 セントレアフレンズ(山形県):2011/01/23(日) 14:13:34.35 ID:18DiWfxS0
こんなホモスレがトップかよ・・・
おまえら自分のレス両親の前で読んでこい
738 買いトリーマン(大阪府):2011/01/23(日) 14:13:47.85 ID:J91WvjLj0
ジャップはすぐ捏造するもんなw
場所も特定できてないものを平気に教科書に載せる
これも嘘だ
739 バンコ(関西地方):2011/01/23(日) 14:19:03.79 ID:s3ZcZyTz0
そう、歪曲されてきたのは近代史だけじゃないよ

クーデターしといて天皇の弟を名乗ったり
暗殺テロを「大化の改新」と呼んだりね

そういう連中が大昔から日本に寄生してた
740 だっちくん(catv?):2011/01/23(日) 14:19:43.26 ID:ERtRb1Oe0
>>174,>>177
>>193,>>210,>>210

学者もサラリーマンでな、一番偉い人が唱えた事に沿わないと考古学発掘の後押しとか予算がもらえなくなるんだよ。
だから吉村作治は大昔日本を捨てたんだ。

畿内説は今の学会の頭が硬いトップが言ってること。それに右倣えなごますりばかり。
741 バンコ(関西地方):2011/01/23(日) 14:22:02.54 ID:s3ZcZyTz0
>>740
「学会」なんかほっときーな
ここは2ちゃんねるよ
742 いたやどかりちゃん(愛知県):2011/01/23(日) 14:25:12.83 ID:1rq7RDEY0
>>692
判官贔屓のせいで勝ち組=悪、負け組=善という思想も良くないと思う。
家康なんて汚いと思われてるけどそのおかげで260年も戦を起こさせない
世界史でもミラクルなことやってるし家光の鎖国も悪い風に言われてるけど
おかげで植民地支配から逃れた。国のために善人になるより悪人になる人が必要だわ。
743 バンコ(関西地方):2011/01/23(日) 14:28:40.37 ID:s3ZcZyTz0
国のためにならない悪なんかどう考えても悪でしょタワケですか?
744 うまえもん(神奈川県):2011/01/23(日) 14:37:05.84 ID:avXCaKEl0
魏からの使者にデジカメを持たせてやりたい
745 バンコ(関西地方):2011/01/23(日) 14:38:58.79 ID:s3ZcZyTz0
徳川と言えば生類アワレミの令ね、
あれってただの、畜産業に対する嫌がらせだよね
つまり匈奴の末裔であるヤマトの民を恐れてのこと。
746 リーモ(東日本):2011/01/23(日) 14:42:47.33 ID:v+3rZbIZ0
と反学会とか言ってる人達の電波と妄想度が
如何にキチガイじみてるのか、よく分かるスレだなw

資料が少ないから、仮説や妄想が入り込む余地があるんだが、
それで仮説は仮説として楽しむだけならいいんだが、
やたら自分の違う意見や、正当派的な面白みの無い考えに攻撃的だからな。
タチが悪い。
747 バンコ(関西地方):2011/01/23(日) 14:46:18.60 ID:s3ZcZyTz0
>>746 なんでそういう内容の無い人格攻撃するかな
748 バンコ(関西地方):2011/01/23(日) 14:48:43.82 ID:s3ZcZyTz0
>>744
魏はデジカメ持ってもムダ
奴らに必要なのはフォトショ
749 ウルトラ出光人(大阪府):2011/01/23(日) 14:51:29.81 ID:7F/nCC+y0
邪馬台国がどこだろうと日本の起源=ヤマト王権=纒向だからどうでもいいよ。
750 大魔王ジョロキア(奈良県):2011/01/23(日) 14:51:42.92 ID:+c4g6NTD0
ID:s3ZcZyTz0←あぼーん推奨
751 バンコ(関西地方):2011/01/23(日) 14:52:36.85 ID:s3ZcZyTz0
>>750
あら、なにか都合が悪いことでも書いてありましたか。
752 チューちゃん(dion軍):2011/01/23(日) 14:54:06.43 ID:kDfBrCOp0
邪馬台国なんて全然詳しくないけど、畿内説が必死だからきっと九州にあったんだろうと思うことにするわ
753 柿兵衛(埼玉県):2011/01/23(日) 14:54:09.85 ID:/BlrGvIc0
あぼーん推奨って個人に対する押し付けだよね
必要なら勝手にするのに
754 バンコ(関西地方):2011/01/23(日) 14:55:09.87 ID:s3ZcZyTz0
本当の事が分かると困る人が、むしろ近畿にぎょうさんいはるんです。
755 リョーちゃん(dion軍):2011/01/23(日) 14:56:03.31 ID:S72xdw4eP
畿内厨涙目の展開はまだですか?
756 バンコ(関西地方):2011/01/23(日) 14:57:06.38 ID:s3ZcZyTz0
>>755
もうすぐそこです。
近江は「畿内」じゃないからね。
757 パッソちゃん(チベット自治区):2011/01/23(日) 15:11:28.99 ID:yrZEm60C0
ついに邪馬台国の位置が明らかになるのか
758 いたやどかりちゃん(愛知県):2011/01/23(日) 15:11:46.62 ID:1rq7RDEY0
>>743
人に好かれるようなことより悪人と思われるようなことを堂々とやってしまえってこと
ってきみ関西人か?ごめんねー秀吉マンセーしなくって
759 バンコ(関西地方):2011/01/23(日) 15:20:50.42 ID:s3ZcZyTz0
>>758
訳すと「悪人という評判を立てられても」ってことですか。
私はもちろん三成派。どんなに悪評を流されててもねw

石田三成の出身地は、古代豪族息長氏の土地です。
そして、>>726不弥国、まさにそこ。
今はただの田舎。でも去年、天皇陛下がお越しになりました。
760 かほピョン(埼玉県):2011/01/23(日) 15:22:01.00 ID:38uVTyxn0
まあ邪馬台国が魏に軍事的保護を求めて、どっかの対抗勢力が呉に軍事協力を求めて
代理戦争などという最悪の展開にならなかったのはじつに幸いだった。
761 だっちくん(catv?):2011/01/23(日) 15:25:52.01 ID:ERtRb1Oe0
驚愕の真実!卑弥呼は80人居た。
卑弥呼と冠したワインとは?
インタビュー 卑弥呼に聞く。AVまでの変遷。
コンドミニアム天岩戸大解剖!
スサノヲとのいざこざ 天岩戸に隠れるまで。


今月の月刊卑弥呼2月号 付録は、集めよう三種の神器 八咫鏡。
762 バンコ(関西地方):2011/01/23(日) 15:31:31.24 ID:s3ZcZyTz0
うん、そのスサノヲってのがたぶん公孫氏よ。
邪馬台国にも移民が少しいて「伊都国」で外交官してた。
で、あとから神武軍としてたくさん移住してきた。
763 エコピー(大阪府):2011/01/23(日) 15:57:42.34 ID:mxCVlN640
抽出 ID:B4YXoyCjP (12回)
ヤマク君(熊本県)

必死すなーw
764 コジ坊(埼玉県):2011/01/23(日) 16:01:45.73 ID:uLJdVrHG0
出雲が最強でいいだろ
邪馬台国なんざくだらねえ
765 モバにゃぁ?(大阪府):2011/01/23(日) 16:02:43.04 ID:mGO94cUf0
>>764
出雲大社だって今は天皇家に完全支配されてるじゃないか
766 キビチー(チベット自治区):2011/01/23(日) 16:04:31.39 ID:Cs5ChPlg0
>>764
埼玉にも遺跡だらけなのにスルーなのはなぜ?
767 コジ坊(埼玉県):2011/01/23(日) 16:06:20.13 ID:uLJdVrHG0
>>766
埼玉は何も無いを極めたいから
768 バンコ(関西地方):2011/01/23(日) 16:08:14.24 ID:s3ZcZyTz0
うん
出雲=秦氏≒ハザラ、インディアン、高砂族
これも日本の重要な血統、のちに平氏となったと思われる。
ミズラヘアーはこの人達の持ち込みじゃなかろか。
北関東の武人埴輪、毛野国の辺りも関わりありそうね
769 犬(愛知県):2011/01/23(日) 16:11:51.50 ID:HRgJDzN10
公孫さんがどうかした? kwskききたいんで司馬曹達と絡めてドゾー
770 宮ちゃん(埼玉県):2011/01/23(日) 16:14:03.41 ID:4xIaTZlUP
>>766
中途半端なものがあると埋没するから
771 だっちくん(catv?):2011/01/23(日) 16:14:30.93 ID:ERtRb1Oe0
>>769
周瑜と趙雲がホモってるのに、公孫さんが嫉妬しているという江守三国志。
772 バンコ(関西地方):2011/01/23(日) 16:18:00.97 ID:s3ZcZyTz0
>>769
大陸時代のことは分からんけど、公孫さん、今は大阪にいてはるよ
ttp://allkyojin.seesaa.net/image/DSCF2512.JPG

残留組はこんなふう
ttp://profile.point-agent.jp/archives/15971.html
773 サト子ちゃん(東京都):2011/01/23(日) 16:23:35.84 ID:YXUChfjt0
邪馬台国=アトランティス
774 犬(愛知県):2011/01/23(日) 16:26:03.09 ID:HRgJDzN10
あぁ、そういやこの前発注しといた画像集できたか?
日本人の顔を各元・近人種ワケした一覧コピペ。
775 ハナコアラ(西日本):2011/01/23(日) 16:29:05.49 ID:iRsa07Wc0
で?
天皇は朝鮮人だってマジ?

池上明がこの前の番組で天皇の先祖が朝鮮人だって明言したと言ってる在日がいるんだが。
776 バンコ(関西地方):2011/01/23(日) 16:32:17.39 ID:s3ZcZyTz0
777 ミミちゃん(大阪府):2011/01/23(日) 16:33:33.06 ID:OjKxYTUi0
せやな
778 77.ハチ君(福岡県):2011/01/23(日) 16:35:12.97 ID:j6407vAr0
せやろか?
779 リョーちゃん(福岡県):2011/01/23(日) 16:39:44.10 ID:0J9xZEwpP
せやらしか。
780 宮ちゃん(dion軍):2011/01/23(日) 16:43:08.97 ID:VrZVktimP
>>775
いつものことっすよ
朝鮮のメディアは天皇陛下の発言を上手に加工して報道して、
あっちのやつらは嬉しいからそれを全力で信じる
781 バンコ(関西地方):2011/01/23(日) 16:51:20.18 ID:s3ZcZyTz0
ほんでも、ヤマトってのはこうよ
ttp://prt.iza.ne.jp/images/news/20100511/297796_c450.jpg

この人達は西にも行った
ttp://www.youtube.com/watch?v=iFBnDgxBsfM
782 モバにゃぁ?(大阪府):2011/01/23(日) 17:00:24.46 ID:mGO94cUf0
>>775
「朝鮮人」が何を指すかによる
朝鮮半島にルーツを持つ渡来系という意味ならその通り
別段古代のことだから何の問題もないと思うけど
783 バンコ(関西地方):2011/01/23(日) 17:01:29.62 ID:s3ZcZyTz0
んで、このヤマトの血は、確かに韓国にもそこそこあるはずやわな
百済(ペクチェ)があった所を中心に。
彼らはシナからの侵略者にペクチョンって呼ばれた。あっそういうこと?
784 バンコ(関西地方):2011/01/23(日) 17:04:17.51 ID:s3ZcZyTz0
>>782
天皇家は朝鮮半島経由してないと思うわー
百済建国は邪馬台国より後やもん
785 宮ちゃん(宮城県):2011/01/23(日) 17:04:33.31 ID:VrZVktimP
>>782
渡来人っていうと普通は5世紀以降に来たやつらのことだから違う
弥生系だというのなら、弥生時代が始まって何百年もあとのことだから
もはや系統を分けて考えるのは意味がない

朝鮮の人たちが言ってるのは、3世紀に纒向に拠点を置いた政権が
朝鮮発の征服王朝だっていうことだから、これはさすがに無理
786 シンシン(長屋):2011/01/23(日) 17:06:13.64 ID:UYaBIGqr0
一方、大阪人は古代史を埋めていた

未知の前方後円墳なのに…住宅開発で石室破壊 安閑天皇陵近く

 世界文化遺産の暫定リスト入りが決まった大阪府東南部の「古市古墳群」内の安閑天皇陵
(羽曳野市)近くで、これまで全く知られていなかった6世紀中ごろとみられる前方後円墳が見つ
かっていたことが22日、分かった。安閑天皇の妃(きさき)ら有力者が埋葬された可能性もあるが、
古墳の発見段階では横穴式石室も残されていたが、前方後円墳と分かる前に石室が住宅開発
で取り壊されてしまい、専門家からは「貴重な資料なのに保存されず残念」との声も出ている。

http://sankei.jp.msn.com/life/news/110123/art11012302010010-n1.htm
787 マー坊(群馬県):2011/01/23(日) 17:17:55.48 ID:pKvTvzjL0
大陸から渡来人が九州上陸、いわゆる天孫降臨
九州を治めた渡来人の子孫、神武はより大きい土地を求め東征
その後カリスマ神武なき九州は乱れるが倭人の卑弥呼が治めることになる
畿内に腰を落ち着けた神武ファミリーは、かつての九州の地と良く似た場所に同じ名をつけ新ヤマト政権樹立
788 俺痴漢です(catv?):2011/01/23(日) 17:39:19.68 ID:3TowVvJa0
>>785
紀元前に来た人間も普通に朝鮮系中国系問わず渡来人って言うよ
789 みのりちゃん(兵庫県):2011/01/23(日) 17:56:51.07 ID:nrN2YKgp0
戦争しまくってのに巨大古墳作りまくれるわけが無い
なので巨大建造物が少ない場所で軍事施設跡を探すべき
790 レビット君(中国地方):2011/01/23(日) 18:04:19.29 ID:KPSxSEe60
つーかホンマに邪馬台国なんてあったんかの?ソース確かなんか?
791 バンコ(関西地方):2011/01/23(日) 18:11:07.03 ID:s3ZcZyTz0
確かとは言えんよね、なんせ中国人が書いてるからw
でも邪馬台国が無かったとしたら、わざわざ捏造して書く意味ないからね

つか魏志倭人伝に書いてある行路、>>726でだいたい合ってるし
792 みのりちゃん(兵庫県):2011/01/23(日) 18:13:16.56 ID:nrN2YKgp0
長浜って秀吉の命名でわ・・・
793 バンコ(関西地方):2011/01/23(日) 18:15:40.74 ID:s3ZcZyTz0
昔は「今浜」
ナが浜だからナ国だって言ってるわけちゃうよ
794 怪獣君(東京都):2011/01/23(日) 18:16:50.72 ID:Pc/EgtYD0
>>241
その結果はどんなだったんだ?
795 でんこちゃん(茨城県):2011/01/23(日) 18:17:50.63 ID:h8viUhQM0
>>241
あぁやっぱり馬鹿なんだな
辞めてくれて良かった
つうかならない方が良かった
796 宮ちゃん(宮城県):2011/01/23(日) 18:22:45.88 ID:VrZVktimP
>>788
分野によって普通の基準が違うんだろう
おれが知ってる分野では渡来人の第一波が5世紀初めで新羅人ども
797 バンコ(関西地方):2011/01/23(日) 18:32:50.37 ID:s3ZcZyTz0
5世紀まではジョウモンジンとヤヨイジン以外はびた一文も入ってきてません
なーんてあり得ない

弥生遺跡からでる人骨は長身で顔が細いとも言うけど、
実際に弥生遺跡がよく出る辺りの人は小柄だったりする。

日本はけっこうな他民族国家だよ
どこからが「渡来人」かなんて線引きはむずかしい
798 怪獣君(東京都):2011/01/23(日) 18:35:05.22 ID:Pc/EgtYD0
>>797
数万年単位で次々に民族移動があったと考えるのが妥当だよな
ある意味全員が渡来人なんだから
799 バンコ(関西地方):2011/01/23(日) 18:52:11.13 ID:s3ZcZyTz0
>>798
うん。もうDNA鑑定までできる時代なんだから
縄文人弥生人渡来人なんてラベリングは古い
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BA%BA#Y.E6.9F.93.E8.89.B2.E4.BD.93.E3.81.AB.E3.82.88.E3.82.8B.E7.B3.BB.E7.B5.B1.E5.88.86.E6.9E.90
800 メトポン(岡山県):2011/01/23(日) 18:58:12.92 ID:UUoIaWGC0
どうも縄文人と弥生人を人種による区別だと勘違いしてる奴がいるようだな。
縄文人、弥生人は人種ではなく年代による区別だぞ。
遺伝子で言えば北日本の縄文人と、東日本の縄文人でさえ、かなりの差異がある。
801 タルト(チベット自治区):2011/01/23(日) 19:14:22.26 ID:Nd7WTQud0
今日か
ってかあと2時間
楽しみだぜ
802 バンコ(関西地方):2011/01/23(日) 19:15:42.33 ID:s3ZcZyTz0
どうせイヌHKクオリティ炸裂するだけやん
803 ぴょんちゃん(山形県):2011/01/23(日) 19:21:58.58 ID:UMnC7XXc0
縄文人は酒に強く弥生人は弱かったらしい
804 キャプテンわん(長屋):2011/01/23(日) 19:25:53.14 ID:Otp8MOTX0
>>803
酒に弱い遺伝子は突然変異で
今の韓国や中国の海岸近くで発生した
その人たちが渡来してきて日本に定住

酒に弱いのは今でも極東にしかみられないらしい
805 メトポン(岡山県):2011/01/23(日) 19:38:58.82 ID:UUoIaWGC0
>>804
ダウト。
突然変異は中国南部で起きたと考えられてるよ。
何せ朝鮮人は日本人や中国人、ベトナム人に比べて下戸が少ないからね。
806 バンコ(関西地方):2011/01/23(日) 19:44:47.33 ID:s3ZcZyTz0
済州島あたりは下戸なんちゃう?どう?
807 ミルーノ(宮城県):2011/01/23(日) 20:57:44.56 ID:2whYIKWw0
ageとくぞ
808 リョーちゃん(チベット自治区):2011/01/23(日) 21:00:22.42 ID:/FO8tPnEP


   実況スレは●焼きだぞ

809 ブラット君(大阪府):2011/01/23(日) 21:00:38.81 ID:3t/4qwzM0
九州厨涙ふけやよ
810 ブラット君(大阪府):2011/01/23(日) 21:03:06.49 ID:3t/4qwzM0
九州厨憤死wwwwwww
811 ラビリー(不明なsoftbank):2011/01/23(日) 21:04:57.17 ID:3DrQD90d0
こういう発掘作業参加してみたいわ
どこ頼めば良いんだろう
812 スピーフィ(東京都):2011/01/23(日) 21:06:51.84 ID:mA2rBCYW0
>>811
バイト募集してるよ
813 バリンボリン(神奈川県):2011/01/23(日) 21:12:35.88 ID:46ckhy7a0
古代天皇の存在すら認めない

売国学者の学会でラチはあかん罠
814 ぶんちゃん(長屋):2011/01/23(日) 21:16:57.84 ID:CBKFobks0
>>813
???え?? 認めてないの??
815 キャプテンわん(福島県):2011/01/23(日) 21:18:44.06 ID:uqA3n/RZ0
>>805
違う満州の辺り
あの中国北東部の周辺が下戸が一番多い
あの辺りからの古代の移住が多かった日本も比較的下戸の割合が高い
816 大魔王ジョロキア(奈良県):2011/01/23(日) 21:21:50.54 ID:+c4g6NTD0
今見てる。俺橿考研の近くに住んでるし
817 元気くん(長崎県):2011/01/23(日) 21:31:38.80 ID:F+N+ALkX0
壱与萌え〜
818 ブラッド君(茨城県):2011/01/23(日) 21:31:49.36 ID:42S1eK8h0
奈良県ごときに邪馬台国とかふざけすぎ。
日本の格に係る問題だし、九州説を支持するよ俺は。
ど田舎の奈良県は調子乗るなよ
819 ぶんちゃん(長屋):2011/01/23(日) 21:32:02.94 ID:CBKFobks0
「かもしれない」ばっかじゃん
820 黒あめマン(佐賀県):2011/01/23(日) 21:33:02.69 ID:ZUPHzLJT0
九州にあったことは間違いない
あの時代有明海を渡ったとの記述があるからな
821 バンコ(関西地方):2011/01/23(日) 21:34:39.17 ID:s3ZcZyTz0
原文と訳  http://www.geocities.jp/mb1527/wajinden.htm
〜 〜 〜 〜 ,ヘ、〜/                ┃           /ヘ    /
〜 〜 {ヽ_ /  {_/                ┃    「対馬国」 ▲/  /
〜 ヘ/      ★末盧国            ┃          ∠ノ  / ニイガタ
/ヘ~                        ┃              /
                             ┃ 「一大国」      /
          _ |ヽ■伊都国       ┃      /▲フ  /
       /ヽ/ |/ |       伊吹山   ┃      | 「 /
      |      ヽ ★奴国        ┃      | |__/
       ヽ,   水行 ヽ,ヘ  ★不弥国  ┃     /   トヤマ
       |      ↓ /             ┃ ↓  / カナザワ
     ┌ '        ノ               ┃ ↓ /
    /        ノ              ┃ ↓|フクイ
   丿      ノ ^’              ┗━━━━━━━━━━━
  |_ 水行↓,/
  /  _/ヘ/▲投馬国
  | |    \                    末盧国・・・敦賀市
 /  >   天 \                    伊都国・・・旧伊香郡高月町
/  /     安 \                   奴国  ・・・長浜市
\ |        川                  不弥国・・・米原市
  ∨                ☆呼邑国     投馬国・・・野洲市・守山市
                          
      邪馬台国 ★ 天             邪馬台国・・・旧信楽町
                 岩 ☆為吾国    
             戸            呼邑国・・・甲賀市
                           為吾国・・・伊賀市
              ☆巴利国           巴利国・・・名張市
      ☆烏奴国                   烏奴国・・・宇陀市
  ☆奴国                         奴国 ・・・奈良盆地
822 ブラッド君(茨城県):2011/01/23(日) 21:35:17.77 ID:42S1eK8h0
NHKに賄賂を贈ってまで、近畿説で洗脳しようとしてるんだな。
これは逆に九州説の信憑性が高まっているってことだな。
大阪人ならゴッドハンドもやりかねないからな。
823 元気くん(長崎県):2011/01/23(日) 21:39:09.10 ID:F+N+ALkX0
俺がガキの頃よりもっと昔からやってんだろうが
一体いつ解明するんだろうな
どこでもいいだろうに
824 ぶんちゃん(長屋):2011/01/23(日) 21:39:21.58 ID:CBKFobks0
桃尻娘か
825 バンコ(関西地方):2011/01/23(日) 21:39:25.22 ID:s3ZcZyTz0
>>822
奈良人やっつの
826 バンコ(関西地方):2011/01/23(日) 21:41:37.64 ID:s3ZcZyTz0
827 ぴょんちゃん(山形県):2011/01/23(日) 21:44:59.68 ID:UMnC7XXc0
>>818
茨城もド田舎だろ。
と、釣り針にかかってみた
828 リョーちゃん(チベット自治区):2011/01/23(日) 21:48:29.35 ID:/FO8tPnEP
結局結論出てねーじゃんw もっと整ってから放送しろよw
829 メロン熊(山形県):2011/01/23(日) 21:48:37.98 ID:n5iapkp50
遺跡発掘現場での学者の自作自演ほど醜いものはない
830 ぶんちゃん(長屋):2011/01/23(日) 21:48:53.22 ID:CBKFobks0
馬鹿じゃないの>番組、天家に聞けば話早いだろ
831 ぴょんちゃん(山形県):2011/01/23(日) 21:49:16.68 ID:UMnC7XXc0
終ったwwwwwwwwwwwww
50分返せ!
832 エコてつくん(チベット自治区):2011/01/23(日) 21:49:41.11 ID:l5FQ3hUS0
つまんなかった

マダガスカル楽しみ
833 ブラッド君(茨城県):2011/01/23(日) 21:50:12.26 ID:42S1eK8h0
桃があるから巻向が邪馬台国だ!ってアホか。
こんなの5分程度で終わる番組だろ。
834 カーネル・サンダース(東日本):2011/01/23(日) 21:50:37.90 ID:IrWkiO7y0
こじつけの嵐でしたなwww
やっぱNHKだわ。
835 タックス君(静岡県):2011/01/23(日) 21:51:54.31 ID:QolBtB150
考古学は金になるのかい?
836 大阪くうこ(山口県):2011/01/23(日) 21:52:14.84 ID:5yZttvtI0
で結局まきむくと吉野ヶ里とどっちが邪馬台国なのよ
837 みやこさん(千葉県):2011/01/23(日) 21:52:54.27 ID:LG+EP0rg0
桃がいっぱい出てきたほうが邪馬台国
838 エビ男(大阪府):2011/01/23(日) 21:53:08.11 ID:O5nBrBYo0
こいつらって自分らに不利益な物が見つかったらどうすんの?
なかった事にするの?
839 ブラッド君(茨城県):2011/01/23(日) 21:53:09.14 ID:42S1eK8h0
つーか、ちまちま発掘してないで何百人、何千人体制であたり一体を
発掘すればいいんじゃないの?何も出てこないってわかってるから、
予算を長年にわたって確保したいから、ゆっくりやってるんだろ。
840 黄色のライオン(関西地方):2011/01/23(日) 21:54:06.61 ID:ZKNoiCAT0
桃が出たからってのはちと強引かな
841 おもてなしくん(東京都):2011/01/23(日) 21:54:53.68 ID:UwwxWeR10
日本書紀・古事記は無視ですか。
魏志倭人伝だって陳寿が伝聞を適当に書いただけだろ。
夷狄のことなんか、シナ人からしたらどうでもいいことだよ。
大航海時代で腹に顔があるやつがいたとかそういうレベル。
842 ニック(大阪府):2011/01/23(日) 21:56:15.77 ID:H2+1SMPO0
>>841
邪馬台国なんてないじゃん。
843 ブラッド君(茨城県):2011/01/23(日) 21:56:19.89 ID:42S1eK8h0
桃と道教と鬼道の関係性が弱いなあ。
あと桃の種は巻向からしか出土してないの?
他の遺跡と比較しないと、何が凄いのかわからないよな。
あとテレビの論調も近畿=邪馬台国ってのが気に食わないな。
お情け程度に吉野ヶ里も紹介していたが、編集に悪意を感じた。
844 み子ちゃん(東京都):2011/01/23(日) 21:57:00.07 ID:oZqe9T3C0
桃食って捨てたんじゃないの
845 バンコ(関西地方):2011/01/23(日) 21:57:05.34 ID:s3ZcZyTz0
846 Mr.メントス(関西地方):2011/01/23(日) 21:57:39.34 ID:xBxCMGDD0
宮内庁が古墳の情報公開しろ
話はそれからだ
847 黄色のライオン(関西地方):2011/01/23(日) 21:58:36.49 ID:ZKNoiCAT0
鉄器といい中国と交流深そうなのは明らかに吉野ヶ里なんだけど・・・どっちもちょっと弱いな
848 トドック(山梨県):2011/01/23(日) 21:59:39.71 ID:7IVmKyK10
本当の邪馬台国が九州とか畿内じゃなかったら笑うんだがなw
他に候補地ないのかい?
849 バンコ(関西地方):2011/01/23(日) 22:00:22.89 ID:s3ZcZyTz0
>>848
滋賀。わろとこか
850 メトポン(岡山県):2011/01/23(日) 22:01:25.77 ID:UUoIaWGC0
NHKが奈良説を押すのは仕方ないじゃん。
邪馬台国と同年代の奈良には
北九州、中国、四国、東海などの
日本各地で作られた土器が集まる巨大都市があったんだから。
851 バンコ(関西地方):2011/01/23(日) 22:03:15.46 ID:s3ZcZyTz0
>>850
マキムクは邪馬台国(239年頃)より後って聞いたけど?
852 メトポン(岡山県):2011/01/23(日) 22:07:31.09 ID:UUoIaWGC0
>>851
纏向は2世紀末から4世紀中頃までの遺跡だよ。
853 環状くん(神奈川県):2011/01/23(日) 22:09:00.08 ID:U43hRlOT0
そういえばさ、天皇って世界で一番〜とか言うじゃん。
エチオピアってどうなんすか?今パッと思いついたから時代調べてないけどさ、あそこってアクスムとかそれくらいからずっと続いてたでしょ
854 キキドキちゃん(チベット自治区):2011/01/23(日) 22:09:42.03 ID:lcUzuWw60
>>853
いや。続いていなかった。皇紀二千六百年どころじゃない作り話。
855 さっしん動物ランド(神奈川県):2011/01/23(日) 22:10:04.93 ID:9yLyqqxN0
2世紀末っていうとそれもう邪馬台国っていうか
最初期の大和なんじゃないの?
856 バンコ(関西地方):2011/01/23(日) 22:10:11.16 ID:s3ZcZyTz0
>>852
ダウト。さすが岡山人
857 ウッドくん(福岡県):2011/01/23(日) 22:11:23.35 ID:UVcyyfEl0
邪馬台国論争にけり付けようって馬鹿がいるのかw
どれだけの人間が、邪馬台国で飯食ってると思ってるんだ?



…いや、俺も正確な数字は知らないんだがw
858 み子ちゃん(東京都):2011/01/23(日) 22:12:22.53 ID:oZqe9T3C0
>>857
ケリ付いた後も隙間を埋める作業すればいいじゃない
859 メトポン(岡山県):2011/01/23(日) 22:13:31.12 ID:UUoIaWGC0
>>856
ダウトって言われてもねぇ……
考古学的にはそう考えられてるんだから仕方が無い。
860 バンコ(関西地方):2011/01/23(日) 22:16:05.22 ID:s3ZcZyTz0
>>859
ほんとにそうなら今日の番組でも鼻息荒くアピールしてたはずでしょうが
861 メトポン(岡山県):2011/01/23(日) 22:17:48.43 ID:UUoIaWGC0
>>860
そんなの俺に言わずにNHKに言ってよ。
番組で何を放送するかはNHKが決めてるんだから。
862 リョーちゃん(福岡県):2011/01/23(日) 22:17:57.66 ID:0J9xZEwpP
最初強引と思ったが、
銅鐸がああいう形で壊されたというのには衝撃うけた。

説得力あったな、あれ覆すとしたらどんな主張がある?

っていうかあれって結構常識的な事なの?
863 さっしん動物ランド(神奈川県):2011/01/23(日) 22:18:52.42 ID:9yLyqqxN0
>>862
そこ見てなかったんだけどどういう風に解釈してたの?
864 トドック(山梨県):2011/01/23(日) 22:18:54.63 ID:7IVmKyK10
銅鐸のできがよくて
もったいないと思ってしまった
あれ家に飾りたいわw
865 やじさんときたさん(西日本):2011/01/23(日) 22:20:58.97 ID:QuqvF+5C0
もう大山でいいよ
866 エビ男(大阪府):2011/01/23(日) 22:22:39.24 ID:O5nBrBYo0
>>862
保存してあったものが住居が壊れた衝撃でああなったとは考えられないの?
何千年も前のものでしょ?
むしろああやって壊したなら発掘時には劣化してもっと細かくなってそうだが。
867 宮ちゃん(関西地方):2011/01/23(日) 22:23:17.89 ID:cCRaDK+b0
桜井市役所の職員って
全国の邪馬台ヲタの電話攻撃の餌食になってんだろ
868 ハナコアラ(西日本):2011/01/23(日) 22:24:56.32 ID:iRsa07Wc0
>>846
多分どっかの天皇陵に卑弥呼の金印も眠ってるんだろうな

神功皇后陵とか怪しいな
869 リョーちゃん(福岡県):2011/01/23(日) 22:26:02.63 ID:0J9xZEwpP
>>863
銅鐸は通常の状態で割ろうとしても、粘性があるせいか割れたり
する事はない、意図的に壊すには一旦熱を加えもろくして
壊さないといけない。
なぜそんな事をわざわざしなければ成らないか、銅鐸祭祀は時代遅れで
アテにならないという人々の銅鐸への失望がある。
理由はその前に起こった干ばつ、水害などの気候変動による飢饉。
同様に中国、朝鮮でも異常気象で政変が起こったという。
870 ブラッド君(茨城県):2011/01/23(日) 22:26:13.28 ID:42S1eK8h0
銅鐸とか祭器が割られて埋葬されいているなんて、今時常識でしょ。
そういった文化は縄文時代からあるじゃない。
縄文土器は割られて埋葬されていて、五体満足な土器なんて数えるほどしか無い。
何らかの宗教的な意味があると考えるのが普通。銅鐸も一緒。
871 ハナコアラ(西日本):2011/01/23(日) 22:26:54.13 ID:iRsa07Wc0
>>862
40年前の「日本の歴史 井上光貞著」にも書いてるくらい常識的

銅鐸文化と銅矛文化でなんらかの征服があったのではないか、と昔から言われてる
872 火ぐまのパッチョ(大阪府):2011/01/23(日) 22:28:25.26 ID:uuuP/dqG0
そんなものはもう否定されて久しい。
873 さっしん動物ランド(神奈川県):2011/01/23(日) 22:28:30.44 ID:9yLyqqxN0
>>869
ありがとう
俺は大陸文化ファック!って意味を込めて割ったのかなwとか思ってたわ
874 マックス犬(catv?):2011/01/23(日) 22:30:52.36 ID:xig45raq0
纒向遺跡って日本側の文献的には垂仁、景行あたりが宮を置いた場所なんでしょ?
普通に大和朝廷(政権)の遺跡なんじゃないの?
875 ソーセージータ(空):2011/01/23(日) 22:31:29.58 ID:N7xh87Xh0
今日、紀元前4000〜後2000年くらいをターゲットにした古代オリエント博物館っての
行ってきて、その後NHK特集みたけど、なんか作っているものは同じ、で、近所の小型
の国(都市国家)が戦乱でどうしようもなくなって行くうちに大きな国として平定されて
いくとかなんか世界のどこでも同じような時期に同じことやってんだなーって感心したw

封泥のスタンプってのもシリアでも同じ時期のが見つかってたらしいぞ。
876 ソーセージータ(空):2011/01/23(日) 22:32:13.31 ID:N7xh87Xh0
>>870
まぁ昔の方が信仰すなわち政治って割り切ってた風もあるもんなw
877 リョーちゃん(福岡県):2011/01/23(日) 22:32:27.53 ID:0J9xZEwpP
>>866
幾つも同じ状態で壊れてるという事が前提としてあるんだろう。

劣化してもっと崩れるというのはこれは良くわからんな、まず
君がそういう証拠を挙げて欲しい。
878 バンコ(関西地方):2011/01/23(日) 22:33:11.85 ID:s3ZcZyTz0
>>874
そう、マキムク遺跡は神武東征より後なんよ。
で、卑弥呼の時代に神武は来てたかって言ったら、まだよ
王を皆で相談して決めてんだから
879 リョーちゃん(福岡県):2011/01/23(日) 22:34:52.49 ID:0J9xZEwpP
>>870
割るという行為自体が宗教的意味があるのか・・
素人だから盲点だったよ。

もし君がいう事が本当としたら
鬼道への傾斜という証拠として若干弱くなるな。
880 宮ちゃん(東日本):2011/01/23(日) 22:44:30.44 ID:Nnj2TPqMP
つぅか、これ別に新奇な説じゃないんだよ。
銅鐸の破壊ってのは。
ここの遺跡だけじゃなく、近畿を中心にかなり広範な範囲でみつかってる。
ただし時代ははっきりしてる。縄文末期がほとんど。
そして古墳時代になってあれほど祀られていた銅鐸は完全に消え去り、
記録にも残らなくなる。銅剣や銅鏡は記録に残ってるのにな。

このことから、
弥生のカミの否定が最有力な説として見られているわけだ。
まぁ他にも壊してあたらな材料として使うつもりだったという説もあるけど、
じゃその壊したまま埋めとくってのも変な話。
881 キャプテンわん(福島県):2011/01/23(日) 22:45:50.56 ID:uqA3n/RZ0
土偶は叩き落せば割れるが、銅鐸はそうはいかないからな
882 シャリシャリ君(東京都):2011/01/23(日) 22:47:32.98 ID:YZhjnQZ40
お前等が深夜に壁殴って穴あけるのと同じノリで当時のお前等が壊して埋めてたんだろ
883 バンコ(関西地方):2011/01/23(日) 22:47:53.48 ID:s3ZcZyTz0
スサノオが高天原で暴れたっていうアレですよ
884 ソーセージータ(空):2011/01/23(日) 22:51:20.70 ID:N7xh87Xh0
>>882
VIPの銅鐸なら躊躇なく破壊できるが鬼女の銅鐸を壊したら呪いとか憎しみとかいろいろ
なものが憑いてきそうで怖い
885 ニック(大阪府):2011/01/23(日) 22:51:26.45 ID:H2+1SMPO0
中国の長江文明の三星堆遺跡は征服された王朝の首都で
神器が破壊されて竪穴にがんがん放り込まれた状態で見つかったけど
そういうのじゃないの?

つまり纏向で銅鐸族が最期を遂げた。
大和朝廷は銅鐸知らなかったから連続性はないな。
886 ブラッド君(茨城県):2011/01/23(日) 22:52:30.52 ID:42S1eK8h0
大和朝廷の前身が邪馬台国って確証はどこにもないんだよな。

邪馬台国と呼ばれている国が仮に九州にあったとしても、
当時巻向に各地の豪族たちが集まって協力な王国を作っていたという事実は変わらないし。

九州の土人は紀元前のころから、本州に逆らう反逆者だったってことだけは事実だよな。
887 チルナちゃん(埼玉県):2011/01/23(日) 22:53:08.05 ID:d7NZbY080
>>39
弥生も悪くないと思うんだけどなぁ
888 ソーセージータ(空):2011/01/23(日) 22:57:25.24 ID:N7xh87Xh0
>>886
それには同意。

邪馬台国ってのが中国の文献に確かに記されているのはそうだし貿易も
していたんだろうけど、でもそれが、日本のある地域を統一した国としても、
期待されるような大きな国であったかってのは疑問だと思う。
889 バンコ(関西地方):2011/01/23(日) 22:59:50.91 ID:s3ZcZyTz0
かなりガッカリだろうけどこれが邪馬台国
http://blog-imgs-45-origin.fc2.com/y/a/m/yamatokoku/yamatokoku_global.png
890 火ぐまのパッチョ(大阪府):2011/01/23(日) 23:04:17.65 ID:uuuP/dqG0
>>880
一部で見つかったものを全国のことにして広げすぎてないかな、銅鐸の破砕埋納。
三遠地区には多いんだけどさ、他で明確な例はあるのかな。
土圧で割れた可能性だってあるわけだし。

>そして古墳時代になってあれほど祀られていた銅鐸は完全に消え去り、
>記録にも残らなくなる。銅剣や銅鏡は記録に残ってるのにな。

だから銅鐸の終焉はもっと早いんじゃないかね。
弥生後期中頃にはおおよそ消えていたんじゃないか?

例外的に古墳初頭と言われる大福銅鐸は弥生後期の大型銅鐸ではなく、
突線鋳1式だったはずで、これは大型化直前の古い銅鐸。特殊な例外と見るのが自然かと。

891 ハナコアラ(西日本):2011/01/23(日) 23:06:25.23 ID:iRsa07Wc0
>>889
水行10日陸行1ヶ月じゃなかったっけ
892 バンコ(関西地方):2011/01/23(日) 23:07:16.15 ID:s3ZcZyTz0
>>891
ほなあなたはジャワ大国説でもやってなはれ
893 ニック(大阪府):2011/01/23(日) 23:11:31.76 ID:H2+1SMPO0
>>892
こういうのが一番たちが悪い。
894 白戸家一家(長屋):2011/01/23(日) 23:12:51.37 ID:rKxy8DuW0
>>891
一行が迷ったんじゃね
895 シャリシャリ君(東京都):2011/01/23(日) 23:14:31.18 ID:YZhjnQZ40
>>891
水増し報告は東アジアの伝統文化だって婆ちゃんがゆってた
896 バンコ(関西地方):2011/01/23(日) 23:15:10.28 ID:s3ZcZyTz0
常識で考えて、10日、20日、1ヶ月ってキリ良すぎるやんおかしいやん
897 ハナコアラ(西日本):2011/01/23(日) 23:17:17.15 ID:iRsa07Wc0
実況板で拾ったけど
GoogleEarthの大仙古墳って問題じゃね?

http://farm1.static.flickr.com/153/348899727_8f987cc62d_b.jpg
↑こういうの期待した人が堺市まで来たらさ

http://blog.sizen-kankyo.net/blog/NintokutenouRyou2.jpg
↑現実はこれだぜ。
森林伐採して再現図みたいに整備すりゃいいのにな。

だいたい富士山とか世界遺産登録申請してんなよ恥さらしな。
古代の王墓の方がよっぽど世界遺産に相応しいっての。
898 メトポン(岡山県):2011/01/23(日) 23:17:43.67 ID:UUoIaWGC0
>>889
これはさすがに無理がある。
出発地点は朝鮮半島の帯方郡だよ。
狗邪韓国と対海国、一大国が無いじゃない。
っていうか、投馬国まで水行20日だぞ。
琵琶湖広すぎだろ。
899 さっしん動物ランド(神奈川県):2011/01/23(日) 23:25:08.17 ID:9yLyqqxN0
>>897
これ夜中に泳いで侵入しようとしても無理なのかな
セコムしてんのかな 中に色々罠とかあるんだろか
900 バンコ(関西地方):2011/01/23(日) 23:29:34.15 ID:s3ZcZyTz0
>>898 はい。
〜 〜 〜 〜 ,ヘ、〜/                ┃           /ヘ    /
〜 〜 {ヽ_ /  {_/                ┃    「対馬国」 ▲/  /
〜 ヘ/      ★末盧国            ┃          ∠ノ  / ニイガタ
/ヘ~                        ┃              /
                             ┃ 「一大国」      /
          _ |ヽ■伊都国       ┃      /▲フ  /
       /ヽ/ |/ |       伊吹山   ┃      | 「 /
      |      ヽ ★奴国        ┃      | |__/
       ヽ,   水行 ヽ,ヘ  ★不弥国  ┃     /   トヤマ
       |      ↓ /             ┃ ↓  / カナザワ
     ┌ '        ノ               ┃ ↓ /
    /        ノ              ┃ ↓|フクイ
   丿      ノ ^’              ┗━━━━━━━━━━━
  |_ 水行↓,/
  /  _/ヘ/▲投馬国
  | |    \                    末盧国・・・敦賀市
 /  >   天 \                    伊都国・・・旧伊香郡高月町
/  /     安 \                   奴国  ・・・長浜市
\ |        川                  不弥国・・・米原市
  ∨                ☆呼邑国     投馬国・・・野洲市・守山市
                          
      邪馬台国 ★ 天             邪馬台国・・・旧信楽町
                 岩 ☆為吾国    
             戸            呼邑国・・・甲賀市
                           為吾国・・・伊賀市
              ☆巴利国           巴利国・・・名張市
      ☆烏奴国                   烏奴国・・・宇陀市
  ☆奴国                         奴国 ・・・奈良盆地
901 ドコモダケ(チベット自治区):2011/01/23(日) 23:31:31.62 ID:uuCLRzhq0
信用ゼロになった考古学まだやってんのかよ。ゴッドハンドの親指・薬指と小指引きちぎらねぇと前に進まないだろ
902 バンコ(関西地方):2011/01/23(日) 23:33:17.34 ID:s3ZcZyTz0
これ、他スレでもらったレス。

>対馬経由で朝鮮半島にわたるルートは、距離こそ短いけれど、
>潮流が速く、また天気が急変しやすいので小型の船舶では非常に危険なのです。
>現在は、気象レーダーや気象衛星の情報により台風や低気圧の接近をいち早く知ることができるけれど、
>卑弥呼の時代よりずっと下った遣唐使・遣隋使でさえ、よく遭難しました。

>そこへ行くと日本海ルートは、風向きが安定しているので、春から夏場にかけて東風に乗って大陸に渡り、
>冬になって西高東低の気圧配置が強まる前に西風に乗って帰国するという風まかせの航海が可能だったのです。
>渤海との交流は、この風を使って行っていたし、このルートで魏に使いを送ることも可能だったはずです。

本当は半島通ってない。
そもそも魏志倭人伝書いたのは魏人なんだから
捏造入れてこないわけがない。
903 火ぐまのパッチョ(大阪府):2011/01/23(日) 23:34:35.62 ID:uuuP/dqG0
邪馬台国はエジプトで決着してる

地図。
http://homepage3.nifty.com/boumurou/tondemo/kimura/kim_map.gif
904 メトポン(岡山県):2011/01/23(日) 23:35:13.76 ID:UUoIaWGC0
>>900
帯方郡ってのは韓国の京畿道とかソウルの辺りです。
そこを出発して黄海を南下すると佐渡島に着くなんて
魏の人間はワープ技術を開発していたんですね、知りませんでした。
で、倭国の北岸の狗邪韓国は何処ですか?
905 火ぐまのパッチョ(大阪府):2011/01/23(日) 23:35:44.61 ID:uuuP/dqG0
>>902
まだこんなこと言ってる馬鹿がいるのか。

>卑弥呼の時代よりずっと下った遣唐使・遣隋使でさえ、よく遭難しました。

遣唐使勉強しろよ。
906 バンコ(関西地方):2011/01/23(日) 23:37:17.03 ID:s3ZcZyTz0
>>904
>帯方郡ってのは韓国の京畿道とかソウルの辺り

って、韓国人が言ってるんでしょー
907 山の手くん(愛知県):2011/01/23(日) 23:38:24.61 ID:THIEFOJt0
>>38
どこがすばらしいの?w
908 メトポン(岡山県):2011/01/23(日) 23:40:45.20 ID:UUoIaWGC0
>>906
いいえ、むしろ国粋主義的な朝鮮人は否定しますよ。
帯方郡ってのは公孫康が楽浪郡の南部を分割して設置した
中国の殖民地ですからね。
909 バンコ(関西地方):2011/01/23(日) 23:45:55.32 ID:s3ZcZyTz0
猫車に乗ってたシナ由来の朝鮮人は?
910 ブラット君(大阪府):2011/01/23(日) 23:47:42.17 ID:3t/4qwzM0
>>902
陳寿は晋の役人だろ
911 バンコ(関西地方):2011/01/23(日) 23:57:16.08 ID:s3ZcZyTz0
なんにしても中国人やん。
公孫氏はおそらく満洲人。
912 あどかちゃん(東京都):2011/01/24(月) 00:04:01.12 ID:VYZjrGHJ0
913 あどかちゃん(東京都):2011/01/24(月) 00:06:54.21 ID:VYZjrGHJ0
>>910
蜀→晋
914 チューちゃん(福岡県):2011/01/24(月) 00:09:29.33 ID:c+DrGgQk0
邪馬台国に関するできるだけ中立的な入門書
もしくは研究の概説書みたいなのってある?
915 どんぎつね(広島県):2011/01/24(月) 00:11:25.54 ID:Vrh9SKGb0
ウホッ!いい古墳
916 まゆだまちゃん(佐賀県):2011/01/24(月) 00:14:05.53 ID:jc14uQ4e0
もう関西でいいよ
佐賀なんかにあるわけないじゃないか・・・
917 石ちゃん(東京都):2011/01/24(月) 00:16:27.67 ID:1aTdbQnr0
>>889
これ今の地形か?
当時、京都は海に接していたはず。
918 ドクター元気(愛知県):2011/01/24(月) 00:17:56.79 ID:GzYGei+s0
邪馬台国なんてシナチクが勝手に付けたものやん
919 マルコメ君(関西地方):2011/01/24(月) 00:19:02.57 ID:7ebqj/Bt0
元は野馬台国って書いてたみたい
920 ペーパー・ドギー(catv?):2011/01/24(月) 00:19:17.92 ID:zTPmmCmq0
>>916
佐賀なんかじゃね。
福岡の八女か大分の耶馬溪のどっちかだ。
921 スピーフィ(岡山県):2011/01/24(月) 00:20:41.41 ID:1Sf0iPkq0
>>917
当時も海には接してなかったと思う。
ただ、大阪に河内湖って湖沼があったから、それのことかな。
922 お父さん(東京都):2011/01/24(月) 00:21:57.23 ID:ZH3hVEOe0
弥生時代だったか神に仕える巫女で
脳の手術をしたあとがあるって話は驚いたな
923 マルコメ君(関西地方):2011/01/24(月) 00:25:13.68 ID:7ebqj/Bt0
巨椋池のことじゃないの
924 石ちゃん(東京都):2011/01/24(月) 00:29:02.45 ID:1aTdbQnr0
>>921
ごめん、縄文海進や平安海進と間違えてた。
卑弥呼の時代はそうでもないんだね。
925 がすたん(大阪府):2011/01/24(月) 00:37:04.33 ID:t4/JB4z50
>>917
京都は今でも海に面してるよ。北側で。
926 石ちゃん(東京都):2011/01/24(月) 00:41:14.36 ID:1aTdbQnr0
>>925
俺・・大阪には住めないと確信した。
927 スカーラ(沖縄県):2011/01/24(月) 01:30:59.48 ID:KKTSpSr30
この間逃走中って歴史番組で吉野ヶ里に卑弥呼がいたよ
928 めばえちゃん(埼玉県):2011/01/24(月) 05:31:19.17 ID:JvWzT3NN0
「ナ」は普通に考えて福岡だろ、那の津という地名は古い
929 いくえちゃん(兵庫県):2011/01/24(月) 08:33:34.21 ID:sVBk/HUK0
まきむくに大乱の形跡あるの?
930 いくえちゃん(兵庫県):2011/01/24(月) 09:10:49.06 ID:sVBk/HUK0
戦争しながら古墳作れるの?
931 テッピー(熊本県):2011/01/24(月) 09:11:46.91 ID:RO4xqxGh0
邪馬台国は佐賀の吉野ヶ里遺跡のとこってきいたお
932 きのこ組(神奈川県):2011/01/24(月) 09:38:04.65 ID:o7nnADNNP
支那のいい加減な古書を、真剣に計測議論して何になる。
933 パー子ちゃん(不明なsoftbank):2011/01/24(月) 09:40:53.83 ID:ItQvhYaT0
ジャーマン大国?
934 ラビピョンズ(catv?):2011/01/24(月) 09:57:02.05 ID:6icWFmWe0
公孫氏に従属していた弱小国が
貢物届けに行ったら従属先が滅ぼされてました
その弱小国家が中国の歴史に出てくるのは超レアで珍しいので
都まで連れて行かれて
文化のレベルの違いを嫌というほど見せ付けられて
そんな強い侵略国家に素直に正確な場所を教えちゃ駄目だろうw
船で3日かかるところを15日くらいっすねとか南にいくところを南東に行きますとか
そのくらいのごまかしは加えるはず

935 赤太郎(熊本県):2011/01/24(月) 10:09:07.55 ID:ZAW80iSeP
山門→大和
邪馬台国→大和朝廷
吉野ヶ里→吉野山
奴国→奈良
河内→河内…これって、
イングランド→ニューイングランド
ハンプシャー→ニューハンプシャー
ヨーク→ニューヨーク
ボストン→ボストンの、移民&地名名付けを思わせる。

数万年後、ww3とかで崩壊した世界で、ニューヨークの看板見つけて、学者達は、
「ここがイギリス?いや?合衆国だろ?」とか論争するんだろうね。
アメリカが本家イギリスより栄えたのも事実だし、この論争は、
こんな感じかな?
936 あかりちゃん(東京都):2011/01/24(月) 10:15:28.11 ID:tApcg/290
数万年後には今の文明の痕跡は一切消えてるだろうな
数万年前どころか数千年前でも、
こんだけわからなくなってんだからw
937 いくえちゃん(兵庫県):2011/01/24(月) 10:25:19.26 ID:sVBk/HUK0
内陸地名の移動ってのは九州と近畿に顕著で、他にはあんましない。
あ、川沿いにはあるんだが。
そんで当たり前だけど沿岸部には同じ地名が多い
とくに多いと思うのはミホ
あと、島でやたらオオシマってのが多いのも。
さほど大きくも無い島でも大島、他にも青島、相島、相の島、
先に音があって、後から漢字を当てたような
これも意外と九州に多い
938 BEATくん(大阪府):2011/01/24(月) 10:43:16.04 ID:QS1LSeHt0
>>10
邪馬台国って「やまとこく」って読むのが正解だと思う
939 みやこさん(福岡県):2011/01/24(月) 10:46:22.05 ID:HBGijqSd0
九州に大きな国があって
畿内に移った説が出てるが
いきなりそんな遠くに行くのか?

畿内で出来た邪馬台国が九州の小国を滅ぼして
統一のほうがありそうなんだけど
940 赤太郎(広西チワン族自治区):2011/01/24(月) 10:55:12.13 ID:niUVEJunP
>>939
>いきなりそんな遠くに行くのか?
俺は九州から畿内に遷都した説を支持しているわけじゃないが、
「いきなり」かどうかはわからないだろ。
それに、九州は全体的に火山灰質で、かつ北部は水利が悪いので、
稲作を考えると畿内への遷都は自然かもしれないぞ。
山陽地方は降水量が少ないから灌漑が整う奈良時代辺りまでは、
稲作には不向きだったし、弥生時代のインフラで自然な状態で
稲作に適した場所を探すと畿内になるからな。
941 うさぎファミリー(兵庫県):2011/01/24(月) 11:00:41.92 ID:FARNVaWF0
神武の東征が無かったとしても、
それを一大イベントとして神話に入れた意味があるはず
出雲の国譲りと神武の東征は無視できない。
ただ、ギリシャ神話の混入がややこしい・・・
942 赤太郎(熊本県):2011/01/24(月) 11:02:27.53 ID:ZAW80iSeP
畿内って米どころなの?
少ない米を増量する茶がゆなど、米が収穫しにくいイメージあるけど。
やはり、なんらかの天変地異があって(戦争かも分からないけど)、泣く泣く国を捨てたじゃないかな?
943 ばら子ちゃん(長屋):2011/01/24(月) 11:06:30.91 ID:6HtAgz/O0
>>936
数万年前には高層ビルが立ち並び、飛行機や電車であちこちに行けるよう高度な文明があったんじゃないかと
暇なときたまに考える
944 ポテくん(奈良県):2011/01/24(月) 11:08:50.41 ID:/30q7Evn0
だいたい九州なんて離島なんだから日本じゃないだろw
945 赤太郎(内モンゴル自治区):2011/01/24(月) 11:12:19.31 ID:niUVEJunP
>>942
なぜ弥生時代に茶粥が登場するのか理解に苦しむが、
弥生時代の畿内は米どころだよ。
946 あかりちゃん(東京都):2011/01/24(月) 11:12:48.80 ID:tApcg/290
>>943
今の文明は7番目の文明だというのが北米のインディアンの伝承
にあるから、あながち間違いではないのかもw
947 ラビピョンズ(catv?):2011/01/24(月) 11:16:12.86 ID:6icWFmWe0
倭国大乱っていう日本最古の戦争があったことはわかってるんだから
放射能かなんかで人間の住める土地じゃなくなったからとか
もっと豊かな土地を勝利した邪馬台国が支配したから遷都したとか色々あるじゃない
948 らびたん(徳島県):2011/01/24(月) 11:18:18.69 ID:Sw5hLA+40
銅鐸壊した〜は普通にあると思うけどな
一気に廃れてるもん
気候変動と政変が一致するのも世界中である事例
949 ラビピョンズ(catv?):2011/01/24(月) 11:18:50.59 ID:6icWFmWe0
加えて連作しまくって土地が痩せて作物全然育たなくなったとか
950 みやこさん(福岡県):2011/01/24(月) 11:23:27.49 ID:HBGijqSd0
豊な土地を求めて移動した可能性は
あるけど
当時、文化的にも政治的にも影響のある大陸から
わざわざ遠くに移っていくだろうか

九州の国が争っている間に畿内の国が国力つけて大きくなった
ってのが自然じゃない
951 ラビピョンズ(catv?):2011/01/24(月) 11:38:58.31 ID:6icWFmWe0
>>950
・土地が痩せて食料の確保を最優先にしなくてはならない理由が出来たとか?
桜島大噴火なんてのがあったらわかりやすいけど、
この辺は誰かが調べてて、そしてなかったんだろうけど
・最初は公孫さんに会いに言っていたから山東半島に近いところに国を作ったが
後に魏に追従したために朝鮮経由でいけることが可能になり
機内のほうが都合が良くなった

こんなのはどうか?
952 赤太郎(熊本県):2011/01/24(月) 11:39:04.86 ID:ZAW80iSeP
>>945いや、弥生時代じゃなくて、歴史的に…。

弥生時代は、米どころだったんだね。
953 カツオ人間(空):2011/01/24(月) 11:44:14.68 ID:9/2ZmeSq0
昔は判りやすかったんだなー。

宗教っても政治と表裏一体だし。

いまみたいにわけわからんもんでも拝めばいいってのと全く違う。

今の世もこれだけシンプルになればいいのかしらん。
954 プリンスI世(大阪府):2011/01/24(月) 11:49:24.29 ID:sAf6rU9U0
銅鐸壊して捨てられたってのは征服された証拠だよ。
纒向は廃都。
ここが邪馬台国なら大和朝廷とは関係ない。
征服したやつらもおそらく大和朝廷とは関係ない。
大和朝廷は銅鐸知らなかったもの。
近畿は相当ぐだぐだしていたということだ。
万世一系も相当怪しい。
955 パルシェっ娘(四国地方):2011/01/24(月) 11:50:51.59 ID:fR25aOjw0
昨日のNHK見たけど全部こじ付けじゃないか。
邪馬台国なんて存在したかどうかも怪しい。
卑弥呼だって存在してないんじゃねーの?
956 わくわく太郎(チベット自治区):2011/01/24(月) 11:56:43.42 ID:06QlB0vD0
基本的なことがよく分からないのだけど、何で昔のものって地下に埋まってるの?
その遺跡が使われなくなって放置された結果、風や雨で砂や泥が堆積するのは分かるけど、
長い時間が経ったら何十センチ、何メートルにもなっちゃうのかな
957 ぺーぱくん(東京都):2011/01/24(月) 12:15:30.55 ID:/hdD9SGF0
>>956
ものを置いておくとほこりが積もるだろ?
人がいない場所の遺跡が埋まるのは、時間がたっぷりあってほこりがうんと積もった結果だ

人が住んでいる場所のものが埋まるのは、単に、どんどん埋め立てて上に人が住んだから
いまでも、家を改築するときなんかには前の土台穴の上に盛り土をして家を建てるだろ?
で、やばい建築屋に任せると、盛り土前にろくに片付けもせず、前の土台も残したまま高い盛り土で埋めちゃうだろ?
街中で色々出てくる遺跡は、そういう状態のものだ
958 赤太郎(京都府):2011/01/24(月) 12:19:32.74 ID:1Pr7gI1tP
>>956
1. 文明は川のそばに作られるので、長い時間で川上から土砂が堆積した
2. 新しく建て替えるとき、上から土砂をかけてその上に建てた。
  徳川大坂城の下に豊臣大坂城が埋まっているのはそのため
959 わくわく太郎(チベット自治区):2011/01/24(月) 12:28:55.07 ID:06QlB0vD0
>>957-958
1 自然に埃や砂が堆積した結果(例えば川のそばだと川上からの土砂で堆積する)
2 人為的に埋め立てた

まとめるとこういう感じでいいのかな
ありがとう
960 ドナルド・マクドナルド(東日本):2011/01/24(月) 12:54:42.12 ID:588D4HZg0
逆に考えろよ。
埋まったのだけが残っているんであって、
埋まらなかったものは残らないんだよ。
961 タックス君(千葉県):2011/01/24(月) 14:06:54.13 ID:1+hEJ2rZ0
よぉし、残り40埋めようぜ。
埋めたらきっと、このスレ残るだろ。
962 あかりちゃん(東京都)
誰かが掘るまで埋まり続けるのか