ニュー速釣り愛好会 メバルのシーズン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 北海道米キャラクター(大阪府)

.城島に安芸市が万全支援「釣り船紹介する」…阪神

 左膝の手術で春季キャンプの2軍スタートが決まった阪神・城島健司捕手(34)に、2軍キャンプ地の高知・安芸市が万全のサポート態勢を敷くことが19日、分かった。
同市の生涯学習課は「要望があれば、釣り船などを紹介する」と最大の趣味を手助けする意向だ。

すでに城島は昨年末から釣りを再開。「僕が釣りに行くのは心が折れていない証拠」と、ゴルフとともにリハビリの一環として取り入れている。
2軍が宿泊するホテルももう一つの趣味、マージャンができるように準備することを約束。「全自動は難しいですが、球団から要請があれば」と、前向きな姿勢を見せた。

 8日の契約更改後に甲子園のクラブハウスで顔を合わせた吉田バッテリーコーチは「『捕手以外なら今でもできます』と言っていた。かなり早いみたい」と順調な経過を代弁した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110119-00000325-sph-base
2 タマちゃん(大阪府):2011/01/20(木) 21:55:22.77 ID:BP93b1Lv0
寒すぎて耐えられない
3 セイチャン(福岡県):2011/01/20(木) 21:56:03.10 ID:yY3uwt7pP
波止場での冬用防寒着のオススメ教えてくれさい
予算は2万
4 きのこ組(catv?):2011/01/20(木) 21:58:29.96 ID:3ULpFGNZ0
今はアオリイカが楽しい。寒いけど楽しい。
5 きこりん(東京都):2011/01/20(木) 21:58:52.09 ID:+9MNIpWy0
釣りキチ三平最近見返してるんだが面白いよな
釣りアニメはもうちょっと数があってもいいのに
6 ぶんちゃん(愛知県):2011/01/20(木) 22:01:40.04 ID:fofKdU4e0
渓流フライ、ルアーやる奴の少なさに辟易としているよ
君らはいつもアイナメやメバルの話ばかりじゃないか
7 アイちゃん(兵庫県):2011/01/20(木) 22:39:58.04 ID:YjP54SnL0
カワハギとか言うの釣りたいんだけど船乗らなきゃ無理?船が無理なんだけど
8 ザ・セサミブラザーズ(不明なsoftbank):2011/01/20(木) 22:47:18.60 ID:ORqeLlWz0
カサゴ、アイナメあたりはいいけどウミタナゴなんていらないよ
9 サンコちゃん(長屋):2011/01/20(木) 22:57:08.26 ID:ZUIKAzN50
寒いからソレルのスノーブーツ買ったわ
10 チーズくん(山口県):2011/01/20(木) 23:10:47.31 ID:eEVcEYq+0
今日は寒くて釣り幾期がしなかったから
君トドのDVDずっと見てたわ
こんなクソ寒いのに釣り幾やつって真性のマゾだろ
11 やまじシスターズ(catv?):2011/01/21(金) 00:15:12.19 ID:TK0Su9BI0
>>6
ルアーはやる。フライはやらんがテンカラはやる
でも盛り上がらないんだよ渓流の話しても。俺は一番好きな釣りなんだけどな
12 柿兵衛(北海道):2011/01/21(金) 00:16:50.27 ID:FJe/g3aM0
>>3
ショッピングサイトで今頃安くなってるスノボウェア
ダサくてもいいなら、ハードオフで中古のスキーウェア
13 チョキちゃん(神奈川県):2011/01/21(金) 00:24:58.58 ID:WwIS/3hc0
もうメバル飽きてきちゃった。ちっちゃいんだもん
はやくあったかくなっていろんな魚釣りたい。
14 雪ちゃん(埼玉県):2011/01/21(金) 00:35:35.45 ID:02ERbJEO0
>>11
渓流は難しいってイメージがでかいんじゃないかな?
昔知り合いの家の近所の用水路で尺近いヤマメ釣れたけれどね
今はバスに食い尽くされたが・・・
15 やまじちゃん(チベット自治区):2011/01/21(金) 00:38:50.41 ID:/ck/GID2P
>>1
ウキ釣りを進めてくる奴は詐欺。
初心者になら根釣りをまず教えるべき。根掛かりはするが必ず釣れる。

アイナメさんは俺の刺身。
16 狐娘ちゃん(和歌山県):2011/01/21(金) 00:41:36.68 ID:8rupdnjJ0
メバル釣りする奴はホント釣り好きだと感心する
17 やまじシスターズ(catv?):2011/01/21(金) 00:47:45.70 ID:TK0Su9BI0
>>14
用水路はスレてないから釣れるんだよな。昔禁漁区と知らずに沢に入って釣っちゃったことがあったけどすごく釣れた
すぐに禁漁の看板見つけて速攻で止めたけど
同じような理由で源流もよく釣れるんだけど、俺はイワナよりヤマメ(アマゴ)の引きの方が好き
18 雪ちゃん(埼玉県):2011/01/21(金) 00:52:41.90 ID:02ERbJEO0
>>17
源流楽しいよね。
でも渓流って移動基本足だから敷居が高いのかもな〜
19 ぶんぶん(チベット自治区):2011/01/21(金) 02:26:43.12 ID:Q9WrP6Ic0
>>18
クマもいるしね
20 エチカちゃん(北海道):2011/01/21(金) 02:28:58.11 ID:OlhJAJoL0
>>19
蜂もいるしね
21 りんかる(愛知県):2011/01/21(金) 02:53:19.26 ID:BfIotvwF0
ロバ連れてけ
捗るぞ
22 ちかまる(長屋):2011/01/21(金) 03:28:22.22 ID:XhJuxTWm0
栃木の山の中で、現場で知り合った
渓流師のオッサンが大スズメバチに刺されてんの見てから渓流はヤメた。

車まで徒歩で1時間強の所だったからアセったけど
オッサン全然平気な顔して無事に下山。
ところが、下山して車に乗ったと同時くらいに
「頭が痛い」とか「吐き気がする」とか言い出したから
救急車呼んだ。
後から電話したら、血圧下がっちゃって死ぬ手前だったらしい…
23 ぶんぶん(チベット自治区):2011/01/21(金) 04:14:51.30 ID:Q9WrP6Ic0
メバルって今シーズン中なの?
春の魚だと思ってたよ
24 コジ坊(dion軍):2011/01/21(金) 04:20:04.76 ID:Nz4wjrOY0
春告魚はメバルの事を指す場合もあるからな
これ豆知識
25 ヤマク君(広西チワン族自治区):2011/01/21(金) 04:27:28.70 ID:Lk2/uCfzP
石崎理恵ことみっちぃが可愛すぎて悶絶する
26 ティーラ(秋田県):2011/01/21(金) 05:22:37.52 ID:j9l/dwTe0
メバルは3月頃がよく釣れるけどサイズとか気にしなけりゃ年中釣れる
今は雪が酷くて休日は釣りよりも除雪がメインだ早く春よ来い
27 生茶パンダ(静岡県):2011/01/21(金) 05:22:40.62 ID:Y1LT2GmR0
メバル釣りたいけど何処で釣れるんだよ
28 ナルナちゃん(長崎県):2011/01/21(金) 05:23:35.62 ID:y8jWmnii0
メバルなんて女子供の釣る魚
29 やまじちゃん(チベット自治区):2011/01/21(金) 07:25:43.35 ID:/ck/GID2P
30 マストくん(東京都):2011/01/21(金) 07:28:00.01 ID:+DbRoJ2p0
釣りバカ英華さん
31 やまじシスターズ(catv?):2011/01/21(金) 07:30:18.18 ID:TK0Su9BI0
32 ペコちゃん(福岡県):2011/01/21(金) 07:30:44.80 ID:pVGG2GK30
ショアジギングロッドを買おうかリールを買おうか迷うなぁ
33 つくばちゃん(愛知県):2011/01/21(金) 07:33:48.17 ID:4+XAq0lR0
風が強いとルアーが飛ばん
34 生茶パンダ(静岡県):2011/01/21(金) 08:41:33.46 ID:Y1LT2GmR0
>>32
いくら位の買うの?
35 やまじちゃん(catv?):2011/01/21(金) 08:47:08.76 ID:ddt2R5vFP
正月に初釣りでメバル釣りにいった
寒くて泣きそうだったけど24cmの良型釣れたよ
そろそろ産卵だから3月までメバルは休みだな
36 肉巻きキング(埼玉県):2011/01/21(金) 11:13:12.35 ID:vgDV92Qo0
ヒラメ釣りに行ったら指が凍った
37 雪ちゃん(埼玉県):2011/01/21(金) 17:15:20.12 ID:02ERbJEO0
この時期のメバルは抱卵が居るから釣りたくない
38 金ちゃん(東京都):2011/01/21(金) 17:16:23.77 ID:iLakfPzb0
>>28
イカも女子供?

私イカ釣りするけど
39 リスモ(岐阜県):2011/01/21(金) 17:18:46.75 ID:r1plu5s10
ソフトルアーでメバルを狙うと何故かアジが釣れる
堤防の反対側でアジサビキしてると何故かメバルが釣れる
40 チョキちゃん(神奈川県):2011/01/21(金) 17:23:40.92 ID:WwIS/3hc0
>>39
岐阜に海ってあるの?
41みのる:2011/01/21(金) 17:25:03.98 ID:5dkH3aqn0
大晦日に三浦半島で釣れた。大きくなったら煮付けにしようと思う。
http://9020.teacup.com/yosshe/img/bbs/0000147.jpg
42 リスモ(岐阜県):2011/01/21(金) 17:25:56.87 ID:r1plu5s10
>>41
かわいいな
あのちっちゃなガンガゼはまだ生きてるの?
43 チョキちゃん(神奈川県):2011/01/21(金) 17:27:32.72 ID:WwIS/3hc0
>>37
抱卵してたら逃がしゃいいんじゃ
44みのる:2011/01/21(金) 17:28:40.47 ID:5dkH3aqn0
>>42
ガンガゼはワタリガニに食われてしもうた。あと岩ガニ、磯ガニ、ツノガニも食われた。
45 リスモ(岐阜県):2011/01/21(金) 17:29:51.49 ID:r1plu5s10
>>44
oh・・・
ワタリガニって強いんだな
46 チョキちゃん(神奈川県):2011/01/21(金) 17:30:02.80 ID:WwIS/3hc0
>>41
メバルって飼えるんだ!
三浦半島よく釣れるよね
47 イプー(西日本):2011/01/21(金) 17:30:19.24 ID:dTjHTHx00
メバルって太平洋にはいないのか釣ったことない
いつもテトラではガシラばっかりだわ
48みのる:2011/01/21(金) 17:35:34.70 ID:5dkH3aqn0
>>45
物凄く凶暴で食わずに殺したりもするんだよね。

>>46
三崎港のところなんだけど五目釣りだね。そんで殆ど同じ場所の海水を入れて飼育してるんだけど、
一緒に釣れた白ギスとスズメダイが白点病になってしまった。淡水に入れて復活したけど、メバルは
病気にならないね。
49 ちかまる(東京都):2011/01/21(金) 17:36:14.55 ID:f6nSk60M0
>>41
情がわいて食えなくなるだろうな
50 ほっくん(中部地方):2011/01/21(金) 17:43:02.06 ID:czCsQvqx0
今週の休みに行こう、明日行こうって思うんだけど寒くて家から出る気になれないも
51みのる:2011/01/21(金) 17:43:18.04 ID:5dkH3aqn0
ちなみにワタリガニ
http://9020.teacup.com/yosshe/img/bbs/0000148.jpg

>>49
食えなくなるかも知れないね。
52 マー坊(香川県):2011/01/21(金) 17:47:47.23 ID:fz3CQJPD0
この時期はブルっちまって無理だ
53 サニーくん(鳥取県):2011/01/21(金) 17:52:34.21 ID:+Hbj6Qkx0
ちっこいけど生きてるズワイガニが売ってるの見るけどこいつを水槽で大きくして・・・
54 チョキちゃん(神奈川県):2011/01/21(金) 18:09:24.61 ID:WwIS/3hc0
>>47
いないってことはないでしょw
こっちだとヘチ際をワーム落としてテクトロしてるとよく釣れる
55 チョキちゃん(神奈川県):2011/01/21(金) 18:10:22.49 ID:WwIS/3hc0
>>48
三崎か!いい場所だね
そっかーメバル強いんだ。エサはなに?
56みのる:2011/01/21(金) 18:26:21.51 ID:5dkH3aqn0
>>55
メバルは青イソで釣れたね。糞寒かったけどそれなりに楽しめた。
57 フライング・ドッグ(茨城県):2011/01/21(金) 18:33:17.84 ID:MGtmRwu60
今の時期に釣りに行くやつは相当にどうかしてるよな! 行ったけど!
58 エチカちゃん(北海道):2011/01/21(金) 18:41:43.17 ID:OlhJAJoL0
内子の入ったワタリガニが食いたくなったな

明日は起きれたら朝マヅメからワカサギでも釣りに行こう
先週は穂先のガイドがが凍ったからテントを買ってポータブルストーブを持って行こうと思う

色々とググってたら餌は紅イカを小さく刻んだものでもワカサギが釣れるらしいから
チャレンジしてみようと思ふ
59 BEAR DO(徳島県):2011/01/21(金) 18:47:03.53 ID:EGjN1yqj0
メバルって水温が何度くらいのところにいんの?
メバルが全く釣れずカサゴがよく釣れるんだけど。
60 エンゼル(チリ):2011/01/21(金) 18:50:35.91 ID:H5OwUWzW0
>>59
陸から釣ってるなら棚が全然ちがってるんじゃない
カサゴは底の方の岩陰やテトラの隙間に住んでて
メバルは中層で上むいて餌探してるイメージ

メバルも可愛いが、カサゴも好きだ
61 狐娘ちゃん(和歌山県):2011/01/21(金) 18:52:03.28 ID:8rupdnjJ0
メバルは棚と潮で釣果が全然違うから
そこで張り付いてる主みたいな人と仲良くなるのが一番の近道
自力だと結構難しい釣り
62開帳 ◆X9lAMMsI0I :2011/01/21(金) 18:54:09.47 ID:L63bZGPPO
一昨日、猛吹雪の中で釣りしてしまい我ながら無茶だった。
本命の釣り場はことごとく雪に覆われ進行不可能。
古平と小樽なんか全然ダメ。
30pのカワガレイとか嬉しくないっつーの。
63 BEAR DO(徳島県):2011/01/21(金) 18:56:43.80 ID:EGjN1yqj0
>>60-61
メバルを釣っている人を見たことがない。
太平洋のように水温がある程度高いところ(低くても16℃前後)にはいないのかなって思った。
64 チョキちゃん(神奈川県):2011/01/21(金) 18:57:30.72 ID:WwIS/3hc0
>>56
さんくす!
おれも今日行ってくるかなガルプでやってきます。
釣ったら刺身にして食うんだ♪
65 チョキちゃん(神奈川県):2011/01/21(金) 18:58:12.68 ID:WwIS/3hc0
>>63
夏で水温高いときでも普通に釣れたよ
66 狐娘ちゃん(和歌山県):2011/01/21(金) 18:59:06.46 ID:8rupdnjJ0
>>63
夜にテトラへ行けば潜んでるよ
ライト照らして怪訝そうな顔でこっち見る人がメバル釣りだと思っていい
67 ヤマク君(熊本県):2011/01/21(金) 19:03:28.79 ID:AZNFDMHkP
釣りとか1年に1回ぐらいしかしないけど、カワハギとかいうのを釣ってみたい
なんでも肝醤油で食べるカワハギは魚介一うまいらしい
68 エチカちゃん(北海道):2011/01/21(金) 19:03:41.33 ID:OlhJAJoL0
西田式ブラーの生存確認ワロタ

冬場はサビキ釣りにしなよ
69 ねるね(青森県):2011/01/21(金) 19:08:17.03 ID:YMU8tjcy0
釣り場が雪で埋まってた
埋まってない場所も排雪の影響で釣り無理ね
70 ハーティ(茨城県):2011/01/21(金) 20:36:06.55 ID:mhsDo6rC0
なんか久々に釣りスレ見た気がするけどやっぱ寒いからか?
71 ヨドくん(北海道):2011/01/21(金) 20:37:04.64 ID:SjOYXBJL0
俺も就職した!
72 クロスキッドくん(長屋):2011/01/21(金) 20:47:42.46 ID:8ufPK6sH0
>>67
近所で朝市やってれば入荷するかもしれん
俺は釣れない時そうやって食ってる
新鮮なのはマジデウメーよ
1日でもたつと肝解けて臭くて味噌汁ぐらいにしかできないけど
73 ウェーブくん(チリ):2011/01/21(金) 21:05:36.44 ID:5CxZpMsS0
>>70
寒いだけならまだいいけど風がなぁ・・・
74 りんかる(愛知県):2011/01/21(金) 22:02:33.94 ID:BfIotvwF0
冬の海は危険だからなぁ
かといって川は魚種が限られる
75 かもんちゃん(福岡県):2011/01/21(金) 22:04:20.63 ID:+gXbCjsB0
完全にオフシーズンだなぁ
メバルはいないからカサゴぐらいしか釣れない
春のイカの季節まで冬眠かな
76 DD坊や(長屋):2011/01/21(金) 22:12:54.24 ID:FNuZF/wE0
メバル インプレッサ
77 りんかる(愛知県):2011/01/21(金) 22:37:32.92 ID:BfIotvwF0
寝る
78 マコちゃん(中部地方):2011/01/21(金) 22:49:51.12 ID:cUpcYjdO0
カレイ釣りに行ったら両手の指がしもやけですごいことに・・・
79 やまじちゃん(catv?):2011/01/21(金) 23:05:04.23 ID:ddt2R5vFP
徳島でもメバル釣れるぞ
潮が川みたいに動いてる鳴門の胴ノ浦とか水道に面してる漁港の外テトラ狙って
底をコツコツやるんじゃなくて1g位の軽めの重りで流れにのせて漂わせる感じでやれば釣れる
渓流のナチュラルドリフトって感じ
風ふいたらゴロタ浜の浅場で泡立ってるところ通してもいい
ガシラとかは棚が違うと思う

冬は海だけど夏の渓流のが大好き
80 ピザーラくんとトッピングス(山口県):2011/01/21(金) 23:58:55.83 ID:K3Ne75S/0
寒すぎる
もう冬眠するクマ
81 だっこちゃん(山口県):2011/01/22(土) 00:24:06.17 ID:quTfLqvi0
本屋じゃよくルアーでのメバル釣りを紹介してるが
ルアーでメバル釣ったことが無い。ってゆうか魚を釣ったことが無い
餌釣りじゃ外道でガンガン釣れるんだが
82 和歌ちゃん(catv?):2011/01/22(土) 00:29:16.61 ID:YSUsrY8bP
メバル釣りじゃゴンズイつれない?
あいつが大量になりそうでメバル釣りやったことないんだけど
83 ピザーラくんとトッピングス(和歌山県):2011/01/22(土) 00:36:15.39 ID:gv6+qZGK0
メバリングみたいな糞な釣りするなら
エサ釣り覚えたほうがよっぽどいい
84 トドック(青森県):2011/01/22(土) 00:38:49.69 ID:siepqowy0
メバルはルアーの基本わかってればお手軽に楽しめる魚と思う
85 お買い物クマ(北海道):2011/01/22(土) 00:38:50.72 ID:WTfgiTLI0
アジ狙いでサビキやってて夜に突入すると嫌なくらいメバルが釣れたな
86 和歌ちゃん(catv?):2011/01/22(土) 01:14:20.43 ID:INYAVU5/P
子供の頃にバス釣りやってて釣れないからワームの尻尾ちぎってギル釣りしたことあるなら
メバルは簡単に釣れるよ 釣る場所さえわかれば
87 テッピー(静岡県):2011/01/22(土) 01:18:16.56 ID:Gkbzxy2K0
えさ釣りは一人でいいんだけど、ルアー釣りだと複数でやったほうが楽しそう
88 カバガラス(北海道):2011/01/22(土) 01:49:18.25 ID:B/p590V40
>>81
俺もそんな感じだったけど、ちゃんと動かせば釣れるよ
タナに気をつけてな
89 はまりん(愛知県):2011/01/22(土) 03:46:51.76 ID:p1H55lB50
おはよう
90 お買い物クマ(北海道):2011/01/22(土) 06:21:34.87 ID:WTfgiTLI0
おはよう

そろそろ朝陽が昇りそうなのでワカサギ釣りに逝ってくるか
91 だるまる(三重県):2011/01/22(土) 06:26:50.25 ID:roXQ+aJh0
今の時期でも水深の浅い近所のどぶ川でルアーでコイが釣れるよ。
この前も80センチオーバーのコイを何匹も釣り上げた。
92 ヒーヒーおばあちゃん(東京都):2011/01/22(土) 06:28:57.59 ID:/aaIZPoc0
それ川の浄化するために自治体が放流してる鯉じゃないよな?
93 マルちゃん(関西地方):2011/01/22(土) 06:37:16.74 ID:v4B3jFPo0
ジギング行きたいがしけまくり。
94 だるまる(三重県):2011/01/22(土) 06:59:13.32 ID:roXQ+aJh0
>>92
違うよ。
海に近いどちらかと言えば河口部かな。
ザリガニ型のワームを使うと良い感じに釣れる。
渓流のオフシーズンにはもってこいのターゲットですよ。
なんせ近所の川で簡単に80オーバーの魚が釣れるんですからね。
お勧めです。
釣り方はここを参考にしてください。

週間ルアーニュース
http://lurenews.tv/contents/20100908194648-QzmaPRFUJRgxAxNBBwP4GoifavpUkq.html

バスストップ
http://www.orihime.ne.jp/~bassstop/advice_back.html#vol42
95 和歌ちゃん(catv?):2011/01/22(土) 07:03:16.97 ID:ewDUDoE9P
城ヶ島
メバルの煮たの食べたい疲れた
96 ミスターJ(福岡県):2011/01/22(土) 07:10:35.12 ID:273zYJ8j0
>>20
野糞してるオニャノコもいるしね
97 ポリタン(奈良県):2011/01/22(土) 07:34:21.71 ID:2wO9fhnx0
明日はチヌの筏だ
寒くて死ぬかもしれん
98 コアラのワルツちゃん(不明なsoftbank):2011/01/22(土) 10:50:47.29 ID:noe6EV5o0
カサゴさん、長崎に居る時はよく相手してくれたんだが
福岡に引っ越してからほとんど釣ってない
99 けんけつちゃん(dion軍):2011/01/22(土) 11:38:45.13 ID:MmkDjyvK0
去年からシーバス釣り始めたが冬がすごく長く感じる
はやく春にならないかな
100 雷神くん(愛知県):2011/01/22(土) 11:41:48.18 ID:bAG1rhKr0
鯉って川を浄化するのか
近所の堰でうごめいてる鯉も役に立ってたんだな
101 ブラット君(熊本県):2011/01/22(土) 12:01:22.81 ID:AK/Okqid0
そしてぺんぺん草も生えてない死の川へ
102 ジャン・ピエール・コッコ(チリ):2011/01/22(土) 13:51:42.52 ID:bq7CIgrv0
鯉が川を浄化したりなんかするのか?
増えすぎなくらいいないと意味ない気がする
103 北海道米キャラクター(埼玉県):2011/01/22(土) 14:19:50.67 ID:a/J0BxHL0
>>102
アメリカで浄化の為に鯉を輸入したら増えすぎて水草が生えても
一瞬で食われて無くなってしまう河になってのを昔TVでみた
104 りゅうちゃん(神奈川県):2011/01/22(土) 16:09:31.52 ID:7n3xC0X20
105 あかでんジャー(関東・甲信越):2011/01/22(土) 17:44:32.35 ID:8oCVcwQ3O
ザフィッシング楽しそうだな
106 あかでんジャー(関東・甲信越):2011/01/22(土) 17:46:20.60 ID:8oCVcwQ3O
>>6
行くのが大変だもん
タックルは持ってるけど、バイク壊れてから行ってない
107 北海道米キャラクター(埼玉県):2011/01/22(土) 17:52:55.54 ID:a/J0BxHL0
シーバスでけぇでも関西弁がなんかイラっとするw
108 あかでんジャー(関東・甲信越):2011/01/22(土) 17:55:39.71 ID:8oCVcwQ3O
>>94
鯉フライやりたい
今年の春こそがんばろう
109 ミルママ(愛知県):2011/01/22(土) 18:08:32.08 ID:vkGqXi9S0
釣りロマンに出てる女かわいいな
110 デンちゃん(中部地方):2011/01/22(土) 18:29:45.23 ID:FoDx4rJB0
>>109
イリアだろ、SEXしたいよな
111 はまりん(愛知県):2011/01/22(土) 18:54:32.28 ID:p1H55lB50
みんなザフィッシング見てたのかw
俺もあれ参考にして根魚釣りしてみようかなぁ

あんな足下にいるとはな・・・
112 やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(山口県):2011/01/22(土) 19:55:41.62 ID:09lim5I80
おれたち釣り愛好会民は
テレ東系が映らない仙台県とか廣島みたいなクソ田舎には
絶対すめないよな
住んでるやつって罰ゲームかなにかやってんのかwwww
113 北海道米キャラクター(埼玉県):2011/01/22(土) 20:04:38.00 ID:a/J0BxHL0
>>111
そしてますます枯渇する・・・
114 あかでんジャー(関東・甲信越):2011/01/22(土) 21:50:29.23 ID:8oCVcwQ3O
>>109
あいつが好きなのは童貞って統計があるぞ
115 ザ・セサミブラザーズ(香川県):2011/01/22(土) 21:55:13.55 ID:QziOuXMgP
なんだかんだ言って釣りは暖かい時期だけやればいいと思う
真冬は他の趣味見つけたほうがい
116 サン太(東京都):2011/01/22(土) 22:58:41.41 ID:z/WgnLyS0 BE:27751469-PLT(12222)

 |  |ノハヽ
 |  |。‘从 <今年はまだ釣れてないわ
 |_と )    そろそろ口の中がアミだらけのシーバスが釣れる頃なんだが
 |桃| ノ
 | ̄|
117 ザ・セサミブラザーズ(catv?):2011/01/22(土) 23:00:17.02 ID:UxtRykpaP
広島は大ちゃんがあるだろ
つりごろつられごろも
118 やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(山口県):2011/01/22(土) 23:23:54.17 ID:09lim5I80
やっぱこんなクソ寒い冬の夜は
鮭飲みながらアニメBD見るに限るな
119 キキドキちゃん(香川県):2011/01/22(土) 23:27:53.42 ID:wD3ZWLY80
ニコ生で一人ちゃんとした釣り配信してくれる人がいる
120 ほっしー(東京都):2011/01/22(土) 23:30:22.88 ID:KjiPf4800
>>118
まる飲みか?それともミキサーにかけるとか
121 北海道米キャラクター(埼玉県):2011/01/22(土) 23:31:31.39 ID:a/J0BxHL0
>>116
アミパターンはあと半月くらいじゃない?
122 サン太(東京都):2011/01/22(土) 23:38:01.92 ID:z/WgnLyS0 BE:41626499-PLT(12222)

>>121
 |  |ノハヽ
 |  |。‘从 <次の潮回りから期待するかなぁ…
 |_と )    なーんて言ってると、バチが混じってくるんだよねw
 |桃| ノ
 | ̄|
123 マンナちゃん(和歌山県):2011/01/22(土) 23:39:17.45 ID:3sIZJh8g0
今年こっちはスズキの数少ないな
ヒラスズキを中紀まで出張ってやろうと思ってたけどこの間誰か飲まれて死んだの聞いて萎えた
せっかく出張るのに湾内や河口でせこせこやるのもな
124 雷神くん(岩手県):2011/01/22(土) 23:43:12.42 ID:ySJlGBsI0
シーバス用に08ツインパ購入しようと思うけど時期悪すぎだよな・・・
エクスセンスは嫌いだし
125 北海道米キャラクター(埼玉県):2011/01/22(土) 23:48:15.91 ID:a/J0BxHL0
>>120
固い布に包んで絞る
126 Dr.ブラッド(青森県):2011/01/22(土) 23:51:14.05 ID:oDQB+VIm0
>>124
とりあえずは11待った方がいいんでないか
127 ドンペンくん(茨城県):2011/01/22(土) 23:59:34.35 ID:sc4xM1fn0
カサゴって毒あるんだっけ?
128 みらい君(チリ):2011/01/23(日) 00:03:43.12 ID:RFhNngm40
>>127
ある
129 マックライオン(山口県):2011/01/23(日) 00:04:31.69 ID:HQeR6BkH0
>>88
亀レスごめんだけど
ルアーマンって1っ箇所の釣り場でどのぐらいキャスティングしてんの?
おれ20回もしたらもういいわ!ってなっちまうんだが
ルアーに向いてないのかな?
130 ハッチー(関東・甲信越):2011/01/23(日) 00:23:52.19 ID:sdHujphYO
>>129
そんなもんよ
気配を感じないときは5キャストぐらいで移動する
131 モノちゃん(和歌山県):2011/01/23(日) 00:28:28.94 ID:Bmyu+XbQ0
釣る場所、魚種によって違うわな
132 Kちゃん(青森県):2011/01/23(日) 00:30:41.27 ID:wUo243p20
魚を目視で探しながら憑いてるであろう場所を数回ルアー通して
反応無しならチョイ移動の繰り返しだ
憑き場がはっきりしてる所は深さ変えたりタイミング変えたりでもうちょいと粘る
133 虎々ちゃん(千葉県):2011/01/23(日) 00:45:44.24 ID:YnUjflwM0
>>94
へぇールアーでいけるもんなのか
今度近所のドブ川でやってみようと
134 オノデンボーヤ(茨城県):2011/01/23(日) 00:46:24.99 ID:uVVCwpij0
>>128
素人が釣った場合糸切ってリリースしたほうが無難かな?
ちょっとググったらハブの18倍の毒って書いてあったgkblだよ
135 ホスピー(dion軍):2011/01/23(日) 00:48:53.63 ID:ofDLWn+G0
>>130
気配ってバイトとか?他にも何かあるか?
136 コロドラゴン(福岡県):2011/01/23(日) 00:51:08.72 ID:LDJJs66y0
ここ見て、今日夕方から2時間ほど行ってきた。
釣果はカサゴ1匹だけだった。残念。
137 ホックン(愛知県):2011/01/23(日) 00:51:11.17 ID:T5YQDyR40
ミノカサゴのこと?
138 エンゼル(岡山県):2011/01/23(日) 00:59:56.35 ID:EaAo0UbO0
カサゴの毒は、気にしたことないな
よく似てるオコゼの仲間の毒のほうが痛い
139 ハッチー(関東・甲信越):2011/01/23(日) 01:00:21.83 ID:sdHujphYO
>>135
んだね
他は

カン
水の動きが悪い
想像より遠浅
小魚はいるけど、想像してたベイトフィッシュじゃない

あとは、ボイル、ライズとかかな
140 マックライオン(山口県):2011/01/23(日) 01:03:16.37 ID:HQeR6BkH0
>>130-132
そうなのか
まあ餌釣りでも食わなきゃ浮きの形かえたり仕掛けかえたり餌かえたりなんてしょっちゅうだもんな
すばやい切り替えと忍耐が必要ってことか
141 ハッチー(関東・甲信越):2011/01/23(日) 01:13:18.68 ID:sdHujphYO
>>140
短気な人が釣りに向いてるってのは、
どんな釣りでも共通と思うよ
142 マックライオン(山口県):2011/01/23(日) 01:28:17.15 ID:HQeR6BkH0
>>141
普段やるのが磯・瀬渡しだから「この場所で勝負!」ってなっちまうんだよな
こんど近所の漁港にでもいってみるわ
143 やまじちゃん(関西地方):2011/01/23(日) 02:31:44.12 ID:lnirbVM10
昔は大物狙いだったけど最近は小物が楽しい
大物釣り上げる体力も無いしな
最近オコゼ釣って、酢漬けにして食ったら激うまだった
144 リョーちゃん(大阪府):2011/01/23(日) 02:45:14.97 ID:ksfiGurkP
正月に姫路の田舎帰ったら、
親が徳島に釣りに行こうって言い出して
銅の浦にいったらサビキ釣りでメバル80匹ぐらい釣れたw
俺は30匹ぐらい釣って今も冷凍室に残ってる
煮付けにするとおいしいな
145 宮ちゃん(チベット自治区):2011/01/23(日) 04:25:36.13 ID:+tbbbdVIP
146 BEAR DO(和歌山県):2011/01/23(日) 04:26:25.67 ID:UF0Y7wTV0
サビキでメバルなんか釣った事ないなあ
147 デンちゃん(dion軍):2011/01/23(日) 06:25:59.50 ID:iP/owa2N0
サビキでも針にワームが付いたタイプ(店でジャックサビキと言う名前で売られている)なら結構メバルも掛かってくるみたいよ
148 ごーまる(香川県):2011/01/23(日) 07:54:13.45 ID:8JY6l4Ck0
youtubeで、ルアーじゃなく重りに食いついてる水中映像あったからな
ルターでも釣れると思う。つーか上から落ちてきたものなら何でも食いつく
149 ホックン(愛知県):2011/01/23(日) 12:53:19.89 ID:T5YQDyR40
穴釣りすげぇ
ヒラメ、カサゴ、深海魚ががごろごろいて爆釣だった

夢を見た・・・
150 ぎんれいくん(神奈川県):2011/01/23(日) 12:57:11.07 ID:nx5r3W690
>>149

? 昨日の夜はテトラ際でメバル大爆釣だったぞ。 夢見てる暇あったらフィールドに出ろw
151 らびたん(中部地方):2011/01/23(日) 14:34:34.94 ID:j7XoDhUH0
防波堤のテトラポットの中にエサをぶち込んで釣るのって
なんか楽しいんだよな、小物しか居ないけどw
152 キリンレモンくん(静岡県):2011/01/23(日) 14:42:24.38 ID:bM/oGjvQ0
メバリングやってみたいけどライン何メートル巻けばいいの?
153 宮ちゃん(catv?):2011/01/23(日) 14:50:38.84 ID:SC0sUBnbP
>>152
1gが投げやすいライン好きなだけ巻けよ のべ竿でやってもいい
あとメバリングとか造語作ってもお洒落でもないしかっこよくもないから外で使うなよ恥ずかしいから
154 きららちゃん(埼玉県):2011/01/23(日) 14:52:56.87 ID:H9hCV/E/0
>>153
残念ながらもうその造語は広まってしまっている。
と言うかアジングとか正気を疑うレベルw
155 みらい君(チリ):2011/01/23(日) 14:55:56.25 ID:RFhNngm40
>>152
俺だけかもしれないが、テトラ際とか攻めて根掛かりで切れることが多いからナイロンかフロロなら長めの巻いた方がいいよ
あと、メバリングなんて一般化されてるんだから普通に言っても問題ないよ
156 宮ちゃん(catv?):2011/01/23(日) 15:06:04.38 ID:SC0sUBnbP
ライトゲームでいいだろうにな
業界も不況だからいかにもな事いって物売ろうと必死だから仕方ないけど
アジメバルとか誰でも釣れる釣りの敷居あげてどうすんだよなw

糸何メートル巻けばいいの?ってヤツは釣りまったくしたことがない
リールのラインキャパ見るなり釣具やで店員つかまえて話聞けばいいよ
157 パスカル(神奈川県):2011/01/23(日) 15:51:11.25 ID:rkeiFk3H0
>>149
違う穴釣りだがこれ凄いぞ
http://www.youtube.com/watch?v=fUoTNhFwuZU
158 アマリン(青森県):2011/01/23(日) 16:02:35.65 ID:laYtGQf40
でけぇ
159 マックライオン(山口県):2011/01/23(日) 17:26:20.95 ID:HQeR6BkH0
>>157
すごくうれしそうだなw
160 とこちゃん(熊本県):2011/01/23(日) 17:26:38.37 ID:L3refB5D0
>>157
こりゃすげえなw
釣った小魚に大物が食いついたんだろうか?
161 小梅ちゃん(不明なsoftbank):2011/01/23(日) 17:30:42.88 ID:V3SlKPS10
もうラパラ岸壁通しで居着きの真っ黒なシーバスを釣るのはいやだ…
回遊シーバス釣りたいよう…
162 ハッチー(関東・甲信越):2011/01/23(日) 19:55:12.27 ID:sdHujphYO
>>154
メバリング、アジング、エギング

これら作ったメーカーかマスゴミは死んで欲しい
163 ハッチー(関東・甲信越):2011/01/23(日) 19:57:57.58 ID:sdHujphYO
>>161
ヒラスズキでも釣りに行け
164 さくらパンダ(北海道)
氷上穴釣りやってきた
http://www.uproda.net/down/uproda199515.jpg

ふぃいいいっしゅ!ナイスフィッシュ!
http://www.uproda.net/down/uproda199516.jpg