Twitter、世界で7番目の言語として「韓国語」を採用

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ダイオーちゃん(島根県)
witter.comおよびモバイルサイト、さらにiPhoneないしはAndroid向けのサイトにハングルが導入され、北朝鮮および韓国の人も母国語でTwitterを楽しめるようになった。 
韓国のウェブポータルを展開するDaumと提携して「韓国語」
(訳注:「韓国語」と表記するのは日本語版のTwitterサイトでの表記に従ったものです)によるツイートを表示するようにし、
また韓国の通信会社であるLG+とも提携してSMS経由でTwitterが利用できるようになった。 

Twitterの共同創立者であるEvan Williamsも韓国の首都であるソウルに滞在中で、上に掲載したツイートを投稿して「韓国語」対応を祝していた。 
内容は「Twitterは世界規模のリアルタイム情報ネットワークです」というものだ。 
またTwitterはブログ記事(訳注:日本の「Twitterブログ」の記事はこちら)にて、おすすめの韓国利用者のリストも掲載している。
以下に掲載しておこう。 

略 

ちなみに韓国内のTwitter利用者は昨年10倍に増えている。北朝鮮についての数値データは公表されていない。 
また北朝鮮のオフィシャルアカウントが乗っ取られた件についても言及はない。 

「韓国語」はTwitterが正式にサポートした7番目の言語ということになった。 
利用できる言語は英語、フランス語、ドイツ語、イタリア語、日本語、スペイン語、そして今回加わった「韓国語」ということになる。 
Twitterでは海外からの利用者が70%におよぶことに鑑み、年内にも他言語をサポートする予定なのだそうだ。 
Twitter.comのホームページのメニューから「設定」を選び、「言語選択」で「韓国語」を選べばハングルが表示されるようになる。 

http://jp.techcrunch.com/archives/20110118twitter-is-now-available-in-korean/

スレ立て依頼所 152
2 MiMi-ON(不明なsoftbank):2011/01/20(木) 17:13:18.18 ID:BdrFyw/r0
ハングル採用でTwitterがハングるってやかましいわ
3 おおもりススム(長屋):2011/01/20(木) 17:13:47.70 ID:LwyDCzw80
アラビア語を導入しろよ
4 ソーセージータ(チベット自治区):2011/01/20(木) 17:13:59.57 ID:NAi7Ktae0
セブンはビラピが最後に犯人を殺す
5 メガネ福助(宮城県):2011/01/20(木) 17:15:19.40 ID:5V2QGYVZ0
http://twitter.com/DPRK
自己紹介 I'm a tech and am in no way affiliated with the Democratic People's Republic of Kore

ワロス
わざわざそんなアカウントにすんなよ
6 ティグ(佐賀県):2011/01/20(木) 17:16:19.69 ID:xrOEaysR0
世界でもっとも美しいのは「ひらがな」で、2番目に美しいのが日本の「漢字」、3番目が「カタカナ」だけどな。
7 ぴょんちゃん(東日本):2011/01/20(木) 17:17:39.93 ID:dN3LVNnp0
また日本負けたのか(笑)
8 みったん(東日本):2011/01/20(木) 17:17:42.52 ID:kT0TnCnmP
     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >     わりとどうでもいい      <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄
               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /
9 サブちゃん(大阪府):2011/01/20(木) 17:18:42.25 ID:hX0J2jFM0
日本語はもうとっくに採用されてんじゃないの?
10 そなえちゃん(埼玉県):2011/01/20(木) 17:19:03.97 ID:yW9ojs+c0
ポルトガル語は
11 マストくん(長屋):2011/01/20(木) 17:19:20.64 ID:d6cVXqYk0
>>6
お前がそう思ってるだけなんでしょ?
12 らじっと(空):2011/01/20(木) 17:19:53.28 ID:3rR7ezyM0
>>7
あほか。もう既に日本語には対応してるだろw
13 77.ハチ君(兵庫県):2011/01/20(木) 17:20:46.11 ID:5PRhUmTN0
中国語はまだなのか
14 エネオ(福岡県):2011/01/20(木) 17:22:02.44 ID:nYD1boXj0
これは普及させた日本人として喜ばしい事だな
15 ユメニくん(埼玉県):2011/01/20(木) 17:24:52.26 ID:LfT0TcCz0
1  中国語(北京語)  10億5200万
2  英語  5億800万
3  ヒンディー語   4億8700万
4  スペイン語ロシア語   4億1700万
5  ロシア語  2億7700万 
6  アラビア語   2億4600万
7  ベンガル語   2億1100万
8  ポルトガル語   1億9100万
9  マレー・インドネシア語   1億7700万
10  フランス語   1億2800万
11  日本語   1億2600万

中国人涙目
16 ちかぴぃ(新潟県):2011/01/20(木) 17:26:05.24 ID:asyemLjO0
Twitter日本語版サービスが開始(2008/04/23)
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/21703.html
17 ザ・セサミブラザーズ(東京都):2011/01/20(木) 17:26:34.11 ID:OZAMQtXE0
全然対応してないのな
まだ7つしかないのか
18 ベイちゃん(岐阜県):2011/01/20(木) 17:30:47.16 ID:YJlH0ZDn0
>>15
中国語ユーザーはTwitterつかえねえだろ
19 セイチャン(石川県):2011/01/20(木) 17:34:17.08 ID:EgW1hQF6P
>>1
北朝鮮のユーザーは金正男だけだろw
20 みったん(dion軍):2011/01/20(木) 17:34:28.98 ID:dbLNHqQkP
>>18
北京語を使う台湾はおkだろ
21 セイチャン(長屋):2011/01/20(木) 17:35:05.04 ID:ULE/eKGHP
>>18
シナはTwitter弾かれる設定なのか?
22 らぴっどくん(中国四国):2011/01/20(木) 17:43:46.74 ID:pQqIED5R0
だからチョンスレ多いって
23 サトちゃん(東京都):2011/01/20(木) 17:55:52.17 ID:Mr98OcJV0
>>21
金盾でアク禁
24 大魔王ジョロキア(大阪府):2011/01/20(木) 18:40:27.85 ID:uwFejAyX0
中国では微なんとかっていうツイッターのパクリがあるらしい
25 黒あめマン(京都府):2011/01/20(木) 18:41:18.93 ID:5961bXli0
今まで韓国語でツイッターできなかったの?
26 星ベソパパ(関西地方):2011/01/20(木) 18:44:21.68 ID:IdNjmYi70
日本でデジタルガレージが運営しているツイッターを韓国ではDaumが運営するっていう話ですか?
27 あまちゃん(長屋):2011/01/20(木) 18:44:23.21 ID:hX0J2jFM0
中国は大陸はアク禁、香港人は普通に英語でやる
台湾はまあどんまいだな
28 こんせんくん(長屋):2011/01/20(木) 18:51:51.34 ID:Afkn7cJb0
>>1
今までなかったんかよwww
29 金ちゃん(catv?):2011/01/20(木) 18:54:09.45 ID:TORL33g1Q
こないだ乗っ取られた北朝鮮公式twitter&サイトはどうなったんだ。
30 ドクター元気(大阪府):2011/01/20(木) 18:56:01.99 ID:yFgOMRKK0
どうでも良いです
31 ひかりちゃん(福岡県):2011/01/20(木) 18:57:58.46 ID:WLuG6oJ00
>>6
きめーんだよ
32 ↓この人痴漢です:2011/01/20(木) 19:20:29.23 ID:oTIjroH00
根負けするまでしつこく要求したんだろうなと想像
33 ピカちゃん(東京都):2011/01/20(木) 19:22:44.84 ID:hMv5bqVc0
今までなかったのか
34 マックライオン(東京都):2011/01/20(木) 19:22:52.59 ID:ZihHHKjc0
>>6
のことをキモいってえ言う人って
フランス人とかが同じ事言っててもそう思うの
35 セイチャン(catv?):2011/01/20(木) 19:23:04.09 ID:iOjZJW7gP
>>6
死ねや
36 ひょこたん(東京都):2011/01/20(木) 19:28:18.28 ID:P+AsR1L10
>>7
>>1の内容も読めない社会の敗北者
37 コロドラゴン(東京都):2011/01/20(木) 19:29:54.70 ID:mycCr3UI0
テハーミング!チョチョンガチョンチョン
大阪民国!そややでいらへん
38 きのこ組(チベット自治区):2011/01/20(木) 19:31:34.39 ID:eXAo/8pJ0
>英語、フランス語、ドイツ語、イタリア語、日本語、スペイン語

英語の次がスペイン語じゃないのか
39 プイ(catv?):2011/01/20(木) 19:32:36.30 ID:yRpRxC1p0
Twitter for Macがバージョンアップで一応日本語の検索に対応した
それまでは日本語入れると落ちてた
2バイト文字はめんどくせーんだな
40 V V-PANDA(長屋):2011/01/20(木) 20:14:25.67 ID:2iz+icJP0
ハングルって見た目がキモイんだよ
41 ガブ、アレキ(沖縄県):2011/01/20(木) 20:16:15.38 ID:5F2NugA/0
ハングルとかどこの象形文字だよ
42 健太くん(愛知県):2011/01/20(木) 20:16:56.13 ID:PHeMqPEK0
朝鮮語
43 ほっくー(岡山県):2011/01/20(木) 20:41:18.49 ID:CeQkByGH0
なんで日本人が日本の中で日本語で日本人に向かって主張する必要があるの?
協力して韓国語のブログとか作ってみたらいいんでないかな?
「北方領土を返せ」って東京の人に向かって叫んでる頭の悪い人みたいに感じるですよ。
だから、韓国語のページとか韓国人が見える場所でやったほうがいいんじゃないかと。
44 きのこ組(チベット自治区):2011/01/20(木) 21:54:53.52 ID:eXAo/8pJ0
>>43
こんな過疎スレで書き込んでる時点でセルフ揚げ足取りで説得力ねー
45 ほっくん(チリ):2011/01/20(木) 22:06:41.26 ID:ebrW1y6P0
>>7
日本意識しすぎきめぇ
46 ガリ子ちゃん(長屋):2011/01/20(木) 22:17:45.67 ID:x5zdygyb0
>>7
日本語は英語に次いで2番目に対応された
47 ヤン坊(千葉県):2011/01/20(木) 22:21:38.01 ID:JF7BPIwM0
>>6がボロクソに言われててワロタ
そんな不快感示さなくてもいいじゃん
48 レインボーファミリー(愛知県):2011/01/21(金) 00:20:04.62 ID:FKMZpaLx0
>>38
インターネットの利用頻度の順位なのかな?
49 ポンきち(東京都):2011/01/21(金) 01:03:25.09 ID:WRxlAxsu0
外語オタだけどハングルの魅力をここで語るとチョン乙になってしまうから難しいもんだ。
50 はずれ(関東・甲信越):2011/01/21(金) 01:04:29.81 ID:hIGsVY8bO
日本人のお陰だね
51 ウルトラ出光人(新潟県)
池沼文字なんか見たくないw