客室乗務員の内田妙子さん(57)「経験の蓄積は安全を支える」と日航を非難-日航解雇無効求め提訴-

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ダイオーちゃん(島根県)
日航解雇無効求めパイロットら146人提訴 

日航を昨年末に整理解雇されたパイロットと客室乗務員計146人が19日、解雇は無効だとして地位の確認などを求めて東京地裁に提訴した。
日航が会社更生法の適用を申請してからちょうど1年。
原告側代理人によると、経営再建中の企業をめぐる近年の解雇無効訴訟としては最大規模とみられる。
裁判の行方は、日航の再建とともに、企業の人員整理の在り方にも影響を与えそうだ。
 
訴状などによると、日航は会社更生法の適用を申請後、路線縮小などの事業合理化を進め、希望退職などを募ったが、 
削減目標数に達しなかったとして昨年12月31日、165人を解雇した。 
対象になったのは、機長が55歳、副操縦士が48歳、客室乗務員が53歳以上。そのほか、病気などで一定期間休職 
した人も含まれている。原告数は全体の約9割に当たり、機長17人、副操縦士57人、客室乗務員が72人。 

原告側は、日航は希望退職の対象年齢引き下げなどの解雇を回避する努力も尽くさず、年齢による人選基準も不合理で、 
計画を上回る利益を上げるなど人員削減の必要性はない、としている。 

客室乗務員の原告団長内田妙子さん(57)は「経験の蓄積は安全を支える。多くの人は30年以上勤務し、御巣鷹の事故も 
経験し、後輩に伝えてきた」とベテランを解雇した点を非難した。(共同)

http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20110119-726530.html

依頼所 102
2 みったん(チベット自治区):2011/01/20(木) 12:20:30.48 ID:v9oqo0cNP
すんません、ただの民間企業じゃあないんで世論は支持しません
3 ウェーブくん(岐阜県):2011/01/20(木) 12:20:46.19 ID:zKPh1ADh0
加齢臭漂うJAL機内
4 損保ジャパンダ(チベット自治区):2011/01/20(木) 12:20:48.97 ID:fJokHPIv0
飲み物運ぶ係は若さが命よ
5 みったん(神奈川県):2011/01/20(木) 12:21:54.10 ID:kTJmmEPPP
また道連れにしたいのか
6 ぴちょんくん(長屋):2011/01/20(木) 12:22:11.23 ID:zEXkbvTA0
空飛ぶ産業廃棄物
7 かもんちゃん(福岡県):2011/01/20(木) 12:23:53.99 ID:D3I/BgoZ0
20代だけにしとけ
8 けんけつちゃん(不明なsoftbank):2011/01/20(木) 12:24:01.37 ID:kkSio8X+0
客室乗務員の原告団長内田妙子さん(57)は経験の蓄積は安全を支える。多くの人は30年以上勤務し、御巣鷹の事故も経験し、後輩に伝えてきた」
年収400万で掃除とかしてもらえますか?

9 ちゅーピー(西日本):2011/01/20(木) 12:24:03.90 ID:RwgyC+YP0
一度社員にしてしまうとこのようにクビを切るのが大変だから非正規雇用が増えるんだな
10 みったん(チベット自治区):2011/01/20(木) 12:25:02.31 ID:HbfXsJY7P
その経験は他所で活かしてくださいねw
11 もー子(不明なsoftbank):2011/01/20(木) 12:25:52.45 ID:0j1BXPZj0
客室乗務員(57)にサービスされる客 大外れだろ
ホステスは若くて奇麗なの用意しておけよ
12 さっちゃん(福岡県):2011/01/20(木) 12:25:54.46 ID:ocIkoIkK0
JALはありとあらゆる点で現代日本の象徴
企業年金で会社が倒産
若手が給与削減受け入れるも、老害OBが年金削減反対
そして、今回の婆CA
13 にっきーくん(長崎県):2011/01/20(木) 12:28:21.84 ID:Q9WnrGBz0
>>御巣鷹の事故も経験し
生存者でもないのに、一従業員の立場での経験ってもなあ
14 みやこさん(北海道):2011/01/20(木) 12:28:37.98 ID:88/+z/xe0
>客室乗務員が53歳以上
誰が得するんだよ
15 コアラのマーチくん(奈良県):2011/01/20(木) 12:28:43.13 ID:CtIjhKkQ0
空気で膨らむベストの説明の時 
左右に顔を振って 息を吹きかける仕草を見るたびに勃起する
なぜだろう。。
16 トッポ(チベット自治区):2011/01/20(木) 12:29:23.61 ID:9m7RqmX60
別に触らせてくれるわけでもないんだから
客室乗務員はベテランのほうがいいわ
なんかあったときに密室だから経験値が少ないとおっかない
17 ウリボー(神奈川県):2011/01/20(木) 12:29:43.29 ID:HcXHvCYm0 BE:1682301874-PLT(18001)

ババアのCAなんてイラネエだろw
空と飛ぶウェイトレスなんて誰にでも出来るし
18 ホッピー(チベット自治区):2011/01/20(木) 12:30:24.79 ID:kiFm/Nuv0
せめてもうちょっと再建計画が軌道に乗るまで黙ってられんのかこいつら
19 けんけつちゃん(不明なsoftbank):2011/01/20(木) 12:30:36.45 ID:kkSio8X+0
無給で安全教育とか来てくれますか? 
御巣鷹山に慰霊とか行きましたか?原告団長は
20 ポコちゃん(千葉県):2011/01/20(木) 12:31:12.08 ID:Igui0tmw0
こっちから願い下げだ
21 たらこキューピー(不明なsoftbank):2011/01/20(木) 12:32:03.26 ID:B2pv4qcQ0
普通の状態で切られたんじゃない。一回倒産してる。アキラメロ。
22 ダイオーちゃん(千葉県):2011/01/20(木) 12:32:16.32 ID:MQQZ/+230
安全安全いうなら経営のためにリストラは必要だろ
23 アンクル窓(東京都):2011/01/20(木) 12:32:41.17 ID:sqQ7O9QR0
死ねよばばあ
24 ほっくー(東京都):2011/01/20(木) 12:33:04.37 ID:8D2XfJ4h0
知り合いの、エールフランス日本人乗務員(40代)のおばちゃんは(おねいさんと言える容姿保ってるけど)
JALのCAの安全講習なんてエールフランスだけじゃなくアメリカのキャリアと比べても
内容スカスカで、国内線乗るときに怖いからできるだけANA使うって言ってたぞ?
25 auシカ(東京都):2011/01/20(木) 12:33:08.00 ID:OydLgDp/0
こいつらは本当に何もわかってねーな
26 ウリボー(神奈川県):2011/01/20(木) 12:33:12.27 ID:HcXHvCYm0 BE:2102877375-PLT(18001)

安全とかいって客の命を人質に取ってるだけだしなw
27 御堂筋ちゃん(愛知県):2011/01/20(木) 12:33:36.11 ID:OfHDZAmE0
ババアは便所掃除してろ
28 どれどれ(大阪府):2011/01/20(木) 12:33:59.33 ID:ublyHyfD0
ただの接客業のくせにプライドと賃金だけは高い
29 ガリガリ君(新潟県):2011/01/20(木) 12:34:09.07 ID:xOp0Hq1J0
>「経験の蓄積は安全を支える。多くの人は30年以上勤務し、御巣鷹の事故も経験し、後輩に伝えてきた」


後輩に伝えたのなら会社として経験の備蓄はなされたのではないのか?
30 ホッピー(チベット自治区):2011/01/20(木) 12:35:15.58 ID:kiFm/Nuv0
荷重で幹が折れてなんとか添え木してもらってたってる状態の樹木にまたぶら下がろうとすんな
もうちょっと待ってろ
31 つくばちゃん(熊本県):2011/01/20(木) 12:36:04.94 ID:IKCPjgHE0
潰しとけばこんな面倒なことになってなかったのにな
ほんと馬鹿ミンスのやることは失策ばっかだわ
32 りぼんちゃん(茨城県):2011/01/20(木) 12:36:22.53 ID:0pPyd9Fs0
嫌なら辞めろ
代わりのハケンは無限にいる
33 ガリガリ君(新潟県):2011/01/20(木) 12:36:26.35 ID:xOp0Hq1J0
ってか、CAってもしもの時のために沈着冷静ガチムチを配置しておいてほしいんだけど。
女である必要がない。
34 ほっくー(東京都):2011/01/20(木) 12:36:32.18 ID:8D2XfJ4h0
バブルの時に株に投資して、そのまま塩漬けになって大損こいてるCAが山ほど居るんだよな。
35 ヤン坊(catv?):2011/01/20(木) 12:37:16.82 ID:DOpu+fKA0
添乗員とかに転職すれば食うのには困らなそうだけどなあ
36 セイチャン(愛知県):2011/01/20(木) 12:37:58.50 ID:j7k/u8OmP
この要求が通るか否かはまだ別だが、少なくとも訴訟を起こすことで
会社にゴタゴタがあるというイメージを世間に広めるという意味では、
会社に対する脅しまたは復讐としては機能してるなw
37 ミスターJ(神奈川県):2011/01/20(木) 12:39:01.79 ID:+OfqxdWP0
>>9
その通り。整理解雇の四要件ってのがあってそれを完全にクリアしないと
違法な解雇と判断されることがほとんど。

加えて、雇用保険から会社にいろんな助成金が出てるんだけど、これが
どいつもこいつも、向こう3年以内に解雇者を出してないことなんて条件
を付けてる。んだから、どこの会社も強引に自主退職させるわけ。
38 チーズくん(北海道):2011/01/20(木) 12:39:59.18 ID:wv4HGTWb0
時給800円からやり直せ
39 ゆうちゃん(埼玉県):2011/01/20(木) 12:40:52.52 ID:20rxrvAo0
BBA
40 にっきーくん(長崎県):2011/01/20(木) 12:42:04.72 ID:Q9WnrGBz0
>>35
しゃべれない50オーバーを採用するか?
41 パピプペンギンズ(dion軍):2011/01/20(木) 12:42:18.29 ID:uOOMksA70
裁判でこんなこと言ってるのは民事なのに世論を見方につけたいという
小賢しい意思の表れ
42 ほっくー(東京都):2011/01/20(木) 12:42:19.57 ID:8D2XfJ4h0
>>35
あいつらに添乗員は出来ない。
気配り無理だし、理不尽な客とか想像を絶する行動に出る客とか面倒見れないだろ。
添乗員してる友たちいるけど、帰国して合うたびに爆笑ものに話聞けるぞw

あと、客室乗務員は添乗員を見下してるのが多い。
43 ウリボー(神奈川県):2011/01/20(木) 12:43:26.35 ID:HcXHvCYm0 BE:2703699195-PLT(18001)

>>37
ほんと日本の裁判所って糞だねw
経済のことも分からない素人どもが余計な判例つくりやがって
44 なえポックル(長屋):2011/01/20(木) 12:44:20.77 ID:AI6OauUf0
>>16
飛行機でなんかったときなんてベテランも素人もないわ
命乞いして覚悟するのみ
金持ちも貧乏も関係ねーしなw
45 ことみちゃん(チベット自治区):2011/01/20(木) 12:47:59.39 ID:h78i3+ip0
老害極まれり
46 エビ男(東京都):2011/01/20(木) 12:51:42.58 ID:dcdbwW2q0
スッチーなんて見てくれが良い方がいいんだからババアはいらない。
47 雷神くん(大阪府):2011/01/20(木) 12:52:11.97 ID:oRBWf6l30
これがほんとの婆CA。
48 あいピー(catv?):2011/01/20(木) 12:55:37.16 ID:qaQ1Uy4g0
>>11
高齢化社会で客は70超えだから、相対的にはロリやで
49 MONOKO(関東・甲信越):2011/01/20(木) 13:00:42.68 ID:S23WxnscO
日航の実態
http://twitter.com/kennoguchi0821/status/20931397162
http://twitter.com/kennoguchi0821/status/20958903409

こういう事があるから絶対日航には乗りたくないんだよなぁ
50 あるるくん(関東・甲信越):2011/01/20(木) 13:01:11.34 ID:tTdJ05f4O
だが飛行機内で連れが白目剥いて意識失った時のベテラン乗務員の落ち着いた対応の安心感は異常。
望月さん、あの時は本当にありがとうございました。
51 バスママ(アラビア):2011/01/20(木) 13:01:27.93 ID:pH4rwsZw0
新卒問題、派遣問題とか、あらゆる問題の根源は異常なまでの解雇の困難さ。
税金で食わせてもらってるドキュン会社でさえ、整理解雇したらこういう気違いが騒ぐ。

いい加減法改正すべき。
52 ピンキーモンキー(岩手県):2011/01/20(木) 13:03:07.07 ID:PmIpxaVe0
テレビで見たら全員550代みただった。それなら早期退職で退職金貰って辞めても生活出来る
今失業してる若い連中なんか年酒300万程度の会社に入るのも大変なんだから同情出来ない
53 やまじシスターズ(東京都):2011/01/20(木) 13:03:09.29 ID:mcYJDsGD0
呼ぶんだよね、あっちの世界から。
54 ほっくー(東京都):2011/01/20(木) 13:03:20.73 ID:8D2XfJ4h0
>>44
墜落確定、って時は確かにそうだけど
>>50
みたいなケースは訓練の精度と場数が物を言う。
発作で乗客が倒れるとかは割とあるケースだから、やっぱり何度か遭遇してる方が
落ち着いて対処できるだろ。
55 セイチャン(catv?):2011/01/20(木) 13:03:54.12 ID:uTN3gZq+P
使えないと判断したから切ったんでそ?
使えるなら残す、使えないから切る。
当然の判断。
慈悲?バカ言ってんじゃないよ。
56 めばえちゃん(アラビア):2011/01/20(木) 13:05:01.97 ID:U+UVu2mO0
普通は指導係じゃないの?
57 ベーコロン(catv?):2011/01/20(木) 13:05:29.76 ID:b6p0pnAD0
御巣鷹の事故を経験した客室乗務員で生きてるの1人だけじゃないっけ。
58 ポリタン(関西地方):2011/01/20(木) 13:08:01.78 ID:jy1rhlJO0
昔なら年取っただけでデカい顔できたのになぁ
59 セイチャン(西日本):2011/01/20(木) 13:08:39.68 ID:AY5omal4P
ここまで酷くなってようやく、客室乗務員が機内清掃もやるようになったわけで、
機内清掃はもとより搭乗受付から細かい雑事までやらなきゃならない他社で務まるわけ無いわな
60 あいピー(catv?):2011/01/20(木) 13:09:47.83 ID:qaQ1Uy4g0
>>52
長生きだな
61 auワンちゃん(山口県):2011/01/20(木) 13:13:08.36 ID:Nek0cco50
今まで楽な仕事で高給もらってたんだからもう若い人に仕事譲ってやれよ
暇ならボランティアでもやればいいのに
62 小梅ちゃん(北海道):2011/01/20(木) 13:14:53.46 ID:9Fb8gDVQ0
老害を残しても何にもいいことないだろ
素直に首になっとけよババァは
63 ほっくー(東京都):2011/01/20(木) 13:17:00.77 ID:8D2XfJ4h0
>>56
教官やってる人も、月に何度か国内線に乗務したりたまーに国際線に乗ってたよ。
64 ピンキーモンキー(岩手県):2011/01/20(木) 13:18:24.00 ID:PmIpxaVe0
>>60 50代
65 とぶっち(東京都):2011/01/20(木) 13:22:02.06 ID:0xDjlE4s0
>>内田妙子さん(57)
なんつ〜か、この年代の人達がちゃんとしなかったから、JALがこうなったんだろ? JK
66 すいそくん(東京都):2011/01/20(木) 13:23:54.10 ID:KlcZztfa0
まあババアになればなるほど勘違いして態度悪いからな

役所にいる女の事務員なんて典型だろ
こいつ何様?ってやつ多いぜ
67 回転むてん丸(愛知県):2011/01/20(木) 13:26:02.53 ID:Xqfgk9mA0
ただのウエイトレスだろうが
68 ほっくー(東京都):2011/01/20(木) 13:27:36.29 ID:8D2XfJ4h0
>>67
安全保安要員です(キリッ)

ってやつら必ず反論するよな。
69 MONOKO(関東・甲信越):2011/01/20(木) 13:28:30.73 ID:S23WxnscO
客室乗務員は楽な仕事じゃないぞ
下手したら墜落しなくても死ぬ事あるし
70 バヤ坊(catv?):2011/01/20(木) 13:30:22.24 ID:TqChLhKL0
いや、あの、おたくら会社更生法適用してんですけど・・・
倒産したんですよ倒産。

まあ、「なんであの人が残って私はクビなのよ!キー!」
ってのはわからんでもないが。
71 ホッピー(埼玉県):2011/01/20(木) 13:34:04.57 ID:qe0H+rI00
>>1
>客室乗務員の原告団長内田妙子さん(57)は「経験の蓄積は安全を支える。多くの人は30年以上勤務し、御巣鷹の事故も
>経験し、後輩に伝えてきた」と

57のババアがいると安全になるって理屈がそもそも分からんが
無事当時を知らない者だけになるのはずっと無事故でいればいずれはそうなるんじゃないの?
その理屈だとずっと無事故だと事故の経験を伝えられないってことだ
むしろお前ら安全より保身のためにその経験を伝えずに
ブラックボックスに入れて来たってことじゃないの?
72 みったん(東京都):2011/01/20(木) 13:34:31.03 ID:GoGTyskhP
20代で庶民の一生分ぐらいは貰ってたんだろ
57で放り出されたって2、3年食い繋ぐ位は余裕で溜め込んでんだろ
73 りんかる(関東・甲信越):2011/01/20(木) 13:36:24.81 ID:vQFJEI9JO
もう定年間近なのに何で提訴してんの?
退職金も十分出たんでしょ?
74 ほっくー(東京都):2011/01/20(木) 13:36:51.39 ID:8D2XfJ4h0
>>71
大きな事故だけじゃなくて、客が泡吹いて倒れたとか心臓の発作で
機内で死んじゃうとか、暴力沙汰とかいろいろ小さなトラブルは
あるんだよ。
そういう時は経験値も馬鹿にできない。
75 セイチャン(西日本):2011/01/20(木) 13:38:03.89 ID:AY5omal4P
>>68
保安要員ならガチムチ乗せてくれた方がはるかに安心できるのだが
76 ユメニくん(宮崎県):2011/01/20(木) 13:42:30.05 ID:OWdTIIH/0
>>16
俺も看護婦とかスチュワーデスとか
いざという時は命に関わる仕事の女はベテランのおばちゃんの方が安心する
77 ほっくー(東京都):2011/01/20(木) 13:45:02.13 ID:8D2XfJ4h0
>>75
なんか男性の乗務員のゲイ率はかなり高いらしいぞ…。
ゲイつーかオカマちゃんな。
CAのねーちゃんとガールズトークwしちゃうらしい。
78 UFOガール ヤキソバニー(長屋):2011/01/20(木) 13:45:23.89 ID:6q1kG2L40
誰かは解雇しなきゃいけないんだから若い人の経験値を積む場を奪って
経験による安全というのは自己矛盾という気もしないではない
79 戸越銀次郎(神奈川県):2011/01/20(木) 13:46:19.06 ID:41IKnXT40
バアサンは用済
80 こうふくろうず(関西地方):2011/01/20(木) 13:47:23.39 ID:ADgPiqgn0
JALの地方路線のババア率は異常
81 イヨクマン(静岡県):2011/01/20(木) 13:58:09.43 ID:qpxYyyD30
名前がいやらしいな
実物が見てみたい
82 ローリー卿(大阪府):2011/01/20(木) 13:58:29.21 ID:i9AxiqdX0
>>69
この年のおばちゃんはちっと事情が違うぞ
大概チーフパーサーだろうしな
一回のフライトで数千万の商売のサービス部門の責任者
担ってる責任は金額ベースでは中規模の上場企業の社長レベル

不幸なのは採算度外視でやってきたJALに居た事だけだ
83 ひょこたん(神奈川県):2011/01/20(木) 14:00:05.56 ID:fSYsx3bA0
経験は大事だけど、客室乗務員の仕事って

伝統芸能みたいな長期の修業が必要な職種か?
84 auワンちゃん(山口県):2011/01/20(木) 14:02:57.37 ID:Nek0cco50
日航の乗務員が楽だと言ってたのはANAの乗務員だよ
機内清掃も外人の乗務員はやってても日本人乗務員はしてないらしいよ
85 ほっくー(東京都):2011/01/20(木) 14:03:26.90 ID:8D2XfJ4h0
>>83
修行というより訓練。
保安や接客意外にも、機体やレギュレーションが異なる機材に乗務する前には
マニュアル確認したり、ギャレーの配置とか構造確認したりとか
地味な作業もいろいろ有る。
JALは知らんけど、エールフランスはパイロットの免許みたいに
機材ごとに研修と試験やって、合格しないとその機材の乗務が出来ないし
一度合格してる機材でも定期的にブラッシュアップ研修があって、再試験とかで
年になんども分厚いマニュアルとにらめっこして試験やるみたいだよ。
86 エネモ(北海道):2011/01/20(木) 14:03:34.96 ID:Uc6u/+KD0
CAで美人って見たことない
87 ぺーぱくん(北海道):2011/01/20(木) 14:05:08.82 ID:zEAjtM0R0
昔は持て囃されていたようだがバスガイドとの違いがいまいち分からん
昔の人は空に憧れでもあったのだろうか?
88 モジャくん(空):2011/01/20(木) 14:11:52.48 ID:Bb9eEPWv0
ババァはヤクルトでも売っていろ
89 モジャくん(空):2011/01/20(木) 14:14:34.25 ID:Bb9eEPWv0
ババァの向かい席に座ってゲボを掛けたい
90 バスママ(チベット自治区):2011/01/20(木) 14:15:07.53 ID:8rjKC9r00
本来ならある朝突然玄関がベニヤ板でふさがれて
社長とも連絡とれず給料も離職票すらも貰えないところなんだよ
91 みったん(中国四国):2011/01/20(木) 14:16:05.11 ID:nS4wohBmP
今までの収入合計額をだせば?

後そいつを育てるために使った経費も。


統計的に安全を支えるというデータも出して
92 光速エスパー(愛知県):2011/01/20(木) 14:19:16.14 ID:RQMKLf3H0
>>82
>中規模の上場企業の社長レベル

そんな能力あるなら企業して欲しい人材
今までの蓄えと銀行に金を借りて会社を立ち上げて
雇用を作ってくれたら国からも感謝されるのに。
93 ほっくー(東京都):2011/01/20(木) 14:20:52.41 ID:8D2XfJ4h0
>>92
そういう才覚があるCAはビジネスとかファーストクラスの乗務のときに
名刺配りまくって、永久就職先か、起業のスポンサーを確保して
さっさと辞めてる。
察してやれよw
94 ひょこたん(神奈川県):2011/01/20(木) 14:23:38.13 ID:fSYsx3bA0
こいつら自分のこと公務員と勘違いしてるな

おまえらは一度倒産した会社の社員なんだよ
95 mi−na(神奈川県):2011/01/20(木) 14:25:26.74 ID:NhDUCVdS0
こういう人間が会社をつぶしたのまだ分かってないのかね
96 デラボン(岐阜県):2011/01/20(木) 14:26:35.87 ID:JQEYWr8+0
全社員の給与4割カットで良いから一人もリストラしないでってなら分かるけど
JALが税金投入の上、債務減らして貰って更に融資して貰おうとしてながら債務は減らしてもらおうとして貰ってる会社だって事っての分ってんのかな
97 ローリー卿(大阪府):2011/01/20(木) 14:28:18.78 ID:i9AxiqdX0
>>92
今後のJALってのはそういう人材がごっそりぬけた状況で運営しなきゃいけないって事だね
しかも自分の仕事に熱意とプライドがあるからこそその年までやってるわけで
残った連中がそんな情熱を持ち得るかどうかと言ったら疑問だわ
元々の人材としても就職活動的にベストな評価を持った人間達
悪くなってから入った連中とは根本的な能力も違う

値段は高いのに、安売りの航空会社のクオリティしか保てなくなるのは確実
ANAの勝利は確実だろうね
98 あいピー(catv?):2011/01/20(木) 14:30:03.78 ID:qaQ1Uy4g0
まあ、散らかすだけの無能前原の犠牲者だな。
無能が大穴をさらに広げて、こんなババアをつけあがらせた
99 ヤマギワソフ子(茨城県):2011/01/20(木) 14:31:02.56 ID:nZWh3QPb0
まぁ〜この婆さんは優秀なんだろうけど必要ないわなw
100 光速エスパー(愛知県):2011/01/20(木) 14:36:43.25 ID:RQMKLf3H0
>>97
機内からババアがいなくなったらむしろ快適な旅になる気がw



101 光速エスパー(神奈川県):2011/01/20(木) 14:51:03.32 ID:2rEqujAW0
サービス係の若い女と保安要員分けたらどうなんだろう
サービスにしたって外国のはプロのホテルマンみたいな人が乗ってるのに
日本のは大したことない
102 光速エスパー(神奈川県):2011/01/20(木) 14:52:44.30 ID:2rEqujAW0
>>50
密室空間で事故や急病の恐れがあるとそういう対応が本当に助かるよね。
103 元気マン(中部地方):2011/01/20(木) 14:55:07.31 ID:Htmjysjz0
庶民の血税で食う飯はうまいか、ババア?
庶民の血税で高級をもらう気分はいかがか、ババア?
104 みったん(東京都):2011/01/20(木) 14:56:44.71 ID:ANY4VlfaP
57ならもういいだろさっさと引退して引導渡してやれよ
105 光速エスパー(神奈川県):2011/01/20(木) 14:56:44.93 ID:2rEqujAW0
シンガポールエアライン
チャイナドレスの美人がいっぱい
しかし帰りの日本便に日本人スチュワーデスがいた
通路側のおばさんに水ぶっかけて、ムスっとしたまま一言すみませんと言って
そのまま行ってしまった。
不細工で態度悪かったのでこちらもちょっとムッとした。
したら上司と思われるパーサーがタオル持ってすっとんできて平謝り。
おばちゃんもいいですよそこまでしなくてって感じだった。

クビにすればいいのにと思ったよ。
106 ほっくー(東京都):2011/01/20(木) 15:10:01.04 ID:8D2XfJ4h0
>>105
あのキャリアは全員契約社員だから、そんな接客連発してる人だったら
間違いなく次の契約のときに切られると思う。
もしかしたら本人もキャリアの踏み台位にしか思ってないのかも知れん。
キャセイとかは、もろ次の会社への経歴稼ぎで入る人が多いので
キャリアの踏み台って言われてる。
107 パナ坊(関東・甲信越):2011/01/20(木) 15:12:18.62 ID:bf4SYtwfO
お前らババァに厳しすぎw
108 光速エスパー(愛知県):2011/01/20(木) 15:12:21.67 ID:RQMKLf3H0
おばあちゃんCAが落ちるとこまで落ちていく
ひこうきと一緒に
109 光速エスパー(愛知県):2011/01/20(木) 15:14:17.33 ID:RQMKLf3H0
>>105
スッチーがエコノミーの糞に言葉だけとはいえ謝罪出来るんだねw
110 エコンくん(京都府):2011/01/20(木) 15:17:45.63 ID:8J67z0Zq0
>>105
SQって妙に密着してこない?
111 光速エスパー(愛知県):2011/01/20(木) 15:18:26.66 ID:RQMKLf3H0
>>97
プライドがある人はもう辞めてる

むしろ今いる奴らはプライドをかなぐり捨てて集り屋に身を落としている
112 みのりちゃん(catv?):2011/01/20(木) 15:19:45.83 ID:evzVzyuo0
気圧変化で尿漏れしそうなお年頃
113 みったん(埼玉県):2011/01/20(木) 15:21:35.89 ID:ma5EstELP
アホか、100%減資しといて解雇無効もクソもあるか。
114 はやはや君(東京都):2011/01/20(木) 15:28:31.46 ID:8WVfYt0N0
57歳だったらもう老眼の+2〜2.5くらいだろ?
脚元もおぼつかないから危ないよ。
115 ミニミニマン(石川県):2011/01/20(木) 15:29:56.46 ID:JQXv3cuJ0
経験を部下に継承しない老害なだけじゃねーか
116 晴男くん(catv?):2011/01/20(木) 15:30:45.92 ID:vYbWW/fB0
>>82 例えるならせいぜいチェーン店の雇われ店長だろ
117 ミルバード(神奈川県):2011/01/20(木) 15:35:10.38 ID:vMsYbdfj0
労働者同士足を引っ張り合ってどうする
敵は資本家だろ
118 麒麟戦隊アミノンジャー(チベット自治区):2011/01/20(木) 15:37:14.81 ID:mYBdexuB0
やってることはウェイトレスと変わらないのにエライ給料高い
119 御堂筋ちゃん(catv?):2011/01/20(木) 15:41:33.05 ID:tMbjyoa00
でもまぁ、ババアの安心感はあるよな。 研修上がりたてのクソガキならババアの方がいい。風俗以外のサービス業は
120 ミルバード(佐賀県):2011/01/20(木) 15:42:11.74 ID:Glb0pCx/0
ババアがいつまでも居座ってるから
下が経験つめないんだろ
121 さくらとっとちゃん(catv?):2011/01/20(木) 15:44:58.96 ID:1jwlla5k0
30代後半で、地上勤務に切り替えたりしなかったJALにも責任あるだろ
そろそろ定年間近なんだから、経験生かして教育係でもやれよ
122 とびっこ(山口県):2011/01/20(木) 15:45:46.09 ID:vG1+tPHX0
57歳ならどうせもう数年で引退だしいいだろ・・
123 Mr.メントス(東京都):2011/01/20(木) 17:08:27.59 ID:C7CKJfX30
解雇がイヤなら年収200万で働け!くそばばあ
124 光速エスパー(愛知県):2011/01/20(木) 17:29:24.28 ID:RQMKLf3H0
57歳ぐらいって学生運動の時代の人?
125 カールおじさん(東京都):2011/01/20(木) 17:31:17.54 ID:yksQBYYd0
老兵は黙って去れよ
126 ほっくー(東京都):2011/01/20(木) 17:33:40.51 ID:8D2XfJ4h0
>>124
それよりちょっと下じゃね?
55歳のおっさんが大学進学したら、紛争真っ最中でいつも大学が閉鎖されてて
授業がないからバイトしてるうちにそっちで成功して大学中退したって言ってた。
127 ほっくー(東京都):2011/01/20(木) 17:34:21.19 ID:8D2XfJ4h0
>>126
間違えた、57歳のおっさんだった。
128 ぺーぱくん(北海道):2011/01/20(木) 17:40:40.63 ID:zEAjtM0R0
>>117
紙くず握ってブルブル震えていた株主に突っ込むとは容赦ないね
129 サリーちゃん(兵庫県):2011/01/20(木) 17:48:15.63 ID:4pXYthwu0
JALってスッチーで入社したら加齢臭漂う
ババアになってもスッチーのままなのか?

ろくなキャリアパスも示さずに
ファミレスのウエイトレスレベルの仕事しか出来ない
57のババアを高給で飼いならしたJALが悪い
130 ほっくー(東京都):2011/01/20(木) 17:49:54.09 ID:8D2XfJ4h0
>>129
基本的にはそう。
本人が希望して地上職になるとかもまれにあるみたいだが
希望しなければずっとCAのまま。
で、なんというか微妙にCA>>>地上職みたいなヒエラルキーとプライドを
彼女たちの言動から感じる。
131 アッキー(千葉県):2011/01/20(木) 17:51:12.93 ID:9LFXCUoQ0
御巣鷹の事故も経験

墜落してたときに乗ってたのか
132 アニメ店長(東京都):2011/01/20(木) 18:21:32.24 ID:h+ceSbDQ0
なんかソムリエの資格とったりしてるけど、需要無いだろ。
あと天王洲に巣食ってる妖怪ジジイどもっは、まとめて月におくれよ。
133 ほっくー(東京都):2011/01/20(木) 18:22:52.66 ID:8D2XfJ4h0
>>132
ソムリエw
添乗員してる友人も、ツアー先で客にワインのこと聞かれたり料金に食事が入ってたりするんで
ワインの勉強したついてにソムリエの資格取ってたな。
134 なえポックル(catv?):2011/01/20(木) 18:23:04.30 ID:gIAW/2fS0
パイロットは確かに一理ある。
客室乗務員は非常事態に遭遇したことがあって、きちんと誘導できた人ならいいんじゃね。
135 アソビン(チベット自治区):2011/01/20(木) 18:23:29.35 ID:AW10jdn00
>>1
もうすぐ還暦か
136 アニメ店長(東京都):2011/01/20(木) 18:25:32.29 ID:h+ceSbDQ0
客から見ても解雇は大賛成。
高齢で高給取りなんてただのお荷物。
こいつらのせいで料金上がってると思うと応援する気になれん。
137 なえポックル(catv?):2011/01/20(木) 18:26:21.44 ID:gIAW/2fS0
>>15
CAさんを自分含めた男3人で囲んでると想像するんだ。
新しい世界が広がる。
138 スピーフィ(神奈川県):2011/01/20(木) 18:26:55.01 ID:Sy6poxwF0
過剰な正社員は経営を傾かせるよね
139 パー子ちゃん(沖縄県):2011/01/20(木) 18:36:20.06 ID:Rt1S+kWB0
死ねババア

パイロットとか専門職以外の客室乗務員は
全員20代でいい。

見栄えもいいし
140 パスカル(東京都):2011/01/20(木) 18:38:58.62 ID:vKKKyVBx0
日航が倒産してることを知ってるのかな。この人たちは。
141 パルシェっ娘(島根県):2011/01/20(木) 18:39:38.86 ID:3Ox/rVmG0
>客室乗務員の原告団長内田妙子さん(57)は「経験の蓄積は安全を支える。多くの人は30年以上勤務し、御巣鷹の事故も
>経験し、後輩に伝えてきた」とベテランを解雇した点を非難した。

53才にもなって後進を育てることも出来なかった無能は解雇するしかあるまい
142 シンシン(大分県):2011/01/20(木) 18:44:27.99 ID:OHTJkgoa0
難しいところだな、取り敢えず地裁くらいは原告の訴えを認めるかもしれんが
高裁、最高裁は政治的判断を優先して、彼らの権利を黙殺するだろう
143 UFOガール ヤキソバニー(京都府):2011/01/20(木) 18:48:22.38 ID:oOg7fvDx0
CAは全員20代までにしろ
ババーが出てくると萎える
144 光速エスパー(愛知県):2011/01/20(木) 18:51:25.59 ID:RQMKLf3H0
つーか会社事態がただでさえ税金を使い込んでる状態なのに
裁判でまた会社は金使い込むの?
145 マツタロウ(東日本):2011/01/20(木) 18:52:46.69 ID:oYZJ+Jur0
安全は支えるけど経営は傾くよね
146 シンシン(大分県):2011/01/20(木) 18:59:44.48 ID:OHTJkgoa0
安全を支えられてないのが今のJAL
スカイマーク並の整備
147 セイチャン(catv?):2011/01/20(木) 19:49:42.98 ID:Ja64bo8dP
じゃあ殆どタダ働きすればいい。
どうせ金が惜しいだけじゃん。
148 みったん(チベット自治区)
>内田妙子さん(57)
もう勘弁してくれ
スッチーとの出会いが楽しみの一つなのによ