山の民・群馬人 茨城の海へ進出 生まれて初めて見る海からの日の出に感動

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 スカーラ(青森県)
ぐんま新時代:/1 山の民、海へ 高速直結、日の出の海へ /群馬
http://mainichi.jp/area/gunma/news/20110101ddlk10040092000c.html

◇北関東道、3月19日全通
群馬、栃木、茨城の北関東3県を東西につなぐ高速道路「北関東自動車道」(全長約150キロ)が3月19日、全線開通する。
これにより、かつて前橋市から一般道で4時間半かかった太平洋まで、わずか2時間で結ばれる。
潮風の香り、サーフィン、新鮮な海の幸……。群馬県民の食卓も大きく変わる予感がする。
さあ、海に向かって出発だ。【鈴木敦子】

◇那珂湊漁港への旅
◇栃木のスーパーにサメ!/活気の競り/濃厚なアン肝
昨年12月、真っ暗な夜道を愛車で走り出した。目的地は赤城山の山頂近く。
北関東自動車道を東に向かう前にまず、太平洋側を望んで日の出を見たいと思ったからだ。
午前6時半ごろに到着すると、観光バスで団体客約20人が先着しており、レンズを東に向けていた。吐く息は白く、寒さで手が震える。

午前6時45分。雲から太陽が昇り始めた。生まれて初めて見る日の出だ。団体客から大歓声がわいた。
ご来光を拝んで幸先のいいスタートを切り北関東道へ。太田桐生−佐野田沼IC間の18・6キロは未開通のため、
太田桐生ICを降りて栃木県足利市に途中下車。「地元のことを知るにはスーパーが一番」。
そう思って立ち寄り、鮮魚売り場をのぞいてびっくり。サメが並んでいる! 
厚さ約3センチの分厚い切り身は淡いピンク色をしており、100グラム148円。
顔を近付けると、独特のアンモニア臭がほんのりと鼻を突く。

茨城県に入ると、平たんな道が続く。ひたちなかICを降りて那珂湊漁港に到着。潮の香りをかぐのは5年ぶりだ。
海岸沿いには新鮮な魚介類を扱う鮮魚店がずらりと並ぶ。駐車場には宇都宮、大宮など「海なし県」ナンバーの車、車、車。
2 スカーラ(青森県):2011/01/19(水) 20:50:39.34 ID:C3Qp7bqN0
(つづき)
卸売市場では、水揚げされたばかりの生きたヒラメが競り台に載せられていた。
重さ約3・5キロ。のたうつヒラメを凝視していた仲卸業者が一斉に「2マル!」と声を張り上げた。
1キロ2000円のことを「2マル」と言うらしい。すると、すかさず一人が「25(にご)!」と叫んで落札。
これは1キロ2500円。わずか10秒の出来事だった。

那珂湊漁協の根本一実さん(56)によると、同市場で扱う魚は約200種類。
「競りは一瞬で決まる。そりゃあ真剣勝負だよ」と話す。市場では毎週土曜日午後1時から、
漁協主催の「地魚漁師市」が開かれる。水揚げしたばかりの海の幸が格安で手に入るといい、
「山で暮らす群馬の人は損してるよ。生きのいい魚を食べにおいで」と根本さん。

茨城の冬の味覚で外せないのがアンコウ鍋。取材中に勧められて食べに行った。
淡泊な白身とぷるぷるの皮、濃厚なアン肝が、みそ味とぴったり。思わず「うまい!」。

お隣の大洗町では昨年4月、同町漁協が海鮮レストラン「かあちゃんの店」をオープン。
北関東道全線開通をにらみ、とれたての魚の刺し身やてんぷらで「山の民を迎え撃つ」と意気込む。
150キロ先の「海の民」は群馬県民の胃袋を手ぐすね引いて待っている。
3 モジャくん(神奈川県):2011/01/19(水) 20:50:58.22 ID:/gQQzaFo0
水月スレ
4 スカーラ(青森県):2011/01/19(水) 20:51:27.85 ID:C3Qp7bqN0
◇つながる3県、その実力は…

◆ブランドの魅力はワースト3?
地域のブランド力調査で、北関東3県は全国最下位を競っている。
「日経リサーチ」の08年調査によると、都道府県別ブランド力は
群馬47位、栃木46位、茨城45位とワースト3を「独占」。
民間調査会社「ブランド総研」(東京都)の09年魅力度ランキングは
茨城47位、群馬45位、栃木40位。10年調査では茨城47位、栃木45位、群馬41位だった。

◆日本一いっぱい
誇れる「日本一」も多い。農産物では群馬のコンニャクが全国シェアの約9割を占め、
嬬恋村の特産品・夏秋キャベツも全国1位だ。栃木はもやしやかんぴょう、
茨城はレンコンや白菜(夏白菜を除く)がそれぞれ全国1位。

◆方言は群馬VS「茨栃」連合
方言は、群馬VS茨城・栃木連合の対決に。他人の言動に「いいかげんだなあ」と毒づくとき、
茨城・栃木の両県民は「ごじゃっぺ」、群馬県民は「いいかんべ」。
語尾は「連合」の「だっぺ」に対し、群馬は「だんべえ」。
(注・方言は地域により異なり、この項は一部地域該当しません)

◆観光用キャッチフレーズ
群馬県は「心にググっと群馬県」。
一方、栃木県のキャッチフレーズは「いいひと いいこと つぎつぎ“とちぎ”」。
茨城県は「特にありません」(広報広聴課)。
5 こぶた(栃木県):2011/01/19(水) 20:52:12.30 ID:GMvVQfWZ0
グンマーは新潟の方に行くんじゃないの?
6 ニックン(神奈川県):2011/01/19(水) 20:53:21.24 ID:x1NLvNDoP
>群馬県は「心にググっと群馬県」。
>一方、栃木県のキャッチフレーズは「いいひと いいこと つぎつぎ“とちぎ”」。
>茨城県は「特にありません」(広報広聴課)。


特にありませんって斬新なキャッチフレーズだな
7 つくもたん(不明なsoftbank):2011/01/19(水) 20:53:59.81 ID:zqRTomi30
心にググっと群馬県



                                        w
8 コアラのマーチくん(群馬県):2011/01/19(水) 20:56:02.09 ID:akdODepr0
>>5
東北自動車道と北関東が繋がったから大洗がめっちゃ近くなってそっちに流れてる。
9 ちーぴっと(埼玉県):2011/01/19(水) 20:59:14.38 ID:u0rVJx4m0
鶴舞う形の群馬県

ナメンナヨ
10 ヤン坊(茨城県):2011/01/19(水) 21:00:08.07 ID:tmxSNepn0
なにィ海なしのカッペどもが茨城に上京だと?
しょうがねーな・・苦しゅうないから存分に味わうがいいよ
11 カッパ(埼玉県):2011/01/19(水) 21:00:44.24 ID:KGIG0LXo0
核都市広域幹線道路はいつできるのやら。
12 アストモくん(石川県):2011/01/19(水) 21:08:53.85 ID:gaZM5eaM0
日本には島国なのに海のない県があるらしい
13 マーシャルくん(滋賀県):2011/01/19(水) 21:09:03.46 ID:HCxs4sbo0
草津は滋賀だぞ、念のため
14 黄色のライオン(茨城県):2011/01/19(水) 21:09:04.97 ID:QRK3/x900
>>10
鉾田の海を群馬県用にまた切り取るか
15 らぴっどくん(東京都):2011/01/19(水) 21:11:08.88 ID:/DHRUo1u0
ちゃんとパスポート用意したんだろうな
密入国は禁止だからな
16 スージー(群馬県):2011/01/19(水) 21:11:19.43 ID:LDuZyYnv0
日本で一番有名な温泉が群馬の草津なのに
滋賀とかねえよwwwwwwwwww
17 ヤン坊(茨城県):2011/01/19(水) 21:13:27.13 ID:tmxSNepn0
>>13
悪いが草津は群馬だな・・・
18 キューピー(不明なsoftbank):2011/01/19(水) 21:13:49.69 ID:WW97F0QJ0
群馬とか言われても元日マラソンぐらいしか思い浮かばない。
19 らぴっどくん(東京都):2011/01/19(水) 21:14:19.71 ID:/DHRUo1u0
茨城は栃木だけじゃなく群馬にも
群馬県立ぐんま海浜自然の家作ってやれよ
20 マーシャルくん(滋賀県):2011/01/19(水) 21:16:20.65 ID:HCxs4sbo0
>>16
群馬県民の思い上がりは、困ったもんだ。
日本で一番有名な温泉は熱海とか別府だろ。
そもそも草津町だろ、町。 滋賀は市だ。 もう言うまでもないな
21 フジ丸(東京都):2011/01/19(水) 21:16:28.36 ID:WgBZlxgR0
群馬の奥地には80年代型のヤンキーがまだ生息してるんじゃないかと
想像してわくわくする。
22 スージー(群馬県):2011/01/19(水) 21:16:38.05 ID:LDuZyYnv0
悪いけど群馬県民はみんな新潟の海に行くんだ…
23 コアラのマーチくん(群馬県):2011/01/19(水) 21:18:36.44 ID:akdODepr0
>>20
市と町で違うものなんだから共存共栄でいいじゃない
24 ヤン坊(茨城県):2011/01/19(水) 21:18:49.20 ID:tmxSNepn0
>>22
異性としての興味なんかまったく涌かないクソブスに、「私彼氏いるからごめんなさい」って言われたみたいで非常に腹立たしい
25 てっちゃん(東日本):2011/01/19(水) 21:19:03.05 ID:XsVOLM+N0
>>22
こういう負け惜しみがすごく気持ち良いんだ
26 ぴぴっとかちまい(群馬県):2011/01/19(水) 21:22:58.08 ID:5/IBaFgo0
まーた滋賀か
27 てっちゃん(東日本):2011/01/19(水) 21:41:25.98 ID:XsVOLM+N0
内陸人は夜の海の怖さを知らない。
28 チューちゃん(catv?):2011/01/19(水) 21:52:15.14 ID:q5gaStzP0
魚は新潟の角上がきてるから困らないんだぜ
29 つばさちゃん(埼玉県):2011/01/19(水) 22:07:24.47 ID:gU03UgBY0
群馬に住んでようが栃木に住んでようが茨城とか新潟の海に行くのは貧乏人。やっぱ海と言ったら伊豆でしょう
30 みのりちゃん(catv?):2011/01/19(水) 22:58:32.74 ID:4BI1XITB0
グンマー人
成人式に出かけますた
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1370695.jpg
31 いくえちゃん(catv?):2011/01/20(木) 00:39:29.58 ID:xEV1gP090
ぐっまスレ飽きられたかな
32 お父さん(東京都):2011/01/20(木) 00:40:46.45 ID:ITfJEMG00
茨城の海が両毛人に占拠されるのか
33 サブちゃん(大阪府):2011/01/20(木) 00:41:17.87 ID:hX0J2jFM0
わりとマジで内陸に住んでると海見ると感動する
34 マルコメ君(茨城県):2011/01/20(木) 00:48:18.02 ID:9iTHm/6l0
ゆっくりしていってね!(^o^)
35 マルちゃん(西日本):2011/01/20(木) 00:57:18.19 ID:EFULI2Kj0
>>33
内陸県出身だが海見ても琵琶湖よりちょい広いくらいしか思わなかったな
36 リョーちゃん(山梨県)
日本海側行っても海上に見える日の出は見られないんじゃないの?