JR西社長「うちの新幹線はトラブル可能性低いですよ。JR東とは違うのだよ、東(笑)とは!!」
JR西日本の佐々木隆之社長は19日の定例記者会見で、JR東日本の5新幹線が全線ストップしたトラブルに触れ
「JR東日本のシステムの詳細は知らない」と前置きした上で「当社のシステムはダウンしても指令員の指示に切り替え、マンパワーでバックアップできる」と述べ、
山陽新幹線では同様の事態が起こる可能性は低いとの見解を示した。
JR西によると、山陽新幹線には、JR東とは別の運行管理システムがあるが、ダウンした場合は手動で制御し、一斉に新幹線を止めることなく運行を継続することが可能としている。
http://www.47news.jp/CN/201101/CN2011011901000952.html
2 :
とれねこ(愛知県):2011/01/19(水) 20:01:32.77 ID:fsBfrioN0
まあ西の新幹線は東海のシステムで管理されてるんですけどね
3 :
ヤマク君(広島県):2011/01/19(水) 20:01:36.82 ID:Yfhg+PeY0
アフィブログ転載禁止です
4 :
スーパー駅長たま(宮崎県):2011/01/19(水) 20:01:48.64 ID:lIdXuRtX0
こんなクソスレどこが転載するというのやら
5 :
ポポル(西日本):2011/01/19(水) 20:02:14.47 ID:1UQ1wxEI0
脱線するくらいならトラブルで待たされるほうがマシだわ
6 :
イッセンマン(東京都):2011/01/19(水) 20:02:26.58 ID:9MZh6VpG0
新幹線って東京で一括管理してるんちゃうんか
あれは予備の管制塔なんかな
7 :
ムパくん(大阪府):2011/01/19(水) 20:02:50.32 ID:3SeVxO620
それより100系完全引退&103系トップナンバー引退でスレ立てろ
8 :
とれねこ(愛知県):2011/01/19(水) 20:03:08.51 ID:fsBfrioN0
>>6 大阪にサブの指揮系統持ってるけどそれも東海持ち
9 :
タウンくん(福岡県):2011/01/19(水) 20:03:21.54 ID:PHqIhh0D0
日勤教育のたまものですね
そもそも西日本管内には必死に捌くほどの本数走ってねぇからw
11 :
ティグ(大阪府):2011/01/19(水) 20:03:51.53 ID:5E6eXvXA0
本数すくねぇからなwwwwww
12 :
エネオ(大阪府):2011/01/19(水) 20:04:15.59 ID:2L7Y2Izj0
そりゃ利用者少ないもんな
13 :
怪獣君(東京都):2011/01/19(水) 20:04:34.59 ID:U2bemMjO0
本数が全然違うだろ
東京-大宮間がハンパないし
西と東って仲悪いん?
15 :
ののちゃん(dion軍):2011/01/19(水) 20:04:52.17 ID:NosHeOFs0
システムはどこの企業が導入したの?
東と同じなら同じだろ
16 :
ちゅーピー(埼玉県):2011/01/19(水) 20:05:28.32 ID:TtQfSgrI0
九州新幹線との直通対策はおkなの?
つっても東北秋田山形上越北陸な東よかよっぽどシンプルだけどw
17 :
ガッツ君(茨城県):2011/01/19(水) 20:05:43.73 ID:YSs7QgJf0
西って大阪〜中国地方あたりまで?
18 :
パッソちゃん(北海道):2011/01/19(水) 20:06:28.49 ID:kbNOncyq0
運用してる人間に問題ありそうだな
特に上層部
19 :
ちゅーピー(埼玉県):2011/01/19(水) 20:06:36.90 ID:TtQfSgrI0
21 :
ばっしーくん(静岡県):2011/01/19(水) 20:07:12.96 ID:xgZUmSXm0
JR東の新幹線って中国製なんでしょ?
22 :
チーズくん(東京都):2011/01/19(水) 20:08:11.80 ID:GzhhbCQZ0
東海>>>>>東>西 だな
23 :
MILMOくん(東京都):2011/01/19(水) 20:08:32.59 ID:UjJcbuV30
ギャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
うわあああああああああああああああああああああああああああああああああああ
オマンコオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ
24 :
ガッツ君(茨城県):2011/01/19(水) 20:08:42.01 ID:YSs7QgJf0
25 :
イッセンマン(東京都):2011/01/19(水) 20:09:06.97 ID:9MZh6VpG0
東海は1本でいいからさくらを東京まで行かせてほしかったわ
マンションに列車一本ブチ込むところは貫禄が違うわなw
27 :
カッパファミリー(福島県):2011/01/19(水) 20:09:28.95 ID:NWcosQX70
でも関西の電車は脱線するってイメージができちゃってるよね
28 :
MILMOくん(東京都):2011/01/19(水) 20:09:47.30 ID:UjJcbuV30
誤爆しました
29 :
バザールでござーる(関東・甲信越):2011/01/19(水) 20:10:23.58 ID:D3CsnryjO
東日本では東海を
東海は東日本を潰せと研修時代からすりこませてるらしいな
さすが未だに組合やってる会社なだけある
30 :
カバガラス(関西):2011/01/19(水) 20:11:53.33 ID:8OkNT1X9O
>>22 新幹線は
東海>>>西>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>東
31 :
イッセンマン(東京都):2011/01/19(水) 20:12:50.74 ID:9MZh6VpG0
東海とかイイトコどりの糞会社やからな
なんであの地域だけ限定やねん
でもトンネルの中のコンクリ剥がれまくりで運休しまくりだよね
33 :
キビチー(東京都):2011/01/19(水) 20:13:14.04 ID:Oanc2YjJ0
そりゃそうだろうな。
山陽新幹線なんてそんなに複雑な制御する必要ないだろ
35 :
はち(関西地方):2011/01/19(水) 20:14:32.16 ID:AA+LtGTG0
でも普通の電車はすぐ止めるよね
36 :
ぴぴっとかちまい(京都府):2011/01/19(水) 20:14:53.62 ID:llBEZ0hB0
もしJR西が東海道新幹線を営業してたら
福知山線の事故は間違いなく起きなかった
37 :
お自動さんファミリー(神奈川県):2011/01/19(水) 20:15:04.50 ID:im0Khpfo0
東海のバックアップの硬さを知ってると、「これでシステムトラブル起こったら
それは人災じゃなく事故だよな」と思うわけで。
そりゃ線が1本なら手動でも運行できるだろ。COSMOSが行き先が分岐した
新幹線を制御するのとCOMTRACがやっていることでは事情が違うがな。
綱渡りの福島駅みたいなのがないからだろw
40 :
ニックン(東京都):2011/01/19(水) 20:16:53.12 ID:rajAfM1HP
山陽新幹線って東北新幹線より輸送人員少ないんだよね
41 :
カバガラス(関西):2011/01/19(水) 20:16:53.50 ID:8OkNT1X9O
東日本は核マルの巣窟だしw
42 :
ラッピーちゃん(石川県):2011/01/19(水) 20:17:32.13 ID:m1CDnHC70
つーか、東京では度々電車に缶詰にされて弱ったもんだが
あれって結局人足りてねぇ(というか配置されてない?)から
発生する問題なんだろ。人員配置してる京急とかは即効で対応するし。
(現場検証とかすっとばしてるらしいというのもあるんだろうが)
どうもコンピュータに任せとけばおkって風潮があるっぽいけど
どんだけフェイルセーフだ、可用性だ、信頼性だ、冗長性がどうのだ
いったって壊れるときは壊れるからなぁ。
電車だけじゃない東証だって手サイン廃止したあと一回落ちて大変なことになっただろ。
海外じゃしっかり残ってるのに・・・あれ日本発祥なんだぜ。
43 :
マーシャルくん(福岡県):2011/01/19(水) 20:17:45.54 ID:tuX77y9M0 BE:1916234069-PLT(20001)
さすがコムトラ。東海道開業以来の信頼か
JR東は日立だっけ?
西は違うとこなん?
45 :
イッセンマン(東京都):2011/01/19(水) 20:18:37.81 ID:9MZh6VpG0
jr東って毎年2000人ぐらい採用してるのに
それで人足りないのかよ
46 :
雪ちゃん(神奈川県):2011/01/19(水) 20:18:56.87 ID:+aB0ZrAh0
一本道だからダウンしても人間がなんとか出来るんだよな
東みたいに入り組んでると死ぬ
仲は悪くない
東の社長が西に来たり
売国東は語るに値しない
49 :
ニックン(東京都):2011/01/19(水) 20:20:25.72 ID:rajAfM1HP
>>45 JR各社は国鉄末期の採用停止の影響で他会社で主力となり得る40代社員が少ないからね
新卒ばっかいれても、ということだろ
50 :
いっちゃん(東京都):2011/01/19(水) 20:20:27.04 ID:jGbXPLK70
まんぱわー(>_<)
東海が最強ってことですね
52 :
ウェーブくん(catv?):2011/01/19(水) 20:22:09.58 ID:q+qiL0xB0
JR四国ってお荷物なんでしょ?
つか西の就職説明会であれだけ尼崎の事件を教訓に安全性の取り組みを〜って言ってた割には未だに元社長のニュースが出まくってんじゃん
内定蹴ってよかったわ
西は枝分かれすらないじゃない
54 :
はのちゃん(福島県):2011/01/19(水) 20:23:06.17 ID:O3FqfZFR0
宇津井健や丹波哲郎が千葉真一に指示出すんだろ
西と東海はいいよ。東はなぁ
西は在来線がちょくちょく問題起こすんだなぁ(´・ω・`)
東海が一番ゴミなのは明白
58 :
デ・ジ・キャラット(東京都):2011/01/19(水) 20:25:01.75 ID:gPxLBo+i0
東海「東() 西()」
59 :
タルト(東京都):2011/01/19(水) 20:25:35.04 ID:CM+iib5o0
乞食のくせに偉そうに
海外で、中国と日本の新幹線で売り込み合戦激しいときに、よくやるよ
日本の新幹線はただ速いだけじゃないのだ
パッケージとして安全性が高いのだ
という話しが吹き飛んじゃう
61 :
ココロンちゃん(北海道):2011/01/19(水) 20:26:19.53 ID:VEl/5Q/t0
482 :名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 19:52:15 ID:44Fyj1XI0
う〜ん、
1の記事しか読んでない人は完全に勘違いしてるよ。
概要は簡単に言うと
全新幹線が突然止ったのではなく、
指令台のPCが処理能力越えフリーズして、
運行画面が何も見れなくなったので、全新幹線を止めたというだけのことだよ。
原因不明のシステムによる事故でもなんでもない。
また、JRは指令員のせいにしてるが
同時処理能力に上限(600件)があることは、システム担当の社員は知っていたが
現場指令台の7人は知らされていなかった。
知らないものを、〜のせいと責められても困るし。
今後の対策は、単に、
@このPCの処理能力を上げる
A前の変更指示を消去してから次を入力
A同時処理能力越えそうになったら警告表示する
という、笑っちゃうようなお粗末な事件でしたw
62 :
イッセンマン(東京都):2011/01/19(水) 20:26:44.29 ID:9MZh6VpG0
東海は利益がでないとおかしい仕組みになってるからなぁ
経営陣を四国とひっくり返しても大黒字でしょ
63 :
ニックン(東京都):2011/01/19(水) 20:27:55.05 ID:rajAfM1HP
東海って鉄ヲタに蛇蝎のごとく嫌われてるけど、一番「国鉄」が残ってるのが東海だよね
まあ千葉にも「国鉄」は残ってるが…
あと西は第4土曜日の地方路線全運休をやめろよ
>>42 見たことあるけど、JRの制御システムはおそらく民間のシステムとしては
最強に金かけたシステムだと思う。完全に多重化されてるし、自動回復やバイパスも完璧。
ただ、今となっては、あんな複雑なハードリレー制御を扱える若手技術者がいるのかどうか疑問。
65 :
スカーラ(青森県):2011/01/19(水) 20:29:19.80 ID:C3Qp7bqN0
>>62 東海はたくさん利益を出す代わりに
たくさん国鉄の借金を背負ってね
ということで造られた
66 :
バンコ(西日本):2011/01/19(水) 20:29:29.14 ID:YMbfWnPB0
>>61 ウゼー
んなこと知ってるわボケ
+に帰れ
67 :
陸上選手(東日本):2011/01/19(水) 20:30:18.30 ID:wRMIGZd60
関西人の指令で運行されるほうが怖いよ。
止めてシステム復旧させたほうがよっぽどいいのに。
それすら分からんのか関西人は。
68 :
やまじシスターズ(catv?):2011/01/19(水) 20:30:35.02 ID:UfDJpLZsP
福知山線の前科があるくせに。
あの事故は何人死んでいるんだか。
JR西って鉄道ヤクザでしょ?
69 :
バンコ(西日本):2011/01/19(水) 20:32:23.35 ID:YMbfWnPB0
>>67 JR西日本には関西人しかいないと思ってるんか
キチガイ死ね
公共の企業は全部ヤクザだよ
71 :
ニックン(東京都):2011/01/19(水) 20:32:57.39 ID:rajAfM1HP
JR西は可哀想なことに完全にマスコミに目をつけられちゃった感があるからな
それを挽回するには他社の不祥事も利用しないとね
72 :
ラッピーちゃん(石川県):2011/01/19(水) 20:33:05.30 ID:m1CDnHC70
>>64 それはわかるさ。
でも今回こんなことになったわけで。人的ミスとはいえさ。
まぁ大規模にもほどがあるシステムが落ちてそれ人で補いますなんて
そうそうできるもんじゃないだろ・・・っていわれれば
そうですよね・・・って話だよな確かに・・・
73 :
つばさちゃん(埼玉県):2011/01/19(水) 20:33:19.72 ID:CWWK9SMt0
東日本は東北と上越、長野が東京−大宮、高崎を共有してるし
山形、秋田が東北と連結して運行したりするから、
山陽一本の西日本とは難易度が違いすぎるだろ
74 :
陸上選手(東日本):2011/01/19(水) 20:34:09.18 ID:wRMIGZd60
関西って、そこに住んでいるだけで人間を狂わせる何かがあるんだな。
>>61 う〜ん がとても寒いし
報じられてる事柄を、あたかも中の人情報みたいに喋ってるのも寒いし
なにが 困るし だかな
76 :
麒麟戦隊アミノンジャー(関西地方):2011/01/19(水) 20:34:39.08 ID:y0P/6QB60
西の従業員数の年齢分布の図がν速で貼られてたけど
あの偏り解消したのか?
77 :
お前はVIPで死ねやゴミ(東京都):2011/01/19(水) 20:34:54.14 ID:qaSVp6Ee0
脱線事故起こしてコレか
sine
速度違反でマンションに特攻した奴が言うなw
79 :
サリーちゃんのパパ(兵庫県):2011/01/19(水) 20:36:53.13 ID:hbyhOm1g0
JR西日本にはCOSMOSを導入するお金がありません・・・
そりゃ指令さん頼みだわな
80 :
ニックン(東京都):2011/01/19(水) 20:37:54.63 ID:rajAfM1HP
>>73 北陸新幹線金沢開業、北海道新幹線新函館開業
でいよいよ線路容量が足りなくなって大宮発着が出来るらしいな
ピーク時間帯限定らしいけど
81 :
ムパくん(大阪府):2011/01/19(水) 20:38:28.43 ID:3SeVxO620
酉はこの先ずっと言われ続けるんだろうなw
脱線事故起こしたくせにってw
日本人の国民性的にあと半世紀か
脱線事故(笑)
在来線と新幹線の区別も出来んのか東の百姓共わw
ヘギャキョキョキョw
83 :
パスカル(関西地方):2011/01/19(水) 20:41:30.86 ID:3NAo2vv+0
金沢あたりはJR東海が管理すべき
84 :
ごめん えきお君(北海道):2011/01/19(水) 20:43:20.60 ID:sM9MHMWE0
在日大阪民国人がファビョってるなw
85 :
ラッピーちゃん(石川県):2011/01/19(水) 20:45:23.80 ID:m1CDnHC70
>>79 東みたいに複雑だともう仕方ないんだろうが
最終的にはマンパワーのほうが絶対いいと俺は思うけどな。
人主体で、信頼性を担保するものがシステムであるべきだろって思う。
86 :
ラッピーちゃん(石川県):2011/01/19(水) 20:46:49.59 ID:m1CDnHC70
>>83 いや、なんかいやな予感するから俺的にはそれはいいわ・・・
>>42 JRの指令に何人いて、KQの指令に何人いるのかしらんけど、
本線一本+支線群だけのKQに対して、東海道線中央線…etcとかたくさんあるJRで一本あたりに同じだけの人員用意したら
指令所が大変なことになりそう。それこそ東証っぽくw
88 :
カーくん(三重県):2011/01/19(水) 20:52:06.76 ID:3Moxo/Qc0
西と東のホームページはトップページで鬱になる
>>14 東海が品川とかあたりの新幹線の基地とかで東ともめて仲が悪かったとおもた
90 :
暴君ハバネロ(東京都):2011/01/19(水) 20:56:43.26 ID:QKjAX8Z20
>>62 あとローカル線は潰すなってことになってるんだけどな
民営化されてから廃止されたのは三重の路線で災害不通なったことを理由にしたひとつだけ
91 :
暴君ハバネロ(東京都):2011/01/19(水) 20:57:49.63 ID:QKjAX8Z20
92 :
カーくん(三重県):2011/01/19(水) 20:58:14.12 ID:3Moxo/Qc0
名松線はまだ廃止されてないって
93 :
暴君ハバネロ(東京都):2011/01/19(水) 20:58:57.10 ID:QKjAX8Z20
>>87 京急はとりあえず行っとけダイヤで
階級の高くない人でも指示が出せるんだろうな
95 :
せんたくやくん(大阪府):2011/01/19(水) 21:01:02.45 ID:c0Kh1EZu0
つい最近も、福知山事故現場の
その後の緊急停止件数を隠蔽してたよね西社長
96 :
ののちゃん(神奈川県):2011/01/19(水) 21:05:22.88 ID:7G8nf02r0
また700系厨が糞スレ立てたか
無能は日勤教育で殺すから
結果的に無能社員が居ない
98 :
ラッピーちゃん(石川県):2011/01/19(水) 21:10:14.86 ID:m1CDnHC70
>>87 JR(旧国鉄)もKQと同じで昔は現場がダイヤやってたみたいだぞ。
昔NHKアーカイブスで「ある人生・新宿駅長」ってドキュメンタリーやってたが
偉いことになってたわ。
ラッシュ時の中央線は2分半毎だかに電車来るから
停車時間、プラットフォームをやりくりしてダイヤの正常化を図るとか
電車が脱線したので折り返し運転ダイヤを作成するんだけど、
中野〜東京間に電車が3両しかいなかった。どうすんだこれとかやってた。
もちろん今と違ってそれほど路線も複雑化してなかったってのもあるんだろうけどね。
99 :
ラッピーちゃん(石川県):2011/01/19(水) 21:13:08.37 ID:m1CDnHC70
つーか事故があっちゃいけないって考え方はもうやめたほうがいいと思う。
あっちゃいけないで緊急停止が何件合ったとかファビョってヒステリックなことして
その結果が福知山線事故だろ。わらえねぇよ・・・本当に・・・
100 :
プイ(不明なsoftbank):2011/01/19(水) 21:13:42.39 ID:yYJqTMY60
新幹線の運行は、月に行くより断然難しいからな
すごい技術とシルテムだよ
これを中共にあげちゃった川崎とかの重役ども最悪だろw
死刑を優に超えるレベルだ。
行政とマスゴミはなにやってるんだ?
>>42 東北で竜巻で脱線して五人くらい死んだ事故があったでしょ、東はそれ以来些細なことでも事故起こすよりはいいだろうと電車をすぐ止めるようにしてるんだよ
>>6 JR東日本のシステムはその通り。
JR東海の奴は基本東京で東京がこけたら即座に大阪のシステムに切り替わる。
てか系統多くも車種もばらばらで併合・分割まであるJR東日本の新幹線網で
バックアップすらないことが異常。
103 :
ベイちゃん(愛知県):2011/01/19(水) 21:36:11.58 ID:YbSF7m+W0
まあJRの言う事なんて話半分に聞いておいたほうが良さそうだな
104 :
ココロンちゃん(熊本県):2011/01/19(水) 21:53:19.89 ID:NRu/Qlbr0
>>99 どのような事象から事故が起きるか、なんて散々検証してるはずだろうけどな。
とりあえずぶつからないようにはなってるって事は分かったなw
105 :
ラッピーちゃん(石川県):2011/01/19(水) 21:54:40.51 ID:m1CDnHC70
>>104 そんな単純だったらこんな大規模なシステムなんてつくらねぇんだよ
それでもおきるんだから根本的に考え方変えないとどうしようもない
106 :
いたやどかりちゃん(catv?):2011/01/19(水) 21:56:44.78 ID:6b18N8W60
JR西は新幹線でインターネットできるようにしろよw
トンネルが多いから携帯だと途切れるんだよ
107 :
白戸家一家(大阪府):2011/01/19(水) 21:57:03.91 ID:r9XUGbBG0
人が死んでんねんで!
108 :
すいそくん(愛媛県):2011/01/19(水) 21:58:14.11 ID:qwtoy5fh0
東淀川付近でまもなーく新大阪新大阪ー
109 :
ペプシマン(神奈川県):2011/01/19(水) 21:59:20.10 ID:K91mLaEg0
脱線するよりマシだ
110 :
カッパ(埼玉県):2011/01/19(水) 21:59:58.66 ID:KGIG0LXo0
111 :
まがたん(チベット自治区):2011/01/19(水) 22:00:35.44 ID:9GHFfdEq0
>>10 博多新大阪とか岡山広島どまりのを考慮したらかわらん程度だけどな
112 :
よかぞう(千葉県):2011/01/19(水) 22:01:40.99 ID:skS8fUyB0
ここら辺で新潟地震のときのフラッシュが貼られるな。
というか見たいだけなんだが。
113 :
ニックン(愛知県):2011/01/19(水) 22:02:33.14 ID:YuRNHK1dP
>>110 逆に、あんまり細かく分割すると、経営が成立しない会社が出てくる。
儲かってる路線の儲けで赤字ローカル線をキープするためには、
ある程度の規模が必要。
114 :
いたやどかりちゃん(catv?):2011/01/19(水) 22:03:48.55 ID:6b18N8W60
>>110 それは東京のドル箱路線(山手線とか)を持ってるから
115 :
ココロンちゃん(熊本県):2011/01/19(水) 22:03:58.02 ID:NRu/Qlbr0
首都圏糞路線ランキングワースト3に入る横浜線を何とかしろ
116 :
いたやどかりちゃん(関西・北陸):2011/01/19(水) 22:04:25.26 ID:lqDuxSWGO
>>110 三島の中ではJR西がぶっちぎりで採算性最悪なんだが
中国山地の路線を東にあげたいよ
三島じゃねーや本州だ
さすがに北海道よかマシだわ
119 :
やまじシスターズ(岩手県):2011/01/19(水) 22:05:40.08 ID:E78PHhtCP
なんか今回人災だったって?
クビにするんだろうね?
>>110 そのとおりだな
東北線方面はそのままでいいけど、東海道線はJR東海に割譲して、中央線と総武線と両毛線と水戸線なんかは独立すべきだな
121 :
でんこちゃん(宮城県):2011/01/19(水) 22:07:14.85 ID:oI+1ELik0
東の擁護をする気はないけど新幹線の運行系統の複雑さがまったく違うからな…
122 :
まりもっこり(東京都):2011/01/19(水) 22:10:35.40 ID:Awcvssg90
千葉の労組が糞なんだっけ?
123 :
ミルママ(長屋):2011/01/19(水) 22:12:07.57 ID:0XPM2kHR0
ランバラルwwwwwww
東京〜大宮過密すぎだろ
>>121 東海は意地でも16両座席数統一にこだわるからな、(500系排除とか)そりゃ運行管理は断然楽だろう
色んな車両,運用を一括管理するコスモスって実はすごくね?と思う
126 :
タルト(東京都):2011/01/19(水) 22:27:43.05 ID:CM+iib5o0
>>122 動労千葉が中核派の根城
JR総連・JR東労組が革マル派の根城
127 :
せんたくやくん(大阪府):2011/01/19(水) 22:28:57.33 ID:c0Kh1EZu0
>>113 JR四国なんて切り捨ての象徴みたいなもんだが
128 :
めばえちゃん(東京都):2011/01/19(水) 22:34:10.66 ID:bzvdZ0hK0
在来線でも100人死ぬのに新幹線で同じことやったらと思うと・・・
沈まぬ太陽見た後にJALに乗ったときと同じ無意味なスリルを味わえそうだわ
129 :
やまじシスターズ(岩手県):2011/01/19(水) 22:36:43.91 ID:E78PHhtCP
>>122
>>126
お前らね
新左翼がにらみきかせてないと
侵入しているチョンが邪魔するから自動改札みたいな未来装置導入されてなかったよ
リニアが棚上げになってたのもチョンの反日ロビー活動ででだよ。民主が台頭してチョンが相対的に
弱まったからゴーサインが出たの。自民は韓国に日本を追い抜いてもらうための走狗だよ。
130 :
やまじシスターズ(岩手県):2011/01/19(水) 22:41:26.10 ID:E78PHhtCP
コテコテのイメージだけで新左翼を見ないでね。
あさま山荘だってあれは右翼のスパイが侵入してグループを心理学の成果の集大成ぶつけて
マインドコントロールしてああなったんだから。
新左翼から人心を隔離するための右翼の陰謀だったの。佐々なんか心得たもんだよ。
131 :
ザ・セサミブラザーズ(dion軍):2011/01/19(水) 23:01:17.25 ID:6ZNpETkd0
>>116 元々JR東海ってのは無くて、JR西が東海道新幹線+山陽新幹線を担当するはずだった
んだけど、それじゃJR西が儲かりすぎるとか言い出した東の方の政治家が居て、
JR東海なんてのができた。
132 :
イッセンマン(東京都):2011/01/19(水) 23:24:35.51 ID:9MZh6VpG0
じゃあ普通東海が四国あたりもカバーするべきだろう
133 :
ポンきち(大阪府):2011/01/19(水) 23:26:34.46 ID:npYQmsbO0
JR西は関西だけじゃないからね?なんか勘違いしてる人いるけどwww
134 :
レオ(大阪府):2011/01/19(水) 23:29:38.56 ID:y2an4p2V0
135 :
あゆむくん(関東・甲信越):2011/01/19(水) 23:32:12.99 ID:Nul4zjvRO
>>130 ちょっと面白そうだからもう少し詳しく教えてよ
136 :
みったん(岩手県):2011/01/20(木) 00:06:05.78 ID:y9y0X+kwP
>>135
メンバーの中にいわゆるザパニーズっていうの ジャジュジョ発音ができない香具師が居たんだってさ(個人名は
をれはまだ特定していない しかし生き残り組なことは確実
韓国は戦後ずっと汚いことを日本にし続けてきたんだよ。戦後すぐの迷宮入り事件とかもそうなわけ。
帝銀事件とか。警察も追わないの。それがGHQの遺した支配構造。
西なんて東海の管理の中でやってるだけじゃん。
九州も東海の管轄下になるし、東海のポチだな。
元旦に東京〜博多まで新幹線で行ったんだけど、パソコンをwifiで新大阪まで途切れることなく出来たけど、その先出来なかった。西氏ね!
139 :
みったん(岩手県):2011/01/20(木) 00:42:02.27 ID:y9y0X+kwP
逆かな
ザ行がジャ行になっちゃうのかな とにかくそういう。
もしプロならつっこんでみて 応援する。発表の場はそうないだろうけれども。
さすが人殺ししまくった会社は言うことがちがうな
141 :
みったん(岩手県):2011/01/20(木) 01:06:39.07 ID:y9y0X+kwP
ああたださ
黒木さんの 自殺 には気をつけてよ
あいつらジャーナリストのこと殺すときは平気で殺すから。
142 :
健太くん(大阪府):2011/01/20(木) 01:25:19.79 ID:UdzVwWAv0
どれが強い?(お金もってるか、稼ぐか)
JR東海(まあ、圧倒的。桁違い)>>JR東>>>JR西>>>>>>>その他のなんとかっていうJR
東海は東海道新幹線が全てを稼ぎ出す
東は首都圏の在来線の莫大利益+東北北信越の新幹線のダブルウハウハ 、西在来線しょぼい近畿圏。山陽新幹線・・・ショボン
九州は東海と西日本のどっちにつけばいいの
ちなみに博多熊本間はドル箱路線なので儲かります。
売国の東か
145 :
みったん(岩手県):2011/01/20(木) 01:35:41.64 ID:y9y0X+kwP
殺人の西か
東:水泥棒
海:無人走行
西:脱線
147 :
健太くん(大阪府):2011/01/20(木) 01:44:04.04 ID:UdzVwWAv0
JR東が羽越本線で、突風で特急いなほだかが脱線して一人殺してるジャン
2006年くらいだったか?
すっかりスルーされてるよね
148 :
じゃがたくん(広島県):2011/01/20(木) 01:47:22.86 ID:2hUBf2nK0
>>145 岩手さんのレス
>>129>>130>>136と興味深くて読ませてもらったよ。知らなかったわ。
あの悪名高いJR東の労組がそんな役に立ってたとは以外で・・・・。
自分で掘り下げて調べてみるわ。
149 :
コアラのワルツちゃん(群馬県):2011/01/20(木) 01:51:26.45 ID:EJVeFl9n0
つまり近くに東武しか走ってない俺は大勝利ってことか
150 :
じゃがたくん(広島県):2011/01/20(木) 01:52:34.12 ID:2hUBf2nK0
けど民主になったからリニアが好転したってのは信じがたいなあ。
売国度は程度の差こそあれ、民主>>>自民だし
151 :
みったん(岩手県):2011/01/20(木) 01:57:49.33 ID:y9y0X+kwP
>>148
をれ殺し屋に様子見にこられたこともあるし、脅しで横断歩道渡ってたらゆるーく車に突っ込まれてきたこともある
くれぐれも慎重にね。東大駒場寮のただひとり残ってた革マルは学部の犬だった そういうケースもある。
152 :
ゆうちゃん(神奈川県):2011/01/20(木) 01:59:18.94 ID:/q51kdpm0
全部葛西のせいでいいじゃん
154 :
じゃがたくん(広島県):2011/01/20(木) 02:02:23.16 ID:2hUBf2nK0
>>151 そんな怖い世界なのか。
ネット探してみようかって思ったけど、怖いからやめとくわw
155 :
みったん(岩手県):2011/01/20(木) 02:03:32.44 ID:y9y0X+kwP
>>152
香具師とかキターとかキヴォンヌとか逝ってヨシとかおまいらとかオマエモナーとか
ぜんーぶひろゆきの創った言い回しって気づいてる?
156 :
みったん(岩手県):2011/01/20(木) 02:05:14.18 ID:y9y0X+kwP
>>154
いや よほどの蛮勇をふるわないかぎり大丈夫。でも 越えたなコイツ と見られると殺される。
半島統一でそういう組織が崩壊することも願っているけどね。山口組今トップ3逮捕中でしょ。
JR東海は金があるなら
豊橋〜浜松の本数をなんとかしてくれ
158 :
ぴよだまり(長屋):2011/01/20(木) 02:06:00.90 ID:rsqi3XBl0
いいからとっとと新車入れろよクソが
159 :
ハミュー(千葉県):2011/01/20(木) 02:06:50.50 ID:/M6OxWrp0
福知山もトラブルゼロでしたねぇw
160 :
ホッピー(チベット自治区):2011/01/20(木) 02:07:16.78 ID:WfESoIaF0
人命に関わる事故起こすよりストップした方がマシだわw
161 :
藤堂とらまる(長野県):2011/01/20(木) 02:07:46.64 ID:8nm21AhE0
戦後最悪の列車事故があったはずだが・・・
162 :
セイチャン(関東・甲信越):2011/01/20(木) 02:10:54.24 ID:yv0Tt+QNP
>>147 人が死んでるのは確か
一人でも百人でも死んだ人がいることには変わりない
だからこそ、機械で処理をして、人為的ミスを減らす努力をしてるんだろう
人の判断は時として事故に繋がるからな
機械が故障しても動き続ける方が怖いわ
163 :
どんぎつね(関西地方):2011/01/20(木) 02:14:19.99 ID:5+KnWwKl0
結局、西と東はどっちが優れてるんだよ
164 :
みったん(岩手県):2011/01/20(木) 02:28:57.81 ID:y9y0X+kwP
>>163
なかよくけんかしようぜ!
ちなみに母方の爺さんは奈良出身!!
165 :
あかでんジャー(埼玉県):2011/01/20(木) 02:36:05.52 ID:KI4ExWEp0
新大阪から博多までの1本と
東京から新青森まで、秋田まで、山形まで、新潟まで、長野までの5本
のどっちが複雑か、だよな
たった1本の西日本でトラブルが起きるわけがない
166 :
ミルママ(関西地方):2011/01/20(木) 02:38:07.61 ID:tjUmkXmq0
指令「青木君、新幹線を止めるんだ!」
167 :
ぼっさん(大阪府):2011/01/20(木) 02:38:11.63 ID:dGHCsvMh0
新幹線の問題を在来線の問題にすり替えようと必死ww
ん〜〜?線路が複雑なら問題起こしても仕方ない?それが言い訳か?クソワロタわww
168 :
御堂筋ちゃん(広島県):2011/01/20(木) 02:39:44.91 ID:5vGVEBn40
100系は、岡山博多間でまだ走ってるからね
丈夫で長持ち
169 :
天女(USA):2011/01/20(木) 02:41:21.15 ID:Ht28P3Py0
余裕あるに越した事はないな
レールスターとか車内スペースもやたら広いし
ありゃ楽ちんだ
170 :
みったん(岩手県):2011/01/20(木) 02:42:03.31 ID:y9y0X+kwP
>>168
ほんとに100系?100系って初代東北新幹線でしょう?
171 :
御堂筋ちゃん(広島県):2011/01/20(木) 02:43:35.67 ID:5vGVEBn40
>>170 何を言ってるかよくわからんけど昔から走ってるトンガリ鼻の新幹線だよ
東京大宮間はなんとかならんのか?
新幹線なのにおそすぎだろ
173 :
ハッケンくん(チベット自治区):2011/01/20(木) 02:53:29.44 ID:O3mD/bLN0
JR九州は九州新幹線全線開業したら黒字になるらしいな
>>170 初代東北新幹線は200系。あっちは上越新幹線でまだ当面はなくならんよ
たぶん九州新幹線が乗り入れ始めたら、
同じような目にあって涙目になると思う
178 :
みったん(岩手県):2011/01/20(木) 03:51:33.06 ID:y9y0X+kwP
>>176
あーどもども。
ついでといってはなんですがトーホグのとんがり鼻は何系でつか?
180 :
みったん(岩手県):2011/01/20(木) 04:00:41.59 ID:y9y0X+kwP
>>179
ほのか に せつな し
181 :
金ちゃん(北海道):2011/01/20(木) 06:16:24.84 ID:gS8PBgQ80
>「JR東日本のシステムの詳細は知らない」と前置きした上で
意味=自分のとこの詳細も知らないし
>「当社のシステムはダウンしても指令員の指示に切り替え、マンパワーでバックアップできる」と述べ、
意味=いちいち止めてたら儲からないし
182 :
ネッキー(島根県):2011/01/20(木) 06:18:39.19 ID:sFWgnowL0
井手正敬氏の逮捕はまだかね?
フラグ?
普段は機械任せの指令員がいざとなりゃ職人さんに変貌するんだろ。
まあ当たり前といえば当たり前の話。
マンションに突っ込むよりは止まった方がましですよね〜