【自作PC】Antecケースの魅力

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 いきいき黄門様(新潟県)

リンクスインターナショナルはこのほど、Antec製ミドルタワーPCケース「NINEHUNDRED TWO」のマイナーチェンジモデル
「NINEHUNDRED TWO V3」の取り扱いを発表、1月21日に発売する。
価格はオープン、予想実売価格は1万3980円前後。

2008年12月に発売された「NINEHUNDRED TWO」をベースとした改良モデルで、CPUクーラー設置時に便利なカットアウトをマザーボード裏側面に装備。
またケース底面に2.5インチシャドーベイ×1を追加したほか、フロントアクセスにUSB 3.0ポートを搭載した(eSATAポートは非搭載)。

そのほかのおもな仕様は従来モデルを踏襲、ドライブベイは5インチ×9(最大)で、
3.5インチ変換マウント×1、3.5インチシャドー用HDDゲージ×2(最大6基搭載可能)を利用できる。
本体サイズは218(幅)×493(奥行き)×474(高さ)ミリ。


http://www.links.co.jp/items/9002v3_1.jpg
http://www.links.co.jp/items/9002v3_4.jpg
http://www.links.co.jp/items/9002v3_6.jpg
http://www.links.co.jp/items/9002v3_7.jpg
http://www.links.co.jp/items/9002v3_2.jpg

http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1101/19/news025.html
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/201101/19_01.html
http://www.links.co.jp/items/antec-case/ninehundred-two-v3.html
2 アイニちゃん(長屋):2011/01/19(水) 19:29:06.91 ID:l+Fbgi+z0
アンテッ子ちゃんとかきめえwwwwww
3 デ・ジ・キャラット(福岡県):2011/01/19(水) 19:29:40.18 ID:lcQpsrI70
無い。
4 ↑この人痴漢です(長野県):2011/01/19(水) 19:30:33.29 ID:grOZnLYs0
SOLOも早くマイナーチェンジしろよ
5 あまちゃん(東京都):2011/01/19(水) 19:31:23.49 ID:RYve7SOB0
ABEE一択だろ、貧乏人以外
6 晴男くん(中部地方):2011/01/19(水) 19:31:34.15 ID:c00MKQ+P0
7 ホックン(埼玉県):2011/01/19(水) 19:31:35.13 ID:2NnsK6xh0
SOLOはマジ優秀

ただ、メッシュ系のは全部糞
8 パッソちゃん(北海道):2011/01/19(水) 19:31:50.68 ID:kbNOncyq0
イズムイ息してるの?
9 とれねこ(大阪府):2011/01/19(水) 19:31:56.37 ID:Agg8EuWh0 BE:146227744-PLT(20000)

そろそろSOLOも限界だな。
10 でんちゃん(関西地方):2011/01/19(水) 19:32:28.00 ID:cxcVieeW0
秋葉にショールームがあったけど撤退したって話、何年か前にあったな。
11 パスカル(青森県):2011/01/19(水) 19:32:45.42 ID:FMgJ9oJO0
ShuttleはK45をまた出しなさい
12 ホックン(埼玉県):2011/01/19(水) 19:33:07.41 ID:2NnsK6xh0
>>10
撤退したのは去年。
9月当たりの話だったはず
13 アイニちゃん(長屋):2011/01/19(水) 19:33:21.12 ID:l+Fbgi+z0
HAF最強伝説
14 さいにち君(神奈川県):2011/01/19(水) 19:33:52.76 ID:BVuKAW7P0
>>9
15 ちーぴっと(岡山県):2011/01/19(水) 19:34:34.99 ID:FvhodkpN0
もっと糞高くてもいいからLian-Liみたいなのがもっと出てきてほしい
16 ルーニー・テューンズ(静岡県):2011/01/19(水) 19:35:13.86 ID:GMeEyx0r0
300でござる
17 ルーニー・テューンズ(埼玉県):2011/01/19(水) 19:36:00.15 ID:NF24QEqR0
P180買ったけどまだ組んでない
一度バラックで起動させると、もうこれでいいやwって気持ちになるんだよな
18 デラボン(長野県):2011/01/19(水) 19:36:41.87 ID:ifwQlSVt0
R3買ったわ
アンテックはもうオワコン
19 コアラのマーチくん(関西地方):2011/01/19(水) 19:37:47.28 ID:6LwKDllq0
微妙に筋から離れるけど、NSK1380にH67マザー突っ込もうかと思うけどどうなん
窒息過ぎ?
20 バヤ坊(東京都):2011/01/19(水) 19:37:49.36 ID:XinVvvqh0
これスレたてろ

3380円だって。D425だけど、欲しい人は。
https://www.justmyshop.com/app/servlet/item?item_code=7005307&idt_id=32768&idt_groupid=b
21 ちゅーピー(埼玉県):2011/01/19(水) 19:38:05.36 ID:TtQfSgrI0
アンテックって最近ゲーマー向けの頭悪そうなケース結構だすね
22 宮ちゃん(岩手県):2011/01/19(水) 19:38:14.75 ID:b4r4sVRE0
時代は省電・低発熱となっていくのにこんな穴ぼこケース作り直さなくても
23 カールおじさん(東京都):2011/01/19(水) 19:39:20.48 ID:mjRA8fhR0
いいやつどんどん貼れ
安いならなおいい
つーかメモリとケースがほぼ同じ値段ってどういう事だろうなw
24 やまじシスターズ(長屋):2011/01/19(水) 19:40:15.05 ID:3v1w9r0UP
P180使いだが下のHDDベイの前に25mm厚の12cmファン付けられる仕様じゃなくて無理やりつけるの苦労したわ
しかしおかげで常にHDD冷え冷えで満足
25 アッキー(和歌山県):2011/01/19(水) 19:40:43.57 ID:DHQvQ6pN0
情弱御用達ケースw
26 サリーちゃん(香川県):2011/01/19(水) 19:41:22.48 ID:KQIcXSJO0
ttp://img.5pb.org/s/10mai568785.jpg

ケースなんていらんだろ
27 ペプシマン(福島県):2011/01/19(水) 19:41:35.44 ID:STe0TKBm0
miniP180が最高
28 やまじシスターズ(catv?):2011/01/19(水) 19:42:11.29 ID:SE+TUipNP
P193ってどうなの?
29 女の子(埼玉県):2011/01/19(水) 19:42:24.42 ID:wUgfrFw30
この間Nine Hundred Two 買っちまったよ、安かったから

でもそんなに変わってないから良しとしよう
30 バヤ坊(東京都):2011/01/19(水) 19:42:25.40 ID:XinVvvqh0
>>26
TVはレグザか
31 コロちゃん(東京都):2011/01/19(水) 19:42:47.99 ID:/4tXPK1e0
300AB使っとる
32 V V-PANDA(宮崎県):2011/01/19(水) 19:43:26.87 ID:6W5dBq7b0
このやる気のなさがいい!
http://www.links.co.jp/shop/indexpc.html
33 カールおじさん(東京都):2011/01/19(水) 19:43:29.28 ID:mjRA8fhR0
>>26
薄型の意味ねぇwww  流石ド田舎
34 パーシちゃん(東京都):2011/01/19(水) 19:43:34.35 ID:xe9Wb2lX0
P183の後継まだかよ
いい加減にしろよ

>>28
でかいファンのせいで背の高いクーラーがつけられなくて不評
35 ケロちゃん(神奈川県):2011/01/19(水) 19:43:58.05 ID:06rEMTV/0
デザイン的に唯一彼女から買っても良いと許可が下りたのがSOLOだった。
拡張性低いから買い替えたい
36 バザールでござーる(埼玉県):2011/01/19(水) 19:44:07.62 ID:U8w7/Vun0
ソナタずっと使ってるけど特に不満な点は問題ないな
その頃はもっとダサいのが大人気でAntecなんて人気なかったのにな
37 やまじシスターズ(兵庫県):2011/01/19(水) 19:44:46.71 ID:8fdyEhnAP
http://www.mustardseed.co.jp/products/silverstone/case/sst-ft03s.html
これが欲しいんだけどmicroATXなのがな
38 V V-PANDA(大阪府):2011/01/19(水) 19:45:36.22 ID:zayrn6C70
39 ニックン(チベット自治区):2011/01/19(水) 19:45:37.91 ID:qNU9gtAmP
ケースは良いの買っておくと長く使えるな。

antecのアウトレットでP150買ったけど、もう5年くらい使ってる。
全然ガタもこないし、塗装してあるから黄ばまないし、良い感じ。

なにより、今まで使ってた、電源付き7980円くらいの安物ケースより
劇的に静かになった。

40 石ちゃん(catv?):2011/01/19(水) 19:45:47.17 ID:cu+GAXRH0
>>18
アニョハセヨー
41 女の子(埼玉県):2011/01/19(水) 19:45:50.44 ID:wUgfrFw30
>>26
なんか凄いのが出てきたな

手入れが大変そう
42 ちゅーピー(埼玉県):2011/01/19(水) 19:46:27.22 ID:TtQfSgrI0
M-ATXでそんな困るもんなの? 十分足りてるけど
43 黄色のライオン(チベット自治区):2011/01/19(水) 19:46:54.95 ID:swODVZx20
初代Sonataは失敗作
44 とれねこ(大阪府):2011/01/19(水) 19:47:19.13 ID:Agg8EuWh0 BE:137088353-PLT(20000)

>>26
裸だと埃とかで手入れ面倒臭そう
45 ドンペンくん(愛知県):2011/01/19(水) 19:48:08.31 ID:gxUtebTP0
>>33
つまらんやつだなおまえ
46 まゆだまちゃん(東日本):2011/01/19(水) 19:48:18.44 ID:9WwCcMQz0
P193が欲しいけど高いんだよボケナス
183だと最近のビデオカードが収まらないんだよなー
47 ニックン(catv?):2011/01/19(水) 19:48:30.52 ID:9RtUPYiRP
ANTECはオワコン
独創性、性能を求めるならSilverStone最強になってしまった
48 ウェーブくん(東京都):2011/01/19(水) 19:48:34.62 ID:9JmPRwLE0
300

冬なので天井ファン停止中
49 カールおじさん(東京都):2011/01/19(水) 19:48:54.33 ID:mjRA8fhR0
>>45
空間に対する意識が段違いなのがおかしかっただけだよw
おまえんちにも無駄なもんがゴロゴロしてそうだな
50 ちゅーピー(埼玉県):2011/01/19(水) 19:49:56.46 ID:TtQfSgrI0
>>47
GD05B買ったけど気に入ってるよ、SilverStoneいいね
51 いきいき黄門様(新潟県):2011/01/19(水) 19:50:01.65 ID:zAnRqgFS0
サイズの安物ケース&エアコンフィルターでほとんど不満が無い
メッシュとかトップ、ボトムにファンあると埃多いからどんどん吸い込むだろうし
52 デラボン(長野県):2011/01/19(水) 19:50:04.02 ID:ifwQlSVt0
>>40
意味不明
53 マルちゃん(長屋):2011/01/19(水) 19:50:34.84 ID:E/18Da+f0
>>44
裸の方が埃に対する処理は楽
54 はまりん(関東・甲信越):2011/01/19(水) 19:52:17.17 ID:jf/EQAwWO
>>47
銀石最強だよな
55 やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(新潟県):2011/01/19(水) 19:52:33.07 ID:VPInmxWY0
Antecは奥行きがなさすぎ
56 やまじシスターズ(新潟県):2011/01/19(水) 19:53:00.96 ID:oNp11WfKP
今SOLOにするくらいなら月光の方が遥かに良いよね(´・ω・`)
57 パム、パル(東京都):2011/01/19(水) 19:53:02.08 ID:oaAtAhYX0
ソロでいいよ、下側で吸引しつつHDD冷やして
冷気が中を斜めってリアと電源のファンから出て行く
余計なファン塚湾で静かだぜ
58 ルーニー・テューンズ(埼玉県):2011/01/19(水) 19:53:07.51 ID:NF24QEqR0
P180の3.5ベイが横向きだったらなあ
それ以外は文句なし、裏配線に拘ったらドツボにはまりそうだけど
59 総武ちゃん(茨城県):2011/01/19(水) 19:53:08.96 ID:sZIp6Lwf0
今は時期が悪い、ケースを新調するのはUSB3.0の仕様が固まるまで待て。
60 たまごっち(北海道):2011/01/19(水) 19:53:13.33 ID:Bp000JhR0
>>2
それ知ってる時点でお前もキモイな
61 さくらとっとちゃん(静岡県):2011/01/19(水) 19:53:51.18 ID:HIqVsGL50
RV02使ってるんだが
62 じゃが子ちゃん(千葉県):2011/01/19(水) 19:54:24.65 ID:lYID/EE00
電源が上にあるやつは総じてクソ
63 ニックン(catv?):2011/01/19(水) 19:54:26.88 ID:9RtUPYiRP
>>50
小型ケースいいよね
バカみたいに奥行きがあるけどRV02があり得んほど冷えるから愛用してる
64 きこりん(福岡県):2011/01/19(水) 19:54:43.29 ID:n076RPAz0
つーか俺のPCの音をもっと静かにしたいんだが何が五月蝿いのか教えてくれ

ケース P183
CPU i7 860 純正ファン
VGA HD5770 ベイパーX
HDD WD キャビア

何がうるさいんだ
65 サン太(チベット自治区):2011/01/19(水) 19:54:56.87 ID:hpA5cWtg0
静音タイプでSOLOよりカッコイイケースってないの?
66 やまじシスターズ(dion軍):2011/01/19(水) 19:54:57.16 ID:ZOe7/ed+P
67 黒あめマン(チベット自治区):2011/01/19(水) 19:55:03.02 ID:jd0Lv5KG0
美琴モデルは至宝
68 やまじシスターズ(チベット自治区):2011/01/19(水) 19:55:15.92 ID:7egGJTqXP
soloは9000円以下で買えて手頃で音も静かだからおすすめだよな
禁書の痛ケース仕様は20000円超えてたけどw
69 ゆりも(福岡県):2011/01/19(水) 19:55:32.81 ID:I4Zh6c+c0
>>64
電源とリテールクーラー
70 UFOガール ヤキソバニー(東京都):2011/01/19(水) 19:55:58.32 ID:cdMNRrmH0
で、P1000はもう出たんか?
71 ロッチー(大阪府):2011/01/19(水) 19:56:05.35 ID:9RUAxf2m0
>>6
俺もこれなんだけどやたら埃が・・・
でもすごく気に入ってるしいい買い物した
72 ロッチー(大阪府):2011/01/19(水) 19:56:49.25 ID:9RUAxf2m0
>>66
うお
これいいな
73 ちかぴぃ(千葉県):2011/01/19(水) 19:57:14.41 ID:EPRKNKM50
SOLOの改良版出してくれんのかな?
74 やまじシスターズ(静岡県):2011/01/19(水) 19:57:34.46 ID:vGwPE2ULP
SOLOが最強過ぎるんだけど、唯一はHDDベイが邪魔
あれ無しでいいよ
75 サリーちゃん(関西地方):2011/01/19(水) 19:58:01.74 ID:TT3+T3+C0
P182最高
76 ひょこたん(愛知県):2011/01/19(水) 19:58:14.49 ID:b09NY0NF0
1200から違うのに移行しようと思うんだけど
HDD10台以上積めるケースでオススメは?
77 愛ちゃん(チベット自治区):2011/01/19(水) 19:58:26.95 ID:1JdW7j5D0
SOLOのフロントUSBを3.0にしてくれるだけでいい
78 パーシちゃん(東京都):2011/01/19(水) 19:58:29.13 ID:xe9Wb2lX0
まな板どころかベニア自作PCサーバーって素人の絵を集めたところだよなあ
79 ヤン坊(福岡県):2011/01/19(水) 19:58:34.75 ID:yQ+liSpF0
アウトレットで購入したSOLOとP180には大変お世話になっています。
でもP180のカバーは正直いらないよね。
80 スピーディー(福岡県):2011/01/19(水) 19:59:40.02 ID:w33z3nVL0
ナインハンドレッドさいこー
81 サニーくん(dion軍):2011/01/19(水) 19:59:47.64 ID:QUkzp7DL0
未だにJustyのケース健在だわ
82 ワラビー(福島県):2011/01/19(水) 19:59:53.99 ID:ROOBxAA60
SOLOちゃん中狭い
83 サンコちゃん(埼玉県):2011/01/19(水) 20:00:08.89 ID:LsBa8o4P0
ひょっとしてホコリ対策考えるより、空気清浄機横に置いたほうが良いんじゃね?
84 ニックン(愛知県):2011/01/19(水) 20:00:47.02 ID:eu9Cdeq/P
ハイエンドグラボを挿したいなら奥行き50cm以下のケースは買うな
85 UFOガール ヤキソバニー(東京都):2011/01/19(水) 20:01:18.11 ID:cdMNRrmH0
まだ出てないんだなw
もう2年経つだろ
86 ソニー坊や(京都府):2011/01/19(水) 20:01:26.36 ID:448T+EsS0
>>81
俺もCI5919現役だわ
電源は一度ぶっ壊れて交換したけど
87 タマちゃん(大阪府):2011/01/19(水) 20:01:27.73 ID:hCSMJEJl0
初代900持ってるけど、後継の形が微妙で初代でよかった
88 サリーちゃん(関西地方):2011/01/19(水) 20:01:30.22 ID:8EIU84/F0
今はFT02の一強だと聞いてるが
89 やまじシスターズ(チベット自治区):2011/01/19(水) 20:01:38.06 ID:KRhJwkfQP
>>1
高い、狭い、ヲタ臭いと最近良いことなしのオワコンメーカー。
ゲフォからはとうにそっぽを向かれ、ラデからもさらなる縮小を見越されて敬遠される。

今最も無難なのはCM6902。
銀石?お薬を飲みましょう
90 やまじシスターズ(チベット自治区):2011/01/19(水) 20:01:38.12 ID:fFW2QmwRP
>>56
月光ってペラペラじゃんん
91 ちゅーピー(埼玉県):2011/01/19(水) 20:02:51.00 ID:TtQfSgrI0
>>89
CM6902ぐぐったけど>>1との違いがわからないw
92 やまじシスターズ(新潟県):2011/01/19(水) 20:02:56.35 ID:oNp11WfKP
>>90
サイレントしか持ってないけどペラくはないぞ
93 チルナちゃん(栃木県):2011/01/19(水) 20:03:28.19 ID:XOl0UQdn0
NSK2480買って2年経つけど、買ったときと同じく静音で気に入ってる
94 大崎一番太郎(静岡県):2011/01/19(水) 20:03:44.88 ID:OQBS8sHC0
P180使ってたけど電源買えたら 田コネクタが届かなかったので使わなくなった
重いし電源ケーブル取り回ししにくいしもう使わない
95 ポン・デ・ライオンとなかまたち(東日本):2011/01/19(水) 20:03:53.83 ID:62GrJaLQ0
902最高
96 やまじシスターズ(東京都):2011/01/19(水) 20:05:05.74 ID:A8eH5tusP
silverstoneの横置きの奴使ってるけどいいよ。
普通にインテリアとして馴染むしわりと拡張性もある。
97 やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(新潟県):2011/01/19(水) 20:06:50.85 ID:VPInmxWY0
横置きのでハイエンドグラボ入るやつ教えろよ
98 パーシちゃん(東京都):2011/01/19(水) 20:07:21.31 ID:xe9Wb2lX0
>>83
空気清浄機を10畳に2台置いているけど、フィルターに埃貯まるよ?
99 OPEN小將(静岡県):2011/01/19(水) 20:07:28.17 ID:lFBLg7pS0
グラボ載せないからSOLOで満足
100 しんた(埼玉県):2011/01/19(水) 20:08:14.93 ID:SZtaVWfT0
miniP180が好き
101 ちゅーピー(埼玉県):2011/01/19(水) 20:08:33.28 ID:TtQfSgrI0
>>96
結構いいよね
俺のGD05BもSSD一個HDD一個と結構詰め込める
102 サンコちゃん(埼玉県):2011/01/19(水) 20:08:46.91 ID:LsBa8o4P0
>>98
えっ
103 パーシちゃん(東京都):2011/01/19(水) 20:08:59.10 ID:xe9Wb2lX0
>>92
0.8mmはぺらいと言うのです

>>97
NSK2480と言いたいところだけどハイエンドは載らない
104 トラッピー(大阪府):2011/01/19(水) 20:09:13.65 ID:uBDqUhIj0
miniP180最強伝説。
時代はコンパクトかつ高性能
105 ハービット(埼玉県):2011/01/19(水) 20:10:05.50 ID:38nyWJUl0
やたら穴あいてたりするの使っててうるさくないの?
静音重視にしたい
106 パーシちゃん(東京都):2011/01/19(水) 20:10:25.18 ID:xe9Wb2lX0
>>102
だって、部屋中の空気を一気に埃取る訳じゃないから
人が動くだけで埃舞うし、窓開けたら埃舞うし
PCを空気清浄機で挟めば違うかも知れない
107 マカプゥ(熊本県):2011/01/19(水) 20:10:26.51 ID:+lWGF5i10
>>104
コンパクトじゃねええええ
けど半額だったし買った
108 アフラックダック(岩手県):2011/01/19(水) 20:10:39.69 ID:HPM/FFEK0
P183飽きた
もうビデオカード挿すことも無いだろうから
12cmファンが使えるキューブ型に乗り換えたい

といっても選ぶほど無いんだなキューブ型
109 石ちゃん(catv?):2011/01/19(水) 20:10:52.54 ID:cu+GAXRH0
>>72
lian liはびっくりするような値段がする。
110 アマリン(愛知県):2011/01/19(水) 20:11:06.52 ID:w4tvtHqC0
この手の穴あきってアンテッコの意味ないじゃん
111 やまじシスターズ(新潟県):2011/01/19(水) 20:11:54.62 ID:oNp11WfKP
>>103
基準が厳しすぎだろ
112 うずぴー(沖縄県):2011/01/19(水) 20:13:24.66 ID:usHXDUHr0
>>26
鼻毛か
113 サンコちゃん(埼玉県):2011/01/19(水) 20:13:29.88 ID:LsBa8o4P0
>>106
布団とかカーペット無しで?
114 メーテル(東京都):2011/01/19(水) 20:14:28.68 ID:PCLZpJF20
銀石使わない情弱は生きている価値なし
115 ナルナちゃん(catv?):2011/01/19(水) 20:14:36.73 ID:2qbdsw7+0
>>76
それなら
PC-A77FB一択だな。
twelve hundredも素晴らしいけど、HDDの入れ替え面倒だよ・・・ねー。
116 メーテル(東京都):2011/01/19(水) 20:17:12.28 ID:PCLZpJF20
>>5
Abeeとかねーわ
慶安並みにねーわ
117 ↓この人痴漢です:2011/01/19(水) 20:17:45.50 ID:/9hOcPuv0
よく貼られるコレ、どこかのメーカーが商品化しないかな
http://img.engadget.com/common/images/3060000000057459.JPG?0.27333227208860644
118 サン太(東京都):2011/01/19(水) 20:18:31.07 ID:spf7mIfn0
サイドパネルにファンの穴があるとウルセーだろ
サイドパネルは重くて厚みのある穴の開いてないスチール板が最高
119 パーシちゃん(東京都):2011/01/19(水) 20:18:38.27 ID:xe9Wb2lX0
>>113
カーペット有りだわ
後はクッションとか膝掛けを革ソファに
120 にゅーすけ(東京都):2011/01/19(水) 20:19:19.84 ID:QDhzfdQD0
自作のケースって美しさが無いから興ざめだわ
macとか他のメーカーPCみたいにデザイナーを雇ったら、需要が出ると
思うんだけどな
今のところ、以前デザインが糞と言われたDELLやHPよりマシなのが無いだろ
Lenovoクラスのデザインは早く脱却しないと、需要が無くなるぞ
121 UFOガール ヤキソバニー(東京都):2011/01/19(水) 20:19:43.00 ID:cdMNRrmH0
FT01とElementSつこうてるが後者は止めとけばよかった
当時RV01と迷ってたんだが選択ミスった
122 ペーパー・ドギー(埼玉県):2011/01/19(水) 20:20:15.30 ID:5/1i1LQd0
3.5インチHDD固定用の長いネジなくなっちゃったんだけどどうしたらいいの?
123 ポンきち(catv?):2011/01/19(水) 20:20:21.91 ID:WnIfW3zP0
地方に住んでると実物見れないから無難な選択しかできなくてつまんね
124 ニックン(catv?):2011/01/19(水) 20:20:39.94 ID:9RtUPYiRP
>>114
用途に合わせて万人に勧めたい所だけど、特に小型は組み付けに癖がありすぎて玄人向けだろ
125 ↓この人痴漢です:2011/01/19(水) 20:20:39.93 ID:/9hOcPuv0
>>122
買えよそのぐらい
126 KEIちゃん(長野県):2011/01/19(水) 20:21:20.07 ID:97zl2+200
ミドルケースでも入る冷えるCPUクーラー教えろ。いや教えてくださいお願いします。
127 ちゅーピー(埼玉県):2011/01/19(水) 20:21:21.94 ID:TtQfSgrI0
>>120
探せばあるけど自作やってる人ってだいたいそんなのどーでもよくて
デカくて冷えて拡張性あればおk、ダサい? そんなのかんけぇねぇって連中だしね
128 いきいき黄門様(新潟県):2011/01/19(水) 20:21:49.80 ID:zAnRqgFS0
>>96,101
PC新調したら、今使ってるのをSilverStoneの横置きケースに入れ替えて
Lite-OnのBD再生出来る光学ドライブ付けて、リビングのTVにでも置こうかと思ってるんだけど
組み込み面倒とか割と騒音するとかあるもんなの?
129 ペーパー・ドギー(埼玉県):2011/01/19(水) 20:22:23.69 ID:5/1i1LQd0
>>125
ネジだけってどこにも売ってなくて
130 ニックン(dion軍):2011/01/19(水) 20:22:36.99 ID:RWebnU38P
Antecはゲーマー向けケースなのに中が狭くハイエンドグラボを積むのに向いていないし、
メンテもやりにくくて完全にニーズを無視してる。
電源も微妙だし、最近オーディオに参入とか意味不明なことをやっている。

今こそいおう、Antecはオワコン。
131 タウンくん(新潟県):2011/01/19(水) 20:22:40.89 ID:ZCWfsz2J0
いつぞやの値段ミスの時のオレンジのケースだけ欲しい
132 ちかぴぃ(千葉県):2011/01/19(水) 20:23:29.89 ID:EPRKNKM50
>>126
リテール
133 サンコちゃん(埼玉県):2011/01/19(水) 20:23:31.12 ID:LsBa8o4P0
>>119
俺は空気清浄機の性能を過信していたようだ。。
布団とかあっても余裕だと思ってた
134 KEN(兵庫県):2011/01/19(水) 20:23:33.01 ID:WXqh35OI0
902が9,800円セールのときに勢いで買ったけど後悔してない
結構冷えるし
135 暴君ハバネロ(岡山県):2011/01/19(水) 20:23:35.52 ID:xm7YiWVb0
P180を使っていて、グラボが9800GTX(512M)なんだが、
そろそろ変えようと思う。
最近自作板に行ってないのでよく分からないのだが
きちんとケース内に収まるヤツでオススメは何?
どっちかというと静穏より省電力がいいかな?と思ってる。
136 ちゅーピー(埼玉県):2011/01/19(水) 20:23:49.69 ID:TtQfSgrI0
>>124
あ、地味にドライバーが大小二種類いるのがだるかったw
まあでも百均でも付け替えおkなドライバーあるし大したことではないがw

>>128
ドライブはPioneerにしとけ、安もんまじうっさい
137 アフラックダック(岩手県):2011/01/19(水) 20:23:58.85 ID:HPM/FFEK0
>>120
Mac Proみたいな電気シェーバーみたいなケースも嫌だけどな
138 ぴぴっとかちまい(埼玉県):2011/01/19(水) 20:24:16.01 ID:9+T1Fo3C0
Antecってつくりが雑すぎ
ちゃんと品質管理してんの?
139 あゆむくん(愛知県):2011/01/19(水) 20:24:21.04 ID:6mDetei00
ケースなんて足がのせられればなんでもええわ
140 スカーラ(愛知県):2011/01/19(水) 20:24:31.28 ID:rzFmpmbj0
>>129
ホームセンターにネジ持ってって「これの長いのが欲しい」と言えば
いろんな長さがそろってるところに案内してくれる
141 メーテル(東京都):2011/01/19(水) 20:25:10.13 ID:PCLZpJF20
>>122
ネジ屋でインチキネジ買ってこい
142 メーテル(東京都):2011/01/19(水) 20:25:50.27 ID:PCLZpJF20
>>141
インチキじゃねーやインチな
死ね俺のいぽね4
143 りそな一家(栃木県):2011/01/19(水) 20:25:52.80 ID:c5PjnrcN0
144 ニックン(チベット自治区):2011/01/19(水) 20:26:07.04 ID:I+qIvBKsP


   お前らに警告、Antecを始めとした高冷却ケースは12cmファンの吸気量と排気量が物凄くて、
   ケースにたまるホコリの量がハンパじゃねぇぞ。お前らのケース開けてちょっと見てみろ

145 KEIちゃん(長野県):2011/01/19(水) 20:26:21.78 ID:97zl2+200
>>132
今がi7-860でリテールなんだけどエンコやエミュやるとこの時期でも50℃突破しちゃう・・・
グラ鎌とかはデカ過ぎる
146 ↓この人痴漢です:2011/01/19(水) 20:26:49.11 ID:/9hOcPuv0
147 ペプシマン(長屋):2011/01/19(水) 20:27:32.48 ID:jK35lFM10
ナインハンドレッドのHDD用の長いネジ普通のPC自作屋にもホムセンにも売ってねえ
通販で2000円もしやがる死ね
148 ちーぴっと(東京都):2011/01/19(水) 20:27:49.20 ID:Dkg++X0B0
アンテッ子は相変わらずで何より
149 パーシちゃん(東京都):2011/01/19(水) 20:27:50.06 ID:xe9Wb2lX0
>>133
ちなみにシャープの高級機と中級機ね
中級の方が風量少なくて、通常運転だと静かなのは盲点だったよ
さらにプラズマクラスターって意味がないってよく分かった
150 テット(埼玉県):2011/01/19(水) 20:28:08.79 ID:qKdL8lRn0
>>1
ドスパラのケースはそれよりも機能が良くて1万円以下

http://partsdog.dospara.co.jp/archives/52120532.html
151 タウンくん(新潟県):2011/01/19(水) 20:28:10.46 ID:ZCWfsz2J0
>>145
50くらいよくね
70超えたら気にするわ
152 いきいき黄門様(新潟県):2011/01/19(水) 20:29:11.70 ID:zAnRqgFS0
>>136
何となくTVに繋げて置くぐらいだからLite-On iHOS104みたいなので十分
というか、PioneerのBDドライブ買う金があったら自室のメインPCに金掛けたい
153 やまじシスターズ(チベット自治区):2011/01/19(水) 20:29:32.15 ID:7egGJTqXP
>>145
Super Mega 
冷えると思うよ
154 ちかぴぃ(千葉県):2011/01/19(水) 20:29:32.46 ID:EPRKNKM50
>>145
SOLOに刀3使っているが大きさは気にならん
ただし、エンコさせるPCじゃないから何ともいえん
155 カナロコ星人(兵庫県):2011/01/19(水) 20:29:46.21 ID:80F+mFmG0
GIGABYTEの安物余裕
156 やまじシスターズ(東京都):2011/01/19(水) 20:30:14.79 ID:A8eH5tusP
>>101
うはw同じの使ってるw
>>128
組み込みは面倒な部分もあるけど普通のケースとかわらんよ。
騒音はファンやドライブにもよると思うけどうちのはPS3よりは静かだよ。
157 だっこちゃん(千葉県):2011/01/19(水) 20:30:27.65 ID:Xz+nziys0
俺のNineHandredちゃん最強伝説!
158 パーシちゃん(東京都):2011/01/19(水) 20:30:36.34 ID:xe9Wb2lX0
>>150
電源の吸気が上向きって時点でもう選択肢から外す
あり得ないから
159 ニックン(catv?):2011/01/19(水) 20:31:04.21 ID:9RtUPYiRP
>>152
再生専用の奴だよね?全く静音に期待してなかったけど意外と悪くなくて感心した
奥行き長過ぎて閉口したけどw
160 カッパファミリー(神奈川県):2011/01/19(水) 20:31:19.83 ID:XFuutEIC0
>>157
それパチモンや
161 カンクン(愛知県):2011/01/19(水) 20:31:45.24 ID:laPiqRpl0
シルバーストーン人気に驚いた
確かにいいよなあ
162 にゅーすけ(東京都):2011/01/19(水) 20:31:46.05 ID:QDhzfdQD0
せめて今のDELLレベルのデザインのケースなら欲しいわ

>>137
Mac Proはダセーな モデルチェンジも全くしないしな
で、自作用のケースは、そのダセーMac Proのデザインをパクったケースを
延々と出しているんだけど こりゃ終わってるね パチモン臭しかしない
もっとシンプルだけど、オリジナルな商品を作って欲しいよ
163 ニックン(dion軍):2011/01/19(水) 20:32:42.90 ID:RWebnU38P
こんなのよりも1月発売予定っていわれてたRV03とK63はどうなったんだよ、
全然情報出てこないじゃないか
164 やまじシスターズ(チベット自治区):2011/01/19(水) 20:32:55.78 ID:RcJBuVYpP
SKELETONみたいなのは結構好きです
165 チョキちゃん(静岡県):2011/01/19(水) 20:33:02.28 ID:ZQiZvtkD0
奇遇だなLIAN LI PC-V2120B買ったばかりだわ
166 ペプシマン(長屋):2011/01/19(水) 20:33:10.03 ID:jK35lFM10
フルタワーのお勧め教えれ
ミドルだとケーブル類の取り回しがし難い
167 ちゅーピー(埼玉県):2011/01/19(水) 20:33:50.85 ID:TtQfSgrI0
>>152
てっきりBDガンガン見るのかと
組み立て方は普通のケースと比べると特殊だけど大丈夫だよ
んでもHDDとかあんまり頻繁に変えるなら割とめんどい

音は俺ちょっと神経質だからファン変えたり一部のファン停止させてるけど
デフォでもまあ静かだよ、
168 やまじシスターズ(dion軍):2011/01/19(水) 20:34:27.51 ID:JUROTOsWP
男は黙ってSilverStone
169 ニックン(dion軍):2011/01/19(水) 20:35:18.27 ID:RWebnU38P
>>166
SST-TJ11B-W
170 タウンくん(新潟県):2011/01/19(水) 20:35:37.05 ID:ZCWfsz2J0
銀石の宣伝が異常だから、次はもう銀石使うの止めるわ
171 KEIちゃん(長野県):2011/01/19(水) 20:35:38.25 ID:97zl2+200
>>151
そっか、煩いから大きいファンにしたいってのもあるのよね
172 こんせんくん(チリ):2011/01/19(水) 20:35:39.12 ID:l8QeRLh00
Abee買うのは情弱
デザインに惹かれSmart 430T買った俺が言うんだから間違いない
i7 950で窒息ケース(*´Д`)ハァハァ
173 レオ(チベット自治区):2011/01/19(水) 20:35:49.59 ID:8ZqCEsof0
特価品実質6400円ほどのSoloをこの間ぽちった
どれくらい静音になるかwktkしている

銀石のGD05Bも小型横置きの割には非常に良くできている
見た目もかっこいい
174 メーテル(東京都):2011/01/19(水) 20:35:51.26 ID:PCLZpJF20
>>124
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1370376.jpg
こうですかわかりません(^q^)
175 ペプシマン(長屋):2011/01/19(水) 20:37:38.50 ID:jK35lFM10
>>169
たけーよw
6万てwww
176 やまじシスターズ(長屋):2011/01/19(水) 20:38:01.49 ID:3v1w9r0UP
今ままで色々な面で工夫したつもりだが、サイドパネル大開放が一番冷えてかつ故障率も低いことに気づいた
PCから漏れる音も電源から聞こえるコイル鳴きみたいな高音じゃなければたいして気にならんし
むしろヒーターの音のほうが遥かにでかいから静音は自己満足の領域だった
177 ニックン(dion軍):2011/01/19(水) 20:38:20.81 ID:RWebnU38P
俺のオススメは厨二なヤツが好みそうなNZXT。
テンペストエヴォはカコイイ、ファントムは微妙。
178 MONOKO(大阪府):2011/01/19(水) 20:38:22.61 ID:nf+Q6pec0
おまえらのPCケースうpしろよ
179 せんたくやくん(東京都):2011/01/19(水) 20:38:26.60 ID:SyMbu8F70
miniP180が6980円くらいで投げ売りしてる時にサブ用に買った。
ぜんぜんミニじゃないけどw作りには満足している
180 陸上選手(catv?):2011/01/19(水) 20:38:27.01 ID:b1m+NUL40
181 801ちゃん(石川県):2011/01/19(水) 20:39:00.29 ID:X4wsSG240
ThreeHundredとP183を使ってるけど
もうちょっとスクリューレスの設計にしてほしい
P183のHDDの取り付けはめんどくさい
182 エビ男(東京都):2011/01/19(水) 20:39:07.70 ID:s27ZGef10
sandyで組もうと最近のケース調べてみたけど、これが現時点で攻守最強だと思った
http://www.xenon-jp.com/define_r3.php
183 いきいき黄門様(新潟県):2011/01/19(水) 20:39:29.65 ID:zAnRqgFS0
>>167
ちゃんと調べてないからあれだけど、リビングのTVに付いてるのが古いDVDプレイヤーしかないから
とりあえずPC置いてみようかなー ぐらいだから、月に数回も使わないと思う
SilverStone検討してみるよ

と言っても、そもそもメインPC新調する金が無い。。
184 マストくん(静岡県):2011/01/19(水) 20:39:44.27 ID:AvJ5GAQk0
Hundredは穴ぼこ空きすぎて空気清浄機状態だ
P183使ってるけど、裏配線の隙間をもう少しあけてくれないかな
配線でサイドパネルがもっこりしてきちゃったぞ
185 エネゴリくん(神奈川県):2011/01/19(水) 20:40:20.60 ID:w005r80I0
12cmファンを搭載したsoloみたいな静音ケースが欲しい
いいのない?antecじゃなくてもいい
186 ちゅーピー(埼玉県):2011/01/19(水) 20:40:35.07 ID:TtQfSgrI0
GD05Bにして後悔してるのはケースのアルミ加工とPioneerのドライブのピアノブラック
が地味に合わないw 
187 メーテル(東京都):2011/01/19(水) 20:40:38.55 ID:PCLZpJF20
>>147
秋葉にネジ屋あるから行けるようなら行って探してみれ
188 にゅーすけ(東京都):2011/01/19(水) 20:40:49.93 ID:QDhzfdQD0
星野って潰れたんじゃなかったけ…
普通にまだやってんだな
http://windy-online.com/outlet/otoku/201101/

どうして自作ケースってこういう角が角張ったのが多いのかなー
189 ニックン(dion軍):2011/01/19(水) 20:41:20.61 ID:RWebnU38P
>>175
んじゃ冷却重視ならHAFシリーズやRV02、静音重視ならCC800DWや黒鉄、
どっちも重視ならFT02

って感じでどう?
190 やまじシスターズ(愛知県):2011/01/19(水) 20:41:45.49 ID:qFF/IqPMP
超静音PCを3万で頼む
OS・モニタいらないので誰か組んでくれ
191 ニックン(dion軍):2011/01/19(水) 20:42:12.63 ID:RWebnU38P
>>185
コルセアのやつは?
192 ひょこたん(愛知県):2011/01/19(水) 20:42:20.45 ID:b09NY0NF0
>>115
高いなw
1200くらい安価だと嬉しいが贅沢いってられんか。
1200だと長いグラボ挿せないのがきつくてねえ。
193 だっちくん(不明なsoftbank):2011/01/19(水) 20:42:23.11 ID:WkU2MMd70
MacProのケース流用してる強者いる?
194 タウンくん(新潟県):2011/01/19(水) 20:42:42.93 ID:ZCWfsz2J0
>>182
サイド穴要らんな
195 ポテくん(愛知県):2011/01/19(水) 20:42:44.62 ID:RXCAu9f80
P182で買って2年ちょっとなんだけどケースって歪むもの?
ホコリ掃除でケース空けて閉めると多分天井ファンから異音がする
閉めるときになんか引っかかる感じがあって閉めづらいから歪んでるのかな
196 ソニー坊や(京都府):2011/01/19(水) 20:43:00.26 ID:448T+EsS0
>>98
埃の構成物質の大部分は人体からの老廃物じゃなかったっけ
197 石ちゃん(catv?):2011/01/19(水) 20:43:08.05 ID:cu+GAXRH0
>>188
角とると金がかかるからだろ。
角って金属板のつなぎ目に最適だから、そこをゆるいカーブにしてデザインを凝らせたりすると1枚の板で作らないといけなくなるしさ。
198 ペーパー・ドギー(埼玉県):2011/01/19(水) 20:43:24.27 ID:5/1i1LQd0
>>140-142
そうか PC関連の店じゃなくてよかったんだな

>>146
ファン固定用の長いやつがいけそう
199 やまじシスターズ(チベット自治区):2011/01/19(水) 20:43:46.15 ID:KRhJwkfQP
高い、狭い、ヲタ臭いと最近良いことなしのオワコンメーカー。
ゲフォからはとうにそっぽを向かれ、ラデからもさらなる縮小を見越されて敬遠される。

今最も無難なのはCM6902。
銀石?お薬を飲みましょう
200 おもてなしくん(山梨県):2011/01/19(水) 20:44:01.90 ID:XAWoSTd20
DF-30ゴツくていいぞ
ファンのフィルターもスロット式で掃除もおk

ただ上部全面の2.5インチスロットはいらんな
201 せんたくやくん(東京都):2011/01/19(水) 20:44:08.32 ID:SyMbu8F70
そういやSOLOの新型出るって話どうなった?
202 レオ(チベット自治区):2011/01/19(水) 20:44:28.19 ID:8ZqCEsof0
GT05B使ってるやつに質問だがファンは幾つ付けてる?
Celeron DCの定格運用だから沢山ファンを付ける必要がない気がしてきた
今は8cmの排気が1個、12cmの吸気を2個付けてる
203 MONOKO(関西地方):2011/01/19(水) 20:44:35.39 ID:AToRstSV0
soloのリセットボタンが壊れたまんまだ
直すのマンドクセ
204 パーシちゃん(東京都):2011/01/19(水) 20:45:37.07 ID:xe9Wb2lX0
>>195
普通歪まない
205 ニックン(dion軍):2011/01/19(水) 20:46:12.47 ID:RWebnU38P
>>199
上は同意だが鞍馬は微妙だろ、今トレンドはテンペストエヴォとファントムだぜ。
206 メーテル(東京都):2011/01/19(水) 20:46:44.97 ID:PCLZpJF20
>>199
>CM6902

なにこのクソ産廃
207 アフラックダック(岩手県):2011/01/19(水) 20:47:47.75 ID:HPM/FFEK0
>>199
ハイエンドカードなんて積まないからわからんのだけど
こんだけファン積むのならまな板に扇風機でいいんじゃね?
208 アフラックダック(福岡県):2011/01/19(水) 20:49:23.08 ID:8cM1LydA0
>>9
209 ちゅーピー(埼玉県):2011/01/19(水) 20:49:25.86 ID:TtQfSgrI0
210 タウンくん(新潟県):2011/01/19(水) 20:50:26.68 ID:ZCWfsz2J0
ケースより中が見たい
211 ペプシマン(長屋):2011/01/19(水) 20:50:34.66 ID:jK35lFM10
>>187
残念関西在住だ
大阪日本橋の高島屋別館の向かいにあるネジ専門店にいったら長さ25mmのが売ってたが、
22mmくらいなんだよこのアンテック独自規格の糞ネジは


>>189
ありがと
3万以下なら手が出るよ
クーラーマスターあたりにしとく
212 やまじシスターズ(東京都):2011/01/19(水) 20:50:39.65 ID:A8eH5tusP
>>202
マザボ側のファン12cm1個だけ付けて後は停止させてる。
ファンコンすればすんげー静か。まったく音しないw
これで1年くらい経つけど全然平気。
まぁセンプロンだから最近のだと知らんけど。
213 ヤマク君(広島県):2011/01/19(水) 20:51:49.20 ID:Np1lY57A0
その昔A-Masterが潰れる直前に買ったAddtronics
http://www.addtronics.com/index.htm
こういうフルタワー丸出しのケースって今はあんまりないね
214 じゃが子ちゃん(大阪府):2011/01/19(水) 20:52:43.61 ID:6T74h5zr0
もういっそ空気清浄機内蔵PCケースとか作ってくれ
215 ちゅーピー(埼玉県):2011/01/19(水) 20:52:47.72 ID:TtQfSgrI0
>>210
オンボのシンプル構成だけど見たい?
216 ナミー(埼玉県):2011/01/19(水) 20:53:03.26 ID:GJSXIm9U0
裸運用派だけど今日LGA775マザーの一台が壊れた
12V電源回りがショートしてるっぽい

やっぱり埃なのかねぇ
217 にゅーすけ(東京都):2011/01/19(水) 20:53:16.18 ID:QDhzfdQD0
>>197
なるほど 要因は金な訳か
でも、ここって日本生産も多いし、頑張って欲しいんだけどな
逆に金持ち相手に高いケースを作って欲しい
218 ニックン(dion軍):2011/01/19(水) 20:53:30.63 ID:RWebnU38P
ところでコイツだが、かなり人気が出そうだぜ

http://www.zalman.co.kr/JPN/product/cases/Z9plus.asp

初期搭載ファンが4個にファンコン有り、価格は現在6k程度。
900とかも値段さがってきてるけど、じゅうぶん渡り合えるんじゃないかな。
219 エネモ(静岡県):2011/01/19(水) 20:53:31.87 ID:XxS1Aqfg0
デザインがどうこう言う前に
まずネジをミリでもインチでも、どっちでもいいから統一してくれ
220 メーテル(東京都):2011/01/19(水) 20:53:32.95 ID:PCLZpJF20
>>211
糸鋸かなんかで切れよ。
糸鋸なんか1000円もしねぇだろ
221 和歌ちゃん(茨城県):2011/01/19(水) 20:53:39.92 ID:dPvXzD8P0
skeletonいいよ
しょっちゅう開けたり閉めたりするような自作向けなら最強
222 メガネ福助(福井県):2011/01/19(水) 20:54:16.31 ID:ecXAG42R0
P193はM/Bの裏側から配線できるんだろ?
P180から乗り換えてぇ
223 ウチケン(広島県):2011/01/19(水) 20:54:19.23 ID:nexRJ9g40
ぼくはthree hundredちゃん
224 ペプシマン(長屋):2011/01/19(水) 20:54:52.14 ID:jK35lFM10
>>220
そんな簡単に切れるモンなのか??
225 タウンくん(新潟県):2011/01/19(水) 20:55:06.42 ID:ZCWfsz2J0
>>215
サブ機はオンボだったりするから参考になるから見たい
226 チップちゃん(埼玉県):2011/01/19(水) 20:56:38.40 ID:EFaB1pf30
P180が5年目に突入( ´ー`)
227 メーテル(東京都):2011/01/19(水) 20:57:35.25 ID:PCLZpJF20
>>213
フリージア200%でフルタワーケース7000円で買ったなぁそういや。
あそこが無くなって久しいわ。
愉快なケースがいっぱいあって好きだったのに。
228 アニメ店長(dion軍):2011/01/19(水) 20:59:34.58 ID:XcSSr7OC0
ケースに10万払える人はこれ出たらレビューよろしく
Thermaltake Level10 GT
http://www.techpowerup.com/img/11-01-07/69a.jpg
229 レオ(チベット自治区):2011/01/19(水) 21:01:01.11 ID:8ZqCEsof0
>>212
うむ
このケース穴だらけだからOCとか爆熱パーツ入れなければ結構ファン減らせそうだな
230 ちゅーピー(埼玉県):2011/01/19(水) 21:01:10.74 ID:TtQfSgrI0
>>225
http://viploader.net/ippan/src/vlippan181096.jpg
なんかわかるこれでwwwwww
231 メーテル(東京都):2011/01/19(水) 21:01:19.25 ID:PCLZpJF20
>>224
そうじゃなきゃ金工ヤスリでごりごり削る。
切るにせよ削るにせよ、ネジをバイスで押さえながらやると楽だぞ。
232 あるるくん(関西地方):2011/01/19(水) 21:01:51.99 ID:sX1SdXkQ0
元自作erなんだけど自作ってオワコンでしょ?
233 801ちゃん(大阪府):2011/01/19(水) 21:02:44.73 ID:Qc4GuKqw0
234 ペーパー・ドギー(catv?):2011/01/19(水) 21:03:12.58 ID:CvMJt5gA0
soloの後継だせよオラ
235 ごきゅ?(dion軍):2011/01/19(水) 21:04:01.72 ID:flKixRYA0
three hundred使ってるけど満足してるわ
奥行きがない?
グラボが伸びすぎなんだよ馬鹿
236 山の手くん(東京都):2011/01/19(水) 21:04:13.10 ID:c5Au/1700
SOLO一択だろjk
237 パルシェっ娘(東京都):2011/01/19(水) 21:04:15.61 ID:fCOLdT7n0 BE:1853980984-PLT(20000)

色々考えてP193買うことに決めた
238 スカーラ(愛知県):2011/01/19(水) 21:04:52.37 ID:rzFmpmbj0
>>218
設計思想は悪くないが、1万までなら出すから
鉄板を厚くしてパネルに制音材を貼り付けた静音仕様のが欲しい
239 タウンくん(新潟県):2011/01/19(水) 21:05:22.49 ID:ZCWfsz2J0
>>230
オンボでも結構カツカツっぽいが、オンボのサブ機なら良さそうだな
横ってのも検討してみるわ、Thx
240 みらいくん(catv?):2011/01/19(水) 21:07:38.92 ID:qPHICep+0
>>172
初期に出してた、ATXサイズの板も入るMicro-ATXケースは好きだった。
あのコンセプト、またどっかでやってくれないかな。
241 ちゅーピー(埼玉県):2011/01/19(水) 21:08:16.18 ID:TtQfSgrI0
>>239
HDD二台つけると電源の余った線の行き場がないんだよな
着脱式が望ましいってお前らが言ってるいもが分かったわ・・。
242 ナミー(埼玉県):2011/01/19(水) 21:08:53.81 ID:GJSXIm9U0
http://online.atworks.co.jp/product/server/4u/radserv_xg4/radservxg4.jpg

横置きで、nicとかのカードとかがフロントになってて且つ安い
そんなケースないのかよ

つかなんでnicとかある方を後ろにするんだよ、誰特だよ
243 にっきーくん(茨城県):2011/01/19(水) 21:09:59.89 ID:xCwkikOi0
P184出せ
244 ポテくん(関西地方):2011/01/19(水) 21:10:29.24 ID:6gaGunrK0
902使ってるけどビデオカードぎりぎりで中段ベイ使えない
245 お自動さんファミリー(埼玉県):2011/01/19(水) 21:11:59.93 ID:SI4LTe0m0
>>32
こういうの張替え可能なタイプにしてくれれば末永く遊べると思うの
246 マストくん(静岡県):2011/01/19(水) 21:12:58.21 ID:AvJ5GAQk0
P183の前面にUSB3,0ポートのついた版が出るらしいな
247 セイチャン(福岡県):2011/01/19(水) 21:13:14.79 ID:glVGgHLr0
HAF932使ってるけどNINEHUNDRED TWO V3に替えたらいろいろ捗るかなぁ
248 ごきゅ?(dion軍):2011/01/19(水) 21:13:27.05 ID:flKixRYA0
>>245
フロントに写真を飾れるようなやつなら前にあった気がするな
全面とかじゃなくて中途半端だった記憶があるが
249 やまじシスターズ(dion軍):2011/01/19(水) 21:13:44.36 ID:JUROTOsWP
>>228
初代よりまとまり良くなったな
1万なら買っても良い
250 いくえちゃん(長屋):2011/01/19(水) 21:13:50.04 ID:+O82vaLA0
300と900二台並べて置いてるから1200も欲しい
251 やまじシスターズ(dion軍):2011/01/19(水) 21:14:17.30 ID:784Mg+K2P
Antecなんて貧乏ケース使ってる奴いるの?
252 ニックン(神奈川県):2011/01/19(水) 21:14:38.84 ID:f6FOZcy2P
CM690を生涯ケースとして使うことにした。
しかしATX以外の規格が主流になったらこの限りではない
253 パスカル(青森県):2011/01/19(水) 21:14:38.63 ID:FMgJ9oJO0
お勧めのminiitxケースは何かね
254 エコまる(愛知県):2011/01/19(水) 21:15:28.47 ID:WwdDwiDU0
silverstone最強伝説

繰り返す

silverstone最強伝説
255 陣太鼓くん(埼玉県):2011/01/19(水) 21:17:41.50 ID:VWfbePhy0
ケース何使ってんの?
へーすごいじゃん
なんて会話、今まで一度もしたことないな
256 ナカヤマくん(東京都):2011/01/19(水) 21:17:59.97 ID:VEJVGGJ90
時代は倒立ケース
RV03が発売前から最強すぎる
257 801ちゃん(大阪府):2011/01/19(水) 21:19:08.91 ID:Qc4GuKqw0
http://www.gdm.or.jp/review/opinion/antec01/index_02.html
後継はしばらく出なさそう
258 じゃが子ちゃん(大阪府):2011/01/19(水) 21:19:14.84 ID:6T74h5zr0
基本PCケースなんて壊れること無いからな
一度新しいPC組んだらずっと使い続けるわ
259 パステル(三重県):2011/01/19(水) 21:20:00.81 ID:+UMzqtcD0
300使ってる
全然不自由ない
260 auシカ(チベット自治区):2011/01/19(水) 21:22:42.97 ID:exZ5rivM0
自作PCケースを見るとオタクにはデザインセンスが無いということが良く分かる
261 ごきゅ?(dion軍):2011/01/19(水) 21:23:42.08 ID:flKixRYA0
>>260
デザインしてる人ってオタクなの?
262 ゆうさく(和歌山県):2011/01/19(水) 21:24:37.76 ID:3IFBmSbk0
DF-85ってどうなん?
使ってる奴いる?
263 ホスピー(catv?):2011/01/19(水) 21:24:58.87 ID:rX+rln0j0
ゲーミングマシンなら300だな
264 たまごっち(滋賀県):2011/01/19(水) 21:26:17.01 ID:npvPYXjS0
P184を早く出せ
265 じゅうじゅう(大阪府):2011/01/19(水) 21:27:22.97 ID:g6wVjTlO0
Lian-Liのが好き
高いけど
266 やまじシスターズ(チベット自治区):2011/01/19(水) 21:27:24.11 ID:fFW2QmwRP
>>233
電源仲間はずれて・・・
267 スカーラ(愛知県):2011/01/19(水) 21:27:29.20 ID:rzFmpmbj0
P183の真ん中の仕切りが無かったら買ったのに
あれがあるからスルーした
268 UFO仮面ヤキソバン(長野県):2011/01/19(水) 21:28:27.70 ID:8P0eFULE0
ねーよ
269 パステル(三重県):2011/01/19(水) 21:30:08.89 ID:+UMzqtcD0
週1回、部屋の掃除のついでにPCの中もブロワとかで掃除してるけど
そこまで頻繁にしなくてもいのかな?
270 お自動さんファミリー(埼玉県):2011/01/19(水) 21:31:43.45 ID:SI4LTe0m0
>>269
部屋の埃の量にもよるけど週1は愛しすぎだろ
271 なまはげ君(香川県):2011/01/19(水) 21:31:53.57 ID:vMrrDy2Q0
クールマスターってどうなの?
272 ニックン(dion軍):2011/01/19(水) 21:33:17.47 ID:ilSAS+HQP
SOLOのリセットボタン俺のもぶっ壊れたのかなんなのかしらんが
めり込んでしまっている。
開けるのがめんどくさいから放置
273 み子ちゃん(関西地方):2011/01/19(水) 21:33:49.02 ID:KvzuHHN60
昔のAOpenのようなシンプルでかっこいいキューブケースってないの?
白くて綺麗なキューブほしいんだけど全然見当たらん。
274 サンペくん(長屋):2011/01/19(水) 21:34:56.10 ID:T8fOXTCu0
外箱に穴が開いてるという理由で4000円だったクーラーマスターのCM690をまだ使ってる。
裏配線しにくかったり、HDD取付部の設計が悪くてフロントファンの風当たりにくいし、
電源とリセットボタンの位置が悪かったりするけど、まぁ値段なりの作り

窒息ケースには興味ない
275 こうふくろうず(東京都):2011/01/19(水) 21:36:21.11 ID:XN+1c+Md0
メッシュはゴミ
276 生茶パンダ(埼玉県):2011/01/19(水) 21:36:36.44 ID:b8RbHmhy0
277 ヨドちゃん(dion軍):2011/01/19(水) 21:38:54.17 ID:TK+z0x9C0
銀石のML03Bがなんかよさげ
ライザーとか使ったらフルハイトの拡張カードのらないかな
278 コン太くん(福井県):2011/01/19(水) 21:39:46.59 ID:heL1d5M10
p-180だが改めてみるとでけぇ。
どうにかならんもんかねー。
279 ペンギンのダグ(神奈川県):2011/01/19(水) 21:41:05.17 ID:mRHFyYnK0
280 とれねこ(愛知県):2011/01/19(水) 21:42:06.27 ID:fsBfrioN0
P180で一生戦えるような気がする、Antecは安い割りに質がいい
買い替え需要喚起の点では安かろう悪かろうで作るのが一番なんだろうけど
それをあえてせず品質本位の姿勢を貫くAntecが俺は好きだ。
281 ベスティーちゃん(岩手県):2011/01/19(水) 21:43:53.21 ID:zUSAgI9R0
300で万全
頭上のファンは敵だ
282 スカーラ(愛知県):2011/01/19(水) 21:46:09.23 ID:rzFmpmbj0
>>279
冷蔵庫ですね
283 ザ・セサミブラザーズ(東京都):2011/01/19(水) 21:49:30.10 ID:F4Ba3FeN0
>>145
Bloomfield+リテールは定格でも夏だと90度超える
50度なんて屁のカッパ
284 タルト(沖縄県):2011/01/19(水) 21:51:09.38 ID:oOaE2OpP0
穴ボコボコ開いてるのより、吸気と排気のバランスとったエアフロー考えた方がいいんじゃね?
285 みらいちゃん(神奈川県):2011/01/19(水) 21:55:43.69 ID:e2KbRUVs0
ここ3年くらいNSK3480使ってるが無問題すぎて困る
286 マルコメ君(関西地方):2011/01/19(水) 21:55:52.39 ID:AXsz5Ht10
いい加減奥行き10センチ伸ばしたsolo2だせよ
287 スイスイ(鹿児島県):2011/01/19(水) 21:56:43.66 ID:YijqtFYN0
P183の上ファンはめる爪!
なんで4点止めにしねえんだよ糞が!
288 ペプシマン(長屋):2011/01/19(水) 21:56:46.11 ID:jK35lFM10
>>231
なんかメンドクセ・・・ネジ屋に頼んで切ってもらうか
289 リッキー(福岡県):2011/01/19(水) 21:58:28.56 ID:oiSQc/Xj0
クーラーマスター690Uでか過ぎてビビった
290 ザ・セサミブラザーズ(東京都):2011/01/19(水) 21:58:45.16 ID:F4Ba3FeN0
最近のHDDは静かだしAAM使えばゴリゴリ音が響くことも少ない
HDDの静音化を気にしなくて良い今、300は良ケース
291 ごきゅ?(広島県):2011/01/19(水) 21:59:28.63 ID:hsWZijvF0
木で今風なオサレなの作れよ。タンスみたいなのばっかじゃねーか
292 ココロンちゃん(熊本県):2011/01/19(水) 22:00:09.93 ID:NRu/Qlbr0
>>288
ワッシャーでも挟めば?
293 メーテル(東京都):2011/01/19(水) 22:01:08.83 ID:PCLZpJF20
>>288
切るのが面倒ならワッシャかますという手もある
294 リスモ(東日本):2011/01/19(水) 22:01:52.36 ID:VVilz4rd0
普通すぎて恥ずかしいけど
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1370540.jpg
295 ウルトラ出光人(東京都):2011/01/19(水) 22:02:00.45 ID:veTJBCTB0

         ∧_∧   ┌────────────
       ◯( ´∀` )◯ < 僕は、インデックスちゃんケース!
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
           lll
296 やまじシスターズ(千葉県):2011/01/19(水) 22:02:24.52 ID:nw/VR8ghP
前扉でコンパクトで良いのない?
できればATX
297 ちゅーピー(埼玉県):2011/01/19(水) 22:02:30.96 ID:TtQfSgrI0
>>294
LEDピッカピカとか十分普通じゃないよ。
298 セントレアフレンズ(京都府):2011/01/19(水) 22:04:45.48 ID:NksRQg6G0
裏配線できて長いグラボつめて
電源下配置で
フロント12cm以上のファン積めてフィルターもつけれて
リア12cm、トップ12cm以上のファンつめれるATXのケースが欲しい
299 スイスイ(鹿児島県):2011/01/19(水) 22:06:54.27 ID:YijqtFYN0
>P183のHDDの取り付けはめんどくさい
これあるよな
あのシリコンゴムの締め具合は馴れるまで共振との戦いだった
300 ニックン(dion軍):2011/01/19(水) 22:07:24.47 ID:RWebnU38P
301 こんせんくん(チリ):2011/01/19(水) 22:07:48.84 ID:l8QeRLh00
>>283
今の時期でもアイドルで50℃近くあるわ
302 エビ男(東京都):2011/01/19(水) 22:11:13.25 ID:s27ZGef10
>>298
Fractal Design Define R3
303 ザ・セサミブラザーズ(東京都):2011/01/19(水) 22:17:21.12 ID:F4Ba3FeN0
>>301
クーラー交換汁
省電力切って軽くOCしてるけど室温+20度だ
Megahalems+12cm800rpm
304 そなえちゃん(関西地方):2011/01/19(水) 22:18:38.09 ID:6FMFjJSL0
最近は電源スイッチが糞なの多いから、ガシガシ押して確認しろよ
305 チカパパ(兵庫県):2011/01/19(水) 22:22:02.05 ID:/FGhYE1N0
soloは5850も入るし優秀すぎる
306 カツオ人間(熊本県):2011/01/19(水) 22:22:04.24 ID:QWH40D610
禁書ケース、美琴ver.は即完売したのに
インなんとかさんのだけずっと売れ残っててカワイソス
307 ニックン(dion軍):2011/01/19(水) 22:25:45.26 ID:RWebnU38P
とある魔術の
308 ニックン(dion軍):2011/01/19(水) 22:26:38.80 ID:RWebnU38P
送信しちまった、とある魔術の〜とか見たことないんだが
インなんとかさんって何故人気ないんだ?
正直パっと見ただけじゃインなんとかさんのほうが可愛く見えるんだけど。
309 ヨドくん(長野県):2011/01/19(水) 22:28:49.39 ID:/nju4oyC0
>>308
活躍しないから
310 やまじシスターズ(チベット自治区):2011/01/19(水) 22:29:07.32 ID:KRhJwkfQP
高い、狭い、ヲタ臭いと最近良いことなしのオワコンメーカー。
ゲフォからはとうにそっぽを向かれ、ラデからもさらなる縮小を見越されて敬遠される。

今最も無難なのはCM6902。
銀石?お薬を飲みましょう
311 女の子(埼玉県):2011/01/19(水) 22:34:19.96 ID:wUgfrFw30
>>64
それこそ電源をAntecにすれば?

最近はどこのも静かだけど
312 スカーラ(関西地方):2011/01/19(水) 22:37:47.44 ID:2+nym6Tj0
未だにThreeHundred現役です
313 ハギー(静岡県):2011/01/19(水) 22:39:12.93 ID:95jzNRVz0
mini P180の後継出してくれないかな。
カラーは白も頼む。
314 ニックン(不明なsoftbank):2011/01/19(水) 22:40:20.75 ID:c4oxZGtQP
R3のUSB3.0対応版出せよ。そもそもR3って売れてるの?
315 女の子(埼玉県):2011/01/19(水) 22:41:34.22 ID:wUgfrFw30
>>147
近所のホムセンにはゴロゴロあったが

余程品揃えが悪いのか?
316 モバにゃぁ?(チベット自治区):2011/01/19(水) 22:42:54.25 ID:oqHRXokt0
ホームセンターが近くにねーよ
317 ピーちゃん(千葉県):2011/01/19(水) 22:43:41.15 ID:7GOwtCI50
300ABを一年くらい使ってるけど
シンプルで飽きなくていい。
作りもしっかりしてるし
ファンコンで絞ってSSD+静かなHDDで組めば
五月蝿いということもない。
良いケースだと思う。
318 肉巻きキング(福岡県):2011/01/19(水) 22:44:38.47 ID:o+TcnQbv0
900埃ヒドすぎワロタ
319 サニーくん(北海道):2011/01/19(水) 22:51:11.82 ID:bjiXGmwS0
P182はやっぱ色が良い
でも取り回しとか電源ボタンとかはもうちょっとなんとかなっただろう

しかも電源ボタンがポロッととれちゃって接着剤でつけるはめに
320 ちゅーピー(神奈川県):2011/01/19(水) 22:53:45.12 ID:1xr9D25b0
天板ファンがあるとホコリが気になる
321 カツオ人間(熊本県):2011/01/19(水) 22:55:24.74 ID:QWH40D610
300は余計な飾りがなくていいね
アンテック製ケースでは俺的TOPだわ
322 女の子(大阪府):2011/01/19(水) 22:55:35.62 ID:zMEvpx850
SOLOの電源ボタンもげた
それでも名器だと思うが、最近のグラボだと入りきらないとかで人気ないのかな
323 マックス犬(東京都):2011/01/19(水) 22:56:10.58 ID:8YDMBWaY0
300最強
324 ぼっさん(東京都):2011/01/19(水) 22:57:13.37 ID:c3I+OJ6F0
工業製品っぽい無骨な感じが好き
325 石ちゃん(東京都):2011/01/19(水) 22:57:44.20 ID:pC5DRORD0
ドリームキャストの中に
ボード貼り付けてPCにしてたが
あれどこいったけっなあ

ケースなんぞいらんわ ゲーム機の中で十分
電源はゲーム機の下に貼り付けとけ
326 アニメ店長(東京都):2011/01/19(水) 22:59:12.54 ID:5XFaBBQT0
DF-35ってどう?
327 サニーくん(東京都):2011/01/19(水) 22:59:22.79 ID:XX0MMPfP0
P182秋田
出来上がれば最高のパフォーマンスだけど、
組み替える気がなくなるケース
328 ルーニー・テューンズ(神奈川県):2011/01/19(水) 23:00:18.97 ID:Uizr4MWA0
後継のP184とかでないのかねぇ
奥行きをちょい長くして、HDDもうちょっと積めるようにしたらかなり売れると思うんだけど
329 ハギー(チベット自治区):2011/01/19(水) 23:00:46.30 ID:FJiLCT6v0
中が見えるようになってるケースのどこが良いのか分からん
330 キリンレモンくん(神奈川県):2011/01/19(水) 23:01:45.86 ID:62iLdbav0
>>294
これ裏配線してる?
331 801ちゃん(中国地方):2011/01/19(水) 23:02:16.44 ID:2I3RCwLG0
ケースいいのがないから作った
332 ばら子ちゃん(長野県):2011/01/19(水) 23:03:05.08 ID:1yhtfJFx0
333 アヒ(関西地方):2011/01/19(水) 23:04:06.31 ID:Mr1qJ5Jx0
SOLOとP180系は流石に無難すぎる
334 さかサイくん(宮城県):2011/01/19(水) 23:04:15.30 ID:5ZtV1ze90
>>26
衝撃を受けたわって書こうと思ったら
この間モニタをひっくり返した事を思い出した
俺は無理w
335 ラビピョンズ(岐阜県):2011/01/19(水) 23:05:28.25 ID:d23Qv40I0
サイドパネルに穴が開いてるケースは糞
336 パーシちゃん(東京都):2011/01/19(水) 23:06:46.53 ID:mE6K6ON50
無印900使ってて上側がナナメってて使いにくいなと思ってたけど
これだと小物置くスペースすらなくてさらに使いにくそうだな
337 たぬぷ?店長(東京都):2011/01/19(水) 23:07:40.36 ID:/hXgpN3i0
穴が嫌なら塞げばいいじゃない
後から穴開けるより簡単だぜ
338 和歌ちゃん(北海道):2011/01/19(水) 23:08:00.70 ID:jWlmQisR0
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100710/sp_fline.html
――Pシリーズの新製品の予定などはありますか?
最近のAntec製PCケースはゲーマー向けモデルが中心なので、待望する声を聞くのですが。
[曲淵] はい。P180、Soloのシリーズとも後継機の予定があります。
具体的な時期はまったく未定ですが、既に企画・開発は進めております。
私もAntec本社に行きまして、「外観のデザインを崩さずに、
カードが長いハイエンドビデオカードを搭載できるようにしてほしい」とリクエストを送っています。
ご期待いただければと思います。
――それは期待しているユーザーが多そうですね。PシリーズやSoloは似たデザインの製品がないので、
他のケースは使えない、というユーザーも多いと思います。個人的にも非常に期待したいですね。

http://www.gdm.or.jp/pressrelease/201010/25_07.html
編集部:
とはいえ、国内でAntecを代表するモデルと言えば「P183」や「P193」といった
Performance Oneシリーズがまず浮かびますが、こちらは発売してから時間も経っています。
新モデルの予定はいかがでしょう?
スコット氏:
CPUメンテナンスホールの追加や、SSDを意識した2.5インチマウンター等など
マイナーチェンジをしているのはご存知の通りですが、言われるように新モデルの投入はしばらくありません。
それは、今でも最強のPCケースのひとつだと自負しているからなのです。
一例を挙げれば、ケース内を上下に隔離したデュアルチャンバー設計。
静音性と効果的なエアフローを実現するという意味では、現在でも十分なスペックと言えるのではないでしょうか。
現時点で他社に負けていないということですね。新しいものが常に良い製品だとは限らないということです。

Antec終了
339 ぶんぶん(関西地方):2011/01/19(水) 23:08:08.20 ID:br0ISIb80
ダサいけど使い勝手は良さそう
でも側面をクリアにするのはやめてほしい
340 ニッパー(埼玉県):2011/01/19(水) 23:09:10.53 ID:716zNg230
ケースってどうやって捨てればいいの?
341 ファーファ(大阪府):2011/01/19(水) 23:09:12.00 ID:WgBZlxgR0
エロ動画オンリーで1200に2TB12個詰め込んでる
342 アリ子(富山県):2011/01/19(水) 23:11:10.88 ID:wgUevXxe0
いつのまにか銀石の地位が向上しててうれしいやら悲しいやら
今はクラマスが最強なのか?
343 ぶんちゃん(東京都):2011/01/19(水) 23:11:26.98 ID:FYsSIzwV0
Fusion Remote Maxは非常に良い
344 アヒ(関西地方):2011/01/19(水) 23:13:12.34 ID:Mr1qJ5Jx0
いつの間にか電源を下に配置するのが普通になってるんだな
345 スッピー(静岡県):2011/01/19(水) 23:14:40.41 ID:R8T6TCDI0
デザインはダサくてもいいから頑丈なケース教えてくれ
346 やまじシスターズ(宮城県):2011/01/19(水) 23:15:46.64 ID:R83zqw6FP
300にダイソーで買ってきたエアコンフィルター付けてるけど
ファン3個追加してても中にほとんどホコリ入ってこなくて掃除がすごい楽
奥行きもうちょっとあればなぁ思うけどでかいカード積むような使い方しなけりゃ十分
347 こんせんくん(東日本):2011/01/19(水) 23:18:08.14 ID:R4Fm3goP0
>>330
一応してる
余分な線をバンドで縛れば多少は良くなるかもしれないけど、めんどくさくてね
348 プリンスI世(福岡県):2011/01/19(水) 23:22:28.45 ID:ffRhxWNq0
>>9
349 エネゴリくん(関西地方):2011/01/19(水) 23:27:23.69 ID:ZjSHCnba0
350 おぐらのおじさん(関西地方):2011/01/19(水) 23:28:28.77 ID:uJvUBrn70
P184はHDDを横置きにして奥行き少し伸ばしてくれればいいよ
351 ビバンダム(千葉県):2011/01/19(水) 23:30:26.08 ID:ObeF39YB0
>>349
配線は綺麗なんだけど、ケースがごってりしすぎかなあ
352 レイミーととお太(中部地方):2011/01/19(水) 23:34:50.07 ID:gpbeV8XO0
安い割に芸は細かい。だが質感が悪い
情強は黙ってAbee、リアンリ
353 ケズリス(関西地方):2011/01/19(水) 23:35:34.69 ID:qJzKCAmH0
自作って何を作ってんの?
ただパーツはめて線繋げてるだけじゃん
チンパンジーでも出来るような作業で自作とか誇張しすぎだろw
自組ならわかるけど自作てw
マザーボードもCPUもOSも全て自分でちゃんと作って初めて自作だろ
354 やまじシスターズ(dion軍):2011/01/19(水) 23:36:24.82 ID:cen0GMs+P
また「作る」の意味を知らない・覚えられない池沼が出たか
355 アリ子(富山県):2011/01/19(水) 23:38:14.67 ID:wgUevXxe0
素人やチンパンジーに自作させて起動できる時代なのか・・・
HDDにデフォでドライバ含めてインスコされてるOSが入ってるの?
356 V V-OYA-G(岡山県):2011/01/19(水) 23:40:26.87 ID:Q6wtPoIY0
P18系はマザボベースはずせないから組むのに意外と苦労する
357 あゆむくん(宮城県):2011/01/19(水) 23:41:35.45 ID:sGjEvNRh0
P-182使ってるけど上部排気の意味が全く無い。
本で塞いでも温度が変わらない。
何がしたいんだこのケース・・・
358 女の子(不明なsoftbank):2011/01/19(水) 23:41:45.60 ID:YSAC3BwG0
自作用のケースってダサいのばっかなイメージ
359 セントレアフレンズ(京都府):2011/01/19(水) 23:42:09.24 ID:NksRQg6G0
リアンリはトラウマあるから買えない
リアンリの別ブランドのMETALBONED K-7のマザーボードベースの歪みが
360 アニメ店長(愛知県):2011/01/19(水) 23:44:00.03 ID:Pa6pfLbE0
おまえらそんなにケースホイホイ替えるのかよ
中身は去年入れ替えたけどケースはもう5年くらい使ってるぞ
361 晴男くん(中部地方):2011/01/19(水) 23:45:21.29 ID:c00MKQ+P0
下電源だと田の字にギリギリだから困る
362 セントレアフレンズ(京都府):2011/01/19(水) 23:45:24.83 ID:NksRQg6G0
>>360
安物買いの銭失いですお
鉄板のATXケースを買っておけばよかった
星野のMicroATX→リアンリのATXと失敗続きだ
363 ポンパ(和歌山県):2011/01/19(水) 23:46:14.30 ID:VaDOeqi/0
antecはいい加減美琴を量産すべき
364 モバにゃぁ?(関西地方):2011/01/19(水) 23:46:23.59 ID:z7C8bVts0
http://kakaku.com/item/K0000108327/
これ注文したわ
365 藤堂とらまる(中部地方):2011/01/19(水) 23:47:33.77 ID:HqDVLeTn0
撮った画像に顔じゃなくポコチンが写り込むお茶目な奴が一人ぐらい居てもいいと思う
366 BEATくん(埼玉県):2011/01/19(水) 23:48:05.10 ID:IYCuViEi0
ENKIRAのアクリルシリーズってどう?

あれのmini-ITXでSandy組もうと思ってんだけど
367 ぶんぶん(関西地方):2011/01/19(水) 23:48:13.90 ID:br0ISIb80
なんだかんだ言って流行り廃りがあるんだよな
静穏だとか、裏配線だとか、下部電源だとか
368 やまじシスターズ(千葉県):2011/01/19(水) 23:48:37.84 ID:nw/VR8ghP
新しいケースは欲しいけど、いらなくなった安ケースの処分に困る
捨てるのはもったいないけど売るとこない
オクしかないのか・・・
369 陣太鼓くん(関西地方):2011/01/19(水) 23:49:36.58 ID:iDByF2Hg0
>>26みたいなのは普通にいいと思うけどな
省スペースで羨ましい
ケースに入れるとどうしても場所とっちゃって邪魔だわ
370 ぺーぱくん(catv?):2011/01/19(水) 23:49:52.47 ID:Tyf+/WCY0
ケースがダサいのは仕方ないだろ
拡張性がまず前提にあるからな
最低スペースが200×500×500mmで
PCメーカー製のスリムケース並にかっこいいの作れって言われても無理なわけで
シルバーストーンとかリアンリはまあまあいいと思う
371 ラビディー(大分県):2011/01/19(水) 23:50:02.61 ID:jO6laLC/0
一万くらいでM-ATX対応でミドルエンドのグラボが入るコンパクトなケース教えろ
372 やまじシスターズ(チベット自治区):2011/01/19(水) 23:52:54.45 ID:KRhJwkfQP
高い、狭い、ヲタ臭いと最近良いことなしのオワコンメーカー。
ゲフォからはとうにそっぽを向かれ、ラデからもさらなる縮小を見越されて敬遠される。

今最も無難なのはCM6902。
銀石?お薬を飲みましょう

373 スカーラ(愛知県):2011/01/19(水) 23:58:04.02 ID:rzFmpmbj0
P183のあの上下を分ける仕切り板がなんのためにあるのか分からん
どう考えてもあれのせいで電源と下部HDDから出る熱が排気ファンの方に流れなくなって
熱が籠もるだけに思える
374 陣太鼓くん(関西地方):2011/01/19(水) 23:58:17.17 ID:iDByF2Hg0
やっぱクーラーマスターだよな
俺も6902じゃないけど690使ってるわ
375 バンコ(関西地方):2011/01/19(水) 23:58:36.61 ID:4gNylmHK0
ここのケースいいよね。
900は秀作だと思うし今もまだ使ってる。
こんな俺が次に買う予定なのがP183
376 カンクン(鹿児島県):2011/01/19(水) 23:58:44.40 ID:xtB6czXc0
初代スタッカー最強
377 ブラッド君(岩手県):2011/01/19(水) 23:58:47.28 ID:gskVsTEP0
割と良いケースが見つからないから結局鼻毛にした。
378 お前はVIPで死ねやゴミ(北海道):2011/01/20(木) 00:01:47.84 ID:o6cf6Yg90
次はコレが欲しい
ttp://www.dirac.co.jp/lianli/pc-a04.html
379 ラジオぼーや(関西地方):2011/01/20(木) 00:04:29.28 ID:z7C8bVts0
>>374
690使ってたけど天板はずす時が硬すぎる
おかけで止め具になってた金属部分が上にめくれちゃって閉まらなくなって仕方なく買い替える羽目になった
380 みったん(石川県):2011/01/20(木) 00:05:14.09 ID:E0XqMvLoP
>>26
この手があったかw
381 セイチャン(関西地方):2011/01/20(木) 00:06:57.38 ID:fKhi2V1BP
前面メッシュとか冗談だろww
一週間でホコリまみれ

それにプレスコ時代じゃあるまいし
最近横穴ケース多すぎ
382 ほっくー(神奈川県):2011/01/20(木) 00:06:58.55 ID:e2KbRUVs0
mini-P180にオロチが入る記事には感動したなぁ
http://www.coneco.net/special/d020/
383 とびっこ(東京都):2011/01/20(木) 00:07:49.21 ID:QFFgJKli0
P182使ってる
384 ピーちゃん(関西地方):2011/01/20(木) 00:11:46.94 ID:JroJmQpQ0
ATXマザーが入るHTPCケースで本体カラーが白のやつないの?
HTPCケースアルミか黒ばっかりしかない
385 バブルマン(福島県):2011/01/20(木) 00:19:21.06 ID:zLEpfZZR0
>>382
これ参考にしたな
386 生茶パンダ(東京都):2011/01/20(木) 00:19:50.33 ID:4B4+PD450
>>385
自分でやってもできた?
387 あまちゃん(静岡県):2011/01/20(木) 00:20:08.40 ID:P+Ct/sK00
>>382
初めての自作PCでほとんどそれと同じに作ったわw
388 ちーたん(岩手県):2011/01/20(木) 00:20:17.91 ID:g4QEKQzZ0
389 バブルマン(福島県):2011/01/20(木) 00:21:16.23 ID:zLEpfZZR0
>>386
配線はセンスがいると思いました
390 Pマン(京都府):2011/01/20(木) 00:21:36.12 ID:up04xTd10
P182で満足してる
Ivyでたらドア付き窒息ケースでもう一代くむは
391 ニッパー(和歌山県):2011/01/20(木) 00:22:09.90 ID:IxHJ/Kmt0
http://www.links.co.jp/shop/indexpc.html

美琴の増産はまだですか?
ってかいつまで在庫抱えてるんだよ
392 どんぎつね(関西地方):2011/01/20(木) 00:22:15.45 ID:5+KnWwKl0
P180を見てこれがAntecの最盛期と悟った俺の先見性は素晴らしいな
393 ラビディー(岐阜県):2011/01/20(木) 00:26:26.00 ID:AMmtmZiR0
>>26のは薄型のトップフローのCPUクーラー使ったほうがいいだろ
と思ったけど、結局電源が邪魔になるから同じだった
394 みったん(東京都):2011/01/20(木) 00:28:58.61 ID:wjHGUWomP
>>391
版権画貼っただけかよw
395 生茶パンダ(東京都):2011/01/20(木) 00:29:25.98 ID:4B4+PD450
>>391
イカちゃんもどき不人気すぎるだろ……
396 みったん(長屋):2011/01/20(木) 00:30:08.25 ID:Ecygm+yHP
>>382
これじゃ電線の熱がこもりそうだな。
397 みったん(長屋):2011/01/20(木) 00:31:39.41 ID:Ecygm+yHP
>>395
左上のウニ男が邪魔だからじゃね。
398 ポコちゃん(東京都):2011/01/20(木) 00:35:49.46 ID:w6ShWgVX0
分厚いSilverStoneか、ペラいLian-Liの2択
399 みったん(長屋):2011/01/20(木) 00:36:22.67 ID:Ecygm+yHP
大蛇とmini180の相性は良くなさそうだな。
前面からの空気がヒートシンクの1枚にしか当たってない。
シンクの隙間の空気が入れ替わるような方向に配置できれば、より効果的に冷却できる。
400 ユーキャンキャン(広島県):2011/01/20(木) 00:42:02.42 ID:F2leWE3o0
USB3.0対応のsoloはまだですか?
401 KEIちゃん(広島県):2011/01/20(木) 00:58:36.52 ID:Aok2FCwI0
35cm四方ぐらいの箱型で左にマザー、右に電源とHDDとかを入れて
線は変形裏配線みたく出来る縦2段に仕切られたMATXPCケースって無いのかなあ?
402 ぴょんちゃん(大阪府):2011/01/20(木) 01:02:43.94 ID:+/+oPxp20
P182の扉が取れてかえって便利になったぜ
403 コロドラゴン(鳥取県):2011/01/20(木) 01:11:06.64 ID:3ZDFHk2f0
Z9plusってどうだろう
404 ジャン・ピエール・コッコ(宮城県):2011/01/20(木) 01:13:34.36 ID:iyDE88yW0
300使ってるがいいケースだよ
ホコリはこまめに掃除しなきゃならんが
405 ドンペンくん(東京都):2011/01/20(木) 01:19:34.94 ID:D22Jb6Mw0 BE:1390486346-PLT(20000)

で、P194はいつでるの?
406 ゆうゆう(大阪府):2011/01/20(木) 01:21:45.58 ID:39Qhq4IF0
扉みたいにファンの直前に板があると一気に風量なくなるぞ
407 すいそくん(埼玉県):2011/01/20(木) 01:32:44.14 ID:F9d/9m190
サイズのマイナーケース使ってるぜ。
http://www.gazo.cc/up/25465.jpg
可もなく不可もなく概ね満足です。( ・`ω・´)
408 みったん(チベット自治区):2011/01/20(木) 01:35:18.35 ID:oJKpFqwkP
どうしてSOLOとかP180系の屋台骨となった静音系ケースを
いつまで経ってもブラッシュアップしなかったのか
需要のないオールメッシュ系に突っ走ったあげく、
メインストリームから外れてしまった印象
409 チルナちゃん(関西地方):2011/01/20(木) 01:39:58.18 ID:IL7E7xu60
>>391
antec公認かよ・・・
キモイからやめろ
410 サリーちゃんのパパ(大阪府):2011/01/20(木) 01:42:38.90 ID:qeU0jNSK0
CM690Uに無限Uで夏場も安定
411 みったん(チベット自治区):2011/01/20(木) 01:42:42.80 ID:+m+yXEXEP
SOLOって冷える?
GTS460、i7-870、HDD×3とかでもちゃんと冷える?
412 バブルマン(長屋):2011/01/20(木) 01:44:03.27 ID:CuseR3PG0
>>315
どこ?
コーナンには売ってないよ

>>292-293
そうすると構造上ケースに入らなくなるよ
413 エビオ(石川県):2011/01/20(木) 01:47:43.37 ID:aH7dsEip0
新しいVGAボードがケースに入らないときの絶望感
414 セイチャン(dion軍):2011/01/20(木) 01:52:01.58 ID:x9WW//lpP
>>411
冷えるわけねーだろ
415 ドンペンくん(東京都):2011/01/20(木) 01:58:09.24 ID:D22Jb6Mw0 BE:1042865036-PLT(20000)

>>411
静音と冷却は二者択一だって誰かが言ってた気がする
416 サニーくん(catv?):2011/01/20(木) 01:59:43.42 ID:ZsJSJa+V0
417 ポポル(埼玉県):2011/01/20(木) 02:06:45.36 ID:HIl6yztY0
ツクモがいっぺん死んだときに安くnsk2580買った。
2個買えばよかったなー
418 ちかまる(東京都):2011/01/20(木) 02:12:47.27 ID:xhmrWfvC0
アンテックのは、パーツ追加・交換しづらい
419 雷神くん(宮城県):2011/01/20(木) 02:21:04.07 ID:tc/f9oXw0
P183みたいなシンプルなデザインが好きだわ
420 ベイちゃん(静岡県):2011/01/20(木) 02:24:28.41 ID:EjMZ/DsD0
>>416
SOLO+風マスターとかどこのうちのPCかとおもた
421 大吉(岐阜県):2011/01/20(木) 02:25:57.30 ID:/YM9Me6O0
ダサ過ぎる
422 トドック(東京都):2011/01/20(木) 02:26:20.55 ID:TeH10Rnx0
R3かP183でスゲー迷ってる。じつはスペック的にはSOLOでもいいんだけどデザイン気に入らないんだよな
423 セイチャン(dion軍):2011/01/20(木) 02:30:38.58 ID:x9WW//lpP
424 マストくん(千葉県):2011/01/20(木) 02:33:36.69 ID:cgOK47NQ0
これVGAの長さどれくらいまで積める?
425 トドック(東京都):2011/01/20(木) 02:36:23.17 ID:TeH10Rnx0
>>423
うん。いや。うん。いいんだけど。こう主張されるのは嫌いなんだ。
リビングに置くからシュッとなってるのがいいん。惜しいんだけどね。
426 モアイ(埼玉県):2011/01/20(木) 02:37:51.94 ID:am+D5ulx0
これCPUクーラーが干渉するって書いてる人いたけど
他に組んだ人いない?

http://www.ask-tech.com/jp/product/case/nkmt300i/
427 みったん(catv?):2011/01/20(木) 02:40:22.25 ID:0QhCEzN6P
青く光らすな
中見えるようにするな
428 [―{}@{}@{}-] みったん(兵庫県):2011/01/20(木) 02:40:38.66 ID:woWf1ZkOP
P180?181?使ってる
静かで最初ビックリしたわ
429 パルシェっ娘(大阪府):2011/01/20(木) 02:43:12.77 ID:OvKn7TH90
サイドパネルが後ろ引きじゃなく手前に抜けるタイプで
フロントフィルターもエアコンのように引き抜くだけで掃除しやすいタイプがあれば欲しい
430 みったん(チベット自治区):2011/01/20(木) 02:43:40.45 ID:MqV4vVptP
>>391
これで+11000円とかボロい商売だよな
431 こうふくろうず(大分県):2011/01/20(木) 02:45:36.81 ID:sQFFzrV60
>>418
Soloとかあんまり頻繁に開けない人向けだね
432 みったん(チベット自治区):2011/01/20(木) 02:49:54.25 ID:+m+yXEXEP
>>414>>415
P180なら冷える?
433 セイチャン(dion軍):2011/01/20(木) 02:52:11.67 ID:x9WW//lpP
>>432
静音重視のケースで冷却力を期待されても・・・・・・
両方兼ね備えてるケースはそれほどない、どちらも重視するならFT02
434 ハナコアラ(富山県):2011/01/20(木) 02:52:48.57 ID:pJLoelay0
>>433
HDDが冷えない
静音と冷却重視するならTJ11だろ

未だに購入報告見ないから売れてないんだろうけど
435 ラッピーちゃん(不明なsoftbank):2011/01/20(木) 02:54:41.74 ID:UKliVcnE0
はよ電源2台が当たり前になってくれ
436 セイチャン(dion軍):2011/01/20(木) 02:54:56.42 ID:x9WW//lpP
>>434
何台も積まなければ大丈夫だよ、だいたい6万のケースとか進められるかいな。
437 みったん(チベット自治区):2011/01/20(木) 02:57:25.12 ID:MqV4vVptP
>>432
冷やしたいならケース着けずに
剥き出しで鉄板に載せてクーラー当てるのが良いと思う
438 とこちゃん(栃木県):2011/01/20(木) 03:03:17.25 ID:GpDuOGCa0
下手に静音ケース使うより冷却重視のケースでファンゆるゆる当てた方がいい気がしてきた
439 うまえもん(埼玉県):2011/01/20(木) 03:05:20.11 ID:g2DyNfbz0
1200で組もうと思ってるんだけどいいところと悪いところ教えろ
悪いところだけでもいいです
440 BEAR DO(大阪府):2011/01/20(木) 03:08:26.52 ID:97NF9dht0
態度
441 セイチャン(東京都):2011/01/20(木) 03:24:06.81 ID:cpThjJh/P
442 ガブ、アレキ(岩手県):2011/01/20(木) 03:32:24.33 ID:1zsZmIFO0
東京ドームの左右中間並の狭さ
443 マックス犬(千葉県):2011/01/20(木) 03:55:58.99 ID:d6wchoQc0
>>439
良い点
付属ファンが多い、ファンコン付き(フロント3個は無段階で変更、上と後ろ2個は3段階から変更)

悪い点
思ったより奥行がない(長いVGAつけるとかならHDD部分1~2個潰れる)
フィルター掃除が以外に面倒(サイドパネル開けてネジとってHDDケース前に出してって感じ、俺はアルリル付きじゃないサイドパネル側の手回しネジつけてない)
E-ATXに対応してない

こんなところかね
444 ウッドくん(山口県):2011/01/20(木) 03:56:53.27 ID:H4Dc0j150
902は3日で使うのやめた
HDDが取り付けにくいし内部も狭くて作業しにくかった
もうAntecのケースは買わない
445 ちくまる(茨城県):2011/01/20(木) 04:03:06.05 ID:cXKFePXO0
Antecのケースって、あと50〜100oくらい奥行きがあれば・・・って物ばかりだよね(´・ω・`)
446 ひよこちゃん(東京都):2011/01/20(木) 04:06:43.70 ID:8AOf1IoL0
DFとPのいいとこどりみたいなケース出さねえかな
中途半端になるだけかな
447 ラビピョンズ(千葉県):2011/01/20(木) 04:11:51.28 ID:qp+jFg5K0
900とかcm609とかを今更買うくらいならz9plus買ったほうがいいな
448 ピアッキー(中部地方):2011/01/20(木) 04:55:58.19 ID:B06Qcy5C0
笊は見た目いいけど実能力が微妙な製品が多すぎる
449 環状くん(北海道):2011/01/20(木) 04:57:46.81 ID:ZFrxcO1a0
ケースに3000円以上かけられっかボケ!
450 リッキーくん(京都府):2011/01/20(木) 04:59:10.84 ID:loFbENfd0
Antec以外のPCケースはデザインがダサ過ぎ
451 あんしんセエメエ(岩手県):2011/01/20(木) 05:09:42.39 ID:465H4m1F0
穴だらけのケースやサイドパネルにのぞき窓がついてるやつは問答無用で糞ケース
452 こぶた(沖縄県):2011/01/20(木) 05:38:52.69 ID:F7MvG4GY0
全面の入力端子を5inchベイの下にしろよ
うSBコードたれてトレイ開けるときもちあげなきゃいけないだろ
453 みったん(愛知県):2011/01/20(木) 06:31:28.79 ID:adM4PIGQP
静音で冷却性能も欲しいなら水冷にすればいいのに
454 フライング・ドッグ(埼玉県):2011/01/20(木) 06:35:07.91 ID:OV8mzRGe0
FT02で満足している
455 エビオ(東京都):2011/01/20(木) 06:36:20.34 ID:HYP68mFm0 BE:116676285-2BP(1235)
どうみてもこれ改悪じゃねーかよw
456 柿兵衛(catv?):2011/01/20(木) 06:45:37.72 ID:JxVR7qzd0
>>452
机の下の椅子の脇とかに置く前提のケースだろ
お前の環境があってないっていうかへっぽこなだけ
457 クロスキッドくん(北海道):2011/01/20(木) 06:53:55.66 ID:vnSO0qNX0
P193最高だわ
冷えまくるし静かだし
458 ウリボー(不明なsoftbank):2011/01/20(木) 07:05:04.15 ID:F4ghfJKN0
Antec魔改造で最強
459 プイ(不明なsoftbank):2011/01/20(木) 07:08:02.41 ID:VcrXwePN0
Antec子ちゃんかわいい
460 サリーちゃんのパパ(福島県):2011/01/20(木) 07:08:44.86 ID:Nhz6V5Z60
SOLOがそろそろ邪魔になってきた
461 セイチャン(埼玉県):2011/01/20(木) 07:19:08.73 ID:8CbPKWxRP
リモコンで電源スイッチ入れられるケース出せ
462 バブルマン(長屋):2011/01/20(木) 07:21:48.35 ID:CuseR3PG0
>>461
間違ってオフ押したら作業パーだぞ
463 俺痴漢です(東京都):2011/01/20(木) 07:24:59.10 ID:G1J2ZJOo0
>>461
指先で「カチッ」という感触がないと不安でしょうがない
あと、最悪の事態のときの「電源ボタン直押しによるシャットダウン」はリモコンは不安だ
464 愛ちゃん(兵庫県):2011/01/20(木) 07:43:29.35 ID:Yjphuyks0
>>407
いいドライブ使ってんな
465 みったん(catv?):2011/01/20(木) 07:44:53.52 ID:Pwae8K/5P
まぁ正直叩かれてもしょうが無いような仕様のうちの902ちゃん

ttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYzsi1Aww.jpg
466 星ベソくん(catv?):2011/01/20(木) 07:48:07.13 ID:BJMeQGY+0
>>465
配線もうちょいどうにかしろ
467 らじっと(三重県):2011/01/20(木) 07:50:18.94 ID:J7uwjOpv0
>>26
アーム用の取りつけ穴を利用してるのか考えたな
468 みったん(チベット自治区):2011/01/20(木) 07:58:48.32 ID:vbBSZpvKP
>>285
俺2年つかってる
athronX2BEにRade5570でほぼ無音だが、上下の分離は必要ないかなと思う
469 はやはや君(東京都):2011/01/20(木) 08:05:13.08 ID:ixgg/BrB0
ちょうどケースに迷ってたからお前らの参考にするわ
470 ニーハオ(内モンゴル自治区):2011/01/20(木) 08:10:17.58 ID:mmS0Kkk8O
300が今使い道無くてジャマぽ。
471 みったん(catv?):2011/01/20(木) 08:12:02.94 ID:7Xnxr0S9P
貧乏人御用達メーカー
472 大崎一番太郎(新潟県):2011/01/20(木) 08:17:15.13 ID:as5Z2oWF0
クーラーマスターが実用的な割に安くてよい
473 ティグ(兵庫県):2011/01/20(木) 08:45:01.96 ID:wbQTsKuD0
>>391
これ実は黒子効果じゃないのか
474 星犬ハピとラキ(福井県):2011/01/20(木) 08:45:51.34 ID:Bq/EG+ws0
SOLO2はまだ?
475 みやこさん(神奈川県):2011/01/20(木) 08:54:44.11 ID:uwMaPxp00
アンテッ子ちゃんのエロ画像きぼんぬ
476 ベイちゃん(チベット自治区):2011/01/20(木) 11:13:04.24 ID:wm0H/Glk0
メインがNSK2840
ゲームとつこうた用がP180

多分あと5年はこの体制で行く
477 黄色のライオン(埼玉県):2011/01/20(木) 12:16:20.18 ID:lj2b63+g0
P182で特に不満は無いけど
内部黒塗装、MB装着状態でCPUクーラー取り外し出来る
新型でたら買い換えたい
478 セイチャン(catv?):2011/01/20(木) 13:46:23.11 ID:colyswkJP
P182使っててSoloも欲しくなったんだけど、アウトレットはWhiteだけだった。
白って簡単に汚れそうなんだけど、使ってる人どんな感じだい?
479 みったん(チベット自治区):2011/01/20(木) 13:52:10.42 ID:+VQGEQzNP
>>478
両方使ってるけど黒は指紋が目立つから白のほうがよかったり
480 よむよむくん(宮城県):2011/01/20(木) 14:05:41.58 ID:1r3YFh5K0
P180のファンがこの冬から起動時唸り始めた
さすがに寿命か
481 ケロちゃん(静岡県):2011/01/20(木) 14:05:46.66 ID:z8rCu9jZ0
「thermaltake soprano dx ve7000」
i7-画像編集用
http://loda.jp/yama_hinanjyo/?id=30
http://loda.jp/yama_hinanjyo/?id=31#disqus_thread
ランページ2で窮屈
グラボ増やしづらい
素直にクーラーマスターのでかいの買えば良かった
しかも若干うるさい

Q9550-音楽編集用
http://loda.jp/yama_hinanjyo/?id=34#disqus_thread
上と同ケース
マザーP5QDX
ちょうど良い大きさ
割と冷える

名前忘れた
ペンティアム-子供用格安PC
http://loda.jp/yama_hinanjyo/?id=33#disqus_thread
http://loda.jp/yama_hinanjyo/?id=32#disqus_thread
CDプレーヤータイプ
形はかなりお気に入り
使いやすい
i7は不可と思われる
リモコン付き

ホルホル
482 セイチャン(catv?):2011/01/20(木) 14:09:32.28 ID:colyswkJP
>>479
指紋目立たないなら買ってみようかな。ありがとう
483 セイチャン(沖縄県):2011/01/20(木) 14:15:05.54 ID:QuxwzsRGP
xenoだけどタブ段を3段固定+スクロールにする方法ないのか?
スレ開きまくっているとタブが7段8段になってまじうぜぇ
484 セイチャン(沖縄県):2011/01/20(木) 14:16:18.94 ID:QuxwzsRGP
あぁ、間違った。くっそ
485 ミルバード(神奈川県):2011/01/20(木) 15:17:45.95 ID:vMsYbdfj0
オープンベイの無い箱作れ
ちゃんと質感も良くしてな
486 シジミくん(catv?):2011/01/20(木) 18:04:19.92 ID:26uhQxoo0
>>481
何でそのろだなんだ
487 ほっくー(岡山県):2011/01/20(木) 18:07:52.98 ID:CeQkByGH0
箱ぐらいは自分で作ってほしい
488 ザ・セサミブラザーズ(山形県):2011/01/20(木) 18:19:56.88 ID:OxSnpwwn0
俺が買った
NSK1480とMiniP180は買った後すぐに販売終了になったから
正月に買ったSOLOWhiteもしばらくしたら販売終了になる気がする
489 ナルナちゃん(チベット自治区):2011/01/20(木) 18:41:41.81 ID:HfaFdGpo0
ツクモが瀕死の時に買ったNSK6580Bは何かと役に立ってます
490 セイチャン(チベット自治区):2011/01/20(木) 18:50:48.98 ID:EpB4/QnGP
ホッとスワップベイがいつぱあいるnas向けケース出してくれ
491 ポケモン(滋賀県):2011/01/20(木) 19:03:21.89 ID:GDiqXuh/0
HD5760かHD5450どっち買うか悩んでるんだけど
ネトゲしないなら5450でいいよね
492 モアイ(埼玉県):2011/01/20(木) 19:07:04.81 ID:am+D5ulx0
HD5760なんてグラボあんの?
ゲームしないならオンボでいいと思うけど
493 ポケモン(滋賀県):2011/01/20(木) 19:10:45.88 ID:GDiqXuh/0
ごめんHD5670だった
デュアルモニターにしようと思ってるんだけど
オンボでいいのか
494 ピカちゃん(長野県):2011/01/20(木) 19:19:24.03 ID:iSxwQKxW0
495 モアイ(埼玉県):2011/01/20(木) 19:36:55.31 ID:am+D5ulx0
>>493
それなら消費電力少ないグラボ積むのがいいね
俺そっち系あんま知らんけど
496 とれたてトマトくん(チリ):2011/01/20(木) 19:39:14.85 ID:uBq5IVQT0
>>494
いちいちそんなこと考えるやつがこんなことするわけないだろ・・・
497 エコンくん(滋賀県):2011/01/20(木) 19:43:24.18 ID:65puP9eR0
pt2用の一番小さくてHDDいっぱい積めて静音で冷え冷えのケースはなんでつか?
498 801ちゃん(中部地方):2011/01/20(木) 19:56:20.42 ID:4EJRQaNg0 BE:319306234-BRZ(11169)

>>494
実際に排気考えるやつは水冷にするわ
499 まゆだまちゃん(関西地方):2011/01/20(木) 20:03:59.14 ID:OOfSFlBd0
Lian li のフルタワーケースが余ってるわ
デュアル電源搭載可能だしHDD は12台くらい入る。
更に5インチベイ6段くらいある。
なんとか2100だか2000ってやつ
ATXが生きてる間にこいつに最強構成をぶちこみたい。
500 スピーフィ(福岡県):2011/01/20(木) 20:54:36.17 ID:ZJPtu8JV0
結局どれが一番良いのよ
501 あんらくん(北海道):2011/01/20(木) 20:58:46.21 ID:Fnz5ehmz0
大きさは満足だけどCOSMOS Sはうるさい
http://www.poverty.jeez.jp/loda/img/iyan08297.jpg
502 みったん(埼玉県):2011/01/20(木) 21:32:01.16 ID:6FjN1w8zP
いちいちケースとか使う奴なんなの?
漢なら壁掛けだろ
503 京ちゃん(京都府):2011/01/20(木) 21:35:08.19 ID:QI8PqrZs0
1TBのHDDて思ったよりも無くなり感あるな
やっぱりHDDを複数のせられるタワーには
それなりの魅力がある
504 かほピョン(東京都):2011/01/20(木) 21:42:36.16 ID:2I+eMQxc0
中古で買ってきたGTX260が入るケースを教えてください(´;ω;`)
505 ピカちゃん(東京都):2011/01/20(木) 21:44:59.61 ID:hMv5bqVc0
ケースにいれなければいいじゃない
506 ポケモン(滋賀県):2011/01/20(木) 22:24:53.40 ID:GDiqXuh/0
507 みったん(埼玉県):2011/01/20(木) 22:26:05.32 ID:6FjN1w8zP
>>506
今度これにするぜ
5"の光学ドライブが使えないのだけが難点
508 カールおじさん(埼玉県):2011/01/20(木) 22:34:17.31 ID:tdDCqWiz0
>>412
うちのそばにあるのはカインズホーム
509 省エネ王子(関西地方):2011/01/21(金) 00:13:44.21 ID:WiGM2yvl0
最近穴だらけのケースばっか作ってるのは何なの
510 ヤマク君(東京都):2011/01/21(金) 00:17:59.37 ID:Nv6A303zP
防塵フィルター会社のリクエスト
511 ヤマク君(catv?):2011/01/21(金) 00:25:17.41 ID:jUOLCEUaP
>>506
俺もこれ買う

ただ意外と実物はでかかった
512 小梅ちゃん(青森県):2011/01/21(金) 00:32:17.82 ID:Ss6MOE+b0
下限がMiniITXだからどうしても1辺20cm程度にはなってしまうからな
NanoITXとか普及させればいいのに
513 ヱビス様(東京都):2011/01/21(金) 00:34:55.36 ID:1MUJPPGE0
見た目でスミドロン買ったわいいがしばらく光らせたら飽きた
やっぱ質実剛健がいいな
514 ポケモン(山梨県):2011/01/21(金) 00:44:15.58 ID:K/RkHiXM0
ネット用のPC2万ぐらいで組める?
OS抜きでつべのHDがヌルヌル動けばイい
515 TONちゃん(愛媛県):2011/01/21(金) 00:45:02.72 ID:0XzlGR520
>>514
いやムリだから。鼻毛鯖みたいなありえん低価格じゃないとムリ
516 TONちゃん(愛媛県):2011/01/21(金) 00:46:37.56 ID:0XzlGR520
と、思ったけどOS抜きならいけるな。うん。
CPU 3000
メモリ 2000
マザー 4000
電源ケース 4000
グラボ 2500
HDD 3000
ってとこ?
517 シャリシャリ君(catv?):2011/01/21(金) 00:48:29.76 ID:S3ERx3Nv0
やっぱりsoloが強い
ttp://www.monaca.jp/blog/DSCF1911.JPG
518 ルミ姉(新潟県):2011/01/21(金) 00:49:24.59 ID:AxY2fmea0
>>516
特価前提だわな
組めるには組めるかも知れんが、つべHDぬるぬるは無理じゃね
519 雪ちゃん(チベット自治区):2011/01/21(金) 00:54:11.96 ID:IGodz0D30
BTOでP182にして最近はじめて中開けて色々いじったけど
電源周りがあれほど面倒だとは思ってなかった

だが確かによく冷えるしすっきりしてるしHDDの音漏れとか全くしない
ファン音も比較的静かだし良いケースだった
520 マーシャルくん(静岡県):2011/01/21(金) 00:58:48.58 ID:zEFw8DdI0
電源交換の邪魔になるサイドバーがなくて
サイドパネルを外さなくてもフロントパネルが開閉できて
電源ボタン、リセットボタンが壊れにくくて奥行きがもう5センチ大きい
SOLOを売って欲しい

現行機を改造して使ってるけど
521 TONちゃん(愛媛県):2011/01/21(金) 00:59:49.38 ID:0XzlGR520
>>518
最近のFlashの動画再生支援ってのが本当に利くなら行けるかもー。くらい
あ、HD4350はなぜかまだ\3000- 安定みたいね・・・
522 TONちゃん(愛媛県):2011/01/21(金) 01:02:55.61 ID:0XzlGR520
>>517 筐体は2台で、モニタらしき物体2台の片方がMacなのだが・・・・
523 ガッツ君(不明なsoftbank):2011/01/21(金) 01:03:23.26 ID:6P8VHlIh0
いまどきこんなでかいケース買う奴はいないだろ。
524 エビオ(岐阜県):2011/01/21(金) 01:08:45.72 ID:ae+FAtx80
SOLOに安売りしてたMSIのグラボを突っ込んだら轟音マシンになったでござる
前面に芯の9cm1600rpmが2台付いてるがこれもあんまり静かじゃないが
525 やまじシスターズ(東京都):2011/01/21(金) 01:09:23.12 ID:nrogshHj0
P180で一生行ける
ただ前面のUSBポートをUSB3.0に交換できれば完璧なのだが
526 レビット君(関西地方):2011/01/21(金) 01:10:11.82 ID:V/7Gtt0p0
白ってドライブにカバーついてなかったっけ
527 いたやどかりちゃん(大阪府):2011/01/21(金) 01:33:58.99 ID:b6MrIhYY0
K62を使ってる。まあ満足
528 やまじちゃん(埼玉県):2011/01/21(金) 02:04:14.77 ID:ChmUbO/hP
>>514
AthlonUX2 250 \5270
RAM PC3-10600 2GB (サムスン) \1980
M/B 785GM-P45 4200 \5380
Case VT-324BS/350W \3980
HDD HDS721050CLA362 \3107

Total \19,717

価格COM最安送料含まず
Radeon HD 4200ならYoutubeの1080P動画は余裕
529 じゅうじゅう(東京都):2011/01/21(金) 11:50:11.01 ID:2lkdFYtb0
>>403
CPはいいけど、デザインが許せない
530 じゅうじゅう(東京都):2011/01/21(金) 11:52:27.80 ID:2lkdFYtb0
>>432
その構成ならP183で十二分
SLIしてOCとかいうなら駄目って程度だ
531 ぴちょんくん(和歌山県):2011/01/21(金) 12:12:09.45 ID:H5cphwVs0
>>517
なんかPCのある部屋の写真が見たくなった
532 ヤマク君(catv?):2011/01/21(金) 13:09:38.94 ID:TMGW3bBBP
FT03欲しい…あのピントのズレたオサレ感が堪らん
533 エネゴリくん(東京都):2011/01/21(金) 15:03:09.77 ID:0LwPlhdB0
http://www.gdm.or.jp/image/item/201012/SST-FT03S_480x520b.jpg
FT03ってうっかり使用済みティッシュ放り込みそう
534 ポテくん(愛知県):2011/01/21(金) 15:05:17.82 ID:60vBj0o40
上からタバコの吸い殻を入れたくなる形状だな
535 カッパファミリー(埼玉県):2011/01/21(金) 15:47:30.87 ID:YmiO8L9+0 BE:138462337-PLT(15259)
536 パスカル(岡山県):2011/01/21(金) 16:03:02.77 ID:WJdMjtUx0
537 ヤマク君(千葉県):2011/01/21(金) 16:31:50.31 ID:g7iLFOTZP
PC777の俺に死角は無い
538 ポケモン(山梨県):2011/01/21(金) 18:04:51.75 ID:K/RkHiXM0
>>516,528
サンクスサンクス
叩き台にさせていただきます
539 みらい君(大阪府):2011/01/21(金) 18:15:32.38 ID:WJZ82gzG0
>>1
アンテックのケースは融通が利かないから嫌いだな。


>>506
それなんかゴミ箱みたいw ゴキブリに愛されそう
540 やまじちゃん(dion軍):2011/01/21(金) 18:33:23.99 ID:y1N0TINtP
>>506
これマックのデスクトップ機に似たようなやつがあるよな
って前にレスしたら
どこが似てるんだよ自作用のケースはださいし全然違う。
マックは超かっこいいし目腐ってんじゃねえの?二度とそういうこというなよぶち殺すぞ!
ってマック儲にすごく怒られたなw
541 BEAR DO(滋賀県):2011/01/21(金) 20:10:46.12 ID:RDSEYmgv0
側面吸気穴がない月光サイレントを使ってるんだけど
KABUTOクーラーって装着できるかな
542 やまじちゃん(埼玉県):2011/01/21(金) 22:24:14.50 ID:ChmUbO/hP
>>539
Antec信者いい加減にしろよ
543 大阪くうこ(関西地方):2011/01/22(土) 00:03:02.45 ID:4Ha921L10
とりあえず裏側にケーブル回せってやったら裏側の蓋が閉まらなくなったぞwなとかしろwww
544 みのりちゃん(東京都):2011/01/22(土) 03:34:10.15 ID:XZvmjyJV0
P150と300の2台可動
ケースはアンテッ子ちゃん一択やわ
545 フジ丸(栃木県):2011/01/22(土) 03:59:13.52 ID:4XAAxzIr0
>>54
FT02使ってる。マジオススメ
546 コジ坊(千葉県):2011/01/22(土) 04:19:04.43 ID:Dq22corW0
ケースはつねに見えるから金かけろって自作オタが言ってた
547 パピプペンギンズ(関西地方):2011/01/22(土) 07:53:28.16 ID:t9NJbfQu0
>>545
仲間
548 ザ・セサミブラザーズ(埼玉県):2011/01/22(土) 08:23:42.69 ID:4K+DsWYIP
ケースで一番重要なのはリサイクル料取られないで捨てられるようにばらせること
549 ゆうゆう(東京都)
シルバーストーンもデザインとか好きなんだけどCP悪すぎ