一人旅の魅力

このエントリーをはてなブックマークに追加
853 陣太鼓くん(チベット自治区):2011/01/21(金) 14:23:47.55 ID:b1q8Xgld0
>>848
とりあえず計画立ててチケット買ってみろ
意外となんとかなるもんだぞ
854 バブルマン(千葉県):2011/01/21(金) 14:27:35.32 ID:SKKPUbBg0
>>847
日差しはあっても滅茶苦茶な強風がほぼ一日中吹いてる
冷たくて手足の感覚がなくなる
855 マコちゃん(catv?):2011/01/21(金) 14:30:44.69 ID:zrK5l1HG0
キャンプツーリングってどうなの?
一人でキャンプツーリング行きたいけど
テントとか寝袋とか荷物積むの大変そうじゃん
バンディット250だし・・・

856 マップチュ(千葉県):2011/01/21(金) 14:40:06.69 ID:WQNyW6fb0
ホムセン箱つければ余裕だろ
857 ヤマク君(栃木県):2011/01/21(金) 14:42:44.16 ID:thfP6dKAP
>>855
バイク板のキャンプスレ行けば積載収納の仕方教えてくれるよ。
858 リッキーくん(大阪府):2011/01/21(金) 14:43:11.46 ID:D7FIKjZg0
>>855
それを自転車でやってるヤシもいるんだが。荷物用のバッグとかあるから調べてみては。

>>848
俺のときはAB-ROADという雑誌を買って、まず紙上旅行してみた。
いろんな会社のチケットプランが出てのでそれを中心に組み立てればいいよ。HISのように発券事務所がある。
俺のプランでは欧州内の移動は電車だけだったので、マドリード着とパリ発の往復プランを見つけて計画した。
トランジット(乗り換えや寄港地での途中下車)を使えばさらに他にも寄れる。参考までに。
859 ドナルド・マクドナルド(東京都):2011/01/21(金) 14:45:03.68 ID:RZiNzvmY0
>>848
早めに計画を立てて飛行機会社で予約
1月以上前だとチケットが格安く買える
860 タマちゃん(宮崎県):2011/01/21(金) 14:48:58.80 ID:pjS4p94s0
>>855
自炊しないなら寝袋とテントさえあればおk。デイパックにすら納まるサイズのがある。
自炊すると荷物増えていくんだがそれもまた楽しい
861 アカバスチャン(京都府):2011/01/21(金) 15:41:56.48 ID:WLOwHo7H0
>>855
今すぐホムセン箱買いに走れ
VTR250にホムセン箱付けた状態で1ヶ月旅できた。

奈良はだめだ!24混む!
862 やまじちゃん(不明なsoftbank):2011/01/21(金) 15:45:50.35 ID:VM8QVrxaP
俺も飛行機は子供の頃乗って以来だからよくわからんわ〜。
いいオッサンなのに。
863 黄色いゾウ(catv?):2011/01/21(金) 15:48:12.37 ID:IuZQrErx0
>>428
なにそのサンフランシスコでの俺の旅
864 黄色いゾウ(catv?):2011/01/21(金) 15:49:30.34 ID:IuZQrErx0
いっとくけど、盗られた方だからな。
それいらいサンフランシスコは嫌い。
865 ポン・デ・ライオンとなかまたち(茨城県):2011/01/21(金) 15:49:44.83 ID:0oxjmRjw0
>>863
ドンマイ
866 黄色いゾウ(catv?):2011/01/21(金) 15:53:17.79 ID:IuZQrErx0
>>865
ありがとう。

お金払うから、カメラのメモリーだけでも返して欲しかったぜ。
せっかくの一人旅のメモリーが・・・とかとかwwww  正直ワロえない・・・
あの白人、ぜったいにゆるさない。ぜったいにだ。
867 MiMi-ON(北海道):2011/01/21(金) 16:23:21.31 ID:4Tnx1GGh0
>>866
黄色人種だったら怒りがもっと有頂天だったのに
868 陣太鼓くん(チベット自治区):2011/01/21(金) 16:25:01.82 ID:b1q8Xgld0
日和すぎなんだよ
869 モアイ(東京都):2011/01/21(金) 17:12:29.62 ID:nGbdznj90
>>866
いい経験だろ
日本以外で高価なカメラを他人に渡すとか普通しない

まあ気を落とすな
870 やまじちゃん(不明なsoftbank):2011/01/21(金) 17:26:35.49 ID:VM8QVrxaP
>>864
こういうののすごい所は、狙われたんじゃなくて、
こっちからランダムに選んだのに被害にあってるとこだな。
不意に頼まれたのに即、獲ろうと決意するのがすごい。
871 ミドリちゃん(福岡県):2011/01/21(金) 18:11:08.39 ID:mNiyMx+z0
一人旅の魅力スレの画像の無さは異常

俺は鼻の画像スレで鼻画像貼ったら「死ね!」といわれたが
未だに意味がわからん
かわいすぎて嫉妬したんだろうな
87229:2011/01/21(金) 18:21:53.31 ID:hHbxmskS0
来週からネパール行ってくる

タイ国際航空でバンコク乗り継ぎなんだけど、乗り継ぎの手順がわからん
バンコクに着いたら荷物受け取ってもっかいチェックインして搭乗券もらうの?
空港で5時間くらい待機の予定なんだけどイミグレは通らなくてもいいの?
873 クロスキッドくん(広島県):2011/01/21(金) 18:26:59.74 ID:nr5wZRB60
>>797
んなもん目的にするのはお前だけよ
874 ベスティーちゃん(東京都):2011/01/21(金) 18:28:05.47 ID:GNHBYW910
旧日光街道 (埼玉県草加市)
http://www.city.soka.saitama.jp/ct/image000002700/kyunikko1.jpg

旧日光街道 (同じ場所の現在)
http://www.city.soka.saitama.jp/ct/image000002700/kyunikko02.jpg

もちろん一人散策するなら上の方だよな
875 ミドリちゃん(福岡県):2011/01/21(金) 18:33:04.57 ID:mNiyMx+z0
こういう比較は興味があるな
今は見てないけどブラタモリでもやってたような
876 タヌキ(千葉県):2011/01/21(金) 18:34:31.51 ID:3vA4k68r0
>>148
バイクで真夜中の碓氷峠走ったときはまじでオバケでるかと思ったわ
877 どれどれ(富山県):2011/01/21(金) 18:37:58.99 ID:bIzZayE+0
>>872
俺も2月の終りから3週間ほどいくよ!山登ってくる
荷物は日本で聞けばいいよ、ネパールまでいくか途中で拾わなきゃいけないか
同じ航空会社ならたぶんネパールで拾えばいい てかどこで拾いたいか聞いてくるはず
878 ベスティーちゃん(東京都):2011/01/21(金) 18:43:14.94 ID:GNHBYW910
>>875
うってつけのサイトがある
今たまたま見つけた
http://www.dagashi.org/tokyo/index.html
下の「目次」にある各地域のページにある古い画像にマウスカーソルを乗せると、
ほぼ同じアングルの現在の画像が表示されるよ
東京限定ですまんが
879 BEAR DO(西日本):2011/01/21(金) 18:44:10.98 ID:vfYUP9w50
一人貧乏旅するつもりだが観光名所行っても虚しい気持ちになるんだろうなぁ
周りの目が気になってしょうがなくなると思う
880 モアイ(東京都):2011/01/21(金) 18:47:02.53 ID:nGbdznj90
>>879
そう思うなら一人旅向いてないからやめた方がいい
やっぱり一人旅に向いてる奴と向いてない奴はいるからな
881 マー坊(東日本):2011/01/21(金) 18:48:40.21 ID:km0mOhiU0
>>879
5年前にブラジル一人旅したけど
バス乗り越して知らない街でぶらぶらしてた事が
一番記憶に残っていたりする
バス停でオレが乗るべきバスを教えてくれた無精ひげのアンチャン、有難う
ナンかずっと小刻みに震えていて不気味だったけど
882 パム、パル(神奈川県):2011/01/21(金) 18:49:37.92 ID:nDENB6Am0
>>31の実況を聞くと楽しい
883 [―{}@{}@{}-] ヤマク君(内モンゴル自治区):2011/01/21(金) 18:50:22.84 ID:C/zI5H8FP
日光なんかは一大観光名所だけど独りで行った時も視線は気にならなかったな
884 801ちゃん(富山県):2011/01/21(金) 18:50:30.71 ID:v34Wrpjx0
俺は観光名所とかよりもその土地の空気や雰囲気が味わえればいいと思ってる
住宅地の入り組んだ路地裏とか歩いてみたい
885 やまじちゃん(チベット自治区):2011/01/21(金) 18:50:47.67 ID:E62J9GoLP
一人旅のデメリットは宿泊場所。
一人でもふたり分の料金がかかったり。
閑散期は一人分でもおkにすればいいのにって思う。
886 プイ(関西地方):2011/01/21(金) 18:52:08.50 ID:hHbxmskS0
>>877
ありがと
とりあえずチェックインの時にカウンターで聞いてみる
887 元気くん(チベット自治区):2011/01/21(金) 18:55:35.44 ID:Ig2C4j3m0
>>879
少なくともパックツアーに一人で参加するよりは
何もかもフリーのほうがどれだけ気楽か・・
>>885
自分は食事だと思ってる。安い飯屋なら一人でもいいが
そこそこ良いもの食べたくなったとき同伴者が欲しくなる
888 タマちゃん(宮崎県):2011/01/21(金) 18:56:58.60 ID:pjS4p94s0
>>885
で、結局野宿になっちゃうんだよなw
野宿旅の気楽さ、自由さは異常だわ
889 サト子ちゃん(宮城県):2011/01/21(金) 19:06:49.19 ID:UUIOnwi30
目的地も大事だがそれまでの過程も楽しい
電車から眺める知らない土地とかすげぇワクワクする
890 やまじちゃん(チベット自治区):2011/01/21(金) 19:28:52.44 ID:E62J9GoLP
寝台銀河復活してくれないかなぁ。
あの寝台には思い入れがあるんだが。
891 ニッパー(中部地方):2011/01/21(金) 19:40:28.55 ID:Hx5RDOB20
>>879
一人旅の人は結構多いから気にすんな
むしろ今まで一人旅の人に気付いていないなら、周りの注目度もその程度だって事よ
自分のペースで回れるから楽しいよ
892 ロッ太(東京都):2011/01/21(金) 19:49:05.24 ID:qsxSIxe50
>>890
寝台もそうだけど、新幹線の発達でどこ行っても特急がない。
みんな新幹線。唯一北陸本線が頼もしいが
893 ヤマク君(愛知県):2011/01/21(金) 19:55:10.61 ID:Jh3+f5HcP
>>879
自意識過剰乙。
お前が思ってるほど、周囲はお前に関心はないぞw
894 プイ(関西地方):2011/01/21(金) 20:30:35.84 ID:hHbxmskS0
最近行ってないけど一人キャンプツーリングはすごい楽しかった

個人的には人が居なくなる晩秋からがキャンプの季節だと思ってるんだけど
夜中に一人で酒飲みながら焚き火したりするのはめちゃくちゃ癒されるし
記録的豪雨の時に一晩中テントの中でゴロゴロ過ごしたのも面白かったし
山中のキャンプ場で外からなんかの足音がいっぱい聞こえてくるのにビクビクしたりと
結構エキサイティングな所もあるし面白い
車中泊のほうが安全で楽なんだろうけど
895 ほっしー(関西地方):2011/01/21(金) 20:32:25.64 ID:Wu4KGj3N0
旅とまではいかないが
バイクでたこフェリー乗って淡路行くのが楽しかったのに
896 ニック(中国地方):2011/01/21(金) 20:38:26.70 ID:hWkfLCYF0
車でどこかに行ってこようかな
土日休みで落ち着かない
897 マックライオン(富山県):2011/01/21(金) 20:51:26.80 ID:a/XpWTAw0
観光もするものの
帰ってきてから考えると移動中が一番楽しい事に気づく
898 やまじちゃん(岡山県):2011/01/21(金) 20:51:33.77 ID:gLcDBN9iP
食事時はやっぱ複数いたほうがいいなぁと思うことが多い
899 マックライオン(富山県):2011/01/21(金) 20:55:44.87 ID:a/XpWTAw0
知らん土地のしらん店に入るのは多少ハードル高いわな
観光客向けボッタ店もあるし
900 やまじちゃん(catv?):2011/01/21(金) 20:57:59.44 ID:G7UiAGkpP
>>894
その安全がつまらないんだよな
非現実っぽい感じを味わえるのがキャンプツーの魅力
そしてその集大成となるのが北海道なんだよな
901 パー子ちゃん(不明なsoftbank):2011/01/21(金) 20:58:20.25 ID:wYRaVplz0
>>899
かと言ってワタミみたいな所で酒飲むのも嫌だろ
ビジホに泊まったらフロントで良い店を紹介してもらえばいい
902 さっしん動物ランド(長野県)
>>900
北海道キャンプはヒグマが怖い。