1TBHDDが3930円!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 Mr.メントス(広西チワン族自治区)
Samsung製1TBモデルが特価で4000円割れ

 Samsung「HD103SI」(1TB)が、特価ながら4000円を割っている。1TBモデルが4000円を割ったのは今回が初めてだ。
 このほか、HGST「OSO3088」(3TB)がやや値下がりしているが、全体的には静かな値動きとなっている。

Samsung HD103SI
1TB (5400rpm)
最低価格\3,930

http://ascii.jp/elem/000/000/582/582513/index-3.html
2 チップちゃん(和歌山県):2011/01/18(火) 21:41:29.43 ID:jDBhLk9U0
  (( (ヽ三/)    (ヽ三/) ))
      (((i )__  ( i))) 
     / /⌒  ⌒\ \
     ( /( ●)  (●)\ )   
     /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   とーっか とっか とっか♪
     |              |  
     \             /


             (ヽ三/) ))
         __  ( i)))
        /⌒  ⌒\ \
      /( ●)  (●)\ )
    ./:::::: ⌒(__人__)⌒::::\
    |    (⌒)|r┬-|     |   特価だYOーーーーーーーーー♪
    ,┌、-、!.~〈`ー´/   _/
    | | | |  __ヽ、   /
    レレ'、ノ‐´   ̄〉  |
    `ー---‐一' ̄
3 スージー(チベット自治区):2011/01/18(火) 21:41:29.43 ID:umNLxZgKP
ネトウヨ
4 のんちゃん(神奈川県):2011/01/18(火) 21:41:47.66 ID:M+RNYbN+0
スレタイサムソン余裕
5 ヤマク君(東京都):2011/01/18(火) 21:41:55.10 ID:rCy5qfzZ0
2TB買えば?
6 ロッ太(埼玉県):2011/01/18(火) 21:41:56.23 ID:F0jsfAFl0
サムスン余裕
7 み子ちゃん(宮城県):2011/01/18(火) 21:42:12.09 ID:nojrURn0P
そんな小容量の買ってもかさばるしなぁ
大容量のを少数で行ったほうがいいよ
8 アメリちゃん(青森県):2011/01/18(火) 21:42:24.48 ID:tv0iNdDE0
>Samsung製
9 戸越銀次郎(大阪府):2011/01/18(火) 21:42:24.65 ID:k0Pzqx+N0
サムスン余裕
10 ちくまる(徳島県):2011/01/18(火) 21:42:33.04 ID:mJnQeZUN0
HDDは日立一択
11 アイミー(東京都):2011/01/18(火) 21:42:38.46 ID:LtFvO3pq0
10ヶ月で壊れたから二度と買わねえ
12 ミミちゃん(北海道):2011/01/18(火) 21:42:48.84 ID:qexOXLVL0
サムチョンいらね

SSDの値段もっと下がれよ
13 KEN(大阪府):2011/01/18(火) 21:42:59.21 ID:m+d15rXW0
サヨ
14 モジャくん(東京都):2011/01/18(火) 21:43:00.20 ID:SIUs7PCD0
2TBが4000円割ったら建てろ
15 マー坊(岐阜県):2011/01/18(火) 21:43:05.80 ID:eNx1EayJ0
寒チョンとかいらないからwwwww
16 スッピー(大阪府):2011/01/18(火) 21:43:13.32 ID:08YsL3Bb0
データ用には2T起動用にはSSDで
1Tでは中途半端
17 ポテト坊や(鹿児島県):2011/01/18(火) 21:43:13.80 ID:5Pq1Toi10
1TB二台買うより2TB一台のほうがコスパもいいし
18 とこちゃん(広西チワン族自治区):2011/01/18(火) 21:43:13.54 ID:czGpNw/tO
これはいらない
19 こんせん(東京都):2011/01/18(火) 21:43:18.17 ID:7K/dc/8W0
マジかよw
でもノートだからなw

1万紀って騒いでた頃が懐かしいw
20 いっちゃん(関西地方):2011/01/18(火) 21:43:24.63 ID:gTJ8tUNi0
2980円をきったら立てろ
21 一平くん(関西地方):2011/01/18(火) 21:43:25.71 ID:QmAJmPk30
1プラッタ以外に興味ありません
22 総武ちゃん(埼玉県):2011/01/18(火) 21:43:37.93 ID:zxNuFKxs0
2Tも6000くらいだろ?
そっち買ったほうが安く根
23 カナロコ星人(福岡県):2011/01/18(火) 21:43:40.57 ID:c5c9kBYg0
ここのHDDのスレは9割がたサムチョンだよなあ
24 MiMi-ON(東京都):2011/01/18(火) 21:43:48.87 ID:PH/0cBNt0
HGSTのを7000円くらいで買ったな、昔
25 ローリー卿(千葉県):2011/01/18(火) 21:44:47.31 ID:aB6mtxyS0
スレタイ読む前からわかってたよ
26 女の子(東京都):2011/01/18(火) 21:44:52.72 ID:/s1AA9oZ0
もうさ、ホントサムソンが3930円って書けよ
踏むだけ無駄だろ
27 ペプシマン(長屋):2011/01/18(火) 21:45:05.92 ID:EqRF5MO10
seagateならまだ考えるがサムスンはノーサンキュー
28 麒麟戦隊アミノンジャー(東京都):2011/01/18(火) 21:45:06.61 ID:Jm616XJa0
>Samsung

解散
29 女の子(東京都):2011/01/18(火) 21:45:33.34 ID:/s1AA9oZ0
7200回転が欲しい→日立
5400回転が欲しい→WD

これしかねーじゃん
30 ドンペンくん(catv?):2011/01/18(火) 21:45:38.97 ID:j9JQzvTS0
安いけどな買っちゃダメなの?
31 ニーハオ(大阪府):2011/01/18(火) 21:45:42.89 ID:Gd9kAfFH0
PCパーツはCPU以外終わコン
まだ作ってる会社が哀れすぎる
32 ちかぴぃ(長屋):2011/01/18(火) 21:45:44.38 ID:Cb/33p5u0
サムスンは買って3ヶ月で壊れたからもう買わない
33 ↓この人痴漢です:2011/01/18(火) 21:45:46.64 ID:N0Gb8Dh40
結局2Tが地雷ってのはネタだったの?
34 こんせん(東京都):2011/01/18(火) 21:46:16.79 ID:7K/dc/8W0
まぁ差結んだからなw
35 プリングルズおじさん(岡山県):2011/01/18(火) 21:46:17.28 ID:sjUiYHRh0
バッキャローの外付け1Tがもうすぐ終わりそうだし買うか
36 たらこキューピー(三重県):2011/01/18(火) 21:46:24.49 ID:OtbhIaGv0
SSD10TBが1万切ったら本気出す
37 のんちゃん(神奈川県):2011/01/18(火) 21:46:30.00 ID:M+RNYbN+0
なんかSDDって全然安くならないぞ。どうなってる?
38 たまごっち(宮城県):2011/01/18(火) 21:46:42.15 ID:kiH1vLDX0
4000円つうことね
2Tで7000円だから
まあそんなもんか
予算的に必要な人にはうれしいんじゃないの
39 銭形平太くん(不明なsoftbank):2011/01/18(火) 21:46:52.62 ID:I3BXPpdP0
一方4.3GBは1万5000円した
40 ヨモーニャ(東京都):2011/01/18(火) 21:47:05.97 ID:y8m2vNwS0
海門なら分かるが、寒村・・・(´・ω・`)
41 ユーキャンキャン(京都府):2011/01/18(火) 21:47:25.32 ID:Y2GksuZh0
二ヶ月でデータ巻き込んでクラッシュされる恐怖に比べりゃ
1000円程度の価格差など誤差みたいなもん。

補償たって交換されて出てくるHDDはまたサムスンだろ?
どんなバツゲームだよw
42 スージー(中部地方):2011/01/18(火) 21:47:28.96 ID:orNXO+BjP
サムスンのHDDはマジですぐ壊れやがる
43 フライング・ドッグ(チリ):2011/01/18(火) 21:47:30.32 ID:OFMAINpk0
amazonで4000切ってからスレ立てろ
44 ポテくん(東日本):2011/01/18(火) 21:48:06.53 ID:2iETEC/K0
チョンにやる金はねーよ
45 ドコモダケ(北海道):2011/01/18(火) 21:48:15.03 ID:SZ3rwRFO0
安すぎるけどまともに使えるかどうか信用できるの?
46 アフラックダック(長屋):2011/01/18(火) 21:48:32.59 ID:j97Tnmh80
でも、もういいかげん買いじゃね?
時期が悪い?
47 お自動さんファミリー(静岡県):2011/01/18(火) 21:48:34.07 ID:+3qr21sa0
安いのにはそれなりの理由がある
48 スージー(チベット自治区):2011/01/18(火) 21:49:43.91 ID:ijr072E8P
2T7000円きったら起こしてくれ
49 うまえもん(埼玉県):2011/01/18(火) 21:49:47.45 ID:qiq+W1xu0
>Samsung
50 スージー(神奈川県):2011/01/18(火) 21:50:03.35 ID:uxiZqk7VP
. / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ\ヽ  i/      /
.,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、  ゙、 ゙、'、、 ゙、ヾ、゙v',ノ      , '
, .i    l l  _i、- -ト. i ',  !゙r'´ !゙, ',゙,`ヽ、i ゙,. ゙,ヽ ',. ゙,'、゙、     , '
i. l.    !,r'".i|   'l  ,' ! ' i ,j、L_l',i ',  i. i i. ゙、.i ゙,゙、',    , '
!. l    ', ', !', ,,,'_ト./  ! ,'  r',r''‐=-ヽ,',.  ! l l  ',l  ゙、',゙,   , ' M&S・Mr.STONE・V-DATAでmemtest真っ赤に
l  ',    ',ヾ,r''-=:-、、  '/  リ ト-イiii::バi. ,i ,i ハ  !   ',゙,i / ショボーンなおにいちゃんと、スペック厨・ブランド厨・
',  ゙,    ',,i ト-イiii:::ハ '     !ゞ::!r''::リ,l. ,'.! ,'.j/ ゙,',     レ!゙   基盤厨・質問厨・キャンセル厨・特定ショップ信者&
  i.  ',     'l{. !ゞ::!!r''リ   、.  ヽ-==' ,'イ.,'/.メ; .i',',   !.! 工作員と、AA・コピペ・雑談・○○キター&○○マダー&
 ', ./ '、   ', `‐-‐ '  ,-‐ ''',      j,'/ i. ,' ',', .,    ○○イラネ達はばいばーい!
  ', ゙ 、ヽ 、. ',      {    }     ,. '"   .l.,' i !  .   ショップ叩き&自作自演厨のおにいちゃん連中と
  '、'、``、゙、  ゙、.     ゙、  ノ  ,、‐'"i     !', ' ',.! /.  粘着くんと自宅警備の傍らひたすらOCでmemtest三昧の
.   ' ,ヽ, ヽヽ ヽ`' ‐- 、、,`,,´、-ヤ  ', ゙,    , '  i.!,.'  おにいちゃんもばいばーい!
    ヽ、\ヽ\ ヽ,、ゝr'ヽ     ハ   ', ',   , '   j,' .  ”ネ申”ではなく”イム”だからね!
      ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,  ゙、 ', ./    /   あと上がる上がるとか言ってる涙目店長&涙目テンバイヤーと
       / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'        私に(^^)ノ~~してるおじちゃんもばいばーい!!
51 和歌ちゃん(新潟県):2011/01/18(火) 21:50:38.48 ID:MCy5FtSV0
消耗品だし1TBで4000円程度なら十分じゃね?
52 サト子ちゃん(静岡県):2011/01/18(火) 21:51:06.86 ID:+La5hK5G0
もう1000円安いとか浮きになるんだがな
53 マックス犬(北海道):2011/01/18(火) 21:51:08.30 ID:24uWAqWG0
SSDが売れ出してから恐ろしい勢いで値下げしてるよねHDD
競争は大事
54 ユーキャンキャン(京都府):2011/01/18(火) 21:51:27.07 ID:Y2GksuZh0
>>46
Pen4時代みたいに、全部外れ状態みたいね今は。

500GB世代の枯れたHDDなんかがオススメ。
55 スージー(チベット自治区):2011/01/18(火) 21:51:42.75 ID:yxyaW25TP
サムスン安定
56 京成パンダ(関西地方):2011/01/18(火) 21:51:51.09 ID:0SrLQHVt0
1Tモデルまでなら日立だろうが
57 ライオンちゃん(千葉県):2011/01/18(火) 21:52:09.95 ID:p0fbyPoL0
>>50
HDD用に改変しろクズ
58 デラボン(長屋):2011/01/18(火) 21:52:16.21 ID:hClr2YN90
値段は良いから壊れないHDD教えてくれ。
59 こんせん(東京都):2011/01/18(火) 21:52:56.52 ID:7K/dc/8W0
時期っていうかサムスンでよければどうぞw
使ったことはないが良い話は全く聞かない
60 み子ちゃん(チベット自治区):2011/01/18(火) 21:53:18.95 ID:/GpcZiYlP
>Samsung製

何度Samsungでスレ立てしたら気が済むんだよw
61 ラッピーちゃん(大阪府):2011/01/18(火) 21:54:17.69 ID:rpPwFnlA0
でも電源入れたらパソコンより煩いんだろ?
62 アフラックダック(長屋):2011/01/18(火) 21:54:36.04 ID:j97Tnmh80
>>54
へー品質悪いのか。
63 み子ちゃん(チベット自治区):2011/01/18(火) 21:54:50.63 ID:sCPNE7tiP
高くて安心そうなHDD1台買うより
安いけど心配なHDD2台で片方バックアップにする方が結果的には安全?
64 ナミー(チベット自治区):2011/01/18(火) 21:55:16.56 ID:kkO6YGSk0
これ別に悪く無いぞ
2TBモデルは各社ハズレ揃いの中で飛び抜けてウンコだけど
65 ローリー卿(千葉県):2011/01/18(火) 21:56:05.97 ID:aB6mtxyS0
>>63
いいえ
66 コロドラゴン(新潟県):2011/01/18(火) 21:56:14.67 ID:KRiKKpNl0
>>50
(^^)ノ~~
67 レイミーととお太(中国四国):2011/01/18(火) 21:57:01.08 ID:Pr0mRBns0
dxtoryで録画するなら、1T×nがいい
68 KEN(関西地方):2011/01/18(火) 21:57:02.10 ID:OchWQ43O0
いったいいつになったらHDD買っていいんだよ!
69 ニーハオ(大阪府):2011/01/18(火) 21:57:59.64 ID:Gd9kAfFH0
>>68
マジレスするとHDDはパンパンになったら買えや
70 暴君ベビネロ(滋賀県):2011/01/18(火) 21:58:54.45 ID:fFm/qbnV0
CとDドライブ合わせて70ギガぐらいなんだけど
そろそろ買ってもいいかな?
まだ時期が悪いのか?
71 スージー(チベット自治区):2011/01/18(火) 21:58:58.68 ID:effNZEzxP
だから2.5インチ買えよ
3.5はかさばり過ぎ
72 コジ坊(catv?):2011/01/18(火) 21:59:23.04 ID:z6dfbYHJ0
ドライブベイ、コネクタ の空き
消費電力、故障リスクを考えるとHDDは大容量でバックアップ取って使うべき
73 サトちゃん(群馬県):2011/01/18(火) 21:59:27.46 ID:14TYvEiF0
外付け2T欲しいんだけど
バッファとアイオーならアイオーだよな?
74 パナ坊(宮城県):2011/01/18(火) 21:59:32.76 ID:o6ZU8vnK0
>Samsung

イラネ
75 銭形平太くん(不明なsoftbank):2011/01/18(火) 21:59:59.96 ID:I3BXPpdP0
>>68
ローカル 160GB
外付けT 120GB
外付けU 500GB
の俺にはいつ買ってもおk
76 エネモ(東京都):2011/01/18(火) 22:00:00.24 ID:FQ5WviRt0
サムソンは500GBでも爆音だったので1TBになったら窓から投げ捨てるかも
日立の1TBも結構うるさかった。
シーゲートの500GBの418ASが薄くて静かでバランスがよいと思う。
1TBも静かだが分厚くなる。
2TBはまだ問題が多いみたいなので手を出していない
77 マンナちゃん(大阪府):2011/01/18(火) 22:00:08.80 ID:doMFh9yX0
>>73
中身がサムチョン製かもしれないぞ
78 スージー(中部地方):2011/01/18(火) 22:00:21.65 ID:xo61ixHiP
HDDに電源繋げてる奴とかキモイ
79 コロちゃん(長屋):2011/01/18(火) 22:00:31.42 ID:S9UiRzEU0
>>73
やめとけ
80 あんらくん(沖縄県):2011/01/18(火) 22:00:46.38 ID:SbdPFaC50
ということは100Gくらいなら1000円とかで買えちゃうの?
81 ユーキャンキャン(京都府):2011/01/18(火) 22:01:06.30 ID:Y2GksuZh0
>>68
Pen4の時みたいに、入っちゃいけない袋小路に迷い込んでるのさ。
1G世代=ノースウッド 2G世代=プレスコット

500G世代=鱈
82 やなな(関西地方):2011/01/18(火) 22:01:14.35 ID:cyZVLW9e0
他のメーカーも5000円切るぐらいなんだな。
83 サトちゃん(群馬県):2011/01/18(火) 22:01:22.11 ID:14TYvEiF0
>>77>>79
どうしたらいいの…
84 UFOガール ヤキソバニー(関西地方):2011/01/18(火) 22:01:24.67 ID:q05hka0o0
サムスン買うぐらいなら海門でいいだろ
85 いろはカッピー(埼玉県):2011/01/18(火) 22:01:50.01 ID:LhVCg8PY0
使えりゃどっちでもいいさ
86 スージー(東京都):2011/01/18(火) 22:02:01.81 ID:AwtaQPImP
これ先週買ったわ
1ヶ月半で予兆もなしに逝ったWD20EARSよりはまし
WDは二度と買わんよ
87 大魔王ジョロキア(静岡県):2011/01/18(火) 22:02:02.06 ID:4UGtURJj0
HDDそのものは安くても
ケースが意外と高いんだよな
88 コジ坊(catv?):2011/01/18(火) 22:03:16.06 ID:z6dfbYHJ0
>>80
レア金属と製造コストが殆どだから新品はそこまで落ちないよ
中古ならあるけど怖いな
89 UFOガール ヤキソバニー(関西地方):2011/01/18(火) 22:03:57.06 ID:q05hka0o0
>>86
アホが自作なんて手出すなよw
90 スージー(チベット自治区):2011/01/18(火) 22:03:58.73 ID:effNZEzxP
>>87
2.5ならケース1kだぜ
91 そなえちゃん(栃木県):2011/01/18(火) 22:04:04.26 ID:ponDi/8z0
. / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ\ヽ  i/      /
.,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、  ゙、 ゙、'、、 ゙、ヾ、゙v',ノ      , '
, .i    l l  _i、- -ト. i ',  !゙r'´ !゙, ',゙,`ヽ、i ゙,. ゙,ヽ ',. ゙,'、゙、     , '
i. l.    !,r'".i|   'l  ,' ! ' i ,j、L_l',i ',  i. i i. ゙、.i ゙,゙、',    , '
!. l    ', ', !', ,,,'_ト./  ! ,'  // ̄ ̄\,  ! l l  ',l  ゙、',゙,   , '
l  ',    ',ヾ,/ ̄\  './   |/  {●} || ,i ,i ハ  !   ',゙,i /
',  ゙,    ',,i | {●} |l '    \,,__ __,,リ. ,'.! ,'.j/ ゙,',     レ!゙
  i.  ',     '|l:    リ   、.   ̄ ̄`   ,'イ.,'/.メ; .i',',   !.!
 ', ./ '、   ', `ー‐'´ il__ --iニlフ   j,'/ i. ,' ',', .,      いつも殴ってくれるおじちゃんばいばーい!
  ', ゙ 、ヽ 、. ',     \__|=!-''-','/  ,. '"   .l.,' i !  .
  '、'、``、゙、  ゙、.     \エエiフ ,,、‐'"i     !', ' ',.! /.
.   ' ,ヽ, ヽヽ ヽ`' ‐- 、、,`,,´、-ヤ  ', ゙,    , '  i.!,.'
    ヽ、\ヽ\ ヽ,、ゝr'ヽ     ハ   ', ',   , '   j,' .
      ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,  ゙、 ', ./    /
       / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'
92 銭形平太くん(不明なsoftbank):2011/01/18(火) 22:06:05.45 ID:I3BXPpdP0
WD120GBのやつが9歳になるけどまだ元気
93 スージー(福岡県):2011/01/18(火) 22:06:27.16 ID:VM/AzkhxP
>>22
でも3年で1テラも使えない内に
4テラが4000円に成るとしたらどっちが徳かな。
94 スージー(東京都):2011/01/18(火) 22:07:27.27 ID:AwtaQPImP
>>89
は?
95 もー子(大阪府):2011/01/18(火) 22:09:41.31 ID:/7ZMw8uC0
プラッタの容量を上げろと
96 KEIちゃん(東日本):2011/01/18(火) 22:10:05.90 ID:EEmUbo3Z0
日立じゃなきゃ買わん
97 スージー(福岡県):2011/01/18(火) 22:10:10.13 ID:VM/AzkhxP
>>91
このAAなんか意味深なんだけど。
98 コジ坊(catv?):2011/01/18(火) 22:10:17.30 ID:z6dfbYHJ0
>>93
技術革新ない限りレアメタル使うからそこまで安くはならない
記録密度も限界らしいからぷらった枚数増えると更に値段上がるし
99 ポテト坊や(鹿児島県):2011/01/18(火) 22:10:52.71 ID:5Pq1Toi10
>>93
1寺埋まるのなんて半年もかからん
100 MiMi-ON(東京都):2011/01/18(火) 22:11:50.97 ID:PH/0cBNt0
>>83
ベアドライブと外付け化キット買ってきて自分で組み立てる
101 総武ちゃん(三重県):2011/01/18(火) 22:12:33.44 ID:VYw3to/g0
>>91

     ・,           ,,゙・,,∴   ・,         ,'・/       | |  ○○
  ;,,              ∴  ∴;   、  ′,' ・  ・, ,'・, 、・  | \
;  、:  ;,, \,ゝ`/~ /~i,. ,,゙  ;゙,, .,i /~   /~  /~  /  ,.、,'・  | |\\
,.、,'・・ '・,.、,'・、′,'・, ,'    ∵  :  ,.、,'・、′,'・   |   |~  /^ )| |   ̄
  \・ '・,. \   \  \∴::  ・  ;,'・,_,,,,'・, ,'・,  ,'・/     |_|
  ・  ;,',.、: ・, ,'・, 、′    |   /∴,,゙・,,∴\'・, ,'・,  ,'・  /
\      ・, \   \,.、: ・, ,'・, 、 「∴;, ゜∴ ;∴」
 ・, ,'  \     _,,___ ,.、: ・, ,'・, i,. ,,゙;; ゙,,● .,i    ,.、,'・、′/  ○○ | ̄|
      ′, ̄,. /● ,,゙・;;^\      \∵;, :/   /           //
          「;,,''“。∴・∵ |・ '・,.、,'・、′, ̄ ̄: ・, ,'・, 、・ '/         ̄
   \   \ :i,.∴ ,,゙;;∴;,ノ       /
     ,'・, 、   \∵;,, ;:/  |,.、,'・・ '・,.、,'・、/  .、,'・ |     | ̄|  | ̄| ◎
         ∴:  '"-ゞ ∴:: 、,'・ ;,'・,      ;,'・,/|   |  |  |  |
 ', ./ '、   ', `ー‐'´ il__ --iニlフ   j,'/ i. ,' ',', .,        | |    |  |
  ', ゙ 、ヽ 、. ',     \__|=!-''■'/  ,. '"   .l.,' i !  .      |_|    |_|
  '、'、``、゙、  ゙、.     \'■エiフ ,,、‐'"i     !', ' ',.! /.
.   ' ,ヽ, ヽヽ ヽ`' ‐- 、、,`,,´、-ヤ  ', ゙,    , '  i.!,.'      | ̄|   | ̄|
    ヽ、\ヽ\ ヽ,、ゝr'ヽ     ハ   ', ',   , '   j,' .       ̄  |  |
      ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,  ゙、 ', ./    /        _|  |
       / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'             |__|
102 エコピー(福岡県):2011/01/18(火) 22:13:56.22 ID:+yaAWzus0
壊れたままRMA内の500GBがあるが買いなおしたほうが早そうだな。
103 スージー(三重県):2011/01/18(火) 22:14:14.28 ID:v/GEsnh1P
この前WDの2T買った。
外付けケースにつっこんで録画鯖にくっつけてる。現在稼働中
104 スージー(catv?):2011/01/18(火) 22:14:23.39 ID:VMMSUXO5P
>>91
このシリーズのまとめってどこかにある?
105 ばら子ちゃん(東京都):2011/01/18(火) 22:14:38.81 ID:TP3vd0RM0
シリコンの皮かぶせてPCとは使うときだけeSATAでつないでどうでもいい番組のts保管庫にするか
大事な番組の2次バックアップにするとかくらいだなサムソンのは
106 女の子(福島県):2011/01/18(火) 22:14:54.58 ID:VToWGwiN0
なんでこの手のHDDって中身丸出しなの
中見えてる方がかっこいいとかそういう風潮あんの?
107 コロちゃん(長屋):2011/01/18(火) 22:15:29.06 ID:S9UiRzEU0
>>91
やっぱ栃木はつまんない
108 さいにち君(三重県):2011/01/18(火) 22:15:36.95 ID:JM/91K5n0
もう2Tが7千円やん
109 ウリボー(愛知県):2011/01/18(火) 22:15:42.55 ID:Hy0shCNC0
>>86
購入時のチェックで何も異常なかった?
110 スージー(千葉県):2011/01/18(火) 22:16:11.06 ID:G4EPBMosP
そんなことより、SSDはいつになったら安くなるんだよ
全然価格下がらないぞ
111 陣太鼓くん(宮城県):2011/01/18(火) 22:16:35.32 ID:xulFKF1h0
正月に2998円で買ったばっかです
112 コロちゃん(長屋):2011/01/18(火) 22:19:56.51 ID:S9UiRzEU0
>>106
意味不明
WD Raptor Xの事じゃないよなあ
113 サトちゃん(群馬県):2011/01/18(火) 22:21:50.94 ID:14TYvEiF0
>>100
ついに俺も玄人だわ
114 キューピー(東京都):2011/01/18(火) 22:23:22.57 ID:6vZzCXUi0
お前らWDもSeagateもHGSTも全方位叩いてるじゃねーか
なら一番安いSamusung選んだっていいはずだ。な?
115 アストモくん(千葉県):2011/01/18(火) 22:23:25.19 ID:/sLWY9B30
1.8インチで1Tならいいのに。
116 きょろたん(京都府):2011/01/18(火) 22:24:13.98 ID:4k8rWzkm0
HDDのラベル無かったら何も区別出来ないのに
「サムスンだ」「海門だ」って大笑い
117 けいちゃん(関西地方):2011/01/18(火) 22:24:19.64 ID:b0HyfZ/b0
韓国製品でもサムスンは糞。LGは認める。
118 ユーキャンキャン(京都府):2011/01/18(火) 22:24:31.14 ID:Y2GksuZh0
>>112
コントロール基盤の事だろ。
ぶっちゃけあそこに蓋するだけで外付け機器として使えるわな。
119 ぽえみ(東京都):2011/01/18(火) 22:25:35.14 ID:r65ctwJo0
1万5千回転ラプターって出たの?
C300買っちゃったけど
120 ユーキャンキャン(京都府):2011/01/18(火) 22:26:01.46 ID:Y2GksuZh0
>>116
3ヶ月以内に壊れる個体が、サムスンとして扱われるだけ。
121 買いトリーマン(福岡県):2011/01/18(火) 22:26:39.08 ID:FRO8+u/90
別にサムスン製のHDDが品質が悪いわけじゃないのに、
何でお前ら毛嫌いしてんの?
もしかして買ったら負けかと思ってる?

122 ニッセンレンジャー(福岡県):2011/01/18(火) 22:26:48.36 ID:Fq5lpN1Z0
>>106
お前何言ってるの?
123 コロちゃん(長屋):2011/01/18(火) 22:27:19.96 ID:S9UiRzEU0
>>118
それで常用すると、温度上がるよ
124 コジ坊(catv?):2011/01/18(火) 22:27:50.38 ID:z6dfbYHJ0
>>118
殆どの人が内臓するからカバー分値段で負けるのが怖いのだと思う
125 みったん(茨城県):2011/01/18(火) 22:28:23.08 ID:jpL5qXIf0
250*4のほうがどう考えてもリスクヘッジになる
2Tとか買って消えたらどうすんの?
126 セントレアフレンズ(神奈川県):2011/01/18(火) 22:28:59.73 ID:RK4BgvuZ0
民主は売国とか言うけど、自民もたいがいだよな

北方領土を不法占拠されて、60年間放置
竹島を不法占拠されて、60年間放置
中国の日本近海での海底調査を放置&自国は調査せず→現在のガス田問題へ
中国潜水艦が日本近海を通過→あれは鯨です潜水艦なんていなかったw
朝銀に数兆円投入
金正男が入国してました→すぐに黙って帰しますw
慰安婦談話で問題を既成事実化
米国の年次改革要望書を無条件でずっと実行→雇用不安定、外資が大株主へ
127 MONOKO(大阪府):2011/01/18(火) 22:29:25.41 ID:eq5qJJMi0
>Samsung製

 解散
128 コロちゃん(長屋):2011/01/18(火) 22:30:02.34 ID:S9UiRzEU0
>>125
2TB*4
ってか、「*」って肛門みたい
129 UFOガール ヤキソバニー(関西地方):2011/01/18(火) 22:30:38.13 ID:q05hka0o0
>>116
普通にBIOSなりソフトなりで見れます
130 マーシャルくん(長屋):2011/01/18(火) 22:31:14.80 ID:DIBpP8io0
>>120
まじで?
品質で出荷先が変わるのか
131 ドンペンくん(広島県):2011/01/18(火) 22:31:50.76 ID:DGFm9xvF0
4TB*4でRAID10するのが俺の夢なんだ
132 ユーキャンキャン(関西地方):2011/01/18(火) 22:31:57.60 ID:PFyM7jQo0
安心と信頼のサムスン製
133 MiMi-ON(東京都):2011/01/18(火) 22:33:28.27 ID:PH/0cBNt0
>>116
馬鹿発見!
134 ライオンちゃん(千葉県):2011/01/18(火) 22:35:03.33 ID:p0fbyPoL0
>>116
                              ___
      -‐..::::  ̄ ̄ ::::::......、、           /     ヽ
   /:::::::::/::::::::::::::::::::::::ヽ:::::::::ヽ、        / そ そ お \
  r'´:/:::::::,イ:::::::::: |::jハ;:::::::::ヽ:::::::::::\       /   う う  前  |
  |::/::::::::/│::::::::::|::| |::::ヽ:: ',:::::|:::::::..',     /   な 思 が
  !:l:::::::/ ̄|::::::::::// ̄|:::从:: |:::::|::::::::::rヘ、  .l     ん う
 ノ:|::::/ ___レヘ:::::/ ___V  ';::|:::::|::::::::::|:::::.i  |.   だ ん
. !:::{从rテ示  ∨ rテ示7 V::::::|::::::::/::::: |   |.   ろ な
/:::::::::リ ヒソ     ヒソ /::::::/::::::/:::::::::|  .ヽ   う  ら
|:::::::: ′          /:::::::「`)イ::::::::::::|   ゝ
|:::::::小、         /::::::::::r'´ |:::::::::::::|  /
|∧:::| l::> .. _ ̄   .イ::::::::::/  |:::::::::::::|/    お ・
l| V !:::::::::|rュr勹   フ::::/V    |:::::::::::::|  で  前 ・
    |:::::/ん)´  /:/ン勹ぅ- 、│:::::::::::|  は  ん ・
    |::/ r')ヘ   んr'´ノ´   ヽ ::::::::::::|  な  中 ・
    l;' /  `⌒´  ( {、     |:::::::::::::|         /
    / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ }!     |:::::::::::::|\____/
135 UFOガール ヤキソバニー(新潟県):2011/01/18(火) 22:35:17.21 ID:KBZzpTJr0
所持HDD容量によるヒエラルキー 〜ダウソ板テンプレより〜

量階級表  改訂版
2008年3月現在(容量の階級は今後変動します)

1PB超・・・・・・・・・・・・・・・・ゴッドいわゆる神
500T超・・・・・・・・・・・・・・・超宇宙恐竜ゼットン
(時空の壁)
300T以上500T未満・・・・・皇族
100T以上300T未満・・・・・大統領
90T以上100T未満・・・・・・ビル・ゲイツ
80T以上90T未満・・・・・・・内閣総理大臣
70T以上 80T未満・・・・・・・国会議員
35T以上 70T未満・・・・・・・1部上場企業社長
15T以上 35T未満・・・・・・・中小企業社長
8TB以上 15T未満・・・・・・・人間
(有刺鉄線壁)
5T以上 8T未満・・・・・・・・チンパンジーのあいちゃん
3T以上 5T未満・・・・・・・・モナー
1T以上 3T未満・・・・・・・・ヌコ
700G以上 1T未満・・・・・・・ネズミ
500G以上 700G未満・・・・・・アメリカザリガニ
300G以上 500G未満・・・・・・ダンゴムシ
200G以上 300G未満・・・・・・蟻
100G以上 200G未満・・・・・・ミジンコ
100G未満・・・・・・・・・・・大腸菌
136 タックス君(東京都):2011/01/18(火) 22:35:36.52 ID:g5ZbjeT50
量階級表  改訂版
2007年3月現在(容量の階級は今後変動します)

1PB超・・・・・・・・・・・・・・・・ゴッドいわゆる神
500T超・・・・・・・・・・・・・・・超宇宙恐竜ゼットン
(時空の壁)
300T以上500T未満・・・・・皇族
100T以上300T未満・・・・・大統領
90T以上100T未満・・・・・・ビル・ゲイツ
80T以上90T未満・・・・・・・内閣総理大臣
60T以上80T未満・・・・・・・国会議員
50T以上60T未満・・・・・・・水戸黄門
30T以上50T未満・・・・・・・1部上場企業社長
10T以上30T未満・・・・・・・中小企業社長
5T以上10T未満・・・・・・・・人間
(有刺鉄線壁)
2T以上5T未満・・・・・・・・・チンパンジーのあいちゃん
1T以上2T未満・・・・・・・・・モナー
500G以上1T未満・・・・・・・ヌコ
400G以上500G未満・・・・・ネズミ
200G以上400G未満・・・・・アメリカザリガニ
100G以上200G未満・・・・・蟻
50G以上100G未満・・・・・・ミジンコ
10G以上50G未満・・・・・・・ミトコンドリア
10G未満・・・・・・・・・・・・・・大腸菌
137 スージー(東京都):2011/01/18(火) 22:37:58.97 ID:AwtaQPImP
>>109
全く異常なし
138 ユーキャンキャン(京都府):2011/01/18(火) 22:39:50.15 ID:Y2GksuZh0
>>130
いやゴミHDDの代名詞って事。
内蔵HDDが逝かれたら、まずサムスン製であることを疑う感じ。

遠い昔は富士通がこんな感じだった。
139 コンプちゃん(山形県):2011/01/18(火) 22:40:02.76 ID:AE+B0uaz0
使い捨てメディアはサムチョンで決まり
140 しまクリーズ(大阪府):2011/01/18(火) 22:40:39.45 ID:K33u0neK0
初期ロット不良品か
141 ドナルド・マクドナルド(埼玉県):2011/01/18(火) 22:40:39.80 ID:LodsCcCa0
2テラ、半年持たなかった。
フルHD動画、容量食い過ぎる・・
142 マーシャルくん(長屋):2011/01/18(火) 22:41:20.54 ID:DIBpP8io0
>>138
ああそうか、なるほど
143 ウリボー(愛知県):2011/01/18(火) 22:42:03.76 ID:Hy0shCNC0
>>137
そうか。今日WD20EARS買って、Extended Test→異常なしだったけど気はぬけんな・・・
144 スージー(愛知県):2011/01/18(火) 22:42:06.40 ID:jwz6TFsJP
2.5インチでこの容量この値段早くしろ
145 み子ちゃん(熊本県):2011/01/18(火) 22:49:07.37 ID:OtUoZhEDP
ぶっちゃけ2TB*3で足りている。
これ以上エロ動画をためることもないし、
見ないやつは消していくからこのぐらいでちょうど良い。

将来はもっと大容量のエロ動画になると思うが、
当分はこのままだろうな。

動画の圧縮技術すごいわ。
146 とこちゃん(北海道):2011/01/18(火) 22:49:11.21 ID:5PqoWAWJ0
今システム用にHD買うならどこのやつがいいの
倉庫用はWDでいいと思ってる
SSDはまだ様子見
147 ラッピーちゃん(catv?):2011/01/18(火) 22:49:19.52 ID:sbmqHyV90
ペタバイトクラスのHDDはまだかね
148 黄色いゾウ(中部地方):2011/01/18(火) 22:49:59.66 ID:gdLVNsS20
サムスン余裕でした
149 きょろたん(京都府):2011/01/18(火) 22:51:22.93 ID:4k8rWzkm0
いや、買うときの話をしてるんだが
ブランドがわからなかったら
何を選んでも同じじゃないの?w
150 トラムクン(埼玉県):2011/01/18(火) 22:51:32.44 ID:0wIoMUBF0
2TBが7k切ってるからそっち買うわ
151 ストーリア星人(群馬県):2011/01/18(火) 22:52:26.36 ID:RbFDX2Vi0
データ大量にバックアップしたいんだけど1TBぐらいでRAID扱うのに
オススメの構成教えてくれ。
案外RAIDのケースとかNASとかまで考えると高いんだけど、こういうのじゃダメ?
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B003DRDDI8/
152 MiMi-ON(東京都):2011/01/18(火) 22:54:54.08 ID:PH/0cBNt0
>>149
酷い言い訳キター!
153 ピンキーモンキー(千葉県):2011/01/18(火) 22:56:46.92 ID:czitHjGn0
安すぎると買いたくない心理
154 ユーキャンキャン(京都府):2011/01/18(火) 22:57:53.94 ID:Y2GksuZh0
>>149
壊れた経験則に基づいて、地雷を避けるために情報収集するのさ。

ラベル見ずに買う。
  ↓
二ヶ月で壊れてサポートもノラリクラリ。
  ↓
ラベルを確認してネットで情報収集。
  ↓
納得
155 シャべる君(千葉県):2011/01/18(火) 22:58:01.05 ID:yq+iZF/M0
松竹梅とあったら竹を選ぶ習性だな
156 ↑この人痴漢です(岡山県):2011/01/18(火) 23:01:31.38 ID:hMmcOoLh0
次にHDDを買うなら、
日立かWDの低速病関係ない奴だな。
157 パム、パル(チベット自治区):2011/01/18(火) 23:01:34.61 ID:0ApBuGNI0
2TのSSDが4000円切ったら本気出す
158 み子ちゃん(香川県):2011/01/18(火) 23:01:56.95 ID:SAKVn+7GP
2.5インチHDDはもう限界なのか…
159 きょろたん(京都府):2011/01/18(火) 23:02:00.26 ID:4k8rWzkm0
>>151
そういうNASもどきって所詮ソフトウェアRAIDだからねぇ
重要なデータだったら、あんまりオススメしないけど
どうでも良いデータならそれでもいいんでわぁ
160 ぶんちゃん(大阪府):2011/01/18(火) 23:02:48.27 ID:74h5lpR70
また寒チョンか・・・。
161 み子ちゃん(滋賀県):2011/01/18(火) 23:04:27.19 ID:+QzOp6+KP
ID:4k8rWzkm0
162 ワラビー(福島県):2011/01/18(火) 23:04:54.75 ID:r+JPqIZ00
録画HDDが200G切った
不安になる不安になる
163 おおもりススム(宮崎県):2011/01/18(火) 23:07:00.74 ID:tb3iyAdr0
2.5インチもっと安くならないの
500GB3000円くらいで欲しい
164 じゅうじゅう(奈良県):2011/01/18(火) 23:09:02.87 ID:rA+eCoU60
>>149
ラベルがなかったら、表示義務違反じゃね?
165 中央くん(茨城県):2011/01/18(火) 23:10:05.53 ID:J2DzwfZc0
バルクのHDDでも買う時にメーカーは指定できるだろ。
166 スージー(チベット自治区):2011/01/18(火) 23:10:14.24 ID:soksAY7WP
政府の金があるからって消耗戦やりすぎじゃないか
167 スージー(チベット自治区):2011/01/18(火) 23:11:21.68 ID:effNZEzxP
>>163
2.5HDDは成長率が高いから客単価3000切りはあえりるよ
168 きょろたん(京都府):2011/01/18(火) 23:12:22.26 ID:4k8rWzkm0
バルクならブランドわかるけど
151みたいな人は「IOの外付け」」「牛の外」とかで
中身のHDDはわかんないよねw
「これはサムソソですかぁ?」聞いても店員教えてくれないよ(笑)
169 中央くん(茨城県):2011/01/18(火) 23:15:23.93 ID:J2DzwfZc0
外付けって買ったことがないから分からない、ガワだけ買って余ったHDDを入れて使ってるけど。
170 ポテト坊や(鹿児島県):2011/01/18(火) 23:15:59.12 ID:5Pq1Toi10
>>168
中身気にするならバッファローとか買わないだろカス
171 きょろたん(京都府):2011/01/18(火) 23:16:49.78 ID:4k8rWzkm0
こういうのはでや?
これはケースだけ。HDDは自分で選んでぶっこむタイプ
ttp://www.corega.co.jp/product/list/hdd/nas_index.htm
172 きょろたん(京都府):2011/01/18(火) 23:19:10.49 ID:4k8rWzkm0
全部、販売終了しとったわw
173 京成パンダ(関西地方):2011/01/18(火) 23:19:38.44 ID:0SrLQHVt0
お前頭イカれてんのかよ
174 ドンペンくん(広島県):2011/01/18(火) 23:19:44.04 ID:DGFm9xvF0
外付けケースは何気にコレガが優秀。
LEDがいくらなんでもまぶしすぎるとか、マザーによっては電源連動が効かないとか
まあ細かいとこはいろいろあるけど。
175 スージー(三重県):2011/01/18(火) 23:20:38.81 ID:v/GEsnh1P
気持ち的にサムスンは嫌だな
いや、別にサムスンが悪いって訳じゃないんですけど
僕はやっぱり他のメーカーがいいかな…

LG風に
176 スージー(チベット自治区):2011/01/18(火) 23:21:23.81 ID:YcVw+eG/P
>>168
シールの色で分かるな
通販じゃあ無理だが
177 ↓この人痴漢です:2011/01/18(火) 23:25:29.90 ID:VkSPVZ180
システム用のでお勧め教えて
178 トラッピー(関西地方):2011/01/18(火) 23:26:27.19 ID:pLczdubC0
日立しかない
179 スージー(dion軍):2011/01/18(火) 23:27:08.97 ID:J1vRS9MLP
>>1
これが日立かWDだったら、先走り汁垂れ流しながら
速攻買いに行くのに
180 ぺーぱくん(京都府):2011/01/18(火) 23:27:09.34 ID:JxXumakj0
日立はうるさいって聞いたけどどうなの
181 ベイちゃん(長屋):2011/01/18(火) 23:29:45.67 ID:eNVd42ay0
外付け1Tを3台買ったらみんなサムスンだった
ショックだったけど、3ヶ月たつが問題はない
182 リボンちゃん(埼玉県):2011/01/18(火) 23:31:02.86 ID:b561qzL90
サムスンのHDD買うやつは情弱の極み
在日以外買いません by 自作板

【欠陥2TB】HD204UI Samsungサムスン CDIでデータ破損HDD
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1291146420/

【欠陥2TB】HD204UI Samsungサムスン データ欠落HDD 2台目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1294922980/

マジで欠陥品ですから
183 ばら子ちゃん(東京都):2011/01/18(火) 23:31:17.92 ID:TP3vd0RM0
これがクソ便利。全面フロントベイにeSATAに電源もプラスしたパワーeSATAで
一本のケーブルで着脱可。ACアダプターいらず。どこも品切れで入手困難。

パワーeSATA搭載 3.5インチベイ内蔵型 USB2.0/SATAインターフェイス DN-PESATA6115BC
http://www.donya.jp/item/17611.html
上海問屋、3.5インチベイ用のeSATA/USBインタフェース
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1005/31/news019.html
184 ソーセージおじさん(大阪府):2011/01/18(火) 23:31:27.19 ID:0xrqZsGc0
どうせサムソンと思ったらやっぱりサムソンだった
185 とれたてトマトくん(鹿児島県):2011/01/18(火) 23:31:53.07 ID:3kUfcDOe0
Sから始まるHDDはハズレと覚えとけば大丈夫
186 マックライオン(catv?):2011/01/18(火) 23:32:58.47 ID:qdA6eR7e0
未開封中古品のWDの1TB
同じ値段で買ったわ
187 スージー(不明なsoftbank):2011/01/18(火) 23:33:17.72 ID:z92rjhaXP
サムソンのHDDとかただでもいらなくね?誇張じゃなくてマジで
何に使えばいいのかな?
188 スージー(関西地方):2011/01/18(火) 23:33:28.74 ID:OX/dPvtdP
HDDだけはサムスンやめとけ
ほんと壊れる
189 ↓この人痴漢です:2011/01/18(火) 23:34:44.48 ID:VkSPVZ180
おい、はよ
190 ケズリス(群馬県):2011/01/18(火) 23:36:32.80 ID:g/FAZlsW0
時期が来たのか
191 ポポル(宮崎県):2011/01/18(火) 23:37:05.83 ID:L8SKHvCW0
まだ時期が悪い
192 トラッピー(関西地方):2011/01/18(火) 23:37:12.43 ID:pLczdubC0
>>180
騒音と速度はバーター
デフォルトでバランスいいしうるさくはないと思うけどより静かにしたいなら
日立のサイトにあるFeatureToolで速度と引き換えに静穏化の設定が選べる
193 スージー(不明なsoftbank):2011/01/18(火) 23:37:15.57 ID:z92rjhaXP
WDの1T青ラベル買っときゃ間違いないよな
194 きょろたん(京都府):2011/01/18(火) 23:37:19.19 ID:4k8rWzkm0
スペースがあれば、こういうのをこうて
HDD2本でミラーにしたらええねん
ttp://nttxstore.jp/_II_P813280396
195 V V-PANDA(チベット自治区):2011/01/18(火) 23:37:38.82 ID:MLgqtMMB0
なんだ2.5インチじゃないのか
196 愛ちゃん(catv?):2011/01/18(火) 23:39:36.56 ID:mRT3qmF80
2.5インチの1寺なら考える
197 ↓この人痴漢です:2011/01/18(火) 23:40:07.81 ID:VkSPVZ180
はよ
198 トラッピー(関西地方):2011/01/18(火) 23:41:13.47 ID:pLczdubC0
騒音だったらWDのキャビアーブラックとか超高速を謳ってるやつのほうがよほど爆音だな
199 スージー(dion軍):2011/01/18(火) 23:41:31.26 ID:J1vRS9MLP
システム用にするんだったら日立かWDにしておくのが無難
200 おれんじーず(神奈川県):2011/01/18(火) 23:41:58.80 ID:q9fxMAjC0
三星解散
201 ワラビー(福島県):2011/01/18(火) 23:42:25.74 ID:r+JPqIZ00
>>183
こんなのあるのかーいいな
欲しい
202 マックライオン(catv?):2011/01/18(火) 23:43:04.43 ID:qdA6eR7e0
>>180
日立はうるさいよ
203 ↓この人痴漢です:2011/01/18(火) 23:43:23.75 ID:VkSPVZ180
これどう?
WD10EALX
204 み子ちゃん(不明なsoftbank):2011/01/18(火) 23:43:36.92 ID:XAYOL8XDP
DELLとか見ると、メモリ、HDDは自分で代えるから256M,200Gくらいの選ばせろよと思う。
中途半端に2G,1Tとかつんでやがる。
205 中央くん(関西地方):2011/01/18(火) 23:44:04.53 ID:V5xjiS300
SSDぜんぜん普及しねーのな
一瞬でHDDが消え去ると思ってたのに
206 パー子ちゃん(京都府):2011/01/18(火) 23:44:10.39 ID:uJVoDIA60
いつも思うけどメーカーで地雷か否かを判断する奴って何なの?
普通型番かロットだろ
207 レイミーととお太(東京都):2011/01/18(火) 23:45:01.72 ID:E9PdODXq0
ここ10年で開いたスレで最も無駄スレ
208 イヨクマン(大阪府):2011/01/18(火) 23:45:15.76 ID:yb3Eqnt/0
サムチョンの日本向けは本国で不良品として返却された物だから
壊れて当たり前です
209 金ちゃん(三重県):2011/01/18(火) 23:45:56.23 ID:vhk3MjfP0
5400rpm 回転遅!
俺のなんて12000rpmだぜ
210 レイミーととお太(東京都):2011/01/18(火) 23:46:07.14 ID:E9PdODXq0
>>205
システムにしか使えんからなあ
211 キョロちゃん(新潟県):2011/01/18(火) 23:46:33.67 ID:cdkhbX9N0
>>210
ゲーム用とかでも良いよ
212 愛ちゃん(catv?):2011/01/18(火) 23:47:20.16 ID:mRT3qmF80
>>209
ウチは0回転
213 スージー(不明なsoftbank):2011/01/18(火) 23:47:41.38 ID:z92rjhaXP
>>205
高すぎるわ
こちとら未だにPenDC使ってんだぞ
214 たねまる(大阪府):2011/01/18(火) 23:48:11.91 ID:viJbfAdL0
>>211
よくできたゲームだとあんまり関係ないしなー
215 スージー(新潟県):2011/01/18(火) 23:49:52.98 ID:WgRbV9XpP
2Tが6000円切ったとか切ってないうんぬんスレあったやん
216 アフラックダック(北海道):2011/01/18(火) 23:50:02.56 ID:gKuFVpgW0
>>1
そんな安いのすぐ壊れるだろ
217 み子ちゃん(徳島県):2011/01/18(火) 23:50:42.98 ID:TmvuOIO0P
安かろう悪かろうの代名詞安物買いの銭失いサムソンHDD余裕
218 アカバスチャン(チベット自治区):2011/01/18(火) 23:52:14.83 ID:hZNRjNU/0
intelのSSD80Gが1万切るのはいつなんだよ教えろ
219 ストーリア星人(群馬県):2011/01/18(火) 23:52:26.45 ID:RbFDX2Vi0
>>159
どうでもいいデータじゃないからバックアップ取るわけだけどw
ケースもピンキリでよくわからん・・・
220 ウルトラ出光人(神奈川県):2011/01/18(火) 23:53:19.71 ID:VlWR5kDR0
昨日7年使ったHDDが死んだ ガリガリ鳴ってたからそろそろとは思ってたが
221 たまごっち(兵庫県):2011/01/18(火) 23:54:54.45 ID:kFNPMzbh0
申し訳ないがサムンチョはNG
222 きょろたん(京都府):2011/01/18(火) 23:55:04.96 ID:4k8rWzkm0
>>219
わかった!わしがオススメするのは、これや!
マジキチワークステーション
ttp://h50146.www5.hp.com/products/workstations/personal_ws/z800ct/
223 キョロちゃん(新潟県):2011/01/18(火) 23:55:26.50 ID:cdkhbX9N0
>>214
先読みで効率よくメモリ使ってくれるしな
システム以外だと確かに微妙だし、
そのシステム用も付けっぱなしだと恩恵薄いしな
224 こうふくろうず(東京都):2011/01/18(火) 23:55:42.27 ID:kXb3ueWj0
次にHDD買うとしたらWD10EALSか7K3000の2TBだな
225 ↑この人痴漢です(岡山県):2011/01/18(火) 23:55:43.27 ID:hMmcOoLh0
>>183
内蔵型は、小回りが効かないから却下。
226 スージー(チベット自治区):2011/01/18(火) 23:56:04.19 ID:WFH+K+guP
ここまで安いとデータ預けたくなくなるなw
ここのは買った事ないけど
227 ポリタン(北海道):2011/01/18(火) 23:56:26.10 ID:se5twjJ20
2Tはうるさい、熱いってカキコみたことあるけど、
1Tの方がイイんかな?
メーカーはWDとして
228 コジ坊(catv?):2011/01/18(火) 23:57:35.27 ID:z6dfbYHJ0
>>227
回転数とプラッタ枚数、どちらも数値が小さいほど
静かで熱も持たない
229 み子ちゃん(長野県):2011/01/18(火) 23:57:46.58 ID:avLPUU/3P
スレタイサムチョン余裕
230 ごきゅ?(東京都):2011/01/18(火) 23:59:13.18 ID:iN0Piskt0
こんだけ安くなってるのに
なぜかHDDレコーダーは320Gとかいつまでもケチくさい
231 スージー(不明なsoftbank):2011/01/18(火) 23:59:48.52 ID:z92rjhaXP
>>230
最近のは外付けの使えたりするのが主流なんじゃないの?
232 御堂筋ちゃん(神奈川県):2011/01/19(水) 00:00:53.40 ID:g+lYw9Vr0
HDDはいいから
http://kakaku.com/item/K0000152098/
http://kakaku.com/item/K0000123893/
どっちのSSDがいいか、教えろカスども
233 きららちゃん(愛知県):2011/01/19(水) 00:01:58.88 ID:BAgoPM1B0
安過ぎるだろ
234 ニックン(大分県):2011/01/19(水) 00:02:18.19 ID:0/f6EJazP BE:1441246638-2BP(100)

こんど初自作するんだが
HDDってどういう基準で選べばいいの?
235 ベーコロン(大阪府):2011/01/19(水) 00:03:16.92 ID:sHjhYuhA0
>>231
今時は外付けHDDにREGZA対応だとかtorne対応とか書いてたりするしな
236 スーパー駅長たま(神奈川県):2011/01/19(水) 00:06:50.33 ID:+v+SgyLB0
外付けとか交換できるのってREGZAだけなの?
237 ポケモン(兵庫県):2011/01/19(水) 00:07:22.85 ID:cYERA+4N0
PS3トルネ
238 コジ坊(東京都):2011/01/19(水) 00:07:52.40 ID:IUxOLT3w0
サムスンのHDD3個ある
2万時間で1個ぶっ壊れた
ぎーぎーって言い始めて、データ取り出せなかったら俺まじしんでたかもわからんレベルで焦った
239 やまじシスターズ(チベット自治区):2011/01/19(水) 00:08:13.52 ID:VV/+Uz8TP
5200はいらね
240 たねまる(東京都):2011/01/19(水) 00:08:15.51 ID:W4+pUwkF0
100GBくらいのデータをバックアップ取っておきたいんだが、HDDがいいの?オンラインストレージがいいの?
今はポータブルHDDに入れてる。
241 はのちゃん(埼玉県):2011/01/19(水) 00:16:43.41 ID:Qb/HbOga0
>>217
悪かろうっていうか、欠陥品
商品のレベルに達してない

【欠陥2TB】HD204UI Samsungサムスン CDIでデータ破損HDD
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1291146420/

【欠陥2TB】HD204UI Samsungサムスン データ欠落HDD 2台目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1294922980/

マジで欠陥品ですから
242 戸越銀次郎(大阪府):2011/01/19(水) 00:23:44.26 ID:R5rNr8+S0
スレタイSamsung余裕

分かってる奴は誰も買わんだろう
他と比べても同水準に達してない
243 黄色いゾウ(catv?):2011/01/19(水) 00:28:11.66 ID:5hJITkQh0
5400rpmって正気なのか?
サムチョンさんだいじょうぶっすか
244 カッパファミリー(神奈川県):2011/01/19(水) 00:29:44.03 ID:XFuutEIC0
わーやすーい
オトクだしこれにしよう
245 キタッピー(兵庫県):2011/01/19(水) 00:32:23.46 ID:eqpzmQfc0
HDDはこのままな気がするからレアメタルのことも考えて安いうちに全財産つぎ込む
将来的にHDD屋ができそうな規模を目指すわ
246 ニックン(dion軍):2011/01/19(水) 00:33:39.50 ID:Wi8JPyafP
>>240
両方に入れとけば安心
247 はち(愛知県):2011/01/19(水) 00:35:27.54 ID:tAylDtBt0
>>240
ポータブルHDDって何がおすすめ?
248 やまじシスターズ(東京都):2011/01/19(水) 00:36:23.76 ID:4U2vTxHuP
>>206
IDE接続速報なんだからバカだなぁと生暖かく見守ってやろうぜ
249 黄色いゾウ(catv?):2011/01/19(水) 00:37:54.96 ID:5hJITkQh0
ところで、どこでそんな値段で売ってるの?秋葉の小さい店か
250 マー坊(東京都):2011/01/19(水) 00:40:32.67 ID:+2gaEDTY0
まーたゴミか
251 エンゼル(埼玉県):2011/01/19(水) 00:43:10.90 ID:vWiJbhZR0
>>247
ケースと2.5インチHDDを別々に買ったほうがいいんじゃないか
252 鷲尾君(大阪府):2011/01/19(水) 00:44:09.20 ID:8JgWVG+Y0
HGST以外興味なし
253 宮ちゃん(チベット自治区):2011/01/19(水) 00:45:42.38 ID:PUjF0Knh0
>Samsung製


     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´地雷でいいからせめてWDにしろよ!!>
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
254 ルミ姉(東日本):2011/01/19(水) 00:46:29.26 ID:KGXLIXLc0
たけーよ
255 ぼうや(西日本):2011/01/19(水) 00:47:33.35 ID:HOJI1k250
1TB買うならWD青か日立だな
256 マーキュリー(チベット自治区):2011/01/19(水) 00:49:20.47 ID:hEtd091P0
スレタイでサムチョン余裕でした
257 やまじシスターズ(dion軍):2011/01/19(水) 00:49:19.69 ID:CZefcK3rP
またサムスンの不良HDDか
258 マー坊(石川県):2011/01/19(水) 00:51:15.76 ID:fBzOZXJ70
サムスンのハードディスク買ってきてつないだらそれだけでマザーボードごと壊れたわ
259 お買い物クマ(広島県):2011/01/19(水) 00:54:35.62 ID:tSaawfL00
交換品タダでやるよ
接続したくないんだよね
どうせ壊れるし
260 ビタワンくん(東京都):2011/01/19(水) 00:56:21.15 ID:jeG8zsSh0
SSDはどのメーカーがいいんだよ?
INTELでいいのか?
261 スーパー駅長たま(神奈川県):2011/01/19(水) 00:58:19.27 ID:+v+SgyLB0
>>260
東芝も捗ると聞いたが。
262 小梅ちゃん(愛知県):2011/01/19(水) 00:58:56.30 ID:CX9w69Bf0
EALSだったらちょっと考えた
263 UFO仮面ヤキソバン(京都府):2011/01/19(水) 00:59:28.34 ID:zdqgHw/W0
会社の鯖がサムスンだったので別のHDD付けておきました^^
264 エコンくん(関西地方):2011/01/19(水) 00:59:34.46 ID:ZWMF+qa60

      HDDで性格診断 〜 このHDDを押すやつはこんな性格 〜


海門 … 人とは違ったものが欲しいと思っていつも失敗するタイプ。もしくはよく情弱と言われるタイプ。

WD … 限り無く無難。そんな人生面白いですか?

日立 … 実は自作経験はあまりない。ネトウヨ。

サムスン … 安ければいいと思っている。メーカーも型番も見ない。
265 ちーぴっと(神奈川県):2011/01/19(水) 01:00:11.66 ID:/ouh/5bl0
EARSの突然故障とか、サムスンの不具合とか笑えない。

日立の時代が到来した。
266 スーパー駅長たま(宮城県):2011/01/19(水) 01:00:45.92 ID:Y7ucx6LA0
>>264
じゃあ何なら良いんだよ
267 おもてなしくん(石川県):2011/01/19(水) 01:01:18.20 ID:AmzbU5Re0
なんで今更1TB
268 小梅ちゃん(愛知県):2011/01/19(水) 01:04:05.63 ID:CX9w69Bf0
>>267
2TB地雷ばっかじゃねえか
269 ↓この人痴漢です:2011/01/19(水) 01:05:54.58 ID:25gQeiHp0
5400回転とかゴミじゃん
270 DD坊や(福岡県):2011/01/19(水) 01:06:18.21 ID:8UF6MUcX0
いくら安くてもサムスンだけはお断り
271 宮ちゃん(チベット自治区):2011/01/19(水) 01:07:13.25 ID:PUjF0Knh0
>>86
>>143
まさかXPでツール使わずに運用したのか?

先頭パーティションの開始セクタが違うらしいから
ちゃんとやらないと速度も出ないしすぐ壊れるぞ

ttp://bto-pc.jp/btopc-com/repair/wd-align-utility-wd-20-ears.html
272 オノデンボーヤ(広島県):2011/01/19(水) 01:09:20.64 ID:QojXB4sh0
2.5TBの存在感の無さは異常
273 コアラのマーチくん(新潟県):2011/01/19(水) 01:09:37.82 ID:ayhR2X7q0
>>264
バッファローは?
274 スーパー駅長たま(神奈川県):2011/01/19(水) 01:11:44.93 ID:+v+SgyLB0
>>273
そうゆうところのHDDはたいがい中身サムソンじゃないの?
275 コアラのマーチくん(新潟県):2011/01/19(水) 01:12:04.14 ID:ayhR2X7q0
276 エコンくん(関西地方):2011/01/19(水) 01:12:08.91 ID:ZWMF+qa60
WDの2TB買ったけど未だに300GBぐらいしか埋まってないわ
277 エコンくん(関西地方):2011/01/19(水) 01:14:16.50 ID:ZWMF+qa60
BUFFALOってHDD作ってたんだ・・・
278 キキドキちゃん(東京都):2011/01/19(水) 01:14:39.09 ID:r8wV1yOh0
>>275
バッファローはHDDなんて作ってないよ
それはどこかのOEMだろ
サムチョンが多いんじゃないか?
279 スーパー駅長たま(宮城県):2011/01/19(水) 01:14:59.06 ID:Y7ucx6LA0
それどっかのメーカーのOEMだろ
大抵サムスン
280 コアラのマーチくん(新潟県):2011/01/19(水) 01:17:16.17 ID:ayhR2X7q0
>>278-279
なるほど把握した、Thx
281 てっちゃん(高知県):2011/01/19(水) 01:20:35.72 ID:g/BE3aVy0
>>264
無難でいいっす
282 おたすけ血っ太(京都府):2011/01/19(水) 01:21:09.93 ID:qPobWjaJ0
メーカー品はHDDのブランドを掲載しねぇんだよなw
ここが自作厨にとっての最後の砦だろうなぁとは思う
普通のPCも「HDD無し」で買えたらいいんだよな(笑)
283 たねまる(東京都):2011/01/19(水) 01:21:19.54 ID:W4+pUwkF0
>>246
うーん、確かに多重バックアップの方が安心かなあ…
オンラインストレージって、定期的なお金がかかったり、うっかり公開しちゃって大変なことになりそうで敬遠してたんだけど…

>>247
IOデータのを3年くらい使ってるけど今のところトラブルなし
既存製品ならIOかバッファローくらいしかないんじゃない?
284 ばら子ちゃん(中国四国):2011/01/19(水) 01:22:04.77 ID:ydfsBu3i0
サムスンのHDDだけはまじで
285 エコンくん(関西地方):2011/01/19(水) 01:23:38.75 ID:ZWMF+qa60
実は俺未だにサムスンだけは使ったこと無いんだな。
しかしハードディスクとかそんなにトラブル起こるもんでも無いと思うんだが。
286 キタッピー(埼玉県):2011/01/19(水) 01:25:00.32 ID:+AS+UF040
結局どこのHDDがいいんだよ
287 うずぴー(沖縄県):2011/01/19(水) 01:25:07.18 ID:0zdTnrJT0
1T一台より2T二台のほうが多分便利だし
288 おたすけ血っ太(京都府):2011/01/19(水) 01:29:12.98 ID:qPobWjaJ0
HDDなんて壊れるときは買ってすぐ壊れるし
10年経っても大丈夫なときもある
あらゆる面で安定感がないというか環境に左右されやすい
289 サリーちゃん(福島県):2011/01/19(水) 01:29:44.65 ID:epEq4ZhM0
室温より冷たくなる謎の技術搭載
290 たねまる(東京都):2011/01/19(水) 01:30:56.76 ID:W4+pUwkF0
うちのPCは標準でサムスン積んでたけど、別に今のところ問題ないな
HDD選びは運ゲーだから、半ば安定性をあきらめて適当に安いのを買っちゃった方がいいと思う
291 いたやどかりちゃん(北海道):2011/01/19(水) 01:32:13.41 ID:/BWUoGHa0
HDDの運ゲー具合どうにかしろよ
292 RODAN(岩手県):2011/01/19(水) 01:33:24.95 ID:WpfHkH1e0
もうSSDの時代だから、こんなにHDDの相場暴落してるの?
293 ぺーぱくん(チベット自治区):2011/01/19(水) 01:33:30.02 ID:gFUqdbar0
これだけ安いならRAID5で運用したらいいんじゃない?
5台+予備2台くらい買って。
294 Mr.コンタック(青森県):2011/01/19(水) 01:35:19.21 ID:ribTn+Zr0
昔サムチョン1ヶ月で死んだわ
295 てん太くん(中部地方):2011/01/19(水) 01:36:20.18 ID:M7TNU88l0
機種選定で減らせるリスクには限りあるから、趣味に近いな
台数とまともなマシンや環境で考えるしか
296 おたすけ血っ太(京都府):2011/01/19(水) 01:42:35.69 ID:qPobWjaJ0
RAID5はやめとけ(パリティやられたら全損)
ストライピングミラーで
297 ミルパパ(愛媛県):2011/01/19(水) 01:57:42.94 ID:KF9z8/hT0
サムスンは1世代前の500GBプラッタのがよかった
現行のは安売りされるほどクソ
298 サン太郎(愛知県):2011/01/19(水) 02:06:50.84 ID:EfkdgTn60
サムチョンなんか使うかよ
3kちょっとなら日立リテール500GB買うわ
299 ハギー(チベット自治区):2011/01/19(水) 02:29:43.35 ID:+Y1tCGTR0
>>286
正直2TBモデルはどこも地雷
2TB選ぶならこれ2つの方がまだマシな気がする
普通はお金少し足してWD黒キャビあたりが鉄板だろうけど
300 ニックン(奈良県):2011/01/19(水) 02:35:13.12 ID:4BCu8jVrP
4年前のioの外付け320GB中寒村だったがまだ現役
しかし寒村は買わん
海門一択
301 シャリシャリ君(catv?):2011/01/19(水) 02:50:36.99 ID:JE1TUNCI0
いらn
302 ニックン(福岡県):2011/01/19(水) 02:55:56.91 ID:xWi9A3cx0
最近のHDDは壊れやすいなー、1年もたないのが多い
303 ニックン(チベット自治区):2011/01/19(水) 02:56:37.60 ID:7Vhgq51mP
シーゲート製とサムソン製は遠慮しておくよ
304 ワラビー(千葉県):2011/01/19(水) 03:05:08.79 ID:wLdIXGSt0
2TBのは日立のがよいよ。うるさいけど。
サムスンのはトルネ用として使ってるが、ここ3ヶ月安定稼働中
305 星犬ハピとラキ(関西地方):2011/01/19(水) 03:17:13.21 ID:JPVA+lVM0
PCパーツのデフレが凄いな
もう皆、今以上の性能が必要ないんだろうな
306 つくもたん(福岡県):2011/01/19(水) 03:17:42.94 ID:Drp+z8Lf0
HDDクラッシュしたら自分で付け直すのが基本?
不器用だから自分でいじくるのは少し怖いんだが
307 ワラビー(千葉県):2011/01/19(水) 03:21:33.68 ID:wLdIXGSt0
HDDの交換から君の自作人生は始まるよ
308 かほピョン(千葉県):2011/01/19(水) 03:25:38.67 ID:rdZ4fD9d0
黒キャビいいぞ
ちとうるさいが
309 つくもたん(福岡県):2011/01/19(水) 03:26:14.69 ID:Drp+z8Lf0
やっぱり地力交換は自作する人なのかw
図工3だった俺には無理そうだ
310 サト子ちゃん(北海道):2011/01/19(水) 03:27:46.92 ID:+i1cZVbM0
日立の1TBにしたけど
今まで100GBのでやりくりしてたから入れるもんがない
311 エイブルダー(北海道):2011/01/19(水) 03:28:45.66 ID:obhjcOeH0
>>309
ドライバー1本だけあればできる
手を入れると愛着わくからやってみなよ
312 つくもたん(福岡県):2011/01/19(水) 03:33:01.86 ID:Drp+z8Lf0
まじか ちょっと調べてみよう
313 セフ美(青森県):2011/01/19(水) 03:33:53.11 ID:aGxorvs00
250GBのHDDを6年くらい使ってるけど
年数から考えてそろそろ買い替えなきゃいけないよね
314 やまじシスターズ(神奈川県):2011/01/19(水) 03:36:28.86 ID:I8gtenDeP
>>313
バックアップとってるなら壊れるまで使ったら?
315 レオ(埼玉県):2011/01/19(水) 04:03:51.81 ID:NtCao7oL0
>Samsung


はい解散
316 お自動さんファミリー(埼玉県):2011/01/19(水) 06:58:07.24 ID:SI4LTe0m0
今HDDのボリュームゾーンって1TBなわけ?
317 アソビン(大阪府):2011/01/19(水) 07:36:17.14 ID:4sw26KTZ0
>>93
3ヶ月で1TBたまります
318 ニックン(catv?):2011/01/19(水) 08:19:02.66 ID:ySsPjze2P
サムスンかよ・・
日立で出てから立てやがれ
319 セイチャン(チベット自治区):2011/01/19(水) 08:42:43.12 ID:Bx8/HpvJ0
初心者なんで教えて欲しいんだけど、
USB2.0につなげて外付HDDを使う場合、
7200rpmと5400rpmとでは転送速度そんなに変わる?

USB2.0は貧弱なインターフェースだから、
HDDの回転がいくら速くても、
実際の転送速度は変わらないって聞いたんだけど。
320 ナルナちゃん(鹿児島県):2011/01/19(水) 08:46:13.29 ID:C10AWupY0
HDDって、そんな壊れやすいのか
321 ポケモン(埼玉県):2011/01/19(水) 08:49:08.28 ID:eTtv/Gq70
HDDはめったに壊れることはない。
しかし消耗品である以上いつかは「必ず」壊れる。
それが明日か20年後かは誰もわからない。
322 ヤマギワソフ子(不明なsoftbank):2011/01/19(水) 08:54:41.25 ID:87/aq9GI0
あまり安いと2台買ってコピーしないと不安だな
323 サリーちゃん(大阪府):2011/01/19(水) 09:00:29.96 ID:RmnWHL/D0
もうネットで流れてないお宝が消えた時はショック
その所為でバックアップ3重にしてる
324 ポンきち(北海道):2011/01/19(水) 09:03:43.19 ID:Tgg/jQy40
サムソン未経験者な癖に感情で否定する奴がこうゴロゴロいると買いたくなる
325 お自動さんファミリー(埼玉県):2011/01/19(水) 09:14:41.38 ID:SI4LTe0m0
サムソンつうとデブホモ雑誌だから。サムスンで頼むわ
326 ぴちょんくん(三重県):2011/01/19(水) 09:15:55.38 ID:Wn5oSGA40
これ買ってまもなく「カッコンカッコン」言うし認識したりしなかっりするぜ
正直怖い
327 やまじシスターズ(関西地方):2011/01/19(水) 09:16:50.42 ID:doc2P2eUP
>>321
そんな一般論で語られても意味がないなぁ。
HDDに限らず森羅万象全てのものが必ず壊れるじゃん。
328 リッキー(兵庫県):2011/01/19(水) 09:18:00.00 ID:qScIVF/20
早く1G1プラッタのやつ作ってよ
329 リッキー(兵庫県):2011/01/19(水) 09:19:10.40 ID:qScIVF/20
1Tだった
330 スーパーはくとくん(長屋):2011/01/19(水) 09:23:19.16 ID:W/8KcOZ30
HDDについては同じメーカー、同じ製品として売られていても
特にシリアル発番差がなくても不具合発生なんてばらばらだし、
冗長性確保とか数揃えてやるしかないしな。

しっかし2TBHDD 7200円ぐらいとかすごい時代だなぁ
331 ゆうゆう(千葉県):2011/01/19(水) 09:55:10.68 ID:MOleFiMB0
まさかエロ動画で1Tうまるとは思わなかった。
332 スイスイ(鹿児島県):2011/01/19(水) 10:36:48.75 ID:YijqtFYN0
問題ロットの投げ売りにしか見えないな
333 サムー(山陰地方):2011/01/19(水) 10:43:02.46 ID:BwooifUX0
初期化に時間かかりすぎるけどどうすりゃいいんだ
334 ごきゅ?(長野県):2011/01/19(水) 11:09:38.02 ID:GjdXNGys0
お前らにだまされてサムチョンメモリで外れ引いてからは一切サムチョン製品買ってないわ
マジで工作員いんだろクソが
335 ミルママ(愛知県):2011/01/19(水) 11:41:36.86 ID:b2R39IKl0
>>324
次いでに寒2TBも買えよ。

オレはWD買うがな。
336 お買い物クマ(catv?):2011/01/19(水) 12:25:09.78 ID:fUOAMN6N0
>>335
寒の2TBはガチ地雷
最安値更新しまくってるのは在庫処分
でもWD緑キャビ2TBなら
>>1のを2個買った方がマシだと思う
337 虎々ちゃん(catv?):2011/01/19(水) 12:37:59.83 ID:paAF2gEi0
[47][名無し]さん(bin+cue).rar<>
2011/01/02(日) 16:09:03 ID:/DRZbuZh0
http://www.kairen.co.jp/lubic_bbs/img/2451.jpg
http://hddbancho.co.jp/tatedisk.gif
http://taka.no32.tk/diary/images/20040325_1.jpg
http://gigazine.jp/img/2010/10/21/home_date_storage/home_date_storage12.jpg
http://gigazine.jp/img/2009/08/07/hdd_data_recovery_ino/p1000729.jpg

20PB超 ゴッドいわゆる神
5PB超 超宇宙恐竜ゼットン
時空の壁
2PB以上3PB未満 皇族
1PBT以上2PB未満 大統領
500T以上1PB未満 ビル・ゲイツ
200T以上500T未満 内閣総理大臣
100T以上200T未満 国会議員
70T以上100T未満 1部上場企業社長
50T以上70T未満 中小企業社長
20T以上50T未満 人間
有刺鉄線壁
15T以上20T未満 チンパンジーのあいちゃん
10T以上15T未満 モナー
5T以上10T未満 ヌコ
4T以上5T未満 ネズミ
3T以上4T未満 アメリカザリガニ
2T以上3T未満 ダンゴムシ
1.5T以上2T未満 蟻
500G以上1T未満 ミジンコ
500G未満 大腸菌
338 チョキちゃん(東京都):2011/01/19(水) 12:45:07.98 ID:n3e5vnce0
>>337
いまさらMaxtor画像はちょっと
339 ビタワンくん(catv?):2011/01/19(水) 13:10:57.77 ID:j6c19UJr0
>>337
最後のスチロールっぽいけど断熱しちゃって大丈夫か
340 なえポックル(catv?):2011/01/19(水) 13:12:39.28 ID:V+bqbw0r0
安いな
341 マー坊(静岡県):2011/01/19(水) 13:17:25.24 ID:3QuC8Jzt0
>>337
それぞれ3段階づつハードルを上げて適正
ν速で哺乳類ギリギリ、ダウソでやっと人間レベルになるべき
342 りんかる(大阪府):2011/01/19(水) 13:20:16.53 ID:M/wUnqfd0
Samsu
343 やまじシスターズ(愛知県):2011/01/19(水) 13:22:00.17 ID:KHYHku3xP
システムをインテルのSSD
通常のデータをHGST×2(同期)
倉庫用をWDの1Tで運用してる俺は隙だらけだった
344 コロちゃん(関東・甲信越):2011/01/19(水) 13:22:30.96 ID:aT+VbVrsO
日立カモーン
345 ケロ太(catv?):2011/01/19(水) 13:24:28.48 ID:EByyZ0co0
スレ一覧更新したら丁度こうなってた
http://gyazo.com/a1c7ea06c9dc02d166fb11cddbf0470e.png
迷うだろうが糞が
346 ユーキャンキャン(青森県):2011/01/19(水) 13:28:10.81 ID:Zoi/ZWku0
サムソンなんかいらねーんだよ
すぐ壊れるし
347 やまじシスターズ(埼玉県):2011/01/19(水) 13:29:40.72 ID:6UaTBUe+P
>>339
むしろ冷やすと良くないし
348 やまじシスターズ(dion軍):2011/01/19(水) 13:30:16.20 ID:oyVdCWhaP
本日バッファロー製1TB 8800円を買った俺はアホって事ですね
349 ユーキャンキャン(青森県):2011/01/19(水) 13:32:33.24 ID:Zoi/ZWku0
>>348
そうですw
超高確率で中身サムソンwww

そういう僕は店舗でシール判別してから買うようになった
350 ゆりも(千葉県):2011/01/19(水) 13:43:02.15 ID:QBXAIS4I0
サムチョンHDDとか馬鹿しか使わないだろ・・・
351 やまじシスターズ(愛知県):2011/01/19(水) 13:46:39.94 ID:KHYHku3xP
>>348
牛の外付けはサムチョンか海門。
とくに最近はサムチョンばっかりだ。

成仏してくれ(ー人ー)
352 ゆうちゃん(東京都):2011/01/19(水) 13:51:18.66 ID:EvsXu9dV0
winnyとwinMXといろいろあるけれど
そういうP2P使っている人だと1TBは何日ぐらいで使い切っちゃうの?
353 フライング・ドッグ(愛知県):2011/01/19(水) 13:52:32.09 ID:r7ReAgYD0
750Gプラッタx2の1.5Gまだかよ
354 パピプペンギンズ(東京都):2011/01/19(水) 13:53:30.51 ID:KzHwESCW0
2TBのHDDはまだWD20EARSがC/P最強?
1台WD20EARSを導入して倉庫にしてるんだけど、なんか息継ぎが多い気がする…
355 スイスイ(東京都):2011/01/19(水) 13:57:18.80 ID:3w1L+8Vu0
EARSになてから悪い評判ちらほら聞くようになったな
2TBだと日立がいいのかちと高いけど
356 ニックン(東日本):2011/01/19(水) 14:15:44.90 ID:PWhG1dcJP
>>30
データを失うのに問題無いなら買えよ
357 ビタワンくん(catv?):2011/01/19(水) 14:25:31.81 ID:j6c19UJr0
今買うなら日立の新型2TBだろ
RMAないからリテール買えばいい
358 パム、パル(長崎県):2011/01/19(水) 14:41:19.92 ID:AgPDmGyO0
半年前にWDの2T WD20EARS買ったけど
読み込み不良が起きたのでフォーマットしようとしたら
何度やってもグラフが何%とすら表示されなくて何の反応もなくて困ってるだが
お亡くなりになってもうたん?
Windows7 64bit
359 ビタワンくん(catv?):2011/01/19(水) 14:53:29.63 ID:j6c19UJr0
Extended Testしたらええんちゃうか
360 いろはカッピー(神奈川県):2011/01/19(水) 15:18:26.60 ID:/FPkc7n/0
投売りのばっはろー外付けに1Tサムチョン入ってたけどマジでうるせ
レグザにつないでるけど稼働音がひどくて録画を躊躇するレベル
361 やまじシスターズ(dion軍):2011/01/19(水) 15:24:04.48 ID:oyVdCWhaP
>>349>>351買ったやつこれ。素人だから適当に選んだ。
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/hd-ebu2/
サムスンって書いてないんだがサムスン製なの?
362 星ベソパパ(チベット自治区):2011/01/19(水) 16:25:40.20 ID:qgPr6ugr0
メーカの外付けは中のHDDに何が詰まってるか分からんのが多いのが難点だな。
いくら安くても買う気がしないって言う。
363 金ちゃん(大阪府):2011/01/19(水) 16:27:39.16 ID:pR5W9vfQ0
時期が悪い
364 マルコメ君(東京都):2011/01/19(水) 16:28:51.44 ID:a8uZMA8q0
俺は、64GのSSDと、80GのHDDで満足しているというのに、

お前らなんでそんなに容量必要なんだよ。
365 MILMOくん(大阪府):2011/01/19(水) 16:32:17.61 ID:hqm842Dl0
エロを落すからだろうがボケ!!!
366 ポケモン(兵庫県):2011/01/19(水) 16:32:22.38 ID:cYERA+4N0
>>361
デバイスマネージャを見てみればわかると思う。
367 カンクン(鹿児島県):2011/01/19(水) 16:33:47.64 ID:xtB6czXc0
プラッタサイズが1GBになったら買う
368 やまじシスターズ(dion軍):2011/01/19(水) 17:01:34.22 ID:w/5RME41P
例1)左側のシール(1枚しか貼付けられていない時はそのシール)が白○→Samsung
例2)左側のシール(1枚しか貼付けられていない時はそのシール)が黄○→Seagate
例3)左側のシール(1枚しか貼付けられていない時はそのシール)が赤□→WesternDigital
例4)左側のシール(1枚しか貼付けられていない時はそのシール)が橙○or白□→HGST

だそうだ牛は
369 マストくん(神奈川県):2011/01/19(水) 17:10:02.41 ID:joh34twh0
2.5インチ9.5mm厚の1TBモデルはまだかい?
370 やまじシスターズ(dion軍)
>>369
1TBプラッタが出なきゃそりゃ無理だわ、現行は750GBが最大
750×4=3TB
その証拠に3TBが今のHDDの最大容量でしょ