大学中退だけはやめとけ 例えぼっちで便所飯でも中退だけはやめとけ 詰むぞ人生

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 コンプちゃん(チベット自治区)
ウェブインパクト、「積極的中退者採用」の採用枠を設け、採用活動を開始

2011年1月17日9時30分

http://www.asahi.com/business/pressrelease/ATP201101170006.html


(@Press) - 主にウェブシステム開発を手がける株式会社ウェブインパクト(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:高柳 寛樹)は、
今年度より「積極的中途退学者採用」という採用枠を設け、本日1月17日より採用活動を開始いたします。
この採用制度は、高校や高専、大学・大学院に通う学生向けのものであり、在学中に当社の採用試験に合格し内定を出した際、
それを受け中途退学した者を正社員として雇用する制度です。
2 スピーフィ(千葉県):2011/01/17(月) 17:56:10.07 ID:B6opvszg0
まんまん
3 パピプペンギンズ(関西地方):2011/01/17(月) 17:56:23.85 ID:A4VC/Xqy0
高校中退だけどどうなるの?
4 キリンレモンくん(catv?):2011/01/17(月) 17:56:58.97 ID:1ExafQf70
>>3
最終学歴が中卒になるだけだな。
5 藤堂とらまる(dion軍):2011/01/17(月) 17:58:02.58 ID:LOp2twl30
卒業したけど詰んだ奴↓
6 お自動さんファミリー(群馬県):2011/01/17(月) 17:58:49.93 ID:jOnkVdEk0
おせえよ
中退して引きこもってるわ
7 コンプちゃん(福岡県):2011/01/17(月) 17:59:52.41 ID:NDZ9dZep0
大学でTAやってて学部1年生に数学教えてるけど、ぼっちっぽい奴ほど勉強も出来ないと感じる
分からないトコあっても聞いてこないし、教えあう友達もいないからだろうな
なんか見てて痛い
8 ケロ太(京都府):2011/01/17(月) 18:00:18.70 ID:FsCkUlx/0
大学出なかっただけで人生詰むような奴はそれだけの人間だったってことw
9 ばっしーくん(愛知県):2011/01/17(月) 18:02:12.60 ID:3wxij8yo0
むしろ大学中退したら就職出来るわ知り合いが増えるわで、人生がかなり好転したわ
10 たぬぷ?店長(宮城県):2011/01/17(月) 18:03:04.41 ID:W/LElRzmP
修士中退です
11 イプー(神奈川県):2011/01/17(月) 18:05:46.21 ID:qW7wzjMZ0
大学で便所飯って考えられない
ぼっちでも人目を気にせず食える場所なんてたくさんあるじゃん
三限開けて空いてる食堂で食ったりもできるんだし
12 サブちゃん(東京都):2011/01/17(月) 18:06:04.60 ID:omns2F/G0
俺今マーチ3年で中退して医学部目指してるけど正解だと思う
13 スーパーはくとくん(宮城県):2011/01/17(月) 18:06:33.48 ID:4gMoGq8x0
大学中退したら最終学歴高卒だもんな
14 レイミーととお太(沖縄県):2011/01/17(月) 18:06:47.80 ID:1COKz3t+P
地元駅弁卒→地元役所のルートが最強すぎて怖い
15 ひょこたん(catv?):2011/01/17(月) 18:07:08.81 ID:QLuwQVQH0
ドブスを守る会の人は退学したね
16 中央くん(京都府):2011/01/17(月) 18:07:38.52 ID:OI5K05NV0
大学中退する奴ってなんなの?今までのつまらない人生は我慢できたのにちょっとしたぼっち生活が耐えられないの?
17 ほっくん(福井県):2011/01/17(月) 18:08:05.38 ID:0zmK0dUk0
詰んだ
18 レインボーファミリー(東京都):2011/01/17(月) 18:08:19.09 ID:C8BDp4HH0
俺みたいに家業がある奴以外は中退するな
19 アソビン(神奈川県):2011/01/17(月) 18:08:39.52 ID:JerSlt+g0
高校中退なんですが
20 [―{}@{}@{}-] レイミーととお太(東京都):2011/01/17(月) 18:09:01.40 ID:CKJjTibEP
>>15
どんぶり飯はこの間構内で見たぞ
21 スピーフィ(千葉県):2011/01/17(月) 18:09:05.99 ID:B6opvszg0
小学校中退だからどうでもいい
22 MONOKO(関東・甲信越):2011/01/17(月) 18:09:12.14 ID:6M//bnNYO
大学つらすぎワロタ
23 キョロちゃん(東京都):2011/01/17(月) 18:09:15.58 ID:isvkf0J30
中退するけど、授業が面白くないもんはしょうがない
24 UFOガール ヤキソバニー(福島県):2011/01/17(月) 18:09:35.51 ID:tTIS6QeG0
高校中退しても大学行ければどうにかなる
大学中退すると人生の迷い子になる
25 やいちゃん(京都府):2011/01/17(月) 18:09:55.78 ID:ItqXlBKq0
外が寒すぎて大学行く気になれない
26 アリ子(福岡県):2011/01/17(月) 18:10:48.97 ID:ghy/Dnr40
中卒だろうが高卒だろうがニートなら関係ない
27 おばあちゃん(東京都):2011/01/17(月) 18:11:50.50 ID:Z0m6H7Gk0
今、大学行ってる奴は中退しなくても詰むよ
頑張って卒業しても職歴なしの既卒になるだけ
28 総理大臣ナゾーラ(長屋):2011/01/17(月) 18:11:55.73 ID:P7QikoYa0
無職やニートを極めるつもりなら、そもそも学校なんかいく必要がないよな
29 シジミくん(埼玉県):2011/01/17(月) 18:11:58.05 ID:tz63K/9g0
成功者は大抵大学中退だぞ
30 お父さん(長屋):2011/01/17(月) 18:12:02.80 ID:IFl0F/h/0
高卒だけど起業して年収2000万円ですが、何か?
31 ライオンちゃん(東海):2011/01/17(月) 18:12:31.84 ID:lRkSs1UGO
詰んだ
どのタイミングで負けましたと駒を伏せるか考えてる
32 たぬぷ?店長(dion軍):2011/01/17(月) 18:12:34.64 ID:UkudHjCFP
大学中退したら一気に中卒になっちまったゾ
33 レイミーととお太(チベット自治区):2011/01/17(月) 18:12:35.46 ID:h/Li5xEQP
今日出なかったら、来週はもっと大きな勇気が必要になるぞ
34 ドナルド・マクドナルド(東京都):2011/01/17(月) 18:12:43.67 ID:3wOlbP7j0
便所飯してる時に隣でガチうんこする奴って、なんなの?
35 ミルママ(愛知県):2011/01/17(月) 18:12:53.38 ID:HOAXBHHB0
ダメだと思ったらマジでダメだからなw
36 KEIちゃん(関西地方):2011/01/17(月) 18:13:04.39 ID:3dQBSEIT0
中退して一年間勉強に励みたい
それでハーバードとか行きたい
37 モバにゃぁ?(アラビア):2011/01/17(月) 18:13:11.06 ID:5Qcm9eao0
地底中退してサラリーマンです
別に困らないよ
38 スピーフィ(千葉県):2011/01/17(月) 18:13:17.68 ID:B6opvszg0
>>32
無駄な努力乙wwwww
39 レイミーととお太(福岡県):2011/01/17(月) 18:13:52.43 ID:YYojs1ttP
>>29
そういう人が特にピックアップされてるだけで、そこに関連性は無いと思うぞ
40 シジミくん(埼玉県):2011/01/17(月) 18:14:20.03 ID:tz63K/9g0
中退すれば人生に危機意識が出来るから良い方向に行く事が多い
だから成功者には中退が多い
41 ヒーヒーおばあちゃん(沖縄県):2011/01/17(月) 18:14:20.45 ID:K87tbLQF0
大学で講義受けるのってそんなに大変なの?
ノートパソコン持ち込んでノート取りながら2chすればいいじゃん
42 アフラックダック(埼玉県):2011/01/17(月) 18:15:08.44 ID:VCf3zqB10
高卒(笑)
43 京成パンダ(チベット自治区):2011/01/17(月) 18:15:28.07 ID:t76flfwv0
中退しなかったら多分フツーにリーマンやってたな
中退するとリスク取らないと人並み以上の生活できないから、
そっちの方向で成功するって事もありえるよ
44 レンザブロー(東京都):2011/01/17(月) 18:15:43.17 ID:EKV2AqGg0
いや中退しろ
案外どうにかなるぞ
45 Happy Waon(鹿児島県):2011/01/17(月) 18:16:02.08 ID:Swg5/BC/0
<オイ、アレ・・・    l
   / ̄ヽ   ・ l <よし、2人組つくれー
   , o   ',  ・ l         _     
   レ、  __/   ・ l ワイワイ   /  \   
クスクス / ヽ  ・  l       {@  @ i   ・・・・・
   _/   l ヽ l   l       } し_  /   
   しl   i i    l        > ⊃ <   
     l   ート   l      / l    ヽ    組もーぜー>
 ̄  ̄¨¨~~ ‐‐‐--─|  へ、 / /l   丶 .l   
プッ・・・   / ̄\  |/   (_/ |   } l    ガヤガヤ
      {     l  |         ヽ、  l !      おうw>
=ャ=ャ ・  >  <  |          ヽし!    
    ・ /    ヽ |            ヽ、
    ・ l l    l l |             /|
 ̄ ̄ ¨¨¨ー─‐‐--- ,,, __ ______// _____
<先生と組むか?  |            ̄¨¨`
      ,, _    | <誰か組んでやれよw       
     /     `、   |          _   やだよ、お前くめよw> 
    /       ヽ .|       /   ヽ.  
   /  ●    ●l |       l @  @ l   誰が組むかwww>
   l  U  し  U l |<ヒソヒソ l   U   l  
   l u  ___ u l |       ヽ, ー  ノ.  
    >u、 _` --' _Uィ  l      /     ヽ、  ギャハハハwww>
  /  0   ̄  uヽ |       l l    l !
. /   u     0  ヽ|<キモーイ l l    l l
/             |        l l     l l
             |        しl     lJ
46 お自動さんファミリー(東京都):2011/01/17(月) 18:16:03.65 ID:aAlSa71W0
在学中に金稼いでやめた
47 モバにゃぁ?(アラビア):2011/01/17(月) 18:16:12.25 ID:5Qcm9eao0
>>39
中退で失敗したやつはゴマンといるが、ニュースにならないだけだしねwww
中退して成功したからニュースになるw
48 フクタン(京都府):2011/01/17(月) 18:16:23.02 ID:TfFCdGYy0
ただなんとなく大学行ってるだけで、別に目標とかないなぁ・・・orz
ちなみに早大生でつ(´・ω・`)
49 MONOKO(大阪府):2011/01/17(月) 18:16:35.55 ID:1cEGzJK40
>>29
引きこもってて負けるように辞めたやつと
他に集中できる環境があって辞めたやつと
次元が違うだろ
50 よむよむくん(京都府):2011/01/17(月) 18:16:39.09 ID:QnM4Ho6D0
中退はただの逃げ
51 キャティ(大阪府):2011/01/17(月) 18:16:44.15 ID:2avqhat90
僕、ちゅうそつ
52 Happy Waon(鹿児島県):2011/01/17(月) 18:16:58.89 ID:Swg5/BC/0
   -‐'´ ̄ ̄ ̄`ヽ  きめぇw
  //, '/レ/ `ノヽ ヽ
 〃 {_{ .ノ    ヽ \リ   -‐'´ ̄ ̄ ̄`ヽ、
 レ!小l(●) (●) |リ  //, '/レ/ `ノ \ ヽ
 | | |∂ (__人__) |  〃 {_{ ノ    ヽ \ ヽ おい見てみろよ
 レ|∬   `)  (´  |  レ!小l (●)  (●) ヽ リ あいつまた一人でメシ食ってるぜw
   |    `ー'   }  | | |∂. (__人__)   ヽリ
   ヽ       }  レ|∬    )  ( ´   .| 
    ヽ     ノ   .\ _.  `ー'   /
   /      ヽ   /    ⌒    `ヽ、
  /         ヽ, ./  .     ,9mー )
  /  /      }  | .|  |     `ーー‐'゙
 .|  .{.      .|  | ヽ、 \       |
 .|  .|.      .|  |   |\ ヽ     .ノ
 ̄ ̄ ¨¨¨ー─‐‐--- ,,, __ ____
      ,, _    |         ̄¨¨` ー──---
モパ  /     `、  |          _
グク /       ヽ .| モパ    /   ヽ モパ
モパ./  ●    ●l | グク   l @  @ l グク
グク l  U  し  U l | モパ   l  U  l モパ
   l u  ___ u l | グク  __/=テヽつ く グク
    >u、 _` --' _Uィ l    /キ' ~ __,,-、 ヽ
  /  0   ̄  uヽ |    l  ヘ  ゝ__ノ-' ヽ
. /   u     0  ヽ|    ~ l   ヽ-┬ '
 テ==tニト      | / て'-、─----‐‐─ヽ
/ ̄) ̄        ト'    ト= -'   <ニ>
53 ピョンちゃん(北海道):2011/01/17(月) 18:17:01.87 ID:VQqYC5XH0
高卒だけどボッチだったらなんか問題あるの?
54 モバにゃぁ?(アラビア):2011/01/17(月) 18:17:12.32 ID:5Qcm9eao0
>>48
早稲田は名前に価値があるんだから絶対やめるなwwww
55 Happy Waon(鹿児島県):2011/01/17(月) 18:17:35.25 ID:Swg5/BC/0
   / ̄ヽ     l               お
   , o   ',   話 l         _     .は
   レ、ヮ __/   くか l       /  \    よ
     / ヽ  れけ.l       {@  @ i    う
   _/   l ヽ るて l       } し_  /
   しl   i i か  l        > ⊃ <   今
     l   ートな  l       / l    ヽ   日
 ̄ ̄¨¨~~ ‐‐‐---─|      / /l   丶 .l  は
      ___    |      / / l    } l  同
 /ニュ トーイ    l    /ユ¨‐‐- 、_  l !  窓
 ヽ廿'  .`廿'    l _ /   ` ヽ__  `-{し| 会
   n  .____  l /         `ヽ }/だ
  三三ニ--‐‐'  l          / //  
 ̄ ̄ ¨¨¨ー─‐‐--- ,,, __ ____/ /_/                  ´
      ,, _    |         ̄¨¨` ー──---
モパ  /     `、  |          _
グク /       ヽ .|「ギャハハ」/   ヽ「アド教えてー」
モパ./  ●    ●l |       l @  @ l
グク l  U  し  U l |「ビール!」 l  U  l 「えー○大なの!?」
   l u  ___ u l |     __/=テヽつ く 
    >u、 _` --' _Uィ l「マジ?」/キ' ~ __,,-、 ヽ 「結婚しましたぁ♪」
  /  0   ̄  uヽ |    l  ヘ  ゝ__ノ-' ヽ
. /   u     0  ヽ|    ~ l   ヽ-┬ '「お前、田中?」
 テ==tニト      | / て=-、─----‐‐─ヽ
/ ̄) ̄        ト'    ト= -'   <ニ>
56 柿兵衛(関西):2011/01/17(月) 18:17:39.66 ID:zwyikzJpO
>>48と同じ大学な気がする
57 MONOKO(大阪府):2011/01/17(月) 18:17:40.04 ID:1cEGzJK40
>>48
ハーバード大の学生でさえ
目標を抱いてるのは5%
まったくもってふつうだよお前
58 ことちゃん(滋賀県):2011/01/17(月) 18:17:40.21 ID:O+rLUZLC0
>>45
ぼっちでも大学でこれはないから安心しろ
ペア作れはあるけど、成り行きで適当な奴と組む事になる
59 ドナルド・マクドナルド(東京都):2011/01/17(月) 18:17:49.35 ID:3wOlbP7j0
ビルゲイツは中退したけど、世界一の金持ちになったよね。
60 ぽえみ(神奈川県):2011/01/17(月) 18:17:55.59 ID:KBXH28600
大学5年で6年決定してるFランはどうすればいいのっと
61 コンプちゃん(福岡県):2011/01/17(月) 18:18:04.41 ID:NDZ9dZep0
ホリエモンとかビルゲイツとか、中退して成功したんじゃなくて
在学中に成功したから中退したのでは
62 ニック(独):2011/01/17(月) 18:18:06.11 ID:W0EmQczy0
俺も中退しなければ毎日満員電車に揺られて
安月給とストレス抱えて死にそうなしがない普通のリーマンやってただろうな
63 ヒーヒーおばあちゃん(沖縄県):2011/01/17(月) 18:18:33.06 ID:K87tbLQF0
>>48
目標も無しに猛勉強して早稲田とか無いわー
それとも大学に入るのが目標で勉強してたから
大学に入った途端目標を失ったのか?
64 銭形平太くん(catv?):2011/01/17(月) 18:18:48.71 ID:ckYHh+c+0
中退したから金持ちになったんじゃないから
65 マーキュリー(関東・甲信越):2011/01/17(月) 18:18:59.64 ID:S0XAO6N7O
再受験で医学部行けばいいじゃん俺みたいに
うんこな大学に無理にしがみついても意味がない
66 アフラックダック(埼玉県):2011/01/17(月) 18:19:01.33 ID:VCf3zqB10
大学行ってたときは講義が辛くても中退とかそういう発想自体無かったわ
金と時間が無駄になる学士資格が貰えないっていうのもあるけど第一辞めたら無職だし
67 こうふくろうず(中部地方):2011/01/17(月) 18:19:15.59 ID:N7d6DhQ/0
48にレス付けてる奴大丈夫かよ・・・
68 ラビピョンズ(岩手県):2011/01/17(月) 18:19:16.17 ID:Oyg32/Dm0
>>43
今何やってんの?
69 モバにゃぁ?(アラビア):2011/01/17(月) 18:19:14.96 ID:5Qcm9eao0
本当にできるやつは、仕事しながらでも大学を卒業できてる
中退してうまくいってる一握りの成功者っていうのは、大学の枠なんかに収まりきらなかった人
のこりのほとんどは甘えの為に中退したやつだろ
70 Happy Waon(鹿児島県):2011/01/17(月) 18:19:17.29 ID:Swg5/BC/0
>>58
嘘はよくない
よくないよ君
71 レイミーととお太(catv?):2011/01/17(月) 18:19:26.28 ID:JnXBUL4EP
>>58
11 俳人(チリ) 2010/09/18(土) 00:10:45.35 ID:NY8EIoY20
教授「じゃあちょっと二人か三人でこのことについて話し合って」

ガヤガヤ

ぼっち「・・・」←最前列の右端に一人で座ってる
教授「・・・君!一番前の君は話しあったのか?」←マイク入ったまま大声で
ぼっち「いえ・・」
教授「君毎回一人だけど授業困らない?」
ぼっち「特には・・・」
教授「え?今話し合ってないけど大丈夫なの?」
ぼっち「いや、あの・・・」
教授「指示したことができなくても問題ないってこと?」
ぼっち「そ、そうではなくて、一人で考えて・・・」
教授「一人じゃ話し合えないでしょ!?2・3人でやれっていっただろ?」
   これ試験だったらどうするの君?落ちちゃうよ?
ぼっち「それならしょうがないです・・・」
教授「ふーん、名前なんて言うの?あと学籍番号」
ぼっち「いや、名前とかは・・」
教授「いやじゃなくて、これ中間の課題にするから。成績つける関係で名前分からないと困るの」
ぼっち「もういいっす」(ダッ)
←ノートと筆記用具ときもいリュックを小脇に抱えてものすごい速さで退出w
教授「何、どうしたの」
教授「何しに来てたんでしょうね彼は」

(ドッ)教室中大爆笑w

俺はこんな感じだったわ
72 お前はVIPで死ねやゴミ(熊本県):2011/01/17(月) 18:19:31.23 ID:b+jcCl/w0
講義内容にあまりに下らない内容があって、何度かそれにイライラして辞めた。
Fランに進んだ以上は仕方ないのかもしれんが、ハッキリ言って、下らなすぎた。
その後色々あって会社を作ったら、意外となんとかなった。
バイトも10人程度の小さい会社だから大した給料ではないが、あのまま進むよりは良かったと思ってる。
少なくとも今は。

73 MONOKO(大阪府):2011/01/17(月) 18:19:39.00 ID:1cEGzJK40
>>63
早稲田で猛勉強はないだろ・・・
私文に難関ってないし
74 きららちゃん(愛知県):2011/01/17(月) 18:19:45.82 ID:/u7TSdSo0
大学三年
1年   約40単位
2年   約35単位
3年  前期5単位
3年  後期4単位(予定)


国立電気系だけど電気回路とかの専門科目が理解不能で積んだ。
普通の就活は出来ないし、今年の公務員試験受けて採用されたら
4年後期で中退する予定

公務員になれば勝ち組だろ
75 アストモくん(新潟県):2011/01/17(月) 18:20:07.37 ID:PSHEpLK10
自動車学校すら中退したのでこりゃ駄目だと思ってやめた
さてどうしたもんか
76 MONOKO(大阪府):2011/01/17(月) 18:20:20.46 ID:1cEGzJK40
>>65
嘘乙
受験勉強がんばれよ
77 BMK-MEN(香川県):2011/01/17(月) 18:20:32.49 ID:iiLHSJ0C0
>>52
上みたいな奴いねえよ
ぼっちは被害妄想強いからそう感じるんだろうけど
78 まゆだまちゃん(チベット自治区):2011/01/17(月) 18:20:45.01 ID:556xXqMw0
>>72
お前はVIPで死ねやゴミ
79 レイミーととお太(神奈川県):2011/01/17(月) 18:21:07.19 ID:c3fxtN0kP
友人がいなかったら中退してたと思う
80 ホッピー(栃木県):2011/01/17(月) 18:21:10.46 ID:FzYMd0U80
>>77
空気だからな
81 モバにゃぁ?(アラビア):2011/01/17(月) 18:21:11.05 ID:5Qcm9eao0
>>74
分からなかったら分かろうとする努力をしようよw
82 ほっしー(北海道):2011/01/17(月) 18:22:26.85 ID:TOYOiqX80
>>7
人生が楽しくないと
人生を楽しく過ごそうって思わないからな
人生を楽しく過ごそうと思わなければそんなに勉強しない
83 買いトリーマン(関西地方):2011/01/17(月) 18:22:55.53 ID:hOuOjbnY0
友達いなくて勉強着いてけないし再履修だなんだのやり方もわからないしで詰んだ
まぁめんどくさくて調べなかった俺も悪いが
84 ニック(独):2011/01/17(月) 18:22:59.23 ID:W0EmQczy0
大学中退する事で危機意識が出るというのは本当だぞ。
自分で何かやらなきゃと思う。
だから卒後就職なくて無気力になりニートになる人生よりは全然マシだと思うぞ。
85 モバにゃぁ?(アラビア):2011/01/17(月) 18:23:20.90 ID:5Qcm9eao0
そもそもコミュニケーション能力がないんだよ
86 ハムリンズ(栃木県):2011/01/17(月) 18:24:23.03 ID:EbDbYVQY0
やめた奴はコンビニバイトが多かったな
87 ドナルド・マクドナルド(東京都):2011/01/17(月) 18:24:23.41 ID:3wOlbP7j0
>>84
どうでもいいけど、独ってドイツからなの? お前ドイツにいるの。
88 レイミーととお太(福岡県):2011/01/17(月) 18:24:25.31 ID:YYojs1ttP
>>72
その講義だけやめればいいじゃん
俺も英語の授業なのに、全く関係ない左翼思想ばっか語るアホ講師がいたから
その授業すぐ切ったことある
89 マーキュリー(関東・甲信越):2011/01/17(月) 18:24:30.24 ID:S0XAO6N7O
>>76
マジだし
同じような再受験生たくさんいて学校楽しいし
資格取れば就職率百パーセントだし
すぐ年収一千万超えるしまじで人生捗るぞ医学部再受験は
90 レイミーととお太(神奈川県):2011/01/17(月) 18:25:08.93 ID:hsp9PSJMP
中退したら何度でも大学行けばいいだろ
91 MONOKO(大阪府):2011/01/17(月) 18:25:18.33 ID:1cEGzJK40
>>85
俺は会社で経理やってるが
経理はコミュ力が一番重要
だから最低限度の心得はしてるよ
かといって人嫌いに違いはないが
要はなんでもコツを掴むことだな
92 ニック(独):2011/01/17(月) 18:26:15.78 ID:W0EmQczy0
中退した事で良かった事は就職活動しなくて良かったと言うのもあるな。
万が一にでも面接受けるたびに落ちて就職決まらなかったら
自分が社会に必要ない人間だと思ってしまい
その後社会に出ようとすら思わなかっただろうから。
廃人になってただろうな。
93 MONOKO(大阪府):2011/01/17(月) 18:26:27.84 ID:1cEGzJK40
>>89
センター終わって一秒でも惜しいはずだろ
机に戻るのがお前にとっての最高の一手だ
94 レイミーととお太(福岡県):2011/01/17(月) 18:26:29.30 ID:YYojs1ttP
>>77
もう大学生にもなれば、可哀相な目でしみじみと見るか、気にしちゃいけないと視界に入れないようにするか、どっちかになるな
95 きららちゃん(愛知県):2011/01/17(月) 18:26:30.96 ID:/u7TSdSo0
>>81
勉強しようとしても
教科書で回路の原理の説明見ても、いざ演習で問題解くとなると
教科書に載ってること以外のことが平気で出てくるから意味不明になって勉強しなくなる。


転学部できたら農学部か経済学部に行きたいんだけど募集ねぇってふざけんな
96 暴君ハバネロ(滋賀県):2011/01/17(月) 18:26:52.83 ID:jSyYtqEn0
部活やってるからぼっちではないけど一年の秋学期にして講義ほとんどいってないわ
高校までと違ってサボっても何も言われないからな
叱ってくれる人がほしいわ・・・
97 レイミーととお太(チベット自治区):2011/01/17(月) 18:27:06.55 ID:bOI9HM3iP
つか大学がぼっちって程度で辞めるやつの意味が分からん
お前ら大学生にでもなれば勝手に友達や彼女が出来るとでも思ってたのかよ
最初から希望も持ってないなら単位だけとって卒業するのが楽勝だったはず
98 ホックン(関東・甲信越):2011/01/17(月) 18:27:10.26 ID:RNd+vcYiO
特にやりたい事ないから
とりあえず大学入った感じの俺は予備軍だろ?
99 BMK-MEN(香川県):2011/01/17(月) 18:27:40.55 ID:iiLHSJ0C0
>>93
>>89は既に医学部生では・・・?
100 ベストくん(愛媛県):2011/01/17(月) 18:27:43.92 ID:B4qgo+B90
大学卒業したら詰んだ
101 ピカちゃん(catv?):2011/01/17(月) 18:27:56.09 ID:gAJ15Nyb0
バイトしまくり or 遊びまくりで単位落としまくり

留年

友人と授業の時間が合わなくなってボッチ化

授業でなくなって単位落としまくり

2回目の留年が決まったところで中退
102 なえポックル(神奈川県):2011/01/17(月) 18:27:58.16 ID:cTV86DFc0
ヒキニートだけど大学生活に興味ないし学びたいことも目標もない
こんな奴が大学入ったらどうなる?
続く? 続かない?
103 モバにゃぁ?(アラビア):2011/01/17(月) 18:28:05.59 ID:5Qcm9eao0
>>91
経理に必要なのは最低限のコミュニケーション能力と真摯さじゃないかねえ
とくに目的もなければもともと能力もないやつが4年制大学を卒業するのに必要なのは、
俺はあつかましさだと思うw
104 MONOKO(大阪府):2011/01/17(月) 18:28:18.39 ID:1cEGzJK40
>>95
理系からの経済は楽しいよ
モデル系なら理系でも満足できるほど難しいし
と、経済学部出身がいってみる
105 ガリ子ちゃん(群馬県):2011/01/17(月) 18:28:27.28 ID:Hhyr70+k0
>>47
別に大学中退して成功してもそれでニュースにはならないだろう
目的持って止める人は多いし。東大中退→官僚とか一番のエリートコースだからな
106 たまごっち(鹿児島県):2011/01/17(月) 18:28:40.68 ID:gbvT4ytX0
>>101
俺だ

中退して駅員になったけど
107 RODAN(岩手県):2011/01/17(月) 18:28:49.35 ID:JLCF1g9c0
興味ない専攻の学科にだけは絶対入っちゃいけない
絶対にだ・・・
108 レイミーととお太(大阪府):2011/01/17(月) 18:28:49.40 ID:ClJOhj70P
>>48にマジレスしてる層がアフィブログからの流入組なんだろうな
109 たぬぷ?店長(岩手県):2011/01/17(月) 18:29:04.62 ID:RnyOHw8GP
んにゃ

ばんばん中退しろ

高卒中卒とうまくやれんぞ。
110 あまっこ(埼玉県):2011/01/17(月) 18:29:05.02 ID:BAh6Rxlb0
例えぼっちでも中退も卒業もやめとけ
どのみち詰むぞ
111 レイミーととお太(愛知県):2011/01/17(月) 18:29:23.87 ID:QkwFmK2gP
だからさ、「今働きたい」「今やる気がある」とか言われても困るんだよな。
要はこの状況になるまでに、どれだけの準備や努力をしてきたかって話なんだよ。

もっと遊びたいから真面目に勉強しないとか、校則が気にくわないから
高校を中退するとか、夢を追いたいから大学に行かないとか…。
そうやって将来のリスクと引き替えに楽な道を歩んできたはずなのに、
いざそのリスクが現実のものとなって自分に降りかかってくると、
やれ「こんなにやる気があるのに」だの、「社会が悪い」だの…。

今やる気があるなんてのは当たり前であって、それプラス能力とか
これまでの努力や準備の有無が問われるんだよ。

昔も今も、両方で美味しいところを取ろうとするなよ蛆虫。
お前は、社会には要らない人間だ。
112 ニックン(埼玉県):2011/01/17(月) 18:29:32.59 ID:XKbzWNLn0
>>72
なんの会社やってんの?
113 和歌ちゃん(京都府):2011/01/17(月) 18:29:33.24 ID:F4ajlq+R0
>>48のコピペ顕在
114 パレナちゃん(千葉県):2011/01/17(月) 18:29:33.85 ID:PgyHPhYF0
115 ポテくん(埼玉県):2011/01/17(月) 18:29:36.24 ID:+RN4rivC0
>>95
でも他の学生はちゃんと単位取ってるんだろ?
お前の頭が悪いだけだろ
116 バブルマン(大阪府):2011/01/17(月) 18:29:55.40 ID:AY5KLI1y0
特に大きな目標もなかったら行くだけ無駄だろ大学なんて
基本的に遊ぶために行く場所だし、なんか勘違いしてる奴多いな
117 モバにゃぁ?(アラビア):2011/01/17(月) 18:29:57.14 ID:5Qcm9eao0
>>95
まず分かってる人に聞かないとね
聞くは一時の恥というし
彼らが理解できているのに自分が理解できないのはなぜか、
その原因が分かったらそれの対策を取ればいいだけだし
もしかしたら高校までに必須で習っているはずの何かを知らないってだけかもしれないしさ
118 たぬぷ?店長(岩手県):2011/01/17(月) 18:30:29.94 ID:RnyOHw8GP
>>115
お前は 教える側が頭が悪いというレベルを知らない。
119 星ベソくん(長屋):2011/01/17(月) 18:30:37.08 ID:yDGrTyxt0
勉強についていけなくて大学中退して就職するのかと思えばまだ親のすねかじって専門行くヤツ
死んだほうがいいよ
120 タックス君(熊本県):2011/01/17(月) 18:30:46.35 ID:Qm0ardEX0
中退からの〜
医学部再受験からの〜
ニーーーーーーーーート
121 MONOKO(大阪府):2011/01/17(月) 18:30:51.46 ID:1cEGzJK40
>>103
真摯さはどこでも必要だ
そう思わせることが大切
経理の場合
イレギュラーな費用・収益に対して
いかに規定の勘定を当てはめるかだな
ルーティンはできて当たり前
122 マーキュリー(関東・甲信越):2011/01/17(月) 18:31:18.07 ID:S0XAO6N7O
>>108
ネタでレスしてるんじゃなくてマジでやってんのかな
有名なコピペなのにな
123 きららちゃん(愛知県):2011/01/17(月) 18:31:40.76 ID:/u7TSdSo0
>>115
うっせーな
本気出せばいけるんだよ。でも本気出すほど面白くないし興味もないから
勉強してないだけだよ。
っていうのが言い訳で、そのとおり、周りはちゃんと単位とってるから俺が悪いんだ。
友達がいない俺が悪いんだ。

いないんじゃなくて作らなかっただけだ
124 中央くん(神奈川県):2011/01/17(月) 18:31:52.56 ID:zlaF/0590
大学でぼっちになるような奴だからこそ、這い蹲ってでも大学通って卒業だけはしとけ
中退・高卒でまともな人生歩もうと思ったら、それこそリア充的気質を持ってないとどうにもならない
非リアのクズであればこそ、安易に逃げ出さず大卒資格だけは死守しとくべき
125 たぬぷ?店長(岩手県):2011/01/17(月) 18:32:01.06 ID:RnyOHw8GP
>>119
んにゃ

親のすねはしゃぶりつくせ。動物の掟として正しい姿勢だ。使えるものは遠慮なくすべて使い尽くせ。
126 シジミくん(埼玉県):2011/01/17(月) 18:32:18.32 ID:tz63K/9g0
最終目標が皿リーマンになりたい奴は大学中退しない方が良いのは間違いないな
127 ロッ太(北海道):2011/01/17(月) 18:32:45.32 ID:6a55Y5tM0
コネつくっとけコネ
留年一回程度ならなんとでもなるし色々と捗るぞ
128 モバにゃぁ?(アラビア):2011/01/17(月) 18:32:50.32 ID:5Qcm9eao0
>>91
> イレギュラーな費用・収益に対して
> いかに規定の勘定を当てはめるか
そんなの税理士に聞けばいいだけだと思うよー
129 たぬぷ?店長(岩手県):2011/01/17(月) 18:33:10.65 ID:RnyOHw8GP


をれはいかにスーツネクタイから逃げ切るかで人生やってっかんな。
130 暴君ハバネロ(東日本):2011/01/17(月) 18:33:29.37 ID:qBMKQgAO0
もう一回大学生活やり直せるなら気に入った教授と仲良くして
将来やりたい業種先にバイトとして無理やり転がりこむなぁ。遊びっぱなしで後悔しかねえ
131 スーパーはくとくん(関西地方):2011/01/17(月) 18:33:42.25 ID:e4nHDjIs0
弟中退したけど公務員になったから
何とかなると思う
132 サン太郎(チベット自治区):2011/01/17(月) 18:33:55.06 ID:p98KE9+00
中退したら人生詰んでワロタw
133 ポテくん(埼玉県):2011/01/17(月) 18:34:01.11 ID:+RN4rivC0
大学中退したらNHKの佐藤みたいになるんだろ?
もちろん女の子なんてやって来ないけど
134 たぬぷ?店長(千葉県):2011/01/17(月) 18:34:06.78 ID:o52F6suAP
八田亜矢子が何時の間にか東大院生に進化してた
135 モバにゃぁ?(アラビア):2011/01/17(月) 18:34:11.43 ID:5Qcm9eao0
>>123
友達がいないなら教授に相談しようよ
単位落とす前にあがこうよw
136 MONOKO(大阪府):2011/01/17(月) 18:34:21.90 ID:1cEGzJK40
>>126
つまらんぞ勤め人はね
従業員であれ弁護士であれ医師であれ
命令されるのが嫌いな人間は特にね
独立するなら別だけど
137 イプー(兵庫県):2011/01/17(月) 18:34:23.69 ID:yhBclvh40
ぼっちじゃなくてもネトゲにハマったら終わりだな
余裕で人生狂うというか狂った
138 たぬぷ?店長(岩手県):2011/01/17(月) 18:34:49.69 ID:RnyOHw8GP
>>134
あいつ裏口入学のかほりがすんよね そんなに頭よくなさそう。
139 スカーラ(栃木県):2011/01/17(月) 18:35:07.43 ID:PY8eg6eh0
電気電子は偏差値の割に勉強内容が高度だからつまづく奴が多いな
140 レイミーととお太(チベット自治区):2011/01/17(月) 18:35:17.33 ID:BrykogqGP
大学卒業したのに高卒として入社した俺って・・・
141 イッセンマン(大阪府):2011/01/17(月) 18:35:18.95 ID:wBGS5gz50
>>105
中退で官僚とかなれるのか?
142 MONOKO(大阪府):2011/01/17(月) 18:35:24.67 ID:1cEGzJK40
>>128
税理士に聞くレベルて笑
143 シジミくん(埼玉県):2011/01/17(月) 18:35:33.38 ID:tz63K/9g0
大学中退するような奴はどうせサラリーマンになってもすぐ辞めるから
辞めようが辞めまいがどちらでも同じ。
サラリーマンには向いていない。
危機感が出る分だけ辞めたほうがマシかもしれんね。
144 てっちゃん(長屋):2011/01/17(月) 18:35:52.76 ID:0BSVmx5w0
今大学が辛い奴、会社はもっと苦痛だから今のうちに手を打て
145 たぬぷ?店長(岩手県):2011/01/17(月) 18:36:22.48 ID:RnyOHw8GP
>>141
外交官試験とか司法試験とか公務員上級試験通れば問題ない希ガス
146 MONOKO(大阪府):2011/01/17(月) 18:36:38.56 ID:1cEGzJK40
>>137
それ以外にやるべきことがなかったんだろ
なら仕方ない
147 きららちゃん(愛知県):2011/01/17(月) 18:36:42.59 ID:/u7TSdSo0
>>135
指導教官ってのがいるらしいけど顔がわからないし、メールしか出来ないけど
相談してどうにかなるものなの?

土下座で単位出るならいくらでもひれ伏してやるけど
148 ヒッキー(関西地方):2011/01/17(月) 18:36:52.16 ID:IrAqf/Hx0
>>95
経済は・・・つまんないよ
149 さんてつくん(東京都):2011/01/17(月) 18:37:38.32 ID:MzFB1bdq0
なにこの胸が痛むスレ
150 イッセンマン(大阪府):2011/01/17(月) 18:38:03.23 ID:wBGS5gz50
>>145
仮に筆記試験通ったとしても、絶対面接で落ちるだろ
国Tなんて、ほとんど東大卒とかだろ。
151 ポテくん(埼玉県):2011/01/17(月) 18:38:16.78 ID:+RN4rivC0
他に目標もないのに大学辞める奴の意味が分からない
むしろ俺は卒業間近の時にまだ卒業したくないって思ってたわ
152 デンちゃん(長野県):2011/01/17(月) 18:38:21.59 ID:gOhr+ETY0
153 マルちゃん(東京都):2011/01/17(月) 18:38:24.37 ID:m4Wlhntl0
もうおせええよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
154 ニック(独):2011/01/17(月) 18:39:03.54 ID:W0EmQczy0
>>136
35年間、上司に叱られ、客に叱られ、部下に馬鹿にされ、毎日満員電車に揺られストレスだらけの人生だからな。
俺は中退した事が他の人生歩むきっかけになり結果的に良かったと思ってる。
155 MONOKO(大阪府):2011/01/17(月) 18:39:04.35 ID:1cEGzJK40
>>150
とりあえずやってみれば
なにが起こるかわからんよ
何でも過ぎてやっとわかるもんだし
156 たぬぷ?店長(岩手県):2011/01/17(月) 18:39:16.13 ID:RnyOHw8GP
をれは東大中退だけどさ

まあおまいらも居るし 楽しい人生だよウン。あとは奥ちゃんを予定通りゲットできっかだな。

わがままなファムファタルを愛してしまったんでな。
157 うまえもん(富山県):2011/01/17(月) 18:39:50.80 ID:kpWrlQX90
>>150
想像でものごとを決めつけるなよ
158 イッセンマン(大阪府):2011/01/17(月) 18:39:57.16 ID:wBGS5gz50
>>155
公務員試験なら受けたよ。大卒だから合格したけど
高卒には高卒の枠がある
159 たぬぷ?店長(岩手県):2011/01/17(月) 18:40:37.51 ID:RnyOHw8GP
>>150
をれの友達はどこ行ったかもわかんないよーな大学から財務省に転がり込んだ

あいつの処世術はすげえ。高校入学のときをれの解答みてとっさに書き換えたので受かったと豪語していた。
160 MONOKO(大阪府):2011/01/17(月) 18:40:54.31 ID:1cEGzJK40
>>154
いやそんなブラックな環境ではないがな
普通のリーマンからしたら恵まれすぎてるかもね
ただ、命令されるってことだけは
組織人なら当たり前
ただそこが気に入らない
161 ミルママ(東日本):2011/01/17(月) 18:41:08.53 ID:cqcN3ztg0
>>104
俺も高校理系クラスで経済系(経済学部ではない)の学部にいって
周りのモチベーションが低すぎてかなり萎えた
経済は旧帝上位レベルの環境じゃないとアホしか集まらん
162 マコちゃん(関西地方):2011/01/17(月) 18:41:12.37 ID:X62ret+r0
ぼっちでも今のところ何とかなってる
ぼっちになると話したい欲求と触れ合いたいって欲求って存在するんだなと実感できる
163 ガリ子ちゃん(群馬県):2011/01/17(月) 18:41:15.89 ID:Hhyr70+k0
>>150
逆だよ。在学中に受かったから大学を止める
だから東大卒よりも優秀とみなされる
164 ののちゃん(大阪府):2011/01/17(月) 18:42:19.12 ID:9I4+JSdC0
「やりたいことがここには無かった」
165 モバにゃぁ?(アラビア):2011/01/17(月) 18:42:19.68 ID:5Qcm9eao0
>>147
人によるよ
付け届けとか生ものとか作戦は色々あるだろうけど
まずは分からないって事を正直に相談してみるべき
人によっては「私の教え方が悪いのだろうか?」って懇切丁寧に教えてくれたりなんかするもんだけども
まあ人によるw
166 ヱビス様(長屋):2011/01/17(月) 18:42:21.89 ID:mRUEr2Jx0
>>148
俺マーチの経済行ったけど結局ミクロ経済とマクロ経済の違いすら説明できないで卒業しそうだわ。
167 たぬぷ?店長(岩手県):2011/01/17(月) 18:42:38.63 ID:RnyOHw8GP
今はチョンが人脈づくりしているんでよ

チョンの邪魔になるような個性はハブられるのでそのつもりで。半島統一でなんとかなるのでそれまでの辛抱だ。
168 MONOKO(大阪府):2011/01/17(月) 18:43:06.32 ID:1cEGzJK40
>>161
理系なら経営工学って手もある
てかおもしろくなるってのは
教授に直接質問したりする場合な
のんべんだらりと講義だけとか
面白いわけないだろ、受身なだけ
169 ののちゃん(埼玉県):2011/01/17(月) 18:43:10.56 ID:CqY8rvDq0
そんな危ないバクチ打てるわけないだろ、常識的に考えて。
170 ミルミル坊や(東京都):2011/01/17(月) 18:43:17.22 ID:XuC8Sz310
留年でも卒業しといた方がいいの?
171 レインボーファミリー(関西地方):2011/01/17(月) 18:43:25.60 ID:3WbjTS1E0
>>7
友達を作ると言う脳が動作しないのは大半がうつ病だと思う
172 ポテくん(埼玉県):2011/01/17(月) 18:43:29.79 ID:+RN4rivC0
>>163
受かったら辞める気で在学中に受験するのと中退後に受験するのでは違うだろ
173 イッセンマン(大阪府):2011/01/17(月) 18:43:53.20 ID:wBGS5gz50
>>163
受験時点で21歳以上でなければならないそうだが。
21歳ってことは4回生だ
174 レイミーととお太(チベット自治区):2011/01/17(月) 18:43:53.93 ID:fS50FJVoP
たとえ大学でても便所飯するようなコミュ力じゃ結局人生上手くいかないだろ
175 デンちゃん(長野県):2011/01/17(月) 18:44:02.33 ID:gOhr+ETY0
ぼっちではないけど、サークル活動が楽しすぎて単位とってなくて半分詰んでるわ
実績も残したし就職のときに多少は評価されるかもしれんがそれ以上にマイナスが大きいわ
176 たぬぷ?店長(岩手県):2011/01/17(月) 18:44:27.89 ID:RnyOHw8GP
中退だと高卒中卒が、自分たちサイドだと思ってくれるぞ

それが人生の利点になると思えないなら卒業しろ。高卒中卒は面白いよ。
177 イプー(東京都):2011/01/17(月) 18:44:36.03 ID:ZdRuWe0d0
中退したけど、普通に就職できたし転職でもつまずいた事無い
まぁ、天才プログラマーだったからだけどな
178 モバにゃぁ?(アラビア):2011/01/17(月) 18:44:35.21 ID:5Qcm9eao0
>>170
あったりまえ
留年したかどうかなんて新卒の時だけだよ気にされるの
179 たぬぷ?店長(岩手県):2011/01/17(月) 18:45:27.32 ID:RnyOHw8GP
>>177
正直うらやましい
180 MONOKO(大阪府):2011/01/17(月) 18:45:48.71 ID:1cEGzJK40
>>177
大学のときに
なんかまさにそんな感じのブログみたな
京大出身の人の話
けど努力してプログラマの勉強してたけど
181 メーテル(長屋):2011/01/17(月) 18:46:08.21 ID:7K8tq3r10
電気電子は就職が神レベルなんだからちょっとくらい苦しめ
182 ちかぴぃ(埼玉県):2011/01/17(月) 18:46:09.90 ID:0lnXgdo+0
二浪したから完全に俺オワタだと思ってたけど、俺と同じ二浪が予想以上に多くて楽しいわ大学
というか見た目二歳差は分からねーわこの歳だと
183 ドクター元気(catv?):2011/01/17(月) 18:46:17.63 ID:svzYgLKA0
三年で中退したけど全く詰む気配がない
184 マルコメ君(岐阜県):2011/01/17(月) 18:46:44.67 ID:LgmJY3wA0
>>1もっと早く教えてくれよ・・・
185 モバにゃぁ?(アラビア):2011/01/17(月) 18:46:49.79 ID:5Qcm9eao0
「学費を払う金がないからアルバイトしてて授業に出れませんでした」
とか、よく使ってたなあ
俺だけテスト免除でレポートにしてもらった
貧乏アピールって教授には結構効果的だったりする
186 きららちゃん(愛知県):2011/01/17(月) 18:46:59.29 ID:/u7TSdSo0
>>165
講義の担当教授ってことか
そんなの理解してる・試験で点が取れてる学生が大多数な時点で
俺みたいなウンコは勉強不足とかで一蹴されるんじゃないか
ただでさえ何かひねくれた感じのいやらしい人が講師には多いっていうのに
187 レインボーファミリー(catv?):2011/01/17(月) 18:47:10.03 ID:ijFMy4hV0
世の中以外と何とかなるぞ。あきらめるな。
188 ミルミル坊や(東京都):2011/01/17(月) 18:47:27.37 ID:XuC8Sz310
189 でんちゃん(チリ):2011/01/17(月) 18:47:31.63 ID:e3gHP4zm0
>>185
俺は怒られた
190 ポテくん(埼玉県):2011/01/17(月) 18:47:34.02 ID:+RN4rivC0
>>170
当たり前だろw
中退なんて一般社会じゃゴミ扱いだぞ
第一辞めたらつぎ込んできた金と時間をムダにするだけではなく高卒の無職になるし
191 MONOKO(大阪府):2011/01/17(月) 18:47:36.65 ID:1cEGzJK40
>>183
それは家庭での理解が
幸運にもあるからじゃね?
むちゃくちゃ寛大な親で裕福なら
それに越したことはないと
俺は本気で思うよ
192 たぬぷ?店長(岩手県):2011/01/17(月) 18:47:38.94 ID:RnyOHw8GP
二浪だと年下から君呼ばわりされてまず凹むんだよな

まあそういうのにも慣れて… うーん…やっぱ慣れねえな。をれはわけへだてなく年上年下で敬称は
決めるようになった。
193 モバにゃぁ?(アラビア):2011/01/17(月) 18:48:16.33 ID:5Qcm9eao0
>>186
人によるのよwwww
意外と教官室に質問に来る学生が少なくてさびしがってる教授もいるらしいw
194 ガリ子ちゃん(群馬県):2011/01/17(月) 18:48:41.22 ID:Hhyr70+k0
>>173
外務公務員T種は前は大学3年で受けられた。今はもう無いけど
195 たぬぷ?店長(岩手県):2011/01/17(月) 18:48:52.34 ID:RnyOHw8GP
>>190
んにゃ

卒業しても

ゴミはゴミ。それをまやかすための卒業だよん。
196 みらい君(福井県):2011/01/17(月) 18:49:01.06 ID:7SgcqqMx0
ただしFランは除く
197 麒麟戦隊アミノンジャー(大阪府):2011/01/17(月) 18:49:14.74 ID:ML3zmwuG0
大学なんか辞めちまえ
どうせニッポン企業は団塊とバブルの退職金払ったら終了するんだよ
製造業は全部途上国にシフトする
市場も中国にシフトする
ニッポン企業はお前らが最近言ってるオワコンだよ

ニッポン企業以外の世界では日本の学歴なんかジンバブエドル程度の価値しか持たんぞ
中身カラッポの就職予備校に献金してどうすんだよ
就活だの婚活だの広告業者の与太事を真に受けて我が子にタコ踊りさせてるジジイどもを本気で相手してどうする
胸を張ってニートやれ
今を謳歌しろ
社畜になっておもっくそ後悔してる俺からの忠告だ
198 たぬぷ?店長(埼玉県):2011/01/17(月) 18:49:30.45 ID:Q/w2qd/MP
そうだ意外となんとかなるぞ
中退しろ
199 たぬぷ?店長(千葉県):2011/01/17(月) 18:49:30.78 ID:o52F6suAP
>>138
夕べの番組で八田がセンター試験の話してて
「数学は満点じゃないと東大は厳しい」みたいな事言ってた
200 ごめん えきお君(不明なsoftbank):2011/01/17(月) 18:49:31.54 ID:h7FmwhNr0
>>182
二浪がそんないるとこなんて医学部くらいだろ
見た目の差はないけど結構世代格差を感じるよ
201 ヨドちゃん(チベット自治区):2011/01/17(月) 18:49:35.49 ID:DkvICv8w0
留年したんだけど就活のときの理由が思いつかん。
怠けてましたっていったらダメかな?
202 みらいちゃん(広西チワン族自治区):2011/01/17(月) 18:49:37.12 ID:Z1ONYoUsO
中大はやめとけ?
203 ポテくん(埼玉県):2011/01/17(月) 18:49:37.32 ID:+RN4rivC0
>>180
文系で独学でプログラマーになった京大ニートの人か?
あの人は大学卒業してるだろ
204 たぬぷ?店長(岩手県):2011/01/17(月) 18:49:48.98 ID:RnyOHw8GP
>>197
日本は甦る

てづかをさむの火の鳥のやふに。
205 ニック(独):2011/01/17(月) 18:50:34.25 ID:W0EmQczy0
ブラックな環境でないサラリーマンの日常を教えてくれないか。
206 大阪くうこ(大阪府):2011/01/17(月) 18:50:47.68 ID:/RLAIJMq0
>>192
近畿圏は回生主義だからなあ
207 ミルミル坊や(東京都):2011/01/17(月) 18:50:51.00 ID:XuC8Sz310
こっちは学費払って単位買ってんだ
理不尽な授業のくせにくだらねーテストで単位左右すんな
もっと楽に単位よこせクソ大学ども
208 マコちゃん(関西地方):2011/01/17(月) 18:50:53.07 ID:X62ret+r0
まぁ確かにぼっちの俺が就職できるのかどうかもあれだな
ニートでもいいのかなと時々思うことがある
209 たぬぷ?店長(岩手県):2011/01/17(月) 18:51:56.33 ID:RnyOHw8GP
>>199
まーたそんなわかったよーなこと言いやがってあのあほ。
210 ポンきち(dion軍):2011/01/17(月) 18:52:17.43 ID:nQWI+9tz0
高校の時から友達少なかったから大学ではボッチだった
まあ講義ノートとかあるし勉強には差し支えなかったけど
でもふれあいたいなあって思う事は多々あった
表面上は付き合えるけどその先がなぁ
211 イッセンマン(大阪府):2011/01/17(月) 18:52:23.75 ID:wBGS5gz50
>>201
変に言い訳がましくなるくらいなら、正直に言った方がいいと思う。
立派な理由があるのが一番いいだろうけど
212 都くん(鹿児島県):2011/01/17(月) 18:52:26.09 ID:qJY8orP/0
文系は東大中退こそが最高学歴だな。
理系は東大院博士課程中退 同年同助手。
213 モバにゃぁ?(アラビア):2011/01/17(月) 18:52:43.33 ID:5Qcm9eao0
>>199
八田ごときに語られたくないw
214 たまごっち(鹿児島県):2011/01/17(月) 18:52:51.50 ID:gbvT4ytX0
F欄クソ就職しかない大学はなんで存在してるんだろうな
215 狐娘ちゃん(東京都):2011/01/17(月) 18:53:06.84 ID:JjdKzkrN0
>>205
9時に出社して19時帰宅
土日祝日休み
賃金は世代平均並み

このぐらいだな
216 レインボーファミリー(catv?):2011/01/17(月) 18:53:31.36 ID:ijFMy4hV0
>>214
クソ就職のために存在してるんじゃね?
217 コロドラゴン(東京都):2011/01/17(月) 18:53:40.85 ID:EvLDVyAj0
教養の心理学で院生かなんかの実験に付き合わないと単位もらえないのには閉口した
218 RODAN(東京都):2011/01/17(月) 18:53:44.81 ID:BPXSPZL/0
2年間大学いってないんだけど行ったほうがいい?
219 ミルパパ(中部地方):2011/01/17(月) 18:53:55.86 ID:+MKf1FN30
俺大学半年で辞めて今年センター受けたけど
中退するなら明確な理由持ってないとヤバいぞ
俺は学部間違えたっていう自覚があったから辞めたわけで
ぼっちごときでやめるような奴はどこ行ってもダメだろ
220 ミルミル坊や(東京都):2011/01/17(月) 18:53:58.78 ID:XuC8Sz310
>>195
岩手に言われてもなあ
221 みらいちゃん(広西チワン族自治区):2011/01/17(月) 18:54:00.58 ID:aAscXfS2O
↓ホリエモンが一言
222 たぬぷ?店長(岩手県):2011/01/17(月) 18:54:06.79 ID:RnyOHw8GP
>>210
一緒にメシ喰って好きなアイドルの話でもすりゃあいいんだよ べつに話のネタはなんでもいい

ただ最近のエロゲはくそつまんねえからだめだな をれんときはたいやきだのうぐぅだのにははだの
楽だったけど。
223 ポンきち(dion軍):2011/01/17(月) 18:54:11.70 ID:nQWI+9tz0
>>208
暗い雰囲気じゃなければ大丈夫
224 ロッ太(北海道):2011/01/17(月) 18:54:36.12 ID:6a55Y5tM0
何この岩手…
225 どんぎつね(catv?):2011/01/17(月) 18:54:39.72 ID:JK8kMXcZQ
何のために何がしたくて大学行こうと考えてたのか、今でもわからない
ただ言われるままに勉強し、試験でいい点数とるだけの、思考停止した機械だった
226 V V-PANDA(不明なsoftbank):2011/01/17(月) 18:55:07.33 ID:71J2ttdF0
高卒で起業して年収800万だけど正直運が良かった
227 BMK-MEN(香川県):2011/01/17(月) 18:55:16.31 ID:iiLHSJ0C0
全角数字うぜえ
228 キューピー(神奈川県):2011/01/17(月) 18:55:21.70 ID:tJxrR78R0
高校中退だから問題ない
229 都くん(鹿児島県):2011/01/17(月) 18:55:32.09 ID:qJY8orP/0
ぼっちになるやつって何でサークルとか入らないの?
漫研アニ研くらいどこの学校にもあるだろ。
230 たぬぷ?店長(岩手県):2011/01/17(月) 18:55:46.07 ID:RnyOHw8GP
>>220
ほほー

岩手だとなんか才能ないとかいう話になるん?

をれの武勇伝は国際機密レベルなんでな。特に北朝鮮のテポドン策動を停めたあたりは。
231 ミルミル坊や(東京都):2011/01/17(月) 18:55:57.49 ID:XuC8Sz310
寒いから今日はサボるってのもありなの?
232 モバにゃぁ?(アラビア):2011/01/17(月) 18:56:23.38 ID:5Qcm9eao0
>>218
ここで聞くようじゃだめ
233 ヒーヒーおばあちゃん(茨城県):2011/01/17(月) 18:56:36.17 ID:PelJ7SjQ0
体育系の学部でも無いのに通年の体育の授業が3単位必修で苦痛だったな
234 犬(東京都):2011/01/17(月) 18:56:36.76 ID:DXRHNm2j0
大卒は簡単に取れてかつ最強の資格
235 ミニミニマン(大阪府):2011/01/17(月) 18:56:39.04 ID:kghmZkFw0
>>225
みんなが行ってるからだろ
凡人は多数派と同じような道を行きたがるし
実際同じ道行ったほうが安心確実だからな

もし昔みたいに金持ちとかほんの一部しか大学行かない時代だったら
俺も絶対行ってない
236 狐娘ちゃん(東京都):2011/01/17(月) 18:56:39.69 ID:JjdKzkrN0
>>225
何のためにとか何がしたくてとかきっかけはどうだって良い
問題は今現在居る場所でそれを見つけられるかだよ
見つけられないなら見つける努力をしよう
237 ポンきち(dion軍):2011/01/17(月) 18:56:51.11 ID:nQWI+9tz0
>>229
通学に2時間半 一人暮らしが若干怖かった(笑)
ってので実家からかよってたので時間が厳しかった
でも強引に入っておけばよかったとつくづくおもう
238 コロドラゴン(東京都):2011/01/17(月) 18:56:52.47 ID:EvLDVyAj0
>>219
そんな自覚で辞める奴もどこ行ってもダメだと思う
239 MONOKO(大阪府):2011/01/17(月) 18:57:22.95 ID:1cEGzJK40
>>203
結構ネットでは有名だった気がす
記憶がほとんどないわ俺
240 スイスイ(京都府):2011/01/17(月) 18:57:29.10 ID:6UKggm+g0
オタ系サークルってニコニコとかの影響もあって別の意味でキモイ奴ばっかなんだけど
241 たぬぷ?店長(岩手県):2011/01/17(月) 18:57:46.24 ID:RnyOHw8GP
それはウラン235の濃縮方法を喝破してアメリカと取引したからだ。

ここでこれつっつくとをれがそれゲロしないと収まらなくなるのでみんな国際平和のためにそーゆうことはやめようね。
242 なっちゃん(東京都):2011/01/17(月) 18:57:53.24 ID:qfiLm2n40
中退者多すぎだろw
243 ポテくん(埼玉県):2011/01/17(月) 18:58:15.11 ID:+RN4rivC0
何だ岩手はキチガイか
244 BMK-MEN(香川県):2011/01/17(月) 18:58:29.25 ID:iiLHSJ0C0
>>240
にわかが多いって事?
245 デンちゃん(長野県):2011/01/17(月) 18:58:41.28 ID:gOhr+ETY0
>>229
だよな、何でも良いからサークルやればいいのに
そのせいでさらにドツボにはまる可能性もあるけど
おれは自分が入った年から3年連続全国大会行くようになったから就活はそれ使わせてもらう予定
246 ミルパパ(中部地方):2011/01/17(月) 18:59:06.26 ID:+MKf1FN30
>>238
自覚持ってるのに行動起こさずにやり過ごす奴のほうがダメだろ
まぁそういう人間が大半なんだろうけど
247 麒麟戦隊アミノンジャー(大阪府):2011/01/17(月) 18:59:09.72 ID:ML3zmwuG0
>>240
ヲタ充だな
本当にうぜえ
キモヲタにとっても一般人にとっても迷惑な奴らだ
248 RODAN(東京都):2011/01/17(月) 18:59:20.13 ID:BPXSPZL/0
>>232
じゃあもう1年いかないことにする
249 たぬぷ?店長(岩手県):2011/01/17(月) 18:59:29.72 ID:RnyOHw8GP
>>243
そういうこと言うとをれがゲロしてこれ読んでる北朝鮮がウマー

彼らに教えてあげるって言ったのに教えてないんだよね 鳩山さんとかつっぱしっちゃったんで。
250 モバにゃぁ?(アラビア):2011/01/17(月) 18:59:28.42 ID:5Qcm9eao0
>>242
逆に言えば中退しないような普通の人なら平日の夕方からネットに入り浸ったりしてないと思われるw
251 けんけつちゃん(長崎県):2011/01/17(月) 18:59:43.42 ID:/8k9BPIG0
目標が出来て中退するのは別に良い
問題は登校拒否パターンで中退に至る奴だろ
252 レイミーととお太(dion軍):2011/01/17(月) 19:00:30.55 ID:exnn9+57P
5年間通って論文以外の単位は全部取ったけど中退しちゃった。
論文ってその分野で最先端の事を発表しちゃきゃいけないんだろ。
1年間じゃ全然足りず2年でも足りず俺は大学卒業できる才能ないんだと悟ってしまったわ。
みんな凄いよな。。。
253 MONOKO(大阪府):2011/01/17(月) 19:00:39.53 ID:1cEGzJK40
>>242
中退スレなんだから
そりゃバイアスかかるだろ
254 ポンきち(dion軍):2011/01/17(月) 19:00:42.34 ID:nQWI+9tz0
>>248
そうやって後へあとへ伸ばしてるといつまでも前に進まないぞ
俺はボッチきつかったけど留年(笑)して卒業した
255 コロドラゴン(東京都):2011/01/17(月) 19:01:03.01 ID:EvLDVyAj0
>>246
”そんな自覚で”な。
半年でそれってどうせ思っていたものとなんか違った。って程度なんだろ
256 たまごっち(鹿児島県):2011/01/17(月) 19:01:28.08 ID:gbvT4ytX0
おい誰か早く頭の悪い教授のコピペ貼れ
あれ好きなんだよ
257 スイスイ(京都府):2011/01/17(月) 19:01:53.87 ID:6UKggm+g0
にわか多いねえ、にわか同士が騒いでるだけでなにも生まれないし
258 コロドラゴン(東京都):2011/01/17(月) 19:02:09.32 ID:EvLDVyAj0
>>252
そんなことねーよw
教授はアドバイスくれなかったのか
259 たぬぷ?店長(岩手県):2011/01/17(月) 19:02:25.53 ID:RnyOHw8GP
中退なのにちょっと楽しい人生ってわかってくれたかな。

あのね 良心は機能させなさい。詰まらんこだわりが実は詰まらなくない。
260 レインボーファミリー(catv?):2011/01/17(月) 19:02:44.02 ID:ijFMy4hV0
>>252
卒論なんて別にニューファインディング不要なことの方が多いよ。

まあ分野や教員によるだろうがね。普通は無事卒業して出てってくれる方がありがたい。
261 ののちゃん(愛媛県):2011/01/17(月) 19:03:00.92 ID:9mG3vNqy0
テストがあまりにも出来なすぎて、レポートの代わりにポエム書いたら、
教授会で喧々諤々の挙句、特別賞として単位をもらえたのはいい思い出。
二番煎じでカレーの作り方書かなくてよかった。
262 スイスイ(京都府):2011/01/17(月) 19:03:01.16 ID:6UKggm+g0
263 たぬぷ?店長(関東・甲信越):2011/01/17(月) 19:03:08.10 ID:3grj9cDEP
外語大だったが必修が多くてボッチになれず逆に悲惨だった。
授業に出ない連中にノート供出させられて、断ればイジメ。
学校柄、気の合わない奴ともファーストネームで呼び合って変な感じだった。
卒業したけど精神がボロボロ。
264 ほっしー(栃木県):2011/01/17(月) 19:03:16.20 ID:hAHVKkGd0
俺は三流大学の中退だが、普通に暮らせているぞ。
マンションも買ったし、新車400万を一括で買えたよ。
265 RODAN(岩手県):2011/01/17(月) 19:03:46.30 ID:JLCF1g9c0
目標らしきものがあって中退考えてるんだけど、
それが心底から求める目標なのか、
ただ現実逃避から生まれる隣の芝の青さなのか自分ではわからない
どうすればいいんだ
しかも禿げかけてるから新しいこと始めるには時間がない
いいよな禿げてない奴はいくらでも人生やり直せてよ糞
266 パルシェっ娘(神奈川県):2011/01/17(月) 19:03:51.29 ID:4a6yXehh0
今は外交官や弁護士は中退だけど凄いみたいなロジックが使えなくて大変だね
267 レインボーファミリー(catv?):2011/01/17(月) 19:04:03.89 ID:ijFMy4hV0
全角岩手は今何して生きてんの?ナマポ?
268 狐娘ちゃん(東京都):2011/01/17(月) 19:04:56.73 ID:JjdKzkrN0
ボッチだけど頭が良い

これ嘘ね、馬鹿しかボッチにならない
頭が良いなら他人とのコミュニケーションをとる方法を理解出来るし、
偏屈な人間でも本当に頭がよければ他人がほっとかない
ボッチが他人より秀でてるのは自尊心ぐらいのもんだよw
269 たぬぷ?店長(岩手県):2011/01/17(月) 19:05:32.75 ID:RnyOHw8GP
>>267
親のすねかじり

ナマポに手を出すとチョンを叩きづらくなるので出してない

今ふたつ採用の回答待ち どっかひっかかるまでバイト探し。
270 ケロちゃん(長屋):2011/01/17(月) 19:05:42.59 ID:Umggvqih0
大学中退はダメだわ。
仙谷みれば分かるわな。
271 あまっこ(埼玉県):2011/01/17(月) 19:06:20.11 ID:BAh6Rxlb0
クソ岩手見てみろよ
やはり中退は駄目だ
272 KEN(東京都):2011/01/17(月) 19:07:12.27 ID:t7RuhaLU0
理系だとその分野に興味がなくなった時が大変
273 ポンきち(dion軍):2011/01/17(月) 19:07:30.72 ID:nQWI+9tz0
>>268
その通りだな
すごい友達いる知り合いが居るけど、気配りがすごい
俺はその辺の他者に対する配慮ってのがすごいかけてるんだろうな
274 レインボーファミリー(catv?):2011/01/17(月) 19:07:31.91 ID:ijFMy4hV0
親のスネ囓ってたって鮮人叩く資格があるとも思えねぇけどなw
275 たぬぷ?店長(岩手県):2011/01/17(月) 19:07:52.69 ID:RnyOHw8GP
>>271
じゃあ少しずつチキンレースしようか

まず

イランのウラン遠心分離器はあれおもちゃな。
276 レイミーととお太(愛知県):2011/01/17(月) 19:08:32.09 ID:xHQl6/8YP
大学中退した友達が国家公務員に内定貰ってたよ
国税なんちゃらになりたいとか言ってたのにいいんかね
国税なんちゃらは高卒天国なんだろ
277 RODAN(岩手県):2011/01/17(月) 19:08:37.54 ID:JLCF1g9c0
なんかうちの県のかわいそうな人が迷惑かけてるみたいでごめんなさい
278 ミルパパ(中部地方):2011/01/17(月) 19:08:47.59 ID:+MKf1FN30
岩手つまんね
279 麒麟戦隊アミノンジャー(大阪府):2011/01/17(月) 19:08:52.05 ID:ML3zmwuG0
>>265
禿は駄目だな
全ての価値を吹っ飛ばす
MIT卒でも王族でも吹っ飛ぶ
圧倒的な破壊力だ
280 らぴっどくん(関西地方):2011/01/17(月) 19:08:52.92 ID:t3RYEg6h0
学食とか普通一人で食ってただろって言ったら引かれた
281 モバにゃぁ?(神奈川県):2011/01/17(月) 19:09:09.37 ID:XC5pzTsz0
>>77
高校ではぼっちだったり大学デビューした奴によくいる
282 よむよむくん(長屋):2011/01/17(月) 19:09:23.05 ID:QSzv0Bfz0
>>32
わろた
中卒で止まってよかったな
283 たぬぷ?店長(東京都):2011/01/17(月) 19:09:34.08 ID:yV3hXGmWP
>>1
1留既卒の俺は4月から公務員だぞ。
中退だけはやめろ、俺の兄貴大学7年目で女孕ませて単位も50単位ぐらい残して中退した。
その後離婚したり、FPSって奴にのめりこんだり、FXで逆転できるとかなんとか・・・・

もうね・・・・もうね・・・・レールから外れると大変だぜ・・・・。
284 しょうこちゃん(東京都):2011/01/17(月) 19:09:39.24 ID:WSmzxDq10
頭が良いか悪いかっていうのは物差しで計れるものじゃないっしょ
学校の試験が出来るか出来ないかとは違う
285 たぬぷ?店長(岩手県):2011/01/17(月) 19:10:10.57 ID:RnyOHw8GP
ある遠心分離器があるハリウッド映画に流用されている

それが おそらくイエローケーキ製造の遠心分離器なんだな。
286 レインボーファミリー(catv?):2011/01/17(月) 19:10:36.40 ID:ijFMy4hV0
>>280
まあ普通は便所とかでこっそり食う罠。

一人学食は勇者。
287 ゆりも(関東・甲信越):2011/01/17(月) 19:11:06.61 ID:GXmSt+XZO
ぼっちの時点で詰み
288 モバにゃぁ?(アラビア):2011/01/17(月) 19:11:06.76 ID:5Qcm9eao0
>>265
ひとつ言えるのは、卒業してからやり直しても遅くないってのと、
卒業しないでやりなおして間違いに気づいたら眼も当てられないってこと
289 ぶんぶん(千葉県):2011/01/17(月) 19:11:36.92 ID:2BeQQXar0
ぼっちでの単位取得は難易度倍増
290 ポンきち(dion軍):2011/01/17(月) 19:11:56.21 ID:nQWI+9tz0
>>286
いや便所飯のほうがおかしいだろw
学食いったらわりと一人で飯食ってるやつ多いから気にならん
291 ミニミニマン(大阪府):2011/01/17(月) 19:11:58.72 ID:kghmZkFw0
>>286
昼間は一人きついが(ほかがグループばっかだから)
夕方は余裕だろ
292 狐娘ちゃん(東京都):2011/01/17(月) 19:12:10.67 ID:JjdKzkrN0
>>273
他者に対する配慮が欠けてるってよりか、単純に他人より劣ってるんだよ
配慮が欠けていても秀でる物があれば人は集まってくる
何も無いのにプライドを振りかざすアホに近付く奴は居ないってだけの話
293 モバにゃぁ?(アラビア):2011/01/17(月) 19:12:28.74 ID:5Qcm9eao0
>>280
引くほうがどうかしてるわ
俺は普段は一人学食
294 コン太くん(神奈川県):2011/01/17(月) 19:12:45.88 ID:B3kwk9U+0
やめるなら1年や2年だろうな
どうしようもないわ
4年で辞めちゃったりしたらまじつみだわ
295 たまごっち(鹿児島県):2011/01/17(月) 19:12:54.07 ID:gbvT4ytX0
教授「じゃあちょっと二人か三人でこのことについて話し合って」
(ガヤガヤ)
ぼっち「・・・」←最前列の右端に一人で座ってる
教授「・・・君!一番前の君は話しあったのか?」←マイク入ったまま大声で
ぼっち「いえ・・」
教授「君毎回一人だけど授業困らない?」
ぼっち「特には・・・」
教授「え?今話し合ってないけど大丈夫なの?」
ぼっち「いや、あの・・・」
教授「指示したことができなくても問題ないってこと?」
ぼっち「そ、そうではなくて、一人で考えて・・・」
教授「一人じゃ話し合えないでしょ!?2・3人でやれっていっただろ?」
教授「これ試験だったらどうするの君?落ちちゃうよ?」
ぼっち「それならしょうがないです・・・」
教授「ふーん、名前なんて言うの?あと学籍番号」
ぼっち「いや、名前とかは・・」
教授「いやじゃなくて、これ中間の課題にするから成績つける関係で名前分からないと困るの」
ぼっち「もういいっす」(ダッ)←ノートと筆記用具ときもいリュックを小脇に抱えてものすごい速さで退出w
教授「何、どうしたの」
教授「何しに来てたんでしょうね彼は」
(ドッ)教室中大爆笑w
296 たぬぷ?店長(岩手県):2011/01/17(月) 19:13:19.52 ID:RnyOHw8GP
>>292
チョンはそういう基準でハブる対象を決定しているわけではない

単純に韓国の靴をなめない香具師はハブる そんだけ。
297 パルシェっ娘(神奈川県):2011/01/17(月) 19:13:20.15 ID:4a6yXehh0
便所飯ってVIP用のネタだと思ってました
298 ロッ太(北海道):2011/01/17(月) 19:13:26.45 ID:6a55Y5tM0
便所飯なんて都市伝説だろ
一人学食なんて結構いるし誰も見てないからあんまり気にすんなよ
299 モバにゃぁ?(アラビア):2011/01/17(月) 19:13:37.74 ID:5Qcm9eao0
>>284
頭のいいやつはあの手この手を使って単位が取れるって話
300 せんたくやくん(catv?):2011/01/17(月) 19:13:48.61 ID:umFnhm6b0
>>272
ああ俺のことだ。
一旦興味がなくなると落ちる所まで落ちる。
今はなんとか持ち直してだらだら院まで行っちゃってるけど
301 アンクル窓(中部地方):2011/01/17(月) 19:14:18.46 ID:2uwoDjtx0
>>280
相手や仲間がいる事もあれば、独りの時もあるだろ
そんな事いちいち気にするか?
誘われてるのに断って独りで、とかだったらちょっとおかしいと思うけどさ
302 スピーフィ(関東・甲信越):2011/01/17(月) 19:14:32.26 ID:zMS2xiVPO
今晩は久々にうなされそうだよ
303 麒麟戦隊アミノンジャー(大阪府):2011/01/17(月) 19:14:43.74 ID:ML3zmwuG0
>>284
自分自身を理解してる奴がいい
自分ができる事とそうでない事の区別ができるんだよ
コミュ障だろうがFランだろうが中退だろうが、自分がそれを理解して納得できてればOKなんだよ
俺はそんな風に解釈してる
304 RODAN(岩手県):2011/01/17(月) 19:14:47.53 ID:JLCF1g9c0
>>288
禿げの大卒か、禿げかけてる高卒か
ポテンシャルが高いのはどっちなのか俺にはわからないんだ
305 狐娘ちゃん(東京都):2011/01/17(月) 19:14:47.93 ID:JjdKzkrN0
>>286
便所飯って何で便所で飯食うの?
皆お前の事なんか気にしてないし、学食で一人で食ってても目に入ってないよ
友達が居ないんだから恥を感じる必要も無いだろ?
便所で飯を食うって時点で馬鹿丸出しだけど、かいても居ない恥を気にする時点で性根が腐ってるってのを如実に表してるよね
306 レインボーファミリー(catv?):2011/01/17(月) 19:15:04.80 ID:ijFMy4hV0
便所で飯食ったことないってどんだけ充実してんだよお前ら。
307 いろはカッピー(catv?):2011/01/17(月) 19:15:28.62 ID:T1qb0mixi
大学院マジ中退したい
何で俺は修士なんて進学しちまったんだ…
まあみんな進学するからだな
アホすぐる
308 レイミーととお太(内モンゴル自治区):2011/01/17(月) 19:15:31.69 ID:CKJjTibEP
うちの中央食堂は昼休み以外一人飯ばっかりだぞ
昼も判別つかないだけで沢山いると思うが
309 たぬぷ?店長(岩手県):2011/01/17(月) 19:15:51.07 ID:RnyOHw8GP
禿げるのは風俗通うからだぞ

いかなきゃいいのに。
310 狐娘ちゃん(東京都):2011/01/17(月) 19:16:08.91 ID:JjdKzkrN0
>>296
え?チョン?
何でチョンが出てくるの?
+でやってくださいとしか言い様が無いわ
311 レインボーファミリー(catv?):2011/01/17(月) 19:16:19.18 ID:ijFMy4hV0
ハゲは遺伝。
312 やじさんときたさん(関西地方):2011/01/17(月) 19:16:39.00 ID:1y8xdZeP0
今2年の後期
最近部活でへまこいて、精神もやばくて授業にも興味が湧かない
これは辞めるしかなさそうだわ
313 コロドラゴン(東京都):2011/01/17(月) 19:16:50.27 ID:EvLDVyAj0
学食は長テーブルだったりすると違和感あるかもな
グループにめり込む形になるし
314 RODAN(岩手県):2011/01/17(月) 19:16:51.14 ID:JLCF1g9c0
>>300
どうやって持ち直したの?
315 たぬぷ?店長(岩手県):2011/01/17(月) 19:16:52.87 ID:RnyOHw8GP
>>310
お前もチョンなのに。

ほんとなんで出てくるの?
316 ポンきち(dion軍):2011/01/17(月) 19:17:11.28 ID:nQWI+9tz0
>>306
そもそもボッチの事なんて他者がきにするはずないだろう
便所で隠れて飯食べるって自意識過剰だとおもうよ
317 モバにゃぁ?(アラビア):2011/01/17(月) 19:17:17.10 ID:5Qcm9eao0
>>306
学食で食えばいいしなあ
あと部室とかさ
318 Mr.メントス(愛知県):2011/01/17(月) 19:17:22.13 ID:BxKyik4S0
留年して一個下の学年に馴染めなくて中退したわ。
辞めてなければ今頃放射線技師で病院で働けてたはずなんだけどなあ
現在工場勤務中
319 狐娘ちゃん(東京都):2011/01/17(月) 19:17:42.44 ID:JjdKzkrN0
>>315
無職になると気が狂うのかな?
貧すれば鈍するってホントだね
就職頑張れよw
320 KEN(東京都):2011/01/17(月) 19:18:11.54 ID:m8Gb05bD0
便所飯なんて食ってるのは大学入ってぼっちに転落した奴なんだろうな
ぼっちが長いと1人が恥ずかしい事の意味が分からなくなる
321 レイミーととお太(神奈川県):2011/01/17(月) 19:18:17.36 ID:Na5NtPm7P
>>318
名工大か?勿体ないなあ
322 RODAN(岩手県):2011/01/17(月) 19:18:27.30 ID:JLCF1g9c0
>>309
通ってねーよアホが
いいとこあるなら教えろ行くから
323 おばあちゃん(catv?):2011/01/17(月) 19:18:29.75 ID:dM7WPvUT0
俺も中退
324 たぬぷ?店長(岩手県):2011/01/17(月) 19:19:10.31 ID:RnyOHw8GP
>>319
韓国でちゃんと兵役就くんだぞwいじめられろよ半チョッパリw
325 ミルミル坊や(東京都):2011/01/17(月) 19:19:36.65 ID:XuC8Sz310
>>224
かまうだけ時間の無駄
326 モバにゃぁ?(アラビア):2011/01/17(月) 19:19:37.19 ID:5Qcm9eao0
>>322
岩手県に風俗なんかないでしょw
秋田行こうよ秋田w
327 たぬぷ?店長(岩手県):2011/01/17(月) 19:20:15.23 ID:RnyOHw8GP
>>325
そのハリウッド映画ってSF映画な。
328 スピーディー(東京都):2011/01/17(月) 19:20:21.71 ID:E5RFhJWa0
今年で大学中退する俺としては笑えないわ
329 イッセンマン(大阪府):2011/01/17(月) 19:20:27.45 ID:wBGS5gz50
文系なら公務員試験勉強してたら、簡単に単位取れたりするから、一石二鳥だ
授業出たり、友達に聞いたりする必要がなくなる。
I種の筆記合格できるくらいなら、そこら辺の経済学部生より経済に詳しいし
法学部生より法律について詳しいと思う
330 たぬぷ?店長(岩手県):2011/01/17(月) 19:21:08.63 ID:RnyOHw8GP
いいか

をれはべつに北朝鮮にこの情報がわたったって全然いいんだかんな。
331 狐娘ちゃん(東京都):2011/01/17(月) 19:21:25.55 ID:JjdKzkrN0
>>324
可哀想に、親のスネをかじって良いのは学生までだぞ
ちゃんと独立して親に心配かけるなよ
332 たぬぷ?店長(岩手県):2011/01/17(月) 19:22:03.33 ID:RnyOHw8GP
>>331
まあよく考えろ。
333 モモちゃん(埼玉県):2011/01/17(月) 19:22:18.94 ID:i93+PHhn0
なんだこの岩手!
334 はずれ(茨城県):2011/01/17(月) 19:22:34.77 ID:jUJHHBzq0
ヤバイwwwwテンション上がってきたwwwww
335 モバにゃぁ?(アラビア):2011/01/17(月) 19:22:46.17 ID:5Qcm9eao0
>>328
一生後悔するぞ
336 たぬぷ?店長(岩手県):2011/01/17(月) 19:23:23.56 ID:RnyOHw8GP
つっつきようによってはそろそろ製作年度をゲロる

面白がってもいいが、結末は最悪かもしれないことを考えてくれ。
337 レイミーととお太(内モンゴル自治区):2011/01/17(月) 19:23:47.33 ID:CKJjTibEP
中退とか金と時間の無駄の極みだよね
前向きに考えれば無駄を増やす前に切るってことなんだろうけど
いや、じゃあ卒業しろよって思う
338 レイミーととお太(dion軍):2011/01/17(月) 19:24:10.41 ID:exnn9+57P
若いうちに挫折しておくと、道は大きく閉ざされるのが身にしみるわ。
ぼっちとか便所飯みたいなのは正直どうでもいいわ。
社会人経験すればもっと厳しい現実が待っているしね。
あーでもさすがに便所飯はさすがにねーか。する意味が分からん。都市伝説だろ。。。
339 ののちゃん(愛媛県):2011/01/17(月) 19:24:29.32 ID:9mG3vNqy0
>>295
このアスペ教授は絶対に許さない。絶対にだ。
340 ポンきち(千葉県):2011/01/17(月) 19:24:29.05 ID:HsZkO8Mq0
便所飯とかする奴は回避性人格障害なんじゃないか
俺もぼっちだったら便所飯だったかもしれない

あと一人学食なんか誰も気にしないって言っても、意外と性格の悪いDQNは笑ってたりする
341 モバにゃぁ?(アラビア):2011/01/17(月) 19:24:41.79 ID:5Qcm9eao0
>>337
そうそう
辞めれるなら卒業もできるだろとw
342 プリンスI世(チベット自治区):2011/01/17(月) 19:25:09.94 ID:FZaY4j+E0
語学再履修になったらどうしよう
343 RODAN(岩手県):2011/01/17(月) 19:25:48.20 ID:JLCF1g9c0
>>326
秋田にこそあるのかよ
344 モバにゃぁ?(アラビア):2011/01/17(月) 19:26:06.00 ID:5Qcm9eao0
>>340
笑われたからなんだって話じゃね?
雑音が気になるなら音楽でも聴いてりゃいいし
345 狐娘ちゃん(東京都):2011/01/17(月) 19:26:27.18 ID:JjdKzkrN0
>>332
親は幾つだ?
お前は幾つだ?
お前のネット以外の知り合いで親のスネかじってる奴は?
お前を苛めていたDQNは親のスネをかじってるか?
ん?お前はそういう位置に居る人間なんだって自覚しろよ
346 モバにゃぁ?(アラビア):2011/01/17(月) 19:26:56.45 ID:5Qcm9eao0
>>343
東北6県でまともなソープがあるのは秋田だけだよ
すすきのから降りてくる
あとは仙台に1件あったかどうかだな
盛岡なんかデリヘルしかないでしょw
347 ゆりも(関東・甲信越):2011/01/17(月) 19:27:11.76 ID:GXmSt+XZO
>>289
友達のノート借りたけど、全然意味なかった
俺なら書く情報がない

だから、一年後期から借りたことない

何の難易度があがんだよ
348 たぬぷ?店長(東京都):2011/01/17(月) 19:28:15.94 ID:yV3hXGmWP
>>328
やめたと仮定して一回ハロワいってみれば絶望的なのが分かるぜ。
349 たぬぷ?店長(岩手県):2011/01/17(月) 19:28:15.97 ID:RnyOHw8GP
>>345
おおー。

じゃ、何を書こうかな。そうだなあ


その監督は、機密を混ぜて表現したとおりの性癖をその後示して生きた。
350 モバにゃぁ?(アラビア):2011/01/17(月) 19:28:29.46 ID:5Qcm9eao0
>>347
・返事だけで取れる授業の代返係
・レポートだけで取れる授業の代筆
・過去問のツテ
351 RODAN(岩手県):2011/01/17(月) 19:28:55.06 ID:JLCF1g9c0
>>346
ありがとう!
352 モバにゃぁ?(アラビア):2011/01/17(月) 19:29:41.20 ID:5Qcm9eao0
>>351
気にするな
同郷のよしみだ
俺も筆卸は秋田のソープのお姉さんだ
353 レイミーととお太(dion軍):2011/01/17(月) 19:29:49.67 ID:iIboEqXfP
Fランは卒業してもあまり意味ない
354 たぬぷ?店長(岩手県):2011/01/17(月) 19:29:52.97 ID:RnyOHw8GP
>>351
あーあ

禿げ一直線乙。
355 ポコちゃん(関西地方):2011/01/17(月) 19:29:59.42 ID:BEdrdKB40
6年かかってやっとFラン卒業できるわ
NNTだけどな
356 つくばちゃん(福岡県):2011/01/17(月) 19:30:10.87 ID:a0iau7j70
大学いくより寺で修行とかそっちのほうがいいんじゃないか
技術や知識を学ぶのはたやすいけれど
心を学ぶのは難しい
357 モバにゃぁ?(アラビア):2011/01/17(月) 19:30:51.40 ID:5Qcm9eao0
>>356
でもさ
どんなに心を磨いても就職できないんだもん
そこさえなんとかなりゃあなあ…
358 ロッ太(北海道):2011/01/17(月) 19:31:52.78 ID:6a55Y5tM0
就職情報見てみろよ
大卒っていう看板背負ってなきゃどうしようもないから

一生ニートとかフリーターとかならともかく、日本で社会人生活送るならとりあえず大学は卒業しといたほうがいいぞ
359 麒麟戦隊アミノンジャー(大阪府):2011/01/17(月) 19:31:54.95 ID:ML3zmwuG0
>>355
お前は6年間も自分の人生を謳歌したんだよ
圧倒的な勝利者だぜ
360 ポッポ(奈良県):2011/01/17(月) 19:31:56.11 ID:81WgempZ0
マジレスすると男性ホルモンはハゲの一要因であって原因ではない
361 アイミー(関西地方):2011/01/17(月) 19:32:09.44 ID:RrYTm3Bi0
つんだ
362 マカプゥ(千葉県):2011/01/17(月) 19:32:45.64 ID:jwpNg9i70
田山幸憲
363 コロドラゴン(東京都):2011/01/17(月) 19:32:52.90 ID:EvLDVyAj0
>>357
そのまま寺に入れば良いんじゃないか
364 チーズくん(神奈川県):2011/01/17(月) 19:33:13.99 ID:vyH71lPi0
いま4年であと2〜3年かかりそうなんだがそれでも卒業したほうがいいのか?
どうせまともなとこに就職できないだろうしもうやめたい
365 たぬぷ?店長(岩手県):2011/01/17(月) 19:33:24.84 ID:RnyOHw8GP
まあ寮の仲間は医者になったり東海銀行だNTTDATAだNTTだって話になったけどさ

そういうルートは通りたくなかったんだよな。通らないわりにはまあ面白い人生で今はそんなに悪くない気分

35までは最悪だったけどな。まさに生けるしかばね。
366 ポテト坊や(中部地方):2011/01/17(月) 19:34:32.75 ID:3mWf54PW0
>>102
逝ってよし
367 マー坊(長屋):2011/01/17(月) 19:34:43.18 ID:muKaMmEY0
青学とか入る大学間違えたな
身なりに気を使うのが疲れる
どう考えても中央か法政あたりだった
368 たまごっち(鹿児島県):2011/01/17(月) 19:35:22.58 ID:gbvT4ytX0
この岩手プログラミングスレにいる奴か
369 レインボーファミリー(catv?):2011/01/17(月) 19:35:26.74 ID:ijFMy4hV0
>>365
お前いくつだよw
その年になって親のスネ囓って就職夢見て成功している他人を気にしない振りして羨んで…

…詰んでるわw
370 ポンきち(dion軍):2011/01/17(月) 19:35:35.24 ID:nQWI+9tz0
>>364
その2〜3年の間に出来る事いっぱいあるじゃん
そのまま中退したらそれこそ積むよ
371 モバにゃぁ?(アラビア):2011/01/17(月) 19:35:47.94 ID:5Qcm9eao0
東海銀行wwwww

八事の大学ぐらいだな、当時東海銀行に入ってよかったとか言われたのは
372 麒麟戦隊アミノンジャー(大阪府):2011/01/17(月) 19:35:49.84 ID:ML3zmwuG0
>>358
アタマ切り替えろよ
お前の言う日本の社会人生活なんかあと10年もしない内に消えて無くなるんだよ
糞高い看板買って誰に見せるんだよ
373 ゆりも(関東・甲信越):2011/01/17(月) 19:36:10.45 ID:GXmSt+XZO
>>350
> ・返事だけで取れる授業の代返係
うちの大学は専用用紙があってまずムリだった
> ・レポートだけで取れる授業の代筆
なかった
> ・過去問のツテ
過去問なくても、試験前数回出ればわかる
教授に質問するふりして、狙いを引き出す

レスはありがたいけど、俺は友達を単位のために頼らなくても
余裕としか思えん
374 レインボーファミリー(catv?):2011/01/17(月) 19:36:13.30 ID:ijFMy4hV0
>>367
だれもお前の服なんざ気にしてねぇぞ。安心しろ。
375 狐娘ちゃん(東京都):2011/01/17(月) 19:36:27.70 ID:JjdKzkrN0
>>365
おい嘘だろ・・・20代ですらねーのか?
なにやってんのさ
376 たぬぷ?店長(岩手県):2011/01/17(月) 19:36:31.81 ID:RnyOHw8GP
ああNECもいた

をれは そういう選択をしなかった自分には満足しているよ。今日もなかなかうまいから揚げを自分で
作って親の居ぬ間の命の洗濯

たまらんね。
377 ミルミル坊や(東京都):2011/01/17(月) 19:37:38.47 ID:XuC8Sz310
237 名前: ポンきち(dion軍)[sage] 投稿日:2011/01/17(月) 18:56:51.11 ID:nQWI+9tz0
>>229
通学に2時間半 一人暮らしが若干怖かった(笑)
ってので実家からかよってたので時間が厳しかった
でも強引に入っておけばよかったとつくづくおもう



なにこの自分語り
誰もお前になんか興味ねえんだよ今すぐ死ねコラボケゴミカス
378 マー坊(長屋):2011/01/17(月) 19:37:40.97 ID:muKaMmEY0
>>374
でも雰囲気的にちゃんとしてないとハブられる感じなんだよ
オタサークルもないし
379 ミルミル坊や(東京都):2011/01/17(月) 19:38:18.48 ID:XuC8Sz310
こうしてみると、やっぱり岩手って秋田には永遠に勝てないんだなって思う
380 ロッ太(北海道):2011/01/17(月) 19:38:24.88 ID:6a55Y5tM0
4月5月辺りに見る新入生の気合の入れようは異常
何処に合コンしに行くの?ってくらい皆気合入れてる
381 モバにゃぁ?(アラビア):2011/01/17(月) 19:38:28.16 ID:5Qcm9eao0
>>373
そか
んじゃそうじゃない大学もたくさんあるよってことで
382 ゆりも(関東・甲信越):2011/01/17(月) 19:38:48.45 ID:GXmSt+XZO
>>378
姿は慎めよ
383 マツタロウ(長崎県):2011/01/17(月) 19:38:57.31 ID:lrc5ID/10
便所で飯は食わなかったが、ぼっちは辛かったな・・・
図書館でのネットが俺の学生生活だった。
校風に合うか合わないかって重要だよ
地味・オタなやつは国立とかに行ったほうがいい。坊ちゃんが多い私立に行くと
目も当てられない結果に・・・

俺の卒業した福岡の西新にある某大学はオタとか地味なやつには
かなり排他的だから、行こうと思ってるやつは用心な
384 たぬぷ?店長(岩手県):2011/01/17(月) 19:39:05.77 ID:RnyOHw8GP
もしをれがそういう種類の人間なら

中退寸前でひっかかったアスキーのテックウィンのバイトの仕事を死守したと思う

しかしこりゃ性的にまずい会社だと一瞬で感得してトンヅラ それも正解だったと今なら言える

しかしこれをひきずった時期も長かったな。いろいろだよ。
385 サニーくん(兵庫県):2011/01/17(月) 19:39:30.68 ID:NCGJ02lD0
>>3
大検か
386 マカプゥ(千葉県):2011/01/17(月) 19:39:34.91 ID:jwpNg9i70
うんこ製造機こと岩手さんちっすちっす
387 ポリタン(関西地方):2011/01/17(月) 19:39:40.95 ID:cR0zpFo40
オタサークルは割と排他主義
388 コロドラゴン(東京都):2011/01/17(月) 19:39:43.10 ID:EvLDVyAj0
>>373
専門用紙ってどんなん?代筆できないのか

まぁいなくても余裕ってかいるとずっと楽って事だろ
試験以外出席しなかった講義も結構あったし
389 801ちゃん(catv?):2011/01/17(月) 19:39:46.68 ID:7XWwEMLa0
最近中退したけど人生詰んだ
390 レイミーととお太(チベット自治区):2011/01/17(月) 19:40:02.64 ID:X9l92Qg1P
便所飯の時点で詰んでるから中退しても変わらんだろw
391 はずれ(茨城県):2011/01/17(月) 19:40:18.64 ID:jUJHHBzq0
>>364
お前おれと一緒
欝じゃね?
392 モバにゃぁ?(アラビア):2011/01/17(月) 19:40:17.24 ID:5Qcm9eao0
>>367
中央も法政もフツーの大学生だよねえwww
あの辺はいいな。気兼ねしないで授業にいけそう
青学のキャンパスは行ったことないから分からん
393 たぬぷ?店長(岩手県):2011/01/17(月) 19:40:20.77 ID:RnyOHw8GP
>>386
刺激していいのォ?

いいのよォ。
394 ぎんれいくん(北海道):2011/01/17(月) 19:40:53.44 ID:xdcN0+nJ0
試験無資格の用紙みたらみごとに留年フラグ立ってた
もう予定調和だな
中退決定
395 レインボーファミリー(catv?):2011/01/17(月) 19:41:20.97 ID:ijFMy4hV0
>>388
学生に配るタイプの出席票なら紙の色を一回ごとに変えたり
たまに裏に割り印押してみたりとかかな。

まあ最近じゃあ一行感想書かせたりとかそういうのも多いでしょ。
あと機械式とか。
396 ポンきち(dion軍):2011/01/17(月) 19:42:15.90 ID:nQWI+9tz0
>>395
割印とかめんどいことする大学もあるんだな
397 カッパ(チベット自治区):2011/01/17(月) 19:42:19.50 ID:Iw6td+DN0
大学中退だけど今年収500万くらいだし別に詰んではないな
398 モバにゃぁ?(アラビア):2011/01/17(月) 19:42:30.04 ID:5Qcm9eao0
>>395
しっかしくだらねーな
どうやって代返なくすか考える前に、
どうやったら自分の授業を学生が聞いてくれるのかをちったあ考えろってんだよなw
399 アイニちゃん(愛知県):2011/01/17(月) 19:42:37.64 ID:QCNLXKj00
合わないと思ったら二年ぐらいでさっさと中退して違う大学入るほうがいいかも
400 ペーパー・ドギー(岩手県):2011/01/17(月) 19:42:55.37 ID:dIwEISu70
というかぼっちでもなんで学食や屋外のベンチや教室でメシ食わないで
わざわざ便所でくうの?となりでブリビチやり始められたらまじで地獄じゃん。
401 モバにゃぁ?(アラビア):2011/01/17(月) 19:43:00.79 ID:5Qcm9eao0
>>397
俺も500万台〜
402 コロドラゴン(東京都):2011/01/17(月) 19:43:41.69 ID:EvLDVyAj0
>>395
毎回紙が違うとか一言感想はあったけど普通に代返してもらってたけどな
手渡しで配られたり機械は流石に無理そうだが
403 はずれ(茨城県):2011/01/17(月) 19:44:23.20 ID:jUJHHBzq0
>>399
ゴリ押しでズルズル来ました^q^
404 コロドラゴン(東京都):2011/01/17(月) 19:44:45.85 ID:EvLDVyAj0
>>400
最低次使う講義室とかで食えば良いのにな
405 レインボーファミリー(catv?):2011/01/17(月) 19:44:49.44 ID:ijFMy4hV0
>>398
出席を厳しくするように、というお達しが上の方(文科省)から出ている

出席とらなくても講義の質によって学生を引きつける、とか
授業にでなくても勉強してくれりゃあ構わない、とか
そういう論理が通用しない世の中になってきてるのが現状。
406 イッセンマン(大阪府):2011/01/17(月) 19:45:00.75 ID:wBGS5gz50
>>399
大学なんてどこも変わらないと思うんだが。
まあ一つしか言ってないからなんともいえんが
407 ポンきち(dion軍):2011/01/17(月) 19:45:16.53 ID:nQWI+9tz0
>>404
個室だから安心なんじゃないの
408 せんたくやくん(catv?):2011/01/17(月) 19:45:26.89 ID:umFnhm6b0
>>314
中退しても家族に迷惑をかけるだけだし、
次にやりたいことも同じ様に中途半端になって
きっと投げ出すと思ったからかな。

そんで結局、がむしゃらに勉強していくうちに
興味がまた少しずつ出てきて、今に至ってる。

409 ロッ太(北海道):2011/01/17(月) 19:46:23.40 ID:6a55Y5tM0
便所飯してる奴が本当にいるならただの超自意識過剰な人間か精神病だろ
飯食うとこじゃねーよ
410 ゆりも(関東・甲信越):2011/01/17(月) 19:46:31.99 ID:GXmSt+XZO
>>388
講義ごとに、教授が出席している数だけしか配らん

回次ごとにフォーマットが違う

途中で複数抜き取る奴がいて、
物理的に出席している数と足りないと一人ずつ確認される

ばれると単位やらないって言われているから、
他人のために危ない橋は渡れないし、渡って、とも言えない
411 アイスちゃん(千葉県):2011/01/17(月) 19:46:38.28 ID:/av9znAh0
中退しても卒業しても大抵どこかに勤めることになる奴が大半。
勤め人なんて楽しいわけないんだから、好きなようにしたらいいと思う
412 ペーパー・ドギー(岩手県):2011/01/17(月) 19:46:49.77 ID:dIwEISu70
>>397
こういう人って中退した人全体で0.1割いるのか?
413 モバにゃぁ?(アラビア):2011/01/17(月) 19:46:50.44 ID:5Qcm9eao0
>>405
まじでくだらねえwwwww
義務教育じゃないんだから講義の受け方ぐらい受講者の好きにさせろよwww
414 小梅ちゃん(愛知県):2011/01/17(月) 19:47:47.40 ID:050JhOfe0
情報工3年だけどぼっち化留年よゆう
ゴミみたいなレポート書いて単位ひり出してきたから知識も技術も全然身についてない
415 レインボーファミリー(catv?):2011/01/17(月) 19:47:51.46 ID:ijFMy4hV0
>>410
やる奴はそれくらいやるな。
出席票配る時間帯もランダムだったりする。
416 ポリタン(関西地方):2011/01/17(月) 19:48:27.35 ID:cR0zpFo40
>>405
出席だけ厳しくして内容が無いから、ノーパソ持ち込んでエロゲする俺みたいな奴が出てくるんだよ
417 フクリン(広島県):2011/01/17(月) 19:48:27.89 ID:7oBAOxS80
大学中退しても何か目的つーか社会に飛び込んでいくバイタリティのある奴は問題ない
なんとなく中退みたいなのはそのまま詰む
418 ほっくー(福島県):2011/01/17(月) 19:48:29.47 ID:IW038vIl0
>>1

お前の哀しい背景を知ってるのは俺と極々少数だ 

 
419 カッパ(チベット自治区):2011/01/17(月) 19:49:02.51 ID:Iw6td+DN0
まあ俺の場合辞めたのは馴染めないとか便所飯とかじゃなくて
金なかったからだけどなw
420 レインボーファミリー(catv?):2011/01/17(月) 19:49:05.95 ID:ijFMy4hV0
>>414
ゴミみたいなレポート書く技術が身に付いた。

お前みたいなクソにそこまで身につけさせるのだって大したもんよ。
421 ゆりも(関東・甲信越):2011/01/17(月) 19:49:05.70 ID:GXmSt+XZO
>>398
そもそも、大学に勉強のために
入る学生が多ければ、問題ないだろ
422 コロドラゴン(東京都):2011/01/17(月) 19:49:26.09 ID:EvLDVyAj0
>>410
ひどすぎわろた
423 たぬぷ?店長(USA):2011/01/17(月) 19:49:55.81 ID:T5Gf+vF9P
>>413
Fランならわからん話でもないが、早稲田レベルでも今は厳密に出席取ってるからなぁ。
見ててかわいそう。
424 レイミーととお太(catv?):2011/01/17(月) 19:50:30.71 ID:vO1af2ZHP
東大中退ってそれ最終学歴高卒だから
学歴的にはFラン既卒者以下の扱いを受けるし
せっかく入ったんならきちんと卒業しろ
425 フレッシュモンキー(富山県):2011/01/17(月) 19:50:37.75 ID:MCfeG88Q0
現役で薬学部進学したのに
入学後すぐに2年間引きこもったせいで
未だに進級できていない俺はどうなるのかな?
年明け前まで引きこもってたからもう+3確定だよ
426 モバにゃぁ?(アラビア):2011/01/17(月) 19:50:50.30 ID:5Qcm9eao0
>>421
でもさあ、たとえば工学は勉強したいけど俺はドイツ語やりに大学入ったわけじゃないなんて人もいるじゃない
そういうのを楽しく学べる工夫をさ、どうして大学は考えようとしないんだろって思うわけよ
427 シャブおじさん(関西地方):2011/01/17(月) 19:51:06.76 ID:p1JWV9pP0
中退して普通に生きていこうとしても選択肢の少なさに驚く
公務員試験受けようにも高卒のなんて募集少ないし
428 たぬぷ?店長(広西チワン族自治区):2011/01/17(月) 19:51:49.81 ID:4s84ZKoVP
>>321
情報工とか都市社会なら週一の研究室とか穴場があるんだけどなあ
つか俺は留年しそうだったけど実験は先輩の丸写し、テストはカンニングで切り抜けたわ。卒業と中退じゃ雲泥の差だし
429 レイミーととお太(神奈川県):2011/01/17(月) 19:51:49.86 ID:Na5NtPm7P
>>425
富山大か?
+4超えたら強制退学とかないん?
430 モバにゃぁ?(アラビア):2011/01/17(月) 19:52:02.61 ID:5Qcm9eao0
>>425
もったいないから卒業するまでがんばりなよ
431 レイミーととお太(愛知県):2011/01/17(月) 19:52:18.90 ID:xHQl6/8YP
>>427
受けるヤツも少ないし
馬鹿ばっかしだから余裕


高卒枠は偏差値45前後のやつらと勝負
大卒枠は偏差値65前後のやつらと勝負
432 イッセンマン(大阪府):2011/01/17(月) 19:52:23.44 ID:wBGS5gz50
>>427
まあ大卒でも倍率30倍とか普通だけどな
警察とかは低いと聞くが
433 みらい君(福井県):2011/01/17(月) 19:52:36.37 ID:7SgcqqMx0
大学って結局就職予備校じゃん
434 レイミーととお太(神奈川県):2011/01/17(月) 19:53:16.07 ID:Na5NtPm7P
>>428
>卒業と中退じゃ雲泥の差だし

確かに
435 たぬぷ?店長(catv?):2011/01/17(月) 19:53:35.28 ID:igp+sdWMP
大学中退して専門いくのはどうなの?
436 レイミーととお太(catv?):2011/01/17(月) 19:53:59.76 ID:vO1af2ZHP
>>435
意味が分からない選択
437 たぬぷ?店長(広西チワン族自治区):2011/01/17(月) 19:54:41.00 ID:4s84ZKoVP
>>410
名工大なら情報はカンニングし放題、レポートは先輩のを写すだけで100%通るだろ
438 チーズくん(神奈川県):2011/01/17(月) 19:54:51.57 ID:vyH71lPi0
卒業だけしたって新卒で就職しないと意味ないんでしょ?
就職しないんなら早くやめるべきだな
439 レイミーととお太(dion軍):2011/01/17(月) 19:55:23.89 ID:iIboEqXfP
文系私大なんてチャラチャラした男女が乳繰り合う場所だからな
もてないニュー速民のようなタイプは便所しか居場所がない
440 ハーティ(長野県):2011/01/17(月) 19:55:37.22 ID:YPAWyAPh0
中退は転職の時もぐちぐち言うやついるからなぁ
441 ゆりも(関東・甲信越):2011/01/17(月) 19:55:44.79 ID:GXmSt+XZO
>>422
そこまでやる講義は一割ぐらいだよ

あとは、出席なしの試験一発勝負が大半だった

過去問集めてる友達がおおかったけど、
大体の教授が試験前さりげなくポイント講義するし、
さっきも書いたけど研究室いけば、大体引き出せた
教授も人間だから、面と向かって無下には扱われないよ

過去問回ってくるまでやきもきするよりはるかによかったよ
442 レインボーファミリー(catv?):2011/01/17(月) 19:56:00.87 ID:ijFMy4hV0
>>433
卒業したら就職するのは当たり前だわな。
高校だって就職予備校&大学予備校なわけだし

研究者養成の役割も果たしているだろう。
443 ヨモーニャ(チベット自治区):2011/01/17(月) 19:56:20.49 ID:mBjzM/k00
>>436
就職目的ならありだけどな
専門学校の教師のツテが目的
444 モバにゃぁ?(アラビア):2011/01/17(月) 19:56:35.03 ID:5Qcm9eao0
>>438
就職しないで何すんだ
445 ドナルド・マクドナルド(京都府):2011/01/17(月) 19:57:01.94 ID:pLalzZs30
ぼっちで便所飯とかしてる奴は社会出てもどうせ同じような境遇に陥るから今のうちに死んどけ
446 サン太郎(チベット自治区):2011/01/17(月) 19:57:23.63 ID:p98KE9+00
いったんレール外れると大変なことになるぞ
レールだけは外れないようにしろ
447 コロドラゴン(東京都):2011/01/17(月) 19:58:03.02 ID:EvLDVyAj0
>>440
中退・転職のコンボは普通に印象悪いだろw
448 ゆりも(関東・甲信越):2011/01/17(月) 19:58:08.66 ID:GXmSt+XZO
>>437
なんで俺が名工大卒になってんだよ

あそこもいい大学だと思うけどね
味噌人はクソだけど
449 マルちゃん(京都府):2011/01/17(月) 19:58:13.88 ID:xGbR0PeZ0
>>32
高認は高卒じゃないからな
450 UFO仮面ヤキソバン(宮城県):2011/01/17(月) 19:58:19.57 ID:dbxRTi0S0
この岩手って有名なのか?
ν速で初めて本物のキチガイにあった気がする
正直怖い
451 たぬぷ?店長(catv?):2011/01/17(月) 19:58:30.10 ID:SscV3npCP
大学卒業した俺が中堅ゼネコンで中退したS君が財閥系商社ってどういうことだよ
結局コネ最強ってことじゃねーか
452 肉巻きキング(東京都):2011/01/17(月) 19:58:51.07 ID:bgrp63Mi0
中央法だけど家近いせいか寝間着に何か一枚上に羽織って大学行ってる
洋服代が殆どかかんなくて助かってる
453 サン太郎(チベット自治区):2011/01/17(月) 19:59:07.80 ID:p98KE9+00
>>450
普通に糖質だからNGしとけ
454 アイニちゃん(愛知県):2011/01/17(月) 19:59:09.76 ID:QCNLXKj00
名古屋にまともな大学ってほぼないよな
関西や関東には山ほどあるのに何でここまで差があるんだろ
455 ガリ子ちゃん(群馬県):2011/01/17(月) 19:59:14.50 ID:Hhyr70+k0
>>410
そこまでやらなくても出席表を毎回まわして、不定期に点呼を取って表で出席となっている人物が実際に居るか確認
もし出席となっているのに居なかったら単位無し+後でそいつに事情聴取して共犯も単位無し、というふうにすれば良いのに
456 レイミーととお太(神奈川県):2011/01/17(月) 19:59:40.96 ID:Na5NtPm7P
>>452
ジャージで寝てんのか?
457 レイミーととお太(catv?):2011/01/17(月) 19:59:40.97 ID:vO1af2ZHP
>>443
ツテなら教授のツテの方が質が良いだろう
458 たまごっち(鹿児島県):2011/01/17(月) 20:00:01.34 ID:gbvT4ytX0
>>450
有名人、ナマポで生きてるおっさん
459 アヒ(catv?):2011/01/17(月) 20:00:46.51 ID:KT5v5/0s0
名古屋、名工、南山、名城とあるじゃないか。
460 たぬぷ?店長(長屋):2011/01/17(月) 20:01:18.36 ID:qRGMcmMSP
中退して専門いくやつはカス
461 モバにゃぁ?(アラビア):2011/01/17(月) 20:01:19.27 ID:5Qcm9eao0
>>454
南山大生が泣くからおよしなさい
462 たぬぷ?店長(広西チワン族自治区):2011/01/17(月) 20:01:25.84 ID:4s84ZKoVP
>>448
情報ってどこもそんなもんだと思ってたわ
俺の周りの連中は授業がぬるい割にギャンブルに嵌って中退や留年がやたら多かったなあ
学科的にクズが集まり易いんだろうな
463 コロドラゴン(東京都):2011/01/17(月) 20:01:31.77 ID:EvLDVyAj0
>>457
んなこたない
分野にもよるが
464番組の途中ですが名無しです:2011/01/17(月) 20:01:43.02 ID:JbgEztdt0
留年が決定したとき詰んだと思ったけど
留年した同士で5人くらいの仲間になってなんとか卒業までいけた
マジ助かった
465 ゆりも(関東・甲信越):2011/01/17(月) 20:01:58.59 ID:GXmSt+XZO
>>455
教務課のマニュアルにあるんだって

試験で教科書を何文字写せたか、で成績決める教授が教えてくれた
466 カッパ(チベット自治区):2011/01/17(月) 20:02:14.36 ID:Iw6td+DN0
別にサラリーマンと公務員だけが仕事じゃないんだから
開き直ればなんとかなるよ
467 Happy Waon(三重県):2011/01/17(月) 20:02:30.70 ID:nNwtOG7T0
>>459
その辺の大学って東海圏の企業には強いらしいね
地元就職なら悪くないのかな
468 銭形平太くん(神奈川県):2011/01/17(月) 20:03:01.13 ID:vIhH8Yzm0
高校中退だけはやめておけとは自信を持って言えるが
大学は授業料高いし一概に言えん
469 サト子ちゃん(東京都):2011/01/17(月) 20:04:05.82 ID:b7MN3dW40
470 ねるね(愛知県):2011/01/17(月) 20:04:24.99 ID:IdPZNRXJ0
大学を退学するやつなんてそんな居るか?
博士課程ならまだしも学部や修士で退学とかごく少数だろ
471 ミルミル坊や(東京都):2011/01/17(月) 20:04:38.35 ID:XuC8Sz310
これはどういう事なんだよ
http://www.youtube.com/watch?v=U3lavVkiFXw
472 たぬぷ?店長(広西チワン族自治区):2011/01/17(月) 20:04:45.00 ID:4s84ZKoVP
>>467
名工だけど大企業病発症して就職出来なかった奴が多かったぞ、院生でも内定ゼロが居てびっくりしたわ
中小に絞ればあるけど
473 バヤ坊(岐阜県):2011/01/17(月) 20:04:58.42 ID:fzstyxPi0
名大と名工大以外は就職最悪だぞ。
まだ信大の方がマシなレベル。
474 レイミーととお太(神奈川県):2011/01/17(月) 20:05:08.30 ID:Na5NtPm7P
>>470
こないだなんかで読んだけど7人に1人くらいの割合らしいな
475 マルちゃん(京都府):2011/01/17(月) 20:05:37.13 ID:xGbR0PeZ0
>>470
京大は留年除籍が多いな。知ってるだけで4人が8回生まで行って除籍した。
476 肉巻きキング(東京都):2011/01/17(月) 20:05:52.75 ID:bgrp63Mi0
>>456
甚平だよ
477 都くん(鹿児島県):2011/01/17(月) 20:06:16.97 ID:qJY8orP/0
大学も卒業できないようなやつが高卒で就職できるとは思えん。
478 ぴよだまり(長屋):2011/01/17(月) 20:06:21.35 ID:EC8L/Bdei
オタ友くらいできるだろうと思ってたらミクとか萌え系が濃くて輪に入れん
まわりの子はかまってはくれるけど趣味合わんし実質ぼっちだわ
479 ナカヤマくん(三重県):2011/01/17(月) 20:06:26.60 ID:2FlHdrnY0
高校中退して人生詰みました^q^
480 大魔王ジョロキア(福岡県):2011/01/17(月) 20:07:11.29 ID:jVA1nSLy0
便所飯とかアホとしか言いようがない

そこらのベンチでなぜだめなのか
481 クウタン(チベット自治区):2011/01/17(月) 20:07:23.84 ID:C3Lgs2yj0
俺のとこはミクとか東方じゃなくガンオタばっか
482 ヨモーニャ(チベット自治区):2011/01/17(月) 20:07:29.40 ID:mBjzM/k00
>>457
研究機関行きたい奴が中退とか考えるわけないし
専門学校のほうが元社員とかでツテが強い分野あるしな

あと専門学校はやる気見せれば教師からいろいろ企業斡旋してくる
やる気ないやつのなかでそういうやつは目立ちやすいからw
483 ソーセージータ(広島県):2011/01/17(月) 20:07:49.94 ID:DXbR6eUE0
わざわざ入ったのに中退するほうがしんどかろうにな
484 サリーちゃん(catv?):2011/01/17(月) 20:07:59.20 ID:CoePn49F0
ところが変に高望みしなくなるから職あるんだよね・・・
485 ぴょんちゃん(東日本):2011/01/17(月) 20:08:08.54 ID:jbQ3v1W60
中退じゃなくて休学しろ
486 Happy Waon(三重県):2011/01/17(月) 20:08:26.52 ID:nNwtOG7T0
>>472
名工ですらそうなのか
就職なら豊田工業大学が最強だな
487 たぬぷ?店長(京都府):2011/01/17(月) 20:08:37.55 ID:2NVp8ANtP
仕送りしてた親はどういう気持ちなんだろうな
488 チーズくん(神奈川県):2011/01/17(月) 20:08:45.88 ID:vyH71lPi0
>>475
お金持ちが多いんだろーね
489 レイミーととお太(神奈川県):2011/01/17(月) 20:09:06.95 ID:Na5NtPm7P
>>476
おまえ冬場はスタッドレス必須の八王子でこの時期甚平で大学行ってんのかw
490 たぬぷ?店長(dion軍):2011/01/17(月) 20:10:03.73 ID:XB9o9uX3P
>>1死ね
おまえらのせいで大学退学になった死ね
491 ソニー坊や(岡山県):2011/01/17(月) 20:10:35.65 ID:xrkoD8xV0
まじめな話、
2000年以前までの大学=Fランでも就職orエリートコースのレール付
2010年以降の大学=あるはずのレールがない

こんな感じだよな

高学歴だと雇用費用も高くなるし逆に就職できず
高卒の低賃金で回せる人材の方が重宝されているのが現実な気がする

一部の人間は残ったレールに乗れるが、その他は転落死だろ
492 パッソちゃん(千葉県):2011/01/17(月) 20:10:41.60 ID:UqzoLrm+0
空き教室で一人ご飯とか不自由感じないし全然余裕なんだけど、
実験結果のデータ処理や、課題が困る。誰にも聞けなくてしんどい。しにたい
493 小梅ちゃん(愛知県):2011/01/17(月) 20:11:17.06 ID:050JhOfe0
卒業はできそうだけど就活やる気が無いから中退と変わらん
494 なっちゃん(関西地方):2011/01/17(月) 20:11:51.00 ID:hGWCi4nw0
Fラン私立文系なのでとうに詰んでる
あとは死を待つのみだ
495 アイニちゃん(愛知県):2011/01/17(月) 20:12:19.31 ID:QCNLXKj00
ぼっちで良い成績取るのは難しい
ぼっちだと休みがちになるし
一度休んだらもう行きたくなくなる
行ったとしても友達と情報交換とかできないしわからないところあっても聞く度胸もないし
496 銭形平太くん(神奈川県):2011/01/17(月) 20:12:36.04 ID:vIhH8Yzm0
>>494
高望みやめろ。身の丈に合った職業・給料で諦めろ
497 はち(京都府):2011/01/17(月) 20:12:53.12 ID:sbgiO1cQ0
MAXまで留年したい
498 KEN(岐阜県):2011/01/17(月) 20:13:08.50 ID:IF+ZyO710
プロは車内飯だろJK
499 きららちゃん(岡山県):2011/01/17(月) 20:13:09.80 ID:82na+7Ke0
ぼっちなのはしょうがないとして対人、視線恐怖だから外出が怖い
とくに若さあふれる快活な学生がのさばるキャンパスは地獄
500 マコちゃん(関西地方):2011/01/17(月) 20:13:30.27 ID:X62ret+r0
ぼっちでも休みなしで行ってる俺は真面目系クズぼっちか
501 マルちゃん(京都府):2011/01/17(月) 20:14:29.68 ID:xGbR0PeZ0
>>488
俺、貧乏で学費免除毎年通ってたけど6回生まで行ったw
502 ラジオぼーや(長屋):2011/01/17(月) 20:14:38.47 ID:ykSmaIXr0
8年大学生やって中退しちまったぜ
ぷっぷくぷー
503 ぎんれいくん(北海道):2011/01/17(月) 20:14:59.04 ID:xdcN0+nJ0
>>495
それで引きこもりに近い生活スタイルになって結果単位が足りなくて3年に進級出来そうにないわ
奨学金も返さなきゃいけないのに
504 レイミーととお太(神奈川県):2011/01/17(月) 20:15:20.90 ID:Na5NtPm7P
>>497
これだから京大は
505 たぬぷ?店長(京都府):2011/01/17(月) 20:15:37.57 ID:2NVp8ANtP
>>500
マジメでクズはねーだろ
506 白戸家一家(愛知県):2011/01/17(月) 20:15:45.05 ID:b0CrFRXc0
何故か名工大の話題出ててワロタ


研究室嫌で中退しようと思ったけど何とか思いとどまったわ
今は卒論できなくて留年間近だけどな
+2でも就職できるよな?
507 アイニちゃん(愛知県):2011/01/17(月) 20:15:52.10 ID:QCNLXKj00
>>501
二留なら全然許容範囲だろうな
508 アイニちゃん(愛知県):2011/01/17(月) 20:16:42.88 ID:QCNLXKj00
>>506
+2なら大きな問題はない
新卒だけは逃すな
509 銭形平太くん(神奈川県):2011/01/17(月) 20:16:48.46 ID:vIhH8Yzm0
>>495
そんな言い訳してる奴は社会でもやっていけないね
510 エビオ(西日本):2011/01/17(月) 20:16:54.85 ID:finJ4Fs/0
おれも工業大学の工学部にいったけど
大学の雰囲気が合わなくてやめた
今は営業やってるけど
500万くらい稼いでるな
511 バヤ坊(岐阜県):2011/01/17(月) 20:16:57.01 ID:fzstyxPi0
名大以外はみんな一緒だ
512 ラジオぼーや(長屋):2011/01/17(月) 20:17:32.61 ID:ykSmaIXr0
中退したやつら就職どうしたの?
俺は自営業継いじゃったけど
513 アイニちゃん(愛知県):2011/01/17(月) 20:17:34.53 ID:QCNLXKj00
>>509
誰も言い訳なんてしてないけど
必然的に導かれる傾向を述べただけ
意味不明のレスしてんじゃねえぞ池沼
514 フレッシュモンキー(富山県):2011/01/17(月) 20:17:58.13 ID:MCfeG88Q0
そういえば俺の知ってる人にも5回生で未だ1年次やってる人がいたわ
515 スーパーはくとくん(宮城県):2011/01/17(月) 20:17:58.69 ID:4gMoGq8x0
一度レールから外れるとジ・エンドにゃん
516 ガリ子ちゃん(関西):2011/01/17(月) 20:18:34.87 ID:Dvve8me4O
淡々と単位取って淡々と卒業したがそれだけ
恋愛もしなかったしバイトも短期だけ
まあそれでも1、2回はサークルで合宿やキャンプや学祭に参加して楽しかったが
卒業旅行は一人で四国行っただけw
517 アイスちゃん(千葉県):2011/01/17(月) 20:18:35.49 ID:/av9znAh0
>>511
名大のレベルが高すぎる。
医学部なんて本物の天才しか入れないじゃん
518 陣太鼓くん(茨城県):2011/01/17(月) 20:18:43.66 ID:5QRZyztx0
パソコン苦手なのに情報系に入ってきた奴いるけど頭おかしいと思う
519 ぼっさん(愛知県):2011/01/17(月) 20:18:46.51 ID:5reHuC3F0
>>358
一生ニートとかフリーターでいいです・・・自殺します・・・
520 大阪くうこ(北海道):2011/01/17(月) 20:19:11.01 ID:aRg5OCRY0
ぼっちだから大学やめるとか どんだけ甘えてるの死ねばいいのに
521 白戸家一家(愛知県):2011/01/17(月) 20:20:39.18 ID:b0CrFRXc0
>>508
マジか
オススメのまったり中小教えてくれ
522 ゆりも(関東・甲信越):2011/01/17(月) 20:21:12.30 ID:GXmSt+XZO
>>495
> ぼっちだと休みがちになるし

そうか
確かに大学に友達いなかったら行く楽しさゼロに近いな

難易度が上がる理由がわかった
523 マルちゃん(京都府):2011/01/17(月) 20:21:31.32 ID:xGbR0PeZ0
>>511
名大院は専攻によっては京大院よりレベル高いんだよな。
航空工学の人と薬学の人が名大院行ったわ。
524 なっちゃん(関西地方):2011/01/17(月) 20:21:57.47 ID:hGWCi4nw0
講義中、教室後方はうるさいから避けてたんだが
前の方に座ってたら自然にぼっちになってました
525 たぬぷ?店長(dion軍):2011/01/17(月) 20:22:15.80 ID:XB9o9uX3P
去年退学になってまじ絶望したわ
526 モバにゃぁ?(アラビア):2011/01/17(月) 20:22:51.69 ID:5Qcm9eao0
>>512
バイト先に入れてもらった
527番組の途中ですが名無しです:2011/01/17(月) 20:22:58.86 ID:JbgEztdt0
>>524
それだけが原因じゃないと思うよw
528 大魔王ジョロキア(福岡県):2011/01/17(月) 20:23:21.46 ID:jVA1nSLy0
ぼっちだと休みがちになるとか甘え
行くやつはぼっちでもいく。ぼっちで就活するし地道に努力してきたやつは内定とれる確率もあがる
529 天女(catv?):2011/01/17(月) 20:23:42.06 ID:FTYBggYy0
うちの妹の人生は詰んだのか
ドンマイ妹
530 モバにゃぁ?(アラビア):2011/01/17(月) 20:23:42.19 ID:5Qcm9eao0
>>511
なんで愛知県のスレになってんだよw
531 ねるね(愛知県):2011/01/17(月) 20:23:46.97 ID:IdPZNRXJ0
>>511
名大の学部はさすがに就職はそれなりに出来てるっぽい
院生なんで学部生の話をちょくちょく聴いた限りではだが
532 ビタワンくん(不明なsoftbank):2011/01/17(月) 20:24:05.63 ID:G/+CE1e00
遊びとバイトに夢中になって辞めた
勉強第一に考えなきゃあかんな
533 アイニちゃん(愛知県):2011/01/17(月) 20:24:13.27 ID:QCNLXKj00
>行くやつはぼっちでもいく。
当たり前だろ
小学生かお前
534 宮ちゃん(チベット自治区):2011/01/17(月) 20:24:20.31 ID:8RI+I10+0
偏差値60くらいの大学で堕落して放校された後、
ニート数年した後、親のコネで警察関係の仕事に就いてる奴居るぞ。
どの業界も結局は親のコネ、何とかなるやつは何とかなるから気にするな。
535 チカパパ(関西地方):2011/01/17(月) 20:24:37.73 ID:+xrFvyqZ0
俺社会人なんだが、シフト制勤務でしゃべるやついない時は休んでるよ。

休む理由考えるのに苦労するけどな。
536 とれねこ(佐賀県):2011/01/17(月) 20:25:10.57 ID:PU6XSweU0
20で大学中退して28の今日もひきこもってる。
たまに親父とパチするぐらい・・・
どうすりゃいいんだ。中退したことに後悔はないけど
ひきこもって友達なくしたをことを一番後悔してる
何故ちゃんとやらなかったんだろう。
537 ぼっさん(愛知県):2011/01/17(月) 20:25:26.73 ID:5reHuC3F0
理系ぼっちは卒業できない 文系ぼっちは就職できない

我々ぼっちは自殺するしかない・・・
538 スーパーはくとくん(宮城県):2011/01/17(月) 20:26:05.78 ID:4gMoGq8x0
一人でも友達がいれば
代返頼んだり頼まれたり試験前にノートの貸し借りやレジュメのコピーできたり
独り飯しなくて良くなって
一気にイージーモードになるんだけどな
539 やまじちゃん(京都府):2011/01/17(月) 20:26:15.92 ID:re2A+Kvg0
ぼっちである事気にしすぎだろ
一人で食う事も結構あったけど抵抗全くなかったな
場所の確保がややめんどかったぐらいで
540 宮ちゃん(チベット自治区):2011/01/17(月) 20:26:22.66 ID:8RI+I10+0
>>524
講義中後ろの席が五月蝿いほどのFランだと、
最前列皆勤の人はノートを借りる為にリア充から崇め奉られて
メシとか金とか女とか貢がれるらしいけど、どうなん?

そこまでFランだと過去問>>>ノートで価値がない?
541 ナショナル坊や(埼玉県):2011/01/17(月) 20:26:54.55 ID:OhjIzS+W0
35
542 ぶんた(香川県):2011/01/17(月) 20:27:04.75 ID:mmaO6laa0
ttp://img.5pb.org/s/10mai568033.jpg

お前らもプロなのか?
543 ゆりも(関東・甲信越):2011/01/17(月) 20:27:25.26 ID:GXmSt+XZO
>>535
なんで突然オペレーターが出てくんだよ
544 大阪くうこ(北海道):2011/01/17(月) 20:27:55.25 ID:aRg5OCRY0
ν速はぼっちよりも
例のグループから一歩遅れて歩くコピペのようなヤツが多いイメージだ
545 スピーディー(山口県):2011/01/17(月) 20:28:04.66 ID:uDdcOSIb0
>>511
明大中退の俺だが名大っていうのはローカル
でしか通用しないからな。全国なら明治を指す
546 アイニちゃん(愛知県):2011/01/17(月) 20:28:20.95 ID:QCNLXKj00
ずーっと一人で飯食ってるけどさすがに便所で食ったことは無いな
つーか学食って一人で食ってる奴いくらでもいるだろ
547 ゆりも(関東・甲信越):2011/01/17(月) 20:28:37.01 ID:GXmSt+XZO
>>540
察してやれよ
548 マルちゃん(京都府):2011/01/17(月) 20:29:12.10 ID:xGbR0PeZ0
>>545
逆のことを言えば神大は神戸大であって神奈川大じゃないからな
549 ぼっさん(愛知県):2011/01/17(月) 20:29:17.55 ID:5reHuC3F0
>>542
茶髪のぼっちなんていねえよ 仕込み乙
ぼっちが取材なんか受けるか
550 ザ・セサミブラザーズ(埼玉県):2011/01/17(月) 20:29:30.28 ID:5jSFz1+X0
中退はきついだろう
551 フレッシュモンキー(富山県):2011/01/17(月) 20:29:38.40 ID:MCfeG88Q0
引きこもりから復帰したら大学の事務の人や大半の教授が
思った以上に優しいことに気がついた
これまで教授は単位を落とさせるために試験や出席を取るものだと思っていたが
それは俺の思い込みだった
552 ポテト坊や(中部地方):2011/01/17(月) 20:29:56.71 ID:3mWf54PW0
>>536
後悔だけで終わってしまうからや
553 ミルパパ(埼玉県):2011/01/17(月) 20:29:59.41 ID:+gt8N7Ja0
高校中退だけはやめとけ
554 MOWくん(愛知県):2011/01/17(月) 20:30:14.23 ID:LzsHCmXt0
中退しようと思ったが2年休学したのち3留で卒業して
適当に就職してふらふらしながら生きてます
555 ぎんれいくん(北海道):2011/01/17(月) 20:30:17.21 ID:xdcN0+nJ0
>>542
やる気あんのかよこの番組
素人が
556 マストくん(広西チワン族自治区):2011/01/17(月) 20:30:40.07 ID:+B+Vc3rjO
中退して大学再受験することになったが一度ついたサボり癖は簡単には治らんぜ
結局無勉でセンター受けてきたわ
もう先が見えない
てか先が無い
557 ゆりも(関東・甲信越):2011/01/17(月) 20:30:49.32 ID:GXmSt+XZO
>>545
明治を明大って言う人少なくない?
明大生はそう言うの?
558 すいそくん(広島県):2011/01/17(月) 20:31:11.95 ID:xfd7oJrT0
ぼっち飯ってそこまで難しくもないだろ
混雑してない時間に行けば一人でゆっくり食べられるし
559 Kちゃん(大阪府):2011/01/17(月) 20:31:30.04 ID:Sjn4jfj60
>>556
中退した奴にもう一度受験させてくれる親を持ってる時点でまだ先はあるだろ
560 みのりちゃん(茨城県):2011/01/17(月) 20:31:34.11 ID:EJZ/BO2b0
高校生は中退してもいいの?
561 スピーディー(山口県):2011/01/17(月) 20:31:36.99 ID:uDdcOSIb0
明治ってなまじ有名なとこの中退ってきついよ
田舎では
高卒って言った方がマシ
562 チカパパ(関西地方):2011/01/17(月) 20:31:37.96 ID:+xrFvyqZ0
>>554
適当に就職してふらふらってなんだよタコ。

何の仕事でどんな待遇でふらふらって具体的にどんなのか書き込めや。
563 たぬぷ?店長(京都府):2011/01/17(月) 20:31:45.94 ID:2NVp8ANtP
大抵、表面的にはいい人を気取っている割に、実は、面倒なことやリスクから逃げて、
自分が必死になりたくないだけで、自分の限界や実力が露呈することを恐れて、
自分を取り繕うことだけを考えている。

自分から女に話しかけたり誘いをかけるわけでもなく、待っているだけの態度で、
同性にすら、自分が仏頂面をしていても優しく扱われることを一人で期待していて、
グループ行動ができず、かといって一人でも、一匹狼ではなく群れからはぐれた羊。

自分から企画をしたり、決断をするわけでもなく、すべて人に任せるだけで、
問題が起きれば、自分は関係ない顔をして逃げたり、迷惑そうないやな顔をするだけで、
当然ながら仲間からの信頼がゼロに近く、そういう評判にも敏感な女からは敬遠される。

当事者として経験を積むことがなく、年齢の割には顔つきが非常に幼く、
そのくせ、ろくな運動や食事をしていないのか、肌や体つきがかなり老けていて、
そのアンバランスさが全体的にエイリアンっぽくて、童貞の匂いがプンプンしてくる。

会話の内容が、テレビやネットを通じた他人の話ばかりで、行動力のなさが窺え、
知識自慢で相手を退屈させ、相手の話には必ず否定的な説教をして自分を偉く見せ、
話を膨らませるより遮断させることが得意で、ネガティブなオーラが顔をますます暗くする
564 お前はVIPで死ねやゴミ(東京都):2011/01/17(月) 20:32:17.67 ID:NX0l45cu0
留年確ったけど勉強する気起きない(´・ω・`)
565 ポテト坊や(中部地方):2011/01/17(月) 20:32:26.49 ID:3mWf54PW0
便所2chならよくやってたな
おしりがあったかくて居心地いい
566 スピーディー(山口県):2011/01/17(月) 20:32:33.48 ID:uDdcOSIb0
>>557
言わない
俺明治とかフルで
567 ラジオぼーや(長屋):2011/01/17(月) 20:32:34.93 ID:ykSmaIXr0
明大の友人は自分の大学を明治って言ってたな
568 モバにゃぁ?(アラビア):2011/01/17(月) 20:32:34.41 ID:5Qcm9eao0
>>557
明治大学の事を明大って言ってるのは明大生しか見たことがない
俺の周りじゃ「めいじ」って言うなあ
569 ヒーヒーおばあちゃん(catv?):2011/01/17(月) 20:32:38.83 ID:sXKEtFSW0
学生程度で他の奴とコミュニケーションとれなくてどうするんだよ
社会出たら死ぬぞ
570 中央くん(京都府):2011/01/17(月) 20:33:06.85 ID:OI5K05NV0
大学卒業ってそこまで難しいハードルなのか?心境が理解できない
571 おれゴリラ(不明なsoftbank):2011/01/17(月) 20:33:23.32 ID:4tm2m6q60
四畳半神話大系もさえない大学生が主役だったな
あの主人公がお前らが言うところのぼっち?
572 ぴよだまり(千葉県):2011/01/17(月) 20:34:27.22 ID:X5nmyTxe0
情報工学科じゃなかったらぼっちになってた気がする。
573 ソニー坊や(岡山県):2011/01/17(月) 20:34:34.70 ID:xrkoD8xV0
----------初任給が勤続暦の長い高卒以上----------
S========l卒業l======お役所仕事
A========l卒業l======独立、開業
B========l卒業l======大手企業へ
C========l卒業l======営業マン
----------初任給が勤続暦の長い高卒以下----------
D========l卒業l======高卒と同じ工場のライン

-------就職できれば中卒や高卒相手に、先輩、と言って頭を下げて
彼ら以下の給料で働くルート------


F========l卒業l======不採用

勉強するだけ骨折り損
574 アイニちゃん(愛知県):2011/01/17(月) 20:34:34.96 ID:QCNLXKj00
>>570
単に回避性人格障害入ってるだけだと思う
575 ピースくん(神奈川県):2011/01/17(月) 20:34:40.23 ID:HamD/06/0
>>557
記述では早大・慶大・明大・法大・・・だけど、会話では早稲田・慶応・明治・法政・・・だな
576 ポテト坊や(中部地方):2011/01/17(月) 20:34:46.19 ID:3mWf54PW0
>>571
NHKにようこその佐藤君だっての
577 大阪くうこ(北海道):2011/01/17(月) 20:34:48.04 ID:aRg5OCRY0
明大生 → みんだいせい

これで死角なし
578 たぬぷ?店長(広西チワン族自治区):2011/01/17(月) 20:35:02.55 ID:4s84ZKoVP
>>491
まさにその通りだな
579 シジミくん(北海道):2011/01/17(月) 20:35:26.14 ID:9qhzePtC0
>>563
このコピペに3つ以上該当するような人間にはν速に書き込んでほしくないものだね
580 コアラのマーチくん(神奈川県):2011/01/17(月) 20:35:40.79 ID:tZw/nMeJ0
中退して専門に行ったけど自分の好きなことに時間がさけるから最高だよ
IT系ならテストも楽だし
581 すいそくん(宮城県):2011/01/17(月) 20:35:46.40 ID:VMXoszAH0
めいだいは名古屋大だがみゃー
582 なっちゃん(関西地方):2011/01/17(月) 20:36:06.93 ID:hGWCi4nw0
>>542
外歩き回りながら食べてる
583 石ちゃん(catv?):2011/01/17(月) 20:36:28.45 ID:5l0c+tmT0
>>570
早起きして理解できない講義を聞きに行くなんて生活が4年も続くはずがない
話し相手すらいないわけだから
584 マルちゃん(京都府):2011/01/17(月) 20:36:41.56 ID:xGbR0PeZ0
>>571
俺の知り合いの後輩が「夜は短し歩けよ乙女」の登場人物モデルになってたわ
585 おれゴリラ(不明なsoftbank):2011/01/17(月) 20:37:20.33 ID:4tm2m6q60
>>576
NHKの砂糖はただの引きこもりじゃん。ぼっちとかそれ以前の問題
しかも山崎とつるんでエロゲ作ってたじゃん
586 元気くん(不明なsoftbank):2011/01/17(月) 20:37:39.61 ID:bFwsZb8v0
高卒公務員最強
587 モバにゃぁ?(アラビア):2011/01/17(月) 20:37:39.60 ID:5Qcm9eao0
>>581
中京の人はみんなめーだいめーだい言うよねw
めーだい、めーこうだい、めーしだい
588 なっちゃん(関西地方):2011/01/17(月) 20:37:46.09 ID:hGWCi4nw0
>>540
そういう人すら寄り付かんわ
まあ講義聞いてない奴は講義ノート買ってるんじゃない?
589 マルちゃん(京都府):2011/01/17(月) 20:38:15.46 ID:xGbR0PeZ0
中退した人は放送大学でも入れば?
出るの難しいけどぼっちでなんとかなる大学ったらそれしかない。
590 きららちゃん(岡山県):2011/01/17(月) 20:38:21.47 ID:82na+7Ke0
高校卒業した後スタンドに就職した知り合いは手取りで22万ある、って言ってたけど
独り身なら正直これで十分じゃない?
591 銭形平太くん(神奈川県):2011/01/17(月) 20:39:19.00 ID:tal02Q550
来年受験の十七歳だけどぼっちでも許される大学教えて
レベルは問わないお(´;ω;`)ブワッ
592 MOWくん(愛知県):2011/01/17(月) 20:39:25.96 ID:LzsHCmXt0
誰にも聞けない、聞かないことがいかに生産性が低いか
学ぶことにも人付き合いが大事なのかといつか気づかされるが
気づいた頃には手遅れで

どうやら一人で勉強することよりよほど大事なことがあったみたいだが
そういうことって今まで教わったことがないなと思い
でもそれってわざわざ教育で身につけさせられるものでもないかなって
結局自分のせいかなと
593 スーパーはくとくん(宮城県):2011/01/17(月) 20:39:31.65 ID:4gMoGq8x0
>>590
ガソスタばたばた潰れてるから見通しは暗いよね
594 ハミュー(東京都):2011/01/17(月) 20:39:31.72 ID:XD75EY4+0
中退すると詰むぞ

おれぼっちで大学行くのがマジでつらくて
単位とるのも本当に大変で何度もやめようと思った
だけど、大学に行くことが仕事だと思ってなんとか乗り切った

その後卒業して就職してみると、大学生活に比べて
仕事が楽すぎてワロタw
大学でぼっちの奴は今が一番つらいときだからこの一時さえ乗り越えれば
あとはなんとかなるぞwww
595 モバにゃぁ?(アラビア):2011/01/17(月) 20:39:36.12 ID:5Qcm9eao0
>>590
手取りで22万は十分だが、その先があるかどうかだな
596 ゆりも(関東・甲信越):2011/01/17(月) 20:40:03.30 ID:GXmSt+XZO
>>566
なんの豆知識だったんだよ
597 スピーディー(山口県):2011/01/17(月) 20:40:13.68 ID:uDdcOSIb0
>>581
別に明治に愛着ないけど名古屋人が名大っていったら
殺意覚える
598 モバにゃぁ?(アラビア):2011/01/17(月) 20:40:20.94 ID:5Qcm9eao0
>>594
全部一人でなんとかしなきゃいけない大学に比べて、
会社は甘いよな確かにw
599 星ベソパパ(神奈川県):2011/01/17(月) 20:40:30.18 ID:uf+KKKOc0
>>592
親はどんなんなん?
近所つきあい以外で友達とかいる?
600 ティグ(チベット自治区):2011/01/17(月) 20:40:43.92 ID:1QQ8a6Is0
6年目まで引っ張って今年こそは卒業・・・と思ってたが
数ヶ月前に某特別職国家公務員に就職決まったんで大学中退することにした
振り返ってみればただただ時間と金を無駄にした6年間でした
601 おれゴリラ(不明なsoftbank):2011/01/17(月) 20:40:47.36 ID:4tm2m6q60
お前ら女友達ってどう作るの
バランス考えてそろそろ異性の友人がほしいんだよね
602 やなな(内モンゴル自治区):2011/01/17(月) 20:41:04.38 ID:+Ul4sG9dO
中退ほどヤバイものはない
603 めばえちゃん(関東地方):2011/01/17(月) 20:41:07.42 ID:xc1QT9Xv0
s
604 モバにゃぁ?(アラビア):2011/01/17(月) 20:41:07.80 ID:5Qcm9eao0
>>601
合コン
605 スーパーはくとくん(宮城県):2011/01/17(月) 20:41:32.33 ID:4gMoGq8x0
>>601
バイトかサークル
606 総理大臣ナゾーラ(大阪府):2011/01/17(月) 20:41:35.71 ID:KEYI+RLe0
そもそも大学は賢い人が行くところ
今は無駄に増えてるし大卒のくせにバカな人が多い
607 チーズくん(神奈川県):2011/01/17(月) 20:41:56.19 ID:vyH71lPi0
友達がいたらいいなあとは思うけど、ぼっちは特に辛くないな
ただ学校に行くのが面倒なだけだ
608 すいそくん(宮城県):2011/01/17(月) 20:42:21.96 ID:VMXoszAH0
>>591
旧帝大
私立はリア充多いからおススメしない
609 レオ(北海道):2011/01/17(月) 20:42:26.96 ID:68CNyBO30
高校中退の方が終わってるだろ
大学中退でも高校出てりゃ高卒なんだから就職困らないだろ
610 陣太鼓くん(茨城県):2011/01/17(月) 20:42:57.38 ID:d5/KFTi60
早稲田は中退したほうが偉くなるという伝説があったんだが、最近は違う
んかいな?
611 ゆりも(関東・甲信越):2011/01/17(月) 20:43:14.79 ID:GXmSt+XZO
>>597
名大前的なバス停、駅もあるからしょうがないだろ
612 ソニー坊や(岡山県):2011/01/17(月) 20:43:47.51 ID:xrkoD8xV0
>>609
どうせ中退するなら早いほうが有利
613 レイミーととお太(チベット自治区):2011/01/17(月) 20:43:47.89 ID:fvq338GmP
>>609
下見ても仕方ないで
614 ラジオぼーや(長屋):2011/01/17(月) 20:43:52.84 ID:ykSmaIXr0
>610
中退して成功してる奴を見たことがない
ソース俺
615 ルネ(関東地方):2011/01/17(月) 20:44:23.58 ID:pDAtdAZH0
>>600
自衛隊か
616 たぬぷ?店長(チベット自治区):2011/01/17(月) 20:44:24.89 ID:z2xk9B29P
別に1人で食堂で食えばいいだろ。
友達とくだらん雑談なんかしなくてもいい。
617 はずれ(茨城県):2011/01/17(月) 20:44:29.65 ID:jUJHHBzq0
>>612
それはマジ?
618 UFO仮面ヤキソバン(関西地方):2011/01/17(月) 20:44:50.62 ID:u1wUCD4v0
>>609
違うんだな
中退自体が駄目なんだよ。まだ留年でも出るだけ評価される
619 チーズくん(神奈川県):2011/01/17(月) 20:45:04.28 ID:vyH71lPi0
>>610
そんなん昔っからごくごく一部の人だけだよ、ただの言葉遊び
620 スピーディー(山口県):2011/01/17(月) 20:45:15.76 ID:uDdcOSIb0
>>614
作家とか中退多いだろ
621 ポリタン(関西地方):2011/01/17(月) 20:45:21.38 ID:cR0zpFo40
>>542
ぼっちはカメラにうつらねぇよ
622 石ちゃん(catv?):2011/01/17(月) 20:45:26.36 ID:5l0c+tmT0
>>616
食ってる姿とか人に見られたくないもんだろ
623 アイニちゃん(愛知県):2011/01/17(月) 20:45:39.58 ID:QCNLXKj00
名大前なんてバス停も駅もねえよ
624 セイチャン(静岡県):2011/01/17(月) 20:45:56.24 ID:1WZcFtlc0
俺もぼっち中退だ  今は自動車ライン。まあ一応大手の正社員だから安定はしてるが後悔で辛い
625 イッセンマン(大阪府):2011/01/17(月) 20:46:19.08 ID:wBGS5gz50
4回生になっても単位取れてなかったから、最後の方は一人で授業受けてたけど気楽なもんだったぞ
DSしながら電車にのり、授業中はノートだけ取って携帯で2ch。
帰り道で自分が食べたいもの食って帰宅。
こんな感じだった。
何故これだけのことができないのか
626 Happy Waon(三重県):2011/01/17(月) 20:46:22.78 ID:nNwtOG7T0
>>623
地下鉄の駅がなかったっけ?
627 フレッシュモンキー(富山県):2011/01/17(月) 20:46:24.10 ID:MCfeG88Q0
高校までしかぼっちは許されんかったな
中学は言わずもがな高校は地方Bクラスだったから勉強で簡単に上位層に入ってたから
勝手に絡んでくれる人がいたり成績上位だったから尊敬の対象にもなってた
628 チーズくん(中国地方):2011/01/17(月) 20:46:31.44 ID:BW2ZAcon0
>>95
能楽もつまらんぞ
629 はまりん(関東・甲信越):2011/01/17(月) 20:46:35.51 ID:wUu2bsrzO
>>106
駅員とか地味に勝ち組じゃね
630 アイニちゃん(愛知県):2011/01/17(月) 20:46:46.37 ID:QCNLXKj00
>>626
名古屋大学駅ならある
631 ゆりも(関東・甲信越):2011/01/17(月) 20:47:14.67 ID:GXmSt+XZO
>>610
中退の奴らは、下手に入試に通った分コンプがすごい気がする
632 ビタワンくん(秋田県):2011/01/17(月) 20:47:28.41 ID:Aa+M+nks0
中退で公務員なんて甘い話あるのかよ
633 Happy Waon(三重県):2011/01/17(月) 20:47:35.60 ID:nNwtOG7T0
>>630
なるほど
634 中央くん(京都府):2011/01/17(月) 20:47:51.60 ID:OI5K05NV0
>>583
留年でもいいじゃん
635 スーパーはくとくん(宮城県):2011/01/17(月) 20:47:55.74 ID:4gMoGq8x0
大学中退したと言うより
高校卒業した後フリーターやってたって言うほうがいい場合もあるな
離職率の高い職なんかだとどうせ採用しても無駄とか思われそうだし
ドロップアウトした人間に世の中はとことん厳しいからな
636 なっちゃん(関西地方):2011/01/17(月) 20:48:25.00 ID:hGWCi4nw0
Aランの人は俺の何十倍も本を読み、勉強し、趣味を楽しんでるのだろう
それに比べて俺のなんとクソなことか
637 アイニちゃん(愛知県):2011/01/17(月) 20:48:51.53 ID:QCNLXKj00
>>635
まあでも判断としては妥当だと思う
日本の大学なんて卒業するの何にも難しくないから
それすらできなかったってのはよほどの事情がないと地雷としか思えない
638 DJサニー(チベット自治区):2011/01/17(月) 20:49:04.35 ID:MWw1UVDw0
Fランなら出ても変わらん
どうせ底辺にしかいけない
639 ゆりも(関東・甲信越):2011/01/17(月) 20:49:07.27 ID:GXmSt+XZO
>>623
なかったっけ?
20年近く前だから忘れた

名大病院とかもないかな?
640 ペコちゃん(長屋):2011/01/17(月) 20:49:17.72 ID:2yp4JVnE0
俺入ったとき友達が友達を呼んで100人ぐらいいたけど
留年したら一気に減った
www
641 おれゴリラ(不明なsoftbank):2011/01/17(月) 20:50:02.93 ID:4tm2m6q60
合コンもバイトもサークルもだめだ。マーチ理系という意味不明な学歴じゃ女は来ないわ
コミケとかアニメライブの会場でナンパってのはどうだろう
顔なんて関係ないだろ。7さんファンだしいけるかなあ
642 ペコちゃん(長屋):2011/01/17(月) 20:50:15.93 ID:2yp4JVnE0
大学中退なんてないんです。
高卒と呼びましょう。
ただし2年終了は短卒扱い
643 シジミくん(北海道):2011/01/17(月) 20:50:21.65 ID:9qhzePtC0
あ、Fランの人たちはここに書き込みしないでね
汚らわしいから
問題外なの、意味わかる?
644 アイニちゃん(愛知県):2011/01/17(月) 20:50:23.27 ID:QCNLXKj00
>>639
名大病院はある
645 キャティ(福島県):2011/01/17(月) 20:50:45.61 ID:1WoAk1jl0
ビルゲイツを真似て田舎のFラン中退してみたけど
何も残りませんでした
646 たぬぷ?店長(チベット自治区):2011/01/17(月) 20:50:59.86 ID:z2xk9B29P
とにかく中退はすんな。学費も人生もドブに捨てる。無駄の極地だ。

ソースは俺の実体験!!!
647 ゆりも(関東・甲信越):2011/01/17(月) 20:51:06.09 ID:GXmSt+XZO
>>640
友達≠知り合い
648 MOWくん(愛知県):2011/01/17(月) 20:51:13.48 ID:LzsHCmXt0
>>599
親はたぶん普通、小さい頃はそれなりに厳しかったが進路にはほとんど干渉してこなかった
やりたいことは自分で決めろって感じで

友達は学校にいる間は作れるが卒業したあとはぷっつり切れる
つないでおかなきゃいけないっていう意識が無かったな
649 モバにゃぁ?(アラビア):2011/01/17(月) 20:51:34.83 ID:5Qcm9eao0
同期で入学したやつなんかをぐぐると、大手の研究所にいたり助教授になったりしてる
そういうのを見ちゃうのはつらい
俺でも1年我慢してれば卒業できたかもしれないし、そのまま院に残れば同じような事
やってたんだなと思っちゃうからね
650 ごーまる(富山県):2011/01/17(月) 20:51:51.33 ID:otNxwyHq0
大学中退して2年ほど海外放浪してくるわ
651 モバにゃぁ?(アラビア):2011/01/17(月) 20:52:50.38 ID:5Qcm9eao0
>>650
富山県w
652 ティグ(チベット自治区):2011/01/17(月) 20:53:02.61 ID:1QQ8a6Is0
>>615
高校卒業してすぐ就職しときゃ良かったと思ってる
あの頃は野球部に入ってたし一応人並み以上に体力はあったからなぁ

つーか月並みな感想だが、
大学は純粋に勉強したいと思う奴以外は行く必要ないと思う
653 ゆりも(関東・甲信越):2011/01/17(月) 20:53:04.53 ID:GXmSt+XZO
>>644
それか

砂田橋あたりから茶屋ヶ坂に抜けてくバスには、
名大なんちゃらってバス停があった気がしたんだけどなあ
654 大阪くうこ(北海道):2011/01/17(月) 20:53:59.56 ID:aRg5OCRY0
>>650
お前はどんだけ親を泣かしたら気が済むんだよ!!
655 ゆりも(関東・甲信越):2011/01/17(月) 20:54:43.97 ID:GXmSt+XZO
>>651
氷見で寒ブリ漁師にでもなる気なんだろ
656 アイニちゃん(愛知県):2011/01/17(月) 20:54:56.00 ID:QCNLXKj00
>>653
あの辺に大幸キャンパスがあるなそういえば
657 だっこちゃん(北海道):2011/01/17(月) 20:55:35.71 ID:iaRkfed40
救いは・・・救いはないんですか!?
658 スーパーはくとくん(宮城県):2011/01/17(月) 20:55:49.95 ID:4gMoGq8x0
海外放浪して英語か中国語ペラペラになってれば職も見つかるかもな
659 なっちゃん(関西地方):2011/01/17(月) 20:56:13.11 ID:hGWCi4nw0
>>643
非常に申し訳ない
660 レイミーととお太(長屋):2011/01/17(月) 20:57:13.86 ID:x1cnPLoaP
2  留  大  決  定
661 ↑この人痴漢です(福岡県):2011/01/17(月) 20:58:05.14 ID:IWMORV2F0
中卒公務員の圧勝か
662 レイミーととお太(catv?):2011/01/17(月) 20:58:19.79 ID:YUenuGVHP
お前らに告ぐ4留まではいける
ソースは俺
663 モバにゃぁ?(アラビア):2011/01/17(月) 20:59:00.07 ID:5Qcm9eao0
>>658
ぶっちゃけ中国語ペラペラな日本人を雇うぐらいなら、
日本語がペラペラな中国人を雇う
664 アイニちゃん(愛知県):2011/01/17(月) 20:59:29.51 ID:QCNLXKj00
>>662
5留できる大学って中々ないだろうな
665 スピーディー(山口県):2011/01/17(月) 20:59:29.78 ID:uDdcOSIb0
>>659
どこ大?
おれは地元のFランの子にこき使われてるよ
666 レイミーととお太(catv?):2011/01/17(月) 20:59:59.64 ID:MxCmDDdTP
金稼いで駅弁国立あたり入り直せよとか思うんだが
やっぱ割りきれないの?

高校時代の教師がそのパターンだったんだが
667 ちーぴっと(埼玉県):2011/01/17(月) 21:00:06.20 ID:PtrELLfj0
>>472
同じようなレベルの農工だか、同じように大手病の無い内定が大発生しています。
氷河期こわいお。
668 シジミくん(北海道):2011/01/17(月) 21:00:27.44 ID:9qhzePtC0
ν速には能力のある実践的な人間しか必要でないんだよ
>>659みたいな人間はお呼びでない
開き直らずに少しは恥を知りなさい
669 マルちゃん(京都府):2011/01/17(月) 21:00:47.12 ID:xGbR0PeZ0
>>664
休学挟めば12年行ける。
同期に9回生で京大法出た奴がいる。
670 なーのちゃん(埼玉県):2011/01/17(月) 21:00:57.34 ID:zcYLnvYt0
>>79
俺も
671 フクタン(アラビア):2011/01/17(月) 21:01:10.76 ID:TQ+vkON30
Fランク大の退学率ランキング

順位 大学名 退学率
1 国士舘 17.2%
2 東京理科 10.7%
3 神奈川 10.3%
4 桃山学院 9.3%
5 大東文化 9.04%
6 立命館 8.57%
7 駒沢 8.23%
8 摂南 8.2%
9 亜細亜 8%
10 日本 7.16%
672 たぬぷ?店長(関西地方):2011/01/17(月) 21:01:23.21 ID:3219MmXlP
俺の弟中退のプロだぞ
高校中退→大学中退→専門中退

これでも勉強しまくって公務員に就職できたんだし何とかなるだろ
673 ごーまる(富山県):2011/01/17(月) 21:01:40.70 ID:otNxwyHq0
別に1人で海外にいっても仕事じゃない限りほとんど話すことなんてないから
語学は期待できんだろうな
帰ったら介護でも漁師でもなんでもいいわ
674 アイニちゃん(愛知県):2011/01/17(月) 21:02:06.16 ID:QCNLXKj00
>>669
留年って言ったら普通在学年限に入る場合だろ
休学も留年って言うの?
675 マルちゃん(京都府):2011/01/17(月) 21:02:26.70 ID:xGbR0PeZ0
>>671
理科大の留年率は許してやれよ……あそこガチすぎだから。

>>672
公務員に中卒枠なんてあるのか?
676 マルちゃん(京都府):2011/01/17(月) 21:03:07.86 ID:xGbR0PeZ0
>>674
分かんないけど世間の評価は9回生=+5だからなあ
677 たぬぷ?店長(関西地方):2011/01/17(月) 21:03:14.02 ID:3219MmXlP
>>675
公務員の専門学校みたいなとこいって
そこで短大の卒業資格みたいなのとってた
678 すいそくん(宮城県):2011/01/17(月) 21:03:18.81 ID:VMXoszAH0
>>669
京大法はそういう仙人が何人もいると聞くw
679 Pマン(不明なsoftbank):2011/01/17(月) 21:04:12.25 ID:3Oipmzmf0
理系辛すぎて中退考えてたわ
せめて学科だけでも違うところにしておくべきだった
680 レイミーととお太(catv?):2011/01/17(月) 21:04:18.85 ID:YUenuGVHP
4留したけど結構大手で働いてるぜ
詐欺みたいなもんだ
681 すいそくん(宮城県):2011/01/17(月) 21:04:46.31 ID:VMXoszAH0
うちの大学は2留までしかできないクソ仕様です
682 おれゴリラ(不明なsoftbank):2011/01/17(月) 21:04:46.45 ID:4tm2m6q60
>>678
京大はなんで留年ばっかするの?
学生に確固たる意思があってするの?
683 ちーぴっと(埼玉県):2011/01/17(月) 21:04:47.68 ID:PtrELLfj0
>>676
留年と休学は違うよ。
留年は4回までしかできない。
休学と留年を両方使えば8年以上大学にいることが可能性。
684 マルちゃん(京都府):2011/01/17(月) 21:05:21.57 ID:xGbR0PeZ0
>>677
なるほど。
あと学位認定機関で、単位数に応じて準学士(短大)くれるってのもあるね。

>>678
京大法学部には「法学部」と「a 法学部」があると教えられたw
685 アイニちゃん(愛知県):2011/01/17(月) 21:06:01.21 ID:QCNLXKj00
>>676
俺の認識であってると思うよ
休学中の期間は学籍が停止してるようなもんだから
留年扱いではないはず、普通はね
686 モバにゃぁ?(アラビア):2011/01/17(月) 21:06:01.31 ID:5Qcm9eao0
セメスターって何だったんだっていうwwwww
687 マルちゃん(京都府):2011/01/17(月) 21:06:44.58 ID:xGbR0PeZ0
>>682
・モラトリアム
・中核派
688 おたすけ血っ太(千葉県):2011/01/17(月) 21:07:01.74 ID:rz1B/ss/0
>>575
六大学だからな
689 アイニちゃん(愛知県):2011/01/17(月) 21:07:15.52 ID:QCNLXKj00
宇治原も卒業したとき八回生だからな
まあ芸人活動忙しかっただけだろうが
690 マルちゃん(京都府):2011/01/17(月) 21:08:28.17 ID:xGbR0PeZ0
>>683>>685
サンクス

>>689
宇治原は京大芸人のポジションほしさにわざと留年したんだろ?
辰巳琢郎はガチ留年だが。
691 なっちゃん(関西地方):2011/01/17(月) 21:09:40.00 ID:hGWCi4nw0
>>665
近畿圏のクソ私大法学部 大学名は勘弁
>>682
昔は司法試験があったから留年する人多かったんだけど、今はなんでだろうな
692 鷲尾君(埼玉県):2011/01/17(月) 21:10:03.47 ID:qulkmzmV0
知り合いに大学七年目の人がいるけど詰まないのか
693 マンナちゃん(埼玉県):2011/01/17(月) 21:10:26.06 ID:otu1OgCj0
>>171
君いっしょの駅だよね?と声をかけられたのを人違いで通した俺はキチガイか
大学まで来て友達とか欝陶しいよマジで。周りの奴も俺と比べて殊更出来るわけじゃないしあと3年これで戦い抜くよ
694 アイニちゃん(愛知県):2011/01/17(月) 21:10:30.42 ID:QCNLXKj00
ドロップアウトする奴は年々増えてるって話だね
695 レイミーととお太(catv?):2011/01/17(月) 21:11:17.06 ID:YUenuGVHP
京大のモラトリアム感は異常だからな
ちゃんと世間に出ると浦島太郎になる奴が多いぜ
696 イプー(長屋):2011/01/17(月) 21:11:21.64 ID:8ceeaQSM0
まさに今中退しようか決め兼ねてるところだ。
大学に行けないというより行ける気がしない。
集団の中にいると何故か屁が漏れるという奇病にかかってる。
医者に説明しようがないし、こんな意味不明な症状に病名なんてないんだろう。
ググっても情報出てこないし。
周りにモロに迷惑がかかるから行こうとする努力すらできない。
最近電車に乗るだけでケツが熱くなってくるようになった。もうまともな生活送れないっぽい。
697 ケロちゃん(愛知県):2011/01/17(月) 21:12:37.92 ID:FNL05RFM0
給与表のこと考えると卒業=金だよ
698 ソニー坊や(岡山県):2011/01/17(月) 21:12:39.86 ID:xrkoD8xV0
>>617
中卒低賃金バイトから正社員になる場合が多い
699 シジミくん(北海道):2011/01/17(月) 21:12:40.92 ID:9qhzePtC0
>>696
これは新しいコピペになるレベル
700 マルちゃん(京都府):2011/01/17(月) 21:13:08.78 ID:xGbR0PeZ0
701 auシカ(長屋):2011/01/17(月) 21:13:39.54 ID:IX3XLWbi0
早稲田中退したけど、駅弁から官僚になった俺は勝ち組だな。
702 大阪くうこ(北海道):2011/01/17(月) 21:13:45.51 ID:aRg5OCRY0
>>696
自己臭恐怖症だよそれ
俺も中学のときかかってたけど今は治ってる
703 レイミーととお太(catv?):2011/01/17(月) 21:13:49.59 ID:j9YiSeL4P
3回生までに辞めれば結構順調に進むけど
留年しまくって中退した奴はマジ悲惨
704 フレッシュモンキー(富山県):2011/01/17(月) 21:14:17.64 ID:MCfeG88Q0
多留の場合就職はともかく結婚はできないだろうな
「4留した男と結婚考えてるけどこれが気になって仕方がない」って
小町や知恵袋で質問してるのを見たことがあるし
705 ホスピー(三重県):2011/01/17(月) 21:14:26.05 ID:9IlSSzZ50
むりやり卒業しても大卒ニート
706 きょろたん(京都府):2011/01/17(月) 21:14:37.23 ID:OrXnuKEv0
>>32
て事は高認か?何やってんだよ勿体無いw
707 モバにゃぁ?(アラビア):2011/01/17(月) 21:14:53.33 ID:5Qcm9eao0
>>696
教授に相談しようwww
708 ラビディー(東京都):2011/01/17(月) 21:14:54.61 ID:HC9Ms+/X0
うん
人生詰んだ
709 たぬぷ?店長(チベット自治区):2011/01/17(月) 21:15:53.13 ID:mwWa2kh9P
>>696
名前もちょっと臭いんだが
710 とれねこ(関東・甲信越):2011/01/17(月) 21:16:07.98 ID:Rj5fsDZbO
ネタにマジレスかもしれんが、緊張やストレスでガスが溜まっているんじゃないか?
711 陣太鼓くん(茨城県):2011/01/17(月) 21:16:55.46 ID:5QRZyztx0
過敏性腸症候群は甘え
712 ラビピョンズ(三重県):2011/01/17(月) 21:17:33.23 ID:ydjXW3q40
>>696
漏れるって臭いだけだよな?
713 なっちゃん(関西地方):2011/01/17(月) 21:17:35.67 ID:hGWCi4nw0
>>696

         ,r '" ̄"'''丶,
        ./.゙゙゙゙゙   .l゙~゙゙゙゙ ヽ\
       . i´ ri⌒.'li、 .'⌒ヽ  'i::`i,
      .| ′ .゙゜  .゙゙゙″ .:::l::::::!
      |,   ,r'!ヾ・ ヽ,  .::::.|:::::::i  アイツはもう消した!
      .i,  ./,r──ヽ, :::::::i::::,r'
      ゙ヽ、  .ヾ!゙゙゙゙゙゙'''ヽ、_ノ  
        `'''゙i ._____ l /ヽ 
    /\ へ  ゙ヽ ___ノ’_/
    へ、   | ̄\ー フ ̄ |\ー
  / / ̄\ |  >| ̄|Σ |  |
  , ┤    |/|_/ ̄\_| \|
 |  \_/  ヽ
 |   __( ̄  |
 |   __) 〜ノ
 人  __) ノ
714 マップチュ(大阪府):2011/01/17(月) 21:17:59.25 ID:uxrmO1rr0
うちの所は留年6年休学4年で10年間余分に在籍する事が出来た
715 吉ギュー(埼玉県):2011/01/17(月) 21:18:19.01 ID:rY4o3dhm0
あんなに受験勉強したのになんで中退なんかするんだ
716 鷲尾君(関西地方):2011/01/17(月) 21:18:26.07 ID:ODHd48ui0
奥田英朗の伊良部シリーズにありそうだな
717 パステル(catv?):2011/01/17(月) 21:19:10.28 ID:M4jF0Li70
良いスレタイだな
凡人は絶対大学やめない方が良い
ほっちでも頑張って卒業しろ
718 大阪くうこ(北海道):2011/01/17(月) 21:19:24.35 ID:aRg5OCRY0
>>710
ネタじゃないんだなこれが
精神科行っても「いや、それ気のせいですよ」って言われても納得出来ないもん
周囲に相談も出来ず鬱病になること請け合い!

ちなみに過敏性とも違うから、それ用の薬飲んでも治らないよ。精神の病気。
いつのまにか治ってたけど
719 キリンレモンくん(長野県):2011/01/17(月) 21:19:36.51 ID:Fjn9iR380
とりあえず今はぼっちでも目の前のテストに全力を注げ
それが今できる最低限
720 はち(京都府):2011/01/17(月) 21:20:16.01 ID:sbgiO1cQ0
学則みたら休学は在学期間に入らないとかいてあるなあ
ニヤついたわ
721 リボンちゃん(埼玉県):2011/01/17(月) 21:20:17.30 ID:nfbYbH/I0
IBSはつらいよー
屁をこいてしまうこと自体がストレスに
722 ザ・セサミブラザーズ(埼玉県):2011/01/17(月) 21:20:25.08 ID:5jSFz1+X0
大学中退者でOFFしたらえらく人が集まりそうだ
723 レイミーととお太(千葉県):2011/01/17(月) 21:20:45.70 ID:EMFkgH5mP
高認で入っていまマーチ3年
やめたら中卒、単位落としたら中卒って自己暗示かけて
いまんとこ単位は超順調、就活がコミュ障でやばいけど
724 しんた(catv?):2011/01/17(月) 21:20:51.31 ID:cgo/AJ9P0
>>693
厨二臭いよ
725 やまじちゃん(京都府):2011/01/17(月) 21:21:23.05 ID:re2A+Kvg0
勉強は真面目にやって単位は余裕だったがそれ以外何もなかったな
せいぜい免許取ったぐらいか、サークルは幽霊部員だしバイトは短期以外全敗でやれず
大学入学する時は彼女作るぞって意気込んでたのにw
就活もNNTで結局フリーターだし
726 ばっしーくん(山口県):2011/01/17(月) 21:21:32.27 ID:FqEHAyeR0
>>591
東大は非リアの楽園らしい
727 白戸家一家(愛知県):2011/01/17(月) 21:21:36.22 ID:b0CrFRXc0
>>720
大学によるかもしれないが休学して就活すれば+されないってことか?
728 トドック(広島県):2011/01/17(月) 21:22:05.74 ID:6hJGqmA00
俺の会社、なんか知らんけど大学中退者が偉そうに出世目指して偉そうなんだけど
上にゴマすりまくって…アホじゃん、死ねよ三浦おめーだよ
729 ホスピー(チベット自治区):2011/01/17(月) 21:23:05.96 ID:sk1aeq140
留年してるけど八方ふさがりで人生どうしようもない
就職したい(´;ω;`)
730 すいそくん(宮城県):2011/01/17(月) 21:23:08.10 ID:VMXoszAH0
休学も留年も浪人も就活時には変わらない
単に年食ってるというだけ
731 スピーディー(山口県):2011/01/17(月) 21:23:21.84 ID:uDdcOSIb0
>>591
自分を改革しろ
話はそれからだ
732 たぬぷ?店長(神奈川県):2011/01/17(月) 21:23:33.61 ID:A/YKttsFP
どうせ卒業しても既卒になってどっちみちつむんじゃないのか
733 柿兵衛(関西地方):2011/01/17(月) 21:23:43.30 ID:QtxRt78q0
センゴクみたいに東大在学中に司法試験に合格して弁護士
なるためなら中退もいいんでないの
734 モバにゃぁ?(アラビア):2011/01/17(月) 21:23:55.28 ID:5Qcm9eao0
>>591
俺は田舎の旧帝大だったが、
あちこちの高校からそれこそ1人で受験しに来てるから、
最初の段階ではクラスの7割ぐらいがぼっちだったw
だから卒業するまでみんなつかず離れずって感じでつきあってたな
俺はそれすら苦手にしてて中退しちゃったがw
735 ラビディー(東京都):2011/01/17(月) 21:24:27.11 ID:HC9Ms+/X0
>>726
この前の有田とマツコで東大生100人に来てもらってたが
かなりの確率で童貞だったな
女には聞いていなかったから糞ビッチが多そうだった
736 おれゴリラ(不明なsoftbank):2011/01/17(月) 21:24:33.94 ID:4tm2m6q60
>>718
うちの親父も所かまわず屁をするやつだったが、なぜかリア中だった
しかしついたあだながガス
737 ラビピョンズ(三重県):2011/01/17(月) 21:24:34.16 ID:ydjXW3q40
コネ使えw
大学中退したが、ちゃんと就職出来た
738 陣太鼓くん(茨城県):2011/01/17(月) 21:24:46.63 ID:5QRZyztx0
高校中退で大学入ったが大学楽しすぎワロタ
739 レイミーととお太(千葉県):2011/01/17(月) 21:25:26.28 ID:EMFkgH5mP
>>738
高校毎日朝から晩までとか大学行くと狂ってると思っちゃうよね
740 大阪くうこ(北海道):2011/01/17(月) 21:25:26.38 ID:aRg5OCRY0
>>736
そういう開放性を持ってれば心を病まないんだけどなw
741 銭形平太くん(チベット自治区):2011/01/17(月) 21:25:37.71 ID:7qz1t5td0
家と大学遠いから途中で行く気なくして留年したわ
742 サン太(栃木県):2011/01/17(月) 21:25:48.81 ID:n6YBQBwD0
カンチ!セックスしよ(´・ω・`)


743 キリンレモンくん(長野県):2011/01/17(月) 21:25:57.74 ID:Fjn9iR380
正直就職しても最初から最後までやっていけそうな自信がないでござる
744 トッポ(東京都):2011/01/17(月) 21:26:05.68 ID:NB1sWBfq0
フリーターじゃ家買えないしな
公務員の専門学校行きますわ
745 ぽえみ(群馬県):2011/01/17(月) 21:26:06.65 ID:hgp92ohq0
入りたいサークルない
746 ザ・セサミブラザーズ(埼玉県):2011/01/17(月) 21:26:08.81 ID:5jSFz1+X0
マジで中退者OFF希望
747 フレッシュモンキー(富山県):2011/01/17(月) 21:26:16.80 ID:MCfeG88Q0
たぶん受験勉強で燃え尽きてしまったのかもしれん
748 白戸家一家(愛知県):2011/01/17(月) 21:26:29.89 ID:b0CrFRXc0
>>730
意味無いのか
749 白戸家一家(福島県):2011/01/17(月) 21:26:41.79 ID:yoqJrveS0
土方だけど親父が会社やっててホントよかった親父ありがとう
750 まがたん(静岡県):2011/01/17(月) 21:26:54.48 ID:hIQSmzcD0
じゃあ俺も公務員の専門学校いくわ
751 たぬぷ?店長(チベット自治区):2011/01/17(月) 21:27:15.03 ID:Pn25OeLiP
高校時代にぼっち根性を磨いとけば大学困ることはないよ
752 きょろたん(京都府):2011/01/17(月) 21:27:36.89 ID:OrXnuKEv0
>>746
VIPでやれば
753 きのこ組(千葉県):2011/01/17(月) 21:28:31.86 ID:ZV52V1PQ0
2浪以上はアウト
留年は留学したとか理由がなきゃアウト
休学も同上
754 光速エスパー(dion軍):2011/01/17(月) 21:28:38.06 ID:Q0f0ihW70
むしろぼっちでも、きっちり単位さえ取ってれば就職余裕なのが大学ってところだろ

ぼっちで学校生活が云々なんて、いつまでガキなんだと
女でもあるまいし、みんなと一緒の会社に就職できると思ってんのかと
755 ロッ太(北海道):2011/01/17(月) 21:28:46.77 ID:6a55Y5tM0
今1.2年の奴は教授辺りと仲良くしとけ
親類でもいいがコネは最強だぞ
756 ラビピョンズ(三重県):2011/01/17(月) 21:28:53.46 ID:ydjXW3q40
大学でぼっちだと、就職してから困るだろ
就職したら大概色んな人と仕事するんだから
757 ゆりも(関東・甲信越):2011/01/17(月) 21:29:04.46 ID:GXmSt+XZO
>>696
俺もDNA2好きだよ
758 白戸家一家(愛知県):2011/01/17(月) 21:30:07.43 ID:b0CrFRXc0
>>753
まあ留年の理由なんていくらでも捏造できるし
759 こうふくろうず(埼玉県):2011/01/17(月) 21:30:46.80 ID:3d7xAxpU0
理科大中退ですごめんなさい
今週退職するし
760 ルネ(福島県):2011/01/17(月) 21:31:04.45 ID:SQ21w2eF0
オレは中退して駅弁に編入学した
マジで命拾いした
761 ラビピョンズ(三重県):2011/01/17(月) 21:31:13.65 ID:ydjXW3q40
>>758
嘘付いたら、後で自分が損するだけ
762 マンナちゃん(埼玉県):2011/01/17(月) 21:31:18.60 ID:otu1OgCj0
>>756
友達と仕事の関係なんて別だろ。喋り慣れてないせいでどもりはするけど、そのどもりっぷりほどには気後れを感じない
763 レイミーととお太(福岡県):2011/01/17(月) 21:31:53.46 ID:E1QyS3s4P
2留してるから留学してコネでどっか入るしか道がない
764 レビット君(チベット自治区):2011/01/17(月) 21:31:58.63 ID:ALxXM3f/0
この前01年入学の人見たな
俺は03入学の4留だけど
上には上が居るわ
765 イプー(長屋):2011/01/17(月) 21:32:05.59 ID:8ceeaQSM0
>>700
それは下痢だろ?俺の場合は屁だよ、屁。
マヌケすぎるだろ。自分でもキモいと思う。
>>702
ううん違う。
まだ高校行けてた頃、テスト中に肛門が熱くなった。
そしたら俺より後ろの席から一斉に咳払いし始めたんだ。くさっ!!て女子に言われたし。
あの時に精神が崩壊したな。その後の記憶はあんま覚えてなくて夢みたいにモヤモヤしてる。

コピペって言われるけど違う。
屁ってところがマヌケすぎてネタにしか見えんか・・・死ぬ程辛いんだけどな。
766 レイミーととお太(catv?):2011/01/17(月) 21:32:35.20 ID:YUenuGVHP
>>753
実体験上年齢に厳しいのは金融と一部メーカー
マジで気にしないなwと思ったのが商社と
一部マンモスメーカー
767 たぬぷ?店長(dion軍):2011/01/17(月) 21:32:38.06 ID:3op3ZFedP
>>753
社会人やってから大学入ったから
3年遅れだけど普通に就職できたぞ。
768 レンザブロー(関西地方):2011/01/17(月) 21:32:44.28 ID:BdzKlCc80
>>696
ことみちゃんかわいいよね
769 ゆりも(関東・甲信越):2011/01/17(月) 21:32:58.39 ID:GXmSt+XZO
>>762
会社にいじめがあることを知らんなイカ
770 大阪くうこ(北海道):2011/01/17(月) 21:33:24.68 ID:aRg5OCRY0
>>765
自分がしたつもりがないのにしてる っていうやつでしょ
電車乗ったり席着いたら、ひとの咳払いとか、鼻すすったりが気になったりとかするでしょ
771 キリンレモンくん(長野県):2011/01/17(月) 21:33:44.11 ID:Fjn9iR380
>>765
普通に適当な医者いって相談すれば
772 アイニちゃん(愛知県):2011/01/17(月) 21:34:29.46 ID:QCNLXKj00
>>765
文章力高いから悪いが何か笑えてしまう
773 レイミーととお太(catv?):2011/01/17(月) 21:35:01.50 ID:vSCYlsRcP
センター国語しね
ババアに人生潰された
一般入試7.5割とらんと落ちるとか無理ゲーだろ
774 たぬぷ?店長(神奈川県):2011/01/17(月) 21:35:43.42 ID:BgFihoF/P
A+ 東京
A.  京都
A- 一橋 東工 大阪
B.  東北 慶応 名古屋 早稲田 九州
C.  東外 神戸 北海道 筑波
D.  お茶 阪市 横国 千葉 上智
E.  ICU 名工 農工 広島 岡山 理科 金沢
以下Fラン(rev.35)
775 ひよこちゃん(catv?):2011/01/17(月) 21:36:04.26 ID:JK8kMXcZQ
いまだに、○○高校入って○○大学まで行って、どうしてこんな所にいるの?もったいないよねって色んな人に言われる。
親戚や友人達と朗らかに飲んでいても、この話題でいつも凹まされる。
もう35なんだから学歴とかもういいじゃん、ねえ。
776 マンナちゃん(埼玉県):2011/01/17(月) 21:36:23.26 ID:otu1OgCj0
>>769
3〜5年置きくらいで転職していく予定なので別に
まあそんなことになれば裁判沙汰にしてやるくらいの気概は持ってるから平気だろ多分
777 どんぎつね(千葉県):2011/01/17(月) 21:37:23.03 ID:pKnyoQtg0
つーか大学に1人も友達なんか居なかったが
余裕でこなせたし堂々と学食利用してたしそんなに苦しむ事かね?
何がそんなに苦しいのか本当に分からないんだけど。
778 ゆりも(関東・甲信越):2011/01/17(月) 21:38:08.74 ID:GXmSt+XZO
>>768
調べてみたら、アニメ版のことみの声が椎名へきるだった
なんか知らんが、遠い目になった
779 陣太鼓くん(茨城県):2011/01/17(月) 21:38:37.77 ID:5QRZyztx0
>>765
リンク先ちゃんと読めよ、過敏性腸症候群ガス型ってあるだろ
そんなんだからくせーんだよ屁こき虫が
780 ヨモーニャ(チベット自治区):2011/01/17(月) 21:38:40.32 ID:mBjzM/k00
>>684
というか学校教育法に適合する2年制専門学校なら卒業時点で短大卒扱い
4年制大学の三年への編入試験の受験資格ありだな

たまに該当しない専門学校があるから確認しないと損する
781 ごーまる(関西地方):2011/01/17(月) 21:40:19.49 ID:uEwOj3nM0
そのまま在学しても既卒になるだけ
それはそれで人生詰む
782 ミニミニマン(大阪府):2011/01/17(月) 21:43:07.13 ID:kghmZkFw0
上の方で大学院中退とかあるけど
大学院ってきついの?

大学よりゆるいイメージあったんだが・・・
783 どんぎつね(空):2011/01/17(月) 21:43:14.71 ID:GC3fGISQ0
理系ならぼっちでも大丈夫って思って文系教科のほうができるのに理系来て後悔してる。でもいざ就活してると理系でよかったかなと思ったりもする
784 つくもたん(チベット自治区):2011/01/17(月) 21:43:26.63 ID:ekjEa3z10
便所飯食ってる時点で詰んでるって気づけよw
785 りそな一家(新潟県):2011/01/17(月) 21:43:45.59 ID:YXA09Dki0
外交官は東大中退して外務省入るのがステータス
786 すいそくん(宮城県):2011/01/17(月) 21:46:19.70 ID:VMXoszAH0
>>782
教授の圧力を受けながら研究しないといけな
学部の比ではない
787 レンザブロー(関西地方):2011/01/17(月) 21:48:30.21 ID:BdzKlCc80
788 ミニミニマン(大阪府):2011/01/17(月) 21:48:49.32 ID:kghmZkFw0
>>786
マジかよ
結果求められるのって博士課程からじゃねえのかよ・・・
789 なーのちゃん(埼玉県):2011/01/17(月) 21:51:13.39 ID:zcYLnvYt0
専門にしとけばよかった
790 マルちゃん(東京都):2011/01/17(月) 21:51:16.97 ID:naIl7AKN0


ここが2chのpicasaハッテン場、ハプニングオフ開催してるぜww

いっしょに弓道はじめませんか
1月22日開催!!もてないおまいら大集合しようぜ 
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1205145166/

791 キリンレモンくん(長屋):2011/01/17(月) 21:51:19.38 ID:RKaoawg50
博士論文を書けないで満期修了ってのは良くある話なのかい
著者略歴でよく見かけるんだが
792 たぬぷ?店長(catv?):2011/01/17(月) 21:51:56.75 ID:q19yGfDxP
ぼっち拗らせて中退しそうになったけど親に泣かれたから1年休学して卒業した

でもその後新卒で入った会社がブラックで即辞めたから結果的には人生詰んだ
793 ザ・セサミブラザーズ(埼玉県):2011/01/17(月) 21:52:00.28 ID:5jSFz1+X0
中退の理由は何?
794 ちゅーピー(関東・甲信越):2011/01/17(月) 21:52:06.85 ID:9pjUTMBMO
この数日間センタースレが乱立し自称高学歴がID真っ赤にして頑張ってたのに
今日はこの手のスレが伸びるというν速の不可解とも言える多様性
795 きのこ組(三重県):2011/01/17(月) 21:52:19.36 ID:6Ug2N+w80
ゴミみたいなクソったらで群れるくらいなら、と周りを見下してたら
ぼっちになった
796 中央くん(catv?):2011/01/17(月) 21:54:37.28 ID:G/CRF6Ga0
今年復学します半期だけだけどね
797 ケロちゃん(空):2011/01/17(月) 21:54:50.35 ID:QTF+W19V0
>>696
コピペ誕生
798 ラビピョンズ(三重県):2011/01/17(月) 21:55:54.92 ID:ydjXW3q40
>>797
じゃあ競馬板に広めてくるわ
799 ゾン太(神奈川県):2011/01/17(月) 21:56:06.26 ID:6bavme8C0
三浪だけど就活のこと考えると本当やめたくなる
800 キャティ(福島県):2011/01/17(月) 21:56:13.45 ID:1WoAk1jl0
中退した上に拾ってくれた郵便局も我が侭でバックレた
俺は真性人間のクズ
801 アヒ(神奈川県):2011/01/17(月) 21:56:26.46 ID:nUvaZ8xh0
マーチ中退してワープアです
死にたい
802 801ちゃん(東京都):2011/01/17(月) 21:57:23.61 ID:64bsMFy80
我慢して我慢して我慢して卒業して
それでも無職だったらこれからどうするの?
803 マコちゃん(関西地方):2011/01/17(月) 21:58:37.44 ID:X62ret+r0
>>802
毎日ニュー速する
804 ななちゃん(山口県):2011/01/17(月) 21:58:46.46 ID:KVZtQwzW0
ぼっちだと大学生活でどう困るか具体的に説明してくれ
ほんとに>>295みたいなことがあるの?
805 たぬぷ?店長(西日本):2011/01/17(月) 21:59:46.24 ID:KR4O40LiP
授業で死んだら中退したほうがいいだろ
だって卒業できないしよ
806 にゅーすけ(長屋):2011/01/17(月) 22:00:27.22 ID:KETqY6iJ0
>>71
それなんて俺だよ…
807 アイニちゃん(愛知県):2011/01/17(月) 22:00:31.86 ID:QCNLXKj00
>>804
目的無く大学行ってると、行くのがすげー面倒になって自然中退
友達がいるなら友達に会って話すという理由ができるが
808 ニッパー(東京都):2011/01/17(月) 22:00:44.12 ID:sBdRKuYK0
成蹊大学で就職できる?学校やめたらまずい?
809 レイミーととお太(チベット自治区):2011/01/17(月) 22:01:22.35 ID:fvq338GmP
中退と除籍って具体的にどう違うん?
810 キリンレモンくん(長屋):2011/01/17(月) 22:02:02.88 ID:RKaoawg50
結局自分の好きな学問を選ぶのが一番だという結論に達しました
811 まがたん(静岡県):2011/01/17(月) 22:02:27.84 ID:hIQSmzcD0
中退したけど後悔してないよ
俺ごときが卒業しても就職できないと悟ったし
812 なっちゃん(千葉県):2011/01/17(月) 22:02:36.88 ID:/wf7X8Yw0
中退してそろそろ1年だな

もう人生オワタ感が凄い
金があればもっと気分が楽なんだけどね
813 はまりん(新潟県):2011/01/17(月) 22:02:43.03 ID:WPC/6SkA0
これ入社させるだけさせといて
辞めたら後がないぞって脅すんだろ?
マジくずだな
814 ピアッキー(神奈川県):2011/01/17(月) 22:03:48.44 ID:X+ByNAoL0
>>804
過去問がない
勉強の教えあいができない
授業休んだらそのとき重要なお知らせがあっても分からない
地雷授業を回避できない
発表の授業とかで自分以外仲良さそうだとやりづらすぎる
研究室、ゼミの情報が少ないから地雷研に行く

人に頼れないから常に人一倍しっかりしてないといけない
815 レイミーととお太(茨城県):2011/01/17(月) 22:03:50.11 ID:kz4XDcJxP
ランクによっては卒でも終わってるが
そりゃ中退よりはマシなのは当たり前で
わざわざ言う程の事じゃないわ
816 ティーラ(京都府):2011/01/17(月) 22:04:30.62 ID:Ywi/SWG+0
Dランだけど就職活動で自殺したくなってる
817 サトちゃん(福岡県):2011/01/17(月) 22:04:57.02 ID:KdTShoIM0
中央と早稲田を中退したけど、地上受かったよ。
818 アイニちゃん(愛知県):2011/01/17(月) 22:05:09.13 ID:QCNLXKj00
>>809
除籍は文字通り大学に居た記録すら消えてなくなる
中退は取った単位とか保存されてるから、使い道はなくはない
819 がすたん(神奈川県):2011/01/17(月) 22:06:03.79 ID:vmAeaWE/0
>>295みたいな奴みるとイラっとするわ
その場だけでいいからちょっと周りに入れてもらうぐらいすればいいのに
せめてハッキリ喋って主張しろよ
820 イッセンマン(大阪府):2011/01/17(月) 22:07:05.77 ID:wBGS5gz50
>>814
過去問はネットで見れたけどな
821 アイニちゃん(愛知県):2011/01/17(月) 22:07:10.79 ID:QCNLXKj00
ちょっと調べたら>>818の認識は間違いだったみたい
822 ゆりも(関東・甲信越):2011/01/17(月) 22:08:00.19 ID:Nf9kcTa8O
高校中退、専門学校中退 そして今2年間通った大学の通算単位が2でまた中退しそう
俺以上のクズは流石にいないだろな。
823 てっちゃん(神奈川県):2011/01/17(月) 22:08:56.29 ID:AL44DJp80
大学って別に一人で食べてても恥ずかしくないやん。
824 虎々ちゃん(東京都):2011/01/17(月) 22:09:00.45 ID:GvoHgprZ0
大学4年で中退したけど内定先に辞退しようと連絡したらお呼びが掛かった
安月給の中小だけど、それでも助かった
825 ラビピョンズ(三重県):2011/01/17(月) 22:09:12.54 ID:ydjXW3q40
>>822
0なら分かるが、2って逆にどうして取ろうと思ったんだよw
826 レイミーととお太(東京都):2011/01/17(月) 22:09:18.79 ID:MQcGe4gTP
>>724
何でもかんでも厨二認定か
827 レイミーととお太(茨城県):2011/01/17(月) 22:09:44.22 ID:kz4XDcJxP
>>822
お前勉強の能力はともかく好きなんだなw
828 ナミー(東京都):2011/01/17(月) 22:09:54.95 ID:yfPllQrf0
早稲田中退の俺がきますた
コミュ障でコンビニバイトすら務まらないからいよいよ潮時か・・・
829 おれゴリラ(不明なsoftbank):2011/01/17(月) 22:09:59.79 ID:4tm2m6q60
>>822
なんでがんばらなかったの?
830 柿兵衛(埼玉県):2011/01/17(月) 22:11:19.18 ID:BR8k/a3k0
>>822
2ってのが面白いなw
831 たぬぷ?店長(西日本):2011/01/17(月) 22:13:00.00 ID:KR4O40LiP
>>822
がんばって入れたなら違う方面ででも行けそうだが
832 光速エスパー(埼玉県):2011/01/17(月) 22:13:08.33 ID:83OZ+Xza0
上智大学3年だけど今期で中退予定

中退したら何しようかな。。。。。
833 マーキュリー(関東・甲信越):2011/01/17(月) 22:13:43.78 ID:FJpbLw9IO
うちは先輩とのつながりが超重要だな
可愛がられない性格の奴は先輩達も本気では重要な情報教えてくれないから本当に損してる
834 ゆりも(関東・甲信越):2011/01/17(月) 22:13:48.17 ID:GXmSt+XZO
>>824
大企業にしか行きたくないくせに、
そのための努力は特にしない病に
罹患しなくてよかったな
835 御堂筋ちゃん(チベット自治区):2011/01/17(月) 22:14:01.39 ID:34REkM2v0
大学で2留して中退しようか思ったけどそこそこ勉強してぎりぎり卒業出来た
就活もそこそこ真面目にやってたから第一志望の会社に受かった
大学合格より卒業確定した時の方がうれしかった
836 ピアッキー(神奈川県):2011/01/17(月) 22:15:57.84 ID:X+ByNAoL0
>>822
おっさんいくつ?
837 すいそくん(埼玉県):2011/01/17(月) 22:16:00.07 ID:3pMwqPXe0
>>286
学食1人がダメな奴は他人の目を気にしすぎ誰もお前の事なんて見てないし
逆にお前はそんなに人の事見てるのかよ
838 ぶんた(東京都):2011/01/17(月) 22:16:04.42 ID:NwnvN+qG0
>>835
就職できるのか
親になんて言ったんだ?すでに2留確定して死のうかと思ってたんだが
839 ゾン太(富山県):2011/01/17(月) 22:16:07.33 ID:5l2WUmJC0
中退で専門行くならありだろ
Fランは卒業しても詰むけどな
840 だるまる(神奈川県):2011/01/17(月) 22:17:11.91 ID:Gp8OKZAw0
才能があって中退した奴はともかく
ぼっちで中退した奴は相当の覚悟がないと死ぬぞ
841 レイミーととお太(東京都):2011/01/17(月) 22:17:23.10 ID:MQcGe4gTP
>>286
なんでわざわざ便所で食うんだよ
そんな事するぐらいなら昼食抜くわというか抜いてるわ
842 はずれ(茨城県):2011/01/17(月) 22:17:23.82 ID:jUJHHBzq0
>>787
おいなんだよ可愛いじゃないか
kwsk
843 ポンきち(dion軍):2011/01/17(月) 22:18:02.12 ID:nQWI+9tz0
>>753
+3だけど普通に内定もらえたよ 複数
大手の方が寛容だった
844 ナミー(東京都):2011/01/17(月) 22:18:07.93 ID:yfPllQrf0
マジで詰んでんのかなぁ俺の人生
企業に所属しないで活きていく方法ってねーのかなぁ
845 ゆりも(関東・甲信越):2011/01/17(月) 22:18:45.08 ID:Nf9kcTa8O
>>836
22だよ(´∀`)
846 ロッ太(北海道):2011/01/17(月) 22:18:53.17 ID:6a55Y5tM0
>>838
2留くらいまでなら新卒で一括りされるから大企業一本!とかじゃ無い限りなんとかなるよ
847 ナミー(東京都):2011/01/17(月) 22:19:09.19 ID:yfPllQrf0
>>845
わけーなおい
848 レイミーととお太(チベット自治区):2011/01/17(月) 22:19:35.97 ID:BrykogqGP
一浪一留でFランはセーフ?
849 たぬぷ?店長(長屋):2011/01/17(月) 22:19:43.78 ID:W29EcRYPP
>>822
俺は5浪4留、実質2回生、28歳だ
道を開けろ
850 なっちゃん(関西地方):2011/01/17(月) 22:19:58.97 ID:hGWCi4nw0
実際勉強普通にやってたらなんら単位に差し支えないんだけどな
教授たちも真面目にやってる奴には助け舟出してくれるぞ
俺の一回生の時の小ゼミの先生は今でも研究会や他大学によく連れて行ってくれる
あとFラン気取ってたが実は旧帝大生
851 御堂筋ちゃん(チベット自治区):2011/01/17(月) 22:20:12.62 ID:34REkM2v0
>>838
親には前もって留年しそうと言って事前に話ておいた
でも親が金なくて生活費とかは自分で稼いだ
就職はそのバイトのエピソードとか言ったら業界TOPの企業受かった
就職は面接で自分のこときちんと話せればなんとかなる
852 スーパーはくとくん(京都府):2011/01/17(月) 22:21:44.68 ID:UfgiNd0U0
勉強しなきゃって思うんだけどギリギリにならないと出来ない
お前らはどうやって切り替えてるの?
853 ドナルド・マクドナルド(埼玉県):2011/01/17(月) 22:21:49.77 ID:J0XIBz5P0
>>828
よう仲間
854 タルト(千葉県):2011/01/17(月) 22:22:17.88 ID:WTzDCpv00
>>71
ゾッっとした
855 ポンきち(dion軍):2011/01/17(月) 22:22:26.24 ID:nQWI+9tz0
>>852
一回失敗してみて、焦るようにしむける
856 ナミー(東京都):2011/01/17(月) 22:24:25.16 ID:yfPllQrf0
>>853
ぃょぅ
どうやって生きてる?
857 たぬぷ?店長(長屋):2011/01/17(月) 22:24:29.68 ID:W29EcRYPP
>>852
女にフェラさせながら勉強
858 モバにゃぁ?(catv?):2011/01/17(月) 22:24:35.88 ID:2YCYH2Yt0
俺も中退だが別に困らん…
むしろ、中退した分経験したことが増えて、転職が楽になってる
859 たぬぷ?店長(チベット自治区):2011/01/17(月) 22:24:37.11 ID:v4K7FzHQP
高校中退→東大だけど、周りがリア充だらけなのにぼっちで死にそう
でも中退したら中卒になるし今まで親にも心配かけまくって申し訳ないし、心臓バクバクなりながら必死に大学通ってる…
860 アイニちゃん(愛知県):2011/01/17(月) 22:24:59.97 ID:QCNLXKj00
>>852
俺もそれで10年ぐらい悩んでるけど
全く改善されない
最近は恐ろしいことに直前の集中力が異常に強化されてきている
861 たぬぷ?店長(チベット自治区):2011/01/17(月) 22:25:21.38 ID:VWpMoyEaP
>>349を誰か解説してくれよ
天才の思考はわかりません
862 ぶんた(東京都):2011/01/17(月) 22:25:24.79 ID:NwnvN+qG0
>>846
>>851
ありがとう
もう少し生きてみるわ
863 トッポ(東京都):2011/01/17(月) 22:25:35.19 ID:NB1sWBfq0
ニュー速公認の公務員専門学校ってどこ?
864 メーテル(福岡県):2011/01/17(月) 22:26:16.23 ID:THri7MTq0 BE:1277489849-PLT(20001)
大学中退したからって専門には来るなよな
865 なっちゃん(千葉県):2011/01/17(月) 22:26:46.19 ID:/wf7X8Yw0
>>861
富野か庵野じゃないの?
866 たねまる(北海道):2011/01/17(月) 22:26:46.28 ID:RO/IzIIF0
院中退は世間的にどうなの
867 中央くん(京都府):2011/01/17(月) 22:27:28.63 ID:OI5K05NV0
べつにぼっちでも大学は卒業できるだろ
就職のとこで、自分が今まで過ごしてた3年間の意味がわかる
868 ドナルド・マクドナルド(埼玉県):2011/01/17(月) 22:27:36.63 ID:J0XIBz5P0
>>856
親には税理士目指すと言いながら
週二でバイトしてるけど簿記二級取ってからあんまり勉強してない
将来どうしよう
869 たぬぷ?店長(長屋):2011/01/17(月) 22:27:46.75 ID:W29EcRYPP
>>828
東京ならコミュ障でも出来る仕事が何かあるだろう
そこから始めるか思いっきり体壊して生活保護だな
870 たぬぷ?店長(チベット自治区):2011/01/17(月) 22:30:32.52 ID:v4K7FzHQP
ああくそくそ、自分は大学生なんかになる器じゃなかったんだよ
でも大学出ないとまともな職にありつけないんだろ?ったくどうかしてるよ
871 なっちゃん(千葉県):2011/01/17(月) 22:32:00.15 ID:/wf7X8Yw0
就職先がマジで見つからない
どこも大卒じゃなダメって所が多い
872 ポンきち(dion軍):2011/01/17(月) 22:32:26.38 ID:nQWI+9tz0
>>862
ぶっちゃけ、2留なら大したことないレベル
ただしいいわけ考えた方がいい 留年の
873 ペンギンのダグ(神奈川県):2011/01/17(月) 22:33:12.53 ID:5qFZYsxY0
>>832
決めてないのに中退するな
874 スーパーはくとくん(京都府):2011/01/17(月) 22:34:17.37 ID:UfgiNd0U0
>>855
>>860
俺は追い込まれすぎると諦めるんだわ
精神的な病気もあってなにも出来なくなる
875 中央くん(京都府):2011/01/17(月) 22:34:36.44 ID:OI5K05NV0
2留ぐらいで死ぬとか中退するとか冗談だろ
しかも中退して何かなるのか。逆に何としてでも大卒の資格にしがみつくだろ普通
876 レイミーととお太(茨城県):2011/01/17(月) 22:34:49.66 ID:kz4XDcJxP
>>864
よっぽど意欲がある奴以外は基本行くところがそこしかない
大じゃなくても改めて何かの新卒資格を得る為にな
877 まりもっこり(catv?):2011/01/17(月) 22:37:08.79 ID:Vd0XMOrW0
>>871
どこ探してんだよ
高望みしてんじゃねえよ
878 めばえちゃん(関東地方):2011/01/17(月) 22:37:30.18 ID:xc1QT9Xv0
v
879 なっちゃん(千葉県):2011/01/17(月) 22:38:19.78 ID:/wf7X8Yw0
>>877
ちゃんとした背広を着る仕事探してるんだけど無い。
880 ロッ太(沖縄県):2011/01/17(月) 22:40:58.43 ID:Me6owe3w0
今期から学校怖くなってひきこもり気味なった。
落としそうな講義順調に増えてるし、下手したら留年かな。
せっかく研究室決まったのに俺最悪だ。。。
881 ナミー(東京都):2011/01/17(月) 22:41:54.28 ID:yfPllQrf0
>>868
俺なんか今日バイト先つぶれるって宣告されたよ\(^o^)/

>>869
体壊すのはこわいなぁ
コミュ障でも出来る仕事っつっても黙々と延々単純作業くらいしかないんだろうな・・・
人間らしく働きたいです
882 なっちゃん(千葉県):2011/01/17(月) 22:42:41.88 ID:/wf7X8Yw0
大卒である事は実は最低限なんだよね

それすら満たしてない人はもう無理
諦めた方がいい
883 Mr.コンタック(兵庫県):2011/01/17(月) 22:43:08.44 ID:6cPq/3620
高校中退はわかるが大学で中退はねーわ
理系は知らんけど文系とか働くより楽過ぎて最高だろ
884 ぽえみ(群馬県):2011/01/17(月) 22:44:11.80 ID:hgp92ohq0
行きたい大学が無い 
885 ナミー(東京都):2011/01/17(月) 22:44:44.16 ID:yfPllQrf0
俺だって健康で家に金あったら卒業したかったよ
886 ドナルド・マクドナルド(埼玉県):2011/01/17(月) 22:46:11.08 ID:J0XIBz5P0
>>881
俺もやんわりと来月で辞めるように言われたわ
次は新聞配達でもやろうかな
887 レイミーととお太(catv?):2011/01/17(月) 22:48:53.08 ID:dz3NIkZ8P
一浪一留の3回生だけど留年率が高い学科だからぼっちにはならずに済んでる
周りに留年生が居なかったら間違いなく中退って道を選んでたわ
888 大阪くうこ(北海道):2011/01/17(月) 22:51:41.83 ID:aRg5OCRY0
逆に考えるんだ
そういう学科だから留年してもいいやとなるんじゃないかと考えるんだ
889 なっちゃん(関西地方):2011/01/17(月) 22:57:20.15 ID:hGWCi4nw0
阪大外国部学部は進級の要件にTOEICがある上に専門科目一つでも落としたら即留年と聞く
恐ろしいわ
890 すいそくん(宮城県):2011/01/17(月) 22:58:49.70 ID:VMXoszAH0
阪大は全体の4分の1が留年するらしい
891 らびたん(東京都):2011/01/17(月) 22:59:36.14 ID:Il4JFB/J0
ぼっちだけど普通に召し食ってるけど
便所飯してるやつってどんだけ自意識過剰なんだよ
892 アイニちゃん(愛知県):2011/01/17(月) 23:00:02.20 ID:QCNLXKj00
>>890
ごく一部の学部だけじゃねーのか?
さすがにその割合は異常だろ
893 ケロ太(関西):2011/01/17(月) 23:01:07.23 ID:oNoNJVnmO
Fラン8年で除籍で
人生オワタ
894 きららちゃん(チベット自治区):2011/01/17(月) 23:01:25.73 ID:GwVlWE/R0
医学部中退して自衛隊入った
国民の税金で飲む酒はうまい
895 アニメ店長(不明なsoftbank):2011/01/17(月) 23:03:27.30 ID:x5q72t920
大学中退って高卒より格下だよなw
欠陥品の人生w
896 レイミーととお太(catv?):2011/01/17(月) 23:05:07.22 ID:V/ExHJGcP
慶應経済も一度でも留年の割合は4分の1
897 すいそくん(宮城県):2011/01/17(月) 23:05:31.78 ID:VMXoszAH0
>>891
過去スレからの転載だが

 1  一橋    25.84%
 2  電気通信 25.19%
 3  大阪     25%
 4  上智     22%
 5  神戸     20.4%
 6  横浜国立  17.9%
 7  筑波     17.8%
 8  東京理科  17.7%
 9  大手門学院17.7%
 10  慶応義塾 17.6%

http://yomi.mobi/read.cgi/tsushima/tsushima_news_1233538786
898 だっこちゃん(北海道):2011/01/17(月) 23:07:05.56 ID:iaRkfed40
便所飯だけは絶対にねーよな
独りで学食とか近くの飯屋に行けよ
899 しんちゃん(関西地方):2011/01/17(月) 23:07:12.25 ID:4fa2xrKr0
なんで中退するのか分からん
ぼっちでも寂しくないし、友達が出来たら麻雀したり、酒飲んだり
勉強だってやろうと思えばそれこそ死ぬほどできる
大学ほど楽しい場所はないだろ
900 アイニちゃん(愛知県):2011/01/17(月) 23:07:12.86 ID:QCNLXKj00
>>897
妹が阪大だけどこんな話初めて聞いた
すげえな
901 チョキちゃん(中部地方):2011/01/17(月) 23:07:43.84 ID:q4kIRUov0
友人に大学の事務員がいるが中退した人間はやっぱ相当に就職きついみたいだぞ
実際職業選択や資格取得の時に選択狭まるし、ビジョンないやつは何年かかっても借金してでも卒業しとけ
902 らびたん(東京都):2011/01/17(月) 23:09:42.30 ID:Il4JFB/J0
>>897
うちの大学ってそんなにひどくないのな
2部入れるとダントツだろうけど
903 だっこちゃん(北海道):2011/01/17(月) 23:10:11.74 ID:iaRkfed40
中退→復活ってできたりするの?
904 ナミー(東京都):2011/01/17(月) 23:11:35.39 ID:yfPllQrf0
>>903
俺の大学は中退後7年は再入学できるって言われたな
まー金ないから無理なんだけど
905 なっちゃん(関西地方):2011/01/17(月) 23:11:37.43 ID:hGWCi4nw0
>>900
ひどいのは多分文学部の男と理系だと思う
906 たぬぷ?店長(catv?):2011/01/17(月) 23:14:01.60 ID:eu5yt7MEP
研究室辛すぎて嫌だ
院は別の大学に行かせてもらうわ〜
早く卒業させてくれ
907 にゅーすけ(西日本):2011/01/17(月) 23:14:14.74 ID:RJMkYq8c0
>>99
こいつ頭悪すぎワロタ
908 おばあちゃん(静岡県):2011/01/17(月) 23:19:22.51 ID:eZNYIzpt0
>>905
文学部卒だけど普通に留年もせずに公務員
行政文書作るのが手早いからほめられるわ
909 ヨモーニャ(チベット自治区):2011/01/17(月) 23:20:22.67 ID:mBjzM/k00
>>899
勉強だって云々じゃなくて勉強メインだろw
910 健太くん(東京都):2011/01/17(月) 23:21:21.64 ID:7oTi0Sln0
知り合いが一浪して明治法行ったのに
中退しててクソワロタw
何したいんだっていう
911 バンコ(dion軍):2011/01/17(月) 23:22:59.57 ID:qZCFs5p50
ラッシュ時を避けるために11時ちょっと過ぎぐらいに授業抜け出して学食行って食べるか
昼休みに一旦家に帰って、13時の講義に間に合うように12時40分ぐらいで
ちょっと人が捌けた頃に学食行って一人で飯食べたてた。コスパからするとコンビニ飯食うより学食の方が圧倒的にいい
912 吉ギュー(千葉県):2011/01/17(月) 23:23:11.67 ID:PFxEOQy70
>>910
法学部の勉強って大変だし嫌になったのかもな
それか中退するくらいだから鬱病かもしれん
913 レイミーととお太(catv?):2011/01/17(月) 23:23:14.72 ID:j9YiSeL4P
>>879
高卒はだいたい工場だろ
それ以外なら公務員
914 ヨモーニャ(チベット自治区):2011/01/17(月) 23:24:04.30 ID:mBjzM/k00
>>901
大卒必須な有能な資格ってなんかあったっけ
職業も一発目の国内銀行系とか元公社の子会社が面倒なだけで、外資金融とかを迂回すれば入れるぞ
商社とかは大卒より何ができるかのほうが強い
915 ユメニくん(東京都):2011/01/17(月) 23:28:26.96 ID:zMh6IPc10
経験上、大学中退はやめたほうがいい。入った以上絶対卒業するべき。
「中退してもできること」はたくさんあるけど、「中退しなきゃできないこと」なんて存在しないから。
大学中退=黒髪ロング18歳処女の彼女を手つないだだけで振るのと同じレベルの愚かさ。
916 きららちゃん(岡山県):2011/01/17(月) 23:29:49.76 ID:82na+7Ke0
内定でてても単位足りなくて卒業出来なかったら取り消されるのがデフォなのか
917 ぺーぱくん(東京都):2011/01/17(月) 23:31:05.70 ID:MsK19Fum0
今の研究室嫌だなぁ。。。 教授と合わない
こればっかりは入らないとわからないもんなぁ。。。
918 アイニちゃん(愛知県):2011/01/17(月) 23:31:20.37 ID:QCNLXKj00
>>916
普通は取り消されるが、中退でも入れてくれる会社もあるし、半期だけ特別に通わせて卒業させてくれる会社もある
919 マルコメ君(静岡県):2011/01/17(月) 23:32:11.01 ID:yVwaTZO00
正直大学中退と高卒って違うよね
大学中退のほうが評価高い
920 中央くん(京都府):2011/01/17(月) 23:34:14.15 ID:OI5K05NV0
>>916
いつも思うけどちょっと待ってやるぐらいできないのかな
意味わからないんだが
921 きららちゃん(岡山県):2011/01/17(月) 23:35:59.86 ID:82na+7Ke0
>>918
人事は採用に値する人間だと考えて選んだわけだから
卒業も出来ないようなやつだからといって後から取り消すなんてドイヒー!
922 だっこちゃん(チベット自治区):2011/01/17(月) 23:37:43.76 ID:PzEtuEJF0
>>919
評価とか言ってる時点で、中退を選択肢に入れるべきじゃないけどな
勤め人として評価で保身図る生活したいなら、入ったら卒業するの一択しかない
923 星ベソママ(広西チワン族自治区):2011/01/17(月) 23:37:51.53 ID:5WBjrA11O
面接で
突っ込まれない
ワケがない…
924 アイニちゃん(愛知県):2011/01/17(月) 23:38:25.76 ID:QCNLXKj00
>>921
本当に「人間」を評価してるなら新卒至上主義なんて存在しません
925 ピカちゃん(愛知県):2011/01/17(月) 23:38:56.73 ID:7WGm2XiV0
いままでひきこもって春から大学行ったとしても
3留確定だが今年は本気だすわ
926 どれどれ(長野県):2011/01/17(月) 23:39:07.27 ID:I0nzgI1d0
東大を中退して実家ぐらしです
927 よかぞう(新潟県):2011/01/17(月) 23:40:57.42 ID:KKb792zy0
今の時代、卒業しても半分は詰むだろ

もう大学とか関係ないわ


社会で生きていける忍耐力とコミュ力のみ
928 パワーキッズ(鹿児島県):2011/01/17(月) 23:41:28.74 ID:O7/EqCnc0
中退する価値があるのは、公務員様になれたときくらいだろ。
(浪人して大学3年で受験資格を満たしている場合とか)
929 チーズくん(神奈川県):2011/01/17(月) 23:42:42.89 ID:vyH71lPi0
お前らみたいなクズって最終的にはどうなってくの?
更生してちゃんとした人になるのと、のたれ死ぬ人、どういう割合になるんだろう
930 お自動さんファミリー(東京都):2011/01/17(月) 23:42:47.36 ID:kMwKNPO00
都内国立理学部数学科3年だが教授のせいで数学嫌いになってここまで来たが辞めたくバイトばかりしてる
931 ミミちゃん(北海道):2011/01/17(月) 23:43:10.34 ID:pzYhKLja0
Fラン留年決まったし専門行く
ガッチガチに規律で縛り付けてくれないとクズ人間の俺には駄目だと分かった
932 auシカ(catv?):2011/01/17(月) 23:44:13.78 ID:+nHlti1H0
専門職のために大学行ってたがもう行く気力がないわ・・・
それに対して勉強する気になれないから卒業すらできる気がしない
933 DD坊や(千葉県):2011/01/17(月) 23:44:16.89 ID:nlxL0UqG0
>>916
昔、内定出した後に留年決定した学生の翌年の卒業待って採ってくれた凄い企業があったらしい。

関係ないけど、一年の時に教養の授業受けてたら、
教養足りないっぽい4年が「就職決まってるんすよー」とか先生に泣きついて
「単位あげないwみなさんはあんなんなっちゃだめw」って言われたの思い出した
学科の教授は教え子意識あるから色々ヌルいけど、教養の教員はシビア
934 アニメ店長(不明なsoftbank):2011/01/17(月) 23:44:55.21 ID:x5q72t920
このスレで中退擁護してる奴の何人かはリアル負け組中退野郎どもだと思うと気持ちよくなってくる
935 らびたん(東京都):2011/01/17(月) 23:46:57.71 ID:Il4JFB/J0
>>931
専門いったやつは高確率でニートになる
936 ピモピモ(沖縄県):2011/01/17(月) 23:48:18.14 ID:Lc2l2JiB0
そして誰もいなくなった
937 よかぞう(新潟県):2011/01/17(月) 23:48:30.03 ID:KKb792zy0
>>931
言っとくけど専門行ってもいいことなんてない

大学がいかにいい場所だったかわかるだけ
専門なんてFラン大学より更に下の奴らの集まり
938 おもてなしくん(大阪府):2011/01/17(月) 23:49:37.69 ID:rDs5TNDF0
俺は、某政令市上級職の内定を蹴ったぞ

この判断は30年後には、間違ってなかった、と思う…、はず!
公務員勝ち組!とかいう今の流行に流されてる奴は、自分の頭で考えてないと思うぞ。
939 チーズくん(神奈川県):2011/01/17(月) 23:50:59.58 ID:vyH71lPi0
>>938
なんで受けたの?
940 マルコメ君(静岡県):2011/01/17(月) 23:51:01.76 ID:yVwaTZO00
工業系の専門行けば職には就けるだろ
大変だと思うけど
941 きららちゃん(愛知県):2011/01/17(月) 23:52:07.20 ID:/u7TSdSo0
留年して5、6年生とかになったのが決まってから奨学金の許可って降りるの?
授業料免除が留年したら認められないそうだから困ってる
942 きららちゃん(岡山県):2011/01/17(月) 23:52:23.75 ID:82na+7Ke0
来年、というか今年だけど公務員の倍率かなり上がりそう
周りで目指してる人多いんだけど例年こんなもんなのかな
943 ナミー(東京都):2011/01/17(月) 23:53:04.25 ID:yfPllQrf0
宝くじあたらねーかなー
944 BEATくん(北海道):2011/01/17(月) 23:53:10.45 ID:bR4VG3eo0
今の大学ってマジで動物園だもんな
5分おきにザワザワしだして、その度に教授が机叩いて
怒るっていう小学校低学年でも中々見れない光景が
普通に広がってるからね。

945 キャティ(福島県):2011/01/17(月) 23:58:35.11 ID:1WoAk1jl0
今中国に進出してる日本企業は2万なんぼか
中国から求人が来て向こうに行ってる奴も増えてるらしい
皆行け!はよう行け
946 ななちゃん(岡山県):2011/01/18(火) 00:18:18.60 ID:sJX0AtAN0
>>945
今日のクロ現か
都市そのものを設計したい、ってのはかっこいい
そんで実現可能性もあるみたいだし
947 ブラックモンスター(静岡県):2011/01/18(火) 00:28:01.74 ID:oez2+VDA0
>>
948 たまごっち(大阪府):2011/01/18(火) 00:28:57.56 ID:vP4+3DTB0
>>939

他の就職、というか国家試験受からなかったときの保険で受けた。

公務員受かってから、真剣に公務員にするか、資格で食ってくか迷ったけど、
言われてるほど公務員の待遇良くない。全体として見るんじゃなく、入庁した自分で具体的に考えたらね。
若い時は薄給で、年取っても年収は上がる見込みは薄く、最悪、財政破綻で民間以下になる可能性も、50パーセントくらいある。
949 ニックン(茨城県):2011/01/18(火) 00:31:14.84 ID:FDO55CdH0
もったいね
公務員って辞退者出たら繰り上げ合格とかあんの?
950 いっちゃん(岩手県):2011/01/18(火) 00:35:44.51 ID:HGMN1mxM0
大学で便所飯とかちょっと想像できないんだけど
高校までは「学外に出たらいけない」って言われて逃げ道ないけど大学は違うだろ
カウンターのある学校近くのメシ屋に行けばいいじゃん
必ずどっかにそういう店あるだろ大学レベルだと
人数の少ない大学だと高いメシしかなくて700円くらいするかもしれんけど
空いてる店はまずいかもしれんけどのんびりできる店っていうのは大学周辺にはある
951 スージー(チベット自治区):2011/01/18(火) 00:35:45.67 ID:2NZPFQ4iP
>>941
親の収入次第
952 ハービット(鹿児島県):2011/01/18(火) 00:39:09.08 ID:HsC672Or0
難関大学の中退者が一番敵視されやすい。

高卒やFラン大卒から厭味を言われたり難癖つけられたりパワハラされたりするケースばかり。
953 おばこ娘(愛知県):2011/01/18(火) 00:39:43.99 ID:KNDA5CsP0
>>199
八田は何に出てたの?
954 たまごっち(大阪府):2011/01/18(火) 00:43:12.62 ID:vP4+3DTB0
>>949

基本的には無い。当然採用側も、合格者が内定を蹴ることを前提に採用してるからね。

受かる人は、国家も地方も、あとは裁判所とか労基署とか、のきなみ合格していくから、
蹴られることも高い。
955 めろんちゃん(東京都):2011/01/18(火) 00:46:34.31 ID:scLa5Ifx0
4年なのに20単位しかない死ぬしかない
956 きこりん(愛知県):2011/01/18(火) 00:46:58.48 ID:t9gUyQGw0
>>950
キャンパス広い大学だと、いちいち外行くのが面倒だったり
田舎の変なところにある大学だと、山下りなきゃ碌な店がないってのもあるよ

そうじゃなくても、大学も4年になってくると、曜日によっては友達と授業が合わずに一人で食事することもでてくるし
学食でも一人で食べてる人いるから、便所飯の人は気にしすぎだと思う
957 レンザブロー(愛知県):2011/01/18(火) 00:47:09.56 ID:in/v3cSO0
>>948みたいなことはまともな大学生には常識なんだけど
ν速では公務員叩きのためにそういった現実はあまり語られないよな
958 ちびっ子(京都府):2011/01/18(火) 00:48:47.25 ID:fcOOevAM0
大学がこんなハードモードとは思わなかったお(´;ω;`)
959 みらいくん(和歌山県):2011/01/18(火) 00:49:25.87 ID:deMr82z/0
春から法政行く俺にアドバイスくださいな
960 ななちゃん(岡山県):2011/01/18(火) 00:49:49.63 ID:sJX0AtAN0
便所飯するやつらはそこまでするほど昼飯が食べたいのか
我慢しろ
便所こもりはアリ、飲食したら負け
961 きこりん(愛知県):2011/01/18(火) 00:51:30.46 ID:t9gUyQGw0
>>957
> http://college.nikkei.co.jp/trend/hojo/article.aspx?id=MMCCzd000006012011
> 行きたくない業界のトップは、こちらも前年同様、「フードサービス」(21.3%)。
> 「百貨店・スーパー・ コンビニエンスストア」(13.6%)、「公務員・教員」(13.3%)が続いた。

行きたくない業界ランキングでも3位に入ってるくらいだから
大学生は意外とわかってるのかな、とも思うけど

行きたい業界で選ばれてるところが微妙なんだよな・・・
962 金ちゃん(アラビア):2011/01/18(火) 00:53:15.82 ID:bwP8fxIh0
>>826
いやこいつは中2だろ
963 キョロちゃん(関西):2011/01/18(火) 00:53:46.53 ID:6lh5e7TvO
単位落としたら進級できねぇ…
金ないから留年できないしやばい
964 金ちゃん(兵庫県):2011/01/18(火) 00:56:13.18 ID:dc7Oao5n0
>>108
そもそも県名表示が見えてないのかなww
965 しまクリーズ(catv?):2011/01/18(火) 01:01:10.85 ID:JsTBz8Db0
>>935 >>937
やっぱそうなのか・・・
966 たぬぷ?店長(静岡県):2011/01/18(火) 01:04:05.77 ID:ald8jLao0
専門行っても普通に働いてる人のほうが多いだろ
967 しまクリーズ(catv?):2011/01/18(火) 01:04:44.61 ID:JsTBz8Db0
>>966
結局は本人次第ってところかねぇ・・・
968 らじっと(東京都):2011/01/18(火) 01:09:09.63 ID:s8UdaDqg0
来年からデザイン専門学校の友達は人生詰む?
969 ロッチー(北海道):2011/01/18(火) 01:09:53.69 ID:zgjnvxmh0
専門は真面目に就活するなら結構コネがあるから悪くない、つぶしは効かないけど
ただ、専門ってF欄もびっくりなくらい底辺多いからそれにのまれると終わる
970 ニックン(茨城県):2011/01/18(火) 01:10:35.53 ID:FDO55CdH0
専門にも色々あるから
971 なーのちゃん(佐賀県):2011/01/18(火) 01:10:42.36 ID:7mMgTXzx0
中卒のおれには刺激的なスッドレ
972 フジ丸(中部地方):2011/01/18(火) 01:13:09.17 ID:ofScpvpS0
卒業したけど詰んだので本人と運次第
973 おれゴリラ(不明なsoftbank):2011/01/18(火) 01:13:49.44 ID:dnjyCUs60
ぼっちはいいんだが大学に行くこと自体が面倒くせえ
974 きこりん(愛知県):2011/01/18(火) 01:14:26.47 ID:t9gUyQGw0
30過ぎてますが、専門行って真面目に就活したら
仕事ありますか??
975 スージー(catv?):2011/01/18(火) 01:15:59.89 ID:bIqVsmUaP
無いです
976 しまクリーズ(catv?):2011/01/18(火) 01:17:25.84 ID:JsTBz8Db0
>>969
底辺に飲みこまれるなってことか・・・覚えておこう・・・
977 ロッチー(北海道):2011/01/18(火) 01:22:47.98 ID:zgjnvxmh0
>>976
マジで周りに合わせないでちゃんとしとけよ

友達に一人「( 'A`) φ ゲーム会社に勤めるんだ…」って奴がいたけど専門で職捕まえられずにずっとフリーターしてたぞ
最後に会ったときは「もうどうしようもない」って酒の席で泣いてたけど、
そうならないように目標を見据えて動かなきゃ駄目だからな
978 さっちゃん(富山県):2011/01/18(火) 01:26:35.07 ID:lvccboRW0
ぼっちじゃなくてもやめた奴とかっている?
弟とか兄が不登校とかニートのくせに家で優遇されててのパターンなんだけど
979 しまクリーズ(catv?):2011/01/18(火) 01:34:04.55 ID:JsTBz8Db0
>>977
とすると専門だと
下手につるまないほうがいいような気もしてくるな・・・
980 ぶんちゃん(山口県):2011/01/18(火) 01:38:16.73 ID:q3mn7ssS0
ぼっちが中退してもぼっちであることには変わりないだろ
俺みたいに大学生という資格をもったニートになれよ
どうせ親の金なんだし
981 ななちゃん(岡山県):2011/01/18(火) 01:42:33.80 ID:sJX0AtAN0
知り合いが専門と大学受けて両方受かった結果、専門選んで大阪に行った
柔道整体師とかそんな感じの整体に関する専門みたい
需要がすごい、将来開業してうんぬん言ってたけどどうなんだろ実際
982 みんくる(埼玉県):2011/01/18(火) 01:46:28.40 ID:yFf0euKr0
専門って今何がアツいの?
983 アイミー(チベット自治区):2011/01/18(火) 01:49:37.82 ID:1BycCABf0
>>849
パネェ
984 らじっと(東京都):2011/01/18(火) 01:52:10.66 ID:s8UdaDqg0
>>849
(ノ∀`) アチャー
985 みらいちゃん(関西地方):2011/01/18(火) 02:04:40.54 ID:ZwbV2pbt0
4留で死にたいけど、卒業までがんばるわ
986 つくばちゃん(catv?):2011/01/18(火) 02:24:18.22 ID:95oPOvoF0
大卒資格欲しい人募集!
変わりに通信制の大学(レポートと単位試験)卒業させます。

手数料 :1単位1万円(これのみです) 例:年間31単位取得⇒31万円のみ。

対象
高校卒業者(1年次から入学) 必ず4年間で卒業できます。 大学中退者(2〜3年次編入など)
・慶應通信中退者、中央法通信中退者、在学生でも可
その他現在の通信大学が嫌になってきた人など、貴方の夢を叶えます。

対象大学:日本福祉大学福祉経営学部(星槎大学でも可。ただしその場合はレポート作成料(1単位3000円)を別途頂きます)

順序
@上記の大学にまずは入学してもらいます。
Aそして入学許可をもらったら(100%合格します)
B履修登録(目的は卒業することなので、履修科目については、比較的楽にAを取れる科目をこちらで指定します)
CIDとパスワードが入学時に発行されますので、をこちらに教えてもらえれば、遠隔で授業⇒単位修得試験をネット上で代理

トータル費用:日本福祉大学(通信制)の場合、30単位登録で年間30万程度です。
代理手数料を含め、年間60万円程度です。(希望者は1年間に40単位以上も取得可)
履修登録をしてもらうだけで、貴方は何もしなくても卒業ができます。
※日本福祉大学の場合、一度も大学に足を運ぶことなく卒業が可能。全てインターネットで完了できますので、
代理受験、代理受講が可能です。

その他、10単位は自分でやるけれども、20単位分を代行するといったこともそれぞれの要望に応じてフレキシブルに対応できます。
※小生プロフィール:日本福祉大福祉経営学部、放送大教養学部、星槎大学共生科学部、創価大教育学部、産能大経営情報学部卒業(5つの通信制大学をオールA(GPA4.0)で卒業)

希望者はこちらまで
[email protected]
学位マスター
987 マックライオン(東京都):2011/01/18(火) 02:26:43.08 ID:wzrrbkgJ0
高校中退から実質6浪して東大入ったおれはストレート卒業で外資ですあざーす
988 らじっと(東京都):2011/01/18(火) 02:30:26.18 ID:s8UdaDqg0
>>986
すげぇw
989 ことみちゃん(関西地方):2011/01/18(火) 02:32:31.33 ID:O0FKkg8s0
今Dラン文系の3年なんだけどコミュ障だから就職無理っぽいし
4年の夏に転部の試験があるからそれ受けて
同じ大学の理工学部情報学科に行こうと思うんだけど
このまま就活するよりはマシかな?
990 スージー(catv?):2011/01/18(火) 02:34:32.84 ID:bIqVsmUaP
就活を期にコミュ障じゃなくなればいいじゃん
991 プイ(神奈川県):2011/01/18(火) 02:36:28.45 ID:sN6/smNc0
情報逝っても就職はSEだろ
SEはコミュ力ないと死ぬぞ
992 スージー(チベット自治区):2011/01/18(火) 02:37:14.60 ID:N3F3YOntP
就活のためにも明日から積極的に話しかけてみる
993 み子ちゃん(神奈川県):2011/01/18(火) 02:37:45.02 ID:2eICzZygP
死にたい
994 こんせんくん(catv?):2011/01/18(火) 02:38:02.85 ID:ORbRtzzd0
夜間かー
高校→通信高校→大検取って中退→福祉大→中退の俺がそろそろ本気出すときが来たか
995 北海道米キャラクター(埼玉県):2011/01/18(火) 02:38:30.22 ID:m6mx3auj0
多留したから詰んだのではない。
詰んでいるから多留したのだ。
996 アイミー(チベット自治区):2011/01/18(火) 02:39:44.18 ID:1BycCABf0
SEとかだったら文系出身でもとるしな
工学部行くなら機電系がいいと思うよ
+5でコミュ障でも内定でたし
997 み子ちゃん(チベット自治区):2011/01/18(火) 02:41:27.27 ID:WpNdB/jAP
>>991
情報で四年通ったけど何も身に付かなかった
まぁ情報とは全く関係無い職種についたけど
998 ピザーラくんとトッピングス(東京都):2011/01/18(火) 02:48:42.17 ID:nzz1SBWf0
高校中退してCラン行ってるけど留年しそう。
999 らびたん(長野県):2011/01/18(火) 02:50:28.91 ID:nU1oz5L90
化学科に入学したけど即数学でこけて終わったわ
もう単位取れる気もしないし卒業なんて夢のまた夢
あとはただ死に行くのみ

理系は勢いで入ったものの、専門がつまらんor難しいという罠で2重も3重もひっかけてくるから困る
1000 アヒ(東京都):2011/01/18(火) 02:52:03.45 ID:b0sshCNS0
情報系だろうとなんだろうと、勉強したもんしたやつが一番さ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。