記者「ピアノうまくなりました?」 坂本龍一「最近やっと家にピアノ買って練習するようになった」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
だんだんピアノうまくなってる 音楽家 坂本 龍一さん(58)

─新作「UTAU」は、坂本さんの曲に大貫妙子さんが新たに詞をつけて歌っていますが、
完成していた曲に、あらためて詩がのるというのはどんな感じでしたか?

坂本 同じ曲でも、歌のないインスト(インストルメンタル)と、歌になった場合というのは、
僕にとってほぼ違う曲と言ってもいいですね。今回は大貫さんが詩も歌もやっているので、ほぼ大貫さんのものという感じですね。

─坂本さんは小さいころから、歌を聴いても歌詞が耳に入ってこない人だそうですね。

坂本 今回もそういうところもありましたけど。歌詞を聴いてないということは、インストと歌の違いでいうと、
インストの世界で僕はピアノを弾いているわけね。レコーディング中に注意を受けて、大貫さんから。
それであらためて詩を聴いて弾くと、まったく違う世界のものになって、少しびっくりしましたね。

─1995年発表の「スムーチー」みたいな坂本さん自ら歌う作品はもうやりませんか?

坂本 難しいんじゃないかな、それは(笑)。あのころは無理して挑戦していたけども。
やっぱり自分で聴いて本当に下手だし、向いてないと思って、歌に。

─ここ数年、国内外で精力的にツアーを行っていますが、なぜですか?

坂本 単にCDが売れないから。演奏活動しないと食べていけない。
不思議なことにCDは買わないのにライブには来る方がたくさんいるので。
体験にはお金を払うけど、情報には払わないということが大きいかな。

http://qnet.nishinippon.co.jp/entertainment/get/20110116/20110116_0001.shtml
2 バスママ(神奈川県):2011/01/16(日) 20:46:57.11 ID:76VyCUF60
(´・ω・`)
3番組の途中ですが名無しです:2011/01/16(日) 20:46:59.46 ID:+E5MibMC0
>>1
─会場に行かなくても、同レベルの音質や雰囲気を享受できる音源の価値が下がった?

坂本 20世紀の長い間、レコードやCDの時代は、同じものであるかのように長く錯覚してきたんですよね、
僕も含めてみんなが。でも、それは全然違うものって分かってきたのかもね。


─失礼なことを伺いますが、坂本さん、ピアノうまくなりました?

坂本 そうですね。1年くらい前にやっと家にアップライトピアノを買いました。それまでは家で練習することもない。
失礼だけど、お客さんの前で練習してるんで。だから、ツアーがあるとだんだんうまくなっちゃう。

─ライブで、結局「戦メリ」が一番盛り上がることをどう思っていますか?

坂本 そんな好きじゃないですけど、自分自身は。聴き飽きたというか。昔はわざと弾かなかったりしたこともあるんですけど。
でもね、昨年前半に武道館にジェイムス・テイラーとキャロル・キングを聴きにいったんですよ。
やっぱり「ユー・ガット・ア・フレンド」が聴きたいし、聴けた時はうれしくてね。
聞き覚えのある有名な曲は誰でも聴きたいんだなと思って、少し反省しました。
だから意地悪しないで、素直に弾いてあげることにしました(笑)。今でも本当は他の曲を弾きたい気持ちもあるんですけど。

    ×      ×

 ▼坂本龍一(さかもと・りゅういち)さんは1952年東京生まれ。78年、YMOを結成。
解散後も音楽や出版など多方面で活動する。映画「ラスト・エンペラー」でアカデミー賞作曲賞などを受賞する。
昨年11月、大貫妙子さんとの13年ぶりに共同制作した「UTAU」を発表した。
4 でんちゃん(福岡県):2011/01/16(日) 20:50:29.75 ID:sT/H2ruv0
最近の教授ってアルバム何枚くらい売れてるの?
5 愛ちゃん(神奈川県):2011/01/16(日) 20:51:04.31 ID:583Yl5bs0
そら作曲科出身だから(と言っても塩谷みたいなのもいるが・・・)、
元々すごく上手いというわけじゃないわな
でも聴かせどころ分かってるからコンサートではいい味出してる
6 ガッツ君(関東・甲信越):2011/01/16(日) 20:51:56.64 ID:8gvVhV/LO
何で教授って呼ばれんの?ビートたけしの殿と同じノリ?
7 MONOKO(埼玉県):2011/01/16(日) 20:52:45.61 ID:Fi+3ap730
ピアノで疑問なのは伴奏者の体の動き
あれって何の意味があるの?
体をぐねぐねさせることで体からも音を響かせてるとか?
8 狐娘ちゃん(dion軍):2011/01/16(日) 20:53:19.74 ID:YT1Y9oIg0
元奥さんに教えて貰えよ
9 ソニー坊や(長屋):2011/01/16(日) 20:54:05.03 ID:nin6xfAM0
>>7
マリカーと同じ
10 V V-OYA-G(兵庫県):2011/01/16(日) 20:54:26.57 ID:2ix3M8m50
TBSからお小遣いもらわなくていいの?
11 たねまる(東京都):2011/01/16(日) 20:54:34.24 ID:1zlzzTQu0
>>7
個人的には背筋で音量を調節する感じ
12 お自動さんファミリー(catv?):2011/01/16(日) 20:55:21.76 ID:9v630ifB0 BE:1696993597-PLT(18000)

コトリンゴは歌より演奏が気になる
>>7
リズムを取る。
13 おおもりススム(神奈川県):2011/01/16(日) 20:55:23.68 ID:Vwpj2jYzP
>>6
坂本は東京芸大卒
比較的若い頃からあの風貌なので教授と呼ばれるようになった
14 きららちゃん(福島県):2011/01/16(日) 20:55:24.31 ID:PvVPrd9G0
練習してねーのに金取んのかよ
それでもプロかよ、ジジィ


ってことで、なるべくツアー後半っていうか終盤に行くようにしてるw
15 愛ちゃん(神奈川県):2011/01/16(日) 20:56:25.04 ID:583Yl5bs0
>>7
ノリとか溜めを作ってる。ジャズの場合は明らかにそうしないと変な音楽になる。
クラシックでは体動かすな、体でリズム取るな、ときつく教えられるから、
微妙な話になるんだけど、最近は動かす人が増えたよね。
大昔の巨匠なんか直立して地蔵が基本だから。
16 おおもりススム(鹿児島県):2011/01/16(日) 20:56:34.82 ID:SKtM+HJNP
>>3
センメリは演歌みたいでいやだって本人言ってたもんな。
17 黒あめマン(大阪府):2011/01/16(日) 20:58:49.53 ID:toFBznAF0
今月のソウル公演より

Ryuichi Sakamoto & MC Sniper - undercooled
http://www.youtube.com/watch?v=gSdzZl7jtLw
18 黒あめマン(大阪府):2011/01/16(日) 20:59:34.77 ID:toFBznAF0
邦楽男性ソロ板の坂本龍一本スレが廃墟化したため、避難所へ避難中

坂本龍一・統一スレッド避難所 PART80
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/26146/1295002267/
19 お自動さんファミリー(catv?):2011/01/16(日) 21:00:10.59 ID:9v630ifB0 BE:1131329276-PLT(18000)

邦楽板は無理が有るな。鍵盤楽器板とかになかったっけ
20 女の子(東京都):2011/01/16(日) 21:01:47.49 ID:gqHy/18Z0
素人よりはもちろんうまいが
なにしろ元嫁がピアノうますぎたから
差がついちゃったよね
21 黒あめマン(大阪府):2011/01/16(日) 21:01:52.07 ID:toFBznAF0
>>19
いや、読んだらわかるが、一人のキチ ガイに乗っ取られた。
読む部分がほとんどない。

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1294918654/37
ここに荒らしのIP割れてるので、OCNへ苦情通報手伝って欲しい。

坂本龍一・統一スレッド PART80
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1294918654/
22 お自動さんファミリー(catv?):2011/01/16(日) 21:03:25.58 ID:9v630ifB0 BE:969710966-PLT(18000)

>>21
秩序だって移動するとこも坂本龍一スレらしい
規制議論板に再発で報告したらいいんでねーかな。
割れても報告されてないんでね
23 キキドキちゃん(catv?):2011/01/16(日) 21:05:41.24 ID:DQkMsd8M0
アホアホマン
24 おおもりススム(チベット自治区):2011/01/16(日) 21:07:45.65 ID:aELzu5P1P
WOWOWで生中継してたライブ観たけど良かったよ
25 トラムクン(東京都):2011/01/16(日) 21:08:21.92 ID:vcW7CKfO0
この人が謙遜しても嫌味にしか聞こえないよね
http://www.youtube.com/watch?v=rKxxN0o-a48
26 ホスピー(熊本県):2011/01/16(日) 21:09:24.69 ID:RlNu4VAH0
>体験にはお金を払うけど、情報には払わないということが大きいかな。
確かに昔はCDがワクワクするものだったよな。
ダビングしたカセットテープに凝ったラベル貼ったりしてたし。
今じゃリップするのすら面倒だわ。
27 女の子(東京都):2011/01/16(日) 21:10:54.13 ID:gqHy/18Z0
NHKの番組で、そこそこ無難にベトベンのフーガ弾いてたしな。
28 おおもりススム(神奈川県):2011/01/16(日) 21:13:25.92 ID:rPWEKhHjP
だいぶ丸くなったな、性格的に
29 とびっこ(catv?):2011/01/16(日) 21:17:21.42 ID:RFPIeR0U0
つかテクノ野郎なのに あんなに楽器できるってすげーわ
30 女の子(東京都):2011/01/16(日) 21:17:47.40 ID:gqHy/18Z0
>>29
げーだい入試なめんなや
31 黒あめマン(大阪府):2011/01/16(日) 21:33:21.52 ID:toFBznAF0
坂本龍一さん、韓国公演を無料生中継で配信 「ネットには柵がない」 (1/3ページ)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1294811084/
32 とれねこ(島根県):2011/01/16(日) 21:37:36.43 ID:vtWIFTvN0
年始のラジオ聞き逃した
MP3でくれ
33 アンクルトリス(福島県):2011/01/16(日) 21:49:53.05 ID:zFRyiQNJ0
Ryuichi Sakamoto - Behind the Mask 〜 Happy End 〜 Thousand Knives
http://www.youtube.com/watch?v=pkv4NKuKJPc
34 ヱビス様(静岡県):2011/01/16(日) 21:56:23.43 ID:/3fkbKbl0
ラジオでマイケルのBehind the Maskかけてたな
35 レインボーファミリー(東京都):2011/01/16(日) 21:57:19.48 ID:zqCnySe+0
イチゴのスムーチーおいちいよ
36 ザ・セサミブラザーズ(埼玉県):2011/01/16(日) 22:04:57.26 ID:Eoj9c3s90
>>21

無能のアホが陰口叩いてるなw 文句があるなら堂々と言えよ。道頓堀に脳漿ぶちまけて
逝けや。
37 ザ・セサミブラザーズ(埼玉県):2011/01/16(日) 22:06:38.75 ID:Eoj9c3s90
教授にはまた歌ってもらいたいな。YMOの音楽やPERSPECTIVE最高。
38 ほっしー(福島県):2011/01/16(日) 22:07:55.28 ID:EzQyfNPa0
スクウェアのやさしいバイエル併用ってどうなんだよ
教えろクズども
39 ↓この人痴漢です:2011/01/16(日) 22:08:26.64 ID:/IEeYzsN0
学食独り飯を許さない人か
40 ほっしー(福島県):2011/01/16(日) 22:13:59.48 ID:EzQyfNPa0
>>38


暇だからステージピアノ買ったけど何から始めればいいか分からん
まずどんな練習すればいいんだ
41 雷神くん(福岡県):2011/01/16(日) 22:14:18.52 ID:YAaXJ5hf0
正直、ファンには悪いが才能をあまり感じない人だわな
キャッチーな旋律を繰り返すミニマムミュージックの人って感じ
時代が良かったね。今この人が出てきても絶対有名にならないだろうね
42 てっちゃん(熊本県):2011/01/16(日) 22:15:43.62 ID:7OZNm4sM0
東大卒保守派のすぎやま>>>>>左派の坂本龍一
43 コロドラゴン(神奈川県):2011/01/16(日) 22:16:05.05 ID:LNGUtCjZ0
全盛期の教授
http://www.nicovideo.jp/watch/sm262144


マジで鳥肌たった
44 お自動さんファミリー(catv?):2011/01/16(日) 22:20:02.59 ID:9v630ifB0 BE:430983528-PLT(18000)

>>33
ピアノだけのhappyendいいなあ。楽譜が欲しくなる
45 ザ・セサミブラザーズ(埼玉県):2011/01/16(日) 22:25:03.41 ID:Eoj9c3s90
>>41
界王拳使って自演してるエラ削りホモかな?

じゃあおまえの言う才能ある人って誰?具体的に名前挙げてみてよ。
46 ザ・セサミブラザーズ(埼玉県):2011/01/16(日) 22:36:06.10 ID:Eoj9c3s90
>>41

薩摩隼人の中にも嫉妬深くて女々しいエラ削りホモみたいな手合いがいるということか。
いかにも頭の悪そうなカキコがホモの自演にしか見えないね。

おまえのいう才能ある奴の名前出してみろよ。
47 サリーちゃんのパパ(北海道):2011/01/16(日) 22:39:35.15 ID:xeXh7sty0
俺も歌詞は耳に入ってこないなあ、ボーカルラインはメロディの羅列って感じで
長い間洋楽しか聴いてなかった人間はそうなるのかな
48 コジ坊(高知県):2011/01/16(日) 22:41:48.28 ID:xzSXInIH0
お金が欲しければYMOやってればいいじゃない
49 MiMi-ON(茨城県):2011/01/16(日) 22:42:11.97 ID:8443K6HD0
最近のだとこれが好き
http://www.youtube.com/watch?v=BPCQ1H6HHcg
50 たらこキューピー(福岡県):2011/01/16(日) 22:42:53.63 ID:z3t+0/5j0
朝刊に載ってたな
51 デ・ジ・キャラット(北海道):2011/01/16(日) 22:45:14.43 ID:SmIe1BVp0
>>47
それは英語わからないのに洋楽聴いてるから
52 ↑この人痴漢です(関西地方):2011/01/16(日) 22:46:06.85 ID:8MEVHmyF0
>>47
英語が理解できないことを誤魔化してるだけだろ
53 女の子(東京都):2011/01/16(日) 22:51:00.36 ID:gqHy/18Z0
>>49
なんで柄本明の写真使ってんのかと思った
54 暴君ベビネロ(長屋):2011/01/16(日) 22:52:47.81 ID:VjtoaXDD0
>>43
ドラムが心地いい。坂本氏はよくわからない
55 女の子(東京都):2011/01/16(日) 22:55:01.47 ID:gqHy/18Z0
>>49
悪くないんだけど、こーゆーの聴くのであれば
ピアノ本職の深さには、かなわないと思うんだよなあ
http://www.youtube.com/watch?v=eq0EWNuR1H8&feature=related
56 ぴょんちゃん(奈良県):2011/01/16(日) 22:55:43.31 ID:zGsDig180
>>坂本さんは小さいころから、歌を聴いても歌詞が耳に入ってこない人だそうですね。

俺もだ。
俺は歌詞とかが入ってこないから自分が右翼なのかと思ってたが。
女は歌詞が重要らしいしな。
57 ぼうや(奈良県):2011/01/16(日) 22:58:20.10 ID:VAguWBkn0
若いころのこういうアグレッシブなピアノ曲も好きだ
http://www.youtube.com/watch?v=zUAl0Myhb3I
58 黒あめマン(大阪府):2011/01/16(日) 23:01:04.28 ID:toFBznAF0
>>55
キース・ジャレット本人の曲じゃないじゃん。
59 MONOKO(茨城県):2011/01/16(日) 23:01:38.71 ID:FtZrvTFx0
受け答えが上手いな、読んでて面白い
60 おおもりススム(チベット自治区):2011/01/16(日) 23:03:31.28 ID:ZappdRF4P
61鍵のmidiキーボード買ったから戦メリ練習してる。
楽譜がスラスラ読めないんだけど、(特にヘ音記号)慣れたら早くなるもん?
61 ザ・セサミブラザーズ(埼玉県):2011/01/16(日) 23:04:02.94 ID:Eoj9c3s90
>>55

キースもいいけどチックもいいよw 教授は教授にしか出せない持ち味があるしさ。

http://www.youtube.com/watch?v=wZ0Al3wCw8U&feature=related
62 ののちゃん(岡山県):2011/01/16(日) 23:04:34.00 ID:etMpJfaE0
>>56
クラシックの音楽家の場合,歌詞が聞こえてこないというより
音符としてしか把握できないってことじゃないのか
63 吉ギュー(catv?):2011/01/16(日) 23:04:43.99 ID:ac6NPNia0
>やっぱり自分で聴いて本当に下手だし、向いてないと思って、歌に。

TKはその辺がわからなかったらしい。
64 ぶんぶん(福島県):2011/01/16(日) 23:05:57.68 ID:x/QbMG020
慣れたら早くなるよ
65 MONOKO(茨城県):2011/01/16(日) 23:06:58.22 ID:FtZrvTFx0
>>63
RUNNING TO HORIZONは良かったろうが、TMが歌えば
66 ザ・セサミブラザーズ(埼玉県):2011/01/16(日) 23:07:29.43 ID:Eoj9c3s90
>>55

ハロルド・アーレン作曲
67 損保ジャパンダ(静岡県):2011/01/16(日) 23:08:33.90 ID:4FTPW5FO0
こいつは学食で一人で飯食ってるぼっちを「目障り」だとかいうニュー即民の敵だろ、潰せよ
68 女の子(東京都):2011/01/16(日) 23:08:38.05 ID:gqHy/18Z0
>>58
では、このあたりでどうか。
http://www.youtube.com/watch?v=6k5NAVi11DM&feature=related

実は、スタンダードナンバーを弾いてるからこそ
深く弾いてるのがわかると思ったんだが。
69 黒あめマン(大阪府):2011/01/16(日) 23:10:04.82 ID:toFBznAF0
>>68
戦メリを仮にキース・ジャレットが弾いたとして、教授以上にいい演奏になるかどうかは疑問だな。
70 お自動さんファミリー(catv?):2011/01/16(日) 23:10:31.23 ID:9v630ifB0 BE:484855463-PLT(18000)

>>68
うめえええええええ!
坂本龍一はピアノをキーボード、電子楽器の1つとして扱う感じだから
こういう表現とは無縁なんでね
71 MiMi-ON(茨城県):2011/01/16(日) 23:10:31.76 ID:8443K6HD0
>>58
演奏のことをいってるんじゃないかな
72 ザ・セサミブラザーズ(埼玉県):2011/01/16(日) 23:11:28.49 ID:Eoj9c3s90
>>62

クラシック音楽愛好家だった手塚治虫さんがあなたと同じことを言ってます。
歌詞イラネと。メッセージが無くても音そのものに説得力があるクラシックが
好きだと発言してる。

音楽は右脳で聴くもの。本来、歌詞が耳に入って来ないのが当然。
73 女の子(東京都):2011/01/16(日) 23:11:37.55 ID:gqHy/18Z0
>>61
チックコリアは、わりと坂本龍一的なスタンスを感じる。
組み上げる部分が好き、て感じが。
74 女の子(東京都):2011/01/16(日) 23:12:37.54 ID:gqHy/18Z0
>>69
そういわれると、そんな気がするなw
75 吉ギュー(catv?):2011/01/16(日) 23:18:06.57 ID:ac6NPNia0
>>65
宇都宮体操に乗せてあの歌をウツが歌ったと思えば胸熱。
76 レインボーファミリー(東京都):2011/01/16(日) 23:27:34.74 ID:zqCnySe+0
>>68
ブレーメンもいいがおいらはやはりサンベアが好きだ
77 ドコモダケ(千葉県):2011/01/16(日) 23:31:56.16 ID:yPPg/C/R0
カクトウギセッションのSummer Nervesの一曲目がもうホントに驚異的歌唱力で、よくこんなもん世に出せたなと思う。
動画サイトなんかには上がってないのでAmanzonでの視聴くらいしか紹介できないけど、冒頭1フレーズ聴くだけでわかるのでぜひ聴いてみてほしい。

これを先に聴いておくとスムーチーを聴いても問題なくなるので精神衛生によろしい。
78 ぼうや(奈良県):2011/01/16(日) 23:42:07.68 ID:VAguWBkn0
坂本の日本プロレス界への貢献
http://www.youtube.com/watch?v=HQgDJbUn5QQ
79 はずれ(沖縄県):2011/01/17(月) 00:05:11.12 ID:uGDF8R+w0
音楽図鑑は良かったなぁ
80 リョーちゃん(埼玉県):2011/01/17(月) 00:12:10.70 ID:OU+Kc+qP0
>>73

鋭い指摘ですね。自分も教授と同じ資質をチックに感じます。あなたの感性は
素晴らしい。組み上げるという表現がすごい。その通りだと思う。
81 リョーちゃん(埼玉県):2011/01/17(月) 00:17:23.39 ID:OU+Kc+qP0
>>78

プロレスと言えばこれ。サバスの曲とキャラが最高にマッチしてるぞw


http://www.youtube.com/watch?v=_K4KfMs4nN0&feature=related

82 スピーディー(catv?):2011/01/17(月) 00:41:40.06 ID:ygJew9oQ0
短いインタビューだけど結構ズバズバ突っ込んでるなw
83 リョーちゃん(埼玉県):2011/01/17(月) 00:45:46.56 ID:OU+Kc+qP0
編集されて要約されてるからかも知れないが、ちょっとぶしつけで失礼なよなw

「もう歌わないんですか?」なんて余計なお世話だろw
84 スピーディー(catv?):2011/01/17(月) 00:51:39.94 ID:ygJew9oQ0
下手くそな歌もたまに聞きたくなるな
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11514003
85 きいちょん(北海道):2011/01/17(月) 00:58:19.86 ID:cqTHS0ZX0
High Tideの坂本歌抜きバージョンってないの?
86 トッポ(北海道):2011/01/17(月) 01:01:51.46 ID:rtezmKxY0
確かに坂本龍一はピアノ下手
矢野顕子のが上手い
87 トッポ(北海道):2011/01/17(月) 01:05:07.41 ID:rtezmKxY0
歌がド下手なのは仕方ないけど
それを作品として売るゴーサイン出したのが理解できない
あとかけてる眼鏡が似合わ過ぎ
88 スピーディー(catv?):2011/01/17(月) 01:07:51.73 ID:ygJew9oQ0
04や05の頃と聴き比べると雲泥の差だな
もっとのっぺりした感じだった
89 ケズリス(愛知県):2011/01/17(月) 01:11:05.48 ID:kW2x/kdM0
>>46
DIR EN GREYの京
90 ブラックモンスター(東京都):2011/01/17(月) 01:12:45.24 ID:mWFx9GrQ0
>>89
ビジュアル系なんてぜんぜんきけない
まだ飽きないの?
91 レオ(東日本):2011/01/17(月) 01:16:53.36 ID:mxyQDtDa0
>>85
High Tideはカエターノ・ヴェローゾあたりが歌ってたら
名曲になったかもしれん残念な曲
92 パステル(北海道):2011/01/17(月) 01:17:05.96 ID:x9ZgDOBc0
別にピアニストが本業じゃないからなあ
弾き語りの訳でもなし

だいたい作曲家や編曲家の演奏ってのは案外雑なもんだよ。
ベートベンなんかも凄い荒い弾き方だったとか
でもそれがいいんだよ、曲の強靭さを知ってるというか

変にソフィスティケーテッドされた演奏なんかがクソくらえだわ
ギタリストがたまに弾くピアノとかが大好きなんだ
93 スピーディー(catv?):2011/01/17(月) 01:20:25.54 ID:ygJew9oQ0
坂本龍一 commmons: schola 講座◆特別講義: Beethoven (1/2)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13228880
94 ケズリス(愛知県):2011/01/17(月) 01:22:49.59 ID:kW2x/kdM0
>>90
http://www.youtube.com/watch?v=TSvnB86el0U
まぁ確かにV系なのは否定しないけどな。
V系でおそらく初めてボーカルが坊主になったらしい。
95 ミスターJ(catv?):2011/01/17(月) 01:24:09.12 ID:1D7njBhD0 BE:215491924-PLT(18000)

>>92
リストとかはどうだったんかな
96 ケズリス(愛知県):2011/01/17(月) 01:24:11.24 ID:kW2x/kdM0
97 トッポ(北海道):2011/01/17(月) 01:25:07.48 ID:rtezmKxY0
>インストの世界で僕はピアノを弾いているわけね。レコーディング中に注意を受けて、大貫さんから。
>それであらためて詩を聴いて弾くと、まったく違う世界のものになって、少しびっくりしましたね。

大貫さんすげえな
さすが1億円拾っただけある
98 レイミーととお太(dion軍):2011/01/17(月) 01:25:27.90 ID:eG6BcAUeP
チックは糞野郎だけどバカ本なんかと一緒にするのはどうかしてるよ
チックに失礼だよ
99京 ◆SsSSsSsSSs :2011/01/17(月) 01:29:39.62 ID:xT+53psh0
音楽的センスのある人間って歌詞を聴かない傾向にあるんだよな。俺もそうだし

あと坂本はピアノ下手すぎ
100 やまじシスターズ(東京都):2011/01/17(月) 01:32:55.16 ID:afaVEBfN0
坂本と山下がジャズをやってたのはひどかった
ジャズ研以下だった
101 レイミーととお太(dion軍):2011/01/17(月) 01:35:09.66 ID:eG6BcAUeP
あれは本当に酷かったよね
楽器まったくやらない知り合いも引いてたよ
「この人たち凄い人なんじゃないの?」って
102京 ◆SsSSsSsSSs :2011/01/17(月) 01:39:12.30 ID:xT+53psh0
>>92
まぁお前みたいな雑な聴覚なら受け入れられるんだろうな。
俺には無理だわ。ちなみに,普通にYMOとかはすごいっすw
103 きいちょん(北海道):2011/01/17(月) 01:42:24.14 ID:cqTHS0ZX0
>>91
ヴェローゾ大好き!ガルも好き!
言われてみれば本当そうだー なるへそー
104 トッポ(北海道):2011/01/17(月) 01:53:21.48 ID:rtezmKxY0
坂本龍一の最高傑作は雷電
105 いろはカッピー(大阪府):2011/01/17(月) 01:57:45.84 ID:FsZQuw/f0
>>72
>音楽は右脳で聴くもの。本来、歌詞が耳に入って来ないのが当然。

ソースくれ
106京 ◆SsSSsSsSSs :2011/01/17(月) 02:02:03.64 ID:xT+53psh0
>>105
ソースは俺。
107 パステル(北海道):2011/01/17(月) 02:03:28.39 ID:x9ZgDOBc0
>>95
リストはむしろピアニストの方が評価高かったろ
108 スピーディー(catv?):2011/01/17(月) 02:06:51.16 ID:ygJew9oQ0
http://www.youtube.com/watch?v=MIlM_O6ve9g
教授は左脳の人って話
109 吉ブー(catv?):2011/01/17(月) 02:08:04.91 ID:XXl0Ld1Y0
>>104
?ライディーンの作曲って…
110 ブラックモンスター(東京都):2011/01/17(月) 02:08:57.58 ID:mWFx9GrQ0
上手いとはいえないかもしれんが、
下手ではないだろ
おまいらと違って芸大受かってんぞ
111 パステル(北海道):2011/01/17(月) 02:09:58.53 ID:x9ZgDOBc0
>>109
高橋幸宏。歌物はほとんど高橋が作ってる。
奇妙なバンドだよな
112 スピーディー(catv?):2011/01/17(月) 02:11:20.91 ID:ygJew9oQ0
RYDEENも幸宏は鼻歌歌っただけで後は教授が纏めた曲だからなw
細野さんはSE作って
113 スピーディー(catv?):2011/01/17(月) 02:14:46.62 ID:ygJew9oQ0
>>110
本人曰く高校時代が一番上手かったという
114 レイミーととお太(catv?):2011/01/17(月) 02:20:46.40 ID:c9R8oCO2P
>>72
ジャズオタな俺も一緒なのかな
115 スピーディー(catv?):2011/01/17(月) 02:22:14.95 ID:ygJew9oQ0
教授は左脳で言語的に音楽を聞いてしまうので歌詞が入ってこないのか
116 パステル(北海道):2011/01/17(月) 02:29:02.69 ID:x9ZgDOBc0
ていうか絶対音感だからだろう
スタンスというよりももう脳がピッチ最優先で判別する構造になってるんだろう

手塚治虫も初めて聞いたメロディーをピアノで再現するのが得意だったそうな
絶対音感とまでは行かないまでもかなり高度な音感を持ってたんだろう
117 トッポ(北海道):2011/01/17(月) 09:13:30.23 ID:rtezmKxY0
ピアノを弾いている坂本を見ていると感性そのものを疑いたくなるときがある
あんな音で良しとする感覚が許せない
キーボードのような鍵盤の叩き方しかできないから嫌い
118 マックライオン(宮崎県):2011/01/17(月) 09:15:48.65 ID:mk70pwdW0
坂本龍一が学食で一人で食べてるクズに苦言 「すごく不愉快。無遠慮。人の気持ちを考えろと。」
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1292846707/

坂本 あのね、僕はね、
ちょっと音楽に関係ないんですけど、
ジャージをはいてる人が嫌いなんです。

坂本 ジャージに近いのは、
学生の時に、学生食堂で
一人でご飯食べてる人いるわけ。
男とかで。きちんと食べてるんだけど、
それを見ると僕、
すごく不愉快なのね(笑)。

坂本 それは、他人に対して
無遠慮だなと思うのよ。

糸井 つまり、見せてはいけないはずのものを、
見る側の気持ちにもなれよ!
ってことでしょ?

坂本 そう。見たくないのに、
強制的に見せられてる。
他人の気持ちも考えてくれと。
http://www.1101.com/kyoju/03.html


お前ら不愉快がられてるぞ
119 フライング・ドッグ(空):2011/01/17(月) 09:17:48.08 ID:fO7ZTr7PQ
なんで坂本龍一って偉そうなの?
YMOの中で一番才能なかったのに
120 スピーディー(catv?):2011/01/17(月) 09:17:49.88 ID:ygJew9oQ0
>>117
よし
それならプロフェット5だけでソロコンサートやればいいのか
121 とれねこ(東京都):2011/01/17(月) 09:20:12.23 ID:LnECpUPF0
アッコちゃんも飽きれて離婚するピアノの下手さ
122 ゆうゆう(アラビア):2011/01/17(月) 09:21:27.01 ID:4VjxGTYd0
坂本クラスでも食えないのか。
まあ音楽で食えてた時代の方が異常だったのかもな。

> 坂本 単にCDが売れないから。演奏活動しないと食べていけない。
> 不思議なことにCDは買わないのにライブには来る方がたくさんいるので。
123 やまじシスターズ(東京都):2011/01/17(月) 09:23:48.25 ID:afaVEBfN0
コンポーザーの評価は別としてプレイヤーとして
はどのジャンルも触手しすぎて何一つもきわめられてない。
124 レイミーととお太(東京都):2011/01/17(月) 09:25:32.24 ID:jzdNtrd/P
このスレタイが1の悪意じゃなくてホントに聞いてんだからすごいインタビュアーだよな
125 たぬぷ?店長(東京都):2011/01/17(月) 09:26:18.88 ID:uOzuSc4fP

ひぐらしのyouってサマーのぱくりでしょ?
126 スピーディー(catv?):2011/01/17(月) 09:26:41.58 ID:ygJew9oQ0
>>121
練習すればもっと上手くなるのにすぐ飽きて止めてしまうとか

>>122
OoNも数万枚ぐらいしか売れてないんだっけ
でも教授は今まで稼いできたからそんなに遮二無二お金稼がなくても良さそうだが
自分のレーベル維持するためにお金がかかるのかな
あとは認知した子の養育費とかに取られてるのか
127 たぬぷ?店長(USA):2011/01/17(月) 09:27:49.34 ID:YsE2TnUB0
>>41
ミニマルミュージックをきちんとやった日本人なんていないだろ
まだ久石譲のほうがミニマルしてるわ
128 ひよこちゃん(catv?):2011/01/17(月) 09:30:20.53 ID:Lnvpz3ZjQ
まあ情報に金を払わなくなってるのは確かかもな
129 宮ちゃん(神奈川県):2011/01/17(月) 09:30:37.20 ID:szXeQegy0
もともとはチェロでしょ、教授がやってたの
音大もそれで受けてるはず
130 スピーディー(catv?):2011/01/17(月) 09:32:50.01 ID:ygJew9oQ0
CDの売り上げ的には幸宏のほうが心配だな
PUPAとか大丈夫なのか
131 とれねこ(関東・甲信越):2011/01/17(月) 09:35:34.44 ID:fBD38gz8O
売れないCD作ってるって可能性は思い付かないのか
132 とれねこ(東京都):2011/01/17(月) 09:35:41.92 ID:LnECpUPF0
>>130
知世ちゃんで持ちこたえてる
133 レイミーととお太(京都府):2011/01/17(月) 09:35:42.06 ID:0E+CtkiUP
[ ::━◎]ノ ぶっちゃけ教授はピアノそんなに上手ない.
134 トッポ(北海道):2011/01/17(月) 09:37:09.50 ID:rtezmKxY0
ミュージシャンがボロ儲けした20世紀はただの過渡期の産物
記録媒体の発達でゴミのようなものが量産されてそれでも彼らは儲かった
実際やってる事のわりに対価が過剰だったし、今の方が健全なバランス
135 マップチュ(大阪府):2011/01/17(月) 09:37:14.93 ID:gq6BPR1J0
GTの頃は良かった
136 にゅーすけ(東京都):2011/01/17(月) 09:37:15.02 ID:W/4MUNat0
菊池雅章の病気は治ったのか?
137 カールおじさん(東京都):2011/01/17(月) 09:54:12.45 ID:zsTwojBr0
http://www.youtube.com/watch?v=wcYE3h00GAk&feature=related

坂本はすばらしい。おそらく現在の日本人音楽家の中では最重要人物だろうな
138 ぴちょんくん(関西・北陸):2011/01/17(月) 09:56:00.59 ID:KCexyA+5O
風俗には行くけどAVは買わないみたいなものか
139 ゆうゆう(アラビア):2011/01/17(月) 09:57:00.86 ID:4VjxGTYd0
殆どのヤツは音楽で食えない世の中って言うのはある意味健全だな。
140 なまはげ君(大阪府):2011/01/17(月) 09:58:11.22 ID:73C8YJkS0
音楽の学校面白かったわ
141 トッポ(千葉県):2011/01/17(月) 10:00:38.11 ID:Guf3VXCK0
50代に見えない
142 スピーディー(catv?):2011/01/17(月) 10:01:52.26 ID:ygJew9oQ0
もうピーターアラ還ですよ
143 ストーリア星人(東日本):2011/01/17(月) 13:08:51.21 ID:fiWOJMGC0
> ─失礼なことを伺いますが、坂本さん、ピアノうまくなりました?
いや、本当に失礼だろこれ
144 ルネ(大分県):2011/01/17(月) 19:00:52.67 ID:SU8FRN4Y0
ほんの10年くらい前までライヴで「練習してない」と言い放ち、
謙遜かと思ったらミスタッチ山盛りだったからな。
インタビュアーGJ
145 トッポ(アラビア):2011/01/17(月) 19:22:18.73 ID:mM/dyenM0
>>25
教授その動画でそんなに難しいことしてるか?
146 エネオ(奈良県):2011/01/17(月) 21:11:36.93 ID:jo4sBpJg0
147 デラボン(石川県)
キースエマーソンのほうが好き